-
1. 匿名 2020/05/17(日) 12:48:19
前のトピがいろいろ参考になったので
みなさまの基本給を教えてください。
主は24万円です!+205
-48
-
2. 匿名 2020/05/17(日) 12:48:51
簡潔かつ直球(笑)+228
-6
-
3. 匿名 2020/05/17(日) 12:49:03
13万
田舎の事務 定時であがれるけど+370
-7
-
4. 匿名 2020/05/17(日) 12:49:30
25万です+74
-9
-
5. 匿名 2020/05/17(日) 12:49:31
>>1
都道府県は?+59
-4
-
6. 匿名 2020/05/17(日) 12:49:45
転職して入った事務職。
もうすぐ10年、22万。+204
-7
-
7. 匿名 2020/05/17(日) 12:49:50
フリーザ「私の基本給は53億です」+18
-42
-
8. 匿名 2020/05/17(日) 12:49:53
23歳 手取り12万ですー
底辺とか言わないでね+314
-34
-
9. 匿名 2020/05/17(日) 12:49:56
15万6千円です。共働き主婦です。+67
-9
-
10. 匿名 2020/05/17(日) 12:49:58
>>1
基本給24万円てすごいね!!!+458
-10
-
11. 匿名 2020/05/17(日) 12:50:09
18万。
青森県です。+86
-3
-
12. 匿名 2020/05/17(日) 12:50:24
高知県+23
-17
-
13. 匿名 2020/05/17(日) 12:50:25
アパレル業
17.5万くらいで手取り14前後+144
-12
-
14. 匿名 2020/05/17(日) 12:50:47
+5
-8
-
15. 匿名 2020/05/17(日) 12:50:47
大阪府25歳
25万です+43
-6
-
16. 匿名 2020/05/17(日) 12:50:58
>>8
基本給だよ+204
-3
-
17. 匿名 2020/05/17(日) 12:50:59
23万です+13
-6
-
18. 匿名 2020/05/17(日) 12:51:44
パート主婦
時給950円です。
月の稼ぎはだいたい3〜4万😅+163
-23
-
19. 匿名 2020/05/17(日) 12:51:47
地方の安い基本給見せたら笑われそうでやだ+59
-9
-
20. 匿名 2020/05/17(日) 12:51:48
基本給って残業代や手当などを一切含まない額の事だけれどみんなそんな貰ってるの!?+293
-4
-
21. 匿名 2020/05/17(日) 12:51:59
手取り23〜25万
都内・美容部院・20代+8
-66
-
22. 匿名 2020/05/17(日) 12:52:09
15万で激務です。+85
-3
-
23. 匿名 2020/05/17(日) 12:52:12
200万前後かな!+5
-26
-
24. 匿名 2020/05/17(日) 12:52:38
日勤のみ働く場所限定の介護17万( 夜勤とか将来転勤とか出来る人は19万)+27
-4
-
25. 匿名 2020/05/17(日) 12:53:43
みんな間違って総支給とか手取り書いちゃってない?+310
-10
-
26. 匿名 2020/05/17(日) 12:53:51
基本給14万5千円
田舎
保険営業です。+86
-6
-
27. 匿名 2020/05/17(日) 12:53:58
ど田舎
36歳事務員
19万5千円+99
-4
-
28. 匿名 2020/05/17(日) 12:54:04
地方15万。医療職2年目
時間外つかないし、色々ブラックな部分もあるけど土日休みだしなぁと思って働いてきましたが、下手しいクラスターや死者も出しかねない院長のコロナに対する考え方が怖すぎてこんな経営者の元で働きたく無いのでコロナ落ち着いたら転職考えてます+75
-3
-
29. 匿名 2020/05/17(日) 12:54:30
基本給、18万。介護職。それに夜勤手当と資格手当と住宅手当と処遇改善手当と通勤費でて、大体額ぶち30万だなー。そこから色々引かれて、25万くらい貰ってるよー+175
-9
-
30. 匿名 2020/05/17(日) 12:54:36
福岡に本社あるからなのか17万
都内勤務だけど+9
-8
-
31. 匿名 2020/05/17(日) 12:54:46
ボーナス有る無しで違うからな…
+13
-8
-
32. 匿名 2020/05/17(日) 12:54:54
山梨県。
16万7千円。+29
-3
-
33. 匿名 2020/05/17(日) 12:55:14
東京26万
入社10年+40
-1
-
34. 匿名 2020/05/17(日) 12:55:15
パート主婦だけど
基本時給1300円に資格手当て300円ついて時給1600円。これ以上割りのいいパート見つからないだろうから、切られるまでしがみつく(笑)+110
-9
-
35. 匿名 2020/05/17(日) 12:55:15
>>20
貰ってますよ〜!
基本給に家族手当とか
その他の手当と残業代がついて
私は手取り23万くらいかな😅
これが少ないのか多いのかは分からないけど。+8
-37
-
36. 匿名 2020/05/17(日) 12:55:59
手取りで13万+20
-24
-
37. 匿名 2020/05/17(日) 12:56:04
基本給31万です
しかし、残業代など一切付きません
暇でも忙しくても同じ金額は補償されてます。
年末など多忙な時期と人が居ない時はプラスαつく感じ
+58
-9
-
38. 匿名 2020/05/17(日) 12:56:32
基本給は18万程度
でも額面で32万くらい
ボーナス低くなるように基本給低いけど、なんちゃら手当てでめちゃくちゃつく+37
-10
-
39. 匿名 2020/05/17(日) 12:56:36
>>35
手取りと基本給は別物で、基本給がいくらかを書くトピだと思いますよ!+137
-4
-
40. 匿名 2020/05/17(日) 12:56:38
東京在住、アラフォー事務職
29万円です。+29
-7
-
41. 匿名 2020/05/17(日) 12:56:57
埼玉23万
これ聞いてどうするの?+7
-18
-
42. 匿名 2020/05/17(日) 12:57:14
>>20
みなし残業含む。ってところもあるよね。+30
-3
-
43. 匿名 2020/05/17(日) 12:57:36
17万+17
-3
-
44. 匿名 2020/05/17(日) 12:58:39
47万くらい
2年目です
年収は700万を少し超えるくらい
そこから色々引かれるので手取り額は小さいです+41
-32
-
45. 匿名 2020/05/17(日) 12:58:58
東京、45くらい+11
-7
-
46. 匿名 2020/05/17(日) 12:59:53
>>20
むしろ残業も手当てもつかず、社会保険、税金引かれて基本給以下になる人も多いよ+142
-3
-
47. 匿名 2020/05/17(日) 13:00:44
地方
基本給16万です。製造業。+25
-2
-
48. 匿名 2020/05/17(日) 13:00:48
基本給19万
27歳、関東住まい。
みなしで3万つく。
正直手取りで25は欲しいから
副業探してる。+40
-1
-
49. 匿名 2020/05/17(日) 13:01:11
25万円+4
-0
-
50. 匿名 2020/05/17(日) 13:01:13
国家公務員8年目
約27万円
職務と給料はわりに合わないと感じてるけどしょうがないよね+39
-12
-
51. 匿名 2020/05/17(日) 13:01:17
都道府県と年齢書いてくれないと参考にならない。
できれば働いて何年目でその収入なのかもあると参考にしやすい+27
-3
-
52. 匿名 2020/05/17(日) 13:02:20
22ぐらい。それに残業代が乗るからもうちょっとかな+1
-2
-
53. 匿名 2020/05/17(日) 13:02:26
25万
工場で働いています
+16
-3
-
54. 匿名 2020/05/17(日) 13:03:49
27歳手取り30万4000円くらい。不動産の営業だけど暇な時間多すぎてみんな各々美容院行ったりネットカフェとかその辺で時間潰してる。
私は家から近いから家でゴロゴロ。+11
-23
-
55. 匿名 2020/05/17(日) 13:03:59
派遣で時給ではなく月給制で、24万5千円です。
都内で事務してます。
手取りだと20万ちょいかな。+14
-1
-
56. 匿名 2020/05/17(日) 13:04:19
みんな手取りとか総支給書いてて無法地帯のトピになってるw+115
-1
-
57. 匿名 2020/05/17(日) 13:04:23
基本給低くて残業で稼いでねってところ多い。
だから日本は残業がなくならない。+20
-0
-
58. 匿名 2020/05/17(日) 13:04:35
基本給27万5千円
手当諸々ついたら39万です+28
-2
-
59. 匿名 2020/05/17(日) 13:05:21
24万
都内
2年目+6
-1
-
60. 匿名 2020/05/17(日) 13:06:48
東北在住認可保育園
正職保育士12年目で基本給16万です。
処遇改善手当なんて一銭も保育士の手に渡っていません。これが現実。手取り20万なんて一生辿り着けない気がする+27
-5
-
61. 匿名 2020/05/17(日) 13:08:11
マイナスってどういう意味なんだろう。
羨ましいって気持ちが入っているのかな。+5
-13
-
62. 匿名 2020/05/17(日) 13:08:58
42歳勤続年数7年事務職 24万8000円+10
-2
-
63. 匿名 2020/05/17(日) 13:09:35
基本給は14万で
手取りだと12〜13万になる。
基本給20万以上ってすごいね。+92
-2
-
64. 匿名 2020/05/17(日) 13:09:57
>>57
うちもそうだ。
基本給16万5千円ぐらいで、そこから各手当4万円。
土曜日や祝日も出勤しなくちゃいけなくて、休日出勤手当で大体4万〜6万円。
それから更に残業代として数万円。
残業めっちゃしたり、土曜日や祝日が多い月は額面で見ると30万前後だけど、基本給は安すぎる。+2
-1
-
65. 匿名 2020/05/17(日) 13:10:13
事務 広島 25歳 高卒
178,000+8
-1
-
66. 匿名 2020/05/17(日) 13:10:14
基本給は勘違いして書いてる人多そう。
手取りのが間違いなさそう。+3
-14
-
67. 匿名 2020/05/17(日) 13:10:32
基本給20万円で、手取りも20万円になるように資格手当てなどで調整してくれている。ノルマ達成できなくても20万円。達成できればプラスα。+2
-4
-
68. 匿名 2020/05/17(日) 13:10:40
広島 24万 介護職+2
-5
-
69. 匿名 2020/05/17(日) 13:11:50
193000円
地方 経理事務+5
-0
-
70. 匿名 2020/05/17(日) 13:12:36
マイナスパトロールしてる人いるw+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/17(日) 13:13:07
50万。
手当いっさい無し。+23
-2
-
72. 匿名 2020/05/17(日) 13:13:17
35歳、勤続10年目
基本給28万+11
-0
-
73. 匿名 2020/05/17(日) 13:15:03
>>34
凄い時給良くないですか?
職種は?
看護師とか?+40
-1
-
74. 匿名 2020/05/17(日) 13:16:57
30万。34歳。+3
-1
-
75. 匿名 2020/05/17(日) 13:17:13
事務でも結構高い人いるね。いいな+20
-0
-
76. 匿名 2020/05/17(日) 13:17:18
>>3
定時で上がれてしかも事務、かなりいいね
田舎に住んでるから分かる+78
-1
-
77. 匿名 2020/05/17(日) 13:17:26
27万
高いじゃん!と思うでしょ?
歴25年の看護師だよ……。+67
-2
-
78. 匿名 2020/05/17(日) 13:17:36
福岡 大学助手2年目 基本給23万です。+2
-3
-
79. 匿名 2020/05/17(日) 13:18:21
35歳東京50万円+19
-2
-
80. 匿名 2020/05/17(日) 13:18:44
>>11
青森県で女性が18万て結構いいよね、私も青森+41
-0
-
81. 匿名 2020/05/17(日) 13:18:45
12万、あとは調整手当で最低賃金ぎりぎり正社員です。
前は公務員してましたが、もう戻りたいとは思わないかな。
色々しがらみも多過ぎて、今が精神的に気楽です。
老後貯金は最低限できたのであとは切り崩さないように生活することが目標です。+16
-0
-
82. 匿名 2020/05/17(日) 13:19:39
都内金融
40万
勤続12年+19
-2
-
83. 匿名 2020/05/17(日) 13:19:48
岩手県北。基本給16万。+5
-0
-
84. 匿名 2020/05/17(日) 13:20:11
基本給27万
営業手当3万
役職手当5万
資格手当1万+14
-1
-
85. 匿名 2020/05/17(日) 13:20:11
28万です
営業事務+4
-1
-
86. 匿名 2020/05/17(日) 13:20:37
基本給15万です。引かれると...+8
-1
-
87. 匿名 2020/05/17(日) 13:20:55
29歳で正社員やめたけど、10年目で役職もついて基本給19万5000円だった。安いよね+43
-0
-
88. 匿名 2020/05/17(日) 13:21:15
>>54
コロナでわかったこと
営業職ほぼ必要ない。かなりの人数削っても影響ないはず+5
-4
-
89. 匿名 2020/05/17(日) 13:22:07
鹿児島
勤続14年
21万+3
-0
-
90. 匿名 2020/05/17(日) 13:22:18
基本給は約24万。
手取りもそのくらいだよ。公務員です。+6
-2
-
91. 匿名 2020/05/17(日) 13:22:28
田舎の事務員
17年勤めて15万円
初任給から1万6千円しか給料上がってない😢+28
-0
-
92. 匿名 2020/05/17(日) 13:23:17
自営業、毎年消費税を払ってます。+1
-1
-
93. 匿名 2020/05/17(日) 13:24:03
>>39
基本給は>>11に書いてます。+3
-21
-
94. 匿名 2020/05/17(日) 13:25:04
1年目26万。
次の給料からいろいろ引かれるから手取りが実際いくらになるのかはいまいちわかってないです+0
-1
-
95. 匿名 2020/05/17(日) 13:25:38
IT業界
正社員の時は25万
フリーになって50万
保証は何もなし
契約更新は3ヶ月単位+0
-1
-
96. 匿名 2020/05/17(日) 13:27:14
前職は基本給32万の総支給50ちょいで激務、心身を病み転職して基本給18万ですがとっても幸せ+6
-0
-
97. 匿名 2020/05/17(日) 13:27:45
12万。泣きたい+6
-0
-
98. 匿名 2020/05/17(日) 13:29:16
栃木
生活相談員
185000円+5
-0
-
99. 匿名 2020/05/17(日) 13:30:03
>>1
同じだー!
それにプラス
交通費
住宅手当
残業代
役職手当
子供手当です
引かれるものも多いですか笑
+12
-4
-
100. 匿名 2020/05/17(日) 13:30:07
毎月の手取り17万だけど年収ほぼ500万
ボーナス無いと死ぬる+6
-0
-
101. 匿名 2020/05/17(日) 13:31:10
基本給18万5千、週4日×8時間、東京在住です。
+1
-0
-
102. 匿名 2020/05/17(日) 13:31:36
ボーナスの関係で基本に給高いと羨ましいけど、
何ヶ月分かにもよるね+3
-0
-
103. 匿名 2020/05/17(日) 13:31:56
兵庫県 32歳 公務員
基本給 31万
手取り 28万 くらいです。+5
-5
-
104. 匿名 2020/05/17(日) 13:31:57
>>100
あっ恥ずかしい
基本給だと26万です
税金高いよう
+6
-0
-
105. 匿名 2020/05/17(日) 13:32:23
年齢書かなきゃ意味なくない?+3
-1
-
106. 匿名 2020/05/17(日) 13:33:07
>>21
横だけど
なんでマイナス?+5
-7
-
107. 匿名 2020/05/17(日) 13:34:29
>>21
なんでこんなにマイナスついてるんだろう…
かわいそう+6
-16
-
108. 匿名 2020/05/17(日) 13:35:16
東京、基本給 32万
もちろん手当て別で、みなし残業なし。
販売です。+5
-0
-
109. 匿名 2020/05/17(日) 13:36:33
>>106
基本給のトピなのに手取り出してるからじゃない?+33
-0
-
110. 匿名 2020/05/17(日) 13:36:33
美容業で19万
手当と歩合がつくと30万前後+0
-0
-
111. 匿名 2020/05/17(日) 13:37:20
>>45
なぜマイナスなのか+4
-0
-
112. 匿名 2020/05/17(日) 13:37:41
20万です、もう少し欲しい。+1
-0
-
113. 匿名 2020/05/17(日) 13:38:42
>>51
気になったコメントに質問すればいいのでは?+1
-0
-
114. 匿名 2020/05/17(日) 13:39:10
都内
基本給20
見なし残業6.5
住宅手当1.5+1
-0
-
115. 匿名 2020/05/17(日) 13:40:34
>>105
年齢より勤務年数もしくは役職のほうが参考にしやすい+4
-0
-
116. 匿名 2020/05/17(日) 13:40:43
山形 3年目 52万。
他に手当てがつく。
忙しいし、責任重過ぎだし。やりがいはあるけど。
+13
-0
-
117. 匿名 2020/05/17(日) 13:42:49
26万+1
-0
-
118. 匿名 2020/05/17(日) 13:42:59
基本給18万
手取り14万ちょい
改めて数字で見ると引かれすぎて悲しい+27
-0
-
119. 匿名 2020/05/17(日) 13:43:15
23歳16万
フリーターそろそろ卒業しなきゃ+1
-0
-
120. 匿名 2020/05/17(日) 13:44:17
>>71
す、すごい!
+7
-0
-
121. 匿名 2020/05/17(日) 13:44:57
1年目、27万です。+1
-1
-
122. 匿名 2020/05/17(日) 13:45:03
20代後半
事務
千葉県
20万位 組合費高過ぎ!+4
-0
-
123. 匿名 2020/05/17(日) 13:48:02
>>21
基本給だと結局引かれる物の金額や付く手当てでそれぞれ給料変わると思って、勝手に手取り書いてしまいました。
すみません!
基本給だと、約23万です。
雇用保険-・手当て+で、23〜25万です。
+8
-2
-
124. 匿名 2020/05/17(日) 13:48:22
臨床検査技師でPCRもやってます。基本給18万です。少ないです。+26
-0
-
125. 匿名 2020/05/17(日) 13:48:32
入社13年目
東京
事務
26万+4
-0
-
126. 匿名 2020/05/17(日) 13:49:39
23.8万 時短勤務です。+3
-0
-
127. 匿名 2020/05/17(日) 13:50:20
50万円+2
-0
-
128. 匿名 2020/05/17(日) 13:51:31
>>1
いきなり金額だけ書いても?て感じが
勤続年数と職種位は書かないと意味なくない+49
-2
-
129. 匿名 2020/05/17(日) 13:51:47
25歳金融、基本給は16万8000円。
それに能力給や手当など加算されて手取りは27万円です。+3
-0
-
130. 匿名 2020/05/17(日) 13:53:03
裁量性で残業代付かないから基本給が高いです。
55万。+5
-0
-
131. 匿名 2020/05/17(日) 13:53:08
基本給14万4千円。手当などが付いて、手取りで24万。青森、介護職。+3
-0
-
132. 匿名 2020/05/17(日) 13:53:21
29歳 基本給15万で
手当で13~5くらいつきます!
医療系ですがもっとほしい...+2
-0
-
133. 匿名 2020/05/17(日) 13:53:36
>>1
首都圏 東証一部上場 院卒 技術職 アラサー 24万
仕事のために土日とかもちょこちょこ勉強してるけど割に合わない
給料が公務員より低いのを知ってモチベーションが・・・+14
-5
-
134. 匿名 2020/05/17(日) 13:53:52
都内 22万です
残業代もボーナスも込みだからやっていけん…+8
-0
-
135. 匿名 2020/05/17(日) 13:54:32
神奈川
営業事務
30歳(今年転職したばかり)
209,000円
無遅刻無欠席だと+3,000円
お給料高くはないけど、家の近所だし残業もほぼ無いのでまぁ満足です+2
-1
-
136. 匿名 2020/05/17(日) 13:54:41
95万くらい。あと一声!+5
-2
-
137. 匿名 2020/05/17(日) 13:55:02
38歳30万円
だけどボーナスは年一回、年収の15%のみ。+3
-3
-
138. 匿名 2020/05/17(日) 13:55:08
>>50
うらやましい・・・
これからもどんどん上がってくだろうし+15
-0
-
139. 匿名 2020/05/17(日) 13:55:31
事務パート 12万、手取りは10万くらい+1
-0
-
140. 匿名 2020/05/17(日) 13:57:13
62万+2
-0
-
141. 匿名 2020/05/17(日) 13:57:24
30万超えと医者の嫁来たー?+2
-0
-
142. 匿名 2020/05/17(日) 13:58:05
東京高級割烹料理屋の板前
月給40万、手取り33万くらいです
80人入るお店を一人で料理させられてます…+30
-1
-
143. 匿名 2020/05/17(日) 13:58:09
>>1
会社経営
基本給90万
引かれるもん引かれて70万前後。
保険、老後と教育資金のために毎月20万以上。
使えるお金は少ないです。
もとから質素なので贅沢には興味ないです。
どうせなら子供のために使いたい。+13
-8
-
144. 匿名 2020/05/17(日) 13:58:12
>>7
53万じゃないの?+2
-0
-
145. 匿名 2020/05/17(日) 14:02:43
>>143
なぜそんな無駄な改行?+7
-1
-
146. 匿名 2020/05/17(日) 14:04:37
フルタイムパート主婦
時給1200円、徒歩だけど交通費あり
もろもろ引かれて、手取り17万ほど+5
-0
-
147. 匿名 2020/05/17(日) 14:06:11
5年目で基本給は19万円です
手当がついて税金など諸々引かれて手取りも19万円ほどです+2
-0
-
148. 匿名 2020/05/17(日) 14:06:25
>>11
青森で女性で18万はすごい!
私も青森にいた時は正社員で16万だった
今は都内で派遣ですが26万になったよ
やっぱり東京すごい。。+33
-0
-
149. 匿名 2020/05/17(日) 14:08:21
>>50
8年目で基本給27万円ってことは国税専門官とかかな?
私も国家公務員10年目だけど基本給26万円くらいだよ…
更にコロナで俸給表も下がるだろうし、ボーナスも来年以降絶対下がるし、いいことないよ><
+15
-2
-
150. 匿名 2020/05/17(日) 14:13:45
都内勤務20万5千円です。+1
-2
-
151. 匿名 2020/05/17(日) 14:14:32
パートでもいい?
時給830円で手取り7万ぐらい
田舎です
今月はGWがあったから少ないだろうな~+4
-0
-
152. 匿名 2020/05/17(日) 14:16:32
地方公立病院、看護師、45歳
基本給32万、手取りもそのくらいになります。夜勤しんどいけどそれなりに満足してます+9
-0
-
153. 匿名 2020/05/17(日) 14:17:58
看護師日勤パート時給1600円です+2
-1
-
154. 匿名 2020/05/17(日) 14:18:30
40万
手取りは34万くらい+7
-0
-
155. 匿名 2020/05/17(日) 14:20:05
>>14
飛田給駅じゃん+4
-0
-
156. 匿名 2020/05/17(日) 14:20:39
基本給57万
80%くらい貯金か投資にまわしてます。
いつどうなるかわからないから+6
-2
-
157. 匿名 2020/05/17(日) 14:20:47
都内アラフォー50万+3
-0
-
158. 匿名 2020/05/17(日) 14:21:32
31歳基本給24万円
一応総合職なのに低め…
うちの会社はみんな残業代で賄ってる感じ
+7
-0
-
159. 匿名 2020/05/17(日) 14:22:41
>>103
絶対嘘でしょ。
兵庫の地方公務員32歳が基本給31万円もあるわけない。
諸手当とか残業代入れれば、年収650万円くらいになるけど…+2
-5
-
160. 匿名 2020/05/17(日) 14:22:45
大阪府 営業事務
転職3年目 34歳
25万円ちょっと。手当はなく、月に数時間残業して今月の手取りは21万円。
前職の営業のときより減ったけど、その分精神的な負担はなくなったので、それなりに納得してる。+2
-0
-
161. 匿名 2020/05/17(日) 14:24:28
財務局 52歳
基本給45万円
去年やっと年収900万円超えました。+20
-1
-
162. 匿名 2020/05/17(日) 14:24:46
2010年入社
東京 非上場企業
基本給50万
手当てもろもろついて、手取りが45万。
もっと欲しいなー…でも、コロナで影響あったから今年の昇給ボーナスは期待できなそう。+5
-0
-
163. 匿名 2020/05/17(日) 14:26:20
>>50
8年で基本給27万まであがるんだ
夢がもてるね+5
-0
-
164. 匿名 2020/05/17(日) 14:27:48
東京 16万+1
-0
-
165. 匿名 2020/05/17(日) 14:27:51
>>149
私も国家公務員ですけど、10年目でおよそ27万円でしたよ。
参考までに、今は15年目で31万円です。
(一般事務、独身、育休離脱なし。)+3
-1
-
166. 匿名 2020/05/17(日) 14:29:14
>>31
ボーナスもそうだけど、残業代とか手当付くかどうかでも違うね。私のところは残業代つかない。+1
-0
-
167. 匿名 2020/05/17(日) 14:29:19
20万
ただの事務
毎日定時+5
-0
-
168. 匿名 2020/05/17(日) 14:30:02
>>149
国税ではないですが専門職です
国家公務員も職務で基本給が変わりますからね+5
-0
-
169. 匿名 2020/05/17(日) 14:30:22
政令指定都市
医療系 22歳
24万ちょい
交通費の支給がない+0
-0
-
170. 匿名 2020/05/17(日) 14:31:13
265,000円!
メーカーラウンダー
完全週休2日制
残業なし
直行直帰+2
-0
-
171. 匿名 2020/05/17(日) 14:32:18
契約社員 基本給20万
昇給はなし。
+5
-0
-
172. 匿名 2020/05/17(日) 14:33:05
>>165
てことはアラフォーで
年収600万円~700万円の間くらいですよね?いいなー
50代くらいには800万円は貰えますもんね。
やっぱり独身女性は公務員最強ですね。+12
-1
-
173. 匿名 2020/05/17(日) 14:33:40
>>18
わたしもでーす!
+13
-0
-
174. 匿名 2020/05/17(日) 14:35:13
>>169
そうですよね!税務職、公安職、医療職だとそれくらいもらえるのかな?
行政職だと8年目で27万円なんてないですからね笑+1
-0
-
175. 匿名 2020/05/17(日) 14:36:24
35歳
基本給は22万2千円
その他に資格手当と皆勤手当と交通費が付きます。+4
-0
-
176. 匿名 2020/05/17(日) 14:36:51
>>163
職務内容次第では、これだけしか上がらないの?と疑問に思うことはありますよ
+2
-0
-
177. 匿名 2020/05/17(日) 14:38:16
某広告代理店
基本給は40万円台ですが、残業代しまくりで年収1500万円。いいやら、悪いやら・・・+13
-0
-
178. 匿名 2020/05/17(日) 14:41:27
不動産営業
基本給18万円だけど、資格手当(宅建)が7万円あるっておかしくないですか?
不動産業界ってどこもこんなもんなの?私の認識だと資格手当は上限3万円くらいだと思ってたんですが。うちの会社がおかしいのかな、てかそんなに基本給上げたくないのか!って思っちゃう。+11
-0
-
179. 匿名 2020/05/17(日) 14:43:01
北海道の田舎33万。
社会福祉士。
ただ、手当てボーナス無し。
年収にしたら400以下。+4
-0
-
180. 匿名 2020/05/17(日) 14:44:15
北海道の田舎
38歳転職10年21万+2
-0
-
181. 匿名 2020/05/17(日) 14:46:10
32歳38万+1
-0
-
182. 匿名 2020/05/17(日) 14:46:24
10年いて、18万+3
-0
-
183. 匿名 2020/05/17(日) 14:47:50
>>159
32歳だよ?あるでしょう。+4
-1
-
184. 匿名 2020/05/17(日) 14:49:06
27万 27歳 事務職+1
-1
-
185. 匿名 2020/05/17(日) 14:55:26
29万1000円
会社入ってもう10年も働いちゃった+4
-0
-
186. 匿名 2020/05/17(日) 15:01:54
基本給28万(ボーナス、残業代別)
月によりますが、残業代は3~4万くらいです。
神戸在住、事務職です。
副業で月に7~8万あります。
+7
-0
-
187. 匿名 2020/05/17(日) 15:04:41
>>155
わかるあなたがすごいw+6
-0
-
188. 匿名 2020/05/17(日) 15:04:48
基本給20万ないけど年収は800万近いよ
基本給40万とかの人は年収2000万近そうw+2
-4
-
189. 匿名 2020/05/17(日) 15:07:12
基本給8万でなんちゃら手当が多くて給料になってるからボーナスは基本給だから寸志程度…
なんかモヤモヤする
+7
-0
-
190. 匿名 2020/05/17(日) 15:12:01
>>92
簡易ですか?+0
-1
-
191. 匿名 2020/05/17(日) 15:12:40
皆高いなー😭
大卒総合職採用だけど10年目で23万ぐらい。
住宅手当とかも無い。だから月6万前後の残業代が頼みの綱。+7
-0
-
192. 匿名 2020/05/17(日) 15:14:34
>>61
基本給じゃないから?+9
-0
-
193. 匿名 2020/05/17(日) 15:16:53 ID:oVG2bKwVIY
基本給24万円
40時間前後の残業代プラスされて総支給31〜33万
手取り26万前後+2
-0
-
194. 匿名 2020/05/17(日) 15:17:35
東京 40歳 5年目25万円+3
-0
-
195. 匿名 2020/05/17(日) 15:19:57
>>142
大変そうだけど、かっこいいなと思いました。+9
-0
-
196. 匿名 2020/05/17(日) 15:20:45
16万5000円です。
入社1年目。
田舎にしては高い方です。
定時に帰れるし、土日祝日休みです。
ボーナス年に3回あります。
仕事は1ヶ月ぶんが、1日で終わる程度です。
社長は早く帰っていいと言います。
テレビ見ててもいーよとか。
みんなに羨ましがられますが、仕事がないのもツラいです。
経験値増やしたいがために新しいとこ行ったのに…。
何もすることなく、1日テレビ見たりボーッとしてます。
いいのは最初の1ヶ月です。
しかもずっと1人だから、しゃべる相手もない。
資格採ろうと勉強したりしてます。
でも、飽きた…。
+18
-0
-
197. 匿名 2020/05/17(日) 15:28:14
新潟
2年目
営業事務
17万円、残業代と交通費でるから手取りで16万前後です+1
-0
-
198. 匿名 2020/05/17(日) 15:28:59
>>27
ど田舎でこれはすごい。私はど田舎で12だわ。+25
-0
-
199. 匿名 2020/05/17(日) 15:29:22
>>18
私も920円で
手取り10万くらい
扶養内なので引かれ物も少ないです+16
-0
-
200. 匿名 2020/05/17(日) 15:32:04
兵庫、結構いいんだよ+4
-0
-
201. 匿名 2020/05/17(日) 15:33:30
福岡 田舎の中小の事務職
大卒 3年目
20万4千円ぐらい
残業しないので、
手取りで考えると17万いかないです😭+0
-0
-
202. 匿名 2020/05/17(日) 15:34:26
>>19
嫌なら答えなくていいんじゃない?+11
-0
-
203. 匿名 2020/05/17(日) 15:39:11
基本給30万
経理です+2
-0
-
204. 匿名 2020/05/17(日) 15:42:23
>>200
結構材料系の大工場とかあったりするからかな?
公務員いいなあ
毎年毎年どんどん昇給してって+2
-0
-
205. 匿名 2020/05/17(日) 15:42:26
週6で15万
埼玉県で平均より少ないと最近感じてる
+4
-0
-
206. 匿名 2020/05/17(日) 15:43:18
>>50
甲乙?
公務員って意外と少ないんだね…
手当てが充実してるの?+3
-1
-
207. 匿名 2020/05/17(日) 15:45:49
>>50
これだけ基本給が上昇していくって確信持てる仕事って他に何があるんだろう+14
-1
-
208. 匿名 2020/05/17(日) 15:46:18
基本給18万。手取りは14万ちょい。+3
-0
-
209. 匿名 2020/05/17(日) 15:50:32
28歳IT勤務
26万くらい。
+1
-0
-
210. 匿名 2020/05/17(日) 15:51:00
>>50
民間だと出した収益に対して自分の給料として帰ってくる額はほんとちゃっちい
雇われでいる限り、常に割に合わない
世間に対して相対的に高い額を受給し続けられるかどうかがポイント
公務員はその点、絶対に心配ないよね
最近公務員の給与体系知ってすごい羨ましくなってきたよ+9
-0
-
211. 匿名 2020/05/17(日) 15:54:08
>>188
基本給20万いかないのに年収800万もいくことある?+6
-0
-
212. 匿名 2020/05/17(日) 15:54:45
24歳20万+0
-0
-
213. 匿名 2020/05/17(日) 15:57:12
地方
福祉系
基本給 27万8千円+3
-0
-
214. 匿名 2020/05/17(日) 15:57:39
>>206
手当ては民間に比べたらいいかもしれないです
勤務地別手当てや寒冷地手当てとかもあるので
金額は調べていただければ出てきますが+1
-0
-
215. 匿名 2020/05/17(日) 16:01:04
33歳、東京、30万くらい。
10円単位まであるけど、ちゃんと把握していない。+2
-0
-
216. 匿名 2020/05/17(日) 16:06:53
40半ば 任意団体正社員 基本15万 手取りも同額(もろもろ手当つく)
勤続年数 1年未満
仕事内容が内容なだけに、まぁしょうがない。
+3
-0
-
217. 匿名 2020/05/17(日) 16:08:35
基本給17万。総支給23万。勤続年数2年、クリニックで看護助手。手取り18〜19万です。神奈川県。+2
-0
-
218. 匿名 2020/05/17(日) 16:11:45
医療職1年目
265,000円
+2
-0
-
219. 匿名 2020/05/17(日) 16:20:45
>>50
公務員って基本給とボーナスに地域手当がつくんだよね
東京だと20%だから、実質基本給アラサーで32〜33万円?
うわ、いいなあ!
金融以外の最大手一流企業並みじゃん+16
-1
-
220. 匿名 2020/05/17(日) 16:21:00
地方公務員37歳、34万くらい。これに残業代が大体2万くらいプラスされて、あとは色々引かれて手取りは25万くらいかな。+4
-0
-
221. 匿名 2020/05/17(日) 16:28:53
営業事務
17万円+0
-0
-
222. 匿名 2020/05/17(日) 16:31:56
東北地方
政令指定都市
大卒8年目 事務職
基本給 27万円+1
-0
-
223. 匿名 2020/05/17(日) 16:43:01
>>50
残業手当数十時間、地域手当、その他手当含めたら額面で40万から50万の間くらい?
すごい+1
-1
-
224. 匿名 2020/05/17(日) 16:44:27
28歳
大阪
26万+1
-0
-
225. 匿名 2020/05/17(日) 16:44:30
>>38
同じく。
基本給19
手当8
手取り21
基本給少ないのはボーナスのとき感じる…。
45歳 札幌です。+2
-0
-
226. 匿名 2020/05/17(日) 16:46:25
静岡、30歳。21万です。+3
-0
-
227. 匿名 2020/05/17(日) 16:47:57
>>34
時短主婦
基本給28万5千円。 時短だからその分引かれて手取り17万! 資格なし、コルセン勤務14年目^ ^
+14
-1
-
228. 匿名 2020/05/17(日) 16:49:38
首都圏 入社3年目 基本給26万
プラスで営業手当と家賃補助貰えるけど、常に辞めたくて仕方ない+0
-0
-
229. 匿名 2020/05/17(日) 17:01:13
関東、政令指定都市
42歳事務、入社1年目正社員
20万+0
-0
-
230. 匿名 2020/05/17(日) 17:11:56
町医者勤務10年。基本給は50万です。+4
-0
-
231. 匿名 2020/05/17(日) 17:22:52
地方、事務職、基本15万です。+3
-0
-
232. 匿名 2020/05/17(日) 17:29:25
26歳2年目東京住み、18万色々引かれて今月は16万振り込まれました。そろそろ転職かな。大学まででて勉強して、やりたい仕事で入った会社だけど先が見えないし恥ずかしいお給料。でも景気悪い時期に転職は気が重くも。今年中には辞めたいな+1
-0
-
233. 匿名 2020/05/17(日) 17:32:20
34歳。
32万6千円。
交通費は別途支給。+3
-0
-
234. 匿名 2020/05/17(日) 17:34:26
>>8
脳みそが…+14
-2
-
235. 匿名 2020/05/17(日) 17:41:00
>>167
羨ましい。と感じる自分は底辺なんだろうな。+1
-0
-
236. 匿名 2020/05/17(日) 17:42:13
首都圏 歯科衛生士 20代
23万 他に各種手当ついて手取り25くらい+2
-0
-
237. 匿名 2020/05/17(日) 17:43:09
基本給は21万。
手当てとか残業とかの総支給額は50万。
手取りは35万くらいかな。
東京の看護師です。
+2
-0
-
238. 匿名 2020/05/17(日) 17:54:10
24歳 25万+1
-0
-
239. 匿名 2020/05/17(日) 17:56:47
介護派遣、時給1300円です!
扶養内で働きたいから、月に8hを10日出て10万ちょいもらってる。+0
-0
-
240. 匿名 2020/05/17(日) 18:01:15
みんな、勤続年数も書いてほしい。
まったく参考にならない+4
-0
-
241. 匿名 2020/05/17(日) 18:01:53
29万1000円
4月の基本給改定で去年より2000円アップしました!+3
-0
-
242. 匿名 2020/05/17(日) 18:06:30
東京 32歳 40万+2
-0
-
243. 匿名 2020/05/17(日) 18:10:59
都内15万
手当やらで額面30 手取り24
くらい+0
-0
-
244. 匿名 2020/05/17(日) 18:13:49
ボーナスって基本給元にするんですか?
基本給が一桁ってありえますか?それに手当てがついてやっと暮らしていけるレベルの会社があります+4
-0
-
245. 匿名 2020/05/17(日) 18:16:56
医療職
25歳で19万+0
-0
-
246. 匿名 2020/05/17(日) 18:17:30
48万。東京都内です。+1
-0
-
247. 匿名 2020/05/17(日) 18:21:04
>>1
基本給20万、田舎在住です
色々引かれて結局手取り15〜16万くらいになるのよね…
基本給ないけどガンガンバイトしてた頃の方が稼いでた+13
-0
-
248. 匿名 2020/05/17(日) 18:22:29
東京
医療事務基本給18万+0
-0
-
249. 匿名 2020/05/17(日) 18:28:58
32万円
35歳です+0
-0
-
250. 匿名 2020/05/17(日) 18:39:23
名古屋 専門商社事務職10年目
基本給28.8万
残業して手取りは25~多い時は28万+5
-0
-
251. 匿名 2020/05/17(日) 18:42:09
岐阜県、社員で基本給15万、手取り13万。
やっていけない。+6
-0
-
252. 匿名 2020/05/17(日) 18:46:54
26歳 基本給23万
今転職して5ヶ月目
元々新卒正社員歴4ヶ月で辞めてその後はプータラしてたからの転職だから23万は本当に有り難い。+2
-0
-
253. 匿名 2020/05/17(日) 19:06:21
保育士10年目。基本給15万+4
-0
-
254. 匿名 2020/05/17(日) 19:11:06
田舎
28歳独身一人暮らし
医療事務
基本給13万
+
家賃補助2万
残業代大体2万円
休み希望は基本通るし、
仕事もそこまで大変ではないし、
職場の人も優しいし
給料低いけど、
転職は考えてません。
ただ、貯金はできない...
将来の事考えたら不安になる
+1
-0
-
255. 匿名 2020/05/17(日) 19:14:08
田舎の歯医者で歯科助手18万です!
24万円いいなー!+0
-0
-
256. 匿名 2020/05/17(日) 19:30:33
沖縄県、19万ちょっとです。
新卒1年目です。もうちょっと上げてほしいなー。+4
-0
-
257. 匿名 2020/05/17(日) 19:43:48
品出しパートで時給1011円、土日は1111円で1日4時間半週4で社割込みで月10万くらいです〜!
楽すぎてもうこのパートしかでき無さそう。
スーパー使うから社割も大事(笑)+1
-0
-
258. 匿名 2020/05/17(日) 19:47:57
>>172
地域手当と残業、昇格があるから普通もう1段2段高くなりますよ+4
-0
-
259. 匿名 2020/05/17(日) 19:52:21
手取りで16万の母子家庭です。
実家暮らしなので助かってます。
養育費や児童手当などが全て貯金って感じです。
20万は稼ぎたいけど田舎なので難しい〜+2
-0
-
260. 匿名 2020/05/17(日) 20:00:42
東京
事務職
29万
手取り23万ぐらい+2
-0
-
261. 匿名 2020/05/17(日) 20:01:23
>>243
わたしも15万です。ちなみに何年目です?+0
-0
-
262. 匿名 2020/05/17(日) 20:03:45
>>228
なんで辞めたい?3年なら26くらい?+0
-0
-
263. 匿名 2020/05/17(日) 20:16:53
神奈川県 事務職
基本給 26万5000円
31歳です。事務職ではいい方なのかな⁈+7
-0
-
264. 匿名 2020/05/17(日) 20:20:46
>>76
同じ田舎だけどこれでいいの?+4
-0
-
265. 匿名 2020/05/17(日) 20:29:08
27歳東京都内事務職で21万円。
転勤無しの地域限定職だから仕方ないのかな。
ボーナスでかさ増しされるけどみんな高くて羨ましいな。+2
-0
-
266. 匿名 2020/05/17(日) 20:30:13
>>261
業界は5年目
職場は2年目
34才+0
-0
-
267. 匿名 2020/05/17(日) 20:48:48
31歳 8年目32万円
復帰後は短時間勤務になる予定なので、4分の3になる。+0
-0
-
268. 匿名 2020/05/17(日) 20:49:53
22万円。社会人一年目。+0
-0
-
269. 匿名 2020/05/17(日) 20:53:29
44才 14年目 事務職
基本給23万ほど。
残業ないし有給も自由に取れるけど
転職考えてる。+1
-0
-
270. 匿名 2020/05/17(日) 20:56:09
>>171
まったく同じ!
けど五年満期なんだよね…+1
-0
-
271. 匿名 2020/05/17(日) 20:56:52
基本給 18万6000円 田舎の介護施設で調理師。
賞与が4ヶ月なのが魅力。もっと稼ぎたい+4
-0
-
272. 匿名 2020/05/17(日) 21:00:05
都内 アラサー IT職 36万+2
-0
-
273. 匿名 2020/05/17(日) 21:05:14
基本給15万+0
-0
-
274. 匿名 2020/05/17(日) 21:07:01
>>256
沖縄にしては良いですね、
沖縄ですが周りは基本給15万がほとんどです。
那覇は高くて良いなと思っています。+4
-0
-
275. 匿名 2020/05/17(日) 21:22:13
40歳 42万円
ボーナス無し。退職金無し。手当も何も無し。
残業代は別途出るから手取りは40万前後。
まぁ普通に暮らせる。+3
-1
-
276. 匿名 2020/05/17(日) 21:23:00
北海道、事務職、入社7年、時給940円。
正社員なのに時給です。
ボーナス入れて、年収240万位。
土日祝休みの5時定時で、毎日定時に帰れます。
お給料安いし人間関係も良いとは言えないけど、まぁしょうがないか、こんなもんかと思ってます。
転職も考えるけど、土日祝の定時上がりはやはりありがたい!
子供が大学出るまでは頑張るつもりです。
まだ15年位あるから先は長いけど…。+0
-0
-
277. 匿名 2020/05/17(日) 21:24:14
基本給32万
そっから7万くらい引かれるから実際手取りかなり下がる+4
-0
-
278. 匿名 2020/05/17(日) 21:24:57
>>211
資格手当てと残業代とボーナスが年150万ある!+2
-2
-
279. 匿名 2020/05/17(日) 21:29:28
32まん
医療職だけど夜勤無し+0
-0
-
280. 匿名 2020/05/17(日) 21:32:56
都内
転職一年目
27歳
基本23万
これから上げるぞぉ!
+2
-0
-
281. 匿名 2020/05/17(日) 21:37:28
29歳
基本給28万3千円
総額だと40万円ぐらい
勤続年数8年
関西地方在住+3
-0
-
282. 匿名 2020/05/17(日) 21:41:45
純粋な給料です。22歳の息子の手取りが18万で、31年前の私が22歳の時は20万でした。日本って凄いね。+0
-0
-
283. 匿名 2020/05/17(日) 21:43:13
入社20年、手取り36万。田舎。係長+2
-0
-
284. 匿名 2020/05/17(日) 21:44:08
40万円+0
-1
-
285. 匿名 2020/05/17(日) 21:49:57
広島県東広島市
32歳 事務職 3年目
197,000円+1
-0
-
286. 匿名 2020/05/17(日) 21:57:44
田舎で社会福祉士
30歳
基本給23万+0
-0
-
287. 匿名 2020/05/17(日) 21:58:40
17万5千。これに手当てとかつくけど、結局引かれて手取りは18万3千くらい。
基本給は毎年あがるけど、その分年収が増えて住民税が高くなる。いつになったら手取り20万超えるのか。 地方都市です。+4
-0
-
288. 匿名 2020/05/17(日) 22:03:07
基本給24万+歩合給47万+1
-0
-
289. 匿名 2020/05/17(日) 22:09:52
48万+1
-1
-
290. 匿名 2020/05/17(日) 22:22:00
皆ほんとに基本給?手取りとか総支給じゎなくて??
凄いね…
地方
事務員
基本給11万だよ…
しかも楽な事務員じゃなくて残業しまくりで残業代はみなしでしか出ない+7
-0
-
291. 匿名 2020/05/17(日) 22:24:04
基本給30万以上とか、一体どういう職業??
まあがるちゃんは年収500万が普通で、1000万もカツカツって言うからな…+3
-2
-
292. 匿名 2020/05/17(日) 22:24:38
神奈川県、7年目(29歳)
SEで約30万です+1
-0
-
293. 匿名 2020/05/17(日) 22:25:07
日給10000ちょい+3
-0
-
294. 匿名 2020/05/17(日) 22:29:13
都内
2年目
基本給21万くらい
そこに家賃手当やらなんやら足されて総支給27万
手取り23万くらいです。
家賃手当有り難い。+2
-0
-
295. 匿名 2020/05/17(日) 22:32:20
180万 医師です+5
-0
-
296. 匿名 2020/05/17(日) 22:33:51
外資金融 12年目
基本給 月120万
これに諸手当ついて税金引かれて手取り97万
保育園児2人いて時短勤務なので十分だけど、もうしばらくしたら時短解除して手取り100万超えたい+10
-0
-
297. 匿名 2020/05/17(日) 22:35:10
基本給18万
それに役職手当や通勤手当、報償金があるので月によってばらつきあるけどだいたい手取り16万~18万
最近はコロナで自宅待機なので手取り13万だった+1
-0
-
298. 匿名 2020/05/17(日) 22:36:52
東京
アルバイト
時給1000円
+0
-0
-
299. 匿名 2020/05/17(日) 22:52:03
基本給が、総支給額の1/10くらいで
とても低いんですが…
同じような方いますか??+2
-0
-
300. 匿名 2020/05/17(日) 22:52:33
中国地方 看護師
21万円です+0
-0
-
301. 匿名 2020/05/17(日) 23:01:25
>>1
30代後輩、34万円くらい。事務職。+6
-4
-
302. 匿名 2020/05/17(日) 23:07:45
基本給23万円です。
社員になって5ヶ月目!+0
-0
-
303. 匿名 2020/05/17(日) 23:09:17
都内事務31歳7年目基本給30万
3月まで派遣で4月から正社員に。年末に直談判したので、コロナのタイミングで正社員になってすごくタイミング良かった!+9
-1
-
304. 匿名 2020/05/17(日) 23:14:06
8年目基本給27.5万。
育児中なので時短勤務で6時間勤務で22万。
周りと比べることがないからわからなかったけど、高い方だったからやっぱりこのまま頑張ろうと思った+3
-0
-
305. 匿名 2020/05/17(日) 23:15:45
田舎
事務
15万+0
-0
-
306. 匿名 2020/05/17(日) 23:21:30
入社2年目 大卒 上場企業 総合職 22.5万円+1
-0
-
307. 匿名 2020/05/17(日) 23:25:29
17万5千。これに手当てとかつくけど、結局引かれて手取りは18万3千くらい。
基本給は毎年あがるけど、その分年収が増えて住民税が高くなる。いつになったら手取り20万超えるのか。 地方都市です。+2
-0
-
308. 匿名 2020/05/17(日) 23:27:00
派遣、事務で時給1280円
コロナで月末で契約切られますが…+4
-0
-
309. 匿名 2020/05/17(日) 23:27:05
アラサー(既婚)、営業サポートで基本給20万
転職して今月から!!準社員ですけど!!+0
-1
-
310. 匿名 2020/05/17(日) 23:27:54
>>262
25です。
辞めたい理由は営業職が辛すぎるからですね...+0
-0
-
311. 匿名 2020/05/17(日) 23:31:28
歯科助手パート
6年目で時給1,300円です。+0
-0
-
312. 匿名 2020/05/17(日) 23:35:07
事務パートで時給1200円に能力給?的な手当もつけてもらって週4勤務で15万ぐらい。アラフィフだけど田舎のわりに良い方かなと思ってるから出来るだけ長くいたい。+0
-0
-
313. 匿名 2020/05/17(日) 23:35:22
>>291
大手で法務の仕事してます。+5
-0
-
314. 匿名 2020/05/17(日) 23:40:21
大阪。46万。
手取り38万くらいだけど、年俸制なのでボーナスなし。
みなし残業なのでプラスの残業代もなし。+8
-0
-
315. 匿名 2020/05/17(日) 23:40:29
基本給16.5だー。11年目…だけど手当があるから助かってる。+0
-0
-
316. 匿名 2020/05/17(日) 23:42:14
12万だよ
これに手当がついていく+0
-0
-
317. 匿名 2020/05/17(日) 23:47:28
>>111
ひがみでしょ+2
-0
-
318. 匿名 2020/05/17(日) 23:48:33
>>46
というか基本給以下になるほうが一般的だよね+25
-1
-
319. 匿名 2020/05/17(日) 23:52:30
>>88
コロナ蔓延中はクライアントも休業してるからね。
休業明けたら一気に忙しくなるよ。+0
-0
-
320. 匿名 2020/05/17(日) 23:56:31
大阪にて一般事務。
32歳、23万。
ボーナスが割ともらえるので、まぁ少ないけど我慢。+2
-0
-
321. 匿名 2020/05/18(月) 00:00:11
20万ちょい。
兵庫県です。契約社員にしてはもらえてる方なのかな?
でも貯金するにはもう少し欲しいと思う日々…+1
-0
-
322. 匿名 2020/05/18(月) 00:00:38
>>3
手取りは10万くらいになるよね。フルで仕事してパートさんと変わらない。田舎だから個人で車必需品で維持費がすごいから、貯金なんて出来ない。何かあったらアウトだよね。それでも辞めれない程職場がない。求人が少なすぎる・・・+23
-0
-
323. 匿名 2020/05/18(月) 00:00:45
27万から17万に転職しました笑
でも手当てが多くて総支給額は前職より10万プラス
育休産休とか、失業したときとか、基本給高い方がいいなぁと今更ながら。+1
-2
-
324. 匿名 2020/05/18(月) 00:02:07
夜勤勤務なしなら基本給26万+0
-0
-
325. 匿名 2020/05/18(月) 00:02:55
>>177
うわ、めっちゃ大変ですね。
残業、月100時間超えてませんか?
私前職では基本給46.6万=年収560のはずが、
残業代だけで200万ほどあり、年収750万ほどでした。
毎月5、60時間程度でしたが、それでも死ぬほど忙しく、耐えられなくなり辞めました...
基本給40万円代で1500万の年収...想像しただけでキツイ。。
余計なお世話かもしれないけど体壊さないでくださいね。+8
-0
-
326. 匿名 2020/05/18(月) 00:09:02
31歳教師
34万円+1
-3
-
327. 匿名 2020/05/18(月) 00:13:29
>>188
基本給46万ちょっとだけど、
・年俸制のためボーナスなし
・みなし残業のため残業代なし
つまり、46万ちょいを単純に12倍=560万程度が年収だよ...
まあ裁量労働だから、残業月2、3時間しかしてないので、残業代つかないのは当然なんだけどね。
年俸制も、コロナで初めて恩恵を感じた(ボーナスと違って業績の影響を受けないので)。
前職は同じ基本給で残業多かったけど、年収は750万程度しかいかなかった。
(ちなみに40代、大阪と東京、外資のマーケティング)
基本給20で年収800はすごいな!資格職かな?
羨ましいけど、頑張ってきた証拠ですね〜
+6
-0
-
328. 匿名 2020/05/18(月) 00:14:08
>>1
こぉぉんの……高給取りめ!!
と思って自分の明細見たら基本給25万になってた
そういえば私勤続10年目だったわ+7
-4
-
329. 匿名 2020/05/18(月) 00:18:16 ID:CJtvZpSQe4
18万5千円
夜勤です、、+0
-0
-
330. 匿名 2020/05/18(月) 00:20:59
>>291
公務員なら簡単にこえていきます(地域手当込み)+4
-2
-
331. 匿名 2020/05/18(月) 00:23:03
高知
管理栄養士
27万+1
-0
-
332. 匿名 2020/05/18(月) 00:24:20
97万です。
会社役員です。+3
-0
-
333. 匿名 2020/05/18(月) 00:28:17
>>133
下手に民間いくより新卒公務員が最強
雇われでいる限り、公務員の待遇は上位1割に入ってくると思う+3
-2
-
334. 匿名 2020/05/18(月) 00:30:16
基本給8万
能力給とかの加給が付いて17万で色々引かれて14万から16万
田舎+1
-0
-
335. 匿名 2020/05/18(月) 00:31:21
32歳、東京で外資系企業で働いていて56万です。転職して上がりました。+4
-1
-
336. 匿名 2020/05/18(月) 00:33:45
福岡
事務職
手取り17万+0
-0
-
337. 匿名 2020/05/18(月) 00:42:56
>>336
同じ福岡だけど17万は安くてかわいそう!
でも手当てはあるんですよね?
私パートだし安いけど手当てなしですが19万5千円+0
-1
-
338. 匿名 2020/05/18(月) 00:43:32
基本給24万
時短で6時間勤務
子供産む前は基本給30万でした+3
-0
-
339. 匿名 2020/05/18(月) 00:43:35
38歳、専門職、基本給45万です、+3
-0
-
340. 匿名 2020/05/18(月) 00:44:54
保険とか引かれて10万から13万の間
コロナのおかげで日数が減り手取り10万に辛い+0
-0
-
341. 匿名 2020/05/18(月) 00:47:02
一般事務
10時〜16時 土日祝休み
基本給 16万+3万(歩合の平均額)=19万程。
残業ほぼ無しのパートです。
+4
-0
-
342. 匿名 2020/05/18(月) 00:48:22
基本給22万
勤続10年
無期契約社員
これでも何度か昇給してもらいました+2
-0
-
343. 匿名 2020/05/18(月) 00:50:06
30代 一般職
¥225,000+4
-0
-
344. 匿名 2020/05/18(月) 01:23:51
大学職員
37歳女
基本給42万、残業が平均30時間で額面52万くらいです。税金がマイナス10万くらいなので、残業代そのままマイナスな感じです。+3
-1
-
345. 匿名 2020/05/18(月) 01:39:35
派遣会社で時給1260円のフルタイム事務。
今月初めて給与入って17万だった
正社員と同じことしてて、ボーナスないって考えると派遣は嫌だな
住民税もひかれないから自分で払うのめんどくさいし+1
-1
-
346. 匿名 2020/05/18(月) 01:40:36
>>341
時間帯と給与理想的すぎる!+3
-0
-
347. 匿名 2020/05/18(月) 01:44:41
みんなめっちゃもらってる!すごい!
アラサー事務職で額面22万です
結構もらってるって自分では思ってた恥ずかしい
+5
-0
-
348. 匿名 2020/05/18(月) 02:22:26
30代なかば、神奈川
26万弱 医療系+1
-1
-
349. 匿名 2020/05/18(月) 02:23:31
外資系IT事務 29歳
基本給33万円です
手当全然ないです+5
-0
-
350. 匿名 2020/05/18(月) 02:23:44
>>35
いやだから手当等は含まないって+5
-0
-
351. 匿名 2020/05/18(月) 02:42:34
地方アラサー28.5万事務です^_^+0
-0
-
352. 匿名 2020/05/18(月) 02:46:41
都内美容クリニック看護師 35万+1
-0
-
353. 匿名 2020/05/18(月) 02:59:56
>>13
そんなもんだよね
【東京貧困女子】「昼の仕事1本じゃ無理」過酷な1人暮らし…なぜ夜の仕事を?|#アベプラ《アベマTVで放送中》 - YouTubeyoutu.beAbemaPrime 平日よる9時~アベマTVで生放送! ※この動画は2019年05月27日に放送したものです \見どころをYouTubeで期間限定で公開中/ 【未成年の整形】17歳から整形!総額600万、270万…お金は?周りの反応は?本人に直撃【望月める】【小鳥遊まゆう】【井上真梨子...
+0
-0
-
354. 匿名 2020/05/18(月) 03:20:52
>>143
給与というより、役員報酬だね+0
-0
-
355. 匿名 2020/05/18(月) 03:22:35
地方看護師4年目で27万ちょい+1
-0
-
356. 匿名 2020/05/18(月) 03:30:38
東京 電話で人の相談に乗る仕事
25万
+1
-0
-
357. 匿名 2020/05/18(月) 03:56:12
>>50
いろいろ手当てついたら軽く30超えてるでしょ?
何が職務と給料割に合わないだよ。
要領悪い、業務管理できてないだけじゃん。
一度出向で中央省庁に世話になったけど、ちゃんとしてる人なんて一握りいるかどうかだったわ。+3
-6
-
358. 匿名 2020/05/18(月) 04:16:29
基本給23万、みなし5万で手取り21万
税金高すぎ!+1
-2
-
359. 匿名 2020/05/18(月) 04:33:05
>>10のコメントにビックリ+8
-11
-
360. 匿名 2020/05/18(月) 05:02:19
某有名音楽教室講師は、基本給無し、福利厚生なしの歩合制。
10万円いかないです、、、+1
-0
-
361. 匿名 2020/05/18(月) 05:07:47
名古屋 アパレル
大卒入社7年目
基本給 204,000円
総支給 280,000円
手取り 220,000円+3
-0
-
362. 匿名 2020/05/18(月) 07:08:02
大阪 13年目 基本給34万
時短勤務で7万くらい引かれます
大手メーカーの総合職(技術系)です
精神的プレッシャーがきついから、転職したい+2
-0
-
363. 匿名 2020/05/18(月) 07:12:13
基本給17万
岐阜の営業事務
定時で帰れるけどパワハラモラハラすごいストレス…+1
-0
-
364. 匿名 2020/05/18(月) 07:32:02
基本給14万です 千葉の割と東京よりの方なのに…
+1
-0
-
365. 匿名 2020/05/18(月) 07:39:41
23歳1年目 愛知20.5万+2
-0
-
366. 匿名 2020/05/18(月) 07:48:18
地方の田舎
高卒9年目
基本給20万
手取りは15万くらい。+0
-0
-
367. 匿名 2020/05/18(月) 07:50:45
>>50
民間は出した利益に対してバックがなくて割りに合わないってなるのはわかるけど公務員は何と比べて割に合わないと感じてるの?
他部署の方が楽な仕事してるのに同じ給料でずるい、みたいな感じ?+2
-0
-
368. 匿名 2020/05/18(月) 08:02:16
>>1
首都圏、事務職、5年目
16万円
昼食費や家賃手当や残業代、
交通費や資格手当含めたら26万円
税金と家賃で持っていかれるけど
このご時世家賃手当出るだけ御の字と思ってます。+3
-0
-
369. 匿名 2020/05/18(月) 08:09:20
都内30歳
手取り29万+0
-0
-
370. 匿名 2020/05/18(月) 08:10:30
医療事務兼から検査助手(眼科)
18万円 ただし休みは平日1日と祝日のみ。土日は14時まで診療。6月は4日しか休みがない。+0
-0
-
371. 匿名 2020/05/18(月) 08:21:53
35万くらい+0
-0
-
372. 匿名 2020/05/18(月) 08:35:11
33歳、東京で66万。でもボーナス無し。
手当てもほぼ無し。
残業代は出るからありがたい!+2
-0
-
373. 匿名 2020/05/18(月) 08:52:50
大阪、11年目でみなし残業代込みで47万です。プラスボーナスで年収は850万くらい。
現在育休中ですが、2ヶ月に一回60万くらい貰ってます。ありがたや。+0
-1
-
374. 匿名 2020/05/18(月) 09:07:41
36万5000円です+2
-0
-
375. 匿名 2020/05/18(月) 09:39:42
基本給 33万
25歳 飲食店やとわれ店長+1
-0
-
376. 匿名 2020/05/18(月) 09:43:32
>>19
必ずしも答えなきゃいけないわけじゃないし嫌なら答えなければいい。+2
-0
-
377. 匿名 2020/05/18(月) 09:49:23
36万です+1
-0
-
378. 匿名 2020/05/18(月) 09:50:55
中国地方ど田舎。二年目。
195000+0
-0
-
379. 匿名 2020/05/18(月) 09:51:07
16万
社保の標準報酬月額20万で泣きたい(T-T)
手当増えて残業なしでも手取りちっとも増えない…+1
-0
-
380. 匿名 2020/05/18(月) 09:52:49
基本給15万
都市部から地方に転職してお給料下がりました。
家賃は安くなったけど、寒冷地なので暖房費、車社会なので維持費など逆にかかる費用も増え、変わらず生活が苦しいです。+0
-0
-
381. 匿名 2020/05/18(月) 09:57:56
派遣主婦
基本給16万。今コロナで、自宅待機ありですが、自宅待機分も普通に給料あり。助かってます。+1
-0
-
382. 匿名 2020/05/18(月) 10:03:27
35歳 東京 金融総合職 65万。+1
-0
-
383. 匿名 2020/05/18(月) 10:03:51
35万円です
いつも手取りで考えるので、この額はあまり気にしないかな+2
-0
-
384. 匿名 2020/05/18(月) 10:04:29
60万、手当などなし。+1
-0
-
385. 匿名 2020/05/18(月) 10:24:34
看護師12年目25万。
まっったく割に合いません。+1
-0
-
386. 匿名 2020/05/18(月) 10:24:58
23万
地方 営業事務 14年目+0
-0
-
387. 匿名 2020/05/18(月) 10:27:11
14万。残業やら住宅手当てやら諸々がついて手取り35万くらいになる。
基本給だけではきつい+1
-0
-
388. 匿名 2020/05/18(月) 10:27:54
残業多めの仕事です。
ベースが27万ですが、内訳は基本給19万+よくわからん加算手当て8万
残業代は基本給から計算されるから基本給落としてる+1
-0
-
389. 匿名 2020/05/18(月) 10:30:31
23歳、入社4年目(専門卒)、基本給17万円。
残業代で10万くらい稼いでるのとその他手当が着いて額面は34万くらいもらってるけど、仕事が忙しすぎるし、見合わなくて辞めたい気持ちでいっぱいです。
もう少し給料低くてもいいから定時であがれるところに行きたい+1
-0
-
390. 匿名 2020/05/18(月) 10:37:46
39歳 地方事務正社員3年目
184000円 手当一切無し
手取りで145000円
転職すると最低金額からスタート多くないですか?
経理経験あろうが、総務経験あろうが「経験考慮」してもらったことありません。+9
-0
-
391. 匿名 2020/05/18(月) 10:37:51
東京9年目27万。残業なし住宅手当等なしボーナスなし…
ボーナス無いのはモチベーション上がらず辛いです+1
-0
-
392. 匿名 2020/05/18(月) 10:38:15
基本給が低くても高くてもその人の生活水準でどれだけお金が残るかだよね。給料が良いと付き合いもそれなりの人達になるから色々出費がかさむよね
給料があまり良くないなら無駄遣いしない生活になるだろうし。基本給プラス皆はどんな生活してるかが気になるー+0
-0
-
393. 匿名 2020/05/18(月) 10:47:37
27万 諸々手当つくけど毎月税金や年金で10万引かれて手取りは30弱+1
-0
-
394. 匿名 2020/05/18(月) 10:48:51
>>183
私もあるよ。+1
-0
-
395. 匿名 2020/05/18(月) 10:53:04
>>310
26なら辞めれるとした!逆に営業で経験積めてる訳なんだし別のことでも上手くいくんじゃ?+1
-0
-
396. 匿名 2020/05/18(月) 10:53:36
基本給17万5千、地域手当5万5千、勤務手当2万5千。
が基本で貰える額で計25万5千。
残業も賞与もこの25万5千から計算される。
なら基本給でいいやん、意味わからん。+3
-0
-
397. 匿名 2020/05/18(月) 10:54:50
>>287
都内で全く同じだ。先が不安よね+0
-0
-
398. 匿名 2020/05/18(月) 11:00:04
>>392
都内26歳、恋人なし、実家済み、大卒、EC運営、勤務2年目で16万ちょい。月の固定出費、親にいれてるお金4万、英会話1万ちょい、携帯代3千円、やすみは英会話いって、友人と食事して、お金がないから基本買い物はギリギリまで我慢。いつも金額見て食事とかも選んじゃう。月々6万貯金、理由は、30前に留学したいから。もう少し生活に余裕持ちたい;;+4
-0
-
399. 匿名 2020/05/18(月) 11:02:07
>>390
いま2年目でお給料18万だから、経験もある程度積んだし転職するつもりです。やはり転職すると一番低くなるものなんですか?せめて色々引かれて23万は欲しい+1
-0
-
400. 匿名 2020/05/18(月) 11:03:13
>>356
わたしも、傾聴力あるね、と言われるので気になります。可能であればどう求人探されたか伺いたいです+1
-0
-
401. 匿名 2020/05/18(月) 11:06:20
都内30歳
勤続年数3年
基本給24万
役職手当金7万
残業代はびた一文出ず!!
これから昇給する可能性もゼロに等しい…+1
-1
-
402. 匿名 2020/05/18(月) 11:12:37
山口県
老人ホーム看護師
基本給手取り22万
8時~16時まで
土日基本休み+0
-0
-
403. 匿名 2020/05/18(月) 11:22:48
55万円、みなし含む
都内IT+0
-0
-
404. 匿名 2020/05/18(月) 11:29:26
27万。残業込。
手当てもないからここから引かれるだけ。
ちなみに33。
年を考えるともう少し欲しい。+0
-0
-
405. 匿名 2020/05/18(月) 11:46:28
27万手取り21くらい+0
-0
-
406. 匿名 2020/05/18(月) 11:55:19
>>50
公務員って雇用保険料も労働組合費も払ってないから同じ額面でも民間より手取り多いんだよね
いいなあ
公務員よりお得な職業ってあるのかな+2
-3
-
407. 匿名 2020/05/18(月) 12:16:02
基本給は19万ですが、職能給14万、加算手当が8万ついてきます。毎月手取りで32万。
30代、SEです。+3
-0
-
408. 匿名 2020/05/18(月) 12:21:40
基本給13万、額面は30万。
41才、地方都市の営業事務。
基本給すごく低く抑えられてるから、退職金もすごーく低い。溜息。+4
-0
-
409. 匿名 2020/05/18(月) 12:26:29
みんないいな~😱
基本給ってことは、
手取りはもちっと少ないってことかな?
ちなみに私は16万。手取りは13万くらいかな~
足りないYO+4
-0
-
410. 匿名 2020/05/18(月) 12:32:14
扶養外パート主婦
時給1100円(10年続けてやっとここまであがりました!!)
額面14万ちょっと、手取り11万位です!
+0
-1
-
411. 匿名 2020/05/18(月) 12:33:04
東京 26歳 23万
平均よりちょい上くらいかなと思ってるけど、
恥ずかしながら未だに実家暮らしなのに、毎月カツカツです…+0
-0
-
412. 匿名 2020/05/18(月) 12:33:57
クリニック勤務で20万
病棟で夜勤やったら違うんだろうけど体力的に無理+0
-0
-
413. 匿名 2020/05/18(月) 12:35:08
>>341
事務で歩合ってどんなお仕事ですかー?+1
-0
-
414. 匿名 2020/05/18(月) 12:39:50
26万5000円
26歳 2年目
ボーナスは決算賞与です
残業代は月6万くらい+1
-0
-
415. 匿名 2020/05/18(月) 12:43:15
千葉 看護師
コロナ担当してるけど手当なし
基本給23万……夜勤手当や資格手当やら付いてなんとか人並な給料もらってる40代+1
-0
-
416. 匿名 2020/05/18(月) 12:45:17
地方35歳
時短正社員 サービス業 実働1日7時間
基本給14万
手取りだと19万
体力が続く限り続けたいかな。
同じ時短の方で、実働時間と基本給と手取り額知りたいです。+0
-0
-
417. 匿名 2020/05/18(月) 12:46:46
大阪 新卒からで8年目 営業職
29万
+手当や残業代
-税金や保険、会社イベントの積み立て等
手取り28万位
最新の給与明細みるとこんな感じ+0
-0
-
418. 匿名 2020/05/18(月) 12:47:24
基本給22万
手取り20万くらい
+0
-0
-
419. 匿名 2020/05/18(月) 12:55:03
青森県 高卒2年目で18万です!
専門的な分野なのでここら辺だと高いです+0
-0
-
420. 匿名 2020/05/18(月) 12:57:51
基本給14万くらい
残業あるけど、残業手当はでない、有給は無い。
事務職です。+0
-0
-
421. 匿名 2020/05/18(月) 13:12:51
宮城!事務!定時上がり!休みはカレンダー通りと年末年始、GW、夏季休暇!14!
手取り12〜13、ボ2回手取り8
扶養抜けたら半端過ぎて引かれる額で損な感じ
社長焼肉おごれや+1
-0
-
422. 匿名 2020/05/18(月) 13:56:38
結論
公務員が日本最高の職
基本給が高いレベルで生涯上昇し続ける+倍率で基本給にもボーナスにもきく地域手当が強すぎる+1
-3
-
423. 匿名 2020/05/18(月) 14:30:53
>>422
上がり続けるっていうのがいいよね。
普通40くらいからカーブ緩くなって50前に頭打ちだもん。役職定年あるし。
公務員は後半強い!+2
-0
-
424. 匿名 2020/05/18(月) 15:38:53
看護師 295000円+1
-0
-
425. 匿名 2020/05/18(月) 15:45:37
>>406
組合費とか払ってるよ。手取りも掛け金多いから中小よりは少ないはずだよ。+3
-0
-
426. 匿名 2020/05/18(月) 19:29:30
地方 医療職7年目で19万
全然上がらない+1
-0
-
427. 匿名 2020/05/18(月) 19:57:58
>>149
いいことないよ、ってまたまた~w+0
-0
-
428. 匿名 2020/05/18(月) 20:55:51
>>354
基本給って書いてることにより、
嘘だということがバレてるよね笑
匿名掲示板なんだから嘘つくなとは言わないけど
最低限の知識はつけてくれーw
って思った+0
-0
-
429. 匿名 2020/05/18(月) 21:09:27
ガルちゃんて、稼ぎがいい女性の仕事として看護師推しの人がやたらと多いけど、ここ見たらそんなにすごい額じゃないんだなと思った...
患者様の役に立つことにやりがいを感じて...という理由であれば素敵だけどね。単に稼げるからっていう理由で目指すにはむしろ、伝染病等の危険や夜勤などの激務、資格取得までの道のり等考えたら割りに合わないじゃんて思った。
なんでガルちゃんて看護師が人気なんだろう?
安易に勧める人の気が知れない。。+2
-1
-
430. 匿名 2020/05/18(月) 22:07:51
>>360
東京藝大や愛知県立芸大を出た知り合いもカワイの講師やってる。
努力と収入が比例しないから大変よね。+0
-0
-
431. 匿名 2020/05/18(月) 22:39:18
なぜマイナスがつくのか、全くわからん…+0
-0
-
432. 匿名 2020/05/19(火) 16:41:47
>>399
私4社目ですが、掲示されてる金額の1番低いとこスタートしか無いです
もしそこまで不満がないなら、今の会社でスキルアップして勤続年数で給料アップしていくのが1番ベスト+2
-0
-
433. 匿名 2020/05/19(火) 23:17:25
>>390
エージェント通してます?
給与交渉なんてプロに任せるのが一番だよ。+0
-1
-
434. 匿名 2020/05/22(金) 13:15:50
北関東
勤続11年目
事務職
基本給22万円
少ないから転職しようと思いさっきまで求人情報サイト見ていたけど、ここ見てみて思いとどまったわ。+0
-0
-
435. 匿名 2020/05/22(金) 22:00:35
>>390
数十年の事務経験をもつ人が、求人広告記載の最高金額で交渉して採用されていました。+0
-0
-
436. 匿名 2020/05/22(金) 22:07:06
>>390
私もそうです。
年齢、経験考慮でも最低金額で
マクロ組める方優遇でも最低月給+数千円でした。+0
-0
-
437. 匿名 2020/05/22(金) 22:19:08
東京都内SES
基本給20万円
賞与ナシ+0
-0
-
438. 匿名 2020/05/23(土) 18:21:21
>>429
基本給マウントしたい人がかきにくるからそうみえる
嫌なものを見ない、と決めてる人はわざわざかきにこない
それに匿名情報まにうけないほうがいいよ+0
-0
-
439. 匿名 2020/05/24(日) 17:30:46
和歌山市 事務職 20万+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する