ガールズちゃんねる

今敏監督を語りたい

81コメント2018/12/10(月) 01:36

  • 1. 匿名 2018/12/08(土) 18:01:57 

    「PERFECT BLUE」「パプリカ」「千年女優」など数々の名作を残しながらも、2010年、わずか46歳でこの世を去った今敏監督について語りたいです。

    主は10月に劇場でリバイバル上映をしていたパプリカを観てきました🙋
    生きていれば東京オリンピックの開会式の演出にも関わってくださったのではと思うと惜しい人を失ったと思います。


    NOTEBOOK »NOTEBOOK» ブログアーカイブ » さようなら - KON'S TONE
    NOTEBOOK »NOTEBOOK» ブログアーカイブ » さようなら - KON'S TONEkonstone.s-kon.net

    アニメーション監督 今 敏 のオフィシャル・サイト

    今敏監督を語りたい

    +91

    -2

  • 2. 匿名 2018/12/08(土) 18:03:07 

    46歳だったのかぁ。
    パーフェクトブルー何度見ても面白い。

    +89

    -0

  • 3. 匿名 2018/12/08(土) 18:03:25 

    パーフェクトブルーみて具合が悪くなった
    すごいとは思うけど私には合わなかった

    +47

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/08(土) 18:04:08 

    つい最近そういえば夢みる機械ってどうなったんだろうと思って調べたらやっぱりダメになってたんだよね。
    予算もあれだけど、やっぱり今監督じゃないとあの世界観は作れないし仕方ないけどやっぱり残念な気持ち

    +60

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/08(土) 18:04:24 

    今さん、大好きです。
    千年女優、大好きです。

    まだまだ見せてほしかったですね。

    +64

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/08(土) 18:04:34 

    千年女優は美しい映画だった

    +62

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/08(土) 18:06:13 

    千年女優の疾走感は初めてみたとき感動した

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2018/12/08(土) 18:07:54 

    パプリカの空の落下シーンも好き

    +36

    -2

  • 9. 匿名 2018/12/08(土) 18:08:25 

    DVD全部持ってる。天才だと思うわ

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/08(土) 18:08:59 

    私も今監督大好きでした。
    当時から世界からの評価も高く
    生きていたら絶対日本のアニメ監督をリードする存在感でしたよね。
    知的な人というイメージ

    +71

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/08(土) 18:09:38 

    この時期になると東京ゴッドファーザーズが見たくなる

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/08(土) 18:10:51 

    今敏監督の映画って
    平沢進がいてこそって思う。
    世界観がピシッとはまって重いけど疾走する感じが凄い好き。

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/08(土) 18:10:54 

    いまびん?いましゅん?

    +3

    -8

  • 14. 匿名 2018/12/08(土) 18:12:01 

    >>13
    こん さとし

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/08(土) 18:12:29 

    平沢進の楽曲が素晴らしい世界観を見事に表現している。

    +54

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/08(土) 18:13:22 

    >>13
    こんさとし
    ですよ(^^)

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/08(土) 18:14:48 

    東京ゴッドファーザーズ
    大好き。今の時期にちょうど観たくなる。

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/08(土) 18:16:37 

    実際にありそうなリアルなヒロインの部屋が
    なんか妙に好き
    今敏監督を語りたい

    +67

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/08(土) 18:16:41 

    妄想代理人が好きだった。

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/08(土) 18:17:27 

    この時期になると東京ゴッドファーザーズが恋しくなる。毎年観てる気がする。

    今は萌え系とかのアニメが多くて…好みじゃない
    ストーリーも絵柄も演出にもこだわりがあって、好きです。
    今敏監督を語りたい

    +75

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/08(土) 18:20:05 

    マイナスかもしれないけど
    ○田監督より余程才能あるし、作品のテーマ深いよね

    +71

    -3

  • 22. 匿名 2018/12/08(土) 18:29:08 

    良くも悪くもパーフェクトブルーはキャラクターのインパクトがすごかった
    あまり書くとネタバレになるから書かないけど。
    華やかな芸能界の裏にあるアイドルあるあるも観てて興味深かった

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/08(土) 18:30:33 

    夢みる機械はどうなったのかな

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/08(土) 18:30:45 

    DVD全部持ってます。千年女優初めて見たときの衝撃が凄かったし何度見てもラストシーンで泣ける。
    平沢進の音楽に負けない映像が素晴らしい!パプリカのパレードのところは鳥肌立ちます。
    サイコスリラー、コメディー、恋愛ものとかジャンンルが幅広くて新作映画出るたびわくわくしてました。素晴らしい監督でしたので訃報聞いたときは信じられなかった。

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/08(土) 18:31:59 

    パーフェクトブルーの権利をブラックスワンの監督が買っていて、映画の中でオマージュしているシーンがあるんですよね

    +30

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/08(土) 18:39:08 

    今敏監督の漫画持ってる。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/08(土) 18:40:39 

    生きていれば今後のアニメ業界を変えてくれたかもしれない存在だった。

    +55

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/08(土) 18:47:19 

    PERFECT BLUEでもう20年以上前とは。
    どぎつい描写があったりして苦手な人は多いかもしれないけど、たまに観たくなる作品です。
    名作というより傑作。


    +39

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/08(土) 18:48:49 

    東京ゴッドファーザーズ良かった

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/08(土) 18:51:58 

    「妄想代理人」好きでした!
    46歳は早すぎる...もっとたくさんの作品見たかった(T_T)

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/08(土) 18:54:56 

    パーフェクトブルーは色々衝撃的だった。
    うまく言えないけどパソコン黎明期の90年代独特の雰囲気が漂ってて好き

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/08(土) 18:57:10 

    本当に惜しい人を亡くしたよね
    まさに日本の至宝

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/08(土) 18:57:22 

    平沢進さんが好き過ぎる者ですが
    来て良かったですか?
    今敏監督を語りたい

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/08(土) 19:00:51 

    トム・ハンクスが来日した際「邦画で印象に残ってる映画は?」
    と訊かれ「東京ゴッドファーザーズ」と答えてた。
    「素晴らしい作品で、実写化すべき映画だ」とも。
    確かに「東京ゴッドファーザーズ」は実写化に向いてるかも。

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/08(土) 19:01:08 

    >>33
    私も大好きです。
    今敏を語る上で平沢進の音楽は大切ですよね。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/08(土) 19:05:25 

    パプリカが特に好きです!
    監督があまりにも早く亡くなられたのが残念です。
    もっと、監督の作品見たかったです。

    +42

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/08(土) 19:10:04 

    少年バットもそうですか?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/08(土) 19:11:21 

    パプリカは見たとき、これ
    うる星やつら ビューティフルドリーマー
    ぽいなあと思った。

    うる星やつらのほうが断然面白いけど

    +3

    -18

  • 39. 匿名 2018/12/08(土) 19:11:29 

    >>21
    日テレがポスト宮崎と持ち上げてるけど、細田の作品は薄っぺらすぎる。今敏が今でも生きてたら足元にも及ばないと思う。


    +62

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/08(土) 19:16:05 

    テレビでオネエ系が出てくると東京ゴットファーザーズの
    「くそはいいけどジジイはゆるさないっ」
    ってセリフがいつも脳内再生されてる

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/08(土) 19:17:48 

    早世した事が悔やまれる

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/08(土) 19:19:59 

    パプリカの主題歌、白虎野の娘が好きです。

    何度聴いても飽きない

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/08(土) 19:24:11 


    平沢進好きさんのために
    平沢進を語りたい
    平沢進を語りたいgirlschannel.net

    平沢進を語りたいヒラサワが好きな19歳大学生です! 勉強の合間に、寝る前に、ウォーキング中によく聞いてます。 周りにヒラサワを知っている人が皆無なので、P-MODELのことなんかも含めて知っている方と語りたいです(*´-`) トピが立ったら奇跡。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/08(土) 19:31:30 

    千年しか観たことなかった!
    名前もうろ覚えでした。
    一気に興味津々。チェックします。
    ありがとうございます❗

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/08(土) 19:33:05 

    アニメ好きで
    毎年年末ジャンボ買っている人は

    「東京ゴッドファーザーズ」

    観て欲しいな!

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/08(土) 19:38:11 

    46歳は早すぎる。
    亡くなったのを知った時は本当にショックでした。もっともっとたくさんの作品を観たかった!
    夢見る機械も製作凍結されて残念です。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/08(土) 19:40:06 

    死んだからあら悲しいと美化するの極致だな
    馬鹿っぽい
    見たことある上で言ってるよ

    +1

    -21

  • 48. 匿名 2018/12/08(土) 19:40:19 

    この人の作品って、すごいよね。
    名状しがたいわ。笑

    ゾワゾワさせる天才というか…。

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2018/12/08(土) 19:48:45 

    「だって私、あの人を追いかけてる私が好きなんだもん」

    この最後のセリフ、初めて聞いたときは「え?自己愛?」って冷や水を浴びせられた衝撃だった。「愛する彼の為に一生を捧げた健気な女性」ってメロメロの少女漫画のヒロインこそ恋愛系にはふさわしいのにって憤慨した当時15歳の自分。でも歳とってみると好きな人に全てを捧げるなんて正直無理だなって思った。捧げてるように見えて実は全部自分の為みたいな。それがすごくリアルな恋愛、女性像を表してると思う。

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/08(土) 19:59:48 

    早すぎる死だった
    東京オリンピックに携わって欲しかったな
    独特の世界観を持っていた人だったね
    平沢進の音楽もぴったりだった
    もっと色んな人に知ってほしい!

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2018/12/08(土) 20:16:37 

    たしか大友克洋のアシスタントやってたんだよね?

    絵コンテとかすごく緻密で見応えあるよ!

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/08(土) 20:22:01 

    私の千年女優の解釈は、
    結局叶う事はなく一見、側から見たら悲恋と思うような恋かもしれないけど(報われない人生だったと思われるかもしれないけど)
    そんな人生を最後の最後で丸ごと肯定する、なんて素敵な言葉だ!と思った。
    これは恋をテーマとして描かれてるけど
    なにも恋だけに当てはまる訳でなくそれが夢や目標に変わったとしても…。
    文章が下手過ぎて上手く表せない( ; ; )
    今さんのDVD全て持ってて、亡くなった時は身内以外の遠い存在で唯一、大泣きした程のファンです!

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/08(土) 20:35:26 

    見始めると止まらない!

    千年女優とパプリカが特に好きだけど、「めくるめく」って表現がぴったりな構成、演出、作画等々。

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/08(土) 20:39:55 

    なんだかんだ言ってパーフェクト・ブルーが一番面白いと思う
    タチの悪い空想と現実が入り混じって、今自分が何を見させられてるのか混乱してくる感じが、気持ち悪いけどたまらない

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/08(土) 20:56:36 

    パプリカ好き!
    行進のシーンは音楽も合わせて鳥肌立った。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/08(土) 21:22:37 

    >>49
    若い頃に見たけど、改めて見直すと感想が変わるよね
    自分の人生を肯定できるか?と自問自答したくなる

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/08(土) 21:39:04 

    物の配置とか、画面構成には
    色々意味が隠されていると
    聞いた事あるけど、
    解説がまとまっている本とかないかな

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/08(土) 21:42:09 

    あー、やっぱ同じこと思った人いたわ
    パプリカは
    ビューティフルドリーマーに話しが似てるよねあれ

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2018/12/08(土) 21:42:16 

    がるちゃんで今監督のトピが立つとは!!
    人には言いにくいけどアニメ映画の中でパーフェクトブルーが一番好きです!なぜかは自分でもよく分からない…笑 鬱アニメが好きだからかな?とにかく好き。でもあのオタクだけはキモすぎてまともに見れない。
    記憶を消してもう一度観たい作品。

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2018/12/08(土) 21:56:37 

    >>58
    原作 筒井康隆

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2018/12/08(土) 21:56:56 

    パプリカの曲何回も聞いてるよー。

    笑い飯の西田にそっくりだったよね。インタビューとか見てると人当たり良さそうです優しそうだった( ´ー`)

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/08(土) 21:57:53 

    キャラクターデザインも日本でも海外でも受けそうなよいバランス。
    声優に関してどうのとか言われない感じだよね。
    アニメというか映画ファン向けだから。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2018/12/08(土) 21:58:12 

    名前忘れたけどホームレスのクリスマスの映画も好き!


    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/08(土) 22:04:37 

    >>60
    だから何?筒井康隆の小説よりも
    うる星やつらのが前だよ?
    原作があったら話し似ててもいいてどんな理屈よ?

    +0

    -11

  • 65. 匿名 2018/12/08(土) 22:27:27 

    どうやら自分はここと他トピを間違えて誤爆してきたらしい…
    熱く語ったのに恥ずかしいわー少年バットに殴って欲しいわー

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/08(土) 22:37:25 

    夢みる機械は平沢進が曲担当する約束をしてたんだよねー
    見てみたかったなあ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/08(土) 22:38:13 

    >>65
    疲れているんだよ!
    休みなよ…休みなよ…

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/08(土) 22:39:53 

    絵が綺麗だったり、動きが上手かったりするアニメ監督は他にもいるけど、それらのクリエイティブなセンスに加えて大人の知性もある今監督は、本当に貴重な存在だった。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/08(土) 22:43:52 

    東京ゴッドファーザーズは後半の畳み掛けるような奇跡の連続が好き!
    エンディングのNo9も好きな曲になった

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/08(土) 23:24:52 

    かなり人を選ぶ作品が多いけど東京ゴッドファーザーズは割と万人向けと思う

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/08(土) 23:40:52 

    妄想代理人のOPが好き
    気持ち悪いほどの笑顔と曲の妙な明るさがたまらない

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/08(土) 23:49:36 

    >>71
    私も大好き!
    これこそ中毒性のある、というんだろなー、て感じ。
    今さんは直接的ではない不安感やきみわるさの描写のセンスも凄い。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/09(日) 00:41:35 

    今敏作品は江守徹の使い方が良いなーと思う

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/09(日) 01:45:01 

    この人の遺書?遺言?を読んで涙しました。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/09(日) 03:49:51 

    >>49

    結局、「わたしが、わたしが」の凡夫凡人レベルから
    その上の高みに登れる人は少ない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/09(日) 05:58:07 

    >>71
    記憶違いだったら悪いけど
    それも予算なくてあのopになったとかだっけ?爽快な曲なのに歌詞は凄いしその上みんながずっと笑ってて、opだけでもうひとつの作品だよね。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/09(日) 08:40:25 

    去年、亡くなったけど原節子さん拝見した事がある。お年を召しても綺麗すぎて、黒澤明、小津安二郎のファンだからすぐわかった。
    千年女優は初めて見た時から原節子さんがモデルだろうな…って思った。

    あと、比較的ダークな作品も多い中で東京ゴッドファーザーズは楽しいよね😃
    3人のバランスが良い‼️

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/09(日) 11:33:42 

    妄想代理人のOP、私も好きだな〜
    月ちゃん、目が笑ってないのがまたw
    「ラーイヨーラライヨラ空に見事なキノコ雲」の所は特にインパクトがあるかも

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/09(日) 14:03:18 

    千年女優しか観たことがないのですが大好きです!
    平沢進さんの曲も大好きです。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/09(日) 17:48:16 

    パプリカを今年の爆音映画祭で見て感動した!
    平沢進もその時知って、すぐ、ライブに行ったよ!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/10(月) 01:36:25 

    今監督のトピ嬉しい
    今監督が描いた漫画持ってます
    漫画の絵も細かいけど絵コンテも綿密に描いてて衝撃を受けた思い出
    今敏監督を語りたい

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード