ガールズちゃんねる

窓口対応していて困惑すること

213コメント2020/06/06(土) 10:58

  • 1. 匿名 2020/05/16(土) 13:46:53 

    役所、スマホショップ、銀行などの窓口に立つお仕事されている方、戸惑ったり困惑することを教えてください!

    +60

    -1

  • 2. 匿名 2020/05/16(土) 13:47:46 

    ノーマスク客

    +248

    -3

  • 3. 匿名 2020/05/16(土) 13:48:08 

    自分でぶっ壊して、補償しろってひと

    +147

    -2

  • 4. 匿名 2020/05/16(土) 13:48:12 

    他のスタッフにはこう言われた言われてもどうやって信用したらいいのか、、

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/16(土) 13:48:13 

    窓口対応していて困惑すること

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2020/05/16(土) 13:48:38 

    距離の近い人
    少し下がると追いかけて近づいてきて結局距離が取れない

    +168

    -0

  • 7. 匿名 2020/05/16(土) 13:48:40 

    ○○はどこですか?
    この辺に○◯ありますか?

    案内所じゃないから

    +158

    -11

  • 8. 匿名 2020/05/16(土) 13:48:46 

    自分が入社する前に辞めた担当者の文句を永遠と怒られた。

    +125

    -8

  • 9. 匿名 2020/05/16(土) 13:49:03 

    本当に距離感のない人居る
    あとたまに容姿のこと言ってきたりする人、デリカシーがない

    +128

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/16(土) 13:49:15 

    お年寄りが何言ってんのかわかんない時がある

    +183

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/16(土) 13:49:16 

    めっちゃ唾とばしながら
    しゃべるおじちゃん

    +97

    -2

  • 12. 匿名 2020/05/16(土) 13:49:20 

    本人確認書類を持たずに来たおじさんが「俺が俺自身だって言ってるんだから本人確認なんかいらないだろ!」って言ってきたときは困った

    +318

    -2

  • 13. 匿名 2020/05/16(土) 13:49:28 

    同じ業種の他の会社では「やってくれた」という人、だったらそっち行けやと思う。

    +204

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/16(土) 13:49:38 

    >>1
    いい年してそんなこともわからないの?ってことを聞いてくる、スマホでちょっと調べたら出てくるようなことを聞いてくる人が多い

    +51

    -6

  • 15. 匿名 2020/05/16(土) 13:49:45 

    あの職員態度悪いって言われること。私のがあの人よりずっとおばちゃんだけど非正規だから何もできないんだよなぁすまぬ…て思いながら対応してる。

    +87

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/16(土) 13:49:51 

    発狂しながら来店する人
    急げ急げとまくし立てる人
    代理は委任状が必要なのになんとかしてという人
    全然理解できない人

    +193

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/16(土) 13:50:00 

    いきなり不機嫌な人

    +133

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/16(土) 13:50:04 

    自分の理解力が衰えてるのにわかりにくいとキレ出すジジババ

    +129

    -1

  • 19. 匿名 2020/05/16(土) 13:50:21 

    とんでもなく口臭する人が、耳遠かったり、声が小さかったりする…。
    嫌でも顔を近づけなきゃいけなくて、鼻呼吸とめながら対応してる。

    口調が黒柳徹子みたいになる。

    +118

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/16(土) 13:50:35 

    普通の会社にトイレ借りていいですか?ってそれのみの用件で来る人
    ヤバすぎ

    +98

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/16(土) 13:50:57 

    ちょっとボケてるご老人がひとりできてたりすることがあって、預金引き出すことも1人で出来ないくらいなので、出歩いてると家族は心配しないのかなと思う。

    あと法律等で決まってることにグチグチ文句言う人は鬱陶しい。こっちだってなるべく顧客に手間はかけさせないようにしているのに

    +135

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/16(土) 13:51:06 

    声が大きくて口が悪い人

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/16(土) 13:51:13 

    銀行員してたときにおばあさんが印鑑を10本くらい持ってきて「どれか分からないから確認して」って言われて一本一本確認したことがある

    +118

    -4

  • 24. 匿名 2020/05/16(土) 13:51:18 

     
    窓口対応していて困惑すること

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/16(土) 13:51:50 

    透明の仕切りをのれんみたいにめくって喋るジジイ
    意味ない

    +128

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/16(土) 13:51:52 

    滑舌が悪すぎる
    窓口対応していて困惑すること

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/16(土) 13:52:50 

    >>12
    バカボンパパみたいなおっさんだな。

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/16(土) 13:52:57 

    自分が何がしたいのか説明出来ない上に、何とか理解しようとして色んな質問すると逆切れする人

    +122

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/16(土) 13:53:12 

    相手の質問に対してこちらが答えてるのに、答え終わらないうちに他の質問をしてくる人は困る。

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2020/05/16(土) 13:53:17 

    >>12
    社会システムを理解できないなら無人島で暮らせ!って言いたくなるね

    +97

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/16(土) 13:54:23 

    銀行窓口やってたんですが…
    お年寄りのお客様の多い支店だったからか、たいした用もないのに窓口占領して延々と身の上話をするお年寄りが多かった。
    あと10日の年金支給日は開店前から店の前大行列してた。

    +103

    -9

  • 32. 匿名 2020/05/16(土) 13:54:34 

    >>16
    入り口の登場から怒鳴ってた兄ちゃんを思い出した

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/16(土) 13:54:44 

    客「◯◯さんはいないの?」
    私「申し訳ございません、◯◯は□□支店に移動になったのでよろしければ私が担当いたし....」
    客「はぁ!?もういいわ!(何故か半ギレ)」

    +93

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/16(土) 13:54:57 

    マスクしてくるのに話す時マスク外す人w


    おい、外すなや!って心で叫ぶ

    +118

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/16(土) 13:55:09 

    タクシーを呼べ。
    自分で呼んでくませんか…

    +90

    -2

  • 36. 匿名 2020/05/16(土) 13:56:57 

    電波受信系もどう帰ってもらったらいいのか、下手したら刺されるんじゃないかという危うさもあって困る

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/16(土) 13:57:20 

    >>2
    「不要不急の外出を控えて」と言ってる中来る客ってノーマスク率高くないですか?
    あと本当にどうでもいい用件で来る人も多い

    +105

    -2

  • 38. 匿名 2020/05/16(土) 13:57:43 

    番号札取らないで、窓口に何か聞きに来る人。
    こっちは、ほかのお客さんの処理しるんだから、ほんと迷惑。

    +156

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/16(土) 13:57:55 

    法律で決まっている事を説明しても「融通が効かない」とお怒りになる人。

    +119

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/16(土) 13:59:09 

    自分でトイレとかに忘れ物をして、「取りに来たら無かった!!お前達のせいだ!弁償しろ!!」
    とか言ってくる宇宙人いない?

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/16(土) 13:59:34 

    お口、臭い人

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/16(土) 13:59:52 

    >>20
    盗聴器とか盗撮用のカメラ仕掛けられてないか確認した方がいいよ。
    仮に女性だったとしても油断しないで、盗撮物のAVの画像の出所が女性って事もあるから。

    +47

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/16(土) 14:00:27 

    団塊世代のクソさがわかる。特に男。
    若い人の方が、人としてちゃんとしてる。

    +112

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/16(土) 14:00:37 

    >>14
    例えば?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/16(土) 14:01:01 

    携帯ショップで働いてとき、明らかに見下してくる客がいた

    「こんな安い仕事しかできないくせに」って言われたこともある

    +77

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/16(土) 14:01:25 

    初任給で買った腕時計を見て「良い時計してんね、給料いくらもらってんの?」と聞いてくるおじさん。
    手取り15万です....

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/16(土) 14:01:28 

    銀行だけど、お札なめる人。
    あと、生活保護受給日に、窓口にお金下ろしに来るホームレスみたいな身なりで、明らかに異臭がする人。
    キャッシュカード作って、ATM使ってほしい。

    +89

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/16(土) 14:02:16 

    >>12
    いるいる(笑)
    俺のこの顔が証明書だ
    とか
    (付き添いできた)この人が私のことを本人だって言ってるじゃないの!
    とかいう変な人

    +135

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/16(土) 14:02:28 

    >>16
    委任状ないとダメって案内したあと、明らかに自分で書いたであろう委任状を依頼者が書いたと言い張る人もいるよね

    +68

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/16(土) 14:02:54 

    早口、訛りがひどいと
    中国語にしか聞こえない( ̄▽ ̄;)

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/16(土) 14:03:03 

    >>15
    態度が悪いとか目つきが悪いってクレームつける人って、自分に非があるのはわかってるけど引くに引けないから抽象的なところでクレームつけてるんだと思う。

    +26

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/16(土) 14:03:35 

    日本語わからない外国人
    どうせいっちゅーの

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/16(土) 14:04:27 

    必要書類を持って来ないで、なくても処理できるでしょ?本人は私なんだからって言う人。いや、私はあなたがその本人かどうかが知りたいから、書類出してくれなきゃわからんよ。

    +64

    -2

  • 54. 匿名 2020/05/16(土) 14:04:33 

    普通の事務でたまに来客応対みたいな
    ちょっとした受付があるところだったけど
    スマホの設定とか使い方とかキャリアのショップ行け!って
    内容を聞いてくる年寄がやけに多かった

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/16(土) 14:04:35 

    とある役所の窓口担当です。
    驚くほど漢字が書けない人ががいる。
    度忘れ、ではなく元々わからないらしい。
    そんな人が個人事業主やってたりする。
    老人まではいかない、中年に多い。

    +57

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/16(土) 14:05:18 

    何にもしないのにティッシュまたは年末はカレンダーだけ貰いにくる老人。
    最近だと窓口の人間をばい菌か何かのような扱いする癖に自分で出来る事も全部押し付けてくる客

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/16(土) 14:05:30 

    何個も粗品くれくれおばさん
    たまにプラン限定の物まで契約してないのにくれくれしてくるおばさんもいる

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/16(土) 14:05:52 

    >>2マスクをしていても、外していい?と聞いてくる人がいる。いやダメでしょ!勘弁してよ、思う。
    そういう人こそ、咳しがち。自覚を持て!

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/16(土) 14:06:22 

    >>45
    窓口業務を「客の対応してるだけ」って思ってる人いますよね。他にも処理しなきゃいけない業務はあるし、人手が少ないところだと担当外の業務を兼務することも多いのに、そういうこと言う奴こそ世間知らずなんだろうなと思う。

    +88

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/16(土) 14:06:36 

    >>16
    こないだ郵便局で荷物取りに来たおっさんが、局員に「身分証明書見せて」って言われて、「身分証明書もくそも俺が本人やと言うとるやないか!」「ですから〜…」みたいなやり取りを延々としていて気の毒だった(笑)

    +78

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/16(土) 14:07:59 

    銀行窓口で本人確認にぶちギレる老害。
    ほとんど男。

    +100

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/16(土) 14:08:26 

    >>4
    困るよね。
    本当にそうかもしれないけど、単にワガママ通したいだけの嘘か、勘違いかもしれないし。

    一応そう言われたら、
    確認してまいります、スタッフの名前はおわかりでしょうか?と聞くけど、わからないにしろ、必死で情報教えてくれる人(◯時頃に電話したら若い女性の声で言われた、等)は信用できるけど、そんなもん覚えとらん!という人は信用できない。

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/16(土) 14:08:57 

    中年女性と若そうな女の子が来た。
    中年女性「この子が●●をなくしたから再発行したいんですが」 女の子「……」
    女の子に話振ってもうつむき無反応。外国人なんだと思い、会社の人と一緒に来たものだと思って(このケースも多い)、中年女性に向かって話してたら女の子がふと喋った。
    日本人かい!しかも親子かい!二十歳こえてるやん!自分で話せ!ってなった。

    +70

    -2

  • 64. 匿名 2020/05/16(土) 14:09:18 

    無料のキャバクラ気分で世間話だけしにくるおっさん

    また来るわ~じゃない、二度と来るな

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/16(土) 14:09:18 

    しょんべんくせえ大量の汚い小銭を両替しろって持ってきたホームレスみたいな格好のおじいさん来た時は地獄だった。その人帰って窓全開にしてもしばらく異臭が残って他のお客様に申し訳なかった。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/16(土) 14:10:22 

    いつの間にか、家庭の事情〜世間話をし始めるお婆ちゃん。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/16(土) 14:10:52 

    最近改善されたけど、印鑑忘れて手続きできないと不機嫌になる客。
    銀行印とか、実印必要なものならともかく、100均の印鑑でOKなのに、サインより重要視される意味が私もわからなかった。

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/16(土) 14:11:57 

    >>35
    前に同じこと言われて断わったんだけど散々ごねられて仕方なく呼んだら「まだ来ねぇのかよ。いいやもう行くから」と立ち去られてしまったことがある。急いでタクシー会社にキャンセルの電話したけど間に合わなくてタクシーが来てしまったので、運転手さんに事情を話して迎車料金を払おうとしたら「しょうがないね。大変だったでしょ」といってくれてそのまま戻ってくれた。運転手さんには本当申し訳なかったけどありがたかった。

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/16(土) 14:12:20 

    >>31
    年金支給日って偶数月の15日じゃなかった?
    支給日とATM精査日が重なってしまった時に大行列になってしまってめちゃくちゃじい様達に怒られた泣。

    +39

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/16(土) 14:12:47 

    定期の解約をしに来たおばあさんが1000万くらいをそのままトートバッグに入れて持って帰ろうとしたときは待って待って!!ってみんなで止めた

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/16(土) 14:13:08 

    手間がかかる依頼をするくせに、時間がないから急いで!という人。時間があるときに来い!

    逆に、時間がかかりますが、と説明したときに、いいですよ、と感じよく言ってくださる方。こちらも精いっぱい頑張ります。

    +80

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/16(土) 14:13:59 

    話が長かったり、回りくどくて、相手が言いたいこととか、知りたいこととかが全く伝わってこないとき

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/16(土) 14:14:57 

    >>61
    何のための本人確認だよ?といいたくなるよね。

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/16(土) 14:16:55 

    すごく臭い人!トラウマ。。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/16(土) 14:17:16 

    >>12
    ケータイショップで働いていた頃、それ言う人けっこういました。

    「では私がどこの誰だか分かります?」って言ったら、書類取りに戻ってくれました。

    +105

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/16(土) 14:17:37 

    法律通り言ってるのに、おかしいわって言って私を責める人。知らんがな

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/16(土) 14:18:25 

    あなたプロなんだから、と圧力かけてくる人。
    だいたい中年男性。会社でも取引先にそうやって接してるんだろうなぁと思う。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/16(土) 14:18:28 

    >>8
    延々と、ね。

    +39

    -2

  • 79. 匿名 2020/05/16(土) 14:18:38 

    認知症のおじいちゃんが毎日くる。
    話が通じなくて、この窓口では受けられないからと断っても、そんなはずはない!と急に語気を荒げて帰らない。言ってることもとんちんかん、そもそもうち関係ない、でも長い時間帰らない、他のお客さんも並んでる…で、ほんと勘弁してほしい。
    家の人に連絡しても、今仕事ぬけられませんからとか言って来る気ないし。そこの社長さんが迎えにいくよう言ってくれて渋々来た感じ。ほんと困る。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/16(土) 14:19:12 

    金融機関窓口です。
    役所に出す申請書などの書類で、書き方分からないから教えてくれと言ってくる人が多いです。もちろん、金融機関の口座番号や支店など書く欄は、分からないかもしれないから丁寧に教えますけど、それ以外の記入欄や必要書類などこれで全部揃っているか合ってるかどうか確認してと言う人もいます。
    これから10万円給付の申請が始まると思いますが、そういう人が増えそうでユウウツです。

    +73

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/16(土) 14:19:51 

    胸を見て話す男性。
    怒りながらもチラチラ見て、たまに口元ゆるんでる。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/16(土) 14:20:51 

    説明しても自分の望む内容じゃなかったからか
    聞き取れなかったフリしてまた同じこと説明させる奴

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/16(土) 14:21:22 

    >>16
    前に怒りながら来た人が私が目の前に行ったら瞬間に申請書投げつけられた(笑)

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/16(土) 14:22:36 

    >>8
    誤字失礼。そして、なんか文章も少しおかしいね。失礼。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/16(土) 14:22:54 

    窓口が締まる時間ジャストに平気で入ってきて悪びれもしない人間もいるよね。さすがに顔には出さないけど正直イラッとしながら仕事してます。

    +70

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/16(土) 14:22:55 

    窓口というかクレジット会社の派遣バイトをしてた
    家電販売店とか自動車用品店とか派遣先でショッピングクレジットの申込手続きをする仕事

    金額はだいたい50万以下が多い
    ローン通らない人結構います
    手続きしながら話してると、この人は無理だろうなってのが何となくわかるようになってくる

    審査通らなかった事を伝えるとキレる
    なんでた?説明しろ!と言われても知らんわ
    その程度の額ですら通らないって事は何か心当たりあるでしょう?と言いたい

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/16(土) 14:23:17 

    高圧的な態度のおじさん。

    私の手に負えず一緒に対応してくれた上司が、どうせ公務員上がりだろ、と予測。

    ビンゴです!元市役所職員でした…。

    +31

    -2

  • 88. 匿名 2020/05/16(土) 14:24:18 

    携帯ショップの店員を客を騙して高い料金プランを契約させる詐欺師かなんかだと思っている人がいて、騙されないぞオーラ全開で終始高圧的な態度を取ってくる

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/16(土) 14:25:05 

    >>4
    融通のきくAさんとちゃんとマニュアル通りのBさんみたいな感じで、人によって説明や必要なものが違うときはある。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/16(土) 14:25:26 

    >>42
    それはコンビニのトイレでもあり得ることですか?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/16(土) 14:25:42 

    >>20
    間違ってヤ○ザの事務所にでも入っちゃえばおもしろいのにね。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/16(土) 14:26:14 

    >>12
    郵便物の本人確認を出し渋る人多くてしんどかったな

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/16(土) 14:26:32 

    >>57
    ケチな店ね~って言われたことあるわ
    契約してもないのに粗品だけ欲しいなんてどっちがケチなのよ

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/16(土) 14:26:36 

    どう考えてあり得ないのに、「前はしてくれた」「前はそんな事を言わなかった」「前はこうだった」と言い張る人
    他と間違てないか聞いたら「家に帰ったら証拠がある。お前の名前は確認したから覚えてろよ」と捨て台詞を吐いて去りその後に連絡なし


    +64

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/16(土) 14:26:50 

    最後の最後で書類等を渡す時に手を握るおじさん。結構いっぱいいる。

    へへへって言って帰る

    へへへじゃねーよ!

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/16(土) 14:27:19 

    >>9
    明らかに年下なのにぞんざいな口きいてくる人とかね
    未だにお客様は神様だと思ってるんだろうか
    タメ口はまあ許す

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2020/05/16(土) 14:28:27 

    スマホショップの人は店長含めて料金プランあまり把握してないよね。10件くらいまわってやっとプラン変更出来たよ。
    こっちがちゃんと調べて来てるのに、出来ませんしか言わない。分かりませんって言えばいいのに。

    +4

    -7

  • 98. 匿名 2020/05/16(土) 14:29:16 

    >>51
    そうだね。
    でもそのお客さん達はそういうクレーマーとは別だったよ。該当の人、実際横柄な職員だし上から度々注意受けるけど、クレーマーが悪いと自分の非を絶対認めない男性なんだぁ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/16(土) 14:30:03 

    >>92
    あるある~!
    公共料金の支払い明細とか持ってこられても..

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/16(土) 14:31:28 

    理屈が通じない人
    カードは本人様以外は利用不可だと伝えたら、夫婦だから他人じゃあないから良いでしょうとごねる
    家族カードにでもして下さい

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/16(土) 14:31:59 

    >>84
    わかるよ全然大丈夫

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2020/05/16(土) 14:34:10 

    やはり本人確認でトラブったことあります。
    忘れ物を引き渡す際は必ず本人確認をしてから渡すのが鉄則なので身分証明書の提示をお願いするのですが「そんなの持ってない。」と言い張る人もいます。内心では「いい歳して車の免許も保険証もないのかよ。」と思ってますね。以前「お前は天皇陛下がいらっしゃったときもそうするのか?」といってきた人がいたので「はい、そのようにさせて頂きます。」としれっと答えました。だって100%ありえないしw

    +67

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/16(土) 14:35:54 

    身分証明書って言い方をしてたときに、身分って言葉に対してクレームがきた。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/16(土) 14:39:42 

    身分証明書お願いしたらぼくは徳川の末裔でどうこう言い出した

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/16(土) 14:39:47 

    ハローワークじゃないのに雇用保険について聞いてくる人、税務署じゃないのに所得税について聞いてくる人、労基じゃないのに労働のこと聞いてくる人、
    すべて管轄へ案内したら、またたらい回し!ってキレられることも。

    +56

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/16(土) 14:44:20 

    この前スマホ画面が割れたから携帯ショップに行ったらさ、電話で対応してる人がめちゃくちゃキレてた「何回も同じ事を言わせないで!!こっちにだってできる事とできない事があるんです!何でもできると思わないで下さい!!
    お客様自身でしてください!本当にいい加減にしてください!!いいですね?いいですね!!ヽ(`Д´)ノ」
    私は離れたとこに座ってたんだけどめちゃくちゃ声でかくて丸聞こえでした、よっぽど無理なことを言われたんだろな〜大変だな〜と聞いていました。
    お客さんにキレたりできますか?

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/16(土) 14:49:14 

    >>60
    市役所でもそういう人見た。きっとさ、色んなとこでわめいたり、文句言ったりしてる人は同じ人なんだと思う。

    市役所、郵便局、携帯ショップ、など本人確認必須のところでは、騒いでるんだろな。ブラックリスト作りたい

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/16(土) 14:49:58 

    早くして!早くやれ!って言う客。
    掛けてお待ち下さいって言っても、座らずにカウンターの前でイライラしながら圧力かけてくる。
    何であなたの都合でこちらが焦って受付をしないといけないんだよ。こちらだって伝票作成、入力、検印、色々流れがあるんだよ!だったら時間の余裕を持って来いよ!って本当に言いたくなる。

    +78

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/16(土) 14:52:32 

    コロナで収入減った人なのか分からないけど、たった数百円程度で罵詈雑言浴びせられていい迷惑だった。
    勘弁してほしい。

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2020/05/16(土) 14:54:43 

    きつい方言

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/16(土) 14:55:54 

    >>105
    わかる。まず自分で調べてから電話したらいいのに。
    たらい回しじゃなくて、間違えて電話された方が迷惑

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/16(土) 14:56:18 

    >>50
    私もこの前そんな感じだった。
    何言ってるか分からないから返事の仕様が無い。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/16(土) 15:00:47 

    >>12
    実際にそんなやつ来たらムカつくけど、俺が俺自身ってちょっとカッコいい台詞だと思ってしまった。笑

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/16(土) 15:02:54 

    >>86
    審査が通らない人はどんな感じの人が多かったですか?

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/16(土) 15:05:22 

    窓口というか受付だけど、ポイントカードにセコイ人
    絶対無くしてないだろうに、再発行求められた
    断るとなんかめんどくさそうなタイプの人

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/16(土) 15:08:28 

    >>61
    いまそれを拒否するなら、今後本人を騙った別人がが来て本人確認スルーでなんかの手続して損害を被っても文句言うなよ?と思う。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/16(土) 15:14:29 

    市の結婚相談窓口です。
    委託であって公務員ではないのですが、
    活動がうまくいかない人からは
    『税金で食ってるくせに仕事せん』と罵倒され、
    お見合いが成立すれば親から『あんな人うちの子に紹介するなんて非常識だ』と騒がれ、毎日辟易してます…
    また今はコロナで思うようにデートができないストレスや関係のない仕事のストレスまで延々聞かされてます。そういう人に限ってマスクしてなかったり、消毒液出してもしない。理解不能です。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/16(土) 15:24:37 

    窓口とは違うけど。
    歯医者の受付で働いていた時に外国人が初診で来た。
    『パスタ、パスタ』と言うので『パスタ??』とこちらは意味が分からず困惑していると『パスタって、ニホンゴでナンテイウノ?』と聞かれた。
    うん、私も知りたい。
    結局受付ではパスタは何か分からなかったが、中の先生がどうにか処置をした様子だった。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/16(土) 15:29:40 

    >>65
    銀行のロビーのお客様用の椅子に漏らされた事あった
    当店の椅子は布張りなのでその処理にゲー🤮

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/16(土) 15:30:51 

    >>26
    フェフ姉ってこれが由来なんだ?!
    初めて知った!ありがとう!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/16(土) 15:31:24 

    >>57
    粗品を渡したら、他になにがあるの?
    交換して!と毎回言ってくる人いた。
    契約によって渡すもの決まってるのにさ…

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/16(土) 15:32:21 

    委任状がない、本人確認がない、ハンコがない。

    『なんで手続きできないの?仕事休んできたのに!!!!』

    って怒る人。

    仕事休む前にまず電話で確認しようか。
    基本的に手続きには本人確認とハンコは例え必要なかったとしても、持ってこようか。




    +65

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/16(土) 15:34:13 

    歳の差夫婦で、女性が5歳年上の場合。パッと見て間柄が分からん。ずいぶんお若いお母さん…??でも男性35歳ぐらいだしやっぱ妻…?ってなって困惑してたけどギリギリになって「お連れ様」って言葉を思い出せた。妻だったけど、お母様って言わなくて本当によかった。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/16(土) 15:35:50 

    >>85
    わかりますよ!
    閉店5分前に来て新規口座作りたいって
    顔はニッコリ微笑みながら心の中は
    30分前に来い、と罵ってます

    +37

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/16(土) 15:36:07 

    本人確認書類も、その手続きに要る付随書類も、なんで何もなくできると思うのだろうね。電話問い合わせでも、お客様の番号教えてくださいと言うと、今何も持ってないので分からない、と。毎回不思議だわ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/16(土) 15:36:43 

    >>80
    おつかれさまです。市役所職員です。
    逆に、これは銀行の書類ですよっていうの持ってきて、読んでくれ、説明してくれ、書いてくれというお客さんも来ます。お互いに頑張りましょう!

    +42

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/16(土) 15:37:24 

    そんなこと知らね〜よというような、関係ないことを質問してくること。
    スマホを機種変したら、お宅のホームページが見れなくなった。どうして?
    て、うちは銀行なんでわかりません。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/16(土) 15:41:02 

    電話だけど、この書類が要るから郵送発行して、というオジサン。だけど「どうしても番号が分からない」と。だったら窓口で本人確認できたら発行できると案内したら、病気で家から出られない、と。あれ?この書類、市役所に持って行かないといけない書類…。「他にもこういう葉書や領収書にあなたの番号を書いてるから近くにないですか?」っていうと、「いま、出先でわからない」って笑
    お前、病気で家から出られない設定、秒で忘れてるぞ

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/16(土) 15:41:10 

    >>121
    タオル頂戴と言う客
    タオルの単価は高いので大口定期のお客様用です。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/16(土) 15:41:49 

    >>95
    あらまだ昼間ですよ❗️ってにこやかに言うと機嫌よく帰る。若い子ならセクハラ!ってなるけど、私もうおばさんだからそんな感じでやり過ごす😄

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/16(土) 15:41:55 

    >>55
    あと家族の誕生日すらわかんない人ね笑
    妻に電話して聞かないと何もできない人とか

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/16(土) 15:42:08 

    税証明窓口です。
    なんの証明が必要か、把握してきてほしい。
    分からないなら提出先に聞いてほしい。(役所内への提出なら、なんの証明が必要かは、わかるけど。)

    『なんで、(なんの証明が必要か)わからないんだ!??』と怒る人多い。

    わかるわけねーだろ!おまえの手続きだろ!!

    +36

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/16(土) 15:43:59 

    >>75
    その返し、すごくいいですね。
    今度使わせてもらおうかな。

    +42

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/16(土) 15:46:08 

    >>116
    ほんとそうですよね!
    でもそういう人は、その旨を説明しても昔はそんなに厳しくなかったとか言って何としても手続きできないか迫ってくるんですよね。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/16(土) 15:49:17 

    >>1
    歯科受付していた時
    ナマポのフィリピン人が来た。
    うわ〜!寄生虫だあ!!!
    とりあえず先生呼んで断った。

    +1

    -9

  • 136. 匿名 2020/05/16(土) 15:52:07 

    >>63
    色んな人がいるからね。
    側から見たら健常者でも、精神障害とかでコミュニケーションが苦手な人もいるよ。危害を加えられたわけじゃないのなら、自分目線の決めつけでそういう事は言わない方がモラルがあると思う。

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/16(土) 16:01:18 

    >>65
    私も一度めちゃくちゃ汚い、しかもなんか砂?みたいなのかかっていたのをあり得ないくらい大量に持ってきたお客さんがいて。一度洗ってからじゃないと絶対出納機壊れるレベルで洗い、乾かし、それでも出納機からはじかれの繰り返し。もう埒あかなくなったから自力で数えとかやってたら5時間かかってた笑。現金締めれたのもその後になるから泣きたかった

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/16(土) 16:07:52 

    ビニール幕越しでマスクのまま喋ってるからか、「聞こえない」って言ってビニール幕を上げてくるおばあちゃん

    マスクを顎下にひっかけて喋るおじいちゃん

    ヤンキー風のお兄ちゃんは椅子をめっちゃ引いて後ろにのけぞってふんぞり返って喋るから何気にソーシャルディスタンスとれてる

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/16(土) 16:09:19 

    コロナ対策の為(消毒重点箇所の効率化)、窓口の片側を封鎖してる。その封鎖してる側の窓口に取っ手をなくし、お客さん側の窓際に芳名帳おいて職員がいる内側の窓際に花やぬいぐるみまで置いて(わざと開けにくくする為)、さらに案内板まで掲示してあるのに、毎回封鎖側の窓口を開けてニコニコ挨拶して声をかけてくれるマダムがいます。対応に戸惑う。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/16(土) 16:22:42 

    携帯ショップで働いてたとき、本人確認書類持ってないから取りに帰ってもらう→本人確認したけど、契約者じゃなかったから手続きできないから委任状渡す→委任状の書くとこ間違ってるとかで何回も来店し直してもらったことあったけど、すべての工程でめっちゃキレられて委任状投げつけられるし、初めて怒りで震えた(笑)最終的に契約者である奥さん連れて来て、奥さんが謝ってくれたんだけどね、頭おかしい客は圧倒的に中年以上の男性が多かったな。

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/16(土) 16:26:18 

    >>14
    いい歳してるから調べられない

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/16(土) 16:29:17 

    歯医者で受付してた時、保険証ないからこれで!って、運転免許証出して来た人いたけど、どうなったんだろう。ナマポでもなく国保でもない。なんだったんだ?!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/16(土) 16:35:13 

    >>34
    銀行ロビー案内係。
    一回目は「マスクしたままで大丈夫ですよ。」って丁寧にいう。
    それでも外す人には、マスクしていただけますかってハッキリ言ってやる。
    一回クレームになったけど、上司は理解してくれて言い方だけ気をつけてで終わった。

    +15

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/16(土) 16:38:11 

    >>28
    わかります!!

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/16(土) 16:40:19 

    役所にしろ銀行やらだいたい本人確認書類と印鑑必須なのに忘れたくせに本人でもいるのか!!って逆ギレする人。
    代理人だったら委任状いるのにえー!!!ってゴネるひと。ケータイの契約でも委任状いるのに。
    なんで皆スマホ持ってるのに前もって調べないの?っていつも思う。

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2020/05/16(土) 16:46:35 

    税公金の支払いで毎月窓口に来る人が理解できない。
    口座振替すれば払い忘れることも待たされる事もないのに。
    そんなヤツに限って待たせるな!早くしろって騒ぐ。
    隣のコンビニでも払えると教えても銀行で払いたいって意味わからない。

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/16(土) 16:46:39 

    >>12
    いるいるー! 

    前科者で捕まってるときのニュースの写メ見せてきて
    これが俺だろ!保険証なんてどれだけでも偽造できんだろ!
    て散々言ってきた。
    またその後捕まってた。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/16(土) 16:49:08 

    コロナでも働いてる金融ガルちゃん民トピpart2を
    何度も申請してるのに承認されない…

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/16(土) 16:51:11 

    >>12
    いるいるー!
    無いとダメだとお断りしたら、
    「相手の立場にたって考えろ」なんて意味わからないクレームつけられた。
    まずはお前が店の立場にたって考えたらどうだ。

    +37

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/16(土) 16:54:47 

    >>12
    いるいるー!(流れに乗ってみたw)

    杓子常時に対応すんじゃねー!て怒鳴られたけど
    特別扱いされたければ1億くらい預金もってこい!

    +21

    -1

  • 151. 匿名 2020/05/16(土) 16:54:49 

    >>142
    ナマポでも国保でもないって言い方は国保の人に失礼じゃないかなぁ。。受付の人って国保だとうわって思うの?

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/16(土) 16:58:32 

    本人確認書類に診察券出してくる

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/16(土) 16:59:09 

    「おまえ(あなた)、
    苗字○○って言うのね…
    覚えとくわ」

    珍しい苗字だから
    この言葉が毎回毎回
    恐怖でしかない。

    クレーム対応の時
    脅される時も多々ある。

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/16(土) 17:13:38 

    フルネームの名札やめてほしい…。

    苗字が特徴的なら、社内名として佐藤 とかに出来るようにしてほしい。

    こっち悪くないのに変な言いがかりつけられたあげく名札ガッツリ見られるの、ほんとキツイ

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/16(土) 17:19:53 

    >>69
    15日だったっけ?
    もう退職して10年近く経ってるから忘れてしまった(^^;;
    そうそう、偶数月でしたね。

    +1

    -4

  • 156. 匿名 2020/05/16(土) 17:23:10 

    >>65
    たまにいるよね…。
    あきらかにお風呂何日も入ってない人とか。
    気持ち悪い。。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/16(土) 17:30:03 

    >>153
    会社の先輩がよくそれを言う。
    自分の勘違いでよくトラブルを起こしてる。仲裁によく入りますが、虚勢を張る気の小さい人です。

    いろんな人を相手にしないといけなくて本当に大変ですよね…。
    手続きの前はちゃんと確認してから時間に余裕を持って行くように改めて心掛けます!

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/16(土) 17:36:08 

    >>63
    ある程度の年齢で話さない人の事は何か事情があるって察しなよ
    こういう無神経な人がいる所には行きたくない

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2020/05/16(土) 17:41:19 

    >>130
    姐さん…

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/16(土) 17:43:10 

    東京じゃ もう印鑑なんて使ってないけどねぇ
    (臭い息でハァァァ) じゃ東京に行ってください

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/16(土) 17:49:07 

    若かりし頃、銀行に勤めていて「うちの息子どう?」という話が何度かあった
    トラブルになると困るので、上司に間に入ってもらって丁重にお断りしたが、
    怒り狂い、窓口に嫌味を言いに来る人もいた。
    銀行員の娘ならお金の管理がしっかりできて息子も安心に暮らせる(だから私も安心)という魂胆なんだろう。
    母親の業みたいなのを感じて怖かった。

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/16(土) 17:58:16 

    繁忙日に、表にタクシー待たせてるから私のやつ一番に処理してよ!って言われた時。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/16(土) 18:00:25 

    >>12
    いるいる!
    それオッケーにしたら、他人がアンタのふりして住民票取りに来てもとれちゃうってことだよ!こっちはアンタの個人情報も守ってんだよ!アホか!

    って言いたいけど言えない。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:04 

    年金が少ないって苦情を延々と
    みのも〇たがこう言ってたから、お前の役所も信用できないって言われた
    知らんがな

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/16(土) 18:48:47 

    >>132
    住民票、戸籍、市民税の証明の窓口です
    同じです!
    普通はどうなの?
    って聞かれるけど、普通って何?
    名前と住所がいるのか、続柄がいるのか、本籍地もいるのか、マイナンバーもいるのか
    提出先から聞け!!
    って思います
    あと、使用目的を頑なに言わない人
    言わないと出せないし、言ってくれれば続柄も入れたほうがいいよとか言えるのに
    自己保管で!って言って持っていくくせに、あとになってなんで本籍地が書いてないんだ!!って、本籍地の記載は追加オプションだよ、チェック欄あるでしょ!

    +20

    -2

  • 166. 匿名 2020/05/16(土) 19:08:24 

    >>12
    いるいるー
    本確書類がないから住民票とってこいって銀行に言われて〜って来るけど、本確書類ないから住民票も出せない笑
    最終手段でこちらで把握してる個人情報をいくつか質問(本籍地は?とか、世帯主の名前は?とか)して答えられたら出すことにしても、どれも曖昧な答えで交付出来ないっていう…

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/16(土) 19:17:10 

    >>12
    新人の時に本人確認しぶる客に「私あなたのこと知りません。」って言い放った先輩がいてびっくりしたことがあるw

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/16(土) 19:35:19 

    銀行ですが給付金の書類届き始めたから、窓口に持ってきて書いたから10万円給付してって来はじめました。それも複数人…ニュースも書類もちゃんと見てない人多すぎ!
    コピーもしてって言われるけど何でやってもらえると思うのか不思議です。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/16(土) 19:43:45 

    バスの時間が…このあと用事が…早くして!!!!のじーちゃんばーちゃん。
    そんな個人の都合知りません。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/16(土) 19:44:54 

    >>33
    その人のこと好きだったんじゃね??
    私に黙って移動するなんてクヤシー!!て感じ
    イケメン好きなおばさんとかよくいる

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/16(土) 19:47:31 

    >>158
    知的障害か発達障害がある娘の代わりとかね
    共依存母娘いるいる

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2020/05/16(土) 20:00:14 

    契約者?わからない
    暗証番号?わからない
    パスワード?わからない
    もうわからないことだらけから始まるからすごい疲れる…

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/16(土) 20:09:05 

    タイヤ交換の受付窓口してたけど、年末は殆ど予約で埋まってて、窓口に来て予約を取った人だから殆ど空いてないのは直接話したし、「〇日のこの時間なら」ってことでなんとか予約入れたのに、当日17時の予約を平気で14時に来て当たり前みたいに「今からやってもらえますよね」って言った人。全時間帯既に予約でいっぱいだし、順番通りにしか作業できないから16時の人が終わってからしかできないって話したらむっとした顔してた。
    何時でも始めてもらえるなら予約の意味ないじゃない。何考えてるんだろう。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/16(土) 20:13:02 

    >>11
    私は入れ歯をカウンターに落とされました。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/16(土) 20:31:33 

    >>122
    ついでに文句言わないでサッサと必要な物揃えて出直して来ようか
    も付け足して頂きたくお願い申し上げます

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/16(土) 20:37:16 

    >>168
    10万円による勘違いパンデミックで窓口崩壊しない事を祈ります🤞

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:42 

    某金融機関窓口です。ここ数年は中国人、ベトナム人の相手ばかり。両方とも英語通じないし、中国人は根本が違うから美徳のかけらもない。今回のコロナ給付金も日本人を押しのけて窓口にやってくる。腹しか立たない。彼らは、日本のお金、土地を狙っているのがたった1人の中国人を相手していてもわかる。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/16(土) 22:29:25 

    >>171
    そういう事言う同僚いたなあ
    前にあったドコモスタッフのメモがお客様に渡ってしまった件もだけど、主観で決めつけて小馬鹿にして無意識にストレス発散してるんだよね
    窓口業務から離れると失礼な事だったなって思うけど

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/16(土) 22:33:45 

    >>1
    携帯ショップ

    本人確認書類(免許証や保健所)の提示を求めるとキレる人。

    見せないなら調べられないだけなんだけど...

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/16(土) 23:44:53 

    >>177
    うちの窓口も外国人来るんだけど、日本に住んでて日本のサービスを受けたいなら、ペラペラじゃなくていいから、せめて意思疎通ができる程度に日本語マスターしろよ!と言いたくなる。

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2020/05/16(土) 23:52:49 

    携帯ショップ。
    マスク着用で声がこもっていて聞こえづらいから大きめに話してほしい。
    説明が分かりづらくて、何をしたいのか汲み取るのが難しい。こっちの理解力がないと思われたのか、段々イライラされても困る。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/17(日) 01:02:37 

    >>85
    私も、3時半過ぎに、まだ処理が終わってないお客様の為に開けてた小さな玄関から入ってきたばあさんに、融資相談窓口のイス(私のデスクの横)にドカっと座られて対応してイラっとしたのが忘れられない。
    「よかったわー間に合って。この預金の手続きお願いしたいの」と言われ、具体的な話をしだした。ばあさんの話を止めて、本日は閉店ですのでお引き取り下さいとは言えなかった私も悪いのだけど。
    しかも、この窓口、融資相談カウンターなんだけど…

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/17(日) 01:59:02 

    >>105
    キレてばっかの人は大抵頭悪いよね…効率悪い行動しかできないのは自分が事前に調べたりしないからだし、無茶振りして他人の大切な時間奪ってる自覚もないから本当にタチが悪い

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/17(日) 02:01:47 

    よっぽど急いでたらしく暴言を吐かれた。
    自分はこんな人間には絶対ならないと改めて思った。
    接客は色々な人相手にするから大変。うまくストレス発散しないと精神崩壊する。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/17(日) 03:20:42 

    常連ぶる方困る。名前は当然知ってるよね、みたいな

    いや、こっちは1日数百人対応してるから!

    玉木宏みたいなイケメンだったら覚えとく


    +14

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/17(日) 03:22:11 

    >>8
    客には社内の人事なんて関係ないからね。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/17(日) 03:49:15 

    高齢の男性って、男尊女卑の感覚もってる人多いからね。窓口の女性に当たり強いよね。
    クソ爺本当にムカつく。

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/17(日) 05:37:19 

    >>86
    個人情報なので私も教えてもらってない、でいいと思うよ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/17(日) 07:33:19 

    >>23
    それ、一本1000円ぐらい取られないっけ?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/17(日) 07:53:24 

    >>151
    会社の保険に入ってなければ国保のはずだから、ナマポでもないのに何も持ってないのは不思議って意味じゃないの?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/17(日) 08:37:24 

    >>130
    すごく参考になった…

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/17(日) 09:07:22 

    何の目的で来たのか言わない人。窓口にどかっと座って何も言わない、書類も出さない。
    こちらから「〇〇の手続きですか?」等聞いて違っていたらブチギレられる。
    書類に不備があって受付できないと言うと、態度が悪いだの制度がおかしいだの斜め上の愚痴をわめく。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/17(日) 09:12:59 

    >>23
    そして全部ハズレ。(笑)

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/17(日) 09:47:20 

    >>177
    本当にお疲れ様です
    ベトナム人は中国人より狡猾で苦手です
    中国人は嘘ついているのが明らかに顔に出てばれるんですが、ベトナム人は表情が読めません

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/17(日) 13:46:45 

    病院の受付

    支払い時に急に、「今手持ちのお金ないけど…えっ?薬局でお薬もお金払わないといけないの?貰えるよね?」

    おろしてきてから来て欲しいです

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/17(日) 14:04:44 

    お客様の手を触りたくないので、カルトンにお金を入れてお渡しするのですが手を出してくるだけの方の多さ(笑)
    かーらの手は洗うけどさ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/17(日) 14:46:29 

    >>114
    自動車販売店へ行く事が多かったのですが、年齢40代〜50代の男性、購入して取付せずにお持ち帰り、職業は運送業を自営という人が通らない率高かったです

    申込手続き始める時「どこのクレジット会社か選べる?」と聞いてくる人はほぼ通りません
    審査が厳しいと言われているA社と私が働いていたB社
    「B社で組ませていただきますが、A社でもできますよ」と一応説明するけど絶対B社を選ぶ

    >>188
    お客様の信用情報については、私は教えてもらえないので私からはお答えできません
    理由が知りたい場合は、お客様から直接クレジット会社にお問い合わせ下さい、と答えていました


    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/17(日) 15:27:27 

    >>85
    >>182
    何故か皆さん限定的に業務終了のついたての文字が読めなくなったり入口が閉めてあるにも関わらず普通に入って来られるんですよね。不思議(笑)
    こっちはさっきまでの取り扱いの後処理と終ってからの締めの処理で忙しいんですけどね。
    自分だけは、このくらいはって思ってる人多すぎ。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/17(日) 18:38:35 

    >>12
    本人確認書類がないと手続きできませんって断ったら、いいかげんな仕事しやがって!上司に言ってもいいんだな!てすごまれた

    いやむしろちゃんと仕事してるだろう

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/17(日) 18:48:18 

    >>14
    事前に渡してある説明書に書いたあることを全く読まずに聞いてくるジジババも多い。
    酷いとそんなもん読むか!と逆切れする。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/17(日) 18:51:04 

    嫌な客。自分が少しでも待つのは我慢できないくせに、自分の番になったらモタモタ話の要領を得ないし、こちらの話も理解しないし、少しでも得しようとグズグズ迷ったりアレコレ質問してきて時間を取る。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/17(日) 18:53:11 

    接客中に割り込んでこようとするジジババ

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/17(日) 18:57:30 

    >>177
    イナゴの大群みたいよね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/17(日) 18:59:07 

    >>187
    男性には文句を言わないんだよね
    女性に対してだけ居丈高

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/17(日) 20:22:42 

    共感できるものばかり…泣
    金融機関窓口です。不要不急の外出は自粛って言われているのに、「家を掃除していたら小銭が出てきたのでー」「通帳が出てきたんだけど、使えますかー?」が毎日の様にあります。お盆あたりまで待てませんか?今必要ですか?
    車で来ていて、免許証がないのはなぜですか?10万円の請求書の書き方や、いつ振り込まれるかはこちらではわかりかねます。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/17(日) 20:35:50 

    運転免許証や、パスポートの様な、顔写真付の公的な証明書お願いしますって言ったら、診察券に、何処かの観光地で撮ったであろう写真を切って貼ってきた婆さん居たなあ…
    あとは、免許証の写真の欄が、上から白黒の証明写真が貼ってあって、写りが悪いからこれにしてるんで、剥がさないで下さいねって言ったマダム。笑い堪えるの必死で、剥がしていただかないとお手続きできませんと伝えたら、泣く泣く剥がしてくれた。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/17(日) 23:09:02 

    レシート捨てたくせに返品しろっていう奴。
    その場でいらないって受け取らなかったんじゃなくてその辺に捨てたって言いやがった💢💢
    店の中でポイ捨てしたって悪びれもせず言うなんて、おっさん以外にババアでもいるんだなって思った。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/17(日) 23:19:26 

    >>63
    別にクレーマーでもないのに
    ちょっと意地悪

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2020/05/18(月) 21:42:32 

    お待たせ致しましたと言うと、そーだよ、待ったよ、ほんっとに待たせやがって‼とよく言われます。
    私はまだ新人なので研修中という名札みたいなのを付けていますが、それを見て、「研修中?!そんな奴置いとくな」って怒鳴られました。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/19(火) 20:27:35 

    >>158
    無神経…?話しかけてるのにずっと無視はいいの?
    この子、そのあと普通に話してたよ。最初ふてくされてたけど、だんだん普通に話してたよ。だから話せるんかい!ってなったんだよ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/19(火) 23:42:14 

    >>150
    杓子定規📏

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/20(水) 12:37:38 

    相手に伝えようと努力せずに、自分勝手にしゃべる人
    早口すぎて聞き取れない・きちんと説明しないから意味がわからない

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/06/06(土) 10:58:39 

    >>166
    住民票って誰でも取れるから本人確認にならないって言われたけど、ホント?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード