ガールズちゃんねる

フリック入力のコツを聞きたい人のトピ

121コメント2020/05/15(金) 18:53

  • 1. 匿名 2020/05/14(木) 23:46:59 

    今までトグル入力でしたが、フリック入力を練習中です。検索やLINE、ガルコメはフリック入力で打てるようになりましたが、入力ミスがあったり、急いで調べたい時にはトグル入力に戻ってしまいます。
    目標はフリック両手打ちです!

    +35

    -2

  • 2. 匿名 2020/05/14(木) 23:47:58 

    片手フリックです。
    目を閉じても大体文字打てますよ。

    コツはなんだろう?
    とりあえずひたすら練習することかな?

    +97

    -5

  • 3. 匿名 2020/05/14(木) 23:48:01 

    いっぱい練習して慣れるしかない。

    +84

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/14(木) 23:48:05 

    練習あるのみ

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2020/05/14(木) 23:48:07 

    とにかく数をこなすしかない。。

    +56

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/14(木) 23:48:16 

    慣れ。

    +16

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/14(木) 23:48:27 

    二級カンガルー

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/14(木) 23:48:40 

    慣れるのみ、かな

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/14(木) 23:48:51 

    習うより慣れろ
    だね。

    +20

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/14(木) 23:48:51 

    慣れだと思う
    フリック入力ゲームである程度慣れたよ
    FFのやつだった

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/14(木) 23:49:16 

    チャットでもしたいの?w

    てかフリックはひたすら慣れるしか無いんじゃない?

    +8

    -13

  • 12. 匿名 2020/05/14(木) 23:49:29 

    両手は韓国人のイメージ
    文字の作りが違うからかな
    慣れれば片手でも楽に出来る様になるよ

    +1

    -48

  • 13. 匿名 2020/05/14(木) 23:49:31 

    練習あるのみかな。
    でもフリック入力すら面倒な時は、音声入力してる。楽だよー。

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/14(木) 23:49:41 

    圧倒的にフリックの方が早いですよね

    +70

    -2

  • 15. 匿名 2020/05/14(木) 23:49:42 

    ポケベル時代の人なら何となく直ぐに出来ると思う

    +12

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/14(木) 23:49:44 

    幼稚園のお母さん
    年配は連打、若いママはフリック
    もれなく自分も連打
    やっぱり練習しかないかー

    +120

    -4

  • 17. 匿名 2020/05/14(木) 23:49:56 

    ひらがなはすぐ覚えられたけどアルファベットがなかなか覚えられなくてイライラする😂

    +26

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/14(木) 23:50:48 

    私ずっとキーボード打ちだわ…
    フリックが全然うまく出来ず何度も断念してるけど、絶対フリックが早いよね。
    練習しようかな

    +127

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/14(木) 23:52:16 

    慣れだよ
    でも入力は間違ってなくても予測変換でおかしなことになる

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/14(木) 23:52:59 

    アラサーで連打ってやばい?

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/14(木) 23:53:29 

      う
    い あ え
      お
    フリック入力ってこれ?

    +232

    -3

  • 22. 匿名 2020/05/14(木) 23:53:29 

    フリック両手打ち。
    結構すぐ慣れたけど、今のスマホ反応悪くてスイスイ打てない。

    +10

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/14(木) 23:53:35 

    フリックだけど、両手使いは絶対無理だわ私…早い人はホント早いよね

    +53

    -2

  • 24. 匿名 2020/05/14(木) 23:53:56 

    iPhoneの場合はカスタマイズして地球儀マークを消す設定にするとフリックがやりやすいそうですよ

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/14(木) 23:55:02 

    >>12
    日本人の私だけど、手が小さいから両手で入力する

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/14(木) 23:55:57 

    上下左右どこに何があるのか、覚えたら後は慣れかな。

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/14(木) 23:56:41 

    >>24
    詳しくお願い致します

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/14(木) 23:56:47 

    指が覚えるまで練習かな。

    iPhoneが日本に入ってきてすぐスマホに変えたんだけど、その頃こんなにたくさんアプリなくてさぁ。
    ゲームもなんか、面白くない単純なゲームで、フリック入力練習アプリ入れてひたすら練習したら、高校生の姪っ子に「打つのはやっ!」と言われるくらい早くなったよ!

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2020/05/14(木) 23:56:50 

    母音の入力方向は全部同じだから、そんなに難しくなくないかな?

    例えば、いきしちには全部左にフリック。

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/14(木) 23:57:53 

    間隔広いと間違えやすくて、片側に寄せて小さくして片手で打ってるよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/14(木) 23:58:22 

    アルファベットもフリックだけど、慣れると楽よー

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/14(木) 23:58:53 

    >>5
    なんかイヤらしい表現

    +1

    -19

  • 33. 匿名 2020/05/14(木) 23:59:31 

    両手フリック入力してもう12~3年経つけど、1番成長するコツはフリック入力のみに設定することだと思う。
    iPhone初代が発売された時、iPhone持ってたら「なにそれ携帯?」って何回も聞かれたけど、わたしがiPhone買ったきっかけは街で見かけた両手フリックめっちゃ早い人に感動して私もやりたい!と思ったから(笑)

    +9

    -10

  • 34. 匿名 2020/05/15(金) 00:00:11 

    >>12
    手が小さい上にスマホのサイズがデカいから、たまに両手で打つよー。片手でもいけるけど、安定するんだよね。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/15(金) 00:01:03 

    設定でフリックでしか入力できないようにしたら割とすぐに慣れたよ!がんばれ〜

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/15(金) 00:02:33 

    >>12
    英語圏の人もそうじゃない?

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/15(金) 00:03:11 

    >>27
    こういうの

    iPhone歴2年の僕が送る、真に快適なキーボード設定 | NICOA
    iPhone歴2年の僕が送る、真に快適なキーボード設定 | NICOAjimon.info

    どんな記事? キーボードをより快適に使う細かな設定をまとめてご紹介 地球儀を大きくする、フリック入力のみにする、いらないキーボードを消す、オススメのカスタムキーボードの4点を紹介しています どのアプリを使っても、必ず目にする「キーボード」。 ここをうま...

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/15(金) 00:04:05 

    むしろ連打の方が難易度高くないか?
    時間もかかるし…

    +50

    -4

  • 39. 匿名 2020/05/15(金) 00:04:45 

    ガラケーにどっぷりはまってた世代だから、スマホにした時はフリック入力なんて絶対無理!!!って思ってたけど、いつの間にか普通にできてたわ。
    このトピ見て『あれ、私は何入力だっけ?』ってわざわざ確認しちゃったくらい(笑)
    やってりゃそのうち絶対できるよ!!

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/15(金) 00:05:32 

    今まで片手フリックだったけどやっぱり両手の方が早いかな?

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/15(金) 00:05:36 

    人狼ジャッジメントで相当なれた

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/15(金) 00:06:09 

    iPhoneにもともと入ってるキーボードは感度調整ができないのが不便。反応鈍い時ない?キーボードアプリは変換候補がアホだし。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/15(金) 00:07:45 

    アラフィフのおばちゃんだけど、日本語はすぐできるようになった。両手打ち。
    でもアルファベットはキーボード打ち。
    英語は本当はスワイプ入力が便利なんだけど、日本語フリックで英語をスワイプにしてくれるアプリがない…。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/15(金) 00:07:52 

    iPhone出始めの頃ショップでは今までのガラケーとは違いメアド等移行してくれなくて家にパソコンもなかったから
    気合の友人知人の名前からメアド全て手打ちで登録した苦い思い出w
    でもそのおかげでフリック入力習得しましたw

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/15(金) 00:08:57 

    フリック入力しかできないように設定してとにかく慣れるしかないね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/15(金) 00:09:37 

    初めてiPhoneにしたときは紙に書いて練習した(笑)

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/15(金) 00:10:55 

    >>20
    32歳、連打です!

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/15(金) 00:11:03 

    ちょいトピズレごめんなんだけど、最近のiPhoneの文字入力系全般使いづらい気がするの私だけ?
    シークバーとか動かしづらいし、予測変換も日本語不自由でイライラしてしまう。
    ユーザー辞書に登録したわけでもないのに意味不明な予測変換がトップに躍り出てくるし…こういうのさえ無ければiPhone最高なんだけど。
    どうやったらがいこつを志々雄真実と変換するのよ
    フリック入力のコツを聞きたい人のトピ

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/15(金) 00:11:46 

    フリック入力覚えたらめっちゃ楽

    ただ最近のiPhoneの変換のバカさ加減にイライラしているよ…
    それを間違えてますよ、ってガルちゃんで指摘されるのも。間違えてんの分かっとるわい!ってなるw

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/15(金) 00:12:20 

    フリック入力練習用のアプリで練習して、その後スマホの入力をフリック入力しか出来ないように設定したら自然にできるようになりましたよ。慣れるまでイライラしたけど、今なんてほとんど入力画面見なくて打てるようになりました

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/15(金) 00:12:20 

    母音が同じ位置にあるから。それが身に付けば早くなるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/15(金) 00:15:00 

    押してスッ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/15(金) 00:15:33 

    今年70歳の母はスマホにしてから数年ずっとフリック入力してる、ラインも返すの早いよ
    慣れだと思う

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/15(金) 00:16:02 

    >>10
    これですよね!私も昔やってたけどサービス終了しちゃいましたよね…
    ただのゲームじゃなく役に立つからお気に入りだったのになー
    フリック入力のコツを聞きたい人のトピ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/15(金) 00:16:40 

    キーボード打ちのが早く打てるからフリック使ったことない・・・

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/15(金) 00:19:17 

    かなフリックはいけるけど、アルファベットが無理です。でもフリック入力しかできないようにしてる

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/15(金) 00:21:40 

    フリックに慣れたらもう何回も打つの面倒になるよ

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/15(金) 00:25:17 

    最近iPhoneの予測変換日本語不自由だよね。
    LINEとか送信してから誤字脱字に気付いてもどかしい。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/15(金) 00:28:09 

    どんなに頑張っても変換のときに違うとこ押しちゃって誤字になる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/15(金) 00:37:45 

    フリックって何?って調べてたけど、私はスマホデビューした時に習得した…慣れなかったけど慣れたら楽。そして、設定をフリックのみにしておけば、連続した言葉「まま」とか「88」とかが1秒待ったり改行押さずに打てると先程知りました!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/15(金) 00:38:13 

    慣れたらトグル入力のやり方忘れちゃったよ…

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/15(金) 00:40:18 

    フリック入力難しいよ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/15(金) 00:42:10 

    キーボードの人は両手よね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/15(金) 00:42:37 

    >>48
    iPhoneでやってみたけどその変換候補出てこなかった

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/15(金) 00:44:58 

    ドモホルンリンクルのCM、入力の早さが信じられない

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/15(金) 00:47:25 

    >>38
    ガラケー世代なものでして…

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/15(金) 00:48:39 

    >>12
    女子高生とかみんな両手だけど

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/15(金) 00:51:38 

    >>20
    33歳連打です!!

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/15(金) 00:52:51 

    とりあえず使い出したらいつの間にか体が覚える
    使わないと始まらない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/15(金) 01:00:04 

    >>67
    よく両手で打てるなと思うわ。
    片手でも問題ないけど。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/15(金) 01:05:00 

    私、始めから自然とできたよ✌️
    考えてやってるから難しいのでは
    基本の動きだけ覚えておけばいいと思うけど
    ただ、入力ミスはよくする
    ミスしてもどうでもいいじゃん

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/15(金) 01:06:57 

    >>70
    両手って難しいことなの?
    だったら自分て器用なんだな
    ありがとう

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/15(金) 01:15:29 

    ガルちゃんフリックトピで練習したけどそれまでの癖と混合して、より複雑な入力の仕方になったから責任とって欲しいです。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/15(金) 01:15:46 

    パソコンのキーボードは楽だけど、スマホのキーボードは小さくて嫌いだわw
    かといってフリックもミス多いんだよなぁ
    だからをだこらって打ったりするのが多いよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/15(金) 01:22:39 

    スマホに変えた時から
    フリック入力…

    もう8年ぐらい
    便利だよね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/15(金) 01:58:47 

    >>68
    若い人!頑張ってよ。アラフィフおばさんの私でもフリック入力よ!

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/15(金) 02:04:09 

    電車で隣にJKと同世代くらいの派手目なオネーさん座って、JKはフリックオネーさんはカツカツ式(ガラケーポチポチ型)の入力で、今までガラケー型の入力してたけど、フリック入力に変更したよねそこで
    オネーさん、別にガラケーじゃなかったのよ
    入力早かったけど、やっぱりフリック入力かなって思った

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/15(金) 02:04:18 

    スマホでかいから結構横に動かさないと誤字る
    あ、た、ま行はやりづらい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/15(金) 02:05:18 

    私もできなくて、iPhoneのキーボードの設定をフリックのみにして強制的にせざるおえなくしたら
    慣れてできるようになった

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/15(金) 02:11:00 

    >>78
    入力画面だけ小さくならん?
    やってたらごめん

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/15(金) 02:12:38 

    >>54
    これこれ!おせわになったー
    初見の文字列じゃないから頭に入りやすいし

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/15(金) 02:14:52 

    いまためしにうってる。なう



    おそ。笑

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/15(金) 02:20:52 

    >>17
    私も日本語はフリック、ローマ字は連打だ。
    何でだろうw

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/15(金) 02:21:13 

    >>80
    え?!なるんですか?
    iPhone8なんだけど知らなかった!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/15(金) 02:30:58 

    たまにめちゃくちゃ打つの早い奴いるよね
    姉もそう
    慣れてる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/15(金) 02:33:54 

    毎日フリック入力練習して2ヶ月くらいで完璧に出来るようになったかな
    練習あるのみだと思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/15(金) 02:50:00 

    練習アプリあったと思うから頑張ってください

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/15(金) 03:09:43 

    >>55
    最高二回タップするとか効率悪すぎ

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/15(金) 03:14:57 

    >>14
    うん。
    私も初めてフリック入力したとき
    「コレ、便利。」って感動した。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/15(金) 03:35:36 

    私ポケベル世代のおばちゃん
    もちろんフリック入力
    でも旦那10歳年上なんだけど、連打入力なんだよね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/15(金) 03:38:27 

    >>21
    それがフリックか!
    じゃ連打とかトグルとかは?
    うちの娘は両手(親指)でババババババっやってるわ…そんなんで打てるん?て思うけど
    親の私はそのフリックだわ右手中指で

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/15(金) 03:43:55 

    >>74
    日本人以外はキーボード入力で小さいキーをチマチマ押してるんだよね?
    しかも外人は指が大きいからますます大変そうだ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/15(金) 03:50:50 

    既存のIMEじゃなくてgoogle日本語入力にしたほうがいい
    上下左右にフリックしたらどの文字が出るのか表示されてるから分かりやすい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/15(金) 03:53:31 

    ガラケーで連打はノールックでも間違えないから便利だったけど、スマホに変えたらただただ疲れるし指が連打しきれず横にズレたりして不便だから連打できないように設定してフリックだけでやって慣れたよ。
    両手ではやらないけどLINEで盛り上がった時にチャットみたいにポンポン送るのは問題ないぐらいの早さで打てるようになった。
    慣れるしかないからガルちゃんやSNSでフリック入力だけで文字を打てばいいと思う。
    ゲームのコントローラーみたいに体で覚えて考えなくても操作できるようになると意外とキーをあまり見なくても打てるようになる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/15(金) 05:23:03 

    フリック入力してる人ってiPhoneの設定変えてますか?
    初期設定だと反応遅すぎて良さがわからない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/15(金) 05:23:57 

    きわ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/15(金) 05:24:15 

    パソコンと同じで使っていたら自然と覚えるから練習あるのみ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/15(金) 05:31:52 

    >>84
    ※コピペ※
    どうして、キーボードが小さくなってしまうのか
    ●iPhoneの場合

    私もよくやってしまうのですが、iOS11以降バージョンには、「片手キーボード」機能が搭載されています。
    iPhoneユーザーで「キーボードが小さくなってしまった」とお悩みの方は、意図せず、この機能をオンにしてしまっていることが多いです。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/15(金) 05:32:53 

    >>93
    XPERIAだからそれは問題ないかな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/15(金) 06:06:58 

    い とか きのような2つめの文字だけ暗記したw
    あー難しい!!

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/15(金) 06:25:54 

    フリック難しいならATOKのフラワー入力がいいかも。有料ですがATOK便利でした

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/15(金) 06:28:00 

    気づいたら慣れてたから難しいとか考えたことなかった
    でもアルファベットは全く使ってない、覚えた方がいいかな?

    トグル入力が苦手でガラケーはポケベル入力してた

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/15(金) 06:36:04 

    >>20
    30連打です!今も連打しました!笑

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/15(金) 06:57:55 

    沢山ガルちゃんやって練習する笑

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/15(金) 07:28:12 

    >>16
    私はその中間だわ!連打とフリックの二刀流。
    う、え、お、だけフリックで、い、は連打になる。

    指が短いのか左にスライドできない。笑

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/15(金) 07:46:22 

    >>16
    しょうがないよ、電話のダイヤル回して育ち、ボタンを1個1個押してた世代だよ…

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/15(金) 07:57:52 

    >>17
    アルファベットはパソコンのキー配列にすると楽よ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/15(金) 08:26:27 

    ひらがなはフリックできるけど、アルファベットは連打じゃないと打てない

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/15(金) 08:30:22 

    >>16
    慣れればフリックが楽で早いんだろうけど
    何度フリックを挑戦しても
    まだ慣れない状態だと
    急いでる時とかもどかしくて
    連打の方が早く打てるから戻ってしまうの繰り返し😥

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/15(金) 08:31:39 

    >>48
    予測変換がバカになったら予測変換リセットみたいなのがあるから一度したらなおるよ!
    私のiPhoneも予測変換バカになってググったら出てきたのでやってみたらなおった!
    設定のところからした記憶なんだけどもし良ければ調べてみてください。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/15(金) 08:44:39 

    普通のキーボード入力(ローマ字)しかできない

    こんにちは だとさ

    キーボード konnnichiha

    フリック?
    「こ」は、「か」の所だから かきくけこだから下ね
    「ん」は、なんだっけ?「わ」か…表示され上ね
    「に」は、なにぬねのだから「な」だっけ?おお左ね
    「ち」は、たちつてとだから「た」・・・・
    こんな感じで、イライラしてだめだー

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/15(金) 08:45:42 

    文字の左右右左がわかりにくい…

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/15(金) 09:00:03 

    文字の左右右左がわかりにくい…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/15(金) 09:43:07 

    フリック入力し続けるしかないよ。
    どんなに急いでてもフリック入力にする。
    私も最初はのろくてイライラしたけど、もう慣れた。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/15(金) 09:49:16 

    逆にスマホでフリック以外で打ってる人びっくりする!
    打ちにくくない?
    10年前にスマホに変えた時からずっとフリック入力してるよ〜

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/15(金) 10:57:28 

    >>16
    28歳、小1と2歳児の母ですが連打です。
    中学からガラケーを持ち、もう連打でしか入力出来ません笑
    周りがスマホに変わってフリックできるようになる頃、私は上の子の育児でスマホどころじゃなかったです。
    SNSもラインしかしていません。
    そして家ではガルちゃんもiPadなのでパソコン同様ローマ字打ちです。
    余計にフリック打ちに慣れる環境にありません笑
    私より年上のママ友の方がスマホ使いこなしてる…

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/15(金) 11:33:31 

    google日本語入力をインストールするのも考えてみては?
    キーボードに文字が振ってあるので分かりやすいよ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/15(金) 11:49:49 

    >>64
    自演でしょって思われるのも無理ないんだけど、なんでこれ出てくるんだってスクショしといたやつだからユーザー辞書に登録なんてしてないし、私も2回目以降は出てこなかった。
    こういう現象結構あって、本来の言葉と全く関係ない意味不明な予測変換て大体一回ぽっきりなんだよね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/15(金) 12:38:43 

    >>83
    私もだw
    アルファベット使う頻度ってかな入力に比べて低いからかな?
    33歳なんだけど若い頃はガラケー両手で早打ちとかしてる世代で、スマホに変えたのは20半ばだったからもう慣れないと思ってたけど気付いたらフリックになってた
    もう考えずに出来る
    だけどアルファベットは連打
    慣れなんだろうなぁと思うけどアルファベットってそもそもかな入力みたいに1つのボタンに5つもないね
    左か上、多くて右までしか使わないから慣れるの早いかな?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/15(金) 16:34:31 

    >>1
    ほぼフリックだけど「いきしちにひみゆりを」とかのダブルタップまでならトグルが混ざることがあるんだけど、混合の人っている?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/15(金) 18:53:04 

    キーボードでフリックのみにしかできないやり方があるからそれにして文字の位置を覚えるかな。
    10年スマホだけど未だに文字の位置がわからない時は文字を長押しして上がなんの文字か把握してから打ってるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。