-
1. 匿名 2020/05/13(水) 08:56:03
子供を叱るときに
ネチネチグチグチ言ってしまうのですが
怒り方のコツはありますか?
どうすれば子供にうまく伝わるのかと悩んでいます。
本当は怒りたくないですが。
あなたの周りに怒り方の上手い人っていますか?
怒りの原因は些細なことです。
約束しておいた宿題をやらずに遊んでばかり、
片付けをせず食事を食べようとする、
散らかしっぱなしで遊ぶので踏んでしまったりしてものを壊す
というような感じです。+47
-2
-
2. 匿名 2020/05/13(水) 08:56:58
+42
-3
-
3. 匿名 2020/05/13(水) 08:57:06
怒り方と躾って違うと思う。
独身だけど。+11
-23
-
4. 匿名 2020/05/13(水) 08:57:07
+2
-4
-
5. 匿名 2020/05/13(水) 08:57:18
お尻ぺんぺん+5
-8
-
6. 匿名 2020/05/13(水) 08:57:39
+21
-2
-
7. 匿名 2020/05/13(水) 08:57:53
>>2
激おこ+37
-1
-
8. 匿名 2020/05/13(水) 08:58:45
あとで改めてルールとして紙に書いたりして部屋に貼る。
多分子供からしたらあなたの怒り方だと内容入ってこないよ「またお母さんが怒っている」としか思ってないと思う。だから繰り返すんだよ。
やめてほしかったら落ち着いて説明するに限る。+30
-5
-
9. 匿名 2020/05/13(水) 08:59:04
怒るんじゃなくて叱るってイメージを持って接する
自分の感情をぶつけないようにする+40
-3
-
10. 匿名 2020/05/13(水) 08:59:20
声のトーンを上げて🎶ミュージカルを歌うようにすれば、和むし、怒りが収まる。+3
-10
-
11. 匿名 2020/05/13(水) 08:59:33
叱ったあと、意地でも怒りの沸点を下げる+23
-0
-
12. 匿名 2020/05/13(水) 09:00:25
冷静に。怒る前に一度深呼吸してみて。+10
-1
-
13. 匿名 2020/05/13(水) 09:01:00
怒鳴りつけて机をバンバン叩いているよ
言う事聞くようになる
私に似て賢くて良い子です+1
-22
-
14. 匿名 2020/05/13(水) 09:04:10
>>1
お子さんはおいくつですか?+2
-0
-
15. 匿名 2020/05/13(水) 09:04:15
私の母は、怒ったら途中途中で、〇〇したから怒ってるの!って言葉を挟んでたな。嘘ついたから怒ってるの!!とか。その他なんか言ってたけど、この一文だけ最終的に頭に残ってたな+29
-0
-
16. 匿名 2020/05/13(水) 09:05:42
サービス業してます。よく見るのが、5歳ぐらいの小さい子にネチネチネチネチ大声で怒ってるお母さんいるけど、その子のために叱ってると言うよりは、日頃のストレスを晴らすために叱ってるとしか思えない叱り方してる人がいます。
その子供の辛そうな表情見るたびに胸が痛みます。+40
-12
-
17. 匿名 2020/05/13(水) 09:06:54
>>1
怒るのは1分以内と決めています!長々と怒っても子どもは途中から聞いてないし嫌気がさすだけなので(私がそうだった)。
子ども追い詰めたり貶めたりしても何もいいことないしね。+28
-0
-
18. 匿名 2020/05/13(水) 09:06:54
>>15
それいいね。
確かにくどくどと怒られてると、終わってからなんで怒られてたか分からなくなりそう。+25
-1
-
19. 匿名 2020/05/13(水) 09:07:22
>>3
そうだねー。私は今子どもいるけど、独身の時もその違いは分かったな。仕事でも同じ事あるもんね。+13
-0
-
20. 匿名 2020/05/13(水) 09:07:36
てぃ先生のYouTube見て、ほうほうと感心するんだけど
無理よ+4
-1
-
21. 匿名 2020/05/13(水) 09:08:28
頭ごなしに言われるとなぜ怒られてるのか、何が悪いのかあまり理解してないケースもある。うちの母がそうだった…
子供にとって「なぜ今怒られたか」「それができないとどうなるのか」が理解できるとちょっと変わってくるのかも。+13
-0
-
22. 匿名 2020/05/13(水) 09:08:57
同じ位置まで下がって、しっかり目をみて伝える。
イライラしたら深呼吸とか少しベランダに出て落ち着いてから伝える。
お子さん何歳かわかんないけど…。+1
-2
-
23. 匿名 2020/05/13(水) 09:09:24
>>1
何を伝えたいか突き詰めてみたら?
その時叱るのも大切だけど、お互いが冷静な時に子供の気持ちを聞いて、お母さんの気持ちを伝えるとかどうかな?
うちの母がそうだったんだけど、グチグチ怒られるのが続くとそのうち慣れて、怒り出した時点で「まーた’なんか’怒ってるわ」ってシャットアウト、貝殻にこもって伝わらない。
母は怒りだすとアレもこれも言いだして、結局なんなのか分からず混乱するから、子供の自分なりに落ち着こうとしてたんだろうなと、今になればそう思う。
1さんやお子さんとは違うかもしれないけどね、こんなパターンもあるよと。+9
-0
-
24. 匿名 2020/05/13(水) 09:09:29
>>1分かるでも面倒でも子供が小さいうちは、面倒でも一緒に行動したよ食事になるから一緒に片付けるぞ!って、んで片付けるふりしてほぼ子供だけで片付けさせる最後に一言だけ「ご飯温かいうちに食べてほしかったな〜、次は間に合わせてよ」みたいな感じでした。+3
-5
-
25. 匿名 2020/05/13(水) 09:09:30
>>13
13さんが怖くて、13さんの前だけいい子なだけかもしれませんよ?
+2
-0
-
26. 匿名 2020/05/13(水) 09:10:38
>>10
豊田真由子…?+1
-0
-
27. 匿名 2020/05/13(水) 09:10:55
>>2
集団ヒステリー+17
-0
-
28. 匿名 2020/05/13(水) 09:12:04
説教長い人って話まとめるの下手だよね
次から次に話が飛躍するし、「今そんな話してないんだけど」って事言い出すし
体調不良で休みの連絡入れると「やる気ないなら辞めれば?」とか言い出すタイプ+8
-1
-
29. 匿名 2020/05/13(水) 09:12:11
たまに怒りが湧き上がる時ふと悟空の
『クリリンのことかぁ!』
って台詞を思い浮かべる。
なんかアホらしくなって一瞬冷める。
その場を無言で立ち去り後日娘に
昨日の事だけどやっぱり〇〇じゃない?
っていい聞かせる。
年頃の反抗期凄いからその日に言い合うのエスカレートするからいかに自分が抑えるかにかかってる。
次の日なら割とスムーズに解決する。
小さい頃はこの方法だと難しいけどね。+4
-1
-
30. 匿名 2020/05/13(水) 09:12:14
うちの子は2歳児なので主さんの参考になるかは分からないですが‥
出来なかったことを叱りながら、フォローの言葉をはさむようにしてます。
約束しておいた宿題をやらずに遊んでばかり→「遊ぶ前に宿題するって約束したよね!◯◯くんがちゃんとお約束守れること知ってるよ?」
片付けをせず食事を食べようとする→「お片付けしてからご飯だよ!昨日はお片付け上手にできてたから今日も出来ると思ったんだけどなー」
みたいな感じです。+2
-4
-
31. 匿名 2020/05/13(水) 09:13:30
>>1
宿題・勉強・ピアノの練習とかを自ら進んで自分で出来る子ってほとんどいない。だいたい年中〜小学校3年生くらいの5年間は親が促したり横について見てあげたりして習慣にする必要がある。小学校低学年なら怒らず一緒にやる見守るってスタンスで習慣づけする。小学校高学年でそれまでに習慣づけしなかったならもう手遅れと諦める。
片付けとか掃除はまず子供が片付けやすい環境作りをする。物が多すぎると片付けが大変だからある程度減らして、収納スペースの6割くらいで収まる物の量にしてどこに何があるかわかりやすくする。+6
-0
-
32. 匿名 2020/05/13(水) 09:13:45
>>16
わかるわ、いるわ、、そんで子供が謝ると何に謝ってるか言ってみなさい、ごめんなさいだけ言ってればいいんじゃないからね?!ちゃんと分かってる?!って。みてるこっちもキツいわ〜…。お母さんに落ち着いて欲しいからごめんなさい言ってるだけのパターンの子はほんとよく見る。
お母さんもしんどい表情なのが余計ツライ。。。+9
-2
-
33. 匿名 2020/05/13(水) 09:15:09
>>11
怒りの沸点下げるって、すぐ怒るってこと?逆じゃないの?+6
-0
-
34. 匿名 2020/05/13(水) 09:17:03
怒り方ってその人の本性が一番
出るところだって言われてる。
人前で怒って恥欠かせたりね。
ああいう人ってやはり子供の頃親に
同じ事されてきた結果?なのかな。
親や周囲の大人を反面教師にできなかった
んだろうね。
食事中に怒るとか一番最低なこと。
しつけじゃあないよね。
ただの、うんちく。いいがかり。
怒り方で品性がわかる。+8
-1
-
35. 匿名 2020/05/13(水) 09:17:14
>>17
同じ。
叱るのは1分以内と意識してる。
長々と言っても聴いてないし、何故駄目なのか伝えて理解したのが分かったらそれ以上は言わない、その話はおしまい。って感じ。
+0
-0
-
36. 匿名 2020/05/13(水) 09:17:33
目が赤くヤニも沢山出てて、病院で貰った目薬入れるときに暴れるから、最初は『目に指刺さると危ないから動かないで』とか何度も優しく言ってたけど、凄い動くし騒ぐから『暴れるんじゃないうるさい‼️』と、ついつい怒鳴ってしまって反省したことあります…
幼児の目薬入れる時は、皆様のお子さん騒ぎますか?+5
-0
-
37. 匿名 2020/05/13(水) 09:17:35
なんで宿題やらなかった理由を聞いてみる+0
-0
-
38. 匿名 2020/05/13(水) 09:17:39
うちは事前に約束するようになってから叱ることが減ったかなと思います。
今は外行けないけど外行ったときはまだ遊びたいと寝っ転がって帰りたくないと叫ぶ(あの時は公園にいた全員に見られて私が悪者みたいになって辛かったなぁ笑)
それからはママが帰ろうっていったら帰ろうね、通じる時もあればまだ遊びたいと言う時もしばしば、、、
私も楽しいときは帰りたくないし気持ちわかるから笑
たまに延長するけど延長するときもあと何回すべり台滑ったら帰ろうかとか約束しました!
参考にならないかもしれないですが、、、+0
-0
-
39. 匿名 2020/05/13(水) 09:18:54
>>16
モラハラ…+3
-6
-
40. 匿名 2020/05/13(水) 09:21:57
主さん、一緒です。
私も低学年の娘にネチネチというか理屈で叱ってしまいます。学校からの課題が毎日あるのですが真剣にしてくれない、何度言っても字が汚い、などなど‥
学校で会えないから先生が暑い中自転車で皆んなの家へ配ってくれたんだよ?提出した時に先生が見たら一生懸命にやったかどうか分かるんだよ?汚くても一生懸命に書いた字が適当に書いた字かすぐ分かるよ?
せっかくやっても、人に見せるものは誰が見ても分かるようにしないと意味ない!などなど‥
最後には楽しくないなど文句言われブチギレてしまいました。
一緒に課題をしないとダメなのですが素直に聞いてくれないのでギスギスしてます。
学校の先生って本当に凄いな‥+5
-0
-
41. 匿名 2020/05/13(水) 09:22:43
>>1
小さい子供や、子供が自分ひとりでできない可能性のあることの場合(片付けや勉強)は、一緒にやって、出来たぶんを褒めたり、出来ないことを教えたりして、
自分でできることは前もって、何時までにやってねと時間を決めて伝えるのはどう?
それも、間に合ったり自分からやったときは褒める。
それならその時間になってもやってない場合は、子供も怒られた理由を納得できるし、次から避けることが可能だから。
・・・と言うのは簡単だけど、大変ですよね。+0
-0
-
42. 匿名 2020/05/13(水) 09:24:19
すっごい共感しました。
今コロナで学童にも行きたがらない男の子3人の母です。
私はリモートができない仕事なので夕方迄帰れないので約束を紙に書いていました
最近気がゆるんだのか?1日3ページの宿題をやらなくなりました。うちの子は優しく言いすぎると調子に乗るので
母ちゃん○○たちが宿題やらんくても別に関係ないしやってもやらなくてもいいよでも後困るの自分らやでといったら一瞬シーンとなってやり出しました(笑)+2
-0
-
43. 匿名 2020/05/13(水) 09:24:25
>>1
私もそうでした。
本読んだり、穏やかママの話を聞いたり
でもつい元どおり
自立するまでそんな感じでした。
でも今はLINEしたり母の日もくれました
悩んだ日々無駄じゃない。
+2
-0
-
44. 匿名 2020/05/13(水) 09:26:37
怒りがヤバイとき、うるさい位に盛大にため息をついてる
+0
-2
-
45. 匿名 2020/05/13(水) 09:26:38
>>34
食事中に怒るというか注意は何回もしてします。箸の持ち方、手を添える事、クチャクチャしない、足をあげたりしない、食べ物で遊ばないふざけて食べない。
今は外食出来ないですが外食の時も目に余る時は注意してしまいます。
+6
-0
-
46. 匿名 2020/05/13(水) 09:31:26
>>1
子ども怒るのってエネルギー消耗しますよね…。
知人のお母さんは、一回注意したらそれ以降は絶対に言わない人だったんですって。「宿題しないさいよ」「脱いだ服片付けなさい」だけ。それでもやらなかったら、結局宿題やらないで学校で怒られるのは自分だし、服を洗濯してもらえないで困るのも自分だし、だんだん自発的に何でもやるようになったと言ってました。
それ聞いた時はなるほど~…と思ったけど、結局チキンレースに負けて叱ってしまう自分です…。+9
-0
-
47. 匿名 2020/05/13(水) 09:34:30
>>13
それで言うこと聞くのは良い子じゃないよ。
育むべき感情を理不尽に押し殺して抑圧してるだけだから。抑圧され過ぎる環境だと反抗期も生じない。
そしてその反動が必ず返ってくる。
+1
-0
-
48. 匿名 2020/05/13(水) 09:37:57
>>13
幼少期にあなた自身がそうやって育てられたの?可哀想に。+0
-0
-
49. 匿名 2020/05/13(水) 09:40:30
>>1
効果的な怒り方は私も模索中ですが、関係ないことで脅すのは良くないみたいですよ。
「宿題やらないと晩御飯抜きだよ!」とか
「片付けないと遊びに連れてかないよ!」とか。うちは旦那がこういう脅す怒り方ばかりで聞いてて嫌な気分になります。案の定子どもにも響いてないし。
ちゃんと何故駄目なのかを理由を伝えるのが大事だそうです。ま、それでも子どもってすぐ忘れちゃうんですけどね…(溜息)+4
-0
-
50. 匿名 2020/05/13(水) 09:45:12
>>47
釣りだよ。
相手しちゃダメ。+0
-0
-
51. 匿名 2020/05/13(水) 09:46:43
>>40
うちの母かと思ったw
まったくその通りの事言われて育ったよ。
学校で会えないから先生が暑い中自転車で皆んなの家へ配ってくれたんだよ?
→だからなに?私のせいじゃないよね?(私も学校行けない時期があった
提出した時に先生が見たら一生懸命にやったかどうか分かるんだよ?
→一生懸命やってなかったら駄目理由は?
汚くても一生懸命に書いた字が適当に書いた字かすぐ分かるよ?
→一生懸命やっても怒ったじゃん
せっかくやっても、人に見せるものは誰が見ても分かるようにしないと意味ない!
→確かに
マイナスだろうけど、当時こんな感じに思ってたわ。娘さんとは違うだろうけど、40さん勝手にごめんなさい。
ちなみに今も字は汚いまま…でもそれで、先生や母に対する恨みは無いよ当たり前だけど、自分の行動の結果だから。読めれば良いんじゃないかな?
お子さんに伝えるのは最後のだけでいいんじゃない?やった事自体は褒めといて但し読む人が読めないと意味ないよと。手紙を書かせるのも良いかもね。+3
-2
-
52. 匿名 2020/05/13(水) 09:55:05
>>6
めっちゃこれ世代だわー!
ジャジャ丸ピッコロポロリ+2
-0
-
53. 匿名 2020/05/13(水) 09:56:20
子供がずっと家にいる今は特にぐちぐち言ってしまいそうで、自分が生理前なのもあり、その時は言わず早く寝てます。
少し早起きして一息ついてから子供を起こしてから色々伝えてます。
優しく言えなかったり、何かされてわざとじゃないって分かっているのにすぐに許せない自分にも失望しています。少し疲れているのかな+0
-0
-
54. 匿名 2020/05/13(水) 09:56:43
子どもの小学校の担任に言われたのは、いつもいつもガミガミ言ってると大脳がシャットアウトして全く聞かなくなるということ。
子どもは子どもなりにかなりストレスを溜めているということ。
なので叱るより、一緒に片付けるとか、放っておくとか、その時その時で色んなやり方をしていたよ。
しないことで困るのは誰か。
宿題もおもちゃが壊れるのも困るのは自分なので、しばらく放っておく。
食事前の片付けは、片付けが終わらないと食べられなくてみんなが困るということを理解させる。
子どもが大人になってよく言われるのは、勉強しなさい!片付けなさい!って言われなさすぎて怖かったらしい。
+3
-1
-
55. 匿名 2020/05/13(水) 09:59:10
泣きながら喚き散らす+1
-0
-
56. 匿名 2020/05/13(水) 10:05:19
ご自身との対話をしてはどうでしょう
お子さんは分身だから、無意識に自分との差をみつけてしまい怒りがこみ上げてくるのでは
いけないことをしたのなら、どうしていけないのかきちんとわかるように説明してあげればいいのではないかと思います
いつまでも言葉を続けるのは子供にはとても嫌なことで、それはわかっていらっしゃるのだと思いますが
わかっててもやめられないというケースだと察します
怒りというのはだいたい、悲しみ、甘え、寂しさなどマイナスの感情の穴埋めなので 表層的なことで解決してもそのうちまた同じようなことになるのではないでしょうか
自分との対話は案外おつらいと思うのですが、なんとかのりきってください+0
-0
-
57. 匿名 2020/05/13(水) 10:18:34
>>1
「幼少期の怒り方や接し方が、思春期にブーメランになって返ってくる」っていう言葉を知ってゾッとしました。
確かに、短気な父親からことあるごとに怒鳴られて育った兄は思春期荒れて凄かった…。
私の親友は、親が怒ってるとこ見たことないって言ってるけど、しっかりしてるし穏やかで高学歴。感情的に怒っても何も良いこと無いんだなぁと思った。
出来るだけ子どもには理性的に注意するようにして、危ないことと他人に迷惑になりそうな時だけは本気で怒ってる。ただし声は荒げないように気を付けてます。+1
-0
-
58. 匿名 2020/05/13(水) 10:22:56
言うこと聞かない子は怒鳴っても無駄
何も言わなくても勉強する子はする
親が出来ることなんて実は少ないよ…+2
-0
-
59. 匿名 2020/05/13(水) 10:43:24
>>51
40です。
ご意見ありがとうございます。
そうなんですよね‥ごもっともなんです。
私的に相手の気持ちを考えて行動出来る子に‥と、いうか一生懸命してくれた事は全力で応えてほしい!て気持ちがあります。その分、自分が一生懸命にした事は相手も一生懸命に応えてくれるよ!って。
優しい子なのですが、何事も中途半端で投げ出したりしてしまう子なので。本人に任せておけば気付いてくれるか?と見守った事もありますが気付くどころか悪化する一方で‥
どのようにしたら心に響いてくれるのか
ガミガミ言ってしまうのも悪化しかしないんですが、言ってしまうんですよね。反省です+1
-0
-
60. 匿名 2020/05/13(水) 10:49:33
>>1
気持ちはものすご~くわかります!!私も効果的な怒り方が出来てるわけじゃないから偉そうなこと言えません!
私の親は短気で感情的に怒る人だったから、こうはなりたくないってずっと思ってました。でもいざ自分に子どもが出来たら、感情的に怒鳴っている自分に愕然…。子どもって親から怒り方も学ぶんだと痛感しました。
私は、もし仕事で失敗したら上司からどのように叱られたいかを想像するようにしています。やっぱり感情的に怒られるより、冷静に叱られた方が素直に反省するし今後も気を付けますよね。+0
-0
-
61. 匿名 2020/05/13(水) 10:50:55
人間に応用するなと言われるかもしれないけど動物の行動実験では
好ましくない行動を起こそうとした時、起こして0.5秒後くらいに叱る。 時間が経つと効果が薄れる
最初に適切な大きさで叱る。最初に小さな叱り方すると叱られることに慣れて徐々に大きく叱るようにしたらどんなに叱っても懲りなくなる。
常に子供に気をつけて何かしたときにすぐに「ダメよ!」みたいに言えるのが良い
事後で時間が経ったのは子供を観てなかった自分にも責任があったと思って強く叱らない
+0
-0
-
62. 匿名 2020/05/13(水) 10:51:14
まさに小4娘を今怒ったところ
それをやるのが嫌なんじゃなくて、言うことを聞くのが嫌との事
そりゃーもうどうしようもないわと諦めた+1
-0
-
63. 匿名 2020/05/13(水) 10:53:50
>>3
子供産んだら分かるよ+0
-2
-
64. 匿名 2020/05/13(水) 11:20:50
>>59 さん
51です、残念ながらこのご時世「自分が一生懸命にした事は相手も一生懸命に応えてくれる」事ばかりじゃないです、もちろんそういう人も沢山います。ただ帰ってくるか分からない相手の事を期待して頑張るのってしんどいんじゃないかな〜
あと、優しい子ってことお子さんに伝えたことありますか?うちの母は先に書いた通りですが、それ以外の時はお前には〜ないい所がある、〜が得意なんだね、〜な所がすごいと思うとか、褒めてくれてて。そこはすごく心に残って感謝しています、いまでも支えになるくらいです。(元は私が悪いんですが母の名誉のために?書いときます)
あと何事も中途半端なところも似てるかもw
最後までやれ、優先順位をつけなさいもよく言われてました(笑)
物事を始める前に、お子さんと一緒に終わりや目的目標がどこか確認しておくといいかもしれません。
例えば、宿題やりなさい、だったらお母さん的には「ノートを棚に片付けて机の上に物がない状態にする所までがセット」だけどお子さんは「ノートに全部書ききったらおわり」の場合だと、きっと一悶着がありますよね。
区切りを示してあげたり、自分で決めさせるともしかしたら変化があるかもしれませんね。
余計な事を長々とごめんなさい、もし嫌な気持ちにさせてたなら重ねてお詫びします。優しい返信くださりありがとうございました。お子さんのために色々と考えて頑張るお母さんの姿は素敵だと思います。+2
-0
-
65. 匿名 2020/05/13(水) 11:24:12
子供を叱る親って、自分は完璧に出来てるのかなといつも思う。父親が自分のことは棚に上げて、ストレス発散のため私を夕飯のみんなが集まってる時に
酒の力を借りて罵倒、バカにする人だったから。+1
-0
-
66. 匿名 2020/05/13(水) 12:01:26
>>1
躾は家庭それぞれなのを承知で。
書いてある程度のことでは怒らず、注意だけです。
宿題やらなければ、いつやるの?やらないなら自分で先生にやらなかった説明をしなさいね。
片付けは、いつ片付けるの?それまでに片付けられなければ捨てますね。
だいたいこれで解決してます。うちが特別なんでしょうか?
どうしてもやらない場合は、これ以上は大きい声で怒るけど、いい?怒られたい?と言うときもあります。
危ないことしたとき、やってはいけないとわかっているときは最初から怒りますけど、そのあとに自分がなぜ怒られたか本人に言わせます。
わかっていなければ怒らずに説明します。
+3
-0
-
67. 匿名 2020/05/13(水) 15:04:31
>>31
あ~
私は何でも進んでやってて
成績も良かったから
似てない我が子に戸惑ってるわ
実母も、私がよくできて当たり前だと
思ってたらしい笑
もう赤ちゃんだと思って
優しく相手してます
すぐ泣くし…
+0
-0
-
68. 匿名 2020/05/13(水) 15:11:18
>>1
子どもの片づけは色んな本を読んだけど
古堅(ふるかた)純子先生のが良かったよ
子どもにとって片付けやすい環境を
親が作ってあげること
叱るだけじゃダメって書いてあった+2
-0
-
69. 匿名 2020/05/13(水) 15:14:18
>>45
左手を食器に添えたり
持ったり
千回ぐらい言ったけどできないわ
だらっと下ろすのが
楽なのかねぇ…+3
-0
-
70. 匿名 2020/05/13(水) 18:23:52
私はこんな感じになるらしい+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/13(水) 22:09:19
>>1
怒っちゃうのは、子供のミスも自分のミスだと思っちゃうからだよね!こなしの私が言うのも何だけど。子供をもう少し一人の人間として扱ってみたら?+1
-0
-
72. 匿名 2020/05/13(水) 22:10:56
>>66
ひゃーかっこいい。
でもちゃんと片付けられなかったとして、本当に子供のもの、捨てちゃったりするの?+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/13(水) 22:11:57
>>68
そうだよね。片付け上手な人の本に『片付けベタな人は悪くない。教わってなかっただけ』って書いてあって泣けた時があった。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する