ガールズちゃんねる

自己肯定感に差がでる子供の育て方、訴えるツイートに反響 - 「心底そう思います」と共感の声

661コメント2020/05/16(土) 23:50

  • 1. 匿名 2020/05/10(日) 21:39:44 

    自己肯定感に差がでる子供の育て方、訴えるツイートに反響 - 「心底そう思います」と共感の声 | マイナビニュース
    自己肯定感に差がでる子供の育て方、訴えるツイートに反響 - 「心底そう思います」と共感の声 | マイナビニュースnews.mynavi.jp

    自身の良い点、悪い点をありのままに認める気持ち「自己肯定感」。持てずに苦しんでいる人も多いこの感情、どうすれば育むことができるんでしょうか。


    色んな人と話してきてわかったのが 「できないところを叱られて育った人」 と 「できたところを褒められて育った人」 では、大人になってからの自己肯定感に雲泥の差が生まれるということ。もちろん自己肯定感が高いのは後者。(@Tottokolancerより引用)

    なお、自己肯定感が低い人の特徴↓

    人の顔色を過剰にうかがってしまう(@Tottokolancerより引用)

    +613

    -21

  • 2. 匿名 2020/05/10(日) 21:40:45 

    確かに褒められて育てられた子は無敵感ある子居る

    +2233

    -30

  • 3. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:09 

    褒められも叱られもされなかった私が通ります

    +1271

    -25

  • 4. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:12 

    >>1
    分かってるんだよ。
    たくさん褒めようとしてるよ、けどご飯ひっくり返されたとか意味不明にイヤイヤされるとさ…
    ちゃんと褒めれてるかな?とか不安中育児してるんだよー…

    +2243

    -83

  • 5. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:12 

    自己肯定感が低くて地獄みたいな人生。
    色々とダメでも幸せに生きてる人は、ご両親が素晴らしいんだろうな。

    +1797

    -23

  • 6. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:12 

    できることを褒められて育った人の中には勘違いで痛い人もたくさんいるけどね

    +2482

    -39

  • 7. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:13 

    褒めてばかりも問題あるし難しい

    +1588

    -12

  • 8. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:14 

    でものび太は立派な大人になったよ?

    +115

    -105

  • 9. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:17 

    私褒められて育った

    お陰で調子こきになったけど(笑)

    +864

    -26

  • 10. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:18 

    ほめ育!

    +8

    -24

  • 11. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:21 

    自己肯定感が大事なのは分かるけどこの手の話はもういいわ

    +953

    -42

  • 12. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:33 

    本当にそう。

    +26

    -11

  • 13. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:48 

    妹のことなんで野菜食べれないのー!なんで宿題しないのー!とか家族みんなで言ってたんだけどやばいかな

    +466

    -24

  • 14. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:48 

    うーん、
    当たり前っちゃ、当たり前のことですな。。

    +145

    -5

  • 15. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:12 

    叱らない育児とは違うの?

    +6

    -27

  • 16. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:15 

    親の顔色ばっか気にしてた
    主張できなくなってしまった
    かといって自由奔放な人はすきじゃないけど
    ある程度は自由に過ごさせないと
    子供は窮屈に感じる

    +947

    -6

  • 17. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:35 

    とっとこランサーって何者なん?
    うさんくさくない?

    +55

    -5

  • 18. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:37 

    >>3
    私はその結果自己肯定感育ちませんでした。人によるのかな。

    +434

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:47 

    自己肯定感が低いのを親のせいにするか自分のせいにするかがその後の成功に関わってくるところなんだけどね

    ガル民は前者だなw

    +39

    -73

  • 20. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:47 

    結局のところ褒めてばかりは私みたいな自信過剰人間を生み出すだけだから褒めるのと叱るの半々が良いんでないの?

    +526

    -11

  • 21. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:47 

    自己肯定感に関してはそれでいいだろうけど、違う視点から見たらどうなんだろうって思う。

    +273

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:53 

    褒め方を間違えないようにしないとね。

    +210

    -4

  • 23. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:55 

    褒めることも叱ることも必要だよ。

    +490

    -3

  • 24. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:56 

    私の友達がよく私の行動をいちいち指摘してきたり、「〇〇(私の名前)ってこう(真面目とか)だよね」って決めつけてくる人達のせいで自己肯定感無くなったと思ってるから、周りの人達でもかなり影響あると思う

    +618

    -8

  • 25. 匿名 2020/05/10(日) 21:43:04 

    わかるけど、注意したり叱ったりする時についヒートアップしちゃうんだよね。
    最近はずーっと一緒にいるから、怒ってばっかりで後々言い過ぎたなって反省する毎日だよ。

    +458

    -17

  • 26. 匿名 2020/05/10(日) 21:43:18 

    >>3
    私の親も褒めない&そもそも教育に無関心系w!

    あと、たまに酒飲んで子どものことなじってたな・・・

    +301

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/10(日) 21:43:22 

    >>6
    いるいる!でも本人は幸せそうだから良いのかな

    +368

    -7

  • 28. 匿名 2020/05/10(日) 21:43:24 

    >>11
    私はこんなに壮絶な人生!って語りだす奴も出てくるしね(笑)

    +43

    -26

  • 29. 匿名 2020/05/10(日) 21:43:28 

    できるところを伸ばすように工夫したり褒めたりもしてるけど苦手な部分でも平均値にはもっていけるようそれなりに言うことはあるよ
    できない事に対して人格否定や親の見栄でやらせるとかしなければ問題ないかなーと思ってるんだけどどうなんだろ。

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:10 

    私だわ。
    マラソン大会で1位取ろうが英語学年でトップだろうが褒められた事ない。
    (マウントではありません)
    自己肯定感とはなんぞや?と思うアラフォー。

    +394

    -5

  • 31. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:17 

    >>13
    みんなで言う必要はないよね

    +391

    -4

  • 32. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:19 

    なんだかんだ、生まれつきの性格じゃない?

    +39

    -35

  • 33. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:21 

    >>6
    そこ難しいとこなんだよね
    自己肯定感が高いと本人は幸福なんだろうけど、周りにいる人はけっこう迷惑だったりする…

    +786

    -10

  • 34. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:25 

    今必要以上に人の顔色を窺う人が多いのは親よりもネットが原因な気がする
    何かあればすぐSNSや掲示板に晒されるし

    +87

    -10

  • 35. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:29 

    でも、日本で自己肯定感の高い人っていうか私すごい!って感覚の人受け入れられないのが多そう。

    +305

    -3

  • 36. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:31 

    何を褒められたかも何を叱られたかも覚えてないや

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:41 

    育ってきた環境や親の批判のトピ、コロナの影響でてから多すぎる
    親も完璧な人間じゃないよ。子育てトピ見てたらいっぱいいっぱいでうまく褒められないとか叱ってばかりの親いっぱいいる

    +159

    -43

  • 38. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:41 

    怒られた記憶はあっても、褒められた記憶はない。どっちも同じくらいだったら、全然違ったかも。

    +137

    -3

  • 39. 匿名 2020/05/10(日) 21:45:10 

    でも、ブスなのにかわいいかわいいと
    言われて疑うことなくスクスク育った
    ガチブスはタチが悪いw

    +251

    -23

  • 40. 匿名 2020/05/10(日) 21:45:24 

    相手を否定することで優越感を得て
    自己肯定感を高める人のそばには居ない方が良い
    生きる気力まで奪われる

    +283

    -2

  • 41. 匿名 2020/05/10(日) 21:45:35 

    >>6
    それ私だ。
    自己評価とか自己肯定感が無駄に高くなってしまった。

    +146

    -4

  • 42. 匿名 2020/05/10(日) 21:45:53 

    どっちかではなく両方
    極論の話しても仕方ないしなんのデータですか?って感じ

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2020/05/10(日) 21:46:42 

    顔色ばかり伺ってたから、社会にでてもヘコヘコ他人と顔色ばかり伺い人間関係が地獄
    誰とも関わりたくない

    +250

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/10(日) 21:47:28 

    頑張ったことや他にも色々褒められたけど、
    悪いことしたらすごい叱られた
    他人との境界線や社会生活を送る上でダメなことはしっかり躾られたよ
    でも、我ながら自己肯定感高いと思う

    +91

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/10(日) 21:47:51 

    >>35
    >>6は正にそれだねw
    自分に自信がないと言いつつ、自信満々な人は攻撃されるというか
    自己肯定感高くなりたいと言いつつ、実際自己肯定感高い人には自意識過剰って言ったり

    +201

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/10(日) 21:47:54 

    私めちゃくちゃ子供のこと誉める
    で子供の友達のこともめちゃくちゃ誉める
    高校生の息子の友達が
    お前んち本当にいいなー
    めちゃくちゃ誉めて貰えるとやる気でるよな
    お前幸せだなって息子に言ってた
    確かに息子も娘も自己肯定感強いし他者に対しても肯定感が凄く強い
    いつも色んな子のことあいつは凄いって誉めてる
    意地悪するような子にもあそこは凄い、ここは凄いって言ったりするし

    +49

    -51

  • 47. 匿名 2020/05/10(日) 21:48:25 

    褒められて伸びるタイプはやけに脆かったりするよ

    +74

    -14

  • 48. 匿名 2020/05/10(日) 21:48:25 

    >>1
    当たり前のことをドヤ顔でツイートするなよ

    +21

    -4

  • 49. 匿名 2020/05/10(日) 21:48:38 

    >>13
    私も妹にあれもダメこれもダメと注意していました。
    母親がいない分私が注意しなきゃと思って行動一つ一つ間違ってると思ったらその都度注意していたら職場で虐められたらしく今ニートになった。

    ダメな子だから尚更こっちの注意する熱も入っちゃうけど私の育て方が間違ってたのかな?って思えてきた。

    +229

    -42

  • 50. 匿名 2020/05/10(日) 21:48:58 

    >>5
    人の能力の差って言うほどないよ
    まずは、そのままの自分に自信持って!

    +139

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/10(日) 21:49:06 

    褒める教育された子はメンタル弱い子が多いよ
    ちょっとでも上手くいかないと、そこで折れちゃう

    褒めると叱るのバランス重要だと思う

    +131

    -13

  • 52. 匿名 2020/05/10(日) 21:49:38 

    >>42
    専門家でも何でもない人が、色んな人と話して分かった事という謎すぎるデータ

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/10(日) 21:49:40 

    褒められて育ったけど自己肯定感めっちゃ低いよ
    他人に怒られるのが異常に怖い
    身体症状出るレベル

    +52

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/10(日) 21:49:46 

    >>23
    そうなんだよね
    叱ることも立派な育児だと思うよ
    むしろ叱る方が親も心が痛い
    明らかに他人に迷惑かけてるのに叱らない人とか見ると、それもどうかと思うよ

    +83

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/10(日) 21:50:09 

    小学生のときテストでいい点数を取った。母はもともと勉強に口出す人ではなく、なので悪い点数取っても怒られたりもしなかった。
    ある日友達からテストの点数良かったとき親からご褒美貰えたという話をきいて少し羨ましくなり、いい点数取ったときしつこいぐらいアピールした
    そしたら母は「あんたは褒められたいからいい点数取るんか。なら勉強せんとき」と冷めた感じで言われた。
    多分、たまたまその時何かあって機嫌悪かったのかもですがその一回のことが忘れられず人に褒められたりするのが苦手になりました

    +48

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/10(日) 21:50:09 

    人の顔色が気になる時と気にならない時がある。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/10(日) 21:50:19 

    >>6
    できることはほめて、できてないところは叱るより伝えるくらいはされてないと悲惨よね

    +94

    -2

  • 58. 匿名 2020/05/10(日) 21:50:22 

    誉める叱る より 他者と比較される
    こっちの方が、自己肯定なくす
    兄弟姉妹とか近所の子とかさ

    +87

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/10(日) 21:50:41 

    >>4
    きっとそのくらいの頃ならまだ大丈夫ですよ。
    自分自身も言われたことの記憶がはっきりあるのって小学生位からです。
    誉められないことももちろんですが、他のお母さん達の前で子供の事を謙遜?して下げる発言などはけっこう傷つきました。

    +346

    -8

  • 60. 匿名 2020/05/10(日) 21:51:10 

    褒めるってほんと大事だと思うけど、会うたびに我が子自慢(何度も同じ話)するママ友は反応するのも疲れるから、家で親子でやってくれと思う

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/10(日) 21:51:11 

    自己肯定って努力で得るものじゃないの?

    結果は置いといて頑張ったことに対して、褒めることは大事だしそれは自信になるけど、何にも頑張ってないのに褒めたら驕りになると思う。

    自己肯定感に差がでる子供の育て方、訴えるツイートに反響 - 「心底そう思います」と共感の声

    +34

    -17

  • 62. 匿名 2020/05/10(日) 21:51:16 

    親からきちんと愛情をもって育ってきた人は
    人に対して普通に優しい。
    気持ちに余裕がある。
    親の育て方や環境ってつくづく人間形成に影響されると思うよ!

    +112

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/10(日) 21:51:30 

    褒めることもそうだけど、夫婦関係も自己肯定感に影響しそうな感じがするけどどうなのかな?
    例えば母親が父親の悪口ばっか言ってる子の自己肯定感…

    +64

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/10(日) 21:51:39 

    >>1
    可愛い美人賢いって母親に言われて育ったけどそんなんないよ。なぜなら世間の評価(事実)はブスでバカだから。よほどバカかおめでたくない限り無闇矢鱈褒めても逆効果だと思う。寒いお世辞と一緒でしんどいだけ。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/10(日) 21:51:43 

    うちは娘にキレまくってても自己肯定感がめっちゃ高い子になった。
    こんなことするなんて意地悪だよ!みんな嫌な気持ちになるよ!とか怒ってもママは意地悪でもガル子の事好きでしょ!とかムカつきすぎて馬鹿娘!!!可愛くない!!!と罵倒しても馬鹿じゃない!可愛い!と言い返してくる。
    自分に自信あるのがめちゃくちゃ分かるんだけどお前なんでそんなに自信あるの?その自信どっから湧くの?と謎。
    生まれ持った性格もあると思うし、自己肯定感高すぎても嫌われるだろうから悩ましい。

    +3

    -22

  • 66. 匿名 2020/05/10(日) 21:51:58 

    褒めるのはいいとして、できないとこを直してほしいときはどうすればいいわけ?

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/10(日) 21:52:11 

    叱ってるんなら大丈夫じゃない?
    世の中叱ると怒るの違いを分かってない人が多すぎる

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/10(日) 21:52:16 

    危険な事や人に迷惑がかかる事に関しては厳しく言う必要があると思う。ただ、決して人格を否定するような事は言ってはいけない。
    その事だけを注意すればいいのに、「お前は駄目な人間だ」は良くない。

    +56

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/10(日) 21:52:16 

    う〜ん。どうだろう…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/10(日) 21:52:19 

    誰も褒めてくれないから小さい事でも自画自賛してる。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/10(日) 21:52:21 

    自己肯定感低いとどれだけ成功しても苦しくて、有名人で自殺したり破滅的に生きて死んでしまう人がいるよね

    +56

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/10(日) 21:52:43 

    自己肯定を冷静に哲学的かつ論理的に考えれない親なら無理じゃない?
    じゃないと「自己肯定」を勘違いした親の元で産まれるとビニールゴミを出すなと騒ぐ活動家の子供とか、学校で学ぶ事を否定してYouTuberになる子供とか目立つ事に躍起になる親子が増えるよ。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/10(日) 21:52:46 

    >>2
    そういう子って、仕事や勉強においても実際に優秀なの?
    あるいは優秀ではなくても謎の自己肯定感や自信に満ちている感じ?

    +219

    -4

  • 74. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:04 

    >>2
    乙武の幼少期の母親の話を聞くと凄く影響が大きいんだとしみじみ思う。。
    万能感の塊だもの。
    女や元嫁をモノ扱いしたり性欲処理って価値観は母親の育て方の賜物。

    +252

    -4

  • 75. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:04 

    >>1
    うちの親はいつでも何でも褒めてくれた。でも私はとんでもなく自己肯定感が低い。たぶん幼少期親の都合で何度も何度も転校したことが原因だと思う。親のせいなこともあるけどどうしようもないこともある。

    +29

    -3

  • 76. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:04 

    褒められて育つと脆いんじゃなくて
    守られ過ぎると脆いんだよね
    頑張ったことを褒められたり
    乗り越えたことを褒められたりすれば
    どんどん強くなってくよ
    もちろん躾は大切だから叱ることは必要だけど
    怒るじゃなくて説明して納得出来るように教えるってことだよね

    +74

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:08 

    お店の中を走り回ってる子どもを怒らないで褒める教育してるのよーって言ってる人は、子どもがDQNかニートになって後々後悔すると思う。

    +10

    -5

  • 78. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:33 

    親か子供のどちらの主観なのか?しっかり伸びてる子供の親はただ無闇に褒めるだけじゃなく叱る時は叱っても、子供の受け止め方が怒られてないってだけで。
    悪さしてもニコニコしてるバカ親といっしょにするな

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:34 

    >>4
    大事なのはそれ以降じゃない?
    私は学生時代に部活も勉強もすごく頑張ったのに、いつもミスしたところや駄目だったところばかり指摘されて褒められなかった。で、見事に自己肯定感ないし今でも自信ないし、傷つきやすいし面倒くさい性格してる。

    お子さんがもう少し大きくなって、何かやり遂げた時にたくさん褒めて上げればいいと思う。

    +248

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:42 

    >>49
    育て方っていうか、、そもそもあなたは親じゃない
    だめだめ言われてると自分で判断するのが難しくなる、というのはあるかもね
    いちいち許可をもらってからじゃないとできないとか

    +245

    -3

  • 81. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:55 

    >>3
    ネグレクトもしんどいね。
    空気みたいに透明人間扱い、存在が無いみたいな。

    +122

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/10(日) 21:54:13 

    >>4
    ご飯ひっくり返すくらいなら、まだ月齢の小さなお子さんなのでしょうね
    今の段階はまだそこまで気にしなくて良いと思います
    愛着行動の段階だと思うので、たくさん抱き締めたり、なでなでしてあげたり、抱っこしてあげてください
    そこで信頼関係を築いてからが大切です
    今は無理せずのんびり子育てしてくださいね

    +153

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/10(日) 21:54:18 

    >>1
    失礼ながら…
    子育て論教育論につきましては、男女差個人差大きいので、あまり鵜呑みにせず参考程度に拝見しております。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/10(日) 21:54:34 

    褒めるだけじゃなくて会話をたくさんすること、信頼してるよっていう気持ちが大事だと思う

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/10(日) 21:55:32 

    >>73
    横だけど、知人は優秀ではない。
    本当に馬鹿だし勉強もできないけど、自己肯定感が強くて、人生楽しそう。

    +266

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/10(日) 21:55:59 

    >>61
    良い言葉ですね。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/10(日) 21:56:40 

    褒める、叱るだけじゃない気がする。
    私は「共感」されたことがないから、自己肯定感が低いよ。何か悩みを打ち明けたり、つらい助けてってSOS出したりするたび、「もっとつらい人もいるんだからありがたいと思いなさい」とか的外れなアドバイスばかりされて育った。
    「つらいよね」「苦しいよね」って共感してほしかっただけなのに。

    +124

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/10(日) 21:56:51 

    自己肯定感が低いと一生苦しむよ
    幸せなことも幸せに感じられない
    毎日喧嘩ばかり、その捌け口に私を利用した親を恨んでる

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/10(日) 21:57:01 

    >>19
    何もわかってない馬鹿

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/10(日) 21:57:41 

    父親が機嫌だ怒鳴るって事が嫌だったなー

    顔色伺いながら行き過ぎてアラフォーになっても辛いよ

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/10(日) 21:58:12 

    >>73
    姪っ子は一人っ子で、義姉に大事に育てられてたよ。
    小さい時転んでも、上手に転んだね❤︎と言われてたし。
    今は中学生になり、勉強もリーダーシップも出来て、いわゆる
    優等生になってます。

    +257

    -5

  • 92. 匿名 2020/05/10(日) 21:59:02 

    >>85
    わかる。自己肯定感大事なんだなって我が子を見て思う。
    お姉ちゃん2人が頭良くて下の子は勉強苦手なんだけど、怒ったとこで勉強しないし、だったらもう自分なりに前向きに生きてくれれば良いかなと思う。

    +111

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/10(日) 21:59:19 

    両親が怒鳴り合いとか見せずに仲良しだったらいいと思う

    そんな家庭にうまれたかったよ

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/10(日) 21:59:22 

    怒られてばかりだったし、できたことも調子に乗らないように釘を刺されて育った。目標が高くなって並大抵では満足できないのでやればやるほどつらく挫折する経験ばかりして鬱です。

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2020/05/10(日) 21:59:37 

    そもそも自己肯定って何?って感じかな。字の通りなのはわかるけど、自分の事にそんなに興味ない。親にどう育てられたか覚えてないし思い出すのも面倒。とりあえず両親とも、なんか色々あって好きではない。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/10(日) 22:00:24 

    >>87
    褒めるor叱るじゃないよね
    いろんな要素絡めないとね。
    ただ褒めすぎはまだ置いといて叱り過ぎは本当に良いことない

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/10(日) 22:00:57 

    前から言われてる当たり前のことを意気揚々というひとがまた出てきた
    自分が発見したように

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2020/05/10(日) 22:00:59 

    おばさんになっても自己肯定感の高め方っていう本を読んでしまう
    本当に必要だよね
    自己肯定感高い旦那でさえ羨ましいし妬んでしまう

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/10(日) 22:00:59 

    >>32
    弟は誉められて育って、社会に出てチョットした失敗で大した注意ではなくても気に入らない!と愚痴ばっかり言っていて、今では家族の中で1番の不幸者だと思ってます。
    「姉ちゃんなんかお父さんからもお母さんからも愛されていないよねー、僕は両親から愛されている」ドヤ!といつも言っていた事すら覚えていない愚弟になってしまいました。
    元々の資質はあると思います。

    +23

    -2

  • 100. 匿名 2020/05/10(日) 22:01:09 

    叱る誉める部分に注目すると結局ちょうどいい具合が人それぞれだからわからないんだよね
    誉めてばかりもダメと言われてるし、叱らないといけないことは叱らなきゃいけない

    結局は子供を1人の人間として見れてるかだと思うよ
    自分だったらこうされたいっていうことの本質が親がわかってないとダメだと思う
    単純な表面的なことではないんだよね
    遠回しの方法のほうがよかったりすることなんて沢山ある

    あといいと言われてるのは感謝をすることって言われてる
    これは上下がないから
    褒めることは上下が出来上がるから
    ま、褒めるにしても結果ではなく途中経過を褒める事だと思う

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/10(日) 22:01:15 

    本当にくだらな位くらいに全て否定されてきた。
    会話の9割が「いや、違う」から始まるから会話したくない。
    しかも「いや、違う」の後に口から出るのは今私が言ったこと。
    「え?私が今言った事だよね?」って言うとシカト。
    ただ否定したいだけ。
    自分の方が上と言いたいだけ。
    自分の口から出た言葉が正しいと言いたいだけ。
    話し合おうとすると機嫌悪くされる。

    人の顔色しか伺わない。
    機嫌悪くなられるのが怖くて誰とも話し合えない。
    上辺だけの付き合いしか出来ない。

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/10(日) 22:01:17 

    >>35

    私の周りに、やたら自画自賛したり誰も聞いてないのに自慢話をはじめる人が何人かいる。「すごーい!」って言われるのが大好き。

    一見、自己肯定高そうに見えるけど、自信がないからだろうな、誰からも褒められないのかなって捉えてる。

    おそらく自己肯定低い人ほど、自慢話したり自画自賛する。

    +90

    -2

  • 103. 匿名 2020/05/10(日) 22:01:21 

    >>80
    父も仕事で家を空けていたから、自分がしっかりしなきゃ!って思っていました。
    仰るとおり何でも許可を取るようになりました。
    いつも自信がないとマイナスな事ばかり言うし、そろそろ働いて欲しいのですがやる気無いしほんと困ってます。

    +29

    -10

  • 104. 匿名 2020/05/10(日) 22:01:50 

    >>87
    それは凄く大切だよね
    共感の上に認めて誉めて貰えることが1番だよね
    共感されてなければ自分をわかってもらえてない認めてもらえてないって気持ちが残っちゃうもんね
    ちゃんと話を最後まで聞いて共感した上でアドバイスがあるなら命令形ではなくて提案として話せるといいよね

    +33

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/10(日) 22:03:35 

    >>103
    それね、悪い意味の方であなたがいないともう何もできないんだよ
    真面目に働いてほしいならあなたがどうにかしようと思わずまずは精神科に連れて行きな
    ほっといたりあなた自身がどうにかしようとしても悪い方にしかいかないからプロに任せた方がいい

    +63

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:09 

    私は、両親は普通に接してくれたけど
    私を敵視していた2歳上の姉に自尊心を破壊された…

    ・少しでも失敗するとネチネチ笑いものにする
    ・私が何かにチャレンジしようとすると「できるわけがない」「絶対失敗する」と不安をあおる
    ・私が大事にしてるものは全部取り上げる、壊す
    ・私が仲良くなった友達は奪う
    ・私が好きなことをバカにする、笑いものにする
    ・「みんなあんたをバカにしてるよ」「笑われるよ」と繰り返し意地悪を言う

    小さな女の子なやきもちから来る幼稚ないじめだってことはわかってる。
    姉をかまわなかった父が悪いしってことも。
    大人になった姉は優しくて、子供の頃のことを何度も謝ってくれるし
    何かと助けてくれる。

    でも、人生狂っちゃったなあと思うよ。

    自分の実力以上のことにチャレンジするのは避けて
    絶対に合格できるような道ばっかり選んでた。
    自分が本当に好きなことに挑戦して失敗する勇気がなくて
    失敗しても自分が傷つかないようなどうでもいい選択肢ばかり選んで来た。
    自分が本当に大事なものを奪われるのがこわくて
    奪われても傷つかないものしか所有したり欲しがったりできなくなった。
    それでも学生時代まではなんとかなったけど
    就活で行き詰った。

    +40

    -1

  • 107. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:17 

    褒めるところはちゃんと褒めて、いけない事をしたらちゃんとした言葉で叱るでいいんじゃないの?
    叱るのも大事で大声で罵詈雑言浴びせて萎縮させたり嫌味言って聞く気が無くなるような話し方しないようにする。
    褒めるのは他人でも簡単にできるけど、ちゃんとした言葉で叱る事って難しいよ。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:18 

    >>1
    タイトル見ただけでトラウマが蘇る!!

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:23 

    褒められて育った子はちょっと叱られただけですごい凹むよね。ついでに「私ほめられないと伸びないタイプなんで」とか言っちゃう

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:31 

    一卵性双生児男子(小学生)を育ててますが、もって生まれた性格も関係してると実感します。
    子どもたちがもめるのが嫌なので、叱るのも褒めるのも全く同じように同じタイミングでしていますが、親の顔色を気にするタイプとあくまでもマイペースを貫くタイプに分かれます。
    なので自己肯定感が低くても、すべてがお母さんのせいではないと思いますよ。

    +27

    -3

  • 111. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:41 

    ほどよい自己肯定感ってどうしたらいいんだろう。
    実際は未熟なのに、俺はすごい、うまくいかないのは自分のまわりが悪い、みたいな、実際の自分と精神状態がかけ離れてる人いるよね。
    アクティブバカとか。

    +42

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:54 

    >>5
    両親クソでも幸せになれるよ
    両親とは全く別の人間だからね
    自分なんてって腐らずに、絶対幸せになってやるって気持ちを持ち続ければ変われる

    +145

    -3

  • 113. 匿名 2020/05/10(日) 22:05:16 

    私、小学校(高学年)と中学校での友人関係で下の方だったから自己肯定感なんか低いと思う。
    高学年で引越しして、新たに仲良くなった子のリーダー格の子が気が強い感じでいつもその子に気遣ったり輪を乱さないようにってしてた。
    自分は目立たないようにしないと、とか流行りの物は似合わないからやめようとか、私はどうせ…って思ってた。
    その子たちとは高校が別になって離れて少しは自分を主張してもいいのかなぁと思えるようになった。それでも自分が赤や目立つような自転車乗ったらダメなのかなとか色々持ち物や言動ひとつにしてもどう思われるかすごく気にしてた。
    今もそんなに変わらない。人の顔色うかがっちゃう。変にマイナスに考えて人との距離を縮められないし。
    親からは愛されて育ったと思うけど。
    ただ、兄弟他に3人いて自分は2番目でそれまた色々劣等感があったんだよね。
    自己肯定感、どうやって高めればいいのか全く分からない
    自分の褒められるとこ何一つないし。客観的に見てもいいとこないと思う。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/10(日) 22:05:31 

    小さい頃から皆に誉められ
    可愛い可愛いと言われ育った私。
    自己肯定感が高すぎて
    何でも妙な自信があるのに
    実力はないので、できなくて
    ショックだったり困ったりで
    これはこれで大変。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/10(日) 22:05:50 

    >>59
    姉は歩けない頃から自覚あったみたいだけど35あたりから特化して被害者面の自己中依存になってるから、まだ大丈夫とかないと思う

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/10(日) 22:06:20 

    >>33
    全然他人の言葉響かない人ね

    確かに一見自己肯定感高いのかと思ったんだけど、もしかして実は対して高くなくて、相手になにか言われると揺らぐから聞かないようにしてるだけなのか?とも思う

    +87

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/10(日) 22:07:13 

    >>4

    あなたみたいな人こそいい親になりそう。
    こういう記事でよく『褒めて伸ばせ』みたいのがあるけど、何事も程度問題だよね。

    ここにも絶対会ったことある人がいると思うけど、私の大学からの女友達でも『親に褒められたことしかない。怒られた経験がない』みたいな子がいて、自己肯定感(?)高すぎて常に自分を過大評価して自信満々、怒られたら逆ギレ、絶対に非を認めない…みたいな仕上がりの子がいたよ。

    (決して優秀ではないが自分のすべてに自信満々。)

    もう35になってて今は疎遠だけど32まで付き合っててずっとそうだったから、今も絶対そうだと思う。

    ガルちゃんでも怒られてこなかったっぽい新人に切れてる先輩がよくいるよね、『社会に出られるようにしてから就職させて欲しい、怒られたことない奴は打たれ弱すぎる』って。

    +21

    -16

  • 118. 匿名 2020/05/10(日) 22:07:26 

    意識して褒めてると、褒めるの上手になるみたいだよ。

    わたしは叱るときは鬼のようなので、徹底的に褒める育児はしてないんだけど、気づけば褒める、少しできてたら褒める、…褒める言葉にバリエーションを…とかいろいろ考えてたら、あるとき妹に、お姉ちゃん褒めるのうまいよねーのせるのうまい、話してて気持ちいいと言われた笑

    努力の成果だ…と思った。子供の自己肯定感うんぬんはわかりませんが、人をいい気持ちにはできます笑

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2020/05/10(日) 22:07:51 

    親だけじゃなく、とりまく人間関係と、本人の持って生まれた性格で、良くも悪くも変わると思う。

    1番はいい友達に出会うことだと思う。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/10(日) 22:08:33 

    運動苦手、外遊び嫌い、勉強好き だったけど
    親は活発な子がほしかったらしく気味悪がられた。
    学年1位取っても褒められたことない。
    なんか何やっても自信がつかないようになった。
    勉強頑張ったら親が褒めてくれる友人が多かったから羨ましかったよ。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/10(日) 22:08:56 

    >>6
    そうなの
    自分は正解!自信たっぷり!
    いいことなんだろうけどたまにウザイ(笑)

    +80

    -8

  • 122. 匿名 2020/05/10(日) 22:09:11 

    >>101
    心底わかる。
    うちの親もそうで「いや違う」か「てゆうか」って否定から返事するが内容は結局私が言った事。
    「いや違う」を頭につけないと話ができないのかってくらい口癖になっている。
    自分では気付いていないと言うが人を否定して自分が優位に立ちたい気質が外に漏れている。
    話しするたびにイラつく。

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/10(日) 22:09:40 

    >>73
    優秀じゃない
    意識だけが高いくて、実力も無いのに根拠のない自信に溢れてる
    コロナの時も若いから発症しないしーって言ってるああいう人種が多い

    +103

    -49

  • 124. 匿名 2020/05/10(日) 22:09:42 

    子供が場の空気読んだり大人の顔色を伺うところがあったから自己肯定感を高めようと褒めまくってたらイヤな奴になってきちゃって軌道修正しようかと試行錯誤してる。
    褒めると調子づくし注意するとしょげるし難しい!

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2020/05/10(日) 22:10:09 

    >>1
    私も自分で自己肯定感強めだと思うけど褒められて育てられたというより否定をされずに育てられたからだと思う
    叱られもしたけど頭っから否定するんじゃなくて母親が1度受け止めてから叱ってくれてた
    普段の会話も否定されることがないから母親と話してると楽なんだよね

    +52

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/10(日) 22:10:17 

    母の中で「こういう娘が欲しい」「自分のコピーのように育ってほしい」っていう理想があって、
    私は全然それに合ってなかったからいつもダメ出しされてた
    違う人間なんだから合ってなくたっていいはずなんだけど未だに落ち込んでしまう

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2020/05/10(日) 22:10:26 

    >>7
    私は昔割と成績もよく、色んな大会で表彰もされるような優等生だったんだけど、
    私の母親は、褒めすぎることによって、謙遜することを忘れるようなおごった人間になって欲しくない、という思いでほとんど褒めることはなかった。
    母親が私のことを考えてくれてのことなのもわかってるし、実際私もそんな人間は好きじゃないんだけど
    今も自己肯定感は低いし、もう少し褒めて欲しかったという気持ちは消えない。

    +55

    -1

  • 128. 匿名 2020/05/10(日) 22:10:34 

    誉められたことなかったなー
    大人になって人の顔色を伺う人間になったよ。
    でもね、親は 私達の育て方が良かったわ って言ってる。
    小さい頃から周りが笑っているのが嬉しかった。
    私が面白いこと言えば周りは楽しそうにしてるから、辛いことがあっても言わない子だったな。
    天真爛漫だねー、って大人から言われてたわ。

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/10(日) 22:12:17 

    だから「子どもは懲らしめないといけない」って考えの人には親子で近付かないようにしてます。
    言っちゃ悪いけど不気味に思えてしまうので。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/10(日) 22:12:55 

    叱られなかった子は自己肯定力が高すぎて会社で叱られると直ぐに不満を感じて辞めちゃうイメージがある。
    誉めて伸ばせる上司なら良いんだけど。

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:04 

    褒めるor叱るじゃなくて、自分が両親や周りの人に愛されてると感じる事が自己肯定感につながると思う。
    褒めるべきところは褒め、叱るべきところは叱ればいいと思い。

    +5

    -2

  • 132. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:08 

    いつも思うけどね、こういうのってもっともらしく言ってるけど、実際ほんとにちゃんと見てるわけ?
    幼い頃に褒められた、叱られた→大人になってこうなった
    って、ずっとみてきたわけでもないのに。

    +2

    -7

  • 133. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:12 

    自己肯定感を勘違いしてる人多そう
    「自己肯定感高すぎてワガママ、人の話聞かない、自分のミスを認めない」とかは自己肯定感高い人とは言わないと思う

    +30

    -2

  • 134. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:41 

    あーわかるわ。
    親の顔色と機嫌ばっかり見て育ったから、大人になった今でも人の顔色伺いながら生きてる。その上、自分の意見を言わせてもらえなかった(言おうとすると手が出る)から、自分というものがない。意見するのが怖い。自己肯定感どん底よ。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:46 

    褒められたことなんて一度もない、怒られてばっかり。だから被害妄想激しいのかな

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2020/05/10(日) 22:14:09 

    >>1
    あからさまに弟贔屓だったし、私のことは祖父母に丸投げ気味だったし、誉められた記憶もないし、かなり雑に育てられたけど、自己肯定感は高い。
    たぶん両親がめちゃくちゃ仲良いからだと思う。
    わたし何で生まれてきたんだろう→あーこいつらが仲良いからだったっていう。
    両親が愛し合って生まれてきた子って、なんかもうそういう基盤が私の中にある。
    夫婦仲って大事だと思う。子どもは見てる。

    +48

    -3

  • 137. 匿名 2020/05/10(日) 22:14:16 

    子どもは褒めるとすぐ調子にのる。娘は特にそうだって考えの母親がいるけど、見事に誰も近寄ってくれない老後を過ごしてるよ。私も近付かないひとりだよ。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2020/05/10(日) 22:14:36 

    難しいと思う。
    出来た所を褒めるのは勿論大切だけど、悪い所はしっかり叱らないと自己愛性人格障害になるよ。
    モンペとかクレーマーみたいな奴ね。
    逆にお前はダメだとか否定し続けると境界性人格障害になる。
    メンヘラや構ってちゃんね。

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2020/05/10(日) 22:14:56 

    確かに私も、今も自己肯定感低いのは
    学生時代、
    テストで95点取った時に
    「すごいね!」じゃなくて
    「え〜なんで1問間違えたの、それさえできたら満点だったのに」
    という反応を散々されたからだと思う。

    +31

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/10(日) 22:15:09 

    >>130
    叱られてることに慣れすぎた子も
    やっぱり自分はダメなんだってすぐ折れて退職してしまう気がする

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/10(日) 22:15:27 

    >>3
    今30歳だけど褒められて育ったか叱られて育ったか幼い頃の記憶ない…

    +126

    -1

  • 142. 匿名 2020/05/10(日) 22:15:34 

    >>31
    父は少し諦め気味でやんわり注意、
    母は基本放置なのにたまに爆発して妹に殴るくらい叱る
    勉強はしないが宿題はちゃんとやってた私からはありえなくて、なんでやらないの??と問い詰めた

    妹には響いてないのか強がってるのか、ツーンとして絶対やらなかった
    野菜はまあまあ食べれるようになってる

    +0

    -26

  • 143. 匿名 2020/05/10(日) 22:16:17 

    >>2
    良くも悪くもね。周りが見えてないことがある

    +21

    -3

  • 144. 匿名 2020/05/10(日) 22:17:33 

    >>125
    うちの親もそうだわ
    叱るにしても必ず一度受け止めてくれた
    だから心から親を信じられたし、これはしてはいけないことなんだって理解できたもの
    大人になった今でもそれは変わらないな

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/10(日) 22:17:45 

    褒められて自己肯定感がおかしな形でつく人は
    褒められる箇所がおかしいんじゃないかな
    勉強が出来るとか、人と比較して優れてるとか
    そうじゃなくて人として大切部分(優しさや努力や我慢や考えて行動することや色々あると思うけど)を褒められた人は素敵な人になってると思う

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:02 

    >>117
    >『社会に出られるようにしてから就職させて欲しい、怒られたことない奴は打たれ弱すぎる』

    社会に出られるようにしてからといっても、学校は就職予備校じゃないからなぁ
    どれくらいの程度を求めているかにもよるけど、最初から社会人としての能力を求めすぎるのもどうかと思う 新卒なんてみんな似たり寄ったりよ
    マナーや態度がなっていないのはさすがにあかんと思うがね

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:04 

    >>141
    辛かった記憶の方が残りやすいそうなので、それが残ってないってことは適度だったんだと思いますよ

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:09 

    >>121
    自分が正しいと思ってる人、結構疲れる。
    ちょっとでも意見が違うと馬鹿にしてきたり…

    ありえなーい🤣みたいに言われてイラッとくるwまぁ本人は幸せそうだからいんだろね

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:10 

    自己肯定感の根本は誉められまくって
    やっと正常に身に付くってきいた
    赤ちゃんのとき何かしゃべった、
    ママって言ったみたい、ハイハイした、
    立った、半歩あるいた
    ただそれだけで凄い凄いと両親が
    歓声を挙げて大騒ぎする
    それでやっと健全な自己肯定感を持った
    情緒の安定した人格の基礎ができる

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:35 

    後から高めようとしても難しいからね。褒められるって大事よ。自信がなくて何事も躊躇したり諦めたり人生楽しくない。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:42 

    中学生の頃無視されたり、先輩にいじめられたりしていてそのことがトラウマ。勉強もできず、家は父と死別した母が忙しくて学校での私の様子に気付く訳もなく相談もできず。その頃から自己肯定感なんて持てるわけなく今に至ってる。
    今は結婚して子どももいて幸せなはずなのに満たされないと感じる事があるのはなぜなのか。結局自分に自信が無いからかなと、負のループに陥ってるんだと感じる。
    娘は自己肯定感を持って欲しいと思うけど、自分にできるのかと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:47 

    公園とか支援センター言ってて気がついたけど叱らないお母さんの子供って暴力的な子多い

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:49 

    >>106
    幼い頃から自分の事も周りの事も客観的に見る事ができてたんだね。凄い。
    大人になって優しくなって謝ってくれたお姉さんも偉いしそれを受け入れてる貴女はとても優しい人だね。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:59 

    >>131
    そればかりでもないと思うよ。
    >>127だけど、私は今も昔も両親が好き、尊敬してるし、愛されて育った自覚もある。
    ただ母親は私のことを思って、ほとんど褒めなかったの。
    今でもそれだけはしこりのように残って、自己肯定感は低い方だと思う。たまに心の中で母親を責めてしまい、そんな自分に嫌気がさす。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/10(日) 22:20:21 

    物心ついた時から吃音症で、小さい時から吃音でたときなど真似されたりからかられたり。
    親からね。
    親も悪気はなくやってたのかもしれないけど、小さいながらに悔しくて恥ずかしくて、その場面場面を鮮明に覚えてて今でも無性に悲しくなる。
    親はそんなことをしてたなんてまったく忘れてるし、私も忘れたいけど、大人になっても吃音症が治らなかったので忘れたくても忘れられない。
    もっと自信に溢れる人生を送りたかったな。

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/10(日) 22:20:30 

    >>1
    褒める褒めないより叱ると怒るの区別がついてないのがまずいんじゃない?

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/10(日) 22:20:37 

    今はコロナでお休みですが双子の息子が自閉症で療育通ってて、やっぱり褒めてあげることの大切さを言われます
    でも、正直理解出来ません

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/10(日) 22:20:58 

    褒めて育てたい。
    けど小学生の娘(グレーゾーン)と話すと宇宙人と話してるのかってくらい話が通じない。
    普段は話せるし楽しいけど、怒られるとパニックになって何も分からなくなるみたいで、今日も下の子が間違って足踏んじゃって、そしたら小学生の上の子が思いっきり下の子つねって泣かせた。やり返すんじゃなくてまず痛い!とか何でそんなことするの?て聞いたら、わざとじゃないよごめんねで終わることじゃない?て言っても、何で私が怒られるの?私可哀想て。やり返すのは悪いことって分かる?て聞いたら分かるって言うのに、怒られてる意味が分からないって言われてこっちも頭がこんがらがる…。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:09 

    >>18
    私は自己肯定感高い方だと思う。
    割とほったらかしで育ったと思ってたけど、結構褒めてくれてたのかな?それすら覚えてないわ。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:13 

    義母はとにかく身内は素晴らしいという主義。だから旦那と旦那の姉は自己肯定感高い。でもなぜか周りからきらわれる。私は気づかず自己肯定感の高い旦那がそのときは素敵に思えた。今はなぜきらわれるのかわかる。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:15 

    >>65
    遺伝

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:39 

    出来たことだけを褒めるのも良くないらしいよね。失敗を恐れるようになるとか。
    子育てって難しい!

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:41 

    褒められて育ったのに、自己肯定感が低いです!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:47 

    >>73
    優秀な人もいればそうじゃない人もいる
    でも自分に自信があるからある意味肝が座ってる子多いかも

    +181

    -1

  • 165. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:53 

    褒める事と叱る事のバランスだと思うけどな
    出来が良い子は、先生や友達や他人から誉められれる事多いから、家では調子のらないように厳しめに
    出来がイマイチな子は外から誉められないから、家では良いとこ見つけて誉めてあげる

    そんな感じでバランスとったらいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/10(日) 22:22:05 

    ひとりっ子って結構厳しめの家庭でも伸び伸びして自己肯定感高めの子が多かったんだけど、やっぱり叱られても自分がオンリーワンの存在だから親も向き合ってくれてその後のフォローもしっかりあって愛情感じられるのかな?
    末っ子の私は叱られた後も親が忙しくてフォローも無く叱られっぱなし。
    更に姉達に「バーカ」なんて追い討ち掛けられて絶望だった。
    姉を怒るついでに「アンタも宿題やったの??早くしなさいよ!!」とキレ口調で言われてとばっちりだったり。

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/10(日) 22:23:18 

    >>59
    0〜2才で基礎ができますよ!
    そこが欠けていると、評価や達成感を求めて他人の顔色や評価を気にするようになる傾向があるようです。

    +35

    -3

  • 168. 匿名 2020/05/10(日) 22:24:17 

    >>98
    わかりますわかります…。
    そして、私の場合はどんな本を読んでも、読んでる最中は「ほほーっ、なるほど」て思ってもその後継続しません。

    私も同じように、愛情かけて育ててもらった旦那を僻むクセがついてしまってます。

    この先ひねくれたまま老いて死ぬのかなぁ…。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/10(日) 22:24:43 

    >>123
    それは自己肯定感とはまた別モノだと思う。

    +65

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/10(日) 22:24:59 

    同じ絵を描いても
    何この下手くそな絵と言われた子と、上手だねと言われた子ではその後の意欲に差が出ると思うよ

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/10(日) 22:25:57 

    >>139
    同じ。
    兄が優秀だったから100点が普通みたいな感じになってて、私が95点とかだと、どうしてここ間違えたのってチクチクいう母親。
    おかげでちょっとのミスもものすごく怖い。
    仕事中緊張で手汗がひどい。

    失敗をどうリカバリーするかを教えてくれる親のが子供の精神的にはいいんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/10(日) 22:26:04 

    >>152
    汚い子とか煩い子とかね。
    砂投げて遊んでいるのを親は止めずに写真撮って笑ってる。
    この子ヤンチャで〜wとか言ってる。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/10(日) 22:26:14 

    親じゃなくて、先生とか友達とか社会に出てからとか関わる人が増えていって怒られたり馬鹿にされたりすることが多くて自己肯定感低くなったのはそれからさ。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2020/05/10(日) 22:26:25 

    確かに褒められて育ったからか、無駄に自信があってポジティブな気がする(笑)
    死ななきゃ何でも大丈夫!今日も美味しいご飯食べれて幸せ!天気が良いって最高!みたいな日々

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/10(日) 22:26:39 

    大事なのは本当に本人が頑張ってることを褒める、ってことだよね。なんでもかんでも褒めるとただの自信過剰の変人になる。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/10(日) 22:26:56 

    叱る=悪ではない。
    むしろ、悪いことをしたのに
    叱られないのは、どうでもいいと
    思ってるということの表れになる。

    むしろ悪いことをしたら
    きちんと叱らなくてはいけない。

    子どもの言動については叱る。
    でも子どもの存在は絶対に否定しない。

    必死に叱ることは、良いことだけど、
    最後に「何度言ってもわからないなんて
    バカだね」「あんたのせいで私の人生
    めちゃくちゃ」「産まなきゃよかった」
    等はつけちゃいけない。

    そんな感じなのかなーと思ってます。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/10(日) 22:27:07 

    >>92
    >>85だけど、勉強が全てではないしね。
    大丈夫だよ。
    勉強できないなりに、その世界で楽しく生きていけるから。
    そういう子はやっぱり強い。

    +74

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/10(日) 22:27:38 

    >>165
    親に褒めてもらうのと、他の人に褒めてもらうのはまた別の話だよー
    周りの人が褒めてくれるからうちでは厳しく、なんて性格歪む原因になるわ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/10(日) 22:27:43 

    自己肯定感高すぎるのも、なんというか空気読めないっていうか、お前が言う!?って事平気で言ったりするしね…
    謙虚な心は持っていて欲しいし、社会に出たら嫌な事も沢山あるだろうし、まぁ良いバランスで育てたい。

    +19

    -2

  • 180. 匿名 2020/05/10(日) 22:28:09 

    そんな単純な話かな?
    むやみに褒めるより成功体験をさせること
    苦手を克服できた体験をさせるのも
    すごく大事だと思う
    そのプロセスでできなかったからとか進みが遅いとかいう理由で
    怒るのは論外だけどね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/10(日) 22:28:50 

    自分は悪くない自分は正義。悪いのは自分の価値をわかってくれない相手だっていう感情、これも自己肯定感でしょ。

    なんか欧米っぽい。キリスト教こそが正義、イスラム教は悪。白人こそが優れてる、有色は悪。謝ったら負け、謙虚さよりも他者へのアピール。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/10(日) 22:29:14 

    親の感情に振り回されない育ち方してるかだと思う。
    大好きーって機嫌の良いときだけかわいがって、普段は子どもが話かけても後にしてってほぼ無関心とかは良くないって言うよね。
    大人だって、機嫌良いときだけ話しかけてきていつもは冷たい態度の人との付き合いは疲れるのと同じだと思う。
    大人は相手に事情(問題)があると思えるけど、小さな子どもの場合は親が間違ってるなんて思わないから、親に否定や拒否、無関心な態度とられると自分が悪い子だからって思ってしまうらしく、それでは自己肯定感も育たないと思う。

    じゃあいつも穏やかでいろというのは無理な話だと思うけど、怒るのが先行しがちの時は、意識して子どもに大切だという事を伝える努力はした方がいいかもなと思う。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/10(日) 22:29:15 

    私は、兄と母が隠れて私の悪口を言ってるのを聞いてしまってから
    あの日から母への信頼をなくした気がする。
    それも、私が以前母にした相談のことを
    兄とバカにした感じで話していたから。
    普通に相談に乗ってくれていたと思っていたのに
    本当は違ったんだ、
    本当は心の中で笑ってたんだと思うようになり
    母とは壁を作るようになったと思う。
    いい成績を取ると、「がんばったね、えらいね」と誉めてくれたけど
    そんなのも全部信じられなくなって
    どれだけ誉められても
    誉められれば誉められるほど
    「本当はそんなこと思ってないくせに」
    と歪んだ受け止め方をしてしまうようになった。
    母に嫌われてると思うから
    見事に自己肯定感のない人間になったよ。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/10(日) 22:30:32 

    私は自己肯定感低いから子育て苦労してる
    毎日演技してる
    わー凄いねー(本当は思ってない)
    よく出来たねー(早くあっち行ってくれ)

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2020/05/10(日) 22:30:43 

    褒められた記憶なかったな

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/10(日) 22:32:15 

    >>159
    少ないけどここぞというポイントで褒められてたんじゃないかな

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/10(日) 22:32:41 

    親はあまり褒めてくれなかったけど、部活の顧問にかなり叱られつつも、とにかく褒め上手な先生だったからか自己肯定感中2くらいで出来てきた気がします。
    今でもその気持ちは持ち続けているので子供はいくつからでも変わると思います。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/10(日) 22:34:01 

    自己肯定感を高めてあげたい。
    でも、自分の実力、強みと弱みを客観的に正しく認識して欲しいとも思う。
    家庭内で褒めすぎて過大な万能感を得て、外での評価が違いすぎるのも残酷だし、社会で生きられなくなるのでは?と心配でもある。

    程よい自己肯定感が育つといいよね。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/10(日) 22:34:05 

    >>70
    コレわかる。

    結果出しても全然褒めてもらえないし逆に小さいことでものすごく責められるから、自分で[ 大丈夫だよ、よくやったよ ]って労わないと自分を保てない。

    ゆとり教育等で叱られないで育つと、叱られることに慣れてないからすぐ心折れるって言われるけど、否定ばかりされて育っても今以上に否定されることが辛くて少しの注意や叱責でポキッといってしまう。
    言葉の上だけは謝ってもどこかで認めなくなくて抵抗してる自分がいる。

    素直に謝れるようになりたい。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/10(日) 22:34:17 

    褒めらて育った記憶がない
    自分の子供には過剰に褒めるはないけど出来たことはしっかり見て褒めるようにしてる
    そんな私は今自己肯定感ひっくいです

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/10(日) 22:34:23 

    >>11
    家庭環境はどうすることもできないし、大事なのは正常な自己評価と人生経験だと思う。
    自問自答せずに、違う価値観を持った身内以外の第三者の意見を聞くとか。

    +44

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/10(日) 22:34:58 

    >>179
    自己肯定感が高すぎる人って説教ばかりでしんどい。
    全然、人の気持ちに寄り添えない。
    自信過剰なのかなって思う。

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2020/05/10(日) 22:35:06 

    >>158
    多分、まず共感して欲しいんだと思う。
    あなたに怒られる気配を感じると、パニックになった娘さんは、
    「敵か味方か」「どちらに非があるか」という極端な二択しかないモードになるんだと思う。

    「ふんだ下の子も悪いけど、いきなりやり返すあなたも悪いよ」なんてあいまいさは受け付けないんだよ。

    娘さんの中では「下の子だけが悪い=自分は悪くない」か「下の子は悪くない=自分だけが悪い」しかなくて…

    「自分だけが悪い」は娘さんの中の事実に反するから、受け入れることを拒否して
    あなたに理解してもらえないから必死に抗弁してるんじゃないかな。

    まずは
    「急にふまれて、びっくりしたね。痛かったね。ムカムカしちゃったね」
    「ふまれて可哀想だったね」
    を入り口にしないと受け付けないんじゃないかな。

    +21

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/10(日) 22:36:20 

    >>188
    結果ではなく努力を褒めると良いらしいよ。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/10(日) 22:36:40 

    >>190
    できたことはしっかりと褒める…これって実はなかなかできないこと。
    だから190さんはすごいよ。
    お子さんにもきっと伝わってるよ。
    いいお母さんだよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/10(日) 22:36:49 

    >>3
    うちも放任主義というか、まじで元気で生きてればそれでいいって感じの親だった。
    別に自分に頑張ってるものがなければそれでよかったのかもしれない。
    でも私は勉強頑張ってて、テストや受験でめちゃめちゃいい結果が出たこともあったから、そのときに大して褒めてくれなかったのはキツすぎた。
    自己肯定感低いよ。
    自己肯定感低いって、大人になってからまじで辛いよね。

    +199

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/10(日) 22:37:49 

    >>186
    ありがとう、そうかもしれません。
    あとお金が掛かることでも、好きなことをさせてくれたのが大きいのかもしれません。
    ほったらかしでお金出すだけで全く干渉しなかったけど笑。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/10(日) 22:37:59 

    >>6
    わかります、昔新人教育をした時に受け持った子がそんなタイプだった…。
    そういう子は謎の自信を持っているから、こちらがやんわり注意しても全然響かないんだよね。
    で、結局周りから嫌われてしまった。
    でも本人はそのことに気付いてなかったから、ある意味ほんとに無敵だった。

    +168

    -1

  • 199. 匿名 2020/05/10(日) 22:38:28 

    >>3
    私もそれだ!
    厳しく叱られた記憶も無いけど褒められた記憶も無い…
    結果自己肯定感ZERO

    +120

    -1

  • 200. 匿名 2020/05/10(日) 22:39:14 

    >>179
    小室圭を思い出した。
    無駄に自己肯定感が高くて中身が伴ってない印象。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/10(日) 22:40:00 

    >>8
    ドラえもんという未知の未来能力を屈指して、何とかやって来たんだけどね…のび太は…

    +44

    -2

  • 202. 匿名 2020/05/10(日) 22:41:08 

    >>105
    同意。
    追加でお姉さんの方も精神科へ行って相談した方がいいね。子供の頃から子供でいられなかったお姉さんも辛かったと思うのよ。
    妹さんに関してはここ応募してみたら?とか提案していってあげないとニートから抜け出せないかもしれないね。お姉さんは今からでも妹さんの事肯定してあげて、こんな気持ちで色々言ってしまってたと、そのままを伝えてあげて欲しいです。

    +56

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/10(日) 22:41:24 

    旦那が人に甘えたりするのが上手な人。

    でもわたしは親から褒められたり、相談してもスルーされたりしたので、頼るのが苦手。なんだかずっとうらやましいなぁと思う。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/10(日) 22:41:30 

    >>9
    あるある。
    そういう人って、自分に厳しい人間からすると全てが癪に触るのよね。
    でもこのご時世、あなたのような人の方が上手く世間を渡っていけるのかも。

    +145

    -2

  • 205. 匿名 2020/05/10(日) 22:42:54 

    注意するときも否定的な言い方しないのがいいんだってね。「汚さないでね」ではなくて、「きれいにしようね」とか。なるほどな~って思った。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/10(日) 22:43:11 

    姉兄と比較されて出来が悪いとずっと言われ続けてきた私は、確かに自己肯定感が低い。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/10(日) 22:44:28 

    私は褒められてすぎて自己肯定感育たなかった。
    何かを頑張って褒められる→頑張る→頑張らないと褒められない→褒められないといけない、褒められない自分はダメな子 
    という構図が出来上がってしまって、自己肯定感が低くて顔色ばかり見る大人になった。
    私みたいなタイプは少数派なのかな。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/10(日) 22:44:56 

    不器用で言われやすいタイプでいつもわたしが悪いんだって自覚あること多かったし、親じゃなくて先生や部活の人に責められやすかった。辛かった。運動会の組体操ペアで上手くいかなかった時も先生に見てもらった時「あなたが悪い」ってめっちゃハッキリ言われて傷ついたこと今でも覚えてる。でもその時だけは、ペアの子の重心がフラフラしたからわたしもやりづらかったのに、説明をきちんと読んで頼んでみたら改善したらわたしが原因ではなかった。部活はわたしが下手すぎて肩身狭かった。被害妄想でなにも言われなくても人がわたしを馬鹿にしてるように思える。何かに秀でて自分に満足して幸せになって人を見返したいといつも思ってるのに考えが極端になって神経質になってしまって不幸。こくこくと時間が過ぎていくのが怖い。将来に希望が見えなくてもう生きたくないと泣いてたところ。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:06 

    >>20
    自信過剰で自己愛強くて他人に興味ない。
    親に依存し過ぎていつまでも自立できない。
    言い訳がましくて、逃げぐせがついている。
    そんな人間は周りから大切にされることもなく、親が死んだら人生詰む。

    +53

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:26 

    >>4
    記憶も曖昧なくらいの歳のときは気にしなくていいかと。
    大事なのは褒められた体験とその記憶だから、もう少し歳が上がって本人の記憶に残るようになる頃からが重要だよね。
    子供が勉強や部活や習い事とか、頑張っていることがあればそれに対して成果を褒めたり上手くいかなかったことを励ましたりしてあげてください。
    期待しすぎるのはNGだけど、頑張っていることに寄り添ってもらえないのはかなり辛いから。

    +10

    -3

  • 211. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:45 

    褒められたことなんて一度もない気がする

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/10(日) 22:46:04 

    >>158
    ありがとうございます(;_;)
    確かに今まで共感することをしていなかったかもしれません。
    仰るとおり、「私だけが悪いんだ」と言われ、「いつもいつもずーーーっと私だけが悪いんだ」と言われてこっちもかっとなって「今のこと言っててずっとなんて言ってないじゃん!」と言い返してしまいました。
    そしたらまた何も言わなくなってしまいました。
    あなたの言葉で私が未熟だと言うことを痛感しました。
    もっと上の子の気持ちに寄り添えるように頑張ります(;_;)

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/10(日) 22:46:53 

    自己肯定感の強い新人は、自分磨きばっかりやってて仕事の貢献度が低かったな。
    上司にそれをつつかれて、辞めていった。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2020/05/10(日) 22:46:56 

    >>102
    当たってる。
    まさに20代の私がそうだった。
    思い返すと恥ずかしい。

    +20

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/10(日) 22:47:39 

    ごめんなさい>>212>>193さんへです(>_<)

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/10(日) 22:48:06 

    >>49
    私今の職場で一挙手一投足ダメ出しされて気が狂いそうだよ。
    せめて出来たことは褒めてあげて。

    +175

    -2

  • 217. 匿名 2020/05/10(日) 22:49:18 

    アドラーの心理学では
    褒めるのもよくないって書いてたから
    褒められて育つ、それはそれで弊害あるみたい

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2020/05/10(日) 22:49:24 

    >>213
    自己肯定感が高いのと自己中は紙一重ね。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2020/05/10(日) 22:50:28 

    親だけじゃなくて学校でも褒められなかったからなー。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/10(日) 22:50:29 

    職場の20代が注意を受けた事を叱られたと言う
    面倒くさい

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/10(日) 22:51:23 

    >>195
    ありがとうございます
    褒められた記憶がないから褒めるって照れくさいけど褒めると嬉しそうにするですよね!
    伝わってるといいな

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/10(日) 22:53:02 

    >>73
    私の友達は不得意な勉強に関しては特になにも言われなくて、得意なスポーツなど関しては褒められていたから、勉強できないことを恥じる事なく自分に誇りを持ってて羨ましい。

    うちは何でもかんでも否定、勉強できて当たり前だったから頭良いフリする事にだけ長けた自己肯定感皆無おばさんになったわ。

    +112

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/10(日) 22:53:11 

    >>179
    自己肯定感と謙虚さは別物だと思う。
    自己肯定感高くて謙虚な人に子供は育って欲しい。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2020/05/10(日) 22:53:42 

    >>106
    私かと思った!
    姉が本当に同じ感じ。学校でも監視されてて、その事を風刺画みたいな感じに描いてくるし。夏休みの学校のプールも絶対2人1組にならないといけないのに、妹の私じゃなくてよその1年生の子と組むし。ぼっちになって知らない子と組んでるのをまた風刺画にするし

    そして就活生の今とても苦しんでる。自分の実力以上の所に行けないの凄くわかる。もう数年口聞いてない
    これからの人生で親の介護とかどうするのか…

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2020/05/10(日) 22:54:28 

    わかる。否定しかされてこなかったから肯定感ってのがわからず生きづらさ感じることは多々ある。自信の持ち方がわからない。褒める事も認める事も怒ったり否定することも全部必要な事なんだけど、何でもバランスだと思う

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/10(日) 22:54:42 

    自己肯定感、高いと低いを持ち合わせた人いないかな?
    あんたはできる、すごいよと言われて育った反面。あんたは馬鹿だから間違った選択をする、馬鹿なことばかりする。と言われて育ったために自意識高くて調子にのって人に迷惑かけたなと自己嫌悪になり、人の顔色を伺うというのを繰り返してる。生きにくい

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/10(日) 22:54:45 

    >>9
    そういうブスな人いて迷惑してる

    +15

    -20

  • 228. 匿名 2020/05/10(日) 22:54:48 

    >>168
    返信ありがとうございました!
    なんか同じ人がいて嬉しかったです、へへ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/10(日) 22:55:34 

    >>148
    自己肯定感が高いというのは「自分が正しい」ではなく「自分が間違ってても過度に落ち込まない」ことじゃないかな?
    低い人はほんのちょっとの失敗でも世界の終わりくらいに絶望してたりする

    自分の正しさにこだわって人をバカにするのはプライドが高いだけで自己肯定感とはちょっと違う気がする

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/10(日) 22:55:39 

    >>3
    通ります系ウザイ
    どのくらいの年齢層がコレ使うのかな?

    +10

    -35

  • 231. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:11 

    >>9
    度を超えた調子こきはだめだけど、ドロドロと陰湿な人よりも、調子こきくらいの人の方が一緒にいて楽しいから好きだ!

    +144

    -4

  • 232. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:41 

    >>それ私www

    しかも現実に気づいたのが20歳すぎてから
    痛い痛い

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/10(日) 22:57:35 

    まともな子育てしてないから勇気いるのについこういうトピのぞいてしまう

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/10(日) 22:58:30 

    褒められて育った気がするけど自己肯定感の低さやばいよ。自己嫌悪でいちいち死にそうになる。原因なんなんだろう。中学時代の軽いイジメかしら。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:26 

    誰が見てもブスな子に顔の悩みを言われたら親はなんていうの?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/10(日) 23:00:15 

    自己肯定感って結構曖昧じゃない?
    要は「私はこれでいいんだ」って思えるかどうかってことでいいの?
    なら私はネガティブで打たれ弱くて自分に不満がないわけじゃないけど「これでいいや」とは思えてるから自己肯定感高い方なのかも

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2020/05/10(日) 23:02:53 

    >>73
    自己肯定感だけやたらある人、がるちゃん民に多そう。

    +15

    -1

  • 238. 匿名 2020/05/10(日) 23:03:18 

    >>106

    一度きりの人生なんだから
    早く負のスパイラルから抜け出して欲しいな。
    もったいないよー
    がんばれー!

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2020/05/10(日) 23:04:10 

    >>64
    お母さんにとってあなたは可愛くて賢いんだよ。娘の存在そのものが可愛いし、何もできなかった小さい頃と比べると、賢くなったなったなぁて思うし、お世辞じゃないよ。

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/10(日) 23:05:04 

    >>9
    こういう人ってすぐ「あいつ仕事できねーな!」とか言うイメージ。

    +17

    -12

  • 241. 匿名 2020/05/10(日) 23:05:21 

    まさに出来ないところばかり指摘されて育ちました。
    テストで高得点でも、出来なかったところを指摘され、満点でもほとんど褒められる事もなく次も満点取れるように頑張りなさい、でした。
    子供ながらにお母さんに褒められたいって気持ちで一生懸命にしてましたがやることなす事否定された記憶ばかりです。
    おかげでしっかり自己肯定感低い人間になりました。
    友達、彼氏、同僚、誰といても顔色を窺っています。
    気に入られたい、というよりは嫌われたくない、怒らせたくない、という気持ちが強い気がします。
    生き辛いです。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/10(日) 23:05:38 

    今日ついカッとなり子供に否定的な言葉を投げてしまった。口だけ番長で生意気なんだもん
    反省します

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2020/05/10(日) 23:06:44 

    >>240
    全然脈絡無い貴方みたいな意見って
    自分が経験してきた暗い過去当てはめてるだけだよね
    そういう陰な人間の方がよっぽど厄介そうに見えてるよ

    +10

    -3

  • 244. 匿名 2020/05/10(日) 23:07:40 

    高いと妄想で他人の事決め付ける幼稚なこが出来るのはよくみる

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/10(日) 23:07:42 

    >>227
    褒められてきた人間は
    そんな低レベルな煽りじゃ何とも思わんと思うよ

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/10(日) 23:08:39 

    >>204
    でも褒められて育った人の方がやっぱり仕事出来るイメージだわ

    +13

    -8

  • 247. 匿名 2020/05/10(日) 23:10:03 

    >>140
    叱られ過ぎた子は叱られても心に響かないから同じ失敗を繰り返してクビになるとか
    ホドホドが1番

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/10(日) 23:10:55 

    できないところ、至らないところにばかり着目されてワーワー責められて育ったから、自己肯定感ゼロで苦労してる。
    自分や他人の至らないところばかり見つけるのは得意だし、80点とれたとしてもあとの20点ばかりを見つめて落ち込んで自分はだめな奴だ、ってなる。何しても自分を責める材料にしかならない
    ほめられて認められて育っていたら、こんなに息苦しい人生じゃなかったのかな

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/10(日) 23:12:27 

    この説、大人になってからでは遅いのだろうか笑
    後輩に自己否定感がすごい子いる

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/10(日) 23:12:47 

    小学校の時勉強が出来なくて担任の先生に「ふざけるのもいい加減にしなさい」って皆の前ですごい大声で怒られた事が多々あった。
    家族以外でも小学校でのそういう敬虔も影響してる気がする。未だに頭ごなしにヒステリックに怒る先生いっぱい居ると思う。物凄いトラウマになるよ

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/10(日) 23:14:02 

    >>73
    優秀、優秀じゃない、じゃないんだよ。
    仮に失敗した時にまた立ち向かっていける強さがあったりするんだよ。

    +223

    -2

  • 252. 匿名 2020/05/10(日) 23:14:07 

    >>136
    私もまったく同じ価値観で、育児で悩んでも夫婦仲さえ良ければうまくいく!と信じていて、結婚前に旦那ともその点に関しては合意していて頑張ろうねと話していたのだけど、どうにもうまくいかない。。。今も喧嘩中。
    ちなみに私の両親は、今でこそ仲が良いけど子供の頃は毎晩喧嘩、辛かった。旦那の両親はずっと昔から家庭内別居。そんなわけで、2人とも仲の良い両親を見て育った経験がないので、相当な強い気持ちを持たないとまた子供たちに同じことを繰り返してしまう。。。でも、旦那にはそこまでの覚悟がない様子。どうすれば良いでしょうか。涙
    両親の仲が良かったという方、具体的などんな様子でしたか?喧嘩したのを見たことがない、しょっちゅう2人で出かけてた、など。

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2020/05/10(日) 23:17:44 

    >>243
    ディスられたコメ全てに返信してるあたり
    さすが自己肯定感エベレストですね肯定先輩

    +5

    -8

  • 254. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:57 

    >>139
    家の親は
    95点の用紙見せたら
    「でも100点の子もいるんでしょ」って言ったわ

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:16 

    >>252
    私の両親はお見合い結婚だったけど
    私から見ても二人はとても信頼し合っていました
    父の仕事が忙しくて単身赴任のことも多かったので二人で出掛けるところは見たことありません
    昨年父が亡くなったのですか、いまだに母は父の写真を枕元に置いて寝ているし、毎日話しかけているようです
    夫婦で親友で兄弟だったんだから大好きよといつも言っています
    信頼という根本があって、干渉をしないからお互いを裏切らないんだろうなぁとは大人になった今わかります

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:20 

    >>3
    好きの反対語は無関心って言われてるから、子どもに興味ない親の元で育っても自己肯定感低いよね。

    +78

    -1

  • 257. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:52 

    うちの旦那はおばあちゃん含め「かわいいかわいいすごいすごい」で育て上げられた無敵タイプ。
    なんでもポジティブにうけとめるし、まさか自分に非があるなんて!みたいな感じで、指摘もあまりうけいれません。

    だから悪いことは悪いし、躾として間違ったことをしっかり指摘して育てることも大切なんだと、強く思います。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:11 

    >>55
    何かこういうの見ると子育てって一回の失敗も許されなくて怖い…

    +12

    -9

  • 259. 匿名 2020/05/10(日) 23:24:26 

    >>258
    ひとつの失敗じゃなくて
    小さな積み重ねがひと言によって溢れてしまっただけじゃないかな

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/10(日) 23:25:59 

    >>87
    すごく分かる。
    私も母がいわゆる毒親育ちで変に厳しくて、共感ってよくわからないで育った。
    里帰り出産した時にうつ気味になってしまい、母に辛くてしんどい気持ちを話したら「そんなん誰にだってある。私にどうしろっていうの。」って怒られた時に、母はズレてるとようやく確信した。

    女子のコミュニケーションて共感メインと思うんだけど、私はそれの必要性も楽しさもピンとこなくて、学生時代、友達はできるけど私はだいたい浮いてた。何で他の子達みたいな関係になれないのかずっと悩んで、大人になってやっと共感の大切さを学んだ感じ。
    妹いるけど、妹も人付き合い苦手で心療内科行くほど悩んでる。

    +32

    -1

  • 261. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:01 

    >>41
    ご自身で無駄に高い!なんて自覚してる時点で本当にそうかな?謙遜?と思うんですが、どうしてそう思われるんですか?

    その自己肯定感が高いことで何か良くないことがあったりしたんですか?

    質問責めですみません💦

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:44 

    大人になってからそんなに褒められることってないもんな。
    やって当たり前な所あるし。
    小さい頃の親の接し方って大事。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:55 

    怒られることに免疫がないから、
    怒られるシチュエーションがトラウマのように無理になったりもする

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:06 

    >>136
    育児環境より両親のほがらかなDNAが強いってことか。自分も両親仕事人間でほぼ祖母祖父に育てられてこの性格だからなんとなく分かる。

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:16 

    成績がトップになろうが作文とかで賞を獲ろうが一切褒められず、かと言って注意されることもなくまるで無関心な両親だった
    そのせいか分からないけれど、他人に気を遣い過ぎて貧乏くじ引かされるようなことが多く疲れてしまって深い人付き合いができない
    ただ、小中学校の先生はよく褒めてくれて嬉しかった
    あの先生達がいなかったら今頃この世にはいなかったかもしれない

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/10(日) 23:29:46 

    >>216
    いちいち見張るように叱られると萎縮するから、更に実力も出せなっておかしくなるよね。私もそういう職場にいたからよく分かる。『失敗したことを否定ばかりして追い込むのは指導と言わない』って立派な訓示も有ったけど、どんどん人が辞めていったよ。あなたもあまり無理しないでね。

    +49

    -1

  • 267. 匿名 2020/05/10(日) 23:31:54 

    私わりと親に褒められたほうだと思うけど自己肯定感低いわ
    親が90点なんてすごいじゃんと言っても10点取れなかったメソメソってしちゃうタイプ
    性格もあるのかな…

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/10(日) 23:33:28 

    私は中学生までは勉強も音楽、美術等、大体のことは何でも出来、学年で上位が当たり前で過ごしてきました。体育は人並みでしたが…
    でもあたりまえになりすぎて親に褒められることがなかったです。勿論自分の中で努力していました。
    他の事で怒られることはたくさんありました。
    結果自己肯定感はかなり低い人間になりました。
    自分の子供は褒めて育てたいです。



    +5

    -2

  • 269. 匿名 2020/05/10(日) 23:35:28 

    私は親に褒められずに育ったけれど割と自己肯定感高い方だったと思う。
    アラフォーになった今更、自分が親になったこともあってか褒められなかった事が悲しくなっている。
    オール5をとってもテストで9教科総合学年1位になっても親はふーんて感じで、成績いいのは当たり前って雰囲気だった…当時は自分もそれができて当たり前くらいの感覚だったけれど、もし褒めてもらえていたら、今になって「生まれてこなくても良かったな」なんて思わなかったかも。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2020/05/10(日) 23:36:06 

    >>258
    1回の失敗で崩れる程度の信頼関係しかなかったってことじゃないかな。
    普段から「自分はただここにいるだけで価値がある」と思わせるような接し方はしてなかったんでしょう。

    +24

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/10(日) 23:36:47 

    自己肯定感が低いとまともな恋愛ができない。
    そのままの自分を愛される自信がないから、無理して取り繕ったり、ダメ男の世話をすることでしか自分の存在価値を見出だせなくなる。

    私のようになってほしくないので、自己肯定感というワードは意識して娘を育ててます。

    子どもからの意見はとりあえず全て肯定。
    叶えるのが難しい場合は肯定した後にでもね…と話すとか。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/10(日) 23:37:06 

    >>49
    注意されまくってると自分に自信が持てない。自信が持てないのに注意されると、何をしてもダメなんだと思うようになり注意されるのが怖くて人に会いたくなくなる。あなたの基準で「ダメな子」って決めつけるのも悲しい。本当に妹さんに幸せになって欲しかったら、前を向いて歩けるように褒めることもしないと潰れちゃうと思いますよ。味方になってあげてほしい

    +139

    -1

  • 273. 匿名 2020/05/10(日) 23:37:23 

    褒められて育ったから自己肯定感高い😊
    24歳でいい大人にのになんでも褒められる😂
    悩みがあってもちっぽけな悩みって感じ😂

    逆に自己肯定感低い人の気持ちがわからない。

    +1

    -8

  • 274. 匿名 2020/05/10(日) 23:39:17 

    >>49
    親じゃないんだしあなたも子供で未熟なときなんだから指導する立場じゃない。
    今でも育て方間違ったのかな?とか言ってるし、毒姉なんだろうなぁと思ってしまう。
    同じような姉を持ったけど自己肯定感物凄く低いし、今でもされたことを忘れられなくて姉とは縁を切ったよ

    +175

    -3

  • 275. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:39 

    >>252
    犬や猫などのペットを飼ってみたら?
    2人の間にいる緩衝材は多ければ多いほどいい気がします。ペットは誰も裏切らないし単純でかわいい。

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/10(日) 23:41:32 

    私は劣等感の塊なんだけど、父がよく人前で「こいつ全然ダメだから」ってことあるこどに言われてた。
    私って父の面汚しなんだなぁってずっと思ってたよ。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/10(日) 23:41:48 

    >>13
    姉のあなたが親の尻馬に乗る必要はないんじゃない?

    +64

    -1

  • 278. 匿名 2020/05/10(日) 23:44:19 

    >>73
    優秀な人も優秀じゃない人も居るけど自己肯定感強いほうが成功しやすいよね?アドバンテージが高いところからのスタートになるということ

    +92

    -1

  • 279. 匿名 2020/05/10(日) 23:45:00 

    親が出来る事を誉めて育てても、その後に出会う先生や友達などの言動にも影響されるんじゃない?

    「何でできないの?」
    「ガル子ちゃんの考え普通の人は考えないよ!バカじゃない?」
    と友達から何度も言われた私はいつの間に自己肯定感が低い子になってたからね

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2020/05/10(日) 23:47:46 

    >>63
    結婚に夢を持たなくなります。

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/10(日) 23:49:49 

    >>268
    自己肯定感低かったら「大体のことは何でも出来」なんて人の目を気にしちゃって書けないよ

    +0

    -5

  • 282. 匿名 2020/05/10(日) 23:52:14 

    >>49
    あれもダメこれもダメって従兄弟の両親がそのタイプ。
    従兄弟がどうなったかって言うと、自分で判断できないし誰かが責任とってくれると思ってるし(自分は他人の言うことに従ってきたんだから悪くないって言う)、アラサーだけど、転職8回。

    普通に大人として有るはずの心の強さが無いよね。
    気の毒だと思う。もう子供時代には戻れないし。

    +70

    -1

  • 283. 匿名 2020/05/10(日) 23:52:25 

    >>273
    「自分にはわからない」とわかってるだけ
    あなたはマシだよ。

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2020/05/10(日) 23:52:42 

    >>6
    変に自信満々なブサイク男子もそれかな。
    あれ俺のこと好きなの?付き合う?

    はあ!?
    好きとか一言も言ってないし

    +58

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/10(日) 23:54:39 

    タイトル読んだだけで悲しくなった、毒父親、きょうだい差別。私だけ虐待、暴言。弟は溺愛。アダルトチルドレンです。子供がいなくてもなぜか寂しいと思った事、一度もありません。

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2020/05/10(日) 23:55:28 

    >>73
    優秀じゃなくても堂々としてるから、口先だけとかイヤミを言われがち。
    そんでもって陽キャだから友達多い。

    +15

    -1

  • 287. 匿名 2020/05/10(日) 23:56:56 

    5教科の成績は中の中で良くも悪くもだったけど、絵を描くことが好きで美術はいつも成績が良かった。
    中学のとき、母に美術の成績はずっと5だよと言ったら「美術の成績がよくてもねぇ」と言われたのが忘れられない。
    自分の得意なことを否定されると自分に価値がないと感じる。一言「すごいね!」と言って欲しかった

    自分の子供には絶対に言わない

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2020/05/10(日) 23:57:27 

    悪いことしたら怒られて外に立ってなさい!って言われたこともあるけど、何かできた時はめちゃくちゃ誉めてくれる両親だったな
    だから自己肯定感高くて毎日自分で自分の事誉めてる気がする
    卵焼き上手に焼けただけでやっぱ私凄いわ~料理人になれるかも!、寝坊したけど遅刻しなかったら時間配分完璧だったな~さすが私!って(笑)
    あと自意識過剰なところもあるかもしれないけど、職場で怖がられてる上司みたいなタイプの人から何故か好かれるから世渡りは上手い方だと思う
    若いときはよく肝が据わってるって言われてたから、それが良かったのかも?

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2020/05/10(日) 23:58:56 

    >>40
    そういう女性ほど笑顔ですり寄ってくる

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/10(日) 23:59:41 

    テストで90点取ってきた時に『なんで1問間違えたの!』と言うか、『90点すごいじゃない!次回間違えない為にも、間違えた10点分の問題、復習しようか!』と言うか
    そういう事だよね、これ

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/10(日) 23:59:44 

    >>8
    漫画だからね

    +55

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/11(月) 00:03:42 

    褒められて育って自己肯定感が高すぎる子増えているのも問題かなと思う。
    その子たち学級崩壊起こして、何しても自分は許されると思ってる。授業中歌歌ったり。もちろん親は子供の味方。
    自己肯定感上げるのも大切だけど、ダメなものはダメなんです、と躾るのはもっと大切だと思うな。

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2020/05/11(月) 00:04:44 

    自己肯定感のある人=褒められて育った人ってのはまぁそうなんだろうけど、個人的には「自分の長所も欠点も全部ひっくるめてありのままの自分を受け入れている」状態だと思うから、ダメダメなくせに自信過剰で人の意見を聞かないとか、自分の意見だけが正しい!って人は厳密にいうと自己肯定感というより、「自分の弱さを直視できず、間違った自己イメージを持っちゃってる人」という表現がしっくりくるイメージ。

    自己肯定感がある人は、他人の欠点に対しても「まぁ人間だれしも苦手なことってあるよね。私もダメなところあるし」と寛容になれるし、柔軟な考え方ができるんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2020/05/11(月) 00:04:56 

    >>13
    全員で言うの?かわいそうすぎる。
    ピーマン食べないとダメだよ。でも今日は人参食べれて偉かったね。とか、できたことはちゃんと褒めてほしいな。

    +117

    -1

  • 295. 匿名 2020/05/11(月) 00:06:44 

    理論上そうなんだろうけど、必ずしもその通りる訳ではないのが子育て。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/11(月) 00:08:41 

    >>79
    私はあなたとってもいい人だと思うよ!
    だって、よそのお子さんが幸せになれるようにアドバイスしてくれてるんだもん。
    ありがとう。

    +29

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/11(月) 00:09:07 

    >>111
    親の褒め方によるんじゃない?
    例えば小学生の子どもが卵焼きに挑戦して
    焦がして失敗したとする。その時に

    卵をコンコンって割るのも
    混ぜるのもすごく綺麗に出来てたよ!
    甘さもいい感じ!
    次はもう少し焼き時間調整してみようよ。
    ○○ちゃん料理のセンスあるよー!
    って褒められて育つ子と

    ○ちゃんは顔が可愛いんだから
    料理ができなくても全然問題ないの!
    そのままでいいのよ!
    焦げてても美味しいって言わない
    パパが全部悪いのよねー
    ○ちゃんは何も悪くないんだからね!
    って褒められて育つ子じゃ

    全然違う大人になりそう。

    +7

    -2

  • 298. 匿名 2020/05/11(月) 00:14:17 

    >>1
    母親教師。
    幼少期から褒められた事しか無い。
    「あんたは、よく出来る子や」
    「頭がいいなぁ」
    「〇〇は賢いなぁ」

    結果自己肯定感は猛烈に低い。
    そして、努力せずとも自分は出来ると思い込む勘違いなやつに成り下がりました。

    結果ばかり見て、努力してる姿を褒められた事は無い。実際に家にいなかった。学校の行事に来た事もほぼ無い。

    自分が子どもを持つ立場になり、
    育児本などを読む中で、
    「子どもが努力してる姿を褒める」とあって。

    だから、自分の子に褒め方を間違えないようにしたい。



    +21

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/11(月) 00:14:36 

    >>8
    フィクションの世界の話だし…

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/11(月) 00:15:28 

    >>3
    私もこれ。悪さはしなかったけど、賞状貰ったり表彰されても無…!が、周りからは沢山褒められたので、私の親は見る目無いんだなって子供の頃から悟ってた。自己肯定感は他人と居る時の方があるかも…親と居る方が情緒不安定になる笑 関係性もあるけど、誰かに褒められるのって大事だと思う。

    +28

    -1

  • 301. 匿名 2020/05/11(月) 00:17:06 

    何かと母親に比べられてきた
    成績が良いと「でもお兄ちゃんのが友達多いんだけどね」
    絵を先生から褒められると「でも友達ちゃんは頭が良くてみんなから好かれている」
    友達と旅行に行くと「友達の〇〇ちゃんはなんでこんな子と仲良くしてくれるんだろうね。本当によくできた子だわ誰かと違って」

    今では、他人が褒められていると遠回しの私への人格否定の悪口にしか聞こえないし
    褒められたら、「やばい!これを聞いてる誰かに嫌味言われる!!」という恐怖に襲われる
    何か出来るようになると「でも私はまだあれとあれとあれとあれとあれとあれが他人よりできない!!」とできない方に意識がいく

    コロナに懸かって早く逝きたいです。

    +4

    -6

  • 302. 匿名 2020/05/11(月) 00:25:04 

    私親がズレてて小学生やのに人前で私のことべた褒めする感じが空気読めないし他人の顔色伺えよ。って思ってて子供ながらに褒めんでええわ。って言ったら言葉をそのまま間に受けて一切褒められなくなった。親は中卒で、親戚からも嫌われまくってる空気の読めない二人で大学生の頃は私に祖母の香典代を無心してきた両親です。本当に毒親すぎて。
    普通にバランスよく褒めたり叱ったりして欲しかった。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/11(月) 00:25:56 

    >>301
    スペック低いのが悪いんじゃん
    親に生まれてきて申し訳ないと思わないの?

    +1

    -6

  • 304. 匿名 2020/05/11(月) 00:26:16 

    私も躾頑張らなきゃ!きちんと振舞える子に育てなきゃ!と力んでいた時期があったけど、子どもがチックになって、「あれ?これは何かのサインか?」と思い、他人に迷惑かけることや危険な行為でなければ多少は目をつぶることにした。
    これで子どもを注意する頻度が結構減ったので、結果的に子どもも穏やかになった。

    また、子どもが癇癪起こした時は、「〇〇がしたいんだね」とか「ほしいんだね」と一旦、向こうの言い分を受け入れてから、「でも、お菓子は一つだけという約束だから一つしか買えないよ」といった感じであくまでもルールはルールとして一貫するようにしたら、前より聞き分けがよくなった。
    ルールを貫き通すのは正直骨が折れるけど、ブレないことが大事と思って頑張る。

    でもそれでも怒っちゃう時あるけどね。
    こちらの都合で感情的に怒ってしまった時は、後で「言い過ぎちゃった。ごめん」と謝るようにはしている。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/11(月) 00:26:27 

    学校でも悪いところばかり言われたり、大勢の前でけなされると自己肯定感が低くなると思う。褒めるばかりでなくてもいいけど、出来ないところはあまり指摘せず、見守ってくれると嬉しい。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/11(月) 00:29:33 

    自分が褒められる・認められるも大事だけど、家族の中で保護者同士が認め合えてることも大事。母が祖母から嫁イビリされてて抵抗しない人だったから、私も大人になってもどうせきっと幸せになれないと思って育った。自己肯定なんて無理。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/11(月) 00:29:34 

    >>106まるで自分かと思った…
    私もヒステリーな姉に本当に人生ぶち壊された。
    謝られたけど、恨みが消えなくて当時の事を思い出して話すと「謝ったんだから許せ。」と言われる始末。
    許せる事もあるけど、たまにトラウマのように思いだして苦しくなる。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/11(月) 00:30:10 

    >>301
    最後の一文いただけんな
    コロナの症状かもと思うことあれば病院行かずに部屋に篭ってね

    病院いったら沢山の人があなたを助けようと頑張ってくれるから

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2020/05/11(月) 00:31:05 

    >>66
    できないところは
    受け入れるといいですよ。
    できないことを無理に
    やらせすぎると自己肯定感が潰されます。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/11(月) 00:31:57 

    >>304
    途中で送信してしまったので、結論のない文章になってしまったけど、躾をする上でも、子どもを一人の人間として扱って彼らの言い分や気持ちを聞いたり、受け止めることは自己肯定感をはぐくむ上で大事だと思う、ということを言いたかっただけです。

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/11(月) 00:32:20 

    こういう記事を読むと叱ってばかりの自分に落ち込む。私の自己肯定感もどん底だ。

    +2

    -3

  • 312. 匿名 2020/05/11(月) 00:32:34 

    褒めるときに
    人をサゲて我が子をアゲるような
    褒め方をするとダメらしいと聞いたよ
    あときょうだいのどちらかを落とすような褒め方

    周りの子はバカばっかりなのに
    ○○ちゃんは天才だねとか
    お姉ちゃんは何着ても似合わないけど
    妹ちゃんは何を着ても似合うわねとか

    人を見下して当然と思う子に育ってしまうらしい

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/11(月) 00:36:08 

    >>258
    55 です
    普段からお母さんは優しくで大好きだったのでこの一回が凄く心に残ってて。小学生ながら褒めて欲しいと思った自分が悪いと思い猛省しました。それと補足ですが父がちょっと難ありだったので母にだけはと思ってたのもあったからだと思います

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2020/05/11(月) 00:37:31 

    >>270
    そうなんでしょうか
    そういう捉え方もありますね
    私は母とは仲良しと思ってたけど信頼されてなかったんですね…

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/11(月) 00:38:45 

    >>49
    ダメな子って凄いこと言うね
    あなたがいいところとか個性を見てあげないだけでは…あなたの価値観押し付けられた可哀想な被害者に感じるよ、妹さん

    +154

    -3

  • 316. 匿名 2020/05/11(月) 00:41:58 

    >>65

    マイナス多いけど、実際は本当に、その子の持つ気質がかなり大きい。褒めると叱るを半々にしても、褒められた事の印象強くして自己肯定感つけてく子もいれば、叱られた事の印象が強く残って自己肯定感低くなる子も居るんだよ。
    同じ親の元で育っても性格違うのと同じ。
    その子に合った最善のやり方をリアルタイムで選択出来る親は少ないよ。基本的に親は自分が育てたられたように育てるからさ。精一杯育てて来たはずだよ。
    我が子が自己肯定感が低くなったと気付いた時点でやり方修正して行ければ良いし、頑張って来たお母さん達は自分や他人を責めたりしないで頑張ろ!!

    +8

    -2

  • 317. 匿名 2020/05/11(月) 00:46:57 

    >>73
    優秀だから自己肯定感が高いとか、優秀なら自己肯定感が高いの許されるみたいな感覚が既にどうかと思う
    そういうことじゃないんだよ
    あなたみたいな人に批判されたり見下されても、自分は自分として認められる強さだよ

    +71

    -4

  • 318. 匿名 2020/05/11(月) 00:48:22 

    >>154
    嬉しい時に思い切り喜べないって
    辛かっただろうね。
    嬉しい時に喜ぶのは自然なことなのにね。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/11(月) 00:54:12 

    >>152
    でもそれが本来の子どもの姿なんだとは思う。
    悪いところもふくめて
    その子を認めてるんだとは思う。

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2020/05/11(月) 00:55:01 

    >>283

    マシ?😂

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2020/05/11(月) 00:55:34 

    >>273
    マイナスつける人って自己肯定感低いんだね。
    可哀想に😂😂ブス多そう🤣

    +1

    -5

  • 322. 匿名 2020/05/11(月) 00:56:40 

    >>162
    成果をほめるんじゃなくて過程をほめるのが大事らしいよ。
    失敗しても成功しても
    頑張った姿をほめるの。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/05/11(月) 00:58:24 

    親から大切に育てられた自覚はあるんだけど、自己肯定感が低めなのは何でなんだろう?
    褒められた記憶もあるし、基本的にやりたいことは制限されたりもしてないし…
    でも時々周りからもっと自信もてばいいのにと言われるような人になってしまった。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2020/05/11(月) 01:00:15 

    >>154
    辛かったね。
    自己嫌悪なんかにならなくていいよ。
    親に褒めてほしいというのは至極当然のことだもの。
    今からでも可能ならお母さんにその気持ちを訴えてもいいと思うよ。

    私も長女が真面目で割となんでもソツなくこなせる子だったので、私自身はちゃんと褒めているつもりだったんだけど、言い方があっさりしていたらしく、ある日娘に「もっと褒めてほしい。私、すごく頑張ってるの」と涙ながらに言われたことがあって、ハッとしたんだ。
    それ以来、目を見て、「よく頑張ったね!毎日コツコツやってるものね」みたいな感じて褒めるときは気持ちを込めて具体的に褒めるようになったんだ。
    娘が言ってくれなかったら、私は気づけなかったかも、と思う。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2020/05/11(月) 01:02:10 

    >>184
    けど、すごいよ。
    子どものことを思って頑張ってる
    んだもん。
    わたしもそうだよ。笑

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2020/05/11(月) 01:05:19 

    小学校教師の友人が最近は自己肯定感高すぎる子供が多いし、親も自分の子供がすごいはずって思いすぎてて困るっていってた。
    大体は親がおもってるほどではない普通の子だと。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/11(月) 01:05:28 

    >>301
    ご家族とお友達と周りの人が本当に可哀想
    マスクやハンドソープ持っているなら必要な方に譲ってあげてね、持っててもなんの意味もないんだからさ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/11(月) 01:06:51 

    >>49
    きょうだいだと褒めるより叱りがちだよね。
    自分もまだ小さいと嫉妬もあるしさ。下の子を褒められる姉って相当人間出来てると思う。

    私は後輩にガラ悪いの多かったから、弟に◯◯の部活はやめた方が良いとか言っちゃったせいで入らなかった。後々入らなかったの後悔してて申し訳なかったなと思ったよ。叱るだけじゃなく、◯◯はやめた方がいいって言い過ぎるのも良くないなって思った。

    +39

    -1

  • 329. 匿名 2020/05/11(月) 01:08:01 

    >>323
    周りの友達に恵まれなかったとか

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/11(月) 01:10:38 

    >>323
    自分のことが好きではない、ってことでしょうか?
    それとも自分はダメなやつだ、頑張っても無駄だ、と思ってしまうとか?
    自己肯定感の前に、自己イメージや自己理解がまだ深まっていない、ということはありませんか?
    一度、自分の良いところや短所を書きだして、さらに短所を長所に言い換えてみるなど、自己分析してみるのはいかがでしょう。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/11(月) 01:11:11 

    10歳くらいまでに自分の社会的ステイタスを悟るよね。姉から容姿をバカにされ続けて、あぁ自分は出来の悪い人間なんだなと悟ったもん。どんなに外見を磨いて周りから褒められても鏡や頭の中にクソブスが居る。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/11(月) 01:15:51 

    >>5
    わたしも地獄。30にしてとうとう心が折れた。笑

    +44

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/11(月) 01:17:18 

    自分を客観視できないから、他の人から言われる言葉って良くも悪くも残るよね。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/05/11(月) 01:17:44 

    自己肯定感って、親が褒めるとか褒めないとかよりも、本人の体験の積み重ねじゃない?
    わたし父親が典型的な昭和親父で、一度も褒められたことがない上にしょうもないことでも一挙手一投足を徹底的に叱られて育ったけど、努力することで何かを成功させることが好きだった
    特に大学入試にすごく努力して憧れだった大学に合格できたことで、ほとんどすべての成功体験と自己肯定感を獲得した気がする
    だから親よりも自分の性格なのかなって思ってたよ
    あと失敗体験も重要だと思う
    だから親の顔を窺う人は親が過干渉だよね
    失敗しないように失敗しないように全てをお膳立てしちゃう
    そういう人の方が自己肯定感は低かった気がする

    +4

    -4

  • 335. 匿名 2020/05/11(月) 01:18:39 

    無条件に認められたら子供も嬉しいし、色々意欲が出てきそう。色々出来るから認められるんじゃなくて、逆なのかもね。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/11(月) 01:18:45 

    否定されてばかりで怒鳴られてばかりだけど

    自信満々で能天気な私ですw
    散々毒親に進路も全部決めつけられた人生だったけど、
    仕事で
    失敗をしても一晩寝たらけろっとしてるし、二度と失敗しないようにめちゃくちゃ気をつける。
    成功した暁には、やっぱ私ってすごいわw私じゃないとできないだろなwって自己肯定感がすごい。

    病気かな。うじうじ悩んでも仕方ないから前を見ちゃう。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2020/05/11(月) 01:19:21 

    >>49
    毒姉から毒母に進化しそう
    結果妹さんが何もできない大人になってるのに「私悪くない、妹がダメなのが悪い」って自分を正当化する言葉しかでないあたりその躾自体が間違ってたんだと思う
    もう妹さんを解放してあげなよ
    あなたはお母さんじゃないんだからお母さんみたいにあれやこれやと妹さんに注意する権利なんて最初からなかったんだよ

    +120

    -1

  • 338. 匿名 2020/05/11(月) 01:20:49 

    >>254
    あなたを母親として何点か採点しましょうか?って切り返したらどんな反応するか興味あるわ。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/11(月) 01:21:09 

    こどもよごめん
    きちっとしたしっかりとした大人になって欲しくてめちゃくちゃ注意してた
    今年から小2だけど間に合うかな、、、、
    ダメ出しはしないようにしよう

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/11(月) 01:22:01 

    貴乃花(奥さんが?)は褒めすぎたんじゃないかなとは思う

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/11(月) 01:22:52 

    運動も成績も悪くないし皆勤賞だったのに、ほめられるどころか容姿含め罵倒され続け、明らかに親側が悪い事でも謝られた事もなければ八つ当たりでボコボコにされてきたおかげで、ほんとーーに今まで良かった事楽しかった事の記憶がすっぽり消えてて、反対にトラウマ系ので出来事だけ鮮明に覚えてるのはなんでだろう...
    もちろん自己肯定感なんてゼロで地獄なんだけど。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/11(月) 01:23:13 

    >>53
    うちの子それです。

    褒めてばかりいて
    あまり叱らなかったら
    先生や他人に少し注意されたら
    何も出来なくなる…

    子供の性格にもよりそうですね

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/11(月) 01:24:27 

    社会に迷惑かけないような大人になって欲しいって思いで育てるのもいいけど、行き過ぎるとコロナヒステリーみたいにちょっとでも他人と違う行動をする人が許せなくて吊し上げるような大人になる可能性もあるからね、加減が難しいよ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/11(月) 01:29:45 

    自己肯定感も大切だけど、自分が周りにどう見えてるか客観的に見られることも大切だと思った。

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2020/05/11(月) 01:30:43 

    親に褒められすぎて育つと、学校でキツイ同級生や先生に過度なストレスを感じたり、社会に出て先輩や上司に厳しくあたられた時のダメージが大きくなるんじゃないかという疑念があるのですが、みなさまどう思いますか?
    育児中ですが、社会は厳しいのだと実感した時に、打たれ弱くなるのではと心配です。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/11(月) 01:32:56 

    こんなにメンタル弱くて70.80まで生きられる気がしない

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/11(月) 01:35:29 

    >>339
    メリハリが大事だと思う…
    ここぞと言うときはしっかり叱らないと子供も生き方を見失っちゃうよ。ちまちま注意され続けるのはきついけどね。良いところは思いっきり褒めたら良い。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/11(月) 01:38:26 

    >>2
    褒められすぎても拗れるよ

    頑張ったね、と結果じゃなく過程を褒めると良いらしい

    +71

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/11(月) 01:42:13 

    >>318さん
    ありがとうございます。
    多分母親も内心嬉しく喜んでくれてはいたんだろうけど、私のためを思って隠していたのかもしれません。
    ただそれを共有できてたら今の私はどうなっていたのかなと考えることもよくあります。

    >>324さん
    ありがとうございます。
    娘さん、とても勇気を出されたんですね。そしてそれを軽く流してしまわず、反省し改めたお母さんもとても素敵だと思います。
    私もそれ以外には母に対して愛情と感謝しかないので、今更愚痴を言っても仕方ないと思う反面、傷ついていたことを知ってほしいという気持ちも燻ったままです。
    いつか私も母親になったら、素直に子供を褒めてあげたいなと思います。


    +3

    -1

  • 350. 匿名 2020/05/11(月) 01:42:22 

    >>22
    頭よくて偉いねー→×
    絵がクラスで一番上手だね→×
    いつも良い子で大人しいもんね→×
    ってやつだね。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/11(月) 01:43:29 

    >>322
    分かるわそれ。子どもがまだ小さい時パズルをやってて出来たら誉めてってしてたら、出来なかったら誉めてもらえないと思ったんだろうね。
    失敗するの恐れて今より難しいのには絶対挑戦しないってなってしまった時があった。

    結果じゃなく頑張ってる姿を誉めるのがいいんだろうね。

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/11(月) 01:49:31 

    >>49
    妹さんはアナタから一刻も早く離れた方がいいと思うし、アナタは自分の行き過ぎを侘びたほうが良いね。
    ニートどころか、一生自分の足で立てなっていくと思う。メンタル的に。

    今から何とかしたいのなら、色んな文献読んで妹さんの為に勉強して。立ち直るには、何年も何年もかかると思うけど。

    +64

    -1

  • 353. 匿名 2020/05/11(月) 01:50:07 

    私は異論を唱えるよ。
    うちの旦那は褒められて育てられて、義母も褒め上手だと思うんだけど、自己肯定感はあまり高くないし精神的にも弱いよ。
    ちょっとした嫌な言い方とかですぐ傷つくし人の顔色伺ってばかりの人間だよ。
    私は親に褒めてもらったこともないし、けなされることも多かったけど、あまり傷つかないし、全てどうでもいいって思うタイプ。
    褒めるだけが子育てじゃないと思う。

    +22

    -1

  • 354. 匿名 2020/05/11(月) 01:51:30 

    >>73
    なんともいえないね。
    良いところも悪いところもある。
    肯定感ありすぎて、仕事のミスで怒られてもあっけらかんとしてまたすぐ同じミスするのに自分は仕事できるって自信にあふれた子もみたことある。
    肯定感が良い感じに働いて、ミスした事は反省して暗くなりすぎずポジティブに仕事に向き合ってて着実に成長してる子もみたことある。

    +57

    -0

  • 355. 匿名 2020/05/11(月) 01:52:35 

    確かに、私は大して怒られずに育ってきたけど、
    先生とか上司とか先輩とかも怖い!!と思った事がほとんどないかも。
    嫌な奴😠とかはあるけど。

    かといって、誉められもそんなになかったので、よく旦那にも、勝手だな~w(自分勝手とは違うらい)
    好きにやってるって感じらしい。
    私が良いとは全然言わないけど、
    やっぱりちょうどいいバランスが必要なのかな?

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2020/05/11(月) 01:55:29 

    >>251
    結果じゃなくて頑張ってる過程を誉めてもらえた人はそうなのかもね。

    私は結果でしか誉めてもらえなかったから、失敗をすごく恐れる性格になったよ。


    +46

    -0

  • 357. 匿名 2020/05/11(月) 01:56:52 

    >>1
    わざわざツイートするレベルのことか?誰もが知ってることだし、親の顔色伺ってないと生きてこれなかった人もいるんだからそれをどうこう言ってもしょうがないじゃん。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/05/11(月) 02:00:09 

    >>1
    こういう「親の育て方で自己肯定感や自尊心が決まる」みたいなテーマのトピって
    必ず毒親育ちが誰も聞いてない自分語りを始めて
    マトモな家で育った人が「いつまでも親のせいにするなよ」って上から目線で説教し始めて
    毒親育ちが「あなたに私の気持ちは理解できない!黙っててよ!」って噛み付いて
    最後は毒親育ちが「分かる分かる〜」って共感し合うトピになるに5ペソ賭ける

    +17

    -5

  • 359. 匿名 2020/05/11(月) 02:01:36 

    大人でもそうだよね。
    ダメなところばかり指摘されたり、反省ばかりさせられてると、怒られたくない、ミスしたくないってことにしか気がいかなくなってしまって、みるみるうちに自信を失う。子どもや部下を成長させたいなら、絶対やっちゃいけないやつ。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/11(月) 02:02:05 

    >>49
    お母さんがいない寂しさや不安を、妹さんを躾けることで紛らせてきたんじゃないかな。しっかりしたお姉さん、と褒められるしね。
    幼い頃は何も知らないから、年下だと出来なくて当然だけど、劣ってるからだ、と思うとそうしか見えなくなるんだよ。
    辞めるほどいじめてくるなんて変な会社だよ。妹さんは駄目じゃないから潰されないうちに離れた。賢い選択だと思う。

    +83

    -1

  • 361. 匿名 2020/05/11(月) 02:09:08 

    今さら自己肯定の低さ変えられない。
    どれだけ褒められても良く言われても、お礼は言うけどどこか一歩引いて受け入れてない感ある。
    言われたこと全部素直に間の受ける性格になりたかったな。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/11(月) 02:11:15 

    褒めるのも叱るのも両方必要だよ
    自己肯定感って言葉に振り回されて、人工的に褒めるだけのお母さんが増えてる印象
    ただの打たれ弱い勘違いに育つよ
    褒めて叱ってバランスよく、が重要

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/11(月) 02:13:45 

    文教地区に住んでいます。
    こどもの周りを見ていたら、むだに自己肯定感高い子は、「私ってうちの子じゃなくても言うタイプだから」って、公園でよその子注意しまくって自分の子には盲目タイプの母の子です。
    結局、その子たち共通して、いじめの首謀者になりました。
    あと10年くらいしたら、「不要な自信は害悪」とかに変わると思ってます。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2020/05/11(月) 02:14:56 

    >>7
    わかる。しっかり躾だけはしてほしい。そもそもスーパーに子供連れてくる人は親失格だと思う。

    +4

    -10

  • 365. 匿名 2020/05/11(月) 02:15:14 

    子供が少ない分関係が深くなって、目が届く分良くないところばかり叱るようになるのかもね。
    ここ見てると、子供に大人と同じように、何が迷惑か考えて邪魔にならない振る舞いをさせろって意見が多いけど、生きた年数が違うのに無茶言うなと思う。その割に苦手な子を避けたり、容姿重視なのは仕方ないと言ったり、進ませる方向間違ってる気がする。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/05/11(月) 02:27:38 

    自己肯定感低いとどうなるの?
    小さなことでもすぐ悩むの?

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2020/05/11(月) 02:27:54 

    自己肯定感低い人はどう言う家庭環境でそだってきたの???

    +1

    -2

  • 368. 匿名 2020/05/11(月) 02:29:41 

    >>8
    母の日にのび太が土手で摘んだたんぽぽを褒めるママ
    自己肯定感に差がでる子供の育て方、訴えるツイートに反響 - 「心底そう思います」と共感の声

    +56

    -0

  • 369. 匿名 2020/05/11(月) 02:44:36 

    会社の年下だけど先輩の子が周りを褒めて伸ばすタイプの典型だから一緒に仕事してて楽しい
    その子は自己肯定感とても高くて、本人もこうやって褒められて育ったんだろうなと羨ましくなる
    私は新しい仕事来たりするとすぐ不安になってグチグチ言ってしまうので見習いたい

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2020/05/11(月) 02:46:50 

    難しい。
    ブスで大した取り柄もないけど、両親から
    可愛い!!何でも出来る!と褒められた結果
    子供の頃は、『私は可愛い。なんでも出来るのよ。』と厚かましい子供だった。黒歴史。
    クラスでも、一番ブスで学力もない癖に『はいはい、私がクラス委員やりますよ、(やれやれ)』って感じだったから、陰で相当嫌われてた。
    って人も居そう。

    本人は自己肯定強くて幸せなのかもだけど、嫌われ要素も持ち合わせてしまうのかもね、、

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2020/05/11(月) 02:49:28 

    子供が小さい頃に読んだ論文に、好奇心の育ち方は
    幼少期に新しいことや危険なことをしてる時に親がどんな表情でどんな言葉を掛けたかが結構影響するって書いてあった

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2020/05/11(月) 02:53:49 

    褒め方より叱り方のが大事だと思う

    +3

    -2

  • 373. 匿名 2020/05/11(月) 03:01:05 

    >>74
    物理的に本物の無能なのに万能感ものすごいもんね
    それだけであそこまでにのし上がって本人は人生楽しいだろうなぁ
    周囲は楽しいか知らんけど
    そして私は関わりたくないけど

    +85

    -3

  • 374. 匿名 2020/05/11(月) 03:04:16 

    メンタルが弱い人は片方の親が放任主義でもう片方の親が過干渉のイメージが強い
    シングル親だと過干渉のイメージが強い
    甘やかされたからが理由ではない気がする
    自己肯定感が高い人は甘やかされてきた感じがするけど…

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2020/05/11(月) 03:05:12 

    自己肯定感高すぎてもやばくない?
    客観的に自分みれてない

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/11(月) 03:15:00 

    >>8
    のび太は意外に色んな特技があってスゴいと思う。

    +17

    -2

  • 377. 匿名 2020/05/11(月) 03:37:11 

    剛力彩芽
    確実に褒められまくって育った感ある

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/11(月) 03:59:42 

    親だけじゃないと思う。
    学校なんかでいじめにあって、自分に自信が持てなくなるケースもあると思う。
    自己肯定感低くて自信持てないし、他人と仲良くなっても、相手を面白くできないから申し訳ないって思ってた。その話を姉にしたら、子供の時に男の子にいじめられてたから、自覚ないかもしれないけどトラウマになってるんじゃない?だから自己肯定感低くなっちゃったんだよって言われた。
    自分では自覚なかったんだけど、姉に言われて納得してしまった。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/11(月) 04:15:15 

    >>252
    父は実直で働き者ですが、育った家庭が複雑だったせいか偏屈なところがあります。
    母はそんな父をそのまま丸ごと受け入れています。なんか大好きみたいです。
    でも、喧嘩もしてたし、二人でお店やってて忙しくて構ってくれないし、家族旅行なんてほとんどしたことなかったし、絵にかいたような幸せな家庭という訳ではなかったですよ。
    ただ二人が家族のために一生懸命働いてくれてて、仲いいのは伝わるんですよね。
    育った環境のことは気にしなくていいと思います。
    ご主人のことを大切にして、今の全部を受け止めてあげてくださいね。

    >>264
    そう!母がほがらかなんですよね。
    私は少しドライなところがあって我が強いです。
    だからどんな育てられ方でもあんまり影響受けないのかもしれないけど 笑

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2020/05/11(月) 04:23:05 

    私めちゃくちゃ褒められて
    めちゃくちゃ愛されて育ったのに
    めちゃくちゃ自己肯定低いよ。

    昔から友達も多かったし
    何か心に大きな傷がつくようなこともなかったのに
    なんでなんだろう?

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2020/05/11(月) 04:25:30 

    >>375

    いや、高ければ高いほど幸せだと思う。
    自分が幸せだったら周りからどう思われても痛くも痒くもないし。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/11(月) 04:56:32 

    >>379
    横ですが
    両親が喧嘩してるの見た事ない以外は家と同じだわ
    母は朗らかで、未だにいつも私のことを肯定してくれる

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/11(月) 05:10:58 

    通知表で数学以外オール10だったときに母から「数学が10じゃない」と言われた時は本当に腹が立った
    アホの弟には5でも褒めるくせに

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2020/05/11(月) 05:13:33 

    >>1
    自己肯定感ってやたら高けりゃいいってもんじゃないと思う。
    天才的な何かの才能とかでもない限り、いい塩梅で親が鼻っ柱へし折っておかないといけないよ。もちろん子供を否定する必要は無いんだけど、親がベタ褒めばかりした子も自己愛強すぎてなんだかなぁ〜と思う。
    なんかやたら前向きでデリカシーの少ない、不倫前のベッキーみたいなタイプいるじゃん。私はあーいうタイプ嫌い、人に優しくないから。

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2020/05/11(月) 05:15:58 

    このトピ見てると
    自己肯定感低い人のひねくれ加減がよくわかるわ

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2020/05/11(月) 05:20:52 

    >>381
    前にマツコがさ、
    「私は鈍感な幸せ者より、敏感で不幸でいたい」
    って言ってた。
    私は恐怖だな、自分の事好きだと思ってる周囲の人達が実はみーんな自分の事嫌ってるとか。だから客観性に欠ける人にはなりたくないなぁ…

    高ければ高いほど幸せってのはその通りだと思う。「ある意味幸せな人」…って周囲から思われてるかもしれないけど。

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2020/05/11(月) 05:23:02 

    >>40
    あ、東大ナゾトキの松丸くんも昨日のLINE LIVEで似たようなこと言ってた!
    相手を悪く言うことで自分の価値を高めてるような人とはあんまり一緒にいない方がいいみたいな感じで。

    +30

    -1

  • 388. 匿名 2020/05/11(月) 05:32:11 

    >>5
    色々ダメでもって、
    自虐風自慢と他人の見下しが凄い!笑

    +9

    -14

  • 389. 匿名 2020/05/11(月) 05:35:55 

    >>22 「凄いね」「頭いいね」など他の子よりも優秀と言う印象を与える褒め方すると、人を見下したり自分が正しいと思い出す。実際はたいして優秀でもない事多いから現実とのギャップにイライラが募り親や周りに八つ当たりする事も多い。
    「頑張ったね」「昨日よりここが良くなってるよ」と努力を褒める事が重要。

    +10

    -1

  • 390. 匿名 2020/05/11(月) 05:49:39 

    >>1
    まさに…
    しかも一個につき1時間くらいネチネチと説教付きで 笑

    後のコメントで両親の夫婦仲の話も出てたけど確かに自分が小さかった時はギスギスしてた(父がモラハラ気味だった)

    今は自分も仕事で実績作ったり父のモラハラ気味なとこも直り両親仲良いけど自己肯定感は回復しないな

    メンタリストダイゴの自己肯定感を高める動画とか見るけど「こう考えればいい」ってテクニック的なことばかりで、「ああ自分はテクニックとかの前にあの時傷ついた心を誰かに癒して欲しいんだな」と思った

    ダイゴ的にはテクニックを使って行動回数が増えることで自信をつけて行こうってことなのかもしれないけど


    自分であの時の自分を慰めるってどうやるんだろ
    インナーチャイルド的なやつで小さい頃の自分をイメージして地道に声かけていくとかかな

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2020/05/11(月) 05:51:52 

    家事育児基礎的勉強身につけさすのが一番だよやっぱ。

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2020/05/11(月) 06:01:42 


    本当にそうだと思う

    あとは環境。

    実家がどたばたしてたとき

    兄は寮生活や部活バイトで
    家の事情知らずに育ったんだけど

    見事に強メンタルの鉄人になった


    そのぶん弱い人への配慮や、深い部分が足りないけど
    稼ぎが頭で、いざというときメンタルが強くて頼もしい


    +3

    -3

  • 393. 匿名 2020/05/11(月) 06:08:52 

    >>380
    性格とか素質かな…?
    子供2人目産んだ人が1人目の時と同じ子育て方法が通じないという話も聞くし

    私も昔から自己肯定感低くてネガティブで色んな人から「何でそんな風にしか考えれないの」と言われて自己啓発本読んだり何度もポジティブになろうとして挫折してきたけど、

    ある時占いの本読んだ時(怪しい話でごめん)自分のタイプが「このタイプはネガティブ、他人の良かれと思って言ってくれた言葉もネガティブに捉える。だから意識してポジティブに考えていく必要がある」と書かれてて「そうか、元々の性格だったのかー」と何か吹っ切れた
    (「何で自分はこうなんだろ…」とへこんだ時「あ、性格だからか」と自分を責めにくくなりました)

    私の場合はボロクソに叱られてきたのでネガティブが加速した感じだけど380さんは環境より個人の素質が勝ったのかも…?と思いました

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2020/05/11(月) 06:15:40 

    言葉悪いけど、デブでもブサでも自分に自信ある人はきっと親に愛されて褒められて育ったんだなーと羨ましくなる。
    私は自己肯定感持てないデブブサです。

    +2

    -2

  • 395. 匿名 2020/05/11(月) 06:16:29 

    >>49
    私の姉もこのタイプだわ
    数年先に生まれてきただけのくせに宇宙の全てを知ってるかのように振る舞ってくる
    でも妹にだけね
    同じ立場の人間の中ではランク下なのわかってるから妹にしか強く出られない

    +54

    -3

  • 396. 匿名 2020/05/11(月) 06:23:32 

    >>377
    そうなんだよね…勝手に思ってる印象だけど、あの子素直で性格いいんだと思う。でも凡人なんだよね、残念ながら。
    芸能界やら前澤やらで異次元の世界に魅入られて迷走してるのが痛々しい。
    自己肯定感高すぎて、自分も異次元で戦える!って勘違いしちゃったんだろうな。

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2020/05/11(月) 06:31:10 

    >>127
    気持ち分かります。
    うちの母も、本人曰く「我が子でも良い事はいい、悪い事は悪いとハッキリ言う」タイプで、そう言うと普通のことに聞こえるんだけど、肝心の「良い」の範囲が狭すぎるし、あくまでお母さんにとって←正しいか間違いかで判断されるから常に顔色を伺ってばかりでそのまま自己肯定感の低い人間に育ちました。

    子供を調子に乗らせてはいけないと思ったらしいけど、嬉しい事があったら少しくらい調子に乗らせてもらっても良かったのかなとは思う。

    いつまでも母を責めるのは大人げないんだけど、こういうしこりはいつまでも残っちゃうんだよね。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2020/05/11(月) 06:32:50 

    こういうの周期的に流行るよね。で、自信のない人がすがる。宗教のように。

    ムダだと思うよ。
    理由は、自己肯定感とかスルースキルとか結局のところ自分の都合いいように肯定、都合よくスルーするから。極端な人は何でもかんでも肯定、何でもかんでもスルーしだす。

    自己肯定した方がいい時や、肯定した方がいい所もあるし、否定しなきゃいけない時や部分もあるよ。スルーした方がいいこともあるし、スルーしてはいけない時もあるよ。

    その見極めが大事なんだけど、所詮、自分の都合のいいように解釈して都合よく使うからね。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/11(月) 06:33:59 

    >>40
    毒親にありがちですね。

    +19

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/11(月) 06:34:29 

    >>395
    わかるw
    うちの姉も絶っっっっっ対に私のこと褒めない。そして自分の間違いを認めない。私がちょっとでもしくじると鬼の首とったように正論正論&正論。
    うざいけど姉ちゃん嫌いになれないから、うんうん聞いてあげてる。他所でマウントかまして他人様に迷惑かけられても困るしw

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/11(月) 06:37:45 

    >>49さんとは関係ないんだけど、昨日サザエさんを見てて気になった。
    そういやサザエさんってカツオくんのお姉ちゃんなのにあんなに母親ヅラしてガミガミ言われてカツオの性格歪まないか心配だし、私がフネさんなら「私がしつけるからあなたはそんなに強く言わなくていい!」って叱ると思うけどフネさん何してんだ?って疑問に感じてしまった。

    +60

    -4

  • 402. 匿名 2020/05/11(月) 06:42:54 

    >>394
    自信は努力して得るものだよ。デブでもブサでも。あなたはただの怠け者だよ。親の愛情の違いではない。きっと親に愛されたから~って都合のいい憶測。

    +3

    -7

  • 403. 匿名 2020/05/11(月) 06:43:12 

    >>40
    私の親です。。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2020/05/11(月) 06:49:27 

    >>356
    そうなんだけど、過程だけでいいと甘んじる人もいるからなぁ
    頑張ったんだからいいじゃない的な、本当の意味で頑張れないタイプ

    +3

    -7

  • 405. 匿名 2020/05/11(月) 06:49:59 

    >>380
    褒められたい、認められたいポイントがズレてたんじゃない?

    例えば自分は歌が好きなのに、成績の良いのを褒められてばかりいた、とか。
    本当は嫌なのに場を盛り下げたくなくて無理に明るく振る舞ったら明るい人認定された、とか。
    友達も本当に話が合う訳じゃなくて、あなたが合わせてあげてるから友達やれてて、本当は友達のことそんなに好きじゃない、とか。

    周囲の期待がプレッシャーになる事もあるからね。あなたは客観性が人より優れてるんたと思う。普通舞い上がる所を冷静なんだもん。幸せかどうかはさておき、私は長所だと思うよ。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/11(月) 06:50:06 

    >>33
    うちの親と同居している兄の子は兄嫁がとにかく両親に気を使ってオニババと呼ばれるレベルで叱って育ててて(勿論悪いこととされる事をした時ね)、姉(離婚済)の子は別居で可哀想、可愛いね、偉いねだけで育てられてるけど、やっぱり姉の子は自分を姫か何かと勘違いしてる節がある‪。グイグイ来る距離感とかも苦手。自分が1番じゃなくても、1番と同等じゃないと許せないタイプ。
    方や兄の子は、子供にしては少し気を使い過ぎかな?感もあるし。好きなお菓子選んでいいよ!って言っても悩んで悩んで1つやっと持って来る‪し、姉の子は好きなやつを好きなだけ持って来る‪しw
    うちの親戚筋は極端な例だろうけど、将来社会に出た時とか考えるとさじ加減が大切だよね。

    +32

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/11(月) 06:51:13 

    >>381
    それって自己中だよ

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/11(月) 06:53:27 

    >>209
    まさにそれ自分だ。
    しかも普段自己肯定感低いくせに、たまに自信過剰モードになる。
    本当に自分の性格が大嫌い。

    +23

    -1

  • 409. 匿名 2020/05/11(月) 06:56:01 

    >>334
    確かに成功経験によって強化されるよね
    いくら親が言葉で言っても、中身と根拠のない万能感だけが育つ

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2020/05/11(月) 07:29:05 

    自分も褒められ育児されてないし、
    子供にも上手く出来なかった…

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2020/05/11(月) 07:30:22 

    >>39
    岩尾とかそうらしいね

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/11(月) 07:32:00 

    私達は>>3で育った

    子供達には叱りもするしめちゃくちゃ褒めもする

    でも何が正解かまだわからない

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2020/05/11(月) 07:38:48 

    私は両親離婚してる。
    離婚した実父側に似てる私は、いつも毒母親に
    産まなきゃ良かった。お姉ちゃん(長女の姉。母方似)が1番可愛い。と30年間言われ続けた。
    長女の姉からは下僕&たまの帰省で子守りと家政婦扱い。専業主婦でいたいが為に私には仕送り要求。
    去年爆発して、夫の勧めにより事実上の絶縁したよ。
    31年間メンヘラだったけど、32歳からはメンヘラ脱却。
    子供といつまでも仲良くしたいなら、褒める時は褒める、叱る時は叱るっていうメリハリのある育てかたをした方がいい。あと、お母さんの心が元気でいることから心がけて欲しい。うちの母は発達障害傾向あってメンヘラだから。

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2020/05/11(月) 07:42:51 

    >>24
    私もそれだわ
    家では誉めてもらってたけど
    学校入ってからこてんぱんに自己肯定感下げられた
    あんまり誉めすぎても
    自分を客観的に見られないんじゃないかと思う
    だから子供に少し厳しい母親かもしれないと反省中

    +29

    -0

  • 415. 匿名 2020/05/11(月) 07:43:01 

    >>388
    ひねくれてるねぇ

    +13

    -3

  • 416. 匿名 2020/05/11(月) 07:47:29 

    職場に、他人の失敗に敏感で、追い詰めるように攻撃的に叱ってしまう人がいる。
    何もそこまで、と感じてしまうけど、親御さんにもそうやって育てられたのかな、と思ってみている。

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2020/05/11(月) 07:54:19 

    4歳の息子、塗り絵がへたで枠に合わせて色を収められない。場所によって塗り分けできない。
    こんなもんかなと思ってたらお友達はみんなもっと上手だった。地味にショックでした。
    コロナで保育園行けず、家で塗り絵させたらやっぱり下手。テレワーク中で静かに遊んでもらいたい下心で色使いとかめちゃくちゃ褒めたらニコニコしながら
    『保育園の友達にははみ出してるし下手だっていつも言われる。お母さん上手って言ってくれてありがとう』
    とクーピーの先が真っ平になるまで塗り絵してました。

    早生まれで周りに比べるとどうしても劣るところ多いけど、親くらいは子どもを褒めてやろうと意識強くしました。

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/11(月) 07:57:44 

    自分の身内を下げて話すのは日本人の美徳みたいなところあるけど、目の前で私を下げて話されるのつらかった
    例え一般的に可愛くなくても親にぐらいは可愛い可愛いと育てられたかったな
    そして劣等感のカタマリ独身アラサー誕生

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/11(月) 08:11:31 

    人の顔色を全く伺わないのも問題ありな気がするし、ちょうど良いが一番難しい。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/11(月) 08:12:30 

    >>142
    妹さん、大人になったら自活して、さっさと距離置いてね。

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/11(月) 08:14:53 

    >>401
    家族全員の前で、大人それぞれがカツオに小言を言うのも頭おかしいと思う。
    カツオにもプライドってもんがあるし、
    一つの事柄に関して大人四人で寄ってたかって…

    ほんと、フネもう少しカツオを見てやりなよ。

    +46

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/11(月) 08:17:17 

    >>1
    褒められて育ったのに、小さい頃から自己肯定感低くて自分でも不思議。
    小学校低学年の頃にはすでに、出来てすごいね!えらいね!って親に言われても、いやこんなの全然出来てないし。もっとすごい子たくさんいるしって自己否定してたわ。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/11(月) 08:19:51 

    素直ないい子なら、諭す程度で済むけどさ
    10回言ってもやらない、怒鳴られるまでやらない、聞き分けがない子供はどうすりゃいいの
    扱いにくい子って存在する
    自分のことは棚に上げて、毒親呼ばわりされてもね

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2020/05/11(月) 08:20:26 

    育て方もあるけど、元々の性格とか、兄弟間の関係とか、親と子の相性なんかもあると思う。
    男の子3人育ててるけど、同じように叱っても受け取り方が全く違う。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/11(月) 08:23:33 

    >>49
    ダメな子って…凄い毒だな。
    あなたはダメな姉、ダメな家族だったね。妹可哀想。

    +70

    -1

  • 426. 匿名 2020/05/11(月) 08:24:09 

    >>417
    細かい作業だから、塗り絵は難しいよー
    4歳で早生まれなら尚更
    上手い子もいるからつい比べたくなるよね
    うちは6歳でやっと出来たよ

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/05/11(月) 08:27:27 

    >>73
    私の知ってる子は自信があって強い。不安だとか心配とかあんまり口に出さない。
    多分ものすごくプライドが高い。
    そこまではサバサバしてていいんだけど、人の痛みはわからない。
    悪口ばっかり言ってるし人の傷に塩塗るタイプ。
    自分の中の正しい!を絶対まげない。素直さがない。

    自己肯定感高くてもやっぱりダメな人っているし
    自己肯定感高いが故に気がつかないからたちが悪い。
    他害タイプ。

    +24

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/11(月) 08:28:59 

    >>368
    これほんと泣いちゃった

    +25

    -1

  • 429. 匿名 2020/05/11(月) 08:30:27 

    >>422
    頭良すぎるんじゃない?
    頭の良さにも色々あって、勉強ができるとか、コミュニケーション能力が高いとか、感情をコントロールできるとか、知識があるとか色々あるけど
    冷静に自己分析できるから、あなたは自分にも他者にもちょっと厳しいのかもしれないね。違ったらごめんね!

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/11(月) 08:31:35 

    >>414
    誉めるけど、客観的事実は言うようにしてる。
     勉強頑張ってるね、偉いね。
     学力は中の上くらいだよ。
    みたいに。

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2020/05/11(月) 08:33:54 

    >>1
    私は親に否定されたことがないかわりに肯定もされることがなく育ったので
    自己肯定感があるのかないのかわからない大人になりました。
    自分に自信ないわけじゃないけど、胸張ってドヤれない(笑)

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/11(月) 08:40:37 

    >>413
    脱却おめでとうございます
    すてきな旦那様と末永く幸せに暮らしてください

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/11(月) 08:46:04 

    >>24
    それ、ある。
    わたしもそのパターン。
    友達に否定される度、今まで信じてきた自分が分からなくなって、否定されたイメージでの自分の再構築が始まって、自己肯定の低い人間になっちゃったよ。
    でも親は褒めてくれるんだけど、もう冷ややかな心でしか受け止められなくなってたわ。

    +32

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/11(月) 08:46:30 

    >>228
    こちらこそありがとうございます!
    自分だけじゃないって励みになりました。
    自己肯定感はもちろん、他者肯定感も高められるよう模索します!

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/11(月) 09:00:37 

    >>3
    実は自己肯定感は持って生まれた部分もあるけどね。だから一概に親のせいだけじゃない。後環境や、時代背景もある。

    +0

    -9

  • 436. 匿名 2020/05/11(月) 09:04:23 

    親が選べなくて最悪な人生送ってます
    自己肯定感低くて生きづらい

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/11(月) 09:05:17 

    試験で100点満点とってもほめるどころか
    みんなも満点とってんでしょwwwって馬鹿にされた
    今思うとテストで満点を取って親から馬鹿にされるってなかなかないよね

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/11(月) 09:11:00 

    この記事を母に読ませて、褒めなきゃダメなんだよ、バーカ!!って言いたい。

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2020/05/11(月) 09:14:24 

    褒められて育ててもらったけど、そんなの親が贔屓目で見てるだけで「外では全然そんなこと言われないもん!!」って褒められるたびに親に怒ってたな…。両親よ、すまぬ。
    なので、親だけが褒めても世間とのギャップに苦しむ笑

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/11(月) 09:26:29 

    育て方もあるかもしれないけど、自分で何かひとつでも自信が持てて自慢出来るものがあるかどうかの方が大きいと思う。
    そういう意味では、親が子供が持つ才能を見つけてやり伸ばすことが大事なのではないかしら?

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/11(月) 09:46:59 

    >>169
    自己肯定感がありすぎてナルシストみたいな奴多いよ

    +0

    -11

  • 442. 匿名 2020/05/11(月) 09:49:06 

    >>39
    それ私だ!
    中学生の時にふと、「あれ?親以外にカワイイって言われないな」と気付いた。

    親に聞いてみたら、「顔の作りとかの問題じゃないのよ、可愛らしいのよ」だって。

    確かに今見てもブスだけど、全部丸くて憎めない顔してる。

    +18

    -1

  • 443. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:03 

    必要なのは自己肯定感ではなく、他人肯定感でしょ。

    自己肯定よりも他人に対して肯定できるか、他人に対して寛容になれるか。こっちのがずーーーーつと大事。

    +0

    -3

  • 444. 匿名 2020/05/11(月) 10:08:49 

    わかる。96点取っても残り4点のケアレスミスを指摘される。自分では満足な点数なのに。まず褒めてよ!って親に言った気がする。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/11(月) 10:31:36 

    >>33
    世界中から嫌われてるアノ国の人のことですね。
    一人っ子制作なんかするから。
    観光で来られた国は迷惑してますよ。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/11(月) 10:55:09 

    ただ褒めるのも良いことばかりじゃない。褒められれば褒められるほど、「いい子でいなきゃいけない」って刷り込まれて萎縮する恐れもあるから…
    子どものしたことを褒めるんじゃなくて、考えとか存在そのものを認めるようにって思ってる。
    教育って難しいですね

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/05/11(月) 11:00:18 

    子育て中だけどこれ悩む。
    できないことを叱ってばかりがダメなのはわかるけど、できたことを褒めてばかりでも『褒められることをする』ことが目的になって良くないって聞く。
    自己肯定感育ててあげたいけど難しいな…

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/11(月) 11:01:38 

    私はどちらかというと褒められて育ったタイプですが、そのせいか性格によるのか、他人に叱られたり怒りをぶつけられたりするとめっちゃくちゃ引きずります

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/11(月) 11:07:08 

    娘にはずっとほめまくってたけど自分に自信ないみたいだし顔色伺って行動してるな…

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/11(月) 11:10:50 

    >>421
    社会に出たらカツオが1番出世するよね

    +15

    -1

  • 451. 匿名 2020/05/11(月) 11:13:24 

    >>17
    ランサーズの広告塔?みたいなライターさん
    去年か一昨年、初心者向けライターへ講習会もしてた

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2020/05/11(月) 11:13:24 

    >>82
    >>4さんではないですが私にもおそらく同じくらいであろう子供がいまして、このコメントを見て泣きそうになりました。
    優しいコメントありがとうございます。

    +23

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/11(月) 11:18:27 

    出来たら褒められてたけど出来てる事が少な過ぎて呆れられてたよ…

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/11(月) 11:24:53 

    いつも怒られて育ってきて、自己肯定感が低い方だと思います。
    私、それ知ってる?って言葉が苦手。
    どこまで知ってたらYESって言っていいのかが分からない。専門家くらい詳しくないと知ってるって言えないのじゃないか、、とか色々考えてしまう。
    同じ様な人いますか。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/11(月) 11:28:43 

    >>117
    過ぎたるはなお及ばざるが如し、なんだよね、なんでも。
    そこの見極めってすごく難しい…

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/11(月) 11:31:03 

    >>64
    あなたが賢いから気がついたんだと思う。本当に芯から頭の悪い人だと、認めない世間がおかしい!ってなるよ。

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2020/05/11(月) 11:37:45 

    >>136
    なるほど!それだ!私がダメなのは。
    母親に対しては今でも私が腹の中にいなければ幸せになれたかもしれないのにって思うもの。決して出来ちゃった結婚ではないんだけど嫌々見合いした相手と妥協結婚、思った通り全く気が合わない→離婚したい!→ハッ⁈妊娠してる?→別れられない!
    って感じを子供の頃から散々聞かせられてきたから。
    どうしようもない両親だけど自分もロクでもない。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2020/05/11(月) 11:46:12 

    >>451
    ランサーズか…

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/05/11(月) 11:47:24 

    >>373
    自尊心高すぎ…。そう思うと褒めて育てるのもいい事ばかりでは無いね。

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/11(月) 11:47:56 

    自己肯定感高すぎて可哀想な人もいる。
    幼い頃からなんでもかんでも過剰に褒められて、自分を信じ切ってる、自分の程度を分かってない人。
    大人になったらいろいろ気付いて、だんだん完璧なハズの自分が崩れていって、傷付きそう。

    例えば、ブスなのに、親から可愛い可愛いと褒められて育ったら、それを信じて疑わず、アイドルとか目指す。運良くアイドルになれても、周りとのレベルの違いに苦しむ。だけど、自分は可愛いという洗脳はなぜか解けないから、やめることもない。
    そんなアイドルいるよね。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2020/05/11(月) 11:52:17 

    親が独善的で自分の意にそぐわない行動を子供にされた時にお前のその行動はおかしい、お前が間違っている と否定され強制されると自己否定的になる。愛情たっぷりで育てられてもこういう教育方針だとダメ

    +0

    -1

  • 462. 匿名 2020/05/11(月) 11:57:45 

    母が几帳面で神経質、貧乏家庭だったから、
    あれだめこれだめが多くて窮屈だった
    兄弟は性格悪いし、生まれてくる家間違えた〜っていつも思ってたよ

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2020/05/11(月) 11:59:52 

    >>317
    ほんとこれ
    要するにメンタルの強さ
    明るくて卑屈さがない性格の人が多い
    他人に興味ない人が多い

    +17

    -3

  • 464. 匿名 2020/05/11(月) 12:01:11 

    褒められて育ったけど、テストだと「もっと点数良かった子もいるのに」とか他人と比較して粗探しして自分を貶めて自己肯定感低くなってしまった
    やたら自分に厳しいというか
    なので最近は「私は私のままでいいんだよ」と自分に言い聞かせるようにしてる

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/05/11(月) 12:02:28 

    >>49
    あんたも妹を否定しまくるダメ人間じゃん。妹可哀想。

    +28

    -0

  • 466. 匿名 2020/05/11(月) 12:04:58 

    >>3
    SNSに依存しそう

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/11(月) 12:11:11 

    メンタル強く育っても社会に出たら
    「その自信はどこから来るの?」
    「愛されて育ったんだろうねー(棒」
    とか嫌味ったらしいリアクションしてくる奴いるよ
    そんなのに触れてたら無敵感も徐々に崩れるわ

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/11(月) 12:11:14 

    >>6
    自己肯定感が高ければ、そんな人もスルーできる。

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2020/05/11(月) 12:12:45 

    適度には褒められたかもしれないけど全然自己肯定感育ちませんでした。

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/11(月) 12:15:30 

    友達の両親は、おおらかな感じでいいところを誉めてる。友達はすごくポジティブな性格です。他人へ嫌みを言われてもあまり気にしていないみたい。私の母は、私に対して一切誉めなかったから友達の両親みたいな人が親だったらよかったなぁ。友達が、うらやましいです。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/11(月) 12:24:31 

    自己肯定感高すぎると周りはちょっと迷惑なパターンもあるよね
    なんでも自分は悪くないと取る人もいるから
    一番たちが悪い
    しかもそれに気付けないから何度も繰り返す

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/11(月) 12:26:41 

    >>470

    でもさ、実際家ではどうだか分からないよ?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2020/05/11(月) 12:27:31 

    母親を反面教師にたくましく成長!

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/11(月) 12:28:16 

    優勝したのに褒めてもらえなかった私が通ります

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/11(月) 12:40:18 

    >>4
    そんな年齢の子の話じゃないって分からない頭の悪さが遺伝すると困るね。

    +7

    -12

  • 476. 匿名 2020/05/11(月) 12:41:09 

    テスト学年で一位取っても褒めてもらえなかったなー。当たり前だって。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/11(月) 12:43:09 

    >>2
    褒められて当たり前になってるから、ちょっとでも否定的なこと言おうものなら怒り狂う

    +20

    -2

  • 478. 匿名 2020/05/11(月) 12:44:18 

    褒められるのってシンプルに嬉しいからね!
    もっと頑張ろうって気になるし
    出来ないところばかり見てだめだめ言うんじゃなくて
    良いところはいいよっていってあげようって意味なんじゃない?
    当たり前かもしれない小さなことでも良いねっていってあげたら
    他の人にもそれいいね、って素直に言ってあげれる子になりそうだし
    みんなの叱るな褒めろって解釈は極端すぎるよ(笑)

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2020/05/11(月) 12:45:26 

    私は小さい頃自己肯定感が全くない暗い子だったけど、
    克服したくて、大人になったら色んなサークルとか習い事とかなんでも1人で繰り出して、失敗したらどこがダメだったか考えてやり直して
    成功した経験(人間関係や恋愛など)を積み重ねて、今は自己肯定感がすごい高い人間になったよ!!

    今低いと思ってても、自分次第で人って良い方にも悪い方にも変われると思ってる!

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:36 

    >>1
    褒められて育つ、じゃなくて、
    愛されていると感じて育つ、だと思う。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2020/05/11(月) 12:50:45 

    >>364
    意味わかんない
    面倒見る人いなければ買い物に連れていくしかないよ

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2020/05/11(月) 12:53:32 

    両親だけの話ではなく、思春期までに出会う人で左右されると思う。
    私の場合、両親が褒めても一緒に住む姉妹やや祖父母が卑屈っぽいので意味がなかったです。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2020/05/11(月) 12:55:06 

    誉める6 叱る4くらいを心がけてきた
    現在高校生だけど、伸びのびと育ってると思う

    しかし親が「え…この点数?」とガックリ来てる時に「健康だからいいじゃん」と明るくサラッと流される(笑)
    これで良かったのか…

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/11(月) 12:55:43 

    >>4
    おい!お前みたいな奴は子供生むなよ!
    親のエゴで生んだのに無条件では愛されなくて散々だ!!

    +3

    -17

  • 485. 匿名 2020/05/11(月) 13:02:01 

    >>41
    仕事では自己肯定感が高すぎないほうが採用される面もあるんだよね。
    自己肯定感が高いとダブルチェックとかしないんだなー、と会社の同僚達を見ていて思う。

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2020/05/11(月) 13:02:06 

    >>483
    うちの子(高一息子)もそうだよ。
    テストの点数に愕然としていると
    「ふははは!伸び代あるよねーご期待くだされ。」って言っている。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/11(月) 13:02:29 

    >>105
    うん、もうお姉さんは「妹のため」って何かしない方がいいよ。妹さん、色々溜め込んでしまってそう…

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/11(月) 13:02:29 

    >>19
    うわ、また何か出てきたww

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2020/05/11(月) 13:03:50 

    自己肯定感が高い人の方がポジティブで活発に生きてられてそうでいいね!

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/05/11(月) 13:07:48 

    >>24
    わかる!気にしなければいいのに子供の頃ってそのまんま受け取る素直さがあるからまっすぐ言葉のまま受けて自信無くしてくんだよね。大人になったらその友達の親がキツかったから私がのほほんとしてるみたいで八つ当たりしてたのかなって思うけど関わり合わないで済むならそうしたかったなぁ

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2020/05/11(月) 13:12:03 

    >>460
    褒めると叱るのバランスだなぁ…
    はた迷惑にも見えるけれど、親に言われた事を信じてるって点では健気であり本人には厄介だね

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/11(月) 13:13:46 

    >>200
    あれは自己肯定感高いと言うか、親子で依存し合って理想を自分に投影してるに過ぎない。実際何もやり遂げてないし周りの評価も散々なのをわかっていて嘘をついて取り繕う。客観視できないバカなだけで自分を肯定できてないよ。肯定しできてたら失敗したり迷惑かけたらごめんなさいできるもん。

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2020/05/11(月) 13:14:28 

    >>1
    夫、3人きょうだいだけど自己肯定感にきょうだい差がある。

    長男の夫はとにかく自己肯定感が高い(というか実はグレーゾーンの人)

    真ん中の長女は自己肯定感が低め、鬱の通院歴あり

    末っ子の次女は自己肯定感高い。夫のまともバージョン

    嫁の私から見て、義両親は差別して子育てしてきた、している感じは無いし、ポジティブな人達で家庭内の雰囲気もいい。もちろん親の幼少期の関わり方が占めるものはとても大きいけど、個人の性質も大いに関わっていると思う。

    +2

    -3

  • 494. 匿名 2020/05/11(月) 13:16:23 

    同級生に容姿とかでボロクソ言われる、いじめにあうのも大きな原因。親にちゃんと育ててもらってもね。

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2020/05/11(月) 13:16:46 

    >>24
    でも大人になってからでも関わる人を選べば安定するよ。
    何でも肯定してくれて私が悪くても怒らずに何が悪くてどうすれば良かったのかじっくり話してくれる友達ができてから前向きになった。が、しかし!環境の変化でその友達と疎遠になって会社で否定されまくってたら、また自己否定するネガティブ思考になったから今人間関係見直してる。

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2020/05/11(月) 13:18:05 

    うちの知的障害知恵遅れ陰キャ親も全然褒めないよ(笑)
    死ねばいいのに〜

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/05/11(月) 13:20:01 

    兄弟の多い末っ子は怒られなくてかわいいで育てられてるから、肯定感の高い子多くない?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/11(月) 13:25:03 

    結局どこかで叱られて凹むもんだと思うけどなあ

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/11(月) 13:26:05 

    褒められも叱られもしない。子供に無関心ってパターンもあります(^^)

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/11(月) 13:26:18 

    恥ずかしながら初めて聞く言葉でした…
    要するにポジティブとネガティブって事ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。