-
1. 匿名 2020/05/16(土) 11:03:59
主です。
ガンガン!音がする様になり洗濯機を買い換えようと思ってます。皆さんのおススメ縦型洗濯機教えてください+118
-2
-
2. 匿名 2020/05/16(土) 11:05:40
縦型ならPanasonic+296
-13
-
3. 匿名 2020/05/16(土) 11:05:55
日立のビートウォッシュ!+426
-81
-
4. 匿名 2020/05/16(土) 11:06:13
日立のビートウォッシュ
衣類が絡まりません+197
-45
-
5. 匿名 2020/05/16(土) 11:06:19
トーシバ+38
-14
-
6. 匿名 2020/05/16(土) 11:06:41
我が家の10年使ってる縦型洗濯機、
脱水のときのガタガタが激しすぎて
リビングにいるのに
毎回ドキっとする。+163
-3
-
7. 匿名 2020/05/16(土) 11:06:44
ビートウォッシュですね!
私は洗剤自動投入の乾燥機つき使ってますが、すごく楽です+153
-34
-
8. 匿名 2020/05/16(土) 11:06:51
ドラムは汚れ落ちが弱くて、縦型は強い。
あとドラムは幅をとる。
縦型は汚れとる分衣類への負担は掛かるけど、ドラムは衣類を傷めない。+80
-35
-
9. 匿名 2020/05/16(土) 11:06:59
ビートウォッシュ。
温水は汚れや匂いがすっきり落ちるし、タオルも乾燥機で十分ふかふか。
ただ中が見れない、節水すぎるのが不満。毎回水量増やしてる。+179
-21
-
10. 匿名 2020/05/16(土) 11:07:16
ビートウォッシュいいよ
ドラム型の乾燥機付きも気になるけど、ちゃんと乾くのかなぁ?+52
-15
-
11. 匿名 2020/05/16(土) 11:07:31
トピ画は主宅の?
既視感あると思ったらうちはそれの5キロタイプだわ
35デシベルだか36デシベルだか書いてあって選んだけどけっこううるさい
今よりうるさくなるのか…不安だ
みなさんのオススメ見たい+22
-2
-
12. 匿名 2020/05/16(土) 11:08:00
うち泡洗浄+22
-2
-
13. 匿名 2020/05/16(土) 11:08:43
洗剤がポンと入れるだけから
ワンプッシュにして進化したと思ってたのに
今は液体そのまま全量入れて
いちいち量らなくていいのね+87
-1
-
14. 匿名 2020/05/16(土) 11:08:43
いろいろ機能付いてても…。
あまり使いこなせない。
私はシンプルな物を買うよ。+225
-2
-
15. 匿名 2020/05/16(土) 11:10:40
うちもビートウォッシュ。
汚れ落ちなら一番なんじゃないかな。+40
-18
-
16. 匿名 2020/05/16(土) 11:10:50
まあ進化についてくには
お金と柔軟な頭がいるからねぇ+1
-0
-
17. 匿名 2020/05/16(土) 11:11:58
うちもビートウォッシュなんだけど、日立は解体クリーニングできないんだよね?(>_<)+8
-18
-
18. 匿名 2020/05/16(土) 11:12:07
SHARPの縦型洗濯機
大人だけの家庭なら節水だし銀イオンとプラズマクラスターで洗濯物が臭くなりにくいし、いいですよ
我が家は温風乾燥機能付きを使用しておりますが、2台続けてSHARPの縦型洗濯機です+161
-9
-
19. 匿名 2020/05/16(土) 11:12:21
>>9
縦型の乾燥機付きですか?十分乾きますか?+8
-2
-
20. 匿名 2020/05/16(土) 11:12:26
>>4
東芝の洗濯機からビートウォッシュに変えて一番感動したのがこれ!+52
-11
-
21. 匿名 2020/05/16(土) 11:12:29
ビートウォッシュは白いカスみたいなので気になりません?+75
-7
-
22. 匿名 2020/05/16(土) 11:12:40
>>9
ビートウォッシュ、気になっていたので詳しく書いて下さりありがとうございます!
縦型の乾燥機能は結構シワになると聞いたのですがどうですか?+26
-3
-
23. 匿名 2020/05/16(土) 11:13:11
ノジマのお兄さんにクリーニングみたいに機能多く使いたいならPanasonic
汚れガンガン落として長く使いたいなら日立っていわれて日立にした
モーターの日立と言われているくらいモーターが強いから壊れにくいんだって+144
-15
-
24. 匿名 2020/05/16(土) 11:13:11
うちもビートウォッシュです。
汚れ落ちもいいし、乾燥もしっかりふわふわに乾きます。+32
-9
-
25. 匿名 2020/05/16(土) 11:13:20
>>10
乾燥機、めっちゃ便利!ちゃんとふかふかに乾くよ。タオルとか普通に干すよりふわふわになる。
本当は、汚れ落ちのいい縦型にしたい。でも、夜しか洗濯できず、タオルとか場所を取るものを干すスペースがないから、乾燥機能が手放せなくてドラム式にしてる。。。+43
-5
-
26. 匿名 2020/05/16(土) 11:13:27
私も日立のビートウォッシュだわ
洗濯機は日立が人気だから何も考えずいつも日立で買い替えてるから他社と比べたことないけど+73
-9
-
27. 匿名 2020/05/16(土) 11:14:44
日立の穴無し洗濯槽、使ってます
たくさんの穴にカビや汚れがつかない
水道料金も節約になる
+4
-22
-
28. 匿名 2020/05/16(土) 11:15:46
こりゃビートウォッシュで決まりだね+28
-21
-
29. 匿名 2020/05/16(土) 11:16:10
うちもビートウォッシュ
洗濯楽になった+83
-10
-
30. 匿名 2020/05/16(土) 11:16:24
>>27
穴なし洗濯槽はシャープの特許だよ+109
-1
-
31. 匿名 2020/05/16(土) 11:16:32
>>9
以前東芝の乾燥機付き洗濯機を使っていたけど、時間が、掛かる上何もかもシワシワになってしまい一度しか使わなかった。
浴室乾燥が有れば必要無いと思う。+9
-8
-
32. 匿名 2020/05/16(土) 11:16:37
Panasonicの、ボタンが奥側で取り出しやすいってやつをオススメされて買ったけど
洗濯機用の蛇口が蓋の邪魔になって開けっぱなしに出来なくて結局取り出しにくい
やっぱりビートウォッシュが1番+8
-19
-
33. 匿名 2020/05/16(土) 11:16:46
置くスペースの関係で一番容量が大きかったビートウォッシュの12kgにした
洗剤自動投入タイプもあるけど、そちらは少し大きくて置けなかった+22
-2
-
34. 匿名 2020/05/16(土) 11:16:53
ビートウォッシュ!!
うちは12キロつかってる。+19
-10
-
35. 匿名 2020/05/16(土) 11:16:56
うちはパナソニックの泡洗浄にしたよ。
女が3人いるから、レースものとかよく洗うならコレがいいって言われて。(生地が傷みにくい)
汚れ落ちがいいのはビートウォッシュで、デリケート素材を優しく洗うのは泡洗浄って言われ買いました。
乾燥機も付いてるから買いました。
乾燥機はタオルのみ乾燥させてます。+81
-1
-
36. 匿名 2020/05/16(土) 11:16:57
東芝ザブーンのウルトラファインバブル洗浄が気になります!シャワーヘッドのウルトラファインバブルを調べてたら知りました+56
-3
-
37. 匿名 2020/05/16(土) 11:17:45
>>27
穴なしでもカビは生えるって言われたよ+32
-3
-
38. 匿名 2020/05/16(土) 11:17:48
トピずれになっちゃいますが、TOSHIBAはおすすめしません。イライラする。+7
-22
-
39. 匿名 2020/05/16(土) 11:18:46
前の縦型洗濯機は乾燥機能つきだったけど、結局ほとんど使わずに終わった。うちは浴室乾燥があるし。
と言うわけでPanasonic の乾燥機能なしにした。
予算が安くて済んだ。+82
-2
-
40. 匿名 2020/05/16(土) 11:18:55
Panasonicの操作ボタンが奥でいいなと思って3年前に買いました!
スタイリッシュだしいいと思います。
ただうちのは、はずれ機種だったのか買ってすぐ柔軟剤ケースに水が溜まる現象が起きて修理。
一昨日、脱水ができずにエラー表示が出て永遠にすすぎを繰り返すようになった。
今思えば、脱水だけしたいのにボタン押しても必ずすすぎから始まってたからやっぱり初期不良だったのかも。
月曜に修理です…。
+33
-0
-
41. 匿名 2020/05/16(土) 11:19:15
>>21
白いカス?
ビートウォッシュ2代目だけど無いな〜
洗剤入れ過ぎとか?+47
-10
-
42. 匿名 2020/05/16(土) 11:19:18
ビートウォッシュの最新型はタオル乾燥させてもフワフワになるよ
多少シワになるのもあるけど乾燥機能は使える+23
-2
-
43. 匿名 2020/05/16(土) 11:19:26
うちはTOSHIBAだけど、
やめといた方が良いよ!+15
-17
-
44. 匿名 2020/05/16(土) 11:19:39
>>3
節水型で汚れ落ちもいいけど、洗濯物の痛みが早い!+48
-1
-
45. 匿名 2020/05/16(土) 11:20:48
>>22
>>19
>>9
縦型乾燥機付きです。
ドラムと比べたことがないので詳しくないですが乾燥終了後あら熱がとれたくらいならシワっぽくなりません。放置したらなります。
たくさん詰め込まなければきちんと乾きます。厚手のタオルとかは乾きにくいです。
3回乾燥機を使うとお掃除ランプが着きます。
+16
-3
-
46. 匿名 2020/05/16(土) 11:21:15
よく使う方の身長はいくつくらいですか?
背が低い方には、日立のビートウォッシュは(他メーカーの同㎏のものと比較して)洗濯槽が深くて、ちょっと使いにくいと思います。+32
-0
-
47. 匿名 2020/05/16(土) 11:21:44
うちも日立のビートウォッシュ
乾燥付いてないけど、部屋干し機能が結構使える!+19
-3
-
48. 匿名 2020/05/16(土) 11:22:29
うちも縦型ビートウォッシュ
乾燥機能使うとシワシワになっちゃうから結局使ってない
みんなはどうなんだろう?
+26
-4
-
49. 匿名 2020/05/16(土) 11:22:39
>>38 >>43
具体的にどういうとこがダメなのか書いてくれないとただのTOSHIBAアンチみたいだよ…+55
-2
-
50. 匿名 2020/05/16(土) 11:22:58
>>1
正に今、トピ申請しようと思ってました!
一昨日洗濯機が壊れ
先程、業者さんから部品が無いので修理出来ないと言われ、明日買いに行く予定です(´;ω;`)
ドラムを使ってたのですが
ガルちゃんの過去トピを読みあさり
縦型にしようと思いました。
皆さんの意見、是非とも参考にさせて下さい!+24
-1
-
51. 匿名 2020/05/16(土) 11:23:22
>>40
うちも同じの使ってる
洗剤のところに水がたまるの毎回溢さないといけない仕様かと思ってたけど、不良品なのかな?
ほんと脱水だけしたいのに、すすぎから始めるの水道代も勿体ないしイライラする
洗濯物の片寄りとか、大物が入ってたりするとエラーすぐ出るし+19
-1
-
52. 匿名 2020/05/16(土) 11:23:45
日立は嵐でオバサマたちに人気らしい+9
-7
-
53. 匿名 2020/05/16(土) 11:23:52
>>30
すみません
シャープでした+14
-0
-
54. 匿名 2020/05/16(土) 11:24:48
>>4
GW前に4年前のビートウォッシュ→最新のビートウォッシュに買い換えたけど、さらに音が静かになってて感動!!
前のが4年で壊れたのは疑問だけど。+57
-3
-
55. 匿名 2020/05/16(土) 11:26:41
日立のビートウォッシュは2回も修理に出したのに、また調子が悪くなった。
今度は東芝にした。汚れ落ちも問題ないし、洗濯物の絡みも気にならない。+53
-1
-
56. 匿名 2020/05/16(土) 11:26:48
乾燥機はタオルの為に使ってる。
洗剤+粉末ワイドハイター+柔軟剤ちょこっと。
ふっかふかよ。+1
-2
-
57. 匿名 2020/05/16(土) 11:29:50
洗濯機使用年数の平均は何年なんだろう?
10年間使えてたらOK?+46
-3
-
58. 匿名 2020/05/16(土) 11:29:54
>>31
干す手間があるかないかは大きな違いだと思うんですが…浴室乾燥あっても私は乾燥機能欲しいな
タオルとかのシワが気にならない洗濯物は夜にまとめて寝る前にセットして乾燥までやってるよ!すごく便利で手放せない+13
-1
-
59. 匿名 2020/05/16(土) 11:29:58
うちも明日買い替えます!参考にさせていただきたいです。主さんトピ立てありがとうございます。+15
-0
-
60. 匿名 2020/05/16(土) 11:30:06
>>49
横だけど7年間で2回も故障した。+11
-5
-
61. 匿名 2020/05/16(土) 11:30:41
ビートウォッシュから昨年ビートウォッシュに買い換えたらかなり静かになってて進化を感じた
糸屑フィルターも掃除しやすくなってた+22
-1
-
62. 匿名 2020/05/16(土) 11:31:10
一人暮らしを来年からするから、私も洗濯機さがしてる。
乾燥機能付きがいいんだけど高いし、一人用として使うには大きいですよね?
一人暮らしの人って乾燥機ついてない人の方が多いらしいけど、みなさんはどうですか?(どうでしたか?)
一人暮らしで部屋干しするのか、乾燥機で一気に終わらせるのか、悩んでます。
若干トピずれすみません、もしよければ助言ください!!+0
-0
-
63. 匿名 2020/05/16(土) 11:31:35
うちもシャープの穴無しです。
あれってどこから脱水されてるんだろう?
もう15年使っています。
+35
-0
-
64. 匿名 2020/05/16(土) 11:32:17
ここでもビートウォッシュ人気なの?家電屋の店員もやたらビートウォッシュ推しで、違うメーカーのを見てたら欠点しか言わないし「でもビートウォッシュなら〜」って感じで誘導してきて胡散臭かった…結局東芝にしました。+78
-0
-
65. 匿名 2020/05/16(土) 11:33:28
買い換えるならザブーンかなと思ってたんだけどザブーンどうですか?+22
-1
-
66. 匿名 2020/05/16(土) 11:33:56
ビートウォッシュ人気だね!
我が家ももうそろそろ買い替えの時期で急な故障に怯えてる毎日w
ドラムへの憧れありつつもやっぱり次もタテ型買うよ+46
-2
-
67. 匿名 2020/05/16(土) 11:34:23
お子さんがいて、食べこぼしや部活動等で汚れが酷いなら日立一択。
お子さん居ない、もしくは成長して汚れが酷くないならパナソニックがおすすめ。+31
-1
-
68. 匿名 2020/05/16(土) 11:35:45
>>62
乾燥まで一気に済ませたいならドラム式がいいよね。でも価格も高いから、予算による。
洗濯機の簡易乾燥は、ハッキリ言って役立たない気がする。だったら、浴室乾燥や除湿器をつかったほうがいいかも。+19
-2
-
69. 匿名 2020/05/16(土) 11:35:49
>>1
パナソニックの泡洗浄おすすめだよーうちは洗濯槽乾燥目的で乾燥機付きにしたけど(週一回タオル乾燥してます)、5年使って異臭などゼロ。
ボタンが奥にあるのも気に入ってる+22
-1
-
70. 匿名 2020/05/16(土) 11:36:02
なんてタイムリー!
我が家も最近壊れて、一昨日納品されました。
ビートウオッシュやっぱり人気ですね!
ウチはビートウオッシュと悩んだけど、Panasonicにしました。洗濯槽の穴?が水流にあわせて斜めに空いてるので、カビが付きにくいらしいです。
まだ奥の操作パネルに慣れないけど、私背が低いので洗濯物は取り出しやすいです+40
-0
-
71. 匿名 2020/05/16(土) 11:36:18
Panasonicは排水不良が多い気がする
うちで使ってたやつPanasonicのドラムだったけどある日突然排水できなくなって掃除もちゃんとしてたけどダメで修理してもらったけどまた暫くしてから排水できなくなった
姉の家もPanasonicのドラムで排水不良+5
-10
-
72. 匿名 2020/05/16(土) 11:37:24
>>62
一人暮しなら必要ないな~私なら。
量も少ないし干す場所も取らないし。
やっすい海外製ので十分だった。+15
-0
-
73. 匿名 2020/05/16(土) 11:37:50
>>27
穴なしは脱水があまいと聞いたけどどうですか?+5
-2
-
74. 匿名 2020/05/16(土) 11:39:20
え、洗濯機ガタガタいうのって壊れてんの?
脱水の時は出るものだと思ってた😂
最近、ガタガタについでカラカラ?鉄が回るような音しだしんだけど、ヤバイかな?替え時?笑
ちなみに、5年使ってる。+44
-0
-
75. 匿名 2020/05/16(土) 11:39:22
>>32
え?どういう事ですか?全く邪魔になりませんけど。+3
-2
-
76. 匿名 2020/05/16(土) 11:39:26
>>9
うちも今年に入って、SHARP→日立ビートウォッシュに買い替えました
同じく洗濯中に中が見れないのはちょっと不満です…フタ開けると動作止まっちゃうよね💦
そして水量が増やせるのは知らなかった…今度やってみます!+26
-0
-
77. 匿名 2020/05/16(土) 11:39:54
>>1
うちまさにこれ使ってるわー!+19
-0
-
78. 匿名 2020/05/16(土) 11:40:20
Panasonicの泡洗浄のはおすすめしない。
汚れ落ちいまいち。+4
-7
-
79. 匿名 2020/05/16(土) 11:40:53
縦もドラムも洗濯機は日立が1番だよね~。+4
-5
-
80. 匿名 2020/05/16(土) 11:41:39
>>51
そんな機種あります?普通に脱水だけ出来ますけど+0
-1
-
81. 匿名 2020/05/16(土) 11:41:41
縦型は洗濯機そのものが軽いから、ガタガタいうのはある程度は仕方ない。+2
-1
-
82. 匿名 2020/05/16(土) 11:42:10
ビートウォッシュの11キロサイズ使ってるよ
ドラム欲しかったけどお手入れ大変そうなのと汚れ落ちは縦型おすすめと言われたので縦型にしました。+8
-0
-
83. 匿名 2020/05/16(土) 11:42:42
>>18
うちもSHARP縦型です。
洗濯槽に穴が空いてないのが気に入って2台目です+80
-0
-
84. 匿名 2020/05/16(土) 11:43:48
>>62
一人暮らしサイズで簡易乾燥じゃない乾燥機能付きとなると縦型は微妙かも。
ドラム式の方がいいんじゃない?+2
-1
-
85. 匿名 2020/05/16(土) 11:46:50
>>3
マット類とか重いもの洗ってると洗濯機が振動でどんどん前に出てくるし
ガンガン縦ノリの動きするから音もうるさい方だと思う
運動部のお子さんがいたりとか汚れ落ち重視の人にお勧めかも
+45
-0
-
86. 匿名 2020/05/16(土) 11:48:51
うちもそろそろ買い替えだからタイミング良いトピ!!
ビートウォッシュね!!ありがとう!!
1歳の子いるし共働きだからドラム式にしようと思ったけど、ドラムは水少ないから衣類に負担かかるし服縮むって聞いたし縦型検討してる!
+10
-1
-
87. 匿名 2020/05/16(土) 11:50:37
>>29
今の縦型洗濯機おしゃれだよね。ちょっと前までは色が付いてたりいかにも洗濯機って感じで生活感あったけど今は白がメインででデザインもシンプル。+43
-0
-
88. 匿名 2020/05/16(土) 11:51:29
>>51
あれ、まったく同じですね。
洗剤ケースとかに多少水が残るのは仕方ないみたいだけど、うちのはいつも満水状態に残ってました。
あまりにもおかしいと思って見てもらったら、サイフォン方式で流れる水が流れてなくてケース交換でした。
説明書見ると脱水だけできるって書いてあるけど、うちのは脱水選んでもかならず水が出てきます(笑)+16
-0
-
89. 匿名 2020/05/16(土) 11:52:10
>>1
どこのメーカーかとかも大事だけど、掃除のしやすさも見たほうがいいよ。
洗剤受け周辺の凸凹少ないとか、ゴミ集まるところに網があるかないかとか。+8
-2
-
90. 匿名 2020/05/16(土) 11:52:18
>>68
62です。
実家はずっと縦型だったのでドラム式を考えてませんでした、いろいろ調べてみないとですね。
除湿器なら洗濯乾燥以外でも使うから、それも有りですね。
コメントありがとうございました。+0
-1
-
91. 匿名 2020/05/16(土) 11:53:01
>>32
いつも蓋を開けっ放しにしているよ
何かメーカー側ではなく自分の側の事情があるのでは?
+7
-0
-
92. 匿名 2020/05/16(土) 11:55:52
>>72
62です。
すでに一人暮らしをしてる友達も同じように言ってました。
いい機会なので海外製の物も調べてみます、コメントありがとうございました。
+2
-0
-
93. 匿名 2020/05/16(土) 11:57:57
>>3
脱水がゆるい!+32
-1
-
94. 匿名 2020/05/16(土) 11:59:55
>>80
スタートで1とかにして点灯を消していって
最後の脱水だけ必要な時間を点灯すれば脱水だけできるよ
洗剤入れとゴミ取りフィルターは洗濯ごとに外して洗う物だと思うから
水が残るのは別に問題ではないかな
+4
-0
-
95. 匿名 2020/05/16(土) 12:00:08
>>84
62です。
縦型よりドラム式がいいみたいですね。
まだ来年まで時間があるので色々と調べてみようと思います、コメントありがとうございました。+1
-2
-
96. 匿名 2020/05/16(土) 12:00:36
>>69
うちもパナの縦型の泡洗浄を4年前に買いましたが、乾燥使うと変な匂いがしませんか?あと、いまいち乾かなくて使わなくなりました。
ボタンが奥にあるのが良いですよね!子どもが押せない位置なのでそれがお気に入りでした。
今は乾燥機使いたくてパナのドラム式にかえましたが、汚れ落ちは縦型の方がいいですよね。+7
-2
-
97. 匿名 2020/05/16(土) 12:01:54
>>36
2ヶ月前にTOSHIBAザブーンにしました。
ウルトラファインバブルいいと思います。
バブルの力で繊維の細かいところの汚れも落ちやすい。
脱水後に空回りしてくれるので洗濯物が絡まずに取り出せるところも良いかな。+31
-0
-
98. 匿名 2020/05/16(土) 12:02:47
>>1
うち全く同じの使ってる!
正直すごく不満だらけ。。
細かい設定が出来ないし、水量の計量がめちゃくちゃだし。
今6年目だけど買い替えたくて早く壊れないかと願っている(>_<)+12
-0
-
99. 匿名 2020/05/16(土) 12:05:34
うち、洗濯機もう17年使ってる…
結婚と同時に家電全部買ったんだけど、電子レンジも掃除機も冷蔵庫も17年。
一気に壊れそうで怖い…
相当な出費になりそう。
+87
-0
-
100. 匿名 2020/05/16(土) 12:06:54
うちも斜めドラム使ってるけど、もう寿命だし息子が歩くようになってきたから縦型にしようかなと思ってる。
斜めドラムで子供が入って出られなくなった事件、結構あるよね。+10
-0
-
101. 匿名 2020/05/16(土) 12:07:22
パナソニックとビートウォッシュと比較して
パナソニックはボタンが押し辛かった
ビートウォッシュのがボタン押しやすかったから
ビートウォッシュにしました
パワフルに洗う分、洗濯物が傷みやすいかも。+11
-0
-
102. 匿名 2020/05/16(土) 12:08:24
ビートウォッシュ人気でびっくりした!
うちも使ってるけど、しょっちゅう洗濯物の偏りでずっと水が流れ続けてたり、2回+流水すすぎにしないと白いカスがついて洗う前より汚くなる
水量も多めにしてるし液体洗剤も規定通り入れてるし、こまめに洗濯槽も洗ってるから謎なんだよね
たまたま不良品だったのかな?+50
-1
-
103. 匿名 2020/05/16(土) 12:09:04
>>1
うち、これと全く同じタイプの7キロの洗濯機使ってる!
6キロより安かったから+16
-0
-
104. 匿名 2020/05/16(土) 12:09:36
>>3
大体満足なんだけどフィルター毎回掃除してるのにたまに綿ホコリが大量につく+105
-0
-
105. 匿名 2020/05/16(土) 12:10:16
>>18
SHARPの穴なし洗濯槽は節水効果が高くて驚いた
SHARPの11キロの縦型洗濯機は、MAX水量が58L
以前使ってた日立のビートウォッシュ7キロのMAX水量は56L
11キロと7キロでMAX水量がほぼ変わらない
一つデメリットを言うと、洗濯槽に穴がないから脱水が甘い気がする
+40
-0
-
106. 匿名 2020/05/16(土) 12:11:58
>>75 >>91
だから洗濯用の蛇口って書いてるんだけど+1
-12
-
107. 匿名 2020/05/16(土) 12:14:35
四人家族、5キロのめっちゃの安い洗濯機を8年使ってるけど、このトピ参考にしよ…
いいやつ使ってみたいな。
ママ友さんち、パナソニックのドでかいドラム式でびびった…+15
-1
-
108. 匿名 2020/05/16(土) 12:14:36
>>74
前に使ってた縦型。
脱水ですごい音がしてもしばらく使ってたら、、、
音と揺れがはげしくなり
置き場所からずれるようになり
最後は変な音がして完全に壊れた。
新しい洗濯機の納品の時、電気屋さんに話したら
「洗濯機が暴れて壁に穴開けた家を見たことありますよ」と言われました。
皆さん、気を付けて下さいね。+60
-1
-
109. 匿名 2020/05/16(土) 12:15:47
>>17
なんでマイナスたくさん?
ビートウォッシュ私クリーニング断られたよ。
一部の型番しか出来ないって言われた。
構造が複雑なのかな?+5
-1
-
110. 匿名 2020/05/16(土) 12:16:38
白いカスってなんや。繊維?洗剤カス?+13
-0
-
111. 匿名 2020/05/16(土) 12:19:17
ビートウォッシュ失敗…
+34
-2
-
112. 匿名 2020/05/16(土) 12:20:08
日立 ビートウォッシュ
すごく静かです。+1
-6
-
113. 匿名 2020/05/16(土) 12:20:45
>>3
スタートが遅い、脱水の後のからまりを取るのに回すのも時間がかかる。
無駄な時間がかかるから次は買わない。+52
-1
-
114. 匿名 2020/05/16(土) 12:23:13
>>96
うちは異臭を感じたことはないですが、今ちょうど乾燥してるので出したらじっくり嗅いでみますね(笑)
いつもバスタオル、足拭きマット、フェイスタオル5〜6枚を乾燥しているのですが、自動で乾燥が甘かったことはないですね。同じパナソニックでも機種によるところが大きいのですかね。+4
-0
-
115. 匿名 2020/05/16(土) 12:24:18
10年使ってて脱水の音がうるさい、たまにキーキー音がしますが、通常通り使えています。
壊れる前に購入するべきか、壊れてから購入するべきか買い替え時期に悩んでる。
壊れて、納品まで時間がかかるとなると困るよね。
+5
-0
-
116. 匿名 2020/05/16(土) 12:24:36
>>71
パナソニックの泡洗浄10キロ
うちも2月に買ったのが2日目に水もれしました。
交換してくれました。
めちゃくちゃ音がうるさくないですか?
不良品なのかこんな物なのかよくわかりません。
静かな日立にしたら良かったよ+3
-6
-
117. 匿名 2020/05/16(土) 12:25:21
>>102
ビートウォッシュはゴミが付くというコメント多いですよね。なので私もここのコメントには驚いています。+54
-1
-
118. 匿名 2020/05/16(土) 12:26:07
>>73
脱水普通に出来るよ
昔のパナソニック洗濯機と変わらない+6
-0
-
119. 匿名 2020/05/16(土) 12:26:12
>>111
うちも失敗
2度と買いません
+31
-5
-
120. 匿名 2020/05/16(土) 12:27:04
うちもビートウォッシュ使ってます。
脱水時、特に水分を多く含む素材の時
エラーになりませんか?
我が家ば、フリースの上下やタオルケット
冬場のモコモコシーツの脱水は、決まってエラーになりイライラします。
ビートウォッシュ又は、それ以外の洗濯機で
脱水時エラーになる方いませんか?
最近は、↑を洗濯する場合は面倒ですが
コインランドリーです。+27
-0
-
121. 匿名 2020/05/16(土) 12:28:08
>>106
それってパナソニックだからとかではなく家の作りの問題では?+20
-0
-
122. 匿名 2020/05/16(土) 12:28:45
アクアの6kgいいよ。
アクアは中国ハイアール傘下だけど、元々は三洋電機の洗濯機&冷蔵庫部門。+9
-16
-
123. 匿名 2020/05/16(土) 12:29:27
>>97
そうなんですね!ありがとうございます。
洗濯ホースに付けるナノバブールという安価なウルトラファインバブル発生装置&他社の洗濯機か、ザブーンにするか悩ましい…
ザブーンは絡み防止機能もあるんですね!今使ってるやつはめちゃ絡むので良いなぁ+11
-0
-
124. 匿名 2020/05/16(土) 12:31:14
>>106
みんなわかっている
洗濯用の蛇口以外考えるわけないよ+15
-0
-
125. 匿名 2020/05/16(土) 12:33:07
>>32
蛇口が邪魔って蛇口は家に付いてるのに洗濯機関係ないじゃん。+19
-0
-
126. 匿名 2020/05/16(土) 12:33:51
>>120
ビートウォッシュ
排水できませんってサインが出て
すぐ止まります
それで他のメーカーに買い替えたら
問題ないです
+11
-0
-
127. 匿名 2020/05/16(土) 12:33:54
>>57
家族の人数や構成によって洗濯物の量って全然違うから一概に平均とか言えないんだろうけど、6-8年超えたら不具合が増え出すみたい。
でも乾燥機機能を使うかどうかとかにもよって変わるだろうしメーカーの目安でしかないけど。実家のは15年くらい元気だったような。+14
-0
-
128. 匿名 2020/05/16(土) 12:34:11
いまも東芝みたいだけど、東芝が静かだよ+10
-0
-
129. 匿名 2020/05/16(土) 12:34:45
脱衣所のスペースの問題もあって縦型を検討してますが、好みの差はあれど、一般的にはデザインはドラム型の方が良い傾向にありますよね。
縦型で一番オシャレな機種ってなんだと思います…!?
ちゃんと国内メーカーで、機能もしっかりした物でデザインが良い縦型知りたいです。+3
-0
-
130. 匿名 2020/05/16(土) 12:36:39
以前ドラム式洗濯乾燥機を買ったけど、洗っても濡れてないところがあったりだんだんタオルが黒ずんだりして、やっぱり大量の水で洗いたいと思い、数年前、パナソニックの縦型洗濯機と乾燥機を購入しました。
ビートウォッシュは洗浄力はあるけど白いカス?が洗濯物につくという口コミが多くてパナソニックにしたけど、洗濯中に中の様子を見ると水流が弱くてこれでちゃんと洗えてるの?と思います。
次はビートウォッシュにしようかな。+12
-0
-
131. 匿名 2020/05/16(土) 12:37:26
>>111
ビートウォッシュの購入を考えています。
どんなところが失敗だったか、参考に教えていただきたいです💦+18
-0
-
132. 匿名 2020/05/16(土) 12:37:26
>>37
普通に洗浄機能で掃除をします
でも衣服にビロビロ状のは付かないよ+8
-1
-
133. 匿名 2020/05/16(土) 12:38:57
>>120
うちもビートウォッシュです、
中で片寄るとダメなんでしたっけ?
一度タオルケットでエラーがでましたが底に広げて押し込んだらなおりました。
それ以降は同じように洗ってもエラーないです。
毎日の洗濯、スムーズでないとイライラしますよね。+21
-0
-
134. 匿名 2020/05/16(土) 12:40:00
>>120
タオルケットや毛布を洗うとき、ネットに入れていますか?
ネットに入れないと槽の中で偏ってエラーが出やすいと思います。+12
-0
-
135. 匿名 2020/05/16(土) 12:43:11
>>125
だから、オススメされたけど、結局はそこがマイナスポイントだったってこと
全部書かないと理解できない人が多いね
トピタイが洗濯機のオススメだったから、他人のオススメが自分に合うわけじゃないって事+0
-18
-
136. 匿名 2020/05/16(土) 12:44:55
>>2
Panasonicでもお安めのシリーズはお勧めしない
洗浄力とかは普通に良いのだけど柔軟剤が入れづらい時がある
中の洗濯漕の縁に柔軟剤の入れ口があるけど前回洗濯して止まった位置が後ろの方にあると
入れづらいったらないので無理やり人力で洗濯漕回したりしてるw
こんな感じの位置に来た時w
+58
-0
-
137. 匿名 2020/05/16(土) 12:45:09
ビートウォッシュは口コミだとかなり賛否がわかれるよね
という私もビートウォッシュ8キロなんだけど
全然問題ないよ+18
-1
-
138. 匿名 2020/05/16(土) 12:46:24
>>133
これはPanasonicも同じですよ
洗濯機に片寄りは鬼門ですからいつも気を付けてます。+9
-4
-
139. 匿名 2020/05/16(土) 12:46:48
>>32
それ蛇口の配置の問題であって、ボタン位置関係なくない?
家はこのボタン奥に付いてるタイプだけど特に問題なく使ってるし。
当初はモーター強い日立のビートウォッシュ検討してたんだけど。
今のって操作ボタンが蓋に付いてて、尚且つタッチパネル式なんだよね。
蓋に付いてるのは許容範囲だけど、タッチパネル式がどうしても嫌でパナになった。
スマホでタッチパネル慣れてるだろと言われてもどうしても無理。
何でタッチパネルなんだよー(泣)
とは言え、パナの一番デカイの買ったけど大物もガンガン洗えるし汚れ落ち&乾燥も充分だし買って良かったよ。
実家はビートウォッシュだけど、どっちも遜色ない感じ。
あとは見た目や機能や好みの問題かな。+6
-1
-
140. 匿名 2020/05/16(土) 12:48:07
>>3
ビートウォッシュはガルちゃんだと凄くダメって言うコメに大量にプラス付く時と
良いと言う時とふり幅が両極端で本当はどうなんだろうとか思うw
+69
-2
-
141. 匿名 2020/05/16(土) 12:51:11
とりあえずでニトリで買った洗濯機
悪くない+4
-0
-
142. 匿名 2020/05/16(土) 12:53:51
>>129
1度ドラム式で失敗したから、デザインよりきちんと洗えるものが1番いい
縦型ならピンクとか青が使ってある機種は選ばないけど。
今のは白にグレーが一部使われている縦型。
+0
-4
-
143. 匿名 2020/05/16(土) 12:53:53
>>21
気になります!
洗剤なのか、繊維なのか分からないけど…
+18
-1
-
144. 匿名 2020/05/16(土) 12:55:18
ビートウォッシュに買い換えたいと思いつつ
最近の洗濯機はみんな高さがすごくあるね。
蓋も折れない仕様だから尚更。
買うなら洗濯機の上に設置してるラックが
高さ的にも限界で使えなくなるので悩んでる。。+20
-0
-
145. 匿名 2020/05/16(土) 12:56:39
ビートウォッシュは叩くように洗うから衣類の痛みが早いってよく見たけどそれは改善されたのかな?+2
-3
-
146. 匿名 2020/05/16(土) 13:05:55
>>135
普通は蛇口までの高さも測って機種を選ぶんだよ+22
-0
-
147. 匿名 2020/05/16(土) 13:09:10
>>9
フタロックの周辺に磁石近づけると蓋開いたままでも動きませんか?
うち東芝だけど磁石貼り付けて使ってるよ。粉洗剤だから攪拌してから入れたいので。+5
-1
-
148. 匿名 2020/05/16(土) 13:09:40
>>96
ウチも機種は違いますがパナソニックです。
乾燥臭いです!
乾ききるくらい乾燥させると臭いので、使うときは湿ってるくらいで終わるように調節してます。+0
-2
-
149. 匿名 2020/05/16(土) 13:16:01
>>147
そんなこと出来るんだ!+1
-0
-
150. 匿名 2020/05/16(土) 13:16:08
ニトリの6kgのやつ!
大手メーカーの3.5kg程度の価格で買える!+7
-0
-
151. 匿名 2020/05/16(土) 13:19:06
ビートウォッシュうちも白いホコリの集団みたいなのがびっしりついて、一回に一枚ぐらい洋服が被害にあってる
洗う前より汚れてる
毎回手洗いで洗い直してるし地味にストレスになるからオススメしない+35
-1
-
152. 匿名 2020/05/16(土) 13:21:52
>>49
横だけど、同じく故障ばっかり
1年で1回のペースで故障してる+6
-2
-
153. 匿名 2020/05/16(土) 13:24:22
まさにタイムリー!
Panasonicのヒートポンプを14年くらい使ってます。
当時の一番新しいものでしたが、乾燥機機能は5年くらい前から全く使えず、衣類も絡みやすくフィルター掃除などをしても埃が付く、脱水うるさい。そろそろ本気で買い替えたいんだけど、未だに衰えない機能がデリケート洗い。お気に入りのセーターや衣類は綺麗に仕上がるからそこだけは良いんだよなぁ。+2
-0
-
154. 匿名 2020/05/16(土) 13:24:35
東芝
10年使ってる
まだ5年くらいいけそう!+12
-0
-
155. 匿名 2020/05/16(土) 13:27:02
独り暮らし長くて、前のも壊れたしどうせまた壊れると思って買ったシンプルなものが全く壊れない。日立の安いのだったと思う!+4
-0
-
156. 匿名 2020/05/16(土) 13:30:49
>>146
だよね、防水パンから蛇口までの高さ。
横幅に蓋を開けた時の高さ。
家でしっかりと測って尚且つ家電屋で実物洗濯機も測らせてもらった。
気になった洗濯機のカタログも貰って機種の寸法もしっかりと家で見直して。
家具や家電買う時、特に大物はサイズしっかり測って検討するのが普通だと思ってるし。+24
-0
-
157. 匿名 2020/05/16(土) 13:31:36
>>129
完全に好みですが、私はフタがでこぼこせずフラットなやつがスッキリしてて好きです。
NA-FA80H7
価格.com - パナソニック NA-FA80H7 価格比較kakaku.com「泡洗浄」と「パワフル立体水流」を搭載し、繊維の奥の汚れもしっかり落とす洗濯機。ビッグサークル投入口で毛布などの大物の取り出しもスムーズ。パナソニック NA-FA80H7全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチ...
ZABOON AW-10SD8
価格.com - 東芝 ZABOON AW-10SD8 価格比較kakaku.com特許「ウルトラファインバブル」を採用した縦型洗濯機。繊維のすき間より小さいナノサイズの泡が洗剤の洗浄効果を高め、繊維の奥にしっかり浸透する。東芝 ZABOON AW-10SD8全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチ...
ビートウォッシュ BW-DX120E価格.com - 日立 ビートウォッシュ BW-DX120E 価格比較kakaku.com「液体洗剤・柔軟剤自動投入」機能を搭載した縦型全自動洗濯機。洗濯のたびに液体洗剤・柔軟剤の適量を自動で投入する。日立 ビートウォッシュ BW-DX120E全国各地のお店の価格情報がリアルタイムにわかるのは価格.comならでは。製品レビューやクチコミもあります。
+2
-1
-
158. 匿名 2020/05/16(土) 13:31:45
>>135
理解していないのはあなただけだと思うよ
普通は気が付く+14
-0
-
159. 匿名 2020/05/16(土) 13:35:46
>>3
うち含め近所もみんなこれ
あちこちからあの音聞こえてくるw+12
-1
-
160. 匿名 2020/05/16(土) 13:37:35
私の周りみんなビートウォッシュ!
実家もなんですが、風乾燥?あれ何の意味あるのかな。脱水した状態となんら変わりありませんでした。あれしか使ったことなかったら、縦型は乾燥ダメなんだと思ってしまいそう。
うちは古いPanasonicですが、一応しっかり乾きます。+9
-0
-
161. 匿名 2020/05/16(土) 13:40:29
>>140
なんなんだろうね
個体差激しいのかな?
うちはここで言われてるような不具合は特にないので満足して使ってる+18
-1
-
162. 匿名 2020/05/16(土) 13:41:45
>>5
長持ちしなかった😿+1
-2
-
163. 匿名 2020/05/16(土) 13:57:58
>>49
ごめんなさい。
一年経たずに故障して修理して部品の取り替えしましたが、また直ぐ故障、また修理してまた故障で、新しい物に交換になりましたが、同じものが無くてちょっと違う物に。
そしてまたエラーばかり点滅します、1度電源切ってまた設定すると使えるので修理依頼面倒でしてないです。+10
-1
-
164. 匿名 2020/05/16(土) 14:00:55
皆さんの言ってる汚れ落ちってどういう汚れですか?
一人暮らしで私もそろそろ買いかえたいのでこのトピ参考にします+0
-0
-
165. 匿名 2020/05/16(土) 14:06:19
日立のドラムは毛布とか重いものは脱水できずに止まることがある+9
-0
-
166. 匿名 2020/05/16(土) 14:14:54
>>146
この場合洗濯機を置けるスペース十分だと思ったら、蓋を開けた時の高さに蛇口の出っ張りがあったという事では
洗濯機買うのに高さを気にした事ないし、蓋を開けた時の高さなんて全く考えた事なかった+3
-5
-
167. 匿名 2020/05/16(土) 14:18:53
Panasonicの洗剤と柔軟剤を自動で入れてくれるのを今狙っています。
↑の旧型使ってたけど10年以上もっています+1
-2
-
168. 匿名 2020/05/16(土) 14:18:56
東芝ザブーンのブラウンを買って3年目です。デザインで決めましたが機能的にはなんの問題もないです。+11
-2
-
169. 匿名 2020/05/16(土) 14:20:10
実家ビートウォッシュ(帰省の時しか使わない)、我が家つい最近買い替えてパナソニックだけど、どちらも洗いには大差ないかなと思う。ビートウォッシュに終わりの音いいよね!
書いてた人いるけど、確かにビートウォッシュに比べてパナソニックはボタンが押しづらい。
価格comでビートウォッシュは白いゴミが付きやすいって口コミ多かったから、パナソニックしたんだけど、ここでもそういうクチコミ多いね
ビートウォッシュは普通の白いデザインを全kgで出して欲しい+3
-0
-
170. 匿名 2020/05/16(土) 14:31:31
>>73
うちも穴無しだけど、脱水普通だよ。
+10
-1
-
171. 匿名 2020/05/16(土) 14:32:39
ビートウォッシュ多いね!
うちもそうだけどやっぱガタガタうるさくて踏ん張るマン?みたいなやつに乗せてるけどそれでも移動してることある。+1
-1
-
172. 匿名 2020/05/16(土) 14:37:20
>>140
ビートウォッシュは代替わりで評価が変わる
絶対に失敗だろ!って年がある
その後盛り返す
日立の中の人にこれ試作だろ!って突っ込みたい
私は良いといわれるバージョンの真ん中グレード買って
最高!
日立最高!
って思って次は最高グレード買ったらクッソ世代だった
そして壊れないから買い換えれない
むしろ壊れて欲しい…+38
-2
-
173. 匿名 2020/05/16(土) 14:40:52
>>146
>>166
違った
高さじゃなくて
蓋を開けた時の壁からの距離だった
蛇口の出っ張り分ないと蓋がちゃんと開かなくなる+1
-2
-
174. 匿名 2020/05/16(土) 14:41:34
日立から東芝のザブーンに変えたけど最高!
日立の時はよく脱水でエラーになって2時間とか洗濯機まわってた💦
東芝のいいところはとにかく静かなところ!!
脱水時もエラーにならなくなって気に入りです。+23
-2
-
175. 匿名 2020/05/16(土) 14:59:36
>>128
うちはちょうど買おうとしてた時期に東芝が問題起こした直後だったから
候補から除外して、日立のビートウォッシュにしたんだけど
他の方も書かれているように節水の影響かカス残りみたいなのが出やすくて
音もうるさくて(型式にもよるのかもだけど)失敗したかなと後悔
次はPanasonicか東芝にしてみようかな
+10
-1
-
176. 匿名 2020/05/16(土) 15:03:02
>>171
2階にいても「何事!?」って慌てて駆けつけるくらい
大きな音がするときがある
そういうときはたいてい位置も動いてる
縦にガンガンする洗い方だから早く壊れそうで心配+4
-0
-
177. 匿名 2020/05/16(土) 15:05:37
>>18
うちもシャープ二台目です。
いいですよね、節水、穴なし。
ケチって乾燥機能なしのやつです。
+24
-2
-
178. 匿名 2020/05/16(土) 15:07:39
>>102
ビートウォッシュ使ってるけどそんな現象起きたことない。修理出した方がいいんじゃない?+2
-6
-
179. 匿名 2020/05/16(土) 15:10:37
東芝のメモリっていう機能で洗いや脱水の時間をお好みで設定できるのが気に入ってて2代目も東芝にしたよ〜
出かける時間が迫ってる時は洗う時間を短くしたり、念入りに洗いたいのは長めに洗い時間を設定、セーターや靴下とか毛玉出来やすいのは脱水を1分で終わらせたり出来て便利!あと抗菌水のがついてる
他のメーカーにメモリと同じ機能あるか店員さんに聞いたらなかったような、、?
日立は衣類が傷みやすいし洗ってる様子が見えないから人気って言われたけどやめた+4
-1
-
180. 匿名 2020/05/16(土) 15:11:19
>>73
衣類の量や厚みによって差があるよ。たまにほとんど脱水されてないみたいな時がある。やはり出ていく穴が横にないからかなと思ってる。
それでもSHARPの穴なし洗濯機3台目使用中。+10
-1
-
181. 匿名 2020/05/16(土) 15:15:15
>>57
4人家族で一日1〜2回、東芝の6kgタイプを20年持ちました!
2年前にパナ8kgに買い替えして何が一番感動したかって、音と振動!! 進化スゴイ
+16
-0
-
182. 匿名 2020/05/16(土) 15:20:38
>>147
これネットで知ってやってみたけど、磁石は付いても駄目だった。ほんと蓋ロック邪魔だわ。クレーム対策のために使いにくくされるなんて本末転倒。+3
-1
-
183. 匿名 2020/05/16(土) 15:23:44
東芝20年使ってるけど、まだまだ壊れる気がしない。
次買い換えるならビートウォッシュかなぁて思いながら読んでたけど、評価がわれてるので多分東芝買うと思う。+8
-0
-
184. 匿名 2020/05/16(土) 15:30:10
>>3
今使ってるけど次は絶対買わない
ゴミはつくし(網に集まるゴミも少ない)、脱水にムラはあるし、脱水の音がものすごい時があって壊れてるのかと思うし、節水なんだろうけど水があまりにも少なくてこれでいいのか不安で毎回自分で水量最大にして洗ってるし、洗剤、柔軟剤入れ口もキレが悪くて汚いし…
使ってみないと分からないからどれにするか難しいですね+39
-5
-
185. 匿名 2020/05/16(土) 15:30:40
>>157
うちはこの東芝縦型使ってる
見た目だけどブラウン可愛いですよ
足が悪いから縦型派なんだけど、乾燥機もドラムではなく別の方がいい+4
-0
-
186. 匿名 2020/05/16(土) 15:34:31
>>171
職場の人の買ったビートウォッシュはすごい音してると思ったら急に止まって、蓋も中の槽もひん曲がって壊れていたそうです
すごい威力
パワーがあるのだけは分かる
+3
-1
-
187. 匿名 2020/05/16(土) 15:37:33
>>2
うちのPanasonic縦型、今月めでたく20歳になりました。まだまだ元気です。+52
-1
-
188. 匿名 2020/05/16(土) 15:37:53
>>63
底だよ!
うちもSHARPの穴無し使ってる。
浸け置きしておこうと電源オフのままお湯貯めても貯まらないから変だなー?と思ったら、よく見ると底だけ地位祭穴空いてて排水されてた。
※ちゃんと電源入れてやれば大丈夫!+12
-0
-
189. 匿名 2020/05/16(土) 15:44:25
>>73
普通の洗濯は問題ないよ。
冬にドライモードでニット洗ったときはズッシリしてる。
穴無しは汚れ付きにくくて洗濯槽の洗浄剤使ってもピロピロ出ないし気に入ってるよ。+8
-0
-
190. 匿名 2020/05/16(土) 15:45:15
>>65
ザブーン3年目だけど、
○値段が比較的安い
○サイズが比較的小さめ
○操作簡単
○汚れ落ち普通
○水を吸って重くなるもの(タオルケットとか)以外は、音も静かめ
○糸くずが溜まる所がプラスチックで掃除もしやすい
(以前の東芝洗濯機の糸くずネットは破れやすくて、形状が特殊で交換品を取り寄せしないとだめだった)
△改良してほしい点→柔軟剤を入れる場所が使いにくい(入れ難い)
うちは乾燥は電気の日立の乾燥機を使うので、ザブーンは洗濯しか使わず、特に不満はないです。参考になれば+9
-0
-
191. 匿名 2020/05/16(土) 15:47:17
>>187
昔のやつの方が持つよね。最近の機種は8〜10年が目安だそうです+14
-0
-
192. 匿名 2020/05/16(土) 15:49:10
ガタンガタン言うと不良なの??+0
-0
-
193. 匿名 2020/05/16(土) 15:50:55
>>187
成人おめでとう笑
それだけ長く使って貰えると生産者も嬉しいだろうね
メーカーにこれだけ長く使える家電ありがとうございますみたいな手紙だしてみたら?+24
-0
-
194. 匿名 2020/05/16(土) 15:53:19
>>49
うちも東芝で故障して日立にしたけど、10年以上たっても故障なし。
ここでビートウォッシュ評判いいので次も日立にしよう。乾燥機つきも良さそうですね。+1
-0
-
195. 匿名 2020/05/16(土) 15:53:22
>>180
脱水が甘さよりも脱水の音がすごくないですか?
古くなってきたらヘリコプターみたいな音がしてビックリw+1
-0
-
196. 匿名 2020/05/16(土) 15:54:42
洗濯機が壊れるってどんな状態を言うんでしょうか?
15年くらい経つ洗濯機を使っていますが、脱水の時に時々すごい音がしますが、洗えてます。+3
-0
-
197. 匿名 2020/05/16(土) 15:59:13
>>18
うちもSHARPのag使ってる
節水効果高いよね!
あと糸くずファルターがワンタッチなのがめちゃくちゃラク!+16
-0
-
198. 匿名 2020/05/16(土) 16:12:33
>>190
ありがとうございます( ´ ᵕ ` )!+1
-0
-
199. 匿名 2020/05/16(土) 16:13:41
洗濯槽の掃除とか面倒くさがりなので絶対したくなくて、シャープの穴なしです。
乾燥は洗濯機の上に日立の衣類乾燥機つけて、花粉の時期や雨の日は衣類乾燥機に任せます。+9
-0
-
200. 匿名 2020/05/16(土) 16:20:32
トピ画と全く同じの使ってます!笑+2
-0
-
201. 匿名 2020/05/16(土) 16:37:19
HITACHI+0
-2
-
202. 匿名 2020/05/16(土) 16:51:09
欠点あげている人たちの話は信用しない方がいいよ。家電なんて日々進歩してるのに今欠点あげている人たちは一代前のモデルとか、買い換え前の話だから。普通の家庭で買った洗濯機以外比べようないじゃん。
うちは日立だけど、音はうるさくないし、衣類の痛みは早くないよ。汚れ落ちも満足です。パナと迷って日立にした理由は汚れ落ちがいいという店員さんのすすめです。Panasonicもおしゃれで捨てがたかったよ。+9
-16
-
203. 匿名 2020/05/16(土) 17:02:40
現在結婚の際に義母が決めた東芝製15年使用中。
みなさんのコメント参考に前から気になっていたシャープ穴なし槽8Kgに決めました!念願の乾燥機能付で2019年モデル10万ちょいが最安値。
年内に買い換えたい!+8
-0
-
204. 匿名 2020/05/16(土) 17:30:07
>>104
すごい分かる!!!
なんで?めっちゃ糸ホコリ付くんだけど…
なんかいい方法ないかな?+21
-0
-
205. 匿名 2020/05/16(土) 17:33:34
>>23
ビートウォッシュ、日立を信じて買ったけど1年目でモーター壊れて保証内だったから交換したよ。
でも4年目でまた壊れて。
ちなみにこれの前も日立だったけど6年で壊れた。
今はパナソニック2年目。
当たり外れあるから何とも言えないけど。
+21
-0
-
206. 匿名 2020/05/16(土) 18:11:51
>>105
家電店の人も脱水の甘さをデメリットとしてあげていました。
でもあの節水能力の高さは捨てがたいよね!+6
-0
-
207. 匿名 2020/05/16(土) 18:12:53
>>120
うちは前、SHARPだったけどSHARPは偏りエラー凄くて全然終わらなかった
ビートウォッシュに替えてからはそれがほとんど無くなったから、どこのメーカーでも個体差が大きいのかも+9
-0
-
208. 匿名 2020/05/16(土) 18:13:58
>>96
乾燥終わりましたが、特に異臭はしませんでした。普通に柔軟剤の匂いです。
使ってるうちに異臭がするようになったのならば、洗濯槽の汚れは考えられませんか?+2
-0
-
209. 匿名 2020/05/16(土) 18:19:04
>>29
うちも同じの使ってる
ホコリ付きやすいけどそれ以外は満足してる
フラットの蓋だからランドリーラックが使いにくいのが難点だけど+3
-0
-
210. 匿名 2020/05/16(土) 18:24:22
>>203
SHARPの洗濯機の買い替えは夏のボーナス時期がよかったような?
新機種が出るタイミングで買うと前年モデルが値下がりするのでオススメです。私はその時期まで騙し騙し使って温風乾燥機能付きのガラストップタイプを8万で買いました。+7
-0
-
211. 匿名 2020/05/16(土) 18:25:41
今東芝だけど次はアクアにしようと思ってる+2
-0
-
212. 匿名 2020/05/16(土) 18:26:55
>>169
白いゴミっておそらく節水だからじゃないかなー
私もPanasonic使ってて長年白いゴミ?汚れ?みたいの悩んでて。特に黒い服とかいつも白く残っちゃって汚らしいからすごく嫌だったんだけど…フィルター掃除してるのに。
でも水量を自動にせず満水にして、すすぎ2回にしたら全くなくなったよ。液体タイプだけど洗剤の溶け残りだったらしい。
ただそれだと水道代かかるから、落とし所見つけなきゃいけないけどね!+5
-1
-
213. 匿名 2020/05/16(土) 18:33:39
>>172
iPhoneみたい…毎年、発売してすぐ買う人は人柱って言われてるw
洗濯機も評判の良い機種を新作出る頃に型落ちで買うのが賢いのかもね!+3
-0
-
214. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:27
>>129
なぜか縦型って実用に全振りしてるよね。デザイン家電みたいにマットブラックとか出ないかな〜w+2
-0
-
215. 匿名 2020/05/16(土) 18:49:12
日立のビートウォッシュ
糸くずフィルターを取り外すと3cm四方位の穴が開いてますが
そこに糸くずが絡みついて取れません
そんな事がありますか
+8
-0
-
216. 匿名 2020/05/16(土) 18:51:32
>>2
型落ちでもPanasonicが、オススメ
我が家、ドラムからの買い換えです。+20
-0
-
217. 匿名 2020/05/16(土) 18:58:12
マンションで狭いのと値段で決めました。
四人家族、問題なしです!+22
-1
-
218. 匿名 2020/05/16(土) 19:15:39
>>3
日立の洗濯機は絶対買わないって決めてる
前のが日立のだったけどすぐ壊れるし3回も修理に出した
二度と買わない
+26
-0
-
219. 匿名 2020/05/16(土) 19:16:49
>>2
この間買い換えた+6
-0
-
220. 匿名 2020/05/16(土) 19:18:58
>>129
こういうガラストップのタイプってかっこよくて憧れるけど蓋は折り曲がらないのかな?曲がらないなら洗濯物ラック使ってるウチには上のスペースないから置けないや…+16
-0
-
221. 匿名 2020/05/16(土) 19:32:50
うちのもビートウォッシュだった
高いけどいいなーっておもってたらベスト電器の人が大幅値下げしてくれたから買ってしまった
そしてここみて慌ててフィルターの掃除した
すーーーーーーーーーーーーーーーーーーごいゴミたまっててびっくり!!!!
こまめに掃除します!ごめんなさい!+5
-0
-
222. 匿名 2020/05/16(土) 19:52:31
>>179その機能ってほとんどのメーカーついてるんじゃないかな?アクアの時も今のパナソニックの洗濯機も付いてるよ。名前はそれぞれ違うけど、自分の設定した時間で毎回洗濯できるモードってことだよね?+3
-0
-
223. 匿名 2020/05/16(土) 19:53:45
>>94
電源入れて、脱水ボタン押すと他のランプが消えて脱水のみにはなりませんか?+0
-0
-
224. 匿名 2020/05/16(土) 20:08:09
>>18
うちも2台目です(^。^)+5
-1
-
225. 匿名 2020/05/16(土) 20:09:44
>>222
パナは「わたし流」だわ。だせー(笑)+3
-0
-
226. 匿名 2020/05/16(土) 20:17:19
うちのビートウォッシュは
外れだった...。
まだ3年でもう2回修理に出し、
この前も止まっていて電源コードを抜いて
様子見てます。
中高の息子が2人いて、長く使えると聞いてこれにしたのに...+6
-0
-
227. 匿名 2020/05/16(土) 20:29:17 ID:GRlKtTw1xg
>>57
四人家族で日立のビートフォッシュが12年目で途中で止まるように。一回7年目で調子悪くなって部品交換してる。
最近の家電って壊れるの早いよね。
洗濯と乾燥を部品交換前にがんがん使ってたけど、今は洗濯オンリー。やっぱり多機能って壊れやすいんじゃないかと思ってる。でも古い考えなのかな?+9
-0
-
228. 匿名 2020/05/16(土) 20:40:16
5年前に日立のビートウォッシュ買った。安かったからグレードはそんなよくないやつだと思う。
室内干し用のエア乾燥っていう機能がついてて、雨の日は本当に助かる。それやってから干すからから乾きも早いし臭いにくい。今はもうないのかな?
容量不足で買い替え検討中なので、このトピ参考にします!+1
-0
-
229. 匿名 2020/05/16(土) 20:46:28
>>221
そのコメントみて「え?フィルター??」と思い、我が家のビートウォッシュのフィルター外してみたら…
糸屑やホコリなどが、厚さ1ミリくらいのシートみたいになってたまってた!!ヽ(ill゚д゚)ノ
今年1月に洗濯機買い換えたんだけど、ビートウォッシュは以前の洗濯機と違って糸屑フィルターが洗濯層の中に袋?みたいに出てるわけじゃないから、フィルターの存在自体忘れてた💦
このトピと221さんのコメントみてなかったら気づかなかったかも(^^;
ありがとーございます!!+10
-1
-
230. 匿名 2020/05/16(土) 20:49:39
>>8
それ逆だよ!
もちろん洗濯機の機能によって違うのもあるけれどさ
基本的には、ドラム式は叩き洗いだから縦型よりも汚れ落ちがいいんだけれど、衣類が傷みやすい
縦型はドラム式よりは汚れ落ち悪いけれど、衣類は傷めづらいだよ
日本は軟水で汚れが落ちやすいから、普段の洗濯は縦型で充分なんだよね
でも欧米は硬水で汚れが落ちづらいから、汚れ落ちのいい叩き洗いのドラム式を使っているんだよ+15
-7
-
231. 匿名 2020/05/16(土) 20:51:28
>>21
出た!パリパリのカスですよね。+5
-1
-
232. 匿名 2020/05/16(土) 21:43:30
>>210
いい情報ありがとうございます!!
ガラストップいいですよね。
+0
-0
-
233. 匿名 2020/05/16(土) 21:46:40
>>220
確かに、、、
蓋は折れなさそう
でもスタイリッシュで隙間に埃たまらないしいいな~+1
-0
-
234. 匿名 2020/05/16(土) 21:51:23
>>182
修理に来てもらった時強制解除してたの見てやり方聞き出しました
修理する機会があったら試しに聞いてみて
修理必要でいやな気分だったけど凄い収穫あった+0
-0
-
235. 匿名 2020/05/16(土) 21:51:50
>>210
これついてますか?
効果あるんだろうか?+0
-0
-
236. 匿名 2020/05/16(土) 22:15:25
>>74
我が家も7年目で脱水のときはヘリコプター🚁のような爆音がする。7年目だから修理しようか買い替えようか迷ってる。
修理しようとして直らなかったらお金と時間の無駄だしな…と悩んでまだヘリコプターのまま使ってる。
どうしよー!+5
-0
-
237. 匿名 2020/05/16(土) 22:22:34
>>40
エラー表示U13じゃないですか?私も脱水だけしたいのに、すすぎからの繰り返ししてました。修理の見積もりの人に見てもらったらU13、片寄りエラーの履歴があるって言われました。ネット使って片寄らないよう、たくさん入れすぎないように使うように言われました。+1
-0
-
238. 匿名 2020/05/16(土) 22:28:55
>>220
うちは洗濯機の上に衣類乾燥機置いてるので、折れない蓋は諦めました。ホコリ溜まったりしなくて絶対いいですよね。+5
-1
-
239. 匿名 2020/05/16(土) 22:38:33
うちはビートウォッシュ8キロですが、白い糸屑や、ゴミのようなものがよく付きます。黒や紺の服を洗う時はかなりストレスです。
水量を多目にしたり、フィルターや洗濯そうの掃除をマメにしてもなかなか改善されません。
個体差があるのでしょうか、早く壊れてくれないかと諦めてます+7
-0
-
240. 匿名 2020/05/16(土) 22:46:37
>>179
メモリってことは設定した時間を記憶させて呼び出せるってことかな?うちはPanasonicで毎回自分の好みに設定し直して洗ってるけど、一発で呼び出せるならいいな。+0
-0
-
241. 匿名 2020/05/16(土) 22:48:11
>>237
私も頻繁にU13の片寄りエラーでます。でもめちゃくちゃ洗濯物少ない時でもなるんですよね…
修理したら直りましたか?そしていくらくらい修理費かかったか参考までに教えて頂けると嬉しいです+3
-0
-
242. 匿名 2020/05/16(土) 23:13:21
>>241
少ない時の方がなる
なぜなら少ないと片寄るから+2
-0
-
243. 匿名 2020/05/16(土) 23:23:18
>>237
そのエラーは偏り直せば動きますよね?
うちのはH12で、調べたら即修理でした。
脱水押そうが普通に洗濯しようが、もう脱水ができないんですよ。+1
-0
-
244. 匿名 2020/05/17(日) 00:01:38
>>241
遅くなってすみません。
見積もりの人には修理するとしたら、モーター?をかえるような修理になり26,000円はする。と言われました。U 13の履歴のみだったで、他に異常はないので修理はあまりオススメしないです。ということだったので、出張費と技術料のみの支払いでした。あと1年くらいダマシダマシ使ってビートウォッシュ欲しいなぁと思ってます。+1
-0
-
245. 匿名 2020/05/17(日) 00:16:24
3年前くらいにPanasonicに変えた!ボタン奥だから洗剤垂れたりしなくて良い。乾燥機付きだけど、あんま使ってない+0
-0
-
246. 匿名 2020/05/17(日) 00:34:51
泡洗浄が決め手でPanasonicにしたけど、ここ見てビートウォッシュにすればよかったと思いました。洗濯物の臭いがあまり取れないんです。+0
-0
-
247. 匿名 2020/05/17(日) 00:41:42
>>220
蓋が折り曲がらないものに買い替えました。
ラックの一番下の段が当たるので、一段減らしました。+0
-0
-
248. 匿名 2020/05/17(日) 00:48:04 ID:nnpQxgsYVG
以前ビートウォッシュ使ってましたが、半年前にSHARPに替えました。
ビートウォッシュは5年ぐらい使ってましたが、最後の1年は黒カビがどんな方法を試してもとりきれずにストレスでした。
あと洗浄力なら日立かパナと言われますが、今のところSHARPにして洗浄力も不満なしです!!
+5
-0
-
249. 匿名 2020/05/17(日) 00:53:07
>>239
私もよくありました。
地味にイライラしますよねー。
今は別のに替えました。もうビートウォッシュを買うことはないと思います…+2
-0
-
250. 匿名 2020/05/17(日) 00:57:05
ビートウォッシュいいですよ!
今年の春に乾燥機付きの高いのではなく、ただの縦型を購入しました。まず音が静かです!!それから依頼が絡まない。
注意して欲しいのがナイアガラすすぎです。私はこのナイアガラに魅力を感じて購入したのですが、すすぎの際に大量の新しい水を使うので水道代が上がります。笑
洗濯時間も1時間近くなってしまいます。
きれいに洗えている感じはあるのですが、どうしても水道がもったいなくて今はたまにしかしてません。ナイアガラは初期設定ではついてないので自分で手動で設定します。
高速脱水機能もついてるので乾きもはやいですよー!(高速脱水機能も手動設定です)+0
-2
-
251. 匿名 2020/05/17(日) 00:57:16
>>3
ビートウォッシュそんなにいいかな?
2年前に買ったけど、なんか洗ったら服に繊維?みたいなのが大量につく!毎回!
いっつもコロコロでとってる。フィルターとか掃除しても同じだし。
脱水の音もすごくてビックリするよ!
+25
-0
-
252. 匿名 2020/05/17(日) 03:06:51
東芝のウルトラファインバブルで洗ってるけど、汚れ落ちは満足だし、何より今までで1番静か。マンションとかアパートでも音が気にならない+2
-0
-
253. 匿名 2020/05/17(日) 03:48:57
>>46
私は162センチ+0
-0
-
254. 匿名 2020/05/17(日) 04:13:37
>>244
いえいえ、詳しくありがとうございます!
うちは頻繁にエラー出てストップして困っているので、約3万なら買い替えより安いし修理しようかな。
助かりました。ありがとうございます。+0
-0
-
255. 匿名 2020/05/17(日) 04:24:04
>>3
ビートウォッシュは絶対おすすめしない!!!!
買ったばかりのときに乾燥できなくて洗濯物暖かくて湿っただけなのが続いたし、2年使ってるけど少し前に蓋が壊れたし、乾燥の音キーってなってうるさいし、埃みたいなのが洗濯物にめちゃくちゃくっつくし、洗濯物が傷むし、シワシワになるよ。+14
-0
-
256. 匿名 2020/05/17(日) 04:30:34
洗濯機回してたらどの段階でか分からないけど、排水ホースじゃなくて洗濯機本体の下から水が流れ出てきた。これって変だよね?壊れてる?!+0
-0
-
257. 匿名 2020/05/17(日) 05:32:37
>>3
スタートしてから水がちょろちょろとしか出てこなくて全然たまらないから買って失敗したと思ってる。
電器屋のスタッフさんにスタートの水の出が良いやつを!と相談したのに真逆。。
途中で開けると上の方全く濡れてなくてイライラする。+4
-0
-
258. 匿名 2020/05/17(日) 06:33:26
>>3
日立だけはやめとき
真っ黒に汚れた洗濯物を、見たら本当に後悔するよ
ビートウォッシュ ほこりで検索したらいっぱい被害者いるよ
そんな洗濯機逆に珍しいと思う+7
-4
-
259. 匿名 2020/05/17(日) 07:57:58
>>3
私は最近ビートウォッシュ買ったけど
ここに書かれているようなこと全くないよ。
埃なんて一切付かない。
毎回糸くずフィルターにしっかり溜まってて捨てるのが楽しみなくらい。
洗濯物が全く絡まないのでホイホイ干せる!
悪いのは古い機種なんじゃないの?
+11
-9
-
260. 匿名 2020/05/17(日) 08:08:02
脇臭の匂いも完全撃退するのは?パナソニックの泡洗浄wを買うつもり!本当は温水が良かったけど、電気代倍だからな...+4
-0
-
261. 匿名 2020/05/17(日) 08:20:08
>>18
うちもシャープです。95年製だけど(壊れない!)
さすがにそろそろ買い換えたいと思ってみていたけど、愛着がわいてシャープにしちゃいそう。+2
-0
-
262. 匿名 2020/05/17(日) 09:11:57
日立のビートウォッシュだけど良さが分からない。
以前はPanasonicだったから次に買う時はPanasonicに戻るつもり。
家電も相性ってありますよね。+8
-0
-
263. 匿名 2020/05/17(日) 09:16:16
タイムリー!
洗濯機を今月中には買おうと思ってたからみなさんの参考にさせてもらいます
日立のビートウォッシュが第一候補だったけど洗濯物の痛み早いんか…( ; ᴗ ; )+3
-1
-
264. 匿名 2020/05/17(日) 09:51:44
>>255
予備乾燥みたいな感じって電気屋さんに言われましたよ。完全には乾かないので乾燥機と思って使わないでくださいって。+1
-0
-
265. 匿名 2020/05/17(日) 09:58:48
日立のビートウォッシュ 乾燥機付縦型を使っているけど、フィルター掃除しても、ごみが付着する。干すときに払ったり、コロコロでとったり、手間がかかって後悔。ニットや黒い洗濯物は特に付いてくる。
注水すすぎ2回にしてみたり、槽洗浄してもイマイチ。タオルだけ乾燥機能使ってるけど、乾燥機能使用後1回目の運転が一番ごみの付着がヒドイ。
まだ4年くらいだけど、早く壊れてしまえと思ったり、買い替えたいくらい。+5
-0
-
266. 匿名 2020/05/17(日) 10:52:35
>>259
私も。
ビートウォッシュに買い換えて半年くらい。
毎日2回洗濯機回してるけど、糸屑やホコリとか白いゴミが付くとか一切ない。
むしろこのトピ見てて、ビートウォッシュそんなに評判悪いのかとびっくりしたくらい(^^;+9
-3
-
267. 匿名 2020/05/17(日) 16:52:55
>>120
7年前のビートウォッシュで、そろそろ買い替え時なので話を聞いたら日立は軸がブレやすくてエラーが多いらしい。
脱水前に偏りがあると濯ぎからやり直してるから水も無駄。これ、他の家事と同時進行してたりしたら気が付いてない人もいると思う。+3
-0
-
268. 匿名 2020/05/17(日) 20:13:25
>>184
ビートウォッシュの洗濯専用を使っていますが
網にすぐ埃が溜まるので網の掃除がさぼれないよ
白いゴミも特につくこともない+0
-0
-
269. 匿名 2020/05/17(日) 20:19:23
ビートウォッシュのドライコースを選んで
UNIQLOのウールのカーディガンをエマールを投入して
洗濯してみたら見事に洗えました
洗濯機のドライなんて信じてなくて使ったことなかったけど
皆さんはドライコース使ってますか?+5
-0
-
270. 匿名 2020/05/18(月) 09:03:23
>>120
機種が違ってもなり易いのですね。
洗濯ネット使ったり、使わなかったり
単品洗い、複数洗い色々試しました…
故障!って感じでもなく買い替えは躊躇しています。
ビートウォッシュに限らず脱水時はおこる事と思い
次買い替えの参考にします。
ありがとうございました😊+0
-0
-
271. 匿名 2020/05/18(月) 15:09:30
ビートウォッシュかSHARPの穴なしかで悩んでる。キャッシュレス還元が終わる6月中には決めて買わなくては...+1
-0
-
272. 匿名 2020/05/18(月) 15:11:30
ちなみに、Amazonとか楽天で洗濯機を買うのは大丈夫ですか?+2
-0
-
273. 匿名 2020/05/18(月) 19:49:11
>>272
大丈夫でしょ
乾燥機をAmazonで買ったけど良かったよ+1
-1
-
274. 匿名 2020/05/18(月) 20:46:05
>>273
ありがとうございます!
ネットで買います。+2
-0
-
275. 匿名 2020/05/19(火) 13:01:36
>>1
うちは10年前のパナソニックが壊れて先週買い換えました
色々調べてシャープにしましたが、今までの洗濯機がひどすぎたのもあり、大満足です
静かなので、終わっても気付かないから困るくらい+2
-0
-
276. 匿名 2020/05/19(火) 21:21:24
一昨日洗濯機が壊れて脱水できなくなりました。修理も考えたけどもう7年も使ってるので思い切って今日パナソニックのものを購入してきました^_^
使い勝手良いといいな…+2
-0
-
277. 匿名 2020/05/20(水) 17:13:45
>>102
ビートウォッシュからビートウォッシュに買い替え配達待ちです。
確かにビートウォッシュ使い出してから白いゴミみたいなの着くようになったわ。
でもそれ以外は使いやすくて満足なので。
新しい機種だしその辺の改良に期待しています。+0
-1
-
278. 匿名 2020/05/25(月) 05:45:28
うちはSHARPの穴なし
なんとなく風乾燥使ってみたけど、洗濯物全体をちょっとでも軽い状態で持ち上げられるって楽なのね
若い時には分からなかったw
あと蓋が折れるのは省スペースでいい+0
-0
-
279. 匿名 2020/05/25(月) 22:52:10
今日ビートウォッシュ買って明日届くんだけど、
ここの口コミみてびっくり…。
ザブーンにしとけばよかったかなぁ(泣)
ネットで下調べしたのに、ゴミがつくなんて知らなかった。
楽しみが不安に早変わり(泣)+0
-0
-
280. 匿名 2020/05/29(金) 15:03:35
うちのビートウォッシュはハズレでした。
近日中に買い替え予定です。
6キロの洗濯機(乾燥機能なし)
シャープか東芝かパナソニックで迷ってます。
日立は無しです。
ここを読んでいたら余計に迷って決められない!+2
-0
-
281. 匿名 2020/06/13(土) 23:19:35
>>187
うちは26年で完全にぶっ壊れました。National時代の!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する