ガールズちゃんねる

一人が好きだと気づいた人

164コメント2020/05/10(日) 19:04

  • 1. 匿名 2020/05/09(土) 13:10:20 

    自粛生活が始まる前は友人とランチしたり、パート先の人と飲み会を幹事を引き受けてまでしていました。
    それがコロナ禍で自粛生活が始まリパッタリとなくなり、ラインも段々少なくなり一人の時間が多くなりました。
    でも全く寂しくなく、むしろ身体も心も楽なんです。
    もしかして私は知らぬ間に人に気を使っていてストレスをためていて疲れていたのかな?
    一人の方が好きなんじゃないかと思うようになりました。
    同じように自粛生活の中、人付き合いが減少して本当の自分に気づいた人いませんか?

    +359

    -5

  • 2. 匿名 2020/05/09(土) 13:10:52 

    とっくに気付いてた

    +526

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:02 

    ストレスが減った

    +232

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:19 

    誰とも会ってないし
    SNSも見たくなくて辞めた

    案外1人も悪くない

    +299

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:29 

    前世から分かってた

    +134

    -5

  • 6. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:36 

    一人が好きだと気づいた人

    +73

    -6

  • 7. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:44 

    家族は大切だが、1人の時間がないと
    自分らしくいられない

    +331

    -3

  • 8. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:49 

    おひとりさまへの理解が深まりそうでその点はラッキー

    +187

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:55 

    一人が好きだと気づいた人

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:57 

    もともとそうだから

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/09(土) 13:12:19 

    自粛でストレスためてる人を
    可哀想に思う今日この頃

    +266

    -2

  • 12. 匿名 2020/05/09(土) 13:12:42 

    自粛きついねメールが来て、さほど共感していない自分がいる。

    +291

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/09(土) 13:13:02 

    一人っ子が増えるほど1人好きが増えるんじゃないかと思ってる

    +109

    -6

  • 14. 匿名 2020/05/09(土) 13:13:06 

    >>5
    私は子供の頃からそう思ってた。
    家族といえど、いつも一緒だと疲れる。

    +212

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/09(土) 13:13:11 

    生まれるのも一人、死ぬのも一人、だったら生きるのも一人でいいと悟った。

    +140

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/09(土) 13:13:16 

    仕事は好きだけど、職場の人達と顔合わせなくて良いのはすごいメリット!

    +150

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/09(土) 13:13:32 

    会社の煩わしい人間関係もなくなり、婚活する為におしゃれして飲みに行ってって一切の人間関係がなくなって本当にストレスフリー
    体の調子が本当にいい
    そして生理の時に服にお漏らししてないか凄い気を使いながら仕事してたから本当に幸せすぎてこれがずーっと続けばいいなと思ってる

    +153

    -2

  • 18. 匿名 2020/05/09(土) 13:13:41 

    自由って素晴らしい

    +149

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:01 

    >>1
    自粛前から一人

    +112

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:09 

    何かのファン同士で仲良くなるのは、
    あまり良くないと思いました
    一人で応援している方が楽しい
    趣味は一人で楽しんだほうがいい

    +138

    -4

  • 21. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:16 

    みんながみんな1人だから寂しくないのかなとも思う

    これで周りがものすごく楽しそうで自分だけ何もないのが長く続くと孤独を感じそう

    +98

    -1

  • 22. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:23 

    今回の自粛生活で、これから先結婚しない人、ますます増えるんじゃないかと思った。
    どう考えても家に籠るのに1人が一番良いもの。

    +107

    -7

  • 23. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:24 

    一人っ子、親は共働きで昔から1人遊び大好きでした
    大人になった今でも1人大好き。1人の時間がないと無理
    なんなら家族と過ごすのも苦痛…それぐらい1人が好き

    +120

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:32 

    逆だった
    一人が好きだと信じてたけど、誰からも必要とされない無力感が続いて自己肯定感落ちてる

    +11

    -10

  • 25. 匿名 2020/05/09(土) 13:15:12 

    皆と居ると、様々な面でコンプレックスを感じる。その人にしたら何の悪意もない話だろうに、自慢ぽく聞こえる。
    一人で居ると、他の人たちが、コロナ自粛でもLINEとかで繋がって、楽しく過ごしてるんだろうなと苦しくなる。
    私には何の連絡もないから。

    +74

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/09(土) 13:15:31 

    1人は好きだし楽だけどコロナや他の病気にかかって急変しても誰も助けてくれないかもしれないと思うとちょっと怖い

    +6

    -5

  • 27. 匿名 2020/05/09(土) 13:15:35 

    会社の同僚からランチに誘われると困惑
    1人でのんびりゆっくり食べたい
    特に今はみつ禁だし、誘ってくるのもどうかと思う

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/09(土) 13:15:37 

    ソーシャル・ディスタンスがとっても楽。

    +125

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/09(土) 13:15:58 

    とりあえずひとりランチに全く抵抗無いです。
    カラオケはもともと行かない。

    +73

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/09(土) 13:16:16 

    ドラえもん:イテテ😣
    チャミー:ドラエモン ダメヨ ヒトリ 二 シナイデ☹️
    一人が好きだと気づいた人

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/09(土) 13:16:39 

    >>13
    親はいるから年上好きが増えるかも

    +3

    -6

  • 32. 匿名 2020/05/09(土) 13:17:18 

    最初は寂しくてただでさえ少ない友達と必死にLINEしてた。
    オンライン飲みにも参加したし。
    でもLINEが全然帰ってこなかったり、言動に一喜一憂したりして一人相撲だなって思ってアホらしくなった。
    コロナ落ち着いたらゆっくり景色の良いところへ一人旅したい。

    +85

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/09(土) 13:17:30 

    友達と会って帰ってきたときの感情
    楽しかった4割、疲れたイラついた6割ってかんじ

    30歳過ぎると後者の割合がどんどん増えていく

    +193

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/09(土) 13:17:32 

    自粛生活が快適 

    +68

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/09(土) 13:17:37 

    >>4
    そしてガルちゃんで同じような人達と馴れ合う不思議

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/09(土) 13:17:48 

    トイレで一人になるといつも深いため息ついてた

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/09(土) 13:17:59 

    在宅ワークもたまにあるオンライン飲み会もちょうど良い。

    おしゃれしなくていいし出かけなくていいし、疲れたら切電すればいいし、自宅にいられることがこころに平和を生む〜

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/09(土) 13:18:10 

    ネットがあるからそう思うんでしょ
    ガチで1人ぼっちだったら死ぬ

    +50

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/09(土) 13:18:18 

    一人の最大のメリットは、日々の「イラッ」が一切ないこと。
    なにげにこの「イラッ」がないということは、大きいことだなと思った。

    +136

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/09(土) 13:18:41 

    オンライン飲み会とかぞっとする
    面倒くさくて

    +146

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/09(土) 13:18:44 

    小学生ぐらいの時から放課後遊びに誘われても内心行くまでが面倒臭いし家でゴロゴロしてたいしって思ってたからたまに嘘付いて家でゴロゴロしてた
    だからその時ぐらいから1人が好きだったと思う

    +69

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/09(土) 13:19:33 

    一人飯が好きだし楽だと気付いたから
    食べ放題で「2人以上から」ってなってるのに、腹が立つわ
    焼肉食べて、孤独のグルメごっこしてるよ

    うぉーん
    俺は人間火力発電所だ
    一人が好きだと気づいた人

    +41

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/09(土) 13:19:33 

    昔から一人が好きで、人に会うと疲れることも分かってた

    +102

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/09(土) 13:19:36 

    今の自粛生活 すごく快適です。

    +102

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/09(土) 13:19:37 

    元から1人が好き。
    人付き合いはLINEとSNSの良いねで充分。
    パートも休みになって買い物と散歩以外外に出てないけど、ストレスがない。
    唯一のストレスは、今日何する?何しようかって旦那に聞かれる事。

    +65

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/09(土) 13:19:39 

    一人でいるのは好きだけど、それは会ってはないけど家族や友達がいるからだと思う
    家族も古くからの友人もいなくなって一人だと孤独を感じて寂しくなりそう

    +45

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/09(土) 13:20:35 

    好きっていうか安全だし身内も含めて他人は妨げにしかならない

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/09(土) 13:20:36 

    飲み会行っても他人の話に興味がなくて上の空で相づち打ってたとき。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:00 

    >>1
    単純にバランスの問題だと思います
    知らない間にストレスって考えはそうかも知らないけど半年一年と今の生活が続いたら前の方が良かったと思うのでは?
    もちろん人それぞれだけどあなたのはように社交的な人はそうだと思います

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:08 

    ラインはしてない。それぞれ状況違うから情報与えないし、こっちももらわないようにしてる。失業もいると思うし、これから大変になるから、1人の方が気楽かも。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:12 

    無理に誰かといるより1人の方が楽。楽しければそれでいい

    +29

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:20 

    高嶋ちさ子が「一人は寂しいから嫌いな人でも居て欲しい。」って言ってるの聞いて世の中にはこういう人もいるのかと知ってかなり衝撃だった。

    +78

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:25 

    コロナでずっと家族といるのがキツい。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:29 

    旦那と子供と犬、猫がいれば何もいらない。

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:40 

    コロナでも
    いつもと変わらない生活。

    仕事と買い物くらいしか
    もともと出かけないし
    何を騒いでるんだろうと不思議に思っている。

    +61

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:49 

    気の合う友人がいたら数年に1回くらい会って近状報告をしているくらいが丁度良い

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:53 

    1人大好き。
    カギっ子だったけど、帰ったらアップルティーをいれ
    ココナッツサブレをほおばりながらテレビタイム。
    むしろ親が帰ってきたら
    「あー今日のリビング天国も終わりか、部屋いこ」
    ってなってたw

    この時代にも即刻順応したわ。

    +82

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/09(土) 13:22:10 

    10年くらい前に気がついた。ひとりは食べ物やトイレの争いが無くて気楽です。

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/09(土) 13:22:23 

    田舎で感染者1人もなく済んでいる市なので、来週月曜日から学校始まります!
    子供達と過ごす時間も貴重なんだけど、1人の時間が久しぶりと思うと少し嬉しい…

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/09(土) 13:22:35 

    もともと友達は少ないけど、定期的に誘ってくるLINEがうっとおしかった。断ればいいんだろうけど断り続けるのなんかね…。遊ぶ予定の日までが憂鬱。
    今はコロナで誰からも誘われないこの状況がパラダイスです。心地いいです。LINEに怯えなくていい。

    +41

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/09(土) 13:22:54 

    自粛になってからストレス無くなったのか体調が良い。プレ更年期かと悩んでいたけど、人との付き合いに悩んでいて疲れすぎていたのかも。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/09(土) 13:22:54 

    >>40
    あれ全然楽しそうに見えない
    自分には敷居が高い

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/09(土) 13:23:52 

    >>40
    飲み屋いくより全然楽だけどな。金もかからないし。

    +1

    -8

  • 64. 匿名 2020/05/09(土) 13:24:09 

    >>25
    その反対もない?なんか年齢が上がるごとにそれぞれの環境も違うから、何かが相手を傷つけるかもしれないものね。どれだけ気を付けて会話をしているとしてもね

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/09(土) 13:24:09 

    コロナに感謝すべき点が多々ある自分がいる

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/09(土) 13:24:25 

    >>57
    同じ。家に帰って親がいた日はなんだいるのかって

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/09(土) 13:24:30 

    >>53
    自粛で普段見えない家族の嫌な所がどんどん見えてきて、家の中にいるのが嫌になってる自分がいる

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/09(土) 13:24:36 

    オンライン飲み会はどうなんだろうね。
    お誘いきたけど気後れして参加できなかった。
    頭の中で「拘束」の2文字が浮かんだw
    実際はそんなことないんだろうか?

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/09(土) 13:24:42 

    1人だと人間関係に悩まなくて私的には気楽。

    +35

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/09(土) 13:24:50 

    >>52
    ゾッとしたw

    +38

    -2

  • 71. 匿名 2020/05/09(土) 13:25:31 

    >>1
    人付き合いは疲れますよね。。
    昔引きこもりの時期があったのですが、話すことがすごく下手になってしまいました。
    言葉がとっさに出てこなくなっちゃったり。
    一人は好きだけど、今は職場の少しのおしゃべりも楽しんでいます!

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/09(土) 13:25:54 

    >>23
    同じです!
    兄弟居なくて寂しくない?と聞かれる意味がわからなかった。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/09(土) 13:27:19 

    >>40
    がるちゃんしながら
    一人でボーッと飲んでいるほうが楽しい。

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/09(土) 13:28:22 

    リアル飲み会でも、端っこでたまにニヤっとしながらそっと飲んでるのが好きw
    そんな自分を許してくれるからありがたかった。
    オンライン飲み会の誘いが来たときには心底
    どうふるまえばいいのかわからなかったので断るしかなかった・・・

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/09(土) 13:28:25 

    >>1
    全く同じ!
    週末仕事に行ってるけど、その場だけの付き合いで済んでるし、友達も本当に親しい人とだけLINEでやりとりする位。
    コロナの不安さえなかったら、本当に本当に快適。収束しても続けていきます!

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/09(土) 13:29:04 

    テレワークになって仕事が楽しい
    生産性も上がった
    仕事が嫌だと思ってたのは職場の人間関係が嫌だったんだ
    このままずっと家で1人の仕事がいいわ

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/09(土) 13:29:31 

    >>1

    わかります。
    最初は気軽に友人たちとランチに行けないストレスを感じていましたが、先月半ばくらいから家で過ごすことに慣れたというか、ひとりでいる時間が好きだったんだなーと改めて思いました。

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/09(土) 13:29:42 

    本当に世間様には申し訳ないんだけど・・・
    外ではマスクしてればいいし
    LINE連絡もぱったりしなくなったし
    もう生きやすくてさあ。

    +52

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/09(土) 13:29:57 

    自粛生活で気づくってビックリ

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/09(土) 13:30:30 

    自粛ストレスで無理だわってLINEが来たけど全く共感できない自分がいる。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/09(土) 13:31:07 

    1人に対する理解や問題点が福祉や医療でわかってもらえて改善されると老後安心だな。百合子も手続きとかコロナで問題点見えてきたって言ってくれたからこれを機会に1人で生きることも可能な社会になってほしい。

    +30

    -3

  • 82. 匿名 2020/05/09(土) 13:31:17 

    「好きも嫌いもねえよ。いつも1人だよ。フンだ。」
    一人が好きだと気づいた人

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/09(土) 13:32:13 

    今年のGWはさすがに寂しいかなって思ったけど全然だった。
    むしろ一人サイコー!!って感じで過ごしてた。
    強がりでなく本当に一人が好きなんだと分かりました。

    +51

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/09(土) 13:32:32 

    なんでもみんなと一緒がいいって時代から変わってほしい。

    +43

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/09(土) 13:33:08 

    人付き合い面倒だよ。平気で頼ってくるわ、私の時間奪うわ。今距離おけてすごい楽だけど、このままでいいの?って心の何処かにしこりがあるのは確かなんだけど。

    +41

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/09(土) 13:33:39 

    実家の頃3人姉男だったから、1人部屋ではなくて1人部屋に憧れがあった。今は既婚者ですが1人の空間が好き、旦那と子供が一緒に寝てて私1人で違う部屋で寝てる。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/09(土) 13:35:30 

    学校もずーっと団体行動当たり前だったけど、今自治体が分散しましょうって話したり自宅で勉強になったりしてるけど、分散や自宅で勉強の方がいじめは無くなるから悪いことではないと思うけどね。会社のあり方も変わりそうだし。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/09(土) 13:36:22 

    >>64
    それだけでクタクタ
    あれ言ったらダメだろうな〜変な事言わなかったかな?とか
    クタクタです

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/09(土) 13:36:36 

    一人は好きだけど一人ぼっちは寂しいんだよな

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/09(土) 13:36:47 

    >>5
    私は前前前世から

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/09(土) 13:37:20 

    >>87
    会社の在り方や仕事のやり方はこれを機に変わりそうだね
    良い方に変わる事を祈りたい

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/09(土) 13:37:26 

    1人が好きというより、身勝手で、独裁的なんだと思った。だから1人になってしまう。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/09(土) 13:38:21 

    人と関わりながらの方が成長はするからなー楽とはいえこの状況に慣れちゃいけない気もする

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/09(土) 13:41:08 

    誰かと関わりがある日は、その日の夜に反省会というか夜も対人面での細かいこと色々考えて眠れなくなる
    だから一人が楽
    いらぬストレスを家にまで持ち込みたくない

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/09(土) 13:42:32 

    >>60
    気持ちよーくわかる。自粛前はお誘いLINEくるのヒヤヒヤしてたよ。今はオンライン飲み会なるものに誘われない事を願ってる。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/09(土) 13:43:07 

    >>52
    嫌いな人とは、居たくないわ。嫌いな人といるくらいなら1人の方がいいし、寂しくても嫌いな人とわざわざ一緒にいないと他には誰もいないの?って思う。

    +34

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/09(土) 13:43:33 

    >>81
    百合子って呼び方気持ち悪いよ

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/09(土) 13:43:56 

    たぶんネットが出来て変わったと思う
    ベタベタ集団行動しなきゃいけない時代は終わったんだよ

    +34

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/09(土) 13:44:10 

    >>52
    高嶋さんといる方がストレス感じそう
    嫌いなら放っておいてほしい

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/09(土) 13:44:41 

    テレワークしてる人ってどんな職種なんだろ?
    田舎だとないよ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/09(土) 13:44:56 

    ずっと昔から基本、ひとりが好き。

    でも、だからと言って一切人と関わらないのは嫌だし寂しい。

    結局、家族や友人がいた上でのひとりが一番良い。

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/09(土) 13:47:34 

    >>52
    ひとりが好きって言っても究極な話、世の中に自分一人っきりって、人間は誰しも耐えられないもんね。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/09(土) 13:51:07 

    ひとりが気楽で好きだけど、24時間365日ひとりがいいっていう人いる?

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/09(土) 13:51:20 

    学生で弟と一緒に家にいるんですけどぶっちゃけ邪魔です。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/09(土) 13:51:30 

    >>30
    うわぁ!
    濃厚接触!飛沫!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/09(土) 13:53:17 

    私は1人っこだしAB型だからか子供時代から1人がすき

    学生時代から二十代は友達もいましたが浅く狭く
    30過ぎたら一切付き合わずぼっちですが全く淋しくない

    女はめんどくさいし、付き合いで無駄なお金使わなくて済むしね。
    家族と彼氏いたら生活に困らない

    +24

    -4

  • 107. 匿名 2020/05/09(土) 13:53:59 

    気付いたこと:『私って服もメイクも本当は好きじゃなかったんだな。毛玉だらけのスゥエットでノーメイク、なんて自由に溢れているんだろう』

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/09(土) 13:57:58 

    >>57
    リビング天国って名前まで付いてるw

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/09(土) 14:00:27 

    一人でいる時でしか己の尊厳が保てない事に気がついたら、意見が合わない友達の顔色を気にしなくなったかも

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/09(土) 14:04:16 

    自粛がそこまで苦痛じゃない

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/09(土) 14:09:38 

    >>1
    時間があるし、自分自身に目を向けられるようになって、穏やかな気分です。友達関係、子供の学校役員、部活のフォロー、塾だ習い事だって毎日あんなにドタバタしていたのに、もう二度と同じように動ける気がしない。すべての緊張の糸が一気に切れてしまった。

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/09(土) 14:13:06 

    元々人と仕事以外で会うことがそんなにないので自粛したからってのはないけど1人は好きだよ
    初めてのライブは友達誘って行ったけど、2回目からは絶対誘いたくない!と思って1人で行き始め、気付いたら1人で日帰りで遠征するようにもなったし、その前からカフェ巡りは1人でしてたし。
    まぁ誘う人がいないんだけどね。
    誘われたら行くけど、めんどくさいから自分からは誘わないと誘われることもなくなるって言う負のループにハマり続けてます。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/09(土) 14:13:54 

    >>111
    疲れる社会だったよね。それが当然と言って誰もが緩めないから歪みになってた。コロナで改善されてほしいね。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/09(土) 14:16:05 

    いま誰とも会わなくていいからはっきり言ってノンストレス。子供もいるけど、たまに一人で旅行行くくらい独りが好き。

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/09(土) 14:18:33 

    自粛前から気付いていたけど、ほーんと1人でも孤独とかなんも感じないよー。

    でも、ガルでコメしてるから少しは他人を求めているのかも。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/09(土) 14:30:13 

    旦那と毎回喧嘩になる理由は私が1人で何か楽しんでるときに平気で邪魔してくるところ。

    1人好きじゃない人って、今は1人にしてって時にタイミング悪くやってきて邪魔者扱いされたと被害者ぶる。本当にめんどくさい。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2020/05/09(土) 14:38:16 

    逆にストレスが前より堪らないから
    この状態が続く方が全てにおいて気が楽

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/09(土) 14:38:19 

    両親がレベル MAX の毒親、
    学校に行けば毎日のように
    「リンチ始めるぞ」と
    首謀者の女の子の一声で
    ほとんどの同級生からイジメられてた。
    死ぬことばかり考えてたけど
    怖くて出来なかった。

    だから人が信じられないし
    上手くコミュニケーションもとれない。

    もうずっとひとりがいい。


    +21

    -2

  • 119. 匿名 2020/05/09(土) 14:40:32 

    20歳で一人暮らしを始めて1人の楽さに気づき、一生独身でいようと決意して早10年。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/09(土) 14:41:56 

    1人が好きな私に
    友達が家に来なくて寂しいねと言ってくる人。
    その人との価値観が違うのを改めて感じる。

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/09(土) 14:42:13 

    私の知る限りですが、一人が好きな人は一見マイペースなようで、実は人一倍周りに気を遣ったり、相手を思いやったり、優先したり、我慢強く自分を犠牲にする、優しい人が多い。

    みなさん優しいんですよ。
    私もですが!w
    いつもお疲れさまです。
    のびのびしましょう~!

    +65

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/09(土) 14:43:41 

    子供の頃から親戚が集まるお正月が憂鬱だった。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/09(土) 14:43:51 

    コロナの前から自粛生活が変わらない。
    無理に人に合わせない生活が楽。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/09(土) 14:46:23 

    ネトゲで仲のいい人とコミュニティ作ってたけど、面倒くさくなってやめたらスッキリした。
    ネット上ですら人とべったりするのは面倒だなと思った。

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/09(土) 14:47:05 

    単独行動が好きだから近寄るなオーラ出てしまう。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/09(土) 14:49:27 

    手マンが止められまへん

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2020/05/09(土) 14:49:28 

    >>40
    仲良い子ならたまーにあればいいな。
    やらないか聞かれたら、やろう!としか言いようがないのが辛い

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/09(土) 14:49:51 

    学生の時、連れションはしなかった。
    なんで女子ってつるみたがるのかわからない。
    トイレはしたくなった時に行く。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/09(土) 14:51:10 

    幼稚園始まったら、保護者会やランチ会あると思うとうんざり…
    話せるママさんたちともクラスが別れてしまったので親子遠足も憂鬱

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/09(土) 14:52:48 

    自粛生活で、子どものためにやってた人付き合いが一切なくなって、ものすごくストレスフリーで元に戻りたくないと思ってしまった

    このまま会わない喋らないままでいいと思ってる
    そこまで苦手だったとは、自分でもびっくりしてる

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/09(土) 14:56:23 

    一人が好きなのは子供の頃から。
    長時間人と一緒にいると気が休まらない。

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/09(土) 15:15:36 

    久しぶりに友達と遊んでも家に帰ってくると心も体も疲れててもう遊ぼうと思わない
    その友達が嫌いなわけじゃないのに

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/09(土) 15:32:45 

    一人ってなんて快適なんだろうって思う。
    特に今の時代ネットがあるから余計に暇つぶしできちゃって淋しいなんてない。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/09(土) 15:37:50 

    義実家に行くとずっと親戚の人達がいたり近所の人達がいたり、長男の嫁は台所に女はいないといけないから、一通り家事が終わり二階の旦那の部屋に一時避難する。
    1人の時間がないと気疲れが酷くて。
    でも、避難してるとガル子ちゃん来てーって姑に呼び出される。
    同居なんて絶対無理。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/09(土) 15:43:07 

    >>1
    友達と会ったら会ったで楽しいんだけどね。でも一人でも楽しい。読書が趣味なので。

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2020/05/09(土) 15:46:01 

    >>102
    人間は社会性をもつ生き物なので

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/09(土) 15:52:03 

    >>121
    HSPには一人好きな人が多いしね
    他人といて楽しめる人って、気を遣わずに自分の主張を通して思い通りに出来るからだよね
    常にアンテナ張って相手が疲れてないか、暑かったり寒かったりしてないかってレベルから気を遣う人間には元々無理だったわ

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/09(土) 15:52:23 

    家の中でも1人が好きです。
    自室があるのでこもってますが。
    子供が寂しいと言ってい座って来る。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/09(土) 16:09:05 

    >>57
    私と全く同じだけど、アップルティーとサブレでおやつとか 洒落てる子供(^^)

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/09(土) 16:21:30 

    愚痴や自慢話聞くランチはくだらないし時間とお金の無駄

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/09(土) 16:33:21 

    >>140
    女の人のランチ会はそれが多い。

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2020/05/09(土) 16:44:56 

    元々は、人見知りでいつも寂しさを抱えてたけど、元カレと別れて恋愛に一切興味なくなってから、ひとりが全然寂しくないどころかむしろ好きになった。
    今、貯金と体型維持と買い物と副業が趣味だから、誰かがいるとその全部が自分の思い通りにできなくなるって考えたら本気でひとりでいたいと思ってる。
    ただ、この気持ちがいつまでも続いて欲しいから、高給取りにならない程度に副業頑張りたい笑

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/09(土) 16:58:49 

    >>141
    話す人も内容もたいして変わらない「色々あったのよー」
    私が話そうとしても「それでね」と自分語り

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/09(土) 17:13:41 

    自分をわかってくれる、そんな都合のいい人間なんてどこにもいないと悟った瞬間から一人が一番楽だと感じた

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/09(土) 17:22:42 

    ゴールデンウィーク中

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/09(土) 17:24:52 

    私も!

    学生時代の友達大好き
    ママ友達とも普通にうまくいってる
    と思ってたけど、
    コロナで会えなくても全く寂しくないし、
    むしろこのまま誰とも会わなくてもいいと
    気づいてしまった

    お金はほしいから仕事は続けたいけど、
    私生活は誰とも会わなくてもいいや

    ラインもしなくてもいい

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/09(土) 17:39:10 

    他人の言った言葉で
    落ち込んだりするのが本当に嫌
    関わらないに限る

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/09(土) 18:58:02 

    職場と通勤が自分で気づいて無いほどストレスだったことに
    テレワークになって気付いた
    体調が物凄くいいのととにかく寝起きが全然違う

    ネット飲み会したりテレビ会話は友達としてる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/09(土) 19:05:05 

    >>57
    小学生マダムじゃんw

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/09(土) 19:54:00 

    >>121
    思わずうなずいた!気使ったりしなきゃいけないから人と会うと、自分を押し殺す。笑

    あなたのコメントで救われた!
    お互いこの時期1人時間のびのびしましょー!

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/09(土) 19:58:30 

    >>6
    うつぼ公園やん(笑)

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/09(土) 20:18:30 

    >>60
    何か羨ましい

    私は誘う方なので、実は嫌がられていたのかな?

    私も誘われたいなー

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:10 

    >>65
    私も~😊一人大好きだから(=人間大嫌い)コロナの感染収まってもらったら困る!!人間多過ぎだし、自粛疲れって言うけど自粛=出かけず家にいるだけなのになぜ疲れるって言うのか全く理解出来ない。バカか?って思う。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:50 

    体の調子がよくなってきた。
    胃痛も肩こりも偏頭痛もなくなった。
    変な動悸もなくなった。
    前に会社の同僚と仕事やめたらノンストレスで元気になれそうだよね!!ってお互い言ってたはずなのに(現在テレワーク中)元気になってるのは私だけで同僚は寂しがってた…笑

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:56 

    自由だからいい。合わせらんない。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/09(土) 23:38:15 

    >>153
    コロナ落ち着いてもソーシャルディスタンスは守っていきたい笑d( ̄  ̄)
    人と近すぎるの嫌だった

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/10(日) 00:55:27 

    >>1
    私も今の生活、全く苦にならない。
    だけど通常の生活戻って、皆が外で活動するようになったら、今と同じことをしていても、多少疎外感あるのかもしれないなと思う。

    コロナは収束して欲しいけど、今の生活スタイルの世界の方が私には合っている気はする。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/10(日) 00:55:51 

    今まで天気の良い日に一人で家に籠ってると、「こんなことで良いのかな」ってふと思うことがあった。
    今は自粛のおかげで堂々と一人で籠れる。
    誘われる事もないし本当に幸せ!

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/10(日) 08:51:21 

    >>72
    親側の立場ですが
    子供が一人っ子だとまわりから
    子供がかわいそうだからもうひとり産んだら
    と何人かに言われた

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/10(日) 09:42:13 

    一時はボッチだとか揶揄されたけど、合わせるのも合わせて貰うのも億劫だったのでラッキー。

    否定されるのもウザいし、それは違うでしょう?
    とも言いたくないし。

    何でも自分で決められるのは素晴らしい。
     

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/10(日) 12:46:20 

    >>159

    子供が増えて不幸になる兄弟・兄妹・姉妹も居ますからね。私は兄とは何十年も没交渉です。

    経済状況で判断した方が良いですよ。他人は無責任だから。
     

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/10(日) 17:12:01 

    職場の他部署の人達だけど、毎朝コーヒー☕️買いに売店行くのも2人で連れ立って…お昼休憩も一緒とか息つまらないのかと思う。
    でも周りのおっさんとかは逆に独りで気ままに過ごす私に哀れみの視線を投げ掛けてくるのがウザい。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/10(日) 17:22:08 

    >>156
    ほんとに快適!元々独りで行動する派だったから、コロナのおかげでテレワークしてくれる人に会わなくて済む・時間差終業の導入でロッカールームや送迎バスの混雑緩和・社食で独りも珍しくない今の生活が楽🎵
    これを機に人との接触が少ない事の快適さに目覚める人が続出したら良いのになぁ。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/10(日) 19:04:48 

    >>161
    私も兄と不仲で、他人と同じです。こんな思いするなら、兄弟はいなくて良いと思う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード