-
1. 匿名 2020/05/16(土) 12:07:10
もうすぐ戌の日です。
皆さんは腹帯を巻いて行きましたか⁇
※コロナ関係なく、経験をお聞かせ下さい!
よろしくお願いします!+36
-8
-
2. 匿名 2020/05/16(土) 12:08:15
行ってません+102
-4
-
3. 匿名 2020/05/16(土) 12:08:36
祈願行ってコロナにかかって危険な出産になるより家で心でお願いしたほうがいい。+27
-39
-
4. 匿名 2020/05/16(土) 12:08:41
行きました!+89
-2
-
5. 匿名 2020/05/16(土) 12:08:45
行きましたよ。
でも今ならコロナで自粛しますね。
安産祈願や墓参りで感染したら元も子もない。+145
-4
-
6. 匿名 2020/05/16(土) 12:08:50
いってない〜
代わりに親が行ってくれたよ+25
-1
-
7. 匿名 2020/05/16(土) 12:08:52
自分は独身だからないけど、同級生や後輩にはお守り買ってきてる+8
-5
-
8. 匿名 2020/05/16(土) 12:08:53
一人目だけ姑に連れられて行った。2人目は行ってない+11
-3
-
9. 匿名 2020/05/16(土) 12:08:55
行ったけどものすごく難産(20代で産んだのに1週間微弱陣痛からの帝王切開、出血多量)だった。2人目妊娠することがあればいかない。家の神棚に拝むわ。+43
-2
-
10. 匿名 2020/05/16(土) 12:08:58
子供2人とも行った。安産でした。+22
-1
-
11. 匿名 2020/05/16(土) 12:09:08
行ったよー
逆子になったけど+10
-2
-
12. 匿名 2020/05/16(土) 12:09:11
行ったけど今妊婦だったらいかないな
今はどこもいかないことが一番安産に繋がるとおもうよ
体大切に気をつけて過ごしてね+98
-4
-
13. 匿名 2020/05/16(土) 12:09:16
安産祈願ってなんとなく人から貰うイメージ
+3
-23
-
14. 匿名 2020/05/16(土) 12:09:26
行ったけど難産だった。
夢壊してごめん+50
-2
-
15. 匿名 2020/05/16(土) 12:09:26
行きました!
水天宮と中山寺。
出産直前まで子宮口1cmだったのが2時間で全開になり
わりとすぐに出産しましたw+12
-3
-
16. 匿名 2020/05/16(土) 12:09:40
行かなかったけど安産のお守り買った
安産でした+14
-1
-
17. 匿名 2020/05/16(土) 12:09:51
2人ともいったよ!
悪阻が酷くて戌の日がだいぶ過ぎてから行ったよ!!
1人だけお腹大きかったけど、赤ちゃんと自分の体調が大切。+16
-1
-
18. 匿名 2020/05/16(土) 12:09:55
近所にちょうど安産祈願の神社があったので行きました!妊娠してませんが。+3
-9
-
19. 匿名 2020/05/16(土) 12:10:04
腹巻きしなかったけど行ったよ。お参りしてお札みたいなの貰って可愛いちりめんの安産祈願のお守り買って帰ってきたよ。安産だったよ。+9
-1
-
20. 匿名 2020/05/16(土) 12:10:05
>>3
コロナに関係なくお聞かせ下さい。って書いてあるよ!+48
-4
-
21. 匿名 2020/05/16(土) 12:10:38
+2
-4
-
22. 匿名 2020/05/16(土) 12:10:41
私はつわりがひどくて行けなかったので、旦那がひとり安産祈願に行ってくれました。
ちなみに無事に出産できましたが、陣痛が始まってから36時間かかり、なかなかハードでした。+8
-1
-
23. 匿名 2020/05/16(土) 12:10:44
>>3
今ならの話でしょ。+12
-3
-
24. 匿名 2020/05/16(土) 12:11:06
行きましたよ。
一人っ子の予定なので、記念にいろいろやっておきたかった気持ちが強いです。+8
-1
-
25. 匿名 2020/05/16(土) 12:11:24
+6
-4
-
26. 匿名 2020/05/16(土) 12:11:46
妊娠中はトラブル続きと言うか出産までずっと不安定だったので、何とか無事に生まれてほしくて行きました。
+7
-1
-
27. 匿名 2020/05/16(土) 12:12:09
戌の日に行って来ました。
まだつわりがあってしんどかったけど、お天気も良かったので、近所にぶらっと散歩がてら。今の時期の妊婦さんや小さい子どもを育ててる方は気がかりでしょうけど、皆さんお身体に気を付けて下さいね。+9
-1
-
28. 匿名 2020/05/16(土) 12:12:11
1人目は行きました!
2人目妊娠中、来月安定期ですがコロナ怖いので行きません。+12
-1
-
29. 匿名 2020/05/16(土) 12:12:22
第一子お祓い行きました
22時間本陣痛にたえ促進剤も何回かうち会陰切開までしましたが?(笑)+2
-2
-
30. 匿名 2020/05/16(土) 12:13:00
行ってません 戌の日の腹帯もしてないです
サーポータはしました+7
-2
-
31. 匿名 2020/05/16(土) 12:13:01
妊娠期のイベントのひとつって感覚で行きましたよ+9
-1
-
32. 匿名 2020/05/16(土) 12:13:24
1人目の時は神社までいってお参りはしたけど、祈祷とかはしなかったです。腹帯は巻いていきました!
現在2人目妊娠中ですが、コロナにかかったら嫌なのでいってません。+4
-1
-
33. 匿名 2020/05/16(土) 12:13:39
無神論者なので行っていません+5
-4
-
34. 匿名 2020/05/16(土) 12:14:10
行ってないし腹帯も巻いてない
結果は早産に近い超安産かな
なんせ小さかったから
保育器には入ってないよ+8
-1
-
35. 匿名 2020/05/16(土) 12:15:00
腹帯を神主さんに渡して夫婦でお祈りしました+4
-2
-
36. 匿名 2020/05/16(土) 12:15:36
田舎ですがコロナ怖いので、戌の日に夫婦でお参りをしてお守り買うだけにしようかと思ってます。+4
-2
-
37. 匿名 2020/05/16(土) 12:15:46
腹帯は神社でもらえると聞いたので、手ぶらで行きましたよー。去年の1月かな。水天宮でした。+4
-1
-
38. 匿名 2020/05/16(土) 12:15:47
>>15
私も中山寺行きました。関西の出身じゃないので、初めて行ったとき驚きました笑
もらう腹帯でお腹の子の性別がわかるジンクスがあるみたいですが、うちはその通りでした。まぁ半分の確率で当たるんですけどね( ˘ω˘ )+6
-1
-
39. 匿名 2020/05/16(土) 12:15:57
わたしは行きました
腹帯は着けなかったな
でも今の時期だと危なそうだからわたしだったら行かないかなー
その代わり夫とかに安産祈願のお守りお願いして買ってきてもらうとかするかな+1
-1
-
40. 匿名 2020/05/16(土) 12:16:02
>>15
私も中山寺いきました!
5ヶ月で少しお腹でてきてしんどいから、お寺の階段しんどいなあってなってたらエスカレーター完備で感動しました笑。+5
-1
-
41. 匿名 2020/05/16(土) 12:16:55
>>1
主よ、コロナの話はなしで?+0
-2
-
42. 匿名 2020/05/16(土) 12:18:12
1人目は5円玉持って神様にお願いして
絵馬も書いたよ。祈祷とかしなかった
2人目は戌の日に家から
元気な子が産まれますようにって思ってた
3人目は気が付いたら産まれてた+5
-1
-
43. 匿名 2020/05/16(土) 12:18:46
絶対行かないと!と思い、安産祈願に行きました。
安産のお守りもたくさん貰いました。
高熱の中の陣痛の末、緊急帝王切開でした。
今思えば、安産祈願にお金かけるより、子ども服とかに使えば良かったです。+5
-1
-
44. 匿名 2020/05/16(土) 12:19:17
行ってないけど安産でした!+6
-1
-
45. 匿名 2020/05/16(土) 12:19:54
1人目は行って2人目は行きませんでした。
1人目の子の世話でいっぱいいっぱいで余裕がありませんでした。+2
-1
-
46. 匿名 2020/05/16(土) 12:21:05
>>1
入院してたから行けなかった。+2
-1
-
47. 匿名 2020/05/16(土) 12:22:28
>>24
おなじく。張り切って皇室御用達みたいなところいったわ…+7
-1
-
48. 匿名 2020/05/16(土) 12:23:04
>>20いちいちうるさいね。+0
-19
-
49. 匿名 2020/05/16(土) 12:24:02
二人目は行かなかったけど、普通に安産。
元々神社とかに何も気持ちないから、一人目のときですら、こんなんにお金払うのかーと思ってしまった。+1
-1
-
50. 匿名 2020/05/16(土) 12:25:40
近所の氏神様に行きましたよ!
厄祓いなども全てお願いしています
地域の神社なので他にご祈祷受ける方もおらず、神主さんとうちの家族だけという形です
+3
-1
-
51. 匿名 2020/05/16(土) 12:26:52
行きましたー!
めちゃくちゃ難産だったけど(笑)
無事に産まれてくれたからよし+2
-0
-
52. 匿名 2020/05/16(土) 12:27:14
1人目、2人目と母が安産祈願に行った。自分は切迫の診断が出てるので行かず。
2人目、死産したけどまぁある意味安産ではあったかな…元々行かなくていいって言ってたけど。
今3人目妊娠中。行こうか?って言われたけど行かなくていいって伝えて母も行ってません。+2
-0
-
53. 匿名 2020/05/16(土) 12:27:31
今月通院帰りに車で立ち寄って、神主さんと接触しないためにお祈りはしてもらわず、一人でさっとお祈りして御守りを買って、3分くらいで帰った。+1
-0
-
54. 匿名 2020/05/16(土) 12:30:23
行ったよー!
初産で18時間で産まれたのは良かったけど、血圧あがっちゃって産後2日ぐらい色んな管に繋がれてベッド上安静だった。安産祈願のおかげでこの程度で済んだのかどうかは分からない。+3
-0
-
55. 匿名 2020/05/16(土) 12:30:35
行きましたよー+0
-0
-
56. 匿名 2020/05/16(土) 12:31:31
行きました〜
母が行きたがったので。+1
-0
-
57. 匿名 2020/05/16(土) 12:32:07
今の話なら行かないけど、個人として行きましたよー
でも陣痛に苦しんだ後緊急帝王切開、子供も私も死にかけな出産でした(笑)家族や親戚もたくさん安産祈願してくれてたのにね😂
だからあまりそういう昔ながらの風習は気にせず気軽に捉えてて良いと思います+2
-0
-
58. 匿名 2020/05/16(土) 12:35:15
>>47
おおお凄い。
もしかして産院もセレブ御用達の山王病院とかですか?うちも一人っ子予定ですが、産まれた後お花畑全開でバカ高い写真館とかいって何十万も支払ったことを未だに悔いてます...+2
-0
-
59. 匿名 2020/05/16(土) 12:35:21
上の子の時は行ったけど下の子は先月が戌の日だったからさすがに自粛したよ。
でも上の子の時に行ったけど無事に産まれてからのお礼参り?みたいなのは行かなかったなぁ。+2
-0
-
60. 匿名 2020/05/16(土) 12:35:29
私もちょうど先日戌の日でしたが、コロナの影響もあって泣く泣く行くのは断念しました。
水天宮のHPみたら、郵送で祈祷したものを一式送ってくれると書いてあったので、問い合わせして郵送で送っていただきました。コロナが落ち着いた頃にお参りだけ行きたいと思ってます。+5
-0
-
61. 匿名 2020/05/16(土) 12:36:18
>>13
安産の御守りのことを言ってるの?+0
-0
-
62. 匿名 2020/05/16(土) 12:36:22
行かなかったけど、3人ともめっちゃ安産でした^^*+1
-0
-
63. 匿名 2020/05/16(土) 12:38:26
>>1
腹帯は巻いては行かなかった。
実家の母が贈ってくれた腹帯を箱ごと持って行ったら神社が一枚一枚ハンコを押してくれた。+0
-0
-
64. 匿名 2020/05/16(土) 12:39:07
上の子2人の時は行きました!今回はコロナが理由で行っていません。いつも以上に安静に過ごせていますが、、、+1
-0
-
65. 匿名 2020/05/16(土) 12:39:55
水天宮に行きましたよ。+2
-0
-
66. 匿名 2020/05/16(土) 12:41:34
1人目は戌の日に行きました。安産祈願で有名なので混んでました!今2人目妊娠中ですが県外に引っ越したのとちょうどコロナの時期なのでどうしようと思いましたが、1人目と同じ場所が郵送で安産祈願守りなど取り寄せられるのでその予定です。+3
-0
-
67. 匿名 2020/05/16(土) 12:45:42
1人目、2人目は行きました!3人目は行かなかったです〜。入院したり忙しかったので+0
-0
-
68. 匿名 2020/05/16(土) 12:46:24
信心していてもこのコロナの死者数。祈願って意味なくない?主には悪いけど。+0
-5
-
69. 匿名 2020/05/16(土) 12:46:48
上の子のときに安産祈願に行って
超難産
下の子のとき面倒だったので行かず
超安産+2
-0
-
70. 匿名 2020/05/16(土) 12:49:32
ちょうど先月頃に戌の日でしたが、行きませんでした。代わりに実家の母がお守りと腹帯を神社から取り寄せて、送ってくれました^ ^+1
-0
-
71. 匿名 2020/05/16(土) 12:50:55
毒親で里帰り出産せず。
毒親語りじゃなくて実家が中山寺のそばなのよ。
お参りしなかったからじゃないけど一ヶ月の早産緊急帝王切開。
だけど里帰りで移動なんかしてる時の陣痛なら危なかったな+2
-0
-
72. 匿名 2020/05/16(土) 12:51:05
>>68
このトピにそのコメ、意味有る?
意地が悪いよ。
+4
-0
-
73. 匿名 2020/05/16(土) 12:53:42
子供二人。そういうの信じてなくて行ってないですが、二人とも妊娠中も問題なく(私も元気で近場に旅行も行きましたし)、安産。その後もすべて順調。
気持ちの問題だと思います。+3
-0
-
74. 匿名 2020/05/16(土) 12:53:53
腹帯は巻いてないけど行ったよ
腹帯はその日に持っていって祈祷してもらった+1
-0
-
75. 匿名 2020/05/16(土) 12:57:54
>>1
いきましたよ(^ー^)帯は巻きませんでした。お土産に干支の置物をいただき、お守りしにてます!かわいい。+2
-0
-
76. 匿名 2020/05/16(土) 13:01:37
夫婦ともそういうの興味ないから行かなかった
けど難産で母子共に危ないところだった
関係ないだろうけどね+3
-0
-
77. 匿名 2020/05/16(土) 13:02:46
行ってない
陣痛はじまってから20分で出産
超安産でした+4
-0
-
78. 匿名 2020/05/16(土) 13:03:43
>>13
戌の日のこととか知ってる?知らないなら無理に参加してこなくていいんだよ+9
-0
-
79. 匿名 2020/05/16(土) 13:04:36
>>14
私も。
切迫で入院もしたし、促進剤効かず3日苦しんだ末帝王切開のフルコースを味わった。+4
-0
-
80. 匿名 2020/05/16(土) 13:05:39
1人目12000円のご祈祷パックで腹帯やお守り、御札、お食い初めの石など色々ついてたのをやった。
2人目6000円のご祈祷、お守り、御札のセット
3人目1人目の七五三と時期が同じだったから七五三のついでに600円のお守りだけ買った。笑
なんかごめん。+1
-0
-
81. 匿名 2020/05/16(土) 13:05:48
>>3
文章読めないマン参上+2
-0
-
82. 匿名 2020/05/16(土) 13:06:58
何かあったときに後悔したくないからとりあえず行った
けど今なら絶対行かない+2
-0
-
83. 匿名 2020/05/16(土) 13:12:31
地元の神社に戌の日参り行ったよ。
そしたら上司の奥さんに
『わたしならもっと安産祈願で有名なとこにお参り行くけどな。』
って言われた。+4
-0
-
84. 匿名 2020/05/16(土) 13:17:17
一人目は祈願に行った次の週に切迫早産になって、入院したけど結構かなりの早産になってしまった
後から神社で呑気にニコニコしている自分の写真をみて虚しくなった
二人目はとにかく安静にするように医者にも言われていたから行かなかった+1
-0
-
85. 匿名 2020/05/16(土) 13:19:50
この4月に戌の日で安産祈願行く予定でした。
もともと興味なかったから義母たちと行かなくて良くなってちょっとホッとしました。腹帯は祈願したものを送ってもらいました。
お宮参りは行けたらいいなぁと思います。+3
-0
-
86. 匿名 2020/05/16(土) 13:24:37
行きましたよ!
妊娠中の楽しい思い出のひとつです。
子供は元気に育ち、今2歳になりました
子供つれて御礼参りにも行きました。
+4
-0
-
87. 匿名 2020/05/16(土) 13:25:41
宝塚の中山寺に行きました
難産で仮死状態で産まれ
赤ちゃんだけ救急車で大病院のNICUに運ばれましが
今は無事に元気に育ってくれているので
安産祈願のお陰だと思いたいです
性別も、帯とは逆が産まれるという中山寺のジンクス通りでした+4
-0
-
88. 匿名 2020/05/16(土) 13:27:40
安産祈願は行ったけど腹帯は巻かなかったよ。
腹帯持って行って、一緒にお祓いしてもらってる人は何人かいた。+1
-0
-
89. 匿名 2020/05/16(土) 13:27:47
今二人目妊娠中ですが一人目のときに行ったか全然覚えてないけどこの前腹帯見つけた(笑)
とりあえず近所に初詣とかで参拝する神社があるので戌の日にお天気と体調がよければ腹帯つけて1人で行こうかなとは思ってます。
お参りとかは気持ちの問題だし、自分が行きたいと思うのなら行けばいいし、コロナ不安で外出心配と思うなら家で自粛してたらいいと思う。
みんなコロナにかからず安産で~願ってるのは一緒なはず。
+2
-0
-
90. 匿名 2020/05/16(土) 13:30:21
>>25
これ、ざるかぶり犬??安産とか子供の守り神的な縁起物だよね。+0
-0
-
91. 匿名 2020/05/16(土) 13:31:11
気になるなら行ったほうが良いと思う。
私は旦那共に神仏ほとんど気にしないので3人産んで1回も行ったことないです。
ただ両親や叔母、友達がくれた安産祈願の御守りは産後落ち着いてから御礼参りに行って御返しして来ました。
+0
-0
-
92. 匿名 2020/05/16(土) 13:31:38
行ったよ〜
厄祓いと交通安全祈願に来ているおじさんに囲まれて御祈祷してもらいました笑
スピード安産でした+2
-0
-
93. 匿名 2020/05/16(土) 13:31:51
安産祈願行ったし、初穂料よくわかんなくて1万も包んだけど難産だった。+0
-0
-
94. 匿名 2020/05/16(土) 13:33:18
1人目の時、義母にウキウキで連れていかれた。
県内で有名な安産祈願のとこだったけど、男の子か女の子か占うお札みたいなのも間違えてたし、お産も40時間もかかった。
陣痛始まったら飲めと言われて変な粉みたいなやつ渡されたんだけど、気味が悪いと思って捨てたからバチが当たったのかな?!笑
2人目の時は旦那と上の子だけでまた別の有名な神社に行って、お賽銭だけ入れて帰ってきたけど、超絶安産だったよ。+2
-0
-
95. 匿名 2020/05/16(土) 13:34:07
>>1
戌の日には行かなかったけど、妊娠前や安定期にたくさん神社にお祈りしまくってたよ!
おかげで初産なのに2時間のスピード出産でした♪+1
-0
-
96. 匿名 2020/05/16(土) 13:34:27
>>77
そういう人いるよね、1人目でも1時間で産まれたとかどうなってるの!?私は丸一日かかったのに〜+2
-0
-
97. 匿名 2020/05/16(土) 13:35:02
1月に出産したけど行ってない
初詣と称して1月10日くらいにお参りには行ったけど毎年の初詣と同じような感じ
義父が地元で行ってくれたみたいでお守りももらったし旅行先の京都でも行ったからもともとやろうと思ってなかった
お参り関係なく腹帯もしなかった+0
-0
-
98. 匿名 2020/05/16(土) 13:40:23
最近行きました!
コロナで伸び伸びになり、安定期過ぎてたけど、お参りしました。戌の日は避けて、午後だったので、自分たちだけでした。
初めての子なので、きちんしてもらいました。
気持ち的にも安心かな〜と思って。
両親などは呼ばす、夫婦だけで。
ちなみに都内です。+0
-2
-
99. 匿名 2020/05/16(土) 13:43:20
>>14
私も!
二日間陣痛に耐えて、緊急帝王切開になったよ。
でも、赤ちゃん無事だったからよかった!+0
-0
-
100. 匿名 2020/05/16(土) 13:45:12
みなさんお礼参りは行きましたか?また、いつ行きましたか?+0
-0
-
101. 匿名 2020/05/16(土) 13:46:21
行きました。なかなか子どもが出来ず不妊治療してた時に上司が私には子授かりのお守りを、妊娠中の同期に安産祈願のお守りを買ってきてくれました。「いつか私も安産祈願のお守りが欲しい」とその時に思ってました。その後無事に授かったので、そこの神社へ安産祈願に行きました。+1
-0
-
102. 匿名 2020/05/16(土) 13:48:19
行きました。
愛子様にも関連がある、近所の安産の神様の神社へ。+2
-0
-
103. 匿名 2020/05/16(土) 13:50:23
この3月が5ヶ月のときだったので、家族が代わりに行ってくれて(神社がそもそも、護符をわたすだけの対応でした)家で腹帯巻いたりしてすごしました!+0
-0
-
104. 匿名 2020/05/16(土) 13:52:58
行ってないけど安産でした(3人)+0
-0
-
105. 匿名 2020/05/16(土) 13:54:35
初めての子で行ったけど、回旋異常で分娩時間22時間(実際は27時間くらいお腹痛かった)もかかって本当死ぬかと思うほどだったから、次もし出来ても行かないと思う。+0
-0
-
106. 匿名 2020/05/16(土) 14:08:26
>>1
戌の日をさほど意識せず体調の良いときに行ったよ。
周りも行ってくれて、最終的に安産のお守り5個持ち歩いてた。+0
-0
-
107. 匿名 2020/05/16(土) 14:09:54
行ったよ〜水天宮はめちゃくちゃ混んでたからパッとお参りだけして挙式した神社で受けた
腹巻はしなかった気がする+0
-1
-
108. 匿名 2020/05/16(土) 14:14:57
一人っ子予定なので妊娠中にしかできないイベントとして行きました!安産ではなかったですが、すくすく育っています+0
-0
-
109. 匿名 2020/05/16(土) 14:21:53
実家の親が腹帯を頂いてきて送ってくれたよ。
巻いたのは届いた1日だけであとは売ってる柔らかいのをしてたけど、気分的に落ち着きました😌+0
-0
-
110. 匿名 2020/05/16(土) 14:22:04
意味無いよ+0
-2
-
111. 匿名 2020/05/16(土) 14:26:02
腹帯は巻いたり持参はしなかったけど、祈祷はしてもらった。
2人目はコロナだったから、神社お参りして、お守り買っただけ。+0
-0
-
112. 匿名 2020/05/16(土) 14:28:55
職場が神社なのでヒマな時間にしてもらいました〜+1
-0
-
113. 匿名 2020/05/16(土) 14:52:33
コロナだから行ってない
腹帯だけ用意した+1
-0
-
114. 匿名 2020/05/16(土) 14:58:13
一人目行ったけど死産だったよ。
二人目行かなくて無事に産まれました!!+0
-0
-
115. 匿名 2020/05/16(土) 15:00:33
1人目は行ったけど、別にいいかなと思ってそれ以降は行ってない。+0
-0
-
116. 匿名 2020/05/16(土) 15:04:53
日本橋の水天宮に行ったよ。
私が生まれる時も母親は祈願してたし、私も行きたいと憧れてたから。一人目も二人目もです。+0
-0
-
117. 匿名 2020/05/16(土) 15:08:08
一人で行くつもりが勝手に義父母が着いてきました。+2
-1
-
118. 匿名 2020/05/16(土) 15:09:02
義父が職場が水天宮近くだったので腹帯に縫い付ける布みたいなの買いに行ってくれた+2
-0
-
119. 匿名 2020/05/16(土) 15:44:00
1人目の時は当たり前のように行って来たよ!難産だった。
2人目の時は行かなくていいかな〜って思った(ご祈祷5千円も他のことに使いたいと思ったりした)けど、上の子で行ったのに、戌の日からさっそく「2人目適当」になるのもな·····と思って行ってきた。
イベント事とかはあまり上の子と差が出ないようにしてるけど、他のことは1人目の時と比べてやはり適当に·····。+0
-0
-
120. 匿名 2020/05/16(土) 15:51:01
体調悪かったし引越しとかあってそれどころじゃなかったから親が行ってくれた。お守りと腹帯を送ってくれて腹帯は開けてすらない。でも安産だったよ+0
-0
-
121. 匿名 2020/05/16(土) 15:53:21
行った
神なんていないということがわかった
気休め+0
-0
-
122. 匿名 2020/05/16(土) 16:06:25
>>1
ウサギも安産だよ🐰🐇
ここは埼玉県浦和のツキ神社+0
-0
-
123. 匿名 2020/05/16(土) 16:27:39
腹帯は巻かなかったけど安産祈願は行ったよ!
あくまでも気休めだけどね〜
名前呼ばれるのを聞くために必死!笑+0
-0
-
124. 匿名 2020/05/16(土) 16:50:46
1人目のとき一大イベントのように行きました。
ちゃんと御祈祷してもらってトラブルなく出産、安産だったし、時間も6時間だったけど、2人目は上の子が騒ぐだろうしと神社にお参りとお守りだけ購入しました。
そしたら2時間のスーパー安産で前後もトラブルなく。。です。
+0
-0
-
125. 匿名 2020/05/16(土) 17:05:51
有名なところ行って1万出したけど難産でした。+0
-0
-
126. 匿名 2020/05/16(土) 18:53:08
>>87
わたしも中山寺です。
本当その通り逆でした!不思議ですよね。+0
-0
-
127. 匿名 2020/05/16(土) 19:28:00
私は祈祷はせずに参拝だけして
お守り買って帰りました。
安産でしたよ^^
主さん、元気な赤ちゃんうまれますように!
安産でありますように!
+1
-0
-
128. 匿名 2020/05/16(土) 19:50:52
水天宮に帯び貰いに行きました+0
-0
-
129. 匿名 2020/05/16(土) 21:08:06
行きました。特に1人目のとき、あわや死産か…という状況を乗り越え無事に出産を終えることができて、その時に「行っておいたおかげなのかな…」と思った。
それから下の子たちの時も毎回必ず行って、お礼参りも行っています。+0
-0
-
130. 匿名 2020/05/16(土) 22:56:08
1人目は行きました。
現在2人目妊娠中ですが、戌の日が緊急事態宣言中だったので行っていません。もう少し落ち着いたら、お参りくらいは行くかもしれません。+0
-0
-
131. 匿名 2020/05/17(日) 00:48:50
>>48
え?
え?wwwwww+0
-0
-
132. 匿名 2020/05/17(日) 01:39:58
一応行ったけど、無知すぎてジーパンで行ってしまった…
カジュアルでいいと言われて。
カジュアルにも程があるということを産後1年半経ってから知ったわ。
しかもガルちゃんで。
安産だったけど、その前に切迫早産になって1ヶ月入院したよ。+0
-0
-
133. 匿名 2020/05/17(日) 07:33:36
2人出産しましたが、どっちも行きました。が、2人目の出産後の出血が止まらなくて死にかけました。そのまま緊急搬送、緊急手術、輸血、集中治療室のフルコースでしばらく赤ちゃんにも会えなかった。3リットルも出血したみたい。
所詮、安産祈願なんて気休めだと思った。+0
-0
-
134. 匿名 2020/05/19(火) 06:57:56
行けなかった🔥
既に3回共に切迫で服薬自宅安静だったから🏡+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する