-
1. 匿名 2020/05/12(火) 21:46:59
子どもの頃私の家は大家族あまり贅沢なご飯が出てきませんでした、野菜炒めなどばっかりだったんですが給料日になると缶詰のスパムが出てくるのが私にとって凄くご馳走でした(*_*)
皆さんはそんな経験ありますか?+132
-6
-
2. 匿名 2020/05/12(火) 21:47:22
子供の頃のマック+200
-3
-
3. 匿名 2020/05/12(火) 21:47:47
スパムって結構高級品だと思う+344
-3
-
4. 匿名 2020/05/12(火) 21:48:05
ねこまんま
ご飯に味噌汁かけるやつ+97
-11
-
5. 匿名 2020/05/12(火) 21:48:06
焼き肉をしたときのたれ?つゆ?をごはんにかける。+58
-2
-
6. 匿名 2020/05/12(火) 21:48:11
バターしょうゆごはん+120
-5
-
7. 匿名 2020/05/12(火) 21:48:17
明太子+81
-1
-
8. 匿名 2020/05/12(火) 21:48:36
生卵かけごはん+34
-2
-
9. 匿名 2020/05/12(火) 21:48:56
バナナ+16
-1
-
10. 匿名 2020/05/12(火) 21:49:00
コロッケ!
高級なものじゃないけど、山盛りに積まれた揚げたてコロッケ最高だったな〜+122
-5
-
11. 匿名 2020/05/12(火) 21:49:09
マヨネーズとしょうゆかけて食べるご飯+28
-1
-
12. 匿名 2020/05/12(火) 21:49:28
>>1
パンの耳、揚げて砂糖ふったやつ+106
-1
-
13. 匿名 2020/05/12(火) 21:49:30
納豆が多かったのですが、納豆にネギや卵、醤油をかけて食べるのが凄く好きでした。+27
-1
-
14. 匿名 2020/05/12(火) 21:49:30
納豆にねぎを入れる事。普段は納豆のみ。+28
-0
-
15. 匿名 2020/05/12(火) 21:49:37
うなぎは苦手で食べれなかったから
うなぎのタレかかったごはん+68
-0
-
16. 匿名 2020/05/12(火) 21:49:38
かまぼこをわさび醤油で食べるのは今でもたまにする+96
-0
-
17. 匿名 2020/05/12(火) 21:49:53
豚肉ステーキ+12
-2
-
18. 匿名 2020/05/12(火) 21:49:58
母が塩分に異常に厳しくて、ほぼ無味のご飯を食べていたので、たまに隠れて塩舐めてた。おいしいって思った+88
-2
-
19. 匿名 2020/05/12(火) 21:50:10
小さい頃、ケチャップやミートソースの味が苦手で、スパゲッティに醤油掛けて和えただけのものが大好物だった。お誕生日の日もリクエストした位。今思うと安上がりだったなーと思う。+64
-1
-
20. 匿名 2020/05/12(火) 21:50:13
ソース掛けご飯ね+2
-3
-
21. 匿名 2020/05/12(火) 21:50:14
>>6
うちはマーガリンなのにバターご飯と言われてた。+54
-1
-
22. 匿名 2020/05/12(火) 21:50:35
目玉焼きをぐしゃぐしゃにしてご飯と混ぜて食べるやつ!+17
-3
-
23. 匿名 2020/05/12(火) 21:50:39
鰹節とマヨネーズをご飯にのせる+8
-0
-
24. 匿名 2020/05/12(火) 21:50:40
ほうれん草のごま和え
自分の好物だから+10
-1
-
25. 匿名 2020/05/12(火) 21:50:47
ミスドのドーナツ
油が悪いからって食べさせてもらえなくて、小学校の茶話会で食べて、なんて甘くて美味しいんだ!と感動した
きっとすごく高い物なんだと信じてたよ+61
-3
-
26. 匿名 2020/05/12(火) 21:51:22
+72
-6
-
27. 匿名 2020/05/12(火) 21:51:34
スクランブルエッグ丼
マヨネーズと醤油かけて食べる
+21
-1
-
28. 匿名 2020/05/12(火) 21:51:38
>>6
道産子?+8
-1
-
29. 匿名 2020/05/12(火) 21:52:38
キャベツを油で炒めたやつ 塩味
大人になりシーチキンと一緒に炒めた時の衝撃
+31
-0
-
30. 匿名 2020/05/12(火) 21:52:40
白米に目玉焼き。薄切りハムもあればかなりご馳走🤤+28
-0
-
31. 匿名 2020/05/12(火) 21:52:41
中身がふりかけご飯のオムライス+7
-1
-
32. 匿名 2020/05/12(火) 21:52:58
スーパーに売ってる味付けの豚コマとニラを炒めたやつ。今も大好き。+17
-0
-
33. 匿名 2020/05/12(火) 21:52:59
おいなりさん+10
-0
-
34. 匿名 2020/05/12(火) 21:53:11
食パンにとろけるチーズをのせてマヨネーズとケチャップをかけてトーストしただけのもの。
ピザだと教えられていた。+50
-1
-
35. 匿名 2020/05/12(火) 21:53:37
納豆と白菜漬けで食べる白飯
毎食これでもいいかも+24
-1
-
36. 匿名 2020/05/12(火) 21:53:45
カップラーメンの残り汁にご飯入れて食べるのが大好きだった。
カップラーメンだけでも美味しいのに、さらに残り汁でご飯まで美味しくたっぷり食べる事ができるなんて‼︎楽しみでしょうがなかった+46
-1
-
37. 匿名 2020/05/12(火) 21:53:54
小麦粉と牛乳を混ぜたのを焼いてジャムを塗ったやつ
薄ーくて全然フワフワもしてないし
ホットケーキとは程遠いんだけど
共働きの両親で、
家族が全員揃う休みの日だけ、
朝食がこのメニューだった
だからこれが出ると
今日はお父さんもお母さんも一緒に遊べる!!
って思ってワクワクして、特別で大好きな朝食だった!!
今は自立したけど、休みの日の朝は自然とこれ作るようになった+123
-0
-
38. 匿名 2020/05/12(火) 21:54:16
桃の缶詰+9
-2
-
39. 匿名 2020/05/12(火) 21:54:33
>>26
金持ちやないか~~い+48
-0
-
40. 匿名 2020/05/12(火) 21:55:24
シーチキン巻き
ごはんとのりとマヨネーズシーチキン
夕飯それだけでも、すごく喜んで、食べてたなあ!+19
-0
-
41. 匿名 2020/05/12(火) 21:55:25
お味噌汁にご飯+4
-0
-
42. 匿名 2020/05/12(火) 21:55:55
子供の頃母がパンの耳で作ってくれたラスク+10
-1
-
43. 匿名 2020/05/12(火) 21:55:57
>>37
泣かすなよー+66
-1
-
44. 匿名 2020/05/12(火) 21:56:01
ご馳走とは違うかもだけど、子供の頃鮭缶を熱々ご飯に乗せてマヨ醤油かけて食べるのはめちゃくちゃ美味しいなにこれ!?ってなった 背骨ウマー
でも忘れた頃に食べるレベルの頻度だったからある意味特別だった+16
-0
-
45. 匿名 2020/05/12(火) 21:56:07
人参としいたけの炒め物
ソースかけてご飯に乗せるのが好きだった+6
-0
-
46. 匿名 2020/05/12(火) 21:56:11
ご飯にミートボール一袋乗せたミートボール丼+23
-3
-
47. 匿名 2020/05/12(火) 21:56:34
>>21
うちも同じ笑
そして、バター(マーガリン)しょうゆチャーハンもあった+12
-0
-
48. 匿名 2020/05/12(火) 21:56:35
>>4
ねこまんまってご飯にかつおぶしと醤油かけたものだと思ってた+33
-2
-
49. 匿名 2020/05/12(火) 21:56:51
>>7
明太子が貧乏飯になる地域
羨ましすぎ+43
-0
-
50. 匿名 2020/05/12(火) 21:57:04
たまにしか食べられなかったすき焼きの翌日に
鍋の隅っこでいろんなものの味を吸い倒した牛脂と糸こんにゃく。+21
-0
-
51. 匿名 2020/05/12(火) 21:57:25
家ではすしのこを混ぜたご飯をお寿司と呼んでいた。
見た目は普通の白いご飯、ちらし寿司などではなくご飯そのものをお寿司と言ってた笑。おかずが焼き鮭だけでも今日はお寿司、みたいな。それでもご馳走で美味しいと思ってたな。
今でも一人で食べる時に冷凍餃子と…そうだご飯はお寿司にしよう!とかなる。+31
-0
-
52. 匿名 2020/05/12(火) 21:57:33
カレー+3
-0
-
53. 匿名 2020/05/12(火) 21:57:49
めざしライス+8
-11
-
54. 匿名 2020/05/12(火) 21:57:54
マックのポテト
4人家族で1つしか買ってもらえなくて、ハンバーガー食べ終わった人から食べれた!
ポテト食べるために必死でした!+20
-0
-
55. 匿名 2020/05/12(火) 21:58:00
>>26
こんな分厚いサーモン見たことない。めちゃ豪華で贅沢ですなw+33
-0
-
56. 匿名 2020/05/12(火) 21:59:09
おかかバター醤油ご飯
子供の頃大好きだったなー!+21
-0
-
57. 匿名 2020/05/12(火) 21:59:14
ピクニックに行った先で母が採った山菜の天婦羅をおかずに、私達子供も手伝って作った手打ちうどんを食べる。
当時は貧乏飯だなんて微塵も気が付かなかった。+30
-0
-
58. 匿名 2020/05/12(火) 21:59:24
>>25
そもそも小学校の茶話会ってなんだよw
むしろ油良いドーナツ作ってもらってたのかよw
作ってもらってたならどんだけまずいドーナツだったんだよw+1
-27
-
59. 匿名 2020/05/12(火) 21:59:58
>>57
それ最高の贅沢や+47
-0
-
60. 匿名 2020/05/12(火) 22:00:42
小麦粉を水で溶いてお好み焼きの生地のようにして
フライパンに流し、輪切りのちくわとねぎを乗せて焼いたクレープみたいなもの
醤油とマヨネーズで味付けしてた
名前あるのか分からないけど好きだった
でも、ものすごく貧乏食だよね+14
-0
-
61. 匿名 2020/05/12(火) 22:00:48
豆腐ご飯。
スラスラ食べられる+11
-0
-
62. 匿名 2020/05/12(火) 22:01:22
家族ですかいらーくで食事+8
-0
-
63. 匿名 2020/05/12(火) 22:01:40
朝昼晩の食事じゃないけど、母がごくたまに菓子パン買ってきてご馳走だったな〜
もうケーキくらいのレベルの喜び方、今でも覚えてる+17
-0
-
64. 匿名 2020/05/12(火) 22:01:49
みんなお金あるじゃないか
私ギリ平成だけど、すいとんか、芋ふかしたやつ+16
-0
-
65. 匿名 2020/05/12(火) 22:03:41
我が家にまだ電子レンジが無かった頃の、チンするポテト。
近所のおばちゃんの家に箱入りの冷凍ポテト持っていって、電子レンジでチンしてもらってた。一応平成の初期(笑)+20
-1
-
66. 匿名 2020/05/12(火) 22:03:45
+25
-1
-
67. 匿名 2020/05/12(火) 22:03:58
マック、小さい頃はご馳走だった!+15
-0
-
68. 匿名 2020/05/12(火) 22:04:01
月に2回くらい皿うどんを大皿にドーン!と盛ったのが出てきて、両親と私で取り分けて食べた。
上品に1人分ずつじゃなくて、大皿というのが子供ながらにテンション上がるものだった。
亡くなった父が美味しそうに食べてたのが懐かしい思い出です。+38
-0
-
69. 匿名 2020/05/12(火) 22:04:27
>>1
スパム、高くない?
すごいご馳走!+39
-0
-
70. 匿名 2020/05/12(火) 22:04:58
水炊きの鍋
小さい時はめちゃくちゃ嬉しくてご馳走だった!
次の日卵とうどんの日なんて最高だった
口に出してさいこー!とか言ってたw
今は手抜きの時する料理ただただ
でも美味しいw+16
-0
-
71. 匿名 2020/05/12(火) 22:05:12
>>1
スパムって缶詰の中でも高いよね+37
-0
-
72. 匿名 2020/05/12(火) 22:05:17
>>37
生地に卵を混ぜたらもっと食べごたえ出てきそう+15
-0
-
73. 匿名 2020/05/12(火) 22:05:49
>>4
拾い画だけど、こういうのでしょ?
確かに貧乏くさいけど、私結構好きだよ+55
-2
-
74. 匿名 2020/05/12(火) 22:06:17
>>53
通報しました+0
-6
-
75. 匿名 2020/05/12(火) 22:06:41
>>58
すっごい意地悪だね
口歪んでそう+31
-0
-
76. 匿名 2020/05/12(火) 22:06:51
>>48
私もこれ!
味噌汁かけたやつは味噌汁ぶっかけごはん
「ねこ」まんまだから魚=かつおぶしじゃないのかな?(´⊙ω⊙`)
+16
-1
-
77. 匿名 2020/05/12(火) 22:07:35
ホットケーキ🥞
バター(マーガリン)は定番だったけど、蜂蜜かかってたら
ヒャッフー!!ってなってた🤤+13
-0
-
78. 匿名 2020/05/12(火) 22:08:46
しょうゆかけごはん。
かけたと言うよりついた。+7
-0
-
79. 匿名 2020/05/12(火) 22:09:20
鳥の色々な部分のあんなもんやこんなもんを焼いてから甘辛く煮付けたやつ。
子供の頃は好きだったけど、大人になってあんなもんやこんなもんがどんなもんか知ってしまって食べられなくなった…
ちなみにその料理だけ作るのは父だった。+2
-0
-
80. 匿名 2020/05/12(火) 22:09:44
油で揚げたポテト
油を大量に使うので、普段はほぼ電子レンジだった。
マックは自分で稼ぐようになって初めて行った。塩がかかっていて驚いた。
+4
-0
-
81. 匿名 2020/05/12(火) 22:09:53
>>46
解る!自分ひとりで一袋もいいの?って
申し訳ない様な 嬉しすぎる様な(^^)+4
-0
-
82. 匿名 2020/05/12(火) 22:10:04
誕生日の手作りケーキ。缶詰の黄桃を中に入れてスポンジとの相性はあんまり良くなかったり、生クリームの甘さが毎年バラバラだったけど、1番美味しくて幸せだった。+22
-0
-
83. 匿名 2020/05/12(火) 22:10:14
>>6
何故かキャンプの時にしか食べれなかったから、ご馳走飯みたくなってた💦+1
-0
-
84. 匿名 2020/05/12(火) 22:10:19
マトン
牛肉自由化前で牛肉が今より高価だった頃
生姜とかいろいろまぶしてあったけど、臭み取るためにいろいろ頑張ってくれてたんだなと思う
+4
-0
-
85. 匿名 2020/05/12(火) 22:10:24
>>1
沖縄人かしら?+15
-0
-
86. 匿名 2020/05/12(火) 22:10:52
>>3
スパムとコンビーフは缶詰めなのに高いよね!+15
-0
-
87. 匿名 2020/05/12(火) 22:11:13
味のついたつぶ貝。家族全員で食べたら取り分すくないから、って母とふたりスーパーの帰りに公園のそばに車停めてこっそりたべたな。+6
-0
-
88. 匿名 2020/05/12(火) 22:15:08
カップラーメンを食べたことなくて、祖父と留守番した時に初めて食べて美味しさに衝撃を受けた。+11
-0
-
89. 匿名 2020/05/12(火) 22:15:25
夜中にこっそり食べた塩むすび。
贅沢って思ってた訳じゃないけど、今だと太ること気にして食べられない。+6
-0
-
90. 匿名 2020/05/12(火) 22:16:11
バター醤油飯+3
-0
-
91. 匿名 2020/05/12(火) 22:16:57
暖かいごはんにバターをのせて醤油たらり
小さい頃はめっちゃくちゃ美味しかったのだがさいきんためしてみたら普通だった。なんか寂しい+7
-0
-
92. 匿名 2020/05/12(火) 22:17:07
>>12
42歳ですが食べた記憶あります。親とは小5までしか暮らせていませんが、時代的にこれって貧しいながらの食べ物なのでしょうか?もしそうだとするならそれでも食べさせようとしてくれて少し嬉しいなと思いました+8
-0
-
93. 匿名 2020/05/12(火) 22:18:18
卵かけご飯だけど
卵黄だけで食べた時。
子供の頃というか一人暮らしの時の朝ごはんに食べた!
+6
-0
-
94. 匿名 2020/05/12(火) 22:19:06
スイカの皮(白い部分)を塩水につけたもの。
赤いところより実は好きだった。+1
-0
-
95. 匿名 2020/05/12(火) 22:19:16
イシイのおべんとくん、ミートボール。
そっくりな袋のミートボールがあるんだけど、それだとダメね。
+17
-0
-
96. 匿名 2020/05/12(火) 22:21:36
夕食なのにホットケーキ。好きなだけ焼いて食べる。
後に聞いたら、父が仕事で遅い日で母の息抜きメニューだったらしい。+3
-0
-
97. 匿名 2020/05/12(火) 22:22:31
>>21
あ!
そうだ、
確かにマーガリンだったような。
でも、めちゃくちゃ大好きで、
娘に自信満々で食べさせたら、
「なんだ、これ?あぶらくさあい」
終了。
時代とはこんなものか。+7
-0
-
98. 匿名 2020/05/12(火) 22:24:33
>>4
もしかして関西の人?
ねこまんまって関東と関西で違うんだってね。
うちは埼玉なんだけど、ねこまんまはおかかご飯なんだよ。
+15
-2
-
99. 匿名 2020/05/12(火) 22:24:50
>>10
コロッケが山盛りって、この上なくテンションあがるっ‼+21
-0
-
100. 匿名 2020/05/12(火) 22:25:16
玉子丼とかそうかも+3
-0
-
101. 匿名 2020/05/12(火) 22:26:01
>>4
朝に時間ない時は未だに食べてるw かかかかーー!って早く食べれる!+6
-0
-
102. 匿名 2020/05/12(火) 22:28:01
>>53
スゲー笑っちゃったよ。こんなん笑ったの久しぶり
インパクトがwww+13
-1
-
103. 匿名 2020/05/12(火) 22:28:05
>>1
むしろ今だったらご馳走だよね
野菜もスパムも高い+23
-1
-
104. 匿名 2020/05/12(火) 22:30:11
砂糖とお水でお兄ちゃんと作った飴!
なんか楽しくて美味しかった〜。良く鍋焦げつかせて怒られたな。
着色料禁止だったから隠れて買ってた舌に色がつく毒々しいガムとかも!+5
-1
-
105. 匿名 2020/05/12(火) 22:30:35
納豆卵かけごはん
夜オヤジが腹減ったーて食べてて、たまにちょっと食べさせてくれるのでスペシャル感あった+9
-0
-
106. 匿名 2020/05/12(火) 22:32:02
>>1
スパムは今でもご馳走やで+19
-0
-
107. 匿名 2020/05/12(火) 22:32:10
鶏胸肉のステーキ
我が家でステーキといえば鶏胸肉でした。
お母さんの手作りソース美味しかった😊+7
-0
-
108. 匿名 2020/05/12(火) 22:33:17
父親がお酒飲んで帰って来た時に、カップ麺を食べるの。
それを貰うのが楽しみで、頑張って起きてた+9
-1
-
109. 匿名 2020/05/12(火) 22:34:30
>>2
うちは朝マックのホットケーキが特にご馳走だった!+11
-0
-
110. 匿名 2020/05/12(火) 22:38:28
父がお魚を捌くお仕事で毎日の様に切れ端とか持って帰ってきて、海鮮丼率が高くてお肉食べたかったけど今思えば新鮮だし贅沢だったんだと思う。+17
-0
-
111. 匿名 2020/05/12(火) 22:38:31
自然薯。
婆ちゃんの山に父が掘りに行ってた。季節になると毎日のように食卓に出てた。出汁を加えてとろろご飯、出汁を加えないすったとろろを鍋に加えたり、ぶつ切りを蒸しておやつで食べてました。
毎日過ぎて飽きてイヤイヤ食べてたけど、今思えば贅沢だったんだよね。
婆ちゃんは松茸の粕漬け作ったりしてたけど、粕漬け嫌いだったので食べなかった。食べとけばよかった…+17
-0
-
112. 匿名 2020/05/12(火) 22:40:08
>>58
男だよね?こんな口調の女はいないもんね?+9
-3
-
113. 匿名 2020/05/12(火) 22:40:54
>>79
あんなもんやこんなもんがどんなもんか気になる~+4
-0
-
114. 匿名 2020/05/12(火) 22:41:52
休日の昼ごはんは食パン2枚と、たまにゆで玉子もしくはバナナが出された
ゆで玉子のときはつぶしてマヨとまぜて食パン焼かずに玉子サンド
バナナのときはパンをトーストしてマーガリン塗ってバナナサンド
母親が「おいしそうに工夫して食べてんな」て言ってた。
おいしかった!+14
-0
-
115. 匿名 2020/05/12(火) 22:47:59
ご飯の上にアボカドと醤油+7
-0
-
116. 匿名 2020/05/12(火) 22:48:09
竹輪、きゅうり、鰹節の醤油和えの入った海苔巻。
ご飯は酢飯じゃなく、普通のご飯。
細巻きでパクパクよく食べるので、遠足弁当にも作ってくれてた。
結婚して、実家で海苔巻き食べた時
これは節約海苔巻きなの、胡瓜も竹輪も安いでしょ?
お給料前はこれを沢山作ってご飯でお腹膨らませてもらってたのよ。
と母から内情を聞いた。
食費薄くなってもお腹いっぱい食べさせたいって愛情をひしひし感じたな…
画像はウナギが入っているけど、これのウナギが竹輪とおかかにチェンジ。+14
-0
-
117. 匿名 2020/05/12(火) 22:49:26
>>58
あんた嫌われてそう(笑)
普段からこんな口調なの?絶対友達なりたくないタイプ+14
-0
-
118. 匿名 2020/05/12(火) 22:55:50
えびピラフ。
といっても、炊き込んでなくてバターでしっとり炒めたチャーハンみたいな…
醤油入ってないから白くて、普段あんまり出てこない海老(冷凍の小エビ)がいっぱい入ってて、
土曜の昼にバターが香ってくると「やったー!」だった
その時はスープもわかめじゃなくてコーンポタージュだった(レトルト)+10
-0
-
119. 匿名 2020/05/12(火) 22:56:33
お椀にかつお節と味噌にお湯注いだだけの自家製インスタント味噌汁
かつお節は削り器で使う分だけ削ってた。今考えると贅沢だったのかな。+11
-0
-
120. 匿名 2020/05/12(火) 22:56:55
>>58
語彙力ない人ってこれだから嫌なの+11
-0
-
121. 匿名 2020/05/12(火) 22:57:56
チョコクリスピー
おやつに食いまくってた🐮🍫+6
-0
-
122. 匿名 2020/05/12(火) 22:58:00
>>36
わかる、今でもカップ麺の汁をそのままに出来ない
ご飯を入れて食べるのがマストです
デブです+8
-0
-
123. 匿名 2020/05/12(火) 22:59:25
>>58
ドーナツ🍩食って寝なさい
+9
-0
-
124. 匿名 2020/05/12(火) 23:00:25
パンの耳をマーガリンで炒めたシナモンシュガーラスク!
余った何枚分かのパン耳を一気に使って
ところどころ飴状になったカリカリの部分が大好きだった
あとマーガリンが多めに染みてるやつを妹と奪い合って食べてたw+15
-0
-
125. 匿名 2020/05/12(火) 23:00:38
>>18
同意!!
わたしは隠れて海苔にお醤油とちょこっとお塩垂らしてラディッシュみたいな形にして食べた!+9
-0
-
126. 匿名 2020/05/12(火) 23:03:28
小僧寿し。
子供の頃とか、基本的にスーパーのお惣菜とかも土曜のお昼ご飯がコロッケが出る程度だったから。
年に1.2回の何の前触れもなく夜ご飯が小僧寿しだった時って凄い嬉しかった。
今思えば、母のパンクした日だったんだなーと沁々してしまう。+18
-0
-
127. 匿名 2020/05/12(火) 23:05:20
揚げ物をしたときの小麦とパン粉と卵の残りに砂糖とレーズン入れて揚げてくれたドーナツみたいなやつ
そんなに美味しくないんだけど大好きだった+4
-0
-
128. 匿名 2020/05/12(火) 23:06:36
残った味噌汁に冷飯を入れ煮立て玉子でとじたやつ🍚
おじやかな?
めちゃめちゃ美味しい+6
-0
-
129. 匿名 2020/05/12(火) 23:07:15
父が夜ご飯いらない時の、マック!
15年前くらいかな⁉︎一時期キャンペーンかなんかでハンバーガー1個37円?みたいな時があって、1人で3個くらい食べてたなぁ〜〜
あともうひとつ、夜ご飯ではなくお菓子パーティーって言って、好きなお菓子買ってもらってみんなで食べたりとかもしたなぁ〜
子供三人、亡くなってるけど母親も
息抜きしたかったんだろなー
+17
-0
-
130. 匿名 2020/05/12(火) 23:08:10
豚コマ肉のすき焼き
すき焼きは豚肉だと思ってた。でも凄く美味しかったんだよ+8
-0
-
131. 匿名 2020/05/12(火) 23:13:57
ご飯じゃなくておやつだけど。
子供の頃は朝食の食パンの耳が嫌いでずっと残してたら、ある日突然耳をカットしてくれたトーストに変わって、パン耳を揚げて砂糖まぶしたやつがオヤツにでるようになった。
トーストのパンの耳は嫌いだったのにオヤツのパン耳の揚げパンは大好きで楽しみだったな。
+6
-0
-
132. 匿名 2020/05/12(火) 23:14:47
>>53
めざし、イカつい顔してんなw+7
-0
-
133. 匿名 2020/05/12(火) 23:24:24
茄子とミンチを甘辛炒め
肉が贅沢品だった+3
-0
-
134. 匿名 2020/05/12(火) 23:26:22
>>10
コロッケ今も大好きだよ!4つは食べられる!+7
-1
-
135. 匿名 2020/05/12(火) 23:28:07
実家で食べた天ぷらと、炊き込みご飯とろろご飯。
もう飽きたとほざいてた子供時代
天ぷらは天然のタラの芽。ご飯は天然のタケノコご飯にとろろは一本数千円の自然薯。
わがまま言ってごめんなさい。
また食べたいけどもう食べれない。
+18
-0
-
136. 匿名 2020/05/12(火) 23:52:48
>>53
ご飯がめざしを捕食しているように見える。+4
-0
-
137. 匿名 2020/05/12(火) 23:58:39
小学低学年のころ、ごはんにピエトロドレッシングかけて食べてて大好物でご馳走だった!笑
今はもう無理!!+0
-0
-
138. 匿名 2020/05/13(水) 00:02:58
麦こがしです。+1
-0
-
139. 匿名 2020/05/13(水) 00:33:29
お麩 が入ってるとなんだか高級感があった+2
-1
-
140. 匿名 2020/05/13(水) 00:39:35
バター醤油ごはん+1
-0
-
141. 匿名 2020/05/13(水) 00:51:13
+5
-0
-
142. 匿名 2020/05/13(水) 00:57:51
>>10
ハクション大魔王見て
憧れのシチュエーション+3
-0
-
143. 匿名 2020/05/13(水) 01:00:48
年末にするすき焼き!
その時だけは、うれしかったなあ+4
-0
-
144. 匿名 2020/05/13(水) 01:00:53
>>71 私沖縄育ちなんだけど沖縄はスパム安いよ。東京の半額以下だと思う+4
-0
-
145. 匿名 2020/05/13(水) 01:03:00
ケンタッキー
母親にしたら手抜きだったんだろうけど狂喜乱舞してた+6
-0
-
146. 匿名 2020/05/13(水) 01:03:07
祖母の家に泊まると 朝は必ず鶏小屋に行って卵を集めた
井戸水とかまどで炊いたご飯にかけて食べるのがいつも楽しみだった
味噌汁の味噌も祖母の手作りでおいかったなあ
お風呂は薪でたく五右衛門風呂
まんまトトロの世界でした+9
-0
-
147. 匿名 2020/05/13(水) 01:03:25
にゅうめん
暖かいそうめんが我が家では珍しく、にゅうめんが出る夜はいつも先延ばしの宿題をさっさとやってにゅうめん食べる為に全力を尽くしてた笑+4
-0
-
148. 匿名 2020/05/13(水) 01:06:30
>>146
今ではある意味めちゃくちゃ贅沢だよね+7
-0
-
149. 匿名 2020/05/13(水) 01:13:33
>>37 思い出の味なのですね。
美味しそう。+12
-0
-
150. 匿名 2020/05/13(水) 01:26:24
唐揚げ!!!+3
-0
-
151. 匿名 2020/05/13(水) 01:36:20
>>53
めざしの演技力がハンパない+4
-0
-
152. 匿名 2020/05/13(水) 01:38:11
ゆで卵と瓶のコーヒー牛乳
おばあちゃんが私のためにコーヒー牛乳を牛乳屋さんに注文しておいてくれて、たまに出してくれるご飯だったけど最高に美味しくて大好きだった
今色んなものを食べれるけど、あれは超えられない気がする+6
-0
-
153. 匿名 2020/05/13(水) 01:59:32
コンビニが朝7時開店だった頃の、ツナのおにぎりやエビマヨ巻き寿司。
こんな手軽な値段でお腹が膨れる物が早朝や深夜に手に入るなんて…って感激だった。+3
-0
-
154. 匿名 2020/05/13(水) 02:10:48
野菜炒め+2
-0
-
155. 匿名 2020/05/13(水) 03:08:43
卵かけご飯に納豆と味海苔が最高に美味しかった!!+3
-0
-
156. 匿名 2020/05/13(水) 03:41:44
>>37
ステキなエピソードだった…。+16
-0
-
157. 匿名 2020/05/13(水) 04:13:03
豚肉だけど
すき焼き 〆のすき焼きタレの卵かけご飯最高だったなあ〜+2
-0
-
158. 匿名 2020/05/13(水) 04:23:32
>>58
だからどうした?
何か人生に不満があるのかい?+5
-1
-
159. 匿名 2020/05/13(水) 06:33:40
>>34
わかる。うちも最初お母さんがピザだと言って作ってくれて、これがずっとピザだと思ってた。
+5
-0
-
160. 匿名 2020/05/13(水) 06:35:02
白飯にマヨネーズ、胡椒、醤油をかけて混ぜてウインナーと一緒に食べること。
あとシーチキンをコールスロードレッシングかけて食べるのも好きだったなー。+3
-0
-
161. 匿名 2020/05/13(水) 06:40:51
>>4
わたしも凄い好きでした!!
ただ私の母親が料理苦手というのもあり
「ご飯1杯目にねこまんまや納豆かけて食べるのはおかずが口に合わないって遠回しのアピールなんだよ!お代わりする頃になおかずも食べ終えてるから2杯目以降にやりなさい」
と怒られてから体調悪い時以外食べなくなってしまった…+3
-4
-
162. 匿名 2020/05/13(水) 07:19:55
ツナ缶をごはんに乗せて味付海苔で巻く!
今でも恋しくてやってしまう!+3
-1
-
163. 匿名 2020/05/13(水) 07:22:15
ツナ缶と魚肉ソーセージ
ツナ缶って昔はもっと安かったよね?+2
-0
-
164. 匿名 2020/05/13(水) 07:44:20
>>1
ない。+0
-3
-
165. 匿名 2020/05/13(水) 07:47:13
>>157
すき焼きしたら
最後の〆は
御飯に卵、そしてカレー粉を入れて煮る。
貧乏飯じゃなくて、すき焼き専門のお店のメニューにあります。
あっ、お肉はもちろん牛肉ですが...+1
-3
-
166. 匿名 2020/05/13(水) 08:21:22
熱々ふかふかの粉ふきいもにバターのっけて食べる+3
-0
-
167. 匿名 2020/05/13(水) 08:25:31
子供の頃はすっごく食が細くて、朝ごはんはマリーピスケットをホットミルクか紅茶に浸して柔らかくしてちびちび食べてた+2
-0
-
168. 匿名 2020/05/13(水) 08:28:29
シーチキンにマヨと醤油をご飯にのせて食べる!+4
-0
-
169. 匿名 2020/05/13(水) 08:47:49
>>10
メンチカツも! 晩御飯に出てくると、嬉しかった記憶が…。+6
-0
-
170. 匿名 2020/05/13(水) 09:02:22
サッポロ一番の塩ラーメン+2
-0
-
171. 匿名 2020/05/13(水) 10:02:53
>>2
うちは母が食べ物にうるさくて普段ファストフードは食べさせてもらえなかったから、父と二人だけで出かけた時にマクドナルドに寄ったり、スーパーのフードコートでたこ焼きやクレープなどを買ってもらえたのが嬉しかったな+7
-0
-
172. 匿名 2020/05/13(水) 10:21:26
>>57
めっちゃ美味しそうやん+3
-0
-
173. 匿名 2020/05/13(水) 11:13:44
>>148
本当にそうだね
夏休みの最大の楽しみだった
井戸で冷やしたスイカを引き上げる時のワクワク感も忘れられない
年がばれますね+2
-0
-
174. 匿名 2020/05/13(水) 11:57:53
>>36母がよくカップラーメンのシーフード味の残りスープに白飯を入れて食べてたなぁ
母は、よくスイカの果肉を食べた後には、皮をギリギリに削いだ部分を浅漬にしてたなぁ
父だけには、鯵の干物を焼いて自分と子供には、鰤のあら煮
他人からしたら貧乏臭いかもしれないけど思い出としては、年々、懐かしさを増す
+2
-0
-
175. 匿名 2020/05/13(水) 13:00:37
ミロ牛乳割り+3
-0
-
176. 匿名 2020/05/13(水) 16:00:46
>>144
羨ましい〜安くても500前後なんだよね
300円くらいで売ってるのかな?
スパムおにぎりもチャンプルーも大好きだからたまに作るけど正直高い+1
-0
-
177. 匿名 2020/05/13(水) 16:01:30
>>175
昔は瓶だったなー懐かしい
こっちの方が高級感あるね+1
-0
-
178. 匿名 2020/05/13(水) 19:33:44
>>76
私も同じくねこまんまはカツオ節に醤油かけたご飯と認識してた。
みそ汁ご飯はわたしの中では犬まんま+0
-0
-
179. 匿名 2020/05/13(水) 22:18:04
>>167
可愛い❤️+0
-0
-
180. 匿名 2020/05/19(火) 23:37:00
>>98
私も埼玉だけど、ねこまんま=>>4だと思ってた笑+0
-0
-
181. 匿名 2020/05/23(土) 08:59:50
母がいないとき納豆と卵のスペシャル丼
お兄ちゃんが小4のとき作ってくれた!自分は年長かな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する