ガールズちゃんねる

旦那彼氏は怒鳴りますか?

329コメント2020/05/12(火) 10:50

  • 1. 匿名 2020/05/09(土) 09:31:35 

    旦那がちょっとのことですぐ私に声を荒らげるんですが、そういうところ大嫌いです!!普段穏やかな人ですが、怒鳴られると無性に腹が立ちます!

    皆さんのところも、声荒らげたりしますか?

    +148

    -171

  • 2. 匿名 2020/05/09(土) 09:32:23 

    するわけ無いじゃん
    怒鳴る男なんて真っ先に結婚相手から除外されるやつでしょ

    +742

    -11

  • 3. 匿名 2020/05/09(土) 09:32:34 

    怒鳴らないです
    私も怒鳴らないけど

    +307

    -3

  • 4. 匿名 2020/05/09(土) 09:32:42 

    それ、全然穏やかな人じゃないですよ…

    +459

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/09(土) 09:32:50 

    すぐに怒鳴るのに普段穏やかとは…?

    +353

    -3

  • 6. 匿名 2020/05/09(土) 09:32:52 

    します。
    怒鳴らないで、と何回言っても変わらないので諦めました。

    +263

    -9

  • 7. 匿名 2020/05/09(土) 09:33:00 

    はいはい、血の気が多くて
    怒鳴り散らしますよ。
    ちなみに福岡県民の旦那です。

    +128

    -50

  • 8. 匿名 2020/05/09(土) 09:33:16 

    怒鳴るなんてありえない

    +337

    -8

  • 9. 匿名 2020/05/09(土) 09:33:18 

    昨日穏やかトピックに書いたが全く怒鳴らない
    穏やかで器でかい
    私の彼氏は

    +86

    -15

  • 10. 匿名 2020/05/09(土) 09:33:21 

    旦那は絶対怒鳴らないタイプ
    私は怒ると怒鳴って手が出るタイプ
    お互いバランスとれてるのかな

    +12

    -71

  • 11. 匿名 2020/05/09(土) 09:33:21 

    怒鳴らないしほとんど怒らない

    +180

    -7

  • 12. 匿名 2020/05/09(土) 09:33:25 

    怒った時が本性

    +268

    -2

  • 13. 匿名 2020/05/09(土) 09:33:29 

    男が怒鳴るのって、女側もヒスってるパターンもあるよね

    +161

    -37

  • 14. 匿名 2020/05/09(土) 09:33:49 

    怒鳴るような人と付き合ったことないし
    怒ることはあっても旦那は怒鳴ることはない
    そんな人好きになれない

    +180

    -4

  • 15. 匿名 2020/05/09(土) 09:33:58 

    怒鳴りません
    ていうか怒ったところあんまりみない
    私には怒ったことない
    なんなら普段大きな声出さないのに私が家の階段落ちた時は慌てて大丈夫か?!って走ってきたと同時に大きな声出したことにびっくりしたくらい。

    +100

    -9

  • 16. 匿名 2020/05/09(土) 09:34:04 

    無視されます

    +24

    -4

  • 17. 匿名 2020/05/09(土) 09:34:13 

    >>1
    ちょっとのことですぐ声を荒げるって全然穏やかではないと思うんだけど…

    +217

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/09(土) 09:34:23 

    相談するとすぐにキレて怒鳴る。

    +59

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/09(土) 09:34:25 

    私の父親は思い通りにならないと、家で怒鳴り散らしてます。
    田舎の末っ子長男です。

    +173

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/09(土) 09:34:37 

    うちも。普段穏やかだけど、怒りのスイッチが入るとそーなる。普段そーじゃないと余計怖いし、ホントやだよね。

    +120

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/09(土) 09:34:49 

    十人十色ですが、うちは怒鳴りません。

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/09(土) 09:35:03 

    >>1
    穏やかな心を持って激しい怒りで目覚めた伝説の戦士

    +11

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/09(土) 09:35:06 

    怒鳴るというかキーキー言う。
    私にも言うけど特に子供に。その度に私がそれはおかしいと反論するから更にキーキー。
    何で男の人が声裏返ってまでキーキー言ってんのか、バカじゃないかと思ってる。

    +114

    -3

  • 24. 匿名 2020/05/09(土) 09:35:08 

    怒鳴る男の人なんて絶対嫌だ!
    友達にもなりたくない!

    +166

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/09(土) 09:35:13 

    この手の相談トピって大抵うちの旦那は優しいアピばっかになってトピ主の思ったような流れにはならないよねw

    +111

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/09(土) 09:36:01 

    >>15
    階段落ちたらそりゃ誰でもそうなるよ

    +38

    -4

  • 27. 匿名 2020/05/09(土) 09:36:35 

    結婚前に怒鳴られたことありますか?
    怒鳴る人だって知ってたら結婚してないし、わかった時点で別れる。怖い。

    +152

    -3

  • 28. 匿名 2020/05/09(土) 09:36:47 

    怒鳴ります
    私の父もそうだった

    腹の中で笑ってるけど
    怖いフリしてる

    +65

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/09(土) 09:36:51 

    喧嘩になったら怒鳴ってきますよ。
    思い出しただけで嫌な気分になる。

    穏やかな人と結婚すればよかった。

    +206

    -2

  • 30. 匿名 2020/05/09(土) 09:36:52 

    >>1
    どこが穏やかなの????

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/09(土) 09:37:17 

    もちろん怒鳴られたくなんかないけど、いざとなったときに怒鳴れる人が良い
    最近の男は怒鳴ることもできない小心者ばかり...

    +4

    -26

  • 32. 匿名 2020/05/09(土) 09:37:28 

    旦那彼氏は怒鳴りますか?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/09(土) 09:38:40 

    >>19
    うちの父親も甘やかされて育ってすぐに怒鳴ったりするから大嫌い。
    反面教師で夫は穏やかで絶対に声を荒げない人と結婚しました。
    結婚15年幸せです。

    +109

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/09(土) 09:38:50 

    若い頃は怒鳴り合いの喧嘩をしてましたが
    結婚した今では怒鳴り合いしなくなりました。
    お互いに大人になってきたのかなと思います

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/09(土) 09:39:03 

    旦那普通に喋ってても声大きいから、怒鳴ったら鼓膜ヤバいことになる…

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/09(土) 09:39:27 

    >>1
    はい。
    モラハラなんで。

    +80

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/09(土) 09:39:39 

    よっぽどの事がないと普通は怒鳴らない。主さんの旦那おかしい!

    +29

    -3

  • 38. 匿名 2020/05/09(土) 09:39:42 

    日々溜め込むのか、怒られる時は怒鳴られます。八つ当たりの時も怒鳴られます。幼少期のトラウマで怒鳴られるとビクビクします。別れた方がいいのかな

    +59

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/09(土) 09:40:09 

    >>18
    どういうことwwww
    相談がスイッチなのかw

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/09(土) 09:40:14 

    怒鳴らないし、イライラすらしない。怒ったところを見たことない

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/09(土) 09:40:16 

    >>1結婚10年目だけど‥

    私の前では
    旦那は怒鳴ったり声を荒げた事は
    一度もないし乱暴な物言いも一切しません。

    2年に1度あるかないか程度の
    小さな喧嘩の時も
    旦那はちょっと拗ねる程度かな。

    職場では知らないけど。

    +57

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/09(土) 09:40:21 

    >>31
    いざとなったらって言うけど、別に怒鳴らなくても普通に諌めるとか普通に話せば良いのにと思う。
    怒鳴る人って怒鳴れば良いと思ってない?
    見ていて凄く不快。

    +98

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/09(土) 09:40:26 

    私には怒鳴らないけど 子どもに怒鳴るのが嫌です。

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/09(土) 09:40:34 

    穏やかな人って怒っても声荒げたりしない人のことだよ…

    +73

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/09(土) 09:40:42 

    お酒飲んで気持ちよくなってるのか知らんけど急に「うぉおい!サバ缶水煮くれ!」って毎晩ドナルドからイラッとする

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/09(土) 09:40:55 

    犬の躾では大きい声出すけど、私に怒鳴ったりはしない。
    普通だと思ってたけど、感謝だわ。

    +5

    -8

  • 47. 匿名 2020/05/09(土) 09:41:16 

    元彼超短気ですぐ怒鳴るタイプだった。こういう人と一緒にいると疲れるよね。今の旦那は正反対で凄く穏やか。怒鳴る姿見たことない。

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/09(土) 09:41:56 

    >>1
    >普段穏やかな人ですが、
    ちょっとの事で怒鳴るんでしょう?
    全然、穏やかじゃないじゃん。
    そういうのは真逆で、感情の起伏が激しいって言うんだよ。

    +83

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/09(土) 09:42:17 

    うちの旦那も怒鳴る
    めっちゃムカつくわ

    +61

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/09(土) 09:42:46 

    結婚前にケンカして怒鳴ってきた事あったけど、
    あなたが大きい声を出したら女子供は言うことを聞くと思ってるとしたら、とても残念な人だと思う、がっかりした。
    って冷静に話したらもうやらなくなったよ。

    +52

    -2

  • 51. 匿名 2020/05/09(土) 09:42:51 

    怒ることはあるけど、怒鳴らないよ
    怒鳴る人は怖いって伝えてるから

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/09(土) 09:43:03 

    自分の父が母によく怒鳴る人で、子供の頃からそれがずっと嫌だった。

    絶対父みたいなタイプとは結婚したくなかったので温厚な旦那と結婚しました。

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/09(土) 09:43:08 

    >>2
    それがね、結婚前は温厚だと思ってたのに結婚後豹変するパターン多いのよ。

    +115

    -5

  • 54. 匿名 2020/05/09(土) 09:43:22 

    >>45
    毎晩ドナルド!楽しいよそれは

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/09(土) 09:43:29 

    >>45
    失礼しました怒鳴るの間違いです。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/09(土) 09:43:59 

    怒鳴るってかすぐ感情的になるおとこは前頭葉が発達してないバカでDV予備群だから離れたほうがいい
    …ってお父さんが言ってた。

    +56

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/09(土) 09:44:03 

    父親が悪酔して卑屈になったら母と些細なことでもめ出して怒鳴ることがあるのでマジで腹立つ。
    彼氏は温厚で笑う時以外私よりでかい声を出すことはない。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/09(土) 09:44:14 

    男の怒鳴り声って響くしみっともない

    +64

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/09(土) 09:44:15 

    昔付き合ってた人がそういう人だった。
    自分が悪いのに絶対正しいと思い込んでる人だった。
    このコロナでも遊び歩いてたみたいだし、別れて良かったと心から思った。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/09(土) 09:44:25 

    子供にも私にも怒鳴る事なんてしない。
    私の父がすぐ怒鳴るし手をあげる人で凄く嫌だったから、怒鳴る人だったら結婚してなかったと思う。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/09(土) 09:44:50 

    短気だけど怒鳴ったりはしないな。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/09(土) 09:45:35 

    >普段穏やかな人ですが、怒鳴られると

    DV受けてる人がよく言う「普段は優しい人ですが、暴力を振るう時は怖くて~」みたい。

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/09(土) 09:46:15 

    >>8
    間違えて-押しました。すみません(>_<)

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/09(土) 09:46:16 

    怒鳴る人とは家族になりません。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/09(土) 09:46:47 

    怒鳴ったり感情的になって喧嘩するのが嫌いな冷静な人で本当に良かったよ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/09(土) 09:47:18 

    怒鳴る、短気だし理不尽。
    典型的なモラハラ。
    誰か彼を殺して、逃げらる気がしない…

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/09(土) 09:47:31 

    >>1
    それDVの言い訳と同じじゃない?
    普段仲良くて優しいけどってやつ。

    +35

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/09(土) 09:47:32 

    祖父は怒鳴る系だったらしく、怒鳴らない人…と思って母が結婚した相手(父)は稼ぐし家事育児するしハゲだけど最高の父親だよ。
    大きい声出された記憶は10年以上前に道路に飛び出して轢かれそうになった時くらい。
    普段優しい分本当に怒った時の威力たるや…。でもそれも感情に任せてじゃなくてわからせる為だし。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2020/05/09(土) 09:47:35 

    うちの父親、めちゃくちゃ優しいし声を荒げたことも怒ることもそんなに見たことなかったけど、50代過ぎたあたりから母親と喧嘩した時とか怒鳴ったりするようになった。
    男性の更年期なのかな?
    普段は子供や孫に甘いし穏やかです。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/09(土) 09:47:54 

    元旦那はすぐに怒鳴り散らして威嚇するDQN系元ヤンキーでした。

    離婚してから付き合ってる今彼は声荒げている姿を見たことがない
    穏やかな人
    元旦那と正反対

    精神年齢が小学生男子並の私の馬鹿話を笑いながら聞いてます(笑)

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/09(土) 09:48:19 

    喧嘩する時は怒鳴るよ
    きっと本人も吐き出したいのだろうから吠えさせておく
    ごめんなさい…ってホロっと涙を流すと
    もーいーよ!まったくー
    みたいな感じで許してる

    私は悪くない!って時はいい合いに発展するー

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/09(土) 09:48:37 

    >>45
    ドナルド(ディズニーの方)がサバ缶くれって言ってるの想像してきゅんとしたわ。

    +47

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/09(土) 09:48:38 

    >>62
    怒鳴る時点で穏やかじゃないよね。
    穏やかな人は怒ってもちゃんと理論的に伝えられる。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/09(土) 09:48:40 

    >>1
    主さん………、ちょっとした事で怒鳴る人を「穏やかな人」とは言わないよ。

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/09(土) 09:48:59 

    怒鳴る人って考え方もおかしい人が多くない?

    学生のころ付き合ってた人、見た目は可愛い系でユーモアがあって一見いい奴って感じだったんだけど、中身メンヘラの女みたいだった。

    共通の知り合いから聞いたけど、私と別れたあと色んな人と付き合って(一見いい奴なのでモテる)、相手とこじれて警察呼ばれたりしたこともあるらしい。

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/09(土) 09:49:06 

    >>16
    うちもこれだわ
    無視されるのも腹立つんだよね

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/09(土) 09:49:24 

    怒鳴られないけど、完全無視される。1週間近く。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2020/05/09(土) 09:49:31 

    怒鳴りません
    ってか怒鳴れない

    ひとりっこで喧嘩したことも
    親に反抗したこともないらしく
    (1回だけ壁は殴ったとか)
    怒るのが下手くそ

    あたしが怒ると怖いと
    言われてしまいました

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/09(土) 09:49:33 

    いつも一定のテンションで安定していて怒鳴ったりしません。
    それがとても助かります。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/09(土) 09:49:47 

    怒鳴らないけどドアをバンッッ!!!ってやるモラハラ

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/09(土) 09:49:59 

    怒鳴っても彼氏や旦那がいるだけましなのかな、と独身は思う

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2020/05/09(土) 09:50:27 

    >>56
    お父さん正しいよ。

    職場でも怒鳴る男性いるけど、普段から偉そうだし自分は絶対正しいと思ってるし、もううんざりだよ。

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/09(土) 09:50:36 

    結婚して以来、怒鳴ったことは一度もありません。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/09(土) 09:51:02 

    怒鳴る人だとわかってたら結婚しなかったよ。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/09(土) 09:51:24 

    >>45
    毎晩ドナルドで吹き出したww

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/09(土) 09:51:37 

    コンビニやスーパーでレジの人によくキレてます。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/09(土) 09:52:38 

    >>53
    そうなんだよね。うちも。
    亭主関白っぽい旦那って、俺が家長だから妻も子供も従わせる=守る、だと思って高圧的になる人多い。
    結婚するまではすごく大事にされたけど、結婚したらすぐ怒鳴る人になった

    +60

    -3

  • 88. 匿名 2020/05/09(土) 09:52:48 

    怒鳴りまくるよ
    そんで私も怒鳴る

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2020/05/09(土) 09:52:51 

    頭悪いから怒鳴るんだよ。
    旦那はグチグチ系でそれはそれでうざいけど、話し合いできるからまだいい。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:14 

    >>1
    主さん、そういう二面性がある人って本当にヤバイよ…

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:16 

    >>81
    怒鳴る彼氏や旦那がいる女がそう思ってんだよ。
    暴力ふるう彼氏や旦那持ちも。
    1人でいるよりいいって思ってるから別れないんだよ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:22 

    >>80
    いたいたそんな元彼!物に罪は無いのに乱暴なんだよね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/09(土) 09:53:49 

    >>56
    前頭葉が発達してない。
    その通り!
    子供が出来ないことあって癇癪起こすのと一緒だね。

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/09(土) 09:54:06 

    怒鳴らない人です
    親が怒鳴り合いの喧嘩をするタイプだったので怒鳴る人が嫌いなのと、怒鳴る人って声と態度で威圧感を与える事でしか他者を思い通りにできない頭の悪い人だと思っているので、頭の悪い人と一緒に居るのは疲れるためパートナーの選択肢から外れますね

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/09(土) 09:54:20 

    >>52
    私も同じ。
    父とは真逆な穏やかな人がタイプで、そういう人と結婚しました。

    旦那は子供を叱るときにドスのきいた低い声で「おい…いい加減にしろ」とか言うことはあるけど、怒鳴ったのはみたことない。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/09(土) 09:54:43 

    関西出身の夫、
    知り合って10年以上たつけど
    大声出してるのも聞いたことないし
    悪口言ってるのも聞いたことない。
    穏やかなひとです。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/09(土) 09:55:03 

    >>81
    短気ですぐ怒鳴る人と一緒にいても苦痛なだけだよ。それなら独身のほうが幸せだと既婚の私は思う。

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/09(土) 09:55:38 

    子供にも怒鳴らないの?

    私の父親、普段は優しいけど、
    中学受験の時は母親に反抗し過ぎて、何回も怒鳴られたわ...

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/09(土) 09:56:13 

    めっちゃ怒鳴る。近所に響き渡る。物に当たる。この前食パンを蹴飛ばしてた。そのうち食べ物で苦労すると思う。

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/09(土) 09:56:59 

    キレたりイライラしたら怒鳴る。私も怒鳴る時ある。
    今朝も荷物が取れなくて、あーーー!って怒鳴ってた。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/09(土) 09:57:32 

    >>93
    因みに虐待する親やいじめっ子も前頭葉が発達してないから…と言ってました。
    前頭葉論大好き精神科医の父です。自分がデコ広いのは前頭葉が発達しているからだと真面目に言ってました。

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/09(土) 09:58:56 

    怒鳴らないよ。怒ったところ見たことない。
    めちゃくちゃ優しい。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/09(土) 10:00:00 

    元旦那は見た目真面目で穏やかそうだが、気が短くてモラハラ気質だからよくイライラして怒鳴られてた。
    近所に聞こえると恥ずかしいし迷惑だから窓もろくに開けられなかった。

    離婚後付き合ってる彼はコワモテで恐そうだけどめっちゃ穏やか。
    器が大きいのかな、イラつかれた事も頭ごなしに責められた事もないしすごく褒めてくれる。

    元旦那といた時はビクビクして自分がダメな人間だと思ってたけど、離婚後は彼のおかげで自己肯定感ブチ上げだし幸せ。

    日常的に怒鳴る男はダメだよ。
    彼氏ならすぐ別れた方がいい。

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/09(土) 10:00:02 

    怒鳴る人と離婚して、怒鳴らない穏やかな人と再婚しました。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/09(土) 10:00:26 

    >>1
    ・男に暴力ふるわれてる女性
    「いつもは優しいんです!」
    ・夫によく怒鳴られてる主
    「普段は穏やかなんです!」

    本人だけなら、そういうクズ男といても自業自得だから、ご自由に!と思うけど、子供は作らないでほしいわ。
    すぐ怒鳴る、又はすぐ暴力ふるう父親だと、子供が可哀想だから。

    +41

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/09(土) 10:01:42 

    それは穏やかな人ではないですね
    父親も夫も怒鳴ったり物を投げたりした事ないです

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/09(土) 10:01:48 

    滅多にないけど、稀に怒鳴ることあるからその時は怒鳴り返す。
    怒鳴ったら制圧出来ると思われたくないから。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/09(土) 10:01:54 

    お互い怒鳴った事がない。
    だからもしも怒鳴られたりしたら、初めてのことでびっくりすると思う。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/09(土) 10:02:55 

    旦那じゃなくて、父親だけど怒鳴る怒鳴る。

    お腹空いたらイライラし始めて「はよせえよ」
    瓶の蓋が開かなくて困っていたりしたら、「はよ持ってこいよ」
    とにかく「はよ〇〇しろよ」で怒鳴ることが多い

    なぜ母はこんな典型的なモラハラと結婚したのか不思議。。
    わたしも一緒に生活するとストレスになります、、

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/09(土) 10:04:00 

    怒鳴るっていうか声を荒らげる。
    日常のちょっとした時、例えば「掃除機かけるから荷物どかして」「お風呂早く入っちゃって」みたいなことに「うるさい!」「こっちのタイミングがあるだろ!」って返される。
    もうウンザリ。
    結婚前は絵に書いたような穏やかな人だったんだけど
    夫も今や40半ばになって男の更年期か?と思ってる。
    いつまで続くんだろう。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/09(土) 10:04:00 

    怒鳴ります
    ど短気モラハラ夫
    毎日顔色を伺い言葉も選んで話をしてたんだけど
    旦那本人が気に入らないと『はぁ?』『何その言い方』と。
    それから不機嫌になり私の一言一言に突っかかってきます
    最終的にどなり散らします
    そんな人と一緒にいるのが苦痛で苦痛で現在別居中です

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/09(土) 10:05:15 

    怒ってる所すら見た事ない。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/09(土) 10:07:12 

    >>1
    普段穏やかなのにちょっとした事で怒鳴るなんて二面性があって怖いね。

    うちは年に1回か2回くらいたぶんあるかな。
    デカイ声出されると引く。
    気持ちが冷める。
    あーあ感情的になっつゃって話し合いで解決する気ないのねって思うと、どうせ取り付く島もないし放っておく。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/09(土) 10:07:59 

    怒鳴られたら私がドン引きする。
    それか、怒鳴られた以上に私がブチ切れる。

    怒鳴ってくる男なんて器ちっちぇーわw

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/09(土) 10:08:55 

    旦那は普段から直ぐに怒って怒鳴ります。
    別居ですが、義母も気性が激しくキツイです。

    穏やかっていいな。
    最大の魅力です。
    ゆっくり穏やかな会話が出来ると安心するよね。
    そんな生活したいな。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/09(土) 10:09:05 

    私が怒鳴ってしまう
    声に迫力ないから怒鳴ってる感じしないみたいだけど
    夫はいつも宥めてくれるけど疲れると思う
    イライラすると怒鳴る自分の悪いところ直したい

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/09(土) 10:10:17 

    >>72
    マックのドナルドで想像してたわ
    そっちにすればいいのか

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2020/05/09(土) 10:10:58 

    父親が外ヅラ良くて母にだけ怒鳴る人だった。母も家事下手だったり気がきかないとこもあったからなんとも言えないけど、とにかく子供にとってはストレス&トラウマで結婚する気になれない。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/09(土) 10:12:00 

    昨晩も怒鳴られました。まだイライラする。
    子供も萎縮しちゃうし怒鳴るのは本当にやめてって先週話し合いしたばっかりなのに。
    モラハラなのにハイスペ外面良し男だから誰にも信じて貰えない。コロナ自粛でずっと一緒にいるのマジで息がつまるし辛すぎる。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/09(土) 10:12:43 

    怒鳴る。大声で怒鳴って机叩いたり物蹴ったり。
    最初は、「ここで屈したら舐められるし理不尽な言いがかりに負けるわけにいかない」と思って私も大声で言い返してた。自分自身今までそんな大声出したことがなくて、そんな大声で言い合いする自分自身が本当に心底嫌になってしまって、今では相手が怒鳴ろうと冷静なトーンで対してる。同じレベルに成り下がりたくない。そして早く離婚したい。

    +27

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/09(土) 10:12:46 

    >>12
    正解

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/09(土) 10:12:57 

    すぐに怒鳴るから話し合いにもならない
    何か指摘すると◯◯だってそうだと怒る
    外面がめちゃくちゃいいので私は物凄く幸せな奥さんだと他人からは言われる
    散々怒鳴った挙げ句、もうええわ!と更にキレる
    この人と一緒にいて楽しいと思えない
    疲れてしまうので離婚を考えてます

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/09(土) 10:14:03 

    お互いに怒鳴りますよ

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/09(土) 10:14:53 

    うちもすぐ怒鳴る
    昔はぜんっぜんそんなことなかったのに
    年々気性が荒くなってってるからこのままだと老害になりそう
    どうやったら治るかな
    怒鳴る度に大きい声出さないで!って言ってるけど…
    近所にも丸聞こえだろうしほんとやめてほしい

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/09(土) 10:15:43 

    >>52
    私も温厚な人と結婚したと思ったんだけど…どうやら本性は違ったみたい。
    ただ、怒鳴り散らす父親を見て育ったので、旦那が怒鳴っても平常心で普通にしていられる。
    旦那はビビって欲しくて怒鳴ってるんだろうけどね~

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/09(土) 10:15:59 

    怒鳴られる意味が分からないよね。
    昔付き合った彼氏で怒鳴るやついたけど、怒鳴られたら私シカトした。何言われてもシカト。
    向こうが折れるまでシカトした。
    まぁその1件でサヨナラ〜したけど。
    会話出来ない低脳と話すほど私人間出来てないわ。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/09(土) 10:17:41 

    >>1
    元夫が怒鳴ってきてモラハラ気味だったので離婚しました。
    お付き合いしている彼はとっても穏やかで、全く怒りません。
    今のほうが断然幸せだなあ…。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/09(土) 10:18:45 

    もともとあまり怒らないし、ボソボソ話すタイプなので怒鳴られた事はないです。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/09(土) 10:19:17 

    彼氏の時は穏やかだったけど
    結婚したら怒鳴る人だった

    義弟はDVで離婚されたし、夫の親戚も外面良くて
    そういう人がいる。血統だと思う

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/09(土) 10:19:47 

    意見や指摘をされると攻撃された!って感じですぐキレるよー
    そんな旦那をヒス女みたいwって家族全員思ってるから怖くも何ともないw

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/09(土) 10:19:50 

    >>120
    わかります。
    >>103なんですが、負けたくないし理不尽だしで怒鳴り返してたらそんな自分まで大嫌いになってしまいました。
    ようやく離婚したけど穏やかな毎日で幸せです。
    何であんなにイラつかれ怒鳴られてたんだろうって不思議。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/09(土) 10:20:07 

    なんか、もともとそういう性格じゃないし、そういうタイプでもないのに、
    私から小言を言われて言い返せなくて(しかも私が間違ってないパターン、寝坊とか片付けないとか、食べ放題取るだけ取って残すとかを叱る)が重なると、『オレだって怒るとこわいんだじょ!!!』みたいなのを見せたい為に大きな声出してくる男の人結構いない?笑
    3年位付き合ってると一回くらいそういう事ある。
    元彼も、今の旦那も。
    そこで負けると調子乗るやつ。たいていは慣れない事してるから回収の仕方がわからなくて勝手に後悔してるけど。
    そういうのは、やりたかったんだなぁ〜と思って流してあげたらいいけど、
    日常的にだったり、本人の気分的なものは絶対に付き合ったらだめ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/09(土) 10:20:58 

    怒鳴らない。
    結婚するときに怒鳴ったらすぐに実家に帰ると宣言しといた。
    でも元から怒鳴るような人ではなかったみたい。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/09(土) 10:22:05 

    怒鳴られたことはないけど声でかくて方言キツめだから、他の地域の人が会話聞いたらビビるかもしれない。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/09(土) 10:22:35 

    >>1
    もう8年一緒にいるけど、旦那が怒鳴ったところなんて見た事ないです。すごく優しい。自分の父親が怒鳴り散らすタイプだったから、ほんと気楽に穏やかに暮らせてる。
    主、怒鳴られるたびに、怒鳴らないでって冷静にいってみたら?温度差を常に感じさせて怒鳴ると自分が心地悪いって気付かせるのはどうかな?

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/09(土) 10:23:15 

    普段穏やかな人が怒鳴るって…
    それ穏やかな人じゃないからね?笑

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/09(土) 10:24:08 

    私からは怒鳴りません。
    怒鳴られたら、怒鳴り返す。
    喧嘩売られたと判断しちゃう私は短気です。
    謙虚で居なければと思うけど、相手にナメられても駄目。
    付き合ってるなら対等の立場じゃん。
    こっちはサンドバッグじゃねーよ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/09(土) 10:24:23 

    怒鳴ったりしないけど、泣かれる。

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2020/05/09(土) 10:25:25 

    うちもです。
    この前、子供の前で怒鳴らないでほしいと話したら「お前も子供に怒鳴るじゃん。男だけ怒鳴っちゃいけない理由がわからない。」とか屁理屈言われました。
    母親は一日中子供の世話してれば怒鳴る事もあるし、この場合男と女を同列で語るのは違うと思うんですが私が間違ってるんでしょうか??

    +7

    -3

  • 140. 匿名 2020/05/09(土) 10:26:37 

    普段はまったく怒らないし器が広いなーって思っていると3年に一度大噴火して超怖い!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/09(土) 10:26:46 

    >>10
    私も怒鳴りちらかしますw怒鳴りすぎて声かれますw
    皆おこっても静かなの?
    もちろん旦那も怒鳴るしなにも思わない!

    +1

    -7

  • 142. 匿名 2020/05/09(土) 10:27:34 

    怒鳴らない
    感情のコントロールがすごく上手で私もイライラしたりしないから喧嘩したことない

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/09(土) 10:27:34 

    >>1
    普段穏やかでもピンチの時に見せる態度がその人の本性ですよー。

    ちなみに今の彼氏は全く怒鳴りません。普通に冷静に注意してくれたりするだけです。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/09(土) 10:28:15 

    さっさと別れなよ。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/09(土) 10:29:01 

    今は矛先が主さんだけだけど、お子さんが生まれたらお子さんもターゲットになるよね。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/09(土) 10:29:03 

    うちの旦那も付き合って最初の2、3年はよく怒鳴ってたな。
    でも私も怒鳴り返してた。
    旦那含む旦那の友達と遊んでる時、自分が上だと友達の前で意地張りたかったのか酔った勢いで思い切り背中叩いてきたからさらに強い力で叩き返してやったらそれ以来やらなくなったよ。
    喧嘩してる時旦那(当時は彼氏)が自分のカバンに当たり散らしててやめろって言ったら「自分の物を叩きつけて何が悪い」って言ってきて、私も同じようにカバン思い切りぶん投げたり蹴りあげたりして「私の物だから私の勝手だよね」って言ったらそれ以来何もしなくなった。
    途中で結婚して今は10年の付き合いになるけど、最初の頃に目には目をで戦ってきたからか今は二人とも穏やかだよ。
    多分そういう彼氏は少しでも自分の弱いところを見せると暴力に発展しかねないから、気弱な性格なら別れてしまった方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/09(土) 10:29:55 

    付き合って4年目ですが一度も怒鳴られたことはありません。
    何かあったら淡々と注意されるだけ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/09(土) 10:30:43 

    >>53
    見る目ないんじゃん

    +6

    -17

  • 149. 匿名 2020/05/09(土) 10:30:52 

    うちもすぐに怒鳴る
    脱サラして自営で店やってから、家族や従業員、セールス、
    ・・仕事で客に頭下げてるからそのストレスなのかやつあたりされてる感じ
    このコロナの影響でまたイライラしてるから怖い

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/09(土) 10:30:59 

    え、男性のほうがどなりがちなの?一般的に。
    うちは母や祖母はめちゃ怒鳴るけど、男性が怒鳴るイメージはなかった。どなるといえば女性みたいな。ここでは男性の話してるだけかな。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/09(土) 10:31:43 

    >>138
    それも嫌だー。
    こどおじだね。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/09(土) 10:35:23 

    怒鳴らないです。
    怒鳴るような人とは一緒に暮らせない

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/09(土) 10:35:27 

    >>19
    末っ子長男てヤバイやつ、多いよね
    マザコンだし

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/09(土) 10:36:35 

    >>1
    私に対しては怒鳴らないけど
    モサい同僚男性にキツくあたってる姿はたまに見るので
    結婚したらモラハラの可能性アリと思って警戒してる

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/09(土) 10:37:30 

    >>53
    見抜ける方法とかないのかな。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/09(土) 10:38:57 

    夫に怒鳴られたことないな。父親にも。
    私はヒステリーっぽく結構怒鳴っちゃうから反省だ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/09(土) 10:41:47 

    典型的なモラハラ。
    夫婦だから、とか、そうでない時もある、とか
    夫婦家族神話に縛られてやり過ごしてきたけど
    妻は感情のない自分の手足くらいに思っていて
    八つ当たりの道具くらいにしか考えていない
    ことがよく分かってから徹底的に距離をおく
    ようになった。変えようとするのはもちろん、
    敵対することすら時間の無駄。
    自分の幸せをまず考える。相手はとっくにそう
    してるからね。


    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/09(土) 10:48:43 

    怒鳴らない。むしろ、笑いに変換してくる😂✋
    こっちが怒りたくても、怒る気が失せる💦

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/09(土) 10:50:20 

    >>1
    あーあ
    穏やかな人でもなければ旦那としても人としても最悪わ
    でもあなたも悪そう

    怒鳴らない人って一生何があっても怒鳴らないよ。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:39 

    怒鳴らない
    怒鳴るような人とは別れます

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:54 

    >>40
    怒った所見た事ないってのも・・・?
    日常生活共にしてて、そんな事あり得る??
    我慢されてるか、無関心か(・_・;

    +1

    -5

  • 162. 匿名 2020/05/09(土) 10:54:30 

    結婚して16年の間に、2回怒鳴られた。
    すごい怖かった。
    子供が反抗し続けたときと、私が文句を言いまくって辞めなかったとき。
    これはしょうがない?!

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/09(土) 10:55:10 

    義母と同居してるのですが、義母に対して怒鳴る。
    子供たちに明らかに悪影響。
    こんなモラハラ男と結婚しなければ良かった!!

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/09(土) 10:55:30 

    怒鳴りません。
    だから結婚しました!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:12 

    >>155
    うーーーん…旦那が旦那家族、友人との接し方で判断かな。
    旦那の母親が息子の為にあれこれやってあげちゃうとか旦那が母親に対してあれこれ偉そうに指図してたらもうヤバイと思う

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:18 

    我が家はお互い様、喧嘩の時はね。
    年に二回程喧嘩する。自分は負けず嫌い
    なので、大きな声で怒ったら言い返すよ。
    旦那は少しビビってその時に一気に
    責める。やられたらやり返す、倍返しだ!

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/09(土) 11:01:32 

    >>105
    それ!!!!
    本当に作らないで!!!
    「虐待父が死んだ」みたいな母親になりそうだからやめな
    子供を巻き込まないで!!負の連鎖を作らないで

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2020/05/09(土) 11:01:56 

    >>1

     怒鳴られたこと一度もないな。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/09(土) 11:04:04 

    >>154
    それは黒でしょ…

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/09(土) 11:05:39 

    >>1
    一度も怒鳴ったことなんてない。

    男の人で短気は一番苦手。
    仕事でそんな人いたら絶対避けるし。

    なんなら車の運転でイライラしてるところも
    見たことない。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/09(土) 11:07:49 

    >>1
    ないわ…主の旦那ないわ。
    即切り案件じゃん。

    うちも年1で意見の食い違いとお互いの機嫌が悪い時に喧嘩するけど怒鳴るのが私だしな
    旦那が怒鳴ることはないし。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:47 

    >>1
    普段穏やかな人は すぐに声を荒げないと思う。子供が危険なことをした時にはびしっと叱る。それ以外で大きな声は聞いたことがないです

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/09(土) 11:11:09 

    >>16
    うちも。
    怒鳴り散らした後、徹底的に無視される

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/09(土) 11:12:25 

    結婚してから怒鳴る様になった。本性はこっちだった。見抜けなかった自分がアホ。離婚しました。再婚したけど、普通の男性は会話が出来る事に感動した。それが当たり前なんだよね。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/09(土) 11:15:46 

    彼氏は怒鳴らない。怒ったところもほぼ見たことない。ちょっと怒ってるときはどちらかというと無口になるタイプだし、本当に穏やかな人。
    父親はたまに怒鳴る人だったけど、普段怒るときは無口になるか不満をぶつぶつ漏らすタイプ。それが爆発すると稀に怒鳴る。でも年イチあるかないか。

    職場の先輩・上司が軒並み怒鳴りちらすタイプばかりだからキツい。大声出されることに慣れていないからビクビクしてしまう。よくあんなにいつも怒鳴って機嫌悪くて言い方とかもキツいのに結婚できたよな…っていつも思う。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/09(土) 11:22:10 

    怒鳴ります。モラハラ男なんで。
    家族は毎日ビクビクしてます。諦めてます。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/09(土) 11:27:07 

    夫、普段しゃべりません。怒っても黙るタイプです。
    なんの反応もないのでこちらが言いたいことを返事するまで言うと、うるせーうるせーだまれ!と突如大声で大爆発します。すると物に当たってどたばた。
    こちらが返事を期待しなければおそらく静かに一人黙って怒ってると思います

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/09(土) 11:28:58 

    >>1
    怒鳴ったりしたら怒鳴り返してやって
    2度と怒鳴らないようにしつけてやるわ

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/09(土) 11:34:57 

    おこると怒鳴るは違うよね(-_-)
    怒るべき時には、ビシッと言ってくれる男性が好き。
    結婚前の打ち合わせの時に、義母に理不尽な事言われて愛想笑いで交わしてたら、
    「余計なお世話だから。そういうのは俺らで決める!!」
    ってビシッと怒ってくれて、この人選んで良かったなと思ったよ。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/09(土) 11:35:02 

    父親が怒鳴る人だから、世の男性は理不尽に怒鳴る生き物なんだと思ってた。高校生くらいまで。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/09(土) 11:42:39 

    ガロ打ってて激アツ外したら台に百裂拳かますよ

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/09(土) 11:51:40 

    怒鳴り返せば良いじゃん
    なんで丸め込まれてんの
    女が強いぐらいがうまくいくに決まってるじゃん

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/09(土) 11:53:08 

    怒鳴らないし、お前とも呼ばれた事もない。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/09(土) 12:01:01 

    アパートで、夜11時にいつも洗濯してたら非常識ですか?
    ドライヤーも、旦那にうるさいってバカでかい声で怒られました!何時までならいいとおもいますか?

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2020/05/09(土) 12:02:52 

    主です。皆さんコメありがとうございます!

    普段は穏やかですが、例えば、さっき頼んだことをやってくれたかな?ともう1度言うと、「やるよ!ヽ(`Д´)ノ」と、怒り口調で返事きたりします。で、ナゼそんな口調で返事するのか聞くと、そんなことしてない!と言い張るので、更にムカつきます!
    自分の親兄弟、他の人にも一切怒り口調で話したことはなく、私にだけです。舐められてますかね?
    外面が抜群によく優しい人だと認識されてるのも無性に腹が立ちます。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/09(土) 12:09:38 

    父親は怒鳴る。ゴミみたいな人。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/09(土) 12:17:02 

    元旦那は怒鳴る人だった。
    威圧して黙らせるタイプ。

    今の夫とは10年超えたけど、一度も怒鳴られたことない。怒ってる姿も見たことない。
    注意はされる。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/09(土) 12:19:23 

    >>184
    洗濯機は朝回しては?
    夜型の生活の人もいるけど、全ての人を意識して時間は決められない。
    人間の健康的な生活と言われてる時間を基準として、23時はどうかを考えたら?
    非常識だと思いいますよ。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/09(土) 12:24:12 

    怒鳴る人を許しちゃう人って親が同じく怒鳴る人で慣れてしまっていて、または自分が悪いから怒鳴られるのは仕方ない…みたいな自己肯定感低いパターンが多そう。私がそうだから。
    怒鳴られるのはおかしくないと思ってた。

    元彼は感情的に怒鳴ってたし、物を投げつけられたり怒りに任せて本棚の本全部ブワーって崩されたことがあった(元彼の家の本棚)
    洗脳されてたけどもれなくモラハラ男だった
    相談する人全員にやめた方がいいって止められた笑
    ちなみに父親も怒鳴る人
    これからは皆の言う通り怒鳴る人は即除外するようにしよう

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/09(土) 12:29:52 

    189だけどそういや昔から母親もヒステリックでよく怒鳴る人だった 物投げられたことあるし
    だからモラハラ男に捕まりがちなんだよね、見る目養わないと…

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/09(土) 12:33:13 

    怒鳴るし、蹴るし、引きずり回します。
    今度やったら警察呼ぼうかと思ってるけど
    その場合、旦那は逮捕されますか?

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/09(土) 12:47:52 

    >>7
    え、やめて。
    福岡県民同士だけど私の旦那怒鳴ったりしないから

    +32

    -2

  • 193. 匿名 2020/05/09(土) 12:56:58 

    怒鳴らない。多少口調がきつめになるかもしれないけど、怒鳴るとかあり得ないよ。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/09(土) 12:59:50 

    >>185
    「そんなことしてない!」
    に対しては、動画を撮って差し上げたら?
    証拠にもなりますし

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/09(土) 13:02:27 

    >>38
    怒鳴る人は怒鳴って発散して、あなたのビクビクした姿を見てさらに優越感にひたる。
    無感動、無表情になって己を殺して喜びや希望のない生活でも引き換えに得難いものがあるならいいかも。私は耐えきれなくて離婚した。

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/09(土) 13:12:14 

    >>39
    おそらく、面倒臭い、考えられないからだと思う。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/09(土) 13:14:43 

    怒鳴って暴れだす。家の中がめちゃくちゃになる。
    暴れた本人は、覚えてないから謝る必要がないと。
    なんの病気だろう?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:17 

    >>153
    >>19
    うちの父も田舎の4きょうだい末っ子長男
    かなり甘やかされた様でお箸以外持ったことがないと…
    その上町医者で先生先生と言われて
    家事能力皆無
    親の躾って本当に大事ですね。他人に迷惑をかける…

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/09(土) 13:39:00 

    弱いから虚勢をはって怒鳴ります。
    先日も怒鳴られたから「目の前にいるんだから大声出さなくても聞こえるよ。恐がるとでも思った?」って言ったら半泣きになってた。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/09(土) 13:39:18 

    >>105
    うちの母親も同じ返しする。
    私の旦那、怒鳴ったこともないしいつもニコニコしてるんだけどそれ見て母親がマウントとろうとする。とるところが一ミリもないのに。
    テレビ見てて急にキレだすんだよ。訳わからん。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/09(土) 13:47:08 

    >>1
    結婚28年怒鳴られた記憶がない。つい最近喧嘩したけど「頭冷やしてくる」と出かけ、数時間後シュークリームを手に帰ってきた。ローソンの(笑)。改めて話したら互いに折り合うところが見つかったよ。私が感情的になるといつも物理的に距離を置かれて相手にしてくれない。今はそれが夫の良いところだと思ってる。

    早い段階で、夫婦で"すぐ仲直りする"ことに慣れておくと良いのかもしれない。確かに子は鎹だけど、子育てが終わればまた二人になるのだし。

    優しくされると優しくなるし、苛立たれるとこちらも苛立つ。人間って本当に単純な生き物。私はコンビニスイーツで喜ぶちょろい生き物。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/09(土) 13:48:42 

    >>1
    それ、全然穏やかじゃないよ。
    父親がいきなりキレて怒鳴るタイプだけど単に頭悪いだけなんだよ。
    イキッてるっての?外では借りてきたネコ並。キレだす相手も自分より弱そうな相手だし。
    そんな男と一緒になった母親も似た者夫婦だよ。
    『普段は穏やかな人なんだけど』って主と同じこと言ってるもん。 
    子供の頃から一番嫌いな男のタイプが父親みたいな人だった。
    どうせ結婚するなら幸せになりたいじゃん?

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/09(土) 13:48:57 

    >>189
    主です。うちも父親が怒鳴りがちですが、男性はこんなもんだと思ってましたよね?
    ここで、コメくださった方のを読むと、声荒げない男性沢山いて、ビックリしました!声荒げない人の方が多いんですかね?
    そんな事実も知らずにいたなんて、環境って怖いですよね。

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/09(土) 13:58:40 

    >>1
    普段穏やかなのにすぐに声を荒げるって矛盾しているし、むしろヒステリックだと思う。日頃ご主人の顔色を見ながら生活してるんじゃない? もしそうだとしたら、年月が経つうちにメンタルが麻痺して疲弊してしまうよ。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/09(土) 14:01:23 

    >>19
    末っ子長男は地雷男多い
    思い通りにならなかったら怒鳴る

    +13

    -1

  • 206. 匿名 2020/05/09(土) 14:14:31 

    >>120
    同じ。そして離婚した。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/09(土) 14:35:27 

    >>203
    41番です。

    そういえば‥
    私の父は外では社長や仕事仲間と喧嘩したり
    色々やらかしてきた人だけど‥

    家庭内では母に威張る事は一切なく
    妹や私にはいつも優しく

    父は怒鳴ったり声を荒げる事は
    滅多になかった事を思い出した。

    なので男に怒鳴られるなんて
    私的にはとんでもない事で

    直ぐに声を荒げたり怒鳴るような
    短気な男が嫌いなオーラを出してたせいか
    短気な男は私には寄り付かなかったような気がする。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/09(土) 14:42:50 

    >>1
    普段穏やかって、怒るようなことが無いと皆大抵普段穏やかだよ

    怒鳴るってことは怒りの感情を理性でコントロール出来ない男の人ってことだよ
    大人なら不機嫌になりながらも冷静に話せるもん

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/09(土) 14:47:32 

    怒鳴らない人なんていないんだろうなと思ってここ見たら、怒鳴るなんてあり得ないって書かれててビックリ。。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/09(土) 14:49:52 

    >>31
    普段の生活で怒鳴るって恥ずかしい行為だと思ってたんだけど人それぞれだね

    悪漢に襲われて旦那が「子供(もしくは妻)を離せ!!」とか特殊なシチュエーションと一緒にしてる?
    それ普段怒鳴らない普通の人でも大抵怒鳴ると思うけど

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/09(土) 14:59:53 

    そういえば職場の4年目社員が突然ブチ切れて「○△☆って言ってんだろぉっっ!!!」と20年選手のベテランパートさんらに怒鳴りつけたことがあってその場はシーンとなったんだけど

    後からパートさんらに「あの人ペーペーだからうちらパートにしか偉そうに出来ないのよw」と凄くバカにされてた
    仕事で一目置かれてる人って怒鳴る人あまり居ない気がする

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/09(土) 15:09:43 

    >>5
    自分の文章の矛盾に気付かないんだもの、結婚前に気付くはずないよね。
    結婚後に豹変したって話しも多いけどあまり信じられないな

    +3

    -8

  • 213. 匿名 2020/05/09(土) 15:15:20 

    声がもともと大きいのでうるさいと思うことはあっても、怒鳴ることはない。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/09(土) 15:16:22 

    私も旦那もない

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/09(土) 15:24:39 

    >>56
    確かにデコせまい

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/09(土) 15:32:59 

    私怒鳴ると旦那も怒鳴る。でも私がそれ以上に怒鳴り散らして捲し立てる。
    私、怒るとまるでヤクザのような口調になるのを治したいんだけど、怒ってる時はそんなの頭の片隅にもなくなってしまうので、どうしても怒鳴り散らしてしまう。どうしたらいいのか…カウンセリングでも受けようか?どんなトレーニングをしたらいいのか?

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/09(土) 16:04:43 

    >>7
    九州はいまだに男尊女卑ひどそう

    +12

    -15

  • 218. 匿名 2020/05/09(土) 16:26:53 

    >>167
    子供に悪影響しかないもんね。
    反面教師になればいいかもしれないけど、それでも子供にとってはトラウマなんだし。深い傷
    あの本の作者も虐待父に寄り添う母親もどうかしてたと言ってたしね

    冷たい言い方だけど夫婦2人だけでやって。
    いつだって巻き込まれるのは子供なんだから

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/09(土) 16:30:21 

    >>211
    パートさん達大人の対応だね

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/09(土) 16:36:48 

    >>203
    仕方ないよ
    そういう家庭環境が他所とは違うのは中々気がつかないもの。
    ただ、ここで気づいたらもう旦那さんの好き勝手にやらせないべきだと思うな。
    側から見ればありえないと思う。

    私の父は怒鳴らないタイプなので怒鳴る男は論外なので、良い感じの人だな〜と思った男がしょうもないことで怒鳴ってきた時は即切りです。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/09(土) 16:39:23 

    >>165
    母親がヘコヘコと下手に出ているのは確かにまずいね。身近な女性がそういう態度だと世の女性もそういう風にしていいんだーと勘違いするから

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/09(土) 16:43:48 

    結婚前から短気で、そういう性格って納得できるレベルだったけど、子供生んでから威張りまくりですぐ怒鳴るようになった。とてもいい父親してるけど、子供のために夫婦喧嘩っぽいのはよくないと言っても怒鳴らないと分からないからだと言う。それ以来肝心な所で避けまくってたらようやく気付いたのか怒鳴らなくなったけど、あの時の事は忘れない。絶対に忘れない。同じ墓に入りたくない。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/09(土) 16:55:34 

    怒鳴るどころか大きい声を出すところも見たことがありません
    口調も穏やかで優しいです
    めんどくさいことを頼んでもニコニコしながらやってくれます

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/09(土) 16:59:38 

    付き合ってる時は大人しくもんよ。
    だんだんと本性表れてくるからね。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/09(土) 17:04:42 

    私の父は滅多にないけど
    夫婦喧嘩するときだけは
    めちゃくちゃ怒鳴る人で
    それ見て成長したから喧嘩しても
    絶対怒鳴らない人と
    結婚しようと思った。
    いくら普段優しくても
    怒鳴る人だけは絶対嫌だね。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/09(土) 17:23:40 

    怒鳴ります。
    こないだ怒鳴られたけどスルーして普通に違う話題をふりました。少しびびってました。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/09(土) 17:26:01 

    >>184
    洗濯機はNG、ドライヤーはOK。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/09(土) 18:31:21 

    >>1
    男でも女でも怒鳴る人間とは関わりたくない
    感情がコントロール出来ない未熟な人はお断り

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/09(土) 18:53:36 

    >>18
    頭悪いから、相談されても答えられないんだよ。そんなこと、口がさけても言えないから、怒鳴ることでうやむやにしておく作戦。最終的には、相談させないような方向に持って行きたいはず。まぁ、ウチの旦那の話ですが。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/09(土) 19:16:25 

    怒鳴る人と一緒に暮らすなんて無理。
    短気、幼稚、心のキャパなさすぎ
    怒鳴った時点でお別れです〜!

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/09(土) 19:16:56 

    >>217うちの旦那は福岡出身だけど
    いつもオットリ穏やかで優しいよ。

    出身地は関係ないんじゃない?

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2020/05/09(土) 19:24:50 

    怒鳴る人間、人として軽蔑する。小物。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/09(土) 19:26:04 

    怒りで大きい声を出す
    というのも怒鳴る、に入るのかな?

    こういう男ならかなりの数会って来たよ、、、
    もう「男って攻撃性を抑えられない人種なんじゃないか?」と思う位に

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/09(土) 19:29:39 

    子供の成長・発達に悪影響及ぶだろうから、怒鳴る人と結婚したくない。
    子供を怒鳴るのはもちろん、親が怒鳴っているのを子供に見せるのも虐待。虐待された子供は脳が萎縮するらしいです。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/09(土) 19:29:41 

    >>12
    本性はなおらないよね。酷すぎて精神的に追い込まれ実家に帰された。離婚しかないのかな

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/09(土) 19:33:27 

    >>19
    うちの弟も、怒鳴る&暴言付き

    私も子供の頃は怒鳴り合いの姉弟喧嘩してたから
    弟を非難ばかりは出来ないけど
    まさか大人になってからも同じスタイルで来られるとは思わなかった

    傷付きすぎてトラウマになるよ、ほんと

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/09(土) 19:33:31 

    元彼が時折り怒鳴る人でした。
    それ以外にも色々おかしかったけど、そうさせる自分がダメなのかと考えたりして別れずにいたとき、
    どういう話の流れか忘れたけど「そんな事言われたら自分は怒鳴れなくなる」と言われた時には度肝抜かれました。
    そもそも怒鳴ったらだめなんだよとその場で言ったんですが全然分かってない表情でした。
    ちょっとしたことで怒鳴る人ってやっぱり精神的におかしいんだと思います。主さんの旦那さん、怒鳴ることは恥ずかしいことだと気付いてほしいですね。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/09(土) 19:37:43 

    >>7
    うちの旦那も福岡だけど怒鳴らない。
    いちいち福岡を出すない!

    +20

    -6

  • 239. 匿名 2020/05/09(土) 19:41:24 

    小さい頃、親から虐待されてた時、心に余裕なくていつもイライラしてて、よく家や学校で怒鳴り散らしてた。

    自立して親と絶縁してからは、まったくイライラしなくなったし、怒鳴ることもなくなった。怒鳴る人って心に余裕ないんだと思う。可哀想。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/09(土) 19:53:10 

    >>27
    うちは結婚して子供生まれてから怒鳴りが始まった。クソモラハラ野郎です。
    怒鳴りながら死んじまえ!と思って放置してます。いつか頭パーン!て倒れるわ。自業自得だバカ!

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/09(土) 19:56:36 

    >>217
    九州は女性も気が強いんじゃなかったっけ?
    ハチキンて言うよね

    +1

    -5

  • 242. 匿名 2020/05/09(土) 19:57:49 

    >>10
    バランス取れてるんじゃなくて貴方のヒステリーに旦那がひたすら我慢して耐えてるだけじゃん

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/09(土) 20:00:35 

    男は怒ると何するか分からないので
    男を怒らせてはダメ(怒らせる方が悪い)
    みたいな価値観の中で育ったので(世代的にも地域的にも男尊女卑)
    ここ読んでると「怒鳴られた事ない、ありえない」って人が多くて
    ビックリしている。

    そうなんだ、、、怒鳴らない男性っているんんだ、、、
    でも、そういう男性少なくないです?
    テストステロン多い時点で
    怒ると理性を失いがちな気がします。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/09(土) 20:00:44 

    >>87
    うちもだよーー
    もう子供の為になんとか落ち着いてくれと思うけど暇になるとすぐ怒ってイライラして怒鳴る。
    クソ夫です。
    夫の父も同じだって。くそ親子だな。じじい、あんたのせいだからな。ふざけんなよ!ババアもまともに育てろよ!甘やかしてんじゃねえよ!くそ親子だなバカ!!!

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/09(土) 20:03:43 

    怒鳴るよ!
    私はずっと穏やかな人の方が、逆に怖いわ…
    怒って怒鳴っても、その話題が終わればさっぱりよ。

    +0

    -5

  • 246. 匿名 2020/05/09(土) 20:22:24 

    30歳で暴力を振るう人は70歳になっても暴力を振るうって父親を見て思った
    怒鳴るのって暴力の前兆だし、彼氏なら速攻別れる
    昨日母親が父親に殴られて顔が変色してたけど今日は一緒に出かけてた。意味がわからない
    家は母親の家系のものだから追い出せばいいのに洗脳された奴隷みたい

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/09(土) 20:31:18 

    >>27
    あります!!元々短気な人でしたが、結婚の話が出てからかなりひどくなって、威圧的な態度や暴言、モラハラなどやばくなってきたので別れて逃げました。結婚前に本性わかって良かった。やっぱり怒鳴る男はやばい。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/09(土) 20:35:40 

    家庭生活や社会生活してて怒鳴る男には沢山会って来たけど
    怒鳴る人って自己中が多いと思った

    自分の中で勝手に勘違いして被害を受けたと思い込んでたり
    自分ルールに縛られていて、相手の事情を見てないとか
    アスペの要素が強いとか

    そういう意味では、トピの人が書いてた通り
    前頭葉が発達してないのもあるだろうし
    闘争ホルモンが多いのもあるかも知れない

    怒鳴らない人に出会いたけど
    なかなかいないんだよね、、、


    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/09(土) 20:36:41 

    怒鳴らない。
    父親がすぐ怒鳴る人だったから子どもの頃はビクビクしてた。いちばん長く付き合った人も怒鳴る人だった。だからと言って良いところもあるから父親や元カレには感謝してるけど、旦那さんは真逆のタイプだから本当に穏やかな結婚生活を過ごせて日々幸せ感じてる。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/09(土) 20:53:40 

    逆に私が怒鳴る。
    結婚当初は、養ってもらっていると言う理由もあるが
    性格に問題なし!おおらか、自分は自分と言う考えだった!

    今は共働き正社員、家のこと地域のやる事、親戚、義親付き合い、子供の役員
    旦那は全く何もしない!
    自分の身内がいなくて愚痴る相手もいなく気持ちに余裕がな
    く鬱手前!
    生きる為に仕事をしないといけない!
    仕事行けば現実逃避ができる!

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/09(土) 21:01:20 

    父親がすぐ怒鳴るし、物に当たるから子供の頃から男の人は怖いんだって思ってた。
    怒られないように気を使ってビクビクしてた。
    今でもイライラして怒鳴る男の人苦手です。
    旦那には怒鳴られたことないし穏やかな人です。
    旦那のお父さんも怒鳴る人で、旦那はそうなりたくないと思っていたそう。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:07 

    >>1
    うちも普段穏やかだけど、たまに、威嚇するように怒鳴るときあるよ!
    でも、全然DVとかじゃなくて、女のヒスみたいな、感じ。度量が狭いというか。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/09(土) 21:26:13 

    >>93
    発達障害とか、人格障害とかもそうですよね。感情の起伏激しかったり、癇癪起こしたり、DVやモラハラしやすい男性にはこういう障害(前頭葉の病気)が隠れてる場合あり。

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:45 

    婚約して同棲したら親とのいざこざで2時間電話で怒鳴り続けてて異常だと思った
    翌日その事を話しあったら、2時間も「ゆるしてくれぇぇぇ!!」って藤原竜也の演技ばりに怒鳴りながら泣いてた、異常過ぎて婚約破棄して精神科で検査受けたら発達障害でした…上記を逸する行動をする人とは結婚できないとおもいました

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:08 

    >>155
    定番ですが、
    車の運転中に荒っぽくなったり性格が変わる人や、店員さんに上からだったり横柄な態度とるかどうか見る。
    あとその男性の親に対する態度も見たらだいたいどんな人なのかわかる。

    付き合ってて自分には優しいけど今だけ!
    結婚したら同じ扱いになるってよく言いますが当たってると思います。経験者です^^;

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:32 

    >>22
    孫悟飯

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:52 

    >>163
    自分の母親に怒鳴る男ってヤバいですよね。自分もそんな男と付き合っててお義母さんに対して態度がひどかったり「お前」って呼んだり怒鳴り散らしてて別れました。。。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:12 

    はじめてつきあった元彼が、気に入らないことがあるとすぐに怒鳴る男だった。万年鼻づまりで聞き取りにくい声だったから私が聞き返す度によく怒鳴られてたなぁ。

    うちは両親が腹を立てるとすぐに怒鳴るタイプで押さえつけられて育ってきたから、嫌だったけれどもそれが普通だと思って育ってたし自己肯定感も低くてコンプレックスの塊だったから、せっかくの初彼だからとその人に嫌われたくなくていつもビクビクしながら失敗しないように気を遣ったり先回りして喜ぶようなことをして尽くしまくってた。

    でもその人に新しい彼女ができてこっぴどいフラれ方をされた時に、言葉でものすごく傷つけられてボロボロになったし悲しくなったのに「あぁこれでこの人の顔色を窺ってビクビクしなくてもいいんだ」って心のどこかで安堵してる自分もいた。

    自分が怒鳴り返してやり込めるくらいの気の強さがあるのならまだしも、すぐに怒鳴ってくる男なんてほんと器が小さいし、ダメだと思う。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/09(土) 21:42:38 

    怒鳴るだけじゃなくて、腕つかまれてぶん投げられる。腕にはアザやキズができる。
    私が出て行かれない様に、スマホはカバン没収される。

    お酒かタバコか切れた時にひどくなる。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/09(土) 21:54:40 

    穏やかに安心して暮らしたいから、離婚することにした。
    怒鳴るのだけが理由じゃないけど、このトピ見て怒鳴るって普通じゃないんだって確信した。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/09(土) 22:07:39 

    >>153
    うちの旦那のことだ。義母義姉があまやかした結果、クズ野郎です。結婚式しなきゃ良かったよ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/05/09(土) 22:29:02 

    >>1
    大きな声で威圧的に論破してくる。

    あと、自分の痛いとこ突かれて言い返せなくなると

    もういい!今後一切話さない!口聞かない。

    でも、次の日からマシンガントークで復活してくる…なんなんだろうね。子供だなー。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:29 

    >>252
    主です!まさにそれです!
    咄嗟に出てしまう感じですが、私だけにしか怒鳴らないので内心甘く見られてると思います。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:55 

    >>260
    主です!私も、怒鳴る人はタブーだとここでやっと分かりました!
    このトピ投稿してよかったです!

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:28 

    >>251
    主です。多分ね、誰も怒鳴りたい人ってあまりいなくて性格だと思う。怒鳴ってはいけないと思っても、つい出てしまうものなので、治すのもちょっと難しいかな?と思います、うちの場合特に。再三これで言い合いの喧嘩します。もう疲れて旦那の為にご飯なんて作りたくないです。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/09(土) 22:52:22 

    娘に怒鳴るから泣いてる理由言えなくなって泣きじゃくって、泣きすぎて何も言えないから怒鳴らないで、理由聞かないでって言っても、怒鳴る癖は直らない。
    昭和世代は、怒鳴る、叱責で追い詰めるの主流だから親のまた親世代からずっと連鎖なんだよね。
    家でも職場でも。自分みたく自己肯定感低く育ちそうで怖い。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:55 

    >>1
    ない~、ぜんぜんない~
    だけど無自覚で無神経で他人の気持ちさっぱり分からない人だから、私のほうが踏みにじられて怒鳴ることになる

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/09(土) 22:56:59 

    怒鳴って相手をコントロールしようだなんて
    卑劣な思考だな、って思う。

    絶対、人を選んでやってるよね。
    力で勝てそうな相手とか。

    そういう奴ほど自分より遥かに強そうなムキムキの男性や権力者、
    ヤクザなんかには絶対怒鳴れない。
    本当、卑劣。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:10 

    自己愛性人格障害の不貞モラハラ夫です。

    声が大きい、すぐ怒鳴る。

    結婚したことを激しく後悔しています。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:08 

    穏やかな人と結婚してよかった。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2020/05/09(土) 23:17:42 

    >>50
    そんなこと女が言ってきたらぶっとばすわ!

    +2

    -7

  • 272. 匿名 2020/05/09(土) 23:18:55 

    怒鳴られる方も問題大アリだと思うけどね。

    +1

    -3

  • 273. 匿名 2020/05/09(土) 23:27:40 

    >>139
    間違ってると思います。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/09(土) 23:32:27 

    >>185
    主さんの言い方がきついんじゃないの?
    可愛く言えば大丈夫だと思います。気遣いです

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2020/05/09(土) 23:41:39 

    >>260
    怒鳴る人が大半だよ、女のヒステリーと一緒だしね。

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2020/05/09(土) 23:50:24 

    やっぱり怒鳴るって普通じゃないよね?
    怒鳴られて子供連れて実家帰ろうとしたら、それくらいのことで〜って義実家に言われたの。
    え、怒鳴られて怖いと思う私がおかしい?と思ったけどここ見てやっぱり怒鳴るなんて普通じゃないってわかってよかった。
    力で勝てない女相手に怒鳴ったり物に当たる男なんてあり得ないよね。

    +7

    -1

  • 277. 匿名 2020/05/09(土) 23:54:56 

    私の旦那は怒鳴ることはほとんどないよ。
    結婚して20年以上経つけど、怒鳴られたことって一度もない気がする。
    ただ、性格はよく言えば優しいんだけど、悪く言えば主体性がないって
    感じることも多い。ただ、妙に頑固な時もあるから、いまだに旦那の
    性格がよく分からないと思うこともあるんだけど…

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/10(日) 00:01:03 

    は?って言われただけでも嫌になるので彼氏や旦那はみな穏やかでおおらかでした
    喧嘩はお互い静かに小声でやり合います

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/10(日) 00:06:00 

    >>10
    それDVだよ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/10(日) 00:21:50 

    男が女に怒鳴るとか終わってるわ
    怒鳴れば女が怯むとでも思ってるんかな…
    感情をコントロールできない奴は無理だわ
    精神的に弱い奴は無理

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/10(日) 00:34:07 

    >>7
    福岡ですが主人はもちろん家族にもそんな人いません。

    この流れで地名をわざわざ出す必要ありました?
    どこの地域にもそんな人いるのでは…

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2020/05/10(日) 00:42:11 

    結婚13年目だけど普段はそういうことないけれど
    ケンカした時にまれに人が変わったように怒鳴ってくることがある。以前怒鳴りにプラスして胸ぐら捕まれて何度もどつかれたことある。次は迷わず通報するつもり

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/10(日) 00:42:13 

    >>255
    運転中のやつはさ

    主は運転したことある?

    運転うんぬん言う人は運転したことない人が多いと思う

    運転中のイライラも結構種類あるよ

    例えば、横断歩道で歩いてる人に早く歩けよとか言うならヤバイけど

    急に割り込むクルマとか何にも見てないバイク自転車にはうぉおおい!!!ごらぁ!!!って言いたくなる気持ちは分かる

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/10(日) 00:43:02 

    >>217
    このコメントが差別的ということに気がつかない無知なガル民

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2020/05/10(日) 00:43:33 

    >>9
    急にラーメン屋やりたいとか言いそう

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2020/05/10(日) 00:46:15 

    >>11
    知らない男に貴方が酷いことされたとして
    怒りそう?それとも怖気付く?

    なんでもかんでも怒らないことが正しいは間違ってると思う

    怒り慣れてない人って我慢タイプな人も居るから、一緒に我慢させられるのは嫌かな

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2020/05/10(日) 00:47:07 

    >>5
    うちも普段穏やかだけど
    急にどうでも良いことでスイッチが入る感じで旦那がオラオラいってぶちギレますよ

    外面は良いです

    +2

    -3

  • 288. 匿名 2020/05/10(日) 01:00:51 

    >>9
    結婚して喧嘩したりすると言い争いで、大声で怒ったりするようになることあるから。うちの旦那。

    +2

    -2

  • 289. 匿名 2020/05/10(日) 01:11:33 

    怒鳴りません。仕事柄、たまに怒鳴ってる客の対応するけど、結局怒鳴る人って幼稚で品がなく、育ちもよくないと思います。大声パワーで威圧したら何とかなると思っているのでしょうか?お客さま、怒鳴らなくても聞こえてます!w

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/10(日) 01:35:18 

    全く
    「いる」としか認識してない

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/10(日) 01:37:22 

    すぐカッとなって怒鳴るアホ旦那。しかも声でかいから余計イライラする!でも調子に乗らせないように私も応戦する。

    もともと出身地が言葉が荒い地域だし、子供の頃から甘やかされて悪い言葉も注意されてないと思う。平気で人に対して「地獄へ落ちろ」「死ね」「てめー」とか汚い言葉を使いますよ。自分の身内にも。因みに若いからまだ言葉遣いもわかってなくて…という年齢ではなく、立派なオヤジの年齢です。

    結婚前に旦那が自分の母親と電話してる時に怒鳴ってるのを聞いた事ある。その時点で結婚はやめとけばよかったと後悔しかない。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/10(日) 01:39:56 

    怒鳴らない
    私がヒステリックになってキーキー言うと
    黙ってる。

    コロナの影響で一緒にいる時間が増えて
    旦那の穏やかさに凄く感謝してる。
    ヒステリックにならないよう今は自分でコントロールしてお互い穏やかでいられるようにしています。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/10(日) 02:08:53 

    普段全然起こらないなぁ。私も起こらない。
    何か嫌な方あったら普通に話すし、言われても「あ、ごめんね。」って感じ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/10(日) 02:34:36 

    父が常に怒鳴り散らしてる人だったので、男性の乱暴な口調が怖くてたまりません。
    夫は元々穏やかな人ですが、私に合わせて言葉も選んでゆっくり話してくれてます。
    夫が友達と話す時は普段より少し早口で、言葉も少し雑になるのが面白いです(「〜だろ?」「うまい」とか言う)
    怒鳴り声聞くと心臓が苦しくなるので、自立を目指すかもしれません。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/10(日) 02:35:34 

    >>203
    主さん降臨!コメントありがとうございます。
    189です。
    主さんも同じでしたか、私も男性はこんなもんだと思っていました。
    コメント見たら怒鳴らない人が多くて私も驚きました!普通じゃなかったんだなって。
    世の中DV男やモラハラ男が沢山いるので多いのかは分かりませんが、怒鳴らないのが普通なんですよね、きっと。ほんと恐ろしいですよね…

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/10(日) 02:44:43 

    >>185
    舐められてるかもしれない。
    主さんを自分より下だと思ってるから指摘されることを嫌がるのかも。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/10(日) 02:52:13 

    妊娠中喧嘩で怒鳴られた時本当に嫌だった。惨めな気持ちになってメソメソしてたけどまた怒鳴られた時こっちもめっちゃ怒鳴ったよw

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/10(日) 03:13:36 

    私の父親ですが怒鳴ってたまに暴力振るいます。
    怒鳴ったらいいって思ってるんだろうな…って思ってスルーしてます。
    だから旦那を選ぶ時は怒鳴らない、喧嘩しても冷静な人を選びました。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/10(日) 03:22:42 

    >>171
    自分は怒鳴るくせに即切り案件て

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/10(日) 03:27:01 

    >>203
    声を荒らげないほうが多いと思う
    昔を思い出してみて、近所におじさんが5、6人いたとして
    お父さんと同じくらい怒鳴る人、その声が聞こえてきたりする人は1人くらいじゃなかった?残りは全員静かじゃなかった?
    同級生とか元カレとか友達とかもそんな怒鳴ってなかったでしょ

    悩むよりはこんなもんだと思う方が精神衛生上は良いのかもしれないけどね

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/10(日) 03:30:50 

    怒鳴った時ヒステリー起こすなと言ったら恥ずかしかったのかそれ以降しなくなった

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/10(日) 03:43:51 

    >>300

    >>203です。私、男兄弟がいなくて、中学から大学まで女子校で、就職先もほぼ女性ばかりの所に勤務、あまり恋愛経験もなく結婚したので、どうやら男性の生態が全く分からずに今に至ってしまったようです。
    完全に盲点ですよね!
    とにかく嫌悪感しかなくて、食事も作ってないし、暫く口聞いてません!

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/10(日) 03:49:33 

    >>301
    主です。
    それで一切ヒスらなくなったなんてラッキーですね!
    ただ、性格だと思うので、本人がカーっとなったら、やっぱり抑えられず、怒鳴るんですよねえ……長年その繰り返しです。治ったと思っても暫くしたら、元通りで、本当に治らないんです!
    それで、私もその度に物凄く気分悪くなります。
    大嫌いです!

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/10(日) 03:54:44 

    昔はすごく温厚だったけど、30過ぎたあたりから気が短くなって、怒鳴りまではしなくてもすぐキレるようになった。
    しょーもない男と思って冷めた目で見てる。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/10(日) 04:02:43 

    >>159
    主です。
    私も悪いですかね?刃向かったりキツい言い方なんてしてしませんよ。穏やかに普通の会話してるのに、突如声荒らげるので、それが辛いんです!
    自分も悪かったなら、怒られて当たり前と思いますが。
    私の父も怒るととんでもない声荒らげる人でビクビクしてたりしてきました。旦那も同じタイプです。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/10(日) 04:05:45 

    >>178
    主です。
    何度やめてとキツく言っても治りません!
    性格だと思ういます。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/10(日) 04:12:55 

    主です。
    デカい声出して怒鳴ることで、私を威嚇してるんです。黙らせるにはもってこいだと思ってると思います!
    こっちは穏やかに接しているのに、こんなことされてるので、その根性が堪らなく許せません!

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/10(日) 04:18:35 

    怒鳴る、物に当たる、それが終わるとネチネチ説教が始まります。日付け変わる前から始まり朝方まで続きます。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/10(日) 04:50:54 

    >>1
    酔ってる時に反論すると殺気立って怒鳴ります。謝らないと手が出ます。
    何度も怪我をしてます。腹立つし怖いです。 
    ただ他の人にはない良いところも沢山あるし諦めてます。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2020/05/10(日) 04:57:25 

    >>1
    そういう人と結婚したつもりは無いからないな

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/10(日) 05:33:43 

    >>7
    うちの夫もずっと福岡だけど怒鳴る事なく優しいです
    地域は関係ないです

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2020/05/10(日) 08:06:16 

    >>217
    んなこたない。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/10(日) 08:09:20 

    >>139
    境界性人格障害でDVを繰り返してきた元彼も、そんな感じの屁理屈ばっかり言ってた。弁が立つんだよね。時間はかかったけど離れられて毎日がすごく穏やかだよ。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/10(日) 08:46:10 

    怒鳴りもしない手も出さない。
    私は切れやすいけど手は出ない。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/10(日) 08:54:52 

    >>38
    別れる一択
    それも判断つかないくらい
    相手から自尊心奪われてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/10(日) 09:01:48 

    うちの夫が最初そんな感じだったわ。一番最初に怒鳴られた時、あまりにもビックリしすぎて思考停止状態だった。きっと小さいころ、母親から受けたネグレクトだったり、強制的に入らされた宗教などが原因でそうなってしまったのだと思う。
    しかもその後両親も若くして他界してしまって、心の傷を癒すことも出来なかったんだと思う。
    私は本当にこの人のことが好きだったので、結婚したよ。結婚して8年たったんだけど、もう怒鳴ることはなくなったわ。年齢もあるだろうけどねー。幸か不幸かうちには子供もいないから、私からの一心の愛を受けて夫の心は癒されたのかなw?子供がいたらちょっとヤバかったかも。
    こういう怒鳴っちゃったりする人って、子供の頃に受けた心の傷があったりする人なんじゃないかなー。充分に愛されるべき時期に、愛を受けられなかったから、その怒りが大人になって爆発しちゃうのかも。そうじゃない人もいるだろうけどね。長くなってごめんね。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2020/05/10(日) 09:20:35 

    >>7
    私の旦那も福岡だけど怒鳴らないし優しい。いちいち福岡って書くなよ。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/10(日) 09:58:17 

    >>276
    普通じゃないです!
    怒鳴ることにハードルが低い人は、モラルが低いと思います。
    庇いたいのかもしれませんが義実家も同様だと言いたいです。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/10(日) 11:35:14 

    普段は真面目な旦那。

    怒った時は爆発して怒鳴ってきます。
    私は実はその姿を見ると 何故か笑えてきて いつも堪えるのに必死で…辛い…
    なんでこの人はこんなことでこんなに怒ってるんだろうて考えたら、面白くなってしまって…笑

    物が飛んできたりしたこともありましたが、相手が落ち着くまではとりあえずスルー。
    落ち着いてきたタイミングで、当たっても大丈夫そうなものを全力で投げて 私もぎゃーーと言い返してやりました。
    普段、あまり感情的にならない私なので旦那はびびって呆然としてました。


    いらっとしたらとりあえず5秒数えるようにして、とか
    向こうが怒鳴ってくるタイミングで私も笑いがこみ上げてしまうのでそれを見て旦那も冷静に戻るようになったりと…
    最近は少しマシになってきましたが、
    もう耐えられない!てなる人は、もう離れるのが一番だと思います。

    直すのは本当に難しいです。。。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/10(日) 13:40:59 

    >>276
    普通じゃない、あなたが正しい!
    怒鳴る男はそんな家庭で育ってきてる可能性あるし、義両親も毒親だったかもしれない。その人たちにはそれが日常なんですよ、異常なのに気づいてない。
    だからみんなであなたがおかしいって言われて、そうなのかな?って思いがちだけど、大丈夫です。
    あなたのその直感が正しいですから!
    女に怒鳴る男なんて最低ですよ!

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/10(日) 13:44:57 

    怒鳴る男と結婚した人って、結婚後に急に男が豹変するか、男ってこんなものとか、自分が悪いとか思ってたパターンですよね。
    結婚前に怒鳴る男ってわかってたら普通は結婚は絶対にしないですよね。治るわけがない。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2020/05/10(日) 16:21:43 

    >>27
    結婚前から怒鳴られてた。でも、実父も怒鳴るモラハラ&時には母親に手出すタイプだったから、男の人ってそんなもんだと思ってた。怒鳴られて言うことを聞いてたら相手の思う壺だから、怒鳴り返すようにしてる。相手の思うようにはもうさせない。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2020/05/10(日) 16:32:03 

    >>316
    ウチの旦那と家庭環境似てる。仰る通り、ウチは出来婚で私の愛情が子供に向けられたので、子供の前でもお構いなしに頻繁にキレて怒鳴り、壁を殴って穴を開けたりしています。

    このタイプのパートナーを持つのであれば、子供を作らないか、子供ができても子供よりパートナー優先にして怒鳴らないようにゴキゲン取りするか、断固として戦うかだと思います。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/05/10(日) 18:04:44 

    >>7
    ちょっと興味深いんですけど、福岡の人、血の気多い人多いんですか?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/10(日) 18:06:37 

    >>276
    すみません、手が当たりマイナス押してしまいました!ら

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/10(日) 22:24:32 

    喧嘩の時には旦那は怒鳴るし、私もヒスる。
    なので、お互い様です。
    それでも尊敬出来る所は、怒鳴って居ても例えば喧嘩内容では無い話題になった時にはいつものトーンで普通に会話が出来る所。喧嘩内容にのみ、怒っているので他の部分にイライラを引きずってないのが楽。

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2020/05/11(月) 19:35:58 

    >>139子供に怒鳴るのは母親でも父親でも良くないよ。母親は四六時中一緒に居るからたまにそうなるのは仕方ない…と言いたいのは分かるけど、子供からすると"親に怒鳴られた"って感覚でどちらも同じだよ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/12(火) 04:02:27 

    >>217
    大阪とか関西圏はもっとひどいよ。
    言葉が悪いからな。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/12(火) 10:50:17 

    喧嘩した時怒鳴られた
    ただ興奮して早口だったから
    は?何言ってるのかわかんない笑って言ってそのまま家を出て行ったら旦那が謝ってきたから許した

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード