- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/05/14(木) 11:20:32
主は、20代現在彼と同棲中です。
隣人はみな子持ち家族ですがその中の一家族が挨拶フルシカトするのです。
気にしなければよいと言われればそうなのですが、鉢合わせると人を上から下まで見てこちらが挨拶するとガン無視して通り過ぎるという具合です。その母親は子供を横に連れていても平気で無視します。
引越しの際に挨拶したので彼と私が同棲してることは認知されてると思うのですが、彼氏は無視されたことは一度もないそうです。余計に腹が立ちます。
一日中その家の子供の奇声やさらに家の前の道路でボール遊びをしていてこちらは迷惑してるのに何故そんな態度を取られなきゃいけないのかと思います。
主がその母親たちより年下なのでナメられているのでしょうか?またこういう場合は我慢しかないですか?+1113
-36
-
2. 匿名 2020/05/14(木) 11:21:39
騒音は管理会社に言う+1029
-5
-
3. 匿名 2020/05/14(木) 11:21:39
挨拶もできない可哀想なやつだと思えばいい
きっとそんな人周りから嫌われてるよ+1830
-10
-
4. 匿名 2020/05/14(木) 11:21:47
にこやかに挨拶を続けよう
相手と同じレベルに堕ちることは無い+1313
-86
-
5. 匿名 2020/05/14(木) 11:22:13
+186
-4
-
6. 匿名 2020/05/14(木) 11:22:16
はいはい嫉妬嫉妬+16
-156
-
7. 匿名 2020/05/14(木) 11:22:33
無視されたら無視し返すしかない
無視してるってことは向こうは何かしら気に入らないんでしょうけど、気に入らない人からしつこく挨拶されたら相手の神経逆撫でするだけだし、しょうがないよ
変な人は相手にしちゃダメ+1201
-26
-
8. 匿名 2020/05/14(木) 11:22:40
挨拶返さない人ってマジでなんなんだろうね。
隣人ではないけど、マンションの清掃のおじさんに挨拶しても返してくれないから最近は諦めちゃった。+1338
-3
-
9. 匿名 2020/05/14(木) 11:22:44
そんなドラマのワンシーンみたいな事する人本当にいるんだねw+320
-7
-
10. 匿名 2020/05/14(木) 11:22:48
声が小さくて聞こえてないとか?+17
-53
-
11. 匿名 2020/05/14(木) 11:22:52
>>1
印象悪いことした記憶はないの?
マンションは分譲タイプ?+29
-101
-
12. 匿名 2020/05/14(木) 11:23:10
>>1
もし子供の奇声とか注意したら、逆ギレで嫌がらせしてきそうな親だな+715
-4
-
13. 匿名 2020/05/14(木) 11:23:12
こちらは大人な対応…かな。腹立つけどね。
同じ土俵にたてば腹立つ隣人と同じってことになるしね。
どんまい主!主張は間違ってないぞ+459
-6
-
14. 匿名 2020/05/14(木) 11:23:16
してこないので私もしません
+510
-8
-
15. 匿名 2020/05/14(木) 11:23:19
引越すか気にしない。
結婚してないし、子供を介してのママ友にもならないから、適当に遇らわれてるんですよ。
嫌なババアですね。+482
-3
-
16. 匿名 2020/05/14(木) 11:23:24
あー、私もあるよ。
私には無視なのに、他の隣人には自分から挨拶してるの見たことある。
私が可愛いから嫉妬かな?って思うようにして、別に気にしない。
+990
-16
-
17. 匿名 2020/05/14(木) 11:23:38
嫌味ったらしく何度も大きな声で挨拶するんだよ。あえて。そしたら、だんだん向こうが気まずくなって挨拶返してくるから。かえってこないってわかっているけど、あえて笑顔で挨拶するのがコツだよー+27
-45
-
18. 匿名 2020/05/14(木) 11:23:47
挨拶警察がパトロールしてあげるよ♥️+20
-112
-
19. 匿名 2020/05/14(木) 11:23:59
会釈だけにして後はとっとと離れればいいよ+222
-2
-
20. 匿名 2020/05/14(木) 11:24:30
私も主とほぼ同じような感じだけど無視されてもあんまり気にしないや
でも挨拶しないのにうるさいのは通報するかな
挨拶返してたら別に怒らないのも、しないからムカつきが倍増しそう+222
-2
-
21. 匿名 2020/05/14(木) 11:24:31
>>18
おっさん、ウザイ
+63
-1
-
22. 匿名 2020/05/14(木) 11:24:41
彼氏と一緒の時は挨拶返してくれるんですか?+267
-0
-
23. 匿名 2020/05/14(木) 11:24:41
無視でいいんじゃない?
理由が年下とかなら尚更くだらん奴だ。+70
-0
-
24. 匿名 2020/05/14(木) 11:24:54
>>1
私は1度こちらから挨拶してもシカトするなら、
こちらからは挨拶しないようにしてる。
これでノーストレス。+720
-2
-
25. 匿名 2020/05/14(木) 11:24:57
いますよ、そういう奴。
うちの近所のババアもそうで、娘2人も全く挨拶しない。
近所でも悪評の家族。
その娘たちがバドミントンしててうちのベランダの雨樋に羽をひっかけたのに説明もなくそのまま放ったらかし。
すげームカつく。
+381
-1
-
26. 匿名 2020/05/14(木) 11:25:01
放っておいたら?なんか怖いよ主さん+10
-61
-
27. 匿名 2020/05/14(木) 11:25:03
彼氏には挨拶するわけだなら…嫉妬かな?
それか何かの行き違い、誤解されてる、とか。
+71
-8
-
28. 匿名 2020/05/14(木) 11:25:10
え?、シカト!?って言ってやる+180
-10
-
29. 匿名 2020/05/14(木) 11:25:14
>>4
にこやかにできてるかね?
イライラが顔にでちゃってるかもね+116
-5
-
30. 匿名 2020/05/14(木) 11:25:17
>>1
彼氏と同棲→性的にだらしない→毎日セックス→子供の教育に悪い
→子供が懐いたら困る→無視
とか?+89
-99
-
31. 匿名 2020/05/14(木) 11:25:42
分譲タイプのファミリーマンションだったりすると
賃貸人てだけで警戒心出る場合もあるし、
ましてや賃貸人の同棲相手となると余所者感あって
歩み寄ろうとは思わないかも
ただ、挨拶されて無視はしないよね普通
見た目が派手だと偏見持たれたりはするかもよ+202
-17
-
32. 匿名 2020/05/14(木) 11:25:55
>>4
するメリットどこにあるん?+214
-11
-
33. 匿名 2020/05/14(木) 11:25:57
以前のマンションがそうだった。
子持ち同士のコミュニティができてて、自分は子持ちではなかったから挨拶までシカトされてた。
主みたいに騒音に悩んでて管理会社に匿名でバレないように対応してもらったけど、バレたみたいで更に感じ悪くなって住みづらくなったから引っ越した。+187
-3
-
34. 匿名 2020/05/14(木) 11:25:59
腹が立ってもしょうがない
相手は変えられないから+59
-0
-
35. 匿名 2020/05/14(木) 11:26:01
子供の奇声のクレーム入れれば?
迷惑してんのに我慢することないわ
うるさくてごめんなさい🙏位の姿勢は見せてほしいよね+212
-0
-
36. 匿名 2020/05/14(木) 11:26:06
もう会釈だけにする。
心の中で「可哀想な人だなぁ」って思ってから忘れる。+111
-2
-
37. 匿名 2020/05/14(木) 11:26:14
>>17
なんでそこまでして挨拶させたいの…?
なんかかかわりたくないタイプだなと警戒されてるだけでしょ。+164
-16
-
38. 匿名 2020/05/14(木) 11:26:23
いるいる。私の働いている事務所がマンションの一階のテナントだから
他の入居者はそこの住民なんだけど、同年代の女が挨拶しても無視。
明らかに聞こえているのに無視。私もその人には挨拶やめたわ。
見た目のことをとやかく言うのもあれだけど、
太ってて目つきが悪い。いかにもという人。+170
-6
-
39. 匿名 2020/05/14(木) 11:26:29
>>1
子供に向かって挨拶する
子供が返事できたら「ママは挨拶できないのにすごいね~!」
逆上しそうだけどw
てか子供も挨拶できるわけないか+430
-22
-
40. 匿名 2020/05/14(木) 11:26:29
そういうレベルだと思って割り切るのが一番いい
相手するだけ無駄、自分のレベルも下げることになる
わたしの家の隣人も、引っ越した時に外廊下で挨拶したらシカト、引っ越し業者さんのお騒がせしてすみませんみたいな言葉もシカトしてた
反面教師
脳みそレベルが低いんだと思うよ、そういう人って+177
-1
-
41. 匿名 2020/05/14(木) 11:26:35
>>30
彼氏には挨拶してるって+133
-0
-
42. 匿名 2020/05/14(木) 11:26:51
補聴器のチラシでも入れておいてあげたら。+85
-7
-
43. 匿名 2020/05/14(木) 11:27:03
どうせ向こうの言い分は、見えなかった・聞こえなかった・人見知りだから とかって言って、腹立てるこっちが騒ぎすぎみたいな扱い受けるんだからムカつくよね。+102
-6
-
44. 匿名 2020/05/14(木) 11:27:04
あそこの奥さん
挨拶もろくに出来ないのよと
ご近所に触れ回る+35
-27
-
45. 匿名 2020/05/14(木) 11:27:10
自分だったらもう挨拶しない、無駄にイラつきたくない+170
-2
-
46. 匿名 2020/05/14(木) 11:27:11
何回も無視されたらもうしないな。壁に喋りかけてるようなもんだし。+140
-1
-
47. 匿名 2020/05/14(木) 11:27:12
>>1
実はその彼氏と奥さんが
不倫関係とか?+12
-40
-
48. 匿名 2020/05/14(木) 11:27:21
無視ってことは関わりたくないことの現れだから挨拶しないよ普通。
返を求めるものではないし+189
-2
-
49. 匿名 2020/05/14(木) 11:27:29
>>1
私も近々引っ越すんだけどまじで嫌だわ+70
-0
-
50. 匿名 2020/05/14(木) 11:27:57
〇〇ちゃん
こんにちわーと、母親をガン無視してやる+12
-4
-
51. 匿名 2020/05/14(木) 11:27:58
一回でも明らかに無視されたら、もうこちらからは目も合わせないや
だってどうしようもなくない?+102
-1
-
52. 匿名 2020/05/14(木) 11:28:00
普通の人は挨拶されたら返すよ。普通じゃない人のことで悩まなくてもいいよ。+143
-0
-
53. 匿名 2020/05/14(木) 11:28:27
むしろ、関わってこないってことだから無害だよね!
にこやかに挨拶交わしといて陰で…の方が厄介。+77
-0
-
54. 匿名 2020/05/14(木) 11:28:29
五月蝿いんじゃない?
荷物出しっぱなしじゃない?
シャコタン車やマフラー改造バイク所有者
言葉使い悪い?
そのくらいかな…おもいつくのは
それ等やってないならほっとけばよし+57
-1
-
55. 匿名 2020/05/14(木) 11:28:41
>>1
相手があなたに何かしてくるわけじゃないしね
そこにこだわるから問題が生まれるんだよ+69
-3
-
56. 匿名 2020/05/14(木) 11:29:06
>>30
同棲に目くじら立てるババアはいそう
そのくせ男(彼氏)には愛想いいとかタチが悪いな+189
-3
-
57. 匿名 2020/05/14(木) 11:29:19
うちの家の前の私道を通ると便利な場所に分譲が建って、建築時に田舎だし住人さんなら通ってもいいですよ、とは伝えた。
挨拶してくれる家族は沢山いるけど、唯一挨拶ムシの母親がいる。
モヤモヤすることもあるけど、自分が挨拶しないの嫌だし器は大きく!と思っていつも会ったら挨拶はするよ。
その子供も挨拶しないでジロッと見るだけだけど慣れたw+30
-0
-
58. 匿名 2020/05/14(木) 11:29:37
一日中家にいるの?+5
-4
-
59. 匿名 2020/05/14(木) 11:29:43
うちにもいるよ(50代くらいの一人暮らしの女性)
こっちから二回挨拶したけど無視されたからそれ以来してない
でも旦那には笑顔で挨拶するらしい
なんでかね
変なの+117
-2
-
60. 匿名 2020/05/14(木) 11:29:46
>>1
レベルの低い哀れな人だと思って、今後は無視しましょう。
彼氏さんには挨拶するということなので、若いあなたへの単なる嫉妬かもしれません。+309
-2
-
61. 匿名 2020/05/14(木) 11:29:52
>>1
綺麗で若いから嫉妬してるんじゃない?そんなことねー気にしてたら無駄よ。あなたの若い時間がもったいないから楽しいこと考えなさい。byおばちゃん+324
-11
-
62. 匿名 2020/05/14(木) 11:29:56
同棲を快く思ってないんじゃない?
家主は彼で、そこに住んでる人なんて他人みたいなもんだから挨拶する必要なしと思ってるのかも。
私も隣が同棲カップルだったらなんかちゃんとしてないようでやだ。挨拶はするけど。+17
-10
-
63. 匿名 2020/05/14(木) 11:30:11
>>30
思い浮かんだのはそれ
だらしない!とか思ってそう
なんか生きてて疲れそうなタイプ
よその事ほっとけや!+126
-0
-
64. 匿名 2020/05/14(木) 11:30:26
>>42
拡声器の特売セールやってるよ、と教えてあげたいw
+7
-1
-
65. 匿名 2020/05/14(木) 11:30:29
うちの向かいの奥さんも私には素っ気なく夫には積極的に話しかけるわw
+56
-1
-
66. 匿名 2020/05/14(木) 11:30:45
子持ち家族からすると同棲してる人は良く見えないのかもね
結婚したら対応変わると思う+12
-7
-
67. 匿名 2020/05/14(木) 11:30:46
気付いてないだけで主が迷惑な行為をしてるのかもね+17
-3
-
68. 匿名 2020/05/14(木) 11:31:25
ムカつくから鉢合わせた時ドアガチャンって閉めたら危ない奴認定されたw
低レベルな争いだけど無理だったんだもん
もう引っ越して隣のおばあちゃんと仲良くなったしいい環境でストレスフリー+52
-1
-
69. 匿名 2020/05/14(木) 11:31:34
>>17
だんだん気まずくなって挨拶してくる?
絶対ないと思う
単に心底嫌われるだけだよ+58
-0
-
70. 匿名 2020/05/14(木) 11:31:43
肩を叩いて「こんにちはっ!」って言えば?+2
-9
-
71. 匿名 2020/05/14(木) 11:31:50
主「こんにちは!」
隣人「」
主「...ニイハオ!...アンニョンハセヨ!...ジャンボ、ハバリ!」
+79
-1
-
72. 匿名 2020/05/14(木) 11:31:53
挨拶できない可哀想な人なんだよ。
彼氏には挨拶してくれるのは、単純に男だからじゃない?
男相手だと態度変わる女みたいな感じで。+101
-0
-
73. 匿名 2020/05/14(木) 11:32:23
>>70
それやばい奴w+12
-0
-
74. 匿名 2020/05/14(木) 11:32:48
>>71
観光地ww+34
-1
-
75. 匿名 2020/05/14(木) 11:33:35
主です。
トピ採用嬉しいです。あとで皆さんのコメントじっくり読みたいと思います。
いま起こったことなのですが、朝からその家含め隣人がいつものようにボール遊びや奇声を上げていてずっと我慢してきましたが通報入れました。
警察の方は「公園に行ってください」といっていたのですが、その人たちは「はぁ?そんなん言われたらじゃあもうどうしたらいいの?ありえない」と
警察が去ったあと、「てか絶対通報した家ここだろ。だって他に住人変わってねーもん。本当ムカツク死ねよ。今度こいつん家騒音うるさいってクレーム入れてやろうかな」などと家にいても聞こえるように散々暴言吐かれました。
騒音を立てた覚えは一度もありませんし、むしろ周りがうるさいから余計に家は気をつけようとしてきました。
暴言は録音しました。いまも心臓がバクバク言ってます。怖いです+199
-9
-
76. 匿名 2020/05/14(木) 11:33:40
>>120代の若いあなたに嫉妬してるだけでしょう。
隣人が何歳かはわからないですが…
ストレスになるのでこちらからも丸無視でいいと思うよ。+178
-10
-
77. 匿名 2020/05/14(木) 11:33:41
>>3
わかってはいるんだけど、実際されるとやっぱりムカつくんだよね+152
-1
-
78. 匿名 2020/05/14(木) 11:33:47
うちのお風呂が永いとか監視してくるから
まじ気持ち悪い
+6
-0
-
79. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:08
夜の声が大きいとか?
そういう場合男より女に嫌悪感抱く気はする🤔+10
-4
-
80. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:09
まずは管理会社に子どもの声の騒音を連絡。
次にこちらも挨拶はしないを徹底。ただそれだけの話。+15
-1
-
81. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:32
>>1
結婚してるんじゃなくてただの同棲だから下に見られてるんじゃない?
夜のアノときの声が丸聞こえとかwww+21
-22
-
82. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:35
必ずいるよね、そういう人
私は旦那の会社の社宅住みで相手の身元はだいたい調べればわかるのにそれでも無視する奴いる。旦那は無視されたことないのは主さんと同じだねw
無視するようなしょうもない相手に自分の気分を害されるの嫌だし、無理に挨拶する必要ないよ!😊
私は顔覚えてそいつら以外には挨拶するようにしてるw+37
-0
-
83. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:45
少なからずどこにでもそういう人っているよね
会釈しても無視する奴もいるから
とことん無視する奴はこちらもスルーしてる
それにしても>>1のは酷すぎるね+127
-0
-
84. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:48
>>70
ニッコニコでそれやってほしいw
めっちゃ怖いww+8
-1
-
85. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:57
>>30
表札に名前出してるのかな
同棲か夫婦かなんて普通わからないよね+54
-1
-
86. 匿名 2020/05/14(木) 11:35:09
>>75
なにそれ異常者じゃん
近くの交番にこう言われましたので通報されるかもしれませんって相談しておいたら?+234
-2
-
87. 匿名 2020/05/14(木) 11:35:13
関わりたくないんだよ、きっと
隣人の同棲相手の存在なんて
子育て中の主婦からしたら
めっちゃ格下となるだろうし+3
-10
-
88. 匿名 2020/05/14(木) 11:35:31
>>1
うわ、そういう家族って結構いるんだね…
私のマンションにもいる
しかもそこの子どもが二人なんだけど、何故か毎日マンションの廊下を端から端まで午後の3時から5時まで延々走って往復し続けている……
コロナの自粛とか関係なく、5、6年くらい前からずっとなんだよね
で、前にエレベーター前に親子が立ってて私がそこへ向かって行ってて、「おはようございます」って声かけたら突然母親がくるっとこちらに背中を向けて娘の腕を掴んで部屋の方へ移動
自分の部屋の前のところで娘とぺらぺら喋り出したことがあった
旦那さんはごく普通の人で挨拶とかもするし世間話もするんだよね
家族全員がいる時なんかは旦那さんだけ喋ってて他3人は無表情でひたすら黙ってる(勿論挨拶すらしない)からすごく怖い
なんかもうちょっとおかしい人だと思うことにした
で、こっちはきちんと挨拶しているって「実績」を作るためだ、と思って我慢して挨拶だけしてるよ
でも人がいるってわかると寄って来ないからたまたま向こうが先にいてこっちが後から行った時くらいしか会わないからそこまで苦じゃないしもう気にしないことにした
しかし主さんの場合は騒音問題になるから管理会社に言った方が良いと思う
+114
-6
-
89. 匿名 2020/05/14(木) 11:36:02
>>75
やばいやつじゃーんwww関わったら粘着されて大変だよー!!+176
-0
-
90. 匿名 2020/05/14(木) 11:36:25
>>4
にこやかではないけど、私も挨拶続ける
変かも知れないけどなんとも思わない
コンビニの「いらっしゃいませ」と同じ感覚+109
-3
-
91. 匿名 2020/05/14(木) 11:36:33
挨拶が返ってこないことと騒音は別に考えたらいい。
挨拶はもうしない。騒音は通報。+4
-1
-
92. 匿名 2020/05/14(木) 11:36:46
>>8
純粋に聞こえてない人もいるから判断が難しいよね。
何か一つの事をしてると、全く耳に入らない人。+156
-0
-
93. 匿名 2020/05/14(木) 11:37:14
挨拶もろくにできない人ってどうなってんのかな?
おはよう、こんにちは、こんばんはの一言も言えないってヤバくない?っていつも心の中でバカにしてる+11
-1
-
94. 匿名 2020/05/14(木) 11:37:14
>>75
引っ越せ+119
-0
-
95. 匿名 2020/05/14(木) 11:37:26
>>75
こわっ!今回は運が悪かったと割り切って引っ越した方がいいよ…+156
-0
-
96. 匿名 2020/05/14(木) 11:37:43
>>94
横
いまのご時世そんな簡単に引っ越せる人ばかりではないよ+23
-0
-
97. 匿名 2020/05/14(木) 11:38:22
>>75
はぁ?そんなん言われたらじゃあもうどうしたらいいの?ありえない
→だから公園いけよ。だよね
録音グッジョブ!
+201
-0
-
98. 匿名 2020/05/14(木) 11:38:23
>>1
私は皆さんと逆に意地でも超笑顔で毎回挨拶してます。挨拶も出来ないクズがこれが手本だぞと毎回思いながら+98
-4
-
99. 匿名 2020/05/14(木) 11:38:33
>>96
それでもさっさと引っ越すべき事案だと思う。+34
-0
-
100. 匿名 2020/05/14(木) 11:38:45
>>1
同棲…貧乏人女。安物。+6
-42
-
101. 匿名 2020/05/14(木) 11:39:30
自分から挨拶したら負け、みたいに思ってる人いるよね
どこで会っても自分からは挨拶絶対しないの
されたら勝ったくらいに思ってる
人間性が違うのよって教えてあげたいw+55
-0
-
102. 匿名 2020/05/14(木) 11:39:39
親を視て子どもは育つから、そんな親に育てられた子がかわいそう。+20
-0
-
103. 匿名 2020/05/14(木) 11:39:54
同棲してるってのが問題なのか?
でもよそのうちが同棲なのか夫婦なのかって分かる?
家の隣も挨拶に来てくれて男女だけど本当に挨拶程度だから向こうも言わないしこっちも聞かないし分からないや+4
-0
-
104. 匿名 2020/05/14(木) 11:40:09
>>4
挨拶は普遍的に基本の基本だからその通りだと思います。
それが出来ない人に都度対応変えてたらかえって自分自身が疲弊しちゃうと思います。+25
-3
-
105. 匿名 2020/05/14(木) 11:40:21
通りすがりに聞こえる様に
携帯話すふりして
聞いてー挨拶しないおばさんが
うざくてさー!!
え?うん、すごい意地悪ババァ顔してる。
あはは
って言ってやって
スッキリするから
一回やればスッキリして気にならなくなるよ+10
-5
-
106. 匿名 2020/05/14(木) 11:40:48
今ってマスクしてるだろうし軽く会釈くらいにしてればいいんじゃないのかなぁ。自分は子育てでおしゃれもできないとかでただ単に嫉妬してるのかもしれないし気にするだけ無駄だと思う。
私だったらそんな嫌な隣人に出くわしたらマスク着けてるから目だけ笑ってるように見せかけて軽~く舌打ちとかしちゃうかもだー。+6
-2
-
107. 匿名 2020/05/14(木) 11:41:12
>>90
わかります。その人だけ特別扱いする方がめんどくさいです。+31
-2
-
108. 匿名 2020/05/14(木) 11:41:13
主の隣人が変人なのは置いといて、そんなに挨拶返ってこないのが腹立つならしなきゃいいのに。
相手も毎回挨拶してきてうぜーとか思ってるだけだよ。
仲良し、知り合い、近所の人…と挨拶をする範囲は人それぞれ違うから、自分基準に合わせようと思ってしつこくするのはよくない+29
-2
-
109. 匿名 2020/05/14(木) 11:41:24
>>75
通報したんだね
って、そこ完全にやばいやつじゃない??
これからも証拠は取り続けた方がいいと思う
なんか一番安心できるはずの家でそんな思いするのストレスたまるよね…
ちょっとゆっくり何か飲んだりとかしてね
後はがるちゃんで気晴らしとかw
+132
-2
-
110. 匿名 2020/05/14(木) 11:41:25
>>66
いつ別れちゃうかわからない相手と
関係性築くの面倒なのかもね
ただ軽く挨拶くらいはしてやれよ、とは思うよね+7
-0
-
111. 匿名 2020/05/14(木) 11:41:29
>>25
近所でも悪評なら良いんですよ。一般的じゃないから納得出来る。
自分だけってのがストレスなんですよね。
+76
-0
-
112. 匿名 2020/05/14(木) 11:41:53
>>101
なにそれw そんな考え方初めて聞いたw むしろ挨拶は先手必勝やろ。+10
-0
-
113. 匿名 2020/05/14(木) 11:42:26
>>108
旦那には挨拶して自分にはしないって基準何なんだろう+12
-1
-
114. 匿名 2020/05/14(木) 11:42:34
>>105
自らレベル落とす行為わざわざしなくても+9
-1
-
115. 匿名 2020/05/14(木) 11:42:43
>>102
同棲するような女には育てたくないから皆嫌なんだと思う+2
-13
-
116. 匿名 2020/05/14(木) 11:42:56
私も隣に住んでるおじさんがそうです。
挨拶も出来ない貧乏くさくてみすぼらしい愚かな人間だと心の中でバカにしきってます。+5
-1
-
117. 匿名 2020/05/14(木) 11:43:54
>>103
表札とか?+1
-0
-
118. 匿名 2020/05/14(木) 11:43:56
>>32
挨拶ってメリットを気にしてするものじゃなくない?+23
-31
-
119. 匿名 2020/05/14(木) 11:44:02
>>1
私もシカトされた事あってイラッとしたけど、多分日本人じゃないから日本語わからなくても当たり前!とか自分に言い聞かせたらどうでもよくなったヽ(´ー`)ノ+58
-0
-
120. 匿名 2020/05/14(木) 11:44:05
>>32
書いてあるよ~
相手と同じレベルに堕ちること無いって。
嫌がらせをされたから、こっちも嫌がらせしてやる!は違うよね。それと同じだよ~+71
-14
-
121. 匿名 2020/05/14(木) 11:44:11
>>75
このコメントに対するマイナスってなにマイナスなんだろう。主さんの行動なんもおかしいところなくない?馬鹿家族がどう考えてもおかしいでしょ、
本人だったりして+122
-4
-
122. 匿名 2020/05/14(木) 11:44:36
>>90
そうそう、癖付けされるんだよね
+4
-1
-
123. 匿名 2020/05/14(木) 11:44:43
わたしも斜向かいのひと、すごい無視?される。こちらから挨拶したらするけど、あちらからはしないし、タイミングを見計らってるのかわからないけど、ジロジロ見られるから不快。
中学生くらいの息子は挨拶してもニヤニヤしてくるだけで気持ち悪い。隣人じゃないからか関係ないと思われてるのかな?とか悩んだりしたけど、
挨拶という習慣がないのかな?+12
-0
-
124. 匿名 2020/05/14(木) 11:44:47
>>109
何件入居してるのか分からないけど主だけが文句言ってる所に問題がありそう+16
-0
-
125. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:00
>>1
もしかしたら、性にだらしない、男に寄生してるダメ女。うざ。って思ってるかもしれない…+8
-23
-
126. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:23
>>1
「無視されますけどコンニチハー!」
と、大きめに言ってた事がありますw+169
-9
-
127. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:26
関係ないけど、家の前の道路でボール遊びってことはお互い一軒家なの?+10
-0
-
128. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:52
>>115
同棲に拒否反応ある人は
一定数いるのかもね+9
-0
-
129. 匿名 2020/05/14(木) 11:46:33
挨拶しなくてよし!+6
-0
-
130. 匿名 2020/05/14(木) 11:46:35
>>125
なんで同棲=そういう感じになるの?考え古くない?+10
-3
-
131. 匿名 2020/05/14(木) 11:48:03
挨拶できない親の子供も挨拶できないよね
どんなに金持ちでもそういうお育ちだってよくわかる
ただの指標よ+14
-0
-
132. 匿名 2020/05/14(木) 11:49:14
>>105
嫌がらせババアの代名詞みたいなやり口だな…+5
-1
-
133. 匿名 2020/05/14(木) 11:50:08
男好きのクソババアじゃん
声が小さい??はあ?聞こえてないわけないしw+6
-1
-
134. 匿名 2020/05/14(木) 11:50:29
>>62
挨拶時に夫婦じゃないって話したのかわからんが、
妻じゃなくて彼女って知ってたら「家賃も払ってない居候のクセに!」とでも思ってるのかもねw
同棲で家賃折半のカップルもいると思うけど
てかお宅には関係ねーwって話だわ+22
-1
-
135. 匿名 2020/05/14(木) 11:50:59
独身や同棲でいつ引っ越すか分からない人とは関係築かないと思う
結婚してからじゃない?+5
-2
-
136. 匿名 2020/05/14(木) 11:51:43
>>100
釣れてないよw+15
-1
-
137. 匿名 2020/05/14(木) 11:51:51
ほっとけ器ちいさいな+2
-0
-
138. 匿名 2020/05/14(木) 11:52:38
どこにでもいる
こちらこら、挨拶しなくなったら、ビックリされたり、凹まれたり、周りに相談したり、そんな人多いです
テレパシーで挨拶した気分なんじゃない?+1
-0
-
139. 匿名 2020/05/14(木) 11:53:28
>>1
私は道路族には挨拶しない。
散々迷惑かけられて、通報しても道路遊びやめない奴等と口も聞きたくないので。
でもこれとは立場が逆なんだよね?
もともと非常識な道路族なんだから気にしないで無視しとけばいいよ。+51
-3
-
140. 匿名 2020/05/14(木) 11:53:29
私は逆に距離もあったしそのまま素通りするつもりだったのにマンションの掃除のおばさんに挨拶されていきなりだったからびっくりして掃除のおばさんみてからそのまま走り去っちゃって悪い事したなって思ってる。それ以来そのおばさんも挨拶してこなくなったわ。+2
-12
-
141. 匿名 2020/05/14(木) 11:53:34
なぜ彼氏にはするの?気持ち悪い…主少しも悪くなくね?
その決定的現場を全国の男達に見せてやりたい+21
-1
-
142. 匿名 2020/05/14(木) 11:53:50
>>3
実際そうでもないことも多くないですか?
うちの回りは仲良し家族が多く、3家族くらい毎日集まっており「ここの近所は仲良しなのかー皆いい人そう」なんて越してきたら向こうからは一切挨拶されません。
生活道路なので遊んでいる所を毎日横切りますがほとんど気づかないふりでこちらを見ません。
ごく稀にこっちを見ずに軽く会釈(こっちは声を出して挨拶している)
あんなに仲良く出来る人を見つけられるくらいコミュ力はあるはずなのに不思議です。
自転車で走り回り他人の家の前の道路に落書きをしたりなので、どっちかというと愛想良く振る舞うのが普通だと思うのに+82
-1
-
143. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:07
挨拶ってそんなに必要なのかね?
にこやかに挨拶してたら気があると思われてストーカーされたとか、
一度だけ挨拶し忘れたら根に持たれたとか、
主みたいに挨拶されなかったら気を悪くするとか、
デメリットばっかりじゃん。
相手にお返しを要求する位ならしない方が良くない?+9
-14
-
144. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:15
>>47
だったらカモフラのために愛想良くするし、彼氏だって自分には挨拶してるとか言わない+6
-1
-
145. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:34
>>41
彼氏がそこの住人と思ってるからじゃないの?+28
-0
-
146. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:36
>>140
それはあなたが悪い。おばさんかわいそう。+23
-0
-
147. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:45
お隣さんは50代の再婚夫婦で、夜とか手繋いで散歩行ったりしてる
旦那さんはニコニコ挨拶してくるけど、奥さんに無視される
すごい大声で挨拶しても聞こえないフリ
でもウチの旦那、息子にはニコニコ話しかけてるみたい
この前も旦那さんが外でいたから挨拶したら後から出てきて睨まれた…
何?私何かしたっけ?って思ってたけど、他のご近所さんとも上手く接してないみたい+18
-0
-
148. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:48
>>1
上から下まで見るって事は、服装が気に入らないとかかなぁ。どこかで同じマンションの人と悪口言われてるのかもしれないね。原因は分からないけど。ウチの隣の人は、引っ越しの挨拶にこない挨拶しないです。50代の夫婦。戸建てに住んでるのに近所付き合い全くしてないみたいで無愛想です。特に害はないからこちらも挨拶しないです+71
-0
-
149. 匿名 2020/05/14(木) 11:54:50
集合住宅なんてそんな感じが普通だと思う
マンション、戸建てを買うと民度は違うよ
ただ同棲はどうかな+2
-0
-
150. 匿名 2020/05/14(木) 11:55:05
そーゆー人はどこにでもおるがな
うちのマンションにもガン見してくる癖に挨拶無視するBBAおるよ+10
-0
-
151. 匿名 2020/05/14(木) 11:55:08
転勤族だからいろんなところに住んだけど挨拶しない人ってわりといる
そういう人はきっとめんどくさいんだろうなって思ってこっちもしない
気にしないこと+27
-0
-
152. 匿名 2020/05/14(木) 11:56:03
彼氏はなんて言ってるの?なんかここまで差別されたら彼氏にもそのババアのこと無視してもらいたいね。。彼氏さんは愛想よくしてくれるのー♡とか周囲に言ってそうだもん。
二人ともそんなつまらない鬼ババアに挨拶しなくていいよ!+6
-0
-
153. 匿名 2020/05/14(木) 11:56:11
何度こっちが挨拶しても返してくれないんだから挨拶もうしなくて良くない。あちらがしないんだからこっちもしない。同じだから相手にとやかく言われる筋合いもないし。+19
-0
-
154. 匿名 2020/05/14(木) 11:56:11
>>75
その馬鹿家族たち呆れてものも言えないね。どうすればいいの?って公園いけよって感じだよね。道路は遊び場じゃねーっつーの。
気にしなくていいよって言っても怖いかもしれないけど主さん間違ってないし毅然とした態度でいた方がいいよ。そいつらいじめっ子気質だから+106
-2
-
155. 匿名 2020/05/14(木) 11:56:17
>>1
あなたのあえぎ声がうるさくて教育上よくないから出ていって欲しい、とか旦那があなたを可愛いといっていいるとか。無視されるのには何らかの理由があるけど本人が気づいてないだけなこともある。+99
-2
-
156. 匿名 2020/05/14(木) 11:56:36
隣のおばさん。会釈してもおはようございますと言っても無視されます。年賀状もこちらは出してますがあちらからは来ません。
父の妹です。相続で揉めて調停で解決させました。+6
-0
-
157. 匿名 2020/05/14(木) 11:57:04
会釈だけする。主さんが若くて綺麗で生き生きしてるように見えて嫉妬してるんじゃない❓+21
-2
-
158. 匿名 2020/05/14(木) 11:57:06
彼氏には挨拶するけど、彼氏宅に遊びにきた友達や彼女はスルーって理屈なんかな
引っ越しの挨拶してるんだから無理あるけどw
ただ単に主が気にくわないオバハンなんだろうねー+6
-0
-
159. 匿名 2020/05/14(木) 11:57:42
挨拶無視されたことを気にしすぎるとどんどん隣人を嫌いになって、その嫌いだと思う気持ちが自分を苦しめるから、世の中いろんな人がいるもんだって軽く流して気にしないようにするのがいいよ
挨拶無視する人ってどこにでもいる+52
-0
-
160. 匿名 2020/05/14(木) 11:57:42
あなたの事が羨ましいんだと思うよ
だから彼氏には挨拶するんだよ
この人私が羨ましいのねって気持ちで笑顔で挨拶続けたらどうかな?+25
-1
-
161. 匿名 2020/05/14(木) 11:58:51
相手シングルなの?+0
-2
-
162. 匿名 2020/05/14(木) 11:59:16
>>126
えっ、ちょっとこわw
+11
-27
-
163. 匿名 2020/05/14(木) 12:00:14
>>121
子供の奇声やボール遊びで通報?ってひとがいるのかもね。道路でやるのはどう考えてもおかしいのに。+42
-0
-
164. 匿名 2020/05/14(木) 12:00:22
私もあるよ~!
しかも、二家族に。完全なる嫉妬だと思う事にした!
子供駐車場で遊ばせながらこっちの悪口言ってるんだけど、子供のワーキャーに負けない声で言ってるから丸聞こえ!
子なしのくせに専業なんて暇人だー。旅行にばっか行ってるー!スーパーで○○買ってた!とかアホらしくて挨拶したくなかったけど、あんな奴らと同じ土俵にたちたくないから、会えば挨拶してた。
相手の旦那さんは挨拶返してくれるんだけどね~。なんなんだろね!いい大人があほらしい+36
-0
-
165. 匿名 2020/05/14(木) 12:00:31
>>75
隣人からあふれるDQN臭!!!
恫喝タッピーナ思い出したわ!+150
-2
-
166. 匿名 2020/05/14(木) 12:00:34
嫉妬だの羨んでるから挨拶しないんだわ!って勝手に思って溜飲下げるって虚しくない?w
自分がいいなら良いんだろうか
嫌ってる挨拶返さない人とどう違うのかわからん+5
-1
-
167. 匿名 2020/05/14(木) 12:00:50
>>155
それ。あんまり言ってる人いないけど、正直主さん可愛いんだと思う。少なくともおばさんにとっては可愛くて羨ましい存在。彼氏もかっこいいのでは??そうじゃないとしても嫉妬の感情があるはず。
そのおばさん、職場にいたらとんでもないお局になってそう。めちゃくちゃ意地悪だろうな。+100
-5
-
168. 匿名 2020/05/14(木) 12:00:57
もはや挨拶どころじゃないような…
挨拶より騒音問題トピにすればよかったんじゃない?+4
-1
-
169. 匿名 2020/05/14(木) 12:01:05
>>75 やっぱ挨拶無視する人間なんてお察しだね。金銭の余裕あるなら引越しも視野に・・・
+143
-1
-
170. 匿名 2020/05/14(木) 12:01:09
主が美人だからじゃないの?どうせ、育児に疲れた欲求不満ババアだろ。育児してると、若くて可愛い女性が何故か憎くなるんだなぁ。
よくある喘ぎ声がでかいとかじゃなければ、大丈夫。主は周りに気を遣うタイプみたいだし、気にしないでね。+26
-1
-
171. 匿名 2020/05/14(木) 12:01:28
主さんが綺麗だから嫉妬してるんだよってコメにマイナスつくのうける。どうしても綺麗ってことにはしたくないみたいね。そういうひとが無視するんだろうなぁ+28
-3
-
172. 匿名 2020/05/14(木) 12:01:29
>>101
別にしたくないならしなくても良いんじゃない?会社の上司でも何でも無いんだし+7
-3
-
173. 匿名 2020/05/14(木) 12:03:20
>>47
どんだけドラマ脳なの?こわすぎ+19
-2
-
174. 匿名 2020/05/14(木) 12:03:35
>>65
私もお向かいにそれやられてる。
夫は気持ち悪い…って言ってるよ。+40
-0
-
175. 匿名 2020/05/14(木) 12:03:50
>>146 私も悪いとは思ってるよ。あまり接点がないからまた挨拶してくれた時は返すつもり。+5
-0
-
176. 匿名 2020/05/14(木) 12:04:32
>>145
私もそう思う
そして主が入り浸ってだらしない女と近所に思われてる
+26
-1
-
177. 匿名 2020/05/14(木) 12:05:58
冷静に自分より年下の子に挨拶されて無視するとかどんだけ大人気ないんだろうね。
そんなのが子供作ってるんだから世の中からいじめがなくならないわけだ+20
-0
-
178. 匿名 2020/05/14(木) 12:06:08
>>1
同棲…貧乏人女。安物。+2
-15
-
179. 匿名 2020/05/14(木) 12:07:03
>>176
そういう事か
彼の部屋に毎日泊まりに来る女に挨拶はしないわな+42
-5
-
180. 匿名 2020/05/14(木) 12:07:08
>>162
だってムカついてたからねw
そう思われたくてやったのよ。+31
-3
-
181. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:09
>>75
警察官が来てもそんな態度じゃ今後、主様相手ならもっとひどい態度で来ると思います。
今回の件で逆恨みしている事は間違いないでしょうし
命の危険にさらされる前に、主様だけでも先に引っ越される方が安心だと思います。+95
-2
-
182. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:27
>>98
わたしもマンションの団塊クソジジイにわざとでかい声で挨拶してます。
でも効果ないのでこの間舌打ちしてしまいました。負けた。+32
-1
-
183. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:18
>>3
前にも書いたことあるけど意識的に無視してる場合も大有りよ、可哀想なやつじゃ済まされないくらい。
私も近所の人に私は無視されるけど他の人にはそうでもないとか旦那には挨拶するってのもあったもん。
この場合、主さんの彼氏には挨拶するというし男に弱いのか彼女に対して面白くない気持ちがあるのか。
わかってるんだけど実際やられるとムカつくもんよ、本当に。職場でもだけどさ。+105
-0
-
184. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:20
>>75
警察にもケンカ腰とかお察し家庭だな…
リアルに死ねとか、クレームいれてやるとか言われたらそりゃ心臓バクバクだよー😫!
もう挨拶はしなくていいよ!
暴言の証拠だけ残して、もし危害加えられるようなことあったら警察相談窓口へ!
+128
-2
-
185. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:24
>>1
主が、後から彼宅に同棲の為引っ越したのなら、ご近所から、そこの住民として認めて貰ってないとか…
「彼女が一緒に住んでるんだなぁ、また別れたら離れていく…」という意識なのでは…
過去に、別の女性と付き合ってて来たことがあるとか・・・
+32
-1
-
186. 匿名 2020/05/14(木) 12:09:43
>>75
住人変わってねーもんって。変わってなくてもみんな迷惑と思ってただろうに。主さんが勇気をもって通報してくれたおかげで生活が楽になる人も多いはず。
そいつらがどう考えてもおかしい+137
-1
-
187. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:10
>>1
主が可愛くて若いから、悔しさと嫉妬から、とか?
彼氏は無視されてないなら、その可能性はあるかと思う。
私はアラフィフおばさんだけど、若いカップルとかにこやかに挨拶してくれたら嬉しいけどなぁ。
歪んでる人もいるからね。+110
-3
-
188. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:13
うちは隣人の子供だけ無視だわ
親は普通なのになんで?と思う
そいつらがなんか困ったりしてても絶対てを貸してやらないと思うわ
犯罪に巻き込まれてようがね+7
-1
-
189. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:17
挨拶無視されてることくらい気にしなくていいんじゃないのかな。非常識な人って、どこにでもいるし、考えようによっちゃ、馴れ馴れしく話しかけてきて、根掘り葉掘り、人のことを詮索するような人より、マシかもよ。自分のほうには、無視される覚えなくても、相手には何かしら無視したくなることが自分のほうにあるんだろうなぁ~程度に思って、そんな人の為にストレスためるのもバカらしいじゃない?+7
-0
-
190. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:22
>>20
分かる。同じくらい騒音出してる子持ち家庭でも、入居時や普段から挨拶があるかどうかで許容範囲が全く変わってくるよね。+28
-0
-
191. 匿名 2020/05/14(木) 12:11:30
>>172
あー勝ちだと思ってる人ねw+3
-2
-
192. 匿名 2020/05/14(木) 12:11:31
彼氏愛想よすぎない?彼氏も人を選んで挨拶していいんだよと教えたい+5
-0
-
193. 匿名 2020/05/14(木) 12:11:42
>>75
これって今後主はどう行動するのが正解なんだろう。引越し考えていたらとっくに引っ越してるだろうし、
挨拶こちらもするのやめたら私が通報いれましたって言ってるような気がして。
あえて挨拶するスタイル貫いてわたしじゃないですよとしらばっくれるのも手かも‥+82
-1
-
194. 匿名 2020/05/14(木) 12:11:56
ヤバいババアは割と多い+3
-0
-
195. 匿名 2020/05/14(木) 12:12:03
>>175
自分からしてもええんやで。+16
-0
-
196. 匿名 2020/05/14(木) 12:12:06
>>4
でも無視される度に傷つくでしょ。なら私なら自分からも無視する。+112
-0
-
197. 匿名 2020/05/14(木) 12:13:42
私も経験ある
そこの家の奥さんと息子(中高生くらい)には挨拶無視されるけど、旦那さんだけはなぜか挨拶してくれるので旦那さんにだけ挨拶して、奥さんと息子はこちらも無視することにした+10
-0
-
198. 匿名 2020/05/14(木) 12:14:42
>>164
>スーパーで○○買ってた!
何それスーパーで買い物してるところ監視でもしてるつもりなのかな?普通にキモいww
暇人なんだろうね
+23
-0
-
199. 匿名 2020/05/14(木) 12:14:50
>>12
>>75見たら当たってるね…😅+43
-0
-
200. 匿名 2020/05/14(木) 12:15:46
>>188
マンションなら例え隣人でもこのご時世だから挨拶しないよう躾けられてたりしてね。それか挨拶が恥ずかしい年頃かな?
私も賃貸に住んでるけど無視してくる子が多いよ。単独だと無視なのに、部活で集団ランニング中の中高生はすれ違いざまに積極的に挨拶してくるというよく分からない地域に住んでる。+6
-0
-
201. 匿名 2020/05/14(木) 12:16:21
無視されたら、日本人じゃないのかなぁ日本語わからないみたい…と聞こえるくらいの声で一人言を言う+7
-0
-
202. 匿名 2020/05/14(木) 12:19:20
でもこれ通報したことによって彼氏への態度も変わるんだろうか
それでも主さんにだけで彼氏への態度は変わらないならなんでか理由は分からないけどよっぽど主さんに対して何かあるんだろうね+8
-0
-
203. 匿名 2020/05/14(木) 12:19:52
挨拶できない人っているよね。うちのマンションにも絶対に挨拶しない男がいるんだけど、大人げないかもだけど、子供たちにもあの人には挨拶しなくていいよと言ってる。+11
-0
-
204. 匿名 2020/05/14(木) 12:19:56
>>120
挨拶を無視する。は嫌がらせだけど
挨拶をしない人に挨拶しない。も嫌がらせなの?違くない?
道行く人に挨拶しないでしょ、近所でも必要ないなら挨拶しなくていい
同レベルに落ちるってのはその他の嫌がらせしたりすることだよ
主がその加須に挨拶する必要性はない+98
-5
-
205. 匿名 2020/05/14(木) 12:21:43
>>3
彼氏には挨拶してるし、人選んでそう、主さんには気にしなさんなって言うしかないよね、ひどい+87
-0
-
206. 匿名 2020/05/14(木) 12:22:17
>>200
多分学校から「部活中のランニングで外を走る=地域の方に迷惑をかけているからきちんと挨拶しろ」って指導されてるんだと思う
でも部活以外では「恥ずかしい」なのか「言われてないからしなくていいや」かわからないけど部活じゃないからしない、って感じなのかも?あと部活はみんなでするから恥ずかしくないのかもね
中学生も知らない人と喋るな=挨拶もするな、って指導されてるのかな?学校から
小学生は挨拶してると知り合いって認識しちゃって知らない人でも近づいてしまったりするから危ないんで挨拶もするなって指導するところもあるらしいっていうのは見たことあるけど中学生はそういうの判断できそうだけどね…
+4
-0
-
207. 匿名 2020/05/14(木) 12:22:42
うちは家買ってから隣がそういう人間だったってパターンなので私もガン無視してます。
関わりたくないんだと思うし、私も嫌な気分になりたくないし。
ちなみに奥さんもお子さんもいい人なのに旦那が無視するタイプ。
奥さんと一緒に居たら奥さんだけに会釈してる…嫌味かもしれないけど、ずっと無視されてるし仕方ない。+30
-0
-
208. 匿名 2020/05/14(木) 12:22:59
>>188
うちもマンションなんだけど、上の階の人がリフォームで音の響く素材を床につかいたいってことで、夫が申し訳ないけどと断ったんだよね(その床にするには下の階の許可が必要)
そうしたらそこの子供がずーっと無視
大人になっても無視
うちの子は挨拶もできて愛想がいいとお母さん思ってるけど、知らないんだろうなーって思ってる
+21
-0
-
209. 匿名 2020/05/14(木) 12:24:05
>>75
やばい奴だ
警察と管理会社に速やかに連絡しよう
+63
-0
-
210. 匿名 2020/05/14(木) 12:24:32
家の場合は、向かいのご主人が挨拶しても無言で会釈だけ。会釈するだけマシなのかな。
しかも家の旦那にはちゃんと挨拶するらしい。
マジで、何なんだろうと思う。
嫌だから、出掛ける時に出くわさない様に確認してから玄関から出る。+19
-0
-
211. 匿名 2020/05/14(木) 12:24:34
主です。皆さんコメントありがとうございます。
これからも何か言われたらなるべく証拠として残すようにして、状況に応じては警察に相談、毅然とした態度でいようと思います。(出来るかわかりませんが(TT))
最悪なタイミングなのですが、
先日、挨拶の件は抜きで、騒音の件で管理会社に相談をして管理会社から騒音注意の手紙を各家に郵送(予定では明日届く)の予定なのでこれでまた余計に逆恨みされてしまうのではないか?と不安に思ってます。
自分のリスクや後先を考えず行動してしまったことにも反省しています。
隣人はわりと見た目もヤンキー系でその家の旦那さんもいかつめなのでこれからがとても怖いです。
彼の転勤で引っ越してきたため、土地勘もなく引っ越すと職場から離れ不便なことからなるべく引っ越しはせず留まりたいと思っています。
なにかいい方法はありますでしょうか?
こんな怖い思いするならもうこちらがいっそ騒音も我慢するので逆恨みしないでほしいというのが本音です。
+39
-3
-
212. 匿名 2020/05/14(木) 12:24:59
うちの隣も挨拶なし、もう存在しない人と考えてこちらも無視してる。
いてもいなくてもスルー、空気だと思ってる。お互い様だからそれでいい+7
-1
-
213. 匿名 2020/05/14(木) 12:25:03
私、聞こえてないのかと思ってしつこく大声で挨拶しちゃったことある。笑+7
-0
-
214. 匿名 2020/05/14(木) 12:25:09
近所の人と関わり合いになりたくないんじゃないの。
前に近所に住んでたおばさんがすっごいズケズケ他人の家の事に口出してくる人だったから、それがトラウマになって、近所付き合いしたくない感じになってるわ。
挨拶されればするけど、こっちからする事はないな…私は。+12
-0
-
215. 匿名 2020/05/14(木) 12:27:18
うちの向かいの60代の奥さんも、そうだよ
引越して来て8年無視しかされない。
だから、私も無視してる。
無視してくるくせに、2階の窓から私の事めちゃくちゃ見てるんだよね!どう思う?+22
-0
-
216. 匿名 2020/05/14(木) 12:27:38
>>202
あー、それ気になるね
確かに今後の態度によってその辺が判明するかも
そういや昔なんかのドラマでマンションの中の共働き奥さんに対して他の専業軍団が「あの人はでよね」とか「いっつも着飾ってるわよねえ」とか言う感じの悪口言ってるのがあったの思い出した
仕事してるんだから化粧するのもスーツ着るのも普通だけど専業軍団は「着飾ってる」って思ってた、要は嫉妬してたって感じのやつ
傍から見たらごく普通なのに相手にしてみたらそうじゃなくて主さんが嫉妬の対象になってる何かがあるのかも?+14
-0
-
217. 匿名 2020/05/14(木) 12:28:06
>>172
上の立場なら挨拶する、って民度がなぁ+6
-2
-
218. 匿名 2020/05/14(木) 12:28:54
>>198
高いお肉とか、フルーツが気に触ったみたいでさー💦
あとビックリしたのは広告の品になってない牛乳やヨーグルトとか。
地元の物に貢献したくて買ってたら、隣に安いのあるのに普通買う?!って凄い剣幕で言ってたよ💦+13
-0
-
219. 匿名 2020/05/14(木) 12:29:32
>>213
私も。だけど目の前で、こっちチラ見したくせに、
無視されたから、もう諦めてしてないよ。
目の前にいても見ないふりしてる。+2
-0
-
220. 匿名 2020/05/14(木) 12:30:43
>>211
管理会社の手紙待って様子みたら良かったね
さらに手紙が来たらまた何か言われそうだ…+8
-1
-
221. 匿名 2020/05/14(木) 12:32:36
そんな気がしていたけど、、、。
やはり主さんがトラブルメーカーだったのですね!
警察に通報とかあり得ない!
管理会社に連絡するべきだったのでは?
あまりに非常識!!+2
-38
-
222. 匿名 2020/05/14(木) 12:33:05
>>120
無視するとわかってる相手にニコニコ挨拶し続けられる人はすればいいと思う。
私は数回無視されたらこちらからは挨拶しない。
そういう人間は無視されてるのに挨拶し続ける事で更に不快な事をしてくる可能性もあるから、こちらが変わらずに接してあげる必要は無いと考えてる。
+96
-1
-
223. 匿名 2020/05/14(木) 12:34:06
>>221
あなたは主さんの隣人の方?頭おかしいよ?+27
-1
-
224. 匿名 2020/05/14(木) 12:35:04
>>218
>広告の品になってない牛乳やヨーグルト
もう完全にただの妬み僻みww
単純に「金持ち!むきー!!」って感じにしか見えないよねえ
そこまで行くと何をやってもお気に召さないだろうからもう距離を置くというかひたすら視界に入らないようにするしかやりようないよね
+17
-0
-
225. 匿名 2020/05/14(木) 12:35:20
うちのマンションにも
挨拶シカトするおじさんがいる。
いつも車を洗ってるから、よく会うんだけどシカトされる。
ちなみに分譲です。何階に住んでるとかは全く知らないけどむかつく。
+11
-1
-
226. 匿名 2020/05/14(木) 12:35:21
私も挨拶しなくなるな〜
なんならその人が見えてないくらいに横切ると思う。
んで他の住人の人にはめっちゃ愛想よく挨拶する。+10
-0
-
227. 匿名 2020/05/14(木) 12:35:58
>>221
よく読もうね。主さん管理会社にも連絡済みだよ>>211。それで今日の騒音でもう我慢の限界だったんじゃない?
+17
-0
-
228. 匿名 2020/05/14(木) 12:38:19
>>224
そう!でも、基本朝から晩まで駐車場遊びの人達だったから出掛ける時は必ず会っちゃうから、とりあえず無視されても挨拶だけは続けたよー。
そうすると、嫁はシカト!子供は遊びながらこんちわー!旦那さん達が挨拶返して来たり、話しかけてくるっていう変な構図。+28
-1
-
229. 匿名 2020/05/14(木) 12:38:31
>>1
挨拶を返さない馬鹿と認識したうえで挨拶する。それも思いっきり笑顔で挨拶してやる。わたしならね、
どんな人にでも挨拶する人と特定の誰かの挨拶を無視する人、端から見たらどうかな。
相手の態度うんぬんよりも自分を良く見せることを考えた方が、優先させて方が結果的に楽だし得。+11
-5
-
230. 匿名 2020/05/14(木) 12:38:40
引っ越してきて間もないうちから斜向かいの家族にシカトされ続けてる。
ろくすっぽ会話したこともないのにどうしたのかなー実害ないからいいかと思いながらも気にせず生活して何十年。
とうとうそこの娘(35歳くらい)がうちの母親に向かって「死ね!!」と言ってきた。
普段他人に怒ったりすることのない母が珍しくツカツカとその娘に詰め寄って謝らせたw
近所の人をシカトしてわざわざ暮らし辛くするなんて本当に馬鹿だと思う。+28
-0
-
231. 匿名 2020/05/14(木) 12:38:41
>>211
話の通じる人たちではなさそうだし物理的に離れるのがベストだと思うけどなぁ。何かあってからでは遅いよ。+29
-0
-
232. 匿名 2020/05/14(木) 12:39:18
>>230
それ単に娘さん心の病気だと思う。+28
-0
-
233. 匿名 2020/05/14(木) 12:39:20
勝手な想像だけど主の隣人ガルに居座ってそう…なのにこういうトピは見なさそうw+7
-0
-
234. 匿名 2020/05/14(木) 12:40:40
この隣人はやっかいだ
うちも前に同じマンションで騒音出してる人がいて誰かが管理会社に相談したらしく手紙が配られたんだけどそしたらなぜかさらに騒音が酷くなったってことがあった
迷惑かけてるのに逆ギレするとかおかしいよね+22
-0
-
235. 匿名 2020/05/14(木) 12:41:29
ムカつくけど愛想良くしてた方が得よ。+0
-11
-
236. 匿名 2020/05/14(木) 12:43:10
これ、本当に同じマンションにいる医者の嫁。内科医の旦那さんは朝会えば必ず挨拶してくれるけど嫁は目すら合わせないし完全に無視。マンションのエレベーター内で先に降りる人が「失礼しまーす」って言う人が多く、医者嫁と一緒になり私が先に降りた時も一声かけたのに無視された。アイツ嫌い…+21
-0
-
237. 匿名 2020/05/14(木) 12:44:24
>>134
隣人には関係ないことだけどファミリー層からしたらちゃんとしてないカップルが隣にいるのってやだなって思うんじゃない?家賃どうこうは知らないけどお金払えばいていいっていうよりは、籍も入れないだらしない人たちが隣にいるってのは不安かも。主がだらしないって断定してるわけじゃないが。
それとか、夜の声や騒音が大きいとか?+3
-13
-
238. 匿名 2020/05/14(木) 12:44:29
>>8
清掃のおじさんに挨拶する人があまり居なくて、自分が言われてると思ってないのかと思った。自分に向けられてる言葉と思わないと耳に入ってこないというか。+144
-0
-
239. 匿名 2020/05/14(木) 12:45:07
>>62
同棲を快く思っていないとして
隣人には関係ねーだろって話だけどね。
主の親が快く思わないとかならわかるけどさ+11
-0
-
240. 匿名 2020/05/14(木) 12:50:56
>>14
だよね。
一度は聞こえなかったのかなと思うけど2回目無視されたらもう私もしない。
同じところに落ちたくないから無視されても挨拶するってコメントあるけど、べつにそんなんどうでもいいわ。
単にムカつくからしない。
+102
-0
-
241. 匿名 2020/05/14(木) 12:52:29
男のアパートに毎日泊まりに来るのはファミリー層からしたら嫌だと思う
主も自分のアパートがありたまに遊びに来るなら問題は無いんじゃないかな
主の親だって嫌じゃないの?+3
-9
-
242. 匿名 2020/05/14(木) 12:52:45
>>37
嫌な姑、小姑、おばさんみたいだよね(笑)
してこないならしなけりゃいいじゃんね
+24
-2
-
243. 匿名 2020/05/14(木) 12:53:50
>>18
口元きも+7
-2
-
244. 匿名 2020/05/14(木) 12:54:10
>>239
いや、関係ないのは前提だけどそれで嫌われてるんじゃないの?って話。
同棲が良い悪いの話ではない。+4
-2
-
245. 匿名 2020/05/14(木) 12:55:16
>>241
なにいってんの?主さん別に入り浸ってるわけじゃなく同棲してるんだよ。みんなが入り浸ってる思われてるから無視されるんじゃない?って考察してるだけ+8
-0
-
246. 匿名 2020/05/14(木) 12:55:54
>>28
いいねそれw
え、無視?? 人としてないわーー
とか独り言で言うの有りかも+77
-3
-
247. 匿名 2020/05/14(木) 12:55:55
>>167
旦那とか、近所の男性が誰か可愛いって言ってるとか、仲良くしゃべってて男好きと思われたとか?
うちも若い夫婦引っ越してきたけど、奥さん見てあ、この人旦那のタイプじゃないわと何も思わなかった。
まぁ私はこの奥さんみたく攻撃するタイプじゃないけど。
+2
-15
-
248. 匿名 2020/05/14(木) 12:56:14
>>244
ちゃんとしてないようでやだって書いちゃってるじゃん。+5
-0
-
249. 匿名 2020/05/14(木) 12:56:43
>>235
えーそうなの。目の前で目が合って、こんにちはって笑顔で言ってもガン無視されるんだよ。
それでも、こんにちはって言い続けた方が良いの?
しかも無視するおばさんの方が、後に引越して来てるのに
+10
-0
-
250. 匿名 2020/05/14(木) 12:57:37
住人からしたらそこに住んでる男には挨拶してるんだよね?
そこに遊びに来る若い女にまで挨拶必要か?
普通はまあするとは思うけど、見ないふりしてくれてるとか?+2
-5
-
251. 匿名 2020/05/14(木) 12:57:57
>>235
まったく得なんてないよ。
これが会社とか利害関係ある場所でならそうかもしれないけど、単に賃貸での隣人でしょ?+9
-0
-
252. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:01
>>211
横だけど、なんでこういう被害を受けている人が我慢して、お金をかけて引っ越さないといけないんだろうね。
管理会社も道路族や騒音主を追い出せばいいのにね。+61
-0
-
253. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:06
彼氏と一緒の時に挨拶して「わー!はじめて挨拶してもらえたー❤︎」て言ってみれば?+17
-2
-
254. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:18
同棲かわからないけど若い夫婦が気に入らない人っているよね。
姉夫婦も子供いないんだけど、前住んでるとこの住民に出かけたら壁ドンと蹴られたり、怒鳴られたらしい。
+22
-0
-
255. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:13
羨ましいのだと思われ+4
-1
-
256. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:42
>>236
私も無視する向かいのばあさん旦那官庁勤務
旦那が立派なご職業だと見下して来て無視されるのかな
+5
-0
-
257. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:00
>>245
結婚してないんだから他人からしたらそう思うに決まってるよ
同棲は社会的に自慢できるものではないよ+3
-7
-
258. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:25
>>173
本気で言ってるわけじゃないでしょ+4
-0
-
259. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:51
隣人旦那、フルシカト
隣人妻、目が合ったら仕方なく
隣人息子、必ず挨拶
良い子に育ったな、と他人の家庭ながら思う+40
-0
-
260. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:23
>>254
それ100%うるさいんだよ。+4
-2
-
261. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:58
既婚者だらけのマンションに同棲するのは周りからいろいろ言われるだろうねぇ。もう引っ越しちゃいなよ!+4
-0
-
262. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:18
>>257
他人からみたら同棲か籍入れてるかなんて分かんないでしょ。てかまじで隣人がどうして同棲に口挟むのか謎。夜がーとか勝手に決めつけがちだけど同棲しててもしまくってるとは限らないし、むしろ子供産んだるそのDQN隣人のほうが煩そうじゃん+24
-0
-
263. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:25
>>1
主さんと同じで主人には愛想よく挨拶するけど、私には感じ悪い態度の人います。
以前住んでた郊外の戸建ての時も今住んでる都心部のマンションでもいます。
郊外の時は私だけ若く都会的なので嫉妬してるんだなーと思ってました(笑)まわりは田舎臭い主婦ばかりだったので、なんにも気にならなかった(笑)
主人といる時はめちゃくちゃ笑顔で挨拶してくるから
ほんと笑えるなあのおばさんと思ってました。
今住んでる都心のマンションでも同じ様なおばさんがいます。エレベーターなどで会って普通に挨拶しても、完全無視。夫婦揃って感じ悪い人もいます。
まあ、マンション内で会えばとりあえず挨拶だけはしてます。今は子供がいるので、子供の為に挨拶してるって、感じです。そのおかげか子供もきちんと挨拶できます。ムカつくけど、子供の為にしてるって感じです。+78
-4
-
264. 匿名 2020/05/14(木) 13:06:03
無視されてもすごい元気に挨拶してる!
たぶん元気に挨拶されるのが嫌っぽいから
さらなる元気な挨拶して嫌がらせしてる
1回も返事きたことないけどむかつくから挨拶し続けてる+8
-1
-
265. 匿名 2020/05/14(木) 13:06:52
>>260
姉夫婦は子供いないし、二人とも割と静かな性格です。
義兄は背が低めで色白、姉も小柄細身なので見た目で舐められてるのかもと言ってた。+5
-0
-
266. 匿名 2020/05/14(木) 13:08:00
>>211
主です。追記です。
転勤先までついてきて同棲?と思われる方もいるかもしれませんが、急遽の転勤が決まったためまだ結婚していません。が6月に入籍予定です。(そこどうでもいいと思われてる方いたらすみません)
たしかに、それが隣人からみてあまり良くない印象だったんでしょうか。それでも何故わたしだけ無視なのか不思議なのですが(彼はされてないので)
+38
-2
-
267. 匿名 2020/05/14(木) 13:08:17
マンション住まいの主婦です。
私も隣の部屋の旦那さんに挨拶返して貰えないけどずっと挨拶してるよ。
無視されるからって挨拶しなくなったら何か自分も同じ所に落ちる気がするし、とりあえず隣同士だから一方的にでも感じよくしておくべきかなって思って。+6
-1
-
268. 匿名 2020/05/14(木) 13:09:03
>>1
挨拶をしましょう。ごめんなさい、ありがとうを言おうって、子どもに教える1番基本的なことだと思うんだけどね。
私は反対で、隣が子どもがもう成人していて夫婦のみ、こっちが小さい子がいる。向こうから長々話しかけてくる時もあれば、こどもが「おはようございます」って声をかけ私が頭をさげても、ガン無視される時もある。
でもどんなに無視されても私はあいさつするよー。あいさつをしない方が気持ちが落ち着かないから。
+29
-0
-
269. 匿名 2020/05/14(木) 13:09:21
>>262
DQNだって同棲しない人は沢山いるよ
+0
-4
-
270. 匿名 2020/05/14(木) 13:09:50
勤務先個人経営夫婦の息子に10年挨拶しても無視されてる。
私以外のパートさんには、挨拶してる。
保育園から中学生になるまでずっと。
昼休み他のパートさんは、息子ちゃん、かわいいよねって話してるけど全然かわいくない。
プロ野球選手目指してて野球やってんだけど(野球部って挨拶厳しいんだよ)私には、挨拶なし。
腹立って仕方なかったけど私は、あの息子にだけ見えないのかなと開き直ってる+17
-0
-
271. 匿名 2020/05/14(木) 13:10:05
>>1
すごい分かる!挨拶無視するくせに、外で会うとジーと見ててたりするよね。
気になるなら挨拶くらい返せばいいのにと思う。+70
-0
-
272. 匿名 2020/05/14(木) 13:10:28
こっちも好きで挨拶してるわけじゃないのに顎上げてツーンとした態度で足早に消える奴相当腹立つ。
せめて謙虚さ出せよ。+6
-0
-
273. 匿名 2020/05/14(木) 13:10:35
私は分譲マンションに住んでいて周りも皆既婚者。
主さんみたいな同棲カップルがイチャイチャベタベタしていたら不快な気分になる!
無視くらいするかもね。+4
-24
-
274. 匿名 2020/05/14(木) 13:12:35
>>273
こういう人はきっと夫婦仲冷めきってるんだろうな。自分ちも幸せならそうはならないもんね。+21
-0
-
275. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:32
気に入らないからターゲットにして、その人だけ感じ悪くして、他の人にはめちゃくちゃ愛想いい人もいるよね。+20
-0
-
276. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:46
>>269
横
話噛み合ってなくない?+4
-0
-
277. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:51
保育所の送り迎えでも全くあいさつしない、子どもが同じクラスなのにスマホから目を離さない、あいさつ無視の親が割りといるのも嫌だ。
やっぱり「おはようございます」っていったら「おはようございます」って返してもらえると嬉しい。当たり前のことなのにな。+20
-0
-
278. 匿名 2020/05/14(木) 13:15:46
>>248
それは私の意見。隣人の気持ちは知らないです。+0
-3
-
279. 匿名 2020/05/14(木) 13:16:41
>>266
ヤンキー奥さんの旦那さんはどんな感じなの?
あと見た目や雰囲気で気が合わなさそうって思ったんじゃない?
ヤンキーではないけど、旦那の先輩の奥さんが綺麗だけど気が強そうって第一印象から思ったけどやっぱり私は無視でうちの旦那にしか話しかけなかった人とかいる。
そこの旦那さんは私が結婚当初若かったからだと思うけど奥さんと話したい!って最初言ってたからこれも一因だと思ってる。+15
-1
-
280. 匿名 2020/05/14(木) 13:16:57
挨拶しない人、同棲の人、どちらも嫌だ
だらしない+1
-8
-
281. 匿名 2020/05/14(木) 13:18:25
>>275
人を選んで態度変える人本当嫌い。
だけど私の地元に、そういう人多いよ
+23
-0
-
282. 匿名 2020/05/14(木) 13:20:04
下の階の母親が挨拶しない
旦那さんと一番だと挨拶する
母親が挨拶しないから娘も挨拶しない+6
-0
-
283. 匿名 2020/05/14(木) 13:20:26
一連の出来事を彼氏さんは知ってるの?もう伝えた?+8
-0
-
284. 匿名 2020/05/14(木) 13:21:24
>>277
中学でもいたよ。挨拶無視する娘持つ母親。
自分の子供と仲良しな、お母さんには、愛想良くてさ。
+7
-1
-
285. 匿名 2020/05/14(木) 13:22:18
>>42
そんな嫌味気が付かなそうw+8
-0
-
286. 匿名 2020/05/14(木) 13:22:58
>>281
こういう人多いから私も挨拶しなくなった。
挨拶しないって言ってる人って割とまわりが好意的だしひねくれてないんだろうなと思ってる。
挨拶せんでもどうでもいいわと思う域に来てる。+12
-0
-
287. 匿名 2020/05/14(木) 13:25:02
私は、子供には、どんなにその人が嫌いでも朝、帰り挨拶と、相手から話しかけられたら無視だけは、しないでって教えて来たけど、大人が、そんなんじゃ参るよ+5
-1
-
288. 匿名 2020/05/14(木) 13:26:05
>>126
強いwww+147
-3
-
289. 匿名 2020/05/14(木) 13:26:05
>>175
悪いと思ってるなら自分からしろやw+11
-0
-
290. 匿名 2020/05/14(木) 13:26:46
そこの家の子供将来がやばそうだね。親に似て挨拶はできない道路を庭と勘違い。+6
-0
-
291. 匿名 2020/05/14(木) 13:27:45
>>286
私も同じだよ。本当に人選ぶ人が多くてさ
相手によって全然態度違うの目の当たりにすれば
しなくなるよ。+8
-0
-
292. 匿名 2020/05/14(木) 13:28:15
上にも書いてる人がいるけど、うちの子が通う幼稚園のボスママさんがあるママさんを虐めだした。
ボスママさんのご主人が、あのママさんは若いし可愛いって言ったかららしい。
きっと、そのDQNママさんも主さんに嫉妬してるんだよ。
ただ、挨拶の件と道路遊びの件は分けて考えないと。
道路遊びは危ないし迷惑だから、何度も何度も管理会社、警察、役所などに訴えて、DQNに負けないで欲しい。
+26
-0
-
293. 匿名 2020/05/14(木) 13:29:05
>>211
もう引っ越しチャイナよ!そこに住んでいても関係が悪化するばかり。とんでもない事件が起こるかもよ!+5
-0
-
294. 匿名 2020/05/14(木) 13:31:21
隣人に挨拶する??
私、隣人に挨拶なんてしたことない。どんな人かわからないし+4
-0
-
295. 匿名 2020/05/14(木) 13:31:36
>>221
このトピ自体にこのタイプがいたとは
恐ろしい+23
-0
-
296. 匿名 2020/05/14(木) 13:32:09
>>252
ほんと、聞いてるこっちがやるせなくなる+23
-0
-
297. 匿名 2020/05/14(木) 13:32:39
主さんはきっと挨拶無視だけならトピ立ててない気がする。>>1にもあるように上から下までジロジロみられたり、道路族や騒音被害うけてるのにそんな態度だからでしょ。
+32
-0
-
298. 匿名 2020/05/14(木) 13:33:43
>>259
息子さんも大きくなったらそんな両親に嫌気が刺しそうですね。
+20
-0
-
299. 匿名 2020/05/14(木) 13:33:49
>>126
原西のギャグにありそうw+87
-0
-
300. 匿名 2020/05/14(木) 13:35:21
>>279
主です。コメントありがとうございます。
その旦那さんもわりと強面タイプですが挨拶は返してくれます。
279さんの仰るとおりで私はわりと大人しめで隣人とはタイプ的には違うので無視されたのかな?にしても大人気ないなぁと思ってしまいますね。+32
-1
-
301. 匿名 2020/05/14(木) 13:35:40
>>263
良いお母さんですね!
その子も母がちゃんとしてたからってしっかり挨拶してくれるだろうな
ほんとどこにでもいるんですね、そういう人たち+21
-0
-
302. 匿名 2020/05/14(木) 13:36:40
>>221
さては道路族だな?+20
-0
-
303. 匿名 2020/05/14(木) 13:36:49
>>273
主がイチャイチャベタベタ?どこ情報?
妄想でしょ?こわいわ+31
-0
-
304. 匿名 2020/05/14(木) 13:37:46 ID:uWGXnmY7Jw
>>1
ただ無視するか引っ越すしかないです。
トラブルになったらそういう家族はすごく陰湿な嫌がらせしてきたりしますから。
嫌がらせが趣味みたいになる人もいますよ。。
触らぬ神に祟りなしです。+13
-0
-
305. 匿名 2020/05/14(木) 13:38:00
>>126
わたしも限界になったら真似させてもらうね!w+99
-3
-
306. 匿名 2020/05/14(木) 13:38:15
隣に新しく会社が建ってそこの人達が挨拶してくるけど無視してる
あんまり見られたくないからやめて欲しい
慈善活動のつもりか朝掃除してるけどそれも嫌
あまり干渉する人が居ない地域だったので窮屈になったなぁと思う+1
-13
-
307. 匿名 2020/05/14(木) 13:40:27
>>1
おー、同じことされてるから私もそいつらだけにはフルシカト、いないようにふるまうよ。
同じ土俵に立つなという人もいると思うけどやられっぱなしは嫌なので。
他のいいご家族達には親切にするよ。
+22
-1
-
308. 匿名 2020/05/14(木) 13:41:53
>>1
その母親、職場ではお局様だよ。
旦那も子供も精確悪いんだろうなー。
主、我慢しなくて良い。
+21
-1
-
309. 匿名 2020/05/14(木) 13:44:51
同棲だからでは?+0
-4
-
310. 匿名 2020/05/14(木) 13:45:08
>>154
全く同じ事ありましたよ
もうねお巡りさんの注意もきけないような大人…
これ要注意
数年経過したら事実が浮き彫りに
キレッキレの発達ご一家でしたわ
親は保護者会でも地域でもうきまくり
話し相手もおらずに挨拶交わすの90歳に手が届くお婆さんだけw
子は家族のみしかも父母オンリー
+20
-0
-
311. 匿名 2020/05/14(木) 13:47:13
>>1
そいつらただのDQNじゃん。
見た目ヤンキー系で旦那いかついんだっけ?でもびびらなくて良い。主、応援してます!
+31
-0
-
312. 匿名 2020/05/14(木) 13:47:59
>>308
変換ミスありました。
精確ではなく性格です。大変失礼いたしました。+0
-0
-
313. 匿名 2020/05/14(木) 13:48:10
同棲だからだよって書いてるひと結構いるけどそれこそ相手によって態度変えるタイプだよね。
しかも主さんも挨拶しなくてとかならわかるけど、挨拶シカトまでする?普通。常識のある大人ならしないと思うなぁ。たとえ心ではどう思っていても+26
-0
-
314. 匿名 2020/05/14(木) 13:48:14
>>201
わたしそれ言って親に迷惑かけたことある笑
学生時代に母と出かけるとき、マンションの出入り口で「こんにちは!」って言ってもシカトされて(普段からシカトされてた)
学生にちゃんと挨拶されても無視とか大人としてどうなの?と腹立ってしまって
隣りに居た母に「チャイナじゃね?言葉通じないんだなwww」って言っちゃった。
母大慌て。やめなさい!って言われたけど思春期の怖いものナシのガキだったので「年取って耳が遠いレベルじゃなくね?」とかブチ切れてしまった。
後日そこの息子(相撲レベルの巨漢で三年お風呂入ってなさそうな人)に翌日すれ違いざまに「ガキが…」ってぼそっと言われて「うるせえおめーはまず風呂は入れ」と言ってしまった。
マンションではしっかりしてたんだけど不良だと噂になり引っ越した。申し訳なかったけど、当時は気がすまなかった。+33
-1
-
315. 匿名 2020/05/14(木) 13:51:57
>>75
となりの住人腹立つんだけど。暴言録音グッジョブ!
あなたの家行って直接そいつらに暴言のオンパレードを吐きまくりたいわ。
わたしお局とかDQN平気だから。+72
-2
-
316. 匿名 2020/05/14(木) 13:53:03
>>210
相手が女性だから恥ずかしいとかかな?
+3
-0
-
317. 匿名 2020/05/14(木) 13:53:06
そういう人いたけど、その夫婦に子供が生まれた途端同一人物かと疑うくらい突然愛想良くなって驚いた事ある。
受け入れ難いわ+13
-0
-
318. 匿名 2020/05/14(木) 13:53:20
>>259
息子さん引きこもりにならないといいですね。
似たような夫婦の家族の行く末を知っている…+14
-0
-
319. 匿名 2020/05/14(木) 13:54:13
>>314
いやいや、何故あなたがたが引っ越さないといけないの。そいつらが悪いじゃん。
噂たてたのそいつらか??
でも314さんよくやったと思う。
+27
-0
-
320. 匿名 2020/05/14(木) 13:56:07
隣人なら割り切れる。義理家族、義理妹夫婦全員挨拶なんて返してもらった事ない。盆、正月に行くけど。みんな好き勝手なことしてる。
もう行きたくない。+11
-0
-
321. 匿名 2020/05/14(木) 13:58:33
>>135
今まで無視してたのに結婚したら手のひらクルーってするのかwww
どんな神経してるんだw+6
-0
-
322. 匿名 2020/05/14(木) 14:01:05
>>145
いちいち区別する理由が分からん。
+20
-0
-
323. 匿名 2020/05/14(木) 14:01:12
世の中には本当にいろんな人がいるね。そいつらはもし自分が逆の立場で年上のおばさんからそんな態度とられて暴言吐かれたらどうなんだろう?
そんなこと想像する頭もないか。ある意味かわいそうな人だよ。
主さんのほうがよっぽど大人だね+8
-0
-
324. 匿名 2020/05/14(木) 14:02:35
>>1
そういう人いるよね。
ストレス溜まるだけ無駄だと思うし、主さんの心の健康にも良くないよ。
返事がなくても気にせず、ただこんにちは〜って言ってあとは気にしないのが1番。
相手のレベルに合わせて挨拶しないってなると、相手の土俵に立っちゃうから、主さんは主さん。挨拶するのは素敵なこと!+7
-1
-
325. 匿名 2020/05/14(木) 14:03:45
明らかにおばさんでも自分より若い女に意味なく嫉妬むき出しにする奴いるからね。
結婚してパートナーいても、子供いてもさ。
で、男にだけニコニコ。
よくいるよそういう女(おばさん)。
相手が女って言うだけで嫉妬狂う。+23
-0
-
326. 匿名 2020/05/14(木) 14:05:36
>>147さんが
旦那さんの方が話しかけやすいから、旦那さんにばっか話しかけたり、ニコニコ愛想よく接してるとか?
んで、奥さんが愛想よくなからって奥さんには微妙な感じで接したとか?
それで旦那に愛想振りまいてるって思われたとか?+8
-0
-
327. 匿名 2020/05/14(木) 14:06:15
後から引っ越してきた道路族(体調悪くなるレベル)親子には挨拶してない。別に向こうもしてこないし。家の近くも通らないようにしてる。+6
-0
-
328. 匿名 2020/05/14(木) 14:08:11
>>249
無視する人にはしなくていいと思ってる。
私も少し前までは無視されても挨拶してたけど、なんかバカバカしくなってしまった。
挨拶返してくれる人には挨拶すればいいと思うよ。
ババアは無視しましょう。
+10
-0
-
329. 匿名 2020/05/14(木) 14:09:17
>>273
うわー隣人タイプ!もしかして本人かも+10
-0
-
330. 匿名 2020/05/14(木) 14:10:12
そこに永遠に住むわけじゃないから、全く気にしない。きっと主さんが若くてかわいいのが気に入らないとかそんな理由だけど
大事な人って訳じゃないのに時間をさいて思い悩むなんてもったいない!+5
-0
-
331. 匿名 2020/05/14(木) 14:10:42
>>324
それが一般的かもしれないけど、毎日無視され続けてるといい加減イラッとしちゃう。
気にするなって言われても気にするよ。
親切にしてくれる人のみ親切にするといい。+11
-0
-
332. 匿名 2020/05/14(木) 14:11:51
気にしないってコメント多々あるけど、気にする人は気にしちゃうよ。
+11
-0
-
333. 匿名 2020/05/14(木) 14:13:14
>>1
自分より若くて可愛いあなたに嫉妬してるんでしょう。
可哀想なおばさんwと心の中で笑っておきましょう。
子どももいて、しかも自分より年下の子に挨拶されてるのに無視するなんて人間として残念以外の何者でもないので、きっとどこに行っても嫌われてると思いますよ。+26
-1
-
334. 匿名 2020/05/14(木) 14:13:16
>>314
かっこいいww尊敬するわ。
+22
-1
-
335. 匿名 2020/05/14(木) 14:17:20
うちの近所でも挨拶するしないで、ご近所トラブルに発展して家売って引っ越した人いたから家買ったなら
感じ悪くても挨拶だけはした方がいいと思う。
+10
-0
-
336. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:45
その隣人はっ倒してやりたい。そんな奴が親ってほんと世も末だわ。
挨拶無視、道路族、暴言吐いて逆ギレ。ここまでくるとなんかしらの病気かもね。+15
-0
-
337. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:46
こういうのが嫌だからなるべく人がいない時間帯を見計らって家出たりして会わないようにしてる。
+8
-0
-
338. 匿名 2020/05/14(木) 14:24:01
>>154
わかった、バカだから公園知らないんだよ。
+16
-0
-
339. 匿名 2020/05/14(木) 14:24:04
>>266
厳しいこと言いますが、警察に通報した後にバレることや逆恨みされることを後悔すると思うなら通報しては駄目でしたね。警察が帰った後に聞こえるように悪態吐いてる最中に出て行って直接対処するくらいの覚悟を持ち合わせておくべきでした。聞こえてるだろうに出ていかなかったことで、逆恨みや反撃を恐がっていると思われて当然です。そこに住み続けたいならば、こういう近所争いは一度なめられたら終わりなんですよ、常に対等以上の立場で長期戦で向き合う、腐れ縁で付き合う覚悟が要るんです。
引っ越しできるなら引っ越してしまった方が良いですよ。+4
-18
-
340. 匿名 2020/05/14(木) 14:24:33
>>210
変な誤解を生まないように一定の距離取ってくれてるのかも。
気遣いなのかもしれない。
+2
-0
-
341. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:23
主さん、相手がヤンキーならばビビらず自分も元ヤンでしたばりの態度でいけばいいよ。
私も地味で弱々しいと思われていたからいじめっこに対していつもと逆の態度でいたら
逆にびびられ不良扱いされたww
+5
-0
-
342. 匿名 2020/05/14(木) 14:29:49
>>185
そうだとしたらかなり過干渉なマンションだね…
+7
-1
-
343. 匿名 2020/05/14(木) 14:30:06
うちも隣に新しく家建てた家族が挨拶無視する
唯一、高校生の息子だけがきちんと挨拶してくれる
引越し挨拶も無かったし(ご近所全部)
ちょっと家の前に宅配便のトラックが止まってただけで
めちゃくちゃクラクション鳴らされたり最悪だよ
でもなぜか後から家建てたお隣にだけはきちんと挨拶してるの見た
お隣の旦那さんがお堅い職業だから人見て選んでるのかと思う
+20
-0
-
344. 匿名 2020/05/14(木) 14:30:12
私も挨拶されたら何故か動悸がしてパニックになることあります
大人になったら治ると思ってましたが治らないので恐らく何かの障害なのでしょう
目も合わせない挨拶もできない可哀想な奴と下に見られても
勇気を出して自分から挨拶を頑張りましょうね+8
-0
-
345. 匿名 2020/05/14(木) 14:31:16
>>16
ポジティブでいいね。
+142
-1
-
346. 匿名 2020/05/14(木) 14:33:39
同棲だからっていっても二人が結婚したらどうするんだろう?
かつて同棲してた汚らわしい女ってことで無視し続けるんだろうか?
結婚したからって挨拶なんてするのかなぁ。
今までさんざん無視してたのに、どの面下げてあいさつするの?
後々の事考えても、あいさつ無視するメリットが特にないような。
というかあいさつぐらい何出し渋ってるんだろう。+2
-0
-
347. 匿名 2020/05/14(木) 14:34:48
とりあえず引っ越した方がいいし、その地域で子供は産まないようにしよう!
何されるかわからないし。
+6
-0
-
348. 匿名 2020/05/14(木) 14:36:06
>>344
あなたは男女関係なく頑張るでしょう?
無理しなくていいけどするからには平等にね!
主のところは男にだけするから気持ちが悪いんだよね。どういう頭してるんだろう?+2
-0
-
349. 匿名 2020/05/14(木) 14:40:25
>>24
私も同じです。
越した時に挨拶に廻りました。会った時は、挨拶していましたが、近距離で目が合って挨拶しても無視されたり
するので面倒臭くてもう挨拶しません。
お陰で嫌がらせや近所に悪く言われてます。また、それをあおって暇つぶししている家族もいるけど
無視してる。
食べさせてもらってる訳じゃないし。+82
-0
-
350. 匿名 2020/05/14(木) 14:42:45
>>349
嫌がらせって具体的にどんなことされるの?
どこにも嫌なやつっているね+27
-0
-
351. 匿名 2020/05/14(木) 14:43:12
>>75
最悪…その隣人の言葉使いもどうかと思うわ
こういう人って挨拶無視はただの発端にしか過ぎず、他人への要求だけは高い常識や他者への思いやりに欠けた行動を他にもとってくるんだよね
私も隣がそうでもう辟易だから主さんの気持ちがよくわかるわ
朝も早くからの大騒音の工事(外壁工事や倉庫作り、重機を使っての庭改造など)、普通は「この日から工事が入りますのでご迷惑をおかけします」位の挨拶をするのが常識だと思っていたのに隣は今まで何の知らせもなく何度もやっている
こちらは一日で済む太陽光の工事等も隣家含めて菓子折り持ってご挨拶に回ったけど、ご自分の時にはそういうのが必要ないと思っているみたい
さらには町内会の備品を破損したり紛失しても知らん顔なくせに回覧板や当番を回す順番にはしたり顔でイチャモンをつけるなどなど
挨拶をする、挨拶を返す、こうした基本的な事もできない人は後々それ以上に非常識な行動をとってくるのだと再確認したわ。なぜならそういう人種はご自分がいかに非常識で自分勝手なのかも自覚していないから
気をつけてね
+38
-0
-
352. 匿名 2020/05/14(木) 14:44:36
うちの隣の家族も挨拶しない!
でもよく見るとちょっと変そうな家族だから、もうこっちも挨拶するのやめた。
旦那さんはいつも同じスエットで、こっちジロジロ見てくる。子供は4歳くらいなのに言葉話さないで唸って奇声あげてる。奥さんはほとんど見かけないけど部屋から怒鳴り声は聞こえる。
他のご近所さんみんないい人なのに、この家族は関わらない方がいいなと思った。+21
-0
-
353. 匿名 2020/05/14(木) 14:45:08
>>1
私も近所の主婦1人に挨拶しても無視され続けてますよ。全く接点ないし、ケンカした覚えもないし。家の前の歩道に桜の木があって、落葉の掃き掃除をよくするんですが、どうも御主人が「○○さんを見習って玄関先の掃除をしろ」と怒られたそうです。で、怒りの矛先が私にきた感じです。あいつさえ掃除してなかったら怒られることもなかったのにってこと??
+59
-1
-
354. 匿名 2020/05/14(木) 14:49:11
>>75
貴女が近所に居たら味方してあげたい
+46
-1
-
355. 匿名 2020/05/14(木) 14:52:58
今のマンションは挨拶すれば返してくれる人ばかりで安心しているんだけど、一度怖いことがあった。
早朝出勤のためマンションオートロック出てすぐ(部屋番号押すとこ)にいかにもこれから中に入りますよ、って動作をしてるおばあさんがいたので挨拶した。で、挨拶が返ってこなかったので珍しいなと思ってたが、駅でふと振り返るとおばあさんついてきてる。
(家に入るんじゃなかったのか?)と思いつつ電車に乗ろうとしたら大声だしながら私の方に走ってきて、私が乗り込んだ電車のドアの前でずっと私に向かって怒鳴り続けてた。(単語すら聞き取れないレベル)
電車には乗り込んでこなかったから良かったけど、それ以来挨拶を返してこない人は警戒してしまう。
+16
-0
-
356. 匿名 2020/05/14(木) 14:57:04
>>59
奥さんから旦那に告げ口されたら裏がある人間ってバレるのにね。
既婚男性をも惑わせる魅力が自分にはある。って思い込んでいるのかな。+35
-0
-
357. 匿名 2020/05/14(木) 14:57:05
>>8
相手に聞こえるようにわぁ無視された!とか言っちゃう。大人げないけど気づいたら言ってしまったあとで止められない。+10
-21
-
358. 匿名 2020/05/14(木) 15:01:20
>>1
主さんが綺麗とか可愛い人で彼氏もイケメンだったら妬まれてるとかあるかも。性格悪い女ってすぐ妬むから。+52
-1
-
359. 匿名 2020/05/14(木) 15:02:44
>>126
相手の反応が知りたい!ww+57
-3
-
360. 匿名 2020/05/14(木) 15:04:37
その相手のご主人が主のこと若くていいなあとか言ったんじゃないの?
相手するだけ損だわ
そういう相手なんだとおもって会釈だけでいいと思うよ
それすらしなくてよくなってくるしね+7
-0
-
361. 匿名 2020/05/14(木) 15:05:03
>>75
管理会社に電話して脅迫されてるって言った方が良い。録音したのも直接聞かせた方が良いよ。相手がキチガ○だから皆文句言わないんだろうね。+66
-0
-
362. 匿名 2020/05/14(木) 15:08:09
>>124
でも騒音しまくる相手が悪いでしょ+21
-0
-
363. 匿名 2020/05/14(木) 15:08:32
>>1
「◯◯さーん!挨拶の練習しませんか?おはようございまーす!こんにちはー!はいっ!やってみてください!勇気を出して!さぁさぁ!」
これ言えたらあなたの勝ちだよ+28
-0
-
364. 匿名 2020/05/14(木) 15:10:25
何回か挨拶して無視されたら、こちらからも挨拶しない!「人によって挨拶するかしないかを決める礼儀なって無い奴!」って思う。+18
-0
-
365. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:14
返事なんて気にせず「こんにちは~」って言って通りすぎればいいと思う。+6
-0
-
366. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:56
>>215
質問されても😥+2
-4
-
367. 匿名 2020/05/14(木) 15:13:01
>>37
挨拶しないだけじゃなく近所迷惑な事してるからイライラするんだよ。+16
-4
-
368. 匿名 2020/05/14(木) 15:13:43
>>343
2ヶ月前に家建てて、ご近所挨拶にいったとき隣の奥様はいい方だったけど旦那が
私とは一切目も合わせずいないものとしていたので
先週、たまたま家出たとき隣の旦那も家から出てきたが私も生理的に無理というか
話かけたくなかったから挨拶せずすぐ鍵しめて駅向かった。
挨拶してもシカトするタイプの人間だと思ったから。
+9
-0
-
369. 匿名 2020/05/14(木) 15:14:43
>>363
ごめんなさい、笑ってしまった+10
-0
-
370. 匿名 2020/05/14(木) 15:15:42
>>359
たしかに知りたいwww
びっくりしたと思うが無視されてそうだけど+23
-0
-
371. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:44
>>349
私も同じだよ!
349さん、一緒に負けずに頑張ろうね。そいつらただのDQNだから。
+26
-1
-
372. 匿名 2020/05/14(木) 15:19:42
私も真横通って挨拶したのに無視されたけど、聞こえなかっただけみたいで、エレベーターのボタン押して待っててくれた。+11
-0
-
373. 匿名 2020/05/14(木) 15:24:12
>>211
とりあえず、婚約者さんに相談してみたら?
彼にしてみたら、自分には挨拶してくれるし悪い人だと思ってないかもよ。
逆恨みとか怖いし、あなたが1人の時に何されるか分からないとなればお引っ越しした方が良いと彼も思うかも。
被害者であるあなたの方がお金かけて引っ越しするのは納得行かないけど、そういう人はこれからも直る事は無いと思うし、主さんが精神的に参ってしまうよ。
+19
-0
-
374. 匿名 2020/05/14(木) 15:25:07
>>3
でもそういう人って人選んで上手くやるんだよ+53
-0
-
375. 匿名 2020/05/14(木) 15:25:22
挨拶ができない人は、育ちが悪いか、性格が悪いか、耳が悪いかの可哀想な人なんやで+16
-0
-
376. 匿名 2020/05/14(木) 15:25:41
>>8
私は職場の掃除のおばさんに無視されてたけど、人からあの人は耳が悪いって聞いて許せた
単純に聞こえてないだけかも+132
-0
-
377. 匿名 2020/05/14(木) 15:26:29
挨拶したらしたで 不審者扱い する人もいるからね+3
-0
-
378. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:08
何か挨拶しなくても、静かに騒音とか非常識な行為とかしないで暮らしてくれればそれでいいやって思ってる。
今まで何処に行っても騒音で悩まされて、それがトラウマみたいになってるから。
+15
-0
-
379. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:18
>>1
僻みオバサンだと思ってスルーすればいいと思うよ。
舐め回すように人を見る人が挨拶をきちんと出来た試しはないし。
独身だろうが、母親だろうが、挨拶もろくに出来ないような非常識な人、寧ろ、相手にしないよ。
近所にも道路族、非道路族問わず、挨拶も出来ない人はいるけど、数回挨拶してスルーだと
もうしないようにしてる。
って言うか、そう言う人って仕事も出来んだろうなぁって哀れに思える。+29
-0
-
380. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:01
>>339
貴女の様に大変強いお人柄で、べきべき論を片っ端から実行出来れば
辛い思いをする人間がこの世の中からどれだけ減るのだろう。
とぼんやり考えてました。+16
-1
-
381. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:11
>>1
20代のだらしない同棲カップルとは関わりたくないからじゃない?
+3
-20
-
382. 匿名 2020/05/14(木) 15:33:11
>>1
仲良くしたくない相手と挨拶し合う必要なくない?
お互い気分悪くなるだけじゃん
+9
-2
-
383. 匿名 2020/05/14(木) 15:34:30
>>381
まだ言ってるよ‥+12
-1
-
384. 匿名 2020/05/14(木) 15:34:38
>>355
ホラーすぎる!!!+11
-0
-
385. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:43
>>276
横の横
話噛み合ってなくてうけるよね(笑+1
-0
-
386. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:09
>>381
がるちゃん名物歪みBBA降臨+16
-1
-
387. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:29
>>1
もういい加減挨拶しなければならないって価値観も無くていいと思う
挨拶するべきって固定観念があるから無いとイライラするんでしょ
20代の同棲カップルと子持ち主婦なんて相容れるわけないんだからお互いしなくてもいいのに+3
-12
-
388. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:41
>>320
そんな礼儀知らずの人達なら
行かなくてもいいのでは?と思ってしまう…+5
-0
-
389. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:23
>>75
なんだなんだ道路族かよ
しかもヤツには隣人の仲間までいるのか
意識改革なんて無理だな、その馬鹿には+39
-0
-
390. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:18
誰にも言ったことないんだけど、
小学生の時にいじわるされた隣人にベランダから卵投げつけたことある。
懺悔。+4
-0
-
391. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:32
>>126
勇者だねえ(笑) 最高❗+63
-2
-
392. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:03
>>338
公園行ったら除け者にされるのかもね。+4
-0
-
393. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:13
>>1
まず自分が人から挨拶されるような社会的信用のある人間になるべきだと思うよ
+1
-13
-
394. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:31
>>28
最高❗(笑)+19
-1
-
395. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:58
騒音で敵対関係になったとか+0
-0
-
396. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:11
購入してるマンションでも無いんでしょ?持ち家の隣人がそんな感じなら嫌だよね。
何度も挨拶して無視されてるならもう無視でいいよ。
そんな人に声出すのも勿体ないわ。+2
-0
-
397. 匿名 2020/05/14(木) 15:48:00
主です。
暴言を吐かれたら直接反論するくらいがいいというご意見もありますが、怒りがいっぱいで家の中にいても動悸が止まらないのでそこは意気地なしでたぶんできない気がします。騒音についてはしつこく管理会社、危害加えられたら警察がいいですよね。
いまもその騒音暴言家族が懲りずも外に出てきてご近所と井戸端会議をしています。関係ないご家族が通ると通報されたという話を広めています。
というか現在進行形でまたボール遊びを始めました。これは挑発してひどくなるパターンかもですよね。
疲れます。
+36
-1
-
398. 匿名 2020/05/14(木) 15:48:31
人に強要する文化ってもう古いと思う
勝手に自分が挨拶しといて返ってこなければ無視された!って馬鹿みたい
自分が挨拶したいならすればいいし、それを相手にまで強要しなければ腹も立たない
関わりたくない相手から毎回挨拶強要される方は苦痛だと思うよ
お互いスルーして関わりなく過ごした方が平和だと思う+4
-21
-
399. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:31
うちもそんな感じです。
挨拶しない、道路族、遊んだものを片付けない。
子どもが片付け忘れてるのなら、まだ仕方ないと思うのですが、親も一緒に遊んでるのにそのまま道路に散らかしたまま家に入ってしまうので、本当に引きます。+10
-0
-
400. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:40
子供に挨拶してみたら?+3
-0
-
401. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:40
>>398
そういう人は人と共同の建物に住まないほうがいいね!戸建てに住んでほしいわ+10
-0
-
402. 匿名 2020/05/14(木) 15:51:36
>>398
強要する文化ってなに?なんでも古いと言えば勝ちと思って。
挨拶は人として最低限の礼儀だよ常識。+19
-0
-
403. 匿名 2020/05/14(木) 15:51:48
>>28
あ、もしかして耳悪いのかも
って聞こえるように言ったことあるw+67
-4
-
404. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:08
私は道路族はうちの子供も遊んでる時あるからお互い様だから何も言ってないけど、
ピンポイントでうちに毎日来る放置子の子供にウンザリしてた時期があった。
子供にも注意したし居留守も使ってたし学校にも苦情出した。
なんというかいちいち人が迷惑して我慢してることを口に出さないとわかってくれない、気づかないフリしてるのかしらない人がいる。
接点なければ忘れるけど、もう親に会っても最大限気づかないフリしてるよ。
しかも、学校に苦情出してから少しして誰か知らないけど家に嫌がらせされたからセンサーライトとりつけたけどね。
民度が低い地域ってあると思う。
主のところも絶対そうだと思った。
+5
-4
-
405. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:46
>>75
これ警察に話して他に数軒の家から苦情入ってるって言ってもらうことできないのかな。狙われたらこわいし。+46
-0
-
406. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:28
なんか知らんが母親ってそういう人多いよ
ストレス発散してるみたいそれで
主も無視しな
気にしたら病むし子供いないなら関係ないじゃん?
うちにもいる
へんな母親+12
-0
-
407. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:30
>>263
性格悪いから挨拶されないんじゃない?+3
-25
-
408. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:04
挨拶しない方結構多いですよね。自分事で恐縮なのですが、今の職場で私より1歳年上の方にシカトされました。私は新人なんですけどその方は何年か勤めておりむかつくけど挨拶は必ずするようにしています。他の職員の方は優しく分からないことは聞いてね。と言って下さるのですがその方は私が何か聞こうとするとため息をつかれそんなのも分からないの?と言われてしまいメンタル的にキツいです。。なぜか私には当たりがキツくて書いてきてムカついてきてしまいました💦本当にあの人苦手です。+27
-0
-
409. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:43
私も隣人に挨拶しないけどまずいのかな?
最初はしたけど向こうからしてくることもないし、顔合わせたら毎回挨拶しなきゃと思うとプレッシャーになるし、挨拶しても気まづいだけでしない方がいいんじゃないかと思ってしなくなった
+11
-1
-
410. 匿名 2020/05/14(木) 16:03:30
>>409
お互いしないならいいんじゃない。主さんの場合はシカトだから。騒音だしてるくせに+11
-0
-
411. 匿名 2020/05/14(木) 16:03:44
分譲マンションに住んでいますが、
住人の何人かは挨拶してもかえさない人いますよ。
こっちも、この人は挨拶する人、この人はしない人なんていちいち覚えていないから、
とりあえず挨拶してくれた人には
挨拶するようにしてる。
+6
-0
-
412. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:24
その人からしたら主は平穏な生活を脅かす邪魔者なんだから仕方ないんじゃない?
今まで通りの生活してただけなのに新しく来た主に通報されて、今までの生活が壊されてるしね+0
-12
-
413. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:33
>>398
ドン引き。笑+12
-0
-
414. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:53
>>410
主がしなければいいんじゃない?+2
-0
-
415. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:32
>>353
うわあ
基地外の発想だよね
まじで関わりたくないよね
だいたいいじめとか無視するやつって発想がやばい+33
-0
-
416. 匿名 2020/05/14(木) 16:06:08
マンションてそんなに面倒くさいの?
もっとドライな関係かと思ってた
戸建ての方が楽だね+1
-3
-
417. 匿名 2020/05/14(木) 16:06:37
通報した主が悪者みたいに書いてるひとなんなん?笑
あなたらみたいなのがうるさくしてるのか。
こういう馬鹿とはもう無視しかないのかもしれないよなね。こんだけそいつらがおかしいというコメントあっても平気でそういうコメントするから。+22
-0
-
418. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:55
>>387
自分はしてんの?どーなの?+2
-1
-
419. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:23
>>417
主を悪者扱いしてる奴等は低能の想像力がないDQNなんすよ、シカトしましょう。
主、うちらが味方だからねー!!
+11
-0
-
420. 匿名 2020/05/14(木) 16:10:40
>>418
挨拶してくる人にしかしないよ
挨拶して中途半端に関わり合いのある顔見知りになる方が気まづくない?
仲良くないけど会ったら挨拶しなきゃいけない存在って面倒くさいんだよ+8
-2
-
421. 匿名 2020/05/14(木) 16:11:28
>>419
うちらw
うちらって言ってる人の方がDQNぽいw+1
-10
-
422. 匿名 2020/05/14(木) 16:11:52
>>404
やっぱり報復あるよね
タイヤに釘刺さってたことあったわ
踏む事ないやん?短期間で二回も
踏んだのかなあ?
人生で釘なんて刺さってたの隣のおばさんが引っ越すまでだった
引っ越したらなくなった
偶然かな
たったの二回だしね
+8
-0
-
423. 匿名 2020/05/14(木) 16:11:59
>>412
今まで通りぎゃーすかぎゃーすかうるさく生活ですか??他も迷惑してんだろ。言わなかっただけで。
主さん勇気振り絞って相談したんだよ。
あんたDQNだからわかんねーか。+16
-0
-
424. 匿名 2020/05/14(木) 16:13:07
>>421
ww使ってる人低能だよ。+5
-0
-
425. 匿名 2020/05/14(木) 16:13:49
>>421のほうがあたま悪そうwwwwwwww
DQNなんだろうなあ
+5
-1
-
426. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:11
>>421
わたくしPTA会長、マンション会長、職場では専務してる30歳だけど
うちらって使うよ?
あー、DQNは使わないのか。
+1
-4
-
427. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:37
>>421
DQN vs DQN+6
-0
-
428. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:00
良く思ってないのに嫌々する挨拶ってお互い嫌な気持ちになるからしない方がいい+4
-0
-
429. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:02
前に住んでたマンションはお隣が四人家族でそのうちの母親が挨拶返さない人だった
ある日いつもより大きい声ですれ違うときこんにちはー!と言ったら初めてこんにちは…とかえってきた
無視できないくらい大きい声で言ってみるといいかも?+11
-0
-
430. 匿名 2020/05/14(木) 16:17:22
>>246
わたしもシカトされてるから今度使ってみるわ。+13
-0
-
431. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:26
>>421
DQNって言葉ふるっ!ふるっつ!
+1
-0
-
432. 匿名 2020/05/14(木) 16:19:56
うちの隣人は昼夜問わずヤリまくりです。昨日なんか16:00です。自粛のせいでしょうか、増えてます。声がすごかったので我慢出来ず思い切り壁ドンしたら声は控えるようになりましたがベットが…気持ち悪いです。+13
-0
-
433. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:57
>>1
主、夜の声がうるさいんじゃない?
+6
-9
-
434. 匿名 2020/05/14(木) 16:22:08
>>1
全く同じ状況だ
参考にさせていただきます+4
-0
-
435. 匿名 2020/05/14(木) 16:23:48
>>411
私は挨拶しても返さない人の顔はしっかり覚えてます(笑)次に会っても挨拶しない+5
-0
-
436. 匿名 2020/05/14(木) 16:24:37
>>431
419に言ってあげてw+0
-0
-
437. 匿名 2020/05/14(木) 16:26:28
ここ見てもわかるように挨拶ってトラブルを生むよね
したい人だけすればいいと思う
+4
-0
-
438. 匿名 2020/05/14(木) 16:26:33
>>407
田舎臭い主婦にピキッてるんだろうね 笑
+11
-0
-
439. 匿名 2020/05/14(木) 16:28:10
挨拶苦手な人もいるから強要しないでほしい
+1
-6
-
440. 匿名 2020/05/14(木) 16:29:37
>>422
そのおばさんとトラブルがあったなら疑ってしまうよね。
うちは明らかにこれ嫌がらせだよね?と写真撮って記録はしてある。
それ以来何もされてはいないから迷宮入りしてるけど、、
あとは違う家にもうちの子供がトラブル起こした時にここぞとばかりに必要以上に言われたり。
おとなしくしてると子供が絡むとネチネチされたり、昔少し引っ越してきた頃いじめられたし、今はもう何も起きてなくても恨みからか、何事もなかったかのように笑ってても近所全体がうっすら嫌い。
誰にも会わないようにしてるし、挨拶も至近距離で明らかに目が合わないとしない。
+6
-0
-
441. 匿名 2020/05/14(木) 16:29:39
うちの職場にも、私にだけ挨拶しない女性がいる。
こちらも、その人には基本挨拶しない。+3
-0
-
442. 匿名 2020/05/14(木) 16:32:02
もう直接対決しちゃえばいいよ!主さん思い当たる事ないなら相手をどんどん攻撃しよ!
知り合いがマンション1階でいつも自分ちの前で井戸端会議されてたから相手に毎日あんたんちの玄関の前で喋ってやろーか?って言って泣かせてたわ。+1
-3
-
443. 匿名 2020/05/14(木) 16:32:19
>>416
戸建ての方が近所付き合いは大変だよ。
うちはそれでマンションに変えたから。
挨拶くらいは戸建てもマンションもするでしょ。+11
-0
-
444. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:14
>>443
私戸建てだけど近所付き合いしてない
特に何も言われないからいい人ばかりなのかも+2
-3
-
445. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:30
挨拶しても無視されたら
次からはしない。
バカらしい。+4
-0
-
446. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:31
>>439
出たー。私人見知りなんで。って開き直るタイプ?
挨拶苦手とかいってなおさないでずっといくつもり?
考え改めないと嫌われ者になるよ+10
-0
-
447. 匿名 2020/05/14(木) 16:35:26
>>3
何でそんな奴相手に可哀想とか思わなきゃならないのか、嫌だよ+7
-0
-
448. 匿名 2020/05/14(木) 16:36:15
>>446
人見知りが挨拶してもされた方も気まづい思いさせることになるから、しない方がいいかなって思ってる
会うたびにするのもお互い監視し合ってるみたいで気分悪いしね+0
-4
-
449. 匿名 2020/05/14(木) 16:36:47
>>4
「あっ、コイツ。頑張って気にしてないアピールしてるな笑笑」とか思われる可能性がある
それはだるいからやめとく・・・+11
-2
-
450. 匿名 2020/05/14(木) 16:36:50
どこの集合住宅も一緒なんだね。
うちにも挨拶してもシカトする人いる。
私は気にせず挨拶し続けてたら、シカトする人が挨拶し始めた。でもその夫はシカト~。
夫婦揃って挨拶出来ない(中年)大人ってかっこ悪いなって思う。
+11
-0
-
451. 匿名 2020/05/14(木) 16:37:51
近所の人に挨拶されたくない
変に距離感近づきたくないし、ちょっとした挨拶ついでの世間話みたいなのも苦手だから+17
-1
-
452. 匿名 2020/05/14(木) 16:39:56
>>450
ひっそりと生活したい人もいるんだよ
+1
-8
-
453. 匿名 2020/05/14(木) 16:42:06
挨拶するのが好きな人ってあまりいないよね
たまに挨拶好きな元気な人いるけど
ほとんどが「義務」で嫌々やってるよね
そんな挨拶って必要なの?
+3
-15
-
454. 匿名 2020/05/14(木) 16:43:12
>>3
私も全く同じ事されてるけど、
ここの地域でそのような事する人は、
ほぼPTAやら委員長やら、なんらかのリーダーをやってて、自分が無視をしてその人を追い詰める快感に酔ってる人が多いよ。
わざと大声で地域皆呼んでバーベキューしたりさ。
嫌になるよね。+59
-0
-
455. 匿名 2020/05/14(木) 16:44:36
うちの隣に住んでる人も挨拶しない!
隣の家が犬を飼ってて朝晩散歩させてるんだけどすれ違う時に道路の端に寄って背中向けてくる(笑)
一家全員同じようにやってるからなんか笑える
他の家の人は会釈したり挨拶するけどこの家の人はもうダメ+24
-1
-
456. 匿名 2020/05/14(木) 16:45:52
>>398
まあ一理あるけど、
そのような人はLINE連絡も、
PTAや自治会の連絡も、
子供会関係の連絡も合わせて嫌いな人だけ無視するから、
知らない間に自分の子だけ仲間外れにされてたり……
そっちの方の心配もセットになるよね。
ただの無視なら悩まないよーーー+9
-0
-
457. 匿名 2020/05/14(木) 16:48:20
>>54
これ地域によるよね?
私が住んでる地域では、
無視する人はほぼこれで、
無視される人は基本真面目で大人しい要領悪い人ばかりだよ。
地元ではこんな事なかったから、無視の基準が地域で違うの知って驚いた。+15
-0
-
458. 匿名 2020/05/14(木) 16:51:35
隣近所に住んでいていつも顔を合わせる人に、挨拶や会釈されても返せない人って何なんだろ。ただ挨拶するだけで、大半は詮索や立ち話しようなんて思ってないのに、自意識過剰に興味持たれてるとか心配でもしてんのかな?子供の頃から挨拶を教えて貰えなかったのか、心の狭い人間だなと呆れる。+25
-3
-
459. 匿名 2020/05/14(木) 16:53:59
地価が安い場所にはそれ相応の人が住んでるから挨拶しない人も多い。
反対に地価が高い場所の人はきちんとした仕事についてる人が多いので挨拶もしっかりする。親が教育熱心なので子供も挨拶する子が多い。
どちらにも住んだけど、やはりその地域の民度だと思う。+17
-0
-
460. 匿名 2020/05/14(木) 16:58:20
シカトしたりする奴は、挨拶や会釈したら死ぬ持病を患ってる可哀想な人って哀れな目で見とこうと思うようにした。ムカつくよね。+3
-0
-
461. 匿名 2020/05/14(木) 16:59:12
>>458
私はちょっと外に出たら話しかけられて嫌な目に遭ったから自分からはしないし挨拶されたら返す程度。
迷惑かけられたりで嫌いだったら気づかないフリする。
というか外すら極力出ないようにしてる。
子供がうまくいってればいい程度しかつきあいたくない。+3
-5
-
462. 匿名 2020/05/14(木) 16:59:23
>>359
1回目は(えっ?…怖っ…)って目で見られましたw
2回目以降は、お辞儀だけして小走りで逃げられていますw+62
-3
-
463. 匿名 2020/05/14(木) 16:59:27
>>431
今はなんて言うの?+1
-0
-
464. 匿名 2020/05/14(木) 17:01:46
>>305私もww
+8
-1
-
465. 匿名 2020/05/14(木) 17:03:32
>>457
下の方の人物だけど、挨拶してない。
無視するような人たちってブスだし内心ブスとかデブ、ババアのくせにと見下してる。
+5
-0
-
466. 匿名 2020/05/14(木) 17:07:25
>>461
迷惑掛けられた、嫌な事されたと思う人には挨拶もしなきゃいい。
ごめん、でもなんかこのコメの書き方イラッとする。+7
-0
-
467. 匿名 2020/05/14(木) 17:08:30
>>299
やめてw
思い出し笑いして出来なくなるわww+6
-0
-
468. 匿名 2020/05/14(木) 17:08:55
1回すると会うために挨拶しないといけなくなるからめんどくさいんじゃない?+3
-4
-
469. 匿名 2020/05/14(木) 17:08:56
>>8
私アラフォーだけど遺伝で子どもの頃から難聴。
何とかごまかしながら生活してきたけど、子ども関係の集まり等で不便を感じて補聴器デビューしました。
若い頃は職場でも自分に言われてるの気付かなくて「無視かよ」って言われたこともあるけど、今まで聴こえてなくて不快な思いをさせた人もいるだろうなと思うと本当に申し訳ないです。+66
-0
-
470. 匿名 2020/05/14(木) 17:09:14
>>30
自分の家庭で旦那とうまくいってなくて嫉妬してるとかもありそう+31
-3
-
471. 匿名 2020/05/14(木) 17:12:23
>>469
きっと大丈夫だよ。
補聴器で、これからあなたの不便がなくなるならいいことばかりだよ!+26
-0
-
472. 匿名 2020/05/14(木) 17:14:45
散歩行っても挨拶したくないだろうなぁって人態度でわかるよ
人がくるとパッと避ける
こっちだって嫌なのに+10
-1
-
473. 匿名 2020/05/14(木) 17:14:56
別に向こうがしないなら挨拶する必要ないんじゃない?別に義務じゃないんだし。しなきゃいけないことないでしょ?とりあえず騒音は管理人に訴える!+3
-0
-
474. 匿名 2020/05/14(木) 17:15:21
>>458
これ、子どもの幼稚園とかでよくある。
挨拶は基本だから話したことない人でもするのが当たり前だと思ってたけど、仲良い人にしかしない人も存在するんだよね。+17
-0
-
475. 匿名 2020/05/14(木) 17:16:39
挨拶した人がいい人でもない
子供会やってたの役員の仲間の中で毎回誰にも挨拶してた人がいて真似しろとか人にいったりするけどその人人の悪口とかいってた
挨拶って義務でもないと思う+6
-4
-
476. 匿名 2020/05/14(木) 17:17:24
ブスほど挨拶しなかったりする+13
-1
-
477. 匿名 2020/05/14(木) 17:18:22
挨拶する人か立派な人形でもない
ぼきんしてたり人にいいことしてるんか?人助けとかしてるんか?っておもう
挨拶は義務でもないから
+3
-5
-
478. 匿名 2020/05/14(木) 17:18:38
>>466
どこがイラッとするの?+1
-2
-
479. 匿名 2020/05/14(木) 17:19:51
1回するとその人と会うたびに挨拶しないとダメになる
1回でもない何かしてて挨拶逃すと無視してるってなるからめんどくさい+3
-4
-
480. 匿名 2020/05/14(木) 17:20:55
これはさ、相手側と関わりたくないとか迷惑かけられてる側からしたら顔も合わせたくないよね。
+5
-0
-
481. 匿名 2020/05/14(木) 17:21:25
>>331
見返りがないと挨拶もしないってタイプか。+2
-4
-
482. 匿名 2020/05/14(木) 17:23:29
ウオーキングしてるおじさんよく見かけるけど挨拶してこない人多いよ
女性もしないよ
別にしなくてもどうでもいい
+6
-1
-
483. 匿名 2020/05/14(木) 17:24:17
>>459
偏見+0
-0
-
484. 匿名 2020/05/14(木) 17:24:56
引っ越ししてきた人なんか挨拶してこない人多いよ+3
-1
-
485. 匿名 2020/05/14(木) 17:25:59
>>471
ありがとうございます。
運転中に緊急車両の音が聞こえにくかったり、子どもの行事とかも話がほぼ聞き取れなくて不便でしたが今は快適です!
+16
-0
-
486. 匿名 2020/05/14(木) 17:31:23
どう考えても、隣人はいじめ気質なDOQじゃん+9
-0
-
487. 匿名 2020/05/14(木) 17:32:36
>>381
同棲ってだらしない事なの?
意味わからなすぎ!+11
-2
-
488. 匿名 2020/05/14(木) 17:34:01
前に住んでたマンションに、そういう奥さんいたよ。
少し違うのは、住民の奥さん方だけに挨拶しないところ。
こちらの動きを察知したらミエミエの隠れ方をする。
なのに、旦那さん方には普通に挨拶するんだよ。
あれで母親とは…。
なんか心の病気かもね。+6
-2
-
489. 匿名 2020/05/14(木) 17:34:21
戸建てが並んでる住宅地だけど、隣の家族は一家揃って挨拶しない。
小学生と幼稚園の子供たちも。
しょっちゅう遊びに来てる祖父母も。
こちらから挨拶すると あっどうも って返ってくる。+14
-0
-
490. 匿名 2020/05/14(木) 17:36:42
申し訳ない!関わりたくない人には声がでないです
会釈のみ 近所ゆえ聞こえてくる暴言罵倒 人格異常者とは近づきたくないです+6
-1
-
491. 匿名 2020/05/14(木) 17:38:15
挨拶無視する隣人が、反抗期の子供に怒鳴り散らす声が聞こえてくるようになった。
彼女も大変なのかもしれない。
そう思ったら、今後こちらから挨拶することは無いけれど、気が楽になった。+12
-1
-
492. 匿名 2020/05/14(木) 17:39:57
>>489
あっ、どうもってするなら、まだマシだと思うよ。+13
-0
-
493. 匿名 2020/05/14(木) 17:40:08
>>479
それ
義務になるとしんどいし会いたくなくなる+2
-1
-
494. 匿名 2020/05/14(木) 17:40:22
>>417
主の隣人と同じ感覚の持ち主。
私の体験だとそういう、何家族も集まってるヤツらって、リーダー的なのが引っ越したり居ない時には全くやらない。1人では出来ないくせに、皆でやれば怖くない!精神の持ち主と思う+2
-2
-
495. 匿名 2020/05/14(木) 17:40:43
>>368
自分の旦那さんが他の奥さんと挨拶するの嫌がる人もいるから、進んでは挨拶しないな して会釈とか+2
-0
-
496. 匿名 2020/05/14(木) 17:41:44
>>472
お互い嫌と思ってるならしなきゃいいじゃん
+4
-0
-
497. 匿名 2020/05/14(木) 17:42:09
>>479
わかる 最初からいい顔すると後でめんどくさくなる+2
-1
-
498. 匿名 2020/05/14(木) 17:43:09
>>488
女同士は面倒くさいからでしょ
+6
-0
-
499. 匿名 2020/05/14(木) 17:44:51
あいさつって自分はあなたのこと敵とは見てません認めてますという意味合いだと思ってるから、苦手な人はスルーしてしまう 嫌われてけっこうです+4
-0
-
500. 匿名 2020/05/14(木) 17:45:34
>>459
そう思ってたけど、高い所に住んで分かったのは後から引っ越してきて、元から居た人より所得が高いと分かると、妬み僻みが酷いです。+2
-3
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する