-
1. 匿名 2018/09/04(火) 21:53:47
なかなか相性の良いネイルサロンに巡り会えません
今回行ったお店も早くもイマイチで、最初から爪のキワから2,3mm離れて塗られており、親指の端がすでに浮いてきています
ちなみにしてもらったメニューはシンプルなオフィスネイルです
上手な方、サロン、どうやって見つけてますか?+33
-0
-
2. 匿名 2018/09/04(火) 21:54:04
ホットペッパービューティー+46
-6
-
3. 匿名 2018/09/04(火) 21:54:26
ネイリストさんって綺麗で緊張するよね+4
-34
-
4. 匿名 2018/09/04(火) 21:54:37
デブトピ消えた。+16
-5
-
5. 匿名 2018/09/04(火) 21:54:51
出典:stamp.bokete.jp
+234
-1
-
6. 匿名 2018/09/04(火) 21:54:53
友人の紹介+27
-1
-
7. 匿名 2018/09/04(火) 21:55:11
あれ?食欲がすごい旦那彼氏がいる人のトピどこいった?更新したらこのトピに変わってたんだけど+16
-14
-
8. 匿名 2018/09/04(火) 21:55:54
インスタで見つけてる
写真いっぱいアップしてて
好みのデザインとかが
いっぱい載ってたりするとこ+10
-3
-
9. 匿名 2018/09/04(火) 21:56:26
金額にもよるよね
神経質ならそれなりの金額ださなきゃダメだよ+91
-3
-
10. 匿名 2018/09/04(火) 21:56:54
インスタ!+1
-1
-
11. 匿名 2018/09/04(火) 21:57:13
あれ?ガルちゃん変わった!!+2
-6
-
12. 匿名 2018/09/04(火) 21:57:30
知人に紹介してもらった個人でやってるところ
ホットペッパーに載ってるところはどこもイマイチだった+23
-2
-
13. 匿名 2018/09/04(火) 21:57:40
>>3
私がこの間してもらった人は
渡辺直美みたいだったよw+10
-2
-
14. 匿名 2018/09/04(火) 21:57:44
とにかく安い所をネットで探す。
毎月なんで2000円位まで。
薄いピンクかベージュのグラデーションしかしないからあまり技術関係ないのか特に失敗はないです。+6
-22
-
15. 匿名 2018/09/04(火) 21:57:48
>>4
何てトピ?
そんなのあった?+6
-1
-
16. 匿名 2018/09/04(火) 21:57:50
ネイルケア+ワンカラーって相場どれくらい?+7
-1
-
17. 匿名 2018/09/04(火) 21:57:55
私もホットペッパービューティーで条件入れて検索して、とりあえず初回行ってみてるよ。
【手書きアートが得意】ってサロン行って持ち込みデザイン見せたら「これシールだと思うんですよねー、同じの無いので手描きしますね!」って言われて、期待してたのにマジで下手だった事あるけどねw+74
-0
-
18. 匿名 2018/09/04(火) 21:59:13
いつもホットペッパーで金額優先だけど失敗したことない。運が良いのかな?+11
-1
-
19. 匿名 2018/09/04(火) 21:59:21
気になるところ片っ端から行くしかないきがする。
私はネイル気にする会社じゃないから、やり放題で季節にあったのを自分でデザインしてやってもらってるよ!+28
-0
-
20. 匿名 2018/09/04(火) 21:59:25
私が選ぶ基準は、低価格・オフ代無料・パラジェルで選んでます!
基準の1つに低価格が入っているので、仕上がりに完璧は求めてはいません(^_^;)
それでもリピートしたいと思うサロンには巡り会えているので、主さんも何件か行くと良いと思います!+45
-2
-
21. 匿名 2018/09/04(火) 22:00:41
>>16
3500〜7000位じゃないかな。+16
-1
-
22. 匿名 2018/09/04(火) 22:02:13
ネイリストって上手い人と下手な人の差が分かりやすいよね。
今お願いしてるネイリストさんは職人肌で細部にもこだわるから仕上がりがすごい綺麗だし持ちも良い。
やっぱり1回行ってみないと口コミだけじゃ分からないと思う。+89
-0
-
23. 匿名 2018/09/04(火) 22:03:35
ホットペッパービューティで近所や行きやすい所と値段で決めて行ってる。
2,3回通って合わなかったら変える。+11
-1
-
24. 匿名 2018/09/04(火) 22:05:42
食欲がすごい旦那彼氏をお持ちの方ってトピ、何故消えた⁉️+8
-8
-
25. 匿名 2018/09/04(火) 22:06:14
サロン通いだして、かれこれ12年くらいのアラフォーです。
私もホットペッパーから選びますが、やっぱり合うサロンに出会うまで色々行き続けるしかないかな…と思います。
現在 3年ほど通っているサロンはウォーターケア付き1カラーで7千円くらいですが、とても上手でリフトしにくく接客も丁寧です。
担当さんがいる限り、これからも通い続けたいサロン^ ^+46
-0
-
26. 匿名 2018/09/04(火) 22:07:11
私は数店舗位行ってみてそこそこ良い人、話しは上手いけど下手な人、雑な人と色々な方にしてもらいました。
ある日もう行かないかな~と思ったお店からクーポンもらったので安いならまた行こう!笑と思って行くと新しい人が担当してくれて、その人がめちゃくちゃ気遣いもあって優しいしネイルの持ちも本当に良くてそれからは指名でお願いしています。
やはり、何軒か行ってみるのが1番かと!同じお店でも人によって違いますし…。
あとはホットペッパーは口コミも参考になりましたよ~
良いネイリストさんに出会えると良いですね✨+27
-0
-
27. 匿名 2018/09/04(火) 22:08:15
爪とぎバリバリもしたらネイルはがれるね>>5+3
-3
-
28. 匿名 2018/09/04(火) 22:10:01
女性1人経営(きちんとサロンオープンさせてる所)、一級以外にも資格持ってる、ネイルビューティーランキング上位者
これでソリ爪・薄爪のネイルジプシーな私が落ち着けるサロンを見つけた。
ネイルって新商品が次々に出て来るから、使いこなせるかはその人の技術によって大きく変わる。
日々研究してる人は爪とジェルの相性や職業柄の癖も考えて提案してくれるからもちが全く違う。
5,000〜10,000円内でいつもおさまるよ。+27
-0
-
29. 匿名 2018/09/04(火) 22:10:58
ネイルにも級があるので、1級を持ってる店を探す
あとは相性かな。+6
-3
-
30. 匿名 2018/09/04(火) 22:11:13
>>24
似たトピあるからじゃね?
トピずれ失礼+6
-1
-
31. 匿名 2018/09/04(火) 22:12:36
気にいるまで渡り歩くしかないんじゃないかな
せっかくいい人見つけても結構辞めちゃう人いるからまた探す旅に出る…+19
-0
-
32. 匿名 2018/09/04(火) 22:12:45
接客ってあまり気にしてなかったけどファ◯トネイル行った時、システム化され過ぎてて追加料金でアレンジ頼んだら凄く嫌な顔されたことがあります。
回転率重視みたいで他のスタッフさんもイライラしている方が多く、それ以来ファ◯トネイルは避けています。
沢山、店舗があるから成功しているんだとは思いますが。+51
-0
-
33. 匿名 2018/09/04(火) 22:21:10
>>4
えっ何詳しく+2
-10
-
34. 匿名 2018/09/04(火) 22:21:16
色々行ったけど、なんだかんだネイルは値段に比例する気がする!とりあえず安いところはそれなりだった!+38
-0
-
35. 匿名 2018/09/04(火) 22:22:13
職場の先輩が副業でネイルしてて、3000円でジェルネイル好きなデザインでしてくれるっていう事でお願いしてみた。元々ギャルっぽい感じだったんだろーなって言う先輩。
でも色とかデザイン伝えてもセンスの違いなのか、どうしてもギャル風味にされる。。職場の先輩だから毎日合うし、ネイルサロン変えられず困っている。。+20
-3
-
36. 匿名 2018/09/04(火) 22:22:40
オープンしたてでお店も綺麗だったけど、ド下手なネイリストに当たったことある。
聞けばスクール卒業したばかりだった…
まずグラデがグラデになってない。
左右の爪の形がバラバラ。
下手すぎて指摘する気も失せ二度と行ってない。
+21
-2
-
37. 匿名 2018/09/04(火) 22:29:44
>>35
もう1カラーでお願いするしかないかもね…。
正直、フレンチですらネイリストさんによって「夜の匂い」出たりするよね。
カーブの感じとか…。
でも私なら「近所にサロンができましたー。」とか言ってシレッと他のサロン行っちゃう!+44
-0
-
38. 匿名 2018/09/04(火) 22:30:36
何軒か行くしかない気がする。散々色々行ったけど徒歩で行ける場所に落ち着いた。今までで一番うまいし好みも合う。灯台下暗しだなって思った。+8
-0
-
39. 匿名 2018/09/04(火) 22:34:42
>>37
カーブで夜の匂いわかる!
やたら尖った形とかね。+50
-0
-
40. 匿名 2018/09/04(火) 22:37:58
シェラックネイルってどうですか?ジェルより早くてオフも簡単とのことです。トピズレごめんなさい。+4
-3
-
41. 匿名 2018/09/04(火) 22:45:43
何ヶ所か行ってみては?
ホットペッパーみたいなクーポンサイトから当たることはあるので
結婚相手ばりに合う人•店は難しいと思います+4
-0
-
42. 匿名 2018/09/04(火) 22:55:18
主です!
トピ立って喜び中です
みなさんありがとうございます!
やっぱり何軒か巡るのがいいですね、、
3日目で1箇所浮いてるし、
小さな気泡もいっぱいあるし、
たまたま今回はあまり上手じゃない方に
あたったんでしょうか(´;ω;`)
でもネイルするとすごく気分も良くなって
綺麗な爪見るのいいですよね+17
-0
-
43. 匿名 2018/09/04(火) 22:57:04
パワポの代わりか。笑+0
-3
-
44. 匿名 2018/09/04(火) 22:57:59
>>43
あ、トピ間違えました、、、+0
-3
-
45. 匿名 2018/09/04(火) 23:01:08
>>37
35です!そう!!!夜の感じになるんです!
しれっとサロン変えられたらいいんですが、勇気が出ません(笑)+17
-0
-
46. 匿名 2018/09/04(火) 23:17:54
>>1
2〜3mmてかなり離れてますよ。
3週間爪切ってないです、伸び切ってますってくらいあいてますよね。
それクレーム言った方がいいレベルだと思います。
+28
-0
-
47. 匿名 2018/09/04(火) 23:39:57
>>32
同意
しかし継続して通うことを考えたらあの安さに勝てないw
どーせ2~3週間だけだし、爪薄くてネイルしてないと割れちゃうから普段使いにしてる
技術的にはやっぱ雑だから気合い入れたいおでかけとかデートとか結婚式に出席するときとかそういう時にはもっといいとこ行くようにしてて使い分けてる+8
-0
-
48. 匿名 2018/09/04(火) 23:55:27
ネイリスト1級は絶対。ジェル検定上級もあった方が良い。認定講師資格ありならもっと良いです。1級あってもサロンワーク経験が未熟だとまだまだです。
ホームページにネイリストの級などの紹介が記載されてあるところは真面目な印象を受けます。
元ネイリストの独り言でした+18
-1
-
49. 匿名 2018/09/05(水) 00:26:07
>>46
2日にネイルしてもらって、
今日こんな状態です
けっこう離れてますよね(´;ω;`)?+85
-2
-
50. 匿名 2018/09/05(水) 01:07:08
セルフジェルネイル。
1番納得いく+9
-2
-
51. 匿名 2018/09/05(水) 04:43:53
ホットペッパーの口コミはあまり参考にしないほうがいいですよ~
あれお店側に都合の悪い口コミは削除出来るようになってるとサロンの方から聞いたので常に地雷踏んでも良いぐらいの覚悟で行った方が良いです。+5
-1
-
52. 匿名 2018/09/05(水) 06:40:26
>>49
はなれてるけどこれで2〜3mmは盛りすぎ+27
-5
-
53. 匿名 2018/09/05(水) 06:45:22
>>49
3mmは盛りましたね!笑
1.5mmくらいですかね
根元ういてますねー。これはショック+35
-1
-
54. 匿名 2018/09/05(水) 08:51:21
自宅サロンで1人でやってるようなネイリストさんは上手な方多い気がする。
それでも当たり外れはあると思いますが、1人だから数こなしてて経験度が違うのかなと。
ネイルブックとかインスタとかで写真たくさん載せてて上手そうな所に行きます。
今通ってるところはやっぱり1人で経営されてて、経験も長く、すっごくキレイに塗ってくれるし、もちもとても良い!話してても楽しい!
初めて行った時すごくキレイな仕上がりでめちゃくちゃ感動しました!+8
-0
-
55. 匿名 2018/09/05(水) 13:09:59
新宿ア●●の細いとこの婆は NG
やめておいた方がいいよ
+1
-2
-
56. 匿名 2018/09/05(水) 14:01:06
気になるネイルサロンをネットやインスタで探して、ネイルの写真の撮り方や、ホームページのデザインなどにセンスがあるサロンに行くようにしてます。特に写真の撮り方はそのサロンの個性が出ると思うし。
本当にセンスのある人は、何をやってもセンスがあると思うので、まずはネイル写真をみて、素敵だなと思うサロンに行かれることをおすすめします。+2
-0
-
57. 匿名 2018/09/05(水) 17:48:40
>>52
>>53
盛ってすみません笑
実物見るとほんと離れてるんです、、
残念すぎます、、
もう二度と行かないとこだから
クレーム言うのも気がひけるので
2,3週間我慢します(´;ω;`)
+7
-0
-
58. 匿名 2018/09/05(水) 18:32:36
ホットペッパーで安いところは大概オフがマシン。マシンのところで爪が薄くなって以来、手で加減しながらオフしてくれるところが希望です。きっちり3週間おきに通うので安い方がありがたいけど、なかなか探すの難しいですね。+5
-0
-
59. 匿名 2018/09/05(水) 18:34:23
ショートネイルなので画像集でショートネイルに合うデザインが多いところ。スクエアオフ〜ラウンド希望なので、ラウンドがやけに尖ってるところは避ける。魔女みたいでこわい。+3
-0
-
60. 匿名 2018/09/06(木) 22:02:30
自宅サロンでマツエクとネイルセットで5千ちょい。仕上がりは満足だけど、マツエクしてる間、手からタバコ臭がやばい。
部屋もタバコ臭凄くて、家に帰って服脱いだら肌着にも匂いがついてるくらいヤバイ!+2
-0
-
61. 匿名 2018/09/28(金) 01:10:53
ネイルサロン難民してたけど、毎月通える所を決めたくて、ホットペッパーでクーポンなしの通常料金で許容範囲のサロンの中から、場所、営業時間で通えそうな所をとりあえず初回クーポンで行ってみた中で選んだ。
料金、場所、営業時間全て許容範囲で、最初に対応してくれたネイリストさんが技術も接客もよく、一年以上指名で通ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する