-
1. 匿名 2020/05/07(木) 19:16:43
ノンフライヤーの購入を検討しています。唐揚げと豚カツが大好きなので美味しくカロリー控えめに出来るなら多少高くても購入してみたいと思ってます。オススメの機械やいい点不満な点を語りませんか?過去トピは古いかコメ数があんまり伸びていないので、自粛中の今なら使用している主婦さん達の声がたくさん色々聞けるかなと思って申請しました。通りますようにー!!+55
-21
-
2. 匿名 2020/05/07(木) 19:17:17
脂っこい+7
-4
-
3. 匿名 2020/05/07(木) 19:17:55
ちょうど気になってた!
洗うの大変じゃない?+104
-0
-
4. 匿名 2020/05/07(木) 19:18:00
美味しさは半減+75
-3
-
5. 匿名 2020/05/07(木) 19:18:05
+31
-1
-
6. 匿名 2020/05/07(木) 19:18:48
料理しないからな~+0
-3
-
7. 匿名 2020/05/07(木) 19:18:55
>>5
めっちゃ食べたい!!+15
-0
-
8. 匿名 2020/05/07(木) 19:19:23
油っておいしいんだよ+154
-1
-
9. 匿名 2020/05/07(木) 19:19:46
後片付けが面倒くさそう+34
-2
-
10. 匿名 2020/05/07(木) 19:19:53
うちのお母さんは健康診断でひっかかってからこれ使ってる。美味しさは減るけど脂は減らせるし揚げてないわりに美味しいとは思うよ。+83
-1
-
11. 匿名 2020/05/07(木) 19:20:12
ヘルシーだけど、やっぱり揚げた方が美味しいんだよね・・+82
-0
-
12. 匿名 2020/05/07(木) 19:20:47
>>5
鶏肉丸ごと1羽入るって凄いね!+22
-2
-
13. 匿名 2020/05/07(木) 19:21:28
>>3
クッキングシートを敷くと後片付けが楽だよ!+11
-7
-
14. 匿名 2020/05/07(木) 19:22:57
ノンフライヤー持ってるけど、違和感なくて美味しいよ。天ぷらとかは出来ないけど購入して良かった+27
-6
-
15. 匿名 2020/05/07(木) 19:24:19
デカいし、その割に一度にできる量は少ないし、そんなに美味しくないし、天ぷらとか汁気の多いものはできないし、買って後悔してるけどがる子欲しがってたよね、要る?って言われて断った。+103
-3
-
16. 匿名 2020/05/07(木) 19:25:39
まったく使えなくて、即捨てたよ…
時間かかるし、めんどくさいし、大きくて邪魔。
+8
-6
-
17. 匿名 2020/05/07(木) 19:25:40
天ぷら無理なんだ笑!
馬鹿だからできると思ってた笑
油はねでキッチン汚れるし、手をやけどするの嫌だし購入考えてたんだよね+49
-3
-
18. 匿名 2020/05/07(木) 19:27:25
普通に揚げるよりは脂っこさマシ?+5
-1
-
19. 匿名 2020/05/07(木) 19:28:20
主さんが気になっているノンフライヤーではないけど、アサヒ軽金属のグリルパン「スペースパンワイド」を愛用しています。
魚焼きグリルで使うグリルパンで鶏の唐揚げや豚カツ、揚げ出し豆腐も作れます。
洗い物は少ないし手入れも楽だよ。+36
-1
-
20. 匿名 2020/05/07(木) 19:28:54
煙すごいって聞いたけど本当?+2
-12
-
21. 匿名 2020/05/07(木) 19:28:57
電子レンジの機能でさ
ノンフライヤーが付いてるやつあるよ
油は両面を軽く塗るか、霧吹きでかけて、ノンフライヤーモードでチンするだけ
充分美味しいけど、カラッとした食感は無いね
カロリーは低いはず
+44
-1
-
22. 匿名 2020/05/07(木) 19:29:22
唐揚げは本当に美味しくできるよ!胃もたれもしない。+19
-0
-
23. 匿名 2020/05/07(木) 19:30:08
唐揚げと思って食べるとまずい。
鶏を調理したものと思って食べると美味しい。
ってのがノンフライヤー+50
-1
-
24. 匿名 2020/05/07(木) 19:30:55
フライドポテトはとってもおいしくできます!
豚カツ、唐揚げはまあまぁ。
コロッケは美味しくなかった…
油分がないものはオイルスプレーした方がいいみたいです。
ちゃんと揚げたものには敵わないけど、
ヘルシーに食べたいなら許容範囲という感じです。
油や衣が落ちて受け皿(?)も汚れるので、汚れ防止としてアルミホイルを敷いてます。+23
-0
-
25. 匿名 2020/05/07(木) 19:31:15
>>22
>>23
すごい正反対の意見だけどどっちなんだw+26
-1
-
26. 匿名 2020/05/07(木) 19:31:20
唐揚げや豚カツはやっぱり油で揚げた方がおいしいと私は思います(^^;
6年前に買ったけど、我が家はポテトフライ、揚げタコ焼きくらいでしか使わないです。
洗うのは苦ではないですよ!+15
-0
-
27. 匿名 2020/05/07(木) 19:32:05
>>13
油落ちなくてべちゃってならないです?
やったことないけど+2
-0
-
28. 匿名 2020/05/07(木) 19:32:24
>>20
うちのは煙出たことないです!+12
-0
-
29. 匿名 2020/05/07(木) 19:33:42
うちはフライドポテト専用になってる+15
-0
-
30. 匿名 2020/05/07(木) 19:34:00
>>1
そういえば 数年前は欲しかった+5
-0
-
31. 匿名 2020/05/07(木) 19:34:30
揚げてるから美味しいんだよ!!!
回数を減らすか、量を減らせばいいんじゃない?+5
-0
-
32. 匿名 2020/05/07(木) 19:34:55
うちは唐揚げとんかつポテトとかで愛用してるよ
そりゃ油には敵わないけど、これでヘルシーなら満足って感じかな
片付けも受け皿洗うだけ
煙はないよ+4
-0
-
33. 匿名 2020/05/07(木) 19:36:56
昔はこれで
アホみたいに揚げ出し豆腐を作っていました。
片栗粉まぶすだけなのでラクだし、焦げる、火傷の心配がないので良かったです。
唐揚げも美味しく出来ましたし、ハンバーグも焼いてました。
天ぷらは出来ませんが、衣がふにゃふにゃになったものを温め直すと
揚げたてのようにサクサクになりますよ。
冷凍コロッケとかも美味しく出来た記憶があります。
ただ、縦横大きいのでスペースは結構取ります。
あと、調理音…ドライヤーのようにブワーっという大きな音がして、ちょっと煩いです。
赤ちゃんやペットが居ると、驚いちゃうかも。+19
-0
-
34. 匿名 2020/05/07(木) 19:38:16
大きいし、うるさいし、本当いらなかった
油は旨味だと知った
そしてわざわざこれ使わなくても、我が家のオーブンに似たような機能あるの発見した
+22
-1
-
35. 匿名 2020/05/07(木) 19:40:32
>>23
何気に油に余計なものが出ていくから揚げ物はおいしいのかも。+3
-1
-
36. 匿名 2020/05/07(木) 19:41:09
毎度少量の油で揚焼きしてるから、フライパンでいいや+2
-0
-
37. 匿名 2020/05/07(木) 19:41:25
電気代がやばいらしい!+0
-0
-
38. 匿名 2020/05/07(木) 19:41:40
初期の方の型を持ってますが、もう使っていません
片付けが面倒、場所をとる、あまり美味しくない等
捨てようか迷っています…
最新の型はもっといいのかな?
今買うならいい電子レンジ買います!+2
-0
-
39. 匿名 2020/05/07(木) 19:42:16
旦那は物足りないらしいけど、ポテトとかならこれで全然良い!+1
-0
-
40. 匿名 2020/05/07(木) 19:43:48
これで焼き芋作るとめちゃくちゃ美味しいよ。安いスーパーのさつまいもがすっごく甘くてしっとりした焼き芋になる!+8
-0
-
41. 匿名 2020/05/07(木) 19:45:46
アウトレットで買ったが 全然使えない デカイし揚げても全然美味しくないし
一回でメルカリで売ったわ
ほぼ買値で売れたが 送料はこちら持ちでその分損した 手数料も
+1
-2
-
42. 匿名 2020/05/07(木) 19:49:47
広い家だったらほしいわ~+2
-0
-
43. 匿名 2020/05/07(木) 20:03:16
>>40
わたしも冬の朝ごはんにこれで安納芋の焼き芋つくってます。他のことしていられるのでいいですよね。+1
-0
-
44. 匿名 2020/05/07(木) 20:03:17
ノンフライヤー買うくらいなら
高めのレンジを購入した方が良い+8
-0
-
45. 匿名 2020/05/07(木) 20:03:28
広告かと思った+0
-1
-
46. 匿名 2020/05/07(木) 20:05:08
古いタイプ使ってますが、スーパーで買ってきた唐揚げとか揚げ物を再加熱する際には良いですよ。
それ以外は面倒くさいので使ってません。+7
-0
-
47. 匿名 2020/05/07(木) 20:06:37
>>8
めちゃワロタw+7
-0
-
48. 匿名 2020/05/07(木) 20:15:50
ポテトは袋に入れて油をまぶしてからやってたけど、カリカリになるくらいでそこまで美味しくない。 揚げ物なんかは少量の油で揚げ焼きした後にノンフライでやると油が切れて中まで火が通せるし、タンとか鶏皮はそのまま中に入れて10分くらいやっとけば火も通るし、鶏皮はカリカリになるから目を離せる事を考えれば、便利だったかなー。 ただ私が面倒臭がりで、まだ綺麗だし…って使うごとに洗わなかったから食べ物受けるザルの溝に油汚れがこびりついて取れないから捨てちゃった。 あったら便利くらいで、また欲しい!って事にはならないかなー。+2
-0
-
49. 匿名 2020/05/07(木) 20:17:11
>>18
断然マシだよ! 店で買った揚げ物をノンフライヤーであっためなおした後の油溜まり見ると衝撃受けると思う…。 ただやりすぎると硬くなるから時間は大事!、+4
-0
-
50. 匿名 2020/05/07(木) 20:23:35
初期のフィリップスのノンフラヤー使ってます。
普通に油で揚げた物と比べたら、やはり違いはあります。
しかし、素材そのものに油が含まれている場合は、多少その差は埋まります。
後片付けについてはあまり大変さは感じないけど、モノが大きいので洗うにしても、しまうにしてもスペースを割いてしまう事は考慮してね。+3
-0
-
51. 匿名 2020/05/07(木) 20:28:13
>>35
ふきのとうとかの山菜も天ぷらにするとアクが抜けて美味しいものね+1
-0
-
52. 匿名 2020/05/07(木) 20:29:09
>>3
網の下に敷く感じ?やったことないけど+0
-0
-
53. 匿名 2020/05/07(木) 20:30:39
>>20
うちはもくもくになった!+1
-0
-
54. 匿名 2020/05/07(木) 20:34:37
>>1
●メリット
安いお惣菜が家でカラッとあがる!
油の落ちた量を見るとなんか身体に良さそうな気がする。
鍋自体が洗いやすい!
昨日HMでバナナとニンジン混ぜてケーキ焼いたら簡単でまたやろうかと思ってる。(ケーキ用の小鍋付き)
冷凍唐揚げがレンジにするとベチャッとするのが嫌だけどカラーラならカリッとする。
●デメリット
結構大きい。
一度揚げられているお惣菜とか冷食はいいけど、あげられてない物は食感が微妙。カリッとならない。
カラーラのレシピなどもありますが、私はお惣菜を買って楽をする日用として使っている感じです。
なのでメリットデメリットには偏りがあると思います。
カラーラのサイトのレシピなど見てどんな感じのが作れるのか見てみるのもいいかもしれませんよ!+7
-0
-
55. 匿名 2020/05/07(木) 20:36:08
オススメは冷凍たこ焼きと、チキンナゲット。フライの温め直しなんかも使える。流行りに乗って買ってしまい、後悔したけど、開き直って研究中。+2
-0
-
56. 匿名 2020/05/07(木) 20:36:19
>>15
なんて正直で優しいお友達!
+10
-0
-
57. 匿名 2020/05/07(木) 20:36:50
>>25
横からだけど、自分で作った唐揚げは微妙で冷凍の唐揚げとかを温めるのはおいしい。+6
-0
-
58. 匿名 2020/05/07(木) 20:37:00
うちは揚げ物や冷凍のフライドポテトの油落とすのに使ってる。サクサクしておいしいよ。
唐揚げとか作るのは網がきったなくなるからやめた。+1
-0
-
59. 匿名 2020/05/07(木) 20:37:59
>>57
ほん+0
-0
-
60. 匿名 2020/05/07(木) 20:48:04
オイルスプレーを網や食品に吹きかけるとこびりつきがある程度マシになるし、全く油なしよりは美味しくできますよ。+1
-0
-
61. わたあめ 2020/05/07(木) 20:50:11
トンカツみたいに大きめの料理作るならコンベクションオーブンの方が便利だと思う+4
-0
-
62. 匿名 2020/05/07(木) 20:55:14
うちノンフライヤーあるけど、使ったのは最初だけ
今は普通に油で揚げ物作ってるわ+0
-0
-
63. 匿名 2020/05/07(木) 21:08:22
惣菜の揚げ物はレンジの代わりに使うと劇的に美味しくなる。落ちた油を見ると罪悪感も軽くなる。
調理としては塩サバとか厚切りベーコンとかそのものに脂が含まれているものはおすすめだけど、衣を付ける調理は多分ガッカリすると思う。
私は一人暮らしで2リットルのやつだけど、大きさもちょうど良いし洗うのも苦じゃないよ。+5
-0
-
64. 匿名 2020/05/07(木) 21:24:36
>>5
今は写真みたいに沢山ポテト揚げられるのかな?
4年前くらいに義母が欲しい~って言ってたので
夫に相談して2万5千円くらいのを誕生日にプレゼントしました。
最初こそ使ってくれたけど少量しか揚げられないし
場所を取る(電源コードがそんなに長くなかった)ので売ったと後で夫から聞きました。
私にしては大きな買い物だったのでプレゼントする必要なかったかなって後悔。+7
-0
-
65. 匿名 2020/05/07(木) 21:28:17
>>19
調べてみたらすごく良さそう…!!
魚焼きグリルを掃除するのが嫌すぎて一度もグリルを使ったことないんですが、これの使用後はお掃除どうですか?
油がグリル内に飛び散るのかな?+0
-0
-
66. 匿名 2020/05/07(木) 21:30:31
でかいしうるさい。一度に作れる量も少ない。
洗い物は簡単。煙もでない。
…今ちょうど売ろうか考えてるところです。
3回しか使わなかった。+0
-0
-
67. 匿名 2020/05/07(木) 21:37:53
>>46
魚焼きグリルやオーブントースターでも出来るよね+0
-0
-
68. 匿名 2020/05/07(木) 21:39:03
大きい
調理に時間がかかる
量少ない
揚げ物は多少べちゃっとした感じになる、油で揚げたものに比べると美味しさは劣る
唐揚げでもフライドポテトでも、ヘナっなる
時間かけすぎると焦げるし
洗うのはカゴだけだからそんなに手間でもない+2
-0
-
69. 匿名 2020/05/07(木) 21:49:03
>>65
カバーを乗せて焼くから油はほとんど飛びません。サバの塩焼きでも鶏の塩焼きでも汚れなかった!
だから魚焼きグリルの掃除は毎回しなくて大丈夫だと思います。目玉焼きやフレンチトーストも美味しく焼けてオススメです。+1
-0
-
70. 匿名 2020/05/07(木) 21:49:35
>>40
ほんとこれオススメ!時間かけてゆっくりやってみるとめちゃうま+1
-0
-
71. 匿名 2020/05/07(木) 21:51:18
別トピにも以前書いたけど、オーブンとして使うととても使いやすいし、味が断然良くなるよ+3
-0
-
72. 匿名 2020/05/07(木) 22:04:40
油かけたい時はコスモスで売ってる
BOSCOオリーブオイルのミニボトル
1滴から調節できて便利
落ちた油処理は
コスモスで売ってる吸わせるナプキンが重宝してる
コスモスばっかりw+4
-0
-
73. 匿名 2020/05/07(木) 22:18:04
買ったものの1回も使ってない
思ったより場所取るし洗うのが面倒そうで使うのが億劫になった。+0
-0
-
74. 匿名 2020/05/07(木) 22:23:37
>>4
やっぱそうなの?+0
-0
-
75. 匿名 2020/05/07(木) 23:08:58
最近これ買いました!
芋けんぴとか作っておやつにポリポリ食べてる。
カツも美味しくサクサクにできたよ!+1
-0
-
76. 匿名 2020/05/07(木) 23:13:30
これ+0
-0
-
77. 匿名 2020/05/07(木) 23:13:59
鶏手羽に唐揚げ粉振って、あとは200℃で10分くらい。カリカリに出来ますよー。油で揚げるより美味しい。+3
-0
-
78. 匿名 2020/05/08(金) 00:59:27
不評なんですねー
うちでは去年夫にもらってから週の半分は使ってる。唐揚げ、フライドチキン、とんかつ、フライドポテトがメインだけどフレンチトーストとかソーセージとか揚げ物以外も何でも。家族にも好評です。
アマゾンでノーブランドの7千円くらいの。カロリーとかはあまり気にしてないのでオイルスプレーで油はガンガンかけてますが+1
-0
-
79. 匿名 2020/05/08(金) 01:20:50
お惣菜などの冷めた揚げ物が余分な油が落ちてサクサクに復活します。冷凍ポテトフライが手軽できます。途中で一度上下を入れ換えるように混ぜるだけであとほっとけばいいです。使った後すぐにキッチンペーパーや油汚れ用ウエスで拭いとけば洗うとき楽です。一度に大量な調理には向かないけどあれば便利です。+1
-1
-
80. 匿名 2020/05/08(金) 03:03:14
うちはノンフライヤー使ってるけどブオーってうるさくて子供がテレビ見てると怒る+0
-0
-
81. 匿名 2020/05/08(金) 03:15:26
ノンフライヤーって確か8年くらい前に発売したんだけど、ここに書かれてる短所は発売当初に言われていた内容と同じだね。あれから進化しなかったってことかな?普通、人気商品なら2〜3年に一度のマイナーチェンジを重ねて進化してるはずなんだけど…+0
-0
-
82. 匿名 2020/05/08(金) 18:00:12
うちの通販大好き婆ちゃんが買ったわ
10回使わず放置
真麻ちゃんが宣伝してた電気圧力鍋も放置+0
-0
-
83. 匿名 2020/05/08(金) 18:56:57
普通に鍋で揚げるより油使いそう…+0
-0
-
84. 匿名 2020/05/10(日) 03:59:21
>>1
油好きそうだから後悔しそう+0
-0
-
85. 匿名 2020/05/15(金) 17:33:13
アスパラとかスナップエンドウにオイルと塩胡椒まぶしてから焼くと茹でるより美味しくてずっと食べてる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する