-
1. 匿名 2020/05/09(土) 16:54:14
出典:amd.c.yimg.jp
江の島近くの砂浜に打ち上げられたイルカを救出 | ABEMA TIMEStimes.abema.tv神奈川県の江の島近くの砂浜にイルカが打ち上げられているのが見つかり、その後救出された。9日午前10時半ごろ、新江ノ島水族館に「まだ生きているイルカが波打ち際にいる」と連絡があった。…
+70
-2
-
2. 匿名 2020/05/09(土) 16:54:56
良かった良かった+192
-1
-
3. 匿名 2020/05/09(土) 16:55:05
無事に救出できてよかった!+145
-0
-
4. 匿名 2020/05/09(土) 16:55:12
イルカ!よかったね!+87
-0
-
5. 匿名 2020/05/09(土) 16:55:30
こんなところにイルカがいるんだね+86
-0
-
6. 匿名 2020/05/09(土) 16:56:25
この前もどっかでイルカ打ち上げられたよね。
フラグかしら・・・
+136
-7
-
7. 匿名 2020/05/09(土) 16:56:32
>>5
こんなところにイルカがいるんかね 🐬+14
-5
-
8. 匿名 2020/05/09(土) 16:56:45
イルカは人にも優しいから、人もイルカに優しくしてほしい+186
-3
-
9. 匿名 2020/05/09(土) 16:56:48
トピ立ってた!
生きててよかったね
地震の前触れじゃなきゃいいけど…+217
-4
-
10. 匿名 2020/05/09(土) 16:56:49
写真で見る限りまだ小さいね。
子供が親からはぐれちゃったのかな。+64
-0
-
11. 匿名 2020/05/09(土) 16:56:53
イルカはいるかー?🐬+13
-1
-
12. 匿名 2020/05/09(土) 16:56:56
イルカ助かってよかった!+43
-0
-
13. 匿名 2020/05/09(土) 16:57:01
こういう場面でのマスクってキツそう
お疲れ様でした+42
-0
-
14. 匿名 2020/05/09(土) 16:57:04
都知事が見たら「密です!」って言いそうw+12
-23
-
15. 匿名 2020/05/09(土) 16:57:11
無事に家族のところに帰れるといいな+58
-0
-
16. 匿名 2020/05/09(土) 16:57:29
イルカ元気に生きてください+61
-1
-
17. 匿名 2020/05/09(土) 16:57:30
とうとう地震か+61
-13
-
18. 匿名 2020/05/09(土) 16:57:30
あれ日本人はイルカを虐殺してるのではないか?
偽善者か?+4
-39
-
19. 匿名 2020/05/09(土) 16:58:13
汽車を待つ君は時計を気にして+6
-1
-
20. 匿名 2020/05/09(土) 16:58:27
11日地震説+8
-23
-
21. 匿名 2020/05/09(土) 16:58:53
何故迷い込んでしまったのだろう?
地震とか、関係ないといいですが。+20
-0
-
22. 匿名 2020/05/09(土) 16:59:43
軽いイルカでよかったね+23
-0
-
23. 匿名 2020/05/09(土) 17:00:02
11日に地震くるとか言われてる時にイルカの打ち上げはちょっと怖いね+132
-5
-
24. 匿名 2020/05/09(土) 17:01:05
怖い
今この時
大災害だけは困る
ストレスたまりますね+8
-4
-
25. 匿名 2020/05/09(土) 17:01:10
雷・イルカの打ち上げ・赤い月・太陽の周りの虹・2日連続の地震・通信障害多発
フラグっぽいのあとなんかないかな?+34
-5
-
26. 匿名 2020/05/09(土) 17:01:15
イルカもコロナとかに感染するのかな+8
-0
-
27. 匿名 2020/05/09(土) 17:01:24
静岡でも打ち上がってたよ
地元の水族館が保護したけど翌日死んでしまった…
地震の前兆だったら怖いイルカの救助大作戦! 海に返せるまで“寄り添い”(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp静岡県の海岸で「ある動物」が打ち上がり、水族館や市民が協力して懸命に救助した。6日午前11時40分ごろ、静岡・下田市の白浜大浜海岸で、体重138kgの大人の「スジイルカ」とみられるイルカが発見された
+93
-5
-
28. 匿名 2020/05/09(土) 17:03:10
汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる+1
-4
-
29. 匿名 2020/05/09(土) 17:05:54
水族館偉いね
利益も無いのに出勤してお世話して、更には新しいイルカまで引き受けて。
早く営業再開出来ないと厳しいと思う+102
-0
-
30. 匿名 2020/05/09(土) 17:06:14
他の魚は平気で殺すくせにイルカは助けるんですね+1
-15
-
31. 匿名 2020/05/09(土) 17:06:34
密です+2
-5
-
32. 匿名 2020/05/09(土) 17:09:16
>>26
哺乳類だしあるかもね
+1
-1
-
33. 匿名 2020/05/09(土) 17:09:41
昔から居るよ。コロナでサーファーや観光客が減って、浜が静かになったから+47
-1
-
34. 匿名 2020/05/09(土) 17:12:02
>>30
無用な殺生はしない
+18
-0
-
35. 匿名 2020/05/09(土) 17:16:20
地震の前兆とか言ってないで地球温暖化を意識しないと。海で起こってる事の多くが地球温暖化が原因ですよ。
なんの根拠もないのに前兆だ前兆だ騒ぐ割に地球温暖化の事は考える人が少ない。もう遠い未来の話じゃないです。
地球温暖化の影響で海中音に異変が起こり、イルカのように超音波でコミュニケーションとってる生き物は仲間とはぐれたり、間違った場所に向かってしまい浜辺に辿りついてしまう。
これは地震の前兆ではありません。とうの昔から地球温暖化が原因と言われてることです。+60
-15
-
36. 匿名 2020/05/09(土) 17:25:24
>>10
救助されたのがスジイルカのメスで2㍍20㌢あったらしいよ!
調べたらスジイルカのメスは2㍍40㌢オスは2㍍60㌢らしいから一回り小さいのかな?
20㌢はもしかしたら誤差範囲かもしれないけど赤ちゃんではなさそう🐬+9
-0
-
37. 匿名 2020/05/09(土) 17:27:30
海から人が消えたからだろうね。インドもロックダウンでフラミンゴが大量発生しているみたい。南アフリカも街中にチーターだかなんか出たんだよね。結構な都市部で。+15
-0
-
38. 匿名 2020/05/09(土) 17:28:56
いま、春が来て君はきれいになった。
去年よりずっときれいになった。+0
-8
-
39. 匿名 2020/05/09(土) 17:30:54
中国の動きが怪しいから米原潜がウロウロしてるのかな。
地震も怖いけど。
何よりイルカが助かって良かった。+19
-0
-
40. 匿名 2020/05/09(土) 17:31:33
沖で離したのにまた戻ってきてしまったというところが気になるね
でも大きな地震などだったら浜より海のほうへ逃げると思う+2
-0
-
41. 匿名 2020/05/09(土) 17:31:38
>>30
イルカ=哺乳類。
魚=魚類
まぁ正直、哺乳類云々より見た目がかわいいからってのが大きいんじゃないかな?
犬・猫は可愛いから好きな人が多くて助けたいと思う人が多いけど、鼠は嫌いな人が多いから殺されまくっても、粘着シートにくっついて苦しんで死んでるのがテレビで流れても騒ぎにならないじゃん?
それと一緒じゃない?+9
-0
-
42. 匿名 2020/05/09(土) 17:39:42
地震が近い時にイルカやクジラが打ち上げられるから注意した方がいいかもね。+12
-0
-
43. 匿名 2020/05/09(土) 17:53:43
>>5
いるかもよ+8
-0
-
44. 匿名 2020/05/09(土) 18:16:46
>>38それは
なごり雪の方のイルカさんや+8
-0
-
45. 匿名 2020/05/09(土) 18:35:51
>>18
してねーわボケ!おまえ犬猫虐殺して食ってる朝鮮人だろ?+3
-1
-
46. 匿名 2020/05/09(土) 18:36:23
>>35
『地震の前兆かもしれない』と怖がる事は、そんなに悪い事なのかな。私も最近地震が多発しているから、それに対して海の生物が反応していたら怖いなって思ったよ。
温暖化を懸念して、身近で小さいけど何か対策している人もいっぱいいるよ。+11
-7
-
47. 匿名 2020/05/09(土) 18:38:20
良いニュース嬉しい
長生きしてね🐬+7
-0
-
48. 匿名 2020/05/09(土) 18:43:05
中大兄皇子と中臣鎌足に襲撃されました。+1
-1
-
49. 匿名 2020/05/09(土) 18:43:58
>>23
えっ?くるの?首都直下型?+4
-4
-
50. 匿名 2020/05/09(土) 18:44:28
かなり海荒れてたから水族館の人も怖かっただろうに、お疲れさまでした!+3
-1
-
51. 匿名 2020/05/09(土) 18:53:19
>>49
11日に来るのは南海トラフって言われてる+9
-0
-
52. 匿名 2020/05/09(土) 18:56:57
>>25
8日の千葉の脱線事故+3
-0
-
53. 匿名 2020/05/09(土) 19:08:25
水族館の近くだったんだね+1
-0
-
54. 匿名 2020/05/09(土) 19:11:10
>>48
蘇我入鹿ね+4
-0
-
55. 匿名 2020/05/09(土) 19:18:11
>>19
るー
季節外れの雪が降って+2
-1
-
56. 匿名 2020/05/09(土) 19:58:26
江ノ島は日本のダイアモンドヘッド
勿論形だけ…
プシュルプシュル+4
-1
-
57. 匿名 2020/05/09(土) 20:02:41
>>18
子供のイルカは食わない+0
-0
-
58. 匿名 2020/05/09(土) 20:06:00
和歌山ではイルカ殺しまくるのにね+0
-2
-
59. 匿名 2020/05/09(土) 20:09:00
そういえば何日か前に中国のピンクイルカも似たようなことになってたね。+2
-0
-
60. 匿名 2020/05/09(土) 21:16:11
>>6
地震?
5.11が怪しいとされてますからね、+17
-1
-
61. 匿名 2020/05/09(土) 21:16:59
>>51
南海はもう少し先。
今回は首都直下地震。+0
-7
-
62. 匿名 2020/05/09(土) 21:17:29
>>58
和歌山での伝統のあるイルカ漁のことね。
+3
-1
-
63. 匿名 2020/05/09(土) 21:20:55
保護されたイルカやアザラシってて後に亡くなってしまうことも多いから、容体が気になる。ごはん食べれてるかな。+1
-0
-
64. 匿名 2020/05/09(土) 21:31:27
>>6
昨日あたり海外でなかった?+4
-0
-
65. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:03
そんな情報いるか?+0
-1
-
66. 匿名 2020/05/10(日) 01:38:43
>>6
あった、中国だったかな、ピンクイルカ+1
-0
-
67. 匿名 2020/05/10(日) 03:23:22
>>66
ピンクイルカって川にいるやつじゃない?+2
-0
-
68. 匿名 2020/05/10(日) 03:43:01
>>8
フグやアザラシにはひどいのにね。+2
-1
-
69. 匿名 2020/05/10(日) 08:05:57
>>35
何の根拠も無いのに騒いでいるのは「地球温暖化」も同じでは?
ここ数十年での温暖化を騒がれても。
しかも騒いでいる団体の怪しい事。
もしかしてシールズとかグレタさんとか尊敬するタイプ?
+0
-0
-
70. 匿名 2020/05/10(日) 10:24:24
なお和歌山県ではイルカを今だに食べています…
場所によってほんと違うのね…+0
-0
-
71. 匿名 2020/05/10(日) 14:57:06
>>1
蜜じゃん
大丈夫か?+0
-1
-
72. 匿名 2020/05/12(火) 17:32:50
>>63
昨日、悲しい姿で見つかったそうです…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する