ガールズちゃんねる

雷好きな方語りましょう

210コメント2020/05/08(金) 06:17

  • 1. 匿名 2020/05/06(水) 17:57:14 

    雷が嫌いな方のトピがあったので好きな方語りましょう
    主は昔から雷が大好きです。雷が鳴ると窓にへばりついて見ていました。今でも雷が鳴るとワクワクします。お腹に響く雷鳴も大好きです
    同じ方いらっしゃい
    雷好きな方語りましょう

    +298

    -18

  • 2. 匿名 2020/05/06(水) 17:57:54 

    頭おかしいんじゃないの?

    +46

    -191

  • 3. 匿名 2020/05/06(水) 17:58:14 

    空を切り裂くような稲妻って何とも言えないほど美しいよね

    +244

    -8

  • 4. 匿名 2020/05/06(水) 17:58:24 

    主さん理系ですか?
    なんか気持ちわかります。
    稲光とか見ててワクワクする!

    +132

    -15

  • 5. 匿名 2020/05/06(水) 17:58:30 

    雷&豪雨の時、凄く安眠出来る私はおかしい?

    +148

    -3

  • 6. 匿名 2020/05/06(水) 17:58:33 

    雷好きな方語りましょう

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/06(水) 17:58:46 

    部屋の電気消してずっと見ちゃうわ。

    +180

    -4

  • 8. 匿名 2020/05/06(水) 17:58:49 

    雷が多すぎて雷都と呼ばれる宇都宮市に住んでるから一周まわって好きなった

    +73

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/06(水) 17:58:49 

    稲妻見るの好き
    落ちたら怖いけど見る分には美しい

    +221

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/06(水) 17:59:01 

    嫌いとか怖いとか
    思ってないんだけど
    稲光りの後の
    ドーーーン‼︎は
    心臓バクバクになる。

    これは怖いってことになる?

    +13

    -4

  • 11. 匿名 2020/05/06(水) 17:59:07 

    あまりにも近いと怖いけど、光ってから時差て音が鳴ってるのは好き。
    不謹慎なのかな。

    +91

    -1

  • 12. 匿名 2020/05/06(水) 17:59:18 

    自然の力に人は無力だって思う。

    たまには思った方がいいよ。

    +14

    -17

  • 13. 匿名 2020/05/06(水) 17:59:20 

    夏の夕方の紫がかった空に光が走るの凄い綺麗

    +115

    -1

  • 14. 匿名 2020/05/06(水) 17:59:21 

    見た目は綺麗で好きなんだけど音が苦手

    +27

    -2

  • 15. 匿名 2020/05/06(水) 17:59:39 

    大魔王復活するよ

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/06(水) 17:59:44 

    地響きで家が揺れるの怖いし
    稲光と音が重なったとき心臓ドキドキする

    +20

    -3

  • 17. 匿名 2020/05/06(水) 17:59:48 

    稲妻みるのがすき
    最近の雷は音が大きくなった気がする

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2020/05/06(水) 18:00:00 

    飛行機の窓から稲光を見下ろした時はゾックゾックしました!

    +72

    -1

  • 19. 匿名 2020/05/06(水) 18:00:26 

    子供の頃は雷とか大雪とか豪雨とか台風とか異常気象にワクワクしてたけど、大人になってからは恐怖でしかないわ

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/06(水) 18:00:40 

    タイムリー!
    今ちょうどなってるよ。
    なんだろうワクワクするよね。

    +51

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/06(水) 18:00:47 

    落ちるのは勘弁だけど、安全な場所から眺めるのは好き。曇天の黒い空が光っているのは美しい。

    +108

    -1

  • 22. 匿名 2020/05/06(水) 18:00:56 

    雷好きな方語りましょう

    +81

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/06(水) 18:01:00 

    今鳴ってる⚡️

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2020/05/06(水) 18:01:04 

    わかるわかる
    ピカッピッシャーンていう感じが好き
    ゴロゴロ...みたいなのはあんま好きじゃない

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2020/05/06(水) 18:01:11 

    まさに今カミナリ鳴ってる

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/06(水) 18:01:11 

    我は神なり

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/06(水) 18:01:15 

    夜なのに雷落ちた瞬間辺りが真っ昼間みたいに明るくなるのこの世の終わりみたいで好き

    +66

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/06(水) 18:01:31 

    おばあちゃんが雷⚡️大嫌いで
    雷がくると蚊帳を吊って夏掛けの中に潜り込むのに
    楽しく参加していました懐かしい

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2020/05/06(水) 18:01:56 

    >>18
    えー!
    貴重な体験だね!

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/06(水) 18:02:13 

    トピ申請一歩遅かった!
    私も大好きです!音が特に好き
    ゴロゴロ〜も、ピシャーン!ってのもどっちも好きです
    光ってから落ちるまで時間数えて、短い(近くに落ちる)ほど不謹慎かもしれませんがテンション上がります

    +54

    -2

  • 31. 匿名 2020/05/06(水) 18:02:25 

    大好き!窓に張り付いてずっとみてられるー!!自然のすごさを感じるよね。
    夏の大きな積乱雲も好き!

    +83

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/06(水) 18:02:57 

    雷鳴ってると心の中でシュープリームサンダー!って呟いてセーラージュピターごっこしてた

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/06(水) 18:03:01 

    1999年の7月に東京で凄まじい雷雨があった。
    その稲光を見た知人の知人が「ノストラダムスのの予言が当たった!恐怖の大王が降りてくる!」とおののいたらしい。
    くだらないけど思い出した。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2020/05/06(水) 18:03:26 

    知っているのか雷電!

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2020/05/06(水) 18:03:29 

    ミナデイン!

    ドラクエで雷系の呪文使えるのって、なぜか勇者の血筋しかいないよね。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/06(水) 18:03:35 

    好きかも
    圧倒的な感じが

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/06(水) 18:03:43 

    雷好きな方語りましょう

    +49

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/06(水) 18:03:50 

    >>1
    最低だね。
    雷でお亡くなりになる人もいるのに不謹慎だとは思わないの?
    遺族がこのトピを見たらどう思うだろうね。

    +6

    -62

  • 39. 匿名 2020/05/06(水) 18:03:51 

    ゴムの日に雷トピ。何か少し笑ってしまった

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/06(水) 18:03:52 

    >>15
    壺の中からだね

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/06(水) 18:05:01 

    栃木って雷多いよね

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/06(水) 18:05:06 

    稲妻って名前の通り多い年は米が豊作になる縁起ものだから好き

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/06(水) 18:05:12 

    >>2
    頭おかしいのはお前だ!底辺東京都民!

    +6

    -13

  • 44. 匿名 2020/05/06(水) 18:05:43 

    >>43
    残念!
    ダサイタマや!

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2020/05/06(水) 18:06:24 

    家の中にいて絶対被害が出ないんだったらテンション上がる。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/06(水) 18:07:19 

    火山が噴火する時にも雷が発生するんだよね。
    私は鹿児島県民で、至る所で 桜島が闇夜の中で噴火する絵とか写真を目にするんだけど、
    雷も描かれてるんだよねー。
    でも、私自身は噴火時の雷を実際に見た事が無いw
    綺麗なんだろうなー。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/06(水) 18:07:23 

    >>4
    横だけど
    理系だけど(博士課程卒)雷って嫌いです
    専攻関係無いと思うよ

    +4

    -14

  • 48. 匿名 2020/05/06(水) 18:07:37 

    音が心地良い
    光も綺麗

    小さい頃から大好きだわ(身近に被害が出てないからかもだけど)
    群馬住んでた時は確かに心なしか雷多くて良かった

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/06(水) 18:08:40 

    職場に雷好きのオタサーがいて
    キャッキャッ喜んでる
    全女性社員がビルの屋上に行って打たれてこいと言ったのは内緒だ

    +0

    -6

  • 50. 匿名 2020/05/06(水) 18:08:44 

    窓開けてベランダで見てたら目の前で落ちて
    小さな工場の配電盤に落ちて火災

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/06(水) 18:08:56 

    はるか遠くでピカピカ光ってる積乱雲を見るのが好き。「あの下は嵐なんだろうな...」って思う

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/06(水) 18:09:21 

    >>4
    学部関係ねーよバカ大学

    +3

    -20

  • 53. 匿名 2020/05/06(水) 18:09:49 

    >>42
    前に、そんな感じの話をアメトーークでやってたよねw
    稲妻にそんな効果があるんだーって感心したよ。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/06(水) 18:09:54 

    >>1
    命を落とす人もいるのにあまりに不謹慎なトピ
    採用する運営もクソ

    +3

    -39

  • 55. 匿名 2020/05/06(水) 18:10:56 

    自然の脅威をこの目で見れるから好き。綺麗で怖いってすごい

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/06(水) 18:11:05 

    いま、雷なってます(千葉)

    自動車通勤してる道が田んぼの中に通した道で見晴らしがいいのですが、1年に1度くらい、ちょうど帰る頃に雷がなり稲光が「びかびかー」って空を横に走るのが見れます
    怖いですが、キレイです

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/06(水) 18:11:06 

    ゲリラ豪雨追いかける人のドキュメンタリー面白かった。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/06(水) 18:11:52 

    >>37
    好きだった笑

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/06(水) 18:12:20 

    >>1
    私も大好きです。雷好きな人のトピも立たないかなって思ってたところでした。
    稲妻の一瞬の美しさに見とれるし、雷鳴も聞いたらスッキリする。ゴロゴロ…って音が近づくとテンション上がります。母親も雷好きで、子どもの頃は一緒に窓から観察してたからその影響もあるのかも。

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/06(水) 18:12:36 

    >>37
    あなた可愛いわね
    私は高木ブーの雷様しか思いつかなかったわ

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/06(水) 18:12:46 

    >>4
    私確かに理系だわ。
    雷の距離を計算してしまうww

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/06(水) 18:12:59 

    小さい頃雷怖がってたらおばあちゃんが仏壇にお線香あげてた人いない?うちだけ??
    ご先祖様に家に落ちないようにお願いするって言ってた。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/06(水) 18:13:38 

    >>4
    私ド文系だけど大好きですよ。

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/06(水) 18:13:39 

    >>54
    一般的な良識で語るなかれ
    ここは底辺の集まるトピなので

    +2

    -13

  • 65. 匿名 2020/05/06(水) 18:13:58 

    だいすき!気持ちいいー!
    畏怖の念はあるけど快感って感じ!

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/06(水) 18:14:18 

    今、ちょうど雷が聞こえてる。
    雨も降っていて何だか落ち着くわ~

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/06(水) 18:14:58 

    今丁度デッカイのが近くで落ちた!!
    びっくりしたぁーーー😳

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/06(水) 18:16:06 

    >>4
    別トピにも書いたけど雨も雪も雹も雷も大好き!
    雷に打たれて死ぬなら本望

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2020/05/06(水) 18:16:35 

    見るだけなら好きだな
    あの大きな音も迫力ある

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/06(水) 18:16:47 

    >>1
    亡くなる方もいるのに不謹慎だよ。

    +1

    -35

  • 71. 匿名 2020/05/06(水) 18:18:46 

    岐阜だけど、今朝雷が凄くて力でドーン!!って鳴ってて怖かったけど雷好き!笑

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/06(水) 18:21:12 

    テンション上がるよね‼️雷、豪雨、台風はワクワクしちゃう。台風 それたら何だよ来ないのかよって不謹慎ながら子供の頃は思ってた。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/06(水) 18:22:55 

    >>12
    畏怖の念があるから更に美しいんじゃないかな

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/06(水) 18:23:20 

    雷好きな方語りましょう

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/06(水) 18:24:10 

    >>1
    宇宙と地球と大自然の神秘を感じます

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/06(水) 18:24:24 



    雷好きな方語りましょう

    +0

    -9

  • 77. 匿名 2020/05/06(水) 18:25:02 

    自分が家の中で外に出なくてもよければ大きい雷てもいいけど。出勤中の時はさすがに怖かった。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/06(水) 18:26:37 

    >>68
    気持ちはわかるけど
    雷にうたれたら凄い大変よ
    体内の内側が雷の走る通りにやけどするし
    障害残ったひといる
    打たれるのはさすがに嫌すぎる

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/06(水) 18:27:05 

    北陸の冬の雷はスゴい。ぶりおこしとも言い、鰤の美味しい季節到来を告げる。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/06(水) 18:27:31 

    今ちょうど雷なってるわ
    家にいるぶんにはちょっとテンションあがる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/06(水) 18:28:23 

    >>79
    日本らしい季節の感じ方だねえ!

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2020/05/06(水) 18:28:39 

    >>4
    関係ない
    バカなの?

    +2

    -8

  • 83. 匿名 2020/05/06(水) 18:29:04 

    今は改良されてるけど、以前は雷でウオシュレットが壊れた。火災保険で直せます。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/06(水) 18:31:29 

    たまにこの世の終わりみたいな夢みるけどありえないくらい雷が落ちてくる
    ドス黒い雲が迫ってきててあ、あれヤバイみたいなかなりリアルな心境になってて夢なのに超怖い
    でも起きたら今の夢ヤベー!って興奮してる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/06(水) 18:31:33 

    ベンジャミン フランクリン
    学校で習ったような気がする。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/06(水) 18:31:40 

    >>1
    うるさいと思わないんだねー!!
    今日もずっとなっててイライラしちゃった

    +2

    -5

  • 87. 匿名 2020/05/06(水) 18:31:59 

    私もカミナリアン⚡️⚡️
    雷がなると部屋を暗くして窓辺で酒飲むのが好き🍷

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/06(水) 18:33:32 

    ちっちゃい頃とかわざわざ窓開けて雷鑑賞会してたw

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/06(水) 18:34:40 

    雷が鳴り始めてからザーー!って雨が降るまでが最高

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/06(水) 18:35:06 

    遠くで雷が聞こえると早くこっちこい!と思ってしまう…

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/06(水) 18:36:07 

    私も雷大好き!紫がかった濃紺の空にブルーやピンクの閃光がビカビカ光って綺麗。音も心地良い。あと昔、飼ってた黒猫を思い出す。

    猫には珍しく雷好きで雷が光ると窓辺でずっーと、稲光を眺めてた。その猫の姿を眺めるのが
    とても好きでした。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/06(水) 18:37:22 

    なんてタイムリーなトピ!!いま雷鳴っているので楽しんでいます。

    雷好きな人、周りにいないからこのトピありがたいです。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2020/05/06(水) 18:38:21 

    あえて窓あけて音を楽しんでるよ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/06(水) 18:38:25 

    室内に居る時は興奮する。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/06(水) 18:40:01 

    >>32
    分かる!

    あと変な中二病みたいになって魔法陣の中に立って呪文唱えてる妄想とかしてる。

    出でよ、ドラゴン!みたいな。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/06(水) 18:41:10 

    家の中で聞く雷鳴と大雨の音はワクワクするし癒される。

    外だと急に怖い。
    動物園で檻越しにライオンみてる感じ?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/06(水) 18:41:14 

    >>5
    なんとなくわかるよ!

    私はYouTubeで雷の環境音ASMR再生しながら作業するの好きです
    雷ってテンション上がるし、反対に落ち着く感じもあって好き

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/06(水) 18:42:10 

    >>1
    いらっしゃいw

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/06(水) 18:42:49 

    今、凄いですね。
    ピカピカゴロゴロ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/06(水) 18:42:50 

    ピカって光ってからゴロゴロ聞こえるまで何秒か数えたりします

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/06(水) 18:43:58 

    ピカピカしてるね、東京

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/06(水) 18:44:34 

    >>79
    うちの地方では11月頃の激しい雷を「雪落とし」って言います。私は毎年この雪落としの大きさや長さ激しさで、その年の降雪量を予想してます。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/06(水) 18:46:32 

    雷好きです!
    なんとなくだけど雷好きな人って絶叫マシン好きそうなイメージがあるんだけどこのトピの人はどうかな?

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2020/05/06(水) 18:46:41 

    かなりの豪雨の日に傘さして徒歩で帰宅してたんだけど、雷が近いなーと思ったら視界が真っ白に光ってその後ものすごい雷の音がした。
    今日のは一段とすごいなと思ったけど、冷静に考えたら危なかったなとw

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/06(水) 18:46:43 

    雷と台風が大好きです‼ ゴロゴロ鳴り出したら急いで窓にへばりつく。そんな私をダンナは土偶のような顔で見つめてる。しょうがないじゃないか、趣味なんだもの。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/06(水) 18:50:06 

    >>103
    雷は大好きだけど絶叫マシンは怖くて乗れない😣

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/06(水) 18:50:31 

    東京なんですけど雷なりまくっててめっちゃテンション上がる
    カーテン開けてみてる

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/06(水) 18:50:35 

    雷は好き。非日常な感じ。
    さっきから外がゴロゴロ?言ってるのが雷か地鳴りか分からなくて怖い。@相模原

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/06(水) 18:50:50 

    >>103
    だいっきらい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/06(水) 18:51:30 

    マンションの上の方に住んでいるんだけど、雷が去った後に空全体を見渡しているとあちこちで稲光が起こっているのが見えて面白い
    上手く言えないけど雲の内側がビカビカっと光る

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/06(水) 18:52:32 

    雷が地面に落ちると豊作になるんだよねー。化学的な理由があって、色々省くけど肥料となるリン酸が生まれるんだとか。稲妻って名前もそこから来てる。家の中で聴く雷はちょっと好きかも

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/06(水) 18:52:41 

    100%安全なら好きですよ。
    安全な場所から音と稲妻楽しみたいです。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/06(水) 18:53:32 

    >>108
    お、近所だね。雷だよ。今鳴ってる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/06(水) 18:54:29 

    カタトゥンボの雷!
    いつかここで暮らしてみたい!
    雷好きな方語りましょう

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/06(水) 18:54:51 

    東京だと稲妻見えないんですよね。
    海に行った時、悪天候で海にカミナリが落ちまくりで
    ホテルの部屋からずっと見てた。
    来てよかったと言ったら、おかしいだろと彼氏に怒られた。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/06(水) 18:54:54 

    今の雷おおきかったね〜

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/06(水) 18:55:02 

    わかる
    ちなみに花火も好き!
    光の芸術よね

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/06(水) 18:57:31 

    あっちのトピでも貼ったやつ
    Close-Up Lightning strike Compilation with Horrifying Sound and Destruction |Thunder strikes - YouTube
    Close-Up Lightning strike Compilation with Horrifying Sound and Destruction |Thunder strikes - YouTubewww.youtube.com

    Close-Up Lightning strike Compilation with Horrifying Sound and Destruction contain video clips having many lightning strikes along their destruction .. In C...


    雷好きならこれも好きかな?7分からの断路器の芸術的アーク放電

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/06(水) 18:58:35 

    >>1
    私が立てたトピかと思うくらい主さんとドンピシャ🎵🌩何分も見ていられる

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/06(水) 18:59:49 

    イケメンの知り合いに女の子なのに珍しいね言われました…

    雷は怖いって言っておくもんですかね( ;∀;)

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/06(水) 18:59:59 

    外を歩いてる時は怖くてダメ

    室内にいる時はカッコイイって思う

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/06(水) 19:00:18 

    >>5
    えー、私は稲妻が見たくて夜更かししちゃうw

    雷雲の移動に合わせて家の中の窓から窓へ移動してるよw

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/06(水) 19:01:31 

    今日くらい夜通しなって欲しい
    いつもすぐ鳴りやんじゃう

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/06(水) 19:03:23 

    「いかづち」「鳴神」「雷神」他にも色んな
    呼び方があるけど、どれもカッコいいよね!
    雷がなると私は祭囃子を聞きながら踊りたくなる。

    雷好きな方語りましょう

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/06(水) 19:03:39 

    >>38
    そういうベクトルの話をしているのではない。

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/06(水) 19:06:10 

    @多摩
    まだ光と音の時差がある
    けどめちゃくちゃ眩しい!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/06(水) 19:09:43 

    雷なってる!こわい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/06(水) 19:09:46 

    >>87
    私も!
    稲妻が最高のツマミに!笑

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/06(水) 19:10:20 

    子供の頃に山の住宅地に住んでたんだけど夜中親に起こされて外を見たら
    雨は降ってなく遠くのせいか音もなく稲妻か常時に2~5つぐらい光っていた
    それが何十分も続きとても幻想的だった
    それまで雷は嫌いだったけどそれから嫌いでなくなった
    まぁ近くで雷なると怖いけどね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/06(水) 19:10:51 

    雷いいよねー大好き。ついでにブラックアウトもワクワクする。
    昔、高速道路を運転中に自分の30メートル前くらいに雷が落ちて、あの衝撃は忘れられない。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/06(水) 19:11:50 

    不謹慎厨は山の話も海も道路も乗り物全般もなんの話しもできないね テレビでもネットでも被害者いるし逆になんの話ができるんだろう

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/06(水) 19:14:57 

    >>124
    鳴神推しだなー
    日本語の綺麗さ極まれりって感じで

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/06(水) 19:15:28 

    >>111
    私は窒素って聞いたよー。

    今調べてみたけど、リンはほとんどが陸地にあるもので
    大気中には有意な量は存在しないんだって。

    日本で一番雷が多いのは新潟県で
    だから新潟のお米は美味しいんだとテレビでやってた。

    間違ってたら誰か訂正と補足お願いしますー。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/06(水) 19:16:13 

    雷好きな方語りましょう

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2020/05/06(水) 19:17:46 

    いま雷すごい⚡️⚡️⚡️

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/06(水) 19:18:15 

    稲妻を上空から見てみたい。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/06(水) 19:19:21 

    >>1
    主同じ!雷大好き!
    特に雷と雨のセットは出掛けたくなるし、雨だけでもいい。雷は極上。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/06(水) 19:19:31 

    私は大雨も強風も大好きなんですけど皆さんもですか?

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/06(水) 19:19:43 

    すんごいピカピカしてるけど目の前に高いマンション建ってるからちゃんと見えないのが残念
    けど今日の雷はすごいね!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/06(水) 19:20:11 

    基本的に好きだけど、近くに雷落ちた時の「パチンッ」て弾けた音と閃光と轟音はさすがに怖いと思った。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/06(水) 19:23:48 

    冬の雷も良いけど暑い夏の夜に鳴る雷は
    もう最高!!雷あとのザーザー雨も好き

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/06(水) 19:24:36 

    下町の避雷針と言われてるスカイツリーのそばだから、雷が鳴りだすといつも見てる。
    落ちるとバリバリとかじゃなく、光ったと同時にバ~~~ンて感じ。
    変態と言われるかもだけど、気持ちいい。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/06(水) 19:26:55 

    雷って落ちてるの?落ちて火事になったりしてるのみたことない。みんな避雷針に落ちてるのかな?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2020/05/06(水) 19:27:56 

    >>142
    スカイツリーに全部落ちてるんですか?
    うちのマンション方角的にスカイツリー見えないー
    見てみたいな すぐ近くなのに

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/06(水) 19:28:09 

    >>44
    ステキ!心の底からステキよ!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/06(水) 19:28:49 

    東京ビカビカしてるのかぁーいいなぁー
    YouTubeで雷動画見てこよう

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/06(水) 19:29:20 

    ピカ………
    雷くる!!これは大きいぞ!

    コロコロコロ…
    しーん…

    ってときと

    コロコロコロ…
    しーん…
    ズドドドーン!!!!バゴーンバゴーン!!!
    ってあるよね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/06(水) 19:31:08 

    さっきまでカーテン全開で雷鑑賞してたよ
    真横に稲妻が走って興奮してしまった

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/06(水) 19:31:10 

    今の雷、凄かった✨
    家のガラスが振動した

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/06(水) 19:31:22 

    >>144
    全部は落ちないよ。たまに。
    でもね、雷が鳴りだす時って、てっぺんが雲の中になって良く見えない事も多いんだよね。
    今は見えてるけど。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/06(水) 19:32:55 

    関東南部さっきから鳴ってるけど弱くて…。テレビの音小さくして換気扇も止めて雷の音をより聞くようにしてる!毎日雷鳴って欲しい。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/06(水) 19:33:11 

    >>113ありがとう。昨夜の地震から恐怖心が強くなっちゃって…
    もう雷どこかに行っちゃったね。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/06(水) 19:34:02 

    稲妻や豪雨が好きな人って家が頑丈なんだと思う。ボロ屋は天災があるたびに寝込むくらいの恐怖

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/06(水) 19:34:27 

    雷好きといえばムーミン谷のスナフキン

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/06(水) 19:37:07 

    >>143
    田舎ですぐぞばの高い樹に落ちた時、煙?蒸気?みたいなのが出てるだけで燃えはしなかったよ。
    眩しいくらいの光と爆音で腰が抜けたけど。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/06(水) 19:37:36 

    >>79
    冬は毎日のようになるよね

    他県に引っ越してから雷が全然ないことにびっくりした!

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/06(水) 19:39:14 

    雷がなるとカーテンをあけてつい外をみちゃう

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/06(水) 19:39:24 

    東京 雷終わりかな??

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/06(水) 19:40:09 

    同じ人がいたー!!
    さっき落雷がすごくて、すぐ近くにバッリバリ落ちてたんだけど、ずーっと見てた。すごいよね、神秘の世界だよね!!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/06(水) 19:40:55 

    >>5
    わかるよー!
    いつも雷雨のサウンド聴きながら寝てる^ ^

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/06(水) 19:42:12 

    >>158
    復活した気がする。
    東京西部。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/06(水) 19:42:18 

    屋根もなんもないとこにいたら生きた心地しないけど、安全な場所から見るのなら好き

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/06(水) 19:44:51 

    >>154スナフキンも?ニョロニョロが雷で帯電するイメージ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/06(水) 19:46:45 

    あの電力もったいないよね。
    一発だけで一般家庭で使う電気の6年分だって。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2020/05/06(水) 19:53:54 

    雷が好きな人ならベネズエラのマラカイボという所に行ってみたら?
    年に260日が雷が鳴る日で、1時間に3600発も落ちるらしい。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/06(水) 19:57:18 

    少し外寒くなったね
    遠くで雷光ってたから過ぎて行ったみたい

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/06(水) 19:59:32 

    終わったかな
    あーあつまらない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/06(水) 20:01:24 

    >>4
    でもあなたは文系よね?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/06(水) 20:02:44 

    うちの地域は雷が少ないから、雷が多い地域が羨ましい。雷の写真を狙ってるけど、写真がなかなか撮れない

    一昨年くらいに花火を撮りに行ったら、急に天気が悪くなって雷が落ちてびっくりした
    雷好きな方語りましょう

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/06(水) 20:15:22 

    都内だけどまだ鳴ってる!光ってる!
    サイコー

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/06(水) 20:15:22 

    静かになっちゃった(´・д・`)
    @千葉
    夏は雷多くなるから楽しみだね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/06(水) 20:15:35 

    ゴロゴロゴロゴロ…ビカッ!!ドーーーーン!!
    ザザザザザーーーービカッ!!ドーーーン!!

    っていう雷⚡と雨☔のコラボ最高 
    雷雨って言葉の響きも良い

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/06(水) 20:17:09 

    終わったと思ったけどまだなったね

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/06(水) 20:21:05 

    まだ少し鳴ってる!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/06(水) 20:21:43 

    同じ人こんなにたくさん居たんだ!何か嬉しい。
    私も雷好き。鳴ってると「おー、放電してる!」って思って稲妻見えるとしばらく眺めちゃう(笑)

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/06(水) 20:22:16 

    >>165
    行ってみたい!
    けど、、、ベネズエラって治安悪そう 

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/06(水) 20:23:04 

    たまにYouTubeで落雷動画見るの好き。
    めっちゃ至近距離に落ちてるのもあって、さすがにそれは怖いけど…遠くの海とかに落ちてる稲妻は綺麗だよね。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/06(水) 20:24:10 

    真っ暗な闇がカッと明るくなる瞬間…
    怖いけど目が離せないって
    小学生のときずっと外見てた

    明るくなる瞬間のあとの
    ゴゴゴーには胸躍る

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/06(水) 20:24:19 

    雨も強くなってきた〜またなるかなあ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/06(水) 20:26:18 

    >>165
    1時間に3600回って1秒に1回落ちる計算だけど、夜中も鳴ってたら住んでる人が寝不足にならないかな?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/06(水) 20:26:33 

    夜の雷は部屋の電気消して真っ暗の中で眺めたい
     

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/06(水) 20:31:01 

    雷いいですよね⚡️
    私も雷の音が聞こえるとワクワクします〜雷って一般的に怖いイメージもたれてるし、そういう存在なんだけど、雷鳴とか稲妻をみるとその怖さとか自然現象の圧倒的な強さに無意識ながら惹かれてしまう…

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/06(水) 20:34:02 

    >>168
    は?なんで?

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2020/05/06(水) 20:37:29 

    私の知ってる公園には、雷に打たれて亡くなった女の子の石碑がある。

    怖さしかないなー。

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2020/05/06(水) 20:44:26 

    >>133
    あ!窒素だった気がする!テキトーでごめん(笑)

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/06(水) 20:56:25 

    >>1
    私も好きです。怖いけど綺麗。たまにYouTubeで雷動画見てます。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/06(水) 21:00:33 

    >>184
    鬱陶しいなーここ雷が好きな人のトピだよ?

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2020/05/06(水) 21:10:52 

    季節の変わり目の時に必ずヒドイ雷雨があって、季節が変わるなぁっていつも思ってた。
    近くのスーパーに落ちた時はオレンジに光って同時に爆音がしてた。
    雷が鳴り出すとテレビのコンセント抜かれてたなぁw

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/06(水) 21:12:15 

    あつまれどうぶつの森の中で物凄い雷雨の日があって、ピカ~って画面が黄色くなるほどの稲光でむちゃくちゃテンション上がる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/06(水) 21:17:44 

    >>70
    雷苦手なトピ行って➰

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/06(水) 21:20:51 

    >>177
    雷の動画なんてあるんだね!見に行こ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/06(水) 21:57:03 

    >>38
    車が好き→交通事故で亡くなる人もいるのに不謹慎
    電車が好き→脱線事故や飛び降りで(ry
    海が好き→海難事故で(ry
    お日様が好き→日射病で(ry

    お前が言ってる理屈だと全部こうなるよ?アホくさいと思わない?

    +23

    -1

  • 193. 匿名 2020/05/06(水) 22:03:58 

    >>192
    >>38の人は皆で盛り上がってる時にテンション下がる事言う人だよね。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/06(水) 22:15:34 

    夏の暑い時雷が来る前の涼しい風が気持ちよくて好きだし、暗くなりだしたらわくわくする。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/06(水) 22:19:39 

    東京はついさっきから雨も上がって雷も弱くなってきました。
    どの辺りが強いのかな?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/06(水) 22:35:54 

    ピカッって光った瞬間に夜なのに一瞬昼間かと思う位に
    明るくなったのを見た時から好きになった。
    あの何とも言えない光の色が好きなんだよな。

    落ちた云々で不謹慎とか言う輩もいるのだが
    自分はあくまでも光を楽しんでたりする。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/06(水) 22:44:07 

    サスペンスドラマの「実は私があの人を殺しました」の後のピシャーン!!ゴロゴロ〜って演出が好き。います雷すごいけど家の中でちょっとだけホラーな気分になれる。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/06(水) 22:47:32 

    くらえサンダガ‼︎って心の中で唱える

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/06(水) 23:16:02 

    東京住みのどなたか2014年7月20日の雷覚えてませんか?
    三軒茶屋のホテルにいたのですが、1分に1回以上の稲妻が見られました。後にも先にもこんな経験は初めてで忘れられません。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/06(水) 23:51:47 

    高台のアパートに住んでたときは遠く見える山脈を背景に頻繁に稲妻が見えたりして楽しかった
    今は窓開けても住宅街だからピカッと光っても稲妻が見えない‥。。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/07(木) 00:48:11 

    >>103
    私は大好き!!!

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/07(木) 02:41:57 

    雷雨ってものすごく癒されるよね
    大好きです

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/07(木) 05:20:27 

    家の中なら楽しい。きゃーーー!って騒いでる

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/07(木) 13:39:05 

    >>133
    稲妻の語源が、落雷が多いとお米が豊作になるので、稲の妻という事からのようですね。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/07(木) 13:45:51 

    >>192
    車と電車は自然の物と違うから例としては相応しくないと思う。
    あのズズズズって来る地震の揺れが好きというのを事例に挙げたら、どう感じるかな?

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2020/05/07(木) 16:11:36 

    雷が鳴り響く嵐の夜に暗い部屋で激しいむさぼる様なエッ○

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/07(木) 17:02:48 

    >>205
    どうとも感じないけど?へーあなたはズズズズって来る地震の揺れが好きなんですねーそーなんですねーってなるだけ
    いちいち難癖をつける必要性が皆無ですね

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/07(木) 17:46:29 

    昔飼ってたネコは雷が鳴ると押入れこじ開けて逃げ込んでいました。
    私はいつも電気を消して眺めていたので、暗闇にいるネコの眼も光っていました。
    パリパリパリパリ…ドンガラガッシャーンが好きです。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/08(金) 05:18:47 

    >>38
    私も雷好きだけど、少し言いたい事も分かるかも
    津波好きですって言われたら、ちょっと引くかもって思っちゃったから

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/08(金) 06:17:30 

    >>38
    嫌ならトピから出ていけ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード