ガールズちゃんねる

今、妊娠後期の方part10

939コメント2020/06/08(月) 18:05

  • 501. 匿名 2020/05/13(水) 04:55:24 

    2時半に起きてからずっと眠れないー!
    うとうとしてたのに他の家族がトイレに起きたらその光とかで起きちゃう。。
    一気に8時間とか眠りたい〜

    +27

    -0

  • 502. 匿名 2020/05/13(水) 08:38:29 

    33w、私の体調不良が続いていて、37wで無痛分娩計画出産します💦

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2020/05/13(水) 08:56:11 

    かなり嬉しい事が!!
    スイカを毎食後一切れ食べていたら、浮腫が取れて3月キロも落ちました!!
    夜中に何回もトイレに起きていたのも1回に減ったし、朝も目覚めがいいし、だるかったのも体が軽い!
    ちなみに、妊婦 すいかで検索すると食べ過ぎ注意と出てくるので、食べ過ぎは良くないらしいっす

    +29

    -0

  • 504. 匿名 2020/05/13(水) 09:23:18 

    38wむくみがすごいです…
    ここ数日足が象みたいにパンパンでくるぶしが見当たりません。
    マッサージしても軽く運動しても治らないのですが
    解消方法どなたか教えてください(T_T)

    +15

    -0

  • 505. 匿名 2020/05/13(水) 10:00:58 

    東京に住んでます。34週はいりました。
    前回は里帰りで予定日超過し計画入院だったので母に送ってもらいました。

    陣痛タクシーって予約したほうがいいんでしょうか?

    深夜は待ってただけじゃタクシー来る可能性は低いですが、日中なら家の目の前が大きな通りでタクシーは比較的つかまえやすいような場所に住んでます。病院まではタクシーで10〜15分くらい。

    実際どれくらいの人が予約しているのか知りたくて。

    結果使わなかったって方もいるので使わなかった場合どうされたのかとかもききたいです。

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2020/05/13(水) 10:13:49 

    各種手当ての申請準備していたら、メインの口座が旧姓だった💦 変更行って来ないと!

    +3

    -4

  • 507. 匿名 2020/05/13(水) 12:15:49 

    >>496
    私も美容院行きたい…
    私なら遅くとも36週中には行くかな、生産期入ったらちょっとこわいかも
    カットだけならいいかもしれないけど…

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2020/05/13(水) 12:53:32 

    >>505
    私は地方で、計画分娩予定ですが万が一のことに備えて登録しましたよ!
    もし使わなければ出産後余裕があるときにキャンセルの電話入れようと思います

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2020/05/13(水) 14:26:10 

    >>508
    ありがとうございます!
    もう少ししたら登録しておこうとおもいます!

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2020/05/13(水) 14:56:59 

    妊婦健診終わり!
    お腹がはりやすくて36週まではかなりゆったり過ごすように言われました。

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2020/05/13(水) 15:00:40 

    >>505
    何があるかわからないから、一応登録するだけ登録しておきました。万が一タクシー捕まらなかった時に備えて予約はした方が良いと思います。

    +8

    -0

  • 512. 匿名 2020/05/13(水) 15:03:04 

    かみごたえのある物をバリバリ食べる時
    かなり胎動が激しくなります(笑)
    ブルブルってしたりグニョーと動いたりビックリします(笑)

    +14

    -0

  • 513. 匿名 2020/05/13(水) 15:21:44 

    >>512
    可愛いね!

    +10

    -0

  • 514. 匿名 2020/05/13(水) 17:18:51 

    三陰交って骨の上ですか?右?左?

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2020/05/13(水) 17:19:24 

    >>505
    私も東京都内で病院は徒歩で行ける距離だけど、登録したよ。
    普通のタクシーだと、陣痛が来ていると乗車を断られるとも聞いたことあるし。。。(本当かは知らないけど)
    あと救急車もそうとう危なくない限り使えない。
    そのため、誰かが車を出してくれる訳でないなら、陣痛タクシーに登録しておくほうがいいと思う。要らなかったら使わなければいい話だし。

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2020/05/13(水) 18:16:03 

    >>503
    私も昨日どかっと食べたら、体重もへって顔のむくみがすっきりした

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2020/05/13(水) 18:47:10 

    >>511
    >>515
    ありがとうございます!
    明日検診なので準備資料もらいがてら予約してみます!

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2020/05/13(水) 18:48:27 

    都内も感染者だいぶ少なくなってきましたね、、
    予断を許さないことは理解してますが来月の出産の頃に5分だけなら夫の面会可能とかにならないかな...

    ガラス越しとかでもいいから。。

    +23

    -1

  • 519. 匿名 2020/05/13(水) 18:53:25 

    34W
    緊急事態宣言が解除になったら来月改めて、歓送迎会があると思うと言う夫

    飲まなきゃ行ってもいいだろ!とキレられた

    +16

    -1

  • 520. 匿名 2020/05/13(水) 19:09:11 

    >>519
    そういう問題じゃないですよね。コロナだって終息したわけじゃないのに

    +16

    -0

  • 521. 匿名 2020/05/13(水) 19:31:00 

    >>519
    お酒を飲まなくても一緒に飲食することは感染リスク高いから避けてほしいですよね。
    来月なら臨月だし奥さんや赤ちゃんに移すかもしれないと考えて行動してもらいたいですね。

    +12

    -0

  • 522. 匿名 2020/05/13(水) 19:52:33 

    やたらしょっばい物が食べたくなって、最近料理の味付けが濃くなっちゃう。
    妊娠のせいと旦那が濃い味好きなのもあって、味付けが迷子。
    今のところ血圧とか問題ないけど、料理が安定しなくてショックだ…。

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2020/05/13(水) 21:13:58 

    >>498
    陣痛の時の付き添いはオッケーでしたか?
    陣痛で入院してから完全に一人なんでしょうか

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2020/05/13(水) 21:18:39 

    >>513
    愛おしいです(*^^*)

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2020/05/13(水) 21:57:37 

    34wです。みなさん会陰マッサージはされてますか?

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2020/05/13(水) 22:19:41 

    >>523
    陣痛のときも付き添いはダメでした。
    分娩室でのみWi-Fiが無料貸出できるからテレビ電話ができますよって言われたけど絶叫実況中継になるのは恥ずかしいので断りました。
    陣痛開始前から助産師さんが付き添ってくれたので孤独感はなかったですし、プロが常に適切な対応をしてもらえるので安心でした。

    +14

    -0

  • 527. 匿名 2020/05/13(水) 22:45:21 

    37w。
    初産で逆子が治らず、来週帝王切開になりました。
    術後の痛みに耐えられるかとても不安で、正直ナーバスになっています!
    コロナで立ち合いや見舞いも禁止なので、一人で頑張れるかな?
    でも、乗り越えている妊婦さんが一杯いる!と思って自分を奮い立たせようとしているところ。


    でも本音は「あーーー怖い!!!」です!!

    +28

    -1

  • 528. 匿名 2020/05/13(水) 22:58:57 

    後期に入った途端にウォーキングしても、風呂上がりストレッチしても体重が増える一方で恐ろしい!!
    1週間で1キロも増えてる!もうどうすればいいのか分からないよ~これで臨月になったらもっと増えるのかな…怖すぎる…

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2020/05/13(水) 23:02:11 

    >>525
    同じく34w 効果なしって意見もありますが、とりあえずやってます。

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2020/05/13(水) 23:04:51 

    旦那のおばあちゃんが、なくなりそうだ。
    香典金額調べたら、3〜5万円😱

    家庭持ったらそれくらいのもしもの準備は必要だけど
    コロナで早めに産休入ったし、厳しい・・・

    +8

    -16

  • 531. 匿名 2020/05/13(水) 23:13:19 

    >>504
    私も38週で象の足のようにパンパンです。今日検診で先生に聞いたら、気にしなくていいよーと😢そうじゃなくて、、、と思いましたが、何も言えなかった😭

    +8

    -1

  • 532. 匿名 2020/05/13(水) 23:34:11 

    >>412

    保育士です。私も上の子が同じくらいで、35w。
    今回少し早めに産休に入ったので我が子も保育園は休んでます。
    私はむしろ、子の感染リスクが減るので家庭保育できてよかったと思ってます。

    子供同士は何をするにしてもどうしても距離感が近くなりますし、感染しやすいと思います。
    また、保育士は慣れていないこの状況に日々神経を使い何とか園児の為、働く保護者の為に頑張っています。
    一人でも登園自粛してくれると負担もリスクも減ります。
    大きいお腹で大変なのはよく分かりますが、協力してほしいです。
    もしもお子さんがもらってきてしまったら、お子さんだけでなくあなたもお腹の赤ちゃんも危ないですよ。よく考えてみてくださいね。

    +25

    -0

  • 533. 匿名 2020/05/14(木) 01:11:23 

    初産37wで正産期入りました!
    いっぱい歩いたほうがいいと聞きますが、恥骨痛が酷く、またお腹が張りやすくて疲れやすいです。
    少しの家事で立っただけでぐったりします。

    そんな状態なので外出することが不安になってしまい全然運動できていませんが、頑張って歩いたほうが安産になるんでしょうか?

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2020/05/14(木) 02:59:01 

    夜になると胃がムカムカして気持ち悪いのに寝られない(>_<)

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2020/05/14(木) 05:09:04 

    >>530
    そっちの心配?!

    +11

    -0

  • 536. 匿名 2020/05/14(木) 08:24:52 

    8カ月に入ったところです。
    予定日が近づいてきたことで、今までやるしかない精神だったのになんだか出産や育児に不安が出てきました…
    無事に産まれてくれればそれだけで良いですね!
    最近は足がむくんだり痺れて眠れないので、スイカ早速試してみます!

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/14(木) 09:58:38 

    >>527
    一人じゃないよ!赤ちゃんが一緒にいてくれる。
    (と、私も自分に言い聞かせています😣)
    そして私達もいるよ〜!
    一緒に頑張ろうね。

    +14

    -0

  • 538. 匿名 2020/05/14(木) 10:28:53 

    >>533
    体に合わせていいと思う。キツイなら無理する必要ないし、外で倒れたりしたら大変だよ。

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/14(木) 11:02:19 

    34w
    1人目が3800gくらいで2人目が標準サイズですすんでるから10〜15分間隔からはやいかも、と。

    あらためて言われるとドキドキ。
    あと3wで正産期か....
    入院準備はできてるけど....

    たのしみ半分ドキドキ半分
    体調良ければ4日目退院(入院費もその分減る)といわれすこし安心。

    上の子に一日も早く会いたいもんね。

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2020/05/14(木) 11:14:00 

    >>504
    産院で冷たいもの、熱すぎるものを飲みすぎると浮腫みやすいと
    今時期は常温の飲みものにしたらいいよって
    数日試したら 足首のむくみが少し減りました
    続けようって

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2020/05/14(木) 11:16:20 

    33wですが、毎日みぞおちが痛すぎて辛いです…
    普通にしていても痛いのに、赤ちゃんが動こうもんならさらに激痛…
    後期に入ってから体調不良が重なりすぎて、陣痛は怖いけど早く産みたいという気持ちの方が強くなってきました。

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2020/05/14(木) 11:18:09 

    >>534
    わかります 正産期です 夜中の胃がさらに腰痛さらに張りが 爆睡の旦那が羨ましい

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2020/05/14(木) 11:37:13 

    出産ではなく、つわりでも里帰りされてた方いますか?

    つわりの時期の検診&出産➡️実家近くの産婦人科。

    安定期➡️結婚後の家近くの産婦人科。
    ということってできるんでしょうか、、、

    二人目を考えてるのですが一人目のときにつわりが酷かったため、もしかしてこうなる事もあるかなぁと予測してるのですが。

    +4

    -1

  • 544. 匿名 2020/05/14(木) 11:45:29 

    話題に出てたスイカ食べました!!
    元々スイカ好きだったからめちゃくちゃ美味しかった〜!これでむくみが取れて体重減ったら嬉しいな〜なんて。
    赤ちゃんちょっと大きめみたいだから、食べ過ぎないように注意しなきゃ。

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2020/05/14(木) 12:08:19 

    34週になりました。
    入院準備しなきゃ…と思うけど今回は荷物が多くなりそうで重い腰が上がらない…
    何週までに準備しますか?

    +15

    -0

  • 546. 匿名 2020/05/14(木) 12:11:18 

    計画分娩なので予定日より早くなるかなぁと思うと赤ちゃんが小さかったりするのではと不安です。赤ちゃん大きくするために何か出来ることあるのかな。

    +4

    -2

  • 547. 匿名 2020/05/14(木) 12:13:14 

    >>545
    同じ週数で準備はしたけど、面会がNGになったり不安で出したり入れたりして定まらない。

    +11

    -0

  • 548. 匿名 2020/05/14(木) 12:40:03 

    >>528
    私もマック食べたりカレー食べた翌日は一気に500gとか体重増えたので控えようと思いました。
    魚と野菜を蒸してポン酢で食べたり、前はしてなかったけど一口を30回ほど噛んで飲み込むとか試してます。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/05/14(木) 12:49:02 

    >>545
    私も34週です!
    いい加減準備しないとやばいなと思い、とりあえず直前に入れるもの(携帯の充電器や化粧品類)以外は揃えて鞄に詰めました!

    +7

    -1

  • 550. 匿名 2020/05/14(木) 13:19:17 

    >>533
    1人目の時真冬でかつ田舎で出産だったのでほぼほぼ外に出ませんでした。その割に食べてたので体重は爆増しましたが出産自体はそこまで大変ではなかったです。陣痛から10時間くらいでした。

    わたしは今回は6月中ばなので歩いたり股関節周りストレッチしたりはできるかなーとおもいますが無理はしない予定です!

    どれだけ動こうが出ない子は出ないって言いますよね!
    赤ちゃんのタイミング待ちつつ、ママも無理しない程度に体動かしたりしてたらいいかなあとおもいます!

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2020/05/14(木) 13:21:36 

    >>545
    34wです。準備はしばらく前に完了しました!
    美味しそうなお菓子見つけたらまた詰め込みます。笑

    でも1人目は臨月入ってからでしたよ!
    病院で用意してくれるものが多く自分で新たに買うものとかが少ないならギリギリでも間に合うとおもいます。

    わたしは2人目だし1人目が計画分娩で破水やら陣痛からのスタートが読めなかったので準備してみました!

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2020/05/14(木) 13:26:42 

    >>546
    今週数通りなら全然気にしなくていいかなあと思います。
    臨月になって爆増したからか妊娠中通して食べすぎてたからかかなり大きい子がうまれたので、2人目はかなり気をつけて週数の平均サイズで育ってます。

    大きくさせる方法はわからないですが良質な栄養ということで添加物や加工食品をなるべく避けタンパク質、糖質、脂質、ビタミンミネラル食物繊維とバランスよくお食事していたらいいのかなあーとおもいます!

    次の検診のときに先生に発育状況相談してみてもいいとおもいます!
    むしろ計画分娩ならエコーでサイズ見て問題ないときに設定してくれると思うのでかえって安心かもしれませんよ!

    +4

    -1

  • 553. 匿名 2020/05/14(木) 13:29:19 

    >>525
    私第一子の時に、やりましたが吸引分娩で結局切られました(´;ω;`)
    今月第二子出産予定ですが、一応やってます。。。

    +4

    -1

  • 554. 匿名 2020/05/14(木) 13:34:22 

    >>545
    36週で準備しました!お菓子と水で荷物がパンパン(^^;)しかも入院用に買ったお菓子つまみ食いしまくりです笑
    陣痛始まって病院行く途中買い足そうかな。。。

    +9

    -2

  • 555. 匿名 2020/05/14(木) 13:42:43 

    先日NSTで週数の割に胎動が弱いと指摘され今週土曜日に再検査になりました。。。
    胎動に対して凄い神経質になっちゃって夜眠れない。

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2020/05/14(木) 14:16:00 

    >>546
    私も自分が小さく産まれて小さいままだったから大きく産んであげたい。悩むよね。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2020/05/14(木) 14:52:13 

    32w
    恥骨痛が酷くて歩くのもしんどいです。
    変な歩き方になって腰にもくるし、ずっと寝ていたい…

    +13

    -0

  • 558. 匿名 2020/05/14(木) 14:55:43 

    >>518
    いやー…気持ちはわかるけどリスクの方が大きいよね…

    +11

    -2

  • 559. 匿名 2020/05/14(木) 15:51:16 

    いま8ヶ月、仕事がキツい!お腹は張るし常に吐きそう。
    でもこれから産休で迷惑かけること考えると、とても文句は言えません。。

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:11 

    NSTって毎回ありますか?

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2020/05/14(木) 18:19:13 

    陣痛バッグ、入院バッグに何のお菓子もっていきますか?
    ガルボ、プリッツだけ買ったけど、甘いものたべておっぱいに影響ないのかな?とも思ったり…
    みなさんのお菓子を参考にさせてくださーい!

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/14(木) 18:22:07 

    >>560
    37週から毎週あるんじゃないかな?
    でもお腹の張りがあったり子宮頸管が短くなってたらその前にもやってくれます!!

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2020/05/14(木) 18:25:01 

    >>561
    え!?お菓子持ってくの?
    考えたこともなかった…
    私は1人目の時は母にお団子とか米パン差し入れてもらってました

    +6

    -4

  • 564. 匿名 2020/05/14(木) 18:31:12 

    >>559
    しんどいですよね!凄くわかります…
    私も8ヶ月の時にお腹の張りと下腹部痛が続いて
    診察の結果、子宮頸管がV字に開いてて
    切迫と言われました
    それから自宅安静です
    何かあってからじゃ遅いので無理はなさらないで下さいね?
    命には変えられませんから…

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2020/05/14(木) 18:32:55 

    6月から上の子の幼稚園が自由登園なりそうなんだよね。
    週に2回くらいかな。

    みなさんはどんな感じですか??

    行かせてあげたい気持ちむちゃくちゃあるけど
    もしもの事を考えると
    出産までは念には念をなんだよね。

    +8

    -1

  • 566. 匿名 2020/05/14(木) 18:41:54 

    >>563
    面会できないので私も今回はジュースとお菓子詰めていく予定です(笑)
    面会出来たら持ってきてもらえるんですけどねえ〜

    +13

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/14(木) 18:52:02 

    >>543
    産みたい病院による気がします。
    出産近くまで別の病院でもいい、みたいなところもありますよね!

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2020/05/14(木) 18:56:08 

    >>566
    洗濯物とかお願いはできないんですかね?
    絶対入院中たりないから荷物の受け渡しくらいできるかな?なんて思ってたんだけど…一切出来なかったら困る!!

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2020/05/14(木) 19:09:30 

    >>561
    私はセブンのフィナンシェやクッキーを入れています!
    本当は脂質高いものやチョコは母乳的にNGらしいんですが…食べるか食べないかは、産後の自分に託すことにしました😜

    +11

    -1

  • 570. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:09 

    予定日まで2週間切って、同じ県内に住む実母が「産前も手伝いに行く!」と張り切っていて断るのに難渋してる…。
    陣痛タクシー頼んであるし、旦那も家事や買物してくれるから何も困っていないと伝えても来たがるんだよね。
    コロナの影響で手伝いに来てもらえない人もいる中で贅沢な話だけど、あと少ししかない旦那と二人の時間をゆっくり過ごしたい。

    +17

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/14(木) 19:32:54 

    >>545
    もうした方がいいと思いますよー!
    特に今は面会不可が多いと思うので、従来の出産準備より事前に用意する物多いし、あっあれも買ってこなきゃーとかってなるとわりと数日かかったりします!
    あと単純にここから加速度的に身体重くなって暑くもなるので、少しでも身軽なうちに大変な事は終わらせたほうがよいかと(^o^)

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2020/05/14(木) 19:36:54 

    >>561
    個人的には塩っ気が欲しかったので(基本病院の食事は健康的な味付けですもんね)プリッツのサラダ味やじゃがりこ入れました。
    あとは酢昆布とかマーブルチョコとかグミとかです!
    小さめで量が調整しやすいものちまちまが良さげな気がします♡

    +10

    -1

  • 573. 匿名 2020/05/14(木) 21:43:02 

    >>527
    今まさに同じ状況で入院中、明日帝王切開で産みます!
    こんな状況で1人寂しいし不安だし怖いし…
    でももう気合いで乗り切るしかない!!と
    自分を奮い立たせています!
    明日頑張って無事に赤ちゃん産んでくるから、バトンタッチしますね!
    ここにいるみんな、一緒に頑張りましょう!!

    +43

    -0

  • 574. 匿名 2020/05/14(木) 22:08:40 

    >>568
    出来ると思います!
    でもうちは2歳の長男を旦那が退勤後からは面倒見る予定なので
    (昼間は実家に預けます)
    4日間の入院なら詰め込んでいこうかな〜と思ってます!
    イヤイヤ期がすごいので赤ちゃん見せられないのに来てもらってもなあと。

    +7

    -1

  • 575. 匿名 2020/05/14(木) 23:05:29 

    シムス体位が辛い。
    寝がえりうっても肩が痺れてお腹が重い。
    後期は横になるのも一苦労ですよね。

    +22

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/14(木) 23:07:46 

    いきなり妊娠線予防クリームが肌にあわなくなって、お腹に赤いブツブツができました。
    しばらく休んでるけど妊娠線出来ないか不安。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2020/05/14(木) 23:08:02 

    2人目29週入りました!皆さんこの状況で産前の散髪諦めますか?2月1日に美容院行ったきりで、7月末出産なのですが、自粛解除前の空いてる時に行った方がいいのか、、もうずっと落ち着くまで諦めた方がいいのか…ごわごわプリンが加速しすぎて悩み中です。

    +5

    -1

  • 578. 匿名 2020/05/14(木) 23:10:45 

    >>501
    私も一旦目覚めたらなかなか寝れません。
    2~3回はトイレに目覚めて寝れないからがるちゃんみちゃう。

    +13

    -0

  • 579. 匿名 2020/05/14(木) 23:22:00 

    >>554
    陣痛始まって病院行く途中では買えないでしょう笑笑

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2020/05/14(木) 23:25:20 

    >>575
    わかります…
    28wなのですが、一人目の臨月くらいのサイズになってます😭お腹が下がってきて重い‼️
    左向きで抱き枕抱えてますが疲れてきて反対に寝返り打つ時苦しいです。
    左耳つぶれないか心配…
    枕➕授乳クッションで頭の高さも少し上げてます💦

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2020/05/14(木) 23:27:19 

    >>543
    私はそのパターンで大丈夫でした!
    上の子もいたのでつわりの時期にとても1人じゃ面倒見れなくて、つわりがおさまるまで2ヶ月程里帰りしました。
    どちらの病院にも事情を話して紹介状を出してもらいました。
    これから2人目を考えていると言う事なので、2人目妊娠した時にどうなっているか分かりませんが、今はコロナの事もあるので通常は大丈夫でもコロナの影響で里帰り自体受け入れてもらえない可能性もまだあるので、心配でしたら病院に確認とった方が良いかもしれないですね。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2020/05/14(木) 23:27:47 

    >>565
    わかります。。
    我慢させてばかりだから幼稚園で遊ばせてあげたいけど、もし菌をもらってきたら看病もまともにできない上に自分が罹患したら死ぬかもしれないとかリスク高すぎる…と思って鬱々としてます。

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2020/05/14(木) 23:35:31 

    >>563
    横ですが結構遠足気分ですよ💓
    お菓子のことばかり考えてます!

    +10

    -1

  • 584. 匿名 2020/05/14(木) 23:36:08 

    >>561
    結構お菓子持って行く人多いんですね。
    1人目出産した時に夫や家族が色々差し入れしてくれましたが、とてもお菓子や甘い物食べる気になりませんでした(;o;)
    普段は甘い物大好きなのに、入院中はとにかく休みたいし体も痛いしで差し入れもほぼ手を付けずに終わりました。

    +8

    -3

  • 585. 匿名 2020/05/14(木) 23:50:12 

    >>518
    私の場合出産すると夫の会社は休みがもらえるので、1人目の時は毎日面会時間開始〜終了まで夫がいて、それプラス実母も毎日面会に来て、実父や兄弟、義両親もちょくちょく面会に来て、正直全然体が休まらなかったので、来月2人目出産ですがそのまま面会禁止にしてほしいと思っています!笑
    入院中しかゆっくり休めないし、1人の時間もなくなるし、4、5日で退院するんだから誰も来ないで欲しい!笑
    夫でも実母でも出産後に赤ちゃん以外の相手したくない、めんどくさいと思う私はおかしいのかな(^^;
    ただ上の子には会いたいし、来月にはどうなってるんでしょうね。

    +15

    -2

  • 586. 匿名 2020/05/14(木) 23:52:20 

    来週から臨月
    最近足の付け根がピキーンってする時が増えたり
    胃の圧迫感消えたり
    今日は下痢した。
    全部お産が近づいてる兆候らしい。
    こわいいいいい

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2020/05/14(木) 23:57:42 

    >>561
    夜食用に腹持ちいいおからクッキー持っていきます。
    前回の出産で夜間母子同室、さらに出産の興奮で夜寝れなくて、夕飯から朝食までが長くて長くて…夜食が必要でした。

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2020/05/14(木) 23:59:00 

    >>545
    私も34週に入りましたが、まだまだこれからです。
    物は買ってきたけど、バッグに詰めたりはまだ。
    赤ちゃんの服の水通しはまだ早いかな~どうしようかなぁ~と悩んでるところです

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2020/05/15(金) 00:02:32 

    >>565
    うちは25~登園可になります。
    今、健診日のみ預けてますが、やはり園で遊びたい本人の気持ちもあるし、住んでる県内自体は感染者少ないので、行かせてもいいかなと思ってます。
    でも、緊急事態宣言解除になって、県外者の出入りが増え、第2波がきたら…とか思うと、躊躇します。

    +7

    -1

  • 590. 匿名 2020/05/15(金) 00:05:29 

    >>570

    旦那との時間を2人きりで過ごしたい、恥ずかしいけどそのままお母様に伝えてみては?

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2020/05/15(金) 00:07:43 

    この間、がるちゃんでシュークリームのトピ見てから無性に食べたくて、今日夜ご飯の後に食べたら胸焼け…
    気持ち悪い
    食べてる間は美味しかったのに

    +13

    -1

  • 592. 匿名 2020/05/15(金) 00:34:43 

    >>577
    わぁ~!
    美容院前回行った日から予定日まで同じ!!
    七五三にむけて伸ばしていた為にロングだし、だいぶモサモサしてきて切りたいけど行くのが怖い…
    しかも警戒地域なので、おそらく行けそうにないかな…

    +4

    -1

  • 593. 匿名 2020/05/15(金) 01:11:01 

    >>577
    私は32週ですが、都内なのでもう諦めました…。
    ボサボサプリンで写真に写ろうと思います。

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2020/05/15(金) 01:12:20 

    >>568
    都内ですがそれもできないと言われてます!
    なので下着など多めにもっていきます。トランクで行く人もいまは多いっていってました。
    またそのときの政府の対応(コロナの状況)で変わると思いますが現時点ではそれとだめなところが多いと思います。

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2020/05/15(金) 02:15:20 

    >>576
    私もここ2日くらい真ん中らへんに赤いプツプツ出来てしかも痒い。オロナイン塗ってみたけど。

    +5

    -1

  • 596. 匿名 2020/05/15(金) 02:23:03 

    >>561
    食べる暇と気力があるか初めてのことで分からないけど、持ってきて貰えないから好きな物のファミリーパックみたいなの買ってちょこちょこ入れた。
    塩辛い系と甘い系をバランス良く。

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2020/05/15(金) 09:34:49 

    >>588
    天気崩れると予報でみてたのと梅雨時期になるので早めに終えました!
    入院バッグ準備したかったのもありますが、、✩⡱

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2020/05/15(金) 09:59:32 

    >>34
    私も腰痛が酷くて、トコちゃんベルト2を戌の日のお参りあたりに買ってから使ってます。
    よく歩く日なんかはつけていると、腰痛になりづらく効果あると思ってます。
    つけないで出かけた時、早々に腰が痛くなったので。
    ただ、付けるのにコツがいるので、位置を間違えると座った時に膀胱辺りが痛くなったり、手間がありますね。
    産後も広くなった骨盤を矯正するのに使えたり、通っている産院にもオススメされたので良い品であることは確かだと思います!

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2020/05/15(金) 10:02:07 

    >>518
    立ち会って欲しいけどコロナも怖いし他の方のリスクもあるしでジレンマですよね。。
    どうなるのかなあ…

    +7

    -1

  • 600. 匿名 2020/05/15(金) 10:08:39 

    >>498
    参考になりました、ありがとうございます。
    コロナで両親学級が全て中止なので授乳の仕方とか沐浴の仕方とか入院中に教えて頂くしかないのですが、現場はかなりバタバタしてそうですね…

    産まれたての写真とかの為にカメラとか持っていこうかなあ…スマホで十分か、1人だと余裕ないかな。。

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2020/05/15(金) 12:52:48 

    予定日5日過ぎました!体が重たくて重たくて早くうみたい!!!

    +22

    -0

  • 602. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:23 

    来週から臨月です!今は産休に入り1週間、1日が長く感じる。うちの中にいるとつい食べちゃうし、臨月からの体重増加まじでこわい!

    +14

    -0

  • 603. 匿名 2020/05/15(金) 14:56:58 

    >>518
    うち在宅勤務じゃないし、
    ほかの人の目が気になってただでさえ気が立ってるからママさんや助産師さんに申し訳ない…
    ガラス越しならスマホのFaceTimeでいい!

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2020/05/15(金) 15:00:16 

    旦那が朝から機嫌悪くて、いろいろ私のダメ出ししてくるからイライラしてしまってお腹がずっとはってる
    機嫌悪いと上の子の面倒も見ずにずっと携帯でゲームしてるし、上の子のお昼寝の寝かしつけ頼んだら自分だけ昼寝してる
    給料日前だから出費もおさえたいのに、今じゃなくてもいい買い物も多いし、ほんとにイライラする
    産まれたらしばらく育休取るらしいけど、いない方が精神的に楽かもしれない

    +26

    -1

  • 605. 匿名 2020/05/15(金) 15:52:33 

    >>600
    私も写真撮りたくて10年使ったデジカメから一眼レフに買い替えました。でも面会禁止でただでさえ荷物多いし数日で退院なのでスマホで撮ることにしました。

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2020/05/15(金) 16:48:47 

    里帰りしない人今回のコロナで多いと思うんだけど
    新生児と上の子の生活が未知すぎて、、

    どうなるんだろ。

    新生児期って夜中何回か起こしてまでミルクあげなきゃいけなかったような、、
    寝不足の中だから上の子に優しくを心がけなきゃね。

    +22

    -1

  • 607. 匿名 2020/05/15(金) 17:32:33 

    明日で38週。私もお腹重いし早く産みたいー!!マンションの階段とスクワット頑張ったからそろそろ出てきて欲しいなー。

    +16

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/15(金) 17:36:04 

    愚痴らせてください。明日で35週です。一人目の時より、吐き悪阻が酷く、妊娠悪阻で入院しました。キツすぎて、気を少しでも紛らわせたくて、トイレの壁に頭を何度も打ち付けました。安定期も相変わらず嘔吐していて、今も1日2.3回は嘔吐します。悪阻が始まってからずっと、逆流性食道炎中。プラス坐骨神経痛。ちょっとペラペラ喋ると、吐き気が込み上げてくる。味覚もずっと変。分娩台でも嘔吐しての出産だったけど、今回はこれでもかと言うほど嘔吐してます。臨月になってお腹が下がって、少し楽になると良いけど。貧血の鉄剤も、錠剤全般シロップ、副作用がキツくてほとんど飲めない。また注射通いしかないのか。
    早く産んで楽になりたい。
    正直、マタニティライフは毎日が苦痛でしかないです。赤ちゃん、こんなママでごめんなさい。
    でも、逢える日を誰よりも楽しみに待ってます。

    +47

    -2

  • 609. 匿名 2020/05/15(金) 17:37:55 

    >>538
    >>550

    533です。
    思うように動けないことに罪悪感や焦燥感を感じていたので、お二人の言葉がとても嬉しかったです。
    自分の体調を見ながら、ストレッチなどできることを少しずつやってみようと思います。
    ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2020/05/15(金) 18:56:22 

    >>608
    608さんほどではなくすみませんけど二人目のほうが辛くて
    一人目ほど赤ちゃんの買い物も楽しくなかったです低血圧で投薬してたけど妊活から薬やめると、ずっと体調にムラがあり、嘔吐も頭痛も、むしろ出たくない 歳のせいか外出すると疲れる、あー買わなきゃあと○ヶ月しかない 掃除しなきゃ片付けなきゃ
    お腹の張りも多く、ここまで終わらせたのにーとか
    逢えるまでの辛坊ですね、赤ちゃんはきっとわかってくれます 泣いたり嘆いたりしたこと

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2020/05/15(金) 19:03:56 

    >>561
    前回はケーキの差し入れとかありましたが今回面会禁止だから 持ちこみます
    低糖質のナッツや チョコレート ラスク 飲むゼリーなど 5泊は長いので(笑)

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2020/05/15(金) 19:10:08 

    >>576
    敏感肌です、とにかく保湿重視で、ベビーワセリンいいです 高いのは合いません
    キスミーのマミーのミルクも○ クマの形

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2020/05/15(金) 19:45:28 

    >>525
    会陰マッサージをすべきか助産師さんに聞いたら、自分で会陰を広げると元にもどらなくなるからお勧めしないと言われ、やらない事にしました。
    やられてる方も多いので、人によるんでしょうが。

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2020/05/15(金) 21:00:11 

    32週の初産婦です!
    昨日寝てる間に胸から分泌液がビシャーっと出てたみたいで朝起きたら胸周りがカピカピになってました😅
    出産前からこんなに母乳が出るなんてびっくり😵

    +11

    -2

  • 615. 匿名 2020/05/16(土) 02:48:03 

    寝付けないし寝ても3時間で起きてしまう。
    けど寝不足だからフラフラ。

    +19

    -0

  • 616. 匿名 2020/05/16(土) 05:11:25 

    来週から38wだけど
    陣痛いつ来るんだろう。とか考えちゃって
    不安と緊張で朝まで寝れない…
    動悸、息切れで苦しい…
    月曜日初めてNSTと内診があるけど
    今からソワソワ。
    こんな弱い自分が嫌すぎる。

    +17

    -1

  • 617. 匿名 2020/05/16(土) 05:36:05 

    >>576
    私はベビーパウダー塗ったら治ったよ。

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2020/05/16(土) 07:26:04 

    >>616
    もういつ産まれてもいい感じですね!
    ドキドキしますね。
    私まだ33週なのに動悸や息切れ、脳貧血がひどくて。
    お産に耐えられるのかな?!

    +15

    -0

  • 619. 匿名 2020/05/16(土) 08:16:02 

    >>605
    ご返信ありがとうございます!
    昨日入院グッズ見直していましたが、色々と荷物増えそうですよね。
    一眼レフはこれからたくさん写真撮ってくださいね!

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2020/05/16(土) 10:52:31 

    31w
    逆子がなおらない〜。
    帝王切開自体も怖いんだけどそれよりも入院日数長引くのが嫌だ。
    2歳の上の子のことが心配で…。

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2020/05/16(土) 11:00:22 

    食欲無いし気持ち悪いなーと思って、ちょっとだけ食べようと食べ始めると意外と食べられて
    用意した分だと足りない!お菓子!ってなる(>_<)
    でも食べ終わるとまた気持ち悪くなる。
    食への執着無くしたい。

    +24

    -0

  • 622. 匿名 2020/05/16(土) 11:09:49 

    逆子で帝王切開の予定立ててたんだけど、なおって自然分娩になった。
    そしたら急に怖くなってきて、耐えられるかな!?って不安に。
    計画無痛分娩はやっていない病院だから覚悟を決めるしかないけど
    今はどの位の方が無痛分娩を選択するんでしょうか。
    色々な事情で帝王切開の方も多いかとは思いますが、そうじゃない方で
    自然分娩の方はプラスを、計画無痛分娩の方はマイナスで教えてほしいです!

    +52

    -14

  • 623. 匿名 2020/05/16(土) 11:42:57 

    >>622
    自然分娩、怖いのはよーーーくわかるけど、結局1番理に適ってるし産後の身体に負担も少ないから大丈夫ですよー!
    イキむタイミングも分かりやすいし、人体や陣痛のリズム?仕組み?って、ちゃんと休みながら産める様になってるんだなって前回思いました!笑

    +18

    -2

  • 624. 匿名 2020/05/16(土) 12:04:05 

    7ヶ月なのに次の健診4週間後だって。。。

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2020/05/16(土) 14:08:12 

    >>618
    616です。
    脳貧血つらいですよね。
    私も初期から現在まで続いてます
    鉄剤処方されましたが吐き気で合わず
    1日分の鉄飲むヨーグルト毎日飲んでます。
    初期から吐きつわりで中期少し良くなったかと
    思えば後期には逆流性食道炎みたいな
    症状が出てきて正直地獄のマタニティライフで
    早く生まれてきてほしい…
    自粛生活で頭おかしくなりそう😭

    +12

    -0

  • 626. 匿名 2020/05/16(土) 14:19:02 

    >>604
    わかる〜ご飯食べるの遅いし、ご飯食べたら片付け、片付けたら水回りも拭いて、三角コーナーのネットを変えて、って色々するから子供が起きてる間にささっと済ませたいのに、手伝うよ、とか言って寝かしつけの時にガチャガチャ音立てながらするし、朝起きたら三角コーナーに生ゴミそのまま。
    朝は寝起き悪いから…とか言い訳にしてなかなか起きずにベッドで早く起きてーっていう子供を嫌そうに相手してる。
    朝ご飯の用意も私がバタバタしてるのに椅子に座ってスマホ。

    昨日から今朝までのイライラを書いてしまいました…ごめんなさい

    +15

    -1

  • 627. 匿名 2020/05/16(土) 14:30:12 

    諸々準備完了した。
    34週。

    予定日まで30日くらいって、早すぎる。
    母子ともに健康なら4日目の朝に退院できるらしい。
    できるだけはやく上の子に会いたいし分娩費用少し安くなるし病院にずっといるリスクも低くなるしで少し安心。

    +11

    -1

  • 628. 匿名 2020/05/16(土) 14:31:00 

    >>624
    8ヶ月で次の検診3週間後だよー
    病院行くの怖いし、動いてるの確認できてるならいいかなって楽観的に考えてた!

    +16

    -0

  • 629. 匿名 2020/05/16(土) 16:36:56 

    もしかしたら帝王切開になるかもと言われたのですが、跡ってめちゃくちゃ残るものですか?ちょっと薄くなっていくものなのかなぁ。

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2020/05/16(土) 17:34:48 

    >>615
    わかります! 血圧高くもなく低くもなかったのに睡眠不足になると一気に下がって 上92 フラフラですよね (泣)

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2020/05/16(土) 17:40:29 

    >>616
    ベッドにも防水シーツひいてます いつくるいつくるって
    胃も痛いし 動悸つよくて胸のしたまで赤ちゃん居て苦しいー

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2020/05/16(土) 17:57:40 

    >>622
    私2人目で今回こそは無痛に!と思ってたんですが切迫早産で総合病院に転院になって、てっきりここは総合病院だから無痛できるんだろうなと思ってたらリスクある人じゃないと出来ないって言われました。
    えぇー!って言ったら、まぁ無痛もリスクはあるからねぇ…と言われました。
    もう腹くくるしかないですよね。
    でもできたら帝王切開もしなくていいならしない方がいいよとは言われました。

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2020/05/16(土) 18:48:04 

    >>625
    私低血圧で脳貧血によくなるんです。
    普通でも上が90とかで、低い時は70とかになります。
    この体質が本当に嫌でたまりません。
    それと私も妊娠生活がきつすぎて…
    ちなみに入院中です泣

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2020/05/16(土) 20:53:27 

    33wです。ただいま胸焼け真っ最中。
    前回の検診で三度目の逆子になってたので、明日が戻ったかのチェックです。上の方で動きを感じるようになったので、多分大丈夫かと思うのですが。
    9ヶ月入ってから、ぼこぼこよりもぐにぐに動きが増えました(笑)
    既に推定体重が2200オーバーあるようなので、初産ですが、予定日より早めに出てくるかも…

    +9

    -0

  • 635. 匿名 2020/05/16(土) 21:16:39 

    >>595
    私も痒くてかいちゃってました。
    ほっといたらいつの間にか消えましたが。

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2020/05/16(土) 21:18:26 

    >>612
    ワセリン持ってませんが聞くんですね。
    情報ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2020/05/16(土) 21:26:40 

    >>617
    またブツブツが出てきたら試してみようと思います。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2020/05/16(土) 23:23:24 

    >>633
    616です。
    入院中なんですね😢
    体調は大丈夫ですか?
    私は初産ですがもう二度と
    こんな辛い思いしたくないです…
    今日は膣がチクチク?ツーン?と
    してて痛いです。

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2020/05/16(土) 23:31:02 

    >>631
    616です。
    私もそろそろ防水シート敷かないと!
    早く陣痛きてほしい😭

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2020/05/17(日) 01:07:38 

    38wですが、もしかしたら今月中に条件付きで立ち会い分娩再開するかも…とお知らせが!
    もう立ち会いは無理だと諦めていたから、思いがけない展開で逆に緊張してきた。
    いつ陣痛来ても良い時期だから、数日の違いで立ち会いできるか否か変わってくるということにドキドキする。

    +16

    -0

  • 641. 匿名 2020/05/17(日) 07:19:07 

    >>640
    えー何県ですか?!気になる‼️

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2020/05/17(日) 10:55:25 

    今日は検診の日でした!体重も注意されなかったし今日一日は好きなもの食べまくるぞー
    とりあえず菓子パンにチョコ、ビスケット、アイス食べました。
    夜は家で焼肉パーティー!

    +21

    -0

  • 643. 匿名 2020/05/17(日) 16:44:53 

    >>641
    A田県です。
    まだ16人しか感染者が確認されていなく、1ヶ月間新規の感染者が出ていないので検討してくれているみたいです。
    ただし、出産直前まで同居していた旦那さんのみ、立ち会いたい旦那さんは毎日体温測定していてください…とのことでした。

    +18

    -0

  • 644. 匿名 2020/05/17(日) 16:57:01 

    35週なったら明らかに骨盤らへんに重みがずしっときてて、赤ちゃんが下がってきてる?のがわかる。
    今日はいきなり歩くのが痛くなった。
    でも胎動はかなり活発だから産まれるのはまだ先かな

    +11

    -0

  • 645. 匿名 2020/05/17(日) 19:34:29 

    >>525
    1人目の妊娠中に頑張ってしてたけど、結局切られたから😅今2人目を妊娠後期だけど全くしてません。

    +7

    -0

  • 646. 匿名 2020/05/17(日) 19:44:10 

    >>28
    人によるけれど、後期に入ってから赤ちゃんの体重が2kg増えるので、それに+αは増えると思った方が良いかと。
    私は後期に入って気持ち悪さが復活してあまり増えてないですが。

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2020/05/17(日) 19:46:41 

    >>501
    私も小さい物音や光で起きちゃいます。
    散歩で8千歩とか歩いた日は疲れて翌朝までぐっすりなので、毎日散歩するようにしています。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2020/05/17(日) 20:13:32 

    >>634
    逆子はどのように直されたのですか。
    今逆子で、焦ってます。。

    +3

    -2

  • 649. 匿名 2020/05/17(日) 20:27:39 

    お腹がはるはる。
    張り止め薬飲んでるけど、後期は張る回数が多すぎ。

    +11

    -0

  • 650. 匿名 2020/05/17(日) 21:20:22 

    お腹がはると、息苦しくなる、、
    横になってても急に息しずらくなって、ん?これお腹張ってる?ってなって固いという。
    こんなもん?

    +15

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/17(日) 21:25:05 

    >>650
    無意識に息とめちゃうから深呼吸して落ち着くのを待つようにしてる
    赤ちゃんも苦しくなるから

    +12

    -1

  • 652. 匿名 2020/05/17(日) 21:28:10 

    今妊娠31週です。
    最近基礎体温は計ってないのですが、コロナのこともあり毎日体温を計ってます。
    ですがずっと37℃~37.2℃くらい。
    もともと妊娠前平熱は36.5くらいだったから、熱って平熱も高くなるのかな?なんか少し不安です。

    +11

    -0

  • 653. 匿名 2020/05/17(日) 21:44:24 

    足がムズムズして眠れない人いませんか??

    +16

    -0

  • 654. 匿名 2020/05/17(日) 22:07:16 

    >>653
    はい!私もなります!
    寝ようとしてるときもなるけど
    臨月に入ってから座ってるときも
    ムズムズするようになりました。
    すっごい不快ですよね。
    貧血の人は鉄剤飲んだら良くなるって
    言われて飲んだけど特に変化なかったです。
    生まれるまでの辛抱です…

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2020/05/17(日) 23:00:13 

    >>652
    私もです!
    なんなら低めでそのくらい。
    発熱してる感が全然なくても、謎に37.6とか出ることも多々あります…
    予測式だからかもしれないですが。
    ただ本当に熱以外何ともないので、妊娠中だからなのかなって思ってますが
    同じような方がいてちょっと安心!

    +7

    -0

  • 656. 匿名 2020/05/17(日) 23:20:08 

    >>580
    耳もつぶれそうなったり横向きって本当に辛いですよね💦
    早く仰向けで寝てた頃に戻りたいなぁ。

    +15

    -0

  • 657. 匿名 2020/05/17(日) 23:22:29 

    寝るときになると胎動が激しくてこそばゆいw
    お腹の一部が盛り上がってうおぉぉってなる。

    +29

    -0

  • 658. 匿名 2020/05/18(月) 01:13:12 

    明日、検診です。
    細菌検査が陽性で詳細が出ます。結果が怖くて検索魔に。眠れないよ〜〜

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2020/05/18(月) 03:52:12 

    予定日超過しました。
    陣痛来たかも。今日中に会えるかな(^^)

    +47

    -0

  • 660. 匿名 2020/05/18(月) 04:37:57 

    34w
    ここ2.3日急に胎動が活発になってきた。
    お腹が痛いというか、生理前?下痢?とも違う、お腹がさわさわ、ざわざわする。
    急にお腹が痛くなるんじゃないかと怖い・・・。

    +17

    -0

  • 661. 匿名 2020/05/18(月) 06:25:16 

    眠れなくて、芸能人の出産ブログ読み漁ってた。
    結構赤裸々に詳しく書いている人もいて「あの人でも陣痛の時は叫んだのね!」とか謎に安心できたから良かった 笑

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2020/05/18(月) 08:57:30 

    >>657
    分かります!布団に入ると激しく動き出して肋骨痛いです。
    出産が近付くと位置が固定されて胎動減るらしいので動いてるうちはまだ大丈夫と思うけど、このまま出てこない?とたまに不安になります。

    +13

    -0

  • 663. 匿名 2020/05/18(月) 09:00:52 

    昨日夜0時半頃に寝て朝の7時まで眠れた!
    いつも3、4回はトイレに起きるから、こんなにゆっくり寝れたのは4ヶ月ぶりくらいで嬉しいです。
    そして昼間はまた30分から1時間に1回はトイレ行ってる。水道代怖い。笑

    +23

    -0

  • 664. 匿名 2020/05/18(月) 09:09:26 

    >>663
    良かったですね 今日も0時から寝て4時半に目覚めて胃が痛かったです
    旦那休みで子供明日からの学校で良かったー💧寝付いたのはたぶん7時くらい?

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2020/05/18(月) 09:16:57 

    >>642
    いいなー 沢山食べたい
    糖質制限中 そんなに食べたら数値上がっちゃう、後数週間ですが産むまで思うように食べられないです(泣)

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2020/05/18(月) 09:29:03 

    二人目29wです。予定は8月頭に無痛分娩予定してましたが低地胎盤でした…
    近所の産院から総合病院に移る可能性が出てきてショックです。。
    まあまあ近くのコロナの受け入れもある病院か、ひどい場合、隣の市の車で1時間の病院になります。。
    里帰り出産や立ち合い、面会など色々と諦めてきたのに、ここに来てますます不安になって泣きそうになってしまいました。

    +10

    -0

  • 667. 匿名 2020/05/18(月) 11:46:05 

    28週ですが立つ、座る、歩く等動くたびに張るのは普通ですか?
    なので一日通して20回以上張る感じです。
    みなさんどうですか?
    2人目妊娠中なのですが、1人目の時は中期から出産まで切迫で点滴に繋がれて入院しており、この時期の普通が分かりません(>_<)

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2020/05/18(月) 13:42:51 

    >>667
    痛みとかなくて横になったり休んで落ち着くなら心配いらないと思うけど、あまりに頻繁に張るようなら産院へ連絡したほうがいいかも。
    上の子のお世話とかで多少無理してお腹張ることはあるけど、多くても一日に10回くらいです。

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2020/05/18(月) 13:57:18 

    >>650
    カッチカチになるよね
    自分も息苦しくなるしね、、

    +11

    -0

  • 670. 匿名 2020/05/18(月) 14:00:08 

    >>667
    36週です。
    私も立ち上がったり何かの動作する度張ってて、
    8ヶ月後半からNSTするようになりました(^^)
    NST異常は無く
    はりやすい体質みたいで
    乳首マッサージは正産期入ってからにしましょうね〜ぐらいでした!

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2020/05/18(月) 15:23:47 

    明日から30週突入。
    常に喉を締められてるような息苦しさと、お腹の苦しさ。
    立っているのが楽だけど今度はお腹が張ってくる(´Д` )

    出産までにまつエクと美容室に行きたかったけどコロナで断念。
    頭がボサボサな上にプリンだよーーー…ヤンキーみたい。
    セルフカラーされた方いらっしゃいますか?

    +16

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/18(月) 15:31:43 

    解除された県だから制限緩和されたかな?と思って今日聞いてみたけど相変わらず立ち会い面会禁止でした(笑)
    来週出産だからもう無理だろな

    +21

    -0

  • 673. 匿名 2020/05/18(月) 15:51:49 

    皆さん食後の胃痛ってありますか?
    7ヶ月あたりから胃痛が酷くて、でも胃が押し上げられてるから痛いのは当たり前かなーと我慢してたんですが食後30分あたりから2〜3時間は痛みが続くので次回の健診で薬処方してもらおうと思いまして。いつもみぞおちの右側が痛くなって横になっても改善しません。

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2020/05/18(月) 16:05:06 

    >>658
    後期に1種類細菌検査の予定だけど、それとはまた別の検査ですか?何だろう?病院によって違うのかな

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2020/05/18(月) 16:08:34 

    >>667
    私もいま二人目です。
    今回>>667さんのように痛みはないしちょこちょこ張ってもすぐ治まっていたのですが、頚管長が1.5㎝で入院になりました(;o;)

    +3

    -1

  • 676. 匿名 2020/05/18(月) 16:10:37 

    32週です。
    お腹の張りがどうしても治らなくて仕事早退してしまった...
    申し訳なくて仕方がない

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2020/05/18(月) 16:48:08 

    >>658
    お腹の張りが酷くて内診で検査したら細菌反応でましたが、今日の検診で陰性になってました!
    ちょっとした雑菌が悪さしたのかな〜らしいです。
    しかし、29wにして低置胎盤が発覚して、その病院から大学病院に移ることになりそうで、よりショックを受けています…
    今夜も眠れなさそうです。
    低置胎盤、どなたかいらっしゃいますか??後期で治るものなのかなぁ…

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2020/05/18(月) 17:10:15 

    >>676
    私も25週で腰痛がひどくなり仕事休んだので、32週までお仕事されてるなんて凄いですよ。
    後期は張りやすくなってきますもんね。

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2020/05/18(月) 17:16:12 

    >>17
    今妊娠してる全ての妊婦さんと、生まれてきた赤ちゃんをバカにしてるの?コロナのせいで産婦人科で普段行えるはずのパパママ教室やイベントごとも中止。出産は一人きり、退院するまで旦那や親の面会も禁止な妊婦さんだっているのに。本当だったらベビー用品だって買いに行くのが楽しみなはずなのに、感染しないか不安で買い物も満足にできない。困難に立ち向かっている全ての妊婦さんを褒め称えて欲しいわ!!!なんだコロナベビーって!!!ふざけんな!!!

    +51

    -0

  • 680. 匿名 2020/05/18(月) 18:03:02 

    >>671
    プリンです 明るすぎない色ですが自分は気になります セルフでしたいですが 自粛終わって
    美容室再開したらきっとバレちゃうよなーって ドラストの薬剤と美容室の薬剤と違うし

    +2

    -5

  • 681. 匿名 2020/05/18(月) 18:24:26 

    >>675
    お腹がちょこちょこ張る以外になにか気になる症状ありましたか??
    お腹が頻繁に張るようになってから膣の奥の方がビリビリ?ズキズキ?する痛みがしょっちゅうあり頸管縮んでるのではとヒヤヒヤしてます

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2020/05/18(月) 18:35:53 

    >>674さんすみません
    >>677に間違えてコメントしてしまいました💦

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2020/05/18(月) 18:39:25 

    31週です。切迫早産で入院になりました。
    子宮けいかんは3センチらしいですが、お腹の張りがおさまるまで入院らしいです。
    いざというとき安心だけど、点滴が辛いし寝てばかりだから体が痛い。
    赤ちゃんのために頑張るぞ。

    +12

    -0

  • 684. 匿名 2020/05/18(月) 18:53:02 

    >>681
    全くありません(^_^;)
    まだ入院したばかりですが、痛みも出血も何もないんです。
    張りもガチガチーって訳じゃなくて、動いたらカチンって張るけどすぐ柔らかく治まるって感じです。
    担当医も驚いてました。2人目だからかなー?

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2020/05/18(月) 20:29:37 

    >>662
    肋骨私も左側が痛いです。
    まるでこちょこちょされてるような時もあるしw

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2020/05/18(月) 20:35:03 

    >>663
    それは羨ましい!私もいつも二回は深夜に目覚めます。身体を疲れさせたらグッスリ眠れるかなぁ‥。

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/18(月) 21:25:46 

    今日で34wに入りました!計画分娩なので、出産までは丁度一ヶ月。
    切迫流産~自宅安静になって一ヶ月の休職。休職あけたら悪阻がひどくなり(今も続く)、そしてコロナ( ;∀;)
    初めは【オリンピックベビーだ】って喜んでたけど、今じゃ必要なベビー用品すら品薄💦
    こんな中、仕事しながら産休まで頑張った自分を誉めてあげたい(о´∀`о)
    早くベビーに会いたいな~。

    +27

    -0

  • 688. 匿名 2020/05/18(月) 21:43:26 

    >>680
    「コロナ流行ってたので、外出自粛してて自分で染めましたー」って言っても美容師さん何にも思わないと思うよ!

    +14

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/18(月) 21:54:39 

    >>659
    頑張ってきてください✨
    安産でありますように!

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/18(月) 22:02:38 

    おっぱいマッサージをとにかくしておいた方が良いと言われて、お風呂あがりに予防クリームと一緒に何となくマッサージしてます。(35週妊婦)
    でも乳首までしっかりやらないと効果ないのかな。。

    +4

    -0

  • 691. 匿名 2020/05/18(月) 23:09:00 

    >>648
    634です。診察の結果、頭位になってました。
    また逆子になる可能性は0ではないけど、大方大丈夫だろうということでひとまず安心です。

    逆子だと心配ですよね。
    私の場合、病院からは30週の時と32週の時に指示があり、寝る前に逆子体操を無理ない程度でやってました。2日ほどで胎動をお腹の上側で感じるようになったので3日目以降はやめました。
    骨盤に赤ちゃんの足が引っ掛かってると少し回りにくいから、逆子体操では一旦赤ちゃんをお腹の上の方に移動させて回りやすくするのが一つの目的らしいです。
    あと、お腹の子に「またひっくり返っちゃったか~元気なのはいいけど、頭は下よ~そっちの方がすぐ出てこれるよ~」みたいな感じで頻繁に語りかけながらお腹をさすったりしてました。
    病院の先生いわく、分娩時は97%が頭位になってるらしいです。
    あと、逆子になりやすいのは何か原因があるのか聞いてみたら、「偶然」と即答されました。

    私の知り合いには、臨月に入っても逆子が治らず帝王切開のつもりでいたら出産予定3日前に頭位になってたという方もいました。

    病院の先生に相談するのが一番だと思いますが(特に体操は勧めない病院もあるらしいので)、リラックスしながら赤ちゃんへの語りかけはやっても損はないと思います。
    無事に頭位になるといいですね✨

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2020/05/19(火) 00:18:45 

    立ち上がるとき、起き上がるとき恥骨が痛い…
    メリメリって感じで痛む。  早く産んでしまいたいけどまだ34週…

    +25

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/19(火) 02:00:57 

    >>653
    なります!なります!
    寝れないし不快だし本当にしんどいですよね…
    寝る直前にストレッチするとすこーーーしだけましになります。

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/19(火) 02:05:16 

    現在10ヶ月です。計画分娩なので、出産まであと2週間。寝転んでも、座っても、立っても…どの姿勢もつらいです(TT) 産婦人科からは歩いて!と言われてますが10分も歩くとぜーぜーで大した運動になってません。代わりに毎日家中の雑巾がけしてますが、意味あるのかな…。

    +21

    -0

  • 695. 匿名 2020/05/19(火) 08:28:50 

    お腹がかなり下がってもうすぐ産まれると思ったのに、先生に聞いたらそんなに下がってないって。
    がっかり。これ以上下がるの想像つかないよ。

    +4

    -1

  • 696. 匿名 2020/05/19(火) 11:33:02 

    かぶるタイプのお洋服いつ頃から着せる予定ですか?
    検索するとしたのボタンをはずして上からかぶるんじゃなくて首元をひらいて(布がかぶってる部分をひらく)足から通していく、という方法が書いてありました。

    ひとりめのときは真冬生まれで季節が真逆なので新しく半袖のショートオールを買おうかなーと思ってます。

    通販をみてると前開きのものがかなり少なくて。
    かぶりタイプなら比較的種類も多いから問題なければ買っちゃおうかと。。

    ひとり目が三年前なので全く覚えていません😂

    +2

    -1

  • 697. 匿名 2020/05/19(火) 14:19:58 

    >>696
    お座りできてからのほうが楽ですが、首が座ったら着せられますよ。
    海外では首座り前から被すタイプ着せるみたいだから頑張れば新生児から着れるんだろうけど、大変だと思います。

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2020/05/19(火) 14:25:46 

    先生には「30分くらい散歩してね〜」て言われたけど
    36w過ぎて急にしんどくなってきた。
    腰痛いし、足も痛いし…でも座ってたら何か食べちゃうし。笑
    夜もトイレ近すぎて水道代が高くなっててビックリした。

    +13

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/19(火) 15:15:46 

    >>697
    ありがとうございます!新生児期はほぼほぼ外出しないのと数枚はお下がりがあるのでいいかなと思うのですが保育園のお迎えがあったり洗い替えのこと考えると買い足した方がいいものか〜となやみ。

    なかなか外出できないからリアル店舗見にいくこともできずなやんでました!とりあえず生まれてから考えます☻

    +3

    -1

  • 700. 匿名 2020/05/19(火) 16:03:10 

    >>699
    保育園は何ヶ月から入園ですか?
    ロンパース禁止の園もあるらしいから園に確認してから買ったほうがいいですよ★

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2020/05/19(火) 17:33:26 

    36週初産です。
    検診で今日、子宮口開いてないけど、柔らかくなってるよ
    と言われました。
    これは一体どういうことでしょう??

    +8

    -1

  • 702. 匿名 2020/05/19(火) 19:23:40 

    38wと3日です。

    先々週、赤ちゃん大きめだから早めに出そう!と言われましたが、先週そこまで大きくなっていないとのことで様子見に。

    今週の健診でどうするか決まりそう。

    計画分娩になるのかなぁ…
    初産なのに一人での出産だし、面会も無いしで不安です。

    +26

    -0

  • 703. 匿名 2020/05/19(火) 21:56:20 

    34週で今日やっと入院グッズのストローや荷造りに必要な圧縮袋などを買いに行きました。
    陣痛耐えるためにチョコ、グミ、パウチのゼリー、飲み物も数種類買いました。これで少しはリラックスしつつ頑張りたいです。
    一人目は旦那立ち会いで色々してもらったり頼めたけど、今回は自分で頑張るしかないので荷物も多め、ご褒美お菓子も初めて買ったので少し楽しみです。

    +13

    -0

  • 704. 匿名 2020/05/19(火) 22:47:57 

    35週ですがお腹がすぐ張るし、
    寝る前になると胎動がひどくなるし、
    旦那は夜働きに出るから帰ってこない。
    しかも朝になっても帰ってこない日ある。
    ごはんとか作っても意味ないし…
    いろいろと心折れそう…

    今まで以上にひとりぼっちだと感じます。

    +20

    -1

  • 705. 匿名 2020/05/19(火) 23:17:17 

    >>704
    朝になっても帰ってこないって仕事がかなり忙しい人何ですか?もう臨月になるのにそれだとかなり心細いですよね。

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2020/05/19(火) 23:21:08 

    >>703
    陣痛中ってお菓子食べる余裕あったりするんですね??
    私初産なのでペットボトル飲料位しか準備してないけど、私もポッキーとかじゃがりことか持っていこうかな。笑

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2020/05/19(火) 23:23:55 

    もうすぐ臨月だからってゆう油断で最近またしても食欲スイッチはいって暴走してます。
    今朝なんて菓子パン食べちゃったよ~

    +9

    -0

  • 708. 匿名 2020/05/19(火) 23:27:13 

    >>705
    705さんの返信に少し心が救われた気がします、
    ありがとうございます(;_;)

    朝まで帰ってこない日は
    飲みに行ってるだけですよ。
    がんばって怒らないようにしてるけど
    そろそろ心が…

    +17

    -1

  • 709. 匿名 2020/05/19(火) 23:29:55 

    >>704
    38wですけど環境似てるかも?
    うちは夫の勤務体系が特殊(?)で、朝働きに行くと早くても翌日昼までは帰ってきません。場合によっては帰宅がそのまま翌日夕方や夜になることも。そしてその次が一日休みです。(そこも仕事が入ることもある)

    臨月なのに夜中一人とかものすごく不安ですよね…私は第一子なこともあり、陣痛などもかなり不安なので3日ほど前から、夫不在の夜のみ義母に頼んで泊まりに来てもらってます(><)
    気疲れはするけど、夜中一人の時に陣痛が来たら、、という不安はなくなりました!

    +9

    -1

  • 710. 匿名 2020/05/19(火) 23:35:48 

    >>709
    704です。
    38週はもうすぐ陣痛きちゃいそうですね。
    義母が来てくれるのはでかいですね、
    一度も経験してる人が近くにあると心強いですしね。

    1番近くにいてほしい人がいないのは
    心細いかもしれませんが、頼れる人がいて
    羨ましいです(>_<)

    お互い元気な子を産んで元気に退院しましょうね!

    +11

    -0

  • 711. 匿名 2020/05/19(火) 23:59:17 

    >>706
    二人目妊娠中なんですが、一人目の時は夜中に破水して朝の6時に産まれたので陣痛の波がくる合間に寝たりしてたんですよ。痛いのが50秒くらいで、またそれが来るまでに5~10分とかあるので旦那と話したりしてリラックスできたんですが、今回は立ち会い禁止で1人で耐えることになりそうなので。
    好きなお菓子があれば少しは頑張れるかなと、ここのみなさんのコメント読んで買い足しました。

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2020/05/20(水) 00:16:50 

    >>706
    私はクーリッシュっていうアイスと、ゼリー飲料を大量に持っていきました。
    あの形状、便利でしたよ!

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2020/05/20(水) 01:37:03 

    1人目の出産後、出血多めでフラフラしたから、鉄分入りのウィダーインゼリー持っていきます!

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2020/05/20(水) 11:43:49 

    30週に入ってから胎動が力強くなって張るしめちゃ痛いです😣💧男の子だからですかね

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2020/05/20(水) 14:47:58 

    29週5日です。3人目、3回目の帝王切開。わかっちゃいるけど手術怖い。腰から入れる麻酔がもの凄く怖い。

    +10

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/20(水) 16:11:06 

    >>715
    私は二人目の帝王切開。30w
    1人目は緊急で陣痛マックスのなか、よくわからんまま手術したから怖いのは怖いけどここまでじゃなかったから本当に怖いです!!!

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2020/05/20(水) 16:19:20 

    どうせもうすぐ産まれると思って好きなだけ食べてたら2週間で3キロ太った

    +9

    -2

  • 718. 匿名 2020/05/20(水) 17:29:40 

    34週です。
    今日やっっっと思い腰上げて陣痛バッグだけ用意した👜
    でもウィダーインゼリーとかつまめるお菓子とか飲み物買うの忘れてて至急買いに行かなきゃ行けないけど、スマホしながらゴロゴロ…明日雨止んだら必ず行く!

    +16

    -0

  • 719. 匿名 2020/05/20(水) 18:39:52 

    35週になります。

    眠くて仕方ない

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2020/05/20(水) 19:01:59 

    血液検査で貧血も良くなってると言われてから鉄剤処方されてないんだけど、飲まなくなったからか肩凝りとか怠さでしんどい…(´-`)気のせいかな…
    もう来週帝王切開だけど薬もらっておけば良かったかな(T . T)

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2020/05/20(水) 19:31:57 

    切迫早産で入院中です。
    子宮頚管1㎝代のまま(;o;)
    上の子と会えなくて寂しすぎるー!!

    けど、旦那も仕事休んで1人で2歳児みてくれてる。
    自分ももっと頑張らないとなあ
    このまませめて35週まではもってほしい…

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2020/05/20(水) 20:43:49 

    >>717
    私もです。もういいや〜って思って好きなだけ食べてます!

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2020/05/20(水) 21:37:09 

    >>708
    705ですがいえいえ✨💦仕事ならともかく飲みに行ってるなんて論外ですね(ーー;)
    不安な気持ちは話さないと相手は気づかない事が多いんで、感情が爆発する前に言った方が良いかもですね(><)

    +5

    -0

  • 724. 匿名 2020/05/20(水) 21:39:48 

    >>717
    仲間がいて安心しました。笑
    パンケーキにポテチにパン解禁したらおいしすぎて止まらないw

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2020/05/20(水) 22:01:13 

    夫の何気ない一言や、子どもの行動にいちいちイライラしてしまう。 沸点が低くなってる。初期もイライラしてたけど、中期になって穏やかに過ごせるようになったのに、臨月近くなってまた気持ちが不安定になってきた。身体が重いのにご飯作ったり、里帰りしない、手伝いにも来てもらえない産後の不安だったり色々考えると鬱々としてくる… ここで吐き出せてる分、まだ大丈夫なのかな。

    +19

    -1

  • 726. 匿名 2020/05/20(水) 22:41:36 

    朝起きて歩いたら両脚がピーンッッとなります!
    なんかいきなり筋肉が硬直するとゆうか‥。
    何なんだろうこれ。対策法が分からない。

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2020/05/20(水) 22:44:41 

    >>721
    切迫早産って寝たきり何ですよね?
    旦那さんも育児頑張ってくれてるなら721さんも踏ん張りどころですね。早く退院出来ますよう願ってます。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/20(水) 22:48:00 

    >>711
    なるほど。
    陣痛がどんな感じなのかいまいち想像つかなかったので参考になりました!ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/05/20(水) 22:50:40 

    >>712
    アイス持って行くってかなりなれてる感じしますねw私も持っていきたいけど産院に冷凍庫がないので、ゼリー飲料だけは欠かさず持っていく事にします!

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2020/05/20(水) 22:54:23 

    寝る時間がやってきた。
    この時間が1番お腹が重くて苦しい😱

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2020/05/20(水) 23:01:44 

    >>727
    安静度は病院によりけりのようです。
    私は24時間点滴はしてますが、幸いトイレや洗面も可能です。違う病院だとベッド上のみ、尿管管理になることが多いようです。
    ただ、NICUのある病院に搬送するかもしれないと言われました。

    安静よりも、コロナで面会できないのが本当に何よりもツラいです!!!

    2歳の娘はテレビ電話すると、私が泣いていても2歳なのに泣くのを我慢して、踊って笑わせようとしてくれたり、「ママ大丈夫?がんばってね」と言ってくれるので私の方が元気づけられています。

    寝る前に電話を切るとき遠くで「うわーん」と泣いてるのを聞くと更に泣けてきます…

    +30

    -0

  • 732. 匿名 2020/05/20(水) 23:39:21 

    38週の初産ですが36週から夜から朝方にかけての前駆陣痛があり
    まだかまだかとずーっとそわそわしてます。

    今日は昼間に身の置きどころのない腰痛が出て、いつもと違う!ついに!と思ったら2時間くらいで遠のいてしまい…

    自分の体調に集中しすぎて、ちょっと気持ちが落ち込んできてしまいました。
    上のお子さんいて大変な方もたくさんいるのにな。

    +19

    -1

  • 733. 匿名 2020/05/21(木) 09:25:08 

    立ち会いは元々希望してはいない(一人目のとき、オロオロする旦那が邪魔になり追い出してしまったから…)んだけど、
    面会ができないのがすごく寂しい。
    娘もわたしの母も、ものすごく楽しみにしてくれてるのに5日間も会えないのさみしい。

    緊急事態宣言が解除されてる地域の方は、立ち会いや面会の規制が緩和されてたりしますか?
    しょうがない、命が大切というこは分かっているんだけど…

    +15

    -1

  • 734. 匿名 2020/05/21(木) 09:32:29 

    >>704
    心細いとは思うけど、もう二人だよ。

    +12

    -0

  • 735. 匿名 2020/05/21(木) 09:39:34 

    39wですが、久しぶりに6時間も続けてぐっすり眠れた!
    きっともうこんなに続けて眠れることしばらくないんだろうなぁ。
    全然生まれる気配ないので、週末は焼き肉弁当をテイクアウトして散歩してみよう。

    +16

    -0

  • 736. 匿名 2020/05/21(木) 09:39:55 

    今32wで男の子妊娠中なんですが名前がほぼ決まったけど兄嫁からキラキラネームや!って言われてモヤモヤしてます。
    啓心(けいしん)ってキラキラネームですか?
    あまりいない名前だけど普通に読めるしキラキラネームではないと思って考えました。
    他の方の意見も聞きたいです。

    +10

    -5

  • 737. 匿名 2020/05/21(木) 09:46:10 

    >>733
    私の出産予定の総合病院では今週から面会が条件付きでOKになりました。
    面会は産婦1人につき入院中1回のみ(1人だけ、県外の人と接触していない県内在住者のみ)となっているのでまだかなり厳しいです。
    段階的に緩和していくとのことでした。

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2020/05/21(木) 09:46:44 

    >>736
    キラキラだろうがなかろうが、ここで相談しないほうがいいよ💦

    +23

    -0

  • 739. 匿名 2020/05/21(木) 09:54:09 

    >>736
    私は今どきっぽい名前だな〜、珍しい名前だな〜…くらいしか思わなかったよ。
    名付けって難しいし、悩みますよね。

    +13

    -1

  • 740. 匿名 2020/05/21(木) 10:40:55 

    >>737
    おお…!
    警戒地域だけど、夏には面会できるようになるかなぁ…
    第3波と重なりませんように(-人-;)

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2020/05/21(木) 13:12:34 

    セリアでペットボトルにつけるストロー買って、過去トピでストローがペットボトルの形状に合わなくて陣痛中に使えなかったって書き込みみたので持ち込むのと同じお茶で試してみた。無事について漏れもなかったしよかった。

    +12

    -0

  • 742. 匿名 2020/05/21(木) 13:36:56 

    一人目は予定日超過で計画入院、二人目はどうなるかな〜産休ないし予定日前日まで仕事はいってるw
    (陣痛きたらすぐ仕事休める内容の業務量)

    6/1になったら正産期なので歩きまくって少しでも早く生まれるようになったらいいなあーとおもってたけど。。

    居心地よければゆっくりだろうけど検診のチケットも38週目分でおわるし、体重管理も疲れたから6/1すぎたら早めに産まれて欲しいな〜

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2020/05/21(木) 13:50:24 

    >>741
    私も上の子出産のときお水しか飲めなかったんだけど、産院の自販機にはクリスタル◯イザーしかなくてそれが合わなかった…
    合うかどうか事前に確認しておいたほうがいいよね!

    +8

    -1

  • 744. 匿名 2020/05/21(木) 16:50:27 

    >>690
    むしろ乳首メインの方がいいと思うよー!
    私は1人目扁平乳首で苦労しました
    今では立派に乳首伸びてますが笑

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2020/05/21(木) 18:05:13 

    >>737
    まだまだ厳しいですね…!
    みんなで生まれたての赤ちゃん囲んで幸せな時間過ごしたかったな~涙

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2020/05/21(木) 18:06:16 

    生まれてからの話になってしまうのですが、
    二人目以降の方、添い乳オススメですか?
    クセになるからやめた方がいいですか?

    +4

    -1

  • 747. 匿名 2020/05/21(木) 19:36:26 

    >>736
    友人の子供にいるよ!
    初めて聞いた時、私は格好いいなと思ったよ(o^^o)

    +7

    -1

  • 748. 匿名 2020/05/21(木) 22:33:52 

    >>744
    乳首メインなんですね。面倒で乳首全然やってませんでした。明日からお風呂で忘れないようやってみようと思います。

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2020/05/21(木) 22:35:18 

    >>736
    お寺の息子さんかな?って思った。
    でも綺麗な名前なんじゃないかな!

    +12

    -1

  • 750. 匿名 2020/05/21(木) 22:37:30 

    陣痛アプリまだ一回も使ってなくて試しに使ってみようかな。

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2020/05/21(木) 23:30:04 

    >>746
    1人目添い乳したけど2歳で卒乳するまで夜3時間か4時間おきに起きてて相当しんどかったよー
    2人目は乳に頼らず寝られるよう頑張るつもり

    +5

    -0

  • 752. 匿名 2020/05/22(金) 02:04:00 

    今日34週迎えました。
    17週から妊娠性鼻炎の鼻詰まりが酷くて
    今日も毎日毎日点鼻薬してます。もう何本使ったのかな…
    花粉症持ちでもないのに。とにかく辛い。鼻水はほんと水のように垂れてくるし。( ; ; )
    せっかくの安定期だったのにコロナでどこも行けず。
    28週からお風呂でも抜け毛がほぼなくなり、これが後の産後の抜け毛の序章か…とか思いつつ
    32週から恥骨痛と起床時つったような足の付け根のこわばり。マイナートラブルの内容で妊娠が進んでるんだな〜って気付く。
    コロナであちこちお店が閉まる前に早いかもなんて言いながら下見だけどせっかくだからってヘビー用品ある程度買い揃えておいてほんとよかった…。実物見てたから通販でも抵抗ない。
    あと両親学級が中止になったのが残念すぎる。夫は私の言うことよりも産院の助産師とかの話の方を熱心に聞くから。
    ちなみに分娩予定の産院は夫が1時間だけ立会い可能なのと、入院中の面会は15分だけ。やっぱり陣痛来た時に入院セット含め全部持ってかなきゃだな…
    とか布団の中で悶々と考える夜中2時

    +23

    -0

  • 753. 匿名 2020/05/22(金) 06:02:59 

    >>752
    コロナの感染者がかなり少ない地方ですか?
    立ち会い一時間とか面会OKとか、相当悠長な病院ですよね。

    +11

    -11

  • 754. 匿名 2020/05/22(金) 08:10:59 

    近所に住んでるマウントママに根掘り葉掘り色々聞かれて、
    「えー!立ち会いも面会もできないの?!
    めっちゃかわいそう~(涙)
    私は立ち会いなかったら出産頑張れなかったよ!
    一生に一度二度あるかどうかのことなのに、可哀想すぎる~!!
    1人で乗り越えられるものじゃないよお!」
    ってひたすらハイテンションに嬉しそうに言われてものすごく嫌な気持ちになった。

    絶対弱音吐かず一人で出産して、なんてことなかったぞって姿見せてやりたい

    +68

    -0

  • 755. 匿名 2020/05/22(金) 11:19:33 

    >>754
    そんなの言ってくる人いるんですねー(笑)

    大丈夫!!旦那とか立ち合い出来なくても
    ベテラン助産師さんがいてくれたほうが心強いから!笑

    +34

    -1

  • 756. 匿名 2020/05/22(金) 11:35:10 

    35w 総合病院で出産予定

    昨日確認したら、緊急事態宣言は解除になったけど、引き続き面会禁止。立ち会いも付き添いも禁止は継続で、着替えを受け渡す5分前後なら可能。

    夫に言ったら、じゃぁ陣痛来ても一緒にいられないなら、仕事してても変わらないね。産まれてから来るかなのか?!

    待合室にはいて欲しい・・・。

    +13

    -0

  • 757. 匿名 2020/05/22(金) 11:48:55 

    5月頭の検診、緊急事態宣言のおかげかいつも待ち時間含め4時間ぐらいつぶれていたのが1時間ちょっとで終わって少し嬉しかったけど、今月中盤になったら待ち時間がまた増え、3時間かかった。。。

    東京の大きな大学病院だから仕方がないとは思うけど、もうちょっとなんとかならないのかな?
    腰痛いしお腹重いし尿検査のために朝食抜いて行ってるのに毎回何時間も待たせるとか酷だわ。(T_T)

    早く産まれて!

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2020/05/22(金) 12:33:09 

    来週から正産期に入るけど、B群溶連菌陽性になりました
    分娩のときに点滴したら大丈夫って言われたけど不安で仕方ない

    +12

    -0

  • 759. 匿名 2020/05/22(金) 13:00:02 

    ミスドのドーナツたらふく食べたい。
    1人目の時は検診後にミスドに行くのが定番だったな。
    コロナめ〜!収束したらいっぱい買って食べるぞ!

    +26

    -2

  • 760. 匿名 2020/05/22(金) 15:34:52 

    35週、やっとチャイルドシート買いました。
    外出控えてて肌着や服、おくるみも母が代わりに買ってきてくれてたので、自分で買い物したのは久しぶりでした。
    いよいよって感じがしてきた。

    +15

    -0

  • 761. 匿名 2020/05/22(金) 19:06:10 

    >>758
    私も第一子のときに陽性だったけど、点滴してたら全然心配ないよ

    +6

    -0

  • 762. 匿名 2020/05/22(金) 21:30:07 

    >>754
    うわあああああ
    めっちゃイライラしますね!!!笑
    それわざわざ言ってくるなんて悪意ありすぎ!

    +18

    -0

  • 763. 匿名 2020/05/22(金) 21:31:57 

    >>758
    それ常在菌だよね?
    抗生剤の点滴しながら産めば大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 764. 匿名 2020/05/22(金) 23:25:37 

    35週

    お風呂上がり〜寝るまでの間に乳が出る・・・

    +11

    -1

  • 765. 匿名 2020/05/22(金) 23:34:18 

    みなさん、妊婦のマスク届きました?

    妊娠後期の妊婦に優先的に配布と聞いていたけど…

    +10

    -3

  • 766. 匿名 2020/05/22(金) 23:40:04 

    29wです!
    3人目の妊娠になりますが、この前の検診で子宮頸管が短くなっていて子宮口が柔らかくなっていると言われて不安です
    弱い陣痛のような痛みがあったのはそのせいだったみたい…

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2020/05/22(金) 23:41:43 

    >>765
    埼玉ですが先日も届いたし今日も届きました。

    +4

    -1

  • 768. 匿名 2020/05/23(土) 00:01:46 

    >>765
    まったく届きません( ^∀^)予定日来ちゃいそうです!

    +17

    -1

  • 769. 匿名 2020/05/23(土) 00:24:52 

    >>765
    市から届きました
    パッケージが中国語のやつ

    +4

    -1

  • 770. 匿名 2020/05/23(土) 05:24:11 

    寝られないまま朝方になっちゃった(--;)
    気持ち悪いよー。
    このまま昼間眠くなっちゃうの嫌だなぁ。

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2020/05/23(土) 06:39:28 

    やっと37週なりました!!
    早く産みたい。

    +20

    -0

  • 772. 匿名 2020/05/23(土) 06:52:46 

    >>765
    23区内ですが全く届く気配ありません!予定日は明日です。全世帯への2枚マスクは先週届いたばかりです。

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2020/05/23(土) 22:02:41 

    36w入ってからやたらに甘い物が恋しい。
    寝る前なのに我慢出来なくて気持ち悪くてフルグラのココナッツ味つまんでしまった。

    +15

    -0

  • 774. 匿名 2020/05/23(土) 22:09:55 

    どこの病院も産む時マスク着用なのかが気になる。
    深呼吸が昔から苦手で、ただでさえ下手なのにマスクしたまま出産だったら地獄💧

    +19

    -0

  • 775. 匿名 2020/05/24(日) 06:22:44 

    今29wです。
    確定ではないですが、前置胎盤と言われていていつ入院になるかソワソワして過ごしてます。
    有給使って少し早く産休に入らせてもらおうかなと考えてますが、そうされた方おられますか?

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2020/05/24(日) 08:09:16 

    後期になって腰痛がひどいです。ぎっくり腰位痛いときも。痛すぎてご飯も食べれなかったり寝付けなかったり寝れても途中で起きてしまったり。日常生活もままならなくなってきました。
    前回の検診では特に異常ないから我慢してみたいな感じだったのですが普通こんなに痛いものなんですか?
    ベルトや腹帯について検診で聞いてみたけど着けても着けなくても人によるからねと言われたのですがこうしたら楽になったとかありますか?

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2020/05/24(日) 15:36:44 

    >>577
    私は一月に美容院に行ったっきりで現在38wです。
    白髪が多く、月一ペースで行っていたのですが、緊急事態宣言もあり諦めました。
    市販のヘアカラーは妊娠中はあまり良くないと聞いたので、妊娠中も使えるヘアカラートリートメントを使ってます!
    ヘアカラーほど染まらないけど、ごまかせています。
    髪も切りたいし、カラーもしたいけど、やっぱり母子の安全が一番だと思います。

    +12

    -2

  • 778. 匿名 2020/05/24(日) 19:49:09 

    >>65
    手作業で1個1個袋に入れたってことでしょ??

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2020/05/24(日) 19:55:41 

    >>754
    マウントしないと自分を保てない可哀想な人なのね!

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2020/05/24(日) 19:56:58 

    >>758
    私も一人目の時陽性だった〜
    常在菌だよ

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2020/05/24(日) 19:59:56 

    >>774
    私は横浜市の総合病院だけど、分娩中もマスク着用って言われてる〜
    酸欠になりそうだよね!
    私メガネだからめっちゃ曇りそう。笑

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2020/05/24(日) 21:02:03 

    >>774
    ちょうどその話主人としていました。
    分娩中なんて呼吸の仕方すら忘れそうになるのにマスクしたら気絶しそうですね😳

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2020/05/25(月) 00:58:27 

    >>44 3人目ならやばくないの分かるでしょ。普段から、痩せてるのに、太ってる〜って言って、全然太ってないじゃん待ちの人ですか?

    +9

    -3

  • 784. 匿名 2020/05/25(月) 01:10:06 

    >>157 分かりますww3月産まれです。小学校くらいまでは、確かにスポーツ面で遅れをとったりしたかもですが、今や4月5月産まれの友達に羨ましがられてばっかりです。早生まれでも、女の場合は後から全然お釣りがきますね。

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2020/05/25(月) 13:04:37 

    臨月突入。
    緊急事態宣言中はずっと在宅勤務。(休みは週一)
    上の子も保育園自粛。

    陣痛くる直前まで働く予定で、、

    毎日youtube.Netflix.お菓子やらでごまかして仕事中はほぼ相手ができない。

    保育園にいったら今よりリスクが高くなるのはわかっているけど、ストレス溜まってる感じがするし発散する場所がない。。

    仕事の効率もあまり良くない。。

    周りで感染の話もきかないし在宅だけど、週1〜2くらいは保育園にいかせてもいいものか。。

    クライアントとの電話の間騒がれると発狂しそうになる...

    上の子だけでなく下の子や自分も命の危険にさらすのか、と非難されるかもしれないけれど公園やスーパーに行くことが0でない以上変わらない気も、、

    産休なら黙って自粛するし自宅で遊んであげられるからいいけれど仕事しながら相手するのもいよいよ限界..

    予定日までうまれないとしてこのまま保育園自粛するならあと4週は確実。

    隣に住んでる義両親宅に見てもらう時間を増やすか...マイナス覚悟でかきました。。質問というかぼやき....

    +11

    -2

  • 786. 匿名 2020/05/25(月) 13:36:07 

    入院バッグに母乳パッドってどのくらいもっていきますか??

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2020/05/25(月) 14:55:24 

    >>776
    トコちゃんベルト着けると楽ですよ。1人目の時は産後しか着けなかったけど、今2人目妊娠中でかなり助けられてる。

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2020/05/25(月) 15:43:36 

    >>786
    病院からもらえるので入院日数分だけプラスしておきました。予備で。

    最初から洪水レベルに出る方も少ない気がするので入院日数×3あれば余裕な気もしますが、、もし面会制限などあって追加できないなら少し多めにもっていってもよいかもしれませんね!

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2020/05/25(月) 16:05:23 

    下がってきたお腹がまた上がった。
    こんなことあるのか…

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2020/05/25(月) 16:37:48 

    29週です!便秘がひどくガスが溜まってる感がすごい😭トイレで思いっきりいきんだらガス出そうだけどいきむのが怖い😭
    他の妊婦さん、トイレで思いっきりいきみますか??

    +4

    -1

  • 791. 匿名 2020/05/25(月) 17:22:22 

    >>786
    私は第一子の時に、もらった分では全然足りずパジャマびしゃびしゃになったので今回はもう1パック持っていきます!

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2020/05/25(月) 17:56:36 

    >>781
    やっぱり着用なんですね、嫌だなあー(ToT)

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2020/05/25(月) 18:04:32 

    >>782
    気絶する自信あります( ;∀;)
    マスク出産なんてしたら赤ちゃんに酸素が上手く届かない気がするんですが、そこは大丈夫なのか疑問ですね😅

    +6

    -1

  • 794. 匿名 2020/05/25(月) 18:09:02 

    西松屋で新品の布団セット買ってきたんですが、シーツや布団カバーなども水通ししたほうが良いんでしょうか?
    皆さんは洗いましたか?

    +1

    -1

  • 795. 匿名 2020/05/25(月) 18:12:28 

    >>790
    程度によるけどわたしはおそるおそるいきみました。
    妊娠中ってすぐに便秘なるから早めに相談して便秘薬貰った方良いですよね

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2020/05/25(月) 19:51:30 

    >>794
    肌に触れるものは一通り水通ししました!

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2020/05/25(月) 21:55:00 

    36週。
    ダイニングテーブルに座ってパソコンさわってたら胎動とも違う内臓蹴られるみたいな鈍痛。

    陣痛なんて3年前だからもう覚えてない。
    前駆陣痛の記憶もない。

    お腹を刺激されてるだけなのか、ただの腹痛か、便秘とか下痢とかそっち系の痛みなのか、、

    間隔って感じもないから前駆陣痛でもなさそうだなー

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2020/05/25(月) 21:59:18 

    >>793
    私第一子の時、陣痛に耐える間息止めちゃってて、赤子の心音下がっちゃったから、一時酸素マスクしてた…。ほんとにヤバくなれば酸素マスクに切り替えてくれるから大丈夫!

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2020/05/25(月) 22:08:30 

    >>785
    私の住んでる横浜市は6月いっぱいは登園自粛要請だけど、預けていい人の職業の制限が廃止されたから、5/26からは制度上は在宅でも預けられる。

    制度の話は別として、うちの園では在宅勤務が捗らないからという理由で既に隔日で預けてる人もいる。

    一番は、後悔しない選択をすることじゃないかな。身体的健康(上の子、下の子、お腹の中の子、親、妊婦である自分)と精神的な健康、それと仕事のバランス。

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2020/05/25(月) 22:27:05 

    >>799
    ありがとうございます!
    書き込みをしたあと保育園から連絡があり、在宅でも明日から預けられるということでした。

    今月末まで頑張って、6/1からは土曜(も仕事ですが)日曜以外は預けることにしました!

    体調管理は自分も息子も主人もあわせてさらに気をつけていきたいとおもいます!

    +3

    -2

  • 801. 匿名 2020/05/25(月) 22:31:07 

    >>788
    ありがとうございます!!
    病院では用意がなさそうなので日数分×4?くらいでもって行きたいと思います!

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2020/05/25(月) 22:44:20 

    >>796
    お返事ありがとうございます。
    明日私も水通ししておきます。

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2020/05/25(月) 22:48:04 

    >>798
    なるほど!痛みに耐えるのに無意識に息止めるの自分も絶対やっちゃいそうです‥。

    +4

    -1

  • 804. 匿名 2020/05/25(月) 22:53:21 

    36週突入。
    さっきから絶え間なくお腹の中で動き回るのとあわせてお腹のいろんなところが激痛。なんだこれ

    前駆陣痛とかだとしたら定間隔だったり痛みがとまってまたしばらくすると痛みますよね?

    ずっと痛いのはなんなんだ。今日はずっと家にいたし隣のスーパーに買い物にいったくらいで無理はしてないのに

    +14

    -0

  • 805. 匿名 2020/05/25(月) 23:20:44 

    36w、暑くなってきたしマタニティ服買い足し無しでどこまでいけるか怪しくなってきた
    臨月にはワンピース楽なんだけど授乳のこととか検診のこと考えると買い足すのはなぁ…
    みなさん服装どうされてます??

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2020/05/25(月) 23:44:12 

    >>805
    同じくもうすぐ36週ですが先日2枚ワンピース買い足しました。
    手持ち服だけで行きたかったけど面会禁止で入院時に退院時の自分の服も入れて行かないといけないのと、暑さで着替えが欲しくなったのもあり急遽買いました。
    バースデイで目立たない授乳口つきのワンピース
    しまむらでボタンで前開きのワンピース
    どちらも産後授乳することも考えて購入しました。

    +13

    -0

  • 807. 匿名 2020/05/26(火) 00:14:22 

    >>805
    健診の時はワンピースだとお腹出すときに、バサーって上に持ち上げて恥ずかしい感じになるので、マタニティ用のスボン1着だけ買いました。
    今までに買った大きめのワンピースを普段は着てます。
    産後は前開きのワンピースやシャツ(妊娠前にきてたやつ)着ます。
    授乳口つきのやつは、上の子の時に買ったけど、あんまり使い勝手が良くなくて。

    +9

    -1

  • 808. 匿名 2020/05/26(火) 15:26:33 

    >>805
    産前から持ってるワンピースしか着てません!笑
    あんまりお腹出ないタイプなので手持ちで済ませてます。検診の時はまくりあげるけど、もう内診で散々見せてるからパンツ位いいやーってなってます(笑)

    +14

    -0

  • 809. 匿名 2020/05/26(火) 16:43:00 

    31週 初産です。

    胎動が激しすぎて痛い
    頻尿 尿もれ
    腰痛
    少し動くとすぐ疲れるのに、ぐっすり寝れず悪循環~


    本当はどこか旅行へいったり、赤ちゃんグッズを見て回ったり 、幼稚園の見学へ行ったり、 出産前にしたい事たくさんあったのになぁ コロナ許すまじ…
    立ち会い面会も一切禁止で、心細いです。切迫早産で二度入院してるので余計に心配で(´・ω・`)


    皆さん頑張りましょう!

    +24

    -2

  • 810. 匿名 2020/05/26(火) 17:26:47 

    35w初産
    逆子が治らず38wで帝王切開になりそうです。陣痛も怖いけど帝王切開の痛みも怖い…😭できれば経膣で産みたいけど、この週数だと逆子体操しても無理かなと諦めてる…

    +10

    -0

  • 811. 匿名 2020/05/26(火) 19:37:45 

    今日から8ヶ月です!
    すでに妊娠前の体重から7kg増、つわり終わってから9.5kg増です。先生からはまだ注意等はありませんがお腹パンパンで赤ちゃんも大きめと言われてます。
    皆さんどんな運動してますか?

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2020/05/26(火) 20:18:33 

    >>811
    今10ヶ月で私も9.5キロ増です。
    運動は近所を30分程ウォーキング
    動画見ながらマタニティヨガ
    なるべく家の掃除して体動かすくらいです。
    もっとウォーキングしたいけどトイレ近すぎて30分が限界です。

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2020/05/26(火) 20:51:04 

    >>806 >>807 >>808
    やっぱりワンピース、楽ですよね。
    検診用にはマタニティズボンがあるので、前開きのワンピースだけ買い足そうと思います!
    ありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2020/05/27(水) 01:40:48 

    >>810
    35wで逆子になり、37w6dでギリギリ治りましたよ!
    まだ治る可能性あると思います!

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2020/05/27(水) 06:56:48 

    37wです。
    先月くらいから足の浮腫みがあり、先週から漢方を飲んでいるのですが、トイレが近くなっただけで浮腫みは悪化…

    浮腫みにいいと言われているコーン茶、とうもろこしのひげ茶、トマトジュース、キウイ、バナナなど試していて、塩分も控えめ。
    着圧ソックス、足のマッサージ、高くして寝たり、昨日は湯たんぽで温めてみたのですが、一時的に痛みは和らぐものの、スッキリ感は得られません。

    病院で相談しても、たまたま先週より体重が減っていたので大丈夫じゃない?と言われ…何かいい方法ありますか?(;_;)

    +4

    -0

  • 816. 匿名 2020/05/27(水) 09:55:48 

    >>815
    運動はしてますか?長時間立ってたり座ってると浮腫みやすくなるので、無理しない程度に動いてたほうが楽だと思います。
    あとは椅子に座って足を伸ばしたり足首動かしたりとか。水分もしっかりとる。夏野菜たっぷりのスープも美味しくて浮腫にもいいと思います。

    産後も浮腫むので着圧ソックスは必須ですね。。私も浮腫んで歩けないくらいパンパンになって痛くなるので、バナナやトマトを毎日食べてます!

    +3

    -1

  • 817. 匿名 2020/05/27(水) 12:25:04 

    >>816
    ありがとうございます。
    運動は散歩30分、有酸素運動45分を目安に日々行っています。
    足首も動かしているのですが…(;_;)

    野菜スープ、やってみます!!

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/27(水) 13:57:44 

    37wでまだ子宮口確認された事ないんだけど、子宮口見ない病院もあるのかな

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2020/05/27(水) 15:14:11 

    今日36週の検診でした。
    2週間で体重1.1キロ増で1キロ以内に押さえてと注意されました。暑くてカフェオレ飲んだり間食してたから、減らさなきゃなぁ。
    ウォーキングも腰痛でサボり気味だったのでまた再開します。

    +6

    -1

  • 820. 匿名 2020/05/27(水) 16:36:24 

    36週5日目。
    立ち合い分娩が今月末から夫のみOKになりました。
    前駆陣痛はたまにきてるけど、高齢出産だから果たしていつ産まれるかドキドキ‥。

    +17

    -0

  • 821. 匿名 2020/05/27(水) 16:54:01 

    >>820
    わーよかったですね!
    私のところは総合病院なので難しいかもしれません。都内でも完全に産院の病院は比較的緩和されていっている印象です。

    +11

    -0

  • 822. 匿名 2020/05/27(水) 16:57:17 

    仕事、主にデスクワークですが、最近お腹の張りが半端なくて椅子に座るのもしんどいです。あとお腹が出てて机が当たって痛い汗
    デスクワークでこれだから、立ち仕事の方はもっとキツイと思うと本当尊敬します。。。

    +9

    -0

  • 823. 匿名 2020/05/27(水) 17:41:18 

    >>821
    ありがとうございます✨
    一人きりお産はかなり不安だったので少しホッとしました(^^)。都内は確かにすぐに解除されるのは難しそうですよね(>_<)

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2020/05/27(水) 17:43:27 

    >>822
    同じくデスクワークです。
    お腹張ると辛いですよね。私は座りっぱなしで足のむくみがひどいです。

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2020/05/27(水) 18:58:37 

    9ヶ月で33週です!
    出産までに+10キロ目標だったのですが、
    早くも9キロ増です…
    もう無理な気がしている笑

    最近は立ってるだけで足が痺れるような辛さ、少し歩いただけで息切れ、
    不意打ちで子供に撮られた写真見ておデブ過ぎて引いてます。

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2020/05/27(水) 19:08:06 

    メディキュットをわざわざ買うべきか迷ってます。

    +8

    -0

  • 827. 匿名 2020/05/27(水) 19:39:12 

    >>826
    人によるのかもしれないけど、私は産後象みたいな足になりメディキュットなしでは生活できなかったです!歩くことも座ることも困難でした!
    今回は面会なしで洗濯もできないかもしれないので、毎日替えるように5本買い足しました。

    +10

    -0

  • 828. 匿名 2020/05/27(水) 23:51:11 

    本日、40週1日で無事に出産しました。
    先週の時点で推定体重3200gだったので早く出てきて欲しくて、焼き肉、カレー、パインなどのジンクスを楽しみながら試していました。
    そして昨日はモーニング娘の泡沫サタデーナイトのエクササイズ(マニアックですみません、スクワット的な動きがあります😌💦)をやったりしたところ、朝方におしるし→陣痛となりました。

    私は陣痛バッグにだけ飲み物を入ていて、夫が病棟に届けてくれるまでの間何も飲めず辛かったので、これから出産を控えている方は自分の普段使いのバッグにも飲み物を入れておくことをおすすめします😅
    ペットボトル用のストローは少し値段張りますがハジーのものが横になったままでも飲みやすくて便利でした!

    皆さんも無事に出産を終えられることを祈っております。

    +30

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/27(水) 23:59:19 

    >>814
    有り難うございます!
    諦めずに逆子体操やってみます!☺

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2020/05/28(木) 04:10:59 

    39週3日で2人目です。前駆陣痛以外全く予兆なくて不安とイライラを感じてたけどみんなの投稿見てたら1人じゃないんだ、って少し元気になってきました。
    お腹が居心地良いんだなって思えるおおらかなママさん達が眩しいです。もうお腹苦しいし眠れないし産まれてくれー!!

    +24

    -0

  • 831. 匿名 2020/05/28(木) 04:58:46 

    5月27日のお昼すぎに緊急帝王切開で
    2600グラムの赤ちゃん産まれました!

    子宮口があとすこしで全開大ってとこまで
    開いてるのに
    つっかえてでてこれなそうとの判断で
    帝王切開になりました!
    ギリギリまで陣痛に苦しんだので
    しんどかったですけど、
    赤ちゃんでてきたら全て吹っ飛びました!

    +35

    -0

  • 832. 匿名 2020/05/28(木) 10:12:35 

    >>812
    私もウォーキングしたいです!
    でも息切れが酷くてうずくまって動けなくなることがあるので、家の中で出来るヨガはいいですね。調べてみますね!

    10か月いよいよですね。元気な赤ちゃん産んで下さいね✨👶💕

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2020/05/28(木) 13:36:28 

    37週、トータル3キロ増でキープしてて先生に褒められてホッとしたのかたくさん食べてしまい今日の健診1週間で1kg増で怒られました。あああと2週間で予定日だけど長い!塩分我慢できない!早く陣痛来て欲しい!早く産んで美味しいもの気にせず食べたい!

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2020/05/28(木) 13:42:59 

    36週の臨月妊婦です。
    階段を1段踏み外して右足骨折しました(*_*)
    妊娠中は赤ちゃんにカルシウム取られて骨折しやすいそうです(>_<)みなさんも気をつけてください(^^;)

    +27

    -1

  • 835. 匿名 2020/05/28(木) 14:57:13 

    30週入ってから、急にカラダのあちこちに
    激痛が…。
    くしゃみをすると、胸の下がピキっとなる。
    足がむくんで、靴が入らない。
    股関節やおしりに激痛が走って、
    立ったり座ったり、歩くこともつらい(T‐T)

    色々原因を調べたり、ストレッチしたりしてるんだよねー
    って母親に愚痴ったら
    「私の時代なんて、なんにも情報がなくて
    妊婦はこーいうもの!で済ませてきたんよ!
    アンタが色々調べるから、余計に不安になるんでしょうが!」
    で、なぜかキレられてしまいました笑
    ただ、共感してほしかっただけなのになー(T‐T)

    みなさんはなにかストレッチしてますか?
    トコちゃんベルト買おうか悩み中です。

    +12

    -1

  • 836. 匿名 2020/05/28(木) 15:26:06 

    退院後に哺乳瓶が液体除菌だと
    時間かかりそうなので、レンジ消毒のコンビ買ってきました。
    初めてだから旦那と予行練習中です。

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2020/05/28(木) 15:28:49 

    >>834
    えっ!大丈夫ですか?!同じく36週ですがもうすぐ出産だとゆうのに災難でしたね💦お大事にして早く良くなりますように。

    +15

    -1

  • 838. 匿名 2020/05/28(木) 18:37:33 

    現在8ヶ月になったばかりですが、お腹がかゆい!
    これは妊娠線の出来るサインですか?
    何か良いかゆみ予防策があれば教えて下さい。

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2020/05/28(木) 18:46:38 

    37w3dです。一昨日から前駆陣痛が…。
    今まで一切なかった腰痛が出始め、おしり辺りに圧を感じています。これは出産が近いのか…どうなのか。。初産のため毎日ソワソワしながら生活しています。

    +8

    -1

  • 840. 匿名 2020/05/28(木) 19:06:18 

    >>838
    お腹が痒くなるのは妊娠線できそうなんだと思います。かかずに保湿クリーム小まめに塗るのがいいですよ。

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2020/05/28(木) 19:10:04 

    週明けから正産期だから、たくさん歩き回る予定!
    (在宅ワーク前後に近所散歩)

    ただ、何も目的なく歩くのは旅行先以外だとなかなか厳しい。。(特に近所は目新しいものもないので)

    どうやって楽しく歩こうかな〜

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2020/05/28(木) 20:54:11 

    34wになったところだけど検診で少し降りてきてるみたい?って言われた
    子宮口は開いてないみたいだから無理しないように、ってことらしい
    張ってる感じもあるけど便意(汚くてごめんなさい)の違いも分かりにくくて困った
    上の子は41wで4日かけて誘発したから前駆陣痛とかわからない😭

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2020/05/28(木) 21:34:37 

    36wですが今朝から胎動が少し減った気がする…でもたまにボコっと動くから大丈夫かな…

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2020/05/28(木) 21:37:55 

    >>838
    いま34週なんだけど、先週からおへそ周りが痒いな〜って思ってたらガッツリ妊娠線できてたよ…
    三人目でそれぞれ妊娠線できたからもう諦めてたけど、痒くなるのは妊娠線ができる兆候なのかも!保湿をしっかりしてみてください。

    +7

    -0

  • 845. 匿名 2020/05/28(木) 22:03:07 

    >>840 >>844

    ありがとうございます!!
    保湿ジェルとボディクリームをお風呂上がりに塗っています。痒いときも追加でクリーム塗るようにします。
    かゆいのは妊娠線の予兆…。覚悟しますね😣

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2020/05/28(木) 22:09:26 

    34週、明日から産休です!
    長かった...今まで仕事だけで疲れて運動してなかったので、散歩とか少しずつ頑張ろうと思います

    +12

    -0

  • 847. 匿名 2020/05/29(金) 02:14:10 

    39週1日初産
    今日の検診で羊水が減っているので明日から入院!
    月曜日に出産予定になりドキドキして眠れない

    +14

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/29(金) 07:08:23 

    >>833
    3キロ増すごいね!羨ましい。すごく努力してるの?それとも元々太りにくい体質?

    +6

    -1

  • 849. 匿名 2020/05/29(金) 10:25:49 

    37週で、昨日夜粘液栓が出ました。
    そこから生理が来る前の腰がダルーい感じがずっとです。

    はやくお産に繋がったらいいなぁー。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2020/05/29(金) 11:00:32 

    33w、7.5㎏増です。
    上の子の時は臨月の時たくさん歩いたり家中の掃除など頑張ったから体重キープできたけど今回は家の中でグータラしてるから無理かも。
    入院中の食事、おやつ、夜食を楽しみに頑張ろう!

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2020/05/29(金) 13:09:22 

    子供と2人でダブルベッドで寝てます
    子供2人 3歳0歳と150センチの母と3人でダブルベッドで寝れますかね?

    皆さんどうされてますか?

    +2

    -1

  • 852. 匿名 2020/05/29(金) 13:43:05 

    >>851
    我が家はシングルのベッドマット3つ繋げて、夫婦と3歳と1歳が川の字で寝てます。体のデカい夫婦なのですでに狭い上、もうすぐ赤ちゃんも産まれるので夫だけ別部屋に移る予定です。

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2020/05/29(金) 14:27:43 

    >>831
    お疲れ様&おめでとうございます👶💕

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2020/05/29(金) 16:19:43 

    愚痴失礼します。
    お腹が大きくなって後期つわりに…
    暑いし気持ち悪いのにご飯の支度&上の子のお世話しなくちゃいけないのがツライ。
    なーにが『簡単な物でいいよ』だよ。
    簡単な物なんてありません!

    +29

    -0

  • 855. 匿名 2020/05/29(金) 16:32:51 

    >>854
    ふりかけと納豆あるよって言うわw

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2020/05/29(金) 18:14:59 

    >>851
    5歳児とセミダブル、シングルを敷いて寝てるけど、朝起きたら子供が必ず私の横にいる。
    赤ちゃん生まれたら、セミダブルに上の子と私で寝て、シングルに赤ちゃん寝かせる予定。
    私も子供も寝相悪いから、シングルにベッドインベッド置く。

    +6

    -2

  • 857. 匿名 2020/05/29(金) 21:43:39 

    >>815
    ぬちーますというお塩、お勧めです!
    塩!?と思われるかもしれませんが、ぜひ一度、「ぬちーます」で調べてみてください☆

    +3

    -1

  • 858. 匿名 2020/05/30(土) 00:23:13 

    >>774
    今週産んだけど分娩室までマスクなんて余裕なかったよ。陣痛辛くて嘔吐したからしていたマスクは駄目になったし、全くその後強要されなかったよ。
    都内の大きな病院。

    +9

    -0

  • 859. 匿名 2020/05/30(土) 00:38:12 

    >>833
    4kg増で怒るってその先生厳しいね😳

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2020/05/30(土) 11:43:23 

    今日、先生から帝王切開になるかもと言われた。
    赤ちゃんはこのままだと3000g超えます。身長150cmくらいだと帝王切開になる確率は高いですか?

    +3

    -1

  • 861. 匿名 2020/05/30(土) 11:57:24 

    >>860
    私は身長150cm以下ですが1人目は自然分娩でした。骨盤の撮影して赤ちゃん通りそうってことで産まれた子は2800gでした。
    今36週で今回も自然分娩の予定です。
    必ず帝王切開ってことはないと思いますが、赤ちゃんの体重と先生の判断次第かと思います。

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2020/05/30(土) 12:32:49 

    >>847
    無事産まれると良いですね。
    頑張ってください!(^^)

    +9

    -0

  • 863. 匿名 2020/05/30(土) 17:23:52 

    37週。
    ここ数日前駆陣痛があったんですがおさまってきました。今日の胎動は身体の形がわかる位激しいです。

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2020/05/30(土) 20:59:28 

    >>860
    そんなことないと思いますよ!
    身長151センチです。
    1人目のとき、骨盤の撮影して赤ちゃんの重さは推定3800くらい(実際は3500弱)だったけど下からの予定で促進剤5日頑張りましたよ!
    それでも出なかったから結局帝王切開にはなっちゃったけど、3000越えたら即帝王切開ってことはないと思います。

    +2

    -3

  • 865. 匿名 2020/05/31(日) 00:40:06 

    >>853
    ありがとうございます😭

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2020/05/31(日) 11:23:58 

    とうとう恐怖のこむら返りがやってきたー
    真夜中に足が‼️足が‼️足が〜‼️と叫んでいていたのに隣には皆熟睡中。
    少しは心配して起きろ。

    +19

    -1

  • 867. 匿名 2020/05/31(日) 18:26:55 

    今日は朝からお腹が張ったり痛くなったりを繰り返してる。痛みがバラバラだから前駆陣痛だと思うけど、悪い予兆じゃないか心配。

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2020/05/31(日) 20:08:57 

    >>867
    私も最近、お腹が張るとき微妙〜に痛みも伴うときがちょくちょくあります
    前までは張り+動悸や息苦しさだけだったのですが

    34週入ったばかりなのですが
    次の検診で聞いてみようかな?

    +7

    -1

  • 869. 匿名 2020/05/31(日) 20:49:56 

    ここでどなたかがスイカを食べたらむくみが取れて痩せたと言ってたので買ってきてもらったんだけど子供にほとんど食べられてしまった😭
    でも少し食べたけど美味しかった〜。

    +10

    -1

  • 870. 匿名 2020/05/31(日) 21:38:08 

    早く産休に入りたいから生まれてほしいー、明日から正産期だけど経産婦、37週でうまれることは稀なのかなー。

    とりあえず今日は2時間散歩、明日からも朝夕散歩。在宅の休憩中にはスクワットもやろうかな。

    +8

    -1

  • 871. 匿名 2020/06/01(月) 06:04:37 

    たまに一体腹の中で何してるの?!ってくらいユサユサ地震みたいにバウンドして揺れる時がある。

    +24

    -0

  • 872. 匿名 2020/06/01(月) 08:32:14 

    >>871
    分かります!一定のリズムの時はしゃっくりかな?と思うけどドコドコ蹴られてお尻で肋骨グリグリされてる時は今日も激しいなと思ってます。

    +6

    -0

  • 873. 匿名 2020/06/01(月) 08:36:48 

    36週半ばになって胎動痛い
    腰も痛い
    上の子も新一年生で何かとバタバタして私も余裕がなく些細なことで朝から旦那と言い合いになりました。
    自分のやり方で何でも自分ですればいいみたいに言われて頭にきてしまった。
    好きな曲聴きながら外に散歩に来てるけど家に帰りたくないなと思ってしまう。泣きそうだ。疲れた。

    +10

    -1

  • 874. 匿名 2020/06/01(月) 10:03:44 

    正産期〜
    一日も早く陣痛がきてくれますように。
    今のところ前駆陣痛なし。。

    どれだけ歩いてもおなかが張る感覚すらない。

    +9

    -0

  • 875. 匿名 2020/06/01(月) 11:34:28 

    >>857
    スーパーで見たことあります!
    買ってみます!ありがとうございます(^^)

    +4

    -1

  • 876. 匿名 2020/06/01(月) 18:41:07 

    >>872
    しゃっくりは分かるけど揺れる時は何してるのか謎ですよねw

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2020/06/01(月) 18:44:41 

    もうちょっと夫と2人の時間を満喫したいけど、お腹苦しいから早く我が子に出てきて欲しい気持ちと複雑。
    無事産まれてくれればそれで良いけど!

    +15

    -0

  • 878. 匿名 2020/06/01(月) 19:10:45 

    34wすぎてから両足付け根の外側がすごく痛い…
    これ骨盤が広がってきてるってことなのかなぁ?
    そろそろ本番近いんだなぁ…付き添いも面会も無しなのが怖くなってきた

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2020/06/01(月) 23:06:15 

    28wです。
    呼吸が浅くて苦しいです。食べすぎたのかな?

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2020/06/02(火) 00:32:15 

    眠くて布団入ったものの、胎動グニグニ痛くてひたすら耐えてたらいつの間にか眠気はどこへやら…
    寝れない~(T^T)

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2020/06/02(火) 09:01:11 

    臍の緒が巻きついてるって言われたんですけど
    言われたことある方いますか?大丈夫なのかな

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2020/06/02(火) 09:32:29 

    お腹やお尻や腰が痛すぎる。
    前駆陣痛が始まったから数日以内に産まれるということ??

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2020/06/02(火) 10:01:16 

    陣痛中は励まして欲しいし、無事生まれても面会すらダメとはちょっとさすがにさみしい。
    子の健康が一番なのは分かってるけど、ほんとにコロナが憎い。

    +22

    -0

  • 884. 匿名 2020/06/02(火) 11:42:19 

    >>882
    私は一人目は前駆陣痛の翌日に産まれました。
    痛みの合間にスクワットしたり雑巾がけもして体動かしました。
    1週間前駆陣痛が続いて産まれる人もいるらしいので、個人差はあるみたいです。

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2020/06/02(火) 12:14:53 

    このトピにお世話になっていましたが、5/23に無事に第一子を出産しました。(妊婦トピにも出産報告を書いたので内容被りますが)

    36w時点で「37w38wで出そう!赤ちゃん大きめで頭も大きめだから、帝王切開になるかも!促進剤入れて早めに産もう」と言われていました。

    結局予定日一週間前の検診で、そこまで大きくなさそう(推定3200〜3300)だから様子見しようと言われ、不安になって夫婦で7km歩く→ダメ元で陣痛のジンクス通り自宅焼肉&オロナミンCを試したところ、翌朝おしるし→陣痛→破水と続きました。

    ここを見て分娩用バッグにウィダーやおにぎり、ペッドボトル数本を入れていましたが、助産師さんもお医者さんも驚くくらいの安産で想定時間よりも随分早くにいい流れで分娩となったので、食べる時間もまったくないままでした。笑

    数回のいきみで出てきてくれたので、会陰切開もなく、避ける事もなく、傷さえなくで、思っていたよりずっとずっと楽でした。

    意外と産後の母乳が出ずに苦労したので、(現在進行形で)乳首の保護のためのピュアレーンや母乳を出やすくするタンポポ茶などを持っていけばよかったと思いました。


    +15

    -2

  • 886. 匿名 2020/06/02(火) 15:03:21 

    >>883
    立ち会い再開してる病院もあるみたいですね…出産が近付くにつれてこの不運な状況が受け入れられなくて辛いです…。
    せめて感染者数が少ない地方は早く再開して欲しいです😔

    +6

    -2

  • 887. 匿名 2020/06/02(火) 15:37:12 

    >>885
    おめでとうございます。出産お疲れ様でした。
    会陰切開もしなくてよくて安産で羨ましいかぎりです。
    7キロ歩かれたというのもよかったんでしょうね。私ももうすぐ37週なので毎日のウォーキング続けて同じように安産になるよう頑張りたいです。

    +7

    -1

  • 888. 匿名 2020/06/02(火) 17:09:33 

    もう立ち会いは諦めたから同居する家族の面会くらいは許してほしい。

    +17

    -0

  • 889. 匿名 2020/06/02(火) 19:00:52 

    >>888
    1時間だけとかでもいいから同居してる旦那とかは面会させてほしいですよね。
    私も今月末予定日でバースプラン出す時に尋ねたんですが、まだ面会は禁止と言われてしまいました。

    +10

    -0

  • 890. 匿名 2020/06/02(火) 20:55:40 

    >>883>>886
    先週出産しましたが、立ち会いと面会はやはり不可でした…
    (コロナ患者受け入れ先の大病院なので尚更仕方ないのですが。そこでは今後も全て一切禁止だそうです)
    ですが、テレビ電話での立ち会いが可能になっていました!!産声も聞かせてあげられたし、生まれた直後の我が子も画面越しですが見せてあげられました。立ち会いなど不可でもそういう対策があるといいですよね。

    +10

    -0

  • 891. 匿名 2020/06/03(水) 00:07:31 

    土曜日から正産期に入ったから毎日そわそわする
    上の子のときは39週こえて破水から始まったけど、今回はどうなるんだろう
    陣痛でも破水でもいいけど、とにかく夫がいるときに来て欲しい
    陣痛来たらイヤイヤ期の上の子連れて病院に行ける気がしないよ…

    +11

    -0

  • 892. 匿名 2020/06/03(水) 00:53:59 

    37wですが、買い物行っただけで腰やら足の付け根が痛くなった…歩けなくなるんじゃないかと心配…トイレに行きたくて起きるときも身体が起こせない…

    +8

    -0

  • 893. 匿名 2020/06/03(水) 03:03:18 

    夜中に規則的な陣痛がきて入院しましたが、その途端遠のいてしまいました😭
    明日には産まれるでしょうとそのまま入院ですが、恐怖で眠れません😭

    +9

    -0

  • 894. 匿名 2020/06/03(水) 03:39:04 

    来週末に予定日なんだけど、奥歯の真ん中だけ削って詰め物して取れた虫歯がポロポロ欠け落ちてきて、おまけに噛み合わせ?が悪くなったのか、胎動を澄まし顔で我慢する時歯を食いしばるんだけど、その食いしばりがめちゃくちゃ痛い。
    3ヶ月前に引っ越ししたばかりで、元行ってた歯医者など行けず。
    これもうしばらく産後も歯抜けババアで我慢するしかないのかな?
    治療費たかいし心なしか歯がガチャガチャになった気がして矯正も考えてる。
    少子化問題解決させたいなら、妊婦は医療費全般、歯科治療費も国が負担してくれよと思うこの頃。

    +1

    -12

  • 895. 匿名 2020/06/03(水) 08:58:18 

    >>653
    足ムズムズ、なります!!
    寝ていられず、辛いですよね。
    先生に言ったら、漢方薬を処方して下さり楽になりました。
    芍薬甘草薬というものです

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2020/06/03(水) 10:46:57 

    通ってる所、今月から立ち会い可、もしくは分娩後数時間以内の短時間の面会なら夫のみ可になったよー
    夫婦で抗体検査受けて(実費で1人3500円)2人とも陰性が絶対条件だけどありがたい!
    上の子居るしもう38w過ぎてるから早く産みたいと思ってたけど持ち堪えてよかった

    +11

    -1

  • 897. 匿名 2020/06/03(水) 15:28:43 

    前駆陣痛?が汗かくほど痛い。痛すぎて医者が見つけられない恐ろしいことが起きてるんじゃないかと疑ってしまう。こんなに痛いことってあるの?涙

    +8

    -0

  • 898. 匿名 2020/06/03(水) 17:21:30 

    >>882
    2週間前から前駆陣痛あって、同じく腰や脚痛いけど今のところ産まれる気配がないです。
    破水、おしるし何から先にくるのか気になりますよね。(37週)

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2020/06/03(水) 21:23:26 

    >>885
    おめでとうございます!!
    会陰切開なしうらやましいです!
    もうすぐ出産ですが、安産あやかりたいです~!

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2020/06/04(木) 00:26:44 

    陣痛で入院なうです。なんと助産師さん付いてくれません。なにかあったらナースコールしてくださいねでずーっと放置ですw

    +13

    -2

  • 901. 匿名 2020/06/04(木) 06:07:56 

    初産今日で39w、前駆陣痛もおしるしも破水も何もないです。ただとにかく眠い!細切れの睡眠を毎日繰り返し、そろそろしんどいです。同じように睡眠不足になってる方いませんか?
    あと、立ち会い許可うらやまー都会かな?

    +15

    -0

  • 902. 匿名 2020/06/04(木) 10:46:24 

    楽天スーパーセールが始まるので、せっかくだからチャイルドシートと抱っこひもがほしいです!
    オススメ教えて下さいm(_ _)m

    +5

    -1

  • 903. 匿名 2020/06/04(木) 12:30:25 

    37週になりました!
    前駆陣痛あるけど、いつ出産になるのやら。

    +9

    -0

  • 904. 匿名 2020/06/04(木) 16:22:43 

    >>902
    チャイルドシートは回転式が便利です。
    我が家はエールベベを使用してますが他を使った事がないので違いがわかりませんが特に不満はありません。
    抱っこ紐はエルゴとベビービョルンが人気ですね。

    +5

    -4

  • 905. 匿名 2020/06/04(木) 16:46:31 

    36wでまた逆子になり、今日帝王切開の説明を受けて来ました。
    できれば普通分娩が良いけど、逆子が治ったら手術中止っていうどっちつかずな状態が辛い。。

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2020/06/04(木) 18:50:34 

    38週。今日内診グリグリされました!今回2人目で陣痛の痛み思い出しました!もう身体重いし早く産みたい!!

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2020/06/04(木) 20:06:48 

    初めての子供だけど、来年に保育園いれるならそろそろ保育園さがしとかしたほうがいいのでしょうか...

    +3

    -1

  • 908. 匿名 2020/06/04(木) 20:09:38 

    >>902
    上の子のとき首座り前から使えるって聞いて抱っこ紐はビョルン買った
    でもあまりにも大きくなって肩に全部体重かかるのが辛くて3ヶ月まで持たなかった
    エルゴでも首座り前から使えるやつあるしどうせ買うならそっちが良い気がする

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2020/06/04(木) 23:23:54 

    私も抱っこ紐で悩んでる。
    上の子のときに買ったエルゴとベビービョルン(MINI)あるんだけど、ベビービョルンのほうが着脱しやすかったからONEのほうに買い変えようかな…

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2020/06/05(金) 01:04:00 

    肛門が押されて痛いー
    明日検診だからグリグリされますように!
    息苦しいし気持ち悪いし、早く出てきて欲しい

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2020/06/05(金) 03:59:36 

    >>900
    それはかなりキツイですね!
    大丈夫ですか?!

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2020/06/05(金) 08:10:22 

    >>907
    地域の待機児童の数とか復帰時期にもよると思います。
    上の子の時は夏に産まれて翌年の春頃に市役所へ相談へ行き保育園見学に行きました。1歳過ぎた秋から保育園入れたかったけど待機児童いて無理だったので認可外の園へ急遽預けることになりました。
    1年とか産休取るのなら産後でも間に合うと思います。

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2020/06/05(金) 08:29:32 

    >>907
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2020/06/05(金) 08:40:01 

    東京都の方、タクシー券もらいましたか?

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2020/06/05(金) 09:44:02 

    ただ今妊娠9ヶ月に入る初産女です!


    先輩ママさんに質問なのですが
    レンタルベビーグッズってどうですか?
    これはレンタルの方がいいかもってものありますか?

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2020/06/05(金) 10:46:51 

    >>890
    どのタイミングからテレビ電話を始める感じですか?脚立みたいなものを用意すればいいのかな?

    テレビ電話で立ち会うときの流れ、やり方を知りたいです!

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2020/06/05(金) 12:51:02 

    >>904 >>908
    ありがとうございます!!

    抱っこひもはエルゴ、新生児も使えて正面抱き出来るのがいいですね。メッシュが入ってるもので探して見ようと思います。

    チャイルドシートも回転式で探してみます。
    寝せることが出来て、なるべく長く使えて、取っ手がついてシートごと持ち運び?できるものが良さそうだなぁと思いました。

    アドバイス凄く参考になりました!
    ありがとうございます!

    +4

    -2

  • 918. 匿名 2020/06/05(金) 13:55:40 

    >>916

    私が産んだ病院では、陣痛室はテレビ電話NG、分娩室はテレビ電話OKでした。なので、分娩室に移動した時点からOKだったみたいです。私は分娩台に上がるまではテレビ電話しませんでした。


    分娩台には、自分の顔側が映るようにスマホの固定台がついてました!
    赤ちゃんが生まれたら、看護師さんが胸に赤ちゃんを置いてくれ、角度を調整して自分と赤ちゃんが映るようにしてくれました。テレビ電話画面(夫、自分、赤ちゃん)のスクショも撮ってくれましたよ。

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2020/06/05(金) 16:20:09 

    ストロベリームーンらしいです。
    お産多いかしら。
    私は37週で、前駆陣痛頻繁で、そろそろかなとそわそわしてます。

    +12

    -0

  • 920. 匿名 2020/06/05(金) 20:20:45 

    できれば日曜日ぐらいまでに生まれてほしいけど、今日の検診では子宮口も開いてないしまだかなって言われたー

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2020/06/05(金) 20:33:06 

    >>902
    抱っこ紐なら絶対ヒップシートタイプ。新生児からつかえるようにするとややたかくなるけど。
    baby&meおすすめです。

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2020/06/05(金) 20:38:13 

    息子がカレンダーみてこの日にうまれるっていったのが明日だし満月だから期待してる。37w後半ですが。

    この間の検診で1.5cm.降りてきてないって言われたしまだかなー

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2020/06/05(金) 23:27:22 

    >>918
    詳しくありがとうございます!!
    ちゃんとテレビ電話ができるようになってて素敵な病院ですね!
    わたしも次回の検診のときに聞いたみたいと思います。

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2020/06/06(土) 11:36:44 

    まだ7ヶ月ですがあと少しで後期に突入します
    あと1ヶ月ほどで産休です

    原因はよくわからないけど2年程こどもができませんでした
    人工授精2回目で妊娠、今に至ります

    朝ドラのエールで、ヒロインがこどもと夢の両立に悩んで姉に不満をぶつけたあと
    姉が1人になってからぼそっと、「赤ちゃん、いいなあ」
    と言ったのを聞いて、不妊で悩んでたときの気持ちと重なってうるっとしました

    +6

    -1

  • 925. 匿名 2020/06/06(土) 21:38:53 

    9ヶ月になりました。今日やっと新生児の準備しました。
    お腹張る〜!

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2020/06/06(土) 21:43:57 

    明日から臨月!
    今日は健診でしたが赤ちゃん大きめで2600g…
    上の子二人はほぼ予定日通りに産まれてるので、今回も早まることなく予定日通りに産まれそうな気がします。
    どのくらい大きくなるのか……

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2020/06/07(日) 00:51:09 

    前駆陣痛なのか陣痛なのかわからなくてソワソワしてしまう…
    15分間隔で張りと痛みがあるからドキドキしてたんだけど、結局今落ち着いた
    前駆陣痛でこんなに疲れるなんて、本陣痛の時どうなるんだろ

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2020/06/07(日) 10:49:55 

    35週で下痢が増えてきて、今朝生理痛みたいな下腹部痛が…これって前駆陣痛かな?慌てて陣痛アプリ入れました!

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2020/06/07(日) 17:07:30 

    >>926
    私も赤ちゃんが大きめで心配してます…

    一人目は3000グラムだったけど、
    今35wで2700あります…

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2020/06/07(日) 18:53:16 

    29週目です。
    上の4歳男児が公園行きたがるけど、暑くて無理。ごめん、息子…。
    上の子が2月生まれで、今度は8月予定なので季節がまるっきり逆。暑い時の妊婦生活がこんなにしんどいとは、予想外でした。

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2020/06/07(日) 20:54:57 

    >>921
    ヒップシートタイプもチェックします。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2020/06/07(日) 21:16:10 

    38週で破水がこわくて夜用ナプキンつけてたらお尻がかぶれてきたー
    破水対策って何かしてる?

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2020/06/07(日) 21:47:02 

    39wです。
    産後、家の中のことを旦那が出来るのか心配で心配で…色々教えるのですがなんとなくしか見てくれないので、ちゃんと聞いてと怒ると、大丈夫だよと逆切れされてしまいます。
    土日は副業してるので、新生児の間はやめてねと言っても行かなきゃいけないと…

    臨月の今だってもっともっと家事をやってほしいのですが、余裕がない旦那にはなかなか頼れないのが現状です。
    産後鬱になるのが目に見える…不安で不安で仕方ないです(;_;)

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2020/06/07(日) 22:07:23 

    >>932
    37週ですがまだ10cc用の尿漏れシートしかつけてないです。
    もう少ししたら上の子の時のおねしょ対策で買ってた防水シーツ敷いてバスタオル枕元に置いて寝ようとは思います。
    他のトピでは普通の下着の上から紙パンツタイプのナプキン履くっていうのも見ました。

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2020/06/07(日) 22:42:19 

    >>932
    私の姉は介護用パンツ履いてましたよ。3枚入りとか少量パックも売っているようです。

    +6

    -0

  • 936. 匿名 2020/06/07(日) 22:52:02 

    >>864
    横ですが、促進剤5日、心よりお疲れ様と言いたい(´;ω;`)
    私は3日打ったけど、4日以上のエピソードは初めて聞いたよ…

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2020/06/07(日) 22:56:19 

    >>885
    おめでとうございます☆
    結果、何グラムだったんですか?

    +1

    -1

  • 938. 匿名 2020/06/07(日) 22:58:42 

    >>896
    いいなぁ!
    どこの都道府県とか聞いてもいいですか?

    +3

    -1

  • 939. 匿名 2020/06/08(月) 18:05:14 

    >>917
    チャイルドシートは子供が大きかったら2歳くらいかな?3歳にはジュニアシートに買い替えますよ

    あまり大きいと二人目が2歳差とかだと
    少し邪魔かもしれないです

    あと取っ手が付いて持ち運べるタイプっていつまで使えるんですかね?
    サイズ的にとても短そうに見えるのですが

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード