ガールズちゃんねる

今敏監督を語りたい 3

159コメント2020/05/22(金) 21:23

  • 1. 匿名 2020/05/15(金) 22:48:39 

    私は今敏監督の作品の中だと
    東京ゴッドファーザーズが一番好きで
    今監督の作品にでてくる女性はみんな魅力的だなと思います
    もっと監督の作品を見ていたかったです

    今敏監督作品について語りませんか
    今敏監督を語りたい 3

    +116

    -3

  • 2. 匿名 2020/05/15(金) 22:49:44 

    大好き

    +49

    -2

  • 3. 匿名 2020/05/15(金) 22:49:44 

    ストーカーされたアイドルが精神病になって頭おかしくなる話の人?

    +73

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/15(金) 22:50:07 

    パーフェクトブルーが怖くて面白かった。パプリカもちょっと怖かったなぁ。

    +110

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/15(金) 22:50:21 

    このパーフェクトブルーのイメージカットは初めて見た。
    ブルーレイ持ってるけど。

    才能ある人だからもっと作品観たかったです…

    +124

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/15(金) 22:50:51 

    14歳年上は誰でしょう

    +1

    -7

  • 7. 匿名 2020/05/15(金) 22:51:14 

    千年女優も好き

    +97

    -4

  • 8. 匿名 2020/05/15(金) 22:51:50 

    パーフェクト・ブルー だね
    あれも好き!

    主さん、わたしも東京ゴッドファーザーズ一番好きです!

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/15(金) 22:51:54 

    亡くなってすぐの時期に武蔵美で行われた展覧会見に行きました。

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/15(金) 22:52:11 

    毎年、8月の今監督の命日は必ず作品を見てる
    遺書が辛すぎた

    +56

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/15(金) 22:52:39 

    あー、千年女優の人か

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/15(金) 22:52:42 

    パーフェクトブルーのアイドルって、実在してたらどのあたり?
    パソコン通信してたよね。
    モー娘。ぐらい?

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/15(金) 22:53:33 

    +58

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/15(金) 22:54:16 

    >>7
    平沢進の沼にハマるきっかけになった。
    平沢進と今監督の関係、孤高の天才同士って感じでよい。あちらでまた一緒に仕事しましょう、って言うコメントに震えた。

    +89

    -3

  • 15. 匿名 2020/05/15(金) 22:54:24 

    絵コンテだけで完結できるくらいのクオリティ
    惜しいなぁ

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/15(金) 22:55:13 

    この人過労死だよね

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/15(金) 22:55:25 

    千年女優、千代子の最後のセリフに大泣きして(恋っていいよね)、その後の平沢進でさらに泣いたなぁ。監督の出棺の時もこの曲っていうのが…監督もアニメに恋してたんだなと思っていまだに胸が熱くなるよ

    +56

    -3

  • 18. 匿名 2020/05/15(金) 22:55:47 

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2020/05/15(金) 22:56:12 

    現実か夢か分からなくなる表現がすごいよね
    アニメでしかできないことをやってのけてる
    ジブリとも萌えとも違うアニメの世界をもっと切り拓いてほしかった

    +100

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/15(金) 22:56:15 

    パプリカが強すぎる。
    原作 筒井康隆
    監督 今敏
    音楽 平沢進
    見る麻薬。

    +118

    -2

  • 21. 匿名 2020/05/15(金) 22:56:52 

    perfect Blueの牛乳買うシーン印象に残ってる
    清楚なアイドルだったのに脱退して濡れ場演じたり
    女の子の闇が描かれてるよね

    +62

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/15(金) 22:57:25 

    千年女優が好き
    ラストの台詞は賛否両論あったみたいだけど
    女として大人になって何となく分かるようになってきたような?

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/15(金) 22:57:26 

    >>16
    大分不摂生だよね…
    命を削って作品にしてたんだろうなあ

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/15(金) 22:57:43 

    トップランナーに出演した時嬉しくて興味なさげな母親も連れてきて一緒に観た。今さんは母と年齢近いけどなんていうか母とは全然違う価値観の人でこんな人も同世代にはいるんだよと知って欲しくて。

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/15(金) 22:57:57 

    世界観が怖いけど綺麗

    今敏監督を語りたい 3

    +103

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/15(金) 22:58:59 

    パプリカ原作小説の帯をTwitterであげてる人見かけてすごい笑った!「ヤバい方のパプリカ」ってwちょうど歌が流行ってるときにw

    +72

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/15(金) 22:59:18 

    ブラックスワンってパーフェクトブルーをパクってる部分あるのに、監督が認めなかったんだっけ?

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/15(金) 23:01:24 

    >>25
    ハリウッドでパクられたりしたな

    +34

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/15(金) 23:01:35 

    名前は知っていて気にはなってるけどまだ見たことがありません…。最初に見るなら何がおすすめですか?

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/15(金) 23:01:47 

    >>22
    女優として生きる自分自身を全肯定するラストだった。ラブストーリーじゃなかった。今監督の女性の描き方、萌えから最も遠くて好き。

    +51

    -3

  • 31. 匿名 2020/05/15(金) 23:02:35 

    やっぱりパプリカが好き!

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/15(金) 23:02:52 

    >>27
    でも結局リメイク権買ったんだよね?
    マトリックスの監督といい、なんで否定するのか

    +56

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/15(金) 23:03:23 

    パプリカのような映像を描ける人は世界中見ても、歴史を見ても今敏だけ
    夢見る機械も見てみたかった

    +62

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/15(金) 23:03:51 

    >>28
    リスペクトならいいけどパクって知らん顔はないよね

    +63

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/15(金) 23:04:44 

    >>29
    普段どんな作品がすきですか?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/15(金) 23:06:02 

    AKIRAの6巻にクレジットされてるよね。
    彼女の思い出も持ってる!

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/15(金) 23:06:20 

    オセアニアじゃあ常識なんだよ

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/15(金) 23:06:52 

    パーフェクトブルーの実写版は大森南朋だったよね
    高校生の時観たよ
    パプリカが一番好きでDVDも持ってる^_^
    もちろん平沢進も好き!

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/15(金) 23:09:18 

    >>1
    この絵初めて見た。
    このポスターだとハリウッド作のサスペンス映画だとも取れるな…

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/15(金) 23:13:24 

    オセアニアじゃあ常識なんだよ!って発狂して笑いながら窓をぶち破るシーンからのパレードのイントロが好きすぎる。
    ナーナガユーガーハイルガヨー

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/15(金) 23:13:47 

    >>35
    普段は70年代の東映映画とか見てますw
    ある程度のバイオレンスとか刺激は大丈夫なんですけど、アニメをあまり見ないのでどれが評価高いのかなーと思いまして。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/15(金) 23:17:51 

    >>40
    わかるー!
    あの発狂シーン大好き

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/15(金) 23:19:12 

    このトピ見てAmazonでDVDポチってしまった
    いつか買おうと思ってしばらく経ってた
    トピ主ありがとう

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/15(金) 23:20:20 

    あまり話題にならないけど東京ゴッドファーザーズもいいよね
    他の作品に比べて幸せな気分になれる
    宝くじの伏線回収が好き

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/15(金) 23:21:29 

    大好きです!毎回トピにも参加してます笑
    DVD全部持ってるのにWOWOWでやってるたびに観てしまう。本当に才能溢れる人なのに早すぎるなって、作品見終わっていつも悲しくなる。

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/15(金) 23:22:08 

    妄想代理人が大好きです。
    少年バットとマロミは同じ存在なんですよね。
    少年バットは現実から逃避している人間を叩きつけて、現実の体験を回避させる役割。
    マロミは妄想に浸らせる事で、現実を回避させる役割。
    どちらも現実逃避の道具であるのは同じ。

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/15(金) 23:22:27 

    私統合失調症なんだけど、パプリカの発狂シーンに震える。狂うときって本当にあんな感じ
    早世されたのが本当に惜しい

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/15(金) 23:23:02 

    パーフェクトブルーのアイドルヲタク?ストーカー?怖すぎ!!!

    千年女優は綺麗で好き

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/15(金) 23:25:07 

    オセアニアじゃあ常識なんだよっ

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/15(金) 23:27:07 

    パーフェクトブルーはすごい影響及ぼしたよね
    レクイエムフォードリームも好きだけど、
    同じ監督がブラックスワンをパーフェクトブルーもどきにしたんだっけ

    今敏監督を語りたい 3

    +58

    -2

  • 51. 匿名 2020/05/15(金) 23:27:37 

    今敏ヒロインは走るシーンが多いイメージが勝手にある

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/15(金) 23:27:40 

    こんな凄い人なのにあまり知ってる人居なくて話せないのが本当に残念!!!!!

    +61

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/15(金) 23:28:01 

    >>14
    平沢進が
    もう少しマシな世界であいましょう
    って言ってなね

    +49

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/15(金) 23:28:01 

    この人の作品は海外で色んな映画監督にパク…オマージュされてるよね
    日本じゃ作品の一般人の知名度はそんなに高くなく実写とかもされないよね?何故だろう

    +39

    -3

  • 55. 匿名 2020/05/15(金) 23:29:04 

    >>40
    パプリカから今敏作品と平沢進にハマったな〜

    +28

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/15(金) 23:29:47 

    パプリカのこの廊下がシャイニングの廊下をオマージュしてんのかなって気になる
    今敏監督を語りたい 3

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/15(金) 23:32:24 

    これだけパク…オマージュされてるってことは
    実写で表現したくなるような絵作りが出来てるっていうことなのかな
    私はパーフェクトブルーのラストが好き
    マネージャーが追いかけてくるやつ

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/15(金) 23:32:46 

    ブラックスワンの監督はPerfect Blueが好きすぎてRequiem for Dreamでオマージュしまくり、
    結果リメイクの権利を買ったけど、その権利で別物のブラックスワンを作成したんじゃなかったっけ

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/15(金) 23:33:17 

    金曜ロードショーとかで流れてくれたら嬉しいけど、性的な描写が多かったり、絶妙に怖かったりするから厳しいのかな…

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/15(金) 23:33:42 

    >>1
    トピ画、年齢制限が
    ついてる作品じゃん

    エロ注意とか書きなよ

    +2

    -23

  • 61. 匿名 2020/05/15(金) 23:34:00 

    監督の映画愛もすごいんだろうなと思う
    千年女優のオマージュ元も見たい
    今敏監督を語りたい 3

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/15(金) 23:35:36 

    父親が好きで影響されてみるようになった。千年女優が大好きです。

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/15(金) 23:35:59 

    これ見た事ない方は是非!
    エガちゃんがパプリカについて熱く語ってる
    話が分かりやすいし、映画愛も感じるし見直したよ

    YouTube
    YouTubem.youtube.com

    広告申請及び収益化は一切しておりません ↓Please check the list 江頭さんのYoutube公式チャンネルはこちらから https://www.youtube.com/channel/UCL6JY2DXJNDOIqCP1CRADng 江頭さんさんのサブチャンネルはこちらから https://ww...

    +42

    -2

  • 64. 匿名 2020/05/15(金) 23:37:55 

    パーフェクトブルー面白かった
    パプリカはよく分からなかった
    千年女優は見てみたい
    今敏監督を語りたい 3

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/15(金) 23:38:54 

    トピ主です
    個人的にはクリスマスに金曜ロードショーとかで
    東京ゴッドファーザーズを放送してほしいのですが
    なかなか難しいみたいですね
    今Netflixで妄想代理人とパプリカが見れるみたいなので興味のある方はぜひ
    今敏監督を語りたい 3

    +48

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/15(金) 23:41:27 

    「インセプション」もかな〜り影響受けてるよね
    本当に惜しい人をなくした…
    今敏監督を語りたい 3

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/15(金) 23:48:19 

    妄想代理人がNetflixにあったので再度見てる

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/15(金) 23:49:21 

    >>66
    「インセプション」見てないけど、まんまじゃん。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/15(金) 23:53:28 

    >>57
    理想の幻影は微笑みをたずさえながら軽やかに移動してるのに、ショーウィンドウに映る本当の自分は必死の形相でリアリティーがあるというか…

    昔、1人で見たけど夢と現実の境が曖昧で、ストーカーや主人公の周りにいる男性は気持ち悪く描かれて怖くて怖くて。部分的にも業界で現実にありえそうな感じが怖い。絵がリアルっぽく綺麗に描いてある分、余計怖さが増してた。
    今敏監督を語りたい 3

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/15(金) 23:56:27 

    >>32
    マトリックスの監督は
    「押井守」監督からの影響を公言してるよ

    今敏監督を語りたい 3

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/15(金) 23:56:36 

    パーフェクトブルーの頃ってストーカーっていう言葉も概念もまだそんなに浸透してなかったんじゃないかな?
    今でこそ映画やドラマでステレオタイプ的なヤバいストーカーは表現されるけど

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/15(金) 23:57:12 

    >>68
    いや本当によ…
    ストーリーもまんまだったよ!
    今敏監督を語りたい 3

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/16(土) 00:00:01 

    パプリカ、林原さんじゃないほうが良かった気がするんだけど私だけかな……。もう少し声のトーンが落ち着いてる人が良かった。
    演技力は申し分無いんだけどさ、有名な萌えキャラがちらついてしまって

    +11

    -10

  • 74. 匿名 2020/05/16(土) 00:00:20 

    大好き!
    金ローで今敏祭りとかしてほしいけどな〜
    新たな作品を見れないのは本当に悲しい

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/16(土) 00:02:58 

    >>3
    パーフェクトブルーのことだよね?
    ちょっと違う気がする
    途中まで見るとそういう話だけど結局アイドルのマネージャーが色々やってた真犯人でそのマネージャーが精神病なんじゃなかったっけ
    そもそもこの作品自体話よりハラハラ感とか雰囲気を楽しむものだから話はよく理解してないけどw

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/16(土) 00:03:51 

    youtubeに監督が作品解説してるのあるから見てみるといいですよ。
    《未麻的部屋》今敏讲座 P1 - YouTube
    《未麻的部屋》今敏讲座 P1 - YouTubeyoutu.be

    [Kagura] Perfect Blue Kouza - 1 [BDRip 1280x720 x264 Hi10P AAC]

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/16(土) 00:05:43 

    >>66
    インセプション の監督は
    マトリックス からの影響を公言してる

    マトリックス の監督は
    攻殻機動隊 からの影響を公言してる

    元ネタは押井守 だろう、しいていえば

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/16(土) 00:07:06 

    大好き!
    妄想代理人の受験生がゲロ吐くシーン、口から嘔吐物じゃなくて数式とか出てくる表現を見てから
    現実でも蛇口から流れる水もお金が流れてるように見えてしまって同じような方いるかな

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2020/05/16(土) 00:09:28 

    >>20
    あの狂ったパレードの最後尾についていってしまいたい…

    +39

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/16(土) 00:11:58 

    >>59
    直接的な描写はそんなにないけどエロいよね
    (パーフェクトブルーは別)
    パプリカ借りて家のテレビで見たことあるけどちょっと気まずかった
    小山内って人が主人公の女の人を拘束したときに体の中に手が入っていく感じとか絶妙

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/16(土) 00:12:32 

    演出が凄いよねこの監督。風刺が利いてたり、かっこいい大人達が活躍したりしててめちゃくちゃ斬新で面白い!亡くなったのが本当に悔やまれるよね…

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/16(土) 00:12:48 

    今敏との出会いは映画館で観た千年女優。
    凄いの見たなと思って、名前覚えてパーフェクトブルーをビデオで借りたら、さらに凄くてビックリした思い出。
    個人的に良いなと思うアニメ監督の作品も、作品数が増えると自分の中で当たり外れが出ちゃうんだけど、今敏は絶対ハズさなかったし安定感が桁はずれだった。本当天才だったね。
    千年女優で知った平沢師匠も好きだし、その頃のマッドハウスも好きだったわ。
    主にミニシアター系の映画にハマってた自分に、アニメに興味を持たせてくれたきっかけの一人が今敏です。もっと作品見たかったなー。

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/16(土) 00:12:55 

    >>29
    千年女優からでいいのでは?
    オハヨウでも(笑)

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/16(土) 00:13:14 

    これが初監督作品だなんて思えない。
    予告から見応えあるし

    パーフェクトブルー 予告 / Perfect Blue Trailer - YouTube
    パーフェクトブルー 予告 / Perfect Blue Trailer - YouTubeyoutu.be

    今敏初監督作品。 1998年2月28日公開劇場作品 現在BD/DVD発売&オンデマンド配信中 竹内義和の同名小説が原作の、本格サイコサスペンスアニメ。キャラクター原案は漫画家の江口寿史。アイドルグループを脱退し、新人女優として活動を始めた未麻は、自分の意向とは裏...

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/16(土) 00:16:38 


    >>71
    映画公開の頃(1998年)もストーカーってまだ馴染みの薄いものだったけど、原作の時点で付きまとわれる描写あったからなぁ
    原作は1991年発売で、その頃はほとんどの人がストーカーという言葉すら聞いたことがなかった

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/16(土) 00:17:09 

    >>1
    もうさ、このカット見ただけで只者じゃないのがわかるよね。

    +39

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/16(土) 00:19:49 

    今敏監督と平沢進さんは私の青春です。
    もっとお二人の共演をみたかった。

    だからこそ、クリストファーノーランとブラックスワンの監督にはがっかりです。
    どう解釈しても今敏ワールドだった。
    デル・トロ監督は日本のアニメや特撮オタクだからリスペクトが感じられる。
    でもあの2作品だけは今監督の作品の深いところだけを、浅く軽く解釈して繋ぎ合わせただけの映画。
    パーフェクトブルーのリメイク権も渡して欲しくなかった。

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/16(土) 00:20:38 

    どんなに控えめに表現しても「天才」

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/16(土) 00:24:46 

    小山内が蝶々のパプリカをピン刺し標本にする場面の部屋って、ドアないんですよね…ゾッとした。あとピンで刺した跡がたくさんあって過去にも犠牲者が…みたいな解説どこで読んだんだっけ?インタビューかブログかな。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/16(土) 00:30:45 

    パプリカのオープニングが素晴らしくて
    一瞬で引き込まれる

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/16(土) 00:39:12 

    >>51
    募集かけて女性にメチャクチャ走ってもらったらしい。その映像をもとに描いたとか。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/16(土) 00:40:41 

    メモリーズだっけ。大友さんの原作。あれも好き!

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/16(土) 00:43:42 

    >>41
    パプリカ
    個人的に私が一番好きだからって理由だけど。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/16(土) 00:44:22 

    東京ゴッドファーザーズはクリスマス~正月の間に観たくなる。
    最後らへんの、ハナさんがタクシー停めたらあの運転手さんなのが笑う(笑)

    +20

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/16(土) 00:44:42 

    パプリカは夢を題材にした傑作映画だと思う
    次に押井監督のビューティフルドリーマー
    (実写だと紅い眼鏡かな)


    インセプションとやらは予告の廊下のシーンだけでも、やりやがった感あったので見てない!見ない!

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/16(土) 00:46:33 

    白虎野の娘

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/16(土) 00:47:54 

    >>1
    東京ゴッドファーザーズの「待ってー!ルーシー!」のシーンは3人と一緒に私も笑った(笑)

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2020/05/16(土) 00:49:44 

    >>56
    むしろこのシーンをハリウッド映画のインセプションがパク…オマージュしてるのかと

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/16(土) 00:51:50 

    >>30
    千年女優ほんとに好き

    千代子の最後のセリフ
    だって私、
    あの人を追いかけてる自分が好きなんだもの
    だったっけ?今の自分と重ねてしまう
    素敵なストーリーだと思う

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/16(土) 00:56:13 

    >>72
    私インセプションもパプリカも好きなんだけど気付かなかった。
    あと神山版の攻殻機動隊も好き。

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/16(土) 00:57:14 

    監督作品じゃないけど
    大友克洋総指揮・原作映画「メモリーズ」の「彼女の想いで」も凄い好きです
    今敏監督が脚本・設定担当なんだけど、不気味な不穏な空気とかスゴく今さんらしい作品

    今生きてたら間違いなく日本を代表するアニメ監督だったはずなのに本当に本当に残念でならない
    「夢みる機械」みたかったなぁ。。

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/16(土) 00:58:47 

    今敏監督の絵柄が好きなんだけど今あんまりこういう絵柄ないですよね。
    男性向けの萌えに寄せたものばかりで。
    女性が現実的なのに可愛くて魅力的ですごく良いと思うんだけどな。

    +48

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/16(土) 01:01:49 

    パプリカ所長の発狂シーン好き。何言ってんだと思ったら、そのまんまの映像でてきて驚いたなぁ。もっと今監督の映画見たかったな、、

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/16(土) 01:03:17 

    トピ画は
    18才未満禁止作品だ

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/16(土) 01:04:04 

    >>50
    ダーレン・アロノフスキーって、私は結構好きな監督。
    最初の方は気取った映画作ってたけど、「ファウンテン」で大コケ。
    それで心機一転して「レスラー」作ったっていう経歴がある。
    でも心機一転したって言うなら、「ブラックスワン」を公開した時点で
    今敏さんの影響を公言して欲しかったなぁ~。

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/16(土) 01:05:23 

    アニメ監督でいちばん好きです!
    東京ゴッドファーザーズは実写含めた映画の中でもダントツで好き。妄想代理人とかパプリカとか、アニメならではの虚構描いててすごくいいですよね。
    これ以上新しい作品が観れないのが本当に悔やまれる。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/16(土) 01:05:58 

    マトリックスは攻殻機動隊
    押井守さん
    オープニングがまんま攻殻。緑の文字は外から中へー

    今敏監督を語りたい 3

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/16(土) 01:12:31 

    >>87
    「ダーレン・アロノフスキー、今敏の映画を見てないはナシだろ」って、
    雑誌とかで評論家からツッコまれてましたからね、当時w

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/16(土) 01:14:59 

    パプリカと妄想代理人しかみてない
    他もみてみよう
    何か掻き立てられるようなものがあるよね

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/16(土) 01:17:04 

    >>1
    パーフェクトブルーはいまだにラストの主人公の台詞が理解できない

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/16(土) 01:22:22 

    >>40
    あのしゃべり方で話すトピ立ったら頭おかしくなりそう

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/16(土) 01:32:37 

    >>79
    オセアニアじゃ常識なんだよ!

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/16(土) 01:35:59 

    >>73
    敦子の声、林原さんで好きだったけどな。
    むしろ古谷さんの声がどうしてもアムロを思い起こさせてチラつきまくってた…

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/16(土) 02:34:15 

    >>113
    わかる
    古谷さんの演じてたキャラ声が浮いてた

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/16(土) 02:58:51 

    平沢進が好き過ぎて映画で使う音楽が合っているかどうか客観的に判断できないみたいなことを言ってたのにお酒飲めない平沢さんがバーのBGM?用に作った曲には普通にリテイク出したって話が好き

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/16(土) 03:47:25 

    パプリカ大好きです

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/16(土) 04:34:13 

    >>12
    モー娘。はギリギリWindows98出てたくらいにブレイク(死語)したから、厳密にはそのちょっと前かな?
    でも当時ってまだハロプロから始まるアイドルブームじゃなかったから実在するグループで例えるのは難しいな

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/16(土) 04:35:57 

    >>102
    絵柄もストーリーも全世代向けというか家族で観られるものが多いよね
    パーフェクトブルー以外はだけど

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/16(土) 04:38:15 

    >>54
    ブラックスワンとかね
    風呂シーンはパーフェクトブルーと似せる許可までとってたような
    サイコスリラーものってあの時代まだメジャーではなかったのにわりとすごいことだと思う

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/16(土) 04:55:40 

    >>20
    私の中のパプリカと言えばこっち。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/16(土) 04:58:54 

    美女を描くのが上手いけど、それ以上にオッサン描くのが上手いよね

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/16(土) 05:03:19 

    >>96
    いいよねー!歌詞もなんかいい。今さんとの世界観が一致するわー。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/16(土) 05:04:47 

    >>118
    東京ゴッドファーザーズなんて普通にロードショーできそうなんだけどな…

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/16(土) 05:21:00 

    >>59
    パプリカは R15指定だったはず…

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/16(土) 05:24:51 

    >>115
    笑うw 長州力の入場曲をプロレス興味ないから適当なイメージで作ったって言ってたのと同じなんだろうな。平沢進の頭の中にあるバーは多分地球じゃないし時空も歪んでそう。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/16(土) 05:27:03 

    >>123
    千年女優もできそう。見たい。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/16(土) 06:03:05 

    NetFlixに作品来てほしいな
    千年女優はDVD化もされてないんだっけ?
    良い作品ばかりなのに惜しい

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/16(土) 06:11:36 

    無知でごめんなさい。
    どんな人か知らなくて、でも凄く興味があるんだけど、どの媒体やコンテンツから調べていけば分かりやすく情報や作品に関心を持って入れるでしょうか?
    なんとなくでも構いません!

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/16(土) 06:44:56 

    >>128
    公式動画か分からなかったんだけど一応千年女優とパプリカの予告です。
    千年女優 - YouTube
    千年女優 - YouTubem.youtube.com

    藤原千代子是個過去曾風靡一時的女明星。30年前突然退出大銀幕,目前獨自生活在遠離人煙山莊的她,收到了一把跨越時代的老舊鑰匙,彷彿就像是這把鑰匙將記憶之門開啟似的,千代子開始談起她的那段遙遠人生,進入了回憶的大海。 故事跨越了千代子實際歷經的七十幾年歲...


    パプリカ(アニメ映画) 予告編 - YouTube
    パプリカ(アニメ映画) 予告編 - YouTubem.youtube.com

    http://www.blogdeco.jp/paprika/ →ブログアクセサリー http://www.sonypictures.jp/movies/paprika/site/home.html →公式サイト 映画原作:筒井康隆 監督:今敏 アニメーション制作:マッドハウス 音楽:平沢進 声優:林原めぐみ 他


    興味あれば是非本編も見てみてください。

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/16(土) 07:21:27 

    海外のエディターが今敏の編集技術の素晴らしさを解説した動画。
    Satoshi Kon - Editing Space & Time - YouTube
    Satoshi Kon - Editing Space & Time - YouTubewww.youtube.com

    Four years after his passing, we still haven't quite caught up to Satoshi Kon, one of the great visionaries of modern film. In just four features and one TV ...

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/16(土) 07:38:56 

    >>102
    女性の唇がぽてっとしてて可愛い
    あとマイナス押されそうだけど、女性の裸が綺麗で柔らかそうで好き

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/16(土) 08:00:41 

    >>102
    私も好き
    人間が丁寧に綺麗に描かれてるよね
    立体的というか現実的な骨格してる
    こだわりを感じるわ
    今こういう描き方、予算の都合とかで出来ないのかな?
    時間かかりそうだもんね
    今は低予算でスピード重視で数撃ちゃ当たるって世の中な気がする

    あと平沢進さんの曲が良かったなー
    妄想代理人のOP最初怖かったけど、「怖い」と思わせられるなんて凄いと思うし、平沢師匠の曲はみんな独特すぎて今では馬の骨です

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/16(土) 08:27:59 

    >>127
    DVD化されてなかったっけ??大昔にレンタルで見た覚えがあるんだけど勘違いかな…

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/16(土) 09:42:42 

    千年女優 大好きです

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/16(土) 10:16:33 

    Netflixでやっとパプリカ見てきた。鉄の柵がグニャリと曲がるところ、見てるだけで恐怖を感じたわ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/16(土) 10:33:21 

    >>123
    ジブリほど放送しろとは言わない
    けど年1くらいで放送してほしい
    あんな天才なのにスポットライト当ててなさすぎる
    もっと評価されるべき人

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/16(土) 10:46:07 

    >>82
    いいなぁ映画館で見たかったな

    地方の映画館だとシネコンでも10万ちょいで隙間時間に貸し切りとかできるから宝くじでも当たったら貸し切り上映で『千年女優』の爆音上映会やるのが夢だわ

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/16(土) 10:56:53 

    好き!そういえば、この監督を知ったきっかけって、アメリカ人の友人にパプリカを薦められたからだ。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/16(土) 11:13:53 

    なんか海外に色々パクられてるみたいでムカつく
    (`ロ´)

    千年女優観れるとこなくてまだ見てない

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/16(土) 11:34:07 

    夢とか非現実を描いたシーンが多いけど
    グニャってなる感じとか落ちる感じとか、触覚的な描写が天才的だと思う

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/16(土) 11:34:35 

    >>139
    邪道だけどYouTubeで見てしまった
    Netflixのパプリカや妄想代理人がたくさん見られたら千年女優も配信されないかなーって期待してる

    個人的には一番好き!

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/16(土) 12:01:24 

    >>41
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/16(土) 12:06:56 

    >>83
    ありがとうございます。オハヨウ1分だったので見ましたw 濃密ですね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/16(土) 12:16:31 

    DVD発売当時、パプリカのフライヤーがダブって職場に届いて配りきれなかったらかから60枚もらって帰った。壁に貼った2枚以外は実家で眠ってるはず。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/16(土) 12:24:03 

    >>70
    だから流れる緑文字に反転させたカタカナかひらがな入れたんだっけ?

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2020/05/16(土) 12:31:33 

    漫画もすごいよ
    打ちきりの憂き目もあるけど…
    短編集も好き

    ばあちゃんがストレッチャーで爆走するやつも好きw

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/16(土) 13:21:54 

    大体現実と夢(悪夢?)とが混同した作品が多い気がする

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/16(土) 13:27:44 

    メディア芸術祭がまだ写真美術館で開かれてた頃、千年女優上映してたような、千代子が自転車でいろんな時代を走り抜けるシーンが印象に残ってた。その年の映像部門の最優秀賞だったんだよね。同時受賞が千と千尋で。人的資源も予算の差も圧倒的なのに、ジブリに作品のクオリティで五分ってすごいわ。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/16(土) 13:32:04 

    映画館で見てワクワクした。東京〜もパプリカも、OPの演出がすごいの。パプリカは新宿のミニシアターだったから、ストーリーの中の入れ子構造の一部になったみたいで不思議な感覚になったなー。
    当時学生だったけど、見にきてる人は大人の人が多かった。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/16(土) 14:50:44 

    東京ゴッドファーザーズが好き!
    dvdをジャケ買いしてハマった!音楽が鈴木慶一さんだったのでサントラも買った!

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/16(土) 15:22:11 

    >>129
    ありがとうございます!!
    観てみます🙌

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/16(土) 18:02:30 

    >>146
    私も漫画集めてる!
    セラフィムが本当に面白いんだけど、途中で終わってるんだよね
    押井守が続きを小説で書くって言う話があったけど、どうなったんだろう??

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/16(土) 18:04:19 

    昔、パプリカのオフィシャルサイト?に行ったら画面が反転したりしてすごい焦った!ウイルス感染かとさえ思ったけど…ぜんぶ制作側の罠だった~

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/16(土) 20:51:46 

    パプリカで世界観に引き込まれて
    そこから全部のアニメを見て
    漫画も買いました。
    こんな作品を書いてる人は
    どんな人なんだろう、新作も
    書いてるのかなと思って調べたら
    既に亡くなっていた事を知りました。
    初めて著名人が亡くなって泣きました。
    まだまだ見たかったけど
    出会えてよかった作品の一つです。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:23 

    >>110
    アイドル時代の自分にずっと未練があり、劇中のもう1人の自分(マネージャー)がその未練を具現化したような存在だったが、一連の事件を経てアイドルから完全に卒業でき、自立できた自分への一言じゃないかな?あと、あなた誰なの?っていうセリフに対する回答かな、とも思う。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/16(土) 21:40:29 

    >>110
    アイドル時代の自分にずっと未練があり、劇中のもう1人の自分(マネージャー)がその未練を具現化したような存在だったが、一連の事件を経てアイドルから完全に卒業でき、自立できた自分への一言じゃないかな?あと、あなた誰なの?っていうセリフに対する回答かな、とも思う。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/17(日) 08:12:49 

    >>136
    遺書の、欲を言えばもっと売れたかったが身分相応だろうっていうのが哀しい
    いやいや!もっともっと評価されるべきですから!

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/17(日) 15:43:43 

    オハヨウを久しぶりに見た。
    寝起きの意識が後から少しずつ追いついてくる感じ…月並みな感想だけど共感できるし、「目が覚めていく感覚」を形にした監督が本当に天才。
    他の人も言ってたけど監督の描く女性は現実気があって好きだな。言い方があれだけどちゃんと生理とかPMSがある、私達と同じ生き物と感じる。

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/22(金) 21:23:46 

    >>140
    飛翔はジブリが上手いけど、歪むとか落下は今作品の方が上だと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード