ガールズちゃんねる

インスタやめた人

1366コメント2020/05/19(火) 13:13

  • 501. 匿名 2020/05/08(金) 11:01:31 

    インスタやってると、
    あの子の近況こうなんだよね〜
    って実際会ったり話したりしてないのに、
    さも知った気になって投稿者の話題で盛り上がることが多い。マウント気味で。
    それが嫌で、インスタやっていないていでいるし、裏の一面が見えた友人とは縁を切った。
    その場に居ない人の生活のことなんて、悪く口出すもんじゃないよ。そのツールになっちゃうSNSって怖いと思う。

    +51

    -0

  • 502. 匿名 2020/05/08(金) 11:01:38 

    >>494
    わかる。コメントで〇〇ちゃんのマネっこしたいでーす。ってのも笑える。
    既製品にマネも糞もないわ
    ってw

    +15

    -0

  • 503. 匿名 2020/05/08(金) 11:03:32 

    コロナで、周りの友人知人が軒並みアクティブ馬鹿なのが発覚。
    最初はミュートしてたけど、ついにフォロー外してフォロワーも削除した。
    そしたら、フォロー外したのに気付いた知人がまたフォロー申請してきたので、面倒臭くてアカウント削除!
    スッキリした!

    +16

    -0

  • 504. 匿名 2020/05/08(金) 11:03:33 

    >>349
    自分のこと?

    +6

    -10

  • 505. 匿名 2020/05/08(金) 11:04:11 

    毎日毎日(むしろ1時間置きくらい)ストーリーにあげる三人のママYちゃん。

    今日のランチはお弁当スタイル!
    各自お弁当箱に詰め詰め♥️

    とか。どうでも良すぎて、やめた。

    +31

    -2

  • 506. 匿名 2020/05/08(金) 11:04:18 

    >>466
    確かにごめんw

    +1

    -5

  • 507. 匿名 2020/05/08(金) 11:05:03 

    >>503
    わかる
    アクティブバカってなんでバカですって
    証拠残すんだろうね(投稿)
    行ったとしても載せなきゃいいのに

    +19

    -0

  • 508. 匿名 2020/05/08(金) 11:05:42 

    一般人の今日のコーデがドヤってて面白いよね。

    +34

    -1

  • 509. 匿名 2020/05/08(金) 11:06:34 

    こちとらLINEすらも機能してないよ。

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2020/05/08(金) 11:07:41 

    >>508
    面白さを求めて見にいっちゃう時はある。

    +18

    -0

  • 511. 匿名 2020/05/08(金) 11:09:26 

    個人的な投稿は全くせず、公式アカウントの閲覧用にしてる
    リアルな人との繋がりもないのでそれぐらいなら気楽に使えるよ

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2020/05/08(金) 11:10:29 

    自粛生活、毎日のように、子供とご飯やお菓子作ったり、工作したりを載せてる友人見て、
    子供にテレビ見せて、だらだら過ごしてる自分のダメさ加減、私が親でごめんねと辛くなります。
    見なきゃいいのに、まだやめられてないです。

    +11

    -2

  • 513. 匿名 2020/05/08(金) 11:14:32 

    自分の顔を全世界に発信できるって すごい。ナルシストじゃないとできない

    +17

    -1

  • 514. 匿名 2020/05/08(金) 11:15:24 

    丁寧な暮らしも映える生活もしてないから投稿はした事ないや
    匂わせとか見栄とか見えて面白いからやめられない
    でもこういう投稿に対して悔しいとか羨ましいと思う人はやめた方がいいと思う

    +22

    -0

  • 515. 匿名 2020/05/08(金) 11:15:25 

    >>141
    載せてる人いるわ。
    皆んなからお祝いのコメントで埋まってた。
    そういう投稿が苦手で、イイネもコメントもしないままスルーしてる。

    +19

    -0

  • 516. 匿名 2020/05/08(金) 11:19:45 

    暇つぶしになるから見てるしストーリーもあげてる

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2020/05/08(金) 11:20:19 

    インスタあるある

    なんだかなぁ・・・っていうポストに付く、
    なんだかなぁ・・・っていう絶賛コメ。
    そして、
    なんだかなぁ・・・が増長されていく。

    +24

    -1

  • 518. 匿名 2020/05/08(金) 11:25:44 

    インスタとかSNSがストレスになるなら辞めた方が良いと思う。やりたくなったら再度やれるし。

    私はインスタは検索代わりにも使えるし、イベントや料理やお店とか色んな情報収集や好きなアートの人が数人居て見られるからに使い続けると思うけど、facebookは嫌いで縁を切りたい人も居たし、愚痴やネガティブな気持ちをツラツラ書いてる人が居て、嫌でも目に入って使う意味を見いだせなくて速攻辞めた。ストレスになるのは辞めた方がスッキリしますよ!

    +10

    -2

  • 519. 匿名 2020/05/08(金) 11:26:53 

    >>512
    お気持ち分かります。
    私は子供がいませんが、フォロワーさんの中に自粛期間を活かしどう行動するかが大事と言う投稿見て、ダラダラしてる自分が恥ずかしくなりました。
    人と比べて落ち込むことが多いので向いてないですが、まだ辞められそうにないです。

    人と比べてる時、自分の悪いところと相手の良いところを比べるそうです。
    あなたにはあなたの良いところがたくさんあると思います(*´꒳`*)
    あまり気にせず、お子さんとゆっくり過ごして下さいね。

    +14

    -0

  • 520. 匿名 2020/05/08(金) 11:28:31 

    人の投稿にいちいち文句言ってる人は向いてないと思うし、楽しめる人だけやってればいいんだと思うわ

    +8

    -3

  • 521. 匿名 2020/05/08(金) 11:38:19 

    >>8
    自分は幸せとか手料理とか自慢するのが苦手でそういう投稿しなかったんだけど、周りの友達は遠慮なくアピールしてる感じで勝手にイライラしちゃって疲れた。
    幸せなのは投稿してるお前だけじゃないぞ、旦那さんが◯◯してくれた〜♡とか言ってるけどうちの旦那はもっとしてくれたぞって心の中で対抗しちゃって自己嫌悪に陥る。

    +94

    -12

  • 522. 匿名 2020/05/08(金) 11:40:48 

    友人のマウントインスタ、最初は疲れたけど一周回っておもしろくなってきた
    映えがどんどん過激になってきたと思ったらある日突然「映えとか興味ない~人間らしいアカにしたい~」と自然の中のアタシをポストし始めたり
    妊娠生活アカからの子育てアカになったかと思ったら、急に子供の写真だけ全削除されてたり

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:10 

    インスタとかTwitterとか、人の私生活見てると自分がしんどくないですか?
    多分写真あげる人も無理して?あげてるんだろうけど、友達なし彼氏なし私生活腐ってる私が人のキラキラ私生活見ていい影響は受けないって分かってるから、初めから見ないようにしてる。

    +31

    -0

  • 524. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:12 

    >>1
    ストーリーズが流行り出して見るのがしんどくなった。
    みんなくだらないことポンポン載せるし。
    なんだかんだブログ時代が楽しかったなあ。

    +55

    -0

  • 525. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:40 

    >>48
    仲良しの友達の結婚式の写真はもっと見たいから載せてーって思うのに、もともとそんなに好きじゃないとか鼻につくとこのある同僚とかが載せてるとハイ来ました、幸せなわたしアピールお疲れって思っちゃう。笑
    本当に大切な友達以外とは繋がらないことだなって思います。

    +68

    -1

  • 526. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:57 

    >>8
    まさにその通り。
    リアル友人知人とはSNSでは繋がらないのが一番だと思った。
    まさかと思うような、リアルでは控えめで相手を立てるタイプの人が、
    SNSでは牙を向くがごとくマウントの嵐の投稿でビックリした。
    いかに普段は攻撃性や虚栄心を抑圧しているかというのがよく分かって人間の勉強にはなったけど。
    インスタ含むSNSは「人間関係破壊実験コンテンツ」と思ってる。

    +118

    -4

  • 527. 匿名 2020/05/08(金) 11:43:33 

    >>20
    それは全体公開にしていたからだよね?
    全世界に発信しておいてプラス意見しか受け入れないってどーなのって思うよ。
    友達までの公開にすればいいのに。

    +103

    -16

  • 528. 匿名 2020/05/08(金) 11:43:57 

    もう見る専門にしてる。ストーリーも足跡付くって聞いてから友達のは見ないようにしてる。
    好きなアパレルや芸能人目当てで始めたけど、リアルの友達と安易に繋がったの後悔してる。

    最初の頃は楽しくて色々アップしてたけど、あるリア友が、会うたびに
    「イイねしないでごめんね、あの写真なに?」
    「コメ残さないでごめんね、あれどこの写メ?」
    とかイイね、コメ全くなしでリアルで会ったときに質問されてて、最初はそれも別に気にしてなかったんだけど、
    ある日その子が
    「SNSにあげてるのにイイねとかされてない子見てるとかわいそうになるよね(笑)」
    と笑いながら言ってるの聞いて、
    「あ、この子もしかしてわざとごめんねと言いつつ私にイイねとか残さないのかな」
    と思ってしまった。

    それが気になってから見てみると他の子の投稿には必ずイイね押してあって、どうにも偶然とは思えない感じでその子に対してモヤモヤする感情抱くようになってしまった。

    +44

    -0

  • 529. 匿名 2020/05/08(金) 11:44:11 

    ちょうどGW最中に知らないインスタグラマーが海でバーベキューしてるストーリーがおすすめに出てきて、こんな時に?と思い見に行ったら、やっぱり海でバーベキューして楽しそうに騒いでる写真を惜しげもなく何枚も挙げてた。炎上している事もなく、いいねしてる人が多くてびっくりした。闇。

    +10

    -0

  • 530. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:52 

    私は始めからInstagramもTwitterもリアル友人には教えてないわ。趣味事なのでバレるような投稿しなければ結構大丈夫よ。そしてイイね。もしない!

    +13

    -0

  • 531. 匿名 2020/05/08(金) 11:52:40 

    おうち時間は写経をして心を落ち着かせています😌っていう文章とともに写経してるとこ片手でムービー撮って投稿してる友達がいて失笑してしまった。
    インスタ載せよーっていう雑念にまみれてるな笑って思ってしまった。
    こういう風に思っちゃうってことは向いてないのかな?他の人はわぁ〜意識高い、とか素直に思うのかな。

    +26

    -0

  • 532. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:44 

    かわいいペットとか好きな芸能人のアカウント見る専用みたいになってる。正直、どーでもいい昔の知り合い程度の人はミュートにしてある。見てない。本当に仲良くて好きな子のはみてる。

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2020/05/08(金) 11:55:34 

    >>53
    インスタほんとに変わりましたよね。
    8年前くらいに始めたけど、以前は1投稿につき1枚しかupできなくて、写真集に載せられそうな見応えのある作品も多かった。
    海外の知らない人からいいねがつくと嬉しかったし、外国の珍しい景色を見られるのもワクワクした。

    動画や複数枚投稿可能になったのも関係あるのか?お店で食べたものの写真とか身近な話題を題材にした漫画とか、なんかすごく生活感のある投稿が目につくようになってしまった。
    それはそれで役に立つものもあるけど、純粋に写真を楽しむアプリだった頃の方が好きだったな。

    +68

    -2

  • 534. 匿名 2020/05/08(金) 11:55:41 

    >>13
    ださwww

    +6

    -1

  • 535. 匿名 2020/05/08(金) 11:56:33 

    >>498
    そうだね、ごめんね
    わたしは楽しくやってるからインスタだけ言われるのが悲しくなったよ

    +1

    -8

  • 536. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:27 

    >>461
    嫌な人はブロックしよう
    私も勧誘の人とか気持ち悪い人はブロックしてるよ
    あとDMもフォローしている人からしか受け付けないようにしている

    +14

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:43 

    子ども生まれた友達が、親バカになって、投稿頻度が格段に増えたのが、気持ち悪くて、、
    わたしも親だから可愛いという気持ちは十分分かるんだけど、夫婦や親族間でやってくれと思うんだよね、、
    インスタ消してなかったら、友情関係終わってたかも

    +14

    -1

  • 538. 匿名 2020/05/08(金) 11:57:50 

    アラフォーのおばさんnonがゴリ加工自撮りをあげて必死に幸せアピールしてるのがおもしろくて笑ってる。最近コロナで出かけてないのか投稿してなくて寂しいなー。

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/08(金) 11:58:18 

    旅先の綺麗な風景や元気に動き回る可愛い動物が見たいのに、そんな風景と私(パシャー)・そんな動物と私(ドヤァ)で自分を主役に据える写真・動画ばかり並んでてうんざり…。
    興味なしを連打しても意味がないほど延々に湧いて出てくる。
    そんなに自己顕示したいならブログサイトでも立ち上げてくれればいいのに。

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2020/05/08(金) 12:00:59 

    >>455
    え?他人のアクティビティが見れないのが困るの?
    あの機能なくなって私はほんとによかったと思う
    それより、元々あの機能プライバシー守られてなかった

    +15

    -1

  • 541. 匿名 2020/05/08(金) 12:04:31 

    やめてないんだけど、今日開いたらゲームアプリの広告?がすごく出てくる!
    消しても消しても出てくる…

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2020/05/08(金) 12:05:45 

    >>368
    アホや、笑

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2020/05/08(金) 12:06:43 

    >>106
    賛成!

    +3

    -1

  • 544. 匿名 2020/05/08(金) 12:07:48 

    共通の友達同士のマウンティング疲れるし、人間不信になる。
    ある人が息子の初節句らしくて、今年は兜購入は自粛!来年ゆっくり三人で買いに行こうね♡て投稿してて、そのすぐ後に共通の知り合いの別の子が今年は息子くんの初節句なのでどうしても兜飾ってあげたくて旦那さんに買ってきてもらいました♡って投稿してて、なんか二人とも必死だなって思ってしまった。良い子だと思ってたので余計に。考えすぎかな?

    +21

    -0

  • 545. 匿名 2020/05/08(金) 12:09:01 

    インスタする時間もったいなくて辞めた。
    ログインすらしていない。
    友達の日常に興味がないので無くても困らない!

    +22

    -0

  • 546. 匿名 2020/05/08(金) 12:09:53 

    >>504

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2020/05/08(金) 12:10:11 

    >>448
    わかります!
    友達かも?の機能、やめてほしい。

    フォロワー増やしたい訳じゃなくて、知り合いとも繋がらない方が気楽で良いのに。

    +16

    -0

  • 548. 匿名 2020/05/08(金) 12:10:38 

    私は楽しくやってるよ!フォロワー50人ぐらいしかいなくてもいいねつかなくてもコメントつかなくてもw自己満なんだろ

    +3

    -3

  • 549. 匿名 2020/05/08(金) 12:14:29 

    >>468
    公開垢で子供の個人情報載せてる人、危機感無さすぎると思う。

    +26

    -0

  • 550. 匿名 2020/05/08(金) 12:15:22 

    >>463
    懐古厨みたいですが、昔は皆そういう使い方をしていましたよね

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2020/05/08(金) 12:15:50 

    >>521
    旦那が子供が何々してくれた〜感謝!とかうざいわぁて思ってしまう。
    でもさすが!とかコメントあると私ちっちゃいなぁと思う。

    +53

    -5

  • 552. 匿名 2020/05/08(金) 12:16:07 

    見るだけ。
    好きな芸能人や、ダイエットのとか見てる。
    自分は投稿しないし友達で繋がってる人もいないから何もない。

    +5

    -1

  • 553. 匿名 2020/05/08(金) 12:19:58 

    子供の成長日記とかペットの日記をつけてる人も、ろくでなしというんですね。
    日記をつける人もろくでなしと。一言付けたした方が良かったと思います。
    明らかな偏見です。>>5

    +15

    -18

  • 554. 匿名 2020/05/08(金) 12:21:01 

    前はスタバの新作が出るたびにインスタにあげたりしてた(笑)
    でも田舎に引っ越して、スタバなんてないし、映える物もないしでやめました。
    今思うと、インスタに載せるためにスタバ行ったり、オシャレなケーキ食べたりしてたようなもんだったな。

    +34

    -0

  • 555. 匿名 2020/05/08(金) 12:21:20 

    >>528
    すごい分かります!
    私も似たようにわざとかなと思う友達います。

    私の場合は、欲しい物があり高額で購入を悩んでいる話を友達にしたら、その後、その友達がその品を身につけている写真を投稿していました。
    新しく買った〇〇♡評判良かった♡ラスト一点で買えて良かった♪

    いいねつけなかったら、後で会ったときになんか言われそうだから、いいねだけしました。
    そういう子に限って会ったときにインスタの話されます。

    +18

    -0

  • 556. 匿名 2020/05/08(金) 12:22:00 

    >>528
    コメント色々見た中で、この話が一番怖かった。友達に勧められてたけどやっぱりやらないって決めた。

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2020/05/08(金) 12:22:30 

    >>477
    うんうん。
    魂胆ある、なしは漂ってくるし分かるよね。

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2020/05/08(金) 12:23:33 

    >>448
    わかる。
    純粋に写真を楽しみたいのに、今やリア充アピールと近況報告のツールになっちゃったよね。
    あと、スマホで撮影しといて#ファインダー越しの私の世界 ってタグ付けてる人もモヤモヤする。

    +25

    -0

  • 559. 匿名 2020/05/08(金) 12:24:03 

    人が写ってる写真があまり好きではなくて、自然、風景や雑貨を撮ってるカメラマンの人たち、お店をフォローしてる

    SNSは、日常連絡手段専用で使うもの以外は、リアルな交流がある人と繋がってるとストレスに感じるので…
    結局、見栄なんだよ

    見栄よりも、雑誌的に使えばいいと気づいてから、前より見るようになった(トピの趣旨と逆のこと書いてすみません)

    疲れたり飽きたりすることもある
    そういう場合はもう、今の自分はこれを求めてないんだな、何か新しい、自分にとって合う素敵なものを求めてるんだなって思って、別の楽しいこと・ものを探すかな

    +13

    -0

  • 560. 匿名 2020/05/08(金) 12:29:37 

    >>488
    いちいちうるさいな
    そういうトピなの
    リアルやったら言いにくいからここで言ってる人もおるの
    正論でいちいち追い詰めんな


    +5

    -4

  • 561. 匿名 2020/05/08(金) 12:32:32 

    >>496
    そうなんですか?
    怖いですね…

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/08(金) 12:33:29 

    はーい!見る専門だったけどそれもやめちゃった。情報収集はTwitterとガルちゃんでしてます

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2020/05/08(金) 12:38:22 

    >>324
    かわいいね^_^

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2020/05/08(金) 12:39:07 

    >>528
    かなりよくありますよ
    自分のだけにはいいね押さないとか
    まあ、いいと思わないからいいね、しないという方もいますからね
    リア友や親密になると気にする方はいると思います
    だから私はリアルな知人とは絡んでません

    +32

    -0

  • 565. 匿名 2020/05/08(金) 12:39:58 

    >>7
    まいどあり!

    +24

    -1

  • 566. 匿名 2020/05/08(金) 12:40:33 

    >>303
    みてるものによるんじゃない?

    わたしは休校支援中のお母さんたちの
    日々の子供との勉強内容
    ドリルのレビュー
    オンライン授業
    中学受験関連のフォローしてて有益でしかない

    あと、本のレビュー
    読もうと思ってた本のまとめとか、
    サッカーのドリブル(子供におしえる用)
    それこそ「今日の英単語」とかもある。

    「しょうもない!」と吐き捨てる人はツールを使いこなせない人だとおもう。

    +30

    -20

  • 567. 匿名 2020/05/08(金) 12:44:20 

    仲良かった友達のストーリーがアホでブロックしまっくてる
    このご時世に飲み会なんてやってるんだよ?
    しかも19歳

    +13

    -0

  • 568. 匿名 2020/05/08(金) 12:45:31 

    知り合いがこの時期に義家族とのバーベキューをストーリーにアップしててアホなのかと思った。
    インスタはアホ発見機だね。

    +27

    -0

  • 569. 匿名 2020/05/08(金) 12:45:34 

    ストーリーだけ足跡つかないアプリで毎日見てる。
    あとは数ヶ月に一回ひまーな時に、気になるタグ検索したり、保存してる人の投稿一気に見る。

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2020/05/08(金) 12:47:18 

    今この質問のやつ流行ってるけど
    本当に興味ないからやめてほしい
    インスタやめた人

    +19

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/08(金) 12:47:45 

    インスタみてて辛くなるのが意味わかんない。インスタ皮肉ってる人は普段から嫉妬ばっかしてんだろーな。
    好きなアカウントだけフォローしたりご飯屋さん検索したりするのに活用するとかいくらでも楽しみ方あるのにそうやって周りの投稿見て卑屈になってる人とかなんなの。自分の好きな投稿してる人が可哀想だからブロックしてあげてほしいレベル。

    +10

    -12

  • 572. 匿名 2020/05/08(金) 12:48:26 

    >>568
    アホたくさんいますよね〜
    こんなにアホがいるんだってなる

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2020/05/08(金) 12:49:36 

    >>571
    やめた人のトピにわざわざ言いに来なくても

    +19

    -1

  • 574. 匿名 2020/05/08(金) 12:50:09 

    >>521
    いるわ、それ笑 本気でもう縁切るか迷うくらい毎日うざい

    +4

    -6

  • 575. 匿名 2020/05/08(金) 12:51:19 

    自分に見せる普段通りの顔じゃない人が怖いかも。
    私はやってないから知らなかったけど、仲良かった先輩ママがいて(当時40過ぎ)私と会う時はナチュラルメイクでサッパリしてて凄く好感を持ってたんだけど、他の友達からインスタやってるの教えてもらって見せてくれてびっくりした。
    美容関連の話ばかりで、フルメイク自撮りいっぱいで20代に見られた!とか女子力とは、みたいな内容満載で。
    私の知る彼女じゃなくてショックなのと怖いのとでいつの間にか疎遠になった。

    +28

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/08(金) 12:51:45 

    >>20
    訴えちゃえ☆
    確か誹謗中傷されてるの知ってから3年は有効だったと思うよ。

    +61

    -2

  • 577. 匿名 2020/05/08(金) 12:51:58 

    >>554
    それでいいと思う よく考えてみなさいよ、スタバは全国チェーンよ? スタバ載せるなら吉野家も載せないよって話よ いまだにスタバ載せてわたしオシャレアピールしてる女イタイと思うわ 田舎の野菜載せてやりなさいな

    +18

    -0

  • 578. 匿名 2020/05/08(金) 12:55:23 

    >>528
    すごくよくわかります。
    偶然じゃないと思いますね。消極的攻撃性や、受動的攻撃性といわれる、遠回しで陰湿な、敵意の小出しですね。
    わざわざ人の裏の顔や、自分への敵意を知ってしまうというのは本当にストレスです。
    あと、悪意がないケースでも、人間関係は2者間で好意の熱量が全く同等になる事ってないので、その不均衡がイイネやコメントの数で数値化されるのもまたストレス。
    義理押し義理コメも苦手だし・・・。
    インスタは本当に心の広い人、おおらかな人、気にしないタイプの人には向いてるのかな?
    私には性格的に本当に無理。

    +24

    -1

  • 579. 匿名 2020/05/08(金) 12:58:07 

    >>554
    スタバの新作より田舎の風景の方が映えそうだけど!スタバなんかみんなアホみたいにあげててオモンない

    +18

    -0

  • 580. 匿名 2020/05/08(金) 13:02:59 

    他人との付き合いは6分目ぐらいが楽だよ。SNSはくっつきすぎ。
    投稿すれば期待もしちゃうし、期待通りじゃないとザワザワしてくるし。
    疲れるだけ。

    +29

    -0

  • 581. 匿名 2020/05/08(金) 13:11:14 

    >>79
    誰かと繋がらなくても、話したい時に話したいことを自由に話せるがルちゃんは最高だよね。

    +23

    -0

  • 582. 匿名 2020/05/08(金) 13:13:16 

    ママ友が旦那氏とか書くのが笑える

    +22

    -0

  • 583. 匿名 2020/05/08(金) 13:14:00 

    昔はインスタしてました。
    今は、自分の投稿もせず、友達の投稿もスルーしています。友達はウザい投稿している子と微笑ましい投稿をしている子とタイプが混在しています。
    垢削除したらしたで、なんか自分がいない席で噂されそうなので削除はしてません。
    別垢作ってそっちで情報検索とかフォローしたいものをフォローしたりだけしています。

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2020/05/08(金) 13:14:10 

    >>24
    家載せてる人は冷めた目で見てるわ
    今日はどこを掃除したとか模様替えしたとか現実世界では相当誰にも構ってもらえないのかな

    +95

    -2

  • 585. 匿名 2020/05/08(金) 13:19:18 

    有益な情報だけ得たいから、別アカウント作って、見たい人の投稿だけフォローしてる。
    私は幼児食レシピ参考にしているから、それ関連のみ。
    もちろん非公開!

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2020/05/08(金) 13:22:22 

    >>510
    そうそうそれ、わかる。
    私もアカウント消して、違うアカウントで始めたけど友達の名前は覚えているから、たまに検索して見てしまう。
    あ〜相変わらずだなって笑

    +12

    -0

  • 587. 匿名 2020/05/08(金) 13:23:16 

    >>527
    本人に言うんじゃなくどっかに晒して影で叩く人の方がどーなのよって思うけどな。

    +55

    -1

  • 588. 匿名 2020/05/08(金) 13:24:41 

    買い物の時も後悔したくなくていちいちインスタでハッシュタグで検索して1日中チェックしていた。
    情報過多すぎて疲れてきた。
    情報よりも知識の方が大切だ、、。

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2020/05/08(金) 13:27:08 

    ある会社に勤めてる男が、19歳で酒とタバコ。
    その会社、お酒扱ってる会社。
    通報したいけど、どう思う?

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2020/05/08(金) 13:28:12 

    >>583
    全く同じです!フォロワー0の別アカで情報収集楽しんでます。知り合いと繋がってる方もたまーに確認するけど投稿しない、いいねもしない、ストーリーも開かないっていう幽霊になってから楽になった。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/05/08(金) 13:28:42 

    インスタなんて加工でなんとでもなるっていうのがウソっぽくて上部だけっていうのに最近気付いた。
    加工でそれっぽく見せてるだけ。
    まさに自己顕示欲の塊。
    芸術家アーティスト気取りの花屋の人のアカウントとか見てるとそう思う。
    インスタの中の世界と現実とのギャップで疲れないのかな。

    +18

    -0

  • 592. 匿名 2020/05/08(金) 13:28:56 

    何年か前、づんの家計簿が見たくて登録したけど、ある程度見たら満足して放置。そのままパスワードとか分からなくなって今も放置状態。

    インスタってそんなに長々とハマるものなん?

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2020/05/08(金) 13:33:26 

    直接会う人と繋がらないっていうのも良いですよ!
    直接会う人だと、何かしら言われたり、噂話の題材にされたり、気分の浮き沈み貰っちゃったりするから、「検索用や見るだけに使ってるだけー」ってインスタのアカウント持って検索とか店や有名人やコスメとか情報収集だけにつかうとかに使うために、知ってる人と繋がってるアカウントは放置でたまに覗いて、新しいアカウントで好きなものや人だけフォローするとか!

    私は噂話好き、悪口好きな知り合いと繋がっちゃって、直接指摘や嫌味を言われたり、影で言われてたり、私じゃない誰かの噂話を聞かされたり、そういう噂話好きはSNSから憶測でも悪口や噂話を展開するから、そういう人をシャットアウトするだけでもストレスが減りました。

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2020/05/08(金) 13:33:36 

    見たくない人の投稿ばかりがあがってくる。
    そういう人に限って、毎日投稿してない?
    特にストーリー。
    インスタひらくたびに(つい暇だから見ちゃう・・)、その人のストーリーが上がってて、あ、いやだな、見たくないなっていう負の感情になることが嫌。
    ミュートしたらしたで、今度はまた別の人の投稿が目についたりとか。
    初めの頃は楽しくやっていたしフォロワーやフォローもそれなりに人数いたけど、どんどん嫌な気持ちになることが多くなってきて、向いてないと思って思い切って削除したよ。

    +19

    -2

  • 595. 匿名 2020/05/08(金) 13:34:35 

    >>590
    一緒です。
    インスタは幽霊方式がなんか一番ラクかもですね。

    +5

    -0

  • 596. 匿名 2020/05/08(金) 13:36:22 

    今さっき知り合いのインスタ見てて
    彼氏や友達との写真海外旅行の写真などたくさん載っけてて
    この人はこんなに人生楽しんでるのに
    自分の人生はこれでいいのかってなってました

    +17

    -0

  • 597. 匿名 2020/05/08(金) 13:36:54 

    マウンティングにメンタルやられました
    趣味のアカウントもあるけど、自分には趣味Twitterでダラダラぐちぐち話すほうが向いてて趣味インスタも放置してる。

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2020/05/08(金) 13:37:59 

    >>587
    そういうのがいやなら公開するなって話だよ

    +21

    -14

  • 599. 匿名 2020/05/08(金) 13:38:30 

    >> 173
    ストーリーは表上24時間で消える仕組みになっていますが、アーカイブに記録としてずっと残ってるので後で見返すことができますよ!
    (ただし見れるのは自分のみです)
    ストーリーは親しい友達のみに公開など、通常投稿より配慮できる仕組みになっているので便利っちゃ便利です。笑

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2020/05/08(金) 13:38:57 

    >>5
    そうなのかな?
    Twitterのほうがろくでもない印象
    何かのオタク(ジャニーズ、アニメ、声優、韓国)か、政治系、自己啓発しかいなくない…?

    +73

    -3

  • 601. 匿名 2020/05/08(金) 13:39:18 

    >>468
    まさに私がそうでした。
    記録用とかいいながら、載せる写真めっちゃ選んでたし。笑

    子供の写真は、自分自身のスマホの中のカメラロールと、家族間だけで写真を共有できるアプリがあるからそれだけで充分。

    +25

    -1

  • 602. 匿名 2020/05/08(金) 13:39:42 

    リア充のふりして、実際はそうでない人を何人も知ってる、、フリをするのも結構大変そう笑。とにかく承認欲求が強いんだと思う。私は友人はフォローせずに好きなスポーツ選手やアーティストのを見るだけにしてます!わりきりが大切かな。

    +27

    -0

  • 603. 匿名 2020/05/08(金) 13:40:01 

    >>521
    わかります。私はそれの男バージョン。
    家庭持った俺ドヤァ、愛する妻と子供守り抜きますドヤァって思えてきてしまって、見なくなった。
    私のとらえかたひねくれてるなあと思ったけど、どうしても変われない。
    SNS時代だけど、知らぬが仏をモットーに生きてます!

    +48

    -3

  • 604. 匿名 2020/05/08(金) 13:41:07 

    >>540
    例えばだけど、自分が焼き肉に興味があったとして、焼き肉を極めてるプロの人をフォローしておけば、その人が「いいね」した記事を見たら、面白い投稿や、興味がわく人を見つけられたりした。

    自分から検索かけてまで興味あることってないんだよねぇ…
    探すのも面倒だし、人気投稿はいつ見ても同じ投稿が並んでるし。

    みんなどうやって投稿探してるの?
    検索めんどくない?

    +9

    -3

  • 605. 匿名 2020/05/08(金) 13:42:34 

    >>427
    頭悪いな。

    +6

    -9

  • 606. 匿名 2020/05/08(金) 13:43:15 

    一般人じゃなくて、モデルや芸能人の投稿にも飽き飽きしてる。自撮りの多いこと多いこと。
    トレーニング終わったよ〜とかでいちいちストーリーに自撮りあげてたりするのもウザい。
    本当にセンスあって綺麗な人だけど、ウザい。

    +24

    -0

  • 607. 匿名 2020/05/08(金) 13:45:10 

    好きなアーティストとかタレントの日常が見たくてたまには見るけど。一般人の暮らしは興味ないから見ない。脳がもったいない。

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/08(金) 13:46:58 

    >>493
    元友人キモすぎるな

    +33

    -0

  • 609. 匿名 2020/05/08(金) 13:47:08 

    >>560
    そういうトピって?
    トピ主は、しばらく放置のままでいようかスパッとやめてしまおうか迷っています。
    言ってるんだから、それに対してインスタで傷ついているって話を持ち込む方がトピズレだと思うけど。

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2020/05/08(金) 13:47:08 

    >>7
    笑ったw

    +16

    -1

  • 611. 匿名 2020/05/08(金) 13:47:59 

    >>427
    そういう事言ってるんじゃないんだよ。ちゃんと解釈もしてないのにコメントしてくるんじゃないよ。頭悪いな。

    +5

    -8

  • 612. 匿名 2020/05/08(金) 13:48:58 

    >>526
    人間関係破壊実験コンテンツ…
    凄い言葉だけどまさにその通りだと思う

    +35

    -0

  • 613. 匿名 2020/05/08(金) 13:49:59 

    >>602
    私もです。
    インスタのフォロワーが多い人が周りに多いけど(職業柄)結構コンプレックスの塊の人が多いなと思う。
    本当に本当に加工で上手く見せてるだけ。
    実物は街の中にいても普通だし気付かない。
    モデル体型でもないしね。
    現実で満たされないなにかがあるから、インスタでは何千人何万人ものフォロワーがチヤホヤしてくれ褒めてくれるからハマっちゃうんだと思う。本当は弱いのかもね。
    でも自己愛凄くて、人を見下してくる人もいるから、可哀想とは思わない。

    +29

    -0

  • 614. 匿名 2020/05/08(金) 13:50:20 

    >>21
    でもそのワンコだってワンコの飼い主さんたちの
    マウントの道具になってたりもするんだよ。。

    悲しいことに…。

    +29

    -0

  • 615. 匿名 2020/05/08(金) 13:51:55 

    個人情報割り出されるのが嫌で、フェイスブックと共に退会しました。インスタとフェイスブックで、スマホのゲーム系アプリを連動させるのはやめた方がいい!個人情報を割り出されたらたまらんから!

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2020/05/08(金) 13:57:07 

    私は全てのSNSやってないんだけど、もう36歳だと言うのにインスタやってないだけで変人扱いされてる。

    私が入院中にお見舞い来て、その様子までストーリーにあげてて、SNS中毒者は頭腐ってると思う。

    私は他人の生活に興味がないからやらないんだと思う。

    +22

    -1

  • 617. 匿名 2020/05/08(金) 13:57:14 

    ストーリーはミュートしまくったら
    楽になったよ!!

    +11

    -0

  • 618. 匿名 2020/05/08(金) 13:59:03 

    リアルの知り合いとつながらないから面白く見てる
    しょせん虚像

    +25

    -0

  • 619. 匿名 2020/05/08(金) 14:01:42 

    友達が自宅サロンやっててお客さんからの差し入れを載せてたらしいんだけど、しばらくして「〇〇さんからのは載せたのに私からのは載せてない」とか「常連さんと新規さんの扱い方が違う」って意見あってかなり揉めたらしい。
    平等にするのは大変だろうけど、マメさがないと難しいんだろうなあ。

    +23

    -0

  • 620. 匿名 2020/05/08(金) 14:05:23 

    みんな子供の写真をストーリーに頻繁にのせてて、みたくないからやめちゃった
    でも流行りのお店とか探すには食べログとかより見やすいんだよね
    別のアカウントつくろうかな

    +25

    -1

  • 621. 匿名 2020/05/08(金) 14:06:30 

    好きな芸能人のインスタを見る専門で登録したら、見ず知らずの外人に「タグづけされました」みたいな通知がきて、意味が分からないから怖くてやめた。
    インスタに登録してないと、すぐ「登録して下さい」みたいな画面が表示されて、ほとんど見れないのが残念。

    +18

    -0

  • 622. 匿名 2020/05/08(金) 14:07:27 

    >>20
    何して叩かれたの?
    普通に公開してるだけじゃ
    特定されたりしなくない?

    +65

    -0

  • 623. 匿名 2020/05/08(金) 14:07:31 

    >>614
    ワンコ専用のアカウントあるけど、マウントとるためではなく、同じ病気を持ってる子の飼い主さんとの情報共有などに使ってる。

    +13

    -1

  • 624. 匿名 2020/05/08(金) 14:07:41 

    >>1
    何でインスタが辛いの?
    犬の種類調べたりランドセル選びにいけないかわりに写真見たりパーティ料理参考にしたり便利だなーと思ってた。芸能人の写真やインスタライブ見たり。
    リアルの知り合いのとかは見なければいいのではー?若いとそういうわけにもいかないのかな

    +5

    -2

  • 625. 匿名 2020/05/08(金) 14:08:50 

    >>53
    本当に才能があって素晴らしい写真の人ほどインスタを辞めてしまったよね

    残ったのは商売に繋げたいはったりの人が多くて残念

    +42

    -2

  • 626. 匿名 2020/05/08(金) 14:10:58 

    >>578
    前半特に説明が上手すぎて恐怖…

    +11

    -0

  • 627. 匿名 2020/05/08(金) 14:11:03 

    最近はオンライン飲み会のスクショ頻繁にあげる人がいる
    正直どうでもいい

    +17

    -0

  • 628. 匿名 2020/05/08(金) 14:14:24 

    >>604
    インスタの利用価値って何なんだろう。
    Twitterだと、少しのフォロワーでもバズって、みんなに声が届いたりするよね。

    +10

    -2

  • 629. 匿名 2020/05/08(金) 14:15:20 

    >>493
    それストーリーでやられた
    勿論他の人には分からない程度にね
    確かストーリーって時間限定公開?だから余計陰湿だと思ったよ笑

    前々から勝手にライバル視してきてたけど
    冗談は子供含めて顔だけにしてほしい

    そいつだけリストから外した
    関わるだけ人生の無駄遣い^_^



    +43

    -0

  • 630. 匿名 2020/05/08(金) 14:16:36 

    まぁリア友同士でSNSやると、いいことないって、ガルちゃん世代ならmixi、Facebookで分かってたことじゃん。

    リア友なしでの利用として、インスタの利用価値があるのか?ってことを私は知りたい。

    Twitterは情報収集に役立ってる。

    +12

    -0

  • 631. 匿名 2020/05/08(金) 14:18:02 

    たまにお気に入りの写真アップするぐらい。見るのも流し見。最近はブログのように文章連ねる人多くて読むのもめんどくさい。

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2020/05/08(金) 14:18:04 

    >>614
    そうなんだよね
    あれはワンコのためってより
    自分の自己顕示欲満たすためよなって思って見てる

    +17

    -0

  • 633. 匿名 2020/05/08(金) 14:18:10 

    リア友入れといて後で文句言ったり「インスタなんて辞めてやったわ!ドヤァ」するなんて、格好悪いわ。

    +1

    -7

  • 634. 匿名 2020/05/08(金) 14:19:22 

    >>628
    インスタで無名の人がバズるには、Twitterに投稿する必要があるらしいw
    知らんけど

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2020/05/08(金) 14:19:35 

    インスタなんか有名人のだけ
    チラッと見るだけじゃないの

    一般人のインスタなんぞ
    見ても仕方ないじゃん

    +10

    -0

  • 636. 匿名 2020/05/08(金) 14:22:24 

    >>609
    見るのが辛いに変わりつつて言われていませんか?
    そして迷っているとも。
    だから見なきゃいいのにて言われたら、そうですよねとしか言えませんよね^^;
    でもそんな簡単に出来ないから迷われてるわけで…。

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2020/05/08(金) 14:24:23 

    ストーリー機能いらないと思う
    見ないようにしてる

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2020/05/08(金) 14:26:12 

    見る専門です。
    旦那の親戚のフォローをしたりイイネやらコメントするのがめんどくさい…
    ダイエットアカウントとか、動物に癒されてます(笑)

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2020/05/08(金) 14:27:33 

    若い子のインスタやっている、は
    ふぅ〜ん、だが
    同世代でインスタに
    毎日の食事をアップしている
    とかインスタやっている人とは
    合わないって勝手に思ってしまう。
    インスタ見てるだけはOKなんだけど。

    +7

    -1

  • 640. 匿名 2020/05/08(金) 14:27:38 

    >>614
    わかる。
    猫飼ってる友達がそう。
    朝起きるとこの子がここに〜とか、会話ができなくてもこの子たちは話していること分かるのとか、だからなに?って思う。
    周りに子供がいる子が多いから、対抗してるのかとも思う。
    なんでいちいち発信するのだろうと思ってしまう。

    +3

    -18

  • 641. 匿名 2020/05/08(金) 14:28:10 

    インスタ20代の独身の人たちはまだいいんだけど…年代にもよるかな?

    +3

    -3

  • 642. 匿名 2020/05/08(金) 14:33:55 

    趣味のためのアカウントを使ってる
    友達は知り合いはナシで。
    不要なマウントもいらないし気が楽

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2020/05/08(金) 14:35:36 

    若い子の見てると大変だと思った

    恋人とのデート食事ラブラブマウント。
    質問ないですか?とか。
    これ、別れた時やうまくいかなくなった時、
    首絞めるよね。
    辞めときなはれって思う

    +19

    -1

  • 644. 匿名 2020/05/08(金) 14:36:47 

    私も自分のアカウント全部消して情報収集用に何も投稿しないアカウントだけ持ってる。つい数年前までなぜあんなに自分の行動をアピールしていたのか…
    いまになっては危険でしかないと思う。

    +19

    -0

  • 645. 匿名 2020/05/08(金) 14:37:44 

    >>120
    うーん、小町を1、2年前まで見てたけどレベル高い男性なんてそんなにいないよ。・・・まぁ、ここに比べたらきちんと文章で話しているのは確かだけど、内容はそんなに大したことないと思う。あちらは新聞社だから検閲もはいるから一見まともなことを言ってるようにも見えるけど大半は「ヒステリックで感情的にしか物事を判断できない女風情に一言物申してやりたい」っていう論客気取りに感じた。ここにしろ小町にしろ女性たちが楽しんでいる場に乗り込んで来たあげく、女性を見下して男性を正当化して喜んでる男性っていうのは男集団の中で抱いている劣等感を発散したいんだろうな、って思っている。その見下している女性にすら蔑みの目で見られてるというのに。

    +11

    -0

  • 646. 匿名 2020/05/08(金) 14:38:00 

    単に面倒くさくなった
    いいねやら馴れ合いやら

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2020/05/08(金) 14:39:14 

    >>521
    分かります。
    私も自慢投稿が出来ないタイプ。

    人の自慢ばっか一方的に見せられてると
    なぜか相対効果が働いて、自分の劣等感が刺激される。

    本当は自分だって良い事あるのにそれが見えなくなって来る。
    SNSって便利でもあるけれど
    人の顕示欲求や劣等感を倍加させる恐ろしいツールでもあるな
    と思いました。

    +42

    -1

  • 648. 匿名 2020/05/08(金) 14:40:03 

    >>376

    ありがとうございます。
    その通りだと思います
    楽しいだけならこんなトピたたない

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2020/05/08(金) 14:41:25 

    フォロワーは50人弱。過半数は知人、友人。
    非公開でやってましたが、私の投稿を見られたくない知人が数人に…
    ごくたまにストーリーで親しい友達10人程度に公開して楽しくやっていますが、ほとんど見る専門。

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2020/05/08(金) 14:41:42 

    宣伝多過ぎ
    #PR


    もう全部宣伝にしか見えない

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/08(金) 14:42:07 

    この世に発信したいことなんて無いわ…
    って気づいた

    +30

    -1

  • 652. 匿名 2020/05/08(金) 14:43:49 

    >>55
    しょうもないストーリーってそれ見てる人は案外癒されてるかもね
    見栄を張ってるわけでなくありのままなんでしょ?
    友達のそういうのが見たい

    +10

    -3

  • 653. 匿名 2020/05/08(金) 14:44:44 

    二次創作でTwitterやってるけど
    なんで二次創作垢でリア充アピする必要あるの?

    なんかそれ見るの辛すぎて
    垢消そうかと悩んでる・・

    二次創作だぜ?

    +4

    -1

  • 654. 匿名 2020/05/08(金) 14:48:54 

    好きなブランドや企業がインスタグラマーを使って宣伝すると一気に冷める。
    淡々と宣伝だけなら気にならないんだけど。
    素人使って相互関係みたいなのいらないし、見たくないのよ。

    +41

    -1

  • 655. 匿名 2020/05/08(金) 14:51:19 

    人の交友関係にケチをつけてくる子、人の暮らしや色々と決めつけで注意や指摘やアドバイスしてくる子、人の事が気になってしょうがない子、人の噂や悪口が好きな子、人と自分を比べて考える子、否定的かつ卑屈な子がSNSで繋がってるとやっかいだから、繋がる人や使い方は注意してる。
    学生時代に繋がったまま社会人になって、休みの過ごし方とか執着して干渉してきたり、その子以外の人と仲良くしてたら嫉妬心を持ってくる子や自分と相手を比べて勝った負けたと見下したりこき下ろす人が居て、その人とはフェードアウトしました。
    直接の交流だったら嫌な事や合わない時にスッと逃げ道作れるけど、SNS上では嫌な人や合わない人とかは切ったり鍵付けて見られないようにするしか無いとおもうから、関わる人はちゃんと考えて選んでます。ストレス与えてくる人っているんですよね。

    +20

    -0

  • 656. 匿名 2020/05/08(金) 14:58:27 

    >>242
    わかる!!!
    オシャレ系の写真なんか載せてない人なのに
    突然腕時計の記事で引いた。

    +9

    -0

  • 657. 匿名 2020/05/08(金) 15:02:09 

    みなさん、けっこうインスタしてる人多いのですね。
    私の周り、見るだけの人ばかりだ。
    もう、アラフォーのおばさんだからかな?
    ママ友ともインスタの話とかにもならないわー。

    +7

    -3

  • 658. 匿名 2020/05/08(金) 15:04:05 

    ど素人の投稿、うざい。他人が、食べた料理なんかい
    らない

    +11

    -3

  • 659. 匿名 2020/05/08(金) 15:04:09 

    元々やってないが発信などしたいとも思わない。単なる自慢だよね。たまに見てて思うのは。根底はそこ。

    +14

    -0

  • 660. 匿名 2020/05/08(金) 15:05:14 

    コメントの馴れ合い見てるとゾワゾワする

    +38

    -0

  • 661. 匿名 2020/05/08(金) 15:06:32 

    白いソファー、投稿用に購入しました。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2020/05/08(金) 15:07:05 

    リア充の彼氏が出来て彼氏の薦めでやり始めてその彼氏と別れてから必要なくなった。
    その時は楽しかったけどやめてめっちゃ楽!
    つくづく私はそっち寄りの人間じゃないと思った。
    他人の幸せ報告なんて一ミリも興味ない。

    +24

    -0

  • 663. 匿名 2020/05/08(金) 15:10:23 

    >>3
    えらい。ただただ、えらい。

    +270

    -1

  • 664. 匿名 2020/05/08(金) 15:11:21 

    仕事用のアカウントは5分までと制限タイマーつけた。あとは仲良い数人だけを見る鍵アカを持ってますがこちらも5分制限つけてます。

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2020/05/08(金) 15:14:22 

    見る専門。
    大好きな洋服屋さん、美味しそうなスイーツ専門店、いつか食べに行きたい割烹店。服と食べ物だらけ。好きな雑誌もフォローしてる。洋服リメイクしてる外人も偶然見つけた。すっごく才能ある感じの人だけどたぶんただの一般人。
    やらないけど刺繍を見るのも好き。手作りの世界は深い。インスタ見ると世界共通で手作りする人はセンスのかたまりだなーと見てるだけで幸せになる
    インスタは私にとっては雑誌。それも大好きなものだけを集めた雑誌

    +30

    -1

  • 666. 匿名 2020/05/08(金) 15:15:45 

    インスタを投稿する時間が無駄に思えてきてから、全く投稿しなくなった。
    やめてはいないけど、ほぼ好きなアーティスト見る専門アカウントになってます。

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2020/05/08(金) 15:16:07 

    >>640
    子供なんて心底興味ないわ
    ブサイクばっかりだし
    犬や猫は何しても可愛いけど子供は本当にどうでもいい
    対抗とか馬鹿じゃねーの?

    +45

    -4

  • 668. 匿名 2020/05/08(金) 15:18:10 

    インスタは写真メインだから他人の日常の風景興味ないしつまらなくなってやめた。
    ツイッターは人の考えを知れるし情報を得られるからやってる。

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2020/05/08(金) 15:19:09 

    >>630
    本当その通り。
    私もmixiで嫌な思いして以来リア友とはSNSで繋がらないようにしてる。

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2020/05/08(金) 15:21:16 

    >>1
    いつかまたやりたくなるかも、と消さずにリアアカは放置。別アカでリア友とは一切繋がらず、アーティストや子育てアカ等完全に好きなもの、ことしか目に入らないようにしてる。

    +7

    -1

  • 671. 匿名 2020/05/08(金) 15:23:38 

    知り合いと一切繋がってない閲覧用として使ってます(料理とか趣味関連をフォロー)

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/08(金) 15:25:01 

    月に2~3回ストーリーを投稿すると、必ず決まった人が一番目に閲覧してる。インスタに張り付いてるのかなと思う。

    +10

    -1

  • 673. 匿名 2020/05/08(金) 15:28:03 

    ストーリーのみの人が多いかも。だから投稿は同じ子ばかり出てくる。ストーリーは見たら見たって相手にわかるのもめんどくさくて最近は開かなくなった

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2020/05/08(金) 15:29:20 

    思ってました‼︎いろんな欲求が出てきて、しんどくなります。
    逆に田舎に戻って流行りにとらわれず、ゆっくり過ごしたいなという気持ちにもさせてもらえました。

    友達じゃない他人のアカウントを何回もみてたら、ストーリーズに私のアカウントのトップあげられてて怖かった笑 そんなこと気にしてるとやめたくもなる。でも、気になる。謎のループです。

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2020/05/08(金) 15:30:43 

    美容師の友達にいついつ予約いける?ってきいたら
    ストーリー見てない〜?予定載せてるから見て〜って。
    なんでわざわざストーリーみなあかんねん。
    しかも1日で消えるんやからせめて投稿して。
    もう店変えよ。

    +37

    -0

  • 676. 匿名 2020/05/08(金) 15:33:27 

    スマホが古いからか「容量がいっぱいです。不要なアプリを消して下さい」がずっーと出てきたから、とりあえずどうでもいいインスタから辞めた笑

    +22

    -0

  • 677. 匿名 2020/05/08(金) 15:33:57 

    マウントかは分からないがモヤモヤしたこと。
    あるママ友Aと結婚記念日の話になって、私は特に何かするわけでもなく毎年手紙を渡し合うって話をしたのね、そしたらそのママ友Aが「え、それだけ?w中学生じゃないんだからwww」と小馬鹿にしてきた。その後、別のママ友数人と合流した時にママ友Aが「ガル子さんとこ結婚記念日に手紙交換してるんだよ〜www」と他のママ友に小馬鹿にしながら報告。他のママ友も小馬鹿にするんだろなぁと思ったら、まさかの「すごい新鮮!私、旦那から一度も手紙もらった事ないから羨ましい〜!」と大絶賛された。その反応を見たママ友Aは悔しかったのかわからないが、後日ママ友A自身のインスタで「結婚記念日に旦那さんからお手紙もらいましたぁ♡お手紙なんて新鮮♡」のメッセージと共に手紙の写真をアップしてた。

    そして更に後日、その手紙は自作自演と発覚。
    幼稚園でたまたまお迎えに来ていたママ友Aの旦那さんに遭遇、結婚記念日に手紙あげたんですね!ママ友Aさん喜んでましたよ!と伝えた所、旦那さんから「え、あげてないけど?」返答あり泣

    +43

    -6

  • 678. 匿名 2020/05/08(金) 15:35:04 

    >>661
    インスタの為に遊ぶ、写真とる、予定考える時も投稿できそうな内容…。
    疲れたしお金も飛んでって
    何してんだろ…とある日思ってアプリ消した。

    +18

    -0

  • 679. 匿名 2020/05/08(金) 15:35:21 

    >>23
    仙台にいるアピールは草

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2020/05/08(金) 15:38:55 

    見る専だけどこの人こんなに自己顕示欲強かったんだーっていらん発見してしまうので見るのやめるわ

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2020/05/08(金) 15:39:43 

    猫専用で猫写真だけ載せていたけどフォロワーが増えていくうちに謎の猫語でコメントしてきたり被りものや明らかに嫌がってそうな顔の写真が目に付く様になってきたりで辞めました。かれこれ1年位経ちます。

    +16

    -0

  • 682. 匿名 2020/05/08(金) 15:39:49 

    >>1
    そうして、Twitterに流れて地獄見るケースあるからインスタやめるよりSNSやめた方が精神安定するよ。
    ガルちゃんも、ほどほどにね。

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2020/05/08(金) 15:40:57 

    応援している友達や魅力的な人がやめてしまったのと大事ではない人の写真や報告なんかどうでもいいねと思うのでやめた。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2020/05/08(金) 15:40:58 

    >>681
    いるいる。被り物させてたり夜遅くまで起こしてたり、虐待に見えるよねアレ。

    +7

    -1

  • 685. 匿名 2020/05/08(金) 15:41:56 

    サングラスかけてキメ顔で部屋で自撮り
    〇〇さんって何しても可愛いデスゥ〜
    〇〇さん素敵デスゥ〜

    でーすぅーでーすぅーたらちゃんかよ。

    +16

    -0

  • 686. 匿名 2020/05/08(金) 15:43:32 

    >>672
    アタシだよ!

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/08(金) 15:44:48 

    >>528
    リアル友と繋がってない方が気楽だよね。
    私は見る専門!
    個人的なものを世界に発信するのは大小必ずリスクがつくもんね

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2020/05/08(金) 15:46:06 

    >>379
    本人は写真整理しようかな~。くらいの感覚なんだろうけどさ、仮にAさん、Bさん、Cさんの3人が仲良しなのにそのうちBさんの写真だけ消されてるとか
    本当にそういう事で嫌な気持ちになったり揉めたりするよね。
    Bさんと何かあった?って当事者以外も分かるだろうし。

    結構疲れるよねインスタ。笑

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/08(金) 15:48:09 

    そもそもなんで学校とか一緒だったくらいで
    友達じゃないのにフォローしてきて
    すげーメンタルだなの世界だった。
    話した事ないよね?君?
    むしろ嫌な事して嫌われてたよねな人とか。
    なのになんでプライベート見せなきゃ
    あかんねん。笑
    みんな優しすぎ草

    +18

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/08(金) 15:51:53 

    インスタやるなら
    自分の趣味だけフォローして
    (ペット・料理・節約・写真・ファッション・コスメ)とか友人、知り合いはフォローしない事だね。

    〝憧れ〟で見れるうちは
    何見ても「素敵だな~」「いいな~」だけど

    「自慢?」「はっ、嫌味?」「私呼ばれてないけど」とかって思っちゃうアカウントはフォロー外した方がいい。心が病んでいくから。

    何でも知れることって
    知りたくない事、知らなくていいことまで分かるし
    競争心、嫉妬に繋がる場合もあるから
    ある程度自分でシャットダウンしないと
    本当に気の休まる暇ないよ、、、、

    +12

    -0

  • 691. 匿名 2020/05/08(金) 15:54:25 

    友達のインスタのストーリーはコメントするべきなんですかね?
    普通の投稿にはよくコメント入れるんですけど、ストーリーはどうしたらいいのかなと思って…
    皆さんコメント入れてますか??

    +0

    -4

  • 692. 匿名 2020/05/08(金) 15:54:26 

    >>681
    コメントなしでの投稿でも良かったのかもしれませんね
    可愛い猫画像はみたいです

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/08(金) 15:59:30 

    トピずれすみません。
    一昨日インスタアカウント作ってログインしたら、『フィードをリフレッシュできませんでした』『何らかのエラー』『予期せぬエラー』ってどのページ押してもエラーで何もできないんですけど何か知っている方いますか…?プロフィール編集もできないからアカウント消去もできない…

    思い当たることといえば、認証メールが出来なくて認証せずにそのまま入ったことくらい。今はアカウントの回復?のために電話番号登録して認証しろっていう画面が出てるけど怖くて…

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/08(金) 15:59:37 

    >>17
    好きな役者のインスタを見るためだけにやってる
    こっちの投稿は0なので役者が買った垢と思われてるかも

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2020/05/08(金) 16:06:14 

    >>667
    知り合いのハーフの赤ちゃんはかわいいけど、日本人はブスばかりだね

    +14

    -4

  • 696. 匿名 2020/05/08(金) 16:10:54 

    >>23
    大して変わらん

    +14

    -0

  • 697. 匿名 2020/05/08(金) 16:10:59 

    20くらいでもう飽きた。

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2020/05/08(金) 16:13:03 

    投稿して何になるんだろう?の思って、投稿するのを辞めた。今は、たまに知人達の投稿を見るだけ。
    顔が実物と違うじゃん!(笑)
    不細工な子供だなー。見栄張ってるなー。善人ぶってるなー。
    と思いながら見てるよ。

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/08(金) 16:15:00 

    インスタは、虚栄の塊だよね。
    投稿されている写真のキラキラ感が、実状と大きく解離してる人多数。

    +20

    -0

  • 700. 匿名 2020/05/08(金) 16:17:06 

    どう言い訳しても自慢しているだけだよなって思ったので…。
    海外旅行に行った記録に。温泉。女子会。欲しかったバッグやジュエリーを買った記念に。子供の成長記録など全て自慢する気持ちが無いといえば嘘になるもん。
    単純にやっていない人の方が素敵だなと思ったらやめられたよ!
    今はお店や欲しい物をリサーチするのに見る専門だけど、それもやめようかと思ってる。

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2020/05/08(金) 16:18:12 

    好きなアイドルやモデルのインスタライブが観たいから登録してる
    見る専門で芸能人とブランドの公式とかしかフォローしてない
    多分リアルの友人をフォローし出すと自分の生活と比べて無駄に落ち込んだり傷ついたりしてしまいそうだから友人達の投稿は探さない&オススメに出てきても見ないようにしてる

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2020/05/08(金) 16:21:23 

    >>422
    アンインストールだけじゃなくてアカウント消した方がいいんじゃ?

    +41

    -1

  • 703. 匿名 2020/05/08(金) 16:23:37 

    大学生までインスタ漬けの毎日でしたが、就職を機にアカウントを切り替え、全ての友人をフォローから外しました。

    わざわざ自分の情報を他人に発信する必要がない事に気付いたのと、自己の承認欲求のために写真を投稿し合うインスタの世界に幼さを感じた事がきっかけです。

    今現在は、自分が興味のあるアカウントのみ(お菓子・料理作り、建築、犬…など)フォローし、好きな事に対する情報収集のツールとしてインスタを活用しています。

    +23

    -1

  • 704. 匿名 2020/05/08(金) 16:26:35 

    >>1
    私も主さんと同じで、見ていて辛くなる事が増えました。
    私もやめ時を悩んでます。
    正直、リア充ゼロだし。

    他人の芝が青々見えて落ち込みます。
    今日は旦那さんが夕飯作ってくれましたぁ!
    自粛中、パパとお菓子作りにはまってまあす。
    とか。普通の生活が充実している人が多くて。
    いいなぁ~。
    なんて落ち込む事が増えて疲れちゃってます。
    でも仲良くなった人も居て、やめ時に悩んでいます。

    +29

    -0

  • 705. 匿名 2020/05/08(金) 16:28:17 

    みんなの幸せアピールに嫉妬するようになったのでやめました。
    旦那さんとランチー♪とか息子にプレゼントもらったーとか羨ましくて。
    自分が幸せなときは気にもしなかったんだけどね。

    +8

    -3

  • 706. 匿名 2020/05/08(金) 16:29:53 

    友人Aが子供の話題を載せたら、友人Bがそのコメント欄に悪気なくAの子の実名を書いた。AはSNSでは子の実名を伏せたいので、後でコソッとBのコメントのみ削除。Bは気づかずまたAのコメント欄にAの子の実名を書く。Aは後でコソッと削除。何ヶ月もその繰り返しだったが、ある日ようやくBが自分のコメントのみAによって削除されているのに気付いて驚愕。Bは静かに怒ってAのフォローを外しAはその事にまだ気付いていない…
    見てるこっちが2人の関係にヒヤヒヤするわ!

    +21

    -0

  • 707. 匿名 2020/05/08(金) 16:37:29 

    インスタやってる人と会うのがこわくなった。
    写真撮られそうだし勝手に載せそうだし。

    +13

    -5

  • 708. 匿名 2020/05/08(金) 16:37:57 

    すっぱりやめたよ。
    誰と誰が遊んでたんだとか、自分だけ呼ばれてない?とか知らなきゃ落ち込まないのに勝手に落ち込んだり〜
    悪気はない投稿なんだろうけどメンタル弱い私には向いてないと思って。

    +19

    -0

  • 709. 匿名 2020/05/08(金) 16:38:01 

    私今までやってなかったのに、おとといついに始めてしまった!笑
    某アイドルグループのインスタが見たくて笑
    知り合いとフォローの関係になるのが嫌で非公開とか連絡先共有しないとかにしたつもりなのに、何故か次の日何人かの知り合いからフォローリクエスト?みたいの来て唖然とした。受け入れないで削除したけど、、
    調べたら電話番号で登録してるだけでフォローの欄?に出てくるみたい。だからメアドで登録し直したけど、知り合いとなんて繋がりたくないしから今までやらなかったのにリクエストなんてしないで欲しいよ、、
    見方もいまいち分かってないからちゃんと私のは非公開になってるのか不安だわ。。

    +2

    -2

  • 710. 匿名 2020/05/08(金) 16:39:34 

    >>704
    >>705
    すごく分かります。一緒です。
    そこで無理して張り合うために嘘の投稿やり出したら、そういう人たちの方がやばいと思います。

    +3

    -4

  • 711. 匿名 2020/05/08(金) 16:43:40 

    リア充アピりたい奴らだと思ってる。

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2020/05/08(金) 16:44:23 

    >>5
    それはあなたがフォローしてる人やあなたのフォロワーさんの質が悪かったんじゃないかな
    私の周りは変な人もいるっちゃいるけど、ほとんどそんな人いないな

    +54

    -1

  • 713. 匿名 2020/05/08(金) 16:44:40 

    >>3
    ガルは続けてね!

    +79

    -1

  • 714. 匿名 2020/05/08(金) 16:46:12 

    しばらく時間を有意義に使いたいと思ってログアウトして辞めてたけどそのぶんがるちゃんに入り浸るようになっただけだったわ。

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2020/05/08(金) 16:47:28 

    >>223
    あーガチリア充だわw
    どんな時も余裕のあるクラシ民

    +31

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/08(金) 16:47:28 

    見てて嫌になるなら見ない方がいいと思うし、文句言ってる人たちがもはや僻んでるように見える

    +7

    -3

  • 717. 匿名 2020/05/08(金) 16:50:59 

    いろんな情報が入ってくることに疲れて、24歳のときにやめた。
    友達には会いたい時に会って、そのときに話聞けばいいやって。結婚や妊娠なんかの話題にはかなり遅れますが、会ったときに聞けるので問題なし。
    対面と違って不意打ちに愚痴を共有されるのも不快だったし、コロナ関連の話題とかしんどそう。

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2020/05/08(金) 16:51:10 

    旦那が〇〇してくれた♡感謝♡

    結婚記念日のディナー♡

    聞かれてもいないのにインスタで報告する意味が分からない
    凄い羨ましいー!って思われたいのかな
    わざわざ投稿しないと、認めてくれる友達がいないんだろうね
    私の旦那も家事育児めっちゃやるし記念日とかもマメだけど、いちいちインスタに上げようと思わない…
    本当に仲良しの友達とかはもう知ってるし

    そういう投稿見ると、可哀想だなと心の中で思ってる

    +14

    -11

  • 719. 匿名 2020/05/08(金) 16:51:11 

    辞めたいって思った時が辞め時だよ。

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2020/05/08(金) 16:52:47 

    >>6
    自分の周りはリア充に憧れてる系の人ばっかり投稿してる
    実際に会うと機嫌悪そうにスマホいじってばかりなのに、インスタみると楽しい幸せな1日だったとか書いてあるw

    +109

    -4

  • 721. 匿名 2020/05/08(金) 16:53:23 

    インスタで落ち込んだりする人が多いんだね。
    たしかにメンタルやられてる時は人の楽しい投稿なんて見ない方がいいだろうけど、そんな大ごとかな??
    料理とかインテリアとか、育児のこととか普通に参考に見るし、ちょっとしたことを投稿して友達とやりとりするくらいだよ。大人でインスタで自分に向かって悪口言ってくる人がいるの?

    +11

    -4

  • 722. 匿名 2020/05/08(金) 16:53:47 

    >>12
    はよ通販しな

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2020/05/08(金) 16:56:23 

    結局他人のことなんてどーでもよくなってくるんだよ。
    年取れば取るほど。
    ブログ→Twitter→インスタ
    って、発信の仕方もどんどん簡単になってるし、
    一方通行なものってそのうち飽きるよ。
    見てる方が飽きて離れれば、
    いいね欲しさに張り切ってる人もやる気なくすし。
    LINEとかやり取りできるものだけになるんじゃない?

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2020/05/08(金) 16:56:33 

    単純に幸せそうな投稿見ると微笑ましいなぁって思ったりなかなか会えない友達親戚の近況も知れていいと思うし、劣等感感じるなら自分の生活充実させればいいだけだと思う〜

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2020/05/08(金) 16:56:43 

    ストーリーを愚痴言う場所だと勘違いしてる人ばっかでやめた…🤣

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2020/05/08(金) 16:56:52 

    >>521
    恥ずかしげもなく毎日色んな事自慢できるなと私も思っていました。
    なかなかできないから自己肯定感があるんだなと思って見ていました。

    +9

    -4

  • 727. 匿名 2020/05/08(金) 16:58:47 

    >>725
    多いよね(笑)

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/08(金) 16:58:54 

    Facebookも同じ〜

    見ると落ち込むから辞めた〜

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/05/08(金) 16:59:41 

    東京に転勤してから食べ歩きが趣味になって、
    色んな所出掛けたりで充実してた
    だけども特にインスタには投稿せず

    そしたらインスタ依存の友達が、
    あの子インスタの更新全然してないし暇そうだねって
    別の友達に言っていたらしい…

    それから暇と思われたくなくてたまに更新したけど
    面倒臭くなってまた放置
    自分で言うのもアレだけど、本当に充実してたり幸せな人ほどインスタに依存していないと思う…

    +23

    -3

  • 730. 匿名 2020/05/08(金) 17:00:36 

    >>718
    インスタやめた1人だけど、みんな自己満の投稿じゃない?
    可哀想っていうか、馬鹿にしてるよね。うちの旦那もとか、友達は知ってるしとか、
    張り合いたい、又は羨ましいんじゃないの?

    +16

    -2

  • 731. 匿名 2020/05/08(金) 17:01:57 

    >>718
    別に可哀想だとは思わないけど笑

    +13

    -2

  • 732. 匿名 2020/05/08(金) 17:02:14 

    今19だけど、17の時に辞めた。
    知り合いや友達のストーリー見るより、街歩きながら自分が今いる場所の日常を見てるほうが楽しかった!
    あと「インスタとかツイッターしてない」って周りの友達や異性に言ったら、なんか知らんけどモテた。なんか知らんけど。

    +8

    -1

  • 733. 匿名 2020/05/08(金) 17:02:45 

    >>722
    通販はwwwwwwwww

    +6

    -2

  • 734. 匿名 2020/05/08(金) 17:04:15 

    >>10
    私も何か疲れてやめてしまった!
    人がスタバ飲んだとか
    タピオカ飲んだとかどうでもいいよねw
    好きなモデルとか見てても
    美容液だのスパッツだの宣伝ばっかりで
    フォロワーの事お金としか見てないよ。

    +51

    -1

  • 735. 匿名 2020/05/08(金) 17:04:38 

    >>8
    そんなレベルの低いトラブル起きたことない

    +11

    -1

  • 736. 匿名 2020/05/08(金) 17:07:14 

    >>120
    私はもっとレベルの高い人を知っている。
    それはホームレスへ炊き出しのボランティアしてる人たち・・・・
    ボランティアにもいろいろあって、そういう、関わりたくないと思うような人に手を差し伸べる半端じゃなく凄い人たちがいる。
    ちょっと言ったらなんだけど、このお弁当の人は称賛されたい願望が見える。後の売り上げにも関係してくるし。投資にみえる。取材したいんですけどいいですか?と言われて、浮かれてTV出てるようじゃだめ。男は黙して語らず、目立たないとこで人にやさしく。

    +1

    -6

  • 737. 匿名 2020/05/08(金) 17:12:18 

    >>721
    メンタルやられる人とか、、もっと気軽に楽しむものだよね

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2020/05/08(金) 17:13:25 

    >>704
    >>1

    殆どの人が、インスタでのイメージ程キラキラした生活送ってるわけじゃないから、大丈夫だよ!
    幸せな自分を演出できる写真や動画を取りに行ったり、加工したりして、必死になって見せ付けてるだけ。充実してるように見える写真しかアップしない。

    ソースはフォローしてる知人達と、実際に会って遊んだ有名インスタグラマー。

    +17

    -0

  • 739. 匿名 2020/05/08(金) 17:13:33 

    みんないい所しか載せないからね
    そんなものをみて一喜一憂するなんて馬鹿らしいなって思って消したよ
    人と比べたり見栄をはったりするなんて虚しいだけだよ

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2020/05/08(金) 17:15:47 

    >>732
    なんか知らんけど でモテたんやで。きっと。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2020/05/08(金) 17:16:41 

    彼氏にインスタ消させるのにはどうしたらいいかな?笑

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2020/05/08(金) 17:16:52 

    嘘ばっかり投稿してる子にうんざりしてやめた。
    そいつの親 うちの親にお金借りて返さないんだよね。それなのにその子は「パパに買ってもらった」とブランド品アップしたり 遊びに連れてってもらったアピールしたり。
    このままじゃ私いつかこの子に あんたのパパって詐欺師?とコメントしてしまうと思ってやめた。さくらこちゃん あなたのことだよ。


    +9

    -1

  • 743. 匿名 2020/05/08(金) 17:17:05 

    >>257
    弁当じゃなくてベントレーですか?

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2020/05/08(金) 17:18:31 

    一般人なのに
    #今日のコーデ
    とか
    #今日のメイク
    とか
    インスタライブ〇〇時〜!
    とか、、、

    誰に需要あんだよって思うの私だけ?笑
    しかも顔出しで(笑)

    +20

    -0

  • 745. 匿名 2020/05/08(金) 17:19:37 

    >>299
    データ吸い取って何か実害あるんですかね?画像やら何やら晒されるわけじゃないですよね?

    +1

    -6

  • 746. 匿名 2020/05/08(金) 17:21:04 

    やっぱり人って人に褒められたいんだねえ。自分もそうだけど。

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2020/05/08(金) 17:22:56 

    インスタができた10年前からやってるから、思い出が詰まってて退会はしたくない!
    でもここ数年でリアルな知り合いが増えて、自分と比べて病むことも増えたから、リア友は全員ミュートさせてもらいました。少し楽になったよー。

    +9

    -1

  • 748. 匿名 2020/05/08(金) 17:23:07 

    今なんか投稿することもないでしょ。辞めるいい機会

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2020/05/08(金) 17:25:09 

    >>729
    その子はインスタありきの日常なんだね。
    忙しいときってアプリ開きもしないわ。

    +10

    -0

  • 750. 匿名 2020/05/08(金) 17:27:06 

    >>725
    最近、在宅勤務でPCがフリーズするって愚痴が多い。
    そもそも仕事中にインスタするなよって話だけどね。

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2020/05/08(金) 17:27:39 

    iPhoneのスクリーンタイムで、インスタを毎日1時間見てることが分かり、バカバカしくなって辞めた。
    育児のストレス解消にしてたけど、その分赤ちゃんと一緒に寝た方が健康になった。
    がるちゃんも辞めたいけど辞められないw

    +24

    -0

  • 752. 匿名 2020/05/08(金) 17:27:58 

    バトンが回ってきて凄く落ち込んでる…
    インスタのためにまず部屋の片付けからしないとと思うと憂鬱。

    +18

    -0

  • 753. 匿名 2020/05/08(金) 17:29:51 

    >>730

    どう思うかは人それぞれだけど、
    リアルでそういう話を出来る人がいなくて可哀想な人だなーって私は思ってる

    +8

    -2

  • 754. 匿名 2020/05/08(金) 17:31:09 

    企業で人事採用も兼務している者です。
    こちらから入社希望者個人のインスタを調べる作業は全くありませんが、密告の形で面接予定の知人のインスタアカウントが送られる事があります。
    勿論個人の能力が一番ですが、日常の生活様式と知人からの人望の目線が露わになるのも事実です。…どうぞご用心下さい。

    +18

    -0

  • 755. 匿名 2020/05/08(金) 17:31:12 

    私もFacebookとインスタのアプリはアンストしてる
    半年以上なるけど、ムダな時間使ってたなって思うよー。
    なくても意外と平気!

    +6

    -1

  • 756. 匿名 2020/05/08(金) 17:33:30 

    >>684
    遅くまで起こすってのは意味不明だわ
    猫は好きな時に起きて好きな分だけ寝る
    わざと起こしてるってこと?

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2020/05/08(金) 17:37:15 

    >>721
    ここ読んでると日頃会う友達とインスタ上で発生しているケースがなんかダメージが大きいようなイメージ。

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2020/05/08(金) 17:37:32 

    見ないようにするか辞めた方が良いと思う

    子どもの生まれた時期が近くてぺこのインスタよく見てたんだけど、色々なところへ連れて行ったり良いもの買ってあげてたりあまりにも自分の生活と違いすぎて嫌になるから見るのやめたよw(嫉妬)

    SNSなんて所詮生活の中の良い部分しか載せないんだから

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2020/05/08(金) 17:38:34 

    >>645
    でも小町 妻を愛してるとかって投稿も結構見る

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2020/05/08(金) 17:39:44 

    >>5
    偏見です、要は使いこなせてないだけでは?

    +26

    -4

  • 761. 匿名 2020/05/08(金) 17:42:29 

    >>753
    リアルでそういう話する方が自慢って思われそうでなんか嫌だなー。

    +3

    -2

  • 762. 匿名 2020/05/08(金) 17:42:56 

    ママ友がストーリーや毎日の投稿?するたびにLINEから、いまアップしたからコメントよろしく!って連絡くる。
    最初は、えー…って思いつつも毎日のように幼稚園のお迎えで会うから仕方なくやってたけど、 
    自粛やら子供同士がクラス違うやらで、会ってないし、
    もういっかなぁと思ってる。
    自粛中も、
    こんな事してるよ!おうちじかん☆ってキラキラした投稿してるし、
    それに比べてわたし子供とベランダで土いじりしかしてないなーリラコのままだわーでなんだか比べちゃう自分いるし、
    んでLINEで見てね☆コメントしてね☆だし、

    うん、
    消しちゃおう…いい加減うるさいわ

    +32

    -0

  • 763. 匿名 2020/05/08(金) 17:43:16 

    >>1
    特になくても生活に困らないから辞めました。
    辞めた今でも 我が子の写真を載せていた人の気がしれない。我が子の人権も何も考えてない。ただ自己満足だけの人間。

    +11

    -1

  • 764. 匿名 2020/05/08(金) 17:45:48 

    何のためにするの?写真撮って自分のフォト欄でたまに見返せばいいのに面倒くさい。女も男も人である以上、比べたりする生き物

    +11

    -0

  • 765. 匿名 2020/05/08(金) 17:48:14 

    >>761

    誰彼構わず自分から言わないよ笑
    親友や仲良しの友達とそんな話になったらするぐらいで、私も友達の話を聞いて自慢だなんて思わないし
    認めてくれる人がいるからわざわざ投稿しなくても満足してるってだけ

    +2

    -1

  • 766. 匿名 2020/05/08(金) 17:49:48 

    素敵ライフ、いい子自慢のドヤ!が凄くて引く。
    あまりにそんな毎日ばっかりの人はだんだん嘘くさく思えてきた。

    +18

    -0

  • 767. 匿名 2020/05/08(金) 17:51:35 

    >>630
    今は家にいることが多いから、有名人のインスタライブが楽しい。
    あんまり喋ってるのを見たことがないモデルさんとか、話してる感じが良いと、前より好きになったりして、良い宣伝になりますねーって思ってる。

    一般人の投稿とかは、全く興味がない!

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2020/05/08(金) 17:51:52 

    >>667
    動物の写真なら可愛いから何枚でも見たいと思うけど、他人の子供とかまったく興味ないよね。
    対抗とかwいやまず競ってねーしwって感じ。

    +23

    -0

  • 769. 匿名 2020/05/08(金) 17:56:40 

    >>604
    その人が何にいいねしたかを探すのが面倒
    まあ、自分がその相手だとしたらちょっと怖いかな
    ハッシュタグで十分かなあ
    そんなにインスタに依存してないし

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2020/05/08(金) 17:57:40 

    >>762
    そんなやついるの?
    頭おかしいね!笑

    +20

    -0

  • 771. 匿名 2020/05/08(金) 17:58:16 

    ニセコに行ったり苦言対する人を煽ってる某姉妹のこと知ってる人いる?

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2020/05/08(金) 17:58:47 

    >>199
    豪華なデリバリーの写真乗せてる
    たまに、友達と山でBBQ(しかも豪華)

    +14

    -2

  • 773. 匿名 2020/05/08(金) 18:01:16 

    仲良しの友達とはLINEや電話で喋ってるし、わざわざ投稿しようとは思わない
    インスタで近況報告する人って、人との繋がりが基本インスタなんだろうな

    +9

    -2

  • 774. 匿名 2020/05/08(金) 18:05:06 

    ダウンロードして2分でやめた

    +6

    -2

  • 775. 匿名 2020/05/08(金) 18:07:10 

    >>6
    ガチのリア充はインスタなんてあげてる暇ないと思う

    +102

    -7

  • 776. 匿名 2020/05/08(金) 18:08:31 

    >>455
    友達が誰にいいねを知りたいとかキモい!
    バズるってさ、あなた完全にSNS依存じゃんw
    ここのトピ主の主旨読んだー?
    てか、あなたみたいなのいるから
    リア友のインスタ嫌なんですが!!!

    +5

    -2

  • 777. 匿名 2020/05/08(金) 18:11:37 

    3年くらい前にやめた〜!
    今となってはなんであんなの1日に何回も開いて一喜一憂してたんだ?と思うw
    しかも段々まっすぐ見れなくなって斜めから人の投稿見るようになってくよねw

    +9

    -0

  • 778. 匿名 2020/05/08(金) 18:13:53 

    >>540
    横からでごめんなさい。
    全く気がついてなかったんだけど、
    自分のいいねがフォロワーさんに見られてないこと
    ここで初めて知りました!

    良かった〜!あの機能、気持ち悪くて嫌いでした!
    だいぶ前だけど、フォロワーさんから、
    「アナタがつけたいいねを見てたんですけど…」と言われ
    以来、監視されてるような息苦しさ感じてました。
    仕様だから諦めてたけど、廃止されてて良かったです!

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2020/05/08(金) 18:19:15 

    いいねやコメントが面倒臭い

    「土日は旦那がご飯担当」
    「ケーキ買ってきてくれた」

    別に我が家では普通の日常…
    でもスルーすると嫉妬と思われるんだろうな

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2020/05/08(金) 18:20:05 

    婚約破棄された相手と結婚した人がインスタしてる。ビックリ、よく男もよりを戻せたもんだと。。。。子供も男にそっくりだわ。まともな美人はそんな男相手にしないよねいくらイケメンでもそれと自分が一番手ではなく予備軍だということを十分認識の上で結婚したのも懐の広い女性だなあと思う。

    +3

    -0

  • 781. 匿名 2020/05/08(金) 18:23:19 

    >>504
    いや、私も日記として使うのいいなって
    同じようにインスタやろうかなっておもってるだけよ
    アカウントはあるけど、ほったらかしてたので日記としてはじめようとおもってるだけ

    +7

    -1

  • 782. 匿名 2020/05/08(金) 18:23:57 

    >>447
    >>734
    ありがとう。なんかやめる決心出来たかも。
    アプリ消してきます、、笑

    +9

    -0

  • 783. 匿名 2020/05/08(金) 18:24:14 

    >>3
    素晴らしい。憧れるけど真似できない。尊敬。

    +64

    -0

  • 784. 匿名 2020/05/08(金) 18:26:35 

    私は情報収集にだけ使ってる。
    好きなタレントやお店、地元の情報、見て癒される写真とか。
    だから投稿したことないし、フォロワーもいないよ。
    一般人がどこに行ったとか何したとか興味ないし、流行りに乗りたいとか、みんなと同じことしたいとかも思わない。

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2020/05/08(金) 18:27:40 

    >>24
    その人って本を出した人ですか?

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2020/05/08(金) 18:28:02 

    インスタ内の特定ジャンルだけど、
    某巨大掲示板にいろいろ情報が晒されてるよ。
    そこの人がここ見てるかもしれないから、詳しくは書けないけど
    インスタやる人は、とにかく個人情報は載せない方が良い。

    あと、自分が載せた写真を
    誰かが完全に丸パクリして載せてることもある。
    最初は海外アカウントがよくやってたけど、最近は
    パッと見はごくごく普通の若い女の人がやってるようなアカウント。
    あれを見た時はちょっと寒気したわ。

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2020/05/08(金) 18:29:09 

    >>729
    インスタするのは自由だけど、その子の発想はなんだか悲しいわ笑
    インスタ更新頻度高い=リア充
    インスタ更新頻度低いorしない=非リア充
    インスタで投稿されてる事が相手の全てではないのに
    そんな考えの子にプライベート知られたくないから、私だったしれっとブロックする

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2020/05/08(金) 18:29:39 

    >>377
    わかります
    私もファッション情報とか料理とか盛り付けとか上手い人の参考にしてたりする
    インスタとかSNSって使い方ですよね

    中には変な使い方してる変わった人もいるかもだけど、そういう人だけではないとおもう

    +10

    -1

  • 789. 匿名 2020/05/08(金) 18:29:42 

    >>1
    私もリアル友達のインスタは最近しんどいからあまり見てないけど自分の趣味は興味のあることの情報収集用アカウント作ってそれを使ってるかな!開けるだけで興味のある情報が入ってくるから便利だよ!

    +7

    -1

  • 790. 匿名 2020/05/08(金) 18:30:52 

    >>785
    あそこで本出してる人、けっこういますよね。
    出した途端、毎日のように宣伝ばっかりだと冷めちゃう。
    インスタの内容見るくらいでちょうどかな。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2020/05/08(金) 18:32:25 

    既婚隠して女漁りしてたのバレた外国人旦那を持つ友人が、
    旦那の新婚早々の不倫が公になったとたんにあんな小さいアイコンを結婚式のツーショットにしたり、遅ればせながら結婚式報告投稿とかしてた。
    一方、旦那はツーショット投稿最近全部削除してた。

    リア充に見えても実際そんなもん。

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2020/05/08(金) 18:32:36 

    みる専門だったけど、
    自分にはもってないキラキラした生活とかを見て
    一喜一憂するのが嫌になって辞めたよ!

    けどイマイチ辞め方がわからず、
    多分アカウントは残ったままっぽい( ; ; )

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2020/05/08(金) 18:34:30 

    >>744
    わかります!笑
    あとユニクロやZARA、無印の店内にある鏡で今日のコーデとやらの写真を撮って投稿してる人いますよね
    めっちゃドヤ顔で気取ってるんですけど、背景はユニクロ…笑
    見てて面白いんで続けて欲しいですがね。

    +15

    -0

  • 794. 匿名 2020/05/08(金) 18:35:12 

    投稿もしなくなったし、見るのもやめた!金持ちアピール、幸せアピールしまくってる同級生を見ると自分と比べてひがんでしまって、そんな自分が嫌でインスタやめた。

    インスタ見なくなると、同級生の現状とかホントどうでも良くなった。。。

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2020/05/08(金) 18:36:31 

    >>762
    えー!その人変だよ!笑
    いちいちLINEうざ笑

    +12

    -0

  • 796. 匿名 2020/05/08(金) 18:40:26 

    >>781

    写真載せれる日記アプリとかあるよ
    他人からのいいねが欲しかったり情報交換したいのならインスタでもいいけど

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2020/05/08(金) 18:40:39 

    >>781
    私は日記代わりに子供の日常をストーリーにアップしてますよ〜!ストーリーだと気軽ですし、アーカイブに残るので自分だけ後で見返すこともできるのでいい記録になります。
    見たくない人にはミュートしてもらえればいいので、関係なく更新してます。笑

    +3

    -8

  • 798. 匿名 2020/05/08(金) 18:40:49 

    >>787
    同感です。
    他のSNSでも、発信した言葉や写真だけを切り取って
    陰でコソコソ話題にしてる人がいてうんざり。
    1カ月に一回くらいの間隔で食べたケーキの写真載せてたら
    しょっちゅう食べ歩きしてる!って言われて。
    その子は週に何度も外食してるのに。

    インスタはリアルな知り合い関係なくアカウント作ったのでスッキリ。
    たまに友達ですか?ってインスタが知り合いのアカウントを
    提示してくるのですが、速攻ブロックしてます。

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2020/05/08(金) 18:43:45 

    インスタはじめて気づいたこと。
    他人に全く興味がないということと、自分が人にアピールできるほどの趣味もなくインドアであるということ。そして、それでなんだかんだ満足してる。

    +14

    -0

  • 800. 匿名 2020/05/08(金) 18:44:21 

    >>349

    インスタを日記代わりにしてしまうと、いい事だけ載せたり他人に知られたくない事は載せないよね
    日記アプリなんていくらでもあるのに、結局は他人に見せたい認められたいって事だよね

    +25

    -12

  • 801. 匿名 2020/05/08(金) 18:45:26 

    アカウントはあるけど投稿はやめた
    もともとみんなのを見るために作ってたし

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2020/05/08(金) 18:45:42 

    >>584
    笑える。
    いちいちどこ掃除しました報告謎だし、そもそも写真撮りながら掃除してたら通常の何倍も時間かかってるんじゃない?って思う。

    +27

    -2

  • 803. 匿名 2020/05/08(金) 18:47:00 

    いざという時の連絡手段としてアカウントはあるけど、月3回くらいしか見ないし、投稿もしてない

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2020/05/08(金) 18:47:47 

    >>3
    尊敬だなぁ

    +47

    -1

  • 805. 匿名 2020/05/08(金) 18:47:48 

    ラクビの宣伝しまくってた人がピタッと宣伝やめてアーカイブも消し去ったの見て失笑
    ものすごいオススメなら載せたままにしてりゃいいじゃん()

    +1

    -1

  • 806. 匿名 2020/05/08(金) 18:48:06 

    みんな良い事素敵な事しか載せないから見てるのしんどくなってこない?
    そんなわけないのに私以外の人はみんなとっても幸せそうに見えてきて、病む前に消した!

    +20

    -0

  • 807. 匿名 2020/05/08(金) 18:48:24 

    >>181
    家族でキャンプに行った時に横の家族のママさんがずーっとスマホで写真やら動画やら撮ってて、テントの飾り付けもそれはそれはこだやっててすごいお洒落キャンプでした。でも下の子がまだ一歳くらいでずっとグスグズで朝起きてもグスグズ、片付け中もひたすらグスグズで現実はこうよねと思ってしまった。
    インスタに載せる人は他人から羨ましがられたい人達と思う。

    +80

    -3

  • 808. 匿名 2020/05/08(金) 18:49:05 

    >>5
    それは一部の人。
    良い人は良い人、馬鹿な奴は馬鹿

    +41

    -1

  • 809. 匿名 2020/05/08(金) 18:49:10 

    私はオタク気質だから趣味垢のTwitterが合ってる。
    凝った写真よりも140文字に全ての労力をかけてる人を見るのが好き。
    活字オタクだから写真より文字に惹かれるなぁ。

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2020/05/08(金) 18:51:07 

    >>7
    ただの見間違えかと思ったけど、やっぱり間違いだったかw

    +11

    -1

  • 811. 匿名 2020/05/08(金) 18:52:09 

    >>9
    純粋すぎるw
    私は自分史を作ってる人たちだと思ってる。
    公開式のアルバム的な

    +13

    -0

  • 812. 匿名 2020/05/08(金) 18:53:00 

    いいね!すると話聞いてほしいからご飯行こう〜ってたまに誘ってくる友達、私と遊んだ時だけは食事の写真のみ載せてた。

    気にしすぎかもしれないけど3回くらい続いて映えない友達だと思われてるのか、相談してる事を伏せたかったのか、なんとなく嫌な気持ちになるのでインスタ辞めました。

    本当に親しい人しか会わなくなって楽になった!

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2020/05/08(金) 18:54:18 

    インスタは登録だけしてるけど放置状態。私はとにかくプライベートな部分を不特定多数の人に知られるのが嫌です。友人でも実際に連絡とったり会った人にしかプライベートな事は話したくないです。こんなんだから友人は少ないですが、人間関係の煩わしさは無くなったので良かったです!

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2020/05/08(金) 18:55:03 

    なんで楽しくない自分が
    めっちゃ楽しんでる人の自慢写真に
    いいねしなきゃならないんだ。
    見るだけでもダメージ喰らうのに。

    +23

    -0

  • 815. 匿名 2020/05/08(金) 18:55:14 

    インスタのノリが嫌いで辞めた
    自己顕示欲の塊みたいなタグだらけで気持ち悪い
    加工だらけの自撮りに、友達多いアピールに、アクティブバカの巣窟

    +27

    -1

  • 816. 匿名 2020/05/08(金) 18:55:37 

    >>762
    うわ…
    LINEしてまで人からコメント貰いたいんだ。
    ママ友ってめんどくさいね!笑

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2020/05/08(金) 18:55:48 

    >>738
    ホントその通りです。
    良いことしか書かない。
    ソースは、週1~2で投稿してるわたし。

    悩みはめちゃくちゃあるけど、(夫と離婚寸前、お金無い、子供が中学生で反抗期などなど)そんな暗くなる内容書いたところで楽しくもないし。
    友達だって反応に困るだろうし。

    なので、一番下の年長さんの子供と過ごす楽しい思い出を中心に、育児日記代わりに使ってます。
    友達の投稿も良いなぁこれ参考になるなぁと思ったら、自分も調べて使ってみたり。


    悩みの無い人間の方が少ないと思います。

    +13

    -2

  • 818. 匿名 2020/05/08(金) 18:56:28 

    >>1
    家事ヤロウのインスタ見たくて再度始めた楽しいよ。えずらが悪いから好きなキャラクターのも見てる可愛い。
    そういう使い方楽よ

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2020/05/08(金) 18:56:35 

    >>26
    インスタグラムやってないけど、
    その心境は女性的なもので、インスタグラムは関係ない気がするなー。

    +13

    -3

  • 820. 匿名 2020/05/08(金) 18:57:37 

    前とある友達と旅行計画立てていて、「どこか行きたいとこある?」って聞いたら「ここ気になってるんだよね〜」って言われたとこがまさにインスタスポットで有名なところだったw
    そこは写真撮ってはい終わりって感じなとこだったから、何なら食べ歩きメインの方が面白いのにって思った()

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2020/05/08(金) 19:00:26 

    >>729
    もしその友人に「インスタ更新してないけど暇なの?」って聞かれたら、「そうだよーだからインスタは更新しないかな」て答える。実際はめちゃくちゃ充実してるけどその子には充実してる事教えたくない。笑
    暇と思われたくない気持ちも分かるけど、それこそ相手に踊らされてるみたいで悔しいから私は嘘つく

    +10

    -0

  • 822. 匿名 2020/05/08(金) 19:01:01 

    ストーリーズとかいうやつが更にうざく感じる。気軽だからか投稿以下の内容が多くて…お散歩連れていったらすごい嬉しそう!とか書いて子供の変な笑顔とか全く有益な情報じゃないし。
    私も多分インスタやめ時なんだろうなと思う。

    +25

    -0

  • 823. 匿名 2020/05/08(金) 19:01:55 

    >>809
    私は逆でTwitterよりインスタ見る方が好きだな
    綺麗な写真多いから
    みんなお金持ちだなぁと思うけど、雑誌感覚で見てるからしんどくはない


    +8

    -0

  • 824. 匿名 2020/05/08(金) 19:02:59 

    >>51
    ある意味世界変わるよね。悪い意味で。

    今より視野は狭くなるし四六時中インスタにしばられる。

    +15

    -1

  • 825. 匿名 2020/05/08(金) 19:03:33 

    >>735
    ないよね…
    お若い子だとSNSに傾きがちだし、トラブルになるのかな?!

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2020/05/08(金) 19:03:43 

    インスタのハッピー!ポジティブ!友達大好き!のノリがつまらなすぎて、、

    Twitterの方がネガティブな感情の投稿やクズみたいな投稿があってまだ面白い

    私、ひねくれてるのかな

    +23

    -3

  • 827. 匿名 2020/05/08(金) 19:04:45 

    昔はネットする人なんてオタクって言われてたのにね。その時代の人間だからインスタやTwitterハマりすぎてる人もオタクに見える。

    +6

    -1

  • 828. 匿名 2020/05/08(金) 19:05:47 

    Facebookは疲れてアカウント消した。ただのSNSだから大丈夫、疲れたらやめればいいよ。そのあと困らなかった。

    インスタは見る専門にした。知り合いはフォローせず、好きな歌手や動物園、地元のお店、行ってみたい場所、本など、自分が興味あるものしか見てないから楽しいよ。

    +10

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/08(金) 19:07:20 

    インスタなら辞めればいいだけだからまだマシだよ!

    このコロナのせいか、LINEにまで仲良し家族の写真載せてくるママ友いて返事に困る。

    ほんとにどうでもいいm(_ _)m

    +13

    -0

  • 830. 匿名 2020/05/08(金) 19:09:48 

    >>5
    本当にこれ。マウント、ポエマーばっかりでダルい。

    +18

    -11

  • 831. 匿名 2020/05/08(金) 19:10:19 

    >>826
    わかる!インスタで盛り上がれる人ってお金も持っててマウント大好きって人が多そうで仲良くなれそうにない。

    もっとリアルなのが面白い。

    +17

    -1

  • 832. 匿名 2020/05/08(金) 19:10:57 

    今の時期、ストーリーに友達とBBQしてるのアップしてる人多すぎる
    こんな状況でバカなのかな
    やる方もおかしいけどそれをアップできる神経がすごい
    みんなインスタでしか繋がってない疎遠になった人たちだけど
    フォロー外そかな

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2020/05/08(金) 19:12:55 

    インスタなんて自己顕示欲の塊だよ
    私もいつも作った料理乗せてるけど
    必死に作って必死に写真撮って
    これ誰に見せたいの?何やってんだろ?って思う
    やめたい

    +13

    -2

  • 834. 匿名 2020/05/08(金) 19:13:45 

    >>6
    見せびらかす人は欲求不満な人が多いよ....。
    きっと寂しいんだと思う。

    +64

    -1

  • 835. 匿名 2020/05/08(金) 19:16:39 

    >>3
    え、かっこいいんだけど。

    +60

    -3

  • 836. 匿名 2020/05/08(金) 19:17:01 

    気になる人のは熱心にチェック
    最近、道重さゆみが可愛いと思ってチェックしている
    あとは友だちとかもスルー

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2020/05/08(金) 19:17:35 

    リア充自慢もウンザリだけど、ネガティブなのもなかなかだよ。
    空の画像とかあげて、頑張れ私!みたいなの。

    +8

    -1

  • 838. 匿名 2020/05/08(金) 19:17:56 

    >>730
    もうオバチャンだから、日記的に使ってるよ
    スマホ変えても写真見れるし、あれやったのいつだっけ?って思い出せて非常に便利
    #〜好きさんと繋がりたい、みたいな人ってマメよね
    閲覧者ほぼいない

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2020/05/08(金) 19:18:22 

    >>1
    インスタは心理的に病みやすいって研究結果で出てるよ。他人と比べるのは、精神的に悪いみたい。
    だから見る専もおすすめしない。辞めることをお勧めします。

    +12

    -0

  • 840. 匿名 2020/05/08(金) 19:18:39 

    がるちゃんは本音言えるからいい

    +10

    -0

  • 841. 匿名 2020/05/08(金) 19:19:08 

    部屋のインテリア自慢くらいならまだしも、自分に来た年賀状やクリスマスカード自慢、自分の持ってるグランドピアノとかの自慢や、あげくに墓の自慢までしてる知り合い…。あまりに無作法すぎてあきれた。それ以来、有名人とかのしか見てません。

    +10

    -0

  • 842. 匿名 2020/05/08(金) 19:19:46 

    話をして、何故か居心地がよくて会話がすごく楽しくて魅力的な人が、意外とインスタとかSNSをやってなかったりする

    なんだろう、認められたいという気持ちがないからなのかな?

    そんな人に憧れるから私もやめました

    +22

    -2

  • 843. 匿名 2020/05/08(金) 19:20:27 

    >>9
    他人と比べやすい人はうつ病になりやすいよ。
    気をつけて。

    +20

    -0

  • 844. 匿名 2020/05/08(金) 19:20:33 

    リア充アピールが嫌

    +6

    -1

  • 845. 匿名 2020/05/08(金) 19:21:03 

    >>836
    昔だったら何してるかなんて絶対にわからなかった海外ダンサーの日常がわかって、良い時代になったなぁって思う
    好きな人がインスタやってくれてたら凄く嬉しい

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/05/08(金) 19:21:27 

    心が病むからやめました。
    2014年にやってた。その時は世間の価値観に流されリア充ぶってて、インスタ映えするためにお出かけスポットとか行ってて、本当にインスタの為に時間を使ったり周りによく思われたかったり、今考えると凄く心が病んでた時期だった。
    やめたけど、自分の心がおだやかになったし自分らしく生きれてるので問題ないです。

    +11

    -0

  • 847. 匿名 2020/05/08(金) 19:21:37 

    私みたいに病みやすい人はSNSしない方がいい

    +15

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/08(金) 19:23:02 

    >>324
    ミュートしちゃえ❤

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2020/05/08(金) 19:23:46 

    >>847
    うんうん
    人と比べて落ち込んでまで見る必要ないよね
    離れた友達の近況知れて嬉しいってタイプには合ってると思う

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/05/08(金) 19:24:40 

    3年前くらいに辞めました!
    何も不都合なく精神衛生的にもいいですよ。
    もともと写真はプロの作品以外見るのが好きでなく、自分で撮る習慣もなかったので。

    結婚や出産の報告をインスタでする人もいますが、直接伝えてこない程度の仲なら知らなくてもどうでもいいですからね!
    (大切な親友はもちろん、直接連絡をくれます)

    投稿した写真はもったいなかったので、全部きれいに保存し直してからさっぱりアカ消ししました。
    もやもやしている人におすすめです。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2020/05/08(金) 19:25:16 

    >>822
    ストーリーズをうざいと思う人がちらほらいて嬉しいです。
    子供のとか本当にいらない。
    そして私もインスタやめ時だと思いました。

    +25

    -2

  • 852. 匿名 2020/05/08(金) 19:26:22 

    >>829
    キツいですね

    +2

    -1

  • 853. 匿名 2020/05/08(金) 19:26:28 

    最近は見るのもしなくなってきたなー。友だち、芸能人含め。
    そしたらやたらインスタから連絡来るのね、誰々がストーリー投稿しました~とか。

    +6

    -1

  • 854. 匿名 2020/05/08(金) 19:27:43 

    私はTwitterやInstagramが誕生してからすぐアカウント作ったものの、
    当時は周りもやってない状況で楽しさが全然わかんなくてすぐアカウント消しちゃった

    今はみんな当たり前に使ってるから乗り遅れた感は否まれないけど、
    結局なくても大丈夫だから、私には要らないコンテンツだと思ったよ

    自分に合うものだけを利用する
    それだけでいいんじゃないかなぁ

    いいねが付いてる付いてないで友達が拗れたりして、
    たまに巻き込まれるだけでめんどくせぇって思ってる

    +9

    -1

  • 855. 匿名 2020/05/08(金) 19:28:41 

    >>851
    その他にもいつも高い子供服着せてわざわざタグが見えてるような写真とか、子供に化粧ポーチ荒らされた~とかディオールの口紅が転がってたり、辟易しながらインスタ開いてたから私も思いきってやめようかなとここ見てて思い始めました!

    +21

    -0

  • 856. 匿名 2020/05/08(金) 19:29:05 

    >>833
    わたしは逆で、インスタに載せないと手抜きがひどい弁当ばかりになるからインスタやってる。
    これがなきゃワンパターンとか冷食多用になっちゃいそうで。
    インスタの為に高い食材買ったり、物凄く凝ったものは作らないし、もうイヤ!と思ったらやめるけど、本来がめんどくさがりだから、毎日写真撮って投稿するってのが一番大変。
    子どもには宿題ためずにやりなさい!とか言うのに、自分のインスタは忘れた頃に大量投稿とかしてる、、。
    たぶん、違う意味で向いてない。

    +11

    -3

  • 857. 匿名 2020/05/08(金) 19:30:42 

    わたしもいっとき離れました
    知り合いのアカウントを見るとイライラしていたので 楽しい趣味のアカウントくらいはみても良いかと

    +10

    -0

  • 858. 匿名 2020/05/08(金) 19:30:43 

    手作りマスクとか自慢してるやつもヤバい。もはやコロナ予防じゃなくてインスタ映えのためにマスク作ってる。ほんと嫌い。

    +15

    -2

  • 859. 匿名 2020/05/08(金) 19:30:44 

    インスタよりがるちゃんやめたいよw

    +15

    -0

  • 860. 匿名 2020/05/08(金) 19:35:09 

    >>850
    めっちゃわかる。
    続けてても同じ人の情報しか入ってこない。
    やめても困らない。
    結婚や出産の報告を友人向けにインスタでする人
    「私事ですが…」
    って言うのは何故?
    今まで私事以外の投稿あったっけ?
    私事ですがって言葉は社内メールでの報告とか普段仕事のことをSNSで発信するような著名人が使う言葉だよね

    +20

    -0

  • 861. 匿名 2020/05/08(金) 19:36:22 

    >>859
    それなww
    すごいわかる!

    けどガル民の情報収集能力高くてつい覗いちゃう!!

    +13

    -0

  • 862. 匿名 2020/05/08(金) 19:37:44 

    画像に文字を入れて編集する人が
    生理的に無理になってしまってやめた。
    一般人なのに誰目線?っていう投稿多すぎて、
    承認欲求の塊だなっと。

    🤣🤣🤣←ツッコミにこれ乱用しながらも
    すごいでしょ、どや!が隠されていて寒い。

    見る価値ないなーと思ってやめました!

    +21

    -2

  • 863. 匿名 2020/05/08(金) 19:37:51 

    昔からの仲良い友達が投稿するストーリーズがすっごく苦手で嫌いになりそうだからストーリーズをミュートにした!ついでにリアルな友達みんなミュートにしたらなんかとても気分が楽になった!好きな芸能人とかだけ見れるから本当ノンストレス!
    ステイホームでバトンが回ってきたときにうわーなんかやだなーやっぱ私SNS向いてないわーと思ってたらYahooニュースの記事で私と同じような人がいて安心した〜

    +7

    -0

  • 864. 匿名 2020/05/08(金) 19:38:30 

    >>654
    インスタグラマーは無料で商品もらったり使用して、自分はお金出して買いたくなくなる。ガッカリする。

    +15

    -0

  • 865. 匿名 2020/05/08(金) 19:38:37 

    19歳、たったいまやめてきた

    +5

    -2

  • 866. 匿名 2020/05/08(金) 19:38:38 

    >>584
    めちゃくちゃ同感です!!
    さむーってなります笑

    +15

    -0

  • 867. 匿名 2020/05/08(金) 19:38:42 

    >>280
    ミュート機能で投稿をミュートするってありますよ

    +13

    -0

  • 868. 匿名 2020/05/08(金) 19:39:06 

    身近にストーリーを非表示にされてる友達(?)がいたので、特に非表示にした理由を聞くことなく、辞めました。意外とスッキリしてます。

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2020/05/08(金) 19:41:27 

    個人アカウントも店舗アカウントも疲れる
    なんかさーいいねしてるんだから返してね!じゃなきゃフォロー外すよって言われてるみたい
    Twitterも同調圧力強いしsns向いてないんだと思う

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2020/05/08(金) 19:42:41 

    >>8 それがSNS=自己顕示欲ですから。

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2020/05/08(金) 19:44:24 

    Instagram撮影のために松戸から都内まで通うのが疲れちゃって辞めました。

    +8

    -1

  • 872. 匿名 2020/05/08(金) 19:47:40 

    色々あって一番仲のいい友達との相互フォローをやめたいけど一方的にやめたら関係が悪くなりそうだからインスタ自体を辞めたいと思う時がある。

    +10

    -0

  • 873. 匿名 2020/05/08(金) 19:49:14 

    >>375
    抽選でくれるんだってよー

    ご縁がありますようにって
    本当に欲しくてその商品と縁があると思うなら
    まず買えよなって話だけど。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2020/05/08(金) 19:50:55 

    機種変更してからインストールしてない。
    辞めた理由はインストールするのが面倒臭いからw

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2020/05/08(金) 19:53:59 

    ここを見て私もインスタ結構見てたし載せていて同じ思い&そう思われてるんだと気付かされました。
    友達との育児系が見るのも載せるのもしんどくなってきたので、趣味アカ作ってそれだけにしようと思います。

    +8

    -0

  • 876. 匿名 2020/05/08(金) 19:54:27 

    私もやめたよ
    毎日米粒ストーリーしてたけどもうやめた
    すっきりした
    いきなり消えた笑

    +10

    -0

  • 877. 匿名 2020/05/08(金) 19:55:06 

    >>865
    同じ歳!私も辞めた!
    周りの人でやってない人いる?

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2020/05/08(金) 19:57:02 

    8割加工で信じられない
    顔も物も
    ガラケーで光で頑張ってる時代はまだマシだったけど今簡単に別人になれちゃうし、つまらん

    +18

    -0

  • 879. 匿名 2020/05/08(金) 19:57:43 

    知り合いがいるアカウントはとっくにやめました。ほぼマウンティングだし、結婚したら子供の投稿ばっかりだし、いいね!しなきゃとかコメントしなきゃとかめんどくさい。みんな毎日の数秒だけの素敵な時間を切り抜いて投稿してるだけですよ。今は自分の趣味とか記録用のアカウントにしてて、見たいときに見て情報収縮しています。知り合いもいないし平和です。

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2020/05/08(金) 20:00:42 

    >>33
    わかる!
    私も海外で好きな場所があるから、それ専用で見てるけど、レポみたいにいろいろ書いてくれる人やお店の情報はありがたいし、いいね絶対押す。

    でも、せっかくの海外なのに子供の写真とか、あと自慢だけでお店の名前も書いてくれないのはスルー。

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2020/05/08(金) 20:01:44 

    私生活が満たされてない人には
    不向きなツールだと思う。。。

    +7

    -3

  • 882. 匿名 2020/05/08(金) 20:04:42 

    初期にやってたけど、だんだん自己顕示欲と承認欲求が強い人のツールみたいになってきたからやめた。昔は違ったのにな。

    +22

    -0

  • 883. 匿名 2020/05/08(金) 20:04:47 

    >>450
    500pxはどうだろう?

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2020/05/08(金) 20:04:49 

    人の充実ぶりを見るのが
    しんどくなってきた頃に
    友達とトラブルがあって
    フォロワー同士だったので
    見るのも見られるのも嫌で
    スパッと辞めました。
    めっちゃスッキリです!

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2020/05/08(金) 20:06:35 

    >>859
    つい見ちゃうよね。笑。

    +8

    -0

  • 886. 匿名 2020/05/08(金) 20:09:09 

    >>882
    本当に。
    正真正銘のひとりごとが言える場所だったのに。
    友達に見つけてもらいやすいように名前入力てあるけど、見つからないようにする何かはないのかな。

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2020/05/08(金) 20:09:44 

    #コロナ恐い とか言いながらキメキメ加工自撮りの顔面載せるようなキモい奴

    +9

    -0

  • 888. 匿名 2020/05/08(金) 20:10:00 

    >>521
    すごくわかる。
    夫自慢などどこの家もそうです!って言いたくなるし自己嫌悪。
    リアルな友達がセリーヌのバッグやクチポールのカトラリーやアウラニ旅行などインスタで嫌って程見る写真を載せているのに「お揃い〜!」とかコメントするのも嫌になった。

    +7

    -3

  • 889. 匿名 2020/05/08(金) 20:10:30 

    >>13
    tiktokって中高生向けの内容ばかりじゃない?
    一時期入れてたけど、面白くもないダンスと、余命宣告されました(多分嘘)とか、友達身内が死んだ寂しい私慰めてくださいとかが多過ぎて消した。
    承認欲求強い子供がやるイメージ。

    +14

    -1

  • 890. 匿名 2020/05/08(金) 20:11:42 

    >>3
    全く同じ


    iPhone、時々勝手に何のアプリを開いてる時間が多いかって横棒グラフが出ない?


    スタサプのcmみて会員登録してインスタはアカウント消した。
    スタサプ、アプリで勉強した時間が表示されるんだけど1ヶ月弱でもう47時間になった!
    凄く生産性があってお勧め〜

    +25

    -2

  • 891. 匿名 2020/05/08(金) 20:12:08 

    >>5
    要は自慢だもんね

    +8

    -3

  • 892. 匿名 2020/05/08(金) 20:14:02 

    >>886
    私は最初本当にカッコいい写真載せてる人が多かったから好きだった。加工自撮り写真なんかじゃなくて。

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2020/05/08(金) 20:15:04 

    ①面白い人が集まり面白い場を作る

    ②面白そうだからと普通の人が集まる

    ③面白くない人達がやってきて騒ぎ出す

    ④面白い人達が去ってつまらない人達が残る

    +14

    -0

  • 894. 匿名 2020/05/08(金) 20:16:53 

    >>893
    ひろゆき氏が言ってたやつね

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2020/05/08(金) 20:18:29 

    >>181
    それだけじゃないと思う。

    +1

    -7

  • 896. 匿名 2020/05/08(金) 20:18:35 

    趣味のアカウントを持っているんだけど、このコロナ禍でフォローしている人たちが一斉に趣味と関係ない投稿ばかりになってしまった。その人たちの私生活には興味ないのに。コロナ落ち着いて趣味再開できたらまた投稿見るの楽しみだからフォロー外すのも違うし。いっそのことやめよかなってGW中に思ったまま放置中。

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2020/05/08(金) 20:19:23 

    >>23
    連絡先の許可外せば済む話
    インスタ上でしか接触する機会ないんでしょ

    嫌々ならもうブロックすれば良いし
    どうしても気まずいならミュート機能もあるのに

    文句言う人はその辺使いこなせていない人多いね

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2020/05/08(金) 20:20:08 

    好きな有名人のを見たいから登録してるけどアップされるのは友達のばかりでキラキラしてて落ち込むから見たくないのに出てくる
    あとかわいい人フォローして見るの楽しかったけど、ブスすぎとか書いてるのに自撮りばかりで冷めてきた

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2020/05/08(金) 20:20:52 

    インスタが嫌というよりも、インスタに載せるために生きてるような人が増えたのが1番嫌。

    +12

    -0

  • 900. 匿名 2020/05/08(金) 20:21:08 

    マイホームアカウントすごいよね
    家の隅々まで写真載せて間取りまで載せて…
    防犯的にやばくない?

    +20

    -0

  • 901. 匿名 2020/05/08(金) 20:21:38 

    インスタのアイコンが今のに変わった頃から変な人が湧いて来てやめた

    +6

    -1

  • 902. 匿名 2020/05/08(金) 20:22:01 

    >>898
    友達はフォローしながら非表示にしてるよ(笑) たまに見に行っていいね押しとく。

    +4

    -0

  • 903. 匿名 2020/05/08(金) 20:22:03 

    この時期に遊んだ!みたいな投稿みたら鬱になりそうやわ

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2020/05/08(金) 20:22:16 

    インスタのこういう文みたいなタグが本当に寒くて嫌い
    見てて不快になるからやめた
    インスタやめた人

    +24

    -1

  • 905. 匿名 2020/05/08(金) 20:22:40 

    インスタやめたら外食のご飯を写真撮らなくなった(笑)

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2020/05/08(金) 20:23:12 

    >>48
    結婚式の写真だめならプロポーズされました♡って
    婚約指輪アップしたら炎上しそうだねw

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2020/05/08(金) 20:23:17 

    >>878わかる。光の加減で撮る写真と、素材そのものを無理矢理偽造した写真は何か意味が違う。

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2020/05/08(金) 20:24:15 

    不妊で悩んでるので毎日誰かの出産報告に子供の日常ばかりのインスタを見るのが辛くなったので思い切って消した。
    インスタなんてリア充アピールするためのもの。正直自分もそうだった。

    +11

    -1

  • 909. 匿名 2020/05/08(金) 20:24:28 

    一時期ハマってた
    それこそ寝る間を惜しんでコメ返ししたり
    自分は人気者だと錯覚に陥って楽しんでた
    ある日病気になって数週間入院した
    退院後すぐやめた
    家族と友達との時間が一番大切だと気付いたから

    +18

    -0

  • 910. 匿名 2020/05/08(金) 20:25:06 

    最初は綺麗な写真に心踊ったけど
    加工した顔、ブランド物、旅行、レストランの食事、PRの訳わからないナイトブラやサプリにシャンプー…

    くだらなくなって辞めた

    +17

    -0

  • 911. 匿名 2020/05/08(金) 20:25:16 

    見たい芸能人とお店しかフォローしてないから時々見る専門。

    インスタ依存症みたいな友達って段々会うの苦痛になった。会って写メ、料理きて写メ、話すより加工。コメント返し。

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2020/05/08(金) 20:27:08 

    >>616
    わかる(笑)
    私も年末に行った友人の披露宴で、まだ披露宴中なのに披露宴の様子がストーリーに投稿されてて引いた。
    新郎新婦に許可取ってないだろうし、せめて新郎新婦がインスタ載せてからゲストは載せろよ、と。
    そんなに誰よりも早く投稿したい?

    +12

    -0

  • 913. 匿名 2020/05/08(金) 20:27:39 

    >>521
    自分が海外旅行行ったあとに普段から自慢のインスタばかりしてるママ友が近場の旅行で自慢気にしてると、何かばかにしてしまう自分がいて嫌になる
    この前私も何か写真あげてみようかなぁとふと小学3年生の息子に言ったら、やめときなよ、、で?、、って思われるだけだよ。と言われて自分が恥ずかしくなった

    +23

    -1

  • 914. 匿名 2020/05/08(金) 20:28:00 

    インスタは2014年から2015年ぐらいまでが宣伝とか広告とかうざくなくて、1番楽しいピークだったなー。海外や日本全国の北欧雑貨やムーミン好きな人と繋がってやり取りは最初は楽しかったけど、展覧会が全国各地周り、限定グッズを買ってお互い交換するのがだんだん苦痛になってきて、皆優しかったし、親切だったけど多忙な合間にコメント返信、メッセージやり取り、グッズ交換郵送…疲れてきて、、家の事情という事にしてやり取りしてた人にお礼をして止めた。

    アカウント消して、今は全く連絡やり取りしてない。

    今年入って、他の人のインスタ見る為だけにアカウント作ったから自分のは一切何も載せてない。やり取りする気一切無いから。他の人の見るだけで十分楽しい。

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2020/05/08(金) 20:29:30 

    >>902
    そんなのあるんですね!
    それします!ありがとうございます

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2020/05/08(金) 20:31:11 

    >>8
    でも愚痴ばっかり書いてる人もやだなぁ
    知り合いのインスタ、最初はノロケばっかりが結婚してから旦那の愚痴ばっかりでうんざり

    +16

    -0

  • 917. 匿名 2020/05/08(金) 20:33:59 

    >>253
    昔からやってるけど、海外の人と目で見える物でコミュニケーションとれてとても面白いよ。
    言葉はいらんだと思った。

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2020/05/08(金) 20:34:36 

    投稿するものがないからってww惨め

    +1

    -8

  • 919. 匿名 2020/05/08(金) 20:35:21 

    コロナのせいで家にいるようになってから見る機会が増えてしまった。
    みんな #stayhomeとか #お家時間 とかで写真やストーリー投稿しててつまらなくなってきた。
    疲れてるのに投稿してしまっている自分も嫌になる。
    みんな子供とこんなお菓子作りましたとか、お家時間充実してるぜアピールがすごくて、TV見ながらダラダラしてるこんな母ちゃん嫌だよなとか自己嫌悪に陥ります。

    +11

    -0

  • 920. 匿名 2020/05/08(金) 20:35:26 

    リアルな知人には一切内緒で、ほんとに知らない人とばかり趣味の投稿で繋がってるので、ややこしいトラブルはないが、なんか一通り興味のある投稿は見てしまい、自分が投稿するのも飽きてしまい、たまーーにのぞくぐらい。でも3ヶ月ぶりぐらいに投稿したらお馴染みの方々からいいねやコメントがあるとやっぱりうれしい。

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2020/05/08(金) 20:35:47 

    >>915
    その人のページ行って「フォロー中」タップして「ミュート」でできるよ!芸能人の合間に友達出てくると萎えるよね(笑)

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2020/05/08(金) 20:36:23 

    >>776
    殺気立ってるけどどうしたの?
    私インスタほとんどしてないけど…

    +3

    -3

  • 923. 匿名 2020/05/08(金) 20:36:50 

    お料理上手な人のを見てたけど、そのうち商品の宣伝が多くなったので萎えてフォロー外した。
    今はほとんど見てる専門。
    たまーにわんこupしたり。
    でも、ただ単に面白くないと思ってきた。

    +9

    -0

  • 924. 匿名 2020/05/08(金) 20:37:27 

    >>633
    バカとしか言いようがないよね

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2020/05/08(金) 20:38:12 

    >>237
    何投稿したっていいじゃない
    気に食わなきゃミュートなブロックすればいい
    みんなと見せ合いたいだけ人もいるだろうに勝手にドヤ顔で投稿してると思い込んでる本性も怖いよ

    +26

    -2

  • 926. 匿名 2020/05/08(金) 20:39:36 

    最初の頃はコメントのやり合いしてたが
    段々面倒になってきて放置
    そのアカウントは残してるけど
    今は別なアカウントで花や趣味の写真をあげてるだけ
    誰とも関わらず、いいねも貰うけど
    そのまま放置
    その方が気が楽でいい

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2020/05/08(金) 20:39:40 

    本当に慕っている人はあまり更新せず、話の流れや付き合いでフォローした人の投稿ばかり多くてだんだんと嫌になった。

    アプリ消したらイライラする時間なくなってスッキリ。その本当に慕ってる人は直接連絡取れるし、別にいいや!って思ったよ。

    +9

    -0

  • 928. 匿名 2020/05/08(金) 20:42:15 

    >>892
    分かります。
    今ほどじゃないですけど少しだけ画像加工出来ましたよね?
    今みたいなのではなく少し写真が変わる程度の。
    ひっそりと写真を楽しんでる人が多かった気がします。
    気が付いたら知り合いにフォローされてて風景とかばっかりだねと言われて、どうしてわかったの?と当時考え込みました。

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2020/05/08(金) 20:42:37 

    これみて今インスタアカウント消した🙋🏽‍♀️

    +21

    -2

  • 930. 匿名 2020/05/08(金) 20:43:40 

    >>860
    ほんまそれ。いままでの投稿全部わたくしごとやんけ!と思ってた。なにを今さらかしこまるねん!(笑)

    +9

    -0

  • 931. 匿名 2020/05/08(金) 20:44:48 

    >>237
    ステイホームは家での過ごし方の参考になるし(やる事も思い浮かばないので、私もやってみよう!と参考にしています)テイクアウトは今踏ん張って頑張ろうとしている飲食店の宣伝にもなっていませんか?このお店テイクアウトやってるんだ!行った見ようかな!など。

    見ていられなくなる理由が知りたいです。

    +27

    -1

  • 932. 匿名 2020/05/08(金) 20:46:26 

    最初からやってない

    だって下らないんですもん

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2020/05/08(金) 20:47:42 

    >>921
    詳しくありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2020/05/08(金) 20:48:38 

    >>51
    そんなこと言ってくる人いるのね…
    インスタごときで世界が変わるなんて
    随分と幸せなんだねその人。笑

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2020/05/08(金) 20:48:51 

    インスタやめたいけど、よく行くコーヒーショップやパン屋さんが営業時間を告知するのに使ってるからなかなかやめられない。

    +14

    -0

  • 936. 匿名 2020/05/08(金) 20:51:17 

    フォロワーが多いわけではないけど、言いねしないと悪い気がして毎日全部にいいねしてたんだけど、疲れてしまったから今は見てない。写真撮るのも億劫だし投稿もしなくなった。

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2020/05/08(金) 20:51:43 

    >>910
    分かりすぎる。
    ナイトブラ、サプリ、自分の胸さらけだしてPRしてる奴見るとドン引きする。
    旦那、彼氏、子供いても、そんなんおかまいなしで、いくら金の為とは言え、エグいし気持ち悪い。

    +13

    -0

  • 938. 匿名 2020/05/08(金) 20:53:54 

    芸能人は生きてる世界が違うからいくらキラキラ投稿でもなんにも思わないし純粋に楽しめるけど、

    知り合いのキラキラ投稿は自分と比べてしまって変に意識しちゃって羨ましいとか、嫉妬のような気持ちになっちゃう。

    それでも私の投稿を見て羨ましく思ってる人もいるだろうし、上を見ればキリがないし、そもそもなにが上なのか幸せの形は人それぞれのはずなのに、そんなことでしんどくなってしまうのはもう続ける意味ないなと思って辞めた。

    +13

    -0

  • 939. 匿名 2020/05/08(金) 20:54:22 

    写真メインだったのが、つらつらと文書書く人増えたよね。しまいには写真どころかテキスト編集して画像載せたり。インスタ本来の使い方がされていないのは残念。

    +9

    -2

  • 940. 匿名 2020/05/08(金) 20:55:28 

    >>937
    最近のグラマラスパッツも追加でww

    +8

    -0

  • 941. 匿名 2020/05/08(金) 20:56:31 

    主さんは、きっと実際の知り合いの投稿で辛くなるんじゃないかなあ、(理由はたくさんの方が経験談書かれているのでそんな感じだと思います)
    インスタ辞めるというか、知り合いをフォローせずに好きな趣味のアカウントだけ見るようにすれば今のストレスからは解放されると思います!

    +7

    -0

  • 942. 匿名 2020/05/08(金) 20:56:57 

    >>114
    親が混ざってくるの、嫌だよね。私はもう昔のmixiの世代だけどさ…
    なにも考えず日記書いてたら、母親が毎回のようにお節介コメントしてきてゲンナリしたよ。

    県外の大学で一人暮らしだから、近況を知らせるのに便利♪と思ったけど間違いだった😂


    あとは親世代の人たちが自撮りとかぶりっ子な文章でインスタしててうわぁ…って引いてあんまり見なくなった。
    子供もフォロワーにいるから見てるだろうに、男性フォロワーとイチャイチャコメントしてたり。

    +14

    -0

  • 943. 匿名 2020/05/08(金) 20:59:34 

    充分私も幸せだと思うんだけどしょっちゅう海外旅行とかいってる友人とか見たらいいなあ、私なんて…という気持ちになっちゃう。

    もう会えないだろうけど、知人の近況が知れて楽しいって思う人の気持ちがわからん。(笑)
    どうでもいいし、ましてや上記みたいに自分が悲しくなるなら見たくない知りたくないと思ってしまう。

    +8

    -0

  • 944. 匿名 2020/05/08(金) 21:00:01 

    >>3
    がるやってる時間勉強したほうがいいよ!

    +11

    -0

  • 945. 匿名 2020/05/08(金) 21:01:28 

    五十をこえた友人がアイコンや投稿に修正しまくりの自撮りを載せて美魔女ですね!なんてコメントに謙遜してる返信見て寒ぶくなり以来のぞかないようにしている。
    自己顕示欲って怖い…。

    +7

    -0

  • 946. 匿名 2020/05/08(金) 21:01:47 

    インスタで最新情報を得てるから友達と会おうと思わなくなった。会っても知ってることばっかりだし。

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2020/05/08(金) 21:02:19 

    >>121
    妊娠出産報告への《同級生だね》とか《ベビー同士合わせたいね!》みたいなコメントを見ると
    友だちとしてどんなに仲良くてもそこには入れないんだなって突きつけられてキツい…
    見なきゃいいって分かってるのに…

    +11

    -0

  • 948. 匿名 2020/05/08(金) 21:03:58 

    >>945
    わかる…痛いよね…。
    私はアラサーだけど、今の時点で若い子からしたら私も痛いんじゃないか?と思い、自覚があるうちに辞めました。(笑)

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2020/05/08(金) 21:04:58 

    私も裏垢作ってます。
    リア友との方はほとんど放置。
    良いねとか面倒くさい。

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2020/05/08(金) 21:05:03 

    友だちいなさすぎるのか
    友だちのインスタのアカウント知らない
    IDとか教えあったりするの?

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2020/05/08(金) 21:05:06 

    見てるとモヤモヤするのに結局気になって見てまた落ち込む、という負のループだったので、数年前にアカウント削除しました。
    今は情報収集の為だけに、リアルな友達とは繋がっていないインスタやってます。

    +10

    -0

  • 952. 匿名 2020/05/08(金) 21:06:19 

    インスタのためだけに撮ってるんだろうなあっていう写真を毎日投稿する人もまあまあいて、
    ただの一般人なのになにを求めてるんだろう?って思う。
    なら見るなってことなんですけど。
    なので辞めました。

    +11

    -0

  • 953. 匿名 2020/05/08(金) 21:07:17 

    ふつうの一般人なのに、ストーリーで質問ある?とか募集してるの痛い(笑)なんなんだまじで

    +52

    -0

  • 954. 匿名 2020/05/08(金) 21:07:18 

    >>600
    誰かがインスタはタワマン、Twitterは集合住宅って例えてた笑

    +21

    -1

  • 955. 匿名 2020/05/08(金) 21:08:39 

    私もTwitterのほうが好きだなー。
    視覚より、文章読むほうが好きなのかな?
    クソ人間(たぶん演じてらっしゃるだけ)のアカウントとか面白い。文章力あるなあーと思って楽しませてもらってる。

    +8

    -1

  • 956. 匿名 2020/05/08(金) 21:09:11 

    >>1
    もともとやってない。
    というか、やり方分からなかったりします…

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2020/05/08(金) 21:12:28 

    全然会ってないのにインスタの情報だけで悪口言われてる知人を知って(太ったよね〜とか)、下手に自分の情報ださないほうがいいなと思った。

    +9

    -0

  • 958. 匿名 2020/05/08(金) 21:13:02 

    ハッシュタグで文章にしてる奴はヤバい奴

    +23

    -0

  • 959. 匿名 2020/05/08(金) 21:13:08 

    >>345
    東京人からすると違いがよく分からない。青森も宮城も岩手も子供の頃行ったことあるような気がするけど、、仙台は県庁所在地なのかな、違ってたらごめん。

    +6

    -10

  • 960. 匿名 2020/05/08(金) 21:13:13 

    見るの中心で、たまに面白いのあげた相手にコメントしたり、いいねはしてる
    でも繋がり悪いし、今使ってるスマホと相性が悪いのか設定もおかしくなる

    コロナが落ち着いたら辞めようと思ってるけど、早めに辞めてしまうかも
    見たいから見なきゃ行けないみたいになって行くのがしんどくなって、昔からSNS続かない

    +3

    -1

  • 961. 匿名 2020/05/08(金) 21:13:19 

    #プレ花嫁 テロにやられて一旦逃げました。

    +12

    -0

  • 962. 匿名 2020/05/08(金) 21:14:12 

    ◯◯好きな人と繋がりたい

    ↑ってこの文章に鳥肌立つ…🥶

    +23

    -4

  • 963. 匿名 2020/05/08(金) 21:14:59 

    友達全員ミュートにして癒される動物の投稿だけ表示されるようにしたら、疲れなくなって良い感じです。おすすめ!

    +13

    -0

  • 964. 匿名 2020/05/08(金) 21:16:27 

    イイネ疲れ

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2020/05/08(金) 21:16:42 

    好きな芸能人のインスタとかお店の情報見るためだけにやってるよー。前はリア友と繋がってたけど疲れるから一回アカウント消して全部切った!
    今は非公開でフォロワーも10人以下でそのうちリア友は2人ぐらいw

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2020/05/08(金) 21:17:46 

    >>962
    友達がやってますヲタ活楽しい〜って言いながら即ミュートですよ

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2020/05/08(金) 21:18:39 

    友達や知り合いの垢とは別の趣味関係だけの垢を作ってたんだけど、趣味垢に知り合いがフォローしてきて、わざわざ写真とは関係ないのに、○○ちゃん←(実名で子供の名前を出してきて)、元気?とかコメントしてきた!
    わざわざコメントせんでもラインで良くない?

    +11

    -0

  • 968. 匿名 2020/05/08(金) 21:19:09 

    >>422
    ラインから勝手に見られるのが嫌で今の所フォロワー以外は拒否してる

    +1

    -4

  • 969. 匿名 2020/05/08(金) 21:19:23 

    >>98
    普通身内のことって周りから褒められても謙遜するよね。インスタが始まってからなんの恥じらいもなく旦那大好き!子供天使!って言い始める人ばかりになって本当に衝撃だった。え?突っ込み待ち?ギャグで言ってんの?みたいなw

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2020/05/08(金) 21:22:43 

    インスタやめた人や悩んでる人多い!
    私は逆に結婚して子供産まれてからインスタで友達がなんか自慢する為の道具になっちゃった。

    不妊の友達に対しては子供自慢。
    安月給の旦那の友達に対しては裕福自慢。
    ブスやデブの友達に対しては美容自慢。
    仕事探してる友達には仕事自慢。

    それが楽しくてやめれない。

    +1

    -26

  • 971. 匿名 2020/05/08(金) 21:23:27 

    割と有名人な素敵なモデルさん
    いくらバトンが回って来ても、「このバトンは一旦置かせて頂きますね」と全てサラッと終了させてて賢いなあと思った
    「参加出来て嬉しかったです」とお礼も忘れず

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2020/05/08(金) 21:23:38 

    >>5
    それをガルで言うのは説得力ないな笑

    +5

    -1

  • 973. 匿名 2020/05/08(金) 21:24:00 

    このトピのおかげで好きな芸能人と飲食店だけをフォローしたアカウントをたった今作ってきました!e自慢だらけのインスタアカウントは見ないようにしてそのうち削除します。

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2020/05/08(金) 21:26:17 

    おばさんの私からすると、知られたくない人に近況知られるのとか絶対に嫌なんだけど、若い人は平気なものなの?

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2020/05/08(金) 21:26:22 

    >>566
    クソみたいなもんばっかフォローしてる自分の情報収集すらうまくできん馬鹿が多い

    他責の権化
    なにやってもだめだし、類友
    しかもそれを理解していない

    +4

    -4

  • 976. 匿名 2020/05/08(金) 21:26:29 

    >>172
    ⚪︎⚪︎住みママとかのハッシュタグを遊んでる公園の風景とともに載せてる人って、誘拐とか色々考えないの?って思う。真っ先に思い浮かんできそうなことなのに

    +11

    -0

  • 977. 匿名 2020/05/08(金) 21:26:48 

    >>970
    自分が上って
    自慢してないと常に不安なんだよね
    可哀想なひと

    +10

    -1

  • 978. 匿名 2020/05/08(金) 21:26:52 

    SNSの仕方でその人の本質見えるところが怖い
    リア充でもたまにしか投稿してない人いるよね

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2020/05/08(金) 21:28:29 

    >>17
    好きな芸能人だけフォロー
    リア友は拒否
    ヘアスタイルとかカフェの検索に使うととっても便利
    あと収納術系も参考になる

    +35

    -0

  • 980. 匿名 2020/05/08(金) 21:28:41 

    好きな芸能人やトレーナーさんの投稿見たさにインスタやってるけど、
    義姉、義妹も交互フォローしてて、正直その投稿は見たくないし自分も好きに投稿出来なくなってしまったからやめたい。
    でも暇つぶしにちょうどよくてやめれないんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2020/05/08(金) 21:29:39 

    >>977
    でもこういう考えの人多そう。無意識でも。

    +8

    -0

  • 982. 匿名 2020/05/08(金) 21:31:03 

    >>979
    旅行も映えスポットとか地元の人しか知らないローカル情報出てきて便利
    写真もキラキラしたところきりとってあるから見やすい
    リアルに行くとギャップあることもあるけど情報収集ツールとしては優れてて好き

    +14

    -0

  • 983. 匿名 2020/05/08(金) 21:32:15 

    >>600
    わかる
    Twitterはオタク向けだしインスタはかまってちゃん多い

    +18

    -0

  • 984. 匿名 2020/05/08(金) 21:32:26 

    SNSなんてないほうがよかった。

    +7

    -0

  • 985. 匿名 2020/05/08(金) 21:33:13 

    >>10
    私はインスタにはリアルの知り合いを持ち込んでないよ

    マウント、幸せアピール、不幸せアピール、知ったかぶり、優しさアピール、って友人だと思ってた人たちに影でコソコソ言われてたのを知って一度辞めた。


    でもかわいい犬とか猫の投稿は見たいから、また別のアカウント作ったよ。

    匿名でやれば全然気楽よ。
    リアルのつながりを持ち込むから疲れるんだと思う。

    +27

    -0

  • 986. 匿名 2020/05/08(金) 21:34:36 

    1年前にインスタ辞めました〜!
    それまでフォロワーは3万人程いました。
    そのせいで?インスタ更新しなくちゃ。と生活がインスタ中心になってました。
    写メ撮って加工して。
    常にインスタのネタを探してる状態。
    疲れると思いながらもインスタインスタ。
    でも子供産まれてから変わりました。
    インスタよりも子育てしなきゃと思い、ある日突然にアカウントを削除しました。
    それからはフォロワー0のアカウント作って育児マンガなど好きなものをフォローしてます。

    本っ当に気が楽になりました笑

    +13

    -4

  • 987. 匿名 2020/05/08(金) 21:34:52 

    私はTwitterもインスタもやってたけど、辞めた。
    共々人と比べちゃうタイプだから、投稿みてネガティブになっちゃうから。あと、マウントとかしんどい。
    今20代だから、正直これからいろんな人の近況とかわかんなくなるし、疎遠になるかもだけど、もうタイムラインに左右されなくて楽。意外となくても生活できる。

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2020/05/08(金) 21:37:55 

    >>3
    インスタからガルに代わっただけじゃん

    +8

    -1

  • 989. 匿名 2020/05/08(金) 21:38:14 

    パーティーピーポー見るのしんどいし、
    インスタもフェイスブックもやめたい
    でもフリーランスなので、仕事のこと告知するには有効なツールなんだよね‥

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2020/05/08(金) 21:38:29 

    友達用Instagram → 見るだけ/たまにいいね
    写真投稿用Instagram → 友達いれずに完全自己満

    見るのは、景色の写真とか好きなタレントとか犬猫とか。見て落ち込んだりイラッとしたりマウントとるやつはスルーーー!

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2020/05/08(金) 21:38:31 

    >>977

    自己顕示欲の塊で草。
    全てにおいて不満足なのを露呈してる。
    お気の毒。

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2020/05/08(金) 21:39:23 

    何にもアップしてないのにいきなりフォローしてくる人って何だろう?
    ネットショップとか趣味で作った物売ってる人がお客増やしたくて広めたいとかなら分かるけど、国内国外共にこっちからアクションとらなきゃ消えて行く人達って何だ?
    相手も勿論何もアップしてない。フォローし返して来るの待った上でダイレクトメールのやり取りでもしたいのかな?怖いわ。

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2020/05/08(金) 21:39:25 

    インスタ中毒になってる友達と遊びたくない

    遊ぶ場所はインスタ映えするお洒落な場所
    (写真映えのイベントの為にお金とられるのとか勘弁)
    食事の前に写真パシャパシャ、食べてる最中にインスタupで○○からコメント来た~とか言いながらずっとスマホ眺める
    写真とる時だけ楽しそうに満面の笑顔
    リア充インスタの裏側知ってるから、投稿も冷めた目で見てる

    リア充でもめったに投稿してない人いるよね

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2020/05/08(金) 21:39:30 

    >>970
    すごいね、
    ポジティブな使い方だなーと感心しちゃったよ

    インスタは友達に自慢するためのツールということなのかな?


    今日はどんなマウントしてくんのかな♪?って、周囲に楽しみにされてるかもしれないよ


    ていうかもはや友達認定されてないと思うよ

    +9

    -0

  • 995. 匿名 2020/05/08(金) 21:39:54 

    インスタで誰かと比べる癖がついたこと。
    大学1回生のころの初彼からもらったクリスマスプレゼントが500円以下の靴下だったけど、同い年の友達は彼氏からアクセサリーとかバッグとかルームウェアとかもらってるのをインスタで知り、彼氏にこんな安物はショックだったと八つ当たりしてしまった。
    当日のデート代(ご飯とカラオケ)は全て相手持ちだったのに、私はお金をかける価値のない女かと落ち込んだ。

    今思えば学生でお金がなく、女の子が好きそうなブランドに疎い人だったので何をあげるべきかわからなかったんだと思う。
    この件だけではないけど、いろいろなことが重なりうまくいかなくなって2ヶ月で破局した。

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2020/05/08(金) 21:40:01 

    >>718
    私もそういう投稿しないけど、友達がしてたら楽しく見てるよ
    なんで可哀想なのかわからない…
    実は気にしてるんじゃない?

    +5

    -1

  • 997. 匿名 2020/05/08(金) 21:42:02 

    >>977
    不安というよりは快感に近い。

    友達というネットだけでは分からない人間関係にあえてこぎつけた投稿。
    いい子ちゃん装って純粋に投稿してるから普通のフォロワーは気付かないから皆さんいいね押してくれる。
    いいね押してくれたら、無理して頑張ってるのーエライねーて。いいね押さなかったら、どんな悔しい気持ちしてるのーて。
    その反応も楽しい。

    +3

    -12

  • 998. 匿名 2020/05/08(金) 21:42:08 

    >>141
    めっちゃわかる!!

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2020/05/08(金) 21:42:48 

    顔出ししてないのに
    いつの間にか知り合いからどんどんフォローされて
    自分の行動を把握されるのが嫌で辞めた

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2020/05/08(金) 21:42:51 

    リア友とは繋がりたくないのに見つけられてめっちゃ嫌だったwフォローしてくれるならまだしもしないけど覗いてる子もいてそれもすっごい嫌w
    辞めたいけどインスタはインスタで面白いのでやめられないのが悩み。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード