ガールズちゃんねる

老舗の割烹店で料理の写真撮影を禁止された→従わなければいけないの?

171コメント2015/01/28(水) 08:32

  • 1. 匿名 2015/01/14(水) 08:19:50 

    老舗の割烹店で写真撮影を禁止された 料理に著作権はあるか│NEWSポストセブン
    老舗の割烹店で写真撮影を禁止された 料理に著作権はあるか│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    レストランやラーメン屋などで出てきた料理を撮影し、SNSで公開する例はまったく珍しくないが、老舗の割烹店で写真撮影を禁止された場合、これに従わねばならないのだろうか? 弁護士の竹下正己氏が、こうした相談に対し回答する。


    【相談】
    ある老舗の割烹店を訪れたときのこと。出された料理をスマホで撮影し、自分のブログにアップしようとしたところ、お店から料理の撮影は禁止だといわれました。そもそも、料理は食べてしまえばなくなるもので、著作権はないと思います。それでも撮影禁止に従わなければいけないのでしょうか。

    【回答(一部抜粋)】
    料理の外観にも創作性はあると考えられ、著作権はあります。
    仮に著作物といえなくても、店内での写真撮影を認めるかどうかは店の管理者が決めることです。愉快ではないですが、撮影を制止されてもやむを得ません。

    +305

    -7

  • 2. 匿名 2015/01/14(水) 08:21:20 

    高級店とか写真NGなお店あるよね

    +714

    -3

  • 3. 匿名 2015/01/14(水) 08:21:23 

    最近の人どこでも写真とりすぎ!

    +1053

    -7

  • 4. 匿名 2015/01/14(水) 08:21:57 

    何でも撮影する人は嫌だなぁ…

    +808

    -5

  • 5. 匿名 2015/01/14(水) 08:22:05 

    マナーだよね

    +659

    -5

  • 6. 匿名 2015/01/14(水) 08:22:35 

    常識的に考えたらわかるでしょ!

    +513

    -10

  • 7. 匿名 2015/01/14(水) 08:22:44 

    料理も料理人が創作したり盛り付けもオリジナルに工夫したりしてるもんね。
    料理人の気持ちがこもってるし、まねされたくないって思う料理人もいるだろうし。
    そういうことはあるかもね。

    +479

    -3

  • 8. 匿名 2015/01/14(水) 08:22:55 

    レストランとかで必死に写真撮ってる人って行儀悪く見える

    +713

    -11

  • 9. 匿名 2015/01/14(水) 08:22:59 

    そもそも料理をブログに載せたい気持ちがわからん

    +461

    -13

  • 10. 匿名 2015/01/14(水) 08:23:12 

    お店側にダメと言われたら従わざるを得ないでしょ
    料理を一番おいしいタイミングで食べてほしいとか、他のお客さんの迷惑になるとか、理由があって禁止してるんだろうしね

    +534

    -3

  • 11. 匿名 2015/01/14(水) 08:23:22 

    禁止と言われたなら従わなきゃいけないでしょ。
    それに疑問をもつ事が疑問。

    +500

    -4

  • 12. 匿名 2015/01/14(水) 08:23:30 

    法律うんぬんってかマナーの問題じゃない?
    TPOわきまえなきゃ。

    +402

    -3

  • 13. 匿名 2015/01/14(水) 08:23:31 

    Twitterとかで金持ちぶってるのに
    店の料理の写真たくさん撮ってる人育ち悪そうに見える

    +399

    -6

  • 14. 匿名 2015/01/14(水) 08:23:49 

    仕方ないんじゃない。

    +34

    -10

  • 15. 匿名 2015/01/14(水) 08:24:08 

    料理の写真をカシャカシャ撮るのって、品がなくて恥ずかしい。
    高級な店でやる程、貧乏くささが強調される。

    +388

    -9

  • 16. 匿名 2015/01/14(水) 08:24:35 

    思い出として撮影、ならまだいいけど、それを不特定多数のSNSにアップされちゃったりするのは、どうかと思うお店の人もいるって聞いた。
    やっぱり真似されたりするとかお店の評判とかいろいろあるらしいよ。

    +164

    -4

  • 17. 匿名 2015/01/14(水) 08:24:43 

    食べ物の写真撮る人に限って
    貧乏臭い人多い気がする

    +174

    -21

  • 18. 匿名 2015/01/14(水) 08:24:47 

    店が禁止してるのに撮影するの?
    非常識だよね、それって。

    +269

    -1

  • 19. 匿名 2015/01/14(水) 08:25:29 

    出された料理をなかなか食べずに写真撮ってツイートしてる人、同じ客としても不愉快だわ。

    +236

    -6

  • 20. 匿名 2015/01/14(水) 08:25:45 

    いちいちトピ立てなきゃわからない事?w

    +125

    -10

  • 21. 匿名 2015/01/14(水) 08:26:14 

    一緒に食べてる側もやめろと思ってるよ
    撮影したあとも携帯いじってて嫌な感じ

    +223

    -5

  • 22. 匿名 2015/01/14(水) 08:27:10 

    テレビカメラ入る時も許可得ないと入れないし
    店からダメって言われたらダメでしょ´д` ;

    +166

    -3

  • 23. 匿名 2015/01/14(水) 08:28:10 

    自分の意見が通らないと著作権だの法律だのをクチにする人が増えてきたね
    マナーは守るべきだよ

    +190

    -2

  • 24. 匿名 2015/01/14(水) 08:28:11 

    割烹とか料亭の綺麗なお料理だったら外国人だって写真撮りまくってる人いるけどね。
    そういうのはマナー違反だよって周知しないと止めてくれないでしょ。

    +50

    -10

  • 25. 匿名 2015/01/14(水) 08:28:55 

    お店の料理を撮る人って、なかなか来られないから記念に撮ってるのか、只単にこんなところに来られて凄いでしょって、どちらにも取れるからちょっと笑ってしまう。
    写真の撮り方ばかり気になって、本当に料理を味わえてるのかな。

    +106

    -6

  • 26. 匿名 2015/01/14(水) 08:29:20 

    作る側としては写真撮ってくれるの嬉しいんだけどなぁ

    +11

    -41

  • 27. 匿名 2015/01/14(水) 08:29:26 

    カシャって聞こえて来たら周りも落ち着かないしね(^-^;

    +127

    -4

  • 28. 匿名 2015/01/14(水) 08:29:52 

    最近は異物混入問題とかたくさん話題になってるから、
    ちゃんとした料理を出していても、店側としては
    気分の良いものではないと思います。

    +27

    -6

  • 29. 匿名 2015/01/14(水) 08:30:02 

    店のルールには従うべき。嫌なら行かなきゃいい。他のお客さんに迷惑

    +132

    -2

  • 30. 匿名 2015/01/14(水) 08:30:23 

    料理の写真を撮るカメラマンが言ってたけど、撮影後の料理は何故か味が落ちるんだって。

    それはともかく、料理人としたら出したらすぐの一番美味しい状態で食べてもらいたいはず。

    +86

    -12

  • 31. 匿名 2015/01/14(水) 08:31:10 

    そのとおり

    店の料理を載せてる人って何で?って思う
    自慢したいの?美味しいもの食べれていいでしょう?みたいな?
    それとも食通にみせたいのかい?

    いずれにせよ高級店はブログに載せてくれなくていいと言うことよ

    +94

    -4

  • 32. 匿名 2015/01/14(水) 08:31:51 

    フランスのシェフも料理の写真撮影は嫌だって。
    フード・ポルノって言うらしいね。
    「レストランで料理の写真撮るな」…仏シェフたちの怒り
    「レストランで料理の写真撮るな」…仏シェフたちの怒りgirlschannel.net

    「レストランで料理の写真撮るな」…仏シェフたちの怒り >フード・ブロガーはもとより、シェフの中にも無料の宣伝になるとして写真撮影を擁護する声も聞かれるが、最近では度が過ぎているという意見が多数派を占めている。 >「何にでも時と場所というものがある...

    +92

    -3

  • 33. 匿名 2015/01/14(水) 08:31:57 

    飲食店で、若手の俳優さんが食事中の時に、お店に写真撮影して、ブログにのせていいか聞いていました。
    プライベートだったらしく、一緒にいた友人らしきひとは、許可とかいるの!?ってビックリしてた。

    事務所から教育されていたらしいです。

    しかし、あのときの俳優さん?が誰なのか未だにわからず…

    +85

    -2

  • 34. 匿名 2015/01/14(水) 08:32:39 

    法律的によりも、モラルの面で、撮影やめてくれと言われたらやめるべきでしょ。

    +86

    -0

  • 35. 匿名 2015/01/14(水) 08:32:44 

    ブログやっているので写真撮りますが、お店の人に一言聞いてから撮ります。
    『どうぞどうぞ、どんどんブログのせてください』と言ってくれるお店もあります。

    でも撮りにくいお店だったら最初から遠慮して撮らないかな。

    +65

    -8

  • 36. 匿名 2015/01/14(水) 08:32:46 

    老舗のお店で写真なんて
    よく撮る気になったね( ゚д゚)
    空気読めないのかな?

    +119

    -1

  • 37. 匿名 2015/01/14(水) 08:34:20 

    著作権うんぬんの話はおいとくとしても、マナーとしてNGだと思う。

    +88

    -0

  • 38. 匿名 2015/01/14(水) 08:34:25 

    ごめん、わたし、SNSにアップはしないけど、思い出に撮ってるときある・・・
    旅行先でどうしても行きたかったお店に行った時とか、がんばってお金貯めてやっと行けたお店とか・・・
    行きたくて行ったお店だけど、しょっちゅう行けるような身分じゃないので、思い出に撮影して、家に帰って何度も見返すみたいな。
    そういうお店って盛り付け綺麗で美味しいお店が多くて、すごく嬉しくてつい撮っちゃう。

    +65

    -68

  • 39. 匿名 2015/01/14(水) 08:35:10 

    料理だけじゃなくて、事故現場の写真撮ったりとかおかしいよね
    最近はみんななんでもかんでも写真撮りすぎ!

    +166

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/14(水) 08:35:31 

    もう飲食店はどこも、客が料理を撮影する場合、
    申し出てもらわなければいけないようにすればいい。

    +27

    -4

  • 41. 匿名 2015/01/14(水) 08:35:38 

    そもそもブログやFacebookに今日こんなお店に行きました~食べました~とかいらないから。誰も興味ないって。自己満。
    Facebook、Twitterとか普及してから馬鹿増えたよね。

    +127

    -8

  • 42. 匿名 2015/01/14(水) 08:35:43 

    出された料理を写す度胸が私にはありません
    こう言うの平気で写せる人の精神構造を知りたい

    +70

    -7

  • 43. 匿名 2015/01/14(水) 08:35:52 

    人が何を食べたかなんて興味ないのに、誰に何のアピールするために撮ってるんだろうと思う。

    +77

    -1

  • 44. 匿名 2015/01/14(水) 08:35:58 

    たべたものを記録したいから毎日とってたな。

    +6

    -23

  • 45. 匿名 2015/01/14(水) 08:37:25 

    まず撮影していいか聞くのがマナーじゃないの?

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2015/01/14(水) 08:39:20 

    お店側からNG出てんのに、なんでダメなの?って思うこと自体おかしいと思わないの?

    +81

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/14(水) 08:39:26 

    一緒にしていいかは分からないけど、美術館とかも撮影禁止になってたりするし、そこで何で撮っちゃいけないの?って言う人いないよね。
    料理人の方にしてみれば、料理も作品だしパシャパシャ撮られたらいい気持ちしないかなって思うけど。
    やたらパシャパシャ撮る人いるけど、早く食べなよって思うしね。

    +35

    -2

  • 48. 匿名 2015/01/14(水) 08:40:21 

    ○○食べた~!みたいなこと書いて、何が楽しいの?
    SNSが発達しすぎるのも良くないね。

    +55

    -3

  • 49. 匿名 2015/01/14(水) 08:42:09 

    食事のマナーとして携帯での通話もダメ、写真撮ってSNSもダメだと思う。
    食事中は目の前の料理、同席している人との時間を大切にするのが礼儀。なんで、その場にいない人に今伝えなくてはいけないのか、疑問。
    それに店の人がヤダって言ってるなら、法律上なんたらとか言ってないで止めろって思う。人の嫌がることはしてはいけません。イジメっ子か。

    +45

    -2

  • 50. 匿名 2015/01/14(水) 08:43:14 

    そもそも食事中に菌だらけの携帯出すっていうのが無理。。
    携帯の画面って、トイレの水より汚いって聞いたし…

    +29

    -6

  • 51. 匿名 2015/01/14(水) 08:43:49 

    写真を撮ってほしくないわけじゃなくて、写真を撮る行為そのものをやめてほしいんじゃない?

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2015/01/14(水) 08:44:10 

    ※35
    許可を取っているのは、いいことだと思うけど…
    「ブログやってるから」ってドヤ顔してたら恥ずかしいよ。

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2015/01/14(水) 08:45:16 

    誰もあんたの食べた料理に興味ないって

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/14(水) 08:48:39 

    著作権はないと思います!ドヤァ
    したのにあっさり、著作権はありますって返されてて笑った。

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2015/01/14(水) 08:49:15 

    SNSのために飲食店で写真撮る行為、マナー違反だし、カッコ悪いって風潮がもっと浸透するといい。

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2015/01/14(水) 08:50:07 

    カシャってシャッター音がなると、店中が一瞬しーんってなって恥ずかしいよね。

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/14(水) 08:50:58 

    職業で撮影したい場合は店側にちゃんと許可を取る。
    それ以外はすべて禁止にすればいい。
    撮影禁止にしたからって売り上げが激減するわけでもないと思うし。

    近くの席の他人が、出されたものをなかなか食べずに
    撮影したりずっとスマホをいじってるのが目障りでたまらない!

    +22

    -2

  • 58. 匿名 2015/01/14(水) 08:52:08 

    育ち悪いの丸わかり

    +28

    -2

  • 59. 匿名 2015/01/14(水) 08:52:09 

    高級フレンチとかのお店でも駄目だったりするし、従うべきというか、そういうお店であることを知って行くべきでは?
    写メ撮りたいならそれが出来るお店に行けば良いんだし。

    +19

    -2

  • 60. 匿名 2015/01/14(水) 08:55:04 

    SNSが衰退するのを待つしかない
    なんだかんだで今日も日本のあちらこちらで料理写真がUPされるという現実

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2015/01/14(水) 08:55:45 

    でもみんなも撮ったことあるんでしょ?

    +7

    -21

  • 62. 匿名 2015/01/14(水) 08:56:35 

    無音カメラでとるよわたしは。

    +6

    -23

  • 63. 匿名 2015/01/14(水) 08:57:44 

    一億総レポーター状態

    +18

    -2

  • 64. 匿名 2015/01/14(水) 08:58:15 

    そこまでして撮りたいか?
    さっさと食え!

    +24

    -3

  • 65. 匿名 2015/01/14(水) 08:58:23 

    行儀が悪い

    ただそれだけ

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2015/01/14(水) 08:59:20 

    別に写真撮らなくても SNSにあげなくても 人生にマイナスじゃないのに 必死に取る人たちって 何だろうっていつも思う。しかも 恥ずかしげもなく こんなこと相談するなんて バカじゃないの?
    幸せアピール?お金持ってるアピール?

    +23

    -3

  • 67. 匿名 2015/01/14(水) 09:00:05 

    友達でそういう人いる。ブログにアップするために「みんなまだ食べないで!写真撮ってから!」と言われるけど、本当に不愉快。温かいうちに食べたいし、お店側だって嫌でしょ。

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/14(水) 09:00:23 

    私は一度も撮った事ないな。
    みんな、とかそういう発言は止めてもらいたい。

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2015/01/14(水) 09:00:36 

    法的にどうとか言うよりも
    店の人が撮らないで下さいと言ってるんなら、撮らない方がいい

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/14(水) 09:01:05 

    61
    ねーよw
    あんたよっぽど育ち悪いんだね。

    +19

    -2

  • 71. 匿名 2015/01/14(水) 09:01:27 

    食事に友達と行って料理の写真を取りまくるの正直、不快。
    ただでさえスマホとか携帯をいじりまくる人がいると嫌な思いする。お店の人だって周りのお客様の気持ちやおいしいタイミングで食べてもらいたいと思いますよ。
    久しい間柄でも不快に思う人がいるから。
    お店の人が嫌がるのもわかる。

    +24

    -2

  • 72. 匿名 2015/01/14(水) 09:01:34 

    61
    無い

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/14(水) 09:02:42 

    ※35
    ブログをしてるから……
    そんな理由で撮るの?ただの自己満足ブログでは?
    周りの人のことは考えないんですね。
    自分発信する人って、無神経だよね。
    有名なライターなら別ですが。

    +22

    -2

  • 74. 匿名 2015/01/14(水) 09:03:15 

    店によっちゃ綺麗に撮ってもらってSNSに上げてくれれば宣伝になるからやって欲しい店もあるってテレビでやってた。
    老舗はプライドだったり行儀悪いって客に言っちゃうんだろうけど、聞いてから撮影するなら悪いとは思わない。

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2015/01/14(水) 09:06:44 

    いちいち何かに残さないとすぐ忘れちゃう、可哀想な脳みそしてるの?ww

    +13

    -5

  • 76. 匿名 2015/01/14(水) 09:08:26 

    可愛いケーキ屋さんで娘に選ばせるのに写真を撮ろうとしたら、凄い剣幕で怒られた…
    ブログとかにアップするわけではなくて、娘にしか見せないのに…。あの怒り様は酷かった…

    +5

    -31

  • 77. 匿名 2015/01/14(水) 09:08:43 

    撮ったやつ見せられても味もわかんないし、何がやりたいのか理解できない。グルメ番組とかゴチも芸能人が高級料理食べてるの見ても何も美味しくないし楽しくない。

    +15

    -5

  • 78. 匿名 2015/01/14(水) 09:10:02 

    お店で料理の写真撮るの有料にしたらいいのにね(笑)

    撮る人減ると思う。

    もう料理だろうが、事件や事故だろうが、とにかく写真撮ってSNS にアップが普通なのが

    異常!(^_^;)

    +16

    -3

  • 79. 匿名 2015/01/14(水) 09:13:25 

    76
    ちゃんと許可撮ったの?理由がどうであれ無許可で撮られたらそりゃ気分悪いよ。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/14(水) 09:14:38 

    日本に初めて来た外国人が、
    母国の人に日本の飲食店や料理を伝えたくて撮影している、
    しかもお店の許可をもらって、っていうなら全然目障りではないんだけどね。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/14(水) 09:15:44 

    SNSやってる人って、普段から必死でネタ探してるんだなぁ。
    息抜きの遊びのつもりで始めたものが、いつの間にか生活の中心になってるんだね。可哀想に。

    +26

    -5

  • 82. 匿名 2015/01/14(水) 09:17:48 

    飲食店で働いてるけど、アジア系の外国人もすごいよ。

    一眼レフで、カメラマンの如く料理をパシャパシャ連写しまくるし、料理出してる時も許可なしでiPhoneで動画撮るし、自分の料理出たら止めるかと思ったらテーブルに置いてまだ録画してて唖然とした

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/14(水) 09:21:56 

    店側も、
    料理の味を愉しまれてる他のお客様の迷惑になるから、
    って思って注意する場合もあるんじゃないですかね?

    ブログに載せてもらって宣伝してもらったほうが集客に繋がる
    って喜ぶ低レベルなお店は別としても。

    料理の味やお店の雰囲気で勝負してるところには迷惑なのかもしれません。

    +8

    -4

  • 84. 匿名 2015/01/14(水) 09:24:02 

    質問者あいのりの桃なんじゃない?笑

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2015/01/14(水) 09:25:03 

    撮ってどーすんの?くだらん。

    +10

    -3

  • 86. 匿名 2015/01/14(水) 09:28:42 

    店側がダメと言うならやめるべき。
    それに文句言うとかクレーマー気質。

    そんな客は要らないから、さっさと退店して、二度と来なくていい。

    周りのお客さんで、隣の席やテーブルでカメラ構えてパシャパシャ撮るのを不快に思ってる人もいるのに、マナー悪いよね。

    フレンチのコース料理で隣のテーブルの客が、お皿が運ばれるたびに立ち上がって、一眼レフで撮ってたバカがいたけど、本当に目障りで不愉快。

    (めったに来れないから嬉しくて自慢したいんだろう) って感じで、店のスタッフも周りの客も内心失笑。

    正直言って、高級店の常連に料理をいちいち写真撮る人なんていない。

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2015/01/14(水) 09:30:13 

    食べ慣れてるお金持ちは、きっと撮らないんだろうなぁ...珍しくも無いから

    +19

    -3

  • 88. 匿名 2015/01/14(水) 09:31:04 

    81
    ガルちゃんやってる人には言われたくないと思う(笑)

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2015/01/14(水) 09:31:39 

    至る所で撮影してるのを見ると
    タバコのポイ捨てと同じくらい
    不快‼︎‼︎‼︎
    マナー違反でしょ

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2015/01/14(水) 09:32:11 

    従わなければいけないのかって、従わないって注意を無視して写メとるの?
    一緒にいたらドン引きなんだけど。
    写メとりまくる人がそもそも嫌いなだけかも

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/14(水) 09:35:52 

    自動ドア開いた瞬間すぐに店内をパシャってやってた女見たことある。

    店員にも周りの客にも失礼だと思う。
    マナーが無いよ

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/14(水) 09:37:53 

    必死に写真撮って、一緒にいるのも恥ずかしい。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2015/01/14(水) 09:38:08 

    ステーキハウスで働いてて、オープンキッチンで焼いてる所も写真撮りにくる人がいるんだけど、写真に写らない様にどいたらそこにいてください。だとさ。
    名札から上は入らない様にお願いしますね。ニッコリしながら言ったらお前に関係ないだろ!と…
    関係あるだろっ!!!

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/14(水) 09:38:28 

    飲食店やってます。
    blogとかに載せてくれるのは宣伝になるのでありがたくもあるんですが、無許可での撮影や混んでいる時の撮影は困ります…

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/14(水) 09:38:36 

    食べ物撮んなよ。
    乞食か。

    +11

    -4

  • 96. 匿名 2015/01/14(水) 09:44:17 

    88
    図星指されてわけわかんない反論してくるのがいるのもガルちゃんの特徴だよね(笑)

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2015/01/14(水) 09:44:52 

    こうやって写真ばっか撮ってる人って ホントに料理を味わったりしてるのか 遊びに行った時に楽しいのかなって思う。
    写真のことばかり気にしてしまいそう。

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2015/01/14(水) 09:45:01 

    ド素人が周りの空気読まずにバシャバシャ写真撮るのが不快だって言えばいいのに。勝手に店を低レベルと貶める人の方がよっぽど低レベル人間。

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2015/01/14(水) 09:50:21 

    思い出にっていう気持ちもわかるけど、エスカレートして映画館で印象的なシーンだからパシャ、有名人見かけたらパシャ、事件現場に遭遇したからパシャってキリがない

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2015/01/14(水) 09:55:02 

    99
    は?映画館??
    れっきとした違法じゃん!!

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/14(水) 10:04:13 

    『食ベログ』が諸悪の根源なのかも。

    外観くらいは店を探してくる人に親切かもしれないけど、同じような外観写真が何十枚もあったりして、正直要らない。

    「店内写真」や「料理写真」も店側が提供した写真だけに限定すればいいのに。

    なんか写真も素人でド下手くそで、逆に不味そうに見えたり、店側も迷惑かもよ。


    トピずれだけど、文章も、
    「この前満席で断られたからリベンジです!」とか、
    「◯時に◯◯ちゃんと待ち合わせたけど遅れて来て〜」とか、くだらない情報ばっかの頭悪い評価長文も不要。

    食ベログなんか、文字数制限300文字とかにすればスッキリするのに。

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2015/01/14(水) 10:12:51 

    店内撮影禁止にしてほしい。

    以前横浜のカフェに行った時、隣の四人組(男2女2) が、テーブルにラテが運ばれたら四人全員起立して、四人全員一眼レフでラテを上からパシャパシャ撮りはじめてビビった。

    店員もビックリして、後のカップを置くのがやりづらそうだった。

    その四人組、横浜の洋館でもノラ猫を10分くらい地面に這い蹲って撮ってたりして、心底バカかと思った。

    ネコも迷惑だっただろう…

    +25

    -2

  • 103. 匿名 2015/01/14(水) 10:16:40 

    98
    高級店や味にこだわりのある店は
    どうぞ、どうぞ好きなだけ撮って下さい
    って言わないからじゃね?
    宣伝効果を期待して客に好きなようにやらせる、
    少なくともレベルが高い店ではないわなw

    +6

    -4

  • 104. 匿名 2015/01/14(水) 10:21:33 

    > それでも撮影禁止に従わなければいけないのでしょうか。

    そんなこと聞かないと分からないんだね。
    著作権とか関係なく、店側が「撮影はやめてください」と言ったら、やめないと。

    写真を撮ってブログに載せることしか考えてない自己満足な迷惑客より、ただ食事を楽しんでくれる客の方がありがたいよね。

    店「撮影はお控えください」
    客「なんで?」

    って、クレーマーでしょ ww

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2015/01/14(水) 10:27:38 

    自分がお金を払った料理を、撮影してなんで悪いの?
    っていう理屈なんじゃないの

    でも器もテーブルも内装も、店の所有物なのよね

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2015/01/14(水) 10:31:40 

    友達が撮影禁止って書いてあるところで撮ろうとしてたので止めたら、「え~なんで~ケチだなぁ」ってボヤいてきて驚いた。
    マナーじゃんって言っても納得いかない顔して聞いてない振りするし。
    トピ主さんもこんな感じ?いちいち説明してあげなきゃ分からないの?

    +27

    -1

  • 107. 匿名 2015/01/14(水) 10:32:49 

    トピずれですが、SNS自己満~興味ない~ブログ自己満~って言ってる人に聞きたいんだけど、
    じゃあ何書けば自己満じゃないの??
    自己満って言ってる人たちはどんな事書いてるんですか~?
    みんなが興味ある事を書いてるって事ですよね?
    教えてください^^
    まさかやってないのに文句言ってるわけじゃないよね~??

    +4

    -23

  • 108. 匿名 2015/01/14(水) 10:35:18 

    私は撮らないし撮る人も嫌いだけど、ブログとか食べログの写真は参考にしてしまいます。そういう人多いのでは?

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2015/01/14(水) 10:40:31 

    これが外国人とかでもダメ!って言うのかな?写真撮りたい気持ちも、店側の気持ちもわかるなぁ。でも店側に従うべきだよね。私なら残念がりつつも従う。追い出されたくないし、トラブル起こしたくない。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2015/01/14(水) 10:45:56 

    107

    あなたはどんな事を書いてるの?
    人の事聞きたいなら、
    まず自分の書いてる事を先に聞かせてみてよ。

    +7

    -5

  • 111. 匿名 2015/01/14(水) 10:47:21 


    質問しないと分からんか?アホなの?

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2015/01/14(水) 11:01:30 

    カフェとかなら撮っちゃうなー
    あとで写真見たいし、盛り付け参考にしたり。
    SNSとかでも人の見たりするの好きだけどなぁーそれどこ〜?ってコメントしちゃう。

    +9

    -11

  • 113. 匿名 2015/01/14(水) 11:02:10 

    料理の撮影なんてしたい人は勝手にすれば?と思ってるけど
    お店側が禁止してる店でまで撮ろうとするとかさすがに頭おかしいわ

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2015/01/14(水) 11:03:50 

    わたしとるけどやめれ言われたらやめますよ

    +10

    -3

  • 115. 匿名 2015/01/14(水) 11:05:31 

    ガルル民はSNS嫌いだからねw
    ここは釣り堀ですかw

    +6

    -10

  • 116. 匿名 2015/01/14(水) 11:10:26 

    110
    いやいやいやwあなた方の言う自己満側からの質問なので質問に答えてくださいw

    111
    答えられないならアホ呼ばわりしないでくれる?

    +3

    -7

  • 117. 匿名 2015/01/14(水) 11:13:00 

    もし一緒に食事に行った人が、料理の写真を撮ってたら、絶対に自分のお気に入りのお店には連れて行かないようにしようと思うな。恥ずかしいもの。
    お店の宣伝の為にどんどん撮って載せて下さいって所もあるけど、料亭とか格式あるお店ではやっちゃいけないって、空気でわからないのかなあ。

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2015/01/14(水) 11:34:44 

    郷に入っては郷に従え
    禁止って言われている以上は撮るべきではない
    先日、たいして豪華でもないフツーのビュッフェレストランで、自分の取ってきたお皿を撮影してる夫婦がいた
    年齢的には分別ありそうな中年だったのに、その世代まで撮るのかぁ?と少々呆れた

    +12

    -3

  • 119. 匿名 2015/01/14(水) 11:38:33 

    どこでもパシャパシャ撮り過ぎなんだよ
    特別な時間なんだから当事者でその場を楽しめばいいだけ。
    誰のためなの?って思う。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2015/01/14(水) 11:51:26 

    撮ってるって書いた人はマイナスされんのね
    どうせみんな撮ってるくせになに良い子ぶってんの?

    +6

    -16

  • 121. 匿名 2015/01/14(水) 11:55:48 

    おいしい物を食べに行ってるんじゃない!
    写真をとってSNSに投稿するために行くんだ!
    って人でしょw
    料理撮るのは自分が作ったものだけにしときな

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2015/01/14(水) 11:58:15 

    お店側がダメって言うならダメ!
    スマホとか普及する前なら許可をとらなきゃいけないレベルだったんじゃないかな?写真とってもいいですか?や、ブログとかに載せるなら、載せてもいいですか?と、、
    常識として。

    撮影するなら出て行ってと言われても仕方ないレベル。

    時代もかわったからなぁー。撮影して載せてもらうのを喜ぶお店もあるだろうし。。

    にしても、一言店員さんに撮影しても大丈夫ですか的な事を聞くのは常識ではないでしょうか?

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2015/01/14(水) 12:04:58 

    素敵なお店で雰囲気やゆとりも楽しみたいのに、カシャカシャやられると気分良くないなあ

    友人に食事写メ魔の人がいるけど周りのお客さんの心情やどういう目で見られてるか考えてしまって、凄く萎える
    だからこの友人とは高級店は避けるようにしてる…

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2015/01/14(水) 12:06:51 

    ブログやってるからと言ってその写真を載せる馬鹿もいるからね。そんな常識のない人間がブログを頻繁にやってるよね。馬鹿だから。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2015/01/14(水) 12:12:56 

    107
    文字でいいのを写メを載せるからじゃない?
    公開しない自分だけのブログならまだいいけど公開して誰に何のコメント求めてんの?このアホはっていう感想しか見た者は思わないからでしょ。それでもまぁ仲間という部類だから心にもない言葉で「美味しそうね〜」とか「凄いね〜」とはコメ入れてやるけどもね。実際はアホがまたやってるよって思ってるよ。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2015/01/14(水) 12:13:32 

    著作権がどうこうじゃなく
    なんでもかんでも写真とるな。無礼すぎ。
    感じ悪いことわかってんのかな
    車内盗撮晒し上げで炎上→個人特定→余罪追及で学校就職が詰むとか馬鹿の極み。
    レストランだと店だけでなく隣で食べてる人もいい気はしない。
    今までの人生で一回たりとも外食店で料理の写真など1枚もとったことないわ。マジで。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2015/01/14(水) 12:15:07 

    まあ品はないわな!

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2015/01/14(水) 12:20:52 

    店側がダメだと言うなら従うのが当然でしょ。
    誰かに訊くまでの事でもない。

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2015/01/14(水) 12:52:11 

    お店の方の指示にそうのが良いかと思いますがね。写真撮りたいのならばお持ち帰りして家で撮るのが良いと思いますがね。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2015/01/14(水) 13:11:48 

    飲食店に限らず、商品(ex.帽子を試着しながら/服を試着しながら)を撮ってる人を見かけるたびにどうかと思う。
    試着しただけなのに、さも買ったと思わせる写真をドヤ顔でSNSに載せてる人とか結構いるよ。誰とは言わないけれど、ジュンタンキャットとか。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2015/01/14(水) 13:31:10 

    125. 匿名 2015/01/14(水) 12:12:56 [通報]
    107
    文字でいいのを写メを載せるからじゃない?
    公開しない自分だけのブログならまだいいけど公開して誰に何のコメント求めてんの?このアホはっていう感想しか見た者は思わないからでしょ。それでもまぁ仲間という部類だから心にもない言葉で「美味しそうね〜」とか「凄いね〜」とはコメ入れてやるけどもね。実際はアホがまたやってるよって思ってるよ。

    上から過ぎwwむしろ仲間と思ってんの自分だけなんじゃない?媚びたコメントしないと外されちゃうんでしょw
    大体さ、アホだとか思ってるものをなんでやってんのw矛盾してない?

    ちなみに私は写真は撮りませんよ。写真を撮ってる人よりも人をアホだとかけなしてる奴のが人として最低だと思うけどね。そんな奴らにマナーだのなんだの言われたくないわwww

    +0

    -8

  • 132. 匿名 2015/01/14(水) 13:35:00 

    他の客にとっても店側にとっても、せいぜい食後の記念撮影一枚くらいが許容範囲でしょ。
    料理が運ばれてくるたびにパシャパシャ写真を撮るような客がいたら、その店は客層がイマイチなのでもう行かない。
    某老舗グランメゾンではアラサー以下の客は写真をパシャパシャ撮る可能性が高いので、別部屋か端っこの目立たない席に案内するのだそう。やたらと写真を撮りたがる客は見ればわかるとも。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2015/01/14(水) 13:35:10 

    もちろん、「ダメです」と言われたらダメでしょうけど、食べ物をSNSにアップする事を極端に敵視する人がガルちゃんで多いのがびっくり。

    +2

    -8

  • 134. 匿名 2015/01/14(水) 13:35:18 

    マナーとしてダメでしょ!

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2015/01/14(水) 14:08:51 

    ほんとばかばっかだね

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2015/01/14(水) 14:14:25 

    SNSは他の人に迷惑がかからなければ好きな事書けばいいと思う。私は興味無いから赤の他人のものは見たこと無い。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2015/01/14(水) 14:19:01 

    何でも撮って投稿しないと気が済まないのかね

    ほかにもスタバでコーヒーと自分の撮影に夢中だったり
    スパの脱衣所で自撮りを始めたり。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2015/01/14(水) 14:29:40 

    ブログのネタに目新しい店行って、入り口から店内、料理の写真を撮りまくる人がいた。
    席立ち上がって写真撮り歩いてみっともない。
    ホテルのレストランだろうがお構いなし。

    しかも料理写真撮る人の事を批判してたくせに、自分の事はいいらしい。

    恥ずかしいので自然に離れました。


    +9

    -0

  • 139. 匿名 2015/01/14(水) 14:32:29 

    お店側からNG出てるのなら撮っちゃダメに決まってんじゃん。
    ライブ会場や映画館も禁止だし撮らないでしょ?
    電車でも撮らないよね?そういうこと。
    TPOにあわせてルールは守らないとってわからないのかな。
    ブログなら言葉だけで書けば良いじゃん。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2015/01/14(水) 14:37:18 

    137
    スタバで自撮りは人が写らないようにするならどうぞって感じだけど、
    スパの脱衣所はなぁ…ありえないね。
    でも自撮り見てると他の人が写ってないとはいえトイレの鏡だったり試着室で撮ってたりする人いるよね。
    見てて恥ずかしい。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2015/01/14(水) 14:51:09 

    飲食店で働いてます。
    自撮りならまだしも(迷惑だけど)、忙しい時に写メ撮ってくれとか言われると本気でイラつくw
    記念日とか大口の予約のお客さんならともかく、ただのランチで人に撮らせるのはやめてー

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2015/01/14(水) 15:09:14 

    店内の写真も無許可で撮影はよろしくない。お店にも肖像権がある。テレビや雑誌の撮影だって許可いるんだから。個人で楽しむならまだしも勝手にブログにあげるのはルール違反だわ。

    そもそも著作権がどうの以前に店の人が嫌がってるんだからやめようよ…

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2015/01/14(水) 15:29:53 

    106
    まだこんなネット初心者がいるんだなぁ…。
    トピ主は記事引っ張ってきただけで当事者じゃないんですけど?
    よく読んでコメントしてね。

    +3

    -3

  • 144. 匿名 2015/01/14(水) 15:51:22 

    画像と共に「○○に行った」と書いてあるから一見思い出になったように見えるけど、ネタを得るためにそのお店に行った感じはどうしても拭えないんですよね。
    発信も受信もしたくないのでSNSはやってないのでやってる人の真意はよくわからないですが、端から見たらその様に感じます。
    それを不快に感じる人もいて当然ではないでしょうか?

    料理を提供する側からするとSNSのネタを提供したい訳ではなく、温かく美味しい内に料理を味わってほしいと思っている方もおられる事を念頭に置くべきかと思います。
    お店側に許可を取るか、断られたら素直に従う、何も難しいことではないように思いますが…。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2015/01/14(水) 16:03:25 

    前の職場で同僚何人かとちょっとお高めのフレンチに行った時、同僚の中に実家がお金持ちの人がいて「こういうところに来るとバシャバシャ写メ撮る人がいるけど、あれなんなんだろうね?フレンチが珍しいのかな?」と言ってて、さすが生まれながらの金持ちは違うわ(感心)!と思った。
    一緒に行った人の中に実は撮る派の女の子がいたんだけど、料理が出てくる前にそれを言われたからか黙ってスマホをバッグに戻してたな。
    育ちが悪いというか、普段ろくなモノ食べてない人(要するに貧乏な)って印象を持つ人はいるだろうね。

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2015/01/14(水) 16:12:14 

    友人はSNSやってるけど、特に話題が無い日は何も更新しないし、一緒にごはん食べに行っても撮らない。
    友人曰く「宣伝してるみたいでイヤ」なんだそうで。

    最近は話題が無いと無理にでも作り出す人が多くて、そういう人に重宝されてるのが食べ物レポなんじゃないかと思う。
    撮影したい気持ちはわからないでもないけど、断られたら相手のせいにするんじゃなくて、断るに至った相手の気持ちを考える謙虚さを持つべきじゃないのかな?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2015/01/14(水) 17:56:39 

    盗撮みたいにブログ用に写真撮らないで欲しいです
    マナーが悪すぎるしモラルが無さすぎ。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2015/01/14(水) 18:12:03 

    一発で育ちが分かってしまう行為だよね
    単品撮るのは勿論のこと、コース料理を一品一品撮ってる人以外と多くて見ているほうが赤面するレベル

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2015/01/14(水) 18:17:54 

    カシャカシャ撮ってる人見るとミジメだなーと思う
    色々貧しすぎて哀れになる

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2015/01/14(水) 18:36:58 

    SNSで自慢したいが為に写真をパシャパシャ撮る人達、「自称グルメ」や「リア充アピール」が多い。自己満足の為に禁止した側のお店に文句つけるんなんて、恥を知れ。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2015/01/14(水) 18:45:18 

    権利云々の前にエチケットとかマナーを身につけた方がいい
    料理屋さんでは主たる目的の食べることに専念してよ

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2015/01/14(水) 19:54:57 

    なんで今の人って写真そんなに撮りたいのかよくわからない。
    事故現場とか不吉な被写体とか気色悪い。
    撮ってどうしたいの?自慢したいの?
    日本人なのにマナーがなってないよ。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2015/01/14(水) 20:09:52 

    マナーの問題なのに「それは法律で決まってるのか」みたいな話に持って行って我を通そうとするの嫌い。
    外国人トラブルとしてよくあるけど、日本人でもいるんだね

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2015/01/14(水) 21:14:48 

    我を通すということは自分が100%正しいことをしているということでよろしいのでしょうか?
    わたしの知る限り、そんな人はただのひとりもいないと認識しているのですが。
    本当にそうなら素晴らしく珍しい人種なのですね。
    羨ましいなぁ。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2015/01/14(水) 21:21:21 

    お店側ですが あまりいい気分ではないです。
    個人のブログ程度ならいいけど、
    レポーター気取りで食べログなんかに
    素人写真とトンチンカンな感想書かれるのは
    ちょっと‥
    こっちはプロカメラマン雇って
    ホームページ作ってるのです

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2015/01/14(水) 21:42:51 

    別に人の食べた料理見たくないよ。
    なんでわざわざアップするのかわからない。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2015/01/14(水) 21:45:51 

    SNSに載せるために何でもかんでも写真とる人増えたよね。
    端から見てて何だかみっともない。
    直接的な迷惑かけられてる訳じゃないけど、いい気はしないな。

    目の前にある料理や、その時一緒にいる人そっちのけでブログとかにアップすることを考えてるのがイヤなのかも。
    ないがしろにされてる感じがする。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2015/01/14(水) 21:53:58 

    料理の写真に限らず
    本来はスーパーやコンビニの店内も基本は撮影禁止だよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2015/01/14(水) 22:06:53 

    友達がよくそれやる。
    来た料理を見て「おいしそ~!」なんて言いつつ即写メる。私はそんなもん撮ってどうすんだと思うし、早く料理を食べたい。でも「ちょっと待って!」 とか言って私のも撮影。本当にめんどくさいし、内心呆れてますわ。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2015/01/14(水) 22:56:05 

    芸能人、モデルの人達ガッツリ写真撮りまくってブログやインスタに載せてるんだけど。。。。
    いいのかね。有名人は。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2015/01/14(水) 23:02:47 

    料理の画像公開してないお店は勝手に写真撮られたら嫌なんじゃないかな?
    同じ品名でも季節によって具材を変えてたり、真似されたくないような凝った盛り付けだったり。
    隠れ家的なお店の場合、お客さんも店主も有名になるの嫌がるよね。勝手にネットにアップされたら困るんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2015/01/15(木) 00:29:14 

    普通の感覚なら高級割烹のカウンターとかで写真撮る勇気出ないよね…。マナー違反だし、背伸びしてやっと来れたんだなぁとか思われたくないし。
    個室など他のお客さんの迷惑にならない環境&あくまでも個人的な思い出として撮るならまだ良いかもしれない。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2015/01/15(木) 00:32:22 

    店内の商品を無断でスマホで撮影する人、
    本当に多いですよね。
    非常識だという認識がなくなってきてるのでしょうか。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2015/01/15(木) 00:46:24 

    ツイッターで余りにも料理写メの連投がひどい人(社会人)がいたので、そっとフードポルノの記事をリツイートしたら、逆ギレされたことあるw

    こういうところで本人の学習不足って露見するよね…
    親兄弟に注意されなくても、こんなことマナー本1度でも読んだりって機会があれば分かりそうなものなのに
    普段から本読んだり新聞読んだりしてない人なんだなーって感じた

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2015/01/15(木) 00:53:12 

    160
    芸能人はそもそも視認性が一般人と雲泥の差です
    広告塔になるから話は別
    あと、芸能人ブログの写真っていかにも普通に撮ってるっぽいけど、ちゃんと所属事務所のチェック入ってる所もあるからね
    許可取ってるんですよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2015/01/15(木) 02:11:15 

    >料理は食べてしまえばなくなるもので、著作権はないと思います。

    アホか笑
    著作権をどんな認識で捉えてるんだよ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2015/01/15(木) 02:43:22 

    老舗の割烹なんてどんな料理が出るのか楽しみにして行く人もいるのに、そういう人の目に素人が撮ったメシマズ写真(どんな料理も不味そうに写す、写真下手な人がとったもの)が触れるのいやなの分かるなぁ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2015/01/15(木) 07:38:57 

    マナーは思いやりでできてるんだよ。
    そのお店はそれだけ一生懸命お料理に意匠を凝らして大事にしてるってことだよ。
    そこは察してあげてほしい。なんでもかんでも権利だ法律だという発想に繋がるのは寂しいことですね。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2015/01/15(木) 08:27:44 

    誰もあなたの食べたものにいちいち興味ないです。

    芸能人でも、友達でも。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2015/01/17(土) 11:13:11 

    そりゃそうでしょうよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2015/01/28(水) 08:32:15 

    姉が日本料理の板前さんなんですけど、写真を撮ってる間に料理はどんどん美味しくなくなるよ。って言ってました。

    あと、これも時代だから、予約のときに事前に言ってくれたら、うちでは撮りやすいように配膳すると言ってました。姉はカメラが趣味なので、撮りたい気持ちは分かるそうです。

    たまに料理人さんを撮りたがる人がいるらしくて、Webに載せるならとくに、本人の許可をもらってからでないと違法ですね。

    いずれにしても、断りを入れるのが礼儀ですよね(*^_^*)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。