ガールズちゃんねる

布マスク、使ってますか?

509コメント2020/05/19(火) 09:30

  • 1. 匿名 2020/05/10(日) 17:11:44 

    在宅勤務と外出自粛でマスクを付けること自体減ったので、元々持っていた布マスク1枚を洗って繰り返し使っています。
    食材を買い出しするくらいなので、30分くらいしか付けないので使い捨てマスクを使うのももったいなくて布マスク使ってます。

    いま素人が布マスクを販売していたりしますが、皆さん買ってますか?
    私は布マスクは繰り返し使えるから何枚もいらないし、そもそも素人が作った布マスク気持ち悪くて買わないです。
    知り合いが作った、とかならまだわかりますが。
    皆さんは素人の作った布マスク買いますか?

    +71

    -195

  • 2. 匿名 2020/05/10(日) 17:12:08 

    使ってない

    +107

    -116

  • 3. 匿名 2020/05/10(日) 17:12:18 

    使わない!
    アベノマスクも婆ちゃんにあげた!

    +31

    -111

  • 4. 匿名 2020/05/10(日) 17:12:20 

    使ってない

    +46

    -80

  • 5. 匿名 2020/05/10(日) 17:12:58 

    お母さんご作ってくれたの使ってる

    +384

    -21

  • 6. 匿名 2020/05/10(日) 17:12:58 

    まだ不織布マスクがあるので使ってません。

    +346

    -18

  • 7. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:05 

    使い捨てマスクがまだかろうじてあるので使ってません

    +338

    -16

  • 8. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:06 

    使ってない

    リメイクして、ガーゼなくて困っている人にあげた

    +12

    -36

  • 9. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:27 

    自分で作った布マスク使ってます
    人から欲しいと言われたら作りますが自分からあげたことはありません

    +661

    -10

  • 10. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:28 

    アベノマスク使わないから捨てちゃった

    +16

    -151

  • 11. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:37 

    スーバー行くと家族で手作り布マスクしてる人たくさん見る

    +657

    -11

  • 12. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:48 

    買ってはいないです。自分で作ったのを使ってます。ところでみなさん、アベノマスク届きましたか?こちら神奈川、まだ音沙汰ないです。

    +575

    -5

  • 13. 匿名 2020/05/10(日) 17:14:04 

    あるけどまだ使ってない。

    +25

    -5

  • 14. 匿名 2020/05/10(日) 17:14:07 

    日本製布マスク買って使ってる

    +231

    -3

  • 15. 匿名 2020/05/10(日) 17:14:26 

    布のはあんまり。結局たくさんはないけど不織布使い捨てマスクを2~3日使ってる。てか、外出少ないからね。

    +59

    -22

  • 16. 匿名 2020/05/10(日) 17:14:32 

    可愛い布マスクしてる人いるね

    +495

    -7

  • 17. 匿名 2020/05/10(日) 17:14:38 

    コロナ前までは布マスクなんてありえなかったのに、今じゃすっかり見慣れたね
    柄入りでもなんとも思わない

    +937

    -3

  • 18. 匿名 2020/05/10(日) 17:14:53 

    使い捨てマスクの方が好きだけど、
    数時間しか使わない日は布マスクにしている

    +483

    -3

  • 19. 匿名 2020/05/10(日) 17:15:22 

    料理中にうっかり口元を触らないように付けてる
    あとはゴミ捨てとかちょっと外に出る時も

    +118

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/10(日) 17:15:39 

    >>12
    勿論届いていないです
    こちら九州
    もう届かなくてもいいとすら感じています

    +340

    -8

  • 21. 匿名 2020/05/10(日) 17:15:51 

    自分で作ったものを使っています。
    布の具合がとても合うのでこれからも作ります。古くなったら捨てて新しいのをまた作ります。

    +323

    -2

  • 22. 匿名 2020/05/10(日) 17:15:57 

    使ってるし買いました
    まだまだサージカルマスクが出回りはじめている様な地域ではないので

    +158

    -4

  • 23. 匿名 2020/05/10(日) 17:16:03 

    まあ、エチケットとして。買い物や散歩の時に自分の昔のブラウスほどいて作ったのつけてる。
    オフィシャルな場や混み合う場所に行かざるを得ない時は不織布のやつをちゃんとつけるよ

    +286

    -4

  • 24. 匿名 2020/05/10(日) 17:16:09 

    伝統工芸生地のマスクとか地場産業のマスクとか色々あって楽しいよ
    地元のご当地マスク買った

    +217

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/10(日) 17:16:12 

    アベノマスク届いたけど小さくなかったよ
    あれが小さいって顔がデカイんだよ

    +325

    -12

  • 26. 匿名 2020/05/10(日) 17:16:22 

    家に居る時はガーゼハンカチやサラシで簡単なマスクをしてます。
    外は使い捨てのやつ2、3回洗って使っている。
    もう在庫も尽きて来たのでどうしようって感じ。

    +43

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/10(日) 17:16:25 

    >>12
    都内だけどかなり前に届いたよ

    +56

    -6

  • 28. 匿名 2020/05/10(日) 17:16:47 

    化粧とか付くから仕事の時は不織布を使ってる。
    買い物行く時は数分だからすっぴんで布マスク使ってる。

    ちなみにアベノマスクはまだ来てないし、来ても使わないかな。
    メイドインチャイナだから

    +53

    -14

  • 29. 匿名 2020/05/10(日) 17:16:54 

    >>1
    在宅なので布マスクしか使ってないです。
    アベノマスク+昔買った布マスクを使いまくってます。
    5枚以上あるので乾かなくてもなんとかなってます。
    個人で作られたものも洗えば良いと思いますが今足りているので買わなくて済んでます。

    +176

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/10(日) 17:17:23 

    不織布マスクあるけど、今時間があるので1つ作ってみようと思いたち、朝布を切ったところで面倒になりました。
    ミシンないと無理です。

    断捨離してたら材料たくさん出てきたんですけどね。

    +17

    -10

  • 31. 匿名 2020/05/10(日) 17:17:51 

    >>10
    吹いた

    +2

    -36

  • 32. 匿名 2020/05/10(日) 17:17:51 

    自分で作って、母親と妹にも二枚ずつあげた。

    +84

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/10(日) 17:17:54 

    >>5
    お母さんの手作り、安心ですね!

    +204

    -2

  • 34. 匿名 2020/05/10(日) 17:17:59 

    >>9
    私も作りました

    +130

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/10(日) 17:18:12 

    かわいいプリントのガーゼ、白の無地ガーゼ買って、大量に作りました
    スーパー行くくらいで不織布もったいないので、布マスク使っています
    不織布は通勤用
    離れて暮らす親・姉妹・姪っ子にあげましたが喜んで使ってくれています
    他人にあげれるほどあるけど、ありがた迷惑も怖いので、
    欲しいといわれない限りはあげません

    +214

    -3

  • 36. 匿名 2020/05/10(日) 17:18:22 

    自分で作った布マスク使ってるよ
    息苦しくないし不織布みたいにゴワゴワしないから気に入ってる

    +196

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/10(日) 17:18:46 

    仕事の時は不織布マスクだけど休日少しだけ外出する時は布マスク使ってる
    使い心地は布のほうが優しくて好き
    アベノマスクはまだ届いてない

    +133

    -5

  • 38. 匿名 2020/05/10(日) 17:19:10 

    使ってない。布マスクは飛沫とか筒抜けでマスクしてないのと同じで意味ないらしいから不織布マスクしか使わない。

    +7

    -74

  • 39. 匿名 2020/05/10(日) 17:19:16 

    >>1
    わかる
    使い捨てが1番いいけど、一昔前は布マスク当たり前だったから布マスク自体は薬局で買ってたの持ってるし洗ってアイロンして使ってます。

    素人作ったマスクなんか気持ち悪くて買う人いるのかなって私も思ってました



    +19

    -50

  • 40. 匿名 2020/05/10(日) 17:19:19 

    散歩と週に数回の買い出しのときにしかつけないから、非常事態宣言発令された頃から布マスクだよ
    前から眠るときに口呼吸しちゃうから乾燥防ぐために布マスクしてて、自分で作った布マスクがたくさんある

    たまに処方薬出してもらうために病院行く時には不織布マスク

    +105

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/10(日) 17:19:40 

    使い捨てマスクがまだあるから
    使ってない

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/10(日) 17:19:52 

    自作の物を使ってます。販売はしません。
    サージカルマスクは通院の時のみ使ってます。
    時間帯にもよるのかもしれないですが買い物に行く時に布マスクしてる方を見かけるので皆頑張ってるな〜って思います。

    +141

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/10(日) 17:19:58 

    買ってはないけど自分で作ったの使ってる。
    使い捨てよりもつけ心地がよくて結構気に入ってる。

    +147

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/10(日) 17:19:59 

    自分で作ったのをしてます!他の人が作ったのとかは抵抗あるので自分で作れなかったら使い捨て使ってたと思う!

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/10(日) 17:20:04 

    使ってない。
    1度使うと臭くなるイメージが消えない

    +4

    -31

  • 46. 匿名 2020/05/10(日) 17:20:18 

    仕事の行き帰りは自作の布マスクしてます。
    服の色とコーディネートしたり。
    会社内ではさすがに浮くから不織布マスクに変えています。

    +73

    -3

  • 47. 匿名 2020/05/10(日) 17:20:19 

    いま布マスクの方が多くないですか?
    不織布マスク洗って使ってる自分の方が不潔で恥ずかしく感じる

    +166

    -36

  • 48. 匿名 2020/05/10(日) 17:20:23 

    アベノマスクと手作りマスク順番に使ってるよ

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/10(日) 17:21:24 

    使わないって答えたらすごいマイナスくらうのかww

    +11

    -12

  • 50. 匿名 2020/05/10(日) 17:21:27 

    >>12
    都内(大田区)だけど、まだです。都内届いてる人も多くて、間違えて捨てた?盗まれた?とちょっと思い始めてきた…。

    +70

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/10(日) 17:22:13 

    今回の休業で暇なのか、主婦業に目覚めた夫が作ってくれたから家族みんなでそれ使ってます!

    +68

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/10(日) 17:22:40 

    ウイルスの小ささはすり抜けてしまうけど、飛沫(くしゃみで飛んで行く小さな水分の塊)は布マスクでだいぶ飛び散りを防げるよ
    飛沫をまとったウイルスも防げる
    だから屋外で他人に飛沫をつけてしまうのを防ぐためには布マスクでも十分意味があるんだよね

    +141

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/10(日) 17:23:05 

    近所の飲み物屋さんのおばさんが一枚200円だか、300円で売り出した。とっても上手なんだけど、いかがなもんか。

    +3

    -46

  • 54. 匿名 2020/05/10(日) 17:23:08 

    作ってみたけど、デカすぎて作り直したらマスクじゃなくなった…。
    諦めました。
    自粛で大掃除してたら未開封マスクがたくさん出てきたので助かった。
    アベノマスクはまだ届いてません。

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/10(日) 17:23:27 

    歩いてる人見ると買い出しやオフの日は布マスク派が多い気がする
    三密避けられる環境だからじゃないかな

    +101

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/10(日) 17:23:38 

    >>25
    森公美子や高橋英樹と同じ顔の大きさですと宣言しているような物だもんねw

    +130

    -3

  • 57. 匿名 2020/05/10(日) 17:23:48 

    電車乗るときや、買い物、会社のなかは、しないとアレなんで我流で七枚作りました
    縫わないハンカチマスクしてたら暑苦しくて痒くなったから、立体マスク作った
    結構涼しい

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/10(日) 17:23:58 

    >>1
    使い捨ては夏に取っておこうと思って布マスク使ってる
    素人の自分の手づくり
    ガーゼ5枚重ねです

    +69

    -2

  • 59. 匿名 2020/05/10(日) 17:24:37 

    箱マスクが残り数枚になったから、布マスク作りました。
    そうこうしてたら、知り合いから布マスクを頂いて、布マスクがたくさん増えたから、今はその日の気分によって、いろいろな柄の布マスクを使い回しています。白の布マスクは仕事用、柄の布マスクは買い物や犬の散歩用。

    布マスクが気に入りすぎて、この先も、ずっと布マスクを使おうと思っています。

    +171

    -4

  • 60. 匿名 2020/05/10(日) 17:24:42 

    自分で作れるので布マスク買うことはないかな
    不織布マスクは病院行く用、感染者が出た時用にとっといてある

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/10(日) 17:24:53 

    使っています。2月に試作の時は恥ずかしくて使えずにいたけれど今は余裕。

    +69

    -2

  • 62. 匿名 2020/05/10(日) 17:25:07 

    手作りマスクが話題のわりには通勤、オフィス街ではほとんど見ません。マスクが無い時期に、使い捨てを高く通販で買っておいた人が周りには多いです。

    +10

    -11

  • 63. 匿名 2020/05/10(日) 17:25:20 

    >>1
    私も絶対買わない

    知らない人作った手作りマスクなんて他人からもらったオニギリや漬け物と同じ感覚で抵抗あります

    +17

    -69

  • 64. 匿名 2020/05/10(日) 17:26:01 

    >>49
    なんだかんだで政府マスク届いた人もいるわけで、
    いつでもどこでもあえて使うかどうかはともかく全く使わないって人は少ないと思う。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/10(日) 17:26:03 

    >>12
    23区です
    届いて使ってる

    +22

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/10(日) 17:26:17 

    買ったとしても消毒して洗ってから使えば問題ないと思ってる
    手芸屋さんで布買ってきても同じことだと思ってる
    生地から自分で作るのであっても一度水通ししないと無理

    +131

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/10(日) 17:26:23 

    ハンカチを畳んでできる縫わないマスクをしてる。毎日交換できるし耳にかけるゴムも1セットでいいから慣れたら楽。

    +51

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/10(日) 17:26:25 

    作ったけど、家族に作るのが楽しくて自分は不織布マスクしてる
    自分用のも作ったけどほとんど使ってない

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/10(日) 17:26:39 

    この前すごいおじいちゃんが可愛い柄の布マスクしててほのぼのした

    +120

    -2

  • 70. 匿名 2020/05/10(日) 17:26:41 

    売ってる黒の布マスクの人は増えた

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2020/05/10(日) 17:26:54 

    布マスク顕微鏡でみてごらんなさいな。

    +1

    -36

  • 72. 匿名 2020/05/10(日) 17:27:23 

    素人マスク、そんなに気持ち悪いかな?
    私は洗ってアイロンしたら使えるよ。
    自作のしてるけどね。
    素人マスク、そんなに不潔ですか?

    +156

    -7

  • 73. 匿名 2020/05/10(日) 17:27:49 

    不織布のもまだあるけどお気に入りの布地で作ったのとかたまにしてるよ
    もはや楽しまないとやってられんよ!

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/10(日) 17:27:50 

    買物行く時は8、9年前買ったウイルス防止をうたっていて洗える布マスクを使ってる。手で押し洗いして水気切って干すのは正直面倒だけど、安心感がある。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/10(日) 17:28:23 

    アベノマスク仕事柄早々に貰ってたけど、糸が出てくるし暑いし耳が痛くなるし全然使わなくなった…

    +5

    -8

  • 76. 匿名 2020/05/10(日) 17:28:35 

    布マスク、使ってますか?

    +3

    -74

  • 77. 匿名 2020/05/10(日) 17:28:57 

    私は何年か前から紫外線対策で布マスク使ってました。
    前は人目が気になったけど今は堂々とできるから嬉しい

    +59

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/10(日) 17:29:11 

    >>17
    むしろ布マスクは
    柄物が可愛く見える。
    これから定番化しそう。

    使い捨てマスクと違って
    量産しやすいし
    アパレルからも出るかも。

    +287

    -3

  • 79. 匿名 2020/05/10(日) 17:29:35 

    >>53
    え、ダメなの?
    欲しい人だけが買うんだよ。

    +90

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/10(日) 17:29:57 

    自分でサラシで作ったやつ使ってる。
    使い捨てもまだ少しあるけど、自作マスクの方がつけ心地良くて息苦しくない。
    これから暑くなるから、麻でも作ろうと思ってる
    人が作ったやつが嫌な人は、自分で作るか市販の使い捨てを買うかだよね

    +59

    -2

  • 81. 匿名 2020/05/10(日) 17:29:58 

    やっとガーゼとマスクゴムが買えました。今までは家にあったガーゼハンカチや着なくなった服で作ってました。この間初めてスーパーにしていきました。布マスク多かったです。夏に向けて量産します。使い捨ても在るけど以前の値段では買えないし2波に温存します

    +51

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/10(日) 17:30:21 

    母や娘が作ってくれたのを使ってます。

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2020/05/10(日) 17:30:22 

    >>1

    今日家族分を買いました
    2枚作りましたがクオリティが違いました

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/10(日) 17:30:26 

    >>38
    それいつの情報よ
    意味ないことないよ
    なんで日本以外の欧米でも布マスクしてる人がいるんだと思う?

    +92

    -5

  • 85. 匿名 2020/05/10(日) 17:30:30 

    出勤の日は使い捨て、休日の買い物など、ちょっと近場に行く時などは布マスクにしてます。

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/10(日) 17:31:37 

    >>63
    おにぎりは無理だけど
    マスクなら大丈夫かな。洗うし。

    +76

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/10(日) 17:31:42 

    ハンドメイドのやつ買ったけどもちろんすぐ洗って消毒もして使ってるよ
    縫製綺麗だしそんなにきもちわるいと思わないけど
    個人差あるだろうし仕方ないだろうね
    私は前に中国と東南アジアのマスク工場の動画見てから海外製の不織布マスクはダメになったわ…
    あんな環境を見たら日本の一般家庭の手作りマスクのほうがよっぽど清潔なんじゃないかと思う

    +168

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/10(日) 17:32:10 

    >>53
    手間賃考えたらかなり良心的だよ

    +135

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/10(日) 17:32:25 

    他人が作った布マスクが気持ち悪いってまじか。
    食べ物じゃないし、洗濯できるのに?

    +142

    -4

  • 90. 匿名 2020/05/10(日) 17:32:36 

    >>64
    えっ?
    私の周り使ってる人いないなぁ。
    ガルちゃん年齢層高いから、高齢の人は使ってるのかな?

    +8

    -25

  • 91. 匿名 2020/05/10(日) 17:32:42 

    >>53
    その値段だとボランティアみたいなもんだよ。
    1枚作るのに20-30分くらいはかかる。優しいおばちゃんだよ

    +189

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/10(日) 17:32:57 

    >>72
    TVで医師も洗って乾かしてアイロン(高温で殺菌)で安心って言ってたから、全然大丈夫だと思うよ

    +71

    -2

  • 93. 匿名 2020/05/10(日) 17:33:13 

    >>1
    立体マスクを作りたい
    頑張れば作れると思うけど、面倒くさいから売ってるなら買いたい

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/10(日) 17:33:15 

    中国企業のマスク使うより自分や家族の作ったマスクの方が安心だよ。

    +122

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/10(日) 17:33:19 

    使い捨ての不織布を毎日洗濯機に放り込んでもう2週間くらい使ってる。
    意外と長持ちする。

    +3

    -18

  • 96. 匿名 2020/05/10(日) 17:33:49 

    布マスク使ってるよ
    みんな色々な柄のマスクしてるの見かけるようになった

    +79

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/10(日) 17:34:15 

    NHKなんかでくしゃみの飛沫の飛びかたを特殊カメラで撮影した映像で見せてくれるけど、
    なんで布マスクバージョン、不織布バージョンを撮ってくれないんだ!と毎回忌々しい。

    +50

    -3

  • 98. 匿名 2020/05/10(日) 17:34:38 

    >>1
    私は自分で作ってるけど、YouTubeで作り方検索すると、元々裁縫してる人と普段は違うジャンルなのにこのタイミングでマスクの作り方を載せてる人がいる。
    インスタとかでも、販売って書いてあるからプロのものを見たくて見てみると、普段からハンドメイドしてるわけじゃなくて、マスクが売れるから作ってるだけの人とか、素人か。って思ってしまう。
    普段違うことしてるのにこのタイミングで突然マスクで金儲けって、なんだかなぁと思う。
    でも、マスクが買えない、作れない、作る時間がない人がいるから売れるわけで、仕方ないのかな。

    +26

    -3

  • 99. 匿名 2020/05/10(日) 17:35:00 

    手作りサイトで買ってます。
    洋服屋さんのは、ステッチも綺麗で、もはや仕事着として愛用。
    不織布のは、なるべく都内住みの子供達に回しています。
    もちろん、街で親子でお揃いをつけてるのも可愛いと思います。

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/10(日) 17:35:09 

    使い捨てマスクはまだあるけど仕事に行ってる夫用にして
    自分と子供は布マスクしてる
    自分に合ったもの作れて満足してる!
    使い捨てより快適です

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/10(日) 17:35:27 

    >>89
    日本製ならともかく、海外で作られた製品なんて衛生環境最悪のところあるんじゃない?
    使い捨てマスクとか使用前に洗ってられないし、ハイターつけられたり、アイロンで殺菌できる他人が作った布マスクの方がいいよ。

    +73

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/10(日) 17:35:29 

    最近職場で使い捨てマスクを支給されたので、仕事の時だけ使い捨てをつけて、休みの日の食料の買い出しの時ぐらいですが外出しないといけない時は自分で作った布マスクを着用しています。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/10(日) 17:35:36 

    まだ使い捨てマスクがあるから布マスク使ってない
    アベノマスクも全く来る気配なし
    早く現物みたいんだけど

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/10(日) 17:35:38 

    >>91
    あなたどんだけ効率悪いの笑

    +1

    -74

  • 105. 匿名 2020/05/10(日) 17:35:53 

    ガーゼマスク作ってます。知り合いにはあげたりして、マスクが販売禁止になる前はメルカリでマスクも売ってました
    前はたまに売れるくらいだったけどコロナが流行ってからは出品したら5分以内で売れてた
    今は出品出来なくなったから、欲しいと頼まれた時だけ作ってます。

    +27

    -2

  • 106. 匿名 2020/05/10(日) 17:36:40 

    >>71
    顕微鏡ないから写真はって!

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/10(日) 17:36:46 

    使い捨てもまだあるけど残りが減ってきたから、ちょっとした買い物の時は布マスク使ってます。母が作ってくれたやつと国のマスク。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/10(日) 17:36:55 

    夏は布マスクの方が絶対涼しいと思う!

    +89

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/10(日) 17:36:57 

    >>97
    両方とも効果がないことがばれてしまうから。

    +0

    -18

  • 110. 匿名 2020/05/10(日) 17:37:40 

    >>91
    ある店では1枚500円前後で売ってました。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/10(日) 17:38:29 

    買いはしない
    自分で作ったり母が作ってくれたのをもらったり

    知りもしない他人が作ったものは怖くて買えない
    知り合い同士でお互いに材料を融通し合って、お互いに手作りしてる感じです

    +4

    -8

  • 112. 匿名 2020/05/10(日) 17:38:56 

    >>104
    え、そんなに早く作れるの!? 裁断から紐通すまで そんなに早く作れるマスクあるなら教えてほしーわ

    +74

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/10(日) 17:39:17 

    >>16
    わかるー。
    男性でもオシャレなのをしている人多くて、奥さんセンス良いなって思う。

    +108

    -1

  • 114. 匿名 2020/05/10(日) 17:39:24 

    抗菌ではないけど、仕事上のマナーとして麻のマスクを購入。(ガーゼだとスーツに合わなくて^^;)
    出勤前にアイロン・糊づけが必須ですが、ピシッとして気に入ってます。

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/10(日) 17:40:02 

    >>62
    通勤や通院は不織布マスク、買い物など短時間のお出かけは布マスクと使い分けて不織布マスクを温存している人が多いよ

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/10(日) 17:40:07 

    子供が好きなキャラクター柄で作ってあげたらマスク嫌がらずにつけてくれるようになった
    それまではつけてあげても秒でとられてたのに…

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/10(日) 17:40:21 

    冬なら使っていたかもしれない…
    布マスク、使ってますか?

    +41

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/10(日) 17:40:32 

    >>76
    これの安倍総理のバージョンとかあげてる友達は右翼でも左翼でもひく

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/10(日) 17:40:38 

    >>114
    麻だとこれからの季節いいね

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/10(日) 17:40:38 

    >>104
    1分でできるんですか?

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/10(日) 17:41:59 

    4枚買った。肌に優しい。
    あと1枚欲しい!

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/10(日) 17:42:35 

    >>120
    ハンカチたたむ縫わないマスクだったらできるのかもね
    きちんと縫い代アイロンで割ったり顔に沿うようなカーブを作ってあげたりした丁寧な作りのマスクは、裁縫慣れた手際の良い人でも20分くらいかかると思う

    +54

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/10(日) 17:43:03 

    >>110
    それでも決して高くないですよね。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/10(日) 17:44:10 

    素人が作ったマスクは大丈夫だけどなー
    海外生産の不織布マスクもしてるよ。
    そりゃ日本製不織布がベストだけどさ

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/10(日) 17:44:40 

    >>50
    うちも都内だけどまだです。
    でも駅の反対側(歩いて10分程度)に住む人は一週間前には届いたって言うので、間違えて捨てたのかとちょっと気になってました。
    まぁ届かなくて困るものではないからいいんだけど。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/10(日) 17:44:50 

    >>72
    洗って使うものなのにね。

    +37

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/10(日) 17:44:52 

    これ欲しい
    布マスク、使ってますか?

    +30

    -23

  • 128. 匿名 2020/05/10(日) 17:46:06 

    もはや
    布マスク作るのが趣味になった!
    元から手芸は好きだったけど、久しぶりにミシンを出してはまった!

    直線縫いだから、不器用な私でも簡単にできる!

    プリーツ型
    立体型
    いろいろ作ってます。
    今日も二枚ほど作成しました。

    作って眺めるだけで満足してしまいます。

    まだまだ使い捨てマスクの在庫があるので、外出するときはこちらを使っている。


    +72

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/10(日) 17:46:23 

    >>9
    私も。でもこないだ人に頼まれて作ったよ。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/10(日) 17:46:23 

    >>25
    てか布マスクって口と鼻だけ覆えればいいんだよね。顎出てても問題ない。飛沫飛ばさないようにするだけだし。

    +115

    -1

  • 131. 匿名 2020/05/10(日) 17:46:30 

    私も作ったけど、、夏は暑そう

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/10(日) 17:46:43 

    短時間の買い物に行く時、暑い時は手作り布マスク

    人混みや病院に行く時は不織マスクしてるよ

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/10(日) 17:46:54 

    手作り布マスクってどこで買えるの?
    見た事ない

    +6

    -3

  • 134. 匿名 2020/05/10(日) 17:46:54 

    今はなるべく布マスク付けています。夏は南の県で布マスクだと暑くて耐えれなさそうなので、今はマスクの在庫を使わないようにしています。
    今日この生活が4年は続くと医師が言っててがっかりしました。

    +22

    -1

  • 135. 匿名 2020/05/10(日) 17:47:39 

    >>134
    よ・・・4年?!

    +42

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/10(日) 17:47:55 

    >>12
    神奈川です。ウチも届いてません。東京都が優先みたいですね。給付金についての手紙も一切来てません。

    +61

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/10(日) 17:48:08 

    シルクマスクをずっと使っている。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/10(日) 17:48:09 

    使い捨てのマスクを洗って再利用は割り箸を洗って再利用みたいでちょっと…って感じなので布マスク使ってます
    周りも布マスク増えてきたし服とお揃いでマスク作ったりできるので、不織布マスクが出回るようになっても使い続けると思います

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/10(日) 17:51:23 

    布マスクが飛沫を抑える効果がよくわかる動画
    アベノマスク凄いよ!
    コロナウイルス飛沫を見る装置を作って布マスクの効果を調べた結果!凄いことが分かりました!!【実験】 - YouTube
    コロナウイルス飛沫を見る装置を作って布マスクの効果を調べた結果!凄いことが分かりました!!【実験】 - YouTubeyoutu.be

    政府から配られる布マスク(アベノマスクと呼ばれている)は効果がないと言われたりもしていますが、本当に効果がないのかウイルス飛沫を目で見る装置を作成して観察してみました。 結果・・・凄いことがわかりました! 参考にさせていただいたお友達の教育系医者You...


    布マスク、使ってますか?

    +49

    -5

  • 140. 匿名 2020/05/10(日) 17:52:11 

    不織布のマスクで肌が荒れてきたので、布マスク作って使ってます。
    肌に触れる方はコットンのダブルガーゼで、表の見える方はシャツストライプやボタニカル柄で、服に合わせたりしてます。
    在宅勤務なので、近所のスーパーぐらいしか出掛けないので。

    頼まれたら作りますが、誰にも会ってないので頼まれません。

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/10(日) 17:52:18 

    >>112
    馬鹿みたいに1個1個作るのではなくて、ちゃんと大量生産することを考えて作れば早いよ。
    もちろん手作りの話。

    +2

    -41

  • 142. 匿名 2020/05/10(日) 17:52:27 

    使い捨てマスクを使っている。
    パートだけど会社から支給されているから。
    時々、
    コンビニでマスク売っているので買ったり
    前ほどマスクマスクってならないわ。
    布マスクは人様が作ったのはダメだわ。

    +0

    -24

  • 143. 匿名 2020/05/10(日) 17:53:13 

    >>92
    72です。ありがとうございます。
    「誰ともわからない他人が作ったものは気持ち悪い」感覚は、まあわからなくもないですが・・・
    まあ日本だし、所詮布ですよね。
    やっぱりガサツかも笑

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/10(日) 17:53:51 

    >>84
    免罪符

    +2

    -15

  • 145. 匿名 2020/05/10(日) 17:54:04 

    マスクしてもウイルスは小さいから、コロナ対応ならN95対応か、手づくりしてもフィルター挟まないと意味ない。ちなみにインフルエンザの時もウイルス用のサージカルマスクでないと意味ない。

    +4

    -16

  • 146. 匿名 2020/05/10(日) 17:54:07 

    >>141
    「馬鹿みたいに」いるのか?

    +51

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/10(日) 17:54:10 

    >>141
    普段から服作りで するから慣れてるけど、立体マスク2時間で6枚だった。マスクって結構めんどくさいなと思った
    コバとか省けばもう少し時短かもだけど

    +29

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/10(日) 17:55:03 

    >>145
    ウィルスは防げない
    飛沫はある程度防ぐ
    と、あれほど。

    +33

    -2

  • 149. 匿名 2020/05/10(日) 17:55:05 

    >>141
    あなた自分で作ってないでしょ
    大量生産で流れ作業で作っても、売り物にするのは丁寧に作るから1つ20分はかかるよ

    +66

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/10(日) 17:55:31 

    >>98

    バカ高い値段で売ってたら金儲けかよと思うけど、数百円なら、実際にそのマスクを作るのに材料費と手間はかかってるわけだから、仕方ないというか当然だと思う

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/10(日) 17:56:09 

    >>145
    サージカルマスクもN95並みに隙間を開けずに密着させないと意味ないよ

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/10(日) 17:56:48 

    手縫いでだけど自分で作ったのを使っています
    やりだすと凝ってしまい、立体型にフィルター入れるポケット付けようとか、プリーツ型も2パターン作った
    当初は白い生地にしてたけど、テンション上がらないから柄物も作ってみた
    ただ徐々に暑くなってきて、夏用のはどうしよう?って検討中
    表裏とも日本手拭いだとどうだろう?とか

    +59

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/10(日) 17:56:48 

    >>134
    アッコにおまかせで北村医師が言ってましたね。
    まあそれは、ワクチンや特効薬が出来ていないから、って前提があるからだと思うけど。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/10(日) 17:57:11 

    布マスク、使ってますか?

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/10(日) 17:59:10 

    今日は西村大臣マスク付けて散歩してきました

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/10(日) 18:00:06 

    >>149
    別に丁寧に作りこむ必要ないでしょ。
    そこそこの品質で安い方がありがたい。

    +0

    -44

  • 157. 匿名 2020/05/10(日) 18:01:07 

    >>17
    良い事ですよね。肌の弱い知人は不織布だと痒くなると言っていたから。

    +98

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/10(日) 18:01:12 

    布マスクは使っていません。
    やっぱり色々考えると使い捨てマスクの方がいいなぁ…と。
    何でもないときに捨てていたのに、何でもあるときにわざわざ洗って使うことに抵抗があります。
    最近は可愛いとかオシャレとか…ちょっと本来のマスクの効果や目的を見失ってる感じがします。

    +6

    -45

  • 159. 匿名 2020/05/10(日) 18:04:17 

    今日小学生くらいの子たちみんな手作りマスクつけてた
    みんな可愛かったよ
    お母さんが作ってあげるのかな?

    +45

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/10(日) 18:04:28 

    私はハンドメイド作家さんの布マスクを買いました。
    自分で作ったマスクもあるけどミシンを持ってないので手縫いでクオリティは低いです。
    買ったマスクはちゃんと綺麗に作ってくれてあります。
    使う前に洗ったし別に気にしていません。
    布マスクの人は増えているし使い捨ても少し高いけど売っていることが増えてきましたね。
    本当、ご自由に〜という感じです。
    自分が他人の作った物を信用出来ないからといって非難するのはちょっといかがなものかな、とは思います。

    +72

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/10(日) 18:04:40 

    病院に行く時は使い捨てのマスク、スーパーへの買い物なら手作り布マスクを使ってます。

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/10(日) 18:05:33 

    >>158
    え、かわいい布で自作してみたらテンション上がったよ。
    別に楽しんだっていいじゃない。
    あれですか、マスクは白のみ!みたいな風紀委員ですか?

    +80

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/10(日) 18:06:27 

    >>133
    ミンネとかクリーマとかのハンドメイドサイト
    あとは街中の個人店でも取り扱ってるの最近は見かけるよ
    この間近所の定食屋でテイクアウト弁当の隣に可愛い柄のマスク売られてた
    1つ200円の良心価格

    +40

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/10(日) 18:07:58 

    >>12
    マスク止めたのかと思っていました
    届く前に終息するのではないかと思っています
    寄付金の申し込みもきてません
    (神奈川です)

    +20

    -1

  • 165. 匿名 2020/05/10(日) 18:08:17 

    >>156
    雑に作ったって1個10分で作るなんて無理よ
    あなたは自分で作らないくせに机上の空論で反論してるだけ

    +74

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/10(日) 18:08:49 

    希望順。
    日本製不織布マスク
    海外製不織布マスク
    日本製市販布マスク
    日本製手作り布マスク
    でも、素人マスクに抵抗はないよー!

    +7

    -16

  • 167. 匿名 2020/05/10(日) 18:09:38 

    素人の人が作ったのは買ったことがないけど、ネットでいつも見てる。みんな上手だなって思ってる。布マスクは自分で作ったのと通販のお店の手作りのマスクを買って使ってる。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/05/10(日) 18:09:52 

    >>109
    >>139の動画を見て!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/10(日) 18:10:48 

    >>117
    中東の女性みたい
    中東の女性もマスクするんかな?
    布マスク、使ってますか?

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2020/05/10(日) 18:11:37 

    >>1
    なんでマイナス?笑

    買うか買わないかって話だよね?笑
    私も同じ、買わないよ気持ち悪いもん笑

    洗えばいいとかどーのこーのは各々勝手にしたらいいじゃんね笑

    +5

    -33

  • 171. 匿名 2020/05/10(日) 18:11:50 

    >>50

    同じ大田区在住です。
    4/21頃の配達で受け取りましたよ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/10(日) 18:13:22 

    出番のなかった薄手のハンカチで作りました。
    手縫いでも、できました。
    使い捨てより、肌が荒れなくて、涼しい!
    布マスクのほうが、好きかも。

    +60

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/10(日) 18:14:10 

    サージカルマスクあるけどこれからいつ買えるかわからなくて不安なので、バンダナを縫わずに折って間に不織布シート挟んでマスクにしてます。
    洗う時は開いて一枚にして洗えば乾かすの楽。
    ただ、折って折って折ってゴム通してマスクに…って感じだから厚みがある。
    コロナがおさまったらバンダナやハンカチとしてまた使えるように切ったり縫ったりしなくていいや、と。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/10(日) 18:14:41 

    >>145
    そんなこと、もはや一般常識
    知ったかぶりしてると笑われるよ

    +26

    -2

  • 175. 匿名 2020/05/10(日) 18:15:15 

    家に居るときは自作の布マスク。スーパー行くときは不織布マスク。どちらも洗って使ってる。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/10(日) 18:16:05 

    母が作ってくれたものを使ってます。病院とか公共交通機関とか帰った時にすぐ捨てたくなるようなところへ出かけるときは残ってる使い捨てマスク使おうと思ってますが…今のところウォーキングくらいしか家から出ないので出番はなく、冬までとっとこうと思ってます。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/10(日) 18:16:24 

    >>175
    え、みんな家の中でもマスクするのが普通なの?

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/10(日) 18:16:57 

    そもそも届いてないしw
    ウケるw

    +0

    -4

  • 179. 匿名 2020/05/10(日) 18:17:38 

    >>158
    本来のマスクの役割ってなんだろう。
    感染症の専門家たちは、普通の使い捨てマスクは予防にはなんの意味もないって散々言ってたよね。
    でも、自分が無症状感染してると思ってマスクを皆がしたらそれは効果があるってことになったんでしょ。
    もちろん喉の湿度を保つとか、無意識で鼻や口を触るのを防ぐ意味もある。
    それには使い捨てだろうと布マスクだろうとさほど代わりはないんでしょ。

    もちろん使い捨てでも高性能のものなら違うとかあるんだろうけど、今は望めば誰もが好きなときに購入出来るわけでもないし、どうせ布マスクつけるなら、自分の好きな生地とか柄とかでつけるのの何が悪いのかさっぱりわからん。
    混んでる手芸用品店に押し掛けるとかはダメだけど、買い物ついでに空いてる時に買ったり、家にある布や服リメイクしたりしてる人のほうが圧倒的に多いと思うけどね。

    +84

    -2

  • 180. 匿名 2020/05/10(日) 18:18:07 

    布マスク、ハンドメイドサイトで10個くらい買ったけど、綺麗でしっかりしてたし使う前に洗えば気にならないなぁ。
    地域によるのかもだけど、うちの方は布マスク率4割くらい。みんな可愛い柄つけてる。派手柄の方が多いかも。

    +57

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/10(日) 18:18:19 

    >>164
    間違いました
    寄付金×
    給付金⚪

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/10(日) 18:20:20 

    >>177
    旦那は家ではしてないけど私はしてる~。
    寝る時もマスクするようになったからか咳出なくて快適。

    +7

    -4

  • 183. 匿名 2020/05/10(日) 18:20:28 

    >>5
    いい母ちゃんだな

    +44

    -1

  • 184. 匿名 2020/05/10(日) 18:20:38 

    >>12
    八王子は届いていません。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/10(日) 18:21:32 

    >>180
    マスクにも地域性出るのかな?
    私はどうせなら自分の好きな色でと水色のバンダナでマスクにしてつけてスーパー行ったら、周りの人はベージュとかグレーとかの布マスクばっかりで「このスーパーで一番派手なマスクをしているのはきっと私だ…」と思った(笑)
    ツイッターとかだといろんな柄の布でマスク作って載せてる人いるけど、実際につけてる人あんま見ないんだよねー。

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/10(日) 18:22:05 

    使いたくて布と糸用意したけどまだ作ってない
    アベノマスクはやく届かないかな…

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/10(日) 18:23:00 

    布マスクを使っている人ほとんど見たことないやー。外へ出てないってこともあるけど...
    たまに、柄マスクしてる幼児しか見たことない。
    その親は使い捨てマスク。

    +2

    -9

  • 188. 匿名 2020/05/10(日) 18:24:27 

    >>177
    家の中でマスクをするときは宅配物を受け取るとき。

    +27

    -1

  • 189. 匿名 2020/05/10(日) 18:24:38 

    不織布は肌荒れするから、病院とか行くとき以外は布マスク使ってる。
    けど最近暑くて苦しいから、人が少ない時はたまに鼻出してるんだけど、鼻から吸った空気で感染とかあり得るのかな?鼻毛があるから大丈夫かなと思ってるんだけど笑

    +4

    -5

  • 190. 匿名 2020/05/10(日) 18:26:06 

    >>189
    鼻毛がそこまで万能なら日本人は花粉症でここまで悩むことはないと思う。
    マスクから鼻出したら全然意味ないよ。

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2020/05/10(日) 18:26:14 

    >>56
    なんとなくだけど、作ってる所によって微妙にサイズが違ってるのではないかと思ってる。
    規格はあるだろうけど、ゴミが混ざってるのを送ってるってことはいつもはマスク作ってない所に作らせたんじゃないのかな。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/10(日) 18:27:32 

    布マスク使ってます
    マスク不足になる不安感から解放されてスッキリしています

    +60

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/10(日) 18:28:02 

    >>18
    私もです。お医者さんとか行く時は不織布マスクしてるけど近所のスーパーに
    ちょっと行く時とかは以前、実家でもらってきたガーゼマスクしてる。
    先日、宮城県の知事さんがむすび丸の刺繍?のマスク(布地は不明だけど)が
    可愛かったから真似したいな~とひそかに思ってます。

    +27

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/10(日) 18:28:45 

    素人だろうとプロだろうと、欲しい人が買う、欲しくない人は買わない、というごくシンプルな話なのに、なんでその選択をあーだこーだケチつける人がいるのか、まったく意味がわからない。
    素人のやつを無理矢理購入させられるっていうならお気の毒だけど。

    +58

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/10(日) 18:29:28 

    旦那のワイシャツでもつくれますか?

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/10(日) 18:30:13 

    >>170
    いやいや、買わないですよね?みたいな話だから、別に平気って人はマイナスってだけじゃないの。
    気持ち悪い人もいるし、それぞれだけどね。
    私はちなみに大丈夫。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/10(日) 18:30:27 

    マンション住まいなので、ゴミ出しやポスト行くのにもマスク付けないといけないので洗って使える布マスクは助かります。

    +25

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/10(日) 18:30:40 

    >>25
    小顔ですが、洗ったら縮んで小さいです。

    +21

    -12

  • 199. 匿名 2020/05/10(日) 18:30:57 

    >>5
    私も母が作ってくれたのをありがたく
    使ってる。ただ柄が微妙にださい
    けどありがたく使ってる。
    お母さんありがとう

    +86

    -1

  • 200. 匿名 2020/05/10(日) 18:31:11 

    作れるので人が作ったのは買わない

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/10(日) 18:31:39 

    >>185
    私も見ない。
    近所の買い物でもみんな使い捨て。
    会社でマスク配られるから通勤ではそれ使ってるけど、短時間の買い物は作った布マスク使いたいからちょっと恥ずかしいけど使ってる。
    白いガーゼとか売り切れてるのに。
    見える洗って使ってるのかな。

    +4

    -11

  • 202. 匿名 2020/05/10(日) 18:31:51 

    >>195
    使い古しのワイシャツやブラウスでマスク作ってる人いた気がする。
    肌に当たる方はガーゼにして外側をワイシャツ生地とか。

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/10(日) 18:32:44 

    >>189
    今んとこコロナは空気感染はしないってなってるんだから、人のいない屋外なら問題ないんじゃない?

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/10(日) 18:32:55 

    めんどくせーなと思いつつ、ちょっとかわいい布でこしらえたら意外に嬉しくて
    使ってるよ!こういう人、多いんじゃないかなあ。

    +83

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/10(日) 18:36:18 

    >>202
    ありがとう!

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2020/05/10(日) 18:36:31 

    >>194
    布マスクが流行したら困る人たちがいるから、これから布マスクのネガキャンが始まるよ、と他トピで書いている人がいた
    まさにその通りのことが起きているんだと思う

    +95

    -3

  • 207. 匿名 2020/05/10(日) 18:36:38 

    毎日犬の散歩に出ないといけないし、マンション内の移動にも必要だからcreema見てたら可愛いの多くて何枚か買った
    マスク売るために始めましたみたいなのは避けてるけど…

    買い物は不織布マスクで分けてる
    田舎だけどちょくちょく柄物の布マスクの人見かけるよ

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2020/05/10(日) 18:37:16 

    >>177
    私マスクするのが当たり前になってしまった。だから家でもつけてるよ。

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2020/05/10(日) 18:37:43 

    >>12
    神奈川は明日から配布予定みたいです。
    布マスク、使ってますか?

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/10(日) 18:39:18 

    >>195
    鎌倉シャツというメーカーがシャツ生地でマスクを作って販売してますよ
    シャツ生地は目がつまっていてマスクの表地向きだと思います

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/10(日) 18:40:08 

    >>5
    私も使ってます。
    それまで不織布の使い捨てを洗って使ってたからもらった時は心にすごい安心感が持てました。ありがとう。

    +46

    -3

  • 212. 匿名 2020/05/10(日) 18:42:03 

    >>12
    千葉県は明日から配布のようです。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/10(日) 18:43:34 

    うちの近所のショッピングセンター(そんなに大きくはない)は最近布マスク率高い。
    半分近くかも?って思うくらい。
    ハンカチマスクみたいな人もいるし、雑な感じの手作りもいるし、すっごい上手に作られてるのをつけてる人もいる。

    使い捨ても、三次元とかユニチャームとか有名メーカーのだなって人もいるし、つけてる意味あるのかなってくらい薄いのつけてる人もいる。

    でもそうやって、自分に出来る範囲で人に感染させないように気をつけてるってことだよね。

    +66

    -1

  • 214. 匿名 2020/05/10(日) 18:46:43 

    母と義母が作ってくれたので使ってるよ。
    器用だわー。

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/10(日) 18:48:19 

    >>174
    え?意味わからない。一般常識だからスルーじゃないのそこ。

    +1

    -10

  • 216. 匿名 2020/05/10(日) 18:48:41 

    アーバンリサーチでも布マスク売ってる
    布マスク、使ってますか?

    +35

    -2

  • 217. 匿名 2020/05/10(日) 18:49:01 

    不織布マスクが底付きそうなので
    薄手のハンカチでマスクを包んで
    使ってます。
    外から帰ったら包んだハンカチだけ洗ってます。

    +7

    -5

  • 218. 匿名 2020/05/10(日) 18:49:21 

    当たり前

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/10(日) 18:50:52 

    >>204
    私もそう!
    たまに褒められたりするとすごいうれしくなっちゃう。
    煮沸消毒するのがちょっと面倒だけど、不織布マスクが元々の値段で手にはいるようになるまでは布マスクで頑張ろうかと思ってる。
    だって買えないんだもん(笑)

    +27

    -1

  • 220. 匿名 2020/05/10(日) 18:50:58 

    >>12
    大阪市です。うちも周りもまだだなぁー

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/10(日) 18:54:17 

    どうせ家族分もらえないなら、どうせ税金使うなら、一枚きりでいいから西村大臣の素敵マスクが欲しかった。

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2020/05/10(日) 18:55:02 

    使い捨てマスクを持ってるけど、ミシンも材料もあるので8枚作りました。

    自分の好きな柄や色で作れたので気に入ってるし、それだけでも気持ちが明るくなります。

    +33

    -1

  • 223. 匿名 2020/05/10(日) 18:55:47 

    くしゃみしてマスク無しでウィルス1万個ばらまくよりはマスクして5000個にとどめよう…位で考えてます(数字はあくまで例え)。残りの5000個はマスクごと捨てる。
    全部シャットアウトはどっちみち無理です。
    実際に目に見える唾はマスクで止まってますから。

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/10(日) 18:56:46 

    >>219
    ね。
    どうせなら楽しんでやるー

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/10(日) 19:07:43 

    サラシで作った人に質問です。
    何枚重ねですか?
    3枚ではちょっと心配なので4枚にしたらゴワゴワするし暑いので…

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/10(日) 19:09:30 

    シャープの当たった
    あとはリエディの布マスク

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/10(日) 19:10:26 

    >>220
    大阪府は明日から配布予定です。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2020/05/10(日) 19:16:25 

    まだ値段は高めだけど、私の地域では最近マスクが再び流通し始めてるから使わなくなりました(´・ω・`)

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2020/05/10(日) 19:16:52 

    >>3
    布マスク、使ってますか?

    +78

    -1

  • 230. 匿名 2020/05/10(日) 19:18:11 

    まみたんがマスク作るのハマってめっちゃ作ってます

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2020/05/10(日) 19:20:18 

    母が作ってくれたんだけど、
    なぜかタツノオトシゴ柄w
    手ぬぐいの布なのでつけごこちはすごくいい!
    スーパー行く時につけてます。

    +42

    -1

  • 232. 匿名 2020/05/10(日) 19:21:17 

    >>225
    サラシ3枚で作りました
    裏布の横空けてフィルター入れれるようにしました
    短時間の外出に使っています

    +7

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/10(日) 19:22:57 

    >>193
    あれは知事の奥様が不織布マスクに絵を書いているんだそうですよ!
    大変な作業だと思ったw

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/10(日) 19:30:35 

    使い捨てマスクまだあるけど、可愛い布マスクをネットで買ってみたのでしています。洋服に合わせて今日はどれにしようかな~♪とかちょっとテンション上がります。

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/10(日) 19:33:47 

    自作マスク作って使ってます。6月から子供の学校が始まるので夏用に冷感生地でマスクも作り始めた。素人なのでガタガタだけど人様にあげるものでもないし、まあいいかと。作り始めると楽しいよ手作りマスク

    +24

    -1

  • 236. 匿名 2020/05/10(日) 19:34:50 

    >>93
    縫製プロだから縫ってあげたい。自分でも完璧な仕上がりと思います。ウィルスを完全に除去できるフィルターも入れています。それでいて薄くて湿気が籠らず息が楽です。ワイヤーが入って上部左右から漏れ入る空気はないです。

    +17

    -2

  • 237. 匿名 2020/05/10(日) 19:35:11 

    全体がジャージ素材で内側がメッシュになったマスクを楽天で買ったよ。
    顔にもフィットするし付け心地も柔らかくて、何より肌荒れが治ったよ!

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/10(日) 19:37:35 

    >>185
    ちなみに関西ですw
    行く場所がスーパーとかばかりだから余計布マスクなのかも。
    男性はチェック柄、女性は花柄とか綺麗な色が多いです。私は今日は黄色でした😀
    カラーの布マスクの方が可愛いしテンション上がる。

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/10(日) 19:37:54 

    >>12
    都内、板橋区2週間程前に届きました。

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2020/05/10(日) 19:42:00 

    >>47

    職場みんなマスクしてるけど
    9割不織布だよ
    布してる人少ない
    みんな在庫あると思う

    +14

    -27

  • 241. 匿名 2020/05/10(日) 19:45:47 

    >>225
    私は色々試して表布を綿ローン、裏布をサラシ、間にキッチンペーパーフィルター突っ込めるポケットタイプに落ち着いたよ
    サラシって目が粗いかと思って最初は裏布2枚重ねにしたけど、あんまり重ねるとゴワついて乾きも遅いから衛生的にどうかなって思って

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/10(日) 19:46:25 

    >>125
    宛名がないらしいから、盗まれようがなんだろうが何も言えないね。
    よりによって中国製を紛らせて不良品続出とか、税金の使い方が無責任!

    +4

    -7

  • 243. 匿名 2020/05/10(日) 19:51:25 

    自作の使ってるけど、布マスクの方が臭くならなくて快適〜
    ちょっとゴミ出し、くらいでも躊躇なく使えるし
    IENAでも売ってたの、迷ってるうちに欲しい色はもう売り切れてた。これからアパレルも夏向けとか色々出してきそうで期待してる

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/10(日) 19:52:02 

    毎日出勤しています
    母の手作り布マスクです数種類あるので
    気分でつけますテンション上がります
    職場では
    あるお店の和柄布マスクが流行っていて
    それをつけるのステイタスみたいにってる

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/10(日) 19:56:50 

    自分で作った布マスク使ってます。
    不織布マスクあまりストックが無かったから。

    でも布マスク自分の好きな柄で作って
    おしゃれ感覚で気分転換になります。

    他の人の手作りマスクも見ちゃいます。
    可愛いとか素敵とか。

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/10(日) 19:58:26 

    >>231

    タツノオトシゴ、かわいい
    もし良ければ拝見したいです😄

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/10(日) 19:58:49 

    素人が作ったマスクは買わないけど、自分で作って着けてるよ
    今は人に会うこともないし家族の分しか作ってないけど、材料持ってきてくれたら頼まれたら作ってもいいとは思ってる

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/10(日) 20:00:34 

    >>1
    科学系の動画で色んな素材のマスクを超拡大して検証してた。

    一番スカスカでダメなのがウレタンマスク。
    気泡が大きくて、ガード力が低いんだって。
    蒸れるのにね。

    ガーゼマスクが実は効果高くて意外だった。
    何層も重なってるのがいいみたい。

    不織布マスクも、ペラペラのやつは効果ないもんね。

    他人が作る布マスクが気持ち悪いっていうけど、不織布マスクも中国企業のやつはヤバいよ。

    中国人労働者が笑いながら自分の靴底汚れをゴシゴシふいて
    「これ海外輸出用?まじで?ww」

    その動画が流出拡散して大炎上。

    中国企業の不織布マスクは、労働者が素手でベタベタ触ってる映像も流出。

    布マスクと違って、不織布マスクは洗わずそのまま顔につけるから中国企業のは本当にヤバいよ。

    +81

    -1

  • 249. 匿名 2020/05/10(日) 20:04:13 

    布マスク手作りは抵抗あったから店で買ったけど、肌荒れがしないから気に入った!高機能マスクを花粉シーズンしてたけど咳は出るし肌荒れが酷くて、布って肌に優しいと思った。洗えるしアイロンでウイルス殺せるし、次の花粉シーズン高機能マスクと変わらないようなら布マスクを今後使う予定。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/10(日) 20:05:44 

    >>240
    職場は不織布マスクで、買い物は布マスクで出かけて不織布マスクを温存する人が多いんだよ

    +29

    -1

  • 251. 匿名 2020/05/10(日) 20:06:08 

    激安衣類店で売ってたマスクなら買ったよ
    日本製のナイロンマスク一枚250円のと中国製のポリウレタンマスク3枚入り399円の
    日本製の方はまだ洗ってないから試してないけど伸縮性良さそうで期待してる
    中国製の方はあまりよくないなんかサイズ感が微妙で耳掛けの部分が特にピチピチな感じする
    でも密閉のない屋外で使い捨て使うのはもったいないので屋外用に洗えるマスクは重宝しています
    手作りマスクは一つも持ってなかったので

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/10(日) 20:06:39 

    唇がただれたり すぐ 吹き出物ができるので
    布マスクは 不織布で肌トラブルになる私にはちょうどいいです(^ー^)

    メイクと同じで 柄や色変えると楽しいです
    日焼け止めだけでマスクしても 花やかな生地なので アイメイク無しでも買い物できるのかありがたいです。

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/10(日) 20:07:21 

    市販のマスクもまだあるけど、生産業で仕事でマスクして普段でもマスクしてたら顔が赤く痒くなってしまったので、仕事以外は布マスクです。
    裁縫がすごく嫌いなのでミ◯ネで買いました。とっても可愛くて使い心地良いし肌も荒れないので、これからは布マスクが良い◎他にも知り合いが作ってくれたりとたくさん持ってます☆

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/10(日) 20:09:07 

    >>195
    表地は夫の襟が擦りきれそうなYシャツで、裏地は家にあった晒の三角巾で、間に不織布のエアコンフィルターをはさんで西村大臣の折り返しマスクを作りました

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/10(日) 20:09:49 

    布マスク一回使ったけど洗うの面倒でそのまま放置…

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2020/05/10(日) 20:10:04 

    布マスク
    近所のスーパーやホームセンター(食品薬あり)
    では1~2割見るようになったよ!
    でもまだ縫わないハンカチマスクしてる人には出会った事ない…自分は縫わないハンカチマスクしてる。

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/10(日) 20:12:23 

    >>198
    洗い方じゃない?!
    子供が学校から貰ってきたけど洗っても小学生には大きくてずれてくるよ

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/10(日) 20:15:59 

    自分で作った。
    昔買って取っておいた布でと幼稚園帽子のゴムで。
    それを見た母親と姉がほしいと言ったので作って渡しました。
    ガーゼじゃないんですけど肌触りに問題ないです。
    でも今日は暑かった。

    +13

    -1

  • 259. 匿名 2020/05/10(日) 20:16:48 

    自分で作った布マスクと使い捨てマスク、両方持ってます

    布マスクは手洗いが面倒だけど、もしこの先災害とか起きて断水したら使い捨てマスクを使うしかない、そのときにとっておかないと……と思って、布マスクのほうを使っています。

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/10(日) 20:25:10 

    義母が手作りマスクくれたけどゴムの部分が履き古したパンストで作られていて気持ち悪くて使ってない  
    パンストとかタイツをゴム代わりにするのは自分で作って使うのはいいけど人にあげるならちゃんとしたゴムにして欲しいわ

    +48

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/10(日) 20:25:23 

    楽天で手作り布マスク買ったよー
    不器用で手作り出来ない者としては、ありがてぇことだ

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/10(日) 20:26:33 

     可愛い手作りマスク売ってたので買ったら、強烈な柔軟剤臭が…(´д`|||)
    二回洗っても匂いが取れなかったので、漂白したら取れました。 (柄は消えたけど)

     でも500円だったし作りもしっかりしてたので、多分また買っちゃいます。

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/10(日) 20:29:47 

    >>155
    私も大臣風マスク作りました!
    立体マスクよりも呼吸が楽な気がします

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/10(日) 20:33:25 

    保育園で働いています。
    使い捨てを使いたいですがもう数がわずかになってきたので布マスクを作ろうと思いますが裁縫ができなくて…
    切る 貼るはできるんですが縫うができない…
    ほんとどうしようと思いながら洗って見た目が綺麗なら使い回ししてます…

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2020/05/10(日) 20:33:29 

    使い捨てマスク洗って使ってる方どうやって洗ってるのか教えてほしい。
    洗濯機でいいのかしら⁇

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2020/05/10(日) 20:39:34 

    >>47
    さすがにそれはない。言い過ぎ。

    +26

    -8

  • 267. 匿名 2020/05/10(日) 20:50:53 

    >>265

    はいよ。布マスクの洗い方。
    花王 衛生科学情報
    花王 衛生科学情報form.kao.com

    花王 衛生科学情報企業情報 製品カタログ 製品Q&A お問い合わせ >花王 衛生科学情報〈特設サイト〉外で使用していたマスクのケア~マスク(布)の洗い方~マスクは、咳やくしゃみなどの飛沫からウイルスが拡散することを防いだり、手に付着したウイルスが手を介...


    +9

    -1

  • 268. 匿名 2020/05/10(日) 20:54:30 

    今日は母の日だったので、和柄ガーゼハンカチから立体マスクを作ってプレゼントしました。
    私が子供の頃は得意のミシンで洋服から何からたくさん作ってくれた母ですが、さすがに80代になると裁縫は出来なくなるのですね。
    ものすごく喜んでくれました。

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/10(日) 20:58:17 

    この間職場で男性職員が布マスクしてたから、良いですね!つくってもらったんですか?って聞いたら「うちは自分のぶんは自分で作ったよ」って言っててお~って思った

    +35

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/10(日) 21:00:43 

    布マスク使ってます。毎日の犬の散歩とか軽いお出かけ用に。
    楽天で買ったやつ3枚をを使いまわしてます。

    病院とかちょっと気をつけなきゃと思われる所に行く時だけ使い捨てにしてます。
    旦那は仕事行く時、使い捨て使ってもらってる。
    使い捨ても予備はあるけど、洗濯しながら使ってるよ。

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/10(日) 21:03:36 

    ずっと手拭いを頭に巻いて家事してるから買いだめしてた100均の手拭いを下ろしてマスクにしてます。
    案外おしゃれだし使い込んでるからか柔らかくて肌触りは良いです。

    個人的な疑問ですが、中近東の女性は髪や肌見せないためにかぶるブーケ?ビシャブ?などの生地って涼しそうでマスクにしたらどんなの?って気になってます、、

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/10(日) 21:05:06 

    >>185
    地域性もあるし周りの人がどんなのつけてるか見てって日本人には多そう
    うちの会社3月くらいからチラホラ白や地味めの布マスクいたけど
    元々ファッションがいつも素敵な人が派手でかわいい布マスクを
    服にきちんと合わせてつけてきたら
    ぞろぞろ布マスクに変わってしかも派手で華やかなのになった
    半分以上が柄の布マスク使ってる感じ

    +26

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/10(日) 21:06:38 

    >>1
    布マスク使ってます!
    素人の方が作ったのは使いませんが
    服屋さんが発売したかわいいマスクを
    3枚買ったのでスーパー行く時等に使ってます。

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/10(日) 21:07:48 

    布マスク、作れないので注文しました。届くのはまだ先です。不織布マスクもまだあるけど気温が上がってきて息苦しくなってきた。
    最近はピッタマスクしてます、使い捨てより肌触りが良く呼吸もしやすい。

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/10(日) 21:09:28 

    >>16
    可愛い猫柄のをしてる美少女がいた
    いいなあ、と思った

    +35

    -2

  • 276. 匿名 2020/05/10(日) 21:10:26 

    今ね、イオンで良さそうな布マスク売ってるよー。
    千円くらい。
    ネットで買ったけど、そっちのが良さそうだった。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/10(日) 21:12:01 

    近所のスーパーの2階にある手芸コーナーの店員さんたちは
    男の人も柄物の手作り布マスクをつけてた
    手芸屋さんじゃなくて片隅にあるからか
    マスクゴムもガーゼも売ってる穴場になってる

    わたしも手作りの布マスク使ってます

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/10(日) 21:12:12 

    さっきも実家に頼まれて数十枚送るつもり!元々裁縫好きだから、友人からも頼まれて、布持ち込んで貰って、あらゆる型紙から選んでもらって作ってる!お代はいただかないよ!作るの楽しいから!

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/10(日) 21:12:28 

    不織布よりも布の方が使い心地がいい。
    でもアベノマスクはいらない。

    +3

    -8

  • 280. 匿名 2020/05/10(日) 21:13:17 

    これの水色買いました!
    ちょっと大きかったけど紐調節できるし
    これからの時期爽やかなデザインで気に入ってます。
    綿100%なのもありがたや
    布マスク、使ってますか?

    +23

    -1

  • 281. 匿名 2020/05/10(日) 21:18:25 

    今日安倍マスク届いたけど使わない@足立区

    +5

    -7

  • 282. 匿名 2020/05/10(日) 21:19:48 

    >>195
    私は表ワイシャツで、裏はハンカチとか薄いTシャツとかで作りましたよ〜!
    プリーツにしたので鎌倉シャツのマスクっぽくていい感じです!
    お好きな型で作ってみてください〜

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/10(日) 21:25:36 

    >>1
    主です。
    素人が作った布マスクを使うことに抵抗がある、ということでした。

    自作したものを家族でつけてらっしゃったり、
    アパレルメーカーなど、企業で発売されてる布マスクを使う分には良いと思うんですが、
    知らない方の素人のマスクってなんだか私は使いたいと思えませんでした。

    でも私が気にしすぎなのかもしれませんね。
    同じような意見の方も見られますので、人それぞれですが…。

    +6

    -23

  • 284. 匿名 2020/05/10(日) 21:28:24 

    ダブルガーゼでワイヤーいりの大臣マスク作ってみたら自分が不器用過ぎて難しかった...ダブルガーゼは普通の立体マスク型の方がいいのかな?
    リップクリーム付けるから口元はゆとりあって、メガネかけるから絶対ワイヤー入れたい😢そんなわがままを叶えてくれる型はどれなんだろう...

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/10(日) 21:28:43 

    >>50
    上級国民だけじゃないの
    芸能人は届いてるみたいだし

    +3

    -7

  • 286. 匿名 2020/05/10(日) 21:30:56 

    自分自身と家族のを作った
    レジ店員だから毎日5枚くらい使う

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/10(日) 21:40:01 

    母が作ってくれました。

    内側は娘が新生児の頃使っていた肌着で
    外側は私の昔のパジャマで。

    よく23年前の肌着を取っていたなと感動して
    有り難く使っています!

    +24

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:12 

    >>24
    伝統工芸の技術のマスクを使っています。
    縫製とか生地がしっかりしていて着け心地がかなりいいです。
    洗濯機で洗えるし、買ってよかったですよ。

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/10(日) 21:45:43 

    むしろ使い捨てマスク温存する為に布マスク。
    今年の秋以降どうなるかわからないもんね。
    まだまだ在庫はあるけど使い捨ては全然使わない。
    布マスクの方が肌触り良いというのもあるし。
    今のうちに布マスクも量産してる。
    ダブルガーゼ、シングルガーゼ、コットンガーゼ、さらし、確保してある。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/10(日) 21:49:22 

    >>47
    そんな事ないよ。
    誰もそんな事気にしてないから。

    +37

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/10(日) 21:49:27 

    自分で作った布マスクを使ってます。

    もう買えなさそうだなと判断した時点で布マスクを自分用と子供用と作ったのが2月末から3月。

    今は使い捨てのマスクがお店に出回るようになっても布マスクで外出してます。
    使い捨てのマスクは本当に必要な所(病院や施設、お店等)に行き渡るようにと以前みたいに買ってはいません。

    ただ災害などの備えとして、お店で見かけたときに1つ買ってはいます。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:23 

    とりあえず鼻と口を覆うだけでも違うからハンカチマスクでもいいと思ってます。バンダナマスクで決めてるおじいちゃんもいるし。無ければ作ればいいんだもの。なんとかなるものだなと思います。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:23 

    >>239
    台東区もそのぐらいに来たなー

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/10(日) 21:56:23 

    子供もわたしも布マスク使ってるよ
    こっちの方が日本製で安心だし肌にも負担ないわ
    洗ってずっと使えるし今のところ何の問題もない

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/10(日) 21:58:52 

    >>125
    うちは配り始めたってニュースになった頃に届いたけど、近所のママ友の所は一週間後くらいだったみたい。
    近所でも配達時期はまちまちっぽいね。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/10(日) 22:00:15 

    >>280
    どこのサイトですか?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/10(日) 22:01:42 

    トピ画、ぬっぺらぼう?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/10(日) 22:03:21 

    >>204
    愛着が湧くんだよね。自分て作ったものって。
    下手くそで不格好なんだけど可愛いのよ。私でも出来るんだ!て嬉しくもなり。
    だから大切に使おうと丁寧に扱うようになりました。
    最近自作にハマり20個位作ってしまった。どうしましょう?

    +34

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:35 

    >>219
    同じこと考えてる人がいた!

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/10(日) 22:07:12 

    >>283
    結局母親がせっせと作ってくれるから買ってはいないけど
    アマチュアハンドメイド作家の布マスクでも不織布と違って
    まず洗ってから使い始めるだろうから今ゾロ復活した中国製使い捨てより抵抗ないかも
    地元のデパートでポップアップショップ出すアクセサリー作家さんが
    すごく可愛い布マスクとマスクアクセサリーセットで作ってて
    欲しいなと思ったくらいだから

    +17

    -2

  • 301. 匿名 2020/05/10(日) 22:10:47 

    >>283
    スーパーの総菜とか、食べられる?
    素人のパートのおばちゃんが作ってるよ(友人がとあるスーパーで作ってる)
    ちゃんとしたレストランとかじゃない限り
    飲食店って別に全て調理師免許持ってるプロが調理してるわけじゃないからね。
    店の調理場が本当に綺麗かどうかも、実際見てみないとわからないし。
    知らない素人が作ったものを食べられるなら
    布マスクなんて洗ってから使用できるんだから、そんなに気にしなくてもいいんじゃない?

    +44

    -2

  • 302. 匿名 2020/05/10(日) 22:14:06 

    >>156
    時間の無駄だから
    こんな人構わなくていいよ
    どうかしてる人なんだよきっと

    +22

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/10(日) 22:16:40 

    >>219
    えらい!ちゃんと煮沸消毒するんだ~
    私は面倒なので洗濯機で洗って、アイロンでジュ~とすればいいやって感じ。
    気温が高くなってきたので、母からリネン素材で作ったマスクが届きました。
    夏のマスク、仕方ないとはいえ辛い夏になりそう・・・
    せめて好きな柄で乗り切りたい。

    +28

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/10(日) 22:19:21 

    >>38
    中にフィルターになるもの入れるかあてるかすれば不織布に迫るほどの効果あるよ。

    +20

    -1

  • 305. 匿名 2020/05/10(日) 22:20:00 

    手芸でショップも開いてる知人が作った、オーガニックコットン生地の布マスクを買ったけど、もう手放せない!
    眼鏡がくもらない、苦しくない、蒸れない。
    逆に不織布マスクは使いたくなくなった。

    素人さんが作ってくれたやつは、布重ねすぎて息苦しかったり、鼻先の二重縫製が鼻にあたって違和感あったりで、
    こだわって研究してるプロとの違いを思い知ったわ。

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/10(日) 22:24:02 

    スーパーへの買い出しや通院など人と接触する時は不織布マスク
    たまのお散歩程度だったら布マスク+フィルター。
    不織布マスク出回り始めているけど災害時や第三波が来た時の為に備蓄出来るほどの量を買える様になるのはまだ先だろうし、布マスクはある程度持ってた方がいいかなと思ってる。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/10(日) 22:24:56 

    >>9
    まじで?!えらいね!
    私も自作マスクだけど、頼まれたら断るよ。
    まーそれ伝わってんのか、嫌われてんのか誰も何も言ってこないけど。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/10(日) 22:29:48 

    >>67
    私もハンカチマスクしてる。
    意外と楽だし、しっかりつけていられる。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/10(日) 22:32:31 

    まだまだストックがあるので、1日1枚市販のを使っています。もう手に入りそうですね。もし、無くなったら自分で作ります。
    口鼻に当てるものなので知らない人が作ったものは使えません。人との接触を減らそうと言っていても、コロナウィルスは何十時間も生きるそうなのに、保菌者が作ったかも知れないものを喜んで買うのが理解できません。スーパーでも手袋をしてレジをしている世の中なのに……

    +2

    -16

  • 310. 匿名 2020/05/10(日) 22:43:24 

    >>47
    都心。
    布はスーパーとかそこら辺歩いてる人でたまに見るくらい。
    通勤電車でも職場でも圧倒的に不織布が多い。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/10(日) 22:47:01 

    ガースーが使ってた左側に刺繍の入ったマスク、かわいい。
    疫病を追い払う古来のおまじないの文様らしい。

    中国製のやたら高いマスク使いたくないから複数枚布マスク買って洗って使いまわしている。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2020/05/10(日) 22:49:32 

    アベマスク届かないし、使い捨てマスク結構何度も洗える

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2020/05/10(日) 22:51:29 

    東京で100人を超え始めたころ、アマゾンで例の青い中国マスク買ってしまった。買ったが全く使う気がしない。自分で作りたいけど時間がない。在宅て皆適度に息抜いてるの?なんか怖くて時間通りに勤務している。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/10(日) 22:53:11 

    >>162
    マスクの布買うの大変なんです…って嘘ついて、自分好みの布マスクして仕事してる。
    少しでもテンション上げたい

    +27

    -2

  • 315. 匿名 2020/05/10(日) 22:54:14 

    祖母が送ってくれたから着けてる。
    ハイターを薄めた水に10分付け置きしたら日焼け止めクリームに反応して部分的に赤くなっちゃった。
    液体洗濯洗剤で洗ったら落ちるとネットに書いてあったから試したらほぼ消えた。
    別の情報だと毎日ハイターに付け置きしなくても、洗濯洗剤で洗うだけでも効果があるとか書いてる。

    どうやって洗うのが一番正解なんだ?
    ハイターは週一くらいで良いのかな。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:17 

    >>309
    あなたが今日、口にした食べ物が
    保菌者が作った作物だったかもしれないよ。
    商品を配送した人、売った店員さんが保菌者だったかもしれないよ。
    調理前に洗ったから大丈夫、焼いたから煮たから大丈夫って思うなら
    布マスクだって、煮沸消毒して洗えばウィルス死滅するよ。
    潔癖症気味の人の、これはセーフでこれは駄目って基準が
    けっこういい加減というか、自分の気分次第ってところのが理解できない

    +28

    -3

  • 317. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:35 

    >>210
    第1弾は完売しました〜。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/05/10(日) 23:01:20 

    >>206
    布マスクが流行ったら困るって発想はなかった。
    今、薬局でマスクが入りだしてきて価格も下がってきてるもんね。
    毎日のように薬局でまだまだ高いマスクを高い見かけるようになったからね。
    市販のマスクをみんな洗濯して使ってるみたいだから、数回洗っても全然しっかりしてて使えるからまだまだ高いうちはみんな買わなさそうだけどね。
    でもあんなにどこに行ってもなかったマスクがまた色々なお店で見られるようになったのが、今は不思議な感覚だわ。

    +27

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/10(日) 23:04:34 

    >>315
    私はハイターしなくて洗濯機にそのままネットにも入れず他の洗濯物と一緒にいれて、普通の洗剤入れて洗ってるだけ。
    日焼け止めは特に赤くなったりすることは私はなかった。まだ夏じゃないから少し弱めの日焼け止めしか塗ってないからかな。

    +5

    -3

  • 320. 匿名 2020/05/10(日) 23:05:40 

    >>315

    私は、エマールを入れたぬるま湯にしばらく浸けてゴシゴシ、何回かすすいで、洗濯機で一分脱水、です

    漂白剤は色落ちとか布が傷むのが怖くて使ったことがありません😥

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/10(日) 23:06:49 

    >>315
    自分が気が済むように洗えばいいし煮沸する人もすればいいと思うけど
    わたし自身は台所用の中性洗剤適当に薄めた洗面器に10分以上つけて
    濯いで干して乾いたらアイロンかけてる
    汚れはそれで落ちてると思うし界面活性剤はコロナに有効かって言われてるし
    きちんと乾かしてアイロンの高熱で綺麗なもんだと思うんだけど

    +13

    -0

  • 322. 匿名 2020/05/10(日) 23:10:23 

    まだ新品3箱不織布マスク有るけど、近所で散歩と買い物位なら捨てるの勿体ないから布マスク使うようになった。
    毎日じゃないけどパート行くときは不織布マスクにしています。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2020/05/10(日) 23:11:15 

    >>318
    布だとほんとにかなり長く使えることになるからねえ…
    中国製は不信感も手伝って元どおりの値段にでもならない限り売れなくなるよ
    いや元の値段になっても売れるかどうか…
    日本製なら使い捨て使いたい人は少し高くても買うと思う

    そういうわけでレアアースの時と一緒で中国はブーメランくらいそう

    +29

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:22 

    イタリアとかも布マスク配ったところあったよね
    中国製マスク付き返した国もあるし

    布マスクとマスクフィルターで充分とわかって
    みんながそれ使い出したら売れなくて困るとこは出てくるよね
    マスク生産モリモリ始めた国あるもんね〜
    そりゃネガキャンもするわ

    +24

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:27 

    >>78
    裁縫苦手だからアパレルからでてほしい

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:42 

    >>315
    ハイターは使ってないです。あの匂いがダメなもので。
    花王のホームページ覗いてみたら洗剤は食器用でも平気なんだそうで界面活性剤が入ってればウィルスの膜を破壊してくれると書いてありました。めんどくさいので煮沸してはいなくて、ためすすぎして、外干し。
    念の為にアイロンはかけます。殺菌と形整えるために。
    それだけしかやってないです。

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:18 

    >>315です
    返信くれたみなさん、ご意見ありがとうございます。
    ハイター入れるとゴム手袋必須で面倒臭いなーと思ってたところなので、明日からは洗剤一択でいきます‼︎

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:05 

    >>303
    リネンのマスクなんて羨ましいなぁうちの親なんかなんのやくにもたたん煩い人頼るだけ

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:08 

    アベノマスクまだ届かないんですけど…

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/10(日) 23:33:18 

    知り合いが型紙と布送ってくれたので作ってみました。自粛期間中の暇つぶしになります!

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/10(日) 23:37:34 

    >>236
    完全に除去できるフィルターってなんですか?

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/10(日) 23:37:43 

    >>72
    勝手にくれる人が怖いんじゃないかな

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:56 

    >>301
    お惣菜でも布マスクでも、メーカーや会社(スーパー)の管理下で作られたものなら良いんですが、
    素人の作った手作りお菓子や布マスクは苦手です…。
    すみません。
    菌がついてるとは全く思ってません。
    なんなんでしょう…自分でも基準がわからないですが。すみません!

    +3

    -18

  • 334. 匿名 2020/05/10(日) 23:43:07 

    >>17
    服と合わせた手作りマスクのマダムを見た
    素敵だった

    +36

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/10(日) 23:44:10 

    >>300
    素人の作った布マスクにウイルスが付着してるかもという心配は全然してないのですが、
    あくまでも素人の基準で作られてるというのが嫌なのかもしれません。

    極論ですが、布マスク作ってテーブル置いて、
    その横でラーメン食べて汁が飛んでるかも、とか
    臭いがついてるかも、とか、そんなおおざっぱな理由です…。
    売るくらいだからそこはしっかりするのが普通ですが、世の中にはそうでない人もいるので…。すみません。

    +2

    -14

  • 336. 匿名 2020/05/10(日) 23:44:42 

    >>325
    いろんなとこが出してるよ
    プチプラは逆に出してない感じ

    今日はTwitterでBABYMETALのマスクが話題になってたねえ
    ミュージシャンも出しまくりそう

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/10(日) 23:45:05 

    >>12
    杉並区の妊婦です。きてないよーーなんでだろう

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2020/05/10(日) 23:45:43 

    >>25
    うちまだ届かないよー‼️神奈川です

    +5

    -3

  • 339. 匿名 2020/05/10(日) 23:46:18 

    >>334
    服と合わせてる人たまに見かけるよね
    マスクだけがおしゃれなんじゃなくて素敵
    たくさん持ってるんだろうな〜と思う

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/10(日) 23:48:07 

    >>52
    わたし肌弱くてアトピー花粉症持ちだが、布は凄く合ってる
    自分の汗でも顔に赤い湿疹出来るのが激減して嬉しい

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/10(日) 23:49:24 

    見ず知らずの素人が作った布マスクをするかというトピ内容ですよね。

    私は手芸をするのですが、ミシンが壊れていて手縫いをするにも手を怪我していて出来ないという状況だとしたら、買って付けますよ。使い捨てマスクは今の所値段が高いし中国製は嫌ですから。熱湯かけて洗濯すれば衛生面は気にならないし、繰り返し使えますからね。

    +19

    -1

  • 342. 匿名 2020/05/10(日) 23:50:57 

    使い捨てマスクは肌が荒れてしまうから布マスク使ってるよ。今は布マスクがだいぶ普通になってくれてうれしい!

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/10(日) 23:54:16 

    >>47
    都内です。スーパー行くとチラホラいますよ
    可愛い柄だとつい見てしまう

    +28

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/10(日) 23:58:40 

    >>298
    私もだよ。笑
    最近暑いから夏用生地でも作っちゃった

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2020/05/11(月) 00:00:00 

    >>309
    レジの方の手袋って自身を守っているだけですよ。あの手袋で食品を触りお金を触りまた食品を触る。

    +12

    -1

  • 346. 匿名 2020/05/11(月) 00:21:58 

    >>333
    気持ちはわかるけど雑貨屋とかケーキ屋とか布マスク置いてるお店増えたけどあれ素人製作なのかな?
    使い捨ても売ってないしあれ買うしかないんだよね

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/11(月) 00:25:09 

    マスクをするのは、自分顔を触らないためだけど、布マスクにはフィルターの機能はないですよ?
    市販のマスクが手に入らないからするものであって、コロナ対策としては市販のマスクが一般人には適正ですよ。
    本来の目的に出来るだけ叶うものをするべきです‼

    +3

    -29

  • 348. 匿名 2020/05/11(月) 00:28:58 

    何を選択するかは個人の自由だから、絶対に使い捨てしか嫌だとか、信頼出来る人が作ったものならいいとか、それは別に全然問題ないと思うけど、ド素人の作ったマスクなんて買って使うやつどうかしてると言わんばかりのトピたてられても、好きにしたらいいのに、何故いちいちトピたてるんだろう、と不思議になる。

    素人の作ったやつを買うのを強要されるとか、布マスク欲しいけど作れない、でも知らない人が作ったものは抵抗がある、って悩みや相談ならわかるけど。

    私は今出回ってる怪しい中華高額マスクは絶対に買いたくないと思ってるけど、それを気が知れませんよね!ってトピをたてる気にはならんし、そういうのでも切実に必要としてる人もいるだろうから、批判したいとも思わないけどな。

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2020/05/11(月) 00:33:51 

    手作り布マスクしてます
    ところでマスクすると顔が鳥っぽくなるよね
    最近人類がみんなマスクしてるから、鳥達に仲間だと思われ初めてる気がする
    やたら人の近くで寛ぐ鳥を見かける
    気のせいだろうけど

    +15

    -1

  • 350. 匿名 2020/05/11(月) 00:35:38 

    >>10
    税金だかやめて。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/11(月) 00:36:46 

    >>9
    簡単に作ってとか欲しいとか言う人なんなの、図々しい。
    作ったことないから大変さ分からないんだろうな。
    今なら布マスクもネットで買えるのに、身近な人の手作りならタダみたいに思ってるやつ腹立つんだよなぁ

    +53

    -1

  • 352. 匿名 2020/05/11(月) 00:39:28 

    >>332
    おばちゃんの自作の漬け物持ってきて食べさせようとするのと近い感覚?
    まー親切心だと思うけど!

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/11(月) 00:40:59 

    >>347
    だから市販の使い捨てマスクにはウイルスを防ぐ機能はないと散々言われてるのに…。

    高性能のものならそれなりに効果はあるとしても、それを全国民が入手するのは不可能だし、今はより必要としている人のところに渡るべきと布マスク使用してる人もたくさんいると思います。

    ちなみに347さんはどこのメーカーのどの商品を使用されてるんでしょう。
    それが誰でも入手可能で効果もあるなら、きっとみなさんそうされると思いますので、是非教えてください。

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/11(月) 00:41:32 

    布じゃないけど、洗って使えるピッタ使ってる。

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2020/05/11(月) 00:41:51 

    >>325
    オンワードで布マスク出してるよ。それとアウトドアだけど、モンベル。
    どちらも日本製だから安心だよ。

    +20

    -1

  • 356. 匿名 2020/05/11(月) 00:48:22 

    >>347
    布マスクにフィルターの機能が無いのは、とっくに知ってる人が殆どだと思うよー
    でも市販のサージカルマスクだって、完璧なフィルター機能は無いよ

    +40

    -0

  • 357. 匿名 2020/05/11(月) 00:52:11 

    >>248
    ネットや新大久保で売ってる出所不明の不織布マスクは、本当にやばそう。
    布マスクは使う前に洗えるけど、不織布マスクは洗わずに口元に付けるから怖い。
    それこそ何が付いてるか分かんないもんね。

    +40

    -1

  • 358. 匿名 2020/05/11(月) 00:54:40 

    近所のコンビニ行くときやゴミ出しの際だけアベノマスク使ってます。
    仕事に行くときは使い捨てマスク。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/11(月) 00:56:01 

    >>347
    布マスクは予防にも有効だと専門家も言ってるよ。

    ただようウイルスを100%遮断できなくても、飛んでくる飛沫から身を守れるから。

    感染者の飛沫の中に含まれるウイルスの方が危険だからね。

    +20

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/11(月) 01:01:24 

    >>1
    トピタイと本文があってないね
    布マスク使ってますか? と
    素人が作った布マスクなんて買える? じゃ
    全然趣旨が違うと思う

    +48

    -1

  • 361. 匿名 2020/05/11(月) 01:01:28 

    >>78
    アパレルから出てますよ!
    私の好きなブランドから、リネンの出てて買いました。サイズもM、Lあってキッズもありました。
    かわいいし、お勧めです

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/11(月) 01:02:06 

    洗うの面倒だから高くても使い捨て使ってる。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/11(月) 01:02:30 

    >>1
    布マスクをけなしてるけど、海外製のうっすーい不織布マスクなんかトイペレベルのガード力しか無いよ。

    あと、中国がヨーロッパに輸出して不良品なのがバレて返品されたやつが、日本に流れて来てるってウワサ。

    ジャニーズが中国北京から届きましたって発表してたやつもアヤシイ。
    「医療機関に配るけど、受け取ったらSNSなどに投稿禁止」って条件付けてる。

    +26

    -5

  • 364. 匿名 2020/05/11(月) 01:03:48 

    347です。
    言葉足らずでしたかね。
    市販のマスクにも完璧なフィルター機能はないけど、自分の顔を触らない効果があり、マスクしないよりはいいですよね。でも、布マスクにはフィルター機能はないです。それでも、市販のマスクが手に入らないなら、布マスクした方がいいです。でも、手に入る状況なら、コロナ対策として市販のマスクをするべきです。と、言いたかったです。
    私のマスクは調べてないですけど、中国製かもしれません、それでも布マスクよりはコロナ対策になると思っています。そして、市販のマスクが尽きたら自分で作って、安全のため人にはあげません。そうやって、自分や周りの人を守りたいです。

    +4

    -20

  • 365. 匿名 2020/05/11(月) 01:06:48 

    トピが見て笑ってしまった。アベノマスクはまだ来てない。布マスクは無い。

    +1

    -3

  • 366. 匿名 2020/05/11(月) 01:11:42 

    使ってます。抗ウィルスの(抗菌ガーゼじゃないよ)と日本製ダブルガーゼで内側に99.9%不織布を挟んで使ってます。プリーツタイプにしたので息苦しさも無く、不織布使い捨てマスクのペラペラ1枚より安心です。

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2020/05/11(月) 01:13:43 

    >>304
    恐らく、不織布挟めばそれ以上!

    +19

    -2

  • 368. 匿名 2020/05/11(月) 01:15:06 

    >>364
    市販のマスクのフィルター機能は、隙間なくぴったり顔に装着しないと意味がないんだよ
    医療用のN95は顔に跡がつくほど密着させて装着するから、30分くらいで息苦しくなってくる
    一般人は市販のマスクをガバガバに隙間を開けて装着するから、他の人が既に書いているように外気がたくさんマスク内に流入してウイルスカットできないんだよ
    市販マスクを過信するのは危険だと思う

    +29

    -0

  • 369. 匿名 2020/05/11(月) 01:16:57 

    >>9
    私はアベノマスクを改良して
    立体(?)のマスクに作り替えました!

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/11(月) 01:19:03 

    >>30
    私は手縫いでプリーツタイプを作ってます。裁縫そんなに得意ではない私でも出来るのですが…。
    もしくは、手縫いで一ヶ所縫うだけの超簡単のもYouTubeであるようですよ。

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/11(月) 01:19:21 

    作って使い出したら
    探すのも面倒だし
    簡単に洗えて意外と乾きも早いし
    もう作ったのでよくなってる。

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2020/05/11(月) 01:20:31 

    >>364

    ご自身のマスクがどこの国のものか調べて、ネットでその国の工場の動画を見たらいかがでしょうか。私は布マスクで自分や周りの人を守っています。

    +15

    -1

  • 373. 匿名 2020/05/11(月) 01:21:21 

    >>12
    大阪ですが、まだです。
    最初から欲しいとは思いません。
    近くで布マスク売ってます。しかも可愛い。
    裁縫苦手なので買った方が早い。

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2020/05/11(月) 01:23:23 

    作り出したら案外楽しいし
    布や素材で工夫出来るから
    お金出してまで買いたいと思わなくなった。
    アベノマスクはまだ届かない。

    +17

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/11(月) 01:23:57 

    >>364
    そこまで言っといて、自分の使ってるマスクがどこのメーカーのどんな機能があるものなのかも把握してないの?

    布マスクって一口に言っても、中にフィルター入れられる構造になってるものもあるし、自作マスクのトピとかではみなさん自分や家族の顔にフィットする物を作る工夫もされてますよ。

    家族や大事な人を守りたいのはみんな同じで、その中でみんな自分の出来ることをやってるのだと思うけど、なんで絶対使い捨て派は使い捨ての機能を過大に評価し、布マスクってだけで論外みたいな言い方するんだろうね。

    5ちゃんねるに使い捨てマスクの情報スレあるけど、今出回ってる中華マスクは、10枚中7枚ゴムがちぎれたとか、左右でゴムの長さが違うとか、本当にヒドイものもたくさんあるそうなので、気をつけないといけませんね。
    私は今はあの国の表示は信用してないので、購入するつもりはありませんが…。

    +22

    -1

  • 376. 匿名 2020/05/11(月) 01:25:13 

    >>47
    不潔ではないと思いますよ!
    ただ、不織布使い捨てマスクは、帯電加工されていて水に弱いので、洗うと機能が減って最後はなくなります。無いよりマシと言うより、してることの安心感とペラペラ1枚が返って怖いと思います。

    +15

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/11(月) 01:33:24 

    >>95
    さっきも書いたけど、
    不織布使い捨てマスクは、帯電加工されていて水に弱いので、洗うと機能が減って最後はなくなります。無いよりマシと言うより、してることの安心感とペラペラ1枚が返って怖いと思います。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/11(月) 01:54:21 

    外出用は使い捨てで家用に自分で作ったマスクをしてます。花柄とかドット柄にして気分が明るくなるようにしてます。笑

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/11(月) 02:00:13 

    >>333
    潔癖症の人は、独自の基準があるから大変だね。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/11(月) 02:08:38 

    >>50
    台東区も届いてないよ。同じ区内でも4月半ばに届いた人と先週末届いた人、そして届かない私と三者三様。
    届いた組は、給付金申請の受付がやっと始まるーと盛り上がってたけど、私なんてマスクもないよ‥

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/11(月) 02:27:24 

    オシャレなレース生地でマスク作りたい…でも全然予防出来なさそう。表地にレース生地。裏地にダブルガーゼ+ポケットにしてフィルター入れたら何とかなるかな…

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/11(月) 03:01:16 

    コロナ前から使ってる
    使い捨てより洗濯物と一緒に洗濯した方がエコだと思って

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/11(月) 03:05:24 

    表UVカットの布で裏はガーゼとか綿にして大きめで作ってるよ
    フィルターも挟めるようにしてるからキッチンペーパーやティッシュ入れてる
    ちゃんとやる人は不織布でフィルター作るのかもだけど
    日差しも強くなってきたし便利便利

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/11(月) 03:16:49 

    >>50
    部落地域だから治安悪いよね

    +0

    -10

  • 385. 匿名 2020/05/11(月) 03:18:56 

    日本製の使い捨てマスクまだあるけど日常は布マスクだよ
    病院とか行くときだけ使い捨て
    布マスク可愛いのたくさんあるからつけてて楽しい
    今度ピッタマスクに刺繍しようかなとか考えてる

    最近中国製のアヤシイ不織布のを知人から50×3箱ばかり譲ってもらったけど怖くてつけられなくてそういうの気にしない人にあげてる

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/11(月) 03:30:55 

    >>333
    責任の所在のようなものを探しているのかな❓

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2020/05/11(月) 03:33:06 

    子供はよく見るけど、大人で布マスクしてる人あんまり見ないかも。

    +2

    -16

  • 388. 匿名 2020/05/11(月) 03:40:39 

    >>357
    中国産は本当に怖いよね!マスク関係でなんなのこれ!と気味悪い思いしたことある。詳しくは知り合いががるちゃん見てたら、ばれるのでかけないけど。

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/11(月) 04:52:35 

    >>78
    NIKEとか出して欲しいよね。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/11(月) 04:56:21 

    親友がCreemaで私好みの可愛い布マスクを選んで送って来てくれて。
    綺麗な縫製でしっかり作られたマスクでした。
    自粛で孤独だったからすごく嬉しかったです。

    +19

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/11(月) 05:02:59 

    3月くらいに中国で捨てられたマスクを拾い集め、汚れを拭き取りアイロンをかけ、新品として箱詰めしている映像は本当に衝撃で吐き気がした

    なので、今は自家製の布マスクが安心

    +24

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/11(月) 05:25:40 

    感染医療の二木医師がTVで言っていたのは、
    サージカルマスクも布マスクもウィルスを通す意味では同じ。要は飛沫防止のためと。
    また、コロナ感染者を自宅で看病する際は、感染者が使用したタオルや衣服は洗濯すれば大丈夫とも。

    他人が作ったマスクも同じ事。
    洗濯してから使用すれば良いだけ。

    +23

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/11(月) 06:25:19 

    >>12
    届いたけどアゴが出た。

    +1

    -9

  • 394. 匿名 2020/05/11(月) 07:14:34 

    最近青い不織布マスクをよく見る。コロナ前は白しか見掛けたことがなかったからさ。地方田舎住みなのか使い捨てマスク色付きがあるんだーって思ってしまった。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/11(月) 07:26:51 

    楽天で日本製の布マスク買った。3枚で3800円くらい。使い心地いいですよ!手洗いですぐ乾きます。
    もう安いからって中国産には惑わされない。

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/11(月) 07:40:30 

    >>323
    以前だったら、私も日本人はそういう考えになるだろうと思っていたけど、この頃の自粛しない人達や、逆に嫌がらせや差別をするなどのニュースを見ていると、民度の低さは日本でも感じる。元のように安い中国製マスクに飛びつく人なんて普通に多そう。

    +5

    -2

  • 397. 匿名 2020/05/11(月) 08:13:15 

    >>396
    7割8割ロックダウンじゃなくて人出減らせたから
    そういう人は2割くらいかなと思う

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2020/05/11(月) 08:23:32 

    >>199
    わかるw
    実家から結構な量の手作りマスクを送ってもらって、感謝してるし使ってるけど、生地がダサいやつもあって…それはしまってある。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/11(月) 08:24:21 

    >>324
    フランスも配るんだってよ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/11(月) 08:27:58 

    マスク抱き込んでマスク外交しようとしたらそっぽ向かれた国があるねw

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/11(月) 08:30:02 

    不織布マスクを洗って使ってる方は、何回使ったら捨ててますか。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2020/05/11(月) 08:42:03 

    子供の学校で布マスク必須になったのでこつこつ作ってます。今やかわいい柄を探しどの形が一番楽なのか何枚重ねがベストなのか模索しています 笑
    結局のところ何枚重ねがベストなんだよー!

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2020/05/11(月) 08:45:30 

    布マスクしてます。快適ですよ。
    アベノマスクが届くの楽しみに待っています。

    昨日イオンで使い捨てマスクが売ってだけど買わなかった。中国製っていうのが…やっぱり嫌だ。
    SHARPの応募しました。第3回の。当たれ〜!

    +26

    -1

  • 404. 匿名 2020/05/11(月) 08:50:31 

    >>45
    布自体は臭わないよ。

    香りの強い洗剤使うと良い香りで気分良く使えるよ。

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2020/05/11(月) 09:21:41 

    >>347
    市販のサージカルマスクも、ウィルスをブロックするという意味では無意味。

    今マスクをしているのは
    「自分の唾液にウィルスが入っているかもしれないから、それを飛ばさないようにしましょうね」
    「おしゃべりしたり、咳したりすると唾液が飛ぶから、それを防止しましょうね」
    っていうことだよね?

    であれば布だろうがサージカルであろうが一緒。
    ぶっちゃけ、手ぬぐいやスカーフで口元を覆っても同じ。

    花粉症はまた別の問題ね。

    +29

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/11(月) 09:23:22  ID:j6myGsu7ik 

    ドンキで買った布マスク。夜洗って干せば朝には乾いてるから、1枚で十分。不織布より肌荒れしないかも。

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/11(月) 09:24:38 

    不織布のマスクにはウィルスをブロックする効果はほとんどない、
    って常識だと思うんだけど、

    布マスクに不織布のフィルター入れて使ってます!って人は何のために入れてるの?
    飛沫防止なら布だけで十分だよね?

    まさか、本気で不織布でウィルスがブロックできると思ってるの?

    +7

    -7

  • 408. 匿名 2020/05/11(月) 09:29:04 

    アベノマスクを分解して、Daisoで買った手ぬぐいと合わせて布マスク縫いました。
    手ぬぐい1本と、アベノマスク2個で、4枚できました。

    直線縫いだけでできるし、手縫いでも簡単に縫えました。
    時間はかかるけど、今暇だし。


    +14

    -0

  • 409. 匿名 2020/05/11(月) 09:39:34 

    自分で作ったのと買ったの10枚あるから贅沢に使ってます、ゴミ出しや郵便を取りに行くつど取り替えてる
    昨日無印の布マスクが届いたから洗って使うのが楽しみ
    もう洗濯機でジャブジャブ洗ってますよ、縮んで丁度になるように大きめのを買ってるし

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/11(月) 09:40:24 

    仕事行くときは使い捨ての。
    普段買い物とか散歩するときは作ったマスクを使ってる。

    まだ使い捨てのあるけどこれから二波、三波とくること考えて大切に使う。

    アベノマスク大きさ合わないとかならほどいて手作りマスクの裏地に使えるよ。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2020/05/11(月) 09:43:47 

    >>319
    よく読みなよ。ハイター反応して赤くなったって書いてあるじゃん。
    ハイター入れてないんだから赤くならないのは当たり前でしょ。
    白い衣類を塩素系漂白剤の「ハイター」で漂白したら、衿や袖口がピンクに変色した。 漂白・アイロン・のり・保管 衣類のトラブル 住まい・衣類のトラブルSOS|花王株式会社
    白い衣類を塩素系漂白剤の「ハイター」で漂白したら、衿や袖口がピンクに変色した。 漂白・アイロン・のり・保管 衣類のトラブル 住まい・衣類のトラブルSOS|花王株式会社www.kao.com

    白い衣類を塩素系漂白剤の「ハイター」で漂白したら、衿や袖口がピンクに変色した。 漂白・アイロン・のり・保管 衣類のトラブル 住まい・衣類のトラブルSOS|花王株式会社Japan企業情報製品カタログ製品Q&Aお問い合わせKao Worldwide住まいのトラブル衣類の...

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/11(月) 09:48:18 

    >>364
    どちらもフィルター機能無いならどっちでもいいんじゃないかなw
    不織布マスクつけるべきってなんなん
    説得力もないし、自分の意見押しつけんなよ

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:34 

    >>351
    3月初めに布マスク作ろうと思って、義母(70歳)に貸してたミシン取りに行った時に、義母に「自分の分も作って!」と言われたので、義母と義祖母用に6枚ずつ計12枚渡したら、義母から「友達も欲しいって言うからもう3枚作って!」って言われた。
    安易に請け負ってくんなよ!と思った。

    +35

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/11(月) 10:01:21 

    >>407
    本気で不織布がフィルターになってウイルス防ぐって言うよりは、気休めにやってるんじゃないの。
    うちのあたりはもう暑いからとてもそんなのは入れられん。

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2020/05/11(月) 10:02:31 

    >>12
    横浜市内在住だけどまだ届いてない

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/11(月) 10:03:30 

    >>376
    サージカルマスクを洗うと最後には、布マスクよりも効果なくなるのですか?
    布マスクもキッチンペーパーとか挟まないとあんまり効果ないと効くのですが

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2020/05/11(月) 10:13:10 

    さっきテレビで、謎メーカーマスク売れなくて困ってる店がどんどん値下げして、それでも売れなくて…みたいなニュースやってたわ。

    何故そういうものを大手ドラッグストアなどが仕入れないのか?というと、コロナ後に新規参入してきた劣悪業者も多くて品質が悪い物が多いからと。
    店の人ももう売りたくないけど、4月に高くてもそこそこ売れたから、たくさん仕入れちゃって今困ってるみたい。

    ここでやたらと布はダメ!って言ってる人も、そういう不良在庫つかまされてる人なのかもと思ったら気の毒になってきた。

    +32

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/11(月) 10:20:40 

    もともと家族全員花粉症なんでけっこうストックあった。
    以前は何度も使いまわすなんて通勤が電車の夫以外はなかったけど、
    いまはアイロンして消毒したりしながら、
    使いまわしてるよ。
    だから布は使わないつもり。

    +1

    -5

  • 419. 匿名 2020/05/11(月) 10:34:32 

    わざわざ不織布マスクを新たに買うほどではないかと思って、布マスクを作って使ってる
    でも今日暑くて息苦しいわ
    不織布マスクをこの気温下でつけてたことがないから、布のせいかは分からないけど

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/11(月) 10:47:50 

    >>419
    私は鼻炎もちだから年中マスクしてるんだけど、この時期使い捨ても暑いよ。
    汗吸わないから、これからの季節は1日何回も新しいのに取り替えたり、フィルターの入ってない不織布だけのマスクとかにしたりしてた。

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/11(月) 10:48:48 

    >>364
    中国製かもしれません、って・・。言葉足らずというより、調査不足では?

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/11(月) 10:54:55 

    会社から既製品の布マスク、中国製マスク、国産マスク等々10種類くらいいただきました。

    布マスクはなんか薄くて不安なので、一度のみ使用して辞めましたと。
    短時間は中国産マスク、長時間は国産で使い分けてます

    +0

    -9

  • 423. 匿名 2020/05/11(月) 11:17:25 

    夏日が増えたらマスク率一気に下がると思っている。

    半分くらいの人は世間体でつけてると思うから。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2020/05/11(月) 11:17:28 

    >>1


    布マスク、使ってますか?

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/11(月) 11:24:45 

    >>424
    野口先生、感染症でお亡くなりになったのよね…

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/11(月) 11:29:45 

    >>420
    結局マスクそのものというか、顔を覆うものは暑いんだろうね
    替えを持ち歩いてどんどん洗おう…

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2020/05/11(月) 11:32:22 

    パン○に見えるので気持ち悪い

    +1

    -11

  • 428. 匿名 2020/05/11(月) 11:36:08 

    >>5

    お母さんごはんつくって!!

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2020/05/11(月) 11:37:55 

    >>425
    黄熱病だからマスクでも防げなかっただろうな…
    研究者自らが罹患ってすごく惜しいよね、生きてらしたらもっと解明できたこともあるかもしれないし
    少なくとも野口先生のワクチンのおかげでワイル病は収束した

    +21

    -2

  • 430. 匿名 2020/05/11(月) 11:39:37 

     家族のは作りました。 
    実家の母と兄に作る予定です。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/11(月) 12:33:39 

    布マスクは土日の散歩や短時間の買い物用、使い捨ての不織布マスクは仕事と長時間使用時に使ってます。
    使い捨てでも中国産でも黒マスクでも本人が良ければなんでもいいと思うんだけど、手作り布マスク派の人ってそれ以外を批判してくる人多くないですか?
    なんなら布マスク売ったり渡そうとしてきたり。
    自分の周りだけなのかな…。

    +3

    -13

  • 432. 匿名 2020/05/11(月) 12:43:25 

    >>424


    布マスク、使ってますか?

    +4

    -13

  • 433. 匿名 2020/05/11(月) 12:45:34 

    >>158
    あなたもしかしてYouTubeのコメ欄で小池百合子のマスクに柄があるのが非常識!マスクにオシャレを求めるなんて国民に危機感が伝わらない!ってキレてた人?w文体がそっくりなんだけどww

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2020/05/11(月) 12:49:33 

    >>413
    息子の赤ちゃんの時の古着で作ったら孫ちゃんの匂いがするーとおかしな事を言い出した
    1回洗濯しているしそんなこと無いよと思った
    母の日のプレゼントとして追加クレクレされた

    +1

    -5

  • 435. 匿名 2020/05/11(月) 12:53:06 

    >>104
    ホント、30分は掛かるよ。

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/11(月) 12:58:45 

    アベノマスク届いたらちょっとリメイクしようかな。かわいいカバー作るつもり。
    布マスク、使ってますか?

    +11

    -2

  • 437. 匿名 2020/05/11(月) 13:12:35 

    本当にみんな布派なの?
    うちのほうでは全然見ないよ。

    +2

    -9

  • 438. 匿名 2020/05/11(月) 13:14:55 

    >>416
    防ウィルスには布だろうが新品のサージカルマスクだろうがほぼ防御力はない。

    今みんながマスクしているのは、
    「無症状感染者の可能性があるので、自分の唾液を飛ばさない」為。

    なので、くったくたになったサージカルでも布マスクでもいいし、
    なんならスカーフやバンダナで口元覆うだけでもいい。

    布マスクにキッチンペーパーや不織布のフィルター挟むとかは、意味ない。
    単なる気休め、プラシーボ。

    +8

    -2

  • 439. 匿名 2020/05/11(月) 13:20:57 

    >>413
    作る代わりになんかちょーだいって言えばいいじゃん。うちも義母から頼まれたから向こうの名産の食べ物をねだったら送ってきてくれたよ。

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2020/05/11(月) 13:22:37 

    >>435
    マスクトピで立体マスクの裁断から作り終わるまで5分って書いてた人いたけど無理だよね

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2020/05/11(月) 13:35:06 

    布マスク生活、肌白くなってきたよ

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/11(月) 13:38:25 

    >>440
    すでに布に型紙のラインを転写してある状態で
    なおかつ、ミシンの糸通しや調節を万全の状態でスタンバイしてあれば
    布の裁断からミシンがけで、1枚作るのに5分でも可能だとは思う。
    その下準備に15~20分はかかると思うけど。

    +4

    -4

  • 443. 匿名 2020/05/11(月) 13:39:17 

    サージカルマスク、かぶれるようになったので布マスクしてます。

    最初、鼻がムズムズするなーと思ってたら、猛烈にかゆくなって
    マスクの形に赤く腫れあがった。

    眼鏡してるから、サージカルマスクの方が耳が楽なのに。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/11(月) 13:39:36 

    >>440
    それぞれの裁縫スキルによると思うの。

    プロ並みにしょっちゅうミシン踏んでいる人ならマスクくらい5分だろうけれど、
    ボタン付けくらいしかしない人だと、
    まず型紙の解読から必要だし、ミシン出して、セッティングして~って時間がかかる。

    手縫いだったらもっと時間かかるよね。
    30分が早いか遅いかは人による。

    +1

    -5

  • 445. 匿名 2020/05/11(月) 13:48:11 

    使い捨てマスクはまだあるけど、自作の布マスクを作ってる。
    アベノマスクと小池知事のおかげで「布で作ればいいんだ」と思えてよかったわ。
    家にあった端切れと晒で手縫いで作ったけど気に入ってる。

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/11(月) 13:50:24 

    >>12
    中野区です。
    先月末位に届きましたよ〜

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/05/11(月) 13:51:01 

    >>298
    久しぶりにハンドメイドしたら楽しくなって
    ポーチとか作り始めたw
    シフトも少ないので楽しんでる!腕が上がっちゃうよ。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/11(月) 14:01:21 

    自作してるけど知らない人の作ったマスクに抵抗はないよ。洗うし。
    でもまあ無理な人もいるんだね。仕方ない。プレゼントとかはやめとくわ。頼まれたら作るけどね。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/11(月) 14:12:10 

    不織布マスク(日本製)が最近買ったから使用してないです。
    布マスクは生地が厚めなのでこれからの季節にはキツイかも。

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2020/05/11(月) 14:22:14 

    >>50
    蒲田はきてますよ

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2020/05/11(月) 14:39:15 

    >>408
    直線縫いでも作れたのですから凄いですね!
    私はミシンもなけりゃ手縫いも無理なので(笑)
    縫わなくても大丈夫なボンド?糊?そういうの売ってたのでそれで作ろうかなって。

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2020/05/11(月) 14:59:16 

    >>440
    中国で柑橘マスクとか半分に切ったブラジャーとか使ってたのは中国の学校に家庭科が無くて裁縫できる人がほとんど居ない(家庭でも教えない)・だから布小物作る人がプロ以外に居ないから裁縫用品店がほとんど無いからだって。
    それ考えると時間かかっても作れるんなら良いじゃない?

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2020/05/11(月) 15:03:13 

    >>440
    5分でやること

    左右のパーツを縫い合わせて、アイロンで縫い代を割って、中表にして表地と裏地を縫い合わせて、アイロンで縫い代を倒してから表返してコバステッチを入れて、アイロンでゴム通し部分を折ってミシンをかける

    絶対に5分では無理!!!

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2020/05/11(月) 15:09:01 

    +0

    -2

  • 455. 匿名 2020/05/11(月) 15:09:49 

    >>45
    口臭とか唾液が臭いとかかな?
    コロナ終息したら歯医者行ってみたら⁇

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/11(月) 15:11:53 

    >>453
    おっと、マスクゴムをゴム通しに通す作業を忘れてたわ

    マスクは小物だから短時間で作れると勝手に思い込んでいる人が、5分あればできるとか無茶苦茶なことを言っているんだと思う
    マスクは小さいのに工程が多いから作るのめんどくさいんだよ!

    +24

    -0

  • 457. 匿名 2020/05/11(月) 15:13:23 

    >>45
    胃が悪いと息が臭くなるよね。
    その臭いがマスクに付いたんじゃないかな?
    病院行けるようになったら 一回相談行ってみたら良いよ。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2020/05/11(月) 15:17:48 

    洗濯面倒だし使わない

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2020/05/11(月) 15:19:07 

    >>417
    そうなんですよね…。
    医療規定を満たしてない物が、高値で出回っていて困りますよね。
    どうしてお金がある医療機関が不足しているのかの状況を考えて、きちんと見極めないとね。

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2020/05/11(月) 15:19:39 

    >>1
    ハンドメイド作家がこぞって手作りマスク売り出した。休業中の別ジャンルの雑貨屋仲間を手伝わせてる。ミシン久々に触ったような完全に素人だよね
    1人でも多くのかたの手に行き渡りますように!とかなんとかボランティア的なメッセージ付きだけど材料も高騰して中々手に入りづらくなって来たからって理由で最近値上がりしたみたい
    そこまでして作らなくて良いのでは?
    金儲け目的みえみえ

    +2

    -2

  • 461. 匿名 2020/05/11(月) 15:31:12 

    >>350
    こんまりがときめかない物は捨てろと言ってた。

    +6

    -2

  • 462. 匿名 2020/05/11(月) 15:32:27 

    私も布マスクは手作りと市販の布のものと合わせると10枚ほど持っています。
    なので、布マスク反対ではありません。
    しかし、不織布マスクが普通に売り出しても布マスクを使用し続けますか?
    中国製についてのコメントが色々ありますが、今回からではなく元々中国製が売られていたと思うのですが、今後は国産のみの購入にしますか?

    +5

    -4

  • 463. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:11 

    閉店セールで買った箱マスクまだ12箱あるからそれ使ってる。

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:17 

    政府から届いたマスク、つけると昔懐かしの給食当番を思い出す。感触なのかにおいなのか?洗剤で手洗いしたあとハイターしてる。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2020/05/11(月) 15:49:22 

    >>5
    お母ちゃ~ん👻
    会いたいよ~😭

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2020/05/11(月) 15:53:15 

    >>1
    自分で家族分(旦那分以外)を作っているので買いません。

    夏用にいい生地ないか模索中。


    不織布マスクのストックが無くなったら、旦那にも強制的に布マスクを渡す予定。
    大臣マスクだと着けやすそうかな?

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/11(月) 15:53:28 

    >>437
    うちの辺りでは三分の一くらいかな?不織布マスクはまだ手に入らないし
    私はまだストック分の不織布マスクがあるけど、かわいいのとかセンスいい布マスクしてる人見たら欲しくなった
    ということで早速マスクのキット買ってきた!

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/11(月) 15:58:02 

    >>461
    ゆりこが、こんまりすすめてた。

    +1

    -2

  • 469. 匿名 2020/05/11(月) 15:58:53 

    誰が作ったかわからないのは使わないけど、友達とか親が作ってくれた物は有り難く使うよ
    何かおにぎり🍙論争と似てるね

    +12

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/11(月) 16:04:06 

    >>404
    香りの強い洗剤の残り香って気持ち悪くなるから苦手だわ。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2020/05/11(月) 16:08:58 

    自分で作ったのは使ってる
    人が作ったのはなんとなく嫌なので買いませんし貰いません
    ミシンないから手縫いで大変だったけどゴールデンウィーク暇だったから4個作りました
    仕事もまだ自宅待機だし週一回の買い物と
    人がいなそうな時間のひとり散歩の時に使ってます
    紙のマスクはまだ少しあるんだけど仕事の時用にとっておいてあります

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/11(月) 16:17:34 

    今治タオルのと、オーガニックコットンのを使ってる。
    お店で買ったもの。
    使い捨てマスクだと肌荒れ起こしてたけど、布マスクだと大丈夫だから、布マスクの方が好きになった。
    元々乾燥すると咳が出る体質で感想防止にマスクしてたから。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2020/05/11(月) 16:20:52 

    今日試しに一枚買いました
    自分じゃ作れないので…
    立体マスクでとてもフィットする!
    ゴムの部分は流石に緩くてくくりましたがピッタリで感動しました笑
    いつもレギュラーサイズの不織布マスクを職場からもらって何日も使ってましたがゴムをくくってもゆるゆるでイライラしてました
    鼻のところの針金?がなくて楽だしズレないし最高です
    そして息をしても口の部分がペコペコしない!
    明日もう2枚くらい買い足そうかと思います

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2020/05/11(月) 16:22:49 

    立体マスクをTシャツ素材で作った。
    肌触りもフィット感もいいんだけどだんだん暑くなって来た。
    張り付かないように伸びない普通の綿生地にして、舟形マスクを作ろうかと思ってるんだけど、舟形マスクを作った方使い心地はどうですか?

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/11(月) 16:22:57 

    >>236
    私裁縫苦手だから近くなら買いたい。花粉症も有るしこれからはマスクをしない外出は無いと思う。オシャレなのしている人羨ましいわー。ゆり子さんのgood💟

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2020/05/11(月) 16:25:57 

    自分で作ったものを使ってます
    うすいグリーンのチェックで自分では結構気に入っている~

    不織布マスクはダンナの通勤や子供の電車通学が始まったら使いのでとっておきたい
    まだあんまりうちの近所で不織布マスク売ってないので…(我が家の在庫30枚1箱、50枚1箱)

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/11(月) 16:32:24 

    >>98
    わかるよーその人自身もミシン不慣れでとか、書いてたりするよね。
    実際アクセサリーメインでミシンなんてずっとやってない人とか。

    ハンドメイド販売を積極的にしてなくても、職業ミシン持って自身の子供服とかずっと作ってた人が、この機に困ってる人の為にって販売し始めたりするのと違う気がする

    >>150 自分は安いのも嫌だわ。それこそバカみたいに立体マスクを右へならえで作ったのは絶対買わない

    上手な人のプリーツマスク見つけて頼んだら凄く良かった。1000円以下で大丈夫?ってくらい素材もまともなの使ってて、楽天とかの市販の布マスクはもう使えない。無駄に高いし

    +4

    -9

  • 478. 匿名 2020/05/11(月) 16:34:46 

    >>30
    それって単に面倒くさくなっただけw
    立体もプリーツも手縫いで作れるよー

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2020/05/11(月) 16:35:21 

    マスクなんて飛沫を防ぐためのものだから布でも医療用でも一般人が使う分にはどうでもいいと思うんだけども
    ウイルスが防げるかとか今のコロナには関係ないし(空気感染はしないんだよね?)
    インフルとかが流行る冬にはしっかりしたものが欲しいところだけどね
    今は自分や人の飛沫を防げたらいいんじゃないかな
    そう思う私は甘いですか?

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2020/05/11(月) 16:43:13 

    >>456
    やっぱ5分じゃ無理だよね

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2020/05/11(月) 17:00:31 

    >>76
    間違えてプラス押してしまった。
    こんなのにプラス押す気なかったのに。

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2020/05/11(月) 17:04:09 

    >>1
    素人のは買わないけど
    岡山とか広島とかもともと日本製の縫製工場が今服を作れなくて
    マスクにシフトしているので買いました
    生地も日本製です

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2020/05/11(月) 17:28:39 

    布マスク自作してます。
    使ったら衣類洗剤につけ置き後もみ洗いして干し、アイロンで熱殺菌して繰り返し使っています。

    表と裏の間に不織布を入れられる様にしているんだけど、効果があるのか分からないけど、気休めでも安心感を得るために不織布挟んで使ってます。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/11(月) 17:31:03 

    >>416
    効果が無くなるというのはウィルスに対する予防効果ではないですよ。商品パッケージに書いてある効果です。99.9%とか書いてあるアレです。その効力が無くなっていくと言う意味ですね。
    ウィルスの大きさは0.02μm以下なので、たとえ使い捨てであっても素通りです。ウィルスを吸入しないと言う効果は、使い捨てでも布でも予防は出来ません。
    クシャミなど自身の飛沫は恐らく、何度も洗濯した不織布マスクと比べるなら、ペーパー等を挟んだ布マスクの方が「飛沫を飛ばさない」安心感があると言う意味です。
    洗濯をしていない不織布マスクなら同等だと思います。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2020/05/11(月) 17:37:59 

    >>5
    私も!
    プリーツじゃない立体マスクで空気清浄機のフィルター入ってる。5枚送ってもらった。
    節約になるし少し出かける時は使って、仕事やきちんと出かける時は使い捨てを使ってる。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/11(月) 18:31:19 

    >>462
    花粉の時期とかはやはり不織布のがいいと思うけど、防寒とか乾燥防止とかにするなら布でいいと思う。肌の調子が全然違うしね。

    私は国内メーカーのものなら中国工場で作られたものでもさほど抵抗はないけど、今後はどうだろう。
    私は世界中でマスク需要が高まっているので、今後は国産も海外産も従来よりは値上がりすると思うので、高くなった国内産を買うのは大変かもしれないけど、買い支えることで中国依存を脱却しないとなーとは思います。

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2020/05/11(月) 18:47:49 

    >>456
    新しい生地なら水通し作業もあるよね
    5分で作れる人のマスクを是非見てみたい!
    一通りの作業を動画で撮ってほしい

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2020/05/11(月) 18:51:33 

    >>16
    自分でもかわいいの作りたいから人が布マスクしてると気になってしかたない
    いまはさらしで作ったのをしてるので無難だけどかわいくないw

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/05/11(月) 20:28:01 

    >>460
    すごく共感です!

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2020/05/11(月) 20:36:20 

    >>460
    そんなん自由じゃ?
    お金儲けが目的なんて普通のことだし、助かる人もいる。
    ただ偽善的なのは感じが良くはないね。

    でもまあ、欲しい人が買うんだからね・・・
    転売とかよりぜんぜん全うな商売では。

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2020/05/11(月) 20:48:20 

    ハマった。服に合わせて20個は用意した。
    ファッションアイテムとしてコロナを楽しむ事にした。
    自分では作れないから、手作りサイトで探す。
    すごく丁寧な、作り気配りある仕様の品に出会うと、本気で感動。

    +23

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/11(月) 21:31:01 

    自粛で暇だから立体布マスクを4人家族分で30枚程作った。
    不織布マスクもまだあるけど、20種類くらいの生地で色々作ったから服に合わせて付けるのが最近楽しい。
    元々裁縫してるから全部材料も家にあったし在庫処分な感じで作るのも楽しかった。

    +9

    -1

  • 493. 匿名 2020/05/11(月) 22:04:36 

    >>462
    コロナ流行以前のように不織布マスクが正規の値段で制限無しで買える状態になればそちらを使用すると思います
    布マスクもいいけど個人的には手間のかからない使い捨てがいいかな
    不織布マスクは私は以前から国産の超快適か三次元しか買わないようにしてる
    一度だけ間違えて中国製のマスクを買ってしまったんだけどかぶれたことがあるので(アイリスオーヤマとかフィッティではない)

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/11(月) 22:25:03 

    暇潰しにマスク作り、最高なんだけどな!もう手縫いで50枚は作ったよ!夏に向けてリネンの生地は綿のローンより涼しいかな?誰か教えて欲しい。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2020/05/11(月) 22:26:56 

    >>470
    私も同じ、香らない方が良い

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2020/05/11(月) 23:27:43 

    >>419
    私も喘息と冬以外花粉症持ちで年中マスクしてるけど、不織布マスクも暑いし、汗でベチャベチャになるよ。
    今年は自分で作った布マスクしてるけど、表生地とダブルガーゼだけだからか、不織布よりはまだ涼しいような気がする。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/05/11(月) 23:33:32 

    >>437
    こちら北海道
    2~3割は布マスク見かけるようになった
    でも無地とか、白基調とかばっかりで派手な布マスクは少ないかな。
    我が家は仕事用は地味めに、休み用は派手な生地で作ったからスーパーで目立ってると思う(笑)

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/12(火) 00:47:58 

    アイスコットンっていう生地見つけた!涼しいのかな?手縫いだけど、縫いづらいかな?

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/12(火) 00:56:26 

    >>50
    八王子だけど届いてない
    東京都だって事を忘れられてるんだと思ってるわ

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2020/05/12(火) 06:19:01 

    マスクでケンカや窃盗が起こるようになってから布マスク作成し毎日布マスクです。
    今は売ってても高いし
    使い捨てにこんなに高いお金出したくない。

    幼児がいるのでまだ赤ちゃんだった時の服やあまり着ずサイズアウトになったのがあるからそれを使ってるよ。
    ゴムは通販サイトに行けばある。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード