ガールズちゃんねる

ニューミュージックを語りたい

52コメント2020/05/17(日) 15:39

  • 1. 匿名 2020/05/13(水) 21:31:45 

    シティポップのトピはいくつかありますが、ニューミュージックはまだ無いと思うので好きな方とお話ししたいです
    主はチューリップが好きです
    名曲が多いですよね
    ニューミュージックを語りたい

    +16

    -0

  • 2. 匿名 2020/05/13(水) 21:32:52 

    私は心の旅が好き by76歳

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/13(水) 21:33:26 

    ニューミュージックってなに?
    JITTERIN'JINNは好きだよ

    +2

    -16

  • 4. 匿名 2020/05/13(水) 21:34:19 

    ニュー?ミュージック?とは?
    無知でごめん。純粋に知りたい。

    +11

    -5

  • 5. 匿名 2020/05/13(水) 21:34:43 

    ダ・カーポもそうですかね。地球へのテーマソングが好きです。

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/13(水) 21:35:51 

    フォークとニューミュージックはどう違うの?

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2020/05/13(水) 21:35:53 

    井上陽水の「なぜか上海」は名曲

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2020/05/13(水) 21:36:59 

    財津和夫の青春の影

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/13(水) 21:37:17 

    ユーミンなら埠頭に渡る風とメトロポリタンの片隅でが好き

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/13(水) 21:37:33 

    渡辺真知子さんとかかな。

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/13(水) 21:37:37 

    ニューミュージックと言えばユーミン

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/13(水) 21:37:39 

    >>2
    76歳?

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/13(水) 21:37:53 

    ニューロマンティックじゃなくて?
    ニューミュージックを語りたい

    +3

    -9

  • 14. 匿名 2020/05/13(水) 21:38:15 

    >>5
    てらへ
    って読むんですよね

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/13(水) 21:39:04 

    ほんといい曲
    稲垣潤一「ドラマティック・レイン」 - YouTube
    稲垣潤一「ドラマティック・レイン」 - YouTubewww.youtube.com

    稲垣潤一の1982年の大ヒット曲。サードシングルです。イメージ画像歌詞付でお楽しみください。

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/13(水) 21:39:07 

    >>13
    日本の歌だよ

    ユーミンとか

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/13(水) 21:39:19 

    原田真二 キャンディ
    ニューミュージックを語りたい

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/13(水) 21:39:24 

    いとしのエミリー

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/13(水) 21:40:06 

    カルロストシキは今でも聴いてますよ。

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2020/05/13(水) 21:41:55 

    >>15Aメロ・Bメロ・サビ、全部いいからすごい

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/13(水) 21:42:27 

    母が久保田早紀の異邦人をよく歌ってて
    子供ながらに切ないけど良い曲だなって思ってた!!

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/13(水) 21:44:43 

    >>21イントロかっこいいよね

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/13(水) 21:46:43 

    原田真二やん
    キャーンディアイラービューー♪

    もうええおっさんなんやろなぁ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/13(水) 21:48:02 

    >>17
    当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったね
    今見ると大泉洋ですね

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/13(水) 21:48:53 

    ニューミュージックってユーミンが名付けたんですよね?

    ユーミンの花紀行と雨のスティションが好きです

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/13(水) 21:50:35 

    >>17
    松田聖子との噂 あれはどうなったの?

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2020/05/13(水) 21:53:05 

    鬱漫画家山田花子の漫画に、ニューミュージック聴いてると言うとププッニューミュージック(笑)とイケてる女子に笑われるというシーンがあった。多分平成入るかどうかの頃。10年位前の音楽を聴くと言うのが、その頃はダサかったのかな…。
    私は猫というグループの各駅停車、僕のエピローグがすごく好きです。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/13(水) 21:54:50 

    >>15
    稲垣さんはシティポップじゃない?

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/13(水) 22:00:16 

    オフコース、チューリップが東西横綱でしょうか。
    拓郎、かぐや姫あたりはフォークですよね。

    私は、オフコースならYES NO
    チューリップでしたら青春の影が大好きです。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/13(水) 22:02:22 

    >>12
    この間何かのトピに80代の方もいらしたよ!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/13(水) 22:02:29 

    >>25
    違いますよー

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/13(水) 22:03:06 

    アリス

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/13(水) 22:06:55 

    バイきんぐが好き

    +0

    -2

  • 34. 匿名 2020/05/13(水) 22:15:42 

    >>17
    手越君を見るとこの人思い出すババちゃんです

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/13(水) 22:28:29 

    >>1
    チューリップは、フォークなイメージ。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/13(水) 22:31:30 

    >>26
    皆さんのご想像通りだと。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/13(水) 22:38:08 

    当時、ニューミュージックと
    言われていたのは
    松山千春さん
    八神純子さん
    原田真二さん
    中島みゆきさん
    などなど、かなぁ、
    千春はライブに行った事ありますが
    長い夜より、以前のライブが好きです。
    長い夜で、ちょいアイドルみたいに
    ミーハーファンが増えた。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/13(水) 23:06:33 

    コメント伸びず

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/14(木) 00:04:46 

    私は紙ふうせんと言うデュオの
    「冬が来る前に」が好き

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/14(木) 00:16:00 

    >>38
    ニューミュージックって範囲が曖昧だからねぇ
    わたしもさっきwiki見たらますます分からなくなった

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/14(木) 01:12:53 

    八神純子

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/14(木) 01:51:18 

    >>11
    ノイエ・ムジーク
    好きな曲がいっぱい入っていて 私のベスト盤です
    ニューミュージックを語りたい

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/14(木) 06:58:38 

    杉真理
    バカンスはいつも雨(レイン)

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/14(木) 07:02:43 

    >>1
    ニューミュージック=シティポップでしょ。
    外国人や最近の若者がシティポップって言葉を使ってるだけ。
    私68年生まれだけど竹内まりやも山下達郎もユーミンも当事はニューミュージックって言われてたのに今はシティポップと言われてる。なんか違和感あるよ。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/14(木) 08:38:00 

    シティポップは最近の音楽も含まれるから、ニューミュージック=シティポップにはならない。Suchmosや土岐麻子とか
    80年代当時にニューミュージックと呼ばれていたアーティストでシティポップに入るアーティストもいるけど

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/14(木) 08:55:59 

    松原みきさん好きだったなぁ
    真夜中のドアとかニートな午後3時とか
    名曲だわ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/14(木) 08:56:59 

    >>41
    八神純子て見た瞬間

    あーーーーー水色のこいーー!てなる

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/14(木) 09:04:43 

    ニューミュージックと言われた人たちの中には、歌謡曲を下に見た感じで俺たちはアーティストだ!みたいなこと言い出してたよね。
    原田真二さんや世良まさのりさんあたりはキャーキャー言われてうっとおしかったのかな。
    でも、グループ解散して食っていけるのはボーカルだけなのよ。
    いまだに世良まさのりは好きになれないな

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/14(木) 12:04:18 

    一昔前のロキノン系みたいにテレビに出ないシンガソングライター、バンドが
    ニューミュージックって括りで音楽のジャンルではないよ

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/15(金) 03:26:16 

    ジャンル分けとか定義なんか
    単にあれこれメディアが括るだけじゃない?
    好きなの聴いてるだけでしょう、リスナーは

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2020/05/16(土) 16:33:00 

    >>44
    私もアラフィフだけど
    当時のシティポップは 角松敏生・大沢誉志幸・岡村靖幸・杏里かな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/17(日) 15:39:25 

    リアル世代の50代だけど個人的に中島みゆきがニューミュージック扱いには違和感あった記憶
    フォーク或いは歌謡曲だろうと
    今でも大好きだけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード