-
1. 匿名 2020/05/05(火) 22:57:54
自粛中時間があるので、以前から興味があったそろばんを独学で始めてみようと思っています!
おすすめのそろばんや勉強法があったらアドバイスください!!+90
-1
-
2. 匿名 2020/05/05(火) 22:58:47
+97
-3
-
3. 匿名 2020/05/05(火) 22:59:00
もうすぐ6歳になる年長の息子がそろばんをやりたいというんですがまだ早いですか?+26
-42
-
4. 匿名 2020/05/05(火) 22:59:06
小学校の時習ってた!慣れたらエアーで出来るようになる!+223
-3
-
5. 匿名 2020/05/05(火) 22:59:08
ボケ防止になる+54
-2
-
6. 匿名 2020/05/05(火) 22:59:25
暗算で数秒ですごい+65
-1
-
7. 匿名 2020/05/05(火) 22:59:28
+25
-1
-
8. 匿名 2020/05/05(火) 22:59:33
買い物する時そろばんで計算する+122
-0
-
9. 匿名 2020/05/05(火) 22:59:51
そろばん時代的に今は使わないけど頭の回転が
よくなるとかでやらせてる親いる。+185
-1
-
10. 匿名 2020/05/05(火) 23:00:03
計算が早くなって算数が得意になった!+132
-2
-
11. 匿名 2020/05/05(火) 23:00:05
>>3
早くない!興味ある事は伸びるよ。+138
-0
-
12. 匿名 2020/05/05(火) 23:00:06
そろばん🧮4級で卒業しました。今だに頭の中にはそろばんがありぱっぱっと暗算出来ます。+103
-9
-
13. 匿名 2020/05/05(火) 23:00:09
それではひとつ、
🎤ねがいましてぇわぁー
+119
-2
-
14. 匿名 2020/05/05(火) 23:00:12
暗算できるようになったけど
辞めてから10年経ったらもう出来ないw+95
-3
-
15. 匿名 2020/05/05(火) 23:00:38
親に電卓代わりにされてたわ+51
-0
-
16. 匿名 2020/05/05(火) 23:00:44
ソロバン昔やっていました!
7級だか6級でした、、、苦笑+35
-0
-
17. 匿名 2020/05/05(火) 23:00:49
2級持ってるけど、どうやるか忘れちゃった。やってたの10年前だし+102
-4
-
18. 匿名 2020/05/05(火) 23:00:50
そろばんが出来たら暗算も得意になると思ってたら「暗算が出来るようになるのは3級?から」と経験者から聞いたんだけど本当でしょうか+74
-0
-
19. 匿名 2020/05/05(火) 23:00:59
4年生だと遅いですかな?+1
-10
-
20. 匿名 2020/05/05(火) 23:01:08
子どもに習わせたいな〜と思う
習字とそろばんはなんか役立ちそう+76
-0
-
21. 匿名 2020/05/05(火) 23:01:21
幼少期の算盤で金玉コキが上手くなった
よく旦那に褒められる+1
-22
-
22. 匿名 2020/05/05(火) 23:01:28
アホの子で知られるホークスギータだが商業高校?出身だけあって
暗算はめちゃ早い頭の中にそろばんが出てくるそうだ+9
-0
-
23. 匿名 2020/05/05(火) 23:02:06
やってればよかった。
まだ間に合いますかね?
暗算できない。。+21
-0
-
24. 匿名 2020/05/05(火) 23:02:51
小学生の頃やってたなぁ。
そこまで意欲的になれなくて3級取ったか取らなかったか程度で終えてしまった。
合格する度に級のシールがもらえて、それをそろばんの側面に貼って増えていくのがなんかステータス上がってく感じで嬉しかったな。
+120
-1
-
25. 匿名 2020/05/05(火) 23:03:05
+10
-0
-
26. 匿名 2020/05/05(火) 23:03:20
>>19
遅いです
ソースは私
小4~中2までやりましたけど身につきませんでした(泣)+6
-15
-
27. 匿名 2020/05/05(火) 23:03:48
親に通わされてた。
兄は真面目にしてたから大人になってからも計算とか得意だけど、私は苦手で数字を見てたら眠くて眠くて…
全然身に付かないまま辞めちゃいました。
性格によるのかも(^^;)+56
-3
-
28. 匿名 2020/05/05(火) 23:04:05
>>3
早くない。うちの子も年長だけど年中から通わせてるよ。飲み込み早くて驚いてる!+67
-3
-
29. 匿名 2020/05/05(火) 23:05:02
+21
-0
-
30. 匿名 2020/05/05(火) 23:06:13
私壊滅的に
数字が苦手らしく
そろばん全く出来なくて
何か授業で
答え発表するとき
合ってると全員で
「ご名算~」とか
かけ声しませんでした?
私の時だけ
全員で
「違いまーす」大合唱
トラウマになって
そろばん投げたわ泣
+126
-1
-
31. 匿名 2020/05/05(火) 23:06:18
主すごい!いまそろばん独学する考え、全然なかったわ。でもよくよく考えれば、いつ始めてもいいんだもんね!子どものとき、友だちがエアそろばんで計算するの見て、憧れたなあ〜+58
-1
-
32. 匿名 2020/05/05(火) 23:06:30
そろばん教室通ってた!懐かしい!
ねがいましてーわー+28
-0
-
33. 匿名 2020/05/05(火) 23:06:30
>>19
そんな事ないと思いますよ
他のそろばん塾はわかりませんが、私がいた所は同じ学年でもそれぞれの進度に合わせてやってくれていました+10
-0
-
34. 匿名 2020/05/05(火) 23:07:03
2級取ったよ!+27
-1
-
35. 匿名 2020/05/05(火) 23:07:17
年長から小6までやった。
どうしても全珠連1級が受からなくて凖1級までしか持ってない。日商は2級。
平日は毎日通ってたけど、最近のそろばん教室は曜日や時間決まってるところが多いんだってね。+25
-0
-
36. 匿名 2020/05/05(火) 23:07:41
子ども2人そろばんに習わせた私が真面目に書きますと…
ちゃんとやるつもりなら、いいそろばん買ってください。
イオ○等お店の文具コーナーにあるやつ(2000円位)は使いにくいです。
やったことない人なら9級位のレベルから。
(かけ算の基礎がそのくらいなので)
うちの場合は教室なテキストと併用して、セブンネットで練習問題買いました。テキストだけだと繰り返してやると答えを覚えちゃうので。
良かったですよ。+13
-0
-
37. 匿名 2020/05/05(火) 23:08:04
5年くらいやらされてた。
2級までとってやめた。
やらされてたから、暗算なんて即座に忘れた。
数字にも強くない。
子どもに習わせたいとはまったく思わないわ+16
-10
-
38. 匿名 2020/05/05(火) 23:08:11
>>19
ありがとう~
2種類の意見参考になります!+1
-0
-
39. 匿名 2020/05/05(火) 23:08:11
私もやりたいと思ってた!
おすすめのそろばんとかあったら教えてもらいたいです!+3
-0
-
40. 匿名 2020/05/05(火) 23:08:22
そろばんでしか計算できない+12
-0
-
41. 匿名 2020/05/05(火) 23:08:43
息子年中の初めから習わせて、すごいスピードで上達、小三で段が取れそう。
興味があるなら早くやって損はない!+29
-2
-
42. 匿名 2020/05/05(火) 23:08:59
>>18
そんなことない。
本当に3級になるまで暗算できないなら地頭に問題ありだと思うよ。+2
-12
-
43. 匿名 2020/05/05(火) 23:09:22
小学4年の時一級とったけど算数数学全然ダメだった+4
-0
-
44. 匿名 2020/05/05(火) 23:10:22
>>19
うちも娘がやりたいと言っていますが迷っているうちに3年生になってしまいました。5年生になると部活も始まって忙しくなりますし、いまさら始めるか迷います。
そろばんとは、最低何年くらい通わなければならないものなんでしょうか?+6
-0
-
45. 匿名 2020/05/05(火) 23:11:54
初段もっててバイトで講師もしてたけど、数学は赤点ギリギリで頭の回転もよくない……
唯一役に立ってるのは、スーパーの割引の計算や1個単位でどっちが安いかくらい。+17
-1
-
46. 匿名 2020/05/05(火) 23:11:57
やりたいです!
26歳、計算苦手
そんなわたしでもできますかね?+17
-0
-
47. 匿名 2020/05/05(火) 23:11:59
>>3
習い事は6歳の6月(かつ6日)に始めると良い、と昔から言います。
ぜひ始めてあげて下さい。+58
-1
-
48. 匿名 2020/05/05(火) 23:12:18
>>18
そんな事はないけど、そういえば私が受けていた珠算検定は3級から暗算の科目も追加される仕組みだったような気がします+38
-1
-
49. 匿名 2020/05/05(火) 23:12:51
>>47
コロナが落ち着いたらいいね!+4
-0
-
50. 匿名 2020/05/05(火) 23:13:11
現在医学生の子供は小学校一年から珠算をはじめて、小学校5年のときに段位をとってやめました。全珠連です。
数学が得意になったのも珠算のお陰だと思っています。+19
-0
-
51. 匿名 2020/05/05(火) 23:13:38
>>19
私は小3から始めました。
かなり計算はできるようになったし習ってよかったと思ってます。
検定受けたり、大会に出たり向上心も身についたと思います。+9
-0
-
52. 匿名 2020/05/05(火) 23:14:28
小2で始めて小5で珠算3級暗算2級までいった。小学校までは算数に苦手意識なかったけど中学からは壊滅的だった。計算は早くなるけど、私の場合は数学の応用には全く関係無かった。ご参考までに。+9
-1
-
53. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:07
幼稚園児と小学生にソロバン教えてます。
毎日指を動かすことが大事かなと。
子供たちはソロバンを続けることで、自然と暗算もできるようになります。
幼稚園児は読上げ算が好きで、集中して聞いてくれます。+3
-0
-
54. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:12
全珠連十段もってます🙋
ある程度弾けるようになったら、フラッシュ暗算で練習するのがおすすめです。
スマホのアプリありますし、パソコンでも検索したら出てきます!+32
-1
-
55. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:29
アラフォーだけど、今でも計算するとき脳内にそろばん浮かぶ。4桁くらいなら脳内で計算できるの結構助かる+9
-0
-
56. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:30
私はそろばん習ってなかったけど、未だに癖で10を超える計算は指を使ってしまいます…
そろばん関係ないだろうけど…
こうならないように、子どもにはぜひともそろばん習わせたいと思っています。+7
-0
-
57. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:51
そろばん苦手だったなー
問題見てそろばん使わなくてもわかるじゃんて思ってた
けど、会社の頭良い人が習い事でやってたらしく子どもにも習わせてるって聞いて、自分も将来子どもができたら習わせようと思った+2
-0
-
58. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:55
>>44
横だけど、私は3年から6年卒業までやって2級まで取れたよ。2年生からやってる友達も2級取った。まだ間に合うと思う。あと、中学からは部活が忙しくて行けなくなるから、小学生までかな。+8
-0
-
59. 匿名 2020/05/05(火) 23:16:28
今でもそろばんで習った暗算つかってる
そろばんやって集中力と計算のはやさはかなり上がった。こどもの習い事としておすすめ!!+8
-0
-
60. 匿名 2020/05/05(火) 23:17:31
>>8
カッコイイ( ´θ`)+3
-0
-
61. 匿名 2020/05/05(火) 23:18:11
そろばん 習っていました‼︎
昔から計算が早く、高校の時も先生に驚かれましたし、文系ですがセンター試験での数学も時間が余まりました。
社会人になってからは、概算でパパッとどれくらいの数字かわかるという特技で重宝されます。
やってて良かった習い事1番です。+23
-0
-
62. 匿名 2020/05/05(火) 23:18:16
>>18
級は関係ないと思う。
私が行ってた教室では、そろばん下級の頃から下級の暗算も並行してやってたよ。
そろばん教室で習う暗算は、そろばんの計算方法を頭の中で利用してやるから、そろばんの計算方法が理解できていればできる。
3級取らなきゃそろばんの計算方法を習得できないわけじゃあるまいし、その3級っていう基準は逆に謎。+10
-0
-
63. 匿名 2020/05/05(火) 23:18:33
小学生の時に2級とったけど、算数、数学は苦手だった。今は買い物の時にエアでそろばんはじいて、だいたいいくらぐらいになるか計算してる時あります。まれにレジの人の間違いに気づくこともあり。+0
-0
-
64. 匿名 2020/05/05(火) 23:18:37
実務算が大好きで、ぴったり合ったときの爽快感とか達成感気持ちよかった!またやってみようかな~+0
-0
-
65. 匿名 2020/05/05(火) 23:19:55
>>41
うち、小2から始めて小3の最後に段位取ったから、早くやってもやらなくても、本人のやる気次第だよ。
フラッシュは7段だし。
+2
-16
-
66. 匿名 2020/05/05(火) 23:20:04
そろばんやってたけど、身にならなかったな。
暗算できる人の頭の中ってどうなってるの!?
頭の中でそろばん弾いてるの?
+9
-0
-
67. 匿名 2020/05/05(火) 23:21:11
ねがいましては~
懐かしい!笑+7
-0
-
68. 匿名 2020/05/05(火) 23:21:13
私には合わなかったです。
「頭の中のソロバンを・・・」と暗算のとき言われたけど、私の頭の中にはソロバンなんてありませんでした。
ソロバン塾に行くの、本当に苦痛でした。二度とやりたくない。+5
-0
-
69. 匿名 2020/05/05(火) 23:21:14
>>3
年中からやってるけど、飲み込み早いし数字好きになってるのでオススメです。+21
-0
-
70. 匿名 2020/05/05(火) 23:21:25
小学生の時習っていました!
暗算も。算数、数学は苦手だけど足し算・引き算は得意だしエアーで出来ますよ。唯一の自慢です。
同級生のお父さんに「これからはパソコンの時代になるから必要ない」と言われて確かにパソコンの時代にはなったけれど両親には習わせて貰えて感謝しています。+3
-0
-
71. 匿名 2020/05/05(火) 23:21:48
保育園年長から小学6年まで行ってた。
九九の覚えるのも割と楽だったし、暗算は今でも役に立つ。平方根とかの計算もそろばんてやってたし面白かったなあ。
段位取るんだ!って目標あったのも良かったかも。
この紙で出来たそろばんで保育園のころは練習してたよ。繰り上げ、繰り下げのやり方よく分かるかも。+10
-0
-
72. 匿名 2020/05/05(火) 23:22:52
そろばんのおかげで算数だけは成績よかった
何級だったか伝票算を始めた時、なんだか大人になった気分で嬉しかった思い出w
+19
-0
-
73. 匿名 2020/05/05(火) 23:23:16
>>36
今1年生になった息子が年長から習っていて、年長時は数と触れ合うようなお稽古をしていたんですが、いよいよそろばん購入の話になり、教室からそろばん推薦されました
¥8000くらいを割引で¥5000ほどと言われ、正直続くかわからないものに「高っ」と思っていたんですが、道具って大切なんですね
教室再開したら推薦品購入します
+3
-0
-
74. 匿名 2020/05/05(火) 23:25:26
日商1級持ち
子どもの頃は、計算するときに指が玉をはじく動きしてた。+6
-0
-
75. 匿名 2020/05/05(火) 23:25:34
小3の息子が算数得意だったんだけど、3年生になってから難しくなって焦ってる様子…。そろばんっていうものをあることは多分知らないから練習がてら習わせてあげたいと思うんだけど何年生からそろばんって習うんだろう。+0
-0
-
76. 匿名 2020/05/05(火) 23:25:41
一級(5年生ぐらい?)です👍
すっぽり忘れましたが伝票が大好きでした!+2
-1
-
77. 匿名 2020/05/05(火) 23:25:46
6年やってた現在アラサー
ワンタッチのそろばん使って大会出てた
ただの足し算ならまだできるけど
割り算引き算のやり方は忘れた
未だに暗算の時は頭の中にそろばん思い浮かべてる
唯一やってて良かった習い事+9
-1
-
78. 匿名 2020/05/05(火) 23:26:06
>>3
そろばん教室をしている者です
小学校入学と同時に入る子はとても多いですよ!
あまりに小さいとそろばんというより、机に向かって座ることが目標になる子もいるので、6歳ぐらいはちょうどいいと思います
とても集中力がつくので、計算だけでなく、学校生活のいろんなところで活かされると思います+52
-0
-
79. 匿名 2020/05/05(火) 23:26:28
私も紹介で習ってて、一度にやめて、再度商業科の高校でまた習い、2段がとれました‼
計算だけでなく、集中力が養われたのと、物事の先の先を考えられるようになったのは、ある意味そろばんのお陰かなぁと実感してます😊
お子さんに習わせようと考えてるならほんとおすすめします❣+4
-0
-
80. 匿名 2020/05/05(火) 23:26:53
私も小学生で習ってて、一度にやめて、再度商業科の高校でまた習い、2段がとれました‼
計算だけでなく、集中力が養われたのと、物事の先の先を考えられるようになったのは、ある意味そろばんのお陰かなぁと実感してます😊
お子さんに習わせようと考えてるならほんとおすすめします❣+4
-0
-
81. 匿名 2020/05/05(火) 23:26:58
小学校4~6年まで習ってました。小さい頃は意識しなかったけど、ものすごく集中力が鍛えられたと思います。
もう30年以上前ですがまだできます。(掛け算、割り算はやり方忘れちゃった)
昔の日本人はそろばんをよく使ってたことで頭がよかったんじゃないかと本気で思っています。+5
-0
-
82. 匿名 2020/05/05(火) 23:27:11
>>65
1年でそこまでってどうやって?
試験回数超えてるよ…+14
-1
-
83. 匿名 2020/05/05(火) 23:27:39
>>66
最初は机にそろばん思い浮かべて指で弾いてた
その次のステップで、頭の中にそろばんを思い浮かべたような(昔過ぎて忘れました)
頭の中だとそろばん弾かなくてもどんどん珠を動かせるから早い早い+3
-0
-
84. 匿名 2020/05/05(火) 23:27:43
昔10年間やってた。大会も出たことある。
今でも計算問題は頭の中にそろばん思い浮かべて暗算してます。そろばんはかなり役立つ。
おかげで数学はいつも成績良かった。
今はやり方忘れたから足し算引き算のみw+4
-0
-
85. 匿名 2020/05/05(火) 23:28:38
私も小学1年から6年まで習っていました!
計算が得意になり、大学も理系に進みました。
1番身についた習い事なので、子供にも習わせてます。+3
-0
-
86. 匿名 2020/05/05(火) 23:29:44
>>84
私も足し算引き算のみ!小数点の問題とか指の動かし方があったけど覚えてない…+0
-0
-
87. 匿名 2020/05/05(火) 23:30:16
うちは私が初段持ってて
子供も小1から習わせて小学卒業する頃に5段取ったよ〜
小学レベルの算数(ってか計算)は確かに早い。
でも中学・高校の数学になるとそろばんはあまり関係ないかなぁ。
手先を使うのは脳の活性化と言う面ではいいと思う!
買い物してても暗算役に立つしね+3
-0
-
88. 匿名 2020/05/05(火) 23:30:55
>>82
最初って紙のそろばんで練習してから、そろばん購入するよね。しかも三級の試験からは試験会場に行くし年に試験がそんななかったな。私のところは。一年では無理だと思う。+12
-0
-
89. 匿名 2020/05/05(火) 23:31:10
2級持ってるけど読み上げ算とかYouTubeでやってたの試してみたら2級より簡単なのでもついていけなくなった。活かせるのはスーパーのレジのおつり。(でも間違えることある)+2
-0
-
90. 匿名 2020/05/05(火) 23:31:27
>>36
アラサーの私が小学生になったときだから20年前だけど、みんな教室入るときに道具を揃えるからちゃんと職人さんが作ったそろばんを使ってたよ。
枠の裏側に職人さんのサインが彫ってあった。もう実家にもないだろうけど置いておけばよかったとその話を聞いて思いました。+6
-0
-
91. 匿名 2020/05/05(火) 23:33:26
小学生の時に3級とって辞めたけど、暗算は本気で苦手…数字が苦手で高校で数学赤点ばっかりだったし私の場合何の役にも立たなかった。
ソロバンがあるから桁数が多い計算も余裕だったけど、頭だけだと無力すぎて泣ける。
でも、他に習ってた人たちはみんな暗算得意だったりするのでお子さんが興味があるならやらせてあげて大丈夫だと思う!+2
-0
-
92. 匿名 2020/05/05(火) 23:33:32
>>73さん
>>36 です。
まさに私も『高っっ!』と思いましたが、珠がプラスチックなのと柘等の木材なのでは全然使い勝手が違うのでビックリしました。
使い込んでいくとその人の癖を珠が覚えていくんです。
だからそのそろばんはその人専用に使いやすくなります。
+7
-0
-
93. 匿名 2020/05/05(火) 23:34:18
>>18
私は日商だから暗算すらできない。
商業高校にも進んだけど夜学だったし。+3
-1
-
94. 匿名 2020/05/05(火) 23:34:48
>>65
え、試験の回数おかしくないですか?
本当にそろばんやってますか?+18
-0
-
95. 匿名 2020/05/05(火) 23:34:55
そーいや3級とらされたの忘れてたわさ。珠のパチパチ音が地味に好き。+2
-0
-
96. 匿名 2020/05/05(火) 23:35:16
>>13
いちえんなりぃ〜にえんなりぃぃ〜+9
-0
-
97. 匿名 2020/05/05(火) 23:36:00
>>58
全く無知でごめんなさい。
2級というのは、どのようなレベルでしょうか?
また、通っていたのは週何回で、1日何時間のペースでしたか?+2
-0
-
98. 匿名 2020/05/05(火) 23:36:19
>>3
休園中にうちの年長と家でやり出しました。
ネットで教本買ったよ。そろばんはプラスチックの3桁のなんちゃってだけど。
ドリルばかりじゃ退屈かなと思い。そろばんとカルタ導入した。+0
-0
-
99. 匿名 2020/05/05(火) 23:38:54
>>77
ワンタッチそろばん!
3級取ったら買ってくれるって約束で
受かって手に入れた時は嬉しかったなぁ~
小3から中学まで通って
初段までは取りました。
アラフォーですが、そろばん習ってなかったら、どうやって計算してたんだろう?っていうくらい
簡単な計算は未だに頭の中でそろばん弾いてます。+5
-0
-
100. 匿名 2020/05/05(火) 23:39:04
>>65
あーあ嘘バレたねwそろばんした事ない人は知らないだろうね。試験そんなにないから一年では無理だよw+15
-0
-
101. 匿名 2020/05/05(火) 23:39:31
トピ主です!
みなさんコメントありがとうございます
昔友達がエアそろばんで暗算してるのを見て憧れたものです
本当は子ども(小1)にこの春から習わせたかったのですが、こんな状況なので見送りました
普通の足し算引き算を教えたら楽しんで計算しているのでこの際私が覚えて使い方だけでも教えられたらな〜と独学を思い立ちました
通える状況になったらプロに任せるつもりです
>>36
まさに文具屋に売っていたのを思い出し、あれでいいかな〜と考えていましたw
色々調べてみます!+8
-0
-
102. 匿名 2020/05/05(火) 23:39:44
週に4日も通わされて1級まで取ったけれど、なんの役にも立たなかった。
数学が苦手で赤点すれすれ、暗算もせいぜいできて2桁止まり。
社会人になって1級持ってたせいか経理に配属されたけれど、電卓の方がよっぽど早くて正確に計算できる。+6
-1
-
103. 匿名 2020/05/05(火) 23:40:26
六段持ってます。
服の割引が税込でも算出可能で助かってます。
数学が大嫌いな文系頭でしたが、計算だけは得意でした。集中力が身についた事も良かったと思ってます!+10
-0
-
104. 匿名 2020/05/05(火) 23:42:17
おすすめのそろばん記入し忘れた…
カッシャン!とワンタッチで整理出来るのが使いやすいです。+8
-0
-
105. 匿名 2020/05/05(火) 23:42:21
>>103
6段⁉︎
すごい!!+6
-0
-
106. 匿名 2020/05/05(火) 23:42:31
>>102
私も一級取ったけど、そろばん出来ても暗算が全然出来ない。全く役にたたなかった。だから子供には普通に塾通わせる予定。+0
-1
-
107. 匿名 2020/05/05(火) 23:42:35
子供の時ならっとけばよかった習い事ナンバーワン+7
-1
-
108. 匿名 2020/05/05(火) 23:42:48
>>4
そりゃあそうでしょ(笑)
検定試験でも暗算問題があるわけだし+8
-0
-
109. 匿名 2020/05/05(火) 23:47:36
>>65
うそですね。私が通ってたソロバン教室は十級スタートだったから1年間に10回以上試験受けないと段位は取れませんよ。そもそも年間にそんなに試験は受けられません。+11
-0
-
110. 匿名 2020/05/05(火) 23:49:16
今でも買い物時など暗算は少しは役にたってるかな。
でもそろばんとピアノ習ってたけど エアで指動かしても今は全然動かない。ピアノ売り場で試しに弾いたら想像以上に酷かった。ピアノはないけど 昔2級合格した時にそこそこ良い物を買ってもらってまだあるので ボケ防止に私もやろうかなって思ってる。
習ってた時指を早く動かす練習で ひたすら165を足していくってやってたけど 1から足してくより指を沢山動かすのでお勧めです。
+3
-0
-
111. 匿名 2020/05/05(火) 23:49:23
>>92さん
>>73です
本人の手に馴染むんですね
私自身がそろばんに関して無知なので「最初は安いのでやったらいい」と思っていましたが、先生が安いのは絶対ダメ!と仰るもので、ちょうどどうしようかな?と考えていたさなかでした
アドバイス助かりました
詳しくありがとうございます!+5
-0
-
112. 匿名 2020/05/05(火) 23:53:10
子供のころ引越しをきっかけに一級で辞めました。
現在40歳…。
買い物行ったときに小銭が少なく返ってくるお金の出し方をパッと出せるのが便利。
例えば1683円のとき2233円出す、とか。
そろばん関係ないかな(*´-`)+5
-0
-
113. 匿名 2020/05/05(火) 23:54:11
願いましては〜+3
-0
-
114. 匿名 2020/05/05(火) 23:54:11
ご破算で願いましてはぁー。+2
-0
-
115. 匿名 2020/05/05(火) 23:55:35
先生のお子さんが凄かった。+1
-0
-
116. 匿名 2020/05/05(火) 23:56:32
小2〜小6まで通って算盤1級、暗算2級まで行きました。計算は早くなったし、苦手意識薄れたけど、やっぱり思うのは算盤は計算だけだな…と。中学に入って思ったのは、中学の数学は計算ができるだけでは乗り切れないなということでした。
算盤塾に同級生たくさんいたけど、自分も含めてそんなにいい高校には進学できてなかった。
+7
-0
-
117. 匿名 2020/05/05(火) 23:58:07
YouTubeの初心者向けの動画ってどう?+0
-0
-
118. 匿名 2020/05/06(水) 00:01:47
>>104
ありがとうございます!+0
-0
-
119. 匿名 2020/05/06(水) 00:01:51
小学校低学年から小6までほぼ週4で通ってた!
友達と競い合ったりして楽しかったな〜
そろばんは1級、暗算は苦手で2級止まりだったけど、日常生活で使う計算くらいはすぐにできるから便利+3
-0
-
120. 匿名 2020/05/06(水) 00:02:31
小数点のところ手で押さえたりしたっけ??
もう忘れちゃった+3
-0
-
121. 匿名 2020/05/06(水) 00:03:33
おかんが子供の頃やってたらしく、どこいってもエアーそろばんで、割引の計算とかめちゃくちゃ早くて買い物心強い(笑)+6
-0
-
122. 匿名 2020/05/06(水) 00:05:07
8月8日は……???+0
-0
-
123. 匿名 2020/05/06(水) 00:05:22
>>31
憧れるよね〜
習いたい!って親に頼んだけどやらせてもらえなかったw
+0
-0
-
124. 匿名 2020/05/06(水) 00:06:41
>>122
パチパチの日!+2
-0
-
125. 匿名 2020/05/06(水) 00:07:11
旦那は習ってて2桁×2桁の掛け算1秒で答えられる。
本当に、旦那の一番好きなところ暗算が早いところ。笑
私は習ってなくて暗算苦手で全部筆算で書くレベルなので、自分ができないことをできるのがカッコよく見える。31歳だけど今からでも習ったら暗算得意になれるのかな?+10
-0
-
126. 匿名 2020/05/06(水) 00:07:27
>>49
はやく落ち着いてくれ〜
やりたがってる習い事色々あるのになにも始められやしない笑+10
-0
-
127. 匿名 2020/05/06(水) 00:09:18
>>125
暗算できる人なぜかカッコよく感じるのわかるw+7
-0
-
128. 匿名 2020/05/06(水) 00:10:05
百マス計算が得意だったから
そろばんしなくても暗算得意+1
-0
-
129. 匿名 2020/05/06(水) 00:10:25
>>121
割引の計算出来るのって日常生活では地味に重要だよね+6
-1
-
130. 匿名 2020/05/06(水) 00:10:55
算数・数学が苦手ですが、簡単な足し算と引き算は頭の中で珠はじいてます。(と言っても、3桁くらいしかできないへっぽこだけどw)
大人になった今、再度やりたいな~と考えてたとこなので、このトピを参考にさせてもらいます!
主さん、ありがとう!
大人の珠算教室って探してもあまり見当たらなかったけど、通わなくてもやれるようになりますかね?
習ってたころのことはもうおぼえてません。+2
-0
-
131. 匿名 2020/05/06(水) 00:11:51
>>2
可愛い♡+37
-0
-
132. 匿名 2020/05/06(水) 00:12:50
準二級まで取りました!
教室が無くなっちゃってやめたけど、あれ以上続けてても私はたぶん伸びなかった気がする…
でも今も簡単な足し引きなら、大まかに答え出すくらいの暗算はできるから便利。
ちゃんと計算するなら電卓必須だけど。笑+3
-0
-
133. 匿名 2020/05/06(水) 00:15:15
3級の伝票が1年やっても一度も合格点が採れなくて辞めた+3
-0
-
134. 匿名 2020/05/06(水) 00:16:30
計算はもちろんだけど集中力養えるのがいいよね!
指も頭も使って刺激になるし+2
-0
-
135. 匿名 2020/05/06(水) 00:17:08
>>29
ドーラ頭良かったんだね。+4
-0
-
136. 匿名 2020/05/06(水) 00:18:48
昼にテレ東で堺雅人さん主演の映画「武士の家計簿」を見ててそろばん懐かしいな~と思ってたところでした
小学生の頃習ってたけど何級までいったか覚えてないや💦
暗算が嫌いでした。+1
-0
-
137. 匿名 2020/05/06(水) 00:19:38
>>6
この数字の羅列見るだけで怖気づくwww
そろばんできる人はこの表抵抗ないのね?+19
-0
-
138. 匿名 2020/05/06(水) 00:21:41
>>21
うそでしょwwwww+0
-0
-
139. 匿名 2020/05/06(水) 00:21:57
>>4
クラスにエアーでやってる子がいて、あの手の動き格好いいな〜って思ってた。+7
-0
-
140. 匿名 2020/05/06(水) 00:23:27
>>29
そろばんてどこ発祥なんだろ
日本以外でも使うのかな+2
-0
-
141. 匿名 2020/05/06(水) 00:27:41
小学生の時にそろばん初段、暗算初段を取りました。
40代になった今でも計算は全て暗算できます。
特にお金の計算には困りません。
子供の時にやった習い事の中で一番役にたってます。+6
-0
-
142. 匿名 2020/05/06(水) 00:27:43
>>20
やらせたいけど教室が少なくて困ってる。
+3
-0
-
143. 匿名 2020/05/06(水) 00:35:18
>>54
全珠連てそんなに上があるんだ?すごいね!!わたしなんか2級どまりだよ+4
-0
-
144. 匿名 2020/05/06(水) 00:35:33
3級で難しくなり
2級でさらに難しくなり
段になるとまたさらに覚えること増える
実生活では2級まで取っておけば生涯暗算は(頭の中で)忘れずに出来ると思う+3
-0
-
145. 匿名 2020/05/06(水) 00:36:03
>>140
発祥は中国だよ+4
-0
-
146. 匿名 2020/05/06(水) 00:38:40
辛うじて3級までは取った+1
-0
-
147. 匿名 2020/05/06(水) 00:40:25
>>78
そろばん、一応1級持ってるから子供に教えてあげたいんだけど、どうやって教えたらいいのかわからない…。ていうか、自分でどうやって覚えたかも思い出せないです…。「なんで5の珠足して2引くの?」って訊かれたら「そ、そういうものだから…」としかいえなくて+6
-0
-
148. 匿名 2020/05/06(水) 00:41:39
小4から小6までそろばん塾に通ってた。
3級くらいから難しくなって、並行して暗算検定も受けていたんだけど3級をようやく受かって暗算は4級どまり。
弾いてる間、ものすごく集中するのと、あの弾く音が心地よくて1度も塾に行くのがイヤだとは思わなかったし習って良かったと思ってる。
中学にあがると同時に部活に入ったのでやめてしまった。+2
-0
-
149. 匿名 2020/05/06(水) 00:43:53
>>6
小学生の時これ暗算でやってた!
めちゃくちゃ嫌いだったw+5
-0
-
150. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:06
>>15
私が今、息子に電卓してもらってるわ。
6桁までなら暗算で1秒くらいで計算してくれるから、すごく助かる。私も小さい時に習いたかったな。+6
-0
-
151. 匿名 2020/05/06(水) 00:45:51
>>133
伝票ありましたね!懐かしい…
+8
-0
-
152. 匿名 2020/05/06(水) 00:46:11
ワンタッチそろばん。
わかる人にはわかる!+14
-0
-
153. 匿名 2020/05/06(水) 00:46:27
>>145
何かと話題の中国でしたか
+1
-0
-
154. 匿名 2020/05/06(水) 00:48:50
>>54
十段すごい!何歳からやってましたか?
フラッシュ暗算、二段から先に中々進めずにいます。
スピードを上げるには、どんな練習が良いでしょうか?+7
-0
-
155. 匿名 2020/05/06(水) 00:51:05
>>102
暗算ができるようにならないと、そろばん習わせる意味がないように思います。
1級までとったのに暗算が2桁どまりとは、教室が悪かったのかもしれませんね。+4
-0
-
156. 匿名 2020/05/06(水) 00:51:59
>>19
私も小3からです。
計算の概念や、九九を憶えてから始めるのも上達がスムーズかと思います。
ペースは週3か4、1時間でした。
1級とれたら特技と言えます!+2
-0
-
157. 匿名 2020/05/06(水) 00:52:34
ツゲ玉とカバ玉どっちがいいの?+0
-0
-
158. 匿名 2020/05/06(水) 00:53:26
>>104
参考になります!+1
-0
-
159. 匿名 2020/05/06(水) 00:55:28
>>102
珠算では無く、暗算の検定試験はありませんでした?珠算で級を持っていても暗算検定を受けていないと。+2
-0
-
160. 匿名 2020/05/06(水) 00:58:14
>>54
かっこいい〜!+5
-0
-
161. 匿名 2020/05/06(水) 00:59:23
>>133
伝票算なつかしい…
実生活でもう役には立たないけど、めちゃくちゃ集中して練習してたなぁ~+0
-0
-
162. 匿名 2020/05/06(水) 00:59:40
>>125
子供が年中から習い初めて、4年。
全くの未経験の私も一緒に練習してるけど、暗算はどうしてもかなわないよ。
私は2桁5口がやっと。3桁になると、2口がギリギリ。
子供は、3桁10口の暗算を10秒でやるし、かけ算もわり算も暗算でできる。
先生が言うには、小さい時でないと暗算の脳を作るのはかなり難しいって。
でも、頑張り次第では大人になってからでも出来るようになる人もいるってさ。+4
-0
-
163. 匿名 2020/05/06(水) 01:00:49
懐かしいな〜
数学は苦手だったけど、経理事務するレベルの数字を見れる感覚?はそろばんで身についた気がする+0
-0
-
164. 匿名 2020/05/06(水) 01:03:26
youtubeで読み上げ算の大会の動画みたら笑っちゃったよ。問題出す人も大変だね(笑)+1
-0
-
165. 匿名 2020/05/06(水) 01:17:40
>>65
そろばんやってた人ならすぐ嘘だって分かるよ。
虚しくなるからやめなよ。+5
-1
-
166. 匿名 2020/05/06(水) 01:25:43
>>35
うちの子が行ってるところは、木日以外の2:30~6:00の間ご自由にどうぞ~という教室。
他の習い事との都合を考えなくていいし、自由に通えるところは本当に助かってます。
ただ、コロナの現状でも休校にしないガッツある塾長に引いてます。(うちは休会させてる)+3
-0
-
167. 匿名 2020/05/06(水) 01:30:05
>>54
高校が商業高校でした。
珠算部は全国レベルだったのでクラスにも10段が複数名いましたが、もう異次元の人のレベルでした。すごいですね!
すごい桁数をぱっと見て暗算してたけど、エアーそろばんをしてましたね。
昔はテレビ番組でそろばんと電卓の勝負をしてましたが、そろばんの方が早くて正確でした。子供心にすごいと思ったものです。
私は高校時代に初めて習い、2級止まり。
+算、−算は何とかできそうだけど、✕算、÷算はすっかりわすれてしまいました。
+11
-0
-
168. 匿名 2020/05/06(水) 01:32:39
そろばん、上2人が1年生から通っていて、末っ子も1年生になったからコロナ落ち着いて再開したら始めようかと思うのですが、家族で唯一左利きです。
左利きだとそろばんやるのに不便なことありますか?+0
-0
-
169. 匿名 2020/05/06(水) 01:32:48
私も三級とれずにやめちゃったな
指が速く動かせなかったし余計な玉触りがちだった
でもパチパチはじくのはなかなか爽快感あるよね
なぜあんなに速く指が動くのかほんとすごい
コツとかあるのかしら+3
-0
-
170. 匿名 2020/05/06(水) 01:47:32
小学生の時に(高学年)
珠算3級
暗算3級
取得しました。
簡単な計算なら頭の中でソロバンを弾く事ができます。+1
-0
-
171. 匿名 2020/05/06(水) 01:47:45
>>169
爽快感…PCキーボードのカチャカチャッターン!に通ずるものがあるな笑+2
-0
-
172. 匿名 2020/05/06(水) 01:53:38
私は小学生の時、算数でチラッとしかやりませんでしたが、できたら素敵だなぁ。と思い、楽天で初心者用のそろばん&教材を買いました!
今年小学生になった娘と自粛中ちょこちょこやっております♪+0
-0
-
173. 匿名 2020/05/06(水) 01:57:29
数字に弱い38歳ですが、今からでも出来るようになるかな?+2
-0
-
174. 匿名 2020/05/06(水) 02:21:43
雨の日にそろばん塾行くのは気を使ったな。
濡れたら珠動かなくなるもんね。+1
-0
-
175. 匿名 2020/05/06(水) 02:40:36
>>2
こんなのよく見つけたね!
茶色以外の初めてみました!+17
-0
-
176. 匿名 2020/05/06(水) 02:43:58
>>174
拾い画ですが、ブラシから粉が出てくるお手入れ用品を思い出しました。
商品名が「すべらし粉」だったと思う。
出典:stat.ameba.jp+0
-0
-
177. 匿名 2020/05/06(水) 02:46:53
小1から小4までやって初段までいきました。
当時はとても嫌だったけれど、受験の際にはやってて良かったかなと思いました。
今となってはすっかり忘れちゃいました笑
暗算の方ももだと練習しとけばよかったです。+1
-0
-
178. 匿名 2020/05/06(水) 03:20:12
小学校4年生から6年生までやってました!
珠算と暗算どちらも1級まで取得しました。
3級が難しくて何回も落ちた記憶があります。
計算だけはめっちゃ早いと思っていますし数字覚えるのも得意です。
伝票が好きでした←やってた人なら分かるはず!+3
-0
-
179. 匿名 2020/05/06(水) 03:28:31
小4から初めて、小6でソロバンと暗算3級取りました。
1級まで取りたくて頑張ったけど、数回受けても2級は全然受からなかった。
親には「何で受からないんだ。ちゃんと練習してれば受かるはず」と怒られ、やる気なくなって中学入ってから辞めました。
仲良かった友達は小5から始めて、小6で段取ってたなあ。
最近また始めたくなって、ワンタッチソロバン買っちゃいました。
ボケ防止にいいかなって(笑)
でもやり方すっかり忘れてる…
+1
-0
-
180. 匿名 2020/05/06(水) 03:29:07
中学受験でも有利だろうから子どもできたら習わせたい+2
-0
-
181. 匿名 2020/05/06(水) 03:29:49
有名なトモエのそろばんはどうでしょうか?
使いやすいですか?+2
-0
-
182. 匿名 2020/05/06(水) 05:24:49
>>18
私も自粛で昔やってたそろばんをやり直してるけど、検算は暗算でしてるから暗算力がつくっちゃつくわ。加算減算だけだとまだ暗算の方がスムーズなくらい。三桁の除算乗算となると流石にそろばんの方が早いし正確だけど。コロナ収まったら日商の検定受けたいな。目指せ3級!5~4級で辞めさせられたんだよね、オカンが金ないって。+1
-0
-
183. 匿名 2020/05/06(水) 05:28:20
>>153
関羽のお寺にそろばんいっぱいあるんだよね。関羽が頭がいいってことで。日本の武将も賢いイメージの人はそろばんの達人ってことになってる。前田利家とか石田三成とか。+1
-0
-
184. 匿名 2020/05/06(水) 05:34:21
>>174
北陸だけど冬も湿気ってヤバかった。ストーブで軽くあぶったくらい。プラスチックの方がましだったね、湿気は。播州そろばんの樺玉とかもうガチガチになったもん。逆に今の時季はどっちも玉が軽すぎて沢山の桁一度に弾くと振動でみんな動いちゃうし。+2
-0
-
185. 匿名 2020/05/06(水) 05:37:02
>>175
播州カラーそろばんのパステルですね。私もキティちゃんついて無いけど、これの21桁もってます。テンションあがるんだけど、年寄りなんでちょっとチカチカするwでも可愛いから使ってます。+6
-0
-
186. 匿名 2020/05/06(水) 05:39:44
>>102
いいなあ。私、電卓の打ち込み苦手で簿記落ちまくったよ。そろばんの方が間違い少ないからそろばん持ってこうかな。+1
-0
-
187. 匿名 2020/05/06(水) 05:47:02
>>147
普通の算数って一の桁から計算するけど、そろばんは大きい桁から計算するもんね。最低限の暗算と九九が出来ないと使えないし。問屋の五玉そろばんは加算減算のみで一玉ずつ計算するために五玉らしいけど。+0
-0
-
188. 匿名 2020/05/06(水) 05:53:22
1日体験した帰りに神社で鬼ごっこかなんかして、誘ってくれた先輩の友達(初対面)が私にばかりタッチしにくるので泣いてそろばん行くのも辞めたわ。
元々釣り銭の計算をレジと勝負したりとか車のナンバーで計算したりはしてたから簡単な計算なら早かったけど、頭の中のそろばんを体感したかった。
結局頭の中の筆算でなんとか計算してるけど大人になってからでも身につくもんなのかな?+0
-0
-
189. 匿名 2020/05/06(水) 06:05:42
公文教室とそろばん教室、両方通わせると混乱しますか?
計算に強い子にしたくて迷っています。
+1
-0
-
190. 匿名 2020/05/06(水) 06:27:16
>>2
習字と算盤は日本らしい伝統教育として興味あるな。
子供といっしょに教室通いたいくらい。
+7
-0
-
191. 匿名 2020/05/06(水) 06:54:44
昔から
読み書き算盤
と言われてたし、習い事の基本な気がする。
大人になってから気づいたけど、算盤やってた子は
頭の回転が速い。
我が子にもっとやらせてればな…と思った。
私もボケ防止にやりたい。+5
-0
-
192. 匿名 2020/05/06(水) 07:11:20
>>3
5歳から始めましたー!
小学校上がったら、算数が好きになりました!+2
-0
-
193. 匿名 2020/05/06(水) 07:14:54
高学年頃になると、伝票に辿り着きたいがために昇級試験頑張ってた
それまでは、好きな子と同じ級になって一緒に練習したいがために頑張ってた笑+0
-0
-
194. 匿名 2020/05/06(水) 07:39:04
小学校低学年の頃にそろばん教室通ってたけど先生がスパルタ(口が出る)で、ついでに家に帰ると父親も私にそろばん教えようとするんだけどこれがまた先生よりスパルタ(手と口が出る)で、怖いし嫌で嫌である時限界がきたのかそろばんの使い方を忘れた。
トラウマ克服の為にも再チャレンジしたいな…+1
-0
-
195. 匿名 2020/05/06(水) 07:41:43
>>20
習字とそろばんやってたけど、習字は毛筆だとなんの役にも立たないよ
わたし六段だったけど硬筆はクソ下手です+2
-0
-
196. 匿名 2020/05/06(水) 07:44:15
>>169
電卓もなんだその動きはって驚くほど早打ち出来る人いるよね。電卓試験は何度か受けたけど、開始と同時にカタカタカタカタ!!ってとんでもないスピードでみんな電卓叩き始める。+2
-0
-
197. 匿名 2020/05/06(水) 07:44:21
>>1
玉が重いやつがいいよ
軽いやつだと弾いたとき跳ね返ってきて計算し難いよ+5
-1
-
198. 匿名 2020/05/06(水) 07:46:08
小数点の計算の仕方忘れちゃったなぁ
たしか左手を点のとこに置きながらやるんだったよね+2
-0
-
199. 匿名 2020/05/06(水) 07:48:07
>>195
私も硬筆下手くそな上に学生時代に流行ってた丸文字がやや抜け切らずなんだけど、稀に筆ペンを使う時にだけ「え、字上手いね」って言われる。+0
-0
-
200. 匿名 2020/05/06(水) 07:57:47
そろばんでいじめられたからいい思い出ない+1
-0
-
201. 匿名 2020/05/06(水) 08:04:04
>>156
そろばん関係ないけど、7の段の九九が苦手だったな。周りも7の段は覚えるのわりと苦戦してたけど、「しち」が言いにくいせいかな。あまりに苦手過ぎて「しちいちがしち、しちに…にしちじゅうし、しちさん…さんしちにじゅういち…」で逆から覚えようとしてよく怒られた(笑)
ただ8の段も苦手だったな。+5
-0
-
202. 匿名 2020/05/06(水) 08:33:22
子供のころ習っていて2級まで取ったから、子供に教えよう!と思ってたら、どうやって教えたらいいなわからなくて。子供の計算のやり方と自分のやり方って違うんだなと思いました。例えば78+32とか、2と8足して1くりあがり0で、、とか説明下手くそすぎですが、そのやり方を自分がしてないことに気がつきました。+0
-0
-
203. 匿名 2020/05/06(水) 08:39:16
そろばん、暗算と初段持ってます。
子どもの頃から計算は頭の中のそろばんはじいてするからみんなどうやって普通に計算するのか分からない。+0
-0
-
204. 匿名 2020/05/06(水) 08:50:54
>>13
「願いましては~…」ってどういう意味で言っているんだろと調べてみたけど、どこのサイト見ても『読み上げ算の合図として使われている定型的な言い回し』って感じだった。
特に意味はないっぽいみたいだね。
調べるまでずっと『間違わずに計算できますように☆』みたいな願い事だと思っていたw+4
-0
-
205. 匿名 2020/05/06(水) 09:07:56
>>65
本当ですよ。
子供がハマって約二年でとりました。
こんなことで嘘つかないです。
でも、全珠連のやつです。
日商ではないです。
東京大会に行くとマックスってところがすごいですよね。
あと大会ではミロクちゃんもみたそうです。+1
-6
-
206. 匿名 2020/05/06(水) 09:08:49
>>205
追記です。
マックスという珠算塾です。+0
-0
-
207. 匿名 2020/05/06(水) 09:18:08
>>65
ごめんなさい!再度!!
皆さんありがとう!
マイナスついてることに初めて嬉しく感じたわ!
信じられないっていわれるなんてやっぱりうちの子供ってスゴいんだー!!
なんか嬉しい~♪
これもマイナスだろうけど笑
子供の唯一自信の特技だからこれからもサポートします!!
+0
-9
-
208. 匿名 2020/05/06(水) 09:26:59
そろばんは普通ので十分だよ。
問題集を買うなら、初心者~10級辺りから始めると良いんじゃないかな?問題集はネットでダウンロードするよりちゃんと冊子になってる物の方が、珠の数え方とか載ってると思いますよ。参考までに日本珠算連盟の載せておきます。珠算検定試験行っているところです。色々詳しく載ってますよ。+3
-0
-
209. 匿名 2020/05/06(水) 09:41:57
そろばんできる人凄い。フラッシュ暗算凄い。
私はいつもそろばんを滑らせて遊んでましたw+0
-0
-
210. 匿名 2020/05/06(水) 09:49:33
>>191
やりましょう!+0
-0
-
211. 匿名 2020/05/06(水) 09:53:27
私も小学生のときに、週3で習っていたよ。
当時はつまらないし辞めたかったけど、私の中で唯一役に立っている習いごとだなあ。
今でも計算するときは、頭の中で勝手にそろばんが動いているよ。もう指は動かないけどね。+3
-0
-
212. 匿名 2020/05/06(水) 09:54:20
小学生の頃、珠算、暗算ともに参段取得しました。
学生の頃は役に立ちましたが社会人になってからはPCがあるのでそんなに役に立ったかは疑問。
そして先生がすごく厳しかったせいかトラウマで子供にやらせるか迷っています。
習わせるなら優しい先生をオススメします!+2
-0
-
213. 匿名 2020/05/06(水) 09:58:55
>>207
はいはい
すごいすごい
さようなら+6
-0
-
214. 匿名 2020/05/06(水) 10:01:22
暗算1級で大会でも成績良かったのに、くそ頭悪い。なにかと計算には強いけど、社会では通用しなかった、まぁ大手だけどね。+2
-0
-
215. 匿名 2020/05/06(水) 10:07:49
>>69
年中からできるんだ!
私が計算苦手で買い物でも困るレベルなので今3歳の子供には小学校入ったらさせようと思ってた
昨日も袋の枝豆、内容量500gのと600gのがあったけど値段比べてもどっちが割安なのか全くわかんなかったー微々たる日々のモヤッと+4
-0
-
216. 匿名 2020/05/06(水) 10:13:14
>>194
習い事ってどんな先生に当たるかによりますよね…
私もピアノの先生がスパルタ&揚げ足とってネチネチ言ってくるタイプの人で通う苦痛だった…+5
-0
-
217. 匿名 2020/05/06(水) 10:13:53
>>3
個人的な見解だけど、その時期からはじめて伸びる子と伸びない子は結構別れるとおもう。
私は同じ学校の同級生が20人くらい通ってるそろばん教室に小学校2年の1月から入ったけど、小4の時に1人をのぞく他の子はみんな追い抜いた。
九九習い終わってから入ったのと、私がもともと割と賢い方だったからというのもあるけど。
そろばんは割と賢さ反映されるものだなーって感じさせられた。テレビに出るような子どもは小さい頃からやってるかもしれないけど、そんな天才児みたいなのはかなり稀なのと、厳しい教室以外はそんなふうに子どもはなんない
+1
-0
-
218. 匿名 2020/05/06(水) 10:15:31
>>208
ありがとうございます
色々載ってますね参考にさせてもらいます!+0
-0
-
219. 匿名 2020/05/06(水) 10:16:04
小学生時代習ってました!
習い始めた理由は大好きな友達が習っていて、誘われたのがきっかけでした。
お互い負けず嫌いで級を取るにもライバル視してました笑
小学校卒業時点で辞めてしまいましたが、珠算初段、暗算初段まで取得しました。
今の時代、そろばん自体は中々使わないですが、暗算は日常でかなり役立っています。
辞めてからもう何十年と経ちますが、多分そろばんで足し算引き算くらいは出来るかな!?掛け算、割り算はやり方忘れちゃいました(^^;)+1
-0
-
220. 匿名 2020/05/06(水) 10:18:43
>>54
子供たちが、段位挑戦中です。
とても良い先生に巡り会え、そろばんが大好きです。十段持ってるなんて聞いたら尊敬の目がすごいと思います!+3
-0
-
221. 匿名 2020/05/06(水) 10:18:48
>>193
そういうのも大事笑
モチベーション上がるよね!+3
-0
-
222. 匿名 2020/05/06(水) 10:19:29
小学校で辞めた時は4級まで取ったけど、高校で珠算部に入り2段まで取りました。
そろばんは2万円位のを使ってましたが、お高いそろばんは使い心地が全然違います。+1
-0
-
223. 匿名 2020/05/06(水) 10:20:25
ソロバン全くやり方覚えてない...
計算苦手で、昔やっておけばよかったと思ってます。
子供には計算苦手で苦労させたくないなと思って大きくなったらソロバン考えてますが
親ができないのに習わせるってあんまりかな...
教えてあげられないです。。+4
-0
-
224. 匿名 2020/05/06(水) 10:31:23
日商2級持ってます。が、暗算まったくできません。ボケ防止のため、シニア向けのそろばん教室を最近見かけます。+0
-0
-
225. 匿名 2020/05/06(水) 10:31:27
私多分、数学の学習障害あるけど、小さいときにそろばんやってたおかげで、計算は暗算で早くできる。
もしそろばんしてなかったら、、、二桁の計算もできてなかったかもと思うと恐ろしい。。。+4
-0
-
226. 匿名 2020/05/06(水) 10:35:55
通ってたのにぜんぜん覚えてない・・・
1たす2
もうこのあと指どうするのか・・・+0
-0
-
227. 匿名 2020/05/06(水) 10:43:35
計算方法を知らないほうがそろばんは上達しやすい。
大人は計算方法を独自で覚えてきてから簡単な計算はそろばんを弾く前に答えが出てしまうのでなかなか覚えられない。
今までの計算方法を無にしてそろばんで答えを出すようにしたら上達すると思います。
実家はそろばん塾
子供から大人まで見てきました。
大人のが時間かかります。
だけど3級まで取ってからやめていってるので大丈夫です!頑張って下さい!+5
-0
-
228. 匿名 2020/05/06(水) 10:52:54
珠算、暗算ともに初段でした。競技会にもでたりして、授業中の先生はとても厳しかったけれど普段はおちゃめであたたかいところもあり今はとても感謝しています。+1
-0
-
229. 匿名 2020/05/06(水) 11:16:51
小学生時代にずっと習ってたー。通った割に三級(笑)みんなが言う頭の中でそろばん暗算できない。
今はどうかわからないけど、1分間人間ストップウォッチとロケット鉛筆が懐かしい〜+1
-0
-
230. 匿名 2020/05/06(水) 11:22:06
>>227
なるほど
最初は混乱しそうですね
頑張ります〜ありがとうございます!+0
-0
-
231. 匿名 2020/05/06(水) 11:43:53
>>197
確かにそうですね
ありがとうございます!+1
-0
-
232. 匿名 2020/05/06(水) 12:01:35
>>30
想像しただけでヒッてなる!+11
-0
-
233. 匿名 2020/05/06(水) 12:11:35
>>44
私も小三から六年生まで四年行きました。珠算一級、暗算二級がとれて今でも役立っています。九九を覚えてから行った方がいいと母に言われ、三年生からになりました。+2
-0
-
234. 匿名 2020/05/06(水) 12:34:47
>>109
横だけど検定試験って順番に受けなければならない決まりは無いので、たとえば3級を取得後に2段の試験を受けてもいい。
でもご本人のコメントにその説明は見当たらないみたいだね。どういう経過で段位になったか肝心な部分だと思うんだけど。
+2
-1
-
235. 匿名 2020/05/06(水) 13:45:33
>>207
こんな親持って子供が可哀想。さようなら~+6
-0
-
236. 匿名 2020/05/06(水) 14:00:08
>>189
うちの子今中2で小学3年生から6年まで公文行かせてましたが、公文はひたすら計算プリントやるだけですよ。何百枚と…泣きながら計算してた時もありました笑
中々進まないし、同じ様な計算沢山してました。+3
-0
-
237. 匿名 2020/05/06(水) 14:03:02
>>189
付けたしですが、学校と公文計算の仕方が違いました。やりずらい時もあったみたいです。公文しか行かせてないので、そろばんの事はわからずですみません。+0
-0
-
238. 匿名 2020/05/06(水) 14:28:28
>>154
小学1年生から習っていました。
私が通っていた珠算塾では、検定練習、大会練習、読み上げ算、読み上げ暗算、フラッシュ暗算など偏りなく各々力を入れて練習していました。
検定練習では正確性、大会練習ではスピード性が身に付き、フラッシュ暗算上達にもつながったのではないかと思っています😊
練習がんばってください!!+2
-0
-
239. 匿名 2020/05/06(水) 14:29:38
>>222
すみません、2万のそろばんって如何様な物なんですか?私、一万とかでも勿体無くて持ち歩けない。+0
-0
-
240. 匿名 2020/05/06(水) 14:33:23
>>167
クラスに何人も十段がいるのはすごいですね!
私は普通科の高校に進学したので、高校珠算部の大会に出場してみたかったです✨+1
-0
-
241. 匿名 2020/05/06(水) 14:36:10
>>220
お子さん、がんばって練習されてるんですね✨
珠算の先生は、人間性も素敵な先生が多い気がします。私も挨拶や片付けなど口酸っぱく言われましたが、今となってはとても感謝しています。+4
-0
-
242. 匿名 2020/05/06(水) 15:30:05
>>18
習ってたけど、結局暗算ができなくて駄目でしたー\(^^)/
今も二桁どころか6から上同士(例えば6+8や7+8)ですら指を折り曲げないと出来ません\(^^)/
電卓最高\(^^)/+2
-0
-
243. 匿名 2020/05/06(水) 16:53:45
>>1
指をスムーズに動かせるようにって教えてもらった練習法です。
①「168」をひたすらたしていく。
②1から10までをたしていく。
どちらも、たし算に必要な指の動かし方が練習できます😊+6
-0
-
244. 匿名 2020/05/06(水) 19:08:50
>>243
ありがとうございます〜覚えておきますね
道具が揃ったらやってみます!+0
-0
-
245. 匿名 2020/05/06(水) 20:27:16
小学3年の時幼馴染が行ってたから自分も親に頼んで行ったなー。
よくサボったし8級ぐらいで辞めたけど、計算が苦手じゃなくなったから行ってよかったです。でも暗算は全くダメww+1
-0
-
246. 匿名 2020/05/06(水) 20:28:36
>>242
私もですww仲間がいて嬉しい(*゚∀゚*)+1
-0
-
247. 匿名 2020/05/06(水) 20:47:43
>>44
私は小4から小6卒業までで初段とりましたよ。30近い今でも役に立ってます!子供できたら習わせたい!+1
-0
-
248. 匿名 2020/05/06(水) 20:49:22
これも向き、不向きがあって子供は年長からやって今中1だけど3級落ちて。3回目今度受ける予定だけど上の子は二級でやめて今やってたのかやってなかったのか疑問に思うくらいで。。。私は頑張れとはげますけど子供はあんまりで。複雑です。+0
-0
-
249. 匿名 2020/05/06(水) 21:17:06
コンピューター暗算7段とったけど、
今は4桁の暗算がギリギリ…
でも暗算で消費税計算できて便利。
子どもの頃は親との買い物で計算機扱いだったw+1
-0
-
250. 匿名 2020/05/06(水) 21:37:52
珠算も暗算も段位とったけど買い物のときの計算には役立っています。
たまにそろばんやりたくなります。あのパチパチはじくのが好きです。指先動かすし頭の体操にもいいだろうし、またやってみようかな。+1
-0
-
251. 匿名 2020/05/06(水) 21:42:01
小学校3年から中2まで習ってました。一級取りました。+1
-0
-
252. 匿名 2020/05/06(水) 21:55:42
そろばん習ってないド文系なんだけど不思議なことに投信事務の仕事で長い桁数の数字の羅列ずっと見ながらテンキーで入力オペしてたら自然と暗算がパパッとできるようになった。
数字を見ながら一緒に指を動かすことで脳が活性化されるんだと思う。
退職して5年過ぎたらできなくなった。+0
-0
-
253. 匿名 2020/05/06(水) 22:25:54
>>15
うちも兄妹3人習ってたから買い物行った時はみんなで答え合わせしてた!懐かしー!+1
-0
-
254. 匿名 2020/05/06(水) 23:40:25
>>252
数字は続けないとダメなんだね〜
+0
-0
-
255. 匿名 2020/05/07(木) 00:21:30
それを越えると脳内でソロバンはじく。+0
-0
-
256. 匿名 2020/05/07(木) 00:22:51
2級までいきました。
全商か日商で難易度が違った気がする!+0
-0
-
257. 匿名 2020/05/07(木) 01:32:57
>>234
うーん。でも、算盤の場合はできるからって飛び級することはまずない気がする。+0
-0
-
258. 匿名 2020/05/07(木) 06:29:08
>>238
遅くなりましたが、お返事ありがとうございます。
やはり、偏りなく地道に練習を続けるのが一番の近道なんですね。
毎日練習頑張りたいと思います。
+0
-0
-
259. 匿名 2020/05/07(木) 14:54:48
子どもが小1で習わせたいと思ってるので参考になります。
小学3年生くらいから始めた方も多いんですね!近所のそろばん塾では年長さんからってとこらが多いから意外でした。
週2くらいでも身につきますか?
まだ見てる方いたら教えて下さい!+0
-0
-
260. 匿名 2020/05/07(木) 21:41:39
みなさん三桁やら四桁のわり算とかスムーズに出来ますか?私、何故かスムーズにいくときと桁ワケわかんなくなるときが。集中力のせいもあるんだろうけど。三回くらい解き直せば出来るんだけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する