ガールズちゃんねる

2000年代の芸人ブームを語りませんか

102コメント2020/05/15(金) 08:47

  • 1. 匿名 2020/05/14(木) 20:44:15 

    エンタの神様は毎週欠かさず見てました
    芸人ブームすごかったですよね

    +42

    -5

  • 2. 匿名 2020/05/14(木) 20:44:50 

    なんでだろ~

    +17

    -1

  • 3. 匿名 2020/05/14(木) 20:44:57 

    2000年代の芸人ブームを語りませんか

    +70

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/14(木) 20:45:25 

    ゲッツ!

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/14(木) 20:45:50 

    くだらない小物減塩ばかり芸人

    +10

    -5

  • 6. 匿名 2020/05/14(木) 20:45:53 

    >>2
    テツandトモ

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/14(木) 20:46:05 

    オンバト、はねトび、エンタ、イロモネア
    よく観てた。
    ロバート、インパルス、ドランクドラゴン好きだった。

    +53

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/14(木) 20:46:12 

    エンタはTVでそう言って作ってただけで
    実際そんなにブームじゃなかったよ

    私は知らん世代だけど多分ボキャ天とかの時の方が凄いブームだったと思う

    +31

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/14(木) 20:46:18 

    コント仕掛けのスペシャリスト

    ボケとツッコミの科学反応
    は覚えちゃった!

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/14(木) 20:46:21 

    はんにゃ、フルポン、しずるの番組あったよねww

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/14(木) 20:46:25 

    オンバトはビデオ撮って覚えるほどみてたなー!

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/14(木) 20:46:34 

    好きだった〜!
    2000年代の芸人ブームを語りませんか

    +54

    -2

  • 13. 匿名 2020/05/14(木) 20:46:38 

    そんなの関係ねえ!はい!おパピ!

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/14(木) 20:46:42 

    しくじり先生でタイムマシーン3号も言ってたけど
    オンエアバトルで強かった芸人ほど売れなかったイメージ

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/14(木) 20:47:00 

    ワンナイ世代!

    ゴリエ
    轟さん

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/14(木) 20:47:03 

    にしおかすみこだよ~

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/14(木) 20:47:11 

    桜塚やっくん
    寂しいです

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/14(木) 20:47:16 

    レッドシアター??

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/14(木) 20:47:21 

    今人気の第七世代とやらより面白かった

    +45

    -5

  • 20. 匿名 2020/05/14(木) 20:47:29 

    baseよしもと
    ロザンとキングコングのキャーキャー人気凄すぎて、ブラマヨとかチュートリアルが全然賞レースも駄目でくすぶってたよね

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/14(木) 20:48:29 

    パペットマペット面白かったよ

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2020/05/14(木) 20:48:41 

    >>8
    確かにボキャ天はすごかったけど
    ボキャ天はボキャ天だけで他のお笑い番組が続かなくて
    ホント一過性のブームで直ぐ終わった部分で
    2000年代のブームのほうが凄いと思う

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2020/05/14(木) 20:49:07 

    >>18
    バナナボーイズ
    ホテル三日月~

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/14(木) 20:49:23 

    ワイルドだろう!

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/14(木) 20:49:38 

    ロンハー全盛期
    2000年代の芸人ブームを語りませんか

    +47

    -2

  • 26. 匿名 2020/05/14(木) 20:49:42 

    (今の渡部健は置いといて)
    アンジャッシュのスレ違いネタ?好きだったなぁ。。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/14(木) 20:49:56 

    爆笑レッドカーペット好きだったな。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/14(木) 20:49:57 

    >>3
    みんな可愛いな
    全員デビューしてまだ2年目、3年目とかなのに、スタジオでスタッフが笑うまで何回もコント撮り直して毎回36時間拘束されてたらしい
    そう考えて今YouTubeではねトびのコント見返すと泣けてくる

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/14(木) 20:50:29 

    >>25
    青田さん歌出したよね??

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/14(木) 20:50:53 

    >>25
    ブラックメールの着信音とかダウンロードしてた!笑

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/14(木) 20:51:13 

    >>10
    レッドシアターめっちゃ観てた!

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/14(木) 20:51:45 

    >>3
    板倉の表情がまだ死んでない笑

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/14(木) 20:51:58 

    当時核になってた番組がエンタの神様とか爆笑オンエアバトルだったけど
    結局あとになって考えると
    その2つよりテレ東のやりすぎコージー→アメトーークのコースで
    関西から来た芸人の方が売れたと言うかTVに定着できた気がする

    結局TVで出るにはひな壇の団体芸が上手いほうが売れるんだなと思った

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/14(木) 20:52:55 

    殆ど生き残ってる
    ほんと凄い世代
    2000年代の芸人ブームを語りませんか

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/14(木) 20:53:28 

    ひろしです…

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/14(木) 20:53:37 

    >>15
    大好きだった!
    2000年代の芸人ブームを語りませんか

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/14(木) 20:53:39 

    楽しかったし、芸人好きなんだけど、当時は優秀な人材が芸人に流れすぎてたような気がする。
    そしてテレビにいいように使われた感。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/14(木) 20:54:12 

    >>14 
    言われてみれば
    飛び石連休、磁石(島田秀平)、江戸むらさきとか面白かったのに全然パッとしなかったな

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/14(木) 20:56:39 

    >>33
    全く興味がなくて知らないけれど、下の右から2番目の人以外は誰かわからない。

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2020/05/14(木) 20:56:47 

    >>34
    真ん中陣内?
    関西ローカルかな?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:00 

    爆笑レッドシアター面白かった

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:03 

    >>34
    ここに西野がいるのがいいな
    今は好き勝手やってるけど、しっかりお笑いの波に揉まれてきたんだな〜って

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:15 

    笑いの金メダル見てた
    ヒロシとかスピードワゴンとか柳原可奈子とかかな

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:27 

    笑いの金メダル覚えてる人いる?

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/14(木) 21:02:57 

    >>33
    左からブラックマヨネーズの二人
    黒田(この人だけは事件起こして大阪から出られなくなった)
    でケンコバ一番右がチュートリアルの福田

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:31 

    世代違うかもしれないけど笑う犬の生活は熱心に見てた!次の日学校に行ったら友達と真似してたなー。
    ホリケンが好きだった…
    ああいうのって女性は絶対女優かアイドル枠あるよね

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:41 

    >>3
    おせち♪
    おせち♪
    おせちんこ♪

    ぽ、とは言ってないやん。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:00 

    >>38
    島田秀平居たんだ
    すっかり忘れてた今や占いのイメージだし

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:04 

    >>38
    江戸むらさき見た目的にも華あったのにだめだったねー
    事務所の力もあるのかもだけど

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:55 

    途中でメンバーが飛んでも全員で帰ってくるのを待ったり、次々とメンバーが入籍する度にお祝いしたり、実家に皆んなで突撃したり…
    芸人なんだけどずっと高校生!みたいな仲間感が好きだったし、皆んながどんどん成長していくのを見ている感じが個人的に好きだったんだけど
    舞台裏は壮絶で、拘束時間も長いし仲悪くなるのも仕方ないかなって切なくなった
    2000年代の芸人ブームを語りませんか

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:03 

    一発屋の全盛期

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:31 

    ジャイケルマクソンとか見てたなあ〜

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:56 

    >>29
    持ちギャグだった「ジーザス」だよね
    小室哲哉が過去のボツ曲を提供してくれたんだっけ

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/14(木) 21:06:45 

    >>34
    右下、テンダラー浜本に見えるけどブラマヨ吉田だよね
    その左は徳井?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/14(木) 21:13:36 

    >>50
    堤下がはねとびでプロポーズして結婚したのは驚いたな。
    しかも堤下の子供が生まれる瞬間に板倉立ち会ってたよね。
    どんなに仲良いコンビでもなかなか相方の子供が生まれる瞬間に立ち会えないよねw
    今じゃ考えられないなあ。
    2000年代の芸人ブームを語りませんか

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:49 

    >>54
    自己レスです
    テンダラーも旧名で出てたっぽいから浜本かも(笑)

    陣内の頭の上と左下の見切れてる人は誰だろ?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/14(木) 21:16:15 

    ロザンは宇治原が東京でクイズ芸人として売れるとは思わなかった
    東京で売れるなら菅ちゃんだと思ってた

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/14(木) 21:18:45 

    >>3
    今テレビで見るのはロバートだけだな

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/14(木) 21:19:51 

    >>56
    陣内の頭の上はテンダラーの白川さん
    左下見切れてるのはキングコング梶原

    マジっすか大好きだった〜
    あの頃のbaseはほんと黄金期だった!

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/14(木) 21:19:53 

    >>55
    この赤ちゃんが生まれる瞬間を見ちゃったからこそ、家族のためを思って板倉は堤下のことを何度も叱りつけてきたのかと思うと悲しいね…
    しかもあの不祥事で堤下離婚したし

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/14(木) 21:21:03 

    >>39
    なぜこのトピに?www

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/14(木) 21:22:15 

    品川庄司人気あったよね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/14(木) 21:22:40 

    >>58
    それぞれの道を歩んでるって感じだよね
    YouTuber、実業家、小説家、料理、ボクシング、主婦、俳優…
    何だかんだ皆んな充実してそう

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/14(木) 21:23:07 

    >>59
    おー、ありがとう!
    白川さん、この頃みたいに痩せたらカッコいいのになー

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/14(木) 21:25:15 

    ロザンとキングコングとランディーズのユニット好きだったな〜
    シングルCDとアルバム今も持ってる
    ランディーズは解散しちゃったね

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/14(木) 21:25:36 

    >>3
    こういう若い芸人の
    「俺ら最強の絆で結ばれた仲間たち!」
    みたいなコンセプトのお笑い番組
    多くなかった?
    (はねとびは実際はギスギスしてたようだけど)
    こういうのいつからだったんだろう。
    めちゃイケ、というかめちゃモテからかな?

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/14(木) 21:29:49 

    深夜にやってた「パワープリン」観てた人いる?
    あれでチョコプラ、横澤夏子が出てきたイメージ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/14(木) 21:31:18 

    なるともほんまに好きやったな~

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/14(木) 21:31:46 

    >>3
    馬場ちゃん大好きだったなぁ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/14(木) 21:31:57 

    ピカルの定理みてた

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/14(木) 21:33:46 

    桜塚やっくん
    東京03
    陣内智則
    タカアンドトシ
    アンジャッシュが好きだった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/14(木) 21:34:50 

    マジっすか懐かしい
    連動したマジっすよって深夜ラジオもあって欠かさず聞いてたな

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/14(木) 21:35:22 

    名前忘れちゃったけれど毎月お笑い芸人の雑誌買い集めてました!陣内推しだったな〜

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/14(木) 21:35:24 

    犬井ヒロシ

    サバンナ高橋

    同一人物だった

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/14(木) 21:35:28 

    ピカルは正直ほとんどの芸人が黒歴史にしたいと思ってると思うw
    特に千鳥、モンスターエンジン、ハライチあたり。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/14(木) 21:37:02 

    ヘキサゴンおもしろかった!
    あれは幻のバラエティ番組になりそうだね。

    お蔵入りだよ。

    +2

    -11

  • 77. 匿名 2020/05/14(木) 21:38:38 

    笑う犬
    マジカルバナナ

    信号のライトが3つあって、
    赤赤青!
    いちごトマト空!

    のやつ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/14(木) 21:39:03 

    はねトびって何だかんだ終わる2、3年前くらいまでずーっと人気だったよね
    秋山、板倉、塚地の功績はすごかった

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/14(木) 21:39:50 

    IQサプリ

    中野美奈子アナウンサー
    美しかったな

    歌もうまかった
    お台場で歌ってた

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2020/05/14(木) 21:39:51 

    >>75
    あの番組でハネたのはピース、ノブコブ吉村、ハライチ澤部、渡辺直美くらいだよね。

    千鳥やハライチ岩井が今みたいな売れっ子になるなんてこのときは思わなかったし。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/14(木) 21:47:31 

    >>65
    私もwestside大好きだった〜❣️
    ランディーズはお互いにうすらぼんやりしたまま解散って感じだったから(気がついたら解散してたみたいな)残念だったね。
    相当売れっ子の3組だった。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/14(木) 21:47:52 

    >>3
    はねトび出てたメンバーはみんな「はねトび辛かった」って言ってるよね。
    終わって良かったんだと思う。
    みんな清々しい気持ちだったんじゃないかな。
    若手が一度もメンバー変わらずに10年以上駆け抜ける番組なんて今後無いよ、すごかった。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:26 

    この時のブームである程度ネタ番組っていうのが根付いた気がする

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/14(木) 21:56:42 

    >>46
    笑う犬はお笑いブームより前だね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/14(木) 21:59:54 

    >>3
    さわやかだったよね〜今のメンバーの変わり果てた姿…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/14(木) 22:06:27 

    >>48
    38だけど島田秀平は号泣ってコンビだったわ
    面白かったんだけど解散しちゃった

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/14(木) 22:09:02 

    レイザーラモン、クールポコ、安田大サーカス、髭男爵
    好き

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/14(木) 22:12:51 

    NHKのオンバト?が好きだったな(^^

    アンジャッシュ好きでした

    アンジャッシュは三回くらいお笑いブームにのったきがする(笑)

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/14(木) 22:13:55 

    >>38
    飛び石連休さんのYouTubeチャンネル。

    頑張ってるんだなあ。



    教習射撃 - YouTube
    教習射撃 - YouTubewww.youtube.com

    マタギになる為に今、銃の所持許可を今もらおうとしてる最中です。 既に第一種銃猟狩猟免状は取りました。 2020年2月に講習修了証明書をもらって 4月に行った教習射撃の模様になります。 初射撃、初実包、初射撃場でテンションが上がっております。 銃の衝撃なのか、...

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/14(木) 22:15:20 

    オンバト懐かしい!!

    三拍子と、流れ星、ルート33が好きだった。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/14(木) 22:28:59 

    オンバトといえばハリガネロックがネタをトチったのが衝撃的で今も忘れられない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/14(木) 22:29:36 

    >>73
    お笑いポポロとお笑いtyphoon買ってた!
    こないだブックオフに売ったけど、1冊2円だった笑
    捨ててもいいなと思ったけど、これはいつか何かの資料になるかもと思って売った笑

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/14(木) 22:34:49 

    >>62
    ギラギラ期からのおしゃクソ事変

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/14(木) 22:36:39 

    >>3
    今の第7世代も日テレの日曜昼の番組?で纏めて出てるけど、俺たちの時代ドヤァ感があって、同じ感じ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/14(木) 23:05:37 

    >>44
    大好きだった!!!!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/14(木) 23:26:09 

    プラン9ていたよね

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/15(金) 00:26:50 

    >>62
    単独行ったな〜。
    単独だとコントなんだよね、私は漫才が観たかった!
    上品川、下品川〜!!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/15(金) 00:39:14 

    中学時代 ワンナイ、水10

    高校時代 はねとび

    学校行ってお笑い好きの友達と話すのはこの番組

    はねとびは深夜の時の方が面白くてゴールデン上がってからどんどん違う方向に行っちゃったのがなんだかなぁー

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/15(金) 01:13:26 

    悲しいときー

    いつもここから
    ピタゴラスイッチ以外で観ないな…
    菊池さんの絵が好きで本二冊持ってるw

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/15(金) 02:20:21 

    >>44
    わらきん!!
    くりぃむしちゅーが司会だったよね?
    ココロバナ?的な歌出してた!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/15(金) 08:16:47 

    >>13
    バカみたい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/15(金) 08:47:31 

    >>27
    私も好きでした!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード