ガールズちゃんねる

一言余分な夫にうんざり

207コメント2020/05/11(月) 00:44

  • 1. 匿名 2020/05/07(木) 12:05:43 

    母の日が迫っている事に気付き、慌てて当日に届く贈り物を注文しました。
    佐藤錦にしたのですが、それを知った夫の感想が「手抜き~!」(ネット注文で済ませた事が手抜きという意味です)
    自分は一切関知しないくせに。
    「任せてもいいんだよ?」と言い返すと、「言うと思った!(笑)」


    私だったら「ありがとう」と言いますけどね。
    一事が万事“何か余分な一言を言わなきゃ気が済まない”と言う感じになってきて不愉快です。


    いつもならカラオケで歌いまくってストレス発散するのですが、今は食べて気を晴らしデブ化が止まりません。
    似たような愚痴がありましたら吐き出して憂さ晴らししましょう。

    +362

    -3

  • 2. 匿名 2020/05/07(木) 12:06:43 

    バカなんだろうな

    +337

    -3

  • 3. 匿名 2020/05/07(木) 12:06:55 

    なんでそんなアスペと結婚したん?

    +234

    -14

  • 4. 匿名 2020/05/07(木) 12:07:24 

    鬱陶しい旦那だね

    +362

    -2

  • 5. 匿名 2020/05/07(木) 12:07:39 

    タピオカ美味しいねって行ったら
    だよね。でも、太るよっていわれた

    +127

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/07(木) 12:07:43 

    一言余分な夫にうんざり

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/07(木) 12:08:03 

    旦那に文句言う妻側にも、

    たいていは問題あるんだよね…

    +12

    -101

  • 8. 匿名 2020/05/07(木) 12:08:13 

    >>1
    ネット注文で手抜きって旦那さんアナログな人なの?
    ネットすら面倒なのにね

    +363

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/07(木) 12:08:14 

    「ウルセー」と一喝で良いと思う。

    +135

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/07(木) 12:08:14 

    私の父もそう…
    いっつも余計な一言で母怒らせて、「また怒った」って言ってる。そんな姿見て、そうならないようにしようと思った

    +258

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/07(木) 12:08:22 

    夫婦は鏡写し
    あなたも普段からそうなってるってことはない?

    +6

    -75

  • 12. 匿名 2020/05/07(木) 12:08:31 

    何もしないやつに限って文句を言う法則

    +325

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/07(木) 12:08:34 

    「美味しいよ?美味しいんだけど…今日味薄くない?」

    …殺意。

    +154

    -37

  • 14. 匿名 2020/05/07(木) 12:08:35 

    不快だから喋るなって一度ちゃんと言ったほうがいいよ

    +116

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/07(木) 12:09:10 

    男って無駄なことしかしないし言わないよね
    全員がそうじゃないんだろうけど
    ガキっていうか

    +183

    -9

  • 16. 匿名 2020/05/07(木) 12:09:22 

    美味しいね!って言われて嬉しかったのに、塩足りないと思うけどとか余計なことを言ってくる。

    +65

    -7

  • 17. 匿名 2020/05/07(木) 12:09:28 

    >>5
    それは事実

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2020/05/07(木) 12:10:07 

    そういう性格の人は中々直らないですよね
    そういう日々のイラつく一言、一言が
    溜まって、ストレスためないようにして下さいね!

    +114

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/07(木) 12:10:27 

    些細なことでイライラする人の増えた気がする
    これもコロナの影響か

    +8

    -16

  • 20. 匿名 2020/05/07(木) 12:10:29 

    ネットが手抜き?百貨店で買えってこと?
    もし都内だったら百貨店閉まってるし、どこで買うのが正解だったんだろうね。

    +173

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/07(木) 12:10:41 

    イライラしてるのはわかるけど

    私だったら「ありがとう」と言いますけどね←こういうのをわざわざ書く方も私は苦手

    +5

    -57

  • 22. 匿名 2020/05/07(木) 12:11:20 

    >>15
    それは女性も同じだよ

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2020/05/07(木) 12:11:25 

    >>1
    デブになったらまたチクチクやられるよ
    本人何にも悪いと思ってないもん治らない

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/07(木) 12:11:52 

    家は逆に言葉足らずで困る
    主語だけ言われても伝わらんし結局何度も何度もやり取りしなきゃだし、それで面倒な顔される
    ちゃんと文章で言ってって何度言った事か

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/07(木) 12:12:00 

    >>1

    男は理屈で考える派!
    女は感情派!

    それを知る前は馬鹿だったなと思うけど知ってからはよくわかったからいい

    みたいなこと言ってたよその旦那ハン


    理屈や理論も本人の偏見や主観などの独特な偏った少し捻くれたものもあるからねー笑
    全て自分のが正解で正しいと思ってるフシがある
    そしてやはり認める通り亭主関白とか男尊女卑脳が親からあるみたいなこと言ってたし
    そんな人ほど面では見せないのよね


    自分の好みの女性の顔や雰囲気だけが『美人』とするし、嫁ハンがある美人の名前を出しても『それは違う!!』と目力を理由に美人ではないとするし

    美人の鉄則は『どこ見てるか判らない顔だ!それ以外はブスだ!』

    とするし、どうして男って自分の嗜好が必ず絶対で正解としてそれ以外を間違いだとするの?


    女性は柔軟性があるよね
    オールマイティだよね


    好みは勝手だが他のものまで否定するなと言いたい。自分の好みだということをわきまえろ。
    おこがましくて強引で暴君すぎるわ、さすがあの地方





    +0

    -51

  • 26. 匿名 2020/05/07(木) 12:12:08 

    佐藤錦ってなに?

    +2

    -33

  • 27. 匿名 2020/05/07(木) 12:12:11 

    >>1
    返しめっちゃうざいけど仲良さそうと思っちゃった

    +9

    -24

  • 28. 匿名 2020/05/07(木) 12:12:25 

    プライドが高くて素直に『ありがとう』が言えない旦那さん多いと思う。
    ありがとうの代わりに余計な一言が出るんだよね。

    うちの夫は『ありがとう』『ごめんね』どちらも言えないオッサン。
    しかも1人で勝手に些細なことで機嫌悪くなる。

    私のメンタルが最強なのでバランス取れてるだけ。

    +182

    -2

  • 29. 匿名 2020/05/07(木) 12:12:48 

    金を運んでくる他人

    +29

    -3

  • 30. 匿名 2020/05/07(木) 12:12:56 

    離婚しろ
    というかそもそも結婚するな

    人を不快にさせる人とわざわざ一緒にいる意味がわからない
    馬鹿?

    +5

    -22

  • 31. 匿名 2020/05/07(木) 12:13:02 

    いらっとするね
    ビンタかまして、上下関係叩き込むしかないかな

    +29

    -7

  • 32. 匿名 2020/05/07(木) 12:13:10 

    >>26
    サクランボの銘柄だよ。

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2020/05/07(木) 12:13:19 

    一言多いのイラッとするのわかる

    うちのも最後の一言を自分で締めないと気が済まないタイプ
    上から目線の何様発言だから周りの人間は、またかよハイハイ、でスルー

    本人だけいい気分で解っちゃいないんだからムカつく

    +86

    -2

  • 34. 匿名 2020/05/07(木) 12:13:41 

    >>1
    次からは何か言われたら

    言うと思ったー!(爆笑)

    って返してやったら?

    +158

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/07(木) 12:14:02 

    >>28
    メンタル最強、素敵だわ〜
    わたしは器がおちょこだから見習いたい!

    +82

    -3

  • 36. 匿名 2020/05/07(木) 12:14:18 

    夫じゃないけど
    元カレがいつも一言余計な人だった。
    私が作った料理に対して「んー、あえて感想言うと別に美味しくはないよ?」とか
    私が作ったシチュー食べて「母さんのシチューが一番!」とか…
    アイツと結婚しなくてよかった…

    +189

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/07(木) 12:14:24 

    >>22



    そんな女がいるから大半がクズだと言われる男を相手にできるんだよ

    +2

    -5

  • 38. 匿名 2020/05/07(木) 12:14:47 

    >>1
    手抜きなわけないやん。今のコロナの世の中、店で買って母親の所に持って行けと?あほちゃう

    +135

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/07(木) 12:15:12 

    >>36

    飯で文句言って泣かせてるの非常に多く聞く笑

    なんか上から偉そうに言うことがステイタスなんだなとすら感じた


    +59

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/07(木) 12:15:21 

    >>36
    あほな男w

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/07(木) 12:15:35 

    >>31

    たいていの嫁に逆らっても
    勝てないし、いいことないと教育するべし。

    +24

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/07(木) 12:15:44 

    >>32
    ありがとう😊
    米のブランドかと思った

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/07(木) 12:15:47 

    「言うと思った!(笑)」 の後に

    「じゃあもう任せるね」ってちゃんと言わなきゃ

    +116

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/07(木) 12:16:18 

    そもそも旦那にやらせりゃいいよ
    どうせ義母宛なんでしょ
    こっちはこっちで実母に贈るからさ


    +94

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/07(木) 12:16:19 

    率直に言うと仕事でも余計な手間、敵増やしてそうだね、悪いけど
    不愉快だとかなりキツ目に言ったら?

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/07(木) 12:16:20 

    >>5
    それは優しさ

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/07(木) 12:16:35 

    佐藤錦なんて高級品じゃねーか!
    逆に感謝しろって話

    +124

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/07(木) 12:17:12 

    余計な一言を言う男ってだいたい屁理屈かますよね
    顔がいいから許せてたけど中年になってそうでもなくなったらウザイくなってきた

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/07(木) 12:17:26 

    >>13
    その言い方なら許容範囲

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/07(木) 12:17:28 

    >>26
    高級さくらんぼよ。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/07(木) 12:17:36 

    余計な一言じゃなくて、
    ありがとうの一言が
    一番うれしい。その一言があれば
    何でもするし、できる!

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/07(木) 12:17:36 

    >>37
    それは自分のこと?w

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/07(木) 12:17:43 

    >>1
    デパートに買い物なんて行けないし、佐藤錦なんて自分じゃ買わない高級品の消えものは貰う側からしたら最高だよ。
    旦那うざ!
    私も「そろそろ母の日だよ」とかぬかす夫に「あなたが私の母親に何かあげようと思ったことある?私に花の1つでも用意したことある?自分の母親のことだけ大事にされて当然と思ってんじゃねぇ」て去年キレたわ。まぁ普段からの不満が積もってたのもあるけど。

    +137

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/07(木) 12:17:45 

    引き出しが開けっぱなしで、ちゃんと閉じてと言ったら。
    謝りもしないし、
    私がこないだし忘れた事を持ち出してお前もできてないくせにと言い出す。
    毎回これ。

    やる事なす事腹が立つんだろうと思う。

    私も夫婦なら普通なのか、うちだけなのか気になる。

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/07(木) 12:17:45 

    >>28

    答えややり方が一つでないとダメな封建的な硬い不自由な脳味噌の人の典型だね


    非常に多い脳みそ
    硬くて不自由な人、ホント迷惑〜笑

    答えが一つな人って視野狭窄すぎて

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/07(木) 12:18:13 

    今朝の会話
    私「カラオケ屋再開だって~」
    旦那「行く?」
    私「(マイクとか感染怖いから)行かないよ~」
    旦那「音痴だから?」
    本当イライラする

    +84

    -3

  • 57. 匿名 2020/05/07(木) 12:18:21 

    >>16
    批評すな!

    といつも思う

    男はだまって食え!

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2020/05/07(木) 12:18:29 

    その旦那を選んだのは貴女でしょう
    見る目がなかったのね

    +0

    -15

  • 59. 匿名 2020/05/07(木) 12:18:57 

    >>1
    旦那さんその余計な一言がコミュニケーションだと思ってるんじゃないかな
    ありがとうだとそこで終わるけど茶化すと反応が帰ってくるから悪気無く言ってるかも

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/07(木) 12:18:58 

    >>1
    わかる!うちもそう
    義母へのプレゼントは一家みんなで選びに行ってみんなで買ってみんなで渡しに行かないと!って大騒ぎする
    貰うほうからしたら、ネットで買ったのかお店に買いに言ったのか、どうでもいい事だと思うんだけど
    ネットも手間ひまかかるし、そここだわるところじゃない

    +38

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/07(木) 12:19:13 

    ウチも。余計な一言葉要らないしイラッとくる。


    いってきます➡気を付けてね!なら気にならないのに
    いってきます➡気を付けてね!車が突っ込んでくるかもしれないよ!

    どうしろっつうんだ?

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/07(木) 12:19:32 

    >>28
    そんな人に私もなりたい

    +48

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/07(木) 12:20:47 

    >>13
    うちなんか うっす!味せえへん で残す でカップラーメン追加しとる

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/07(木) 12:21:11 

    真に受けない事だね。旦那さんも本気で言ってるわけではないと思う。
    冗談みたいな感じというか。
    言われても「そうだねー手抜きだよねー。」って言ってその場を離れて会話を終わらせた方がいい。
    話せば話すほど腹が立つだけだから、もう軽く受け止めて流す!!

    +1

    -12

  • 65. 匿名 2020/05/07(木) 12:21:21 

    >>54
    うちもそういう時期あったよ。姿を見るだけで腹が立つみたい。一過性のものだといいね。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/07(木) 12:21:23 

    >>36
    誰とも結婚できなさそう。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/07(木) 12:21:54 

    >>1
    悲しいかな直らないですよね笑

    交際相手ですが、アスペなのでめちゃくちゃ共感致します。
    言葉選びがド下手くそだけど、愛情が無いわけじゃないんだといい面にフォーカスして付き合っています。


    それでも許せない日もありますよね。
    女友達の場で話すと「別れなよ~」と言われる時もありますが、やっぱりさらし者にしてやると焼却炉に放り込む感じでストレスは薄まります。
    吐き出しましょ!笑♪

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2020/05/07(木) 12:21:55 

    >>28
    お願いどうやったらメンタル最強になれるか教えて!w

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/07(木) 12:22:32 

    恐らくだけど学生時代に
    そういう余計な一言が女の子ウケしてたんだろうね
    ボケツッコミみたいな
    女性からしてみれば毎日生活を共にするわけじゃないから
    害はないし面白いこと言う人みたいな。
    それを就職して結婚していい年齢してまで抜け切らない男いる

    +46

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/07(木) 12:22:33 

    前にも他のトピに書いた事あるけど肉じゃがを作ると「これ明日の方が美味しいだろな」
    おでんを作っても「あ~、これ明日食べたいよ。絶対明日の方が美味しいじゃん」
    じゃあ今日食べるの我慢して明日食えよ💢

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/07(木) 12:23:06 

    >>61
    心配性 愛されてるw

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/07(木) 12:23:27 

    うちの旦那も嫌な一言多い。
    食べに行ったことない店に誘うと
    「不味かったりしてね」
    私の誕生日プレゼントを選んでると
    「貯金に回してもいいんだよ」

    昔々は「美味しいかもよ?行こ行こ!」って盛りあげたり「やだープレゼント欲しいー」とか可愛くねだったりしてたけど、最近はもうチベスナ。

    +86

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/07(木) 12:24:01 

    >>36
    何様やねん

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/07(木) 12:26:50 

    男ってだいたい無神経な一言多い発言ばっかりじゃない?こう言ったら相手がどう思うかとか考えないのかな

    +61

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/07(木) 12:26:50 

    >>53
    旦那って生き物は妻の母親に何かしようとする人いないよね…。
    妻が自分の母親にするのは当たり前って思ってる男ばっか。

    +95

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/07(木) 12:26:57 

    >>1
    人の旦那さんにすまん!めっちゃ腹立つ!

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/07(木) 12:27:08 

    >>1
    自分のために後ろめたいぐらいのお金を使ってみましょう~。
    何言われても あ、あれ買ったんだった♡ってスーーーーーーっとするよ。
    我慢料ちょうだいしないとやってらんねーーーーー

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/07(木) 12:28:25 

    ただ街歩いてて、あそこのお店美味しそうだよね!って雑談してるだけなのに「今俺お腹すいてない」とか言い出す事がちょいちょいあってイライラ。今食べよう!なんて話してねーよ。

    +59

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/07(木) 12:28:41 

    >>20
    うちなんか既製品はどこで買おうが手抜き扱いだよ。
    手作りが一番!なんだとさ。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/07(木) 12:28:59 

    >>53
    その後の反応が気になります

    +45

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/07(木) 12:29:09 

    >>64
    冗談だってのはわかるんだけどね~
    生理前とかだと受け流せずにピキってなるわw

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/07(木) 12:29:21 

    >>59
    そういうの男はありがちだよね。
    中2的な。
    ホントはさほど思ってなくても茶化すみたいな・・・

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/07(木) 12:29:49 

    >>53
    旦那さんの反応はどうだったのですか?
    反省してましたか?

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/07(木) 12:30:15 

    >>79
    母の日のプレゼントを手作りで!?肩たたき券とか笑??

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/07(木) 12:31:58 

    >>59
    うちの旦那はそれ。そこを私が嫌がると「会話じゃなかよー笑うところだよー、そんなことで怒るなら会話できない」と私が悪いようにいう。
    だから、極端な話いじめっこが人に嫌なことしてそれをやめてといったら「笑うところだよ」というようなもんだよ、と伝えたわ。

    +64

    -2

  • 86. 匿名 2020/05/07(木) 12:32:40 

    >>56
    「ざけんな!ぶっ飛ばすぞ!」とにらんでやれ!

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/07(木) 12:32:55 

    >>67
    早く別れないと一生彼の尻拭いすることになるよ。ストレスで身体壊すのは貴女だよ。
    おばちゃんより

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/07(木) 12:33:03 

    義両親が健康のためととある飲み物を定期購入し始めた。そのことを義両親と話しているときに、旦那が「なんでうちは買わないの?」と。
    は?一度もその飲み物の話なんぞでたことない。いいねー俺も飲もうかな、ならまだわかるけど、なんで買っていないのか?とまるで私がさぼってるみたいな言い方するかな、と思った

    +43

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/07(木) 12:33:50 

    >>72
    「うわっそんなこと言うやつって嫌われんで~!会社で言わんときや~」


    「ケチな男っていややわ~っ!!やっぱ男はスマートじゃないとね~」て言ってやったら?

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/07(木) 12:33:52 

    >>84
    私がたまにお菓子を作るので、プリンとかクッキーとか。
    たまに頑張ってケーキとか。
    だから手作りが一番!だそうです。
    もう疲れましたわ…

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/07(木) 12:33:55 

    >>30
    あなたの文章不快だな〜。

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/07(木) 12:36:46 

    >>2
    食べて気を晴らしデブ化が止まりません

    お互いバカなんだろうね

    +2

    -18

  • 93. 匿名 2020/05/07(木) 12:36:59 

    私の場合だけど・・

    止めてほしいということを真剣に話す
    お茶ら気一切なし真顔で
    しかしながら話してもそもそも余計な一言である「自覚」がないから言ってくる
    都度注意しても繰り返す、しかも注意すればするほど効果もない

    言ったら無視して静かにその場を離れる
    男は鈍感だから分かりやすい対応するのが一番効いたわ
    それでもたまにまだまだ余計な一言がでるけど「あ、ごめん~」みたいな
    言ってしまった自覚はもててるよう
    ごめん~って言えるようになったから無視は解除したけどね

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/07(木) 12:38:14 

    見守る愛もあると思うんだが…

    何故いちいち一言付け加えるんじゃーーー!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/07(木) 12:38:46 

    >>16
    塩ぶっかけてやりたい

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/07(木) 12:38:48 

    これ治らないよね
    相手にするの疲れるだけ返事しない

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/07(木) 12:38:57 

    >>69
    わかりすぎる。俺面白いが抜けないまま50手前のうちの旦那。もう知性が感じられなくて、しこも本人はいいもの持っていい車のっていけてるとおもってるので、みていて悲しくなる。子供にも「~だよなぁ!あははは」と余計なバカなこと言って子供にもひかれている

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/07(木) 12:39:16 

    >>1
    ネットが手抜きとか腹立つね

    コロナで人気が多い所のへ外出できないのに!

    まずネット注文手抜きじゃないし、口出しだけ立派で何もしない癖に文句言うなよってな!

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/07(木) 12:41:08 

    >>1
    冗談目かして言ってくる相手には、こっちが完全に覚めた態度で『じゃあ、あなたが選んでね、おねがいします。私は別の用事があるので』くらい言っても良いかなと

    私は過去にそういう不真面目というかデリカシーない男と付き合った経験あります。冗談目かしたりして段々ストレスになっていき本人は悪気ないでしょうけど、ストレスでした。私が言い返せば不思議そうな顔して『そんなことで怒るんか』みたいな感じでした。
    結果別れましたが最後の最後まで自分の欠点に気づいてません。バカなんです

    いちいち突っかかる人を相手にすると疲れます。だから相手に任せればいいと思う。グチグチいうならやれって。

    +52

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/07(木) 12:42:03 

    義父だ。
    そして旦那も年々いらないひとこと多くなってる。
    あと20年くらいたつと義父みたいになるのかな、、、嫌だ。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/07(木) 12:42:13 

    なんか自称良妻賢母婆さんか未婚爺婆か自称亭主関白爺さんが湧いてない?
    コロナで暇なのか

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/07(木) 12:43:45 

    >>1
    無視する

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/07(木) 12:44:14 

    >>3
    5年くらい前なんてアスペルガーという存在すら知らなかったし、変わってるのはB型で、田舎の農家の家庭で育ったから、こんな人なのかな?くらいだった。それに結婚してから、だんだん出して来たんだよ。

    +17

    -11

  • 104. 匿名 2020/05/07(木) 12:44:14 

    私の妹は昔から体が弱く、大学へ進学はせず治療に専念していました。
    今は高卒で一生懸命頑張って働いているのに旦那が「妹ちゃん頭弱いよねーこの先結婚とか無理じゃない?」って笑いながら言ったこと。

    +50

    -2

  • 105. 匿名 2020/05/07(木) 12:44:17 

    夫もそんな感じでいつも私がイライラしてる。たぶんなんらかの発達障害あると思う。

    +11

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/07(木) 12:46:05 

    >>100
    父の日なんて要らんねんでと義父が言ってきたから真面目に受け取ってやって次の年、義母にしかしなかった。
    やっぱりかわいそうやったから再開したけどw

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/07(木) 12:46:35 

    >>3
    本物のアスペルガーは
    きっとそんなもんじゃないよ!

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/07(木) 12:46:36 

    初めて彼氏を家に招待したときに私の母が作った豚カツを食べて一言。
    「最近食べた豚カツの中で1番美味いです」
    …なんで普通に美味しいって言えないの?

    +1

    -19

  • 109. 匿名 2020/05/07(木) 12:47:29 

    >>104
    身贔屓したいのは分かるけど他人から見てもそういう感じなんじゃないの?
    そういうのは口に出しちゃダメだけどね

    +1

    -12

  • 110. 匿名 2020/05/07(木) 12:49:38 

    >>105
    男はそんなもんだよー(多分)
    手伝ってほしいことも言わないとやらないし。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2020/05/07(木) 12:50:20 

    >>104
    失礼な奴だな

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/07(木) 12:50:53 

    >>15

    これは男女関係ないのでは?

    女でも一言余計な人もいる。

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2020/05/07(木) 12:51:46 

    子供寝かせてるのにご飯まだ?って言ってくる
    なら自分でして食えや!

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2020/05/07(木) 12:54:03 

    >>1
    わたし両家母親な佐藤錦贈ったわ🍒
    手抜きだったんだ...w
    その旦那は何だったらいいと思ってるんだか。
    うちの旦那はこれ送るって報告したら、そうなんやありがとうくらいだったけど。
    そんなこと言われたら、自分の母親の分自分でやれよって思う。

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/07(木) 12:54:30 

    >>113
    見て、今子ども寝かしてるんだけど
    自分でやってくれる?

    って真顔で言ったらすごすご引っ込んで即席麺食ってたわ

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/07(木) 12:54:36 

    お互い末っ子だし結納なんてお断りしたのに、わざわざ義両親が飛行機で来て簡単にだけど、やってくれました。結納金を渡された時に耳元で義母から「これが最後だからね」と言われ、何このおばさん!?って思いました。これから結婚生活を始める人に言う言葉では無いし、交際時から金、金騒いでなんていないし、頼ろうなんて思っても居なかったし、10年経過してるけど思い出す度に腹が立つ。しかも100万の帯がついていたのに緩かったので数えたら3万かけて97万円でした。夫に確認して貰ったら飛行機代が足りなかったので取ったと義母が言っていたそうです。最後とか欠けた100万とか非常識だし、今、思えば夫が一言多いのは義母に似たのだと思う。しかもアスペの家系だった。

    +56

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/07(木) 12:56:34 

    >>8
    いやほんとそれ!どこのがいいかクチクミ価格と睨めっこ。納期が間に合うかどうか調べる。
    あと送り先住所お母さん宛にしなおして、
    注文者をに旦那の名前を加えたりとめんどくさかった。
    ほんま手抜きというやつはやってみろと思う。

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/07(木) 12:57:17 

    >>104
    さすがにまともなら口に出したらアウトライン
    職場などでもやらかしてる可能性あり
    マジもののアスぺと結婚しちゃったね、診断をおすすめします

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2020/05/07(木) 12:57:38 

    >>13
    わたしは何にも言わずに醤油とかお酢とか調味料かけられて手直しされてるけど。もう慣れたからどうぞご自由にってしてる。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/07(木) 12:58:28 

    >>13
    これで殺意の意味がわからんよ。
    ちゃんと美味しい事は伝えてるじゃん。味の指摘も出来ないの??

    +30

    -2

  • 121. 匿名 2020/05/07(木) 12:58:37 

    >>31
    スパルタで笑う

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/07(木) 12:58:51 

    >>5
    いちいちそういうの言ってくる人ウザいよね。
    そういうこと言う人が肉食べたり甘いもの食べたりしてるときに
    でも太るよね。でも太るよね。
    と仕返しで連呼したい。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/07(木) 13:00:08 

    どんなに小ちゃいことでも、いちいちマウント取らないと気が済まないんだろうね
    「ありがとう」「すみません」と言うのは下手に出る行為だと思っているタイプだよ
    信じられないけどこういう変なプライドを持った男はよくいる
    私の父もそうで、年を取れば取るほどひどくなって周りに誰もいなくなってた

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/07(木) 13:00:21 

    >>13
    旦那さん、かなり気を使ってると思うよ。
    うちなんて味が薄い時『全く味がしない』とか言うからね。

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/07(木) 13:01:00 

    正社員で働いてお金貯めながら、昔から夢だったイラストレーター目指して毎日絵を練習してるんだけど、夫が私の絵を見るたびに「鳥山明だったらこんな時間かけずにパッと描ける」「鳥山明だったら線はもっと綺麗だ」とか言ってくる。私が鳥山先生ほどの才能があるならお前みたいな甲斐性なしと結婚しないから!絵が下手な人に言われると余計むかつく!

    +35

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/07(木) 13:03:06 

    >>125
    ごめんちょっと笑ってしまったw
    うざすぎる

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/07(木) 13:05:07 

    >>126
    お前は鳥山明の何を知ってるんだっていうねw

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/07(木) 13:05:32 

    >>119
    調味料ズラっと並べて無味で出してやりたい

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/07(木) 13:06:57 

    >>20
    自分で栽培して摘む

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/07(木) 13:08:46 

    >>25
    読んでないけどなげーwよくこんな長文出てくるね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/07(木) 13:09:45 

    >>122
    でぶ脳

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2020/05/07(木) 13:11:01 

    知らんけどね。を言われまくってイライラする

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/07(木) 13:12:01 

    >>51
    それは旦那様も同じ事
    感謝されない妻は感謝してない証拠だと思う

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2020/05/07(木) 13:12:25 

    >>90
    旦那さんは何を手作りしてるの?まさか人に作らせてるだけ?

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/07(木) 13:15:07 

    お店やってないし、それにオンライン通販の時代だと思いますが。イライラする発言ですよね。私もやけ食いに走るから気持ちわかりますが太ったら損するの自分だから夫にハッキリ言ってスッキリするしかないかも。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/07(木) 13:16:53 

    私の旦那も一言多いです!
    パート先がコロナで解雇になった事を言ったら「そりゃそうだろ~」とか。新しいパート先決めたら「できるの?」とか!コロナで解雇になるかも・・・って話した時に、どこでもいいから探せって言ったのはお前だろ!どこかで外食した時には「全然美味しくなかったわ~」とか、「まぁまぁだね」とか。どんだけ舌肥えてんだよ!!私は美味しく頂いてるのにそんな事言うなよ!!お店の人にも失礼!ほんといちいち気分を害する旦那。

    +31

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/07(木) 13:17:43 

    >>1
    途中までは主に賛同するけど、デブは自己管理の問題だから人のせいにしないでよ。
    私は自粛中にやる気も食欲もなくなって痩せたよ

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2020/05/07(木) 13:20:55 

    >>1
    デブたがら今まで何でも手抜きしてきて、だから言われたんじやないの?

    +2

    -6

  • 139. 匿名 2020/05/07(木) 13:34:16 

    >>90
    私はまだ小さい息子しかいないけど、将来の母の日のプレゼントが息子の奥さんの手作りプリンってなんだかなぁって思ってしまうわ。性格悪いかなw

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2020/05/07(木) 13:35:24 

    >>1
    毎回、淡々と「死ね」って言えばやめるよ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/07(木) 13:36:38 

    >>139
    息子が手作りを嫁に強要するアホ男にならないように育てるのが先じゃない?
    がるちゃん見てる場合じゃないよ。

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2020/05/07(木) 13:37:08 

    >>137
    あなたは自粛でやる気を失う。
    主はストレスで食欲が増す。
    一緒じゃないのか?

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2020/05/07(木) 13:38:21 

    >>139
    息子が母の日をそれで終わらせるのがいやだなと思ったんですよ。
    ガルちゃんは見せてください。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/07(木) 13:38:34 

    お前の手作りご飯おいしいよ。
    俺はセブンイレブンの方が好きだけど。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/07(木) 13:40:42 

    なんかストレスあって主さんに八つ当たりしてるのかな。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/07(木) 13:41:42 

    うどんでいいよと言ってきたので面倒くさいけど作ってやろうと思い、お昼時間を考えて作り始めようとした所で夫が、うどんなんか5分で出来るでしょと言ってきた。夫が生麺の讃岐うどんしか食べなくて茹で時間だけで18分かかる代物。しかも温かいのがいいと言うので、栄養を考え肉や野菜を入れて毎回作っています。なのに5分でできるって言いやがったからハラワタ煮えくり反り5分で出来るのはカップうどんだよ。と言ってカップうどんにしました。毎日夫が一言多過ぎて毎日◯ね◯ね口に出してしまっている。ストレスで、こっちが死にそうです。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/07(木) 13:42:40 

    主さんの旦那さんさ本当にムカつく一言だけど
    「美味しい~けど○○」の人は
    旦那さんが本当に言いたいのは○○のとこだけど
    気を使って「美味しい」つけてるってことはない?
    うちが料理に希望ある時いちいちこういう言い方する人なので

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/07(木) 13:45:27 

    >>131
    確かにでぶ脳かも(笑)
    でも運動してるので体型はスリムですよ♥

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/07(木) 13:45:42 

    >>1
    いるいる、そういう人。
    マウントなのかなんなのかね…
    精神衛生上悪いから離れたけど、旦那さんだとそうそう簡単には別れられないよね。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/07(木) 13:46:23 

    手抜き→合理的
    ツールを使いこなし最小のエネルギーで最大のアウトプットを出す

    素晴らしい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/07(木) 13:48:21 

    佐藤錦美味しそう

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/07(木) 13:49:36 

    >>146
    素麺もおすすめ
    茹で時間短い

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/07(木) 13:56:18 

    フレンチトーストが食べたいと言うので作ってあげたら有難うも美味しいも無い。無言で食べていました。普段は余計な一言を言うくせに、こういう時に何も言えない馬鹿だから腹が立つんです。

    +49

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/07(木) 13:58:58 

    >>13
    私だったら味覚が普段と違うんじゃない?と言っちゃうわ。
    ダメな嫁だ、笑。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/07(木) 14:06:39 

    >>20
    そういう人って、自分の中にも正解なんてなくて、一言余計なこと言うのが目的だよね。
    うちの父もそう。。

    +38

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/07(木) 14:07:00 

    >>2
    旦那さんがね

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/07(木) 14:10:36 

    >>1
    主優しいね。一回も義母に私から母の日の贈り物なんてしたこと無いよ。夫が自分で贈ってるかもしれないけど知らない。

    「じゃ、来年から自分でやってね。」って言っちゃうな

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/07(木) 14:10:51 

    私なんてこれまでずっとネットで送りつけるのが通常運転だったのに、主は今までどんな丁寧なことをしてきたんだろう。いい嫁だな。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/07(木) 14:18:26 

    >>1
    一度論理的に冷静に話し合いをした方がいいよ。
    どんな発言がどう受け取れるのか、根本的なところから説明しないと馬鹿な男って理解できないから。
    その都度その都度言い返しても、相手は学習しないからね。
    一度広い目線で「あなたは~~の傾向がある」と指摘した方がいいよ。
    そのうちあなたが潰れてしまうから。

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2020/05/07(木) 14:24:35 

    >>1
    うちは義母には旦那が、うちの母には私が
    母の日のプレゼントを送っています。
    今年は何を送ったかは聞いてません。

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/07(木) 14:26:03 

    もう来年から贈らなくてよくない?
    母の日は実子が祝えばよいのよ。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/07(木) 14:32:33 

    >>109
    だとしても言うべきじゃないし、妹さんちゃんと働いてるのに文句言う筋合いなくない?

    しかも結婚相手の身内貶すとか最低じゃん。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/07(木) 14:32:54 

    >>13
    何で?
    ちゃんと美味しいって言ってくれて感謝も表してるじゃん。
    ただいつもより少し味が薄いかなって感想だよね?
    感想の一つも言えないなんて、何か殺伐とした食卓だね…
    作ったら何が何でも感謝しろ文句言うなってのもキツイわ。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/07(木) 14:34:12 

    >>117
    いっぱい面倒な手順ありますっていう雰囲気出したいんだろうけど、書いてある内容大した事ないね。

    忙しい自分を演出したい非効率的な人って感じww

    +3

    -16

  • 165. 匿名 2020/05/07(木) 14:44:17 

    >>1
    私は今年は義母のは何もしないつもり
    主さんも来年は義母のなんてやらなくて良いんだよ
    自分の親のことは自分ですべき
    そういう小さいことから徹底していかないと介護まで押し付けられるよ

    +30

    -2

  • 166. 匿名 2020/05/07(木) 14:46:25 

    >>108
    普通に「美味しいです」って言うより、彼の言葉のほうが上等の褒め言葉だと思うけど。

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/07(木) 14:47:00 

    ストレスなのか、元々の性格なのか。
    私が社会人になってから、ひと言余計なことを同僚部下にはもちろん、時には上司にも必ず言わなきゃいけない性格になった。いつも心の中が慌ただしくて不満があってむしゃくしゃしてて、誰かに何かを言わなきゃ気が済まない。
    結婚して専業になったら、その余計なことを言いたい気持ちがびっくりするほど全く無くなった。

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2020/05/07(木) 14:54:22 

    >>157
    うちは夫の一言から怒りの頂点になっていた所で今年の母の日の話をしてきたから自分で送れって言ってやりました。ネットで注文していたみたい。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/07(木) 14:55:26 

    >>164
    性格の悪いおばちゃん来た!

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2020/05/07(木) 14:59:59 

    ここ見てる今まで言われてきた言葉思い出してきてムカついてくる笑

    私様がお優しいから成り立ってんだぞ!わかれ!!低脳!!!!

    それ社会で言うところの「~ってことだよ?傷つくの!」って言ったところで「僕は同じことされても許せるから。」「僕と○○は会社の上司と部下なの?違うよね?」って言われたことある笑
    死ねよマジで

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/07(木) 15:04:27 

    >>28
    見習いたいです
    ご主人に余計な一言を言われた時はどんな風に自分の気持ちを処理してますか?

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2020/05/07(木) 15:20:02 

    うちの旦那もそう。
    自分はなにもしないくせに口だけだしてくるんだよね。
    今全く使ってない子供部屋があるんだけど、いつもドアを開けっ放しにしてるからドアと壁の隙間にごみがたまってたみたいで(一応2日に1回は掃除機とクイックルワイパーしてます)それを見つけた旦那にダメ出しされた。
    気付いたらしてくれたらいいのに行動に移さず文句ばかり。
    新しいタオルをかけ忘れてたら、タオルだしてないよって注意しておきながら自分でもタオルをかけない
    気付いた人がすればいいんじゃないの?

    +21

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/07(木) 15:21:28 

    >>13わかる!
    美味しいって褒めるんだけどそれだけで終わらない。
    美味しい、けど味が薄いやらにんじんが固いやら
    うるせー!!!

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2020/05/07(木) 15:23:47 

    >>146
    うちもそうだけど、自炊経験がなくてお店とママごはんの男は、丸亀製麺のうどんは注文して5分で出てくるからできるとか、カレーはかけるだけ、冷やし中華は具を並べるだけだから5分で簡単って思ってるのよね。下ごしらえならまだしも切ったり煮たりする時間もないことにされてるよね。
    私の入院中に「ごはんは10分で炊けないって分かった。」ってドヤ顔してたわ。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/07(木) 15:34:58 

    >>155
    本人的にはそれがコミュニケーションだと思ってるからタチが悪いんだよね
    うちの父親もそう、そんななのに独りでは過ごせない人にムダにぐいぐい行って必ず嫌われる

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2020/05/07(木) 15:35:37 

    >>1
    読んでるだけでムカついてきました。
    ネットで注文だって時間とるし、面倒なのにね。
    これからは何でも自分にやらせればいい。

    +10

    -2

  • 177. 匿名 2020/05/07(木) 15:57:21 

    これはこれで美味しい。

    美味しいだけ言え

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/07(木) 16:16:29 

    >>175
    まさにそうなんですよね~、、
    いちいみ嫌味みたいなの言われて言い返してもキレられるし、無駄な言い合いしたくなくて無視してもキレるし(笑)
    もっと楽しいコミュニケーションの引き出しないの?っていつも思う。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/07(木) 16:22:34 

    >>1
    佐藤錦!!🍒手抜きじゃない!!めちゃめちゃ嬉しい贈り物だわ🎁

    親が同じタイプなんだけど一言多い馬鹿って何言っても分からないから夫がすることに「手抜き!」って言いまくればいい 言い返してきたら「不快でしょう?貴方が言うたびに私はいつもこういう気持ちだよ」って言うしかない 

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/07(木) 16:43:02 

    初めての育児に外にも出れない、不安でたまらないのに、旦那が明日から(仕事)ワンオペだね笑
    殺意沸いたので実家に戻ることにしました。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/07(木) 16:45:35 

    ネガティブな一言だから余計なんだよねー。
    会話のキャッチボールが出来ないバカ男が多いよね。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/07(木) 17:00:04 

    長文ごめんよ。

    義姉(私の兄の妻)が、私の父の誕生日にケーキを用意するような話を父に直接話したようで、
    父は義姉に「いらんよ、ケーキ食わんもん(笑)」って返事したらしく、母が怒っていた。

    義姉は、父が糖尿病でケーキを食べないは知っているけど、父にあげつつ母と私が食べるのを元々の目的としているから、私も義姉に対して申し訳なさすぎて震えながら父に怒った。

    義姉は本当に頭が良くて良い人で...こんなに良くしてくれてるのに、いつも余計な一言が多くて正に老害だと思っている。
    因みに母にもいつも見下しながら余計な一言言ってる。
    兄はそういう父を見てきているから、ありがとうも必ず言うし、手作りの食事等に一切文句言わない真面目青年になってるよ。
    私も義姉には「いつも両親に良くしてくれてありがとう」ってお礼するようにしてる。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/07(木) 17:14:31 

    そういうこと言わない旦那と結婚したかった。
    今まで付き合ったほとんどの人はそんなの言わなかった。
    些細な一言が積み重なってストレスが溜まる。
    こいつと楽しい会話は一生無理だと思うのでまだ2年目だけど離婚したい。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/07(木) 17:17:50 

    >>64
    まともな会話も成り立たないで、会話を受け流さざるを得ない相手と一緒に暮らす意味。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/07(木) 17:25:29 

    一言多い夫って本当にストレスだよね。たまに呼吸困難になる時がある程だよ。先日も義甥(無職)の結婚式があるから行くか聞かれたけど夫の一言でムカついていたから御断りしたわ。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/07(木) 17:32:19 

    イギリスの106歳の女性が長寿の秘訣を語ったんだけど、長生きするには「男と関わらないこと」と言ってた。
    男のやることなすことにイライラして、女性にとってはストレスになるって。
    実際にそのおばあちゃんは生涯独身だった。
    ここ読んでると、長寿の秘訣はあながち嘘じゃないと思う。

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/07(木) 17:51:49 

    >>7
    どんな問題があるっていうの?
    1で言えば旦那の母親のことなんだろうから旦那自身が手配するのが本当でしょう
    人にやってもらっておいて手抜き呼ばわりってなんだ?

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/07(木) 17:55:25 

    >>22
    女性は幼い頃から女性らしく気配りをするよう教育されているけれど男は違うでしょう
    男は甘やかされて生きてるから自分が評価を下す立場だと勘違いして生きてるのが多い
    なにかにつけ余計なこと言う女性って男よりだいぶ少ないわ

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/07(木) 18:04:45 

    >>182
    あるある!あんた一人の事はなしてねーわ💢
    これ言っても分からなさそう呆

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/07(木) 18:06:54 

    >>186
    いわゆる未亡人て綺麗だったり元気なイメージだわw

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/07(木) 18:18:01 

    >>1
    こんな時ならネットが1番。
    しかも母の日をちゃんとやるのがすごいと思う。
    そんな事言われるなら私は二度とやらないな。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/07(木) 18:20:01 

    余計な一言言われてもスルー。無視。
    言わせとけって感じかな。喧嘩疲れるし。
    あまりにムカつく時は睨む。
    子供は私の方が怖いの知ってるからこっちの味方。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/07(木) 18:24:24 

    >>13
    うちなんて味噌汁の時味噌足すよ
    旦那さんめっちゃ気をつかってるみたいだし殺意わくほど?

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/07(木) 18:51:11 

    >>134
    まさか〜
    何も作らないよ〜

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2020/05/07(木) 19:09:17 

    洗面所に流しきれてないダンナの痰がこびりついていたので、「うわ~ヤダ😆気持ち悪い」と思い、
    本人に掃除してと言ったら、ぶちキレられた。
    要約すると「黙って掃除してくれる優しさもないのか?」と。
    (しかも、その日、私は仕事、ダンナは休日)

    痰ですよ。個人の排泄物。しかも衛生面では
    誰もがセンシティブなこのご時世に。
    私なら、もし同じことを家族から指摘されたら、ちゃんと流しきれてなかったことが恥ずかしいから「あ、ごめん!」って、すぐ掃除しに行くけどね。そんな汚物見せられたら家族は不快だろうと思うし。こんなダンナ理解不能。


    +14

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/07(木) 21:20:43 

    >>104
    とてもひどい
    一生忘れないよ、そんな言葉
    言った本人は何とも思わないし忘れるんだよね

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/07(木) 21:36:32 

    それが積もり積もって、夫の存在すらストレスになりました。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/07(木) 21:55:43 

    >>54
    男にありがちなパターン
    とにかく上になりたがる

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/07(木) 22:36:56 

    >>21
    本来なら旦那に言ってるものを、こんな奴に言ったところでまた余計な言葉を吐かれるだけ。だけど誰かにきいてほしいって気持ちが溢れてしまってるんだと思うよ。おおめに見てあげてほしいな。それくらい毎回毎回余計な一言を付け加えられるってストレスが溜まることなんだよ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/07(木) 22:45:54 

    >>78
    私は旦那さんの気持ち分かるなあ。直接誘わないで、その手口で間接的に誘う人もいるから。
    ただ勝手に決めつけないで、言い方は考えてほしいよね。

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2020/05/07(木) 23:07:51 

    >>67
    結婚は別の人にしな。
    ゆっくりとあなたの脳が破壊されてくよ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/08(金) 00:07:23 

    朝10時から夜10時まで
    家事やら小さい子ども二人の相手やらご飯やら
    在宅勤務する旦那の為に、倉庫化してた部屋を片付けたり
    自分のご飯以外で座る以外は全く座らず
    動いていたのに、
    私が明日は私は休ませて欲しい。疲れた。というと
    毎日が休みだろ。と旦那に言われました。
    今まで自粛で我慢してたストレスが、一気に噴出した気がします。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/08(金) 00:30:01 

    >>183
    結婚したら妻を下に位置付けするからやりだすんだよ。交際中はしない人も多いよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/08(金) 11:26:30 

    >>29

    29様!!
    ありがとうございます!
    その言葉で救われたし、めっちゃ笑いました。
    これからはそう思うことにします。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/08(金) 11:41:59 

    >>166
    横だけど私は「最近」が余計なんじゃないかと思った。
    それってどういう意味?って思わせる余地がある一言が余計な一言かなと。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/08(金) 14:29:01 

    私の夫も一言多いです!
    ちょっと長くなりますが吐き出させて下さい!

    このGW夫はほぼ休みで4日に買い物しておこうと衣食住すべてそろえられる激安スーパーに行ったのですがそのスーパー寄る前にドラッグストアである程度のものを買っていたので食料品から見ていたら先にスーパーに入っていた夫が
    夫「まさかとは思ったけど普通生活用品からみん?」
    私「とりあえずみてきたけどダメだった?」
    夫「まあ食品が潰れてもお前が気にせんのならいいけど」
    私「もうさっきある程度買ったからみてきたんだけど、、、💢」
    ドラッグストアで買ったのを夫もみてたのに!
    次の日。
    現在5歳3歳10ヶ月の子供がいるんですが上2人が毎日のようにアイス食べたいというので個包装でサイズの小さいものを何個か買ってるのですが夫が手動のかき氷機をだしてきてシロップも3種類くらい買ってきました。
    夫「これ使えばアイス買わんでもいいじゃん!」
    私「確かにそうだけど今普通に家事するのでいっぱいいっぱいなのに、誰がするん?」
    夫「アイス買うよりいいじゃん!それぐらいしたら?」
    私「手間がかかるでしょ!」
    夫「まあアイス買うお金があるんならいいけど」
    私「アイス買うお金くらいあります!💢」
    こういう手間を増やそうとするくせに私がいっぱいいっぱいになってたら勝手にいっぱいになって周りを頼らないからだ!って怒ります。
    近くに実家も義実家もありますがコロナのため会ってないのに、俺だけに頼ることないだろうと。
    長文失礼しました。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/11(月) 00:44:47 

    >>54
    うちの旦那もしょっちゅう扉開けっ放しにしててイライラする

    注意するといらっとされる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード