ガールズちゃんねる

ネイルサロンに行けない方、どうしていますか?

1014コメント2020/05/22(金) 15:18

  • 1. 匿名 2020/05/07(木) 14:15:38 

    私は普段は3~4週間に1度のペースでネイルサロンでジェルネイルをしています。
    年末に行ったっきり行けておらず、今は自爪の状態です。
    私は爪がかなり弱くすぐ折れたり割れてしまうので早くネイルサロンに行けるようになりたいです。

    今は折れにくい長さに爪を整えたり、甘皮の処理をしてネイルオイルでケアなど自己流でしています。
    たまにマニキュアも塗りますが不器用で中々上手くいきません。
    セルフでジェルやアートなどやられている方、本当に凄いなと思います。
    春にしたいネイルデザインたくさんあったのにもう春も終わってしまう。。

    ネイルサロンに行けない方、ネイルはどうされていますか?
    ネイルサロンに行けない方、どうしていますか?

    +361

    -443

  • 2. 匿名 2020/05/07(木) 14:16:38 

    ここではマイナスかも?
    マスクしネイル行ってます…

    +369

    -738

  • 3. 匿名 2020/05/07(木) 14:16:44 

    セルフしてますー!わたしも素爪だとすぐおれちゃう。

    +826

    -21

  • 4. 匿名 2020/05/07(木) 14:16:51 

    ネイルやめたらスッキリした。

    +1213

    -40

  • 5. 匿名 2020/05/07(木) 14:17:05 

    家から出ることがないからネイルする必要もない状況

    +805

    -28

  • 6. 匿名 2020/05/07(木) 14:17:58 

    自爪だとおれやすいって、よっぽどネイルが負担になってるんだろうね

    +805

    -726

  • 7. 匿名 2020/05/07(木) 14:18:14 

    主さんの求めてる答えじゃないかもしれないけど、自爪を強化するマニキュアもあるので、それを塗って少しでも自爪を強くするようにしたらどうかな?
    ハードナーとかで検索したら出てくると思う

    +484

    -10

  • 8. 匿名 2020/05/07(木) 14:18:17 

    >>2
    こんな時くらい自粛したら良いのに。

    こういう自分だけなら良いだろという考えの人が集まってウイルスがいつまで経っても収束しない

    +738

    -249

  • 9. 匿名 2020/05/07(木) 14:18:29 

    自爪に戻しました。
    薄くなってるので割れるの覚悟で。

    でも落ち着いたらまた行きたいと思ってる。それまで我慢だな。

    +692

    -15

  • 10. 匿名 2020/05/07(木) 14:18:35 

    最近は短めワンカラーをよく見るしそっちの方がおしゃれな様な気してきてセルフでしてます。
    辞めたらワンカラーで十分とスッキリした!

    +415

    -12

  • 11. 匿名 2020/05/07(木) 14:18:54 

    楽天でオフするやつ買って自分でオフした
    そのあとは何もせずそのまま
    早くネイルサロン行きたいなあ

    +350

    -9

  • 12. 匿名 2020/05/07(木) 14:18:54 

    医療関係者ですがコロナ落ち着くまではジェルネイルとラメの多いネイルは控えてもらえると助かります

    ハンドだけ、フットだけにするか1本だけしない指があると助かります

    +861

    -20

  • 13. 匿名 2020/05/07(木) 14:18:58 

    >>2
    クズ過ぎるね。
    こんな人が感染しても、病院行かないでほしい。

    +385

    -144

  • 14. 匿名 2020/05/07(木) 14:19:05 

    すぐ折れちゃうとか、どんなけ伸ばしてるの?

    +25

    -117

  • 15. 匿名 2020/05/07(木) 14:19:26 

    セルフネイルしてまーす!
    元々手先が器用だし慣れると苦じゃないし楽しい!

    +177

    -20

  • 16. 匿名 2020/05/07(木) 14:19:47 

    医療関係の方がネイルしないほうが良いっての読んだ
    爪の色とか見るし、パルスオキシメーターで酸素飽和度を正確に測ることができないらしい

    おしゃれしたいだろうけど、自分がいつ病院に運ばれるか分からないから我慢した方がいいよね

    +599

    -20

  • 17. 匿名 2020/05/07(木) 14:19:48 

    >>2
    不要不急すぎる

    +351

    -46

  • 18. 匿名 2020/05/07(木) 14:19:53 

    家でセルフやってます!
    マニキュア型になってるジェルとベースは剥がせるものを使ってるのでオフも楽です。

    +124

    -7

  • 19. 匿名 2020/05/07(木) 14:20:05 

    主さん、知ってるとは思うけど、念のため言うと
    ジェルネイルはやればやるほど自爪が薄くなり脆くなります

    +361

    -167

  • 20. 匿名 2020/05/07(木) 14:20:07 

    去年まで綺麗にしてたけど今は切って何も塗ってない。綺麗に整えるとテンション上がるよね。爪は視界に入ること多いし

    +153

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/07(木) 14:20:36 

    >>2
    「ここではマイナスかも?」
    ってか、世間から見てもドン引きと思うよ。
    周りの人に言ってごらん、引いた眼で見られるから。

    +424

    -71

  • 22. 匿名 2020/05/07(木) 14:20:43 

    セルフでジェルをやることも考えましたが、救急医療にかかることがあった場合に爪から血中酸素濃度を計るのでジェルはやめてほしいとの記事を見て、せめてコロナ収束まではやめようかと思ってます。
    今は爪を休める期間だと思ってお手入れだけしてます。
    ただ欠けやすいので、長く伸ばすことは出来ませんが。。。

    +281

    -7

  • 23. 匿名 2020/05/07(木) 14:20:45 

    日本は平和だね

    +68

    -11

  • 24. 匿名 2020/05/07(木) 14:20:51 

    正月明けに一旦オフしようと思ってジェル取ってもらって放置してたけどあの時オフしといて良かった…伸びてくると変な感じになるよねw

    +179

    -5

  • 25. 匿名 2020/05/07(木) 14:21:04 

    >>12
    どう言うこと?自爪の様子を見て何か判断すると言うこと?

    +14

    -165

  • 26. 匿名 2020/05/07(木) 14:21:42 

    セルフ歴10年です。

    先日、コロナにもしかかり容態が急変した時に、ジェルネイルしてると指にはめて何か測定するやつが使えないという話を聞いたので、オフして透明のマニキュアしてます。
    本当はマニキュアもNGなのかもしれないけど、、
    自爪だとボロボロなので。

    手はジェルしてても、朝は塗っていなければ大丈夫なのかな?とも思いましたが、よくわからず。。

    詳しい方がいたら教えて欲しいです。
    透明マニキュアだけの爪だとテンションが上がらない。

    +63

    -17

  • 27. 匿名 2020/05/07(木) 14:21:47 

    とりあえず伸びっぱなし

    +11

    -5

  • 28. 匿名 2020/05/07(木) 14:21:57 

    >>2
    こういう人が友達だったら今後の付き合い考えるレベル

    +264

    -62

  • 29. 匿名 2020/05/07(木) 14:22:22 

    >>26

    26です

    朝ではなく足の変換ミスです。
    失礼いたしました。

    +21

    -4

  • 30. 匿名 2020/05/07(木) 14:22:47 

    >>2
    プラス押してんのも行ってる人かぁー

    こんな時にネイルサロン行ってまでしなきゃ行けない意味が分からない

    +302

    -61

  • 31. 匿名 2020/05/07(木) 14:22:48 

    パラジェルとクリアジェルをセルフでやってる
    自爪だと弱いからどうしてもつづけたくて…

    パラジェルなら自爪削らないから危険は少ないし、クリアなら下手でも色ムラとか気にならないから、失敗少ないと思って

    +21

    -17

  • 32. 匿名 2020/05/07(木) 14:22:54 

    短くしてマニキュアでセルフしてます!
    もう何年もジェルしてたので自爪のままだとあまりきれいじゃないのでそれを隠すためにマニキュアですw
    仕事も休みで家から出ないのでジェルなくてとてもラクです

    +63

    -8

  • 33. 匿名 2020/05/07(木) 14:22:54 

    もともとサロン行ったりセルフでジェルしたりって感じだったから今は完全にセルフ。
    暇つぶしにもなるし良いんだけど、万が一医療処置されるって事になったらジェルしてるとダメって聞いて外そうかなと…
    数少ない趣味だけど仕方なし。

    +66

    -3

  • 34. 匿名 2020/05/07(木) 14:23:20 

    >>2
    我慢できない大人

    恥を知れ!!

    +155

    -129

  • 35. 匿名 2020/05/07(木) 14:23:30 

    >>2
    店やってるならいいんじゃん?結局美容室と同じ事でしょ。営業してる方も悪い。私は行かないけど

    +144

    -76

  • 36. 匿名 2020/05/07(木) 14:23:31 

    私も普段からジェルやってるけどこんなご時世に爪のとこ気にしてるなんて能天気な脳みそで羨ましいわw

    +36

    -32

  • 37. 匿名 2020/05/07(木) 14:23:33 

    私もずっとジェルだったけど今行けないから、自分で自宅で出来るジェルネイルキットを買おうと思う
    ネイルサロンに行けない方、どうしていますか?

    +136

    -14

  • 38. 匿名 2020/05/07(木) 14:23:43 

    >>25
    心電図とかいろいろ機械指につけるからだと思う
    ジェルしてると反応しないから困るんだよ

    +170

    -3

  • 39. 匿名 2020/05/07(木) 14:23:59 

    >>12
    酸素測るためにだよね、ありがとう!気をつけます!

    +517

    -4

  • 40. 匿名 2020/05/07(木) 14:24:03 

    >>30
    ネイルの店が近くにあるけど、普通にお客さんいつもいるよ。
    アホすぎるよね。

    +150

    -44

  • 41. 匿名 2020/05/07(木) 14:24:05 

    アセトン使って自分でオフしました。
    爪を保護するマニュキュア塗ってかなり短くして折れないようにしています。
    ジェルネイルしていたら酸素濃度はかれないですよ!症状出ていなくても肺炎の場合酸素濃度がすごく低くなっていることが多いそうなので、まだ大丈夫だったけどもしもの場合を考えてオフしました。

    +90

    -5

  • 42. 匿名 2020/05/07(木) 14:24:20 

    >>2
    書かない方がいいよ、批判されるだけだよ

    +123

    -14

  • 43. 匿名 2020/05/07(木) 14:24:34 

    >>2
    あなたみたいな人、嫌い。
    ここではマイナスかも、ってどこの誰ならプラスするの?

    +149

    -73

  • 44. 匿名 2020/05/07(木) 14:24:52 

    5年間休まずジェルやり続けてたけど、
    もうやりたいデザインも無くなって
    思い切って辞めてみたらスッキリした。
    最近ゴテゴテしたネイルって古くさく見えるし、ネイル人口もだんだん減ってきてない?

    +220

    -70

  • 45. 匿名 2020/05/07(木) 14:24:57 

    >>1
    女子力高いってステキだなぁと素直に思いました。
    主さんは爪が弱いから、というのもあるのかと思いますが、私は仕事や育児などで手先以前に手がボロボロなので、こまめなケアをされてる方は尊敬します。ちなみに同じ女なのに私はガサガサです༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

    +156

    -16

  • 46. 匿名 2020/05/07(木) 14:25:19 

    伸び伸びで見苦しいので自分で落としたんですが
    二本真ん中から亀裂が入ってしまって痛いです
    絆創膏で数週間しのいだけどもう限界なので週末補強の為にサロン予約しました(T-T)

    +55

    -23

  • 47. 匿名 2020/05/07(木) 14:25:29 

    >>19
    自爪を削らないベースがあるのはご存知でしょうか?
    うまく説明できませんが、私が通ってた店は、オフするときに自爪の手前までしか削りませんでしたので、自爪が薄くなることはありませんでした。

    +245

    -33

  • 48. 匿名 2020/05/07(木) 14:25:59 

    >>12
    理由も書いたほうがいいよ
    病院に世話になる時指に装置挟んで何かを測るんだよね?

    +355

    -12

  • 49. 匿名 2020/05/07(木) 14:26:10 

    >>2
    私も行った。ガラガラかなとおもったら、お客さん5.6人来ててびっくりした。
    気にしてない人こんないるんだーって(笑)

    +36

    -75

  • 50. 匿名 2020/05/07(木) 14:26:23 

    >>35
    男にとってのパチンコ、飲み屋が、
    女にとってネイル、エステかな。
    どっちも不要不急で、今行く意味が分からない。

    +206

    -54

  • 51. 匿名 2020/05/07(木) 14:26:32 

    >>21
    横だけど
    ネイリストにとってはドン引きは流石にしないし、感染予防対策はしてるよ
    マスクしない人は断ってるし

    +34

    -65

  • 52. 匿名 2020/05/07(木) 14:26:44 

    >>25
    横から失礼。
    ネイルしてると血中酸素飽和度が計れないんだよ。
    爪のとこで計るの。
    ネイルサロンに行けない方、どうしていますか?

    +153

    -7

  • 53. 匿名 2020/05/07(木) 14:26:52 

    >>2
    こういう人は10万貰う義理ないよ
    皆んな必死で我慢してるの無視して
    自分だけアクティブに楽しんでるんだから

    +85

    -76

  • 54. 匿名 2020/05/07(木) 14:27:04 

    >>12
    手じゃないとダメだと勘違いしてました
    足でもいいんてすね!

    +204

    -7

  • 55. 匿名 2020/05/07(木) 14:27:24 

    セルフでジェルやってるよー!
    とりあえず、コロナの世の中だから、指1本だけ何も塗らない自爪のままにしてる

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/07(木) 14:27:24 

    もし救急搬送された時にジェルしてると血中酸素器つけられないから太ももの付け根に針ぶっ刺さなきゃいなくなるぞ

    +41

    -12

  • 57. 匿名 2020/05/07(木) 14:27:24 

    >>4
    私も。主婦になってからマニキュアすらしてる人周りにいないし、塗ってる人見たら派手だなとすら思うようになった。

    +42

    -101

  • 58. 匿名 2020/05/07(木) 14:27:32 

    >>1
    マイナスにする理由って何?

    +160

    -7

  • 59. 匿名 2020/05/07(木) 14:27:36 

    マジレスすると
    自爪弱ってるのにやりつづけるとやばいよ
    自分から弱りに行かなくても
    爪も大切にしてやりなよ

    +14

    -30

  • 60. 匿名 2020/05/07(木) 14:27:50 

    何年も、セルフでやってますが、コロナ出てから、自爪にしました。
    もしもの時、酸素測れなくて、医療従事者に迷惑かけたくないので…。
    私も割れやすいので、短く切って割れにくくして過ごしてます

    +63

    -4

  • 61. 匿名 2020/05/07(木) 14:28:26 

    >>51
    はぁ?
    「ネイリストにとってはドン引きは流石にしないし」
    って日本語が変だよ。
    貴方がネイリストってこと?
    そりゃドン引きしないでしょうねw

    +80

    -11

  • 62. 匿名 2020/05/07(木) 14:28:28 

    アトピー肌だから、ネイルがないと辛い。
    少しでも掻くと自爪の感覚がダイレクトに響く。
    ジェルネイルの厚みと当たりの良さをつくづく感じる。

    +122

    -5

  • 63. 匿名 2020/05/07(木) 14:28:44 

    今は遠慮してる。
    気の合うネイリストさんだから潰れて欲しくはないし爪の手入れぐらいならいいかな?とは思うんだけど、もし自分が保菌者で発症してないだけのクラスターだったら?と思うと行けない。美容院もマツエクも同じ理由で行ってない。

    +101

    -5

  • 64. 匿名 2020/05/07(木) 14:29:00 

    最後に行ったきり、オフも出来ず伸びきってる。
    マニキュアみたいに簡単にオフも出来ないし、困ってるとこです。

    主さんトピ立てありがとう。

    やっぱりセルフオフキット買おうかなあ。

    このトピでセルフジェルについて情報得たいから、荒れないことを願う

    +54

    -3

  • 65. 匿名 2020/05/07(木) 14:29:39 

    >>53
    出た、自粛警察
    自爪の補強するのがどこがアクティブなのよ

    +91

    -37

  • 66. 匿名 2020/05/07(木) 14:29:52 

    >>40
    インスタでも
    「ネイルしてきました!」
    「お店は消毒もしっかりしていて、マスクも用意してくれていて安心出来ました!」
    とか言ってる奴居るけど普通にドン引き

    絶対いいねとか押さない

    +136

    -36

  • 67. 匿名 2020/05/07(木) 14:30:13 

    >>53
    ほんとそれ!協力する気さらさら無しで涼しい顔してネイルサロン行ってますなんて人に10万もらって欲しく無いわ。どうせその10万使って遊び歩くアクティブバカだからね

    +20

    -30

  • 68. 匿名 2020/05/07(木) 14:30:48 

    >>51
    バカ丸出しだね…。
    そりゃ自分がネイリストだったら、ドン引きしないでしょう。
    金蔓だもん。

    +70

    -5

  • 69. 匿名 2020/05/07(木) 14:30:57 

    ネイルなんか今どうでも良くね?
    短くしとけばいいでしょ
    アホくさ

    +21

    -20

  • 70. 匿名 2020/05/07(木) 14:31:24 

    >>12
    今ネイル協会から、デザインネイルは施術しないようにって言われてるって言ってたよ。フレンチかグラデかうっすいワンカラーのみだって。1本は何もしないってやり方もあるんだね。緊急事態宣言解除になってもしばらくそうしておこうかな。

    +289

    -8

  • 71. 匿名 2020/05/07(木) 14:31:25 

    ジェルネイル付けてたけどみすぼらしくなってきて自分で剥がしてズタズタよ

    +15

    -3

  • 72. 匿名 2020/05/07(木) 14:31:40 

    >>51
    横だけどとか言うやつ大抵叩かれてる本人

    +20

    -5

  • 73. 匿名 2020/05/07(木) 14:31:49 

    >>61
    あ、バカが釣れたww

    +5

    -19

  • 74. 匿名 2020/05/07(木) 14:32:12 

    主さんは自粛の上でトピ申請したのに2コメのせいで荒れてしまって可哀想...。

    私はセルフというか単色塗りしかしてないけど、日替わりでカラーを替えたりして楽しんでるよ。

    +82

    -4

  • 75. 匿名 2020/05/07(木) 14:32:22 

    わざわざトピ覗きにくる自粛警察ってヒマすぎでしょw

    +34

    -7

  • 76. 匿名 2020/05/07(木) 14:32:32 

    医者が、手洗いするたびに毎回ブラシで念入りに爪の間を洗えないなら、
    できるだけ爪を短く切った方が良いって言ってたよ。
    ネイルとか論外と思う。

    +24

    -21

  • 77. 匿名 2020/05/07(木) 14:32:39 

    >>72
    ガチの横だよーww
    ここにも叩かれたい人発見ww

    +2

    -15

  • 78. 匿名 2020/05/07(木) 14:32:49 

    ジェルネイルごと爪切りで切ってあとは放置

    +31

    -10

  • 79. 匿名 2020/05/07(木) 14:33:32 

    失業するかもしれないとか
    経済的な不安抱えてる人たくさんいるのに
    ネイルサロン行けないのが悩みなんてお気楽だね

    +13

    -28

  • 80. 匿名 2020/05/07(木) 14:33:33 

    >>73
    客が来なくて暇なんだろうね。可哀想。

    +21

    -2

  • 81. 匿名 2020/05/07(木) 14:33:46 

    >>13
    ネイルサロン潰れちゃうね…

    +76

    -16

  • 82. 匿名 2020/05/07(木) 14:33:51 

    爪先はウイルスが1番入り込みやすいところなんだよ。本当ならブラシでゴシゴシ洗わないといけない部分。だから飲食店は衛生上ネイルはダメっていうところ多い。
    ジェルネイルしてる人、ちゃんとブラシで爪の間洗ってる?

    +44

    -23

  • 83. 匿名 2020/05/07(木) 14:34:05 

    今日ネイルとかマツエク屋さんから続々と営業再開のメールが来た。緊急事態宣言が延長されてないところならまだしも、表参道…。経営厳しいと仕方ないのかな。私は行かないけど。

    +27

    -4

  • 84. 匿名 2020/05/07(木) 14:34:07 

    >>6
    主ではないけど、逆です!弱いから補強のためのジェルネイルだと思います
    わたしも元々、自爪がかなり薄くてすぐ折れたり二枚爪になったりするけど、職業柄できないから折れないように常に深爪だよ…(;_;)
    大袈裟かもしれないけど、赤ちゃん用の爪切りでいけそうなくらい薄すぎる…

    +540

    -32

  • 85. 匿名 2020/05/07(木) 14:34:47 

    >>35
    やってるなら行っていいじゃんって、馬鹿な考え
    そこを自粛出来るか出来ないかでその人の人となりが分かる

    +56

    -9

  • 86. 匿名 2020/05/07(木) 14:35:20 

    >>64
    私はネットでオフキット買って、お店の数倍の時間かけてオフしましたよー。自分でオフするの初めてだったから大変だった!
    今はネイルしていたところがガタガタなので、補強のためマニキュアをしてます。早く伸びきって、健康な自爪になって欲しい。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/07(木) 14:35:21 

    セルフならジェルの方がやりやすい
    不器用さんこそ修正しやすいジェルのがいいけど
    やっぱりセルフは取れやすいから爪に負担かかる
    爪弱いならラメのマニキュアだけにするとか
    の方がいいかも
    塗らないよりはマニキュアだけ塗る方が保護できるから

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/07(木) 14:35:47 

    >>81
    上で書かれてるけど、パチンコや飲み屋と不要不急さが同じレベルと思うよ。
    「パチンコ屋潰れちゃうね…」
    「キャバクラ潰れちゃうね…」
    知るかって感じでしょ。

    +87

    -38

  • 89. 匿名 2020/05/07(木) 14:36:07 

    ネイリストの知り合いが毎日出勤してると言うことは来る客がいるということだね。
    田舎だし市内では感染症ゼロだから余裕ぶっこいてんのかな。
    まあ知らんけど、わざわざ今ネイルやりに行っても無駄じゃないか?誰に見せるわけでもないやろ。病院でも困るし。せめて家で塗るだけにしろと思うわ。

    +12

    -10

  • 90. 匿名 2020/05/07(木) 14:36:10 

    美容室も自粛してるのにネイルなんか行かないわ(笑)
    ネイルは自己満だもんね
    人の爪なんか見てないよ


    +22

    -28

  • 91. 匿名 2020/05/07(木) 14:36:29 

    仕事柄、セルフネイルをしなければならないのだけど、今は何もしていないのに自爪生活で爪がピカピカです。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/07(木) 14:36:46 

    >>19
    オフする時に爪も削る所は爪が薄くなります。
    機械で一気にオフするようなチェーンで価格が安い店に多い。
    通常ジェルネイルで爪は薄くならないし、むしろジェルネイルで爪を保護して暮らしていると、ネイルベッド(爪のピンクの部分)も長くなるので逆に爪が丈夫になります。
    あと私はアトピーで掻いてしまうのでジェルをしておくと、掻いてしまっても皮膚への負担が少ないです。

    今は何もしていませんが、サロンに通ってだいぶ爪が丈夫になり、アトピーの方も助かっていました。
    またいつか通えるようになりたいです。

    +145

    -22

  • 93. 匿名 2020/05/07(木) 14:37:00 

    >>85
    やってるねー、自粛警察ww
    お疲れ様です

    +29

    -22

  • 94. 匿名 2020/05/07(木) 14:37:21 

    サロン側で働いてる人間です。上が営業する方針に逆らえず世間の自粛ムードに逆らってることに疑問を持ちながらしぶしぶ働いてますが予約開けてれば普通に来ますよ、皆さん。定期的にやって人は我慢できないんだろうなと思うけど初めてネイルします、マツエクします。数年ぶりにやりますって人も多くて内心では今やるか!?と驚いてますがこんな時期とはいえお客様なのでなにも言えず。暇で時間があるからとやる方が多いのが現状です。いっその事パチンコ店みたいに厳しく取り締まってくれないかな。

    +137

    -8

  • 95. 匿名 2020/05/07(木) 14:37:38 

    ネイルサロンレベルで悩むなんて、余裕がある生活なんですね。

    +1

    -23

  • 96. 匿名 2020/05/07(木) 14:38:48 

    >>57
    どんな山奥住んどんねん
    熊とお友達か

    +117

    -13

  • 97. 匿名 2020/05/07(木) 14:39:07 

    >>93
    叩かれて必死になっちゃったかな?我慢のできないお馬鹿さん。

    +7

    -14

  • 98. 匿名 2020/05/07(木) 14:39:12 

    >>65
    爪の補強しなかったら、死ぬの?

    +28

    -38

  • 99. 匿名 2020/05/07(木) 14:39:15 

    >>4
    私も5年くらいずっとジェルだったんだけど、自爪って軽やかだよね。
    爪弱いけど、マッサージしたり割れないくらい短く切ったりすればいいかなと、
    自力でオフしてそのままにしてる。

    冷静に考えると3週間~1か月つけっぱなしだと、
    最後の方やっぱり根本少し剥げたりしてたから、
    その隙間にウィルスや菌繁殖しやすいよなぁって思ってる。

    ガンガン手洗うし、コロナ収束してももうジェルに戻ることはないかな…

    +215

    -6

  • 100. 匿名 2020/05/07(木) 14:39:29 

    >>95
    主は自爪が弱いから補強したいと言ってる
    自爪が弱い大変さが理解できてないね

    +29

    -3

  • 101. 匿名 2020/05/07(木) 14:39:55 

    >>65
    もう好きにしろや

    +13

    -11

  • 102. 匿名 2020/05/07(木) 14:40:01 

    今日ちょうどネイルサロン行って、ジェルをオフしてもらいました。
    爪が薄くて弱いのでクリアジェルをしてもらっていましたが、またいつ休業するかわからないし、しばらくは自分でネイルエンビー塗って自爪を育てます。

    +46

    -3

  • 103. 匿名 2020/05/07(木) 14:40:06 

    ネイルチップを自作
    休みの日に使用

    +0

    -5

  • 104. 匿名 2020/05/07(木) 14:40:11 

    >>58
    え。人が死んでるのに爪の話?のマイナスじゃない?

    +15

    -85

  • 105. 匿名 2020/05/07(木) 14:40:17 

    >>93
    恥じた方がいいよ。可哀想な人

    +7

    -15

  • 106. 匿名 2020/05/07(木) 14:40:27 

    >>98
    白黒しか考えられないんだね、おバカさんww

    +9

    -24

  • 107. 匿名 2020/05/07(木) 14:41:01 

    >>80
    大笑い

    +0

    -17

  • 108. 匿名 2020/05/07(木) 14:41:32 

    >>92
    私も爪が弱くて汚い指先に悩んで、サロンに行って親身になってくれたネイリストさんに出会って爪が丈夫になった。
    暫く行けないからアルコール除菌したりしててまた爪が割れたりするんじゃないかと不安だったけど今のところ大丈夫。年末になったらジェルネイルできるようになれるといいなってその日を楽しみにしてる。

    +55

    -2

  • 109. 匿名 2020/05/07(木) 14:42:28 

    >>106
    遊びまわって国に協力しない馬鹿はお前だ

    +6

    -11

  • 110. 匿名 2020/05/07(木) 14:42:31 

    >>97
    叩かれたくて頭いかれちゃったのかな?ww
    こんなコメントに返信するのは私と同類のお馬鹿さんですよーww

    +3

    -5

  • 111. 匿名 2020/05/07(木) 14:43:08 

    >>81
    本人乙

    +5

    -5

  • 112. 匿名 2020/05/07(木) 14:43:20 

    自粛自粛言うけど「いつかネイルまたやりたいなー」言うくらいダメなの?
    じゃあコスメとか何のトピもダメじゃん。
    「行ってます」ってバカ正直に書くバカもいるけど「収束したら行きたい」って語るくらいいいんじゃないのかな?
    内心美容室も買い物も外食も行きたいし、ネイル好きならネイルサロンに行きたいと思うのは当然では。

    +191

    -7

  • 113. 匿名 2020/05/07(木) 14:43:32 

    コロナのおかげって言っちゃあれだけど、これを機会に卒業できて良かった

    +6

    -6

  • 114. 匿名 2020/05/07(木) 14:43:45 

    道具はあるのでセルフでやろうかと思っていましたが、在宅勤務で夫以外誰とも会っていないのでやめました。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/07(木) 14:43:59 

    ほんとなにも気にせずしてたのが遠い昔みたいだね。
    私は、時間もあるし道具もあるからジェル自分でしようかな、って思ったけど出掛けないし今は衛生面が気になるからする意欲が無くなってしまった。
    いつかそんな意欲も戻ってくるのかなー、って思ってる。
    お手入れで爪を強くするには限界があるから、一般的にはタンパク質やビタミンを摂ると爪にはいいって言われてるよ。

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/07(木) 14:44:01 

    >>82
    ジェル関係ないよ
    素爪でもブラシで洗わなきゃ意味ない

    +59

    -3

  • 117. 匿名 2020/05/07(木) 14:44:04 

    ネイル好きだけど行ってるサロンお休みなので必然的にお休み。
    休業前にオフの方法とかメールで教えてくれたし。

    でも、コロナで収入も不安定だし、
    ネイルしなきゃしないでまぁいいか…って思えてきて、
    この先ネイル人口減って、サロンも減るだろうなぁ…って思っている。

    +35

    -3

  • 118. 匿名 2020/05/07(木) 14:44:10 

    爪が薄くて弱くても、ジェルにアレルギーでどうにもならんけど普通に生きれてます。

    +6

    -9

  • 119. 匿名 2020/05/07(木) 14:44:12 

    >>8
    横だけど
    遊びに行く時は自分だけなら良いなんて思ってないよ
    他の人が遊んでいても何も思わない

    +7

    -63

  • 120. 匿名 2020/05/07(木) 14:44:52 

    >>112
    いつかやりたいな~、とか書く人が叩かれてた?
    「マスクして行ってきました~」
    の人は叩かれてるけど。

    +9

    -9

  • 121. 匿名 2020/05/07(木) 14:44:52 

    >>104
    私はマイナスじゃないよ。ただマイナス押してる人はこういう心理なんじゃない?って話。

    +21

    -3

  • 122. 匿名 2020/05/07(木) 14:45:02 

    >>109
    あなたと違ってしっかり家に篭って自粛してますよ
    自粛警察を叩くだけのお遊びだよww

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2020/05/07(木) 14:45:44 

    今はやめましょう

    +5

    -4

  • 124. 匿名 2020/05/07(木) 14:46:02 

    こんなアホ丸出しのトピたてたら叩かれるに決まってるだろうよ。

    +1

    -14

  • 125. 匿名 2020/05/07(木) 14:46:02 

    >>110
    私はしっかり自粛してるので、遊び歩いてる貴方と一緒にしないでください^ ^
    みんなに叩かれて、急に暴言吐き出しちゃってみっともない

    +1

    -10

  • 126. 匿名 2020/05/07(木) 14:46:31 

    >>58
    このご時世にネイルの心配とか超お気楽だね、のマイナスだと思います

    +38

    -66

  • 127. 匿名 2020/05/07(木) 14:46:58 

    >>119
    もう黙って

    +29

    -5

  • 128. 匿名 2020/05/07(木) 14:47:13 

    >>116
    ジェル関係ないと言えるその根拠は?

    +3

    -16

  • 129. 匿名 2020/05/07(木) 14:47:39 

    自粛警察って何かわかってんのか?
    てかもううるせーから。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/07(木) 14:48:43 

    >>4
    同じくです。
    ずっとセルフネイルしてたけど、コロナ予防でアルコール消毒すると剥げるし、嫌になって止めた。
    そしたらネイルのこと気にしなくても良いし、楽になってスッキリ。
    最初は地味で嫌だなと思ってたけど、慣れるとどうってことない。
    これからは自爪を綺麗にしていこうと思う。

    +184

    -5

  • 131. 匿名 2020/05/07(木) 14:49:12 

    >>86
    情報ありがとう。

    オフで数倍の時間!
    心折れる。

    そもそも、自分が器用ならサロンは行ってないんだから、やっぱり無理な気がしてきた。

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/07(木) 14:49:20 

    >>77
    必死だね

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/07(木) 14:50:11 

    >>117
    ネイルなくても生活できるからね。
    美容院は身だしなみだけど、ネイルはないほうが好きって人も結構いるし…。
    私も、今後もネイルしなくても別に良いかなって思えてきた。
    よっぽど人気のサロン以外は淘汰されそう。

    +10

    -12

  • 134. 匿名 2020/05/07(木) 14:52:12 

    >>8
    私は完全に自粛しているので美容室もマツエクもネイルもこんなに行けていないのは高校卒業以来初めてです。

    しかしお店が営業している以上行く事はお店を助ける事にも繋がるのも事実なので複雑な気持ちです。ウイルスと医療と経済を考えると難しい問題ですね。

    +205

    -4

  • 135. 匿名 2020/05/07(木) 14:52:13 

    >>98
    横だけど死なないけどピンクのとこまで割れて痛い
    絆創膏しても痛い
    あなたの健康な爪と交換してほしい(;_;)

    +50

    -5

  • 136. 匿名 2020/05/07(木) 14:52:52 

    >>6
    元々薄い人もいるんだよ。
    小さい頃から爪が折れちゃって、爪切りなしでも深爪だったよ。
    小さい頃から髪も薄いし爪も薄いからタンパク質の生成が下手なタイプなのかも。

    +384

    -9

  • 137. 匿名 2020/05/07(木) 14:52:55 

    すぐ爪が折れる、二枚爪になる人はOPIのネイルエンビーを激しくオススメします!
    国内発売の透明なものじゃなくて、アメリカの白濁したやつ!
    あれ塗ったら本当に折れないし二枚爪にならない!
    ただ爪が黄ばむけど、私は黄ばんでもいいからあれなしでは生きていけない!

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2020/05/07(木) 14:53:11 

    うちの近くのネイルサロンずーっと開いてるよ!
    バカじゃないの?って思う。
    駐車場に止まってる車のナンバー他県ナンバーだし

    +5

    -19

  • 139. 匿名 2020/05/07(木) 14:53:31 

    >>131
    自爪との境が気にならなければ伸ばしっぱなしでも大丈夫だよ。
    伸びた分は都度爪切りで切って、全部伸びきるまで待つ。
    ただ剥がれてきてたらそこがグリーンネイルになりやすいのでオフした方がいいかな。爪切りで剥がれたところカットしてあとはヤスリで整えるくらいでもいいと思う。

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2020/05/07(木) 14:53:47 

    私も爪弱いです。
    補強剤も無意味で、指で爪ちぎれます。

    貧血とかも言われるけど、ほぼ遺伝・体質らしい。
    3~4mmくらい伸びてもどこかにぶつけたら割れるし、変なとこから亀裂が入った時は痛いし...
    初めてジェルネイルしていた時は爪が綺麗に長くなってすごく嬉しかった。
    またやりたいです。

    +56

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/07(木) 14:54:35 

    私も自爪ペラペラですが、先月初めにオフしました。
    ギリギリまで短くしても爪先から割れるし、薄爪さんには解ってもらえると思いますが、普通のポリッシュも1日持たないので、ネットでネイルシールを購入し、ベースコート→シール→トップコート(ジェルではなくポリッシュ)で何とか凌いでいます。
    シールはウォータータイプじゃなくて、普通に爪全体に貼るだけのタイプの方が厚みが出るのでオススメですよ。

    +32

    -2

  • 142. 匿名 2020/05/07(木) 14:54:57 

    応急処置でベースコートとトップコート塗って保護してるけど、こんな気分が滅入る時こそネイルしたいな。

    +34

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/07(木) 14:58:02 

    自宅でするくらいかな。
    手洗いを強化してる今あまり必要ないかなとシンプルに単色塗りしてる。
    あと爪が長すぎる人も不潔だと思う。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/07(木) 14:58:41 

    >>52
    それよく言うけど、ネイルしてても測れるよ。

    耳たぶとかで計測できる。
    パルスオキシメーターが使えないからメンドクサイけど。

    +32

    -36

  • 145. 匿名 2020/05/07(木) 14:58:56 

    >>6
    自爪だと折れるとか不思議。
    伸ばすから折れるんじゃないの?と思う。
    普通の生活してて自爪が折れてしまうレベルならどんなものか見てみたい。

    +23

    -259

  • 146. 匿名 2020/05/07(木) 14:59:32 

    >>1
    金持ちだなあ

    +5

    -30

  • 147. 匿名 2020/05/07(木) 14:59:49 

    マニキュアもジェルも
    もし入院した時は看護師さんの負担になるって
    見てから落とした。べつに必須ってものでもないし
    自分は大丈夫とは思えない

    +6

    -5

  • 148. 匿名 2020/05/07(木) 15:00:08 

    爪弱いと思ってたけどオフしたまま数ヶ月経過してしてた時より爪の艶が良くなってきた。
    色で身体の体温も何となくわかる。冷えてるとき爪色も悪い。
    落ち着いたら行くかもしれないけど今はセルフで手入れするくらい。

    +14

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/07(木) 15:00:09 

    ネイルのお姉さんに何をしたらいいか聞いたら保湿をして下さいと言われましたよ。
    自分は不器用でケアできないので保湿だけでもしようと思います。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/07(木) 15:01:10 

    >>128
    ジェルどうこうじゃなくて自爪でも爪先にはウイルスや菌が付きやすいって事でしょ。

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2020/05/07(木) 15:02:17 

    >>128
    ジェルしてなくても爪先の隙間にウイルス入るから。
    ジェル=爪が長いって思い込んでるんだろうけど、ネイルしてない人がみんな白い部分なくなるまで短くしてるわけじゃない。

    +44

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/07(木) 15:02:21 

    >>138
    わざわざチェックするぐらい暇なのね

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2020/05/07(木) 15:03:01 

    私は買い溜めてたネイルポリッシュでネイルして遊んでます。可愛い色を見つけるとつい買っちゃうんだけど結局塗って乾くまでの時間を確保するのが面倒くさくて、放置してたので。
    春先に買ってたTHREEのネイルポリッシュX30塗ってその辺散歩して自己満足してます。笑

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/07(木) 15:03:16 

    >>6
    あのね、加齢もあるの、髪の毛も細くなって爪も薄くなるの

    +20

    -65

  • 155. 匿名 2020/05/07(木) 15:03:40 

    >>77
    ガチの横ってなにw

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/07(木) 15:03:57 

    ネイルサロンに限らず自粛って難しいよね。緊急事態宣言が解除されたらコロナウイルスがこの世から消えるって訳じゃないし。ネイルの事でトピが荒れる事の無い日常が戻って欲しい。

    +33

    -1

  • 157. 匿名 2020/05/07(木) 15:03:59 

    >>145
    そんなに人の爪をマジマジと見ることって無いから分からないですよね。
    でも本当に薄い人はいます。
    深爪ギリギリまで短くしても割れる様な人も。
    シンプルなジェルネイルを補強目的として施術される方もいるんですよ。
    あなたの爪は他の人と比べてどうですか?

    +109

    -3

  • 158. 匿名 2020/05/07(木) 15:06:01 

    私も爪弱いけど今のタイミングで行く気にはならない。自宅で保湿したり、ジェルしてみようと思ってるよ。自宅でする選択肢もあるよ!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/07(木) 15:07:54 

    >>145
    私は折れるっていうか、先っちょが割れる。
    なの白いところが1㎜もないくらいまでギリギリで短くしてるけど、
    少しでも割れたりヒビ入ると服とか髪の毛とかに引っ掛かってすっごい不愉快なんだよねぇ。

    ジェルネイルできない今は、常に爪切り持ち歩いてちょっとでもヒビ入ったら切ったり、
    やすりで研いだりしてる。

    +82

    -1

  • 160. 匿名 2020/05/07(木) 15:08:15 

    >>2
    私コロナの前はネイルサロン二件行ってたけど、一件の対応は、プラスチックのボードあの刑務所とかみたいなの建てたからコロナ対策万全です!とか言ってて、もう一件はジェルオフのキットを1000円で売ってくれて、さらに丁寧にオフの方法教えてくれて、ホームケアして下さい。コロナ落ち着くまでお互い無事に過ごしましょうと言ってたところ。

    年始にジェルオフしたままだけど、次通うなら後者のネイルサロンにします。自分や自分の家族と客の事をちゃんと考えてくれると思ったから。

    +123

    -7

  • 161. 匿名 2020/05/07(木) 15:08:56 

    そんな爪折れるなら皮膚科でちゃんと診てもらった方が良いんじゃないのと思う

    +3

    -17

  • 162. 匿名 2020/05/07(木) 15:09:08 

    爪切るのも面倒

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/07(木) 15:09:51 

    >>160
    年始ってそれコロナ関係ないじゃんw

    +28

    -8

  • 164. 匿名 2020/05/07(木) 15:10:21 

    >>45
    今の時代でネイルくらいで女子力高いってことはないと思うよ。ネイルしてもしなくても清潔感ある爪や長さだって事だけでも印象はいいと思うよ^_^

    +13

    -9

  • 165. 匿名 2020/05/07(木) 15:11:13 

    セルフ一択、

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/07(木) 15:12:08 

    >>50

    すごい偏見だね
    パチンコや飲みに行ってる女の人も沢山いる

    +24

    -21

  • 167. 匿名 2020/05/07(木) 15:12:15 

    >>152
    マンションの下にネイルサロンがあるので…

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2020/05/07(木) 15:12:31 

    >>151
    でも、ジェルしてると1か月爪切らないのでどうしても伸びちゃうし、
    自爪との段差とか、アートでストーンとかつけてたらその段差とか、
    その辺考えるとやっぱりジェルの方がリスクは高いと思うよ~

    根本浮いて来たりもするしね。

    +8

    -12

  • 169. 匿名 2020/05/07(木) 15:12:36 

    コロナだからネイルはしない

    +2

    -4

  • 170. 匿名 2020/05/07(木) 15:12:49 

    >>151
    だから上でも書かれてるけど、極力爪は短くしないとダメだよ。
    白い部分ないくらいにして手洗いしないと、ウイルスがビッシリ残ってる。

    +6

    -8

  • 171. 匿名 2020/05/07(木) 15:14:07 

    >>6
    幼い頃から爪薄くて弱いです。
    髪の毛洗うだけで爪が千切れていく。
    補強目的でネイル行ってるけど
    フィルインでなるべく爪への負担減らしてます。

    もうさすがにネイルサロンいけないし
    伸びて汚いから
    爪弱くなるの覚悟でセルフオフするけど……

    爪が硬い人が羨ましい。。

    +233

    -5

  • 172. 匿名 2020/05/07(木) 15:14:23 

    >>6
    強靭な爪でうらやましい

    +162

    -9

  • 173. 匿名 2020/05/07(木) 15:14:27 

    >>166
    そうだね。
    じゃあネイルは、パチンコ、キャバクラ、風俗と同じくらい不要不急ってことで良いかな。
    世間から見たら同じくらい、今行かなくても…レベルと思うよ。

    +37

    -11

  • 174. 匿名 2020/05/07(木) 15:15:03 

    >>161
    爪は「死んだ皮膚」なので皮膚科に行っても何もしてもらえないんじゃない?
    「爪の間に菌が入って炎症を起こしました!」なら診て治療してもらえるけど「爪が薄いんです!」は体質であって病気じゃない。

    +20

    -3

  • 175. 匿名 2020/05/07(木) 15:15:18 

    >>172
    栄養が足りてないんじゃない?
    そういう人って、髪も細くて薄毛だよね。

    +8

    -33

  • 176. 匿名 2020/05/07(木) 15:15:32 

    職業ネイリストって今後大変そうだと思いました

    +5

    -3

  • 177. 匿名 2020/05/07(木) 15:15:45 

    >>1

    誰もあなたの爪なんか見てませんw



    +18

    -69

  • 178. 匿名 2020/05/07(木) 15:16:15 

    爪折れるからサロン通ってる。
    でも今はさすがに行けない。家族が手術控えてるし自分も心臓の基礎疾患あるから感染したら命がやばい。
    だからセルフキット買って、不器用ながら一色だけぬってるよ。

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2020/05/07(木) 15:16:40 

    >>9
    今が自爪を強くするチャンスでは

    +11

    -7

  • 180. 匿名 2020/05/07(木) 15:16:52 

    私は逆で、
    爪が硬すぎて、衝撃が入るとすぐ割れます。
    プラスティックの下敷きが割れた時のように、
    に大きな範囲でパキッと割れてしまいます。
    ジェルをしていないと、冬場は乾燥から来るひび割れで、指の爪が半分くらい割れてしまうこともあります。
    皆さん悩みはそれぞれですね…

    今はセルフジェルオフして、
    マニキュアを楽しんでいます。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/07(木) 15:17:08 

    >>176
    知人がマツエクの店で働いてるけど、そっちも大変そう…。
    ないならないで、生きていけるからねぇ。

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2020/05/07(木) 15:18:22 

    >>126
    お気楽って…別にいいじゃない。私も仕事はずっと休みだし、かと言って収入は減らないし、別にお金の心配もないし、あとはひたすら外出自粛してコロナに罹らないようにするのが今の私のつとめ。そうなると「旅行行きたいなぁ」とか「美容院行きたいなぁ」とか「ネイルしたいなぁ」とか、余暇や趣味のこと考える。仕事がなくて立ち行かない人達や命懸けで働いてる医療従事者達がいるのはもちろんわかってるけど、その人達と私は違うから、私は私のできる事をするしかない。そんな時にネイルの事を考えたって別にいいじゃない。

    +64

    -11

  • 183. 匿名 2020/05/07(木) 15:18:24 

    >>3
    ネイルしてると自爪薄くなりますよね
    やめてから数ヶ月たったら薄くなく強い爪になりましたよ

    +28

    -19

  • 184. 匿名 2020/05/07(木) 15:18:47 

    去年、ジェルミーワンっていう自分で剥がせるセルフのジェルネイルを購入しましたがいつの間にか勝手に剥がれてました

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/07(木) 15:19:27 

    >>54
    足でも測れますが、手の方が診察前にサッと測れたりするので助かります!

    足はストッキング脱がせたりとかしなきゃなので、、

    +81

    -2

  • 186. 匿名 2020/05/07(木) 15:19:49 

    何もしてない。爪切りで切ってるだけ。もうこれでいいかもと思ってる

    +3

    -3

  • 187. 匿名 2020/05/07(木) 15:20:02 

    >>182
    改行がないからものすごく読み辛いよ。

    +3

    -17

  • 188. 匿名 2020/05/07(木) 15:22:31 

    私も自爪にしたけど、もう亀裂だらけで痛くて痛くて。短くしてもペラペラだから物を掴むだけで痛いし、水も染みるし、自爪にしていい事なんにもない!もうジェルに戻します。

    +23

    -1

  • 189. 匿名 2020/05/07(木) 15:22:42 

    ずっとジェルネイルしてたけど3月の終わりにオフして今は何もしてない。
    爪が薄くなりすぎてて全然伸ばせなくなっちゃた。
    風呂浸かったら爪とは思えないほどペラペラ・・・。
    深爪だとマニキュアもする気にならないししばらくこのままにします。

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/07(木) 15:23:49 

    >>183
    横だけど、そう思ってたけど2年くらい子育ての関係でやめてたけどぐにゃぐにゃのままだった。風呂上がりなんて特にひどい。そんな伸ばしてなくてもすぐ欠けるし。そうじゃない人はわからないかもしれないけど本当に体質ってあるよ。今はセルフでジェルネイルやってる。ジェルしてるとティッシュの箱もビクビクせずにつぶせるから気持ち良い(笑)

    +89

    -4

  • 191. 匿名 2020/05/07(木) 15:24:21 

    >>92
    フィルインすれば爪薄くならないですよ♪

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/07(木) 15:24:27 

    どうやらここはネイルサロン賛成派が多いようですね

    +9

    -3

  • 193. 匿名 2020/05/07(木) 15:25:04 

    >>190
    生まれつき爪ぐにゃぐやだったの?
    それともネイルしてたら健康な爪には戻れないの?

    +13

    -23

  • 194. 匿名 2020/05/07(木) 15:25:36 

    7ヶ月間付け替えを繰り返してジェルやってて2月にオフして素爪になった。付け替えてるとわからないけどジェルやり続けてると爪ボロッボロになるね。

    サンディング?で傷つけるから素爪になると当然傷ついてるしすぐ折れるし正にボロボロ。サンダルの季節になるしセルフでマニキュア塗ろうかなーという感じだよ。

    +7

    -5

  • 195. 匿名 2020/05/07(木) 15:27:26 

    自分も3月末以来サロン行けてない
    オフして短くしたいから、ずっと伸ばしっぱなしで
    さすがに長くなって、連休前に自分でヤスリで削りました
    (爪切りだと割れる)
    まだ浮いてきてないけど、見た目的にもそろそろどうにかしたい

    貼るだけジェルネイルってやった人いますか?
    補強になるかどうかが気になる

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/07(木) 15:28:06 

    >>126
    つまり余裕ない人の僻みってこと?

    >>58
    ネイルのトピってマイナスつきやすいよね。「ネイルなんかしてるから爪薄くなる、しなければそんなことにはならない」って決めつけて書いてる人もいるし。
    いつも思う。ネイルしている人がとにかく気に入らない人がガル民の一部にいて、そういう人ほど自分に関係ないネイルのトピに集まってくる。

    +150

    -8

  • 197. 匿名 2020/05/07(木) 15:28:48 

    >>190
    わかる
    ジェルしてると段ボール畳むのも躊躇いがないw

    +49

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/07(木) 15:29:59 

    >>176
    ネイル、まつエク、エステみたいな生活+αみたいなお仕事は大変だろうね。

    家計から一番最初に切られるところだし、
    アフターコロナの世界では接触も不安だろうし。

    元々お給料がいい業界でもないし、ほとんどのサロンは中小零細企業だから、
    社会保険もしっかり入っていない所が多いだろうし。
    手先が器用な人が多いだろから、他にいい仕事があるといいんだけれど。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/07(木) 15:30:00 

    >>196
    誰もネイルくらいで妬まないと思うけど。
    今が非常時って分かってないのかな。
    お花畑なんだね。

    +13

    -46

  • 200. 匿名 2020/05/07(木) 15:30:18 

    >>52
    って言うよね?私もずっとそうだと思ってたんだけど、私が以前緊急帝王切開になった時、パルスオキシメーター指に付けられた。全然生まれる時期じゃなかったからジェルしたままで、「すみません、ジェルネイルです」って言ったら「全然大丈夫!ただ爪だけ切らせてもらっていい?」って言われて、ネイルはそのままで長さかしだけ爪切りで短くしたよ。あれはなんだったの?未だに気になるけどわからずじまい。

    +23

    -7

  • 201. 匿名 2020/05/07(木) 15:31:27 

    年末からセルフでパラジェルをやり始めたけど、やりたくてもエタノールのストックがもうないから、セルフでもしばらく出来ないかも…(泣)

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/07(木) 15:32:37 

    >>8

    でもお店も自粛せずに営業してるじゃん
    自粛しろって言うなら、お店にまずは自粛させないと無駄よ

    +35

    -28

  • 203. 匿名 2020/05/07(木) 15:32:47 

    私は個人サロンに行ってるけど、休業明け近くなったら連絡して行こうかなと思ってる。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2020/05/07(木) 15:33:16 

    >>8
    こうやって自粛自粛言ってるうちに
    お店つぶれちゃうよ
    世間知らずやな

    +92

    -36

  • 205. 匿名 2020/05/07(木) 15:33:37 

    >>193
    子供の時は意識してなかったけど振り返ってみると私の場合は生まれつき薄かったのかなぁと思う。気付いた時には爪はぐにゃってかんじだったしぶつけ方によってはすぐに爪が反対側にベコっとなって痛い思いもしてた😭

    +24

    -2

  • 206. 匿名 2020/05/07(木) 15:34:26 

    3月初旬に伸びてもあまり目立たないように白とクリアのフレンチにして、1か月後には行けたらなと考えてた
    いま全て取れて自爪の状態で少しざらついた部分はあるけど大きなトラブルはない、ケア成分のあるベースコートしてます

    爪がきれいで気分も上がるのはもちろんだけど担当のネイリストさんか技術が優れていて、とても明るく楽しい人で2時間くらいのお喋りも楽しみだったんだよね、元気かなぁ
    宣言解除になったら再開したいです

    +36

    -2

  • 207. 匿名 2020/05/07(木) 15:35:14 

    >>21
    ネイリストです
    お客さんはかなり減ったけど、まだ毎日何人かは来店されてます
    いつ終わるかもわからないのにお客さん永遠に来なかったらお店つぶれる

    +90

    -12

  • 208. 匿名 2020/05/07(木) 15:35:32 

    逆に今はリア充で沖縄ーとか、ネイルーとかしてる人の方がおかしく見える時期だよね

    +6

    -4

  • 209. 匿名 2020/05/07(木) 15:36:09 

    >>202
    パチンコ屋の前でインタビュー受けてるオッサンも同じこと言ってたよ。

    +36

    -3

  • 210. 匿名 2020/05/07(木) 15:38:01 

    めんどくさくて短く切って素爪にしてある。
    まだ当分リモートワークだし、先月に一度出勤して同期に会ったんだけど素爪に関しては何も言われなかった。
    当たり前か、同期の爪なんて見てないよね…

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/07(木) 15:39:05 

    >>19
    最近のジェルは削らなくてもon offできるものがあるんだぜ〜

    +81

    -6

  • 212. 匿名 2020/05/07(木) 15:39:23 

    >>209
    だからなに

    +4

    -21

  • 213. 匿名 2020/05/07(木) 15:39:27 

    新型コロナ肺炎は酸素飽和度測るけど、ネイルしてると正しく測定出来ないから、リスク高いよ。
    私はオフして素爪にしました。

    +5

    -4

  • 214. 匿名 2020/05/07(木) 15:39:59 

    >>212
    同レベルですねw

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2020/05/07(木) 15:40:27 

    >>199
    >>126と同じ方ですか?

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/07(木) 15:42:01 

    >>215
    違いますよ。
    何故今の時期にネイル反対は1人だけと思うんだろう。

    +3

    -6

  • 217. 匿名 2020/05/07(木) 15:42:12 

    >>196
    ネイルってお金と時間に余裕がないと出来ないことだからね
    どっちかが(またはどっちも)ない人から見たらムカつくんだと思うわ

    +86

    -6

  • 218. 匿名 2020/05/07(木) 15:42:54 

    >>214
    パチンコとネイルじゃそもそもがちがうよ
    バカだねw

    +9

    -22

  • 219. 匿名 2020/05/07(木) 15:44:04 

    >>218
    傍から見たら不要不急なのは同レベルと思うよ。

    +24

    -6

  • 220. 匿名 2020/05/07(木) 15:44:13 

    >>204
    対策してたら良いんじゃないかな?
    この間商店街の外に面してるネイルサロンの前通ったけど、お店は開けっ放しで店員さんとお客さん一人ずつ、どちらもマスクしてたよ。そんな環境だったらお店を助けることにもなるし、お客さんは気分上がるだろうし良いと思うけど…

    +43

    -6

  • 221. 匿名 2020/05/07(木) 15:44:20 

    >>190
    めっちゃわかる!あと、私はネイルすると醤油が開けられる!「こちら側のどこからでも開けられます」って書いてあるのに、ネイルしてないとどこからやっても開けられない‪w

    +43

    -4

  • 222. 匿名 2020/05/07(木) 15:44:43 

    やたらとネイルを敵視してる人いるよねー。あとマツエクもかな
    そういう奴らはこの時期、セルフでジェルしてる人にも「サロンに行ってるんだろう!」って自粛警察化して攻撃しそうで怖いわ

    +46

    -5

  • 223. 匿名 2020/05/07(木) 15:44:47 

    >>144
    そのめんどくさいを回避したいから出来れば爪で計れるようにしておいてほしいのでは?

    +60

    -2

  • 224. 匿名 2020/05/07(木) 15:44:52 

    >>18
    よろしければお使いのメーカー教えてもらえませんか?

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/07(木) 15:45:13 

    >>4
    何でわざわざお金と時間使って、ネイルなんてしていたんだろう?と我に返った

    ネイリストの言うままに、毎月毎月サロンに通っていたことがバカらしくなった

    +215

    -21

  • 226. 匿名 2020/05/07(木) 15:45:35 

    >>219
    あなたの客観的意見はいらない
    本当にいけないならば、パチンコみたいに強制的にお店閉められてるよ

    +11

    -11

  • 227. 匿名 2020/05/07(木) 15:45:50 

    >>220
    でも接近してるし、片方がコロナだったら感染しそうじゃない?
    マスクしていたら正面で長い時間いても大丈夫なのかな?

    +11

    -5

  • 228. 匿名 2020/05/07(木) 15:45:53 

    確かに旅行とかBBQ行っちゃう人はバカだな〜と思うけど、ネイルとか他人のそんな細かいところまで気にしてる暇ない。

    +5

    -4

  • 229. 匿名 2020/05/07(木) 15:46:01 

    >>222
    え、収入減のネイリストさん?

    +6

    -5

  • 230. 匿名 2020/05/07(木) 15:46:26 

    >>216
    いや1人だけなんて思ってないよ(笑)
    アンカーつけたコメントに対してのコメントだったから同じ人かな?と思っただけです。

    >>216>>199

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2020/05/07(木) 15:46:54 

    >>227
    それいうならランチタイムのがやばくない?

    +14

    -3

  • 232. 匿名 2020/05/07(木) 15:47:08 

    >>218
    パチンコとネイルは同じ

    +14

    -12

  • 233. 匿名 2020/05/07(木) 15:47:29 

    >>213
    足でもできるので、フットジェルしてなければ問題ありません。

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2020/05/07(木) 15:47:36 

    >>232
    全然ちがうし。バカさんw

    +3

    -18

  • 235. 匿名 2020/05/07(木) 15:47:41 

    >>231
    やばいから、みんな外食控えてるんじゃない?
    対面にならないように気を使ったり。

    +13

    -3

  • 236. 匿名 2020/05/07(木) 15:48:36 

    普段ネイルサロンに行ってる人以外はどっか行ってよ…
    トピずればっかり。

    +67

    -4

  • 237. 匿名 2020/05/07(木) 15:48:46 

    ネイルしただけでテンション上がるとか、バカそう。

    +6

    -32

  • 238. 匿名 2020/05/07(木) 15:49:41 

    >>236
    普段行ってるけど、さすがに今は行ってない。
    コロナ落ち着いたら行きます。

    +12

    -3

  • 239. 匿名 2020/05/07(木) 15:50:57 

    コロナが流行し始めた1月にサロンでオフしてもらってから、ずっとセルフネイルしてます。
    ネイルサロンに通い始めた4年前に比べ、今は市販のネイルでもサロンに引けを取らないぐらい艶感が出るしモチも良いので、コロナが収束してもセルフで良いかなと思っています。
    ビジューや様々なパーツのシールも、トップコートをしっかり塗れば剥がれずに楽しめます。
    但し、体調が悪くなったらすぐにオフしておくつもりです。

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2020/05/07(木) 15:51:03 

    自爪に戻しました。オフした直後は薄いし、弱々しかったけど、12月なら完全に入れ替わってないですか?それでも元々弱いのかな。
    ネイルができないのは、正直さみしい。サロンの人と話すのも私にとってはリラックスタイムだったので。
    でも、これから収入が減るのは間違いないので(ボーナスなど)これを機にやめようと思います。

    +14

    -1

  • 241. 匿名 2020/05/07(木) 15:51:11 

    >>231
    え?今でも外でランチしてるの?

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/07(木) 15:51:25 

    >>199
    非常時なのは分かってます‪。で、なぜ非常時にネイルを慎まないといけないわけ?

    万が一コロナに罹った時のためにってのは理解できる。でもそれ以外で今ネイルのことを考えて否定されるって、どんな理由なの?

    非常時だからって仕事の心配やお金の心配しなきゃ不謹慎とでも?そんな心配しなくて済む人はたくさんいると思いますけど?

    +45

    -9

  • 243. 匿名 2020/05/07(木) 15:51:46 

    今は我慢ですよね、どうしてもの場合はご自身でマニキュアされれば良いと思います
    ジェルネイルをし続けると爪は薄くなります
    すぐに二枚爪になったり、何と言うかモゾモゾして気持ち悪い感じとか、大袈裟かもだけど自爪は恥ずかしいと言うか、、色々ありますよね。

    健康な爪に戻すためでもあります!
    コロナが落ち着いたら何も気にせず行かれたらどうですか?

    +2

    -12

  • 244. 匿名 2020/05/07(木) 15:52:57 

    >>235
    ふつうにランチタイムなんて
    結構客入ってるよ…

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/07(木) 15:53:03 

    >>242
    横からだけど、コロナ以外に否定される理由ないと思うよ。
    コロナ以外に否定している人も、このトピにいないと思うけど。
    被害妄想じゃない?

    +4

    -13

  • 246. 匿名 2020/05/07(木) 15:53:47 

    >>227
    対面してる職業はネイルサロンだけじゃないよ。

    +11

    -3

  • 247. 匿名 2020/05/07(木) 15:54:02 

    ネイルっていい商売だよねー
    通信でも誰でも資格取れるし、1回最低でも5000円位するじゃん
    高いとこだと2万3万するし、裕福な専業か女子力高い独身、自分磨き頑張ってる人なんだね
    お金持ちの主婦が、小遣い稼ぎや自己顕示欲のためになるイメージだなー
    ま、私には縁のないところだ

    +2

    -35

  • 248. 匿名 2020/05/07(木) 15:54:10 

    >>245
    爪が薄くなるだの菌がどうこうだの、あと馬鹿っぽいだのボロクソ言ってるやついるじゃん

    +25

    -1

  • 249. 匿名 2020/05/07(木) 15:54:14 

    >>244
    ランチタイムに客いるから、ネイルだって行っていいんだもん!って事かな?(笑)
    仕事でどうしても食事を外でとるのは、不要不急とは違うと思うけど。

    +3

    -13

  • 250. 匿名 2020/05/07(木) 15:54:16 

    どうせ誰にも会わないから素爪のまま、よく手を洗うようになったのでせめてと思ってこまめにハンドクリームつけてたら、薄くて乾燥気味の爪がしっかりしてきて形も良くなってきた。
    爪も保湿って大事なんだね。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/07(木) 15:55:14 

    ここって主婦たちが多いから
    ネイルやら外食やらマイナスつくけど
    外の世界をみてごらん
    ふつうにランチ混んでたりするよ
    ここでの意見と世間の意見は全然ちがう
    主婦は能天気だららね…

    +55

    -8

  • 252. 匿名 2020/05/07(木) 15:55:14 

    >>246
    他に何があるかなぁ?
    向かい合って結構長い時間に一対一って。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/07(木) 15:55:23 

    >>242
    バカみたいに見えるからじゃないの?

    +3

    -16

  • 254. 匿名 2020/05/07(木) 15:55:52 

    >>6
    私はずっと自爪だったけど、少し伸びるとバナナの皮がめくれるように爪が割れてしまい、深爪になってました。今回コロナで娘達がバイトもなく暇になり、ジェルネイルキットを買ったのでやってもらったら、今のところ2週間以上割れることなく保ってます。

    +96

    -9

  • 255. 匿名 2020/05/07(木) 15:57:25 

    >>249
    ネイルは危険!だめ!と騒ぐなら、ランチも危険なんじゃないの?って話なんだけどw



    仕事でどうしても外で食事をとる

    これに該当しない方もたくさんランチしてますけど?(笑)

    +23

    -3

  • 256. 匿名 2020/05/07(木) 15:57:54 

    >>252
    地下鉄のがやばいんじゃないん

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2020/05/07(木) 15:58:05 

    >>12
    うち家庭用のパルスオキシメーターがあるけど、ジェルしててもきちんと測定できました。あまりゴテゴテだとどうかわかりませんが、普通のジェルにストーンが何粒か乗ってるぐらいならいけます。

    +18

    -50

  • 258. 匿名 2020/05/07(木) 15:58:23 

    >>199
    非常時にのんびりガルちゃんやってる人もいるんだからネイルを気にする人がいたって何も問題無いと思うんだけど。
    "ネイルしてる人はどうしてますかー?今は行けないのでセルフでやってますよー、一旦オフしてますー"
    の何がいけないの?
    そもそも>>199さんはネイルしてないんだよね?してないのにトピにきて非常時にネイルなんてって自粛警察そのもの。

    +46

    -3

  • 259. 匿名 2020/05/07(木) 15:59:04 

    >>237
    悲しい時代で病んでるから
    そりゃテンションもあげたくなるわ

    +9

    -2

  • 260. 匿名 2020/05/07(木) 15:59:43 

    >>241
    職場で前の机の人と対面になっちゃうよ。周辺に飲食店少ないしそもそも飲食店自粛でランチ行けないし、自分の机以外で食事できる場所もないし

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2020/05/07(木) 15:59:50 

    >>238
    みんながあなたみたいに自粛してたら
    落ち着いたころにはネイルサロン潰れてるよw

    +8

    -6

  • 262. 匿名 2020/05/07(木) 16:00:03 

    >>258
    普段はネイルしてたけど、コロナが流行りだしてからはしていないよ。
    このトピみたら、普通に行ってる人がいてビックリした。

    +9

    -4

  • 263. 匿名 2020/05/07(木) 16:00:07 

    >>243
    マニキュアは補強にならないので
    する意味ないです…

    +11

    -2

  • 264. 匿名 2020/05/07(木) 16:00:19 

    >>241
    そんなもんたくさんおるやろ

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2020/05/07(木) 16:00:47 

    看護学校行ってる友人がネイルしてる
    看護師がネイルしてるイメージがなかったから
    びっくりした
    タバコと同じでやめられないものなの?

    +3

    -4

  • 266. 匿名 2020/05/07(木) 16:00:55 

    >>253
    ふつうのひとは、コロナ中も他人がネイルしてるかなんてそこまで興味なし

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/07(木) 16:01:01 

    >>261
    パチンコや飲み屋に行く人も同じこと言うんだろうね。
    みんなが自粛したらお気に入りの店が潰れちゃう~って。

    +5

    -2

  • 268. 匿名 2020/05/07(木) 16:01:32 

    >>251
    ネイルも外食も金のない主婦には無縁なことだからね
    関係ないんだからこんなトピ見なきゃいいのにねw

    +36

    -3

  • 269. 匿名 2020/05/07(木) 16:01:49 

    >>260
    テレワークが進んでない職場なのかな?

    +3

    -6

  • 270. 匿名 2020/05/07(木) 16:02:06 

    >>247
    なんで縁のない世界のくせに
    だれでもできると言うんだろうか?
    世間知らずさん

    +31

    -3

  • 271. 匿名 2020/05/07(木) 16:02:33 

    >>236
    受け付けてくれるなら、私は普通に行きますよ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/07(木) 16:02:38 

    >>269
    テレワーク出来る仕事ばっかりじゃないんだよ
    世間知らず

    +14

    -3

  • 273. 匿名 2020/05/07(木) 16:02:54 

    >>256
    地下鉄対面で長時間乗らないし、会話は基本ゼロだよね。

    +2

    -3

  • 274. 匿名 2020/05/07(木) 16:03:19 

    >>272
    そっか~。がんばってねw

    +2

    -8

  • 275. 匿名 2020/05/07(木) 16:03:50 

    >>268
    そうだよね、ほんとw
    どうせ外食やネイル行ってる人を悔しいから 鼻息ふんがーしながら叩きにくる… これくらいしかやることないんだよ
    ここの無能主婦さんたちは(笑)

    ここでの意見を世間の意見だと思って自粛してたら
    ネイルサロン潰れてるよ(笑)

    +30

    -7

  • 276. 匿名 2020/05/07(木) 16:04:41 

    >>269
    毎日テレワークじゃ仕事が進まない会社もあるじゃん

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/07(木) 16:05:02 

    >>267
    うん。だからなに?事実じゃん?

    +3

    -5

  • 278. 匿名 2020/05/07(木) 16:05:04 

    >>1
    自爪弱いから何もしないと割れて痛いを繰り返すだけなので自分でジェルしてます。
    案外簡単なのでこの機会に始めてみてはいかがでしょうか。

    +49

    -1

  • 279. 匿名 2020/05/07(木) 16:05:05 

    >>275
    ってか、美容関連はほとんどが経営危なそうじゃない?
    近所のネイルサロン、開いてるけどガラガラっぽい。
    早く収束したらいいね。

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2020/05/07(木) 16:05:09 

    人に迷惑かけるわけにいかないから自爪に戻してる。元々自爪が薄くて柔らかいから怖くてセルフでやってないから裂けやすい指は医療テープで巻いてガードしてるよ。
    折れたり欠けたりは日常で爪の白くなってない指とくっついてる横から裂ける。ピンクの所も長めだから深爪が出来ない。白い所なくなるくらいまで深爪してって言う人いるけど出来ない。血が出る。髪を洗うとかボタンとめるとかファスナーあげるとかそういうなんて事ない事で失敗すると爪が裂けたり剥げる。生理痛や便秘も人によって辛さも違う様に爪も皆が強いわけじゃなくて形も違う。人の爪なんてまじまじと見ないからわからなくて当然だけど元々驚くくらい爪が弱い人もいるという事を少しでも知ってもらえるとありがたいです。
    長文ごめんなさい。

    +24

    -1

  • 281. 匿名 2020/05/07(木) 16:06:00 

    >>267
    パチンコ店とネイルサロンは全然違うんじゃない?パチンコ店はマスク外してたばこも吸うだろうし、お客さんもめちゃくちゃ多い

    +7

    -5

  • 282. 匿名 2020/05/07(木) 16:06:11 

    >>276
    毎日テレワークじゃなく、交代でテレワークしないの?
    大手はそうだと思うけど…。

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2020/05/07(木) 16:06:20 

    >>273
    え、長時間対面で座るときもあるし
    しゃべってる人もいるじゃんw

    そもそもあんな密室に満員
    換気が悪いじゃ最高に危険な空間じゃんw

    +5

    -3

  • 284. 匿名 2020/05/07(木) 16:06:24 

    >>8
    こういう自粛厨も面倒くさい

    +105

    -18

  • 285. 匿名 2020/05/07(木) 16:07:18 

    >>267
    都合悪いとすぐパチンコを引き合いにだすバカ(笑)
    ネイルとパチンコじゃそもそもがちがうのに まぢバカだなwww

    +7

    -7

  • 286. 匿名 2020/05/07(木) 16:08:54 

    >>285
    「まぢバカだなwww 」
    そういう書き方したら、自分のほうが馬鹿に見えるよ。
    ネイル好きだから、こういう煽りやめてほしい。

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2020/05/07(木) 16:09:17 

    >>135
    コロナには気をつけてね( ˘ω˘ )
    無症状で誰にもうつさないといいね!

    +5

    -10

  • 288. 匿名 2020/05/07(木) 16:09:21 

    >>279
    薬ができるの年内は厳しいんでしょう?
    そうなると落ち着くまで自粛!ってなると
    もう破産だろうね…

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2020/05/07(木) 16:10:22 

    >>247
    これネイリストをディスってるのか、ネイルに行く人をディスってるのか途中でごっちゃになっちゃってるけど。
    そう、自己満足でネイル通ってるの。自分の稼いだお金で通ってるの。それだけ自分にお金かける余裕がある生活なの。

    +51

    -4

  • 290. 匿名 2020/05/07(木) 16:10:36 

    >>247
    ネイリストって大変そうだと思うわ
    土日も仕事だし、店によっては夜遅くまで営業、色んなお客と喋って、新しい技術や流行のデザインとかも勉強して、女ばっかりだから人間関係も色々あるだろうし、でも定年まで勤めるのは難しそうな仕事じゃない?
    座り仕事な分、美容師よりは体力的にマシって程度だと思う

    てか、普段ネイルしてないならわざわざ書きに来なくてもいいよ(笑)

    +37

    -1

  • 291. 匿名 2020/05/07(木) 16:10:44 

    >>279
    美容院も行きたい。。。
    ネイルサロンやマッサージとかも行きたい。
    ホント、早く収束してくれー。

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/07(木) 16:11:21 

    >>262
    そりゃ一定数はいるわさ

    いつ薬できると思ってるの?
    落ち着くまで皆が行かなかったら…すべてのお店が潰れてるよw

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2020/05/07(木) 16:11:42 

    >>288
    落ち着くまで自粛!ってここで自粛警察が言わなくても、
    収束するまで他人と近くで接するのは怖いって人が多いだろうから、客足遠のきそうだね。
    潰れる店も多いと思うよ。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/07(木) 16:12:26 

    >>286
    真面目ですねぇw
    こんなとこで言葉遣い注意しちゃって(笑)

    +1

    -6

  • 295. 匿名 2020/05/07(木) 16:13:00 

    >>179
    元々は仕事で自爪が割れやすくて、深爪寸前だったので、自爪保護も兼ねてネイル始めたんです。

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/07(木) 16:13:22 

    >>294
    あなた見ていて恥ずかしいよ。
    ネイルしてる人が、こんな馬鹿と思われたら嫌だ。

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2020/05/07(木) 16:13:59 

    >>269
    こういう人ほどテレワークなんかした事ないんだよね(笑)

    自分も夫も友達とかもテレワークの人いるけど、週1とかのペースで出勤日あるよ

    +9

    -2

  • 298. 匿名 2020/05/07(木) 16:14:31 

    >>8
    出た自粛警察(笑)

    こんな時くらいってちゃんと>>1読んだ?
    主さんは年末から行ってないんだよ?行けないから自分でやってるけどみんなはどうですか?って聞いてるのに自粛自粛って、家で甘皮処理もしちゃいけないの?
    ネイル行きたい!は、焼肉行きたい!ディズニーランド行きたい!と同じでしょ。
    自分に関係ないトピ開いて、文章も読まず、「こういう自分さえ良ければ的な人が〜」って怖いわ。

    +174

    -33

  • 299. 匿名 2020/05/07(木) 16:14:35 

    >>282
    そういう意味じゃなくて
    たまにの出勤でも
    机の目の前に人がいる状態になったら
    アウトじゃんって話よ
    会社でそこまで目の前にいないで!!なんて
    できないし…

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2020/05/07(木) 16:15:15 

    >>297
    出勤日あるけどテレワークの人もいるから、オフィスでランチの時に向かい合わせってことなくない?

    +2

    -4

  • 301. 匿名 2020/05/07(木) 16:16:59 

    >>296
    ネイルしてる人がすべて同じなんて思う人間いるわけないじゃんw
    発想がおかしいわw
    誰もあなたにそこまで興味ないってw

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2020/05/07(木) 16:17:00 

    >>247
    縁のないトピ開いでベラベラ偏見を語る、ガル民の悪い見本のような書き込みだわ。

    +34

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/07(木) 16:19:14 

    >>12
    ネイルはやった事無いけれど、ハンドやらフットやらって何?手先や足先の事なの?
    それらの言葉からにじみ出て来るブレインのバッドさなんなんだろう

    +3

    -83

  • 304. 匿名 2020/05/07(木) 16:20:38  ID:dYIyS4qea7 

    >>65
    政府が数字誤魔化して無理矢理自粛解禁の流れに持って行ったせいでガルちゃんもアクティブバカ増えたな
    こういう奴らのせいで終わらないんだよ
    ネイルサロンは不要不急だろ

    +12

    -14

  • 305. 匿名 2020/05/07(木) 16:21:00 

    >>303
    やったこともないのになんでこんなトピ来てんの?
    場違い

    +49

    -2

  • 306. 匿名 2020/05/07(木) 16:21:32 

    >>298
    ちゃんと>>2を読んでる?
    主に言ってないじゃん。

    +36

    -8

  • 307. 匿名 2020/05/07(木) 16:23:21 

    >>303
    美容室に行っても「今日は断髪と染髪で」って言ってるの?笑

    +63

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/07(木) 16:23:57 

    >>300
    うち業務中(出勤日)普通に対面だわ
    モニターは挟んでるけどその他の仕切りとか無し
    ランチも外食しないで席で各自食べてる…

    海外みたいに、各デスクに低くてもパーティションあればいいのにな
    天ぷらガードとか設置したいわ(笑)

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2020/05/07(木) 16:24:33 

    通勤で仕方なく乗ってる人が大半であろう地下鉄を引き合いにだすとか笑
    サロンは自分の趣味で好きに通ってるんでしょ。
    どんだけ行きたいんだよ。
    もう勝手に行きなよ。
    クラスター発生したら叩かれるだろうけど。

    +5

    -4

  • 310. 匿名 2020/05/07(木) 16:24:57 

    >>19
    ネイリストです。
    爪を削らなくてもいいジェルはあります。
    デザインだけではなく、どのメーカーのジェルを使っているお店かちゃんと調べて通えば、ネイルで薄くなってしまった爪も厚みが出ます。

    ネイル=爪が薄くなる
    というのは一昔前の認識です。

    +172

    -7

  • 311. 匿名 2020/05/07(木) 16:25:19 

    >>299
    対面にならないように席移動しないの?
    うちの会社は、そう支持でたよ。
    対面禁止になったよ。

    +2

    -6

  • 312. 匿名 2020/05/07(木) 16:25:58 

    自分でオフしてマニキュアにしました!
    ベースに爪補強してくれるもの使ってる。
    最近のマニキュアは優秀だしかわいいしびっくりしてるー!

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/07(木) 16:27:25 

    >>307
    うけるwパーマはなんて言うんだろう

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/07(木) 16:27:38 

    >>52
    測れる機器あるから大丈夫。

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2020/05/07(木) 16:28:37 

    >>313
    「電髪」じゃない?w

    +24

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/07(木) 16:29:42 

    >>303
    ハンドとフットは流石に誰でもわかると思う

    +37

    -1

  • 317. 匿名 2020/05/07(木) 16:29:48 

    先月、一旦オフしてもらったら
    現在、右手は二枚爪になってボロボロだ。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/05/07(木) 16:30:01 

    >>315
    曲髪かな(笑)

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/07(木) 16:30:44 

    >>71
    私も。
    今はやめようと思って自分でオフしたけど、ペラペラで直ぐに欠けて短くてブサイクな爪だよ…

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2020/05/07(木) 16:31:12 

    >>304
    政府が数字誤魔化して無理矢理自粛解禁の流れにもっていった

    なんでだと思う?
    みんなに外でお金使ってほしい
    これ以上自粛させたら経済が破綻するから
    自粛解禁してるわけじゃん?

    自粛強要のバカさんはもうちょい学びなさい

    +10

    -7

  • 321. 匿名 2020/05/07(木) 16:32:43 

    2月にネイルサロンに行ったっきりで、今は伸びて自爪に戻った。子供産んだら爪が弱くなった。
    ジェルネイルがないならないで大丈夫だけど、髪の毛を洗う時にお湯で爪が柔らかくなってくにゃとなって痛い。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2020/05/07(木) 16:34:10 

    感覚は美容室といっしょだよね。
    自粛して我慢するしかない。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2020/05/07(木) 16:35:00 

    自爪だと変な話トイレで拭く時に爪折れることがある
    力強すぎなのかもしれないけどw

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2020/05/07(木) 16:35:45 

    >>98
    じゃああなたは生死に関わることしか行動していないんですね。
    お米と水があれば死なないから全く外に出ること無くてご立派だと思います。

    +21

    -5

  • 325. 匿名 2020/05/07(木) 16:39:17 

    セルフで良いでしょ
    OPIのネイルエンヴィ(ハードナー)とか、LCN×プリナチュールのダイヤモンドパワーとか、自爪が強化されるベースコートみたいなので良い商品もたくさんあるよ
    オフするときに爪が傷むから、出来るだけオフしないで塗り重ねていく
    リムーバーは良いやつを使う
    ジェルネイルし続けてたらどうしても自爪が傷むしね
    パラジェルっていう削らなくても良いやつもやったけど、そっちも爪の表面が毛羽立った感じになって微妙だった
    私は自爪を強化していく育爪に力を入れた結果、ジェルしてた頃よりも折れにくくて健康な爪になったよ

    +6

    -9

  • 326. 匿名 2020/05/07(木) 16:39:20 

    >>2
    あんたダサいよ

    +7

    -9

  • 327. 匿名 2020/05/07(木) 16:42:06 

    感染者ずーっとゼロ地域の田舎だからネイルサロン予約したよ
    過密な東京に何でも合わせる必要ないからね
    二枚爪で痛みも出てるから不要不急ではなく緊急なので行ってきます。

    +23

    -5

  • 328. 匿名 2020/05/07(木) 16:42:26 

    指に機械付けて、酸素測るよね。ネイル駄目なんだね。もともと写真館行くときとかイベントの時くらいしかしてなかったけど、控えよう。
    コロナ終息しても、交通事故とか倒れたりとかあるし、止めとこうかな。

    +3

    -4

  • 329. 匿名 2020/05/07(木) 16:44:36 

    伸びた爪の裏に菌が溜まったら怖いから今は深爪にしちゃった。
    白い部分ほぼ無い。子供からは何故か好評w

    +3

    -4

  • 330. 匿名 2020/05/07(木) 16:44:41 

    >>311
    思った。
    交代で勤務してるけど、対面にならないようにってお達しがでたよ。
    「たまにの出勤でも
    机の目の前に人がいる状態になったら
    アウトじゃんって話よ」
    って、テレワークしたことなさそう…

    +7

    -3

  • 331. 匿名 2020/05/07(木) 16:45:08 

    どれだけ政府やテレビが自粛って言ったって結局我慢できない人がいるんだから収まるわけない。
    通勤、通院、買い出しくらいでしょ最低限必要な行動は。
    パチンコ屋に並んでるオッサンと同じコメントばかりだね。

    +10

    -2

  • 332. 匿名 2020/05/07(木) 16:46:38 

    >>327
    でも福岡の田舎の美容院でクラスター発生したよね。
    豊前市って自然に囲まれた、かなりの田舎だよ。
    田舎だから安心ってわけでもないと思う。

    +10

    -2

  • 333. 匿名 2020/05/07(木) 16:46:55 

    自粛と厳しく律してたり、経済的に余裕がない人、お子さんが休みで毎日ピリピリしてる人ほど、ネイルに行く人のことを余計に腹立たしく思うのかもしれないね。でもいつまでも引きこもってはいられないし、いつかは自衛しながら普段通りの生活に戻さないといけないわけだし。でも5月中は緊急事態宣言中だし、我慢できる人は明けたら行けばいいと思うし、どうしてもの人は自衛しながら行けばいいと思う。サロンだって感染対策は取ってくれてるわけだし。

    +30

    -5

  • 334. 匿名 2020/05/07(木) 16:47:54 

    >>324
    米と水じゃ死にそう。
    脚気になりそうだし、免疫がガクッと落ちそう。

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2020/05/07(木) 16:48:05 

    トピの内容とはずれるけど、ネイルサロン行ける人ってお金に余裕があるんだなと思ってる。
    私も1度だけ行ったことがあるけど、そこそこな頻度で行かなきゃいけないし、費用かかるしでビックリした。素直に羨ましいです。

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/07(木) 16:48:31 

    >>333
    なんど言われても改行できないお馬鹿さんw

    +1

    -9

  • 337. 匿名 2020/05/07(木) 16:48:48 

    >>6
    嫌味臭くて嫌な奴

    +163

    -18

  • 338. 匿名 2020/05/07(木) 16:49:53 

    酸素濃度測るのにネイルしてると足の付け根にぶっとい針さして計測するらしいから
    やめたほうがいいよ。

    +2

    -5

  • 339. 匿名 2020/05/07(木) 16:50:37 

    >>19
    私はジェルするようになって折れにくい丈夫な爪になったよ?
    それは何の情報?

    +45

    -7

  • 340. 匿名 2020/05/07(木) 16:51:01 

    >>335
    お金を何に使うかじゃない?
    非正規でお金な~いっていつも言ってる知人も、
    ネイルは大好きで毎月ネイルサロン通ってるもん。

    +14

    -1

  • 341. 匿名 2020/05/07(木) 16:51:03 

    明日ネイルの予約入れたー楽しみ♬
    何も塗ってない短い爪なんて耐えられない。
    指にはめる機器ね、測れるから大丈夫よ。

    +11

    -11

  • 342. 匿名 2020/05/07(木) 16:52:06 

    ずっと通ってたネイルサロンも個人サロンだけど早い段階で休業にしてて医療従事者の方に迷惑がかからないようにと自分もネイルをオフしていて、セルフオフのセットも送ってくれたのでそれでオフしました!
    周りへの気遣いもできる素晴らしいネイリストさんです。コロナ収束したら必ずまたこのサロンに行きます!

    +13

    -1

  • 343. 匿名 2020/05/07(木) 16:52:07 

    >>298
    これはもう自粛警察警察じゃないか

    +30

    -2

  • 344. 匿名 2020/05/07(木) 16:52:48 

    >>303
    YouのBrainはstupidね

    +32

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/07(木) 16:55:30 

    >>336
    改行の話は誰と間違えてるのって話だし、他人に対してバカって言える人って一体どういう家庭環境だったんだろうね?親の顔が見てみたい。

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2020/05/07(木) 16:56:29 

    >>336
    読みにくいよね。
    まともな事言ってる感あるけど、賢くはなさそう。

    +1

    -3

  • 347. 匿名 2020/05/07(木) 16:56:38 

    >>333
    間違いないね
    ネイルにも行けないような貧乏主婦の叩き気晴らしトピになっちゃったよね

    +24

    -2

  • 348. 匿名 2020/05/07(木) 16:56:43 

    >>333
    独り身?

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2020/05/07(木) 16:57:34 

    >>345
    なぜ改行しないのですか?
    仕方がわからないの?

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2020/05/07(木) 17:01:06 

    自爪薄い人は辛いよね…自粛警察に怯えず、堂々とネイルサロン行ってもいいと思うよ!
    自粛警察してる人達は間違った使命感強いウザイ連中だもん。

    +17

    -6

  • 351. 匿名 2020/05/07(木) 17:02:22 

    >>332
    あれビックリした。
    どこからウイルスもらってきたんだろう…。
    一緒に来てた、赤ちゃんにもうつってたよね。
    あれ以来、ネイルとか美容院とか、美容関係の店に遠のいてるわ。
    早く落ち着いて普通にまた行きたいなぁ。

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2020/05/07(木) 17:03:01 

    >>350
    いちいち煽るようなことかくから、荒れるんだと思うよ。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/07(木) 17:03:03 

    べつに自粛しないでいけばいいよ
    お店もお客さん来ないとやってけないんだから
    お客さんの予約あると嬉しいし助かるよ
    ここは世間知らずの自粛おばさんばかりだから叩かれるけど、、
    自粛おばさんの言うとおりにしてたら
    経済が破綻します。

    +13

    -13

  • 354. 匿名 2020/05/07(木) 17:04:01 

    >>341
    うわぁ…。
    こういう人がいるから、いつまでだっても収束しないと思う。

    +5

    -3

  • 355. 匿名 2020/05/07(木) 17:04:15 

    >>145
    もう、疑り深いな。

    ちようど今割れてたわ。
    いつも短いよ。
    パラジェル合わないから自爪だけど、方法があるなら補強したい。
    ネイルサロンに行けない方、どうしていますか?

    +67

    -2

  • 356. 匿名 2020/05/07(木) 17:04:46 

    >>52
    あとさ、単純に不潔だよね。爪の間にバイキン溜まってるよ。

    +14

    -14

  • 357. 匿名 2020/05/07(木) 17:05:32 

    ゴテゴテしなきゃいけない人は、大変だね。

    ネイルだけならまだしも、普段からカラコン・まつエク・ヘアカラーブリーチ全部が標準装備の人いるよね笑化粧も濃くて お金も時間も掛かって大変だね。

    +5

    -18

  • 358. 匿名 2020/05/07(木) 17:05:34 

    ネイル=独身って決めつけてる人、どうしたんだろう?

    +28

    -1

  • 359. 匿名 2020/05/07(木) 17:06:17 

    >>358
    子どもが休校になってストレス溜まってるんだろうね!
    とか書いてたからじゃない?

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/07(木) 17:08:17 

    >>13
    貴女みたいな人が、コロナパトローラー?

    +53

    -6

  • 361. 匿名 2020/05/07(木) 17:08:36 

    ネイルサロンは潰れても仕方ないねぇ…

    教育・医療・福祉とかは絶対死守したほうがいいけどね。芸術だと学芸員とかもね。

    +2

    -15

  • 362. 匿名 2020/05/07(木) 17:09:16 

    ハイポニキウムを指先までちゃんと伸ばせば爪に負担もかかりにくいし、ゴミも細菌も入らないよ
    ハイポニキウムを育成するのが強い爪への1歩だと思う
    ネイルベッド 育成 育爪 ハイポニキウム
    とかのワードでいろいろ調べて見てほしい

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2020/05/07(木) 17:09:42 

    >>357
    美人は、ほとんど手加えなくていいからね💦
    広瀬すず、ほとんどメイクやり方わからないと言ってたよ

    +4

    -9

  • 364. 匿名 2020/05/07(木) 17:10:03 

    >>349
    確かに老眼の人には見にくいですよねーww
    私はまだ始まってないんで大丈夫ですけど。

    +0

    -2

  • 365. 匿名 2020/05/07(木) 17:10:45 

    >>350
    そこでクラスター発生して特定騒ぎになっても堂々とできるならご自由に(笑)

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2020/05/07(木) 17:11:05 

    >>357
    ネイルすらできない貧乏おばちゃんには知らないんだろうけど!今ってシンプルなネイル流行ってるよー

    +16

    -4

  • 367. 匿名 2020/05/07(木) 17:12:14 

    >>364
    横からだけど、老眼じゃなくても長文で改行しない人は読みにくいよ。
    人から読んでもらうってことを考えられない気遣いない人みたい。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/05/07(木) 17:13:36 

    >>367
    あなたみたいにネット慣れしてないんじゃない?(笑)

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2020/05/07(木) 17:14:01 

    >>1
    長年やってて、今更やめるの辛かったけど、万一の時に正確に診察?出来ないって聞いてやめました。コロナが落ち着いたらまたやるかも知れないけど、今回健康より大事なものは無いって気付いた。爪が薄くてジェルしないと不安だけど、マメに短く切って自衛します。

    +28

    -7

  • 370. 匿名 2020/05/07(木) 17:14:01 

    近所にネイルの店があるけど、全然お客さん来てないっぽい…。
    あれでネイリストに給料でるの?

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/07(木) 17:14:28 

    >>366
    ネイル成人式と大学の卒業式でやりましたよ♡
    まだ20代です💕

    厚化粧がんばって、おばたん❤

    +2

    -14

  • 372. 匿名 2020/05/07(木) 17:15:18 

    >>368
    私たちはネットばっかりやってるほど暇でもないしな

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2020/05/07(木) 17:15:25 

    >>368
    最近ネットはじめた年寄りなんだろうね(笑)

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2020/05/07(木) 17:16:06 

    >>372
    そうそう。
    自分磨きに忙しいもん。

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2020/05/07(木) 17:16:27 

    伸びてきた爪とジェルを爪切りで切って…剥がれてきたやつは剥がして…残り6本だけ3分の2ジェルが残っている悲惨な状態です(ᐛ)パァ
    それでもコロナにかかるよりマシだと思ってもう自然に任せてます

    +5

    -5

  • 376. 匿名 2020/05/07(木) 17:16:33 

    ネイルサロンは閉店しても仕方ない気がするが
    皆こういうこと色々考慮して教員や国家資格とって医療や福祉に従事するんだから

    +7

    -9

  • 377. 匿名 2020/05/07(木) 17:19:22 

    >>371
    突然ムキになり若いぶるおばたんw

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2020/05/07(木) 17:20:08 

    >>366
    素材の悪いBBAお可哀想に。

    顔のこと恨むんなら、他人でなくて両親や先祖にね。八つ当たりされる美人はたまったもんじゃないです😊🌸

    嫉妬されていじめられ、自殺してしまう美人さんもいますよ!

    +1

    -10

  • 379. 匿名 2020/05/07(木) 17:21:30 

    >>378←通訳お願いします

    +4

    -2

  • 380. 匿名 2020/05/07(木) 17:23:24 

    >>355
    せっかく画像載せたのに、誰も反応しなくて可哀想…
    画像が悪いのか、爪噛んだ人の爪みたい。

    +7

    -33

  • 381. 匿名 2020/05/07(木) 17:24:34 

    >>377
    新卒だよ❤

    人のこと貧乏って、口も育ちも悪くて可哀想。こんな風にならないよう、勉強になりました!ありがとうございます❤

    +1

    -8

  • 382. 匿名 2020/05/07(木) 17:26:06 

    >>16そうなんだ。知らなかった。教えてくれてありがとう!

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/07(木) 17:26:30 

    >>376
    しー!
    がるちゃんで国家資格持ちなんて言ったら、無茶苦茶叩かれるよ。
    看護師薬剤師のトピみたらわかるやんw

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2020/05/07(木) 17:27:21 

    酸素測るのは足の指でも出来ます
    ハンドとフット両方してなければ問題ありません

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2020/05/07(木) 17:27:46 

    >>355
    汚い爪やな
    見たくなかった…

    +5

    -55

  • 386. 匿名 2020/05/07(木) 17:28:08 

    くだらないコメントばっかり
    コロナヒステリーは専用のトピ行ってやれよ

    +12

    -1

  • 387. 匿名 2020/05/07(木) 17:28:38 

    >>125
    私も自粛してますよww
    自粛しない人だと思ってたの?その勘違いみっともないねww

    +1

    -4

  • 388. 匿名 2020/05/07(木) 17:28:59 

    >>381
    こんなとこに張り付いてる時点であんたも同レベルよw
    自分は違うアピール若いアピールしても痛いだけw

    +4

    -2

  • 389. 匿名 2020/05/07(木) 17:29:25 

    ネイリストです。
    当面の間休業になってますが、やはりお客様から再開はいつなのかとの問い合わせが多いです。
    私が無症状保菌者でうつしてしまったら怖いと思うので休業でよかったと思いますが、こんなにも再開はまだかまだかって連絡がある事に正直自分のことしか考えてない人が多いんだな。と思いました。

    +17

    -7

  • 390. 匿名 2020/05/07(木) 17:32:47 

    >>358
    既婚でネイルしてる人もいるけど、多くは子ナシだろうね。

    +2

    -16

  • 391. 匿名 2020/05/07(木) 17:33:36 

    >>352
    批判しにくるから、煽るんだよ(笑)

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2020/05/07(木) 17:35:07 

    >>369
    わたしは爪おれちゃうから
    ベース、トップのみ塗ってもらってるよ
    ここで書くとマイナスだろうけどw

    +7

    -2

  • 393. 匿名 2020/05/07(木) 17:35:44 

    自分でオフした後は自爪のままです。
    今は自粛中だから行かない。
    このままずっと自粛が続くわけでもないから行けるようになったら、また行きます。
    今は伸びたら削っての繰り返しで折れないようにしてます。

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2020/05/07(木) 17:36:52 

    >>389
    コロナに危機感ない人ってたくさんいるんだよなぁ…

    +7

    -2

  • 395. 匿名 2020/05/07(木) 17:37:13 

    ネイルとかまつエク、あと脱毛(医療従事者の医療脱毛除く)も普段国家資格も持たず大儲けしてるんだから 税金で保障なんか絶対無理では。

    病院で働いてる医療従事者なんか、コロナ手当て1日300円程度だよ。

    +4

    -7

  • 396. 匿名 2020/05/07(木) 17:40:05 

    >>390
    うちの職場、子持ち主婦いるけど
    お金に余裕あるひとはみんなネイルしてる。
    アラフィフでもネイルしてるわぁ…

    +15

    -2

  • 397. 匿名 2020/05/07(木) 17:40:23 

    >>389
    まだか?と問い合わせが来るのは、休業に入る前にきちんと再開の目処がたったらお知らせしますの一言が無かったんじゃないですか?それは告知不足だとおもいます。
    ブログ、ツイッター、インスタ、ライン、メール…手段はいろいろあるし、今どき見方がわかりませんなんて人いない。

    +10

    -3

  • 398. 匿名 2020/05/07(木) 17:41:15 

    >>354
    収束は無理だよ。
    もう良いじゃん、普通の生活で。

    +3

    -3

  • 399. 匿名 2020/05/07(木) 17:42:07 

    >>368
    改行ってネットだけの問題じゃなくない?
    仕事や学校で資料作成等にも必要だと思うけど
    まぁネットだからこそ気にするようなことでもないけどな

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/07(木) 17:42:14 

    >>145
    ジェルはやられた事ない?

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/07(木) 17:43:13 

    >>396
    私が通ってるサロンで居合わせたお客さん見ても若い人だけじゃなく結構年配の女性もいる
    子供がーとか話してる人もいっぱいいるわ

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2020/05/07(木) 17:45:09 

    >>396
    お金が云々より、小さい子どもいて働いてたらそんな時間がないって人も多いと思う。

    +5

    -5

  • 403. 匿名 2020/05/07(木) 17:45:13 

    >>396
    アラフィフの方は、お子さん大きくなったからだろうね。

    普通に正社員で共働きで子どもいないと、旅行とかネイルくらいしか使うとこなさそう。

    +2

    -4

  • 404. 匿名 2020/05/07(木) 17:46:41 

    >>50
    それは違うんじゃない?
    ネイルは身だしなみの部類だから
    美容室や床屋と一緒なら分かるけど、
    パチンコはストレス発散というかただの娯楽って感じ

    +39

    -21

  • 405. 匿名 2020/05/07(木) 17:47:02 

    >>396
    「お金に余裕あるひとはみんなネイルしてる」
    この一言が嘘っぽく感じるんだよね。
    お金があっても、ネイルに興味ない人もいるのに。

    +10

    -7

  • 406. 匿名 2020/05/07(木) 17:47:03 

    >>1
    私は貧乏性だけど器用だからセルフでネイルケア等してるけど、器用じゃなければ肌荒れした人が皮膚科に行くのと同じだし、非難されるような事では無いと思うけどな。

    ガル民はヘアカットまでセルフでやるような人いるけど仕事して無いのか、よっぽど外に出ない人なのか不思議に思うよ。

    +44

    -8

  • 407. 匿名 2020/05/07(木) 17:47:49 

    爪弱いから保護とかならまぁまだわかるけど(それでもセルフ等の他の手段はあると思うけど)、単純にお洒落目的ならせめて緊急事態宣言出てるうちは自粛した方がいいのではって思う
    それでコロナが広がったらどう言い訳するつもりなんだろう

    わたしは今、コロナ落ち着いたらどんなネイルにしようか色々画像見たり、ポリッシュの方でネイル楽しんでる

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/07(木) 17:49:02 

    >>406
    美容室でクラスター発生した例もあるし、もう少しおさまるまでは自粛している人もいるんじゃない?
    私は会社が在宅勤務になったのに、あえて不要不急の外出したくないから今は控えてる。

    +13

    -2

  • 409. 匿名 2020/05/07(木) 17:49:26 

    >>127
    それは出来ないね
    レスバに負けることになる

    +0

    -15

  • 410. 匿名 2020/05/07(木) 17:50:16 

    >>404
    美容室、理容室は身だしなみだけど、ネイルやまつエクは違うと思うよ。

    +23

    -13

  • 411. 匿名 2020/05/07(木) 17:50:41 

    >>405
    でも貧乏ひまなしは絶対行けない世界だよね

    +11

    -1

  • 412. 匿名 2020/05/07(木) 17:51:06 

    >>405
    それな。
    「ネイルしてない貧乏人w」って煽りが違和感。

    ネイル興味なくて、ミュージカル観劇趣味の人とかいるもん。興味のベクトルが違うだけでしょ。

    +5

    -4

  • 413. 匿名 2020/05/07(木) 17:51:54 

    >>402
    小さい子どもがいても
    旦那さんに子どもめんどうみてるから行っておいでーって言われて
    通ってる人もふつうにたくさんいる

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/07(木) 17:51:57 

    >>408
    だから不要不急の範囲が人によって違うでしょって事。
    肌荒れにしたって激安スーパーでレジ売ってるおばさんが肌荒れしようが誰も見てないけど、大手企業のフロントしてる人が肌荒れしてたら直ぐ病院行ったほうが良いでしょう?
    見苦しくなく綺麗でいる事も仕事のうちなんだから。

    爪にしたって同じだと思うよ。

    +7

    -19

  • 415. 匿名 2020/05/07(木) 17:52:06 

    >>411
    貧乏なギャルみたいな人でもネイルしてるからなんとも…。

    +2

    -2

  • 416. 匿名 2020/05/07(木) 17:52:58 

    >>410
    理容師・美容師が国家資格なのに、ネイリストアイリストは国家資格じゃないもんね。

    +6

    -8

  • 417. 匿名 2020/05/07(木) 17:53:02 

    >>414
    大手企業のフロントでも、緊急事態宣言が出てる今はそんなの求められてないと思うけど。

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2020/05/07(木) 17:53:16 

    >>415
    でも行けない貧乏よりはまだ金あるから行けるんだよ…

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2020/05/07(木) 17:53:53 

    >>402
    乳幼児がいる専業主婦だけど私の爪が一部めくれて割れたら子供見てるからネイルサロンでも行ってきたら?と心配してくれたよ。
    餅は餅屋だよ。

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2020/05/07(木) 17:54:16 

    >>412
    でも今時、おばさんでもネイルしてる人多いから
    なんもしてないとお金なさそうって内心思っちゃう…

    +7

    -6

  • 421. 匿名 2020/05/07(木) 17:54:25 

    >>404
    ジェルネイル等は身嗜みの優先順位割と低いからなんとも言えん
    爪自体は短く切っていればそこまで不潔に感じないじゃん?
    だからネイルは娯楽と言われても完全に否定はできない

    +17

    -4

  • 422. 匿名 2020/05/07(木) 17:54:31 

    >>417
    あなたは求めないだろうけどあなた以外は求めてる可能性があるからね。

    +1

    -7

  • 423. 匿名 2020/05/07(木) 17:54:48 

    >>406
    肌荒れした人が皮膚科とはあまりに違いすぎるよ…

    医師とネイリストが同等とはとても思えない笑

    +8

    -10

  • 424. 匿名 2020/05/07(木) 17:55:06 

    >>418
    貯金無し、リボ払いの借金あり、家がボロアパートでネイルしてる知人いるよ。

    +2

    -6

  • 425. 匿名 2020/05/07(木) 17:55:53 

    >>419
    素敵な旦那さん
    そういう旦那だといつまでも綺麗でいれるね

    ネットで自粛強要して暴れるようなストレスためた主婦にはならなくて済むね

    +8

    -2

  • 426. 匿名 2020/05/07(木) 17:55:56 

    >>422
    緊急事態宣言だされてる意味が分かってないお馬鹿さんだね。

    +5

    -2

  • 427. 匿名 2020/05/07(木) 17:56:03 

    >>412
    >>247が裕福な主婦や独身って書いてるからじゃないの?
    何ミュージカルってw

    +2

    -3

  • 428. 匿名 2020/05/07(木) 17:56:46 

    >>50
    今行く理由もわからないし営業してる理由も分からない

    +7

    -2

  • 429. 匿名 2020/05/07(木) 17:57:08 

    >>426
    でもお店営業してるじゃない
    休業強制されてないじゃんw

    +3

    -3

  • 430. 匿名 2020/05/07(木) 17:57:09 

    >>416
    アイリストは美容師資格がないと出来ないんですが

    +19

    -1

  • 431. 匿名 2020/05/07(木) 17:57:11 

    >>421
    セルフでやってるけど自爪が綺麗ってファイルして、オイル塗ってクリーム塗ってあとちょっとマッサージしなきゃだよ。
    プロのネイリストさんにやってもらいたいと思うのは普通だよ。
    右手なんて左手でやるからやりにくいし。

    +9

    -1

  • 432. 匿名 2020/05/07(木) 17:57:42 

    >>420
    私もネイル好きだけど流石にそんな下品なこと思わないよ

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2020/05/07(木) 17:58:00 

    >>419
    そんなこと書いたら子持ちはネイルやらないって言い張ってる人が発狂するよw

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/07(木) 17:58:21 

    美容院同様開いてるから美容院同様に身嗜みなんじゃないの?

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2020/05/07(木) 17:58:57 

    美容室床屋と、ネイルは一緒に出来ないよねえ

    パチンコレベルとまでは言わないけど、パチンコ以上美容室以下くらい

    +6

    -6

  • 436. 匿名 2020/05/07(木) 17:59:23 

    >>390
    既婚、共働きで子供いるけど、ネイル行ってます。
    旦那の週1の出勤日を避けて、テレワークで在宅してる時に行きますよ。空ける時間だって3時間、4時間かかるわけじゃないし。
    お子さんがいてネイルしてる人なんて山のようにいますが、普段人と接する機会ってないんですか?

    +16

    -2

  • 437. 匿名 2020/05/07(木) 17:59:28 

    >>431
    別にそこまでのレベルじゃなくても、短く切っていればそれほど不快じゃないよって話をしてるんだけど
    もちろんさらに綺麗な爪にしてもらいたいって気持ちはわかるよ

    +5

    -2

  • 438. 匿名 2020/05/07(木) 17:59:28 

    >>355
    私はもっと短く切ってる。

    +3

    -20

  • 439. 匿名 2020/05/07(木) 17:59:45 

    >>426
    ヘアカット同様の扱いで開いてるよ?
    大丈夫?
    自粛対象外って事だよ?

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2020/05/07(木) 17:59:48 

    >>435
    ま~世間的にはそうかもねw

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2020/05/07(木) 17:59:57 

    >>303
    ブレインのバッドさwwwww

    ハンドとフットもわからない奴がなんか言ってるw

    +42

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/07(木) 18:00:08 

    >>424
    そんな知人の例え出されても…

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2020/05/07(木) 18:00:17 

    >>419
    今の時期はこどもにうつしたら怖いから、自宅でやってる。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/07(木) 18:01:16 

    >>438
    この方はピンクの部分が長いからハイポニキウムが伸びてるんだと思う
    これ以上切れないんだよ

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2020/05/07(木) 18:01:22 

    >>430
    そーなんだ!知らなかったです

    そういや、タトゥーも医師免許ないと出来ないもんね

    +2

    -4

  • 446. 匿名 2020/05/07(木) 18:01:53 

    >>437
    自分では不快じゃないから大丈夫!って思う自己満であってですね…

    +3

    -2

  • 447. 匿名 2020/05/07(木) 18:02:07 

    >>436
    テレワークで外出できるの?
    1時間は昼の休憩あるけど、それ以外はバンバン電話もかかるし、会議あるし無理だわ。
    テレワークしたことないでしょ?(笑)

    +5

    -7

  • 448. 匿名 2020/05/07(木) 18:02:26 

    >>445
    知らないのに妄想で決め付けて書かない方がいいよ

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2020/05/07(木) 18:02:27 

    >>341
    最後の部分は同意です。
    実際ネイルしてても酸素の機械計れるよね。
    足の爪でもいいし、指なら横向きではさむことも可能です。ただ、知識がない人はネイルしてたら絶対ダメと思ってるからネイルしてないほうがベターってだけ。(医療関係者でもネイルしてたら絶対NGだと思っている人もいる)
    ネイルしてないほうがいいのは酸素計れないというより医者が爪の色を見て体調の変化に気づけるようにってほうが大きいと思う。
    だからクリアなネイルなら問題ない。
    ただジェルネイルが浮くとバイ菌繁殖しやすいから、そういった意味ではコロナ収まるまでしないほうがいいけど。
    どうしてもネイルしたければ
    クリアネイル(フレンチとか)+浮かないジェルや早めに取り替えれば(3週間くらいで取り替え)いいんじゃなかな。

    +9

    -2

  • 450. 匿名 2020/05/07(木) 18:02:45 

    >>438
    深爪じゃん。
    痛々しくて嫌だ…

    +2

    -6

  • 451. 匿名 2020/05/07(木) 18:03:46 

    >>447
    なんでどの会社も同じだと思ってんの?

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2020/05/07(木) 18:03:59 

    >>405
    ネイルしてない=貧乏とも限らないよ、職業柄出来ない人もいるし。でも中には金銭的に余裕なくて妬んで絡んできてる人もいるのも事実。

    +10

    -1

  • 453. 匿名 2020/05/07(木) 18:04:47 

    >>436
    そうなんですね!
    私が引きこもりで友達も少なくて、ズレてたかもです(´`:)笑

    まだ社会人なったばかりで、給料は全額出るんですけど4月からずっと自宅待機なんで(^^;)

    +1

    -5

  • 454. 匿名 2020/05/07(木) 18:04:51 

    >>451
    就業時間中にネイルとか、どの会社もあり得ないでしょう。
    こういうアホがいるから、
    「テレワークなんてサボってるだけ!」
    とか、ガルちゃんで書く人がいるんだよね。

    +6

    -2

  • 455. 匿名 2020/05/07(木) 18:05:46 

    >>437
    不快ではないとか誰も見てないとかそういう話じゃないし。
    ついでに言うと案外見られてるし。

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2020/05/07(木) 18:06:38 

    >>447
    旦那のって書いてますけど、書き方が悪かったのもありますが、主語はつけましたので悪しからず。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/05/07(木) 18:07:18 

    >>454
    旦那が就業時間中に子どもみててくれるって話
    読解力のない馬鹿

    +3

    -4

  • 458. 匿名 2020/05/07(木) 18:07:28 

    >>446
    他人の爪を見た時の場合の話だよ
    ジェルネイルするくらいの人ならハンドケアも普段からある程度はしてるだろうし
    ジェルネイル自体、爪が長くて汚いとまでいう人だっているからもともと意見わからやすいんでしょう

    流石にパチンコレベルとは思わないけど、娯楽か身嗜みかで意見が割れるのもわかる

    +5

    -2

  • 459. 匿名 2020/05/07(木) 18:07:41 

    >>58

    写真のデザインがいまいちなんじゃない?

    色とアートは良いけど、

    長さと形が今っぽくないから。

    惜しいね、主さん。

    +1

    -21

  • 460. 匿名 2020/05/07(木) 18:08:25 

    >>448
    えっ、私「アイリストは理容師持ってない」てコメントした人と別人なんですけど。
    そっちこそ、決めつけないで下さい。

    +4

    -2

  • 461. 匿名 2020/05/07(木) 18:08:30 

    >>452
    横。でもお堅い職業や職業柄でネイルしてないって言ってもネイルポリッシュをしてないってだけで手入れしてないわけじゃないと思うんだよね。

    ネイルポリッシュ塗ってないからって、くすんで縦線入ったような爪のお金持ちはいないと思う。

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2020/05/07(木) 18:08:52 

    申し訳無いけどネイルなんて美容院で髪も切れないことに比べたら大したことじゃないわ
    髪は、美容院我慢してるけど本当にストレスだよ、仕事もしてて目につく場所だから

    +7

    -4

  • 463. 匿名 2020/05/07(木) 18:11:24 

    >>458
    貴女はそう思っても他の人もそう思うとは限らないんだよ。

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2020/05/07(木) 18:11:54 

    >>34
    嫌です。それでも行くよ〜

    +19

    -21

  • 465. 匿名 2020/05/07(木) 18:12:25 

    >>462
    美容院、行けばいいんじゃないですか?
    自分が自粛してるから貴方も自粛しなさいは違うと思いますよ。

    +8

    -2

  • 466. 匿名 2020/05/07(木) 18:12:26 

    こういうワンカラーでもつるんとしててネイルするとテンションあがるよね
    手が綺麗になる\(^o^)/
    ネイルサロンに行けない方、どうしていますか?

    +39

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/07(木) 18:12:41 

    >>436
    テレワーク中に外出自体あり得ない。
    就業時間中に外出するなら、会社に報告が社会人として当たり前だよ。自宅待機の意味ないやん笑

    ネイルしてない人攻撃したいからって、嘘つくのやめなよ。

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2020/05/07(木) 18:12:52 

    >>466
    綺麗!
    こういうネイル大好き!

    +15

    -1

  • 469. 匿名 2020/05/07(木) 18:13:29 

    >>463
    だからネイルに関してはいろんな意見の人がいるから娯楽かどうか、身嗜みかどうかで別れやすくて、一概には言えないってことです

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2020/05/07(木) 18:14:39 

    >>436
    テレワークの旦那に子ども預けてネイルとか絶対無理だわ。
    ずっとパソコンつなぎっぱなしだし、相当忙しそうだもん。
    さぞかし暇なんだろうね。

    +3

    -4

  • 471. 匿名 2020/05/07(木) 18:18:37 

    >>457
    夫が就業時間中に「ネイル行くから子ども見てて」とか言う妻も、大概バカと思う。

    +5

    -4

  • 472. 匿名 2020/05/07(木) 18:19:15 

    >>436にやたら噛み付いてるのがいるけど、その人小さい子供なんて書いてないじゃん
    ある程度大きくなってる子供なら、大人が在宅してれば1〜2時間くらいついてなくても問題ないでしょ

    +7

    -2

  • 473. 匿名 2020/05/07(木) 18:19:57 

    >>454

    >>456のコメントに飛んでもらえればと思います。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/07(木) 18:20:05 

    >>334
    2ヶ月くらいなら栄養偏るけど死にはしないよ。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2020/05/07(木) 18:20:29 

    >>469
    爪自体は短く切っていればそこまで不潔に感じないってことに対して
    そう思ってるのは自己満かもよって話ね

    +0

    -3

  • 476. 匿名 2020/05/07(木) 18:21:26 

    >>471
    でもここで在宅ワークの旦那が子どものめんどうみないって不満にたくさんプラスついてたけど、、w

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2020/05/07(木) 18:21:47 

    >>454
    テレワーク叩いてる方のことは、気にしなくて良いと思いますよ。

    たぶん、テレワーク出来ない方がコロナ不安の中通勤とかしなきゃいけなくて、相当精神的に参ってそうです。で、テレワークのこと攻撃する、と…。早く、在宅勤務出来るようになること祈ってます

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2020/05/07(木) 18:21:56 

    知り合いがネイルだけはちゃんとやっててスッピンで髪はボサボサ白髪だらけであれはどうなんだと思うわ

    +10

    -3

  • 479. 匿名 2020/05/07(木) 18:22:41 

    >>476
    マイナスも沢山ついてたし、散々突っ込まれたよ。
    テレワークって言っても、普通の仕事中と一緒だよ。
    働いたことないのかな。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/07(木) 18:23:42 

    >>404
    美容室とネイルを一緒にしないで!!
    白髪染め、死活問題。

    行かないでセルフで染めてるけど。

    +15

    -8

  • 481. 匿名 2020/05/07(木) 18:25:33 

    >>472
    うーんでも、「旦那の週1の出勤日を避けて」ってあえて書いてるから、小さい子どもじゃない?
    大きかったら出勤日を避けなくてもいいし。
    ネイル好きだけど、こういう非常識で馬鹿な人は大嫌い。

    +4

    -3

  • 482. 匿名 2020/05/07(木) 18:27:51 

    >>475
    自分の爪じゃなくて人の爪を見た時の話をしてたんだけどね
    こんな時期なら他人の爪にジェルネイルが施されてるかどうかって重要ではないでしょ

    それこそジェルネイルって自己満だし
    だから美容院と同じとも言いづらいな〜って

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2020/05/07(木) 18:28:00 

    >>471
    それは自分の子供の面倒すら見れないご主人に文句を言ったらどうですか?うちは子育ては割と分担ですよ。そちらにご主人がいればって話ですけど。

    +3

    -2

  • 484. 匿名 2020/05/07(木) 18:28:36 

    自爪だとめちゃくちゃ割れて痛いから不要不急だとは思っているけどサロン行ってる
    ほんとはアートとかしたいけどワンカラーとかにして時間かからないようにしてる

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2020/05/07(木) 18:32:30 

    >>427
    ミュージカル観たことないですか?チケット代とか、ブロードウェイだと旅費とか、お金掛かるので。

    わかりにくかったらすみません笑

    +2

    -3

  • 486. 匿名 2020/05/07(木) 18:32:34 

    >>355
    私もジェルしないとこんな風になる
    ここさらさらに割れるし、もう切れないとこが割れるからそれが引っかかってさらに割れるの繰り返し
    単純にお洒落のためだけじゃないこともわかってくれたら嬉しいな

    +67

    -1

  • 487. 匿名 2020/05/07(木) 18:32:41 

    >>479
    丸1日いないわけじゃないし、テレワ中の旦那に子供の面倒見てもらう時は「ここまでドリルやったら見せて」とか、「この本読んであとでどんなお話だったか聞かせて」って上手くやってくれてるよ。

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2020/05/07(木) 18:39:07 

    >>320
    目先の経済を優先した結果が今の日本じゃん
    あのとき目先のチャイナマネーを優先しなければ、もっと早くに自粛してたらって過去から何も学んでないよ
    アクティブバカが菌ばらまくから無駄な医療費もかかるし自粛も長引く
    アクティブバカこそ学ぶべきだわ

    +6

    -1

  • 489. 匿名 2020/05/07(木) 18:41:15 

    ていうかネイルサロンやってる?
    都内だからかやってない!

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2020/05/07(木) 18:41:48 

    せっかくネイルしてるのにこのトピやめて欲しい😔😔

    +6

    -3

  • 491. 匿名 2020/05/07(木) 18:41:49 

    セルフの道具を友達から安く譲って貰ったからオフして雑なワンカラーしてます。思ってたより大変。なので両手のバランスおかしいです。譲ってくれた友達はめちゃくちゃ絵が上手く、両手に痛ネイルしてます。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2020/05/07(木) 18:42:38 

    >>481
    夫婦間で納得してるなら、他人がよその夫婦間のことに口出さなくてよくないか?こういうお節介ババアみたいな人って嫌い。

    +7

    -3

  • 493. 匿名 2020/05/07(木) 18:42:52 

    CHANELのル ジェル コート っていうトップコート、かなり艶々で乾きも早くて硬くてなかなか剥げないから愛用してる。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/05/07(木) 18:43:03 

    >>12
    すみません以前もネイルのトピに貼らせていただきました。
    同じネイリストです。
    長いですが読んでいただけると幸いです


    ネイルしている方は、必ず読んでいただけると幸いです。
    以下認定講師のSNSから引用させていただいております。


    この記事は医師の監修を受けております。

    ネイリストの皆さまへ

    ネイルアート大好きな私が
    皆さまにネイルをオフしてくださいと伝えるのが
    辛くて辛くて言えなかった。
    けれど
    ネイリストとして出来る事と考えたら
    ここに行き着きました。

    コロナウイルス感染症で
    重症化して肺炎になると
    胸部CTを撮影する場合があります。

    胸部のCTを撮影する際は、
    手は頭の上に置いて撮影しますので
    あまり影響はないかと思います。
    (撮影部位や、撮影体位にもよりますし、
    細かな指示は、病院にもよるので、
    理想はやはりオフする事です。) 場合によっては様々な合併症を引き起こして
    MRIを撮影する必要があるかも知れません。
    確かに、肺炎でMRIを撮影する事は稀ですが
    コロナウイルスで髄膜炎を発症した例もあったようです。

    肺炎など、
    もしくは何らかの合併症で重症化した際に
    ネイルのせいで
    必要な検査が受けられないなんて事にならないように。

    MRIのような検査をする場合、
    金属類や磁気は外すように言われます。

    いかなる可能性を考えて、
    この時期は、ネイルに
    金属類、磁気類はつけない方がbetter です。
    いわゆるラインストーン、スタッズ、マグネットネイル、ラメ、フォイル、アルミ、ミラーネイルなど。

    酸化鉄の入っている赤などのカラーも避けた方がいいです。
    顔料の中にも金属類が入っていますので
    ご注意下さい。

    どうしても補強の為にネイルを付けたい方は、
    クリアのみか、
    金属類の入っていない顔料のカラーで、
    凹凸のないデザインにして下さい。
    その際、筆にラメが混入していたりしないで下さい。

    この時期、
    特に気をつけたいのは
    パルスオキシメーター装置時。

    サチュレーションモニター(動脈血酸素飽和度の測定器)を付ける際も、
    特に爪の根元部分にカラーが乗っていると
    正解に測定できません。

    出来るだけオフをおススメします。

    サチュレーションモニターは爪先の長さが1センチ以下、
    クリアで厚みなければ
    おおよそ測定は可能ですが
    クリアの中にも、顔料が含まれるものもありますので、
    医療従事者の手間をかけないためには
    やはりオフして、ネイルケアが
    最善の方法かと思います。

    パルスオキシメーターは足の指で測定する場合もあります。
    足も同様です。

    ネイルの材料や材質は多種多用になり
    見た目だけでは検査に影響があるのか、ないのか
    判断出来ない部分もあります。

    今、日本は緊急事態宣言が出されている地域があるように
    緊急事態なんです。
    通常の医療体制ではありません。

    今現在、
    最前線で働いている
    医療スタッフの手間が一つでも減るなら
    と思い発信しました。

    切迫している医療現場に負担をかけないように。
    感染者のもとに、オフしになんて行けないですから。

    一度感染すると、陰性が出るまでにかなりの時間を要します。
    自宅待機になってもネイルサロンに行けません。
    その間、リフトしたままのネイルが長い期間付いていたら、、、 様々な意見がありますが
    確実に言えるのは
    何も人工物が付いていない爪が
    医療現場の妨げにはならないということです。

    まずは、コロナウイルスに感染しない対策を
    感染を広げない行動を
    そして、万一に備える心構えをしたいですね。

    ネイルはお客様を笑顔にする
    素晴らしいアイテム。

    それが治療の邪魔にならないような工夫を
    ネイリストである私達が
    「知っておくべき知識」です。

    それぞれが、まず
    今、出来る事を
    不要不急の外出を避けて下さい

    そして最後に
    エタノールで消毒して皮膚が乾燥してカチカチになっていませんか。
    皮膚や爪が乾燥しないように
    手洗い、消毒と、最後の保湿もとても大切です。

    +335

    -13

  • 495. 匿名 2020/05/07(木) 18:43:04 

    >>483
    はぁ?
    子育ては分担だけど、「ネイル行くので就業時間中に子ども見てて」はあり得ないでしょう。
    非常識すぎて引くわ。

    +3

    -3

  • 496. 匿名 2020/05/07(木) 18:43:05 

    >>96
    笑ったww

    +18

    -3

  • 497. 匿名 2020/05/07(木) 18:43:58 

    >>489
    半々。都心でも郊外でも、やってるところもあるし、閉まってるところもある。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/05/07(木) 18:44:38 

    >>471
    確かに…
    ネイル否定派じゃないけど、「食材の買い出し」と「ネイル行く」じゃ全然印象違うもんね。

    今はネイル好きな人は、セルフだね

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2020/05/07(木) 18:44:48 

    >>487
    自分が仕事行くとかならそれでも良いんだけど、自分は休みでネイル行くんだよね?
    相当なアホだね。
    ってか、釣りかな。

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2020/05/07(木) 18:47:09 

    >>492
    夫婦間で納得というより、社会人としてどうかと思うレベルと思うよ。

    +3

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード