-
1. 匿名 2020/05/07(木) 20:56:41
コロナで家に閉じこもる時間が多い中で映画を観る機会が増えましたが、昨日「あの夏、いちばん静かな海」を観て思わず泣いてしまったことからこのトピを立てようと思いました。
皆さんはなにか好きな作品はありますか?+41
-2
-
2. 匿名 2020/05/07(木) 20:57:30
実は、一作品も観たことがありません。+38
-15
-
3. 匿名 2020/05/07(木) 20:57:44
アウトレイジシリーズと安藤政信のやつ+43
-2
-
4. 匿名 2020/05/07(木) 20:57:45
ファッキンジ〇ップ+13
-0
-
5. 匿名 2020/05/07(木) 20:57:47
ヤクザ系多いよね、なんでだろ+36
-0
-
6. 匿名 2020/05/07(木) 20:58:13
アウトレイジ大好き!
バカヤローコノヤロー+45
-2
-
7. 匿名 2020/05/07(木) 20:58:31
アウトレイジ好きだった。+34
-2
-
8. 匿名 2020/05/07(木) 20:58:50
その男凶暴につき
って面白いですか???+24
-2
-
9. 匿名 2020/05/07(木) 20:58:53
HANABIやブラザーもアウトレイジも好きだけど、ドラマだけど菊次郎とさきとかドラマだけどたけしくんハイ!がとても好き。
あとは個人的に龍三と七人の子分だっけ?あれも好きだなー。+40
-1
-
10. 匿名 2020/05/07(木) 20:59:10
だんかんばか野郎+1
-2
-
11. 匿名 2020/05/07(木) 20:59:23
この人の作品の中では地味だけどDollsが好き。+36
-1
-
12. 匿名 2020/05/07(木) 20:59:31
dolls
意味が分からなかった+6
-3
-
13. 匿名 2020/05/07(木) 20:59:32
>>2
でたクソの2コメ+11
-3
-
14. 匿名 2020/05/07(木) 20:59:56
みんな、やってるかー!が1番下らなかった
主役がダンカンだもん+3
-0
-
15. 匿名 2020/05/07(木) 20:59:56
木村もういいよ帰ろう+37
-1
-
16. 匿名 2020/05/07(木) 21:00:01
絶賛されてるけど、良さがさっぱり分からん+8
-18
-
17. 匿名 2020/05/07(木) 21:00:01
アウトレイジしか見たことない。アウトレイジは大好き+23
-1
-
18. 匿名 2020/05/07(木) 21:00:39
映画の予告でオチ見せる+2
-1
-
19. 匿名 2020/05/07(木) 21:00:50
菊次郎の夏も好きだな+31
-0
-
20. 匿名 2020/05/07(木) 21:01:41
キッズリターンが面白かった!+36
-0
-
21. 匿名 2020/05/07(木) 21:02:01
「御法度」は?
松田龍平や武田真治が出てた+4
-8
-
22. 匿名 2020/05/07(木) 21:02:10
+12
-1
-
23. 匿名 2020/05/07(木) 21:02:12
アウトレイジよりソナチネが好き
殺り方がアクロバティック。
クレーンで人吊るして海に沈める🏗+25
-1
-
24. 匿名 2020/05/07(木) 21:02:28
>>5
この世代は仁義なき戦いとか任侠映画を見てワクワクした世代だから、撮るとなったらヤクザものを撮りたいし演じたいんだと思う+21
-2
-
25. 匿名 2020/05/07(木) 21:02:42
北野ブルー
キレイな映像+26
-1
-
26. 匿名 2020/05/07(木) 21:02:42
>>21
大島渚監督作品じゃないかな+15
-0
-
27. 匿名 2020/05/07(木) 21:03:36
なんで評価されてるのか全く分からない+7
-11
-
28. 匿名 2020/05/07(木) 21:03:40
龍三と7人の子分たち
主演の藤竜也も言ってたけど人生を深く考える映画ではありませんと😏
何も考えたくないときにみたい映画。お笑いあり
結構為になる映画
+23
-1
-
29. 匿名 2020/05/07(木) 21:03:45
>>12
どれだけ愛の力があっても、運命を変えることは出来ない的な?
現実なんてそんなもんだよってことを伝えたかったんじゃないのかな。+5
-0
-
30. 匿名 2020/05/07(木) 21:05:17
>>8
私は一番好き 北野映画の原点+13
-1
-
31. 匿名 2020/05/07(木) 21:06:03
戦場のメリークリスマス(1983年)
悲しい気分でジョーク(1985年)
戦場のメリークリスマスは
デヴィッド・ボウイの少年時代の
回想シーンの実家の庭園が綺麗で
あのシーンだけ見たくなります
悲しい気分でジョークは、当時
良くあった子供が最後病気で
死んでしまう悲しいラストだけど
もう一度見たいです
+10
-1
-
32. 匿名 2020/05/07(木) 21:06:43
前に本物のヤクザが北野映画出てくるヤクザはとにかくリアル、たけしは本物のヤクザを知ってるって言ってた。
+15
-0
-
33. 匿名 2020/05/07(木) 21:07:21
3-4x10月+10
-1
-
34. 匿名 2020/05/07(木) 21:08:01
>>21
大島渚監督だよね。武も出てたけど。
キャスティングは北野映画っぽい。+8
-0
-
35. 匿名 2020/05/07(木) 21:08:05
ソナチネの映像の綺麗なブルーがすごく印象的でした+19
-1
-
36. 匿名 2020/05/07(木) 21:08:06
座頭市
リズム感のある殺陣のシーンとタップダンスが好き+40
-2
-
37. 匿名 2020/05/07(木) 21:08:29
座頭市の音の使い方、すごくよかった+21
-2
-
38. 匿名 2020/05/07(木) 21:08:55
>>6
「てめえらガタガタうるせえんだよ!馬鹿野郎」+11
-1
-
39. 匿名 2020/05/07(木) 21:09:03
アウトレイジ見てみたいけど怖い+2
-0
-
40. 匿名 2020/05/07(木) 21:09:04
>>31
それは"ビートたけし"として出た映画でしょ。
北野映画とはまた違う。+14
-0
-
41. 匿名 2020/05/07(木) 21:09:14
ソナチネは、後から見直すと、その当時のたけしと主人公のヤクザとがかぶって見えて映画のラストがその後のたけしを暗示してるようで怖い。+6
-0
-
42. 匿名 2020/05/07(木) 21:10:10
お笑いとは別にしてるから好き
松ちゃんは映画にもお笑いを持ってきちゃったからな~
+19
-1
-
43. 匿名 2020/05/07(木) 21:10:30
久石譲さんの音楽も北野映画には、欠かせない。+26
-1
-
44. 匿名 2020/05/07(木) 21:10:45
海外の人のが好きな人多いよね
知り合いのオランダ人がファンだった
+12
-0
-
45. 匿名 2020/05/07(木) 21:10:54
その男、凶暴につきのビートたけしの演技力
往復ビンタにバカヤローコノヤロー+12
-1
-
46. 匿名 2020/05/07(木) 21:11:23
>>22
ハゲ散らかしてるな+1
-0
-
47. 匿名 2020/05/07(木) 21:11:59
>>1
この写真のころのたけしカッコいいな。+8
-2
-
48. 匿名 2020/05/07(木) 21:12:15
どうしてもhana-bi が好きでたまらない
ケーキのくだりとかさ
手轢かれちゃうのとかさ
+16
-1
-
49. 匿名 2020/05/07(木) 21:13:07
いつもたけしが主役で暗くて乱暴で何がいいのかわからん+5
-6
-
50. 匿名 2020/05/07(木) 21:13:12
ソナチネの頃のたけしは、色気がすごくてマジでカッコいい。+16
-1
-
51. 匿名 2020/05/07(木) 21:14:46
>>41
あの頃のたけしは鬱状態だったらしいよ。
てかこの人の作品はその時その時の精神状態が如実に現れてるよね。+8
-0
-
52. 匿名 2020/05/07(木) 21:14:59
キッズリターンがすき
シビアだけど優しい+21
-0
-
53. 匿名 2020/05/07(木) 21:15:09
あの夏一番静かな海
真木蔵人と音楽含め私の中で最高峰
降ってくる様に美しく切ない映画+20
-1
-
54. 匿名 2020/05/07(木) 21:16:08
>>49
あの夏〜とキッズリターンとDollsを観れば?+6
-0
-
55. 匿名 2020/05/07(木) 21:16:30
キッズリターンはサントラも大好き+6
-0
-
56. 匿名 2020/05/07(木) 21:16:54
すっきりしてて見やすい+6
-0
-
57. 匿名 2020/05/07(木) 21:17:24
>>32
武さんが自分が生きてきた世界しか知らないし、わからないから、企業やサラリーマンの作品を作れないと言ってた
+19
-0
-
58. 匿名 2020/05/07(木) 21:21:34
ソナチネの、現実的な危険から逃避した沖縄で子供みたいに遊び呆けてるのにノスタルジー感じる+11
-0
-
59. 匿名 2020/05/07(木) 21:22:16
>>22
バイきんぐ西村とお揃い+3
-0
-
60. 匿名 2020/05/07(木) 21:22:18
>>7
若頭の水野は最高にカッコいい!(椎名桔平)+25
-0
-
61. 匿名 2020/05/07(木) 21:23:20
>>51
たけしは若い頃から一貫して死を感じながら生きてるひとなんだよね+24
-0
-
62. 匿名 2020/05/07(木) 21:24:14
ソナチネの音楽も好き
ソナチネも久石譲さんなのかな+12
-0
-
63. 匿名 2020/05/07(木) 21:25:20
>>62
そうだよ
でも座頭市からは久石さんは参加してないんだよね+5
-1
-
64. 匿名 2020/05/07(木) 21:26:14
ソナチネ
ドールズ
座頭市
アウトレイジ+4
-0
-
65. 匿名 2020/05/07(木) 21:26:56
ガルちゃんでたけしを語ったところでしょうがないけど、私はこの人の孤独から目が離せない+17
-1
-
66. 匿名 2020/05/07(木) 21:27:03
>>56
わかる気がする
余計な描写が少なくてなるべく削ぎ落としているかなと感じる
あとバイオレンスに関しては突発的で予測がつかない演出や動き、スピード感で目をひく+15
-0
-
67. 匿名 2020/05/07(木) 21:29:11
ヤクザがラーメン屋の息子に毎回お小遣いあげてて優しい〜と思ったら、違う組のやつ殺したときに「お前はこれ(ピストル)持って警察行け」ってサラッと言うのは、キッズリターンで合ってますか?+11
-0
-
68. 匿名 2020/05/07(木) 21:30:30
私も「アウトレイジ」シリーズが好きです。
ヤクザ映画だけど、ヤクザかっこいい!って映画ではなくて、リアルな描写が痛い!怖い!と思いつつ、いつの間にかその世界に引き込まれてしまいました。+15
-0
-
69. 匿名 2020/05/07(木) 21:31:00
>>31
通称「戦メリ」は北野武の監督では無く監督は大島渚
これに出演した事が監督を志ざすきっかけになったとか
広義の意味で入れても良いのでは+19
-0
-
70. 匿名 2020/05/07(木) 21:32:20
「Dolls」で深キョンが失明して、ファンが自分も同じになりたいから失明しましたのやつ怖かった+9
-3
-
71. 匿名 2020/05/07(木) 21:33:39
>>67
そうそう
そのラーメン屋のお兄さんが津田寛治だった気がする+9
-0
-
72. 匿名 2020/05/07(木) 21:34:14
>>5
弱肉強食、生きていくってそういう事だから。愛とか希望とかじゃ食っていけないから、綺麗事じゃない
それを撮りたかった
的なことをこめんとしてたよ。+11
-2
-
73. 匿名 2020/05/07(木) 21:39:39
>>71
津田寛治さんでしたか!
学生の頃に見たのですがそのシーンが衝撃的で
簡単にヤクザと仲良くするもんじゃないと強く思いましたw
ありがとうございます😊+8
-0
-
74. 匿名 2020/05/07(木) 21:43:45
セリフの「~馬鹿野郎」が頭からしばらく離れなかった(^.^;+2
-0
-
75. 匿名 2020/05/07(木) 21:45:06
>>71
武の行きつけの喫茶店でバイトしてた津田さん
そこのママが武と知り合いで何度も頼み込んで映画に出してもらったとか
確かそんな感じ+12
-0
-
76. 匿名 2020/05/07(木) 21:54:39
>>69
そうなると夜叉とかも語りたくなるな+2
-0
-
77. 匿名 2020/05/07(木) 21:54:50
HANA-BI
周りに誰もいなくなっても夫婦2人。そして2人だけで死んでいく。
今回の愛人騒動はこんな美談ではないけど、どこかHANA-BIとかぶる。この人と死のうと思ったのが前妻ではしっくりこず、70近くにして出会った愛人だったのか+19
-0
-
78. 匿名 2020/05/07(木) 21:55:40
Dollsは思い出の映画ですが、ストーリーを忘れてしまいました。また見てみよ。
深田恭子の歌ってるシーンは凄くおぼえてる。インパクトがあった記憶…
北野映画は言葉での説明が少なくて回想シーンが多いと知人が言ってたなあ+6
-0
-
79. 匿名 2020/05/07(木) 21:57:09
>>66
カメラがあまり動かない。じ~っと撮って、じわり時間が動く。3-4X10月など、真正面から人をじーっと撮ること多かったね+8
-0
-
80. 匿名 2020/05/07(木) 22:00:25
>>30
私もこれが一番好きです!
尖ってザラザラして荒削りで、でも北野武の有り余るほどのエネルギーや才能が画面からほとばしっている。+6
-0
-
81. 匿名 2020/05/07(木) 22:07:40
たけしは観ててなんか切なくなる
+24
-0
-
82. 匿名 2020/05/07(木) 22:08:48
>>1
名作
見る度泣いてしまう
他もたぶんほとんど観てるよ
HANABIが一番好きかな+9
-1
-
83. 匿名 2020/05/07(木) 22:09:04
>>65
昔のたけしの詩集で、人気と引き換えに普通の幸せ(家族との幸せ)を失ったとか… 印象的でたまに思い出します。+6
-2
-
84. 匿名 2020/05/07(木) 22:10:48
ここに書いてないのでいうと
教祖誕生
3ー4x10月
アキレスと亀
こういうのもあるね
3ー4x10月の話はガソリンスタンドに勤めている冴えない青年がヤクザに絡まれたとき逆上して殴りかかってしまう
それがきっかけで組員と青年の草野球チームとの抗争が始まる話
「3ー4x」は9回裏のサヨナラ勝ちを意味していて「10月」は優勝の時期なので逆転サヨナラ勝ちの優勝ってことで、最初は暴力団に負けても最後は勝つみたいな話かな?+7
-0
-
85. 匿名 2020/05/07(木) 22:11:09
HANAーBIのラストシーンは秀逸+3
-0
-
86. 匿名 2020/05/07(木) 22:11:14
なんで見たのかわからないけどレンタルして見たDolls
三橋達也さんと松原智恵子さんが印象に深く刻まれてる
1番わかりやすいエピソードだったってのはあるけど当時子どもながらに悲しみというか寂しさみたいなものがすごく伝わってきて忘れられなかった
キッズリターンでスコーンと心を持ってかれるのはもう少し後w+7
-0
-
87. 匿名 2020/05/07(木) 22:12:53
>>23
「仁義なき戦い」のオマージュかな+4
-0
-
88. 匿名 2020/05/07(木) 22:15:20
ソナチネが一番好き
ずっと死の匂い漂ってる+11
-0
-
89. 匿名 2020/05/07(木) 22:16:57
>>82
HANA-BIでした
失礼しました+2
-0
-
90. 匿名 2020/05/07(木) 22:17:28
キッズリターンは若いときに見たのですが、何だか切なくなってしまいました+10
-0
-
91. 匿名 2020/05/07(木) 22:17:32
アウトレイジの塩見さん怖くて良かったわ。でも病気してシリーズ最新作に出ていたのは本当に別人だった。出来れば元気な時に最新作見たかった…
全て作品良いわけではないな。+6
-0
-
92. 匿名 2020/05/07(木) 22:20:13
>>1
ない+0
-1
-
93. 匿名 2020/05/07(木) 22:20:32
>>1
そりゃあもう
アウトレイジよー
最高だよ
キャストも豪華でストーリーも面白い!
アウトレイジの三浦友和まじヤバイわ+8
-0
-
94. 匿名 2020/05/07(木) 22:22:41
>>8
一番好き。ラストの硝煙は奇跡だと思った。
そういえば若きエンケンさん出てたけどあっという間に…。+6
-0
-
95. 匿名 2020/05/07(木) 22:24:55
アウトレイジ好き!椎名桔平のベッドシーン、
普段みたいにして〜ってたけしが言ったみたいなんだけど
それ聞いたら更にかっこよく見えた🤣
動画配信サービス系で見れない?よね?それが残念…+12
-0
-
96. 匿名 2020/05/07(木) 22:27:48
インタビューでたけしが
手持ちぶさたを恐れて煙草や椅子の手摺りやら持っちゃう役者がいるけど
本当の役者は手が空でも手だけで演技できるもんだ
て言ってたのが忘れられない+9
-0
-
97. 匿名 2020/05/07(木) 22:30:19
>>84
教祖誕生は、たけし監督してないよ。原作がたけしだったような。おもしろかったけどね。+5
-1
-
98. 匿名 2020/05/07(木) 22:35:06
>>70
ちょっと違う
事故で顔に消えない傷を負って引退した元アイドル
今の姿を見られたくないという思いを汲み自分の目を潰して会いに行く
+7
-0
-
99. 匿名 2020/05/07(木) 22:35:11
>>94
ラストで三人ぐらいが同士討ちで撃ち合うシーンってタランティーノの映画でパクられてなかった?+0
-0
-
100. 匿名 2020/05/07(木) 22:37:52
菊次郎の夏が好き+13
-0
-
101. 匿名 2020/05/07(木) 22:41:19
北野武といえば大杉漣さんだよなぁ。
ドラマに出てるときとは違って、なんていうかこう…端正な演技なんだけど「疾走する悲しみ」が満ちてるみたいな。
静かな佇まいが北野映画のあらゆるものがギリギリに張り詰めた雰囲気に本当に合ってたと思う。+15
-1
-
102. 匿名 2020/05/07(木) 22:42:13
キッズリターンが大好きです
久石譲さんの曲もすごく良い
ラストシーン大好き+8
-1
-
103. 匿名 2020/05/07(木) 22:45:16
北野武、押井守は映像表現が好き
あとバトルロワイヤルのキタノも好きよ+1
-1
-
104. 匿名 2020/05/07(木) 23:01:36
「Dolls」好きです。ポスターは見ていて飽きない。でもただただ悲しい話。+13
-1
-
105. 匿名 2020/05/07(木) 23:02:19
>>67
まさにアメとムチだよね。実際のヤクザもあんな感じなんだろうな。+1
-2
-
106. 匿名 2020/05/07(木) 23:11:12
断然 brother
是非見てほしい
菊次郎の夏も好きだけど+11
-0
-
107. 匿名 2020/05/07(木) 23:20:17
罵倒言葉基本的にコノヤロウ笑+4
-0
-
108. 匿名 2020/05/07(木) 23:44:29
>>48
もうね、ずっと泣いちゃう
街中のツツジをなめるように撮るショットだけで泣いちゃう
あーきっとこうなるんだろうな……ってずっと思いながら、涙をぬぐいながら、観る+1
-1
-
109. 匿名 2020/05/07(木) 23:58:34
北野映画じゃないんだけど、
戦場のメリークリスマスの
デビットボウイがキスするこのシーン、
画面がカタカタしてるのは
たまたまカメラの不具合だったという話!
奇跡って起こるんだなって
武がインタビューで言ってた!+7
-1
-
110. 匿名 2020/05/08(金) 00:02:49
>>1
私も大好き
夏に海辺のドライブシアターで観たのですが、その環境がより映画を良く見せた
北野監督の作品の中で一番好き
+6
-1
-
111. 匿名 2020/05/08(金) 00:15:35
>>33
それが一番好き
柳憂怜かっこよすぎ+2
-1
-
112. 匿名 2020/05/08(金) 00:17:57
>>109+2
-2
-
113. 匿名 2020/05/08(金) 00:56:28
>>110
ドライブシアターってのがまたイイね!+5
-1
-
114. 匿名 2020/05/08(金) 01:07:01
>>98
そうだった!
ずっと前に見たから記憶間違えてたごめん!
しかもそっちの方が狂気を感じるわ、凄い。。+0
-2
-
115. 匿名 2020/05/08(金) 01:11:38
>>114
狂気に感じる人も居るかもしれないけど、私は違うなぁ…
片や人気だったアイドルが、不慮の事故に遭った途端世間から見捨てられ、片や人生においてそのアイドルを影ながら応援する事だけが生き甲斐な男が、突如消えた真相を知り、どうか憧れの人だけは自暴自棄にならないで欲しい、生きる希望を持って欲しいって一心で失明する行為に走ったのかと思うと苦しくなる。+6
-1
-
116. 匿名 2020/05/08(金) 05:33:16
>>19
良いですよね〜。
久石譲さんのsummerはこの映画の挿入曲だった。
メインの出演者の人達が素朴で良い味出してるんだ、切なくて寂しいけど蝋燭の火のような、ほんのりとした暖かさを感じる映画。+3
-0
-
117. 匿名 2020/05/08(金) 07:55:01
>>53
だいぶ昔に観たので記憶違いだったらごめんなさい。
映画のタイトルが最後に出るところ。最近は、そういう映画たまにあるけど、当時斬新で心が震えた。
そういう演出含め、すごく美しかった!+4
-0
-
118. 匿名 2020/05/08(金) 08:15:01
>>30
前に見た時残酷で怖くて途中で止めちゃたけどまだ観てみようかな
+0
-1
-
119. 匿名 2020/05/08(金) 08:19:09
>>25
海外じゃ北野ブルーとか言われてるけど、私はなんのドラマも事件性もないアスファルトの上でカラカラに干からびたような、空虚で白茶けた映像こそが北野映画だと思う。あの田舎のヤンキーくらいにしかわからない感覚を映像化しえたのはたけしだけ。+3
-1
-
120. 匿名 2020/05/08(金) 08:29:09
この人の映画って暴力的なシーンが多くて苦手+2
-4
-
121. 匿名 2020/05/08(金) 12:07:02
「dolls」好き
映像は美しいけど全く救いが無い
北野映画である意味一番残酷と言われてる+7
-1
-
122. 匿名 2020/05/08(金) 18:55:40
>>42
たけしは映画にいっぱいお笑い持ってきてますよ。
菊次郎の夏ではいでらっきょうとか出て来るけどだるまさんが転んだとか延々と笑い取ろうとしてるシーンがいっぱいあるよ。
お笑い芸人としてはビートたけしは全然面白くないし、お笑い芸人としてはコントとかも松本人志のほうが断然面白いけど、映画監督としては北野武のほうが断然上。
2人とも才能あるけど活躍する場はそれぞれ違うと思う+5
-0
-
123. 匿名 2020/05/08(金) 18:58:14
久石譲の音楽あってこそ成り立つ映画。
北野映画は大嫌いだけど北野映画で久石譲の音楽は好きって人は結構いると思う。
summerとかね+1
-3
-
124. 匿名 2020/05/08(金) 19:01:00
アウトレイジ3で、戦後闇市で成り上がった伝説の在日韓国人ヤクザってのが出て来て傀儡してる描写があるけど、北野武もあっち系だからね、。+1
-3
-
125. 匿名 2020/05/08(金) 19:12:35
Dollsの松原智恵子は恋人と離れた瞬間時が止まって、毎週手作り弁当を持って若い娘のようなワンピースと化粧で約束の場所に赴くんだよね。周りから見るともうお婆さんだからそれはもう異様な姿。でも恋人をその人とは気付かず再会してからは少しずつ現実に目を向けるようになり、だんだん見た目も年相応でまともになっていく。
深キョンはアイドルじゃない自分でも変わらず寄り添ってくれるファンに心を開いて立ち直る。
でもどっちもいきなり男は死ぬ、女は死んだことすら知らないままただ待ち続ける…救いがない。
つながりコジキと揶揄されたあの二人は狂った女がやっと正気を取り戻しハッピーエンドと思いきや…救いがない。
キッズリターンもラストは一見爽やか、でも救いがない。タクシー運転手になった元同級生の人生が一番切なかった。
北野映画は大好きだけど心が堕ちている時に観ると引きずられるね。座頭市や菊次郎、みんなーやってるか!辺りは大丈夫だけど。
+4
-1
-
126. 匿名 2020/05/08(金) 19:20:29
>>123
久石譲を否定はしないけど、その男凶暴につきの久米大作や座頭市以降の鈴木慶一の方が個人的には好き
3-4x10月なんてBGM自体がなかったついてなかったからね
劇中唯一流れた音楽は飯塚(ダンカン)歌う中島みゆきの悪女、それもカラオケw
久石なしで成り立たないんならアウトレイジがヒットした理由は?+4
-1
-
127. 匿名 2020/05/09(土) 08:01:04
女性向けではないね。
わたしは嫌い+1
-1
-
128. 匿名 2020/05/09(土) 20:02:56
たけしが出ていない北野映画が好き。
あの夏、いちばん静かな海
Dolls
北野武は映画監督としては素晴らしいけど俳優としては滑舌悪いし良くないと思う。
血と骨とかも嫌い。
北野武は俳優じゃなくて監督業に専念したらどうかなー+1
-0
-
129. 匿名 2020/05/11(月) 01:00:58
>>1
わー北野映画のトピ!嬉しい!主さんありがとうございます。
私は「その男、凶暴につき」を始めとするバイオレンス作品が特に好きです。暴力描写が好きなわけではないのですが、主演が必ず最後に死ぬところに、北野武の死生観というか、人の去り際の美学!を感じます。
「あの夏、いちばん静かな海」はラストが好きです。あのサーフボードが波打ち際に漂っている所は、女の子が単にボードを海に返しただけなのか、それとも、恋人を後追いして海に入って、ボードだけ戻ってきたのか…どちらにも解釈できて、余韻が残る綺麗なラストシーンだと思います。
皆さんがそれぞれ思う、北野映画の良さを聞けるのが嬉しいです。
+0
-1
-
130. 匿名 2020/05/13(水) 13:46:03
>>2
実は、が意味不明
私もほぼ見たことないけど+1
-0
-
131. 匿名 2020/05/13(水) 13:47:25
>>128
地と骨はただグロいだけだった
監督崔洋一だったかな+1
-0
-
132. 匿名 2020/05/13(水) 15:43:07
>>65
新妻とハワイで結婚式したのに孤独?+2
-1
-
133. 匿名 2020/05/13(水) 18:10:43
>>132
言葉をそのままの意味でしか受け取れない人っているんだね
失笑+1
-1
-
134. 匿名 2020/05/15(金) 00:12:42
>>133
あなたこそ、単純すぎ…w+0
-0
-
135. 匿名 2020/05/23(土) 23:34:01
ジュードロウが北野作品好きだよね+0
-0
-
136. 匿名 2020/06/06(土) 19:03:02
暴力団の映画ばかりで嫌い。
brotherなんてかなりヤクザを美化してるよね、実際の暴力団なんて義理人情なんてほとんどなくておれおれ詐欺とか弱いものイジメしてるだけなのに。
アウトレイジ3なんて在日韓国人がいっぱい出てくるよね、。
生理的に無理+1
-0
-
137. 匿名 2020/06/06(土) 19:03:57
>>135外国の俳優さんは社交辞令が上手+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する