-
1. 匿名 2020/05/07(木) 18:18:10
4月末に自己都合で退職しました。(数ヶ月から4月末と決めていたので、コロナのせいで退職したわけではないのです)
当初はコロナの収束を待とうとおもい、当面の生活費を貯めてきましたが、不況や見通しが立ちにくいこともあって予定より少し早めに活動しようかなと思っています。
現在、休職・求職中の人はいつ頃から活動再開しますか?+166
-3
-
2. 匿名 2020/05/07(木) 18:19:16
とりあえず6月以降+204
-1
-
3. 匿名 2020/05/07(木) 18:19:24
そもそも、面接してくれるのかな?+249
-1
-
4. 匿名 2020/05/07(木) 18:20:16
あと一ヶ月くらいは無理っぽい+132
-2
-
5. 匿名 2020/05/07(木) 18:20:42
面接中のマスク可って書いてあるのもあったよ
工場バイトだけど+28
-2
-
6. 匿名 2020/05/07(木) 18:20:45
みんなガルちゃんに就職したらいいのに+62
-8
-
7. 匿名 2020/05/07(木) 18:21:14
関連トピ+16
-0
-
8. 匿名 2020/05/07(木) 18:21:19
>>2
同じく。そして万が一緊急事態宣言が延長になったらまた無職のまま様子見。
貯金を削って一年は生活できる、+130
-10
-
9. 匿名 2020/05/07(木) 18:21:54
自粛期間延長のせいで今月も無理だろうね+89
-2
-
10. 匿名 2020/05/07(木) 18:22:01
復職するためにリワークに通う予定なんだけど、施設も閉まってて時期が読めません+35
-0
-
11. 匿名 2020/05/07(木) 18:22:21
転職活動中です〜。オンライン面接とか対応してくれるところ多いしこのご時世に求人してる会社って資金潤沢なのかなと思って信頼できる気がしてます+114
-6
-
12. 匿名 2020/05/07(木) 18:22:37
いよいよ生活費も底を尽きてまいりました
所持金2301円
土を食べるしかない+189
-7
-
13. 匿名 2020/05/07(木) 18:23:28
>>6
給料安そう+26
-2
-
14. 匿名 2020/05/07(木) 18:23:30
+1
-21
-
15. 匿名 2020/05/07(木) 18:24:05
>>12
道端の草だって食べられるよ
馬鹿にしてるんじゃなくて本当に+104
-1
-
16. 匿名 2020/05/07(木) 18:24:13
>>3
Web面接してくれるところ増えてきた+55
-1
-
17. 匿名 2020/05/07(木) 18:24:26
私はコロナが怖くて
4月いっぱいで仕事話辞めました。
本当だったら
9月まで働いて、そこから
妊活を始まるっていう計画
だったんだけど…妊活も怖くて
できない…
上の子の幼稚園もまだ始まらないし
預け先がないと 働かないし…
9月入学の件はもうなくなったのかな?
どう動いたらいいか分からない…+11
-98
-
18. 匿名 2020/05/07(木) 18:25:21
どーなるか分かんないけど、子供の夏休み終わるまで
縁があって雇って貰えるなら別だけど
ガツガツと職探ししない+85
-9
-
19. 匿名 2020/05/07(木) 18:25:46
スーパーでパート募集してたからとりあえずつなぎで応募してみた
明日面接+183
-2
-
20. 匿名 2020/05/07(木) 18:26:06
自粛延長の影響で経済はどうなるのやら...
欧米は自粛をゆるめるみたいだけど+12
-0
-
21. 匿名 2020/05/07(木) 18:26:09
>>12
土は食べられません。
うちの畑に野菜が沢山あるので、どうぞ食べに来てください。
田舎ですが。+139
-2
-
22. 匿名 2020/05/07(木) 18:26:35
転職活動トピで今年転職したばかりなのにたった2ヶ月でコロナによるリストラされたって人いたから人手不足の会社に運良く採用されても倒産の危機があるなら無駄に動きたくなくなるわ+130
-1
-
23. 匿名 2020/05/07(木) 18:26:37
>>12
フードバンク探せば?+24
-1
-
24. 匿名 2020/05/07(木) 18:27:05
私もバイト先はコロナでも営業できてるから問題はないんだけど、就職したいから今悩み中。+32
-0
-
25. 匿名 2020/05/07(木) 18:27:13
土は箸で食べるの?馬鹿みたいw+0
-34
-
26. 匿名 2020/05/07(木) 18:27:19
>>11
資金があって経営が順調なのか、コロナ関係なく常に人手不足のブラックかの2択っぽい+180
-2
-
27. 匿名 2020/05/07(木) 18:27:33
うちの会社は来週求人を出します。
元々人手不足だっただけで、今後会社がどれだけ持つか不明だし、
ホワイトではないから勧めないけど。
今は募集が無いと決めつけず、
募集状況はチェックしていつでも応募できる準備は必要かも。+92
-0
-
28. 匿名 2020/05/07(木) 18:27:59
いつ10万くれるんだろ…
もう死にそう+149
-4
-
29. 匿名 2020/05/07(木) 18:28:16
>>6
夜遅くまで無理だ+14
-0
-
30. 匿名 2020/05/07(木) 18:28:28
>>1
私も全く同じ状況です…とりあえず雇用保険の書類が来たらハローワーク行きます。ゴールデンウィークでそれすらもまだ来てないけど。+79
-0
-
31. 匿名 2020/05/07(木) 18:28:37
活動開始は早い方がいい
勤務時期は伸びても、書類選考やオンライン面接なんかは出来る
コロナが収まってからなんて、お金に余裕のある人の発言だよ
話が進めば精神的にも安定するし、じっと時が過ぎるの待つなんて病みそう…
+78
-10
-
32. 匿名 2020/05/07(木) 18:28:56
つなぎでハローワークの職業訓練通うかなとも思ったけど自粛だよね+95
-0
-
33. 匿名 2020/05/07(木) 18:29:12
>>23
同意。
先日、地元のロータリークラブがフードバンク活動を始めたので寄付してきたよ。
+19
-1
-
34. 匿名 2020/05/07(木) 18:29:15
残高がヤバいから何でも良いから働かないと詰むんだよね
今まではイベント関係の日雇いやったりしたけど今回は諸々中止でそういう仕事ないし困ってる+100
-0
-
35. 匿名 2020/05/07(木) 18:29:40
>>19
頑張って💕+84
-0
-
36. 匿名 2020/05/07(木) 18:29:52
なんか人生絶望してる。
なかなか決まらない中
コロナで状況悪化
経済悪化…
なんの取り柄もないから
二度と雇ってもらえないんじゃないかと不安な毎日…+208
-1
-
37. 匿名 2020/05/07(木) 18:30:42
ハローワークもうやってる?
まだ面談NGかな?+8
-0
-
38. 匿名 2020/05/07(木) 18:31:07
自粛の影響はこういった所に確実に表れますね+10
-1
-
39. 匿名 2020/05/07(木) 18:31:29
さっき、今月末で契約終了です、って
コーディネーターから通達きた
派遣社員です。
4月頭に、満期終了申請していたので
「良かった~解放される~」の気持ちと
「あー、6月中に新しいとこ就けるのかなぁ」が
半分ずつです。
日雇いバイトも、ぜんぜん求人無いわ~。
契約終了・満期終了の派遣社員さん、
これからどう動いていく予定でしょうか??
+102
-2
-
40. 匿名 2020/05/07(木) 18:32:00
今転職活動して電車でコロナ感染して休職とかなったらアホらしいよね
活動だけして入社は7月からにして下さいとかできるのかな+60
-3
-
41. 匿名 2020/05/07(木) 18:32:02
>>21
土は食べれらるよ
土と炭酸水で2週間しのいだことある+0
-23
-
42. 匿名 2020/05/07(木) 18:32:29
コロナ終息後。今求人が運送業しかない。+28
-0
-
43. 匿名 2020/05/07(木) 18:32:30
転職活動してると、コロナよりも経済の悪化を恐れるよね+82
-0
-
44. 匿名 2020/05/07(木) 18:32:49
同じく自己都合で春に退職しました。
引っ越す予定だったけど、自粛してます。
とりあえず引っ越しできてからじゃないと、目処が立たない。
専門資格あるけど二度と使いたくなくて。わがままだと分かってはいるけど、別の職種で働きたい。でも求人あるかな。+96
-2
-
45. 匿名 2020/05/07(木) 18:32:58
>>25
レンゲじゃない?
+7
-0
-
46. 匿名 2020/05/07(木) 18:33:15
働きたい仕事の求人なさすぎて、泣きたくなる。
選ぶなよって感じだけど。+131
-4
-
47. 匿名 2020/05/07(木) 18:33:17
>>19
がんばってくださいね!!!+84
-0
-
48. 匿名 2020/05/07(木) 18:33:56
>>6
絶対にイヤー
あなたみたいになりたくはない
+3
-5
-
49. 匿名 2020/05/07(木) 18:33:59
6月から〜。それまで金出るし遊んで暮らすわ
でも悪夢ばっかり見る。辞めたのに会社の夢とか、歯が抜ける夢とか
色々不安+59
-5
-
50. 匿名 2020/05/07(木) 18:34:30
パートですが、子どもが学校始まったら探し始めます+15
-6
-
51. 匿名 2020/05/07(木) 18:34:58
土食おうとしてる奴いて草
土だけに草+11
-16
-
52. 匿名 2020/05/07(木) 18:35:20
年始から2件受けて受かったんだけど、色々条件があわずに断る。
はぁ、断った自分を恨む。+55
-1
-
53. 匿名 2020/05/07(木) 18:36:18
>>49
歯が抜ける夢なんて嫌(泣)+10
-1
-
54. 匿名 2020/05/07(木) 18:36:19
10月から無職…
やばすぎる…泣+48
-5
-
55. 匿名 2020/05/07(木) 18:36:21
3月末に退職して、派遣で内定貰ってたから入社日決定待ちだった。
それが無くなり、また就活スタート。はぁ。+62
-0
-
56. 匿名 2020/05/07(木) 18:37:26
自粛もちゃんと政治家が出口を決めてくれないと、こういったところに悪影響だと痛感する+20
-1
-
57. 匿名 2020/05/07(木) 18:38:21
>>54
私は8月…。
失業手当も貰いきってしまったよ。+26
-1
-
58. 匿名 2020/05/07(木) 18:38:30
介護、保育、看護
ばかり募集してる+60
-0
-
59. 匿名 2020/05/07(木) 18:38:43
>>6
めっちゃ性格悪くなりそう
今もやってるから悪いと思うけど余計にさ+14
-0
-
60. 匿名 2020/05/07(木) 18:39:27
もうしてます。
福祉とか保育とかはありますね。たまたまその分野で探してたので面接をいくつか控えてます。
ただ緊急事態宣言が出されているので、今やるべきなのか、迷ってます。でもお金稼がなきゃ。+33
-0
-
61. 匿名 2020/05/07(木) 18:39:57
>>57
前職一年未満だったから、貰えなかった(T . T)
貯金まじつきるよ。。
メルカリで細々売ってる。+22
-0
-
62. 匿名 2020/05/07(木) 18:41:37
コロナ後じゃなんの取り柄もない自分は弾かれそうなので、就活してる人が少ない今しかない。
+48
-1
-
63. 匿名 2020/05/07(木) 18:42:06
4月からハローワーク行ってるけど、求人全くないよ。看護師、保育士ならあるけど。+64
-0
-
64. 匿名 2020/05/07(木) 18:43:43
飲食店のパート先が暇でシフトカット自宅待機2ヶ月です。旦那の収入があるからと独身優先。私も趣味で働いてるわけじゃない。家族経営で補償もない。収入なしで雇用だけ継続の状態で他面接すら行けない(副業禁止や副業条件あったり)
好きな仕事だからまだ揺らいでるけど辞めるしかないかな。+31
-2
-
65. 匿名 2020/05/07(木) 18:43:55
さっきお祈りメール来てました…。+31
-0
-
66. 匿名 2020/05/07(木) 18:44:02
今、飲食店も求人ないですよ。宅配のほうはあるけど……+15
-0
-
67. 匿名 2020/05/07(木) 18:44:05
冬にまた感染が拡大するらしいから、飲食店はやめとこうかな+18
-0
-
68. 匿名 2020/05/07(木) 18:44:20
>>19
即戦力求められるよ、スーパーは忙しいから。
私はGW前に面接(説明)したけど、明日からでもと言われて失業保険との絡みもあってお断りした。+54
-1
-
69. 匿名 2020/05/07(木) 18:44:23
私は2月にコロナとは関係なく、メンタルやられて退職。今は失業手当貰いながらの生活です。幸い生活には困ってはいないので、ちょっと様子見中です。コロナによって生活様式や働き方も色々影響出そうなので、ちゃんと見極めて次の仕事を探したいです。そもそも仕事がどれだけ募集があるのか、また大規模な自粛になったら影響出る職場なのか、いろんな事を今まで以上に検討しないとなぁ、と思ってます。+54
-2
-
70. 匿名 2020/05/07(木) 18:45:54
今色々政府のお金が動くでしょ、そっち方面ガンガン募集してるよ。短期決戦だけどね。+7
-0
-
71. 匿名 2020/05/07(木) 18:45:55
飲食は今就いても先が怖いよなあ。
なるべく影響が少ない業界がいいわ+29
-1
-
72. 匿名 2020/05/07(木) 18:46:06
コロナ収束したら、実家帰ろうかな
+19
-1
-
73. 匿名 2020/05/07(木) 18:48:00
保育士持ってるから正直苦労はないけど、今働き始めるの怖いかな+32
-0
-
74. 匿名 2020/05/07(木) 18:48:32
次の仕事探してるけどやっぱり求人少ない。生活的に厳しくなるまで見つからなかったら、腰やられて離れてたけど、保育士に戻ろうかと検討中です。+26
-2
-
75. 匿名 2020/05/07(木) 18:49:55
>>51
誰がうまいこと言えと笑+6
-3
-
76. 匿名 2020/05/07(木) 18:50:12
>>25
君は中国人かい?+1
-2
-
77. 匿名 2020/05/07(木) 18:50:31
今月末から働きます。今月末から有休消化する予定が、有休消化できないまま働くことに泣
でも働き口があるだけいいや。主さん、意外と仕事はあるよ。+50
-0
-
78. 匿名 2020/05/07(木) 18:50:33
>>26
圧倒的後者
+31
-0
-
79. 匿名 2020/05/07(木) 18:51:52
もともと働くのが嫌いなのもあって転職活動を始めるのが本当に憂鬱。
貯金が尽きたら消えてしまいたい。+87
-4
-
80. 匿名 2020/05/07(木) 18:52:09
>>37
ハローワークやってるか私も気になってます。
先月かな?大阪のハローワークで感染者出たって報道あったから一部はやってないのかなって思ってました。+0
-0
-
81. 匿名 2020/05/07(木) 18:52:16
>>39
新しい派遣会社に登録いくのも面倒だし、今の派遣コーディネーターさんになにかお仕事ありますかと聞いてみるのはどうですか?+30
-1
-
82. 匿名 2020/05/07(木) 18:56:04
興味ある方はハローワークで学芸員を検索してみて下さい
ネットで学芸員 募集
でもどうぞ+1
-10
-
83. 匿名 2020/05/07(木) 18:57:23
>>79
消えれる?私は死ぬ勇気もなく、転職活動頑張った。+17
-2
-
84. 匿名 2020/05/07(木) 18:58:22
ほんとギリになったら介護しかないのかな+3
-13
-
85. 匿名 2020/05/07(木) 18:58:38
令和とともに無職でしたが来月から働きます!
物流なので体力勝負です
暑さや御中元シーズン嫌って応募者少ないかも、と探したらありました
ただ、今は教育する余裕が無い程忙しいらしく、来月からになりました+64
-0
-
86. 匿名 2020/05/07(木) 18:59:35
>>12
問題は食料だけじゃないよね
住まいや光熱費などマジで厳しいよ+37
-2
-
87. 匿名 2020/05/07(木) 19:00:13
この前レジのパート面接してきて結果待ちだよ。
正直コロナに対する恐怖はあるけど…ずっと販売の仕事してきて好きだから続けたい。
綺麗事と思われるかもしれないけど社会の役に立ちたい気持ちもある。
でも一番の理由は生活の為。+70
-0
-
88. 匿名 2020/05/07(木) 19:01:03
34歳
助けて…+27
-5
-
89. 匿名 2020/05/07(木) 19:01:40
介護の世界にいらっしゃい+8
-0
-
90. 匿名 2020/05/07(木) 19:01:58
>>7
このとぴ怖い。このトピ以前いたけど、転職決まった瞬間、どうせコネだろ。愛人だろ。でていけ。て、フルボッコされたよ。裏切り者扱い。受かるコツとか知りたくないのかな。切磋琢磨のつもりでいたら違ったみたい。+14
-11
-
91. 匿名 2020/05/07(木) 19:02:06
>>85
社会復帰おめでとう!!応援してるよ!!
+29
-0
-
92. 匿名 2020/05/07(木) 19:02:07
>>84
介護ひどい言われよう…+30
-0
-
93. 匿名 2020/05/07(木) 19:03:04
土食べるとか無理。。。
虫の死骸とか混ざってたらどうするの?+7
-2
-
94. 匿名 2020/05/07(木) 19:03:38
>>64
好きな仕事でも生活の為に決断しなきゃダメな時もあるよ
私も長年勤めてたパート先が食中毒出して再開が不透明ってなったから生活を考えて辞めてしまった。
再開したら会社から連絡すると言われて実際に連絡きたけど新しい職場も見つけたからお断りしたわ。
何が起きるか分からないけど、決断しなきゃダメな時ってあるよね+42
-0
-
95. 匿名 2020/05/07(木) 19:06:02
土はミネラルが豊富だからね。赤土がオススメかも。+3
-2
-
96. 匿名 2020/05/07(木) 19:06:15
ヤマトとかの配送センターやコープなど食材宅配の配送センター、いまめっちゃ募集してない?+23
-0
-
97. 匿名 2020/05/07(木) 19:06:18
自粛が長すぎるから活動が遅れる+4
-0
-
98. 匿名 2020/05/07(木) 19:08:45
>>3
派遣の顔合わせもオンラインが増えています+35
-0
-
99. 匿名 2020/05/07(木) 19:09:13
体調が回復したら+5
-0
-
100. 匿名 2020/05/07(木) 19:09:24
気が向いたらがんばる+7
-1
-
101. 匿名 2020/05/07(木) 19:10:08
土は胃で消化できないんじゃない?+1
-2
-
102. 匿名 2020/05/07(木) 19:11:25
ハローワークの求人に応募したら企業の担当者から連絡あったんだけど、だいぶ前にもう募集は終わっていると言われた
求人ずっと出たままですけどと言ったら、あれ数か月は消えんじゃんねーとか言われた
おかしいだろ、求人出したままにするなよ、消せないわけないじゃんか、アホか!+74
-0
-
103. 匿名 2020/05/07(木) 19:13:15
>>102
どんまい!気持ち切り替えてこ
+22
-1
-
104. 匿名 2020/05/07(木) 19:13:36
>>91
ありがとうございます!
頑張ります!+13
-1
-
105. 匿名 2020/05/07(木) 19:14:02
>>72
ちょっとわかる
派遣先で一緒に働いてた人の話だけど、
年末で辞めて、1月に地元に帰って、すぐ工場の事務だけど正社員になったって連絡来た。
その時はコロナ前だったし、正直つまんなそうな仕事って思ったけど、
今でも工場だから休業にならないし、コロナ感染も少ない地方だからのんびりしてるって聴いて、いろいろ考えてる。
また冬に流行ったらどうするとか、東京にしがみつくのが今後正しいのか、とか。
+29
-3
-
106. 匿名 2020/05/07(木) 19:14:04
>>89
もう介護されとります。+0
-1
-
107. 匿名 2020/05/07(木) 19:15:21
>>37
東京だけど、ハローワーク普通にやってますよ。
そして混んでます。
私は失業給付受けてるから認定日は行くしかなくて行ってます。
あと、コロナでの外出自粛要請で求職活動できてない場合でも、認定日に必要書類持って行けば給付金が出るそうです。
ただしこの対応は自治体によって違いがあるかもしれないから、お住まいのハローワークに確認とった方がいいです。
電話も混んでて全然繋がらないから、直接行って聞くのが手っ取り早いかも。
+23
-1
-
108. 匿名 2020/05/07(木) 19:16:00
うちの会社も厳しくて、人員整理だって。これからどうしよう。コロナ、許せない!+44
-1
-
109. 匿名 2020/05/07(木) 19:17:24
>>105
友達は田舎で工場が閉鎖されて仕事がなくなったから、都会に夫婦で出て来たよ。ぷち出稼ぎて言ってた。元々仕事ない田舎でさらに無くなったてさ。+28
-2
-
110. 匿名 2020/05/07(木) 19:18:03
今月分迄は給料貰えるから
それから6月にハローワークに行き
でも混んでそう
失業手当て貰って来年ぐらいかな
クズです
+17
-1
-
111. 匿名 2020/05/07(木) 19:19:00
土だけじゃ栄養不足になる。雑草も生え食べてね+5
-1
-
112. 匿名 2020/05/07(木) 19:20:16
ヤマザキパンのバイト時給良いよ!+4
-1
-
113. 匿名 2020/05/07(木) 19:20:20
>>19
私も年始あたりまでは正社員狙って県またぎしたり遠方まで行って就活してたけど今はできないから近所でバイト中
WワークもOKだから今は内職の求人も気になってる+28
-1
-
114. 匿名 2020/05/07(木) 19:23:56
>>93
想像しただけでオエッ+0
-1
-
115. 匿名 2020/05/07(木) 19:24:42
>>84
言い方ひどい
でもそうなんだよね
備品盗んでリストラされたおじさんが介護に就職できて驚いた+8
-2
-
116. 匿名 2020/05/07(木) 19:24:45
すぐにでもスーパーの正社員に転職しようかと思っている!+11
-2
-
117. 匿名 2020/05/07(木) 19:26:38
>>96
めっちゃ募集してるけど
持ち込み めっっっっちゃ多い‼ 忙しい!
戦時中?疎開先の孫に送るの?ってくらいお年寄りが多い
手書き伝票じゃなくパネル入力に時間かかり、その場で箱に詰めだす、入らない、別の箱に…とか
仏のような穏やかな心で働ける方、お待ちしてます+41
-1
-
118. 匿名 2020/05/07(木) 19:27:47
>>3
就職説明会とかジョブカフェもオンラインでの面接に移行して来たとか。
そりゃそうだよね、でも交通費とかは助かるね笑
ちなみに私も今、食品工場狙ってるけど未だ電話できてない💧
+24
-1
-
119. 匿名 2020/05/07(木) 19:29:02
>>115
またやらかして辞めるんじゃない?
どんな仕事でも、やる事。より、やり続ける。て事が難しい。それができたら次の仕事でも長くできそう。+6
-1
-
120. 匿名 2020/05/07(木) 19:31:23
>>16
パソコン家に無いんだけど+2
-3
-
121. 匿名 2020/05/07(木) 19:37:01
>>120
オンライン面接、スマホやタブレットでも対応可か聞いてみたらいいんじゃない?
数年前にアマゾン在宅受けた時は確か専用アプリだったと思うけど、スカイプ面接とかも聞くしパソコンまではあったほうが色々対応出来そうだけどいらないかもよ+9
-1
-
122. 匿名 2020/05/07(木) 19:37:52
今日コロナ解雇通知受けました!
これからどうしよう・・・+46
-2
-
123. 匿名 2020/05/07(木) 19:42:52
>>90
ここの人達、逆になんでそんなに長期になるの??て人多くない?学生の就活生でもないし。私も無職の時見た事ある。以前の仕事は面接する側だったから、すこし面接のコツや今まで採用した人の事書いたらなぜかキレられた。もうずーっといたらいい。+13
-20
-
124. 匿名 2020/05/07(木) 19:43:12
本当ならGW明けから働くつもりでしたが、五月中には動きたい。。+7
-1
-
125. 匿名 2020/05/07(木) 19:43:36
4月から絶賛ハロワ通い中
正当な理由による自己都合退職だから待機期間がなく今日初めての認定日だった
正直家で寝てるだけでも3ヶ月は日額5500円以上もらえるから安心してゆっくり職探しができる
3ヶ月間ボチボチと情報収集してコロナの収束具合とか見てから実際働くかどうか決めようかなと思ってる
看護師だから今すぐ臨床に戻るのも怖いし、働き口だけは沢山あるから夏頃に決める+11
-5
-
126. 匿名 2020/05/07(木) 19:45:08
>>82
資格いらないの?+2
-1
-
127. 匿名 2020/05/07(木) 19:45:55
>>68
ありがとう
経験ないしトロいから気合いかけられそうだけど採用されたら食らいついて頑張るよ
迷惑かけないように必死で覚える
とにかく働かせてもらえるだけでも今はありがたい状況だからさ、まずは面接頑張ります!+35
-1
-
128. 匿名 2020/05/07(木) 19:47:46
10万おかわりほしい!1回じゃ足りん+31
-5
-
129. 匿名 2020/05/07(木) 19:50:03
来年はさらにない。て言うよね。今だ。今はまだある。+7
-0
-
130. 匿名 2020/05/07(木) 19:50:44
>>102
そんなもんだよ、だから転職エージェントって仕事があるんだよ。
ハローワークの情報なんて本当古い。+19
-1
-
131. 匿名 2020/05/07(木) 19:54:10
正社員最強説。+8
-5
-
132. 匿名 2020/05/07(木) 19:54:17
>>115
備品盗んだだけでリストラってひどすぎない?+0
-14
-
133. 匿名 2020/05/07(木) 19:54:39
コロナの影響で地元で長年働いた飲食店が閉店に。
6月からはって思ってたけど。
今、求人ないですよね、、、。
ビックリする位ないですよね。
薬剤師や看護士、有資格者みたいなのはあるけど。
関東郊外に住んでますが、親の介護もあり、なるべく近場と思ってましたが、甘かったです。
皆さんの住んでるところは、求人どんな感じですか?
+23
-2
-
134. 匿名 2020/05/07(木) 19:55:12
>>128
同意!あと50回ほど希望
+8
-5
-
135. 匿名 2020/05/07(木) 19:55:57
9月に大阪のワクチン出来る説どうなった?+0
-2
-
136. 匿名 2020/05/07(木) 19:56:20
>>130
履歴書も絶対手書きじゃないとダメって言ってくる相談員いるしね
確かにそういう会社もあるけど今はほとんどPC作成で問題ないのに、なんか古い+5
-2
-
137. 匿名 2020/05/07(木) 19:56:35
>>120
図書館のパソコンでweb面接うければ?w+2
-9
-
138. 匿名 2020/05/07(木) 19:56:38
美容業界だけど、この時期求人ってよっぽどブラックなのかと思ったけど
よくよく考えたら余裕ありってことか+8
-1
-
139. 匿名 2020/05/07(木) 19:59:55
>>138
違う。濃厚接触だから人が次々に辞めてるんだ+7
-1
-
140. 匿名 2020/05/07(木) 20:00:21
>>139
だから穴埋めの人が欲しいのよ。+3
-1
-
141. 匿名 2020/05/07(木) 20:04:16
>>132
元々やばいやつだったのかな?職場のテレビと自分家のテレビを交換してバレた奴はいたw何かテレビ小さくなった?て話してたら交換した+0
-2
-
142. 匿名 2020/05/07(木) 20:05:37
ワクチンが欲しいでありんす+3
-3
-
143. 匿名 2020/05/07(木) 20:07:08
>>55
私も全く同じ状況です。この際コロナが完全終息するまで無職でいたほうがいいのだろうかと悩み中です。+12
-3
-
144. 匿名 2020/05/07(木) 20:08:39
>>85
約一年くらいぶりってこと?
おめでとう!!+20
-2
-
145. 匿名 2020/05/07(木) 20:09:36
コロナなのに仕事なんてとんでもない!あと10年は引きこもるつもりだよ。+3
-9
-
146. 匿名 2020/05/07(木) 20:10:04
>>133
というか今この時期にわざわざ正社員にならなくてもいいし繋ぎだったらなんでもあるでしょ。+3
-3
-
147. 匿名 2020/05/07(木) 20:11:09
>>21さん
優しい😭
最近近所のスーパーは、葉物野菜が高くてなかなか買えません💧
庶民の味方のバナナでさえ、通常より50円位高いです。
春キャベツとかお野菜たくさん食べたい‼️
+17
-2
-
148. 匿名 2020/05/07(木) 20:11:28
>>145
コロナで行く場所もなければすることもなく家にいても暇だからパートとかする人もいるんじゃない?+6
-3
-
149. 匿名 2020/05/07(木) 20:11:55
>>141
ウケるw+2
-1
-
150. 匿名 2020/05/07(木) 20:13:42
>>143
私は将来正社員になろうと思ってパートから始めてる。正社員のための訓練。+13
-0
-
151. 匿名 2020/05/07(木) 20:14:53
>>147
一緒に土を食べましょう!+7
-0
-
152. 匿名 2020/05/07(木) 20:15:19
>>133
ないよー観光地だから
引っ越さないと見つからないなと思うけど今引っ越しもねぇ+2
-0
-
153. 匿名 2020/05/07(木) 20:15:40
>>149
メーカーも色も同じだからしばらくバレなかったw
+2
-1
-
154. 匿名 2020/05/07(木) 20:17:49
>>135
なんでマイナス?+3
-0
-
155. 匿名 2020/05/07(木) 20:19:43
>>126
大丈夫!
どんな仕事だってガッツととんちで乗り切ってこ!+1
-6
-
156. 匿名 2020/05/07(木) 20:20:34
失業手当が今月で切れる予定。
ないかもしれないけど、ハローワークは行かずに今月から探します。+11
-0
-
157. 匿名 2020/05/07(木) 20:22:02
ワクチンが欲しいでありんす+4
-3
-
158. 匿名 2020/05/07(木) 20:22:23
新型コロナで「フードデリバリー」のアルバイト応募数が例年の4倍に 「コンビニ」「ドラッグストア」も2倍以上girlschannel.net新型コロナで「フードデリバリー」のアルバイト応募数が例年の4倍に 「コンビニ」「ドラッグストア」も2倍以上 アルバイトの応募で最も増加幅が大きかったのは「フードデリバリー」で前年比415%だった。 逆に減少したのは、「百貨店」、「レジャーサービス」、...
+0
-0
-
159. 匿名 2020/05/07(木) 20:23:22
ワクチンが欲しいでありんす+1
-3
-
160. 匿名 2020/05/07(木) 20:24:35
年度末退職して転職活動予定のところにコロナがきて、試験が無期限延期に。勉強のモチベ落ちてます。いつ試験になるかわからないし、全然余裕じゃないからこのままじゃダメだと分かってはいるのに、身が入りません。貯金で1年は生活できるけど、仕事もしてない自分がすごくダメ人間に感じる...。+24
-0
-
161. 匿名 2020/05/07(木) 20:26:04
>>107
都内じゃないけど、認定日でもハローワークに行かずに郵送で対応してくれたよ。
新型コロナ感染予防のため来社できず求職活動できず、として申請しました。
ハローワーク自体も密を避けてるので、区役所に電話で問い合わせてみては?
+11
-0
-
162. 匿名 2020/05/07(木) 20:27:50
土なんて食えるわけねーだろ!+6
-0
-
163. 匿名 2020/05/07(木) 20:28:56
ネットでも探してるけど、地元の求職情報誌がペラッペラで焦る。もうコロナが拡がりつつあった2月よりもっと減った求人。去年の終わり頃からちゃんと探せば良かった。+25
-1
-
164. 匿名 2020/05/07(木) 20:32:00
>>87
生活の為ってほんと、そうだよね。
社会に役立ちたいという心意気、ほんとステキ!
+11
-0
-
165. 匿名 2020/05/07(木) 20:33:05
新一年で小学校が今月末まで休校で、それからがどうなるかもわからないから動けない。完全な形で学校始まるわけではなさそうだし。。+14
-1
-
166. 匿名 2020/05/07(木) 20:33:23
とりあえず今月から。
まだ失業手当て貰えてないけど、少しずつ探さないとね。
職業訓練もコロナの影響で受けれないから不安だけどやれる事からやらないとって思って動きます。+7
-0
-
167. 匿名 2020/05/07(木) 20:34:44
>>90 何年も無職や無職の間に短期バイトさえしたくない変わった人達だから受からないと思う。絶対事務社員!!!その間はバイトすらしません!というこだわりの強さがひどすぎ。
+13
-8
-
168. 匿名 2020/05/07(木) 20:35:42
土は食べるんじゃなく、味わうもの+3
-0
-
169. 匿名 2020/05/07(木) 20:36:10
転職したばっかりだけどいじめられてるからまた転職活動中
人間関係がいいところに受かるといいなぁ…+44
-0
-
170. 匿名 2020/05/07(木) 20:38:27
>>90
釣りだろうけどパート1からずっと決まらないとか書いてる人いて、本当ならもう仕事探す気ないでしょ?と思ったよ+7
-8
-
171. 匿名 2020/05/07(木) 20:45:23
>>17
内容はともかく誤字脱字すごいね!
間違い探しみたい。+19
-4
-
172. 匿名 2020/05/07(木) 20:46:17
4月になったらぼちぼち探すかと思ったらコロナ…
もう少し先になりそう
+18
-1
-
173. 匿名 2020/05/07(木) 20:47:56
秋か冬くらいから
それまでゆっくりする+6
-2
-
174. 匿名 2020/05/07(木) 20:48:33
>>39
現在派遣社員です。
更新予定もなく、転職を希望していたので3月末から活動開始し、かなり慎重に選び面接をしていただき契約満了予定の翌月から勤務でと内定をいただけました。
安心はあるけど、コロナの影響で内定取り消しとかあったらと思うと少し怖いです+19
-0
-
175. 匿名 2020/05/07(木) 20:51:51
先月初めにコロナ原因で失業しました。
その時派遣会社に失業保険の書類が通常より遅れている、と案内され1ヶ月近く経つけど届かない。
どこもオンライン面接はしてくれるけど、実際の始業は緊急事態宣言あけてから。
真面目に救済措置無いとやってけないです。無利子で借金しろとでもいうのかね。
貯金有るから何とかなるけど、モヤモヤします。
もし、新しい仕事が決まったら貰えていたものが貰えなくなります。しかもブランク期間貯金切り崩し。そんな事に使うための貯金じゃないのにね。
愚痴しか出ませんわ。+15
-0
-
176. 匿名 2020/05/07(木) 20:51:59
土は、植物が育ったためのものだよ+2
-0
-
177. 匿名 2020/05/07(木) 20:57:55
有給消化中。
内心、小学校等休校対応助成金申請したいけど
もう欠勤扱いでいいと思ってる。
クビにならないだけラッキーのスタンス。
今日は、履歴書2枚書いて終わった笑
結果が、自分にとってベストだと思うようにした。+10
-0
-
178. 匿名 2020/05/07(木) 21:01:24
>>90
受かるコツってその会社でしか通用しないしみんなスペック違うんだから参考にならないしただの自慢になると何故分からないの?+18
-1
-
179. 匿名 2020/05/07(木) 21:02:33
>>170
ウケるwもう経営者になればいいのに。派遣や契約社員も嫌なのかな?切ない。+5
-4
-
180. 匿名 2020/05/07(木) 21:08:17
>>178
横だけど、私は書類は直ぐ通る。面接で絶対落とされる。対策を教えて欲しい。+7
-0
-
181. 匿名 2020/05/07(木) 21:13:50
>>157
株トピいる人?+0
-0
-
182. 匿名 2020/05/07(木) 21:14:36
掛け持ちしたいけど、週40時間までの壁がきつい。もっと働きたいのに!!+6
-0
-
183. 匿名 2020/05/07(木) 21:20:53
>>178
知りたい!この業種では何聞かれた。とか。する側の人の話も!面接官がおじさんならスカート短くしろ。とかそんなアドバイスはもういらない泣+5
-1
-
184. 匿名 2020/05/07(木) 21:24:07
資格取りたい。資格の勉強してる方いますか?+8
-0
-
185. 匿名 2020/05/07(木) 21:24:49
>>88
同い年だ!
大丈夫、がんばろう!!+6
-0
-
186. 匿名 2020/05/07(木) 21:26:15
>>164
87です。ありがとう!!
医療従事者の方々みたいに専門的な技術は無いけど、自分の出来ることで頑張りたいと思ってるよ。+3
-0
-
187. 匿名 2020/05/07(木) 21:33:25
何かのトピであの世でも仕事がないてw+0
-0
-
188. 匿名 2020/05/07(木) 21:57:43
>>171
接続詞が苦手なのかしら、って思ったw+2
-1
-
189. 匿名 2020/05/07(木) 21:59:22
>>122
離職票届くまでに雇用保険手続き準備を
印鑑(認印)
顔写真2枚(何㎝サイズだったか忘れました…)
マイナンバーカードor通知カード
免許証
雇用保険振り込み用の通帳
ハローワークに、離職票届き次第、一緒に持っていくと手続き早いです。
会社都合の退社なら支給も早いです。+12
-0
-
190. 匿名 2020/05/07(木) 21:59:37
私も求職中
仕事と並行して探してるけど、書類で落とされたりコロナもあってなかなか進まず…
とりあえず今エントリーしてる仕事は、7月開始で進めてもらおうと思ってる
タイミングって難しいよね+4
-0
-
191. 匿名 2020/05/07(木) 22:01:40
4月中旬に退職し、すぐに求職活動、面接に行きました
先程採用の連絡をいただいたので、来週から出勤です。田舎だからトントン拍子でしたが都会だと難しそうですね、、+15
-0
-
192. 匿名 2020/05/07(木) 22:01:56
コロナの影響で6月いっぱいで会社が精算されます。それまでの給料、有給休暇と少しの退職金が出ます。7月から無職になりますが、状況を見極めながら、何か資格の勉強をしながら、8ヶ月間失業手当を貰おうと思っているのですが、早く活動したほうが良いのでしょうか。失業手当は月に18万ほど出る予定です。+20
-0
-
193. 匿名 2020/05/07(木) 22:03:23
>>171
気が回らないくらいに、焦ってるんだね。+5
-0
-
194. 匿名 2020/05/07(木) 22:08:32
>>184
私も何か資格を取りたくて資格取得サポートのある職場を選びました
特にこれを取りたい!ってものがなく自分では動けないダラなので‥+0
-0
-
195. 匿名 2020/05/07(木) 22:10:28
四月から探して面接してるけど不採用ばっか
メインでパートしてた所がコロナの影響で働けて
ない。
早く解除してくれないと仕事見つからない…
不安で潰れてしまいそう
+19
-0
-
196. 匿名 2020/05/07(木) 22:12:09
>>1
失業保険の手続きでハローワークにはすぐ行きますか?
凄く混んでるそうなので、感染リスクを考えると、失業保険もらわなくてもいいかな…と悩みます。生きる為に必要ならもちろん行きますが、当面は貯金で生活できそうです。
主さんや皆さんは、生活に支障がなくても行きますか?+2
-1
-
197. 匿名 2020/05/07(木) 22:24:06
たろちゃん、10万もう一回ちょうだい…。てかまだ書類すら届いてないけど。本当にもらえるのかな?マスクすらもらえてないのに+7
-2
-
198. 匿名 2020/05/07(木) 22:27:37
7月に手術なんですが
コロナ終わるかな?
コロナ終わるなら手術の前に
辞めたい
で、病気治療して年末まで体を休めて
来年から働きたい+11
-1
-
199. 匿名 2020/05/07(木) 22:57:11
今から正社員企業で履歴書送る人は、できればPDF化してパスワードかけて送ってください。
今は常識だから要らない情報かもですが、データ化されてるとテレワークのアプリで企業が共有しやすいです。+5
-0
-
200. 匿名 2020/05/07(木) 22:57:16
子供が入学したら新しい仕事探そうと思っていたのにコロナのせいで入学式どころか学校再開できてない
無事再開したら仕事するけどいつになるのか😢
by関東民族+5
-1
-
201. 匿名 2020/05/07(木) 23:04:32
今年の4月から派遣で勤務してます。
でもコロナが怖くて出勤調整して貰ってたんだけど、来週以降は通常通り出勤しないと来月の契約更新は微妙かもと言われてしまった。
だから来月で契約終了でもいいからこのまま出勤調整するか、通常通り出勤するかで迷ってる。
希望としては前者なんだけど、このご時世だから仕事見つけるの大変だろうし、、、+7
-1
-
202. 匿名 2020/05/07(木) 23:08:30
>>3
3月の面接予定がコロナ流行で4月に延期になり
それが5月に再延期になり、面接出来ないまま今日にいたる
+21
-0
-
203. 匿名 2020/05/07(木) 23:28:46
>>127
頑張ってくらいついてね!スーパーで買う側と舞台裏は全然違うと思うけど、きっと大丈夫😁+8
-0
-
204. 匿名 2020/05/07(木) 23:41:06
わたしも3月末で退職(半年前から決めてた)しました。
ちょくちょく応募して面接とかもしてたけど
ここ最近はいい求人もないしあんまり動けていません…
派遣とかもやっぱり新しい案件が入ってこないらしく
なかなか難しそうです。
少し前に諸事情で実家に戻ったので
まだ気持ち的な余裕はありますが、
貯金もすごくあるわけではないので不安です…
長期戦覚悟ですね。頑張りましょう( ; ; )+20
-0
-
205. 匿名 2020/05/07(木) 23:52:04
>>126
免許いります+2
-3
-
206. 匿名 2020/05/08(金) 00:00:29
>>19
がんばれー!!
スーパーの仕事は当たり外れあるから受かったらほんと繋ぎ程度でやったほうがいい!+19
-0
-
207. 匿名 2020/05/08(金) 00:07:41
7月からです+2
-0
-
208. 匿名 2020/05/08(金) 00:34:45
来年の春頃に様子見てかな
来年の桜の季節までは今の生活続ける。+2
-1
-
209. 匿名 2020/05/08(金) 00:39:18
>>102
私もありましたよ!あー、数日前に取り消されてますねーみたいな。ハローワーク人多くてその相談までに30分近く待たされてこれだよ。時間の無駄。+22
-0
-
210. 匿名 2020/05/08(金) 01:46:24
私はコロナに関係なく求職活動しています。こんな状況だし、求人は本当に少ないし色々落ちまくって自信はないんですけど、ほんのたまにいいなって思った求人があれば応募しています。今度1社受けることになりました。
自分の年齢的にも早く転職しておかないとという焦りみたいなものもあり、足を止めないようにと毎日自分に言い聞かせています。+18
-1
-
211. 匿名 2020/05/08(金) 02:24:23
>>133
都内です。3月末でクビになって1ヶ月ゆっくりしてた
スーパー・コンビニ・介護・保育・配送は求人多数あるよ+7
-0
-
212. 匿名 2020/05/08(金) 02:38:09
6月末までに仕事決めないと保育園退園になっちゃうからそれまでには決めなきゃ…
保育園自粛してるし緊急事態宣言伸ばすなら就職活動の期限も同じように伸ばしてほしい。解除されるまで保育園も自粛していたいのが本音(泣)
隣の市では緊急事態宣言に合わせて伸ばしてるのにどうなってるんだろうか+10
-0
-
213. 匿名 2020/05/08(金) 07:39:44
バイトの面接ってスーツで行った方がいいかな?+3
-0
-
214. 匿名 2020/05/08(金) 07:52:39
>>201
しがみついた方がいい。
もう求人が高騰しはじめてるよ。+8
-0
-
215. 匿名 2020/05/08(金) 08:03:41
>>169
私も
一応まだ辞めてないけど仕事探しつつ見つけたら辞める予定
でも本当求人ない
早く辞めたいのに辞められない
まあ接客は嫌だとか土日休みがいいとか、選り好みしてるせいもあるんだけど。
どうしても外せない条件は捨てられないし悩むー。+8
-0
-
216. 匿名 2020/05/08(金) 08:06:29
>>212
私も同じ状況で急いで探したけど、すごく微妙なところに入ってしまった
本当に求職期間も伸ばして欲しいですよね
2カ月で見つけるのただでさえ大変なのに、今の時期本当無理+6
-0
-
217. 匿名 2020/05/08(金) 08:07:13
>>214
やっぱりそうだよね。
求人減少してるのに失業者凄い増えてるもんな...+5
-1
-
218. 匿名 2020/05/08(金) 08:22:40
>>15
天ぷらにすればだいたい美味しいと思う。+1
-0
-
219. 匿名 2020/05/08(金) 09:49:11
今月で失業保険が切れます。
コロナで求人かなり減ってるから見つかるんだろうか。+8
-0
-
220. 匿名 2020/05/08(金) 13:51:31
4/13から休んでて、来週から出勤することにしました。
行きたくないけど、働かないと金ないし。
+11
-0
-
221. 匿名 2020/05/08(金) 14:52:45
>>3
派遣の社内選考だけで2週間ぐらいかかった。
事前に在宅勤務だから連絡先が違う事と遅れる事は説明あったけど、前より倍率高いし長い道のりになりそう。+7
-0
-
222. 匿名 2020/05/08(金) 15:57:12
>>174
正社員での採用ですか?契約終了の翌月からなんて、切れ目なく働けてうらやましい…+4
-0
-
223. 匿名 2020/05/08(金) 15:57:26
うちは 何の知識もいらない肉体労働系ですが、
退職者が出たのに 今回 求人募集を見合わせてるもの。
代わりに 今居るスタッフを大事にして 細々と相談に乗ってくれる。
ちょっと 今までと上の動きが違うぞ
って感じです。+1
-0
-
224. 匿名 2020/05/08(金) 16:09:13
>>12
友達の所とまったり、
フードバンク利用できるように早めに動いてくれ
+1
-0
-
225. 匿名 2020/05/08(金) 16:35:19
4月に面接を受けた所は全部受かったけど、働けるのはコロナ解除が出てからと言われ働けない日々だったけど、5月に面接を受けたチェーン店のラーメン屋は3日後に働けるようになった。(今働いている。)
コロナの影響で今は4時間しか働けないけど、コロナ解除が出たらフルタイムで良いと。
親に言われてバイトを辞めた大学生が何人かいたみたいで、私にとっても店にとっても救世主的なカンジだった。+10
-0
-
226. 匿名 2020/05/08(金) 16:40:04
>>213
電話で担当の方に「どんな服装で面接に行けばよろしいでしょうか?」と聞けば良いよ。
「私服で大丈夫ですよ。」と言われたらブラウスが良いよ。
それに黒かグレーかネイビーのスカートもしくはワンピースを合わせる。+2
-0
-
227. 匿名 2020/05/08(金) 17:48:00
私も5月で有給切れて無職になります。
ずっと前から決めてたから
後悔ないけど、とりあえず職務経歴書と履歴書は
早めに用意しようかなと思います。
ただ、失業手当できる限りほしいから
秋から転職活動開始かな〜。
それまでに少しでも求人増えることを祈り
自粛します。+9
-0
-
228. 匿名 2020/05/08(金) 17:48:04
>>174
3月末までで終了して、派遣会社には離職票をもらって、また引き続きお仕事紹介していただけるようにお願いしています。
4月から新しいところを紹介していただく予定だったのに、コロナでなくなったからしようがないんですが、色々と考える時間をいただけたと前向きに考えています。
+3
-0
-
229. 匿名 2020/05/08(金) 18:24:42
>>226
ありがとうございます、参考になりましたm(*_ _)m+2
-0
-
230. 匿名 2020/05/08(金) 19:24:16
レジのパート不採用だった…
落ち込んでたら、少し前に応募してたところから連絡来た!!!
捨てる神あれば拾う神ありだといいな…+14
-0
-
231. 匿名 2020/05/08(金) 19:24:46
>>229
いえいえ(*^^*)
お互いに頑張りましょう。+2
-0
-
232. 匿名 2020/05/08(金) 20:10:15
3月初旬から近くの縫製の会社の求人が出てて、面接を受けたいのですが、どうしようか迷っています。
ネットで、今縫製工場は仕事0というのを見て、そんな中、受けようとするのも迷惑だろうかと..。
どうなんだろう+1
-0
-
233. 匿名 2020/05/08(金) 20:27:05
有休40日あったけど、退職翌日から働く事に汗
もし有休消化全部したらボーナスももらえたのかも。と思いつつも、いいか。採用されただけでもラッキーなのかな。+5
-0
-
234. 匿名 2020/05/08(金) 22:08:13
都内郊外に住んでるけど、最近、東京でも感染者数減ってるって報道が出てるから緊急事態も解除間近だと思う。
ぶっちゃけ、もうコロナとか大丈夫なのかな?
+5
-0
-
235. 匿名 2020/05/08(金) 23:48:26
正社員希望だけど
なかなか難しそう…
根気よく正社員を探すか、とりあえずパートやるか
どうしたらいいかな?( ; ; )
ちなみに34です。私が探してる職種は、正社員だとだいたい35歳までの所が多い…
独身だし将来不安。+5
-0
-
236. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:58
>>235
現在は実家にお住まいですか?
一人暮らしなら家賃など諸々かかるからパートでは難しいんじゃないですか。。+3
-0
-
237. 匿名 2020/05/09(土) 00:05:15
>>236
お返事ありがとうございます。
現在は実家です。
+1
-0
-
238. 匿名 2020/05/09(土) 06:50:17
>>235
パートから入って、翌々は正社員になりたいんです。って面接で言うのはなし?+4
-0
-
239. 匿名 2020/05/09(土) 08:03:54
コロナ不況のあおりで 生活がピンチになり 先週面接行って 昨日受かりました☆
ドキドキだったけど 必要な方は求人減ってるから早めに動くといいかもです+8
-1
-
240. 匿名 2020/05/09(土) 09:11:55
>>237
それならゆっくりでもいいんじゃないですか。
パートでも生活出来ると思うので。+1
-0
-
241. 匿名 2020/05/09(土) 09:19:44
私はパートですが自宅待機中。恐らく来月から国は解除すると思うけど復帰するか迷ってる。
三密な職場なのと片道1時間半かけて行く価値あるのかと思い始めた。正社員ならまだしも扶養パートだから尚更。
6月以降、たとえ解除になっても自主的に職場休む(休職させてもらう)って方いますか?+6
-1
-
242. 匿名 2020/05/09(土) 19:47:12
飲食やりたいけど求人がさっぱりない+0
-0
-
243. 匿名 2020/05/10(日) 01:32:42
もう今年は諦めて来年か再来年でいいや+2
-2
-
244. 匿名 2020/05/10(日) 18:23:21
月、火と飲食パートの面接受けてきます!
+2
-0
-
245. 匿名 2020/05/11(月) 05:29:59
>>243
私もそう思って、繋ぎのバイトを始めた。
+3
-0
-
246. 匿名 2020/05/11(月) 07:48:01
1ヶ月ぶり。
今日から出勤。行きたくないなー+6
-0
-
247. 匿名 2020/05/12(火) 15:45:17
>>227
今は失業手当もらったほうがいい。今急いで入社しても試用期間だからとか理由つけられていきなり解雇ありえる。+1
-1
-
248. 匿名 2020/05/13(水) 12:56:23
休職が決まり手続きの流れを把握しておらず、会社の人が申請してくれると言っていたのですがそれって可能なんですか?
今調べたら医師記入欄とかあるみたいで、申請してくれるといっても改めて自分からも提出した方がいいですよね…?+0
-0
-
249. 匿名 2020/05/15(金) 19:03:06
応募してから1週間ほどで連絡します。となっていて、今5日目です。
合格者のみ連絡しますとは記載されておらず、1週間経ったら確認の問い合わせをしていいものなのでしょうか?
コロナの影響なのか、連絡がないのは暗黙の了解ということなのか、、、(T_T)
みなさんどうされてますか?+1
-0
-
250. 匿名 2020/05/15(金) 20:41:18
>>245
何のバイトですか?+0
-0
-
251. 匿名 2020/05/18(月) 14:05:34
なかなか採用決まらないな〜+1
-0
-
252. 匿名 2020/05/18(月) 16:58:42
このトピもう人いなくなっちゃったの?+1
-0
-
253. 匿名 2020/05/20(水) 00:20:42
>>248
傷病手当のことだね?傷病手当は健康保険組合から出るよ。給料の6割くらいもらえるから必ず申請して。会社に在籍してるなら会社経由で申請だよ。申請書を人事からもらって医者に治療の期間書いてもらってからまた人事経由で申請だよ。
医者には傷病手当の紙書いてくださいって言ったら通じるよ。+0
-0
-
254. 匿名 2020/06/03(水) 02:18:01
もうすぐで休職2年で満了となります。
満了後に復職された方いますか?
ただでさえ休職明けは良く思われないのに、満了してから復帰するとより冷たくなりますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
転職活動長期化68 *就職活動の情報交換等を目的としたコミュニティの場です。 *無職・在職中問わず、就職活動中の人を対象。 *就職活動に関する悩み、情報交換、面接のアドバイス等を書き込んでください。 ――――――――――――――――――――――― ■禁止事項 ・誹謗中傷、荒...