-
1501. 匿名 2020/05/18(月) 08:43:30
>>6
母親は弟には甘いとは思う。愛情の差ではないと思う+17
-3
-
1502. 匿名 2020/05/18(月) 08:44:00
娘が欲しかったのに、息子ばかり産まれた。
子供の頃から産むなら同性!と思ってたので性別判明するたびに落ち込んだ。
息子の同級生の女子を観てると、どう見ても女子の方が育てやすいし成長も早いし共通の話題が出来る。
羨ましい。+19
-5
-
1503. 匿名 2020/05/18(月) 08:44:22
かわいいの種類が違うよね。男の子は単純でアホかわいいし、女の子はおませさんで見た目がかわいい。どっちもいるけど、どっちも大事だよ+10
-3
-
1504. 匿名 2020/05/18(月) 08:44:46
>>1420
そりゃ子供、嫁は家政婦じゃないけど、いざ高齢になったら誰かに頼らなきゃ生きていけないんだよ、まじで。
弱ったからすぐ死ねる世の中じゃないんだもん。
ある日ポックリ逝ける人、身内誰にも迷惑かけずに死ねる人なんてごくごく少数だよ。
+5
-1
-
1505. 匿名 2020/05/18(月) 08:44:58
>>1
完全な想像でしかないけど、そのコロナの件だけなら
コロナが男性の方がかかりやすいとか死亡率(重症率)も男女で差が出ているとか、男性不妊になるという噂もあるし、そういう理由かもしれないよ
私は娘も息子もいるけれど、どちらが可愛いっていうのはない
ただ、幼いうちは特に男の子の方が病気に弱くて、男の子の方が罹りやすい病気なんかもあるから、病気関係でいえば神経質になる気持ちもわからなくもない
まあ、今の子育て世代(女児が流行りと言われている)と昔の人(男を生んで1人前と言われた)だと感覚が違うから、昔は特にそういう男女差別心が完全にないとは言えない時代だけどね+9
-2
-
1506. 匿名 2020/05/18(月) 08:45:42
男側の意見もあるだろうねー
うちの母はよく伯父ばかり優遇されてきたとか愚痴言ってくるけど、私からしたら母は伯父、祖父母みんなから色々してもらってると思うし。
女の人って被害者意識高いからあんまり女の人だけの意見って鵜呑みに出来ない。+12
-3
-
1507. 匿名 2020/05/18(月) 08:46:30
>>534
私は下の子もそういうことしたら「ダメだよ~」ってやんわり言っておろしてたな。きつく言ってもわからないし、でもダメなものはダメだしね。上の子も納得(?)じゃないけど、特に気にならなかったと思う。+2
-4
-
1508. 匿名 2020/05/18(月) 08:46:30
>>1
私は息子しかいないけど、やっぱ出来ない子の方が心配になる傾向はあるなあ。
娘の立場では、やっぱり母親は兄が、父親は私が可愛かったんじゃないかなって接し方だった気がする。でも兄に言わせるとお前の方が母から贔屓されてたそうなので、謎。明らかに母は兄に甘かったと思うんだけどな。
なんか娘の私は母にとったら想像し易いのかも。こういう時はこうするだろう、これが出来るはずだからこう対処するだろうみたいな。+5
-0
-
1509. 匿名 2020/05/18(月) 08:46:59
>>741
ええぇ。いつからそうなるんだろう。
うち女の子の方が5歳にしてもう口うるさいけど可愛いわ。下だからかな?それともまだ幼いから?上のお兄ちゃんのほうが素直じゃないから扱いづらい。今でからだと反抗期の男に突入したら病むかもしれないと不安。
私自身は女の子は扱いがわかる分、育てやすく感じて贔屓しやすいと思ってる。
+55
-0
-
1510. 匿名 2020/05/18(月) 08:47:29
今1歳と3歳だけど両方同じくらいかわいい。喋り出したりしたら、どちらかに偏ったりするのかな?+3
-0
-
1511. 匿名 2020/05/18(月) 08:47:40
>>1488
つーか、ダメ男にひっかかりそうな性格だな
どんだけ男のハードル低いのか+12
-9
-
1512. 匿名 2020/05/18(月) 08:49:29
>>20
すごい同感!苦手な食べ物がよく弁当に入ってて、それを伝えてもまた入ってたりする!聞いてないし、意識もしてないんだと思う!+28
-0
-
1513. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:24
>>5
どんな気持ち悪い母親やw
しっかりせぇ!w+60
-1
-
1514. 匿名 2020/05/18(月) 08:50:26
>>1486
それは本当に思う。
兄弟、姉妹で差があるとかわいそうだよね。
でも周りで男の子ばっかり、女の子ばっかり産んだ友達見てると、やっぱり愛情に差があるんだよね。
本人気付いてないと思うけど。
親子でも相性ってあるんだと思う。+3
-0
-
1515. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:06
全くそんなことないです。
弟のほうがかわいいでしょう?とかよく聞かれるんですが、変わりません。
一番上が女の子なのですがなんなら、お姉ちゃんの方が色々はじめてなので手をかけてるように見えるかもしれません。
下の子は今までの経験を踏まえているので必死さはないですが、これも可愛くないわけではないです。
性別で感情が違うのがすごく不思議です。+1
-0
-
1516. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:25
うちは三人 男女女
みんな大切で可愛いです
だけど上2人からは末っ子に甘いと言われた事があります+1
-0
-
1517. 匿名 2020/05/18(月) 08:55:15
私1歳の娘と0歳の息子がいるけどどっちも同じぐらいかわいいよ!
まだ2人とも小さいからこれからどう変わるか分からないけど。
みんな妊娠出産となると女の子がいいと言うくせに、いざ育てると男の子がかわいくなるのかな?+2
-0
-
1518. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:02
>>1512
それは好き嫌いしてはいけません、っていう教育だったんじゃないの?+6
-2
-
1519. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:04
>>1042
うちも息子いるけどした事ない。ビックリする。あり得ない。
+20
-0
-
1520. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:23
>>24
私なら「あんた達が」って言うわ。
それ以外の言葉出て来ない。+132
-1
-
1521. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:32
自分の母親を見て、やっぱり息子は特別なんだなぁって思うけど、その分父親の愛情はあきらかに娘寄りなのでまあトントンかなと思っている。
+5
-0
-
1522. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:03
>>1442
私の職場は真逆だ
娘が可愛いってよく話してる+4
-8
-
1523. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:10
>>7
子供をもってみてなんとなく分かったんだけど、女は女の世界を生きてきたからその厳しさを知ってる分、その中でも上手く生きていけるようにとついつい厳しくしてしまう・・・。ある今愛情なんだよ…^^;
男親が男の子に厳しくするのも然り。+8
-24
-
1524. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:14
>>22
うちの親戚はそうやって甘やかした末に両親共に他界。今はなけなしの遺産で一人、ニート生活してます。事件など起こさないか本当に心配。+64
-0
-
1525. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:34
>>1500
そうかもしれませんね。
でも男の子二人で精神病むくらいなら子ども産まない方がいいって、その発言するあなたも自分中心でしか考えてないんじゃないですか?
確かに望んで産んだ子どもだけど、大変さって人それぞれじゃないですか。環境や性格など含めて。
お子さんがいらっしゃるか分かりませんが、子育てした事のない方の単なる想像、もしくは私は弱音吐かずに育児頑張ってます!的な押し付けするタイプかに感じました。
そして簡単に頭おかしいだなんて言ってしまうあなたも子どもの親になる資格無いと思います。
私の子どもはあなたが嫌いな言葉の絶対が使えるくらい、幸せに育ってくれる様に頑張りますのでご心配頂かなくて結構です。+1
-10
-
1526. 匿名 2020/05/18(月) 08:58:08
娘は自分に似てて「自分に何を言って欲しいか」
察しがつくから嫌になる時がある。
大人を誘導しようとしてる気がしてイラッとする。
息子は猫とかと行動原理が近い。
贔屓する気は全くなかったんだけど
娘には時々「邪魔だな」と思う
多分向こうもそう思ってる。+2
-9
-
1527. 匿名 2020/05/18(月) 08:58:12
私は姉妹で育って、今、娘と息子がいます。
私の母は、自分に男の子がいなかったせいか、私の息子ばかりをかわいがります。元々男尊女卑の私の父もしかり。
娘には何をしても文句を言うのに、息子には甘く
、息子にだけお小遣いを渡したり。
先日も、「お母さんとお姉ちゃんには内緒」と言ってお金をくれたと言って来たので、今は距離を置いています。+3
-0
-
1528. 匿名 2020/05/18(月) 08:58:15
うちは女の子二人なので息子に抱く感覚がわからない。
ちょっと味わってみたかったな!+3
-0
-
1529. 匿名 2020/05/18(月) 08:58:42
>>1042
しないでしょ
ガルちゃんっておかしいよね
少数派っぽい意見にプラスがたくさんつく
間に受けないように+20
-0
-
1530. 匿名 2020/05/18(月) 08:59:13
>>1509
下の子は甘え上手だからかわいいみたい。+13
-1
-
1531. 匿名 2020/05/18(月) 08:59:49
>>27
友達がまさにそう。
お兄ちゃんと妹だけど、息子溺愛してるのがわかる。
隣に寝るのは息子がいいとか言ってた。
うちは逆で姉弟だけど、まっったく感じない。
むしろ、姉の方が手がかかるから気になって仕方ない。+3
-6
-
1532. 匿名 2020/05/18(月) 08:59:55
男か女かより末っ子が一番可愛がられる気がするが+1
-0
-
1533. 匿名 2020/05/18(月) 09:02:26
トピタイは娘より息子の方が可愛いですか?
だから、男女居る親か、自分が兄妹や姉弟だった人しか気持ちが分からない筈なのに、結局は自分の子供は男と女どっちが良いか、男の子は嫌で女の子が良いみたいな話になるよね。ガルちゃん定番のパターン。+9
-2
-
1534. 匿名 2020/05/18(月) 09:03:00
>>997
横だけど散々世話した挙げ句遺産は兄や弟に…って普通にやりそうだもんね(笑)嫌われたくないんだものね。+23
-0
-
1535. 匿名 2020/05/18(月) 09:03:15
>>1525
男の子なんて絶対に生みたくないって言う人が育てた娘は絶対に幸せになれるかどうかなんかわからないよ。論点ずらす上に偏った思考をお持ちでもこれからも頑張ってくださいね。+7
-2
-
1536. 匿名 2020/05/18(月) 09:03:58
>>172
うちの母が、弟いるんだけど、学歴差別すごくて、母→中卒から美容師、叔父→大卒、公務員
美容師で店持つくらいの成功してるのに、ものすごく叔父に嫉妬していて、
めっちゃ性格こじらせてるよ。
しかも祖母の介護のとき、いち早く「面倒は見ない!公務員なんだからお金だして施設にでも入れたら?!」て言ってたらしいから、
たぶんだけど、昔から色々と差別されてたんだと思う。そもそも祖母に会った記憶があまりないからわからないけど。
+62
-0
-
1537. 匿名 2020/05/18(月) 09:04:25
うちは女の子しかいないんだけど、小児科とか飲食店で見る男の子のやんちゃっぷりに驚く
あちこち行って店の備品をおもちゃにしたり、気に入らないとソファを殴ったり
パワーあるなあ
男の子ママの友達も男の子ママ同士で大変さを分かち合ってるって言ってた
パワー系の大変さはない代わりに女の子は小賢しいところがあるからイラッとする時がある
どちらもいい所と悪い所あると思う+3
-1
-
1538. 匿名 2020/05/18(月) 09:04:25
>>1462
娘は両親に会いたいから帰るって人多い
息子は実家に用事があるから帰るって人多い思う
用事済んだらササっと帰るようちの旦那も
もうちょっと義母さんと話したりしていけばいいのにって思う+13
-1
-
1539. 匿名 2020/05/18(月) 09:05:09
反抗期を迎えてから決まる+1
-0
-
1540. 匿名 2020/05/18(月) 09:05:30
>>1509
私も似たような感じかも…
上の息子の方が小さい頃から手がかかるタイプで、第一子ということもあったしとにかく大変で。
可愛いと思える余裕が無くここまで来た感じ。
下の娘はもう手放しでただただ可愛い。
手がかからない、甘え上手で要領良い子だからかな。
勿論どちらも同じくらい大切な存在ではある。
よく聞く男の子は小さな恋人♡みたいな感覚は全くわからん
+30
-1
-
1541. 匿名 2020/05/18(月) 09:06:30
私の母は逆だったな、、
ずっと女の子が欲しくて、子供2人産んだら男で、3人目が私だったから、そういうのもあるかもだけど。「絶対女の子がいいわよ。」って言ってた。
私も子供が出来たら女の子が良い、、。
でも会社の女性陣は口を揃えて「男の子がいい!」って言うね。+1
-0
-
1542. 匿名 2020/05/18(月) 09:06:53
>>1533
本当それ。女の子ママのマウントがえげつない。大体噛み付いていて痛々しいなと思う。女の子は大人しくてかわいくて羨ましいでしょ?男の子は汚いしうるさいし考えられないとか。そんな話してるんじゃないのにね。ちゃんと文章読んでから話しようねって毎回不憫に思うww+10
-12
-
1543. 匿名 2020/05/18(月) 09:09:29
>>349
同じくツライ思いしました
私のことがイライラすると良く言われ
家事全般やらされて遠足のお弁当は小2から自分で作りました
朝早く起きて作らないといけないのと
うまく作れなくて、お弁当の時間が恥ずかしくてささっと食べた事が忘れられない
弟たち2人には大好物の物ばかりのお弁当を高校まで毎日…
私には娘も息子も居ますが、2人とも同じように大事にしてます+49
-0
-
1544. 匿名 2020/05/18(月) 09:09:34
私は娘ひとり。甥とか娘の同級生見てると、男の子かわいいとは思えない。まぁ、実際に生んでみないと分からないけどさ。
女の子のほうが断然かわいいかも。
男の子を育てられる自信がない。イライラして虐待しちゃいそう、とまで思う。
おっぱいにくっついてる男の子見ると寒気する。+5
-5
-
1545. 匿名 2020/05/18(月) 09:09:40
>>413
そうですかね、私の育て方が悪いんですね。
子育ては全て母親の責任なんですね。
+6
-9
-
1546. 匿名 2020/05/18(月) 09:11:15
>>1475
いや、この年に流石に男の子はいないかなって思って男って書いてしまったの。男は成人男性のつもりで入れただけだよ。+8
-0
-
1547. 匿名 2020/05/18(月) 09:11:42
>>946
何故女の子ママって分かるんだろ
エスパーですか?+20
-0
-
1548. 匿名 2020/05/18(月) 09:11:43
私には母は兄と私で対応がはっきり違ったな。
今男の子1人の母親なんだけど、待遇を変えてしまったらと思うと怖くて2人目作れない。+1
-0
-
1549. 匿名 2020/05/18(月) 09:11:58
>>414
あなたは可愛い素直な娘さんのようでうらましいです。
いいですね、私のせいで娘がこんなんになってしまったんですね。
じゃあどうすりゃよかったのか。
私が悪いなら死ねばいいですかね+0
-17
-
1550. 匿名 2020/05/18(月) 09:12:02
>>8
男の子は可愛いってやっぱり言うよねー
6歳くらいまであんなに私を必要としてくれる異性はこの世の中にいない!!って言ってた。女の子もそうじゃない?って言ったら女の子は小さい頃から『女』の部分が見え隠れして腹が立つ時あるって。
どっちも可愛いけど質が違う+94
-8
-
1551. 匿名 2020/05/18(月) 09:12:10
>>13
ちょっと違うかもしれないけど、知り合いのお母さんがお嬢様育ちで本当に何も出来なかったから、知り合いは裁縫・料理・掃除はもちろん、コンピュータ関係や日曜大工など何から何までこなすようになったって
特に日曜大工にハマって電気工事士の資格まで取っちゃうくらい
料理をしてもオシャレでおいしくて。。
10歳くらい年上の既婚女性なんだけどいつもすっごく上品で、SEの管理職でバリバリ稼いでておまけに冗談のセンスまで持ち合わせててもう憧れしかない😭😭
+71
-0
-
1552. 匿名 2020/05/18(月) 09:12:22
>>1545
まあ>>413も嫌味が達者?wで別に性格良さそうじゃないから気にすんな+3
-7
-
1553. 匿名 2020/05/18(月) 09:12:26
>>9
わたしは3人兄弟の真ん中で一人娘だった。
お兄ちゃんは立派、弟は可愛いというスタンスで私は抱っこもしてもらえなかったし、父が外食に兄と弟連れて行っても一人留守番だった。
悲しかったな〜。+71
-1
-
1554. 匿名 2020/05/18(月) 09:13:02
>>1545
こういうとこが女って感じ
悲劇のヒロインぶってる
娘の性格悪いのも納得+29
-0
-
1555. 匿名 2020/05/18(月) 09:13:19
>>429
いや男の子は子供らしさがあるけど、女は3歳くらいから大人びてくるんだよ+2
-13
-
1556. 匿名 2020/05/18(月) 09:13:27
>>1042
パクッとはドン引き!
気持ち悪い。
生後半年の息子のちん可愛いけどそんな事したらあかん!+8
-6
-
1557. 匿名 2020/05/18(月) 09:14:26
>>439
女も乱暴な言葉使うし引っ掻いたり噛みついたりしてきますよ。
男の子が乱暴な言葉使っててもなんか無理して強がってるなーて感じだけど、女の子だと「え、、、なにこのこ」て思われる。+2
-14
-
1558. 匿名 2020/05/18(月) 09:14:26
上が女の子、下男の子だけど息子に手がかかりすぎて
それを娘が不公平に思ってるかも…というのはある。+3
-0
-
1559. 匿名 2020/05/18(月) 09:14:28
>>1516
甘い、と出来る出来ないは違うんだけどね。
みんなおんなじように可愛がってるんだけど、下の子が年齢的にできなくて当たり前のことを、上の子の目には親が甘やかしてると感じたりはあると思います。+1
-0
-
1560. 匿名 2020/05/18(月) 09:14:38
あります
弟ばっかりかわいがってもらってます
お母さんが美人で弟が母に似てるイケメンなので余計です…+0
-0
-
1561. 匿名 2020/05/18(月) 09:15:03
>>1542
私は男女どちらもいる母親だけど、男の子の母親も女の子より可愛いって必死だなってこのトピみて思うよ
分け隔てなく可愛いと思ってるこちらとしては、どちらかの悪口が書かれてるコメはその性別の子がいない母親なんだろうなとしか思えない
+8
-2
-
1562. 匿名 2020/05/18(月) 09:15:43
>>1554
こういう人面倒臭いよね。そんな事ないよって擁護待ちの人。放置したくなる。+25
-0
-
1563. 匿名 2020/05/18(月) 09:15:48
>>1416
舅姑の皆様、嫁にだって遠慮なくお金渡して下さい。
こき使われて娘になら渡せるお小遣い貰えないなんてやり切れんわ。+0
-1
-
1564. 匿名 2020/05/18(月) 09:15:49
>>1
私の知人女性はお兄さん三人、妹一人なんだけど、母親が子供を男か女かでめちゃくちゃ差別するって言ってた。
娘たちがお父さんと仲良くしてると「私の夫に媚びてるの?気持ち悪い!」、おしゃれに目覚めると「私からお父さんを奪うつもりね?嫌らしい!あんたなんて魅力ないわ」と言って小遣いは渡さず嫌がらせしてたらしい。そのくせ息子たちには激甘、娘たちが息子たちと仲良くするとそれも激怒だって。
長女は母親とのトラブルを逐一父親に報告して、父親は良い相談相手になっていたらしいけど、余計に母親が嫉妬して嫌がらせしてたみたい。+7
-1
-
1565. 匿名 2020/05/18(月) 09:15:51
こうやって母に特別扱いそれて育っていった男の子は後の奥さんにここで旦那や義母の愚痴を書かれるんだろうなー+6
-0
-
1566. 匿名 2020/05/18(月) 09:16:01
>>434
男の子の素直さ子供らしさうらやましい+2
-7
-
1567. 匿名 2020/05/18(月) 09:16:33
「息子は小さな彼氏」なんてちょっとキモいこと言う人も結構いるよね笑+8
-0
-
1568. 匿名 2020/05/18(月) 09:17:04
>>40
そうだとしても声に出して言うのはないよね。しかも本人の前。
私の母親はお兄ちゃんかわいい、妹は親子だからって合うとは限らないのよ!ってグチ吐き専用の中間子の私によく言ってたけど子供が全員アラサーになった今、娘2人からは絶縁されてるよ。3人も産んで育てたのに寂しい結果よね。
+38
-1
-
1569. 匿名 2020/05/18(月) 09:17:10
>>1552
なにやっても母親のせいにされる世の中。父親が悪いって絶対に言われないし。
ありがとう。+1
-4
-
1570. 匿名 2020/05/18(月) 09:17:37
>>1549
まずはガルちゃんを辞める事をおすすめする+14
-0
-
1571. 匿名 2020/05/18(月) 09:18:35
>>1555
女の子いる親は大人びてくるの可愛いって言ってるけど精神が未熟で見た目だけ年取っていく稚拙な大人にはわからないのでしょう。
+7
-2
-
1572. 匿名 2020/05/18(月) 09:19:01
>>1554
あっはっは!
私が全部わるかったんですね!
そりゃ申し訳ない!!!うけるー!!
これで満足ですか?
+3
-10
-
1573. 匿名 2020/05/18(月) 09:19:39
>>1330
小学生の子育てしてるけど、これは本当にそう。もう、脳の構造の違いなんだなって割り切るしかないくらい。息子にもあれこれさせてはいるけれど、それでもやっぱり細やかな所に自ら気付いてしてくれるのは娘。+3
-0
-
1574. 匿名 2020/05/18(月) 09:19:45
>>1562
子育て世間が母親を追い詰める〜私可哀想って流れに持っていきたいんだろうね
めんどくさ+14
-0
-
1575. 匿名 2020/05/18(月) 09:20:22
>>417
うまく言えないけど…
愛情というものは、ケーキを分け合うようなものではなくてさ…
その子は、下の子に自分のケーキを取られて、自分の取り分が減ってしまったと思ってるのかもしれないけど
実はケーキがもうひとつ増えたんだよ、っていうこと、
あなたの分のケーキはきちんと残ってるよ、ということをわかってくれたらいいな+1
-0
-
1576. 匿名 2020/05/18(月) 09:20:37
>>1562
擁護されたいなんて思ってませんよ。
ここで擁護されてなんか利点あります?
人を蔑んで優越感ひたってて、うざいなって思ってるだけです+0
-12
-
1577. 匿名 2020/05/18(月) 09:20:52
>>53
それはつらいね
私は一人娘だからわからないけど
お母さんのメールアドレスは私の名前と誕生日だった
兄弟がいたらやっぱりちがったりしてたのかな笑
周りの兄妹とかもみんなそんな感じだし+14
-0
-
1578. 匿名 2020/05/18(月) 09:21:02
>>138
虐待じゃね?+25
-0
-
1579. 匿名 2020/05/18(月) 09:21:20
私は女の子がいい!+5
-1
-
1580. 匿名 2020/05/18(月) 09:21:39
>>1551
男役をやらされて可哀想。
母親が旦那に捨てられた時の食いぶちじゃん。
私のはとこもそんな感じでSEやってる。
叔母の第二の旦那役をやっている。+2
-5
-
1581. 匿名 2020/05/18(月) 09:21:42
>>1570
そうします。
ここは子供がいる人は悪だし
子育ての愚痴を言うのは極悪って感じでだし
まともな友達と話すことにします。+1
-10
-
1582. 匿名 2020/05/18(月) 09:21:59
男って結婚したら身の回りの自分の世話までしてもらえると思ってる人多いよね
母親が甘やかすからだよね+5
-0
-
1583. 匿名 2020/05/18(月) 09:22:09
>>1578
付け加え。
嫌な人間ってほんとブーメランだし。
端から見てるだけの旦那も程度が知れてそう…+10
-0
-
1584. 匿名 2020/05/18(月) 09:22:47
>>1571
なんとしてても相手を蔑んでやりたいんですね
わかりますわかります
がるちゃんて怖いー+1
-6
-
1585. 匿名 2020/05/18(月) 09:24:18
>>613
家族思いの優しい娘さんですね!
お子さんもお母さんの姿見て優しく育ちそう。
頑張りすぎずお子さんとの時間を大切に過ごしてくださいね。+73
-2
-
1586. 匿名 2020/05/18(月) 09:25:03
>>1305
うちは違うかな
弟とは10歳違うけど、私のすぐ下に妹もいる
母は三人に分け隔てなく接しってくれてるって感じれる
お姉ちゃんなんだからって怒られた記憶も無い
妹も同じこと思ってるみたい
母より父の方が弟をかわいがってるかなー
私達への愛情も感じれるけど、弟とは男同士で話が合うみたい
でも弟ばっかりって思わないし気にもならない
寧ろ見ててほっこりする
私は独立して家を出た身だけどこの家に、この両親のもとに生まれきて良かったなって感謝しかない
+13
-2
-
1587. 匿名 2020/05/18(月) 09:25:43
>>1543
娘のが気が利くからって娘さんばかりにやらせて息子さんに注意しない。その図で世クソ旦那が増産されていくので
大変だとしてもぜひとも息子さんにも娘さんと同等にやるように躾あげてください。
切実なお願い。+33
-0
-
1588. 匿名 2020/05/18(月) 09:25:52
差別なく育ててくれようという努力は感じたが、本能的に兄の方が可愛いんだろうなというのも子供ながらにすごく感じる場面がいっぱいあった。平等にしなきゃ!っていう思いがすごく伝わってきたし、やりたいことやらせてくれたし、いつも話聞いてくれたし、本当に感謝しかない!+1
-0
-
1589. 匿名 2020/05/18(月) 09:26:27
>>930
温泉の決まり事書いてあるところに小学校2年生までって書いてたけれど、小学生なら男湯行けって思った+47
-1
-
1590. 匿名 2020/05/18(月) 09:26:29
長男の為にマスク探して歩く母親、娘にはマスクないかと尋ねる、あったら自分用にと言いつつ、長男に横流し…搾取子と愛玩子の図が出来てる。昔は愛情の偏りに腹を立てていたが、今はもう喧嘩したりそう言う事で苛立ちを感じる事もやめた。正直疲れちゃった。+0
-0
-
1591. 匿名 2020/05/18(月) 09:26:43
>>5
こんなお母さんなら嫁に行きたくない+53
-2
-
1592. 匿名 2020/05/18(月) 09:27:46
性別もあるけど、上の子下の子で扱いは違うと思うな。成人になっても、うちの母は姉に甘くて、「お姉ちゃんはいい子ね。それに比べてあなたは…」っていうのが抜けない。+1
-0
-
1593. 匿名 2020/05/18(月) 09:28:07
>>1581
子供性別差別して悪口書き込んでる母親が好かれるわけないでしょ
あなたみたいな毒親育ちで母親憎んでる人も多いからガルちゃんは
+13
-0
-
1594. 匿名 2020/05/18(月) 09:28:48
>>1
あるあるある!
男の兄弟のいる人にしかわからないよね!
いつも差別されてきました!+7
-0
-
1595. 匿名 2020/05/18(月) 09:29:30
>>1584
みっともない大人だと自覚したようだわ+1
-2
-
1596. 匿名 2020/05/18(月) 09:29:48
息子は性的対象よ+2
-4
-
1597. 匿名 2020/05/18(月) 09:30:23
>>387
いや、だから、母親は男の子だから、みたいな性別で本能的に贔屓するとか無条件に可愛いわけではないんじゃない?ってこと。よく、男の子はやっぱり可愛いとか女の子が憎らしい、みたいなこと言う人いるけど、自分が両方産んでみるとそうでもないな、って感じ。+15
-13
-
1598. 匿名 2020/05/18(月) 09:30:40
私の両親は兄ばかり可愛がってた。
甘やかされて育った兄は、
40過ぎても地に足が付いてない。
+2
-0
-
1599. 匿名 2020/05/18(月) 09:30:57
>>764
男の子ママの実態って❗(笑)
大きな括りすぎるやろ+18
-15
-
1600. 匿名 2020/05/18(月) 09:31:00
>>6
うちも!
普段のイライラ全部私にぶつけてきた
兄には傷つけないよう最新の注意を払っている
いまだに!+35
-0
-
1601. 匿名 2020/05/18(月) 09:31:56
女の子は世渡り上手そうだけど、男の子はなんかいろいろと心配している。
うちは女ばかりに息子なので、なんとなく気にかけてないと、と思ってる。+1
-6
-
1602. 匿名 2020/05/18(月) 09:33:06
同じだよ!!娘と息子いるけど。+1
-0
-
1603. 匿名 2020/05/18(月) 09:33:08
お兄ちゃんというより自分の将来の心配、、+2
-0
-
1604. 匿名 2020/05/18(月) 09:33:24
>>1
お兄ちゃん(息子)と妹(娘)いるけどダントツで娘が可愛いし大事。長男神様みたいな時代が理解できません。
男の子馬鹿すぎて話理解してくれないしイライラする+23
-4
-
1605. 匿名 2020/05/18(月) 09:34:06
うちの姑
この間まで 息子の子供 (=私の子供) が待ち受け画面になってたけど 、
最近 娘の子供 に待ち受け画面が変わった
結婚するまでは息子が可愛く、 結婚後は娘 と仲が良くなるのかも?!
+1
-1
-
1606. 匿名 2020/05/18(月) 09:35:14
>>1533
がるの定番だよね
関係ないのにその話になってる。
独身にはどっちが良いとか糞どうでもいい。+1
-0
-
1607. 匿名 2020/05/18(月) 09:36:10
娘のが顔も性格も可愛い+3
-3
-
1608. 匿名 2020/05/18(月) 09:36:14
>>1593
娘と息子で違いますか?てトピックだから書いただけです。
普段なにも関係ないとこでこんな発言しませんよ+1
-12
-
1609. 匿名 2020/05/18(月) 09:36:35
えー?
男女一人づつ子供いて両方経験できるなんて
母親として冥利に尽きるし、特権だと思ってる。
とても幸せですが。+1
-5
-
1610. 匿名 2020/05/18(月) 09:37:36
自分がいつも女扱いされたいっていうか元々男の人が好きなタイプだと男の子の方が可愛いのかも。
うちは中1娘と小4息子だけど本当に可愛さは変わらないよ。息子を小さな恋人なんて思った事もないなー。ただ息子は少年野球やってるからコーチの父親と行動する事が多いけど。
だから私と娘、主人と息子の組み合わせが多い。+13
-0
-
1611. 匿名 2020/05/18(月) 09:37:43
今度息子産むけど絶対家事やらせる
家事関連に関しては娘よりもうるさいぐらいしつけたい
うちの旦那が義母になんでもやってもらってて家事は言ってもできない人だからああなるなよって教えたい
娘は聞き分けも良くて可愛いし3歳の今もただ癒される存在だわ+9
-2
-
1612. 匿名 2020/05/18(月) 09:38:16
>>1595
結局ここは「そんなことない。男の子も女の子もどっちも可愛い」て書かないと叩かれるトピなの?+2
-5
-
1613. 匿名 2020/05/18(月) 09:38:36
どちらも大切
その子の性格もあるので全く同じ対応ではないから、違うと思われちゃう時もある
+2
-1
-
1614. 匿名 2020/05/18(月) 09:39:31
まだまだ日本は男を見上げて、女を見下す風潮があるからね。
子供達が大人になり家庭を持ったら、息子は嫁さんに取られちゃうから、結局娘に頼ってくるのにね。
うちの母親はそこら辺わかってたなぁ。出来る息子より出来ない娘を溺愛してくれてた。
だから死ぬまで一生懸命面倒見れたと思う。息子はたまに見舞いくるだけだったけど、そこにモヤモヤは湧かなかったね。+8
-2
-
1615. 匿名 2020/05/18(月) 09:42:05
男の子を育てる過程で、母親には確実に「何か」が芽生えるんだろうな。義理親問題が夫側ばかりなのには絶対にその「何か」がもの凄〜く影響してるんだろうな。+9
-4
-
1616. 匿名 2020/05/18(月) 09:42:15
小姑が可愛いがられたのはうちの旦那だと思ってるから介護しない気でいるけどここ読んで気持ちがわかった。旦那は気付いてないし頼りないから義母に関わろうとする人いないな。無論私も何もする気ない。
+5
-0
-
1617. 匿名 2020/05/18(月) 09:42:18
>>1556
まず息子のちん可愛いとかきもいから…
旦那が娘のまん可愛いとか発言したらドン引きするわ+25
-1
-
1618. 匿名 2020/05/18(月) 09:42:54
母は私には愛憎入り乱れてて
弟には愛しかない感じで不公平だと思ってたけど
息子産んでまあしかたないわなーと納得したよ
やっぱ男の子って全面的に味方になってくれるんだよね
私はもっと積極的に母に対抗しにいってた
性格もあるだろうけど、お母さんより私の方が可愛いし凄い!!!って同性ならではのマウンティング気質みたいなのがあった気がする+1
-9
-
1619. 匿名 2020/05/18(月) 09:44:11
ネットの男の子至上主義な人って絶対おばさん多いんだろうなーって思う
今の若い人はどっちも可愛がってる人多いもの
相性が悪くて男の子でも女の子でも上手くいかないって人もいる
性別だけでこう!って言ってる人はおばさんか独身の思い込みか男女片方しかいないママが多いと思う+10
-0
-
1620. 匿名 2020/05/18(月) 09:44:20
めっちゃ差つけて育てられて嫌だった
その経験を踏まえて私は一人っ子にした、平等に接する自信がない+5
-1
-
1621. 匿名 2020/05/18(月) 09:45:30
どちらも可愛い。
男女差なく家事もさせてます。
ただ、手伝いを頼むと息子は腰が重いのに娘はすぐ動いてくれるので、ついつい娘に頼みがちになります。気をつけているのですが。
それで差があると思われてるかも。+4
-0
-
1622. 匿名 2020/05/18(月) 09:46:34
私は長女で弟がいますが母親の弟への愛情は格が違いますww
家に来たことがある私の友達も言うくらいなのであからさまなのかと。かと言って母は私のことが嫌いというわけではないので普通に付き合っています。+1
-0
-
1623. 匿名 2020/05/18(月) 09:46:35
こういうスレ定期的に立つけど何なの?
人によるから結論でないでしょ+0
-3
-
1624. 匿名 2020/05/18(月) 09:46:54
その子の性格にもよらないかい?
私の子どもは兄兄妹だけど、上の2人は性格も元気だし手がかからなかった
娘は性格大人しくて恥ずかしがり屋で体も弱かったから、私も旦那も色々気にかけてる分やっぱり可愛く感じる+0
-0
-
1625. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:23
>>1
それって第一子は特別な思いがあるとかじゃなくかな?
でも、命に関しては平等な思いかもしれない+1
-0
-
1626. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:23
>>5
ヤバイ完全に毒親+48
-2
-
1627. 匿名 2020/05/18(月) 09:47:24
>>1587
そんな旦那さんと結婚したのかわいそうだね。うちの旦那は私を大事にしてくれて子煩悩でたまに下手くそだけど料理作ってくれたり家事も積極的に手伝ってくれるよ。義母も大事にしてて尊敬する。あなたの低スペ旦那が世の中の全てじゃないから男児ママに噛みつかないでね。+1
-12
-
1628. 匿名 2020/05/18(月) 09:48:36
>>1
うちは兄が病院勤務なのに対し私は1人生活出来るくらいの自営業なので、職の差(感染しやすいとか感染した時に周囲にどの程度影響出るかとか)じゃないのかな。たぶん愛情云々じゃなくてコロナっていう今の状況に対してだと思う+1
-4
-
1629. 匿名 2020/05/18(月) 09:48:36
おばさんたちのマウントの取り合いウケる
私は兄2人いるけど、両親は昔から今でも分け隔たりなく育ててくれたから、そんな両親に感謝だ+0
-0
-
1630. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:13
>>482
横だけど、私が保育所通ってた時同じ歳の3歳の男の子に胸やお尻を触ってくるのがいた
母親にはただのおちゃらけで純真無垢な男の子にみえても、女の子からしたら恐怖+25
-1
-
1631. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:58
>>1605
それは逆でもそうなってたと思うな+0
-0
-
1632. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:08
>>1618
自己中だよね笑笑
散々男の子ずるい!お母さん弟ばっかり!!って思って
いざ息子できたら可愛いもん、仕方ないのわかるわあ❤️って…
+6
-0
-
1633. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:40
>>1623
いや、みんな息子の方が可愛い
娘は可愛くないと言っているよ
結論出てるよ+1
-9
-
1634. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:10
>>8
一言で済ますと単純だから、かな。
単純さをバカにしてる訳じゃなく単純だから可愛いな、面白いなと感じる。男の子は対応がしやすいのもある。
女の子はしっかりしてる面が多いというかしっかりさんを演じるし、その女優さんに口出しさせない強さがある。
男の子は元より演じきれてない。
今の私は大人の男に対しては単純だから可愛いとは思わないけど、自分のこどもだといつまで経ってもこどもだからいつまでも可愛く思うのかな。
+6
-5
-
1635. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:40
息子と娘がいる、どちらも大学生
息子は小さい時から手がかかり反抗期は家中の壁に穴があき、かわいいと思えなかった
娘はかわいくてかわいくて、大事に育ててきた
が!今は息子は落ち着き私にも優しい
娘は反抗的で勝手に家を出てしまった
どっちがどうとは言えないなー夫は息子には甘い+1
-2
-
1636. 匿名 2020/05/18(月) 09:53:04
>>301
お前さては小梨トピで小梨の離婚率云々言ってた奴だな。+6
-2
-
1637. 匿名 2020/05/18(月) 09:53:23
息子のほうが可愛いでしょ→そんなことない!娘がいるママからマウントが始まる→息子がいるママさんたちがムキー
って流れだよね?+5
-0
-
1638. 匿名 2020/05/18(月) 09:53:33
>>1617
娘のちくび可愛いとか言う父親ならぶっ叩かれそうなのにね+10
-0
-
1639. 匿名 2020/05/18(月) 09:54:25
>>1620
わかります。絶対2人目考えられなかった。でも義母には一人っ子なんて可哀想!ってずっと嫌味言われて辛かった。+2
-0
-
1640. 匿名 2020/05/18(月) 09:54:43
>>499
そういう地域なんじゃないの。お察し。+1
-1
-
1641. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:22
男の子の方が可愛いって言ってる人私の周りも結構いるよ。母もその1人なんだけど、やっぱり兄を特別視してる。
でも男の子はやんちゃだから女の子が羨ましいって言ってたりするよね。
手がかかるほど可愛いってやつかなと思った。+2
-0
-
1642. 匿名 2020/05/18(月) 09:55:26
>>800
トピタイ読んで、欠陥の話じゃないよ
どっちが可愛いかの話+4
-0
-
1643. 匿名 2020/05/18(月) 09:56:21
どっちのうんこも触りたくないから
愛情は平等だと思ってる笑
息子の方が可愛い〜うんちさえも
汚いと思えない!!!
なんて思ったことないわ。
娘のも息子のもきたねえな。って思って
オムツ替えしてきた。
とにかく2人とも同じ可愛さ。笑+3
-0
-
1644. 匿名 2020/05/18(月) 09:59:05
息子が可愛すぎて結婚して欲しくない。+1
-6
-
1645. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:31
周りに娘が二人いる人が数人いるけど、みんな男の子可愛くないから女の子でよかった
って言うんだよね
私はまだ子どもがいないから、そういうもんなのかなと思ってたけど
ここ見てみると、男の子が産まれなくてひがんでるのかな
跡取りとしても息子一人ぐらいほしいだろうし、ご主人とか姑さんにも嫌み言われるのかな
男の子が2人のとこは、女の子も可愛いよねって感じでみんな言う
心の余裕の差か…+4
-8
-
1646. 匿名 2020/05/18(月) 10:00:45
>>1644
アラフォーになっても結婚してなかったら「いい加減結婚しろ」って思うよw+1
-0
-
1647. 匿名 2020/05/18(月) 10:01:25
息子3歳、娘1歳でいまのところ娘の方がかわいいけど…もう少し大きくなったら変わる??
上の子はめちゃくちゃ育てにくく癇癪持ち、しかも何でも初めてで余裕ないから怒っちゃうけど、下は何しても余裕持てるから許せちゃう。
+3
-2
-
1648. 匿名 2020/05/18(月) 10:02:32
育児と介護のダブルストレスで、気性が荒かった母は
父に似てブスな私に当たりがちだった。
兄は〇〇くん、私はは苗字呼びとか。
けど甘やかされて育った兄は立派にクズな男になって
美形だった面影はなくすっごいデブでヤバいやつになってるよ。今は母と仲良いから、あんなクソ兄貴みたいなんになるなら甘やかされすぎなくてよかったなと思った。+0
-0
-
1649. 匿名 2020/05/18(月) 10:02:43
>>7
ウチは男女両方いるけど
旦那はどっちにもメロメロよ。
どっちも溺愛してるし
私からみてもどちらかを
より強く可愛がってたりしないよ。+13
-8
-
1650. 匿名 2020/05/18(月) 10:03:04
>>1637
子供いない人のコメントも多いじゃん
弟の方が可愛がられた〜とか+1
-0
-
1651. 匿名 2020/05/18(月) 10:04:20
>>1
私の知り合いは、娘が彼氏を連れてくると、「ゆっくりして行ってね。夕飯食べてく?」って声かけるけど、息子が彼女を連れてくると、「あの子、いつまでいる気かしら。早く帰ればいいのに」って思う、って言ってた。
私自身は、中学生の娘と幼稚園の息子がいるけれど、娘が反抗期なのと姉弟の年が離れているのもあり、息子についつい甘くなっちゃう。+2
-12
-
1652. 匿名 2020/05/18(月) 10:04:23
>>39
良くはないかと…笑笑+18
-4
-
1653. 匿名 2020/05/18(月) 10:04:28
妹と弟いるけど、うちの母親どちらの結婚相手にも嫉妬して長女の私に同じような愚痴こぼしてたわw
長女ながら多少呆れもしたけど、やっぱり自分の子が離れていくっていうのは娘でも息子でも同じように寂しいんだなと思ったよ+2
-0
-
1654. 匿名 2020/05/18(月) 10:05:29
息子命になる人とならない人の差ってなんだろう?
ある友人は三兄弟の息子だけを溺愛してて、
もしもデキ婚したら相手の女にハメられただけだろうから絶対おろさせる!とかいきなり言ってみんなドン引き(息子まだ園児)
+14
-0
-
1655. 匿名 2020/05/18(月) 10:06:16
前に猫の親子の番組見てたんだけど、猫の子どももメスとオスではオスの子どものほうを優先して育てていたよ。メスの子どもには痩せてたけどオス子どもでは普通に乳をあげてたり、狩を教えるのもオス子が優先。メス子が可哀想で仕方なかったけどどうぶつの世界でも人間でも同じなのかも+1
-4
-
1656. 匿名 2020/05/18(月) 10:06:20
>>1645
そんなことないよ
男の子しかいない人に
同じように言われたママのコメントもあるし
男の子ママ集まれのトピとか
生意気な女の子じゃなくてよかった!とか
不細工な娘にフリフリ着せてて女の子ママ残念だよねwとか言われてるもん
どっちも言う人はいるんだよ
+9
-0
-
1657. 匿名 2020/05/18(月) 10:06:55
あんなに甘やかして育てた息子がヤバいデブ男になって母はどう思ってるんだろう。
母の日に私がケーキとご飯作ってプレゼント発注してるのを
見たはずなのに
お菓子買ってきてって言ってまさかキットカットだけ買ってくると思ってなかった…。
お菓子ってそう言う意味じゃないよ…+4
-0
-
1658. 匿名 2020/05/18(月) 10:07:22
そんなことないって思う人もいるんだね、何か救われる。
涙流しながら書いてるわ。
私は弟の方が可愛がられてた。
娘は可愛くないってのが滲み出てたな。
何をするにも気に入らないって感じだった。
私は2人娘がいるけど、どちらも妊娠中に性別を報告したら上の子の時は「へー…珍しいね。」、下の子の時は返信が来なかったよ。
あー、孫にまで男の子を求めるのかと。
多分自由に会える娘の私から、男の子が欲しかったんだと思う。
結局孫のことはとても可愛がってくれてるけどね。
私もここの人たちの元に生まれてきたかったな。+14
-0
-
1659. 匿名 2020/05/18(月) 10:08:02
私は妹と2人きょうだいで、「女の子だから」的なことは親には言われたことがなかったのですが、異性のきょうだいがいるお友達の家庭を見てると、愛情の差ではないけど、育て方の違いがあるのかなと思ったことが何度かあります。
きょうだいのうち女の子の方だけ料理を教えてもらってるとか、「女の子は私立でもいいけど、男の子は国立でないと!」と親に言われているとか。
私自身は男の子2人授かったので、「男の子だから」と思って接しているわけではないですが、もし男女授かっていたら育て方に違いがあったんだろうか?と思います。+0
-0
-
1660. 匿名 2020/05/18(月) 10:08:42
男女いますがどちらもとてもかわいいですが下の妹の方が今一歳なのでかわいいです。
+4
-0
-
1661. 匿名 2020/05/18(月) 10:08:54
息子ラブになるのはいいんだけど、それを口に出したり態度にだすから不思議なんだよね。
息子産んだらガラッとその辺変わった人がいて、「息子を園に送っていくとわざわざ息子迎えにくる女の子が2人いて、ませてて気持ち悪い」「女の子大変だねwませててかわいくないでしょ?」とか言うんだよね。
その友達グループには女児ママもいるのに。
そう言うことを口に出さない男児ママも引いてる。+13
-0
-
1662. 匿名 2020/05/18(月) 10:09:40
>>1645
私は名家でもないから跡取りとか心底どうでもいいし、旦那も同じ考えだけど
でもそういうの抜きにして、普通に男の子も育ててみたかったなって思ってる姉妹の親です。
+5
-0
-
1663. 匿名 2020/05/18(月) 10:09:45
>>1658
なんだか、涙出てくる
あなたは今いる娘さんを大切にすればいいんです
男女で明らかに差別する母親がおかしいんです+13
-0
-
1664. 匿名 2020/05/18(月) 10:11:47
こういうトピみるたび娘でも食べちゃいたいぐらい可愛いと思ってる自分は幸せで良かったなーって思う
願わくば娘可愛くないって言ってる母親の子と同じクラスにならないでほしい
そういう子絶対意地悪だから+17
-0
-
1665. 匿名 2020/05/18(月) 10:12:44
愛情の表しかたが違う。男の子にはストレートに、女の子には共感しあう。
私自身は姉妹なのでもっと比べてしまうし、いろいろあるけど自分の辛くないように接する事ができたら良いですね。+1
-0
-
1666. 匿名 2020/05/18(月) 10:12:45
男だけの兄弟より男女居るママの方が、息子は可愛いラブ!!みたいな人多くない?
男兄弟ママは、もう、喧嘩するし走り回るし大変よー!みたいなノリが多い+10
-1
-
1667. 匿名 2020/05/18(月) 10:13:13
姉妹ママでしかもめちゃくちゃ美人な子産んだ人は、兄弟ママにイヤミ言われてたよ。
あれってどういう心理?+6
-0
-
1668. 匿名 2020/05/18(月) 10:13:23
>>5
子離れ出来なくて
息子今後不幸にさせないであげてね
マザコン作り上げたら
結婚厳しいと思うけど。
嫁にも嫌われるよ+48
-2
-
1669. 匿名 2020/05/18(月) 10:15:05
両方居ますが、下の娘が0歳で赤ちゃんだから又可愛いです。お兄ちゃんも小学生だから色々頼りになります。どちらも可愛い子供たちです。+2
-0
-
1670. 匿名 2020/05/18(月) 10:15:14
>>1667
嫉妬以外に何があるの?+9
-0
-
1671. 匿名 2020/05/18(月) 10:15:37
>>1517
成人した娘と息子いますが
どちらも可愛いです
+3
-0
-
1672. 匿名 2020/05/18(月) 10:16:37
>>1662
跡取りとかどうでもいいよねw+7
-1
-
1673. 匿名 2020/05/18(月) 10:18:35
結局性格じゃない?
昔父親に他の兄弟は(妹と弟)明るいのになんで同じ家族のお前はそんなにわがままなんだと言われたことあったな。
あーそんな風にみられてたんだって思った。
10年以上たった今でも父親と話す時怖くてぎこちなくなる。+0
-0
-
1674. 匿名 2020/05/18(月) 10:19:28
>>165
同感です。うちの息子たちには家事が出来なきゃ結婚は絶対認めないって決めています。特に料理。+3
-4
-
1675. 匿名 2020/05/18(月) 10:19:36
息子の方が素直だし進んでお手伝いとかしてくれるから、何もしない娘よりは可愛いよね。+1
-9
-
1676. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:34
>>1674
家事させるのはいいけど、認める認めない…
結婚は子供の自由だよw+6
-0
-
1677. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:41
>>1666
そんなこと無いと思う。一人息子とかの母親もすごい人はいるし+6
-1
-
1678. 匿名 2020/05/18(月) 10:20:52
マイナスかもしれないけど、
男いらない…
旦那見てると男に苛ついてくる。
姑は息子ラブだし。
絶対なりたくない+9
-1
-
1679. 匿名 2020/05/18(月) 10:22:11
>>1675
そうやって育てたのあなたでしょ+7
-1
-
1680. 匿名 2020/05/18(月) 10:22:58
弟と私では差をつけられてた、私には当たり前のことを弟は何もうるさく言われなかったり
子供の頃から感じたから、娘と息子には同じように接して育てている、母は末っ子だったので長子の子の気持ちはわからないと思う+4
-0
-
1681. 匿名 2020/05/18(月) 10:23:18
男の子2人います。
すごく可愛いけど、本音を言うと女の子が欲しくて欲しくて仕方ないです。
姪っ子を見ると、可愛さと、女の子を産んだ姉に嫉妬心がわいてきてしまい、辛いです+7
-4
-
1682. 匿名 2020/05/18(月) 10:23:28
男の子可愛い
男の子産んでる人も美人が多い
芸能界みてもそうだよね+1
-10
-
1683. 匿名 2020/05/18(月) 10:23:51
1人目は男の子で、最近二人目が女の子と確定しましたが不安になってきた…
女の子すごく楽しみですが、同性の兄弟のが育てやすくて楽だったのかな~なんて思ったり…
でも男の子ふたり続くとゆうこりんみたく同情されたりするからそれもめんどくさそうだしなぁとか思ったり…。
+1
-1
-
1684. 匿名 2020/05/18(月) 10:24:13
>>1681
なんで男の子だけは嫌なの?かわいいじゃない!+1
-9
-
1685. 匿名 2020/05/18(月) 10:24:17
親に同じこと聞いたことあるけど、時期によるって言われた
小さい頃は確かに弟のほうが可愛いかったけど、思春期で弟の反抗期がえげつなかったからその時は私と一緒にいる時間が癒しだったらしい
反抗期のときは弟をまったく可愛く思えなかったって
今となってはもうどっちも同じって言われた+4
-0
-
1686. 匿名 2020/05/18(月) 10:24:34
父親は娘を可愛がるってあるけど、うちは父親も母親も私より弟を溺愛してた。
母親はもちろんだけど、父親も弟が可愛くて仕方ないって感じで
男同士の約束だ、みたいなセリフをよく言ってた。
え、ここまで違う?ってぐらい弟は王子様、私は召使いって感じの差があった。+2
-1
-
1687. 匿名 2020/05/18(月) 10:24:41
連絡網で母親が相手の母親に「やっぱり息子って可愛いよねー。」と話してて確信した。+2
-0
-
1688. 匿名 2020/05/18(月) 10:24:49
>>1681
えー、男の子可愛いじゃん
女の子生意気になるらしいし
女出してませるとか私には無理w
男の子はアホ可愛いしあなた幸せだよー!+2
-14
-
1689. 匿名 2020/05/18(月) 10:25:38
>>1511
男っていうか我が子だからでは。。+13
-1
-
1690. 匿名 2020/05/18(月) 10:26:32
>>46
まあ母親より嫁を大事にって所は当たり前だけどね。+158
-10
-
1691. 匿名 2020/05/18(月) 10:26:42
男の子しかいないママさん、さっきから荒れすぎじゃない?
もうちょっと心穏やかにね+9
-1
-
1692. 匿名 2020/05/18(月) 10:27:01
>>1689
まぁ、要するに我が子でも男の子を見下してるってことか
+3
-9
-
1693. 匿名 2020/05/18(月) 10:27:36
>>1
世間話してたら母が「やっぱり男の子って可愛いやんか〜」とうっかり言ってしまって、しまった!って顔してた。前から分かってたけどなんか未だに悲しいよ。+4
-2
-
1694. 匿名 2020/05/18(月) 10:27:37
良くも悪くも女同士ってそうだと思う
気質が合えば親友みたいな母娘になるし
合わなければただのライバル
うちは合わなくて意地悪だったな。
オシャレすれば行儀が悪いのに似合わないだの
友達が来れば友達と見比べて顔の悪口。
兄の方が気に入ってて何かと心配するけど兄からはヒステリックな性格のせいで嫌われてたな。+1
-1
-
1695. 匿名 2020/05/18(月) 10:27:40
>>1637
逆も然り
世の親ってレベル低いのな+3
-0
-
1696. 匿名 2020/05/18(月) 10:29:32
息子、娘一人ずついるけど、下の子だからか娘の方がかわいい。男はうるさい、乱暴、何言ってるかわからない。女の子はかわいい、おしゃれできる。自分が親にされなかった事(おしゃれ、髪を伸ばす)をしてあげてる。本人もまたそれを喜んでくれる。かわいい。
でも、息子もかわいいよ。甘えん坊でママに優しい。+2
-0
-
1697. 匿名 2020/05/18(月) 10:29:50
>>1
うちは逆で、母は弟と私を育てたけれど、
私のことを、自分の分身みたい と言ってくれるよ。
私が妊娠して性別が男の子と分かったときも、女の子が良かったみたいでちょっと一瞬しょぼんとしてた(笑)
母娘は、性格が合う合わないで絆が変わるのかも?
+9
-0
-
1698. 匿名 2020/05/18(月) 10:29:59
>>1
男女差と言うか、あなたとの相性の問題じゃないかな?+4
-0
-
1699. 匿名 2020/05/18(月) 10:30:51
>>21
言い方が気持ち悪い+114
-7
-
1700. 匿名 2020/05/18(月) 10:32:19
>>800
あんたの旦那も欠陥品だもんねwww+3
-0
-
1701. 匿名 2020/05/18(月) 10:33:00
>>1654
こえー(笑)そんなこといきなり言われたらハハ…怖いね…って言っちゃいそう。+7
-0
-
1702. 匿名 2020/05/18(月) 10:33:07
>>1667
私女児ママだけど、ハーフのママ友がその人そっくりのかわいいクウォーターの女の子産んだ時は美人遺伝子に嫉妬したw+3
-1
-
1703. 匿名 2020/05/18(月) 10:33:14
>>65
は?きも。+12
-5
-
1704. 匿名 2020/05/18(月) 10:33:29
>>1
お兄ちゃんに基礎疾患があるとかですか?
そうだとしたら納得できる+8
-0
-
1705. 匿名 2020/05/18(月) 10:33:41
>>553
そんな母親いるの?!
ひどいな、、、+22
-0
-
1706. 匿名 2020/05/18(月) 10:34:06
>>1695
がるでこういうトピにいる親って男女親どっちも頭悪そう
子供の性別でしかマウント取れないんだから当然か+2
-1
-
1707. 匿名 2020/05/18(月) 10:35:06
>>1691
うるさいよ、女の子ママさん
嫉妬やめなー?ww+2
-13
-
1708. 匿名 2020/05/18(月) 10:35:52
>>1706
地方下げや血液型トピと同類だと思ってる
ほとんど釣り師じゃね?
+4
-0
-
1709. 匿名 2020/05/18(月) 10:36:26
>>212
うちなんか義母の所に毎月子供連れて行ってるのに、遠く離れて暮らす義妹の子供ばかり可愛いがってるもんね。
せっかく孫に会ってるのに、そこにいない義妹の子供の話ばかりでしまいには写メやら動画見せてくる。+4
-0
-
1710. 匿名 2020/05/18(月) 10:37:26
>>1
娘も息子も両方いるけど両方可愛いな。
それに、もし子供たちがコロナみたいな流行り病や難病にかかっても気が狂うって考えは浮かばない。
どうやって助けるか、なにがなんでも助けなければって思う。
私の気が狂うとかどうでもいい。
絶対に娘も息子も助ける、どうしたらいいかわからんけど絶対に助けるって思うよ。+6
-2
-
1711. 匿名 2020/05/18(月) 10:39:59
>>6
うちも弟ばっかだったなー…
学校であったこととか聞いてやたら話してたし、紆余曲折あって今大企業に勤めてる弟が誇らしいのか、その話ばっかり。
弟がしても怒られないけど、私がすると怒られたり、その逆も。
でも弟は結婚に興味のない人で、孫の顔は見せることがない人。
一方私は結婚して子どもが生まれて、それがきっかけで母親とは何となく話したりできるようになった。
子どもの頃、こんなふうにお母さんと話したかったなぁ…って思ってたら、弟が急にデキ婚してしまった。
弟のほうの孫ばっかり可愛がるんだろうな、うちの子とは遊んでくれなくなるんだろうなって寂しくなってきた。+15
-0
-
1712. 匿名 2020/05/18(月) 10:40:36
>>1632
たしかに自己中だねw
でもずるいとは思ってたしお互い憎い部分もあったけど
母からの愛情は感じてたからそこが救いなのかな
ここ読んでると、本当に愛情もらえなくて傷ついてる人が多そうだから
いつまでも許せないし、許されることではないんだろうね...
男女の前のベースの愛情の問題かな+3
-1
-
1713. 匿名 2020/05/18(月) 10:40:51
うちは兄妹の二人ですが、母は普通に男は結婚したら嫁側に行くしやっぱ喧嘩してもなんだかんだで娘が可愛いと言います。
わたしの前だけかもねw
女の子ってすぐ拗ねるから。
兄は大学で家を出たので物理的な距離もあるし…+2
-0
-
1714. 匿名 2020/05/18(月) 10:40:52
>>1693
あるある
上の子妊娠中男の子と分かって、ちゃんと育てられるか不安だわーって母にいったら
何言ってんの!男の子の方が可愛いんだから!
って言った後に、ハッとした顔したの忘れられない
男女産まれた今、なんとなくは分かるけど愛情に差はないよ+6
-1
-
1715. 匿名 2020/05/18(月) 10:40:56
娘しかいないけど、娘が可愛すぎて
もし男の子が産まれたら可愛がれるのか不安
まぁ絶対可愛いんだろうけどさ+4
-2
-
1716. 匿名 2020/05/18(月) 10:41:33
女の子1人いる同期と同時期に妊娠して、妊娠4ヶ月くらいの時にうちの子が男の子だってわかった。
そしたら同期に、えー、男の子!?ちゃんとしつけなよ!?うちは女の子しかいらない。って言われたw
同期の旦那も友達なんだけど、旦那は男の子が欲しかったようだけど結局女の子。
なんか私はあんまり男の子サゲされてもべつに気にしなんだけど、リアルに言う人いて驚いた!笑
きっと同期はがるちゃんしないんだろうな…笑+4
-1
-
1717. 匿名 2020/05/18(月) 10:41:37
1人娘がいます。
中学生ですが、本当に可愛くて愛しくてたまりません。
親バカですが、生まれてからずっと子供のいる人生はこんなにも幸せなんだと毎日のように思います。
皆さんが言うように男の子がそんなに可愛いなら、
これ以上の幸せなんだろうか?!凄いな!と想像もできないくらいです。
それも経験してみたかったな。
幸せ死にしそう…+4
-0
-
1718. 匿名 2020/05/18(月) 10:41:57
>>1654
そういう人は自己中なんだよ。
息子が可愛いと思い込んで実は自分が一番かわいいだけだよ。+5
-2
-
1719. 匿名 2020/05/18(月) 10:43:22
>>1706
出来の良い子が居たら、男の子ー女の子ーとか気にならないもんね+5
-0
-
1720. 匿名 2020/05/18(月) 10:44:38
>>1707
やばぁこの人笑笑+7
-2
-
1721. 匿名 2020/05/18(月) 10:44:53
>>1549
>私が悪いなら死ねばいいですかね
これ、母親に意見した時に言われてたわ
子供にも言ってるでしょ?絶対にやめたほうがいい
凄く嫌な気分になるし、子供に悪影響な言葉だから+27
-0
-
1722. 匿名 2020/05/18(月) 10:46:10
社会人になったら、娘とは連絡とるけど、息子とは用事がない限り連絡取らなくなりそう。
少なくともうちの母はそう。
娘も息子も大事なことに変わりはないんだろうけど、娘とは世間話とか家事育児のこととか些細なやりとりがある。
けど、男である息子とはそういうことについて共感性もないだろうし、必要なことしか話さなくなる、と言ってたよ。+5
-0
-
1723. 匿名 2020/05/18(月) 10:46:50
>>1144
負の連鎖つづくね+19
-0
-
1724. 匿名 2020/05/18(月) 10:47:31
男兄弟のいない母は、気持ちがわからないからか差別するね。+0
-2
-
1725. 匿名 2020/05/18(月) 10:47:33
>>1675
そういうのがもうね...
子ども使うことしか考えていないみたいじゃん。+0
-0
-
1726. 匿名 2020/05/18(月) 10:48:33
>>1715
息子の方可愛がりますよ!娘より断然可愛い!+3
-5
-
1727. 匿名 2020/05/18(月) 10:48:47
>>8
幼なじみの男女の兄弟はこればっか
かわいそうだなーと思ってた
女の幼なじみは成人してからも「お母さんはお兄ちゃんのほうが好きだから」って言ってた
とは言えその子も甘えたりはできてたみたいだし、子供産んでからは関係も良くなったみたい
今でもお母さんよりお父さんが好きらしいけど+8
-1
-
1728. 匿名 2020/05/18(月) 10:49:05
私は息子よりも娘の方を溺愛してるかな。
息子は結婚したら嫁の味方だから。+2
-4
-
1729. 匿名 2020/05/18(月) 10:49:21
誰にも言えないけど、正直女の子の方が可愛い。
落ち着いていて賢いし、怒鳴り付けなくてもきちんと動く。
男は自分が悪くて注意されてるのに逆ギレ。ずっと文句言ってきて頭おかしくなりそう。
こいつがいなければ幸せなのにっていつも思う。+9
-2
-
1730. 匿名 2020/05/18(月) 10:49:37
>>730
きっと普段から面白い人なんでしょうね。笑+10
-2
-
1731. 匿名 2020/05/18(月) 10:49:49
>>1405
キュンとするって表現がキモい+10
-2
-
1732. 匿名 2020/05/18(月) 10:51:19
>>1731
多分、心筋梗塞なんじゃね?+6
-1
-
1733. 匿名 2020/05/18(月) 10:51:28
>>1708
燃料投下アルバイトでもいんのか+2
-0
-
1734. 匿名 2020/05/18(月) 10:51:33
>>1724
うちの母親は兄弟いたけど、自分の娘と息子を差別してたよ。
なのに、自分は家事や子守を押し付けられて息子たち命の母親から可愛がられず、一番蔑ろにされてたなんて何十年経っても未だに恨みつらみを吐いてる。誰に向かってそれ言ってるんだよ、と思う。+0
-0
-
1735. 匿名 2020/05/18(月) 10:51:47
>>1654
まず夫と仲良い人はならないよね
例えば辻ちゃんは大丈夫だと思う
夫婦仲悪い、なおかつ自分の人生生きてない人はなりやすいんじゃない?
娘の場合は、自分と重ねて夢を叶えさせるような支配をする+4
-0
-
1736. 匿名 2020/05/18(月) 10:52:23
>>1728
味方とか敵とか幼いわー
こんな姑嫌だ+7
-1
-
1737. 匿名 2020/05/18(月) 10:52:35
>>8
母親も父親も結局「異性」が可愛いんだと思う。
母親と娘の場合は女対女だから難しい。
+11
-6
-
1738. 匿名 2020/05/18(月) 10:52:56
>>8
男の子しかいないママよりも、男女両方いるママの方がこれ言う人多いよね。
ピンクとかほわほわ可愛いイメージで女の子欲しがる人多いけど、実際に生まれたら女の敵は女になってしまうんだろうな‥。
+63
-4
-
1739. 匿名 2020/05/18(月) 10:53:15
>>1729
もうそれ男女関係なく各々の性格だと思うわ。
+2
-0
-
1740. 匿名 2020/05/18(月) 10:53:37
>>1732
やばいwww+6
-1
-
1741. 匿名 2020/05/18(月) 10:53:52
うちは母は弟のことが好きで好きでたまらなかったね。
子供の頃はお母さんの視線がもらえなくてすごく悲しかったけど、大人になったら執着されないのは楽だなと思った。
弟の家庭に口出ししまくって、離婚寸前まで追い込んで、弟は最後お嫁さんを取って母から遠ざかり、お嫁さんの実家のそばに家を建てこっちには帰ってこない。(私もお嫁さん側について離れろとアドバイスした)
そしたら私の家庭にすり寄ってくるようになった。
母の中では、「私たち仲良し母娘だもんね、やっぱり持つべきものは娘だわぁ」といつのまにか脳内で変換されている。
でも私は父っ子だし、母には苦い思いもあるから問答無用でピシャリとはねつけるべきところははねつける。
本人的には一生懸命子供を育てたつもりだろうけど、それが歪んでたんだから、こうなったのは当然の結果だと思う。+3
-0
-
1742. 匿名 2020/05/18(月) 10:54:47
>>1707
男の子産むことで女の子だけのお母さんにマウントとれるとか思ってるの?いつの時代?w
こんな母親、息子がかわいそう。親ガチャ失敗か
+7
-2
-
1743. 匿名 2020/05/18(月) 10:54:52
職場の人が言うには女の子は中学生ぐらいで対等に話して来るらしい。
めっちゃ生意気って言ってた+2
-5
-
1744. 匿名 2020/05/18(月) 10:55:23
>>1711
ずっと母親求める気持ちは分かるけど、もうはっきり割り切った方が楽になれる。実体験。
母親のことはもう自分の中で区切りつけて、お子様との生活を楽しんでね。+14
-0
-
1745. 匿名 2020/05/18(月) 10:56:24
>>1049
芸能人で自分の娘が幼少期の頃に股間に指突っ込んだとか乳首吸ったとかのたまったクソ親父いなかった?
それ聞いてドン引きしたんだけど誰だったかな+2
-0
-
1746. 匿名 2020/05/18(月) 10:56:29
>>1737
そんなことないよ
そうやって異性だから仕方ないよねみたいに
異性甘やかすのは片方の子供にとっては
悲しいだけでしょ
私は異性だから可愛いとか思ったことないよ
大体異性だから可愛がるって
親になりきれてないよね
+4
-4
-
1747. 匿名 2020/05/18(月) 10:57:33
>>1745
そう言うのはドン引きなのに
息子のタマタマ 赤ちゃんのちんは可愛いとかそういうのは
おっぴろげに話しちゃう男の子ママにドン引き+12
-0
-
1748. 匿名 2020/05/18(月) 10:57:58
>>22
うちも一緒!兄は33歳ニート!何かあったとき兄は助けるけどあんたは捨ててく!って言われた笑!お兄ちゃんは大好きとかわざわざ私の前で言ってくるよ!もうすぐ娘産まれるけど愛情たっくさんで育ててあげたいと思ってる!+103
-0
-
1749. 匿名 2020/05/18(月) 10:58:04
下の子可愛い、異性の子可愛いとかは昔から言われてるし何かしら理由があるんだろうね
下の子は単純に幼いからだけど、異性は昔は男の子の方が死亡率が高く今でも風邪ひきやすいとかあるから
母性が強く出るのかと考えたけど、それだと父親が娘可愛がる理由にならないから違うかな+1
-0
-
1750. 匿名 2020/05/18(月) 10:58:08
>>1721
コメ遡って読んだら、いちいち使う言葉がキツいんだよね。これでは娘が反抗するのも無理はないと思う。+10
-0
-
1751. 匿名 2020/05/18(月) 10:58:17
>>1743
それは人それぞれよ
男の反抗期も止められないって聞くし
個々の問題+4
-1
-
1752. 匿名 2020/05/18(月) 10:59:29
娘しかいないけれど、逆に父親は娘に甘いと思う。
現にうちは、男の子なら悪さしたらお尻叩いても全然平気。娘には絶対できないだそうです…。
あなたは父親に甘えれるのでは⁉️
娘もお父さん大好きですよ。私より…まぁ楽ですが。+6
-1
-
1753. 匿名 2020/05/18(月) 10:59:30
>>1743
確かに、私一人娘でお母さんも周りの友達とかのお母さんより全然若いから親子だけど友達みたいな感じになってたかな。楽しいし良いことだと思うけど、親から叱られるよりかは喧嘩みたいな感じになる。それは結構反省してる+3
-0
-
1754. 匿名 2020/05/18(月) 10:59:39
>>153
うわ!まさしくうちだ!32歳ニート兄。私が妊娠した報告したら、あらーこれで兄の事頼める人ができたわ!ってww私の子供に老後の世話を押し付けようとした!その前におめでとうだろうがよ!絶対かかわらせない+84
-1
-
1755. 匿名 2020/05/18(月) 10:59:47
>>1743
それこそ人それぞれだよ
娘生意気っていう人って性格悪いところ、母親そっくりだし、娘の口の悪さ怒るけど自分の口悪いところに気付いてないし+8
-0
-
1756. 匿名 2020/05/18(月) 11:00:04
>>1
私は息子より娘の方が可愛いから何とも言えない
上の子か下の子、育てやすさとかにもよると思う+6
-0
-
1757. 匿名 2020/05/18(月) 11:00:14
>>1751
そうだよね。
男の場合は口で敵わなかったら暴力になるし。
女の子も暴力振るう子もいるけど、その勢いは男の比ではないからね。+6
-0
-
1758. 匿名 2020/05/18(月) 11:00:16
うわぁ。
私かも
息子と娘はやっぱり違うと思う
異性は可愛い
旦那も娘達には優しいけど
息子には厳しい。
これで成り立ってると思ってるからいいや+1
-9
-
1759. 匿名 2020/05/18(月) 11:00:54
私は息子しかいないからわからないけど
母は今も弟の失敗は『しょうがないなぁ~』で終わるが私や妹には『どーすんの?これ~自分でやりなさいよ』と自分達で解決させる感じだった+2
-3
-
1760. 匿名 2020/05/18(月) 11:02:17
>>719
私兄がある妹だけど差別して育てられてたよ笑!やっぱ異性が可愛いんだなとおもってる!+8
-0
-
1761. 匿名 2020/05/18(月) 11:02:26
知り合いは娘の方が可愛がってる気がする
でも娘さんが末っ子だからかな?
上か下かでも変わりそう+0
-0
-
1762. 匿名 2020/05/18(月) 11:02:34
>>1678
離婚すればいいのに。旦那さんも義母もハズレ嫁引いてかわいそうに。娘はこんな風に旦那さんを下に見る大人になって欲しくないし、息子にはこんな陰口叩かずに大事にしてくれる奥さんと結婚して欲しいな。要するに育ちがものをいうよね。+2
-5
-
1763. 匿名 2020/05/18(月) 11:04:05
一姫二太郎を求める人って一人目の娘をお手伝いさん扱いしてそう+4
-0
-
1764. 匿名 2020/05/18(月) 11:04:57
>>6
これって男の子のが可愛い!とかじゃなく、日本の男社会が関係してない?
男の子には家事や料理させちゃダメみたいな。将来女に見くびられないように男の子を立てて育てるみたいな
家事は女の子にやらせなきゃ!みたいなのも入ってない?
男の子のが可愛いって人は、反抗期の中学生や高校生になっても?+10
-5
-
1765. 匿名 2020/05/18(月) 11:08:34
>>1743
羨ましい!
私は転勤族+旦那の出張が多くて寂しいから、対等にお話したり相談したりできる娘さんなんて最高!+4
-0
-
1766. 匿名 2020/05/18(月) 11:08:39
目黒のゆあちゃんのお家も、弟?かお兄ちゃんだけ外食連れてってその間お留守番してた話思い出した。家族間で除け者、愛情に差があるのは惨めだよね。かくいう私も7個上の兄に暴力振るわれたり、脅されたりしても生意気でしつこい私が悪いと言う母で私の前で兄を怒った事は見たことなかった。ちなみに母は普段暴力ダメ、絶対。人権第一を訴える公務員保育士でした。ガルちゃんでよくある思春期ブラ、生理ナプもお年玉とかで買ってたよ。自分にも小さい娘がいるんだけど、なんでそんな事できたんだろうって書いてて泣きそうになってくる。+10
-0
-
1767. 匿名 2020/05/18(月) 11:08:55
>>1763
するよ。
もうそれは不可避。娘のほうがしっかり動けるもん。下が男っていうのも手がかかるから母親は猫の手でも借りたい状態になる。手を借りたいときにそこに娘がいたらどうしてもそうなる。うちの母も一姫二太郎は助かると言ってたよ。
逆にお手伝いさん扱いにしない人がいたら、どうしてるのか教えてほしいわ。
うちはそれが嫌だから一人しか産まなかったけどね。
+2
-1
-
1768. 匿名 2020/05/18(月) 11:09:22
弟には全部相続させて、家まで建ててあげてた。
私はとくになし。
親は平等と言うけど、納得いかない。
ま、将来、介護は丸投げするつもり。
嫁にオムツは変えてほしくないって言ってたけど、知らね。+9
-0
-
1769. 匿名 2020/05/18(月) 11:09:47
結局異性の子どもが可愛いって人が多い気がする
職場でもおばさんたちは息子自慢、男の上司はデレデレ顔で娘の写真見せてくる+8
-0
-
1770. 匿名 2020/05/18(月) 11:09:55
>>1764
今令和だよ?そんな風に育ててる人なんかいないよ。昭和引きずりすぎじゃない?息子には料理も掃除も出来るように育ててる。お菓子も作れるようになったしね。周りの人に感謝する事も優しくする事ももちろん伝えてる。人によるよ考え方偏りすぎ。+3
-3
-
1771. 匿名 2020/05/18(月) 11:10:40
男の子は母親思いで素直で可愛いとか言うわりにはこの前立ってた「母の日に何もしてもらえなかたった人」トピでは息子持ちの書き込みが圧倒的に多かったのが草+16
-2
-
1772. 匿名 2020/05/18(月) 11:10:53
>>165
うちは息子2人
旦那の実家がまさに男は座ってるだけで女がぜーんぶお世話しますって家で
旦那も今は色々叩き込んでるけど、最初はゴミ出しすら男がゴミ出しなんてカッコ悪いとかぬかしてた
反面教師にして絶対お手伝い色々させるよ+4
-0
-
1773. 匿名 2020/05/18(月) 11:10:55
>>1770
本当未だにこんな考えの人がいることに驚いてるんだけど、みなさんアラフィフですか?+2
-0
-
1774. 匿名 2020/05/18(月) 11:11:06
>>1416
長男教で息子だけ溺愛、娘はストレス発散のサンドバッグで奴隷という母
今は娘の私には絶縁されているよ
娘産んだからOKではなくきちんと平等に接しないとしっぺ返しが来る
+9
-0
-
1775. 匿名 2020/05/18(月) 11:11:12
>>1757
種類が違うってことよね
そもそも男女を比べること事態が不自然なんだから、このトピの無意味さよ
+1
-1
-
1776. 匿名 2020/05/18(月) 11:11:58
男児ママの息子の可愛がり方が気持ち悪いって言ってる人達に言いたい。女児パパの娘の可愛がり方も相当キモイ。どんな気持ち?そういう事だよ。嫌な気持ちになるでしょ?+3
-3
-
1777. 匿名 2020/05/18(月) 11:13:44
>>1773
絶対そうだよね。今は男の人でも料理出来るの普通だと思うんだけどな。それかよっぽど出来ない旦那と結婚したんじゃない?+3
-1
-
1778. 匿名 2020/05/18(月) 11:13:45
異性は分からない分考慮して賢い対応ができるようになるけど、同性のことは分かると油断して遠慮しない人いる。自分と同一視しちゃってる。
うちの母はそんな感じだった。
毒親とか自己肯定感とかいろんな言葉がメジャーになってきて、昔よりかは兄弟間で差をつけられて苦しむ子が減ってくといいなー。+1
-0
-
1779. 匿名 2020/05/18(月) 11:15:03
>>1717
ウチは7年間一人娘を育てて、その後息子が生まれました
男の子ママ達に男の子は可愛いよーって聞かされてたからいよいよそれが分かるって思ってたけど…
今7歳になった息子ですが、娘の時より可愛いとは特に感じませんでしたw逆に男の子育児は体力的に大変だと思い知らされました〜
息子は息子で可愛いですし、娘ラブな気持ちは変わらずです
息子が生まれてから色々と我慢させてしまった娘には愛おしさ倍増してるかもしれません
+4
-2
-
1780. 匿名 2020/05/18(月) 11:15:27
子供居ないから分からないけど、逆に父親は娘の方をより大事にしそう
そんなもんじゃん?+3
-0
-
1781. 匿名 2020/05/18(月) 11:16:14
>>119
なんでそのくそ旦那と結婚したの?
付き合ってる時には気付けなかったの?+6
-4
-
1782. 匿名 2020/05/18(月) 11:16:14
>>2
一人っ子だからわからん
息子いるけどやっぱ女の子だとまた違うんだとおもう
正直やばいくらい可愛い+34
-4
-
1783. 匿名 2020/05/18(月) 11:17:22
>>1754
それはひどい!ひどすぎる!+55
-0
-
1784. 匿名 2020/05/18(月) 11:18:48
夫婦仲がいいところはこうならない。
夫婦仲が悪かったり、旦那にレスられると(元々レス希望の人は置いといて)息子を恋人がわりにして、
夫の側にいる女=娘を目の敵にする。
知り合いはずっと母親から目の敵、ライバル視されていて、
小学生の時に「あなたのお父さんには愛人がいる」と写真見せられたそうな。
兄や弟にはそんな話せず溺愛。
内心息子命なだけでなく、娘に攻撃までする人は夫婦関係に問題あり。
+7
-0
-
1785. 匿名 2020/05/18(月) 11:19:44
男兄弟とちょっと差別されて寂しい思いして育った女の子は、母親になったら同じ思いさせないように分け隔てなく子育てしそう。
+0
-2
-
1786. 匿名 2020/05/18(月) 11:20:10
>>1776
うちはどちらも変な溺愛の仕方してないけど…?+0
-1
-
1787. 匿名 2020/05/18(月) 11:20:14
子供居ないから分からないけど、甥っ子も姪っ子も同じくらいに可愛いよ
糞生意気でムカつくときはあるけど+2
-0
-
1788. 匿名 2020/05/18(月) 11:20:41
私が子どもだったら、心が優しそうなコメントしてるお母さんのもとにいきたいわーww
やばい思想のお母さん多くない!?がるちゃん限定と思いたい。これが世の母の本音なら怖いわー。+1
-0
-
1789. 匿名 2020/05/18(月) 11:20:47
>>1784
確かに、それ聞いたことある
旦那と仲がよろしくない母親は、息子に依存しがちなんだよね+2
-0
-
1790. 匿名 2020/05/18(月) 11:21:32
これ、孫でも当てはまりそう。
旦那は末っ子長男で、両家の祖母から可愛がられたって。
待望の男の子だったからかな…+1
-0
-
1791. 匿名 2020/05/18(月) 11:22:06
父親が娘可愛い→異性の子は可愛いよね〜
母親が息子可愛い→差別!女を出してる!!
頭おかしくない?+3
-1
-
1792. 匿名 2020/05/18(月) 11:22:07
>>1784
私ものすごく旦那と仲良いけど息子たちも大好きだよ。男の子を可愛がることに噛み付いてくる人達は満たされていないんだろうなと思う。さっきも誰か書いてたけど女の子を可愛がる旦那は気持ち悪くなくて微笑ましいとか言う癖にね。+4
-9
-
1793. 匿名 2020/05/18(月) 11:22:12
>>1785
自己中ならそんなことは関係ないんだよね。
自分が可愛いほうが可愛いから結局、男女関係なく好きな子どもを贔屓して合わない子どもを差別するんだよ。
+1
-0
-
1794. 匿名 2020/05/18(月) 11:22:50
息子息子ってやばいくらい干渉してる母親のいる家庭って父親の存在空気だよね+5
-2
-
1795. 匿名 2020/05/18(月) 11:23:35
>>1792
娘に〝攻撃〟してくる人の話です。+4
-1
-
1796. 匿名 2020/05/18(月) 11:24:01
>>4
うちも!娘二人息子一人いるけどみんな可愛くて、授かったことが有り難い子達だよ。
+22
-0
-
1797. 匿名 2020/05/18(月) 11:26:18
>>1792
落ち着いて文章読んでw
息子優先させて娘にわざわざ意地悪してくる人の事でしょw+4
-1
-
1798. 匿名 2020/05/18(月) 11:26:30
>>1715
私も今妊娠中で上が娘なんだけどすごく可愛くて
もうすぐ男の子が産まれてくるけど娘と同じくらい愛情かけれるのか少し不安
たぶん産まれたら下の男の子にもメロメロになるんだろうけど
+1
-1
-
1799. 匿名 2020/05/18(月) 11:27:51
>>8
男女の双子の母です。
2人とも可愛いですけど、
男の子は、甘え上手なので、特に可愛いですかね^^;
女の子は、ドライで口答えが凄いので、イライラしがちです。。+13
-7
-
1800. 匿名 2020/05/18(月) 11:28:06
>>8
そんな事ないと思う。
親子の相性だと思う。
男の子、女の子両方いるけど、妹の方が
大きくなっても可愛い。
兄の方とは相性が悪すぎなので。+17
-2
-
1801. 匿名 2020/05/18(月) 11:29:04
大多数の親はどちらも可愛いってのは大前提として、父親は娘を、母親は息子を甘やかしやすい傾向はあると思う
同性だからこその嫌な部分も大変であろう部分もほっといても大丈夫であろう部分もわかってるから放任になったり厳しくもなりやすい。愛情の量は同じでも愛し方に差が出やすいというか…
異性は未知で完全にはわからないからね。単純に可愛い可愛いになりやすい+3
-2
-
1802. 匿名 2020/05/18(月) 11:29:28
>>1475
横だけど、男ってガル男の事でしょ。
ガル男の事を男の子って言ってあげなきゃいけないの?+4
-3
-
1803. 匿名 2020/05/18(月) 11:29:30
>>1784
わぁ…うちの両親のことかと。
父が母によそよそしくて母がいっつもイライラしてた。
そのストレスを私にぶつけて、弟のことはひたすら溺愛する感じ。
思春期に私の身体つきが変化すると罵倒されたりしたな。。+4
-0
-
1804. 匿名 2020/05/18(月) 11:29:46
>>1407
男、女 1人づついますが、そうともいいきれないですよ。人それぞれです。+3
-0
-
1805. 匿名 2020/05/18(月) 11:30:07
別に息子だけ溺愛とかじゃないんだよ
ちょっとした言葉や反応で男の子は可愛いなって時があるだけだよ
それは父親→娘も同じだと思う、本質の愛情は変わらない
それすらキーってなっちゃうもんなの?+3
-9
-
1806. 匿名 2020/05/18(月) 11:30:20
>>6
私の場合はですが、上か下か、性格の合う合わないの違いかなと思いました。
女姉妹の姉ですが、母からの扱いが妹とはまったく違います。
ただ、母にはまったく悪気がありません。
あなたは上だから初めてのことだらけで、ちょっと厳しくしちゃっただけ!と言います。笑
通常家族仲はとてもよく、母のことも好きですが、子どもの頃から妹には甘く私には厳しい、理不尽なことが多かったです。
妹が絡むことだと明らかに私が悪くなくても怒られたことも沢山あります。
1番覚えているのは、若かりし頃化粧をしている時に、まだ専門学生の妹がバスが丁度ないから迎えに行ってやってほしいと言われ(母は免許がありません)じゃあこの後出掛けるつもりだからその時ついでに迎えに行くから今化粧終わるまで近くのショッピングモールで待ってて貰って、と言ったらとてつもない激怒をくらいました。笑
しかも妹は怒らせると面倒だから…と色々なことをある程度まで何も言われません。
私と母は性格が似ているのいうのもありぶつかりやすく母も私には言いやすく、また、色々言いたくなるんだと思います。
なので、何で怒られてるのか分からないようなことや母の機嫌をぶつけられがちでした。
今は私も子どもを持つようになり、母も人間なんだからと思えるようになりました。
ただひとつ、いまだになんだか悲しくて心に残っていることは、
私の結婚式前のドレス選びについてきてもらった時に、私に似合いそう!と選んでくれる前に、ドレスを見ていて、これ〇〇(妹)に似合う!と言い出したことです。
悪気はないし何気ない一言なのですが、私は地味で平々凡々な見た目、妹はハーフに間違われる綺麗系なタイプで若い頃はそれがコンプレックスだったこともあり、唯一自分が主役となれる舞台の衣装を見に行って、また妹か…と悲しくなりました。笑
結婚した旦那も男兄弟の上ですが、あきらか!!!!!に弟に甘いです。
こちらも色々お世話になっていることはありますが、理不尽だろ!!と叫びたくなるような弟優先弟だと許される、ということが多々あります。笑+23
-2
-
1807. 匿名 2020/05/18(月) 11:31:57
>>1801
確かに人それぞれとはいえ、その傾向はあるね。
+2
-0
-
1808. 匿名 2020/05/18(月) 11:32:17
夫と不仲な人ほど、>>5みたいに息子を男として見る傾向にあるんじゃなかったっけ?
+48
-2
-
1809. 匿名 2020/05/18(月) 11:32:22
>>614
そうそう。うちの母も自覚ないよ。
弟はかわいそうとかわけわからん事よく言って甘やかす。私はこき使う。+35
-1
-
1810. 匿名 2020/05/18(月) 11:32:33
私は兄がいるけど昔から父親には兄よりも甘やかされた。自覚も合ったから兄と喧嘩したら絶対父親を盾にした
母親は私にだけ厳しいとかもなくある程度平等だったとは思うけど、より心配してるのは兄の方だなとは思う。大人になってから気づいたけど+0
-0
-
1811. 匿名 2020/05/18(月) 11:33:48
息子と娘いるけど、私は娘の方が俄然可愛い。
息子と比べて、こんな小さいのにこんなに聞き分けいいんだ、気遣いできるんだ~と
女の子の育てやすさに感激してる。
息子は、優しい子ではあるけど、相手の気持ちよりは、自分のしたいこと優先て感じ。
教えてもないのに「チン○ン~おしり~」とか下ネタ言い出すから嫌悪感。
(むしろ下ネタ聞きたくないから言葉使いにかなり気をつけてた。でも下ネタは、男の子のユーモアが育つための正常な発達過程らしい)
私自身が兄から性的虐待を受けてたことも関係あるかも。
+9
-2
-
1812. 匿名 2020/05/18(月) 11:34:20
もうアラサーだけど子どもの頃から今でもそれは感じてる。兄姉自分の三兄弟。やっぱり男の子に対して特別な思い入れはあると思うな。あと性格合う合わないもある。+0
-0
-
1813. 匿名 2020/05/18(月) 11:34:25
>>1615
その何かって、小学校高学年になってもお風呂一緒に入ってることと関係ありそう+1
-1
-
1814. 匿名 2020/05/18(月) 11:34:43
>>1809
同じだよ。
うちの場合は弟のがかわいいと言葉にハッキリ出しつつも、わたしをこき使っていたわ。今でもそうだけどね。+13
-0
-
1815. 匿名 2020/05/18(月) 11:34:43
>>1805
将来自分のお子さんに聞いてみたらいいと思うよ。
+2
-0
-
1816. 匿名 2020/05/18(月) 11:34:58
私は自分の性格が嫌いだから、娘には私のように育ってほしくないって気持ちがある
だから色々口に出しちゃう
息子はけっこう放任しててただ可愛いって感じ
旦那は逆で、娘は無条件に可愛いし守ってあげたくなるけど、息子はたくましい男に育ってほしいみたいで厳しいかなー+1
-1
-
1817. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:26
>>1776
ガルチャン見てたら結構異常だと思う。娘はつらいと思うよ。同じ自分が産んだ子なのに可愛いからとか生意気で可愛くないからとかで差はつけて欲しくないと思う。
女の子は難しいけどちゃんと向き合ってたらそんなことにはならないよ。苛立つ気持ちの方が勝っちゃうんだね。
私は一人娘だけどお父さんはすごい厳しいしお母さんはすごい優しいから人それぞれだと思うけど、、、+5
-0
-
1818. 匿名 2020/05/18(月) 11:36:00
>>1415
本当にその通りですね。
うちの兄も甘々で育てられたせいで、母親のことぞんざいに扱ってますもん。+42
-1
-
1819. 匿名 2020/05/18(月) 11:36:03
>>1805
男女子どもいるけど、ちょっとわからないや+1
-1
-
1820. 匿名 2020/05/18(月) 11:36:06
仕方ないよ、異性だもん+1
-7
-
1821. 匿名 2020/05/18(月) 11:37:38
>>1820
子どもに対して異性とかそういうのヤバくないか?+6
-2
-
1822. 匿名 2020/05/18(月) 11:38:20
>>1815
横。
そうだね、ここで何言ってもね。親は平等のつもりで子どもは差別を感じているかもしれないし。
将来、子どもに聞いてみて、そのときに言われたことが真実だよ。+1
-0
-
1823. 匿名 2020/05/18(月) 11:38:34
>>1821
ヤベェと思う+7
-2
-
1824. 匿名 2020/05/18(月) 11:39:27
男女の差なのか容姿の違いなのか性格の差なのか産まれた順の違いなのかは分からないけど、下の男児の方が可愛いと言うか楽ではある。
上の女児は私自身も初めての事が多いから、思い出深く残る一方で失敗も多いからイライラした経験もその分たくさんある。+2
-2
-
1825. 匿名 2020/05/18(月) 11:39:31
このトピ見てると、やっぱり女の子が欲しいと思っちゃうね
男の子可愛いよ〜って力説されればされる程そう思うって不思議だわ+7
-3
-
1826. 匿名 2020/05/18(月) 11:39:45
>>1816
それこそがここで娘の立場の人たちがいってる、
兄や弟は叱られない部分で、いちいち叱られて悲しかったってことなんだと思います。
自分のように育って欲しくないと、自分が解消すべき部分を娘さんに無意識のうちに背負わせている。
まずはあなた自身が自己肯定感など高めて、自己否定を解消するべきではないでしょうか。
自己否定があるから娘さんの似た部分を欠点として捉えて、娘さんに知らず知らずのうちに同じ自己否定を植え付けていると思いますよ。
ここままでは連鎖してしまいますよ。+4
-0
-
1827. 匿名 2020/05/18(月) 11:40:47
>>1823
これがまかり通ってきてるのもヤバい。
うちの母親も言ってたよ。ヤバさに気付いていない。+4
-1
-
1828. 匿名 2020/05/18(月) 11:40:55
>>180
究極の選択(笑)+26
-0
-
1829. 匿名 2020/05/18(月) 11:41:00
愛情に差はない。
ただ男の子に対しては色々と心配なんだと思う。良くも悪くも手を掛けちゃう気がする。
うちの場合だけど、息子は鈍臭くて肝心な所が抜けてる。娘はしっかりしてて要領良くこなすから。その差なんじゃないかと思う。+3
-5
-
1830. 匿名 2020/05/18(月) 11:41:04
>>46
あなたのお母様…毒親ぽいね+60
-1
-
1831. 匿名 2020/05/18(月) 11:41:22
>>1821
母親から見たら男児は普通に異性じゃないの?
自分と異なる性別の事でしょ
何かいやらしい意味だと思ってる?+3
-7
-
1832. 匿名 2020/05/18(月) 11:41:32
>>46
殴る!?母親を!?そっちに驚き!+193
-3
-
1833. 匿名 2020/05/18(月) 11:41:47
私の先輩(男)は「第一子に娘が産まれたときは父親の自覚が出るのも遅くて2歳ぐらいまではあまり可愛いと思わなかった。今は凄く可愛い。第二子の息子はただただ可愛い。最初から現在まで可愛くて仕方ない。どうしても息子を甘やかしがちだけど妻は娘を甘やかしがちだからバランスは取れてる」
こう言ってて周囲の子持ち達が珍しいねー大体逆だよねーと言ってたから、一般的に母親→息子、父親→娘の傾向はあるんだろうな+4
-0
-
1834. 匿名 2020/05/18(月) 11:41:55
子供の頃は母は弟ばっかり可愛がられてると思ってた
大人になってそんなことなかったのかなと思った
自分に男女年子で子供できて、母が男の子の孫ばかりもろ分かりで可愛いがってる
結果うちの母は完全に男の子が可愛い+3
-0
-
1835. 匿名 2020/05/18(月) 11:42:02
娘も息子もいれけど、息子を小さな彼氏とか言うのキモ過ぎる。
彼氏じゃなくて、子供じゃんよ。+7
-1
-
1836. 匿名 2020/05/18(月) 11:42:38
母親にとって息子はやっぱり可愛いんじゃないかなー!いつまでたっても可愛い私の男の子って感覚?だから、コロナとか心配な事が起こったら、息子の事を考えちゃうのかと。
娘は成長するに従って、母親にとって一番頼りになる女性って立ち位置に、なるんじゃないかな!
でも愛情がないわけじゃないし、2人とも大事な子供に変わりないんだろーけどね。
弟のいる長女の意見です!+1
-0
-
1837. 匿名 2020/05/18(月) 11:42:43
>>1831
異性だもん❤️可愛いにきまってる!
って免罪符として異性を使うことがおかしい。
異性であれ、同性であれ子供は平等。+8
-1
-
1838. 匿名 2020/05/18(月) 11:42:44
>>1831
いやらしい意味だとは思わないけど、異性だから何なんだよ、と思う。
それに自分がしている差別を正当化してるだけじゃん。+9
-1
-
1839. 匿名 2020/05/18(月) 11:42:56
>>1816
うちは、それが息子なんだよ
自分の嫌な性格が似てるから息子に口うるさくなってしまう
男女関係なくて、相性の問題なんだと思う
+2
-0
-
1840. 匿名 2020/05/18(月) 11:43:31
>>1831
てか子供に異性とかなんたら言ってる時点できついって
同性はいけないんか?ってなる+7
-1
-
1841. 匿名 2020/05/18(月) 11:44:02
>>1831
掘り下げるとちょっと気持ち悪い+2
-1
-
1842. 匿名 2020/05/18(月) 11:44:32
>>1829
その通りだと思う!!+1
-1
-
1843. 匿名 2020/05/18(月) 11:45:08
>>13
兄妹で扱い変えるのはよくないけど、家事とか日曜大工とか色々経験するのは将来的にはかなり役に立つと思う。+18
-0
-
1844. 匿名 2020/05/18(月) 11:45:19
娘も息子も同じくらい可愛いし、同じくらいイラッともする+3
-0
-
1845. 匿名 2020/05/18(月) 11:45:43
>>5
気持ち悪い
+25
-1
-
1846. 匿名 2020/05/18(月) 11:46:01
>>1829
えー、女の子の方が心配だけど…+3
-0
-
1847. 匿名 2020/05/18(月) 11:48:34
私の親は、兄に対しては放任してた
でも私は女の子だから痴漢とかの心配もあったみたいで、門限とかもうるさかったなー+3
-0
-
1848. 匿名 2020/05/18(月) 11:49:08
男の子2人育ててます。すごく可愛いやっぱり異性だからかなぁ?女の子だったらこんなに可愛いー!!ってならなかったのかも?と漠然と思います。私は一人娘でしたけど母親が毒母気質で女特有の嫉妬されたりの束縛が凄くて女同士って親子でも難しいなぁと子供の時から思ってたし自分も娘にそうしてしまいそうという不安があったので男の子ですごく気楽です。人それぞれなんじゃないですかね?+2
-5
-
1849. 匿名 2020/05/18(月) 11:49:39
私は4人兄弟の末っ子で3人兄がいます。
両親は女の子が欲しかったらしくめちゃくちゃ可愛がられて育ち、兄達とも少し年の差があるので可愛がられました。母は私が大きくなったら女同士買い物行くの楽しみって言ってました。今でも仲良しです。逆に父は兄達とよく釣りに出かけたり、サッカーなど男同士楽しく過ごしていたりするので、私といるより兄達といる時の方が生き生きして見えます(笑)
兄が子供の頃可愛がられてる私に嫉妬して泣いて怒った時に、両親はどちらがなんてない、みんな大切な子供達だよと言い、ただ父親は正直に女の子は○○1人だけだからな、どうしても甘くなっちゃうんだな、ごめんな、と兄に謝ってました(笑)+2
-0
-
1850. 匿名 2020/05/18(月) 11:49:41
うちの母は末っ子の息子の方がなんだかんだ1番だと思う。悲しいけど。
姉と私は風邪引いても1人で病院行ってたけど息子はお母さんと行って漫画とか帰りに買ってもらってた。+1
-0
-
1851. 匿名 2020/05/18(月) 11:49:50
ソフィーの選択
思い出した。
私は息子も娘も両方宝物だけど+0
-4
-
1852. 匿名 2020/05/18(月) 11:49:59
私は姉でしたが、父親は私にはとても厳しかったです!
社会人になるまでの門限は、中学高校は19時・大学は21時、遅れたらビンタの激怒メール何通もきました(笑)
でも、弟は門限なし、夜中帰ってきても怒られていませんでした!
不公平すぎて当時父とは不仲でしたが、社会人になってから「お前は女だから厳しくしすぎた、反省しているよ悪かった」と言ってくれたので、今はとても仲良しです!
愛情の違いはないだろうけど、性別差別はやっぱりあると思う(笑)+7
-0
-
1853. 匿名 2020/05/18(月) 11:51:47
>>1675
それはあなたの育て方に問題があるのでは、、
+3
-0
-
1854. 匿名 2020/05/18(月) 11:51:53
>>1835
それ。根本的な問題だよ+0
-0
-
1855. 匿名 2020/05/18(月) 11:52:08
>>1849
素敵な家族
そしてお父さん正直に言っちゃうの可愛い+3
-0
-
1856. 匿名 2020/05/18(月) 11:52:16
>>1852
それ差別やなくて区別や+11
-0
-
1857. 匿名 2020/05/18(月) 11:52:20
>>1716
私も、こんなにこどもの性別発言で傷つけられたことある人が居るって知らなくて、何も考えず「子供は女の子がいいな~」って言ってたことある。
私は単純に子供の頃男子にいじめられてたから男児が苦手だっただけで、他の人に女の子の方がいいよ!って言うつもりはなくて、自分の気持ちだけを言ってたんだけど、誰かを傷つけてたのかと思うとちょっと反省する。+3
-2
-
1858. 匿名 2020/05/18(月) 11:53:00
私も驚いた(*_*)親を殴るか⁉️
結婚前に当時彼だった夫の部屋に入ったら柱や壁に穴がアチコチあいていた。
彼に穴の正体をたずねたら『オカンは(母親)殴られへんやろワシの拳やソレ』
夫は日本拳法の有段者ですわ。
義母は80歳で亡くなりましたが最期は夫がおんぶして歩きました。+0
-4
-
1859. 匿名 2020/05/18(月) 11:53:18
>>1852
女の子が遅くまで出歩くのは危ないよ
それはあなたへの愛情でしょう+16
-0
-
1860. 匿名 2020/05/18(月) 11:53:32
どちらも可愛いけどな。
男の子の方が可愛い母親の話多いから、私もそう見られてるのかなとちょっと気にしてしまう。+1
-2
-
1861. 匿名 2020/05/18(月) 11:54:27
>>1543
>>1587です
おっしゃる通りだと思います。娘はもちろん今の時代ですから息子にも簡単な料理?を教えてます。と言ってもまだ、焼きそばやパスタ、カレーやシチュー程度ですが笑
無理強いしないで、助かるなぁって感じで一緒に作ってます。何でもそうですが、男女関係なく嫌々は辛いですからね+6
-1
-
1862. 匿名 2020/05/18(月) 11:55:21
>>1852
娘を迎えに行くけど、息子は自力で帰ってこい
みたいなことなのでは+12
-0
-
1863. 匿名 2020/05/18(月) 11:55:41
↑ごめんなさい、アンカー逆でした+0
-0
-
1864. 匿名 2020/05/18(月) 11:56:49
もう、34のオバサンだけど…
幼少期から弟と私、なんか違う。って、感じてた。
世継ぎって、ジジババからも特別のように見えてた。
私が、子供を女の子、男の子を産んだけど、やっぱりジジババは、男の子を特別っぽい雰囲気で接してる。
九州育ちなのも あるかもしれないけど…+7
-1
-
1865. 匿名 2020/05/18(月) 11:56:55
>>1808
そうなんだ!?
確かに職場のレスで二人目できないってなげいてる子は息子をリアル小さな彼氏とか言ってたな。。
もし二人目できても男の子がいいって。。
SNSに「息子たん」とか書いちゃう子。
+17
-2
-
1866. 匿名 2020/05/18(月) 11:57:13
>>52
口調がませてるの可愛いけどなぁ。
何か一生懸命わたしの真似をしているみたいでw
「もぉ~しょうがないわね~」とかちっちゃい身体で言ってるのめちゃ可愛い。
うちの2歳9ヶ月の娘はわたしが体調悪そうだったら「薬飲む?ちょっと休みなさい?」って言ったりとか、ちょっとわたしがおしゃれすると「すてきなワンピース~にあう~」とか一生懸命話してくれるよ。
そこが女の子の可愛さだと思うけどなぁ。+108
-8
-
1867. 匿名 2020/05/18(月) 11:57:16
姉私弟だけど弟が一番甘やかされてたなぁ。
それが息子だからか末っ子だからかは謎だけど。おまけに一番頭が良かった。+2
-1
-
1868. 匿名 2020/05/18(月) 11:58:00
絶対違うよね笑
その分お金管理してる父親が私にめっちゃ甘々だから良いけど+1
-0
-
1869. 匿名 2020/05/18(月) 12:01:10
>>63
なんか、一番しっくりくるコメントだなって思った。
娘に傷ついて欲しくないってのには、本当に心から思う。+34
-2
-
1870. 匿名 2020/05/18(月) 12:01:27
>>1
人によるのかな?田舎ですが娘を甘やかしてる親、結構いますよ。
近場で結婚生活してたり、家建ててあげたり。
私の周りは娘を大事にしてる母親が多いかな。+3
-1
-
1871. 匿名 2020/05/18(月) 12:01:29
それぞれ個性があってそれぞれ同じくらい愛してる。
だけど、母に対する愛と父に対する愛が違うように全く同じ愛ではない。+0
-0
-
1872. 匿名 2020/05/18(月) 12:01:31
職場の子が「週末だから兄ちゃん帰ってくるわ…お母さん嬉しそうなんだけどさ…毎週末、兄ちゃんの好物しか作らないんだよね。オムライスとかハンバーグ、エビフライ…お子様ランチみたいなのが好きなんよ。私は、煮物とか普通の夜ご飯でいいのに。」って、愚痴ってたわ。
お母さんは兄ちゃん好き。って、よく言ってた。+5
-1
-
1873. 匿名 2020/05/18(月) 12:01:47
>>349
姉と兄いるけど確かに姉は一番苦労してると思う。
兄は甘やかされてたし、私も歳の離れた末っ子だから適当に甘やかしつつ放置で育てられた感あるわ。+27
-0
-
1874. 匿名 2020/05/18(月) 12:01:53
息子が小さい頃は顔も甘え方も可愛くて仕方なかったけど、もともと奇声と奇行がすごくて小学校入ったあたりからは周囲からのアタリが厳しくなって一緒に出かけたくない。
今は1才の娘のほうが可愛くて仕方ない。+5
-1
-
1875. 匿名 2020/05/18(月) 12:02:20
変わりません。息子も娘も同じくらい可愛いです(^^)+1
-1
-
1876. 匿名 2020/05/18(月) 12:02:32
>>1
度が過ぎると息子のこと何でもしてあげて、いい歳して一人じゃ何にもできない男尊女卑ニートの出来上がりなんだよなぁ+13
-0
-
1877. 匿名 2020/05/18(月) 12:03:08
どちらも可愛い
可愛さの種類が違うだけ
男の子は素直に甘えてくれて単純で、本当可愛い+1
-8
-
1878. 匿名 2020/05/18(月) 12:05:23
私は逆だな、娘の方は素直で息子は反抗的なのでどうしても娘に甘くしてしまう。
息子には怒ってばかり。
性格的にも娘の方がわかりやすいし、自分と似てるから
っていうのもあるかも。
どっちの方が可愛いとかは全然ないんだけど、相性はあるとおもう。+6
-1
-
1879. 匿名 2020/05/18(月) 12:05:40
こればかりはもう物心のつく子供がそう感じてしまったらそうなんだと思うわ。そんなことないって思いながらも子供はどう感じるのか。男女に限らず相性だってあるし、難しいね+3
-0
-
1880. 匿名 2020/05/18(月) 12:05:40
息子の方がかわいいから、嫁姑問題がおこるんじゃない??キモいけど。子離れしろって感じだ。しゃしゃるな姑。+11
-0
-
1881. 匿名 2020/05/18(月) 12:07:09
>>52
これ友達も言ってたわ
女の子はお喋りも上手だし口も達者だから、小さくても女同士の口喧嘩してしまうって
相手がイラっとする事をワザと言ってくるって
そういえば私も母と喧嘩しまくってたわ+7
-18
-
1882. 匿名 2020/05/18(月) 12:07:25
>>5
行き遅れた独身子無しの妄想だと思いたい。+30
-5
-
1883. 匿名 2020/05/18(月) 12:08:25
私→完全放置、女の子なのにこんなこともできないの?
兄→不器用ちゃん♡やんちゃ坊主♡大器晩成型なの!
女の子の方が発達が早くて、手が掛からないというなぞ理論は結構今でも信じられている気がする。
兄は43歳だけど、兄の大器はいつ晩成するのかなー。+9
-0
-
1884. 匿名 2020/05/18(月) 12:08:51
>>717
圧倒的に顔と頭がいいから
それに引きずられてかいつも自信満々
あれだけ何でも持ってると生きてくの楽しそうって、我が子ながら羨ましく眩しいからです
みんなそれぞれ可愛いけどね+9
-2
-
1885. 匿名 2020/05/18(月) 12:09:19
3人きょうだいの長女。
弟2人と差を感じることはなかったかな。+0
-1
-
1886. 匿名 2020/05/18(月) 12:10:40
>>1769
女の子ってパパに色目使ってませてて生意気っていうのに自分は職場の若い男の子にデレデレするとか
きもいんですけど笑
ただの男好きで自分がチヤホヤされなきゃ気が済まない人が女の子ませてるとか言って毛嫌いしてそう+7
-0
-
1887. 匿名 2020/05/18(月) 12:12:12
>>1877
どちらも可愛いっていうひとに限って
こうやって息子の可愛さしか語らない時点で
お察しですわw+8
-1
-
1888. 匿名 2020/05/18(月) 12:12:22
娘も可愛いし姉妹もいいなって思ってたんだけど、2人目は男の子だった
今は、男の子の可愛さにびっくりしてる笑
男女でこんなにも性格が違うんだなと実感+2
-3
-
1889. 匿名 2020/05/18(月) 12:12:55
>>1770
今ガルちゃんに書いてるのを見ると、その親は50代60代だから、男に家事料理教えてたなら少数派だね
あなた、お菓子作りだけじゃなく男の子に本当に家事料理教えてる?+6
-1
-
1890. 匿名 2020/05/18(月) 12:13:17
>>24
兄ちゃんだけ都内勤めとか、にだけ実家でてるとかじゃない?+34
-1
-
1891. 匿名 2020/05/18(月) 12:14:00
>>18
意識しないとできないの?
気を抜いてる時か将来ボケた時に本音出るタイプだ+64
-3
-
1892. 匿名 2020/05/18(月) 12:14:12
>>1777
今の男が料理できるのが普通ではないw
便利なコンビニやスーパーの惣菜で済ますよ+1
-1
-
1893. 匿名 2020/05/18(月) 12:14:13
>>1888
もうひとり生んでみ?
男女関係なく、3人共それぞれの違うから+1
-2
-
1894. 匿名 2020/05/18(月) 12:14:36
男女関係なく末っ子はかわいい。+1
-0
-
1895. 匿名 2020/05/18(月) 12:15:38
>>1
兄は父から暴力を受けていた。
(↑兄が小中学生の頃)
のちに私は兄から暴力を受けていた。
(↑私が高校大学社会人の頃)
母は、親戚に父がした暴力についてだけ話し、親戚全員は兄に同上した。
でも母は兄が私に繰り返し暴力をふるっていたことを一切親戚に話さなかった。
母が他界してから、差別されていたんだなと感じた。
男女差の差別はあると思う。+19
-0
-
1896. 匿名 2020/05/18(月) 12:16:39
差はあるでしょー。
この前離れて暮らす弟とラインしてて、そういえばマスク足りてる?お母さんが大量に送ってくれたから姉ちゃんに送ろうか?って言われて。
お母さん私には一度もマスクなんて送ったことないのに…ってちょっと悲しくなったわ。+3
-0
-
1897. 匿名 2020/05/18(月) 12:16:41
>>1883
お母さんとタイマンで2時間ぐらい説教してやりたい気分やわ+0
-0
-
1898. 匿名 2020/05/18(月) 12:16:49
>>1887
え?いちいち両方書かないといけないの?
ちょっと拗ねらせすぎじゃない?+2
-8
-
1899. 匿名 2020/05/18(月) 12:17:26
>>1892
あなたの普通はそうだろうけど我が家の普通はそうじゃない。男の子だから台所に立たせないなんて言う育て方してる人は今の子育て世代にはほぼいないってこと。男の子でも女の子でも自分の事は自分でやるように躾するのが普通なんだよオバサン。+5
-5
-
1900. 匿名 2020/05/18(月) 12:18:14
>>301
横だけど、、統計って言葉を使ったのはあんたでしょ、誰も統計取ったなんて言ってない、馬鹿か+7
-5
-
1901. 匿名 2020/05/18(月) 12:18:35
>>5
うちの母親だわ。
父が弟に嫉妬してた。
娘は親友というより召使い。
+26
-3
-
1902. 匿名 2020/05/18(月) 12:19:38
私はほとんど放置されていて、近くに住む母方のおばあちゃんが育ててくれたようなもの。
母は泣いて嫌がったのに裁ち鋏で前髪をジョキッと切ってギザギザのおかっぱ頭にする以外は放置してた。
なんとか伸ばした髪の毛をかわいく結んでくれたのも、服が古くなったら買ってくれたのも、雑巾を縫ってくれたのも、料理や洗濯の仕方を教えてくれたのも、進路の相談に乗ってくれたのもぜーんぶおばあちゃん。
高校からはおばあちゃんの家に住んでた。
母はその間、才能はあるけど繊細で難しい子(今なら発達障害の診断がつくと思う)という弟を舐めるように可愛がってた。
結婚式のベールダウンはおばあちゃんにしてもらったよ。
母は発狂してたけどしらん。
おばあちゃんに会いたいなあ。+22
-0
-
1903. 匿名 2020/05/18(月) 12:20:30
>>1
うちは女の子しかいないけど、ママ友見てると息子には甘い人っている。それに気づくそのご家庭のお嬢さんがふてくされて、余計に怒られてる。かわいそうに、と思うけど、本人が聞く耳もたなそうだから言わない。+30
-0
-
1904. 匿名 2020/05/18(月) 12:20:30
>>870
わたし旦那とめっちゃ仲いいけど息子めっちゃ可愛いよー。次も男の子が良いくらい。
旦那と息子で馬鹿してるのがすごい微笑ましいから。+27
-16
-
1905. 匿名 2020/05/18(月) 12:21:02
>>44
でもあなたが産まれて嬉しかったと思う!
男男女って羨ましいです!
私は男3兄弟産みました。全員男だけど、次男がなぜか一番可愛く感じるのです。一般的には一番ルックスも…で、兄は出来がかなり良いほうなのに。
性別より性格の相性はありそう。+0
-2
-
1906. 匿名 2020/05/18(月) 12:21:06
>>138
夫婦ともに贔屓が強いクソ同士である意味バランス取れてて笑うわ
人格否定は精神的虐待ですよ
毒親の自覚を持ってくださいね+23
-0
-
1907. 匿名 2020/05/18(月) 12:22:15
うちは父と母も兄を可愛がってる。
今なんて兄の大学の課題とかも2人で交代しながらパソコンでやってあげてて気持ち悪い笑
+3
-0
-
1908. 匿名 2020/05/18(月) 12:22:17
>>21
最低。親失格。+89
-16
-
1909. 匿名 2020/05/18(月) 12:22:17
>>1
人によるのかな
私は娘しかほしくなかったぐらい女の子好きだから娘のがかわいいよ+6
-7
-
1910. 匿名 2020/05/18(月) 12:23:32
こうやって世の息子達が甘やかされて育てられた結果
世界一モテナイ日本人男性が
大量に出来上がるんですね+3
-4
-
1911. 匿名 2020/05/18(月) 12:24:28
うちは息子2人と娘1人いるけど、どちらも可愛いけどなぁ。
確かに3人共成人してるけど息子2人は世間を知らないし、心配は娘より大きいけど
娘は自分も小さな子供いるのに私の事を気にしてくれるしどちらが可愛いかなんて比べれない。+3
-2
-
1912. 匿名 2020/05/18(月) 12:28:04
>>703
どこでこの人が男の子の親と思ったの?
人の気持ちがわかる女の子産んだママかもよ+16
-5
-
1913. 匿名 2020/05/18(月) 12:28:33
男の子女の子の順で産まれたけど、どちらも可愛い。
でも正直、娘が産まれるまでは、男の子贔屓だったかも。
小学生の時から弟が欲しかったのもあり、子供は絶対男の子!!と思ってた。
でも娘がうまれて、女の子も可愛い〜!となったw
娘が産まれてくれなかったら、相変わらず男の子贔屓だったかもしれない( ; ; )
同じく最初から男の子が欲しくて、女の子男の子の順で産んだ友達は、やっぱり息子溺愛だから、産まれた順番にもよるかも?
+3
-0
-
1914. 匿名 2020/05/18(月) 12:29:29
男の子かわいい。下の子だし。
でも、コロナとか病気関係になったらどちらも心配だし、大切気持ちは同じだよ。+2
-4
-
1915. 匿名 2020/05/18(月) 12:30:05
>>165
「男の子だからって甘やかして母親が全部お世話するから」
それに対し父親が咎めないのも問題だよね
息子を溺愛する母親のいる家庭って大抵父親が空気だもん+17
-1
-
1916. 匿名 2020/05/18(月) 12:30:07
うちは逆だった
女系家族から男尊女卑家族に嫁いできた母は私と姉には何でも話してくれたしやさしくしてくれたけど、兄のことは周りが甘やかすからいいでしょって感じでドライだった。
父は露骨に兄と姉を特別扱いしてたけどね(笑)
長男は特別って言ってたし、姉については自分にそっくりで目に入れても痛くないくらい可愛がって貢いでた。+2
-0
-
1917. 匿名 2020/05/18(月) 12:30:32
姉弟だけど、どっちも可愛くて仕方ないけどねぇ…贔屓したりするのなんて母親の人格の問題じゃん+4
-1
-
1918. 匿名 2020/05/18(月) 12:30:45
>>1876
うちの兄がまさにそれです
ちなみにアラフィフでいまだ独身です。
あなた(母親)かいなくなったらこのポンコツの面倒誰がみるの?といつも思っています。
甘やかすのは勝手だけど、のちのちのこと考えてから育てなよと思う。
でもそれを指摘したらキレるから(母親も兄も二人とも)もう大分前からかかわらずに放置です。
暴れたり周囲のモノにあたったりするので
かかわりたくない。
それなのに母親はいまだに「お兄ちゃんはホントに優しくて~」とか言ってたりする。
いや優しい人間が妹に暴力振るったり、暴言吐いたりするか?
母親の思考回路が理解できない。そう思いこもうとしてるのか。
ゆくゆくは縁を切って生きていこうと思ってる。
(ちなみに父親は大分前に亡くなってます。父親がいたころは多少マシだったけど。でも私が幼い時から兄は暴力ふるってきて、母は暴力振るわれることをする私が悪いという考えでした)
+6
-0
-
1919. 匿名 2020/05/18(月) 12:32:46
姉弟と兄妹では違うよ。
私が兄がいる妹だけど、なんなら自分のほうが可愛がられたと思ってる。+1
-3
-
1920. 匿名 2020/05/18(月) 12:33:45
>>1915
逆だよ。娘しかいない家の旦那は大抵空気。かわいそう。
息子だから何もさせない、何でもしてあげるなんて言う人はこの時代にもういないよ。自主性が育たない。+5
-7
-
1921. 匿名 2020/05/18(月) 12:35:08
大人になってからは娘(自分)の方が愛情向けられてる感じする
特に何も思わないけど+1
-0
-
1922. 匿名 2020/05/18(月) 12:36:42
>>1899
かーっとなっちゃって、オバサン!とか書くのダサいよ
ブーメランだし+3
-3
-
1923. 匿名 2020/05/18(月) 12:37:13
愛情は変わらないけど、息子の方が手のかかるというか自己管理しっかりできてないだろうという心配の違いはあると思う。+3
-0
-
1924. 匿名 2020/05/18(月) 12:37:18
母がしてくれたこと、ご飯を作ってくれた。
95点取るとマイナス5点分をネチネチ叱ってくれた。
私が調子づかないようにブスとかバカと罵ってくれた。
班活動や連絡で男の子などで電話がかかると「ませている!」と叩き切ってくれた。
洗濯は小6まではやってくれた。
単身赴任をしていた父が帰ってきた時、父に「お父さんのところに行きたい」と泣いて頼んだけどそれは無理で。
高校からは寮に入れてもらいました。
父はたびたび会いにきてくれたけど、母は会いにきたことない。父と母は離婚した。
母が恋人のように可愛がった兄はデキ婚して即離婚して今無職。
孫を弄りたいから私のところにやたらと連絡が来るけど、会わせません。すごく良い人と再婚した父とその奥さんとは会ってます。子どもはバーバ(父の現奥さん)大好き。+7
-1
-
1925. 匿名 2020/05/18(月) 12:37:26
わたしは兄2人の3人兄妹ですが、母親からの愛情は平等でしたね。
ですが、甘いところはそれぞれ違いました。
兄は部屋の掃除や洗濯物をクローゼットに入れることは母親が全てしていました。
(わたしは自分でしろという感じ笑)
でも服など欲しいものは娘であるわたしがいちばん買ってもらっていました。
父親も兄妹には平等でした。+0
-1
-
1926. 匿名 2020/05/18(月) 12:37:34
私自身は娘持ち母親だけど
男の子が可愛いって気持ちもわかりますよ
小さい頃から動物的な可愛さがある感じ?
手はかかるけどさっぱりしていて面倒くさくないところが同性の母親から見たら可愛いのでは
中学高校とお弁当だったけど自分含め女子はおかずの彩りとかフルーツつけるとかお弁当箱も可愛いのをよく買い換えるとかうるさかったなー
母ありがとうすまんかったとしみじみ思う
男子は黒やシルバーの長方形の容器にどかっと米と肉と卵焼きとか入ってるだけで
誰も見栄えなんてどうでもよくて肉さえあれば喜んでドカドカ食べてた記憶w
ああいうの思い出すと母親が男の子可愛いって思うのも何かわかる気がするんだよね
まあ女の子のおしゃれお弁当作りもそれはそれでやりがいあって楽しかったけどね 娘の時は+6
-6
-
1927. 匿名 2020/05/18(月) 12:37:35
一卵性双子の妊婦でまだ性別分からないけど、男の子2人が希望(´・ω・)ちなみに上にもう1人居てその子も男の子。女は私だけでok!!+4
-4
-
1928. 匿名 2020/05/18(月) 12:37:46
>>2
ほんとそんなこと無い。人間だから相性はあるけど愛情の質(悪い意味じゃなく男女差個人差)は違う場合もあるけど愛情の量は変わらない。+43
-5
-
1929. 匿名 2020/05/18(月) 12:37:54
上が男の子2人、一番下が女の子の友人。
上の子2人が問題児すぎて手におえない。下の女の子を連れて逃げ出したい気持ちになる事がしょっちゅうある。と相談される。
友人は普通の育て方をしてるように見えるけど、子供が小学生と中学生のうちからこうなら、将来どうなるんだろう…と心配になるけど、話を聞いてあげる事しかできない…
そんな話を聞いてしまっているから、子供のいない私は女の子を望んでしまう。
でもまあ、男でも女でも、結局は親との相性と子供の性格なんだろうな。
+1
-0
-
1930. 匿名 2020/05/18(月) 12:37:59
>>1899
男の子の母ってすごいむきになるけど、何かコンプレックスでもあるの?+9
-4
-
1931. 匿名 2020/05/18(月) 12:38:32
>>25
私も。
だから、母の老後は弟に全て任せる。
今になって「私たちって、友達親子だよね」とほざき始めた。寝言は寝てから言え。+21
-0
-
1932. 匿名 2020/05/18(月) 12:38:52
>>1088
あなた素晴らしいわ!+46
-0
-
1933. 匿名 2020/05/18(月) 12:39:12
>>1899
こんな言葉遣いの親は嫌だw+1
-2
-
1934. 匿名 2020/05/18(月) 12:39:37
>>1926
はいマウント取りたかっただけ。お疲れ様です。+1
-2
-
1935. 匿名 2020/05/18(月) 12:40:42
違うっていう人で、上が女の子、下が男の子っていう人に聞きたい!
下の子が生まれるまでは上の女の子のことを可愛い可愛いと思っていたのに、下の男の子が生まれると男の子の方が可愛く思えてくるの?
それとも元々男の子が欲しかったとか?
私は元々女の子が欲しくて実際に娘が1人いるんだけど、2人目は男女どちらでもいいと思っていて。
娘が可愛くて可愛くて仕方ないんだけど、こんなに娘を可愛く思ってても、娘より息子!ってなる場合もあるの?+1
-0
-
1936. 匿名 2020/05/18(月) 12:40:46
>>1933
Wとか付けちゃう母も嫌だ+3
-1
-
1937. 匿名 2020/05/18(月) 12:40:53
>>8
私は男の子しかいないけど、めちゃくちゃ可愛すぎてどうしようもないよ🥰+41
-1
-
1938. 匿名 2020/05/18(月) 12:41:00
父親が息子にだけ厳しいのは良いけど、母親が娘に厳しいのは嫌なの?笑
それって結局女が得したいってだけじゃん。平等に父親の娘贔屓も叩きなさいよ。+2
-0
-
1939. 匿名 2020/05/18(月) 12:41:39
うちも兄だけど、結構差があったわ。
母親に話すと否定するけど。
しかも最悪な事にシングルマザーw
私は誰にも助けを求められなくて、
最終的に女と駆け落ちした父を探し出して
助けを求めたけど、女として見られた。
訳わかんなくなって精神病なって
今引きこもニート。+0
-0
-
1940. 匿名 2020/05/18(月) 12:41:59
>>1
家の母は、あからさまに兄贔屓。
長男長女の友人に聞くと、「いつも、お姉ちゃん(お兄ちゃん)だから我慢しなさい。って言われて、怒られて嫌だった。」って聞くけど、家は、「お兄ちゃんだから、(偉いって事?)あなたが我慢しなさい。」って言われて、兄が悪くても私ばかり怒られてたよ。
その代わり、父は私贔屓w
ただ、母と居る時間の方が多いし、父は怒らない人だから、
父が帰るまで、1人で部屋で泣いてた。
大抵、ジャイアンみたいな兄が嫌な事して来て喧嘩になる感じ。姉が良かったw
+5
-2
-
1941. 匿名 2020/05/18(月) 12:42:56
小さい頃は格差あったなぁ
父親は弟も私もどっちもかわいがってくれた
しかし弟が結婚した今どうでもよくなったらしい
わかりやすいわ+0
-0
-
1942. 匿名 2020/05/18(月) 12:43:00
>>1926
異性の母親から見たらの間違いですね
ごめんなさい
比べるの変かもしれないけど犬や猫も男子はやんちゃだたりケンカしたり乱暴だったり手がかるけど
一方で大らかで甘ったれで単純なところがあって可愛いんですよね
犬も猫も女子はしつけやすく手がかからないけどちょっと気難しかったりプライド高かったりするw
面白いですね+2
-1
-
1943. 匿名 2020/05/18(月) 12:43:09
>>160
なんなん+4
-0
-
1944. 匿名 2020/05/18(月) 12:43:25
>>1889
ちゃんと文読んでね。料理の事も書いてますよ。揚げ足取れたってワクワクしたでしょうにごめんなさいね。+1
-4
-
1945. 匿名 2020/05/18(月) 12:43:43
>>1922
そうそう オバサンとか書いてしまう人って浅はかでバカ丸出し
もっとよく考えて書き込みすれば良いのにっていつも思う
+4
-2
-
1946. 匿名 2020/05/18(月) 12:44:21
息子に彼女ができたら手のひら返しな母親
自己中多いいなw+5
-0
-
1947. 匿名 2020/05/18(月) 12:44:53
体育会系でイケイケな男の子の母親って、息子にも厳しそうな太ったおばちゃんって感じ。
オタクぽい陰気な男の子の母親は、息子甘やかしてそうな神経質そうで小綺麗な母親が多い気がする。+2
-1
-
1948. 匿名 2020/05/18(月) 12:45:16
うちの母は娘の私のことが大好きで、周りにも
女の子がいてくれてほんと良かったといつも話してる。
父も私には激激甘…
そんな母父は兄にはかなり厳しい
私と兄は仲が悪いというか会話なし。兄は多分私との態度の違いに寂しい思いをしていたんだなぁと思う。
でも最近コロナになって東京に一人暮らししている私を1番心配して親に電車は危ないから車で迎えに行くと言っていたのは兄みたい…泣いた+0
-0
-
1949. 匿名 2020/05/18(月) 12:45:50
>>1921
それは将来介護して欲しいからだよ
実の娘の方が気兼ねないもん+0
-0
-
1950. 匿名 2020/05/18(月) 12:45:51
>>1945
だってオバサンって書いたら何ですって!キー!ってなる人がいるのが面白くって。今日も大漁だわ+2
-4
-
1951. 匿名 2020/05/18(月) 12:45:56
>>1934
マウントって…?
全く意味不明なレスでびっくりしています
誰の何に対するマウントでしょう?
何か誤解させたのなら申し訳なかったですが+4
-0
-
1952. 匿名 2020/05/18(月) 12:46:02
>>1945
オバサン!ってコメ、顔真っ赤にしてるの丸出しだよね+2
-2
-
1953. 匿名 2020/05/18(月) 12:47:10
>>1936
あなたも使かってるくせに
白々しい+1
-2
-
1954. 匿名 2020/05/18(月) 12:47:11
オバサンってワードにダメージ喰らいすぎだろw+3
-0
-
1955. 匿名 2020/05/18(月) 12:47:53
男女どっちもいるけどどっちもかわいい!って言う意見、ガルで大量に見かけるよね
でも実は不満を持っていた娘たちがこんなにも沢山いるという
皮肉だね+4
-0
-
1956. 匿名 2020/05/18(月) 12:47:56
>>1953
使っていませんけど。どうしたんですか?+1
-1
-
1957. 匿名 2020/05/18(月) 12:48:34
>>1944
ワクワクしないけど、ちゃんと読んでるよ?
+0
-0
-
1958. 匿名 2020/05/18(月) 12:49:05
がるちゃんって年配が多いからね
最近は、昔ほどは男の子びいきの母親はいないんじゃないかな
どっちかというと母娘べったりな方が目立つ気がする+12
-0
-
1959. 匿名 2020/05/18(月) 12:49:37
>>1950
こんな母親嫌だ+3
-2
-
1960. 匿名 2020/05/18(月) 12:51:01
母親がガルちゃんで「息子の方が可愛い!」とかコメントしてると知ったら娘泣くだろうなあ+4
-0
-
1961. 匿名 2020/05/18(月) 12:51:39
どや顔で子供に躾してると言う>>1899が、>>1950とか、怖すぎる
+3
-2
-
1962. 匿名 2020/05/18(月) 12:51:40
>>24
それはちょっと無理があるよ。
そこにいないからってお兄ちゃんだけ言われたら「じゃあ、目の前にいる私は?どうなってもいいの?」って思うのが普通でしょ。
+30
-2
-
1963. 匿名 2020/05/18(月) 12:53:07
うーん女の子ならではの可愛さと下が10歳差で女の子だからむちゅめかわゆかわゆ!ってなるけど
やっぱりムカつくなって思う時と可愛いと思う時は両方あるな
上の子が小さいときもおもくそかわゆかわゆしてたしどっちがよりかわゆって話ではないな
上の子は今は話通じるし一緒に下の子かわゆするときもあるし甲乙つけがたし+0
-0
-
1964. 匿名 2020/05/18(月) 12:53:38
>>1956
あそ+1
-2
-
1965. 匿名 2020/05/18(月) 12:53:40
娘より息子の方が可愛いって
娘の前で言ってたママさんがいたわ
娘さんは小学校1年生くらいだったかな+5
-0
-
1966. 匿名 2020/05/18(月) 12:56:08
>>1904
これにマイナス押す女の子ママ。+13
-8
-
1967. 匿名 2020/05/18(月) 12:56:35
男の子可愛くない!女の子可愛くない!ってコメント見てると、それ性別の違いじゃなくて個人的な性格の問題だねっていうのばっかりだね。
ただの親子間の性格の不一致じゃん。
あと男の子なんて産みたいくないとか女の子なんて産みたいくないとか、そういうこと言う人はそもそも親になる資格ないから子供作るなって感じ。+12
-1
-
1968. 匿名 2020/05/18(月) 12:56:44
>>1935
どっちももちろん愛してるし可愛いんだけど、ちょっとだけ異性の可愛さってあるかも。私は息子にデレデレしてしまうし、夫は娘にデレデレしてる。
あと1人目はちょっとしたことでも成長を心配しながら早く大きくなれって思って育児してるけど、2人目は経験値からかずっと小さい時期を見てたい、可愛い可愛いしてたいってなる。+4
-0
-
1969. 匿名 2020/05/18(月) 12:57:38
男女の5歳双子がいますが、圧倒的に娘の方が可愛くて仕方ないです。
息子はもうヤンチャすぎて、言うことも聞かないし全然可愛いと思えません!!!!
その点娘はママママママとしつこいけど、女同士でなんだか合います。+1
-5
-
1970. 匿名 2020/05/18(月) 12:58:10
>>24
それ分かりすぎる!!私のお母さんも無神経にお兄ちゃんの方だけ心配したり、世話焼いたり、、、。私のこと愛してない訳じゃないし、お願いすれば出来る限りのことはしてくれるから、私としてもすごい不満とかはないんだけどね。兄弟格差で鬱レベルになるような酷い事は何もされてないから、微妙な違和感程度で済んでる。やっぱり男女や性格の相性で微妙な対応の違いってあると思うし、それは割と多くの人が感じてる事だと思う。+9
-0
-
1971. 匿名 2020/05/18(月) 12:58:17
兄弟でそれぞれ思うことはある
私は姉が何でも初めてで丁寧に対応、何でも新品な事が羨ましかった
反面、姉は私は自由でみんな寛容に受け入れてくれていいなって思ってた
今も仲良しなのは両親のおかげだと思うけどさ。+0
-0
-
1972. 匿名 2020/05/18(月) 12:58:24
>>52
これこそ個人差でしょ(笑)うちの娘は優しいよ。+22
-2
-
1973. 匿名 2020/05/18(月) 12:58:33
娘も息子もいるけど、愛情に差はない。
でも、三人兄弟で兄、姉、弟なんたけど、末っ子は甘えん坊だし破天荒だからどうしても構う率は高い。
兄は小さな頃からすんとした子だったからそれはそれで面白かったけど、今末っ子にしているように構ったらうざがられ怒られてたし。+2
-0
-
1974. 匿名 2020/05/18(月) 12:58:37
>>1951
あなたのコメントにコンプレックスを刺激されたからそういう発想が出てくるんですよ。なのでご本人の問題です。お気になさらずに。+2
-0
-
1975. 匿名 2020/05/18(月) 12:58:54
>>1
アラフィフだけど、いまだにあんたなんか嫌いと面と向かって言われます。弟激ラブ!
反面教師になりましたよ。娘も息子も大好きです。親の老後は弟にまかせ、しらないよ。+15
-0
-
1976. 匿名 2020/05/18(月) 13:00:17
>>1
愛情は変わらない。
けど、息子は喘息患ってたから呼吸器弱いし子供達の中で一番心配なのは確か。
いつか結婚したら、嫁に遠慮しないといけないし、連絡取るのも今のうちかなとも思う。
娘とは一生同じペースで交流できる可能性は高いよね。
もちろん負担や迷惑はかけないけど。
そういう差異はある。+3
-3
-
1977. 匿名 2020/05/18(月) 13:00:56
人によるけど、自分の周り見てる限り愛情は平等に見えるなあ
ただ接し方は違う
義母は息子にかなり甘いけど、娘には明らかに甘くないというか、変におだてないのが見ていて面白いw+0
-0
-
1978. 匿名 2020/05/18(月) 13:02:03
>>58
末っ子長男が可愛いのはその家庭の中だけなんだけどね…
世の中からしたらただの非常識なブサイク
子どもらしくて可愛い、バカで可愛いって言ってる親ってロクにしつけてない人多すぎ
学童でバイトしてたことあるけど、だいたい破壊神みたいな子どもは母親が甘すぎる男児+36
-6
-
1979. 匿名 2020/05/18(月) 13:02:15
>>1219
え?見てるわけ無いじゃんw
周りに変な奴しか居ないんだね
同類だろw+2
-0
-
1980. 匿名 2020/05/18(月) 13:02:49
寝顔って小さい頃と変わら可愛いですよね。
でかくなって生意気になって喧嘩する事もあるけど、
高校生の娘に対しても大学生の息子にも対しても愛情は変わらない。
+2
-0
-
1981. 匿名 2020/05/18(月) 13:05:35
>>41
私も産みたくないなー
母親が異性として見ててキモかった
男の子ならおろしたいレベル
+6
-36
-
1982. 匿名 2020/05/18(月) 13:05:55
姉兄私で、強めの姉妹に囲まれたからか兄は女々しいしすぐ色々放棄する。仕事とか学校とか。
そんな兄を母親は昔から気にかけてるけど見放せばいいのにと思う。もうアラフォーだし。
ダメなところもかわいいんだろうなって思った。キモ。+1
-1
-
1983. 匿名 2020/05/18(月) 13:06:48
ここ母親に男兄弟に比べて可愛がって貰えなかった可哀想な人が多いんだねw
なんか惨めだね+6
-4
-
1984. 匿名 2020/05/18(月) 13:06:48
>>38
まじか。
うちの旦那は末っ子長男だけど
子どもたちが体調崩してたから
年末に旦那だけ帰ったら
『あんただけなら来なくて良かったのに』
って言われたよ(笑)
そんな義母もいる(笑)+5
-0
-
1985. 匿名 2020/05/18(月) 13:07:40
母親とは良好な関係ではあるんだけど、所々で兄と差別されてるなあ、というのは昔から感じてた。
年結構離れてるんだけど、末っ子が可愛がられるなんて嘘だね。
同じことをしても私はすぐに怒られるんだけど兄は全く怒られない(例えば遅く起きてたり、電気をつけっぱなしにしてたり)
私が何かに夢中になっててちょっと母の話を聞いてなかったりしたら嫌み言ってくるくせに、兄に話しまくってても兄は聞いてるんだかわからない曖昧な感じでも何も言わず話続けてる。
色々話聞いてくれたり冗談言ったり笑いが絶えない私より、暗くて一言も発しないロボットのような息子でもそっちの方がいいのかね(これはマジ)+0
-0
-
1986. 匿名 2020/05/18(月) 13:08:23
そもそも男好きじゃ無かったら子供なんて出来てないしw
女親もねwww+2
-6
-
1987. 匿名 2020/05/18(月) 13:08:35
>>1
たしかに、兄妹だけど子供ながらにずっと兄だけ可愛がられてるなって感じてた。
でも私に子供が産まれたら立場逆転して孫が可愛くて仕方ないみたい。
急に兄にそっけなくなって、バランスよく出来ないのかなと思う。
子供3人男女いるけど、母を反面教師にしてる。
+4
-2
-
1988. 匿名 2020/05/18(月) 13:09:08
男子5人、女1人の母だけど、どの子も性別関係なく可愛いけど
父親は娘を可愛がってるのはなんか分かるけどね+1
-0
-
1989. 匿名 2020/05/18(月) 13:10:33
>>1983
だから男の子のママの叩きが酷いのかぁ…苦笑+4
-5
-
1990. 匿名 2020/05/18(月) 13:11:02
>>497
だって、何歳になろうと子供にはかわりはないからね。
お母さんのなかでは弟さんはまだ10代のままなんじゃない?
+0
-0
-
1991. 匿名 2020/05/18(月) 13:12:00
>>4
うちもどちらもいるけど、平等に大切。
どちらかに何か買ったら同等のモノを買いたくなるし。+4
-1
-
1992. 匿名 2020/05/18(月) 13:12:36
>>993
これは子供の性についてってわけじゃないよ。親子間の関係性で男児を可愛がるのは母親が男好きだとか男に飢えてるだとかそういう発想になるのが気持ち悪いっつーこと
+3
-9
-
1993. 匿名 2020/05/18(月) 13:12:37
私は息子と娘いるけど、どちらが好きとかないなぁ…
息子にベタベタされるとなぜかゾワッとして嫌な気分になるから、それは避けるけど勉強みてあげたり、一緒に遊んだり、おもちゃや図鑑買ってあげたりは、娘よりもよくしてる。
娘はくっついてもゾワッとしないからよくベタベタしてるけど、2人目ということもあり全てが適当でほったらかしてるなぁ…
どっちも好き!+1
-1
-
1994. 匿名 2020/05/18(月) 13:12:37
男女いるけどそれぞれ可愛さが違うから差は無い。
+2
-0
-
1995. 匿名 2020/05/18(月) 13:13:02
>>8
産むなら女の子希望が圧倒的に多いのはなぜ?
ちなみにうちは一人息子(^^;+7
-0
-
1996. 匿名 2020/05/18(月) 13:13:14
知り合いで、男女育ててる子が、男の子の方をオーディション受けさせようとしてた。
女の子の方はブスやから無理だろうって。
ちなみに、どっちも旦那似のブサイク+2
-0
-
1997. 匿名 2020/05/18(月) 13:14:24
自分は女の子2人だからどちらかって分からないけど、姉はどちらもいて娘の方を溺愛してて、息子が中学生になってから「沢山怒ってごめんね」と謝った言ってたよ。
確かに姉は姪っ子にベッタリで、甥っ子には当たりが強かった記憶がある。
多分男の子より女の子の方が遊び方とか話し方とか静かで、着せ替えできたりで姉の性格に合ってたのかも。
だから人によると思います。+0
-0
-
1998. 匿名 2020/05/18(月) 13:14:57
>>1996
草+0
-0
-
1999. 匿名 2020/05/18(月) 13:15:12
うちは二人姉妹だけど、確実に妹の方を可愛がってた。
それは親が死んだ後、通帳整理していても明らかだった。
妹名義の通帳には500万
私のは妹に遅れて一年後に作られ、途中で終わり10万程度。
男女に限らず、兄弟姉妹で差別する親はいる。+1
-0
-
2000. 匿名 2020/05/18(月) 13:16:55
知り合いが、娘は顔や欠点が自分に似ててなんか嫌って言ってました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する