-
1. 匿名 2020/05/06(水) 12:27:49
この歌詞には実はこんな意味があって、とか、この曲はこの出来事をもとに作られた、などのエピソードや裏話を語りましょう
レミオロメンの3月9日は結婚する友人のために作られた曲らしいです。
今はすっかり卒業ソングの定番なので意外でした。+49
-0
-
2. 匿名 2020/05/06(水) 12:28:55
おはまのM=マサ+44
-2
-
3. 匿名 2020/05/06(水) 12:31:40
長渕剛の「順子」は石野真子への想い。+19
-0
-
4. 匿名 2020/05/06(水) 12:32:35
この曲は犬目線の歌 犬が少女のことを思っている歌詞+74
-0
-
5. 匿名 2020/05/06(水) 12:33:11
福山雅治の「桜坂」
福山が「ひとつ屋根の下」に出演当時に住んでた所の近所に桜が綺麗な坂道が有ったからその時の思い出を楽曲にして作られた+24
-0
-
6. 匿名 2020/05/06(水) 12:34:10
イエモンの「悲しきAsianboy」は
水前寺清子の「ありがとう」から発想得たってメンバー言ってたような記憶。
「さーくーらいろの」の部分
「いつも~こころに~」から浮かんだって笑
+9
-1
-
7. 匿名 2020/05/06(水) 12:34:52
50taのインドの牛乳屋さん
ロンハーのドッキリ
田村淳が投げかけたタイトルに、狩野英孝が即興で作った曲+26
-2
-
8. 匿名 2020/05/06(水) 12:35:11
エリーゼのために
正しくは、エリーゼでなくテレーゼ
ベートーヴェン、字が汚すぎだぜ…+38
-0
-
9. 匿名 2020/05/06(水) 12:35:34
ドゥアズの陽の当たる坂道も結婚の歌なんだよね
初体験っていうドラマの主題歌だったから、まさか誰もがいつか越える坂道は性的な初体験のことだと思ってた+10
-1
-
10. 匿名 2020/05/06(水) 12:36:19
>>7
才能あるよねw+12
-0
-
11. 匿名 2020/05/06(水) 12:37:18
ロードは実話らしい+17
-0
-
12. 匿名 2020/05/06(水) 12:37:51
椎名林檎の公然の秘密
歌詞に出てくる「嘘を載せたトップノート」「悔いを残すラストノート」は時効警察で三日月さんが霧山くんと自分の名前を書いてニヤニヤしてた婚姻届
曲そのものが三日月さんのイメージ+4
-6
-
13. 匿名 2020/05/06(水) 12:41:10
スガシカオの夜空ノムコウは、作るのすっかり忘れてて移動中の飛行機に乗ってる間に作った+45
-0
-
14. 匿名 2020/05/06(水) 12:42:09
さだまさしの道化師のソネットは お地蔵さん見て浮かんだらしい+5
-0
-
15. 匿名 2020/05/06(水) 12:42:40
プリンセスプリンセスのパパは作詞した人のお父さんが亡くなったから書いたって聞いたけど本当かどうかわからない+14
-1
-
16. 匿名 2020/05/06(水) 12:42:53
あいみょんの真夏の夜の匂いがする
石原さとみのドラマ、Heaven?の第一話の脚本を読んで書いた
このドラマ見たけどよくこの脚本でこの曲ができたなと真剣に尊敬した+5
-3
-
17. 匿名 2020/05/06(水) 12:44:21
>>14
さだまさしの償いって曲は交通事故の加害者の話し聞いて作った+25
-1
-
18. 匿名 2020/05/06(水) 12:44:26
Mr.ChildrenのTomorrow never knowsは、桜井さんが名古屋のホテルに缶詰にされて数時間で完成した。
当時ノリに乗ってる月9とのタイアップもあって大ヒット間違いなしと確信。
よって仮タイトルは「金のシャチホコ」+30
-1
-
19. 匿名 2020/05/06(水) 12:44:48
>>4
荒野より
も犬目線だよね+15
-0
-
20. 匿名 2020/05/06(水) 12:47:16
>>11
コロナのせいでまた流行るんだろうなあ
+1
-1
-
21. 匿名 2020/05/06(水) 12:49:25
>>11
ロードはいま一番染みる曲だわ…
なんでもないような事が
幸せだったと思う♪+33
-5
-
22. 匿名 2020/05/06(水) 12:51:49
木村カエラの「Butterfly」
友達の結婚式の為につくった曲だそう+27
-0
-
23. 匿名 2020/05/06(水) 12:51:59
ビートルズのYesterdayは
ポールマッカートニーが14歳のとき母を亡くし
ふと思い浮かんで出来上がった曲だと言われています+26
-0
-
24. 匿名 2020/05/06(水) 12:53:54
>>4
サムネ工藤静香に見えた+32
-4
-
25. 匿名 2020/05/06(水) 12:55:16
ロードオブメジャー 親愛なるあなたへ…
ボーカルが母に向けた歌だと言ってたような+7
-1
-
26. 匿名 2020/05/06(水) 12:55:26
髭男のPretenderはコンフィデンスマンの主題歌として書き下ろした曲だけど、
歌詞の着想はシュタインズゲートってアニメから得たらしい。
世界線って言葉がそのアニメの中に出てくる。+16
-0
-
27. 匿名 2020/05/06(水) 12:55:36
ユーミンの真珠のピアス
ファンレターの手記、振られた彼氏のベッドの下にピアスを投げたっていうエピソードを歌にした。+12
-0
-
28. 匿名 2020/05/06(水) 12:56:03
くそぉ…昔トピ申請出したのに…却下されたのに…+8
-0
-
29. 匿名 2020/05/06(水) 13:01:17
ラジオに届いた「私は中卒なので、仕事をまわしてもらえません」という女の子の投書から生まれた中島みゆき「ファイト」
有名か。+66
-2
-
30. 匿名 2020/05/06(水) 13:01:51
竹仲絵里さんの「黄色い花」は結婚する親友のために作られた曲。+0
-0
-
31. 匿名 2020/05/06(水) 13:06:59
松任谷由実
「緑の町に舞い降りて」
岩手の歌?
何故かはわからない。
+2
-0
-
32. 匿名 2020/05/06(水) 13:07:02
ユーミン「卒業写真」のあの人は、恋人ではなく女性の先生のことなんだって。
人混みに流されて変わっていく私を~♪
あなたは時々遠くで叱って♪
なんか、恋人よりも感動的。+74
-0
-
33. 匿名 2020/05/06(水) 13:09:11
SexyZoneのladyダイヤモンド💎
これはジャニーさんがジャニファンに向けて歌った歌説がある。+1
-0
-
34. 匿名 2020/05/06(水) 13:09:14
L'Arc-en-Cielの『ウインターフォール』は、作曲したギターのKENが夏の疾走感をイメージして作ったのだが、歌詞を担当するhydeに渡した所、勝手に冬の曲に変更されていた。+31
-0
-
35. 匿名 2020/05/06(水) 13:13:08
Kiroroの未来へは玉城さんのお母様が入院された時亡くなったと勘違いして作られた歌みたいですね+6
-0
-
36. 匿名 2020/05/06(水) 13:15:01
ウルフルズのかわいいひと
お母さん…って有名か+10
-0
-
37. 匿名 2020/05/06(水) 13:15:24
LUNA SEAのIForYouは亡くなられた元X-JAPANのヒデさんの為に作った曲と言われています
これは有名ですよね?+13
-0
-
38. 匿名 2020/05/06(水) 13:16:27
WANDSの時の扉は上杉さんの義理のお父様が自殺された時に作られた歌+7
-0
-
39. 匿名 2020/05/06(水) 13:17:37
花花のさよなら大好きな人は、どちらかの亡くなった祖父の事を思って作った曲。
失恋ソングではない。
+13
-0
-
40. 匿名 2020/05/06(水) 13:18:08
GLAYのずっと2人ではTERUのお姉様がご結婚される時に作られた歌+20
-0
-
41. 匿名 2020/05/06(水) 13:19:29
『それが大事』にはアンサーソングがある。『神様は手を抜かない』。
歌詞は、負けてもいい投げ出してもいい信じられないこともあるだろうみたいな感じ。+9
-0
-
42. 匿名 2020/05/06(水) 13:19:51
>>39
そうだったんですか?
私もその頃祖父を亡くしまして、思いが重なる部分が多かったの思い出しました+3
-0
-
43. 匿名 2020/05/06(水) 13:21:54
>>9
そうなんだ!歌詞がすごく好き。ボーカル伴さん作詞だよね。+2
-0
-
44. 匿名 2020/05/06(水) 13:29:03
LOOKの追憶の少年
女満別空港の唄
名曲だから一度聞いてみて
田舎から都会に出た方なら
沁みるはず+2
-0
-
45. 匿名 2020/05/06(水) 13:29:57
中島みゆきさんの名曲「ファイト」は、当時中島さんがパーソナリティーをしていたラジオ番組に送られてきたリスナーの女の子のハガキから生まれた。中卒で働いている女の子が、あの子は中卒だから仕事を任せられないと勤務先の先輩達に言われたことが悔しかった。私だって上の学校に行きたかった。という内容で、だからファイトの歌い出しは「あたし中卒やからね仕事貰われへんのやと書いた。女の子の手紙の文字は尖りながら震えている」。+39
-0
-
46. 匿名 2020/05/06(水) 13:30:36
>>4
日テレ側が安達祐実と犬が出るドラマです、ってざっくりした説明しただけでこの曲が生まれたらしいね。天才だわ+41
-0
-
47. 匿名 2020/05/06(水) 13:30:49
>>10
「紅葉見にー行こーよー」とか、「いとーしーさとーせつーなさをーかねそなーえてるっ、男子!!」とか、なにそれwって笑ってたけど、何年も経ってるのに耳に残ってるから何気にすごいと思う
+17
-0
-
48. 匿名 2020/05/06(水) 13:31:02
SOPHIAの黒いブーツ~oh my friend~
POPな曲で歌詞も悲しい雰囲気はないけれど事故で亡くなった友人の曲。
歌詞には友人のキャラが具体的に書かれている。+13
-1
-
49. 匿名 2020/05/06(水) 13:31:46
Sexy ZoneのSexy summerに雪が降る
普通のラブソングだったのを夏に雪を降らせたのは、ジャニーさんの一声🌨️+7
-1
-
50. 匿名 2020/05/06(水) 13:32:46
ロビンソン
後追い自殺の曲
待ち伏せた夢のほとり
驚いた君の瞳
そして僕ら今ここで生まれ変わるよ
知った時ぞくぞくした!+13
-2
-
51. 匿名 2020/05/06(水) 13:35:08
さだまさしの「秋桜」「親父の一番長い日」はさだの実の妹をモデルにして作られた曲。ただし、令和2年現在まで妹は独身である。+23
-0
-
52. 匿名 2020/05/06(水) 13:35:44
NICO Touches the Wallsの夢1号という曲は、ボーカルの光村さんが夢で聴いた曲を元に作られた
曲を忘れないように何度も何度も夢の中で再生して、朝起きてすぐに譜面に起こしたらしい+2
-0
-
53. 匿名 2020/05/06(水) 13:48:02
ザ ブリリアントグリーンの『冷たい花』は小花美穂のまんが『こどものおもちゃ』の紗南ちゃんと羽山を「無意識に意識して」作った歌。+10
-0
-
54. 匿名 2020/05/06(水) 14:09:39
>>50
驚いて調べたら、ゲス極の川谷の解釈なだけっぽいよ+11
-0
-
55. 匿名 2020/05/06(水) 14:14:57
HYDE 「evergreen」
・昔のバンド仲間の友人が病気で亡くなった時に、その友人の立場から奥さんへの想いを表した。
「死に逝く人からの愛の歌。」
+9
-0
-
56. 匿名 2020/05/06(水) 14:17:43
平井堅「瞳を閉じて」
『世界の中心で愛を叫ぶ』の主題歌を担当することになり、
飛行機の中で原作を読み、感極まって号泣しながら一気に書きあげた曲+15
-0
-
57. 匿名 2020/05/06(水) 14:37:51
クリスタルキングの「大都会」は
長崎県佐世保市出身の青年が福岡を見て作ったそうだ。
ニューヨークを歌ったものだと思ってたのに
+16
-0
-
58. 匿名 2020/05/06(水) 14:39:38
ハナミズキは恋愛の曲ではなく、9.11テロの事件への想いが込められた曲+2
-4
-
59. 匿名 2020/05/06(水) 14:40:39
海援隊の「贈る言葉」
卒業ソングの定番曲として有名ですが、実は元々失恋ソングとして書下ろされた曲です。
それが金八先生の主題歌に起用されたため、卒業ソングとして定着したのだとか。
+11
-0
-
60. 匿名 2020/05/06(水) 14:55:16
>>59
卒業ソングにはなってるけど、歌詞はどう読んでも失恋ソングだよね
「これから始まる暮らしの中で誰かがあなたを愛するでしょう、だけど私ほどあなたのことを深く愛した奴はいない」とか+9
-0
-
61. 匿名 2020/05/06(水) 14:56:34
>>4
横だけどファイトはラジオのハガキから生まれた+6
-0
-
62. 匿名 2020/05/06(水) 15:41:44
合唱で人気のある森山直太朗の虹は、直太朗と共同制作者の御徒町の共通の友人が自殺してしまったことからできた曲。
「僕らの出会いを誰かが別れと呼んだ」「僕らの別れを誰かが出会いと呼んだ」の意味が分からないと中学生に聞かれても、御徒町は「俺も分からない。いつか分かると思うよ」としか言えなかったみたい。直太朗はインタビューでこの曲の意味を聞かれて「意味を超越して響いて欲しい」って答えてた。+1
-0
-
63. 匿名 2020/05/06(水) 16:31:32
GLAYのBELOVEDはラブソングではなく、TAKUROがメンバーへの気持ちを書いた歌。
ああ、夢から覚めた これからも貴方を愛してる。の歌詞も売れなくなって夢から覚めても友達であるメンバーが大切という意味で書かれてる。+8
-0
-
64. 匿名 2020/05/06(水) 17:39:43
>>63
そうなの!?
「3度目の季節はうたかたの恋を愛だと呼んだ」って言ってるから、3年付き合った恋人の歌だと思ってた・・+2
-0
-
65. 匿名 2020/05/06(水) 18:59:09
>>29
そのエピソードは中島みゆきさんが否定していますよ。
番組に届いたものは番組のものなので、そこから歌を作ることはないと言っていました。+3
-0
-
66. 匿名 2020/05/06(水) 19:08:51
>>65
そうなんだ、「どうやったらこんな具体的な歌詞書けるんだろ?小説家とか脚本家なら分かるけど」って思ってたとこにラジオのエピソード聞いて納得してたんだけど
やっぱ中島みゆきはすごいな・・+5
-0
-
67. 匿名 2020/05/06(水) 19:14:04
>>64
以前TAKURO本人がインタビューで話してました(^_^)+2
-0
-
68. 匿名 2020/05/06(水) 20:37:51
谷村新司は曲名にスポンサー企業二社が入るようにしてくれって無茶ぶりされたことがある。それで生まれたのが「いい日旅立ち」 日立と日旅(日本旅行)。堅苦しいイメージを払拭するこのセンスが素晴らしい。+4
-0
-
69. 匿名 2020/05/07(木) 14:36:34
>>66
ホームの向かいで、女が人突き落として笑ってた・・・てのもあったね。怖くてその場を去ったっていう話。+1
-0
-
70. 匿名 2020/05/07(木) 19:01:34
ユーミンの瞳を閉じては校歌+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する