-
1. 匿名 2020/05/06(水) 00:43:12
出典:pbs.twimg.com
【海外発!Breaking News】マスクをズボンに例え…欧米人にマスクの必要性を説いた画像が爆笑呼ぶ(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jpマスクの重要性が今、世界中で注目されている。マスクを付けることが日常化している日本人には造作もないが、筆者の住むオーストラリアでは以前より装着率は増えたものの、街に出ると半数以上がマスクをしていない。
まずは「私たちがみんな裸であると仮定します。誰かがおしっこをあなたにかけた場合、あなたはすぐに濡れてしまいます」と説明する。
「もしあなたがズボンをはいていた場合、多少濡れてはしまいますが、ズボンをはいていない時よりもいくらかましになります」と続く。
最後には「もしおしっこをかけた本人もズボンをはいていれば、濡れるのは本人だけで、あなたが濡れることはないでしょう」と書かれている。
なんとも奇妙な説明だが、なぜか納得させられる不思議なものとなっている。+1257
-14
-
2. 匿名 2020/05/06(水) 00:43:57
なるほどw+1128
-5
-
3. 匿名 2020/05/06(水) 00:44:02
子供にウケそう+562
-10
-
4. 匿名 2020/05/06(水) 00:44:02
全然納得出来なかった…+35
-151
-
5. 匿名 2020/05/06(水) 00:44:30
シンプルな絵がじわるw+648
-3
-
6. 匿名 2020/05/06(水) 00:44:33
下ネタが好きなのかもね+15
-57
-
7. 匿名 2020/05/06(水) 00:44:35
例えが(笑)+468
-1
-
8. 匿名 2020/05/06(水) 00:44:37
なるほどねw
+302
-4
-
9. 匿名 2020/05/06(水) 00:44:41
うーん汚いな。
でも嫌悪感強めの方が伝わるか。+609
-13
-
10. 匿名 2020/05/06(水) 00:44:58
こんなわかりずらい解説されなきゃ理解できないのか?欧米人よw+733
-10
-
11. 匿名 2020/05/06(水) 00:44:59
もっとこの画像を広めてーーー+147
-4
-
12. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:01
納豆できるようでできない+11
-50
-
13. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:03
確かにw。+23
-1
-
14. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:07
これならアホでも分かるよね+176
-1
-
15. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:11
子供に説明するとき利用したいわw+225
-3
-
16. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:17
きたねえ+50
-6
-
17. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:35
爆笑とは+18
-3
-
18. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:36
マスクって日本が発症なの?ってくらい海外の人はコロナ前までしてなかったよね
スペイン風邪の時も日本ではマスクしろって言われてたはずなのに世界規模では広がらなかったのかな+366
-5
-
19. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:39
防御力かなり低いねw
まぁ実際そうだからいいんだけど。+7
-5
-
20. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:44
うちの小学生男子、これ見たら大喜びしそう。
で、マスクせずにズボン二枚重ねとかして履きまくりそう。+192
-10
-
21. 匿名 2020/05/06(水) 00:46:02
日本だとマスクは飛沫を防ぐためて常識でわかるけど、
元からマスク文化無かったらこういう例え話しないとなかなか伝わらないんだね+267
-2
-
22. 匿名 2020/05/06(水) 00:46:09
全くピンと来ないぞ+6
-26
-
23. 匿名 2020/05/06(水) 00:46:35
絵だけ見たらどういう事か理解できなかったけど説明見てもお、おう…ってなった笑+87
-4
-
24. 匿名 2020/05/06(水) 00:47:11
人に向かってマスクもせずに咳やくしゃみをするのはおしっこかけるくらい失礼なことだって事でしょ。
それくらいの認識が必要だよね。+397
-4
-
25. 匿名 2020/05/06(水) 00:47:11
そもそもここまでしないと理解できないなら
自然淘汰かとも思うけど+14
-3
-
26. 匿名 2020/05/06(水) 00:47:43
いや真ん中グーサインだけど助かってないやろw+131
-1
-
27. 匿名 2020/05/06(水) 00:47:56
普通にクシャミの唾とかじゃダメなの?
おしっこに例えなくてもwww+4
-23
-
28. 匿名 2020/05/06(水) 00:48:14
マスクをしない文化だもんな。
でもアホでもわかる。例えが上手い
+91
-3
-
29. 匿名 2020/05/06(水) 00:48:15
>>10
日本に比べてマスク嫌いな人が多いから、この例えだと響くんじゃないかなw+242
-3
-
30. 匿名 2020/05/06(水) 00:48:30
PEEね…なかなかお下品でしたわ+3
-6
-
31. 匿名 2020/05/06(水) 00:48:36
>>26
マッパよりもズボンが濡れた方が後々面倒だと思った
+142
-2
-
32. 匿名 2020/05/06(水) 00:48:41
つまらん+3
-12
-
33. 匿名 2020/05/06(水) 00:48:46
>>12納豆は出来ひん
+78
-1
-
34. 匿名 2020/05/06(水) 00:49:02
んー、まぁ、たしかに自身から出るもので他に分かりやすい例えが無いもんなww+5
-1
-
35. 匿名 2020/05/06(水) 00:49:16
どうでもいいけどこれ避妊の教育にも使えそうね+23
-2
-
36. 匿名 2020/05/06(水) 00:49:20
>>28
これでも分からない気がするわw+4
-0
-
37. 匿名 2020/05/06(水) 00:50:03
>>31
それ
聖水で汚れた細胞はいずれターンオーバーするけどズボンはもう染み込んじゃって繊維と結合してるから。洗濯機で洗うのもイヤだし+49
-5
-
38. 匿名 2020/05/06(水) 00:50:12
しょーもな+5
-1
-
39. 匿名 2020/05/06(水) 00:50:13
キスもハグも出来ないなら死んだ方がマシだ!!と言ってた人はこれでも無理やろな+69
-1
-
40. 匿名 2020/05/06(水) 00:50:34
いろんな飛沫CG見たけど、一番納得したわ〜+9
-2
-
41. 匿名 2020/05/06(水) 00:50:41
いいじゃん。👖がマスクってことね+14
-1
-
42. 匿名 2020/05/06(水) 00:50:42
なる程ね
ようやくマスクの必要性が分かったのかな
そういえば今はイタリヤやフランス、スペイン、アメリカの感染者数はどうなってるんだろう
以前に比べて全然報道されなくなったね+8
-0
-
43. 匿名 2020/05/06(水) 00:50:48
日本人でも、マスクしてればウイルス入ってこないって思ってる人結構いない?+6
-14
-
44. 匿名 2020/05/06(水) 00:50:55
>>37
聖水言うなしwww
+60
-2
-
45. 匿名 2020/05/06(水) 00:51:28
>>42
サイゼリヤと混ざってしまいました…+6
-1
-
46. 匿名 2020/05/06(水) 00:51:29
>>18
花粉症+56
-3
-
47. 匿名 2020/05/06(水) 00:53:03
>>15
それが目的だと思う
糞尿を例えに使えば子供とバカに伝わりやすい+36
-1
-
48. 匿名 2020/05/06(水) 00:53:21
前、NY在住の日本人女性が動画で言ってたね
絶対にマスクなんかしないアメリカ人が、今は皆つけてる!って
それだけ危機感感じてるって
コロナを機にマスクが世界に普及するのかな+24
-1
-
49. 匿名 2020/05/06(水) 00:54:49
あんだけマスクしてる日本人をバカにしてたのに、マスクで泣くことになるとはね。+92
-1
-
50. 匿名 2020/05/06(水) 00:55:39
わかりやすいね!
確かに顔は裸だわ。+6
-1
-
51. 匿名 2020/05/06(水) 00:55:53
>>27
それだと伝わらないからあえて汚い物で例えてるって事でしょ+21
-1
-
52. 匿名 2020/05/06(水) 00:56:40
>>31
迷惑かけられる場合よりも、迷惑かける時のことを考えて着用しろってことだよね。
こんなので本当に欧米人納得するんだろうか。+38
-0
-
53. 匿名 2020/05/06(水) 00:58:10
今までマスクをしている人を馬鹿にしてきたくせに
+13
-0
-
54. 匿名 2020/05/06(水) 00:58:32
>>40
いや、飛沫CGが一番わかりやすいって!!飛沫CGで理解できなかった人たちがこんなパンツの例えで納得できるのかな。+12
-2
-
55. 匿名 2020/05/06(水) 01:00:11
>>10
マスクは医療関係者がするものという強い固定観念がありそうね。
もしくは着けている人は病人、みたいな。
予防という観念が日本とは違いそう。+165
-0
-
56. 匿名 2020/05/06(水) 01:00:48
皮肉というかジョークも入ってるでしょ
真面目に受けたらあかん+11
-1
-
57. 匿名 2020/05/06(水) 01:02:05
おしっこで自分のズボンが汚れるなら、履かない方を選択するんじゃないかと思うのよ
なんとなくだけど、、+8
-1
-
58. 匿名 2020/05/06(水) 01:03:30
>>1
ありえないほど、イギリスフランスはマスクしなさ過ぎ
コロナウイルスが流行してもイギリス人は他に類を見ないほどマスクを着けたがらない
イギリスの公共の場での着用率はわずか13%となっている
(世界の着用率は中国90%、イタリア87%、日本84%、スペイン72%、アメリカ63%、フランス47%、ドイツ38%
+20
-0
-
59. 匿名 2020/05/06(水) 01:04:51
>>1
確かにお小水と唾液は同じぐらい汚らしい物だから分かりやすいね。
マスクしてない人達は、他人に平気でお小水を引っ掛けてる躾されてない犬だと思えば良いんだね。+23
-2
-
60. 匿名 2020/05/06(水) 01:05:31
こんな下品なネタまで作って示さないと分からないのかな、欧米人は。
少なくとも私は全く笑えなかった。+2
-2
-
61. 匿名 2020/05/06(水) 01:06:30
アメリカ人のユーモアは素敵だわ。+4
-1
-
62. 匿名 2020/05/06(水) 01:07:19
>>58
これ見ると日本の着用率もまだまだ低いと思う。+25
-1
-
63. 匿名 2020/05/06(水) 01:08:01
>>27
マスクの文化がこれまでなかったから、それだとピンとこない人が多いんだと思うよ。+5
-1
-
64. 匿名 2020/05/06(水) 01:08:29
海外のニュースで白人男性が口にスカーフ巻いて歩いてたけど、かっこよかった。おしゃれなマスクなら外人もするんじゃないかと+8
-2
-
65. 匿名 2020/05/06(水) 01:11:46
日本人なら納得すると思うんだよね。他人を汚したくないから。
だけど、他の国の人たちって自分がすごく汚れるからズボンはかなーい(マスクしなーい)。ってなりそう。この図だと。+2
-1
-
66. 匿名 2020/05/06(水) 01:18:11
マスクは効果ないと言ってた人もいましたね+3
-0
-
67. 匿名 2020/05/06(水) 01:20:24
日本人は目、欧米人は口で感情表現をする(日本と欧米の顔文字の違いからも分かる)から
日本人はよくマスクをするし欧米人はマスクをしないとかいう説を見たことがある+10
-1
-
68. 匿名 2020/05/06(水) 01:21:19
これは男性限定かしらね+1
-1
-
69. 匿名 2020/05/06(水) 01:21:47
>>66
実際どんだけの効果なのか分からないままつけてる...
人に飛沫とばさないというけど網目の大きさ的にウイルス通すんだよね。
50%カットなのか30%カットなのか...はたまたほぼ効果ないのか?
まあマナーだからつけるけどさ+1
-8
-
70. 匿名 2020/05/06(水) 01:23:26
>>18
あんな紙で守れる訳が無いし
体調が悪ければ休む、移してしまい迷惑かかるだろう、微熱あって仕事するなんてクレイジーだ!
というのが皆さんで共有されて当たり前の文化だから。
日本のマスクの事は国土が狭く、防風林で
杉が多く植えられていてその代償で花粉症が多い
という事情を知るとなるほどねーと納得されてる。+105
-1
-
71. 匿名 2020/05/06(水) 01:23:52
>>10
向こうの人は病人、しかも免疫抑制剤を使っているような人がつけるものという認識らしいからね
風邪でもつけない人が大半
海外の様子とかテレビでみても未だにマスクつけてるの2割だったよ…イギリスで…+80
-0
-
72. 匿名 2020/05/06(水) 01:25:17
欧米ってクスッと笑えるような
例え話好きだよね…面白いけれど!+3
-1
-
73. 匿名 2020/05/06(水) 01:26:02
>>69
ウイルスは通るかもしれないけど、飛沫は格段に減るでしょう
飛沫の中に多量のウイルスが含まれているわけだからかなり感染確率は下がると思う
そもそもコロナは空気感染ではなく飛沫・接触感染と言われているし+17
-0
-
74. 匿名 2020/05/06(水) 01:38:09
なんであんなに嫌がるんだろうね
逆に日本人が抵抗ないのは花粉症のおかげなのかな?+2
-0
-
75. 匿名 2020/05/06(水) 01:40:15
>>12
もし誰かがあなたに納豆をぶつけたとします。あなたはベタベタになります。
もしあなたが藁を着ていたら、ベタベタにはなるけれど少しで済みます。
もし納豆が藁に包まれていたら、ぶつけられてもベタベタにはなりません。納豆も多分無事です。
藁を着ましょう。+95
-0
-
76. 匿名 2020/05/06(水) 01:48:53
>>18
私が花粉症になった25年前は日本でもまだマスクをしている人は少なかった
マスクするとあの人風邪ひいてるのかな?という目で見られた気がするので花粉辛くてもなかなかつけられなかった
それから数年後にはマスクする人が増えて安心してつけ始めました+74
-2
-
77. 匿名 2020/05/06(水) 01:49:24
>>74
マスク=病気ってイメージが強いんだろうね
予防じゃなくて+6
-0
-
78. 匿名 2020/05/06(水) 01:51:33
>>1
かけられる側のポーズ何なんww+20
-0
-
79. 匿名 2020/05/06(水) 01:55:06
コロナ収束したらまたマスクのイメージ悪くなりそう
マスク=コロナみたいになって+0
-7
-
80. 匿名 2020/05/06(水) 01:56:29
>>76
確かに
15年以上前にディズニーにマスクしていったらジロジロ白い目で見られたなー
酷い花粉症だから辛かったわ+9
-2
-
81. 匿名 2020/05/06(水) 02:28:22
すなわち、
マスクしてない奴はフリチンと同じと言う事かー。+1
-1
-
82. 匿名 2020/05/06(水) 02:34:40
>>55 そうそう!よっぽどやばい病気の人しかつけないから、コロナが流行るずっと前にドイツで日本人が普通の感覚でマスクつけたままバスにのったら、とんでもない感染症の奴が乗ってきたぞ!って車内がパニックになって乗客がみんな逃げ出したらしい。
海外でマスク文化を定着させるなんて
日本人が挨拶でキスをする様になるくらいハードル高い事なんだよね。+31
-1
-
83. 匿名 2020/05/06(水) 02:39:08
スーパーに買い物に行くとマスク着用率が高いから着けてない人いると警戒するよな思った時「今マスク着けてない人ってパンツ(下着)履いてないのと同じぐらいヤバイ奴だよな…」と1人で考えてた+7
-1
-
84. 匿名 2020/05/06(水) 02:40:27
>>18
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/japan-indepth.jp/%3Fp%3D51352%26amp%26usqp%3Dmq331AQRKAGYAc2_5ZqAn8Wi1AGwASA%253D
人間の本質は変わってないな+0
-5
-
85. 匿名 2020/05/06(水) 02:49:16
>>75
有能すぎて震えた+50
-0
-
86. 匿名 2020/05/06(水) 02:54:10
>>20
微笑ましいけど小学生男子ってそんなにアホなの…?+29
-1
-
87. 匿名 2020/05/06(水) 03:06:21
もうちょっとこう、何かないか()+0
-0
-
88. 匿名 2020/05/06(水) 03:22:32
>>50
むしろそれがわかりやすい!
顔は裸と一緒!+3
-1
-
89. 匿名 2020/05/06(水) 03:37:34
>>18
因みに百年前のスペイン風邪の時も日本ではマスクの高騰があり手作りせよって新聞記事にあったらしいw
歴史は繰り返されるねぇ。+70
-1
-
90. 匿名 2020/05/06(水) 03:41:02
そこらじゅうにいるランナー達に拡散希望+3
-0
-
91. 匿名 2020/05/06(水) 04:11:42
>>75
ワラワラワラwww+17
-1
-
92. 匿名 2020/05/06(水) 04:15:37
> 「もしおしっこをかけた本人もズボンをはいていれば、濡れるのは本人だけで、あなたが濡れることはないでしょう」
普通に感心してしまったw+2
-1
-
93. 匿名 2020/05/06(水) 04:16:35
>>10
日本にいるマスクしないバカにも読んでほしいw+36
-1
-
94. 匿名 2020/05/06(水) 05:12:52
>>10
欧米人のマスクは日本人で言うサングラスみたいなもん。
白人はメラノーマが少なく白内障や皮膚がんになりやすいから自衛のためにサングラスを身につけるけど、日本人だと芸能人やチンピラなど、身を隠したり悪いイメージに見られるから、色付きメガネはあまり好まれない。
効果があっても恥ずかしかったりイメージ悪いと流行しないもんなんだね。
因みに私は花粉症なんだけど、コロナは眼からも感染するとの事で今年ゴーグルデビューしたら、誰もゴーグルまではしなくてちょっと残念でした。
+75
-2
-
95. 匿名 2020/05/06(水) 05:16:31
スーパーで子供二人と両親の四人家族がいたんだけど、子供だけマスクしてなかったんだよね。
どういう事情でああなったのか気になるわ。全然関係ない話でごめん(笑)+3
-1
-
96. 匿名 2020/05/06(水) 05:29:00
>>37
さりげなく聖水とかwww+14
-1
-
97. 匿名 2020/05/06(水) 05:30:56
>>95
よく見かける!
何故なの?子供サイズが無いのかな?
そしてそんな子に限って喋りまくる
そしてそんな親に限って注意しない+4
-1
-
98. 匿名 2020/05/06(水) 05:38:39
>>66
防御力は低いって言うけど
飛沫が飛んで口や鼻につくの防いでるから、人と会話する時には効果あるよ。
ただ相手が咳やくしゃみしたり、息が荒くなるほど重症なら、繊維も通過しちゃうから無理。
自覚症状出てるなら、自分と周りの為に休みましょう+5
-0
-
99. 匿名 2020/05/06(水) 06:20:01
>>20
そう、それが小学生男子…笑+23
-1
-
100. 匿名 2020/05/06(水) 07:00:03
>>59
ウーッ
ワンワン‼︎+1
-2
-
101. 匿名 2020/05/06(水) 07:20:36
でも、素足におしっこ掛けられるよりズボンにおしっこ掛けられる方がなんかやだ+4
-1
-
102. 匿名 2020/05/06(水) 07:20:39
これで日本人のマスク率の高さの理由が、少しでも多く伝わるといいなー
自分を守るのは自分だってこと。
人に迷惑をかけないってこと。+14
-1
-
103. 匿名 2020/05/06(水) 07:28:46
>>70
でも杉って第二次世界大戦後に木が無くなっちゃったから早く育って強いからって一気に植えていかれて、そのせいで現代花粉症が増えてるって話なんだよね
スペイン風邪の時代って今ほど花粉症の人居なかったはず+14
-1
-
104. 匿名 2020/05/06(水) 07:30:32
>>57
わかる。
マスクでだってなるべくクシャミとかしたくないw+2
-1
-
105. 匿名 2020/05/06(水) 07:33:09
おしっこ=pee
なのね。+1
-2
-
106. 匿名 2020/05/06(水) 07:35:36
>>18
在日米国人に聞いた話だと「サイレントデモ?」「何かのデモをしているの?」「おかしな奴らだから近づくなって」変な目でみられていたけど最近ようやく変わり始めているらしい。
私がマスクをし出したのは阪神淡路の震災の時に避難所でインフルエンザ予防のため。そのあと花粉症になり毎年マスクをしている。+24
-0
-
107. 匿名 2020/05/06(水) 07:35:39
>>43
飛沫感染のリスクが減ると何度言えば…+15
-1
-
108. 匿名 2020/05/06(水) 07:42:01
>>10
日本でも自粛の意味が分からない人がいるから、これを使ってまずマスクの必要性から説明してあげてよ。+15
-2
-
109. 匿名 2020/05/06(水) 07:44:05
こいつ、ポケットに手を突っ込んで余裕かましてる場合じゃないだろw+20
-0
-
110. 匿名 2020/05/06(水) 07:44:09
>>102
今まではマスクは病人がするものとか言って予防マスクを邪険に扱ってきたからね
コロナの初めの方何てマスクしてたアジア人女性をぶん殴る人もいたし
そういう人達も今はしれっとマスクしてるのかな?
+15
-0
-
111. 匿名 2020/05/06(水) 07:45:24
>>82
でも日本人も私が子供の頃の2,30年前はマスクつけてる人ほとんどいなかった気がする
花粉症も今ほどみんな患ってるみたいなイメージなかったし
いつの間にか使い捨てのサージカルマスクが主流になり、冬はみんなマスクするようになったよね
欧米もそのうちそうなる可能性ないわけじゃないと思う+12
-2
-
112. 匿名 2020/05/06(水) 07:52:20
>>55
アメリカはトランプさんでさえ、未だに「私はマスクつけるつもりはない」とか言ってるからね+7
-0
-
113. 匿名 2020/05/06(水) 07:55:34
>>75お爺さん
自分が被ってた手拭いお地蔵さんに被せてあげたのね
めっちゃ優しい😊+16
-0
-
114. 匿名 2020/05/06(水) 08:03:47
>>43
コロナを切っ掛けに予防する人と感染者と双方がマスクをすることでより感染のリスクを
下げることが出来るって勉強になったよね
インフルにかかった人も前年比で400万人も減ってるみたいだし
本気で予防した結果がはっきり出てる
これをずっと継続して欲しいと思うわ+13
-1
-
115. 匿名 2020/05/06(水) 08:04:38
>>113
地蔵ひとつ分笠が足りなかったからねw
しかし、いらすとやは笠地蔵のイラストもあるのか!本当になんでもあるな〜!+16
-0
-
116. 匿名 2020/05/06(水) 08:14:05
オシッコするのは男前提?+0
-0
-
117. 匿名 2020/05/06(水) 08:18:47
ズボンの中で尿がしたたるんですね。+0
-0
-
118. 匿名 2020/05/06(水) 08:27:21
欧米だと普段はマスクをすると
テロリストや犯罪者と認識
されて警戒されるからしない
ってこの前テレビで言ってた。+0
-0
-
119. 匿名 2020/05/06(水) 08:42:51
>>102
まーた日本人ってすごいでしょ?ねぇ褒めて褒めてを発令してるね。ほんと気持ち悪い。自意識過剰で自分たちがどう良く扱われるかにしか興味がない内向き日本人+1
-9
-
120. 匿名 2020/05/06(水) 08:53:04
>>21
日本だけじゃなくて東アジアね
+1
-1
-
121. 匿名 2020/05/06(水) 08:57:37
>>119
同じこと思ったわ
日本人は、日本ではってマスクが常識なの東アジアなのにね+0
-4
-
122. 匿名 2020/05/06(水) 08:59:10
>>1
なるほどー
分かりやすい
しかもかける側のイラストがちょっと偉そうなのが笑える+6
-0
-
123. 匿名 2020/05/06(水) 08:59:46
あれだけ日本人のマスクを馬鹿にしてたのに、思い知ったかな?+1
-0
-
124. 匿名 2020/05/06(水) 09:00:37
>>110
しているだろうねー。
本当に野蛮だからあいつら。+3
-0
-
125. 匿名 2020/05/06(水) 09:02:40
>>121
東アジアのは大気汚染が酷いから、が大きな理由だよ。
移さない移りたくないとか以前に空気が汚いから。+3
-2
-
126. 匿名 2020/05/06(水) 09:07:35
>>10
日本人でも理解してない人がいるから
これを見ても出来ないだろうなぁ+3
-3
-
127. 匿名 2020/05/06(水) 09:23:12
2番目はなんか納得いかんなwww
3番目までくると納得するけど+0
-0
-
128. 匿名 2020/05/06(水) 09:25:06
悪いけどアメリカってマスクしてる人を馬鹿にするような文化だったし
アジア人殴るようなアメリカ人もいたから
今は感染大国で内心(やっぱり)とおもってしまった
他人の国の文化バカにする国は滅びるよ+4
-0
-
129. 匿名 2020/05/06(水) 09:25:42
>>1
例えが上手い+1
-0
-
130. 匿名 2020/05/06(水) 09:30:50
>>64
それは政府が「医療機関に回すマスクが不足しないように市民はマスクしなくていい、かわりに口元をスカーフ等で隠すように」とお達ししたからだよ
マスクしてないのは単純に「マスクが入手困難だから」と答えてた
+0
-0
-
131. 匿名 2020/05/06(水) 09:43:18
これ見ての真っ先に思ったのはズボン履いておしっこするより、裸でやった方が自分の被害はすくなくていいかも
だった。
だからこの絵がそんなにうまいとこ突いてるって思えなかった+0
-1
-
132. 匿名 2020/05/06(水) 09:45:49
>>94
なるほどね
確かに日本人が急にサングラスしなさい!って言われたらハードル高いかもしれない
マスクは元々花粉症やインフル対策だったりコンプレックス隠しの伊達マスクだったりで
着用率は高い国だったけど、予防の面から言ったら接客業はダメとかコロナ後も言われてたしね
昨年まではガルちゃんでもレジ打ちパートやバイトのマスクは気に入らん!って言ってる人は結構いたと記憶してる
+10
-0
-
133. 匿名 2020/05/06(水) 10:08:59
>>1
これはいい例えだわバカでも分かりそう+0
-1
-
134. 匿名 2020/05/06(水) 10:17:10
>>115
今の状況で更に色んなのが増えるね。楽しみ+1
-0
-
135. 匿名 2020/05/06(水) 10:26:19
>>109
👖の右足側にポジショニングしてたんだねw+2
-0
-
136. 匿名 2020/05/06(水) 11:16:30
欧米人ってマスクしたら負けみたいな雰囲気あるよね。差別対象みたいな。
それか重病人が着けてる物だから
その人に近づくな、みたいな。
えんがちょみたいな。
私喉が弱いからいつもマスクしてるんだけど
昔新婚旅行の時ももれなくマスクしてたら
ベルサイユ宮殿でそりゃもう沢山の欧米人にジロジロ見られたわ。
(見た目は至って普通の体型、服装です。)
子供なんてついてきてジロジロ見てた。
嫌になって外したら普通だったし。
マスクは素晴らしいんだぞ。+2
-0
-
137. 匿名 2020/05/06(水) 11:18:12
マスクすることで自分も守りたいし
相手にもうつさないように。
狭い日本の風土でやってきた
長年のにっぽんじんのDNAがそうさせるのよ。+4
-0
-
138. 匿名 2020/05/06(水) 11:45:36
今まで欧米じゃマスクしない
してたらバカにされるぐらい
だったけど、今じゃ日常だよね
たぶんこれからは土足も含め
欧米の文化も変わると思う+4
-0
-
139. 匿名 2020/05/06(水) 12:20:13
というか、、
マスクの役割がどんな役目を果たすのか、こんな当たり前なこともわかってなかったのか?向こうの人は…
+4
-0
-
140. 匿名 2020/05/06(水) 12:29:32
コロナ終わったらマスクしなくなりそう
テロが〜とか言い出して+0
-0
-
141. 匿名 2020/05/06(水) 12:52:42
>>24
喘息だから、感染症じゃないから、と近くで咳をする人たちに見て欲しい。+4
-0
-
142. 匿名 2020/05/06(水) 14:44:12
>>102
たかがマスクするしないでよくそんなに自分あげできるね
恥ずかしいよ+0
-1
-
143. 匿名 2020/05/06(水) 14:46:30
SNSの自分あげは許さないのにガル民って気持ち悪いくらい自分を褒めるの好きだよね
インスタバエより見ててキモイ+0
-0
-
144. 匿名 2020/05/06(水) 17:24:40
変なこと考えてしまった。人からおしっこかけられた場合、どっちの怒りがマシかな
素足にかけられたら洗い流せば一発解決、ズボンにかけられた場合素足は汚れないけど洗濯が(ー_ー)+0
-0
-
145. 名無しの権兵衛 2020/05/06(水) 20:23:02
>>58 鼻と口を隠すことが苦手らしいですね。
しかし、イギリスの死者数がイタリアを抜いて、世界第2位になってしまったそうです。
いくら嫌でも、命がかかっているのだから、もうそんなことは言っていられないですよね。
+0
-0
-
146. 匿名 2020/05/07(木) 00:44:29
>>1
外国人って、天才的な人がいるけど
一方で頭の回転が遅く、想像力が発達してない人多いんだよね
見た目だけ気にしてるのも多いし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する