-
1. 匿名 2020/05/16(土) 18:18:31
主は3足1000円のセットを年に1〜2回買い足すことが多いです。皆さんはいかがですか?+77
-1
-
2. 匿名 2020/05/16(土) 18:19:20
穴があいたら買い換えてます+139
-1
-
3. 匿名 2020/05/16(土) 18:19:37
ゴムが伸びたらか穴が空いたら買い替えてる+112
-0
-
4. 匿名 2020/05/16(土) 18:19:37
穴が空いたら、掃除に使って捨てる+25
-0
-
5. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:07
全部黒木で揃えてる。三足1000円とかの。片方無くなっても黒で統一してあるから穴空いてもかたびっこにならなくて良いから。+45
-2
-
6. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:17
+506
-4
-
7. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:25
1足100円
足首のゴムが緩んだら買い換えます+39
-6
-
8. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:31
靴下は他の買い物のついでに買います
+8
-0
-
9. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:34
100均の黒の靴下
素足が見えるのが嫌なのでハイソックス
毎日こればかり+28
-3
-
10. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:37
ほしいなと思った時にセリアとかダイソーで可愛いのあったら買う。年に2回くらいかな。買うときは3足くらい。仕事ではストッキングかタイツだし、そんなに靴下履かないかも。+11
-4
-
11. 匿名 2020/05/16(土) 18:21:23
100均で気に入ったの見つけたら買う
中々気に入ったの無いけど+39
-2
-
12. 匿名 2020/05/16(土) 18:21:24
いつも片足分がなくなるからそのタイミングで+3
-1
-
13. 匿名 2020/05/16(土) 18:21:27
靴下です。承認ありがとうございます。
穴が空いたら繕いますか?場所や穴によっては繕うのが難しいですよね。+10
-5
-
14. 匿名 2020/05/16(土) 18:21:43
足の裏の布がシースルーみたいになったら+13
-0
-
15. 匿名 2020/05/16(土) 18:22:07
+0
-42
-
16. 匿名 2020/05/16(土) 18:22:10
>>9
100均の靴下は直ぐにダメにならない?
あれはまさに「安かろう悪かろう」の見本+43
-8
-
17. 匿名 2020/05/16(土) 18:22:29
冬場は黒いハイソックスをタイツのふりしてはいてる。
夏は適当。+6
-1
-
18. 匿名 2020/05/16(土) 18:22:47
+80
-3
-
19. 匿名 2020/05/16(土) 18:23:00
ブランドや3足千円様々なのを買います。毛玉出来たり汚れたり穴空いたら捨てます。+3
-0
-
20. 匿名 2020/05/16(土) 18:23:07
3足1000円!
靴下屋で一足1000円以上のやつすぐ穴あいた
高いからって良いとは限らんのだね+38
-0
-
21. 匿名 2020/05/16(土) 18:23:26
>>16
私が買ってるものはならないよ
数ヵ月はもつから充分元取れる+27
-2
-
22. 匿名 2020/05/16(土) 18:23:27
>>6
清潔で可愛らしい靴下ですねぇ+200
-0
-
23. 匿名 2020/05/16(土) 18:23:46
チュチュアンナで年に2回3足千円
の靴下を買う。+7
-2
-
24. 匿名 2020/05/16(土) 18:23:54
>>18+44
-0
-
25. 匿名 2020/05/16(土) 18:24:16
>>13
靴下登場+26
-0
-
26. 匿名 2020/05/16(土) 18:24:20
>>6
あらー白い靴下可愛い🐈
白足袋ちゃんだ+176
-1
-
27. 匿名 2020/05/16(土) 18:25:44
>>6
あらこんな所に可愛いクリームパンが😆+145
-1
-
28. 匿名 2020/05/16(土) 18:26:00
タイツは中々破れないし、毛玉酷かったり靴脱いでも大丈夫レベルじゃなくなったら捨てる
靴下も穴空く前に薄くなったりしたら捨てる
ワンシーズンにそれぞれ買うかな
+2
-0
-
29. 匿名 2020/05/16(土) 18:26:09
冬期間にブーツ履いてると何故か靴下に穴が空きやすくなる
なので、春が靴下の買い替えシーズンです+0
-0
-
30. 匿名 2020/05/16(土) 18:26:13
3足、980円でスポーツソックスを買ってました。
でもこの頃随分柔らかくてしかもすぐ穴が開く!
だからもうちょい高いのを一足ずつ買うようになったよ。
長持ちするのをつくって欲しい+6
-0
-
31. 匿名 2020/05/16(土) 18:26:51
>>6
あーはいはい
猫の柄が靴下みたいに見えてかわいいですねー
癒されますねー+4
-75
-
32. 匿名 2020/05/16(土) 18:26:52
>>16
最近はそうでもないですよ。+18
-0
-
33. 匿名 2020/05/16(土) 18:27:47
100均でしか買ってないけど22.5のが少ないんだよ。可愛いのがあった時に何足かまとめて買う。+1
-0
-
34. 匿名 2020/05/16(土) 18:27:57
>>18
スバラシイ…+31
-0
-
35. 匿名 2020/05/16(土) 18:28:48
>>13
繕わず最後は掃除に使ってお役目完了です。+5
-1
-
36. 匿名 2020/05/16(土) 18:29:02
うちの子は普段は制服なので黒か白のソックスなのですが、今は休校のため学童(私服)に行ってます。
私服用の靴下が破れたため子供に「捨てる?」と言ったら、「縫ってや〜」と言われました(笑)。
私が制服用の靴下毎回穴が開いたら縫ってるのでそう言ったんだと思います。
なんか反省しましたよ(笑)
+6
-4
-
37. 匿名 2020/05/16(土) 18:29:15
>>32
そうだよね。前よりも良くなってる。+7
-0
-
38. 匿名 2020/05/16(土) 18:29:53
>>24
これまたスバラシイ…✨
100均で買って試してみようかな+8
-0
-
39. 匿名 2020/05/16(土) 18:31:38
>>13
洗濯したのを手にはめて掃除に使って捨てるよ。高くても3足1000円くらいのしか買わないし、繕ってまでは履かない。+4
-0
-
40. 匿名 2020/05/16(土) 18:31:53
>>6
猫の足ってなんでこんなに可愛いんだろうね+297
-0
-
41. 匿名 2020/05/16(土) 18:32:09
靴下屋で揃えてて1足500円〜1000円くらい
なかなかダメにはならないから数年は履くけどゴムが伸びたり穴が空いたら買い替えて可愛い色のものが新しく出れば買い足してる+6
-0
-
42. 匿名 2020/05/16(土) 18:32:41
>>18と
>>24は
別の作製方なのか
18の方がフィット感あって良いね
+18
-1
-
43. 匿名 2020/05/16(土) 18:32:43
靴下は無印派
3足780だったかな
+9
-0
-
44. 匿名 2020/05/16(土) 18:33:03
>>6
昔お母さんが家で履いてた靴下に似てる。つま先だけみたいな
あーみんなわかんないよね?+52
-0
-
45. 匿名 2020/05/16(土) 18:33:16
ちょうどこないだピンポイントで靴下の衣替えしたとこ。キャラもののくるぶし丈ソックスがめちゃあった。しまむら行ったら靴下コーナーいつもチェックしてるんだけど、当分買っちゃだめだ。捨てるために今履き倒そうとしてるところ。捨て時難しい〜。+5
-0
-
46. 匿名 2020/05/16(土) 18:43:24
ちょっとお値段は張るけど、モンベルのスーパーメリノウールの靴下を長年履いてる。
一足2000円前後だが1年間毎日二足で回しても全くヘタれない。
足も疲れにくい。
真冬は暖かく、春先でも蒸れない。
これ履いてしまうと、他の靴下は履けなくなる。+8
-0
-
47. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:06
靴下は日本製にこだわる。
もう中国製はイヤになった。
探すとあちこちで売ってます。+14
-0
-
48. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:18
家ではく冬のハイソックスの裏が薄くなってきたら短いソックスを重ねてはいてる 自分でも貧乏くせぇと思ってるけどふくらはぎんとことかキレイだと捨てづらい+9
-0
-
49. 匿名 2020/05/16(土) 18:48:59
>>6
買い換えなくて大丈夫な🧦ってあるんですね!+43
-0
-
50. 匿名 2020/05/16(土) 18:52:46
>>6
猫って前足揃えてちょこんと座ってる姿がたまらないのよね〜+84
-0
-
51. 匿名 2020/05/16(土) 18:54:52
同じ3足1000円なら
日本製の靴下屋買う
チュチュアンナは中国製+12
-0
-
52. 匿名 2020/05/16(土) 18:56:45
気に入ってる日本製の靴下ブランドがあって1足700円くらい
年1回5足買って入れ替えるようにしてる
10足で回してる+7
-0
-
53. 匿名 2020/05/16(土) 19:01:21
>>43
私も無印!
3足で税込790円だから他のお店よりちょっと安い。
無印良品週間の時に旦那の分もまとめて買ってる。+8
-0
-
54. 匿名 2020/05/16(土) 19:05:30
>>18
ここまで全世界を1つにすることってこれから先コロナ以上は無いだろうなとすら思えてくるな+24
-1
-
55. 匿名 2020/05/16(土) 19:05:46
>>18
スポンジマスクくらいスカスカでエアロゾル吸い込んじゃいそう+5
-1
-
56. 匿名 2020/05/16(土) 19:06:36
>>6
可愛い。可愛いって言葉しか出て来ない。
最近見たトピ画で1番心を捕まれた。
ごめん、トピ内容のコメントじゃ無くて…+66
-0
-
57. 匿名 2020/05/16(土) 19:09:03
>>40
く、クゥ
なんだこの可愛さは+37
-0
-
58. 匿名 2020/05/16(土) 19:11:07
>>6
にゃんこの足ってなんでこんなに可愛いんだろう。
本当に可愛くて仕方ない♡+133
-0
-
59. 匿名 2020/05/16(土) 19:11:57
旦那は毎日履くので何3.4回は変える。ユニクロの三足千円の抗菌、防臭。
私は、、冬しか履かないしほぼ買わないかも
家で履くもこもこ靴下に関しては毛玉塗れw+0
-0
-
60. 匿名 2020/05/16(土) 19:12:34
>>6 も、悶絶!+24
-0
-
61. 匿名 2020/05/16(土) 19:18:42
>>24
これなら裁縫苦手な私もできそう!!凄い!!+12
-0
-
62. 匿名 2020/05/16(土) 19:18:50
ユニクロとか後少しで送料無料なのにって時に買って古くなってるのあったら捨てる
+0
-0
-
63. 匿名 2020/05/16(土) 19:19:41
商店街でたまにやってる胡散臭い催事で一足100円以下のを年5〜6足くらい買ってる。
あの胡散臭い催事、どこから仕入れてるんだろう…
+4
-1
-
64. 匿名 2020/05/16(土) 19:19:54
>>58
だああ〜かわいい❤️❤️
フッカフカだね。ちょっとさわりたいなあ。
今日バイト、すごくキツかったけど、これで元気出ました。ありがとう。
+15
-0
-
65. 匿名 2020/05/16(土) 19:22:13
>>6
きゃっ!かわいい!!+26
-0
-
66. 匿名 2020/05/16(土) 19:25:15
>>5+16
-0
-
67. 匿名 2020/05/16(土) 19:29:03
日本製にごだわってるので一足1000〜2000円
+7
-1
-
68. 匿名 2020/05/16(土) 19:29:11
>>61
私も裁縫苦手だから食い付いたw
ミシンも針も糸も使わなくていい
なんて素晴らしいんだ!!+6
-0
-
69. 匿名 2020/05/16(土) 19:30:22
>>6
みんなかわいい!
猫の足トピがあったら盛り上がりそう。+35
-0
-
70. 匿名 2020/05/16(土) 19:41:29
穴が空くまでははいたことない。しょっちゅう買っちゃう。買って捨てが一番まめかも。血も出るし汗もかくから。+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/16(土) 19:50:10
>>66
どこから見つけたのwww+11
-0
-
72. 匿名 2020/05/16(土) 19:53:06
>>6
こう言う靴売ってたらお店教えて下さい。
一点物に値段のいとめは付けません!+7
-0
-
73. 匿名 2020/05/16(土) 19:53:25
>>24
切端からほつれてこないのかな+3
-0
-
74. 匿名 2020/05/16(土) 19:54:40
>>64
お疲れ様です^ - ^
ほんと可愛いですよね(˃̶͈̀௰˂̶͈́)
癒されて良かった♪+6
-0
-
75. 匿名 2020/05/16(土) 19:55:00
何に300円とか100円のを3足くらいと
ゴルフ用のおしゃれなのを2足くらいかなー
靴下ほんとに履かない
石田純一ではないですよ
仕事はストッキングだし
冬もタイツだし
ゴルフとかランニングする時くらいしか履かない+2
-0
-
76. 匿名 2020/05/16(土) 19:55:22
靴下屋→スリコ→今トライアルで食品と一緒に購入。
しかも1足税込78円で柄もかわいい。
穴が開いたら捨てる。
+2
-0
-
77. 匿名 2020/05/16(土) 19:56:52
穴が開いたら3足セットを買う🐌+1
-1
-
78. 匿名 2020/05/16(土) 20:18:26
>>40
ふわふわ❤️+20
-0
-
79. 匿名 2020/05/16(土) 20:18:38
>>6
可愛すぎて悶絶した〜!+10
-0
-
80. 匿名 2020/05/16(土) 20:23:54
今ちょうどゆるゆるの履いてる。外出には向かないんだけど自粛中だからもう毎日ゆるゆるのやつ。だから捨てるタイミングがわからなくなってきた。+2
-0
-
81. 匿名 2020/05/16(土) 20:25:36
>>66
黒い靴下です。 なんか黒いと打ったはずなのに「黒木」になってた💦+5
-0
-
82. 匿名 2020/05/16(土) 20:25:38
+10
-0
-
83. 匿名 2020/05/16(土) 20:30:14
靴下屋って3足1000円のにも日本製あって凄いよね。
もう日本製しか買いたくないし、凄く丈夫で長持ちするから大好き。+7
-1
-
84. 匿名 2020/05/16(土) 20:32:46
>>40
可愛い!左右長さが違う靴下履いてるよ♪+19
-0
-
85. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:19
旦那の靴下いつも足の裏だけガッサガサの生地が硬くなるんだけどなんで?
無印のをいつも履いてて、私はならないのに…+1
-0
-
86. 匿名 2020/05/16(土) 20:58:46
>>40
今は亡きうちの子も靴下ちゃんだった
夜寝てるとお腹の上に乗ってきてフミフミしてきて幸せだったなぁ
書い替え時は穴が空いたらです+14
-0
-
87. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:53
>>18
すごいけど外につけて出る勇気はない+2
-0
-
88. 匿名 2020/05/16(土) 21:03:48
>>6
もー腹立つくらい可愛い造り❤️+11
-1
-
89. 匿名 2020/05/16(土) 21:15:17
>>46
自粛明けたら見に行ってみようかなぁ。+0
-0
-
90. 匿名 2020/05/16(土) 21:21:13
安いのしか履かないんだけど爪の生え方が悪いのと足裏のタコが硬いのとよく歩く仕事だからか5回くらいで穴が。高いと持つんだろうか。+0
-0
-
91. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:07
>>40
可愛い!!
うちの子は股引で足首から白いから、ネットでたまに靴下ちゃん検索しちゃいます😆+6
-1
-
92. 匿名 2020/05/16(土) 21:28:22
>>85
私も足の裏だけ生地が硬くなります!汚れてなくても清潔感ない感じになって嫌だ。
なる人とならない人の違いって何だろう。体重?歩く量?
+0
-0
-
93. 匿名 2020/05/16(土) 21:30:17
むくみやすいから着圧しか履かない。靴下としてはまだ平気でも着圧がゆるくなったら雑巾にしちゃう。ちょっともったいないけど…+0
-0
-
94. 匿名 2020/05/16(土) 21:39:29
冬用のヒートテックのソックス、夏用のショートタイプ、春秋用のクルーソックスと、気候によって違う物を履きます
各々3〜5足ほどありますが、そうやって履き分けているせいかあまり傷まないかも
それでも毎シーズン買い足すかな
夏のショートタイプのだけ、長さとか履き心地にちょっとこだわりがあるので、ダメだと思ったのはアッサリ処分してる
殆どは無印かユニクロで購入
+0
-0
-
95. 匿名 2020/05/16(土) 21:45:27
新大久保で5足1000円
スヌーピーとかブランドのパチもん
があって可愛い+0
-1
-
96. 匿名 2020/05/16(土) 23:02:13
H & Mのレジ前で5足千円のセットを買う。+1
-0
-
97. 匿名 2020/05/17(日) 06:43:17
サイズがない
23~25cmが主流だから21cmの身にはブカブカ+2
-0
-
98. 匿名 2020/05/17(日) 07:40:32
中国産、すぐ薄くなる
国産長持ちがいい+0
-0
-
99. 匿名 2020/05/17(日) 11:06:38
3足千円のを2ヶ月に一回くらいかな
仕事柄、靴下が人目に触れるので毛玉とか出来るとすごく気になる+1
-0
-
100. 匿名 2020/05/17(日) 20:53:22
靴下は高くても一足当たり200円以下のしかかったことないな
この前なんてスニーカーソックス3足セット198円のを買ったよ
綿100%編みのソックスは2足セットで198円だったしね
で、たいてい一年位は使ってるよ穴があくまで使う+1
-1
-
101. 匿名 2020/05/17(日) 22:04:29
仕事がスニーカーで歩き回るので、五本指ソックスにしています。
秋冬はハイソックスタイプ5足、春夏はショートタイプを5足。
季節の変わり目に入れ替えて古いのは捨てます。
一足300円 から500円 ほどです。
靴を脱ぐこともあるのでそんな時用に黒のハイソックスも3枚ほどスタンバイしてます。
毛玉が目立ったら捨てます。1年くらいかな。
それ以外にも靴下たくさんあるかも。仕事用ではないのをたくさん持ってるかも。月に1度はくかはかないかでいたまないからどんどん溜まっていきます。
断捨離しなきゃ。+1
-0
-
102. 匿名 2020/05/18(月) 16:26:56
>>13
靴下さんいつもお世話になってます。
私は親指が長くてすぐに穴があくので、
密かに繕って家で履いてますよ。
+0
-0
-
103. 匿名 2020/05/18(月) 16:31:04
>>73
靴下は不思議とほつれてこないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する