ガールズちゃんねる

「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

6997コメント2020/05/21(木) 19:36

  • 1501. 匿名 2020/05/05(火) 18:30:10 

    >>1445
    え?なんでそこで官僚に話が飛ぶの?
    それ言ってたの地方公務員っぽかったよ。ヒステリーな市民を毎日相手にしてる感じの。
    しかも自分で大袈裟な言い回しして威張らないと誰も公務員にならない?
    正直言って引いたよ。自分のことだけをだけを過大評価してて。

    +2

    -1

  • 1502. 匿名 2020/05/05(火) 18:30:15 

    >>1476
    あなたは官僚の何を知っているのか?
    国民の公務員削減に従って人手を減らしたから回ってないよ。

    +4

    -2

  • 1503. 匿名 2020/05/05(火) 18:30:50 

    所得税の増税ならいいんじゃない?
    お金持ちから多く取ることになるだろうし。

    +4

    -10

  • 1504. 匿名 2020/05/05(火) 18:30:57 

    >>9
    革命起こす人間をまずは暇人扱いしたり変人扱いするのがこの国の国民性でもあるから難しいんじゃないのかしら。
    出る杭扱いだしね。

    +67

    -4

  • 1505. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:04 

    >>1501
    いや、誰だよお前

    +2

    -1

  • 1506. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:04 

    >>1485
    コッコーになってしまうぞ

    +0

    -0

  • 1507. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:06 

    >>1445
    ズレてない?

    +1

    -1

  • 1508. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:24 

    >>1429
    正に悲劇のヒロインだね

    +1

    -1

  • 1509. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:38 

    米国債120兆円
    途上国支援60兆円以上
    温室効果ガス対策30兆円

    バカみたいに無駄遣いばかりしてるのになぜ現金給付12兆円のツケを払って増税なのか

    +6

    -0

  • 1510. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:42 

    >>137
    他国へのバラマキの財源は外貨準備高。運用で増えまくってるものなので、現在国民が払っている税金から支出されているわけではないよ。

    +18

    -1

  • 1511. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:54 

    >>1505
    >>1429だけど??あんたがへんな返信したんだよね?国語力大丈夫かー?

    +0

    -1

  • 1512. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:57 

    >>1471
    横だけど、拡大した財政赤字はどうやって縮小するの?
    縮小しなくても大丈夫なもんなの?

    +5

    -0

  • 1513. 匿名 2020/05/05(火) 18:32:04 

    >>1460
    子は国の宝のクレクレは都合悪いと国に言え
    増税になると政府批判

    +3

    -0

  • 1514. 匿名 2020/05/05(火) 18:32:09 

    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    なんてことはありませんから!この記事書いた御用記者がいってるだけ
    国が増税当然とそういう空気作りたいだけ!
    簡単に乗せられて、わかってたとか当然とかいってないでください

    +20

    -4

  • 1515. 匿名 2020/05/05(火) 18:32:11 

    >>1364
    動画を見たついでにNHKをぶっ潰す件はどうなったんですか?とコメント書いてきて下さい。

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2020/05/05(火) 18:32:30 

    >>1488
    京大の文系は大したことがない。
    一橋と大差なし
    併願した慶應法とかも半数近く落ちる
    理系の研究実績は凄いけど

    +1

    -1

  • 1517. 匿名 2020/05/05(火) 18:32:37 

    トータルであとで国民が大損させられそう

    +5

    -0

  • 1518. 匿名 2020/05/05(火) 18:32:59 

    >>995
    それでもいいから死にたいなー。もう十分だわ。子供ふたりいるけど。わたしいなくてもなんとかなるっしょ。人生つまらん 疲れるだけだわ。

    +25

    -3

  • 1519. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:03 

    >>1445
    誰も官僚の話なんかしてないところでいきなりどうした?
    官僚も公務員であることはみんな理解してるからね。

    +1

    -1

  • 1520. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:07 

    >>1461
    需要と供給、値が下がる前にみんな売りたいよ

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:11 

    10万だけじゃねーだろ
    補償金の額もエグいわ

    +6

    -0

  • 1522. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:15 

    >>1469
    未だに天動説(財源は税金とする財務省的なプロパガンダ)を信じているんだね、、、

    早く地動説(現代貨幣理論)を理解した方がいいよ?

    これまでのコメントにたくさんYouTubeリンクが貼ってあるから参考に!

    +2

    -4

  • 1523. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:17 

    風俗やら水商売やらパチンコやらにまで補償するならそりゃそうなるでしょ。

    +7

    -1

  • 1524. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:26 

    公務員ガー!おばはん、少し黙って。

    +5

    -0

  • 1525. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:32 

    >>1440
    自粛が進んで経済完全に死ぬね

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:41 

    >>1482
    なんで一庶民の私と官僚が比較されなきゃならないの?
    利権の塊である官僚が日本のガンじゃん

    +1

    -6

  • 1527. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:41 

    そりゃそうだ。
    税金なんて永遠に溢れてくる源泉でもないんだし。

    そしてコロナのせいで経済が悪化してるんだから 今より良くなる事はない

    中国とWHOに全ての責任がある。全世界が中国に賠償を求めよう

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:55 

    せめて後払いにしてほしい。
    それも受け取った人だけで。

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2020/05/05(火) 18:34:11 

    >>1352
    公務員トピみれば安定して金が得られて日本では勝ち組になれる、っていう書き込みばかりなのにね
    国意識についての使命感強いの国家総合職だけでしょ
    民間企業だってみんなに豊かな生活、痛みを減らす生活を提供したくてがんばってるよ
    なんか公務員の人って自分たちを特別扱いしすぎてる気がする

    +2

    -5

  • 1530. 匿名 2020/05/05(火) 18:34:21 

    >>1512
    さらに横だけど、赤字拡大とかいってるけど拡大で国民て何か困ってるの?
    株で日銀が毎日一兆円とか買い上げてるとかいうのは何?
    そっちからまわせないの?

    +0

    -0

  • 1531. 匿名 2020/05/05(火) 18:34:30 

    >>1526
    わかったから少しうるさい。
    連投しすぎ。

    +2

    -0

  • 1532. 匿名 2020/05/05(火) 18:34:31 

    なんでもかんでも政府のせいにしてる人って本当に頭の悪い人間だよね。
    補償クレクレ乞食が大騒ぎしてるとき「後々増税になっても文句いうなよ?」って言ってる人もけっこういたのに、片っ端からそういう正論ぶっつぶして政府ガー!安倍ガー!自粛と補償はセット!と叫んでて、聞いてる方がもう疲れた。

    お肉券やお魚券のときも、マスク2枚配布のときも、他にも救済措置があったのに調べもせず「それだけかよ!」なんて言ってみたりね。笑っちゃうよね。付き合ってられんわ。

    +24

    -5

  • 1533. 匿名 2020/05/05(火) 18:35:40 

    >>5
    そもそも議員にも定年制度を設けるべきだと思う。
    あと、精神疾患ある人は議員の資格取り上げてほしい。
    80過ぎたじいさんとか、精神疾患ある人に国の代表として適切な判断ができるとは思えない。
    しかも都合悪くなると精神疾患とかいって国会休んで給料ふんだくるズルする議員も多いし。

    +182

    -1

  • 1534. 匿名 2020/05/05(火) 18:35:46 

    >>1431
    ほんとそれ。中国製は避けてる。だけど、作業をチャイナに委託している日本企業はどうなるんだろう。

    +87

    -0

  • 1535. 匿名 2020/05/05(火) 18:35:51 

    >>1529
    どれだけ公務員が気になるの?
    個人的な恨みがあるの?
    ご両親は公務員でしょ?設定だろうけど

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2020/05/05(火) 18:35:53 

    今家族以外と会って遊んでるバカは自分の首絞めてること分かってないんだろ
    治療費は10割税金、大都市は解除も出来ないから補償金はどんどんかさむ
    家におとなしくいればこんなことにはならなかったのに この国はコロナで滅ぶことはなくても、バカによって滅ぶことはあると思う

    +2

    -0

  • 1537. 匿名 2020/05/05(火) 18:36:02 

    万葉集の時代から庶民は重税にあえいでる
    何も進歩してない

    +1

    -1

  • 1538. 匿名 2020/05/05(火) 18:36:04 

    >>166
    まぁ、子供たちの分まで補償することで、予算が膨れ上がって、結果的に子供たち自身へのツケって形になってしまうんだけどね。
    増税なんて一律10万に変更される前からわかってたことだけどさ。私は、後の増税まで考えて、子供への支給どころか、全国民一律10万自体反対派だった。

    +114

    -4

  • 1539. 匿名 2020/05/05(火) 18:36:13 

    >>1512
    むしろ縮小させたらダメ🙅‍♀️

    なぜなら財政赤字=民間黒字だから
    MMTをこの機会に学ぼう!

    +2

    -7

  • 1540. 匿名 2020/05/05(火) 18:36:13 

    一生を80年と考えて、どこかで何かがあるようになっているのかな…。
    祖母が生きていた頃に「おばあちゃんは、若い頃に一緒懸命お金を貯めていたけど、国から取り上げられたしまった。」と言っていた。祖母が言っていたのは、第二次世界大戦終戦直後に行われた、預金封鎖からの新円切替の事らしかった。
    戦争ではないけれど、ウイルスで沢山の命が奪われた。経済損失だって、世界中でもの凄い金額になっている。中国には全額補償して欲しいところだけど、現実には補償できない金額だし、あの中国が大人しく払うとは思えない。結局は私たちがツケを払わされるのだろうと思ってる。

    +0

    -0

  • 1541. 匿名 2020/05/05(火) 18:36:18 

    >>1382
    公務員がおいしくなってくのは年取ってからだからね
    若いうちは何かでごまかすしかないよね

    +2

    -2

  • 1542. 匿名 2020/05/05(火) 18:36:44 

    >>1532
    日本から出ていけよ税金ドロボーナマポ乞食の安倍信者
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +0

    -6

  • 1543. 匿名 2020/05/05(火) 18:37:25 

    まずは国会議員定数半減から改革していきましょう
    話はそれからだ

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2020/05/05(火) 18:37:32 

    >>1541
    男を公務員の女にとられたとか?

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2020/05/05(火) 18:37:48 

    >>1331
    低所得の人ほど生活苦しいので意見出すのも当然じゃない?
    そのことをあげつらって馬鹿にするのはなんか違うと思うけどな

    +1

    -4

  • 1546. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:14 

    >>1543
    やらないやつにやれって言っても無駄

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:20 

    >>17
    1番は中国。
    時点は、金よこせと騒いだバカ、それを受け入れてしまった政府、二者どちらも。同じレベルで罪深いわ。

    +105

    -15

  • 1548. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:22 

    >>1532
    いやあなたの方が頭悪いよ

    +0

    -9

  • 1549. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:30 

    >>1462
    馬鹿麻生「老後には貯金2000万円必要」

    +6

    -2

  • 1550. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:44 

    >>1451
    中国製でしょ
    もう今さら誰も買わないよ

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:51 

    >>1526
    いや、お前の方が社会に必要ないと思うぞ!
    税金納めてるなら生活保護よりかはマシだけど

    +4

    -1

  • 1552. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:52 

    十万円って子供にももらえる?

    +2

    -1

  • 1553. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:58 

    >>359
    こうやって国民みんなが政治経済に関心持って自発的に学ぶことで、リテラシーの底上げがされるのはいいこと!(コロナ禍の良い側面かも?)
    そうやって国民全体のリテラシーが高まり、政治家や官僚、御用学者に騙されにくい国民が増えれば、その場しのぎの人気取り政策、「あとは野となれ山となれ(問題が出るであろう頃には自分はもう死んでるし)」的な適当な政策は打ちづらくくなるからさ

    +26

    -1

  • 1554. 匿名 2020/05/05(火) 18:39:12 

    >>34
    もっと言えば、今の時代に生まれてきたら負け
    日本の国債は未来から借りてるに過ぎないから、未来の日本人は逆境からのスタート

    +70

    -4

  • 1555. 匿名 2020/05/05(火) 18:39:15 

    私は、元々自民党の政策には昔から反対だった。何故、皆が自民党を支持するのか疑問だった。

    野党も全く期待できないけど、民主党が政権を取った時にかなり期待したけど期待外れ。

    毎回、選挙に行っているが他に希望が持てそうな政党が現れて欲しいものだ。

    +2

    -6

  • 1556. 匿名 2020/05/05(火) 18:39:26 

    >>1
    おいバカやめろ

    +5

    -0

  • 1557. 匿名 2020/05/05(火) 18:39:29 

    テレビ観たら、営業自粛の自営業者(主に飲食店)や感染リスクがあるから働きたくないって言う妊婦がが自粛するなら保証しろ保証しろって声高に言ってるけど、コロナの影響のある人に満額保証できると思ってるのかね?
    保証!保証!の大合唱で気分が悪い。

    +16

    -1

  • 1558. 匿名 2020/05/05(火) 18:39:38 

    >>1544
    それだ

    +2

    -0

  • 1559. 匿名 2020/05/05(火) 18:39:47 

    >>3
    次の選挙は親中、親韓の政治家を見極めて親日(当たり前)の議員に票を入れるしかないですね。

    選挙でしか民意は反映できません。
    三密を避ける今にデモをやってる方々はどう言うつもりかと。

    +150

    -2

  • 1560. 匿名 2020/05/05(火) 18:40:21 

    >>1502
    公務員の人数減らすより、給料減らして人数増やせばいいのに
    雇用の創出になるし

    +2

    -2

  • 1561. 匿名 2020/05/05(火) 18:40:42 

    >>1503
    全体の消費が落ち込むし、お金持ちは高級品を海外で買うようになるだけだからあまり意味ないよ。

    +4

    -3

  • 1562. 匿名 2020/05/05(火) 18:40:44 

    >>1549
    そんなに必要ないわ
    老後、田舎に移ればいいだけ

    +0

    -1

  • 1563. 匿名 2020/05/05(火) 18:40:53 

    >>1326
    喪女の巣窟だからね
    美人、専業主婦、子持ち、金持ちが大嫌いなガルちゃん民

    +46

    -8

  • 1564. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:02 

    >>257
    しかも、死刑囚にまで与えるんでしょ。信じられない。

    +8

    -0

  • 1565. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:05 

    えー?お金貰えるだけじゃないの?何に使うかワクワクしてたのに


    そんな訳ないことは皆さん知ってます。

    +2

    -1

  • 1566. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:19 

    >>353
    つ ジョン・ロールズ

    +0

    -1

  • 1567. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:21 

    食料品と日用品はあげないでくれたら別にいいな。たばことか酒とか高級品とかにはどんどんあげたらいい。

    +2

    -1

  • 1568. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:22 

    >>1554
    なにいってんだか、政治に無関心な国民のせいでこうなってるのに
    他人事だからどんどん状況が悪くなるんだよ

    +5

    -6

  • 1569. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:23 

    >>1451
    これ言う人いるけどさ、血税を何百億も使った効果がマスクが市場に流れるようになりました〜ってアホかと

    +1

    -1

  • 1570. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:27 

    政府には通貨発行権があり、国債発行は通貨発行と同じであり、国債は借り換えを続ければいいだけのもので税で償還しないといけないものではない
    実際に日本の政府債務は明治時代から一貫して右肩上がりで増加し続けており返済なんてしていない
    政府は民間や地方自治体と違って打ち出の小槌を持っているので必要な財源は無限に用意できる
    政府に通貨発行権があるんだから税は財源ではなくただのインフレ調整手段
    政府というのは、唯一財源の心配をせずとも支出をできる存在

    政府の支出拡大を求める事に対して

    ・さらに借金を増やせというのか
    ・打ち出の小槌はない
    ・無い袖は振れない
    ・財源は無限じゃない
    ・補償を続けたらキリがない
    ・将来増税となって帰ってくる
    ・財政が破綻する
    ・これ以上将来世代へのツケを増やしてはいけない

    こういう事を言う人間はただの無知蒙昧で不勉強でマスコミに騙されているアホ
    もうMMTも広がり、政府に通貨発行権があるから財政は問題ないという言説は目と耳が痛くなるほど浴びせかけられてる
    いつまでも税収が財源だと堅く信じてドツボに嵌っている人間てなんなんだろう

    +2

    -2

  • 1571. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:29 

    公務員より、年金受給者と生活保護受給者の10万円給付をやめてほしい!!
    公務員は、現役で働いている世代。
    年金も生活保護費もコロナで所得減ってないし、困ることなんかなかったはずじゃん。

    +10

    -2

  • 1572. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:43 

    >>1167
    倒幕と大化の改新くらいしかパッと思い出せない

    +13

    -0

  • 1573. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:47 

    >>1529
    公務員じゃないけど、あなたみたいなアンチに粘着されてるのを見たら擁護したくなるから逆効果だよw

    +4

    -1

  • 1574. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:52 

    >>1429
    スーパーの店員の方がよっぽど最前線で命はってると思う

    +3

    -1

  • 1575. 匿名 2020/05/05(火) 18:42:00 

    >>1516
    出たらめほどほどにネ

    +1

    -1

  • 1576. 匿名 2020/05/05(火) 18:42:08 

    >>1503
    所得税がこれ以上増税されるなら働く意欲がなくなると思うわ。

    +7

    -1

  • 1577. 匿名 2020/05/05(火) 18:42:23 

    >>1555
    批判だけなら猿でもできる

    +3

    -2

  • 1578. 匿名 2020/05/05(火) 18:42:31 

    なんでこんなに希望が持てない世の中になったんだろう。。。

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2020/05/05(火) 18:42:39 

    >>1
    問題は増税よりも景気回復でしょ?
    延長も短くなるかもしれないのに、わざと報道しないよね?
    なんで足ばかり引っ張るのマスコミ!

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2020/05/05(火) 18:42:48 

    >>1570
    欠点を挙げるとすれば?

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2020/05/05(火) 18:43:15 

    >>1522
    ユーチューブのリンクって、めちゃくちゃ怪しいやん…

    +1

    -1

  • 1582. 匿名 2020/05/05(火) 18:43:23 

    >>1355
    ちょっと素敵だな、買おうかどうしようかなと見ていたサンダルやらTシャツ、あっという間に売り切れたよ。今みんな暇だからなんだかんだ買ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1583. 匿名 2020/05/05(火) 18:43:25 

    国民は羊のようにおとなしく税金を納めてきましたよ
    コロナの損失は中国に請求して下さい

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2020/05/05(火) 18:43:41 

    でしょうね。政府としてはいい言い訳ができたよね。だから給付よりも減税にして欲しかった

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2020/05/05(火) 18:43:41 

    >>1565
    ガルちゃんで何に使うかトピで最初らへん、服とかに1000以上プラス付いててドン引きしたわ。少数のまともな人は食費とか日用品と応えていた。馬鹿な意識高い系は旅行代とか言ってたし。ガルちゃんの年齢層はティーンか?と疑ったわ。お花畑すぎる

    +3

    -2

  • 1586. 匿名 2020/05/05(火) 18:43:55 

    >>1571
    生保は保護費で最低限度の生活が保障されてるのに貰えるのはマジで意味が分からないわ

    +4

    -1

  • 1587. 匿名 2020/05/05(火) 18:44:04 

    公務員なんて安給料で損ばっかしてるよ。
    今回のような有事の時なんていいサンドバッグよな。
    まあそれで一度精神おかしくなって「他人なんか知ったこっちゃねー」って方向にいく人もいるけど、真面目に市民や国民のためにって思いながらやってる公務員ほど割に合わなすぎて鬱になったりジサツすんだよね。

    +6

    -2

  • 1588. 匿名 2020/05/05(火) 18:44:06 

    コロナが怖くてデモもできないね

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2020/05/05(火) 18:44:08 

    中国って汚いし迷惑すぎない?今までの功績キョンシーだけじゃん。

    +0

    -1

  • 1590. 匿名 2020/05/05(火) 18:44:10 

    >>1578
    国民が反日政党支持してるんだからそりゃ当然こうなる、他国はどこだって成長してる
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2020/05/05(火) 18:44:19 

    公務員は給与50%カットでいいと思う
    人のためにつくす仕事だし

    +3

    -10

  • 1592. 匿名 2020/05/05(火) 18:44:25 

    >>1536
    もうこれからコロナ感染者は医療機関者以外は保険全額負担でいいと思う
    そうすりゃ少しは罹らないように気を付けるでしょう

    +3

    -0

  • 1593. 匿名 2020/05/05(火) 18:44:27 

    >>1574
    スーパーの店員だけどそれはないわ笑
    みんな能天気だよ。
    流石に医療関係の人に失礼だと思うよ。

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2020/05/05(火) 18:44:41 

    >>31
    ますます政治家目指す人材が日本からいなくなるじゃん。
    知識もリーダシップもある素晴らしい人が薄給の仕事を、自分の人生犠牲にして目指すとでも?

    +16

    -30

  • 1595. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:04 

    >>1587
    手厚い保障があって退職金あって私は公務員になりたい

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:06 

    >>1591
    公務員になる人いなくなるね!

    +5

    -1

  • 1597. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:11 

    >>8
    闇金は踏み倒せるけど、税金は逃れられない。

    +87

    -0

  • 1598. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:13 

    >>5
    国民に決めさせてほしい
    いらん奴多すぎ

    +113

    -2

  • 1599. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:15 

    現役東大生が経済をこれ以上なく分かりやすく解説しているよ!
    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTube
    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTubeyoutu.be

    ★よさまつのTwitter(ふぉろーみー!) https://twitter.com/yosama2world ★編集の達人堂脇プロ(ふぉろーひむ!) https://twitter.com/Dwaki_world ★よさまつチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCQCit...


    必見❣️

    +0

    -2

  • 1600. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:20 

    >>1574
    実は巧妙な公務員上げですか?
    あまりにも阿保すぎて公務員や医療関係者を応援したくなる。

    +3

    -0

  • 1601. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:44 

    タバコ税高くしようよ。肺にもいいし。コロナ対策になるよ。

    +10

    -2

  • 1602. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:47 

    >>1522
    今回の自粛生活の保証はMMTを説いてもダメだよ。
    私たちの負債が増えるだけ
    財務省がプライマリーバランス黒字化を言い出すからだよ。
    何故そうなるのか?
    法律がそうなっているからだよ。
    財政法変えないとこのままだよ。
    財政法は憲法に縛られている
    要は憲法改正しかないんだよ。

    戦後GHQに二度と戦争を起こさない国にされたんだ。
    要は金を自由に使えないようにされたんだ
    戦争放棄とはそういうこと。

    憲法改正しかないんだよ。

    +9

    -4

  • 1603. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:55 

    >>1585
    そもそも経済は回した方がいいから使った方がいいんだけど。10万円給付しぶられてたのも過去配ったら貯金に回されて意味なかったからだよ。そもそも、給料減ってない人もいるし、なんなら外でてなくてお金がいつもより残ってる人もいる。通販で買い物を非常識なんて捉えるなんて、貧乏なのかな?僻みかなって思っちゃうよ

    +2

    -1

  • 1604. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:55 

    だったら尚更一律は良くなかったね
    だって刑務所に入ってる犯罪者まで貰えるんでしょ?
    将来増税してまで、コロナでなんのマイナスもない犯罪者に10万円のボーナスあげまーす

    ってことだもんね

    +18

    -0

  • 1605. 匿名 2020/05/05(火) 18:45:58 

    >>1591
    だめです。
    地元にまともな仕事がなくなって優秀な若者が消え去る。

    +7

    -1

  • 1606. 匿名 2020/05/05(火) 18:46:09 

    >>1591
    そうするとサラリーマンも合わせてカットされる
    冗談言うなバカ

    +7

    -1

  • 1607. 匿名 2020/05/05(火) 18:46:14 


    ザイゲンガー!ザイセイガー!クニノシャッキンガー!ショウライノゾウゼイガー!
    と言うのは以下のような経済財政の仕組みをわかっていない無知
    財務省に洗脳され、通貨発行権を忘れていたり通貨発行が禁じ手だと信じているアホ
    だから政府が税収で維持されていると勘違いしている
    政府は税収なんて1円もなくても支出できる

    ・政府には通貨発行権がある
    ・だから政府の支出は税収に制約されない
    ・つまり政府は自国通貨建て支出において無限の財源を持っている
    ・とはいえあまりにも通貨発行で支出をしすぎると高インフレになる
    ・だから政府の財政規律の基準は税収ではなくインフレ率である
    ・逆に言えば、高インフレにならない範囲で、政府は通貨発行権を駆使して自由に減税や財政拡大が可能
    ・では政府に通貨発行権があるからといって無税国家は可能か?
    ・答えは否
    ・もし政府が一方的に支出だけ続けたらやがて実体経済への貨幣供給が多すぎて高インフレになる
    ・また累進課税もなくなるので所得格差や企業同士の収益格差が際限なく拡大する
    ・結局、政府が無税国家を試みても高インフレの抑制や格差是正など経済調整のために徴税せざるをえなくなる
    ・つまり税の役割は財源ではなく徴税による経済コントロールである
    ・ということは、税は徴税が終わった段階で役割が終了しているのである※
    ・さらに、税には徴税で円の保有を人々や企業に強制することで円の通用力と流通を確保する役割もある

    まとめ
    1.政府には通貨発行権があるので必要ならば税収関係なくお金を発行して支出すればいい
    2.だからといってあまりも通貨発行をすると高インフレになるので、通貨発行の限度はインフレ率
    3.税には経済調整の役割があるので政府に通貨発行権があっても無税国家は不可能
    4.大事なことは、税の役割が財源ではないため財政赤字や政府債務を問題視して税収と支出の均衡を目的にしてはいけないということ

    +2

    -4

  • 1608. 匿名 2020/05/05(火) 18:46:16 

    >>68
    国の混乱に乗じて革命とか言い出す勢力は残念ながらよりロクでもない事が多いです

    +44

    -1

  • 1609. 匿名 2020/05/05(火) 18:46:30 

    >>1584
    減税と給付を両方やればいいだけの話。

    +2

    -0

  • 1610. 匿名 2020/05/05(火) 18:46:33 

    >>1580
    あなたは欠点は何だと思う?

    +0

    -0

  • 1611. 匿名 2020/05/05(火) 18:46:44 

    >>199
    そっか。じゃあ10万もらって増税を受け入れよう。

    +1

    -0

  • 1612. 匿名 2020/05/05(火) 18:46:55 

    そりゃそうやろ
    先払いみたいなもんで結局は税金から搾り取るしかないのは分かりきってた

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2020/05/05(火) 18:46:57 

    >>1589
    キョンシー映画も、香港映画だったんじゃないかな?
    その頃の香港はイギリス領で中国じゃないよ。

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:20 

    公務員の試験を簡単にして誰でもなれるようにしてよ

    +0

    -2

  • 1615. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:22 

    >>1555
    出馬したら?

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:24 

    >>1591
    高卒の初任給14万とかなんだけど。
    バイトか生活保護の方がマシじゃん。
    休日に一人で張り付いて公務員批判を続けて泣きたくならない?

    +7

    -0

  • 1617. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:26 

    >>365
    でも、税金の「所得再分配」ってそういうことだと思うけど。お金のあるところから取って、お金の必要な所に分配するんでしょ?

    ただ、再分配が自分たちの世代だけで完結できず、そのツケが将来の国民にまで残るということが果たして正当化できるのかは、正直よく分からない。(なので、出来れば自分たちの世代だけで完結できるような仕組みなり規模なりにする方が良いんだろうなーと漠然と思う。)

    +3

    -0

  • 1618. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:32 

    あーーーーーーーーー
    税金払いたくない

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:40 

    須藤元気〜?聞いてる〜?
    いっぱい補償したら全国民に負担きたよー。
    ドイツが羨ましいって言ってた芸術家もどきども
    きちんと税金納めろよな

    +8

    -0

  • 1620. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:43 

    >>257
    グダグダしちゃってスピードを求めた結果よ。
    最初に10万円案出た時に大人しく受け取ればよかったのにね。

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:49 

    >>1552
    いまさら?ニュース見ようよ

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:55 

    補償補償って言うけど将来の子どもたちにツケを払わせることを理解していない人が多い

    年金だって医療費だって老人世代が下に押し付けてきたのに私達も同じことやるの?

    +2

    -4

  • 1623. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:56 

    >>1595
    じゃあ是非なってください

    +2

    -1

  • 1624. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:58 

    知ってたよ

    なのにがるみんときたら、
    金くれ金くればっかりで

    よくわかってんのかなって思ってた

    +4

    -0

  • 1625. 匿名 2020/05/05(火) 18:48:09 

    >>1591
    在日朝鮮人ですか?
    念のため言っておきますけど、私は公務員ではありません

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2020/05/05(火) 18:48:19 

    アホやろ。なんで国民が負担するねん。法人税も上げろや。

    +3

    -3

  • 1627. 匿名 2020/05/05(火) 18:48:23 

    >>1512
    財政赤字拡大(新規国債発行)すると、国民は黒字になり純資産が増えます。国債を発行するというのは通貨を発行するということ。

    縮小すると国民は貧乏になります。というか、財務省の緊縮路線のおかげで現在、国民の貧困化が進んでおります。財政赤字は拡大していいんです。

    +4

    -5

  • 1628. 匿名 2020/05/05(火) 18:48:35 

    >>5
    議員報酬も他の先進国と同じくらいにしてほしい

    +94

    -1

  • 1629. 匿名 2020/05/05(火) 18:48:38 

    >>1584
    そうはいかの

    +0

    -0

  • 1630. 匿名 2020/05/05(火) 18:48:42 

    >>1614
    結局、公務員になりたいんか笑

    +3

    -0

  • 1631. 匿名 2020/05/05(火) 18:49:10 

    >>1607
    それ嘘
    貨幣は負債でできてるって知らないの?
    別に日本国債って返済する必要ないんだけど
    国の借金は将来世代へのツケ回しだの信じてるんだね

    +2

    -1

  • 1632. 匿名 2020/05/05(火) 18:49:17 

    じゃあもう働くのバカバカしいので生活保護頂きマース

    ただの嫌味でーす(´-д-)-3

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2020/05/05(火) 18:49:39 

    中国責任とれ。

    +2

    -0

  • 1634. 匿名 2020/05/05(火) 18:49:44 

    >>670
    フリーランスも補償求めていたけど、同じだよね。
    成功するのは蓄えと才能があるだけで、普通の人ならそんなこと言わない。

    稼げないからコロナのせいにしているだけ、

    +89

    -4

  • 1635. 匿名 2020/05/05(火) 18:49:48 

    >>1613
    パクってたんだ!知らなかった

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2020/05/05(火) 18:50:15 

    >>1527
    そこ重要

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2020/05/05(火) 18:50:15 

    むしろ公務員の待遇やすいな〜!
    地方国立や有名私立がボリュームでこの程度?
    増やしてもいいぐらいだわ

    +4

    -1

  • 1638. 匿名 2020/05/05(火) 18:50:17 

    食料品は対象外でよろしく。で、今もだけど店内飲食はもっと高くってすれば感染しにくいしいいじゃん。

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2020/05/05(火) 18:50:24 

    >>1592
    すぐには無理なのは分かってるんだけど、宣言期間中に移動して1等親以外の他世帯の人間に感染させたら罰金罰則でいいと思うんだよね
    今窓開けて換気してるからいいけど、来ると言われてる今冬、どうしようもなくなるよ

    +2

    -0

  • 1640. 匿名 2020/05/05(火) 18:50:42 

    >>34
    こういうこと言う人って、リアルで何してる人?

    中学生?

    +2

    -29

  • 1641. 匿名 2020/05/05(火) 18:50:57 

    >>132
    減らした程度と言うけど
    日本の国会議員数が700人ほど
    議員平均年収が2200万円
    600人減らしたら132億
    無駄な支出が減る

    +111

    -0

  • 1642. 匿名 2020/05/05(火) 18:50:57 

    >>1622
    まるで財務省の役人が言っているようだ

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2020/05/05(火) 18:51:00 

    >>874
    あれこれ税金ぼったくられるよりもその分で貯金させて欲しいわ、納めるか否かの選択肢なしで搾取されたうえいざの時に開いてみればこの補償対策じゃ納得いかんわぁ。

    +14

    -0

  • 1644. 匿名 2020/05/05(火) 18:51:11 

    トピずれ。
    安倍さんの昨日の会見失敗だった。
    外出大丈夫と言っちゃったからね。
    このこと、本当に原稿に書いてあったのだろうか?
    口を滑らせてしまったのでは?
    DQNの御都合主義、身勝手さを甘く見てしまった。
    DQNは、"外出大丈夫"だけを自分の都合の良いように切り取り、ホイホイ外出して密を作るよ。
    これではいつまで経っても緊急事態宣言を解除できないと思う。特定に東京都。

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2020/05/05(火) 18:51:23 

    >>68
    死なない程度とか言ってるあたりお花畑だね。
    フランス革命から生まれたフランス国歌の歌詞読んだことないでしょ?
    世界史見直してみ、血を伴わない革命ってほぼないから。

    +77

    -1

  • 1646. 匿名 2020/05/05(火) 18:51:44 

    >>1575
    どの辺りがデタラメか具体的にお願いします。

    +1

    -0

  • 1647. 匿名 2020/05/05(火) 18:51:53 

    >>1619
    ドイツなんてもともと日本の2倍の消費税とってんのにね。他の税金もエグい。そんなドイツの補償と比べて「日本も!」って言ってた奴マジでアホすぎだよね。

    +3

    -0

  • 1648. 匿名 2020/05/05(火) 18:52:06 

    >>17
    政府じゃん。他国はこんなにひどくない。フィリピンだっけ?は、議員の給料半分返上でしょ。ほんと日本政府クソ。

    +53

    -39

  • 1649. 匿名 2020/05/05(火) 18:52:16 

    自治体ごとに体力に差があるから宣言長引くと心配だな

    +1

    -0

  • 1650. 匿名 2020/05/05(火) 18:52:34 

    隙あらば増税に持ってく財務省いらない

    +2

    -0

  • 1651. 匿名 2020/05/05(火) 18:52:58 

    >>1457
    こういうバカがいるから専業主婦は家で家事するしか能力ないと思われる

    +10

    -1

  • 1652. 匿名 2020/05/05(火) 18:52:59 

    >>22
    違う。返さなくて良い。国債というのは政府の株みたいなもの。国債を発行すればするほど、国民に出回る金が増えている、ということ。
    税金は調整弁だから、デフレが続いている今、減税し、国債をさらに増やしてインフレを促さなきゃいけない。
    アメリカもコロナ騒動で国債を増やしてる(=ドルの流通量が増えてる)から、日本も国債を発行しないと円高になってしまい、さらに経済的打撃となってじう。

    それを知らない国民が「国の借金を返す為なら」、と政府に騙され増税されている。
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +163

    -7

  • 1653. 匿名 2020/05/05(火) 18:53:19 

    >>1555
    あんた一体どこの党
    入れてるの?

    +0

    -0

  • 1654. 匿名 2020/05/05(火) 18:53:29 

    >>1610
    政府がムダの削減をする気をなくすことかな。だって無限に財政支出できるんでしょ。

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2020/05/05(火) 18:53:56 

    >>1514
    本当これだよ!
    みんな池上彰と財務省に騙されないで!
    本当の日本の財政力に気づいてください!

    そもそも国には3つの財布があります。
    ①まず1つは【一般会計】(小銭入れ級)これが唯一国会で話されるもの。残りの2つの財布は、
    ②【特別会計】(札束入れ級)
    ③【財政投融資会計】(札束と小銭入れ級)で、巨額が毎年計上されています。

    しかし困ったことに②と③の2つの財布の内訳は政府しかわからず使い道や累計残高を公表しません!

    毎年この2つの財布に400兆円近い歳入があることだけは内閣府はHPで発表しています。しかし政府はお金があると思われたくないので、①の一般会計(小銭入れ)をあたかも国の財政すべてのように説明し、国にはお金がないんです!と訴えています。
    茶番です!GDP(モノをお金にかえる力)世界第3位、債権保有額では世界第1位の日本にお金がないわけがありません!
    財政破綻なんて夢のまた夢!
    108兆円なんて軽い軽い!

    +9

    -1

  • 1656. 匿名 2020/05/05(火) 18:54:06 

    >>1522
    あなた、きっと仮想通貨とかに投資しちゃうタイプだよね?

    +6

    -1

  • 1657. 匿名 2020/05/05(火) 18:54:26 

    増税ありえない派がいちいち噛み付いてうるさいな。口の悪さはサヨク仕込みですか?

    +1

    -0

  • 1658. 匿名 2020/05/05(火) 18:54:27 

    >>5
    総裁選で、野田総理が負けて、安倍総理にかわる時に、どうしてもやってほしいことで「議員定数削減を約束してほしい」と、何度も言っていたのが印象に残っている。本心かどうかも分からないし、野田総理は評判のいい総理じゃなかったから分からないけど、本当はやりたかったことを、しがらみや、党員の非協力や、邪魔が入ってできなかったことが、たくさんあったんじゃないかと思う。
    安倍総理も、もしかしたらやりたいのか、やりたくないのか本心は分からないけど、それを阻止するものすごい力は働くんだろうと思う。

    +67

    -2

  • 1659. 匿名 2020/05/05(火) 18:54:50 

    >>132
    やらないよりはいいよ!
    いらない議員多いよ

    +73

    -1

  • 1660. 匿名 2020/05/05(火) 18:55:29 

    >>9
    日本は革命成功したことなくない?

    +16

    -1

  • 1661. 匿名 2020/05/05(火) 18:55:31 

    >>1
    将来の増税心配するより、ここ数ヶ月生き延びることを考えよう。

    +2

    -2

  • 1662. 匿名 2020/05/05(火) 18:55:31 

    >>1651
    バカ餌に専業主婦disってる

    +0

    -1

  • 1663. 匿名 2020/05/05(火) 18:55:47 

    もしかしてさ、日本は終息に向かってるから慌てて外出許可出したんじゃないの?
    このまま終息されたら今作ってるワクチン無駄になってビジネスにならないと思ってそう。

    +1

    -1

  • 1664. 匿名 2020/05/05(火) 18:55:58 

    >>1641
    600人減らすのはやりすぎ
    たった100人で国を回すのは危険。

    +10

    -10

  • 1665. 匿名 2020/05/05(火) 18:56:02 

    >>1631
    国債は通貨発行と同じで税で償還しなければいけないものじゃないので将来世代へのツケガーと言ってるのは無知

    +2

    -2

  • 1666. 匿名 2020/05/05(火) 18:56:19 

    >>1602
    財政法の4条だけ変えたらええやん。

    +1

    -2

  • 1667. 匿名 2020/05/05(火) 18:56:25 

    >>1532
    こういうお金の仕組みを理解してないおバカ
    政府には通貨発行権があるので別に支出拡大をした分、後から回収せねばならない道理なんてない
    だから支出拡大を求めつつ減税を求めたり増税に反対するのは矛盾しない主張
    だから補償を求めるなら後から増税されても文句を言うなというのは経済財政の仕組みをわかっていない無知

    こういう馬鹿って 政府支出=税収 と固く信じているからダメなんだよね
    通貨発行権を持つ政府が財源のために徴税する必要があるわけないだろうが
    日本において税はインフレ調整手段でしかない

    +3

    -7

  • 1668. 匿名 2020/05/05(火) 18:56:37 

    これをそのままそうだよね。とはいいたくないよね。特別会計を隠してるんだもん。
    探ろうとすると暗殺されるってどんだけ闇なの。

    +0

    -0

  • 1669. 匿名 2020/05/05(火) 18:57:28 

    >>39
    本当に国民に還元されてる実感や
    よのなかがwよくなってると思わない国なのに
    上級国民様は私服をこやすばかり
    いっそ穀してよもう

    +28

    -0

  • 1670. 匿名 2020/05/05(火) 18:58:34 

    無知って怖いですね。

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2020/05/05(火) 18:58:41 

    MMTが暴れていてて草

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2020/05/05(火) 18:58:44 

    >>1663
    ありえるよ。
    なにせお金出してるからねw

    安倍首相 新型コロナワクチン開発などに8億ドル超の支援表明
    安倍首相 新型コロナワクチン開発などに8億ドル超の支援表明girlschannel.net

    安倍首相 新型コロナワクチン開発などに8億ドル超の支援表明 ワクチン開発のための世界的な連携機構、CEPI=感染症流行対策イノベーション連合などを通じて新規に拠出するおよそ2億3400万ドルを含め治療薬やワクチンの開発などのため、8億ドルを超える支援を...

    +0

    -0

  • 1673. 匿名 2020/05/05(火) 18:59:13 

    >>1656
    何で仮想通貨が出てくるの?

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2020/05/05(火) 18:59:19 

    >>1457
    釣りかな?
    上がるのは消費税だと思うよ。

    +1

    -1

  • 1675. 匿名 2020/05/05(火) 18:59:33 

    お金刷りすぎだもんね

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2020/05/05(火) 19:00:27 

    特別会計の400兆から出せばいいだけなんじゃないの?
    何でいつも国民に尻拭いをさせるの?

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2020/05/05(火) 19:00:33 

    増税やらで国民の負担を増やすことにあたかも正当性持たせて国民を洗脳する策なんだろうけど、その前にこれを機会に見直せる所は見直しましょうと声を上げる議員はいないのが残念だ

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2020/05/05(火) 19:00:33 

    小さなお子さんの世帯は
    さすがに減税してください
    心からお願いします

    +0

    -8

  • 1679. 匿名 2020/05/05(火) 19:00:52 

    国債発行してもちゃんと国民のために使ってくれるかは謎
    ナイナイしそう

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2020/05/05(火) 19:01:19 

    >>340
    おっしゃる通り。文句言っている店の中には、コロナ関係なくギリギリで、結局淘汰されていく所も多々あるかと。

    +142

    -4

  • 1681. 匿名 2020/05/05(火) 19:01:32 

    >>1655
    民主党政権の埋蔵金はどう説明するの?

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2020/05/05(火) 19:01:37 

    >>1660
    天皇ができた事は革命だと思う

    +0

    -12

  • 1683. 匿名 2020/05/05(火) 19:01:41 

    >>1667
    あんたがお花畑バカやんw

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2020/05/05(火) 19:02:24 

    >>1
    ずっと言ってんのに

    いまさら
    なに言ってんの

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2020/05/05(火) 19:02:37 

    >>1655池上彰って出始めはなかなかよかったけどいつからかあからさまに嘘のデータ出したり偏った見解しか発信しなくなったよね。元からこんな人だったの?

    +8

    -0

  • 1686. 匿名 2020/05/05(火) 19:02:50 

    >>1663
    ありえーる。年金無駄食いのジジババもまだ死に足りないしね

    +2

    -0

  • 1687. 匿名 2020/05/05(火) 19:02:51 

    そんなの分かりきってたよね。何言ってんだって感じ

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2020/05/05(火) 19:02:59 

    >>5
    議員数削減+減給
    国のために議員になったんだから少ない給料でもいいよね?
    今の議員はお金目当てがほとんどな気がする

    +100

    -3

  • 1689. 匿名 2020/05/05(火) 19:03:00 

    増税??
    義務を守る善良な国民をこれ以上苦しめるんですか?
    ニートに働かせて市民税や所得税や消費税や年金を払わせるほうが優先ですよ。
    税金が欲しいなら払ってない人からでしょ。

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2020/05/05(火) 19:03:17 

    >>1660
    革命というか維新はあった

    +9

    -0

  • 1691. 匿名 2020/05/05(火) 19:03:18 

    >>1658
    1度でいいから、寝てる議員がハリセンでぶん殴られるところをみたい
    「働け!」ってさ
    暇そうなんだもん

    +41

    -1

  • 1692. 匿名 2020/05/05(火) 19:03:28 

    バカにしあってれば日本は良くなるの?

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2020/05/05(火) 19:03:57 

    >>1663
    ジジババ死なせたいのになかなか死ななくて緩和しまくってるのかもしれんw

    +4

    -2

  • 1694. 匿名 2020/05/05(火) 19:04:01 

    >>1660
    腑抜け日本人は革命なんて起こせず、外国のために自国民が奴隷になり搾取されるだけよ

    +12

    -0

  • 1695. 匿名 2020/05/05(火) 19:04:49 

    >>1689
    ネット叩きしてるニートなんか公開すれば良いのに。

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2020/05/05(火) 19:04:54 

    ガル民増税が当たり前だという考えを受け入れてる人が予想よりはるかに多くてビックリ!
    騙されてるよ!!!

    +0

    -0

  • 1697. 匿名 2020/05/05(火) 19:04:59 

    >>1683
    反論で返せない馬鹿
    貨幣は政府が発行してるのに、そもそも政府が財源のために徴税する必要あるわけないやん
    そんな基本的なこともわからないの?

    +1

    -0

  • 1698. 匿名 2020/05/05(火) 19:05:40 

    >>1666
    財政法4条は憲法9条の裏書きだからだよ。

    説明は日本共産党のホームページを見て↓
    公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの?
    公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの?www.jcp.or.jp

    公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの?2008年4月24日(木)「しんぶん赤旗」公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの? 〈問い〉 戦後、公債発行の禁止が明記した財政法の規定がつくられたのはなぜですか? なのになぜ「国の借金」がふくれあがったので...


    憲法改正反対論者に殺されるんだよ。





    +3

    -0

  • 1699. 匿名 2020/05/05(火) 19:05:49 

    >>1632
    実際生活保護は勝ち組だよ
    真面目に働いてカツカツだもの

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2020/05/05(火) 19:06:35 

    >>5
    国会でコロナの審議を拒否して退席した野党の連中には給料なしでいいよ
    しかも地元になんの還元もせず給料の一部返納もせず本当に税金泥棒

    +88

    -3

  • 1701. 匿名 2020/05/05(火) 19:06:40 

    結局10万もらっても返すことになるよなぁ。
    タダより怖いお金はないぜよ。

    +8

    -0

  • 1702. 匿名 2020/05/05(火) 19:06:49 

    >>1682
    んなわけあるか!
    利用されてひっくり返って今は完全にコントロールされてんじゃねーか。

    +1

    -0

  • 1703. 匿名 2020/05/05(火) 19:08:03 

    >>1681
    ②と③がそうなんでしょう?埋蔵してたわけじゃなくてちゃんと管理されてるものだから民主も宛が外れて思うようには使えなかったんだと思う。苦しくなって最後は増税出してきて負けたんだよ。

    +4

    -0

  • 1704. 匿名 2020/05/05(火) 19:08:27 

    >>1
    一年くらい防衛費半分にできないの?

    +0

    -14

  • 1705. 匿名 2020/05/05(火) 19:08:30 

    >>1685
    池上彰は今
    テレ朝とテレ東だけなの?

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2020/05/05(火) 19:08:39 

    今更すぎ

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2020/05/05(火) 19:08:44 

     ワクチン絶対うたねーからな!

    +4

    -0

  • 1708. 匿名 2020/05/05(火) 19:08:57 

    >>34
    苦労させるために子供産むしね

    +44

    -0

  • 1709. 匿名 2020/05/05(火) 19:09:26 

    >>1703
    結局埋蔵金なかったってこと?

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2020/05/05(火) 19:09:29 

    >>1698横ですけど、自民党の改憲草案ってプライマリーバランス黒字化を目指すのを撤廃する旨は入ってるんですか?

    +2

    -0

  • 1711. 匿名 2020/05/05(火) 19:09:37 

    >>1696
    ガル民は政治に無知なおばさまばかりだし、プラマイ操作で簡単に洗脳されるw

    +4

    -0

  • 1712. 匿名 2020/05/05(火) 19:10:09 

    >>1697
    国債発行のために国債を発行して政府がいい加減にお金を使ったら世話ないな

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2020/05/05(火) 19:10:27 

    >>1685
    こどもニュースのお父さんの時は子供心にすごく好きだったけど今は反安倍にTV利用してるとしか思わない

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2020/05/05(火) 19:10:30 

    前に10万給付金がいつになるんだってトピがあった時に「この給付金で来年以降どれくらい増税があるんだろう」ってコメントしたら、返信してくれた人がいてそれ読んで安心してたのに。。
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +5

    -1

  • 1715. 匿名 2020/05/05(火) 19:10:36 

    >>1457
    この人は釣りで書いてるんだろうけど
    実際専業主婦ってこういう人ばっかりでしょ
    コロナに便乗して金たかることしか考えてない

    +6

    -0

  • 1716. 匿名 2020/05/05(火) 19:10:54 

    >>336
    私も子無しだけどどう意見だけど?逆に子供いないのに心配しる必要ある?

    +4

    -8

  • 1717. 匿名 2020/05/05(火) 19:11:25 

    >>1698
    こんな重要なことが知られてないことが不思議でならない。

    こんなことのために日本人は死ぬんだよ


    +3

    -0

  • 1718. 匿名 2020/05/05(火) 19:11:34 

    >>1657
    緊急財政か否かに左右のイデオロギーは関係ないよ。
    少なくとも日本では。

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2020/05/05(火) 19:11:39 

    >>230
    私もー!私達を楽させる為にどんどん産んでね。

    +12

    -16

  • 1720. 匿名 2020/05/05(火) 19:11:49 

    給付金が発表されて間もない頃のガルちゃんのトピで「後々、苦しくなるだけじゃん」って書いたらめちゃマイナス押されてびっくりしたけど、やっぱりそうなんだよね。
    早く貰いたい気持ちは変わらないけど、後のこと考えたら大事に大事に使うしかない。

    +5

    -0

  • 1721. 匿名 2020/05/05(火) 19:11:52 

    >>1709
    そう、なかった。
    あるとしたら勤勉で国に集らない国民性。
    手作りマスク作っちゃうような。

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2020/05/05(火) 19:12:19 

    外国人に生活保護、給付金、奨学金などをやめれば大丈夫です。
    これを機にやめましょう。
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +9

    -0

  • 1723. 匿名 2020/05/05(火) 19:12:40 

    ここのアホに政治任せたら1ヶ月で国滅びそうで草

    +4

    -0

  • 1724. 匿名 2020/05/05(火) 19:12:47 

    >>29
    どっちにしろ増税はされる。もらっといたほうがいい

    +81

    -1

  • 1725. 匿名 2020/05/05(火) 19:12:47 

    日本の人口8割働いてないんだって困るね

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2020/05/05(火) 19:12:53 

    >>1645
    今は21世紀だし、血を流す必要なんてないと思う。
    今までの日本のシステムを変えていこうとする流れは
    できるだろうし、政治に無関心な人がいなくなるだけでも
    違うと思うよ。

    そういう意味ではこれからどう変わっていくか楽しみ。

    +3

    -14

  • 1727. 匿名 2020/05/05(火) 19:12:55 

    >>1723
    これな

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2020/05/05(火) 19:13:11 

    >>1723
    それな

    +1

    -0

  • 1729. 匿名 2020/05/05(火) 19:13:16 

    >>9
    日本を今一度洗濯するぜよ!

    +53

    -1

  • 1730. 匿名 2020/05/05(火) 19:13:20 

    >>1441
    横だけど倍払ってやっと夫婦ふたり分じゃないかか?
    ドヤ顔されても…

    +6

    -1

  • 1731. 匿名 2020/05/05(火) 19:13:23 

    私が頭悪いからわからないんだろうけど
    皆さんお金無いじゃないですか?
    しかも倒産したり破産レベルで無いじゃないですか、一般の人も生活出来ないぐらいない
    その今まであったお金って今どこにあるんですか?

    +0

    -0

  • 1732. 匿名 2020/05/05(火) 19:13:24 

    中国から賠償金を大量に回収して、無能な国会議員の給与カットで凌いでちょ!

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2020/05/05(火) 19:13:24 

    >>1723
    たしかに

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2020/05/05(火) 19:13:36 

    >>931

    「そういう汚さ」こそ国を亡ぼすだけ。

    「ただのよい人」の方がまだまし。

    ベストは良い人+アルファだけど。

    とにかくあなたの支持はもはや宗教がかってるよ。

    +12

    -2

  • 1735. 匿名 2020/05/05(火) 19:13:37 

    >>263
    ww
    日本は税金好き、その通りだねw
    外国人税取ったらもっと国が活性化するんじゃ?

    +89

    -0

  • 1736. 匿名 2020/05/05(火) 19:13:44 

    お先真っ暗。。

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2020/05/05(火) 19:14:32 

    >>614
    それに引き換えノルウェーの対応の素晴らしさ。
    とてもドライで合理的で羨ましい。

    +11

    -3

  • 1738. 匿名 2020/05/05(火) 19:14:59 

    >>1714いや、その通りよ。
    このトピの増税で当然っていう雰囲気が異常で怖いわ

    +5

    -1

  • 1739. 匿名 2020/05/05(火) 19:15:18 

    あってもなくても増税するから

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2020/05/05(火) 19:15:24 

    >>756
    いい大学や大企業ももう関係ないよ今からは
    いろんな意味で力がある人だけが生き残る

    +12

    -0

  • 1741. 匿名 2020/05/05(火) 19:15:28 

    >>68
    起こってほしいって他人事みたいに言ってるうちは誰もやらんよ。

    +33

    -1

  • 1742. 匿名 2020/05/05(火) 19:15:37 

    >>1722
    外人の方がデモとかで過激になって日本人に言うこと聞かせそう

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2020/05/05(火) 19:15:43 

    >>36
    支援てか貸し付けてるんじゃ?
    あげてるわけじゃないでしょ

    +13

    -3

  • 1744. 匿名 2020/05/05(火) 19:15:44 

    >>1731
    日本人は毎年500兆円以上稼いでる、なのにどんどん貧困が増えてる

    安倍がアメリカや途上国、既得権益に税金をばらまくからだよ

    +5

    -1

  • 1745. 匿名 2020/05/05(火) 19:15:47 

    中小企業とか個人事業主とかへの給付も無利子貸付にすればいいのにと思ってました。

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2020/05/05(火) 19:15:59 

    >>762
    その目先の金が無ければ、ホームレスや自殺の危機の人だって居るんだよ
    自営業の小さな飲食店とかで、毎月何十万円の純利益を出そうとしたら、よっぽど繁盛しないと…

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2020/05/05(火) 19:16:15 

    >>1709
    埋蔵金はあるとしか言えないからなぁ

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2020/05/05(火) 19:16:17 

    >>1740
    アホでも大学入れるようにしたから?

    +0

    -1

  • 1749. 匿名 2020/05/05(火) 19:16:31 

    >>1710
    財政健全化とは書いてあるけど

    結局のところ憲法改正して
    戦争放棄の条文を削除するというかなりハードルの高いことを実現出来なくてはならない。
    これは国民の理解が無ければさすがの安倍政権でも難しい。

    つまり…お前らがバカで憲法改正反対論者を抑えきれないのが原因だよ。

    お前らの死因はバカだ
    墓標に刻め


    +2

    -1

  • 1750. 匿名 2020/05/05(火) 19:16:34 

    >>807

    「外貨準備金」だって「元は税金」だから。
    国民が働いて得た国富が、外貨になってるんだから。

    それをただちにすべて取り崩すことはできないさ。
    でも少しずつ国内のために使う方策だってある。

    +28

    -9

  • 1751. 匿名 2020/05/05(火) 19:16:49 

    >>1704
    中国に攻められて終わりだ

    +4

    -0

  • 1752. 匿名 2020/05/05(火) 19:16:58 

    >>3
    中国だってウイルスの被害者です
    たまたま中国で出ただけ

    +10

    -112

  • 1753. 匿名 2020/05/05(火) 19:17:21 

    経済成長すればいい話。
    もっと借金してガンガンばらまいたほうがいい。

    +7

    -1

  • 1754. 匿名 2020/05/05(火) 19:17:31 

    当たり前ですよね。
    助けてもらって後は知らんでは通らない。

    +5

    -2

  • 1755. 匿名 2020/05/05(火) 19:17:37 

    >>1701
    返すことになる人もいれば、何倍も多く払う人もいる
    その人の年収と家族構成次第

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2020/05/05(火) 19:17:53 

    だから働いている人限定で給付すべきだと言ってるのに
    ガルちゃんじゃ働いてない人からマイナスつけられる

    +4

    -2

  • 1757. 匿名 2020/05/05(火) 19:18:00 

    大不況時代の幕開け

    +3

    -0

  • 1758. 匿名 2020/05/05(火) 19:18:19 

    >>1738
    自民である限り増税まったなし

    +4

    -2

  • 1759. 匿名 2020/05/05(火) 19:18:21 

    >>1358
    金利下がっていいじゃん
    だいたい、日銀国債発行少なすぎなんだよ

    +2

    -0

  • 1760. 匿名 2020/05/05(火) 19:18:41 

    >>5
    ついでに議員報酬も減らして

    +71

    -1

  • 1761. 匿名 2020/05/05(火) 19:19:00 

    こんなゴミ記事に騙される人間はお話にならない。

    +3

    -1

  • 1762. 匿名 2020/05/05(火) 19:19:37 

    >>14
    はい、生きていけませんね。

    +169

    -1

  • 1763. 匿名 2020/05/05(火) 19:19:45 

    >>3
    中国人で稼ごうとして、visa緩和してガンガン入れる事にした安倍が悪いと思うよ!島国だし、入国厳しかったからSARSの時は誰も感染者出ない優秀な国だったのに。

    +156

    -17

  • 1764. 匿名 2020/05/05(火) 19:19:47 

    非課税世帯の我、勝利!

    +1

    -0

  • 1765. 匿名 2020/05/05(火) 19:19:56 

    >>1660
    革命の定義が難しいんだよ。
    政治的クーデターのこと言うなら、大化の改新、承久の乱、明治維新あたりじゃない?

    +11

    -0

  • 1766. 匿名 2020/05/05(火) 19:20:00 

    子なしの共働きが一番なんの苦労もなさそう

    +7

    -4

  • 1767. 匿名 2020/05/05(火) 19:20:12 

    頭の固い、臨機応変に時代に対応できないジジイは退職でいいよね>>5

    +72

    -0

  • 1768. 匿名 2020/05/05(火) 19:21:03 

    >>1702
    昔の事で
    ヤマト政権とかの倭国から日本になったタイミングの事を書いたつもりだった

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2020/05/05(火) 19:21:20 

    支給後コロナ税。国民一人10万円

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2020/05/05(火) 19:21:32 

    >>1
    国の財政と消費税をわかりやすく見れる動画
    【お子ちゃまでもわかる!】消費増税の本当の理由!! - YouTube
    【お子ちゃまでもわかる!】消費増税の本当の理由!! - YouTubem.youtube.com

    日曜の夜にあの国民的アニメのエンディングを観ると憂鬱になった昔が懐かしい・・・ ツイッター トレトレ(@toretoredegeso) https://twitter.com/toretoredegeso トレトレチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCmD3ZX3hXhi...

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2020/05/05(火) 19:22:02 

    >>1756
    働いてても税金免除されてたら同じじゃない?

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2020/05/05(火) 19:22:23 

    全員一律じゃないなんてとクレクレした結果だ

    +2

    -1

  • 1773. 匿名 2020/05/05(火) 19:22:26 

    >>1698
    それは日本共産党の拡大解釈。
    財政法第4条は憲法9条の裏書きって、そんな法律あるの?

    +1

    -0

  • 1774. 匿名 2020/05/05(火) 19:22:31 

    >>454
    誰も引き受けれないから任期伸びたんじゃん。ヤバいって。

    +9

    -1

  • 1775. 匿名 2020/05/05(火) 19:22:37 

    ガルちゃんに政治任せたら議員5人とかにして1ヶ月で国滅ぼすんだろうなw

    ガルちゃんに政治任せたらトピあげてくれw

    +4

    -1

  • 1776. 匿名 2020/05/05(火) 19:22:48 

    >>5
    一県に3人くらいの代表で十分だと思う。
    多すぎ。
    タレント、訳の分からない出所の政治家多すぎ

    +117

    -0

  • 1777. 匿名 2020/05/05(火) 19:23:07 

    >>1663
    え!じゃあ国民性でコロナ終わらせちゃおうよ(笑)
    ワクチンなくても治ってる人居るんでしょ?じゃあ既存の薬でいいじゃん

    +1

    -0

  • 1778. 匿名 2020/05/05(火) 19:23:10 

    多くの人が池上彰や財務省に騙されて信じている嘘

    ・政府支出の財源=税金
    ・政府が国債発行で支出したお金=将来税で取られるお金
    ・国債償還=税で返済
    ・政府債務=将来税で返済しないといけないもの
    ・だから政府支出拡大は無責任
    ・国債発行は将来世代への借金のツケ回しだからけしからん
    ・政府債務が多いのはけしからん

    こういう人らって
    ◆貨幣は政府が発行してるのに、そもそも政府が財源のために徴税する必要あるわけななくね?
    という素朴な疑問を持ったことないのかな?
    政府に通貨発行権があるので

    ・政府支出の財源=通貨発行
    ・通貨発行=円建て国債発行
    ・政府が国債発行で支出したお金=ただの国民への貨幣供給
    ・国債償還=借り換えですべきもの
    ・政府債務=政府が通貨発行をして民間に残しているお金の残高
    ・だから政府は通貨発行でいくらでも財源をまかなえる
    ・政府に通貨発行権があるんだから税は財源ではなくインフレ調整手段

    こうなるから、別に政府に国債発行による財政政拡大を要求することはまったく無責任ではないし
    政府が国債発行で支出した分を将来の税で返済しないといけないなんて嘘

    +8

    -1

  • 1779. 匿名 2020/05/05(火) 19:23:12 

    今の政権は国民の暮らしに興味なんかないからな
    給付で2転3転、マスク、でよくわかる
    いいのか?この政権に国民の命預けられるか?

    +2

    -0

  • 1780. 匿名 2020/05/05(火) 19:23:13 

    NHKニュース7
    人工砂浜。例年は潮干狩りで賑あうが、今年は立ち入り禁止。人はいない。
    このことに対し、外出した高齢者が、小さい子供たちがかわいそうなんて言っていた。
    本当にそう思うなら、あなた方が外出自粛しろと思った。
    また、新しい生活様式の例として、オンラインでおじいちゃんたちと話ながら手巻き寿司を食べ、母親が子供たちに楽しかった人〜、なんて子供に聞いていた。ここまでして、なぜ群れたがるのか?手巻き寿司なんて自分たちの家庭で楽しめば良いのでは?
    あと、家の中とはいえ、子供たちの距離が近過ぎることが気になった。親はせっかくの機会なのだから、教育すれば良いのでは?と思った。

    +4

    -0

  • 1781. 匿名 2020/05/05(火) 19:23:19 

    ガル民がやりそうな政治シリーズwwwwwwww

    ①公務員は10分の1にして市役所のサービスが悪いって逆ギレwwwww

    あるあるwwwww

    +8

    -0

  • 1782. 匿名 2020/05/05(火) 19:23:43 

    >>1601
    2000円くらいにしたら吸わなくなるかも?

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2020/05/05(火) 19:23:46 

    >>1749財政の健全化を今の政治の解釈で別の言葉にするならばプライマリーバランス黒字化なんですが、
    それって憲法改正したところで全く言ってることは変わらないわけで、国民が期待したような方向に財政法が変わる可能性は限りなく低いように見えますがどうなんでしょうかね。

    +2

    -1

  • 1784. 匿名 2020/05/05(火) 19:24:17 

    >>1766
    かもね 前々からの計画とはいえ こんなときに家買ってたよ
    職場の子なし共働き夫婦

    +2

    -0

  • 1785. 匿名 2020/05/05(火) 19:24:23 

    >>1641
    公費で賄われる仕事の費用もあるので1人あたり諸々8000万と言われています。

    +26

    -0

  • 1786. 匿名 2020/05/05(火) 19:24:47 

    >>1
    こういった非常事態のために、私たち国民は高い税金を払っているのではないですか?

    +7

    -0

  • 1787. 匿名 2020/05/05(火) 19:24:54 

    しょうがないって言ってる人
    騙されすぎ

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2020/05/05(火) 19:25:01 

    >>1778
    池上彰を真に受けてるアホお前だけで草w

    TMM? MMT?
    アホの妄言間に受けてて草

    +4

    -0

  • 1789. 匿名 2020/05/05(火) 19:25:37 

    増税と10万円は関係ないと思う。

    なぜなら10万円給付がなくても
    マスク支給したことを理由に
    増税する気満々だったと思うから。

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2020/05/05(火) 19:25:41 

    >>1750
    外貨準備金のほとんどは税金で買い漁った米国債のこと

    外貨準備金で途上国支援は出来ない、安倍サポーターがデマを拡散させてるだけ

    +5

    -10

  • 1791. 匿名 2020/05/05(火) 19:25:54 

    >>1778
    国がお金を発行すればいいって歴史知らないアホが言ってるだけだぞw

    +2

    -2

  • 1792. 匿名 2020/05/05(火) 19:26:03 

    でしょうな

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2020/05/05(火) 19:26:10 

    >>1541
    文科言うなら公務員になれば良いだけの事
    責めるのはおかしなこと

    +2

    -1

  • 1794. 匿名 2020/05/05(火) 19:26:10 

    >>1602

    財務省がプライマリーバランス黒字化を出してくる理由がやっと理解出来ました。
    ありがとう!
    ガルの頭いい人にたくさんいろいろ教えてもらってありがたい!

    +2

    -0

  • 1795. 匿名 2020/05/05(火) 19:26:21 

    >>1759
    横失礼

    金利下がると為替ヘッジ目当てに海外から買われない?

    +1

    -1

  • 1796. 匿名 2020/05/05(火) 19:26:23 

    >>1752
    んなことはない、これで二回目だから原因解明と説明と対策は絶対に必要
    WHOに資金だしてお茶を濁してる場合ではない

    +37

    -0

  • 1797. 匿名 2020/05/05(火) 19:26:24 

    >>1645
    イギリス名誉革命、チェコのビロード革命あたりくらいしか思い浮かばない。
    フランス革命だって結局主権握ったのは上級国民で、真の市民革命は約50年後の二月革命だもんね。そうそう変わりたくても変われない。

    +20

    -1

  • 1798. 匿名 2020/05/05(火) 19:26:27 

    >>16
    渋谷で金よこせデモしたやつらは、またまだ足りないと、おかわり希望してるから嫌になるわ。
    どうせ税金も納めてないようなやつらだから、こんな事言えるんだよね。
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +141

    -4

  • 1799. 匿名 2020/05/05(火) 19:26:33 

    >>1778こんな嘘ばっか堂々とテレビでいいの?これを鵜呑みにする人が沢山いるんだもんなぁ

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2020/05/05(火) 19:27:00 

    >>232
    今政府の要請を守らずに遊び歩く奴らは
    ある意味先にデモをやってるのかもしれない
    でもなんの罪もない人を感染させたりその不安を持たせるんじゃなくて
    こんなご時世に使えないアホやらかしてる要人どもにうつしてくれと思う

    +10

    -1

  • 1801. 匿名 2020/05/05(火) 19:27:11 

    野党は気付いていながら気付いていないふりしてるけど、日本は金欠だからね。

    +2

    -0

  • 1802. 匿名 2020/05/05(火) 19:27:20 

    >>1791
    歴史を知ってるから言ってるんだぞw

    +1

    -3

  • 1803. 匿名 2020/05/05(火) 19:27:42 

    >>1752
    隠蔽したり、アメリカのせいにしようとするおざなりな姿勢はどうかと思う・・・

    +37

    -0

  • 1804. 匿名 2020/05/05(火) 19:27:50 

    税率上がり続けてどんどん国民が生きづらい日本になったら大陸産寄生虫が自ら逃げ出してくれるだろうか

    +4

    -0

  • 1805. 匿名 2020/05/05(火) 19:27:56 

    >>1765
    変と乱がつくのは上手くいかなかった(発起人が鎮圧された)から、革命とは少しニュアンスが違うと高校の先生から聞いたことある。定義するの難しいね

    +4

    -1

  • 1806. 匿名 2020/05/05(火) 19:28:20 

    >>1752
    うん
    本当にそう
    それに中国は終息てる
    対応が悪い国が悪いだけ

    +3

    -34

  • 1807. 匿名 2020/05/05(火) 19:28:25 

    コロナ終わって増税したらそれこそ大大大不況時代にはいるよ、失業者がふえ懐にお金を抱え込み貧困層が増えて治安が悪くなり治安海外とかわらなくなるかもね。

    +7

    -0

  • 1808. 匿名 2020/05/05(火) 19:28:57 

    児童手当てもやめてほしい。道路族みてるとやりたくない。

    +6

    -2

  • 1809. 匿名 2020/05/05(火) 19:28:59 

    子供が大人になった世の中がとんでもない世界になってる……

    +1

    -0

  • 1810. 匿名 2020/05/05(火) 19:29:20 

    議員を総取り替えしてほしい

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2020/05/05(火) 19:29:42 

    >>1758
    山本太郎さんなら
    消費税ゼロだよ

    +2

    -10

  • 1812. 匿名 2020/05/05(火) 19:29:59 

    >>1784
    子無し共働きだけど
    先がわからないこんな時に家なんか買えないわ

    +3

    -0

  • 1813. 匿名 2020/05/05(火) 19:30:18 

    >>1802
    どこが?

    +1

    -0

  • 1814. 匿名 2020/05/05(火) 19:30:25 

    >>16
    騒ぐ馬鹿のせいじゃ無いでしょ。
    中国のせいでしょ。

    +14

    -64

  • 1815. 匿名 2020/05/05(火) 19:30:29 

    >>1775
    いやせめて50人でしょ

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2020/05/05(火) 19:30:52 

    え?
    中国が負担するんでしょ?

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2020/05/05(火) 19:30:52 

    え?
    中国が負担するんでしょ?

    +0

    -0

  • 1818. 匿名 2020/05/05(火) 19:31:09 

    だから言うたやん
    バラ巻いた金はいずれ回収されるしその対象は生真面目に納税義務果たしてる人だけで脱税してる連中はなんだかんだ理由つけて逃げるて言うたやん
    目先の金に目がくらんで誰も聞かんかったやん

    +4

    -0

  • 1819. 匿名 2020/05/05(火) 19:31:16 

    国家公務員、生活保護、刑務所にいる人たちには給付しなくてもいい

    +4

    -4

  • 1820. 匿名 2020/05/05(火) 19:31:42 

    >>1
    望むところだ
    30%でも40%でも
    かかってこい

    +2

    -6

  • 1821. 匿名 2020/05/05(火) 19:31:45 

    >>1776
    1県に上院下院1人ずつで良くない?

    +6

    -0

  • 1822. 匿名 2020/05/05(火) 19:31:46 

    借金減らそう減らそうとするのをやめないと日本は滅びるよ。借金減らしたって何もいいことなんてない。

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2020/05/05(火) 19:31:50 

    >>1177
    中国がお金出すべきと思ってましたよ

    +8

    -3

  • 1824. 匿名 2020/05/05(火) 19:31:51 

    >>1802
    インフレの歴史知ってるの?
    貨幣って毎年日本銀行が一定量破棄してるの知ってる?
    量によっても貨幣価値って担保されてるんだぞw

    +2

    -1

  • 1825. 匿名 2020/05/05(火) 19:31:53 

    >>26
    こんなに外人のための日本になってしまって本当にうんざり。日本は貪欲な外国にいいようにされた。今ならトランプを選んだアメリカ国民の気持ちが分かる。外人を追い出せ、外人を優遇するやつも追い出せ、中国に賠償金を請求しろ!

    +126

    -1

  • 1826. 匿名 2020/05/05(火) 19:32:01 

    航空会社はどこの国も厳しくて、
    米国最大手のアメリカン航空は、政府に支援を要請したよ。
    トランプはそれに応えた。
    アメリカン航空の社長やトランプ大統領にも同じこと言える?
    勿論、jalもanaも政府に支援を求めたけど、jalやanaの社長にも同じ事言えば?

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2020/05/05(火) 19:32:26 

    結局税金で持ってくってどうなのよ⁉︎

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2020/05/05(火) 19:32:38 

    >>1822
    別にどっちにしたって日本は滅びるよ、このままだとね

    +0

    -0

  • 1829. 匿名 2020/05/05(火) 19:32:52 

    解っていても嫌だー

    +1

    -0

  • 1830. 匿名 2020/05/05(火) 19:32:53 

    議員削減、給料も削減してよ

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2020/05/05(火) 19:33:04 

    >>1810今のままより裁判員制度のようにランダムに選ばれた人が交代制でやった方がまだマシなレベルよ。そっから能力のある人を発掘していけばいい

    +1

    -1

  • 1832. 匿名 2020/05/05(火) 19:33:17 

    >>1534
    国がサポートして脱チャイナだよ。

    政府は、新型コロナウイルスの感染拡大で製造業のサプライチェーン(供給網)が寸断したことを受け、生産拠点が集中する中国などから日本への国内回帰や第三国への移転を支援する。緊急経済対策の一環として総額2435億円を2020年度補正予算案に盛り込んだ。

    +42

    -0

  • 1833. 匿名 2020/05/05(火) 19:33:18 

    >>1802
    貨幣発行しろ論者って貨幣の流通量に関する観点とか一切無いからな 超片手落ちのど素人理論

    +3

    -2

  • 1834. 匿名 2020/05/05(火) 19:33:25 

    別に消費税上げても文句は言わん
    文句を言いたいのは使い道

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2020/05/05(火) 19:33:30 

    そりゃツケは将来に回るだけだからな

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2020/05/05(火) 19:33:33 

    >>25
    居眠り議員の特定も!名前を晒して問いただせばいい

    +102

    -2

  • 1837. 匿名 2020/05/05(火) 19:33:34 

    >>58
    コロナより恐ろしいのはコレって割と最初から言われてた気がする

    +18

    -0

  • 1838. 匿名 2020/05/05(火) 19:33:35 

    >>1796
    アメリカだって
    隠してるかもしれないよ

    +0

    -5

  • 1839. 匿名 2020/05/05(火) 19:34:26 

    メディアやネット工作によって増税はしょうがないと印象操作

    洗脳されてるバカが多すぎて嫌になるわ

    +4

    -1

  • 1840. 匿名 2020/05/05(火) 19:34:56 

    その前に議員を半分以下にリストラしましょう。こんな要らないし給料諸々高すぎ

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2020/05/05(火) 19:35:09 

    >>9

    えらいこっちゃ!えらいこっちゃ!と踊る暴動になるのかな

    +10

    -0

  • 1842. 匿名 2020/05/05(火) 19:35:13 

    中国に賠償してもらっても
    末代まであの時は賠償してやったとしつこく謎のウエメセで口挟まれると思うから
    もう中国とは金輪際関わらないようにお願いします
    そのための痛みなら痛み分け受け入れるよ

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2020/05/05(火) 19:35:24 

    >>1811
    民主党みたいに口だけにならない?現実的なの?

    +2

    -2

  • 1844. 匿名 2020/05/05(火) 19:35:25 

    >>311
    もー悪循環だね
    中国が全部払えば解決するものを。

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2020/05/05(火) 19:35:35 

    >>1243
    でしょうね

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2020/05/05(火) 19:35:40 

    >>906
    野党議員がマスコミ引き連れて、恫喝した翌日に自殺したでしょ。

    +31

    -7

  • 1847. 匿名 2020/05/05(火) 19:35:49 

    >>1265
    本当そう!!!
    社会保障費のための消費税のはずだったのに、騙されてる感でいっぱい。
    それなのに力いっぱい擁護する人いるよね。
    がるちゃんの謎。

    +21

    -0

  • 1848. 匿名 2020/05/05(火) 19:36:07 

    >>2
    マスク代466億円もね
    リボ払いにします?それとも一括?

    +77

    -9

  • 1849. 匿名 2020/05/05(火) 19:36:10 

    >>1830
    やるわけないから、馬鹿だね~

    +0

    -1

  • 1850. 匿名 2020/05/05(火) 19:36:45 

    金ってなんで価値があるか解ってれば紙幣を発行すればいいなんてど素人の意見は出ない

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2020/05/05(火) 19:36:59 

    よっ御用学者!!

    +0

    -0

  • 1852. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:02 

    だから一律じゃなくて経営者とかガチで生活やばい人だけに絞って高額給付して「取り立て」は税金に頼らない方法にした方が後々みんなが助かるよって散々忠告したのに・・・。

    +6

    -0

  • 1853. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:02 

    >>1790
    今度はそんなことまで言い出したのか
    どうしても安倍批判へ持っていきたいんだね
    すごい執念が特徴的すぎる

    +10

    -8

  • 1854. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:08 

    結局、無職は所得税払わないから10万貰えてラッキーって事か

    +8

    -0

  • 1855. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:24 

    >>96
    こういう人がいるから、次は30万円にしてほしいです。

    +3

    -4

  • 1856. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:29 

    間違いなく2030年には消費税15%になってる。

    +7

    -0

  • 1857. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:37 

    【要拡散】 安倍政権が外国にばらまいた金額一覧 - NAVER まとめ
    【要拡散】 安倍政権が外国にばらまいた金額一覧 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    増税で日本国民から吸い上げた税金を海外に湯水のごとくばらまく安倍政権へ、今日本国民の不満が募っている。



    安倍政権が始まってからの海外への支援金のほうが
    高学www

    +3

    -3

  • 1858. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:37 

    >>1843
    口だけといえばこいつ
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +3

    -9

  • 1859. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:45 

    >>1171
    本当に!全力で思う。
    だけど悲しいかな、北とか治安が悪くなってて万が一のことがあった場合に北や南から難民として日本に来たら、日本人の税金で保護しないといけないんだよ。
    中国は北からの難民を送り返して世界の避難を浴びている。
    日本海側の強化もして、変に大陸からの侵入者に税金使われないようにもしなくちゃ。

    +37

    -1

  • 1860. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:45 

    日本の政府債務は別に急いで償還する必要もないけど
    MMTが念仏みたいに唱えてるようやバンバン国債発行して財政出動一辺倒すりゃいいってもんでもないよな

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:59 

    >>1773
    財政法4条は戦前の軍国化の反省から出来てる
    憲法9条の肝なんだ。
    今までの政権もこの財政法でつまづいて結局は増税に走ってる。
    よほど強力なものがそこにあるんだろうね。

    …戦争放棄を消すのは難しいということかな?

    まあ 今回はこんなくだらない法律一文があるだけで
    お前らが大勢死ぬんだけどな。

    世の中くだらない。

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2020/05/05(火) 19:38:12 

    >>1852
    がるちゃんで一律反対と言ったら
    マイナスくらって大バッシングだったわ

    +6

    -0

  • 1863. 匿名 2020/05/05(火) 19:38:56 

    AIが仕事をしてくれる時代が来ないのか。

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2020/05/05(火) 19:38:57 

    コロナで経済悪化して、家賃や住宅ローンはおろか、日々の生活費さえ払えない人も出てきてるのに、増税なんかできないに決まってる。このままベーシックインカム希望

    +5

    -2

  • 1865. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:19 

    いや、当たり前でしょ
    どっからお金湧いてくるのよ
    うちの旦那も昨日ピンと来てなくてめちゃくちゃイライラした

    +4

    -0

  • 1866. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:33 

    未来を背負う子供達がかわいそうだね。
    今の老人はいいなぁー
    厳しい時代をもちろん生きてきた方々だけど、バブル期経験してるし、年金はきちんと貰えるしさぁ。給付金ももらえるし。

    私なんて生まれた時から不景気だよ。

    +6

    -1

  • 1867. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:37 

    コロナ騒動がおさまった後の景気回復用だとか抜かして、10万円給付の総額を遥かに上回る額の予算を各省庁が積み上げてる。
    3.11の後の復興予算とやらが全然関係ない地方の道路整備に使われたのと同じように、わけのわからんことに垂れ流すつもり。
    そんな馬鹿げたものがなければ、1人20万以上渡せたのさ。

    +1

    -0

  • 1868. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:38 

    >>1833
    インフレ率を見ながら通貨発行量(国債)の調整をやればいいだけだよ。
    税収とは関係なしで

    +5

    -1

  • 1869. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:39 

    なんで増税したら借金のバランスシートが改善されると思うんだろうか。
    去年増税したからGDPマイナス7%じゃん。
    増税ばっかしてたらGDPが落ち込むから相対的に借金は増えていくよ。
    増税したらどうにかなると思ってるバカだね。

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:42 

    そりゃそうでしょうね。
    今の若い人、子供が大変だろうな。
    クソ無駄に多い議員減らして給料削減したらいいよ。
    無駄減らせば日本、金余るでしょうに。

    +6

    -0

  • 1871. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:43 

    >>1534
    アメリカの大統領選挙の結果次第でまた大きく変わってくると思うよ。
    バイデン氏は中国派、親中派だから。


    +33

    -0

  • 1872. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:47 

    >>1860
    日本の円が今そんなでもないけどなぜ信用があるのか一切理解できない人種が言ってる片手落ち理論

    それがMMT 方法ばかりで真理と歴史が一切見えていない

    +1

    -0

  • 1873. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:55 

    >>1811
    どういう層が安倍さんを下げてるかよくわかったわ

    +3

    -2

  • 1874. 匿名 2020/05/05(火) 19:40:45 

    そんなの当たり前

    +3

    -0

  • 1875. 匿名 2020/05/05(火) 19:40:49 

    まぁ粛々と事が進められるでしょうね。

    他の先進国や他の国なら国民がどう行動移すかは想像するとね。
    日本の政治家は楽だわ。

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2020/05/05(火) 19:40:50 

    >>1752
    戦争で被害者でもある日本はきちんと賠償金支払いました。
    戦争に負けたという理由だけで。
    今回は中国が賠償する責任があります。
    日本に謝罪賠償しろと中国はずっと批判してきたのですから、謝罪賠償きちんと行えるはずです。

    +44

    -1

  • 1877. 匿名 2020/05/05(火) 19:40:53 

    >>1868
    日本がインフレすると思ってる頭お花畑で草w
    本当に歴史知ってるの?これまで擬似インフレ起こそうって10年ほどやってるじゃんw

    +0

    -0

  • 1878. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:01 

    3秒でFカップという広告がウザイ

    +6

    -0

  • 1879. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:02 

    正直、田舎住みの私はお陰様で今回全く金銭的には困ってませんので、10万円支給に便乗してもいいのか?と悩んでいました。

    +4

    -0

  • 1880. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:02 

    コロナがなくてもいつかは増税したと思うけど、配る必要ないやつにまで渡ったお金のツケはまともに税金支払ってる人間にかかってくるのに生保とか外人は払わない
    国民全員対象の給付は増税早めるのに持ってこいの理由にされるからあれほどイカンと言ったのだよ・・・・・

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:04 

    >>1860
    一辺倒って誰が言ってるの?聞いたことないけど

    +0

    -0

  • 1882. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:16 

    >>39
    本当に。
    官僚とか実務で走り回ってる人達ならまだしも、議員なんて本当に国民の意見を代弁してる??
    国民の状況も知らないで、選挙の時だけ必死になってそれ以降トーンダウンするなら今ないかも。
    そもそもネットとか発達してるし、議員が国民の意見を代弁しなくても国民の意見を吸い上げる方法なんて今の時代ならあるのでは?って思ってしまう。

    +76

    -0

  • 1883. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:19 

    >>325
    保険料の税率の内訳見たら医療費3:後期高齢者医療費1:介護保険料1だった。
    負担の4割が高齢者の分って高すぎる…年金も高いのに…

    +10

    -0

  • 1884. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:21 

    >>1865
    増税を当たり前だと思うあんたみたいなバカがいるから日本はダメになるんだよ。

    +1

    -2

  • 1885. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:29 

    >>628
    わかりますよ
    子どもがいるんで~って言う人ってだいたい図々しい
    権利ばかり主張して義務は果たさない
    こなしを下に見る事でしか存在価値を見出だせないって感じ

    +12

    -2

  • 1886. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:32 

    >>96
    私も貯金。
    まだまだこれからどうなるか分からない。
    ほんま中国恨む。

    +13

    -1

  • 1887. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:37 

    >>1881
    MMT信者

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:41 

    >>1843
    それは当選してから
    確かめれば?
    山本太郎さんを信じてみようよ

    +1

    -4

  • 1889. 匿名 2020/05/05(火) 19:41:43 

    >>1315
    保障と自粛はセットとか、金を寄越さなきゃ自粛に協力しないって言ってる人らね。
    韓国人だらけのいつものプロ市民でしょ。こんな時でも唾飛ばしてデモとかして、感染ひろげてんの。
    こいつらの為に使われるベッドがもったいないし、治療にあたる医療関係者が気の毒。

    +7

    -0

  • 1890. 匿名 2020/05/05(火) 19:42:06 

    なんか強制的に種を貸し付けて年貢を取る、なんとか時代みたいだ

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2020/05/05(火) 19:42:18 

    こんな国難の時に9月入学言い出す知事たちって何なん?
    学校のシステム変えるだけで何千億?
    学校が9月始まりになると役所も変えなきゃいけないし
    国と企業と会計年度がずれるけどどうすんの?
    後ろ倒しに半年ずらしたら、私学と大学のズレた期間の学費は誰が払うの?
    学生側はもう無理だよ
    また税金使うの?
    取り敢えず年間中国人留学生に出してる180億円の補助金は廃止で

    海外にばら撒くのも辞めてくれー

    +1

    -0

  • 1892. 匿名 2020/05/05(火) 19:42:46 

    >>1858
    は↓を読んでみて!
    >>1861

    読んだかな?
    安倍さんも憲法改正させてもらえず
    こんな悪条件の中で頑張ってると思うよ。




    +3

    -1

  • 1893. 匿名 2020/05/05(火) 19:42:57 

    >>1873
    こういう層が安倍上げしてるよね
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +3

    -3

  • 1894. 匿名 2020/05/05(火) 19:43:06 

    >>1888
    むーりーでーーーす!
    山本太郎の政治活動家も、ヤクザみたいで怖いですし。
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +5

    -0

  • 1895. 匿名 2020/05/05(火) 19:43:35 

    >>1752
    毎回変なウイルス作って被害者はないわ。
    どうせまたウイルスばら蒔くだろ。
    全て中国のせいだろ。

    +28

    -0

  • 1896. 匿名 2020/05/05(火) 19:43:39 

    コロナ後の大不況の中で増税なんかしたらそれこそ生きていけなくて自殺者がすごいことになるでしょ
    税金は上がるのに給料増えなかったらほんっっっとーーーーに無理だよ!!!どう考えても

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2020/05/05(火) 19:43:45 

    >>58
    だからみんな、あんなに怒っちゃったんでしょ?ナイナイ岡村に。
    風俗のことでごまかそうとしてるけど、本質はそこじゃない。
    トピずれだけど。

    +16

    -0

  • 1898. 匿名 2020/05/05(火) 19:43:55 

    どう理屈をつけても真理って変わらないから
    物の価値って量が増えたら落ちるんだよ これは絶対真理だからどうしようもない

    そこに関する考察がない小手先だけのMMT論者は国を滅ぼすね
    山本太郎始めとして今政治家全員がどハマりしてるけどかなり危ないと思う

    +2

    -0

  • 1899. 匿名 2020/05/05(火) 19:44:03 

    >>1870
    今お金ばらまかないほうが子ども世代は悲惨になるでしょ。どう考えても。
    借金してでも財政出動しないと、日本の供給力や文化やサービス全て滅びるんだよ。

    +2

    -2

  • 1900. 匿名 2020/05/05(火) 19:44:15 

    >>1814
    うわチャイニーズがマイナスつけてる
    やだやだ

    +3

    -7

  • 1901. 匿名 2020/05/05(火) 19:44:18 

    >>1872
    デフレ下でのみ通用する理論、それがMMT

    +2

    -0

  • 1902. 匿名 2020/05/05(火) 19:44:20 

    >>1862
    必ずこうなるって言ったし実際その通りになったけどあの時はマジで誰も耳貸さんかったわ

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2020/05/05(火) 19:44:21 

    >>1680
    航空会社はどこの国も厳しくて、
    米国最大手のアメリカン航空は、政府に支援を要請したよ。
    トランプはそれに応えた。
    アメリカン航空の社長やトランプ大統領にも同じこと言える?
    勿論、jalもanaも政府に支援を求めたけど、jalやanaの社長にも同じ事言えば?

    +7

    -3

  • 1904. 匿名 2020/05/05(火) 19:44:28 

    >>1892
    「安倍さんも憲法改正させてもらえず」

    コロナ危機なのに安倍って自分のことしか考えてないよね、国民の命よりも憲法改正が大事なんだろうね

    +6

    -7

  • 1905. 匿名 2020/05/05(火) 19:44:34 

    >>1746
    そんなの自己責任でしょ

    +1

    -0

  • 1906. 匿名 2020/05/05(火) 19:45:01 

    >>1877
    歴史本当に知ってる?あなた
    インフレってもしかしてハイパーインフレとやらのことを言ってるの?
    インフレって4%をめどにインフレ対策に転じればいいってことだけど
    マイルドな2%にするのはどの国でも王道だよ
    普通に対策すれば、自然にそうなるって高橋洋一さんも言ってる
    本当に…
    それは金融緩和だけやって財政出動してないからでしょうに

    +5

    -1

  • 1907. 匿名 2020/05/05(火) 19:45:05 

    >>1863
    今はAIより人件費の方が安い場合が多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 1908. 匿名 2020/05/05(火) 19:45:12 

    結局とか、笑い
    税金で支払うんだから当たり前でしょうに
    これで、税金を上げる口実ができた。

    +5

    -0

  • 1909. 匿名 2020/05/05(火) 19:45:20 

    >>1899
    本当に子どものために使うの?

    +2

    -0

  • 1910. 匿名 2020/05/05(火) 19:45:27 

    >>1881
    2年くらい前?から京大の先生?だっけが言ってるMMT理論に自民党始めみんなどハマりしてるんだよ
    バイブルみたいに広まっててやばいんだよね 京大の先生とかだからみんな一切疑いなく信じちゃってる

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2020/05/05(火) 19:45:50 

    >>1901
    なら今の日本はMMTにぴったりだね。

    +1

    -5

  • 1912. 匿名 2020/05/05(火) 19:45:53 

    >>1171
    これ以上ゴミ増やすの止めて。
    強制送還して。

    +39

    -0

  • 1913. 匿名 2020/05/05(火) 19:46:04 

    >>1906
    擬似インフレ起こせないからこうなってるのに解ってなくて草

    +0

    -0

  • 1914. 匿名 2020/05/05(火) 19:46:04 

    >>5
    議員減らして
    あと給料も減らしてほしい
    もらいすぎなんだよ真面目にやってない奴らでも

    +85

    -0

  • 1915. 匿名 2020/05/05(火) 19:46:08 

    >>1824
    日銀が破棄してるのは紙幣だろうがww
    世の中の貨幣のほとんどは銀行預金として存在している上に日銀は古くなった紙幣を廃棄してるだけw
    日銀が民間保有の貨幣を勝手に減らせるわけないだろうが
    日銀がやってるのは銀行引き出しのための紙幣をメンテしてるだけな
    貨幣って銀行貸出で増えて返済でしか消滅しないのよ
    まあ流通してる紙幣を燃やしたりしたりすれば消えるけどな

    +1

    -0

  • 1916. 匿名 2020/05/05(火) 19:46:21 

    >>1901
    根底にあるのは信用貨幣論ね
    デフレ下だからこそ今必要なんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2020/05/05(火) 19:46:23 

    ハイパーインフレで借金返せばいいじゃん

    +0

    -2

  • 1918. 匿名 2020/05/05(火) 19:46:31 

    >>1
    奥の人、黒マスク珍しいね。

    +0

    -0

  • 1919. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:02 

    >>1906
    日本はもう円の価値が固まってるし発展しきってるからインフレって起こせないんだよ
    実際起こせてないじゃんw

    +1

    -0

  • 1920. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:03 

    >>68
    同感。
    暴動がないのが必ずしも良いわけではない。
    「暴動の自由」という概念さえある。
    「暴動の自由度」で日本は北朝鮮と同レベル(笑)
    「暴動の自由度」で日本は北朝鮮と同レベル(笑)0dt.org

    「暴動の自由度」で日本は北朝鮮と同レベル(笑)「暴動の自由度」で日本は北朝鮮と同レベル(笑)「日本では暴動が起こらない」事をさも得意げに、良い事であるかのように吹聴する者が多いが、本当にそれは良い事なのだろうか?北朝鮮では暴動なんて起こらない。フラン...

    +17

    -3

  • 1921. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:07 

    >>1369
    でもその今の子供達の親が背負わされるんでしょ
    結局全世帯に被害が及ぶ

    +27

    -3

  • 1922. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:20 

    >>33
    在日だけじゃなくて、詐病の人達、診断書出す病院もね。

    結局文句言わない、中間層が一番辛い。  なんで働いて身内以外を養わなきゃならないのさ!  

    +74

    -0

  • 1923. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:21 

    本当、中国に賠償してもらうべき

    +2

    -0

  • 1924. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:25 

    テレビニュースの取材に応じている芸能人てはない一般人の方、取材に応じるのも大概にしないと、いい加減叩かれるよ。
    自分たちは良かれと思って、自己顕示欲を遺憾無く満たしているが、客観的に見て、大概突っ込みどころ満載だから、叩かれる。

    +2

    -0

  • 1925. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:28 

    >>2

    増税を、こういうニュースで「大衆を慣らしていって行う」のだから、安易に雰囲気づくりに協力するようなコメントは控えてもらいたい。

    +54

    -2

  • 1926. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:31 

    中国の賠償金でいいでしょ。

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:45 

    >>1857
    NAVER見ると韓国企業にお金入るよ

    +4

    -0

  • 1928. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:51 

    なんで所得税。。消費税にしてよ。不公平。

    +5

    -0

  • 1929. 匿名 2020/05/05(火) 19:47:57 

    >>67
    IMFのお言葉は経産省が都合のいいように言わせてるだけだよ。偏った見方で言ってるだけ

    +10

    -0

  • 1930. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:00 

    でも今出さないと経済持たない

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:02 

    >>1913
    やってないよね
    これまで財政出動
    緊縮財政とかプライマリーバランス黒字化とかいって国民を欺いて

    +0

    -0

  • 1932. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:08 

    >>1911
    アベノミクスで通用しちゃってるのが痛いんだよなぁ

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:25 

    >>1909
    休業補償や10万円給付金全て子ども世代の為になることだよ。

    +1

    -4

  • 1934. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:25 

    雀の涙かもだけど、中国からの輸入品にコロナ間税をかけて財源にしたらどうだろう。自国の製造業を守ると同時に、財源確保。
    まぁ、そうしたら中国製のものなんて売れなくなるだろうけど、物を大切に使うようになるし、自然環境にも良さそう。

    +0

    -0

  • 1935. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:27 

    貨幣の流通量と価値の真理に逆らってるからMMTは絶対無理だってw
    やって日本滅ぼしたいって言うんならどうぞw
    んでまた世界大戦するんかw

    +2

    -1

  • 1936. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:28 

    >>1880
    今回、収入影響のない年金受給者、生活保護者、受刑者にまで給付だもんね
    消費税が上がったばっかりにまた増税か

    まあ閉店余儀なくされた飲食店の方とか、それでも救えないのに

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:41 

    >>1532
    気に食わなければ理論で対抗すればいいのに、脈絡もなく在日認定とかバカ呼ばわりとか疲れてくるわ。
    1532さんのことじゃないですよ。

    +2

    -1

  • 1938. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:57 

    >>1853

    じゃあ外貨準備金の内訳はなんなのか教えてね。

    +7

    -2

  • 1939. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:03 

    すでにワープアなのにこれ以上払えない

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:08 

    >>1811
    またれいわの政治活動家がわいてるのか…
    こいつ、少し前までランサーズ連呼してたやつでしょ。法的措置とられて、捕まればいいのに。
    いつも工作お疲れさん。

    +3

    -1

  • 1941. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:09 

    >>8
    別にほしくない金貸されて10倍くらい払わされるもんね笑

    +71

    -0

  • 1942. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:11 

    これってベーシックインカムでしょ?日本は健康保険と生活保護も無くさないと財源ないので無理って事が分かった。コロナ治療も無料だし手厚いと思うわ。飲食店の経営者や観光業は助けてほしいけど明日の食べ物も買えない人は自業自得だと思う。

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:28 

    >>3
    中国がコロナを隠蔽して全世界に広めたのに
    何で国民が苦しい思いしないといけないのか分からない

    +135

    -0

  • 1944. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:28 

    有事だから四の五の言わず国民全員に分け隔てなく一律給付金渡せって言った人どこ消えたの
    所得税払ってない人も10万貰えるけどその層から回収できない分は納税者が肩代わりするような形になるし増税時期がぐんと近づくだけって警鐘鳴らした時マイナスつけまくったでしょ

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:35 

    >>1763
    さらにそれを許した国民ね。全部中国のせいだなんて言うなら、コロナ発生前の自分達の参政状況はどうだったのさ?平和ボケしてたんじゃないの?

    +43

    -7

  • 1946. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:44 

    どうせそうなるよね。なら今はさっさと金出してくれよ!自殺してる人がいるんだぞ!

    +0

    -0

  • 1947. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:47 

    >>898
    何それ!楽しそう笑

    +43

    -0

  • 1948. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:48 

    >>733
    同感。
    日本人は私刑や家族への迷惑を恐れて、追い詰められても罪を犯すくらいなら自分を殺す人が多いからね…
    犯罪と自殺
    犯罪と自殺0dt.org

    犯罪と自殺犯罪と自殺日本人は自国の「治安の良さ」を誇りにしているが、犯罪者は少なくても自殺者は非常に多い。間違いなく世界トップレベルの自殺率だ。犯罪が多いのと同じくらい、自殺者が多いのも恥ずべき事だろう。自殺だって殺人ですよ。毎年数万人が自分自身...

    +12

    -1

  • 1949. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:48 

    貨幣発行して解決するんならもうとっくの昔にやってるよw
    本当陰謀論者怖いな
    今回は言ってる奴が学歴高いから余計怖い

    +2

    -0

  • 1950. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:54 

    >>43
    ありったけの夢をかき集める希望はない

    +20

    -0

  • 1951. 匿名 2020/05/05(火) 19:50:33 

    >>1782
    そうだね、受動喫煙も防げるし、コロナ以外の疾病要因でもあるから医療費の国の負担が減っていいことしかないわ。

    +5

    -1

  • 1952. 匿名 2020/05/05(火) 19:50:38 

    >>1913
    日本が適度なインフレ率にならないのは、金融政策でインフレ率を上げようとして財政政策をやってないからだろうがw
    金融緩和っていうのは民間銀行の当座預金を増やす行為だが、そんな事をしたって実体経済にお金を流さなきゃインフレ率なんて上がらないんだよw
    銀行だって信用創造でお金を貸してるのであって、日銀当座預金を貸し出してるわけじゃないからな
    マネタリーベースとマネーサプライの区別もついてないのかよw

    +3

    -1

  • 1953. 匿名 2020/05/05(火) 19:50:38 

    >>1861
    だから、それが法律で明文化されてるの?と聞いている。
    共産党のプロパガンダ

    +4

    -1

  • 1954. 匿名 2020/05/05(火) 19:51:00 

    >>259
    最初から言ってたのに、今は子育て世代ばかり声が通るから…

    +32

    -7

  • 1955. 匿名 2020/05/05(火) 19:51:05 

    今はもう韓国のほうが1人当たりの国民所得多いんだよね!韓国人のほうが良い暮らししてるけどネトウヨ共は悔しいだろうねぇw
    これからの日本人には出稼ぎの為に中国語と韓国語を学校で教えたほうがいいよw

    +3

    -11

  • 1956. 匿名 2020/05/05(火) 19:51:17 

    >>2気づいてたんならその後は、増税以外の方法はないのかということに目を向けて。政治の嘘やこのニュースが煽りだってことに簡単に気づけると思うんだが

    +7

    -8

  • 1957. 匿名 2020/05/05(火) 19:51:17 

    >>1915
    量による信用を担保するために量を保ってるんでしょ
    必要だからだよ

    +1

    -0

  • 1958. 匿名 2020/05/05(火) 19:51:18 

    >>1916
    財政出動すれば信用創造が潤滑に進むのかはわからんよなぁ
    実際問題として日本は貨幣需要がまったくないんだもんな

    +2

    -0

  • 1959. 匿名 2020/05/05(火) 19:51:30 

    >>686
    そもそもIMFには日本の財務省がいますから

    +3

    -0

  • 1960. 匿名 2020/05/05(火) 19:51:42 

    あーあ、ライブハウスに寄付なんかしなければよかったw

    +3

    -0

  • 1961. 匿名 2020/05/05(火) 19:51:57 


    >>68
    世界史を見ても革命が起こる時の発端って税金絡みが多いよね。
    フランス革命も、アメリカの独立革命も。
    市民に重い税金を課しまくって、耐えきれなくなった市民が貴族にブチ切れて戦争に発展する。
    そうでもしなきゃ普段いい思いしてる奴らは絶対に自分の首を切らない
    犠牲者は確実にでるけど、市民にとってより良い政治を求めるなら自分の意志を主張して、それが通らないなら戦うしかない。

    +48

    -0

  • 1962. 匿名 2020/05/05(火) 19:52:01 

    >>6
    普通気づくはずだけど気づかずに喜ぶ人多すぎて引いてたわ…

    +21

    -2

  • 1963. 匿名 2020/05/05(火) 19:52:08 

    >>504
    やばい。怒りで頭に血が昇って血管切れそう。
    こんな時だし医療方の迷惑になりたくないのに。

    外国人は帰化した方だけ、帰化も条件厳しく!

    +7

    -0

  • 1964. 匿名 2020/05/05(火) 19:52:26 

    >>1904
    改正しないから
    山梨の女みたいなのを罰則できないんでしょ
    甘すぎるよ

    +6

    -2

  • 1965. 匿名 2020/05/05(火) 19:52:40 

    >>1932
    通用するのに、痛いとか関係あるの?

    +0

    -0

  • 1966. 匿名 2020/05/05(火) 19:53:03 

    >>1955
    金返してくんないかな?過去にやったやつ全部
    余裕あるんだよね?

    +9

    -0

  • 1967. 匿名 2020/05/05(火) 19:53:45 

    >>1935
    価値の真理って何?
    もしかして金の量と質に制約される昔の商品貨幣論のこと言ってるの?
    確かにそのころにハイパーインフレ起きて戦争まで発展したんだよね。
    そして国際金融資本が儲けたってカラクリだけど。

    +2

    -0

  • 1968. 匿名 2020/05/05(火) 19:53:46 

    >>971
    外国人のその制度いい!
    これなら国民の理解を得れそうだけど何が問題なのかな。

    他国でここまで外国人に手厚い国ある??怒

    +17

    -0

  • 1969. 匿名 2020/05/05(火) 19:53:46 

    >>1954
    子育て世代っていうより子育て世帯…
    子育て世代の子育てしてない家庭の不公平感と言ったら。

    +30

    -2

  • 1970. 匿名 2020/05/05(火) 19:54:39 

    >>1958やらなかったら沢山の人が死ぬのが目に見えてるんだからやってみればいいじゃん。

    +2

    -0

  • 1971. 匿名 2020/05/05(火) 19:55:15 

    所得税が上がると、働く意欲が益々無くなるよ…
    働けば働くほど損するって、ほんと地獄だわ

    +7

    -0

  • 1972. 匿名 2020/05/05(火) 19:55:15 

    >>1928
    同感。どんだけ働いてる世帯ばかりから取るの。

    +8

    -0

  • 1973. 匿名 2020/05/05(火) 19:55:53 

    >>1898
    バーカ
    お金の価値っていうのは実体経済の需給バランスで決まるのであって単純に量で決まるわけじゃないんだよ
    しかも日本は不景気で皆がお金を持とうとするデフレで困っているんだけど
    お金の価値が上がるっていうのはモノやサービスの価格が下がるっていうことなんだから単なる不景気なんだよw
    好景気を維持してお金の価値を徐々に落ちていく状態が理想的な経済状態な

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2020/05/05(火) 19:56:10 

    >>6
    インドではコロナ税として酒税が70%アップしたとニュースで見たけど、よそ事じゃないと思った。

    +10

    -1

  • 1975. 匿名 2020/05/05(火) 19:56:13 

    >>1955
    それさー
    PPP使ってるだろ
    PPPベースのGDPなら、中国だってかなり前にアメリカ抜いてるよw
    使い物にならないインデックス使っても意味ないよね
    韓国や中国はPPP使うのが好きね

    +6

    -1

  • 1976. 匿名 2020/05/05(火) 19:56:17 

    10万ポッチのはした金はタダでくれる金じゃなく
    単なる借金で返済方法は増税だから
    一律給付絶対反対って言ったんですよ
    当時「うるせー黙れ」って叩かれまくったけどね

    +4

    -0

  • 1977. 匿名 2020/05/05(火) 19:56:30 

    >>1832
    アメリカで中国寄りのバイデンが
    大統領となったら日本も追従すると思うよ。

    アメリカが脱チャイナどころか、
    チャイナマネーを欲しがっている層がいる。

    トランプいまメディアで叩かれまくってるよね?日本でも、アメリカでも。苦戦を強いられている。

    世界の流れ次第で日本もどうなるか分からない。

    トランプの健闘を祈る。

    +24

    -1

  • 1978. 匿名 2020/05/05(火) 19:57:21 

    >>78
    ハイエナは政治家の方じゃない?
    困った時に払ってきた税金使って貰って何が悪いの?
    政治家が無駄遣いするのを甘んじて受けて、増税が当たり前なんて思うの?
    上手く金をやり繰りするのが政治家の仕事じゃないの?

    政治家「ばら撒いたらお金足りなくなっちゃった(^_-)増税するね」

    庶民「仕方ないね」

    なんかおかしくない?

    +8

    -3

  • 1979. 匿名 2020/05/05(火) 19:57:44 

    >>1974
    インドはイギリス支配の頃から酒に対する風当たりが強いね笑笑

    +4

    -0

  • 1980. 匿名 2020/05/05(火) 19:57:48 

    >>1818
    はい嘘
    日本のマネーサプライは戦後以来一貫して増加し続けてるのでばら撒いたお金は後から回収せねばならないとか妄想

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2020/05/05(火) 19:58:08 

    >>230
    あんたのこともどうでもいい

    +11

    -7

  • 1982. 匿名 2020/05/05(火) 19:58:26 

    >>1919
    ちょっと落ち着いて真剣に勉強したほうがいいよ
    私もまだまだだけど
    エリートも間違っている経済知識。(読書ツアー:目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】) - YouTube
    エリートも間違っている経済知識。(読書ツアー:目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室【基礎知識編】) - YouTubewww.youtube.com

    「財政は黒字化するのがいいんだ!」「国債が増えつづけると、いつか返済不能になる!」とお思いの方、いらっしゃいますか? 実はこれ、間違っています。誤った経済知識を持つ人の考え方なんです。 今回は、間違った常識を崩壊させる爽快感を味わせてくれる本、『目...

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2020/05/05(火) 19:58:39 

    10万円を国民全員にって話が出た時になんでこんなに絶賛する人が多いのか不思議でならなかったよ
    その後でどうなるのか想像できないのか知識がないのか知らないけどぞっとした

    +5

    -0

  • 1984. 匿名 2020/05/05(火) 19:58:40 

    >>1904
    これだけ日本の中枢に朝鮮人、中国人が入り込んでる上にあちこち土地買い漁ってんだよ。
    沖縄、北海道がいい例だわ。
    この非常事態に尖閣で中国が煽ってきてんだよ、いつあいつら攻めてくるかわからんぞ。
    9条のせいで日本国民は何も出来ない。

    +9

    -0

  • 1985. 匿名 2020/05/05(火) 19:58:48 

    >>1955
    この人は、どの立場から発言してるの?
    しっぽを隠す気もないのね。

    +6

    -0

  • 1986. 匿名 2020/05/05(火) 19:59:01 

    >>1954
    子育て世代だけどそんなこと望んで無かったよ…増税がセットなのは検討ついてたし。今回のはいつのまにか勝手に決まった感強いけど

    +7

    -3

  • 1987. 匿名 2020/05/05(火) 19:59:01 

    >>5
    文句言うだけで高給もらってる野党議員全員いらない!

    +64

    -3

  • 1988. 匿名 2020/05/05(火) 19:59:04 

    >>1951
    賛成!!
    てか、販売禁止にした方が良いかも。
    ビールも1本千円くらいに。
    アル中の入院負担とか、飲酒事故も減って良いんじゃない?

    +5

    -2

  • 1989. 匿名 2020/05/05(火) 19:59:06 

    ぶっちゃけ10万なんていらないから税金あげないでほしいわー
    貰い方すら調べてない

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2020/05/05(火) 19:59:30 

    >>1955
    ネトウヨは反日だから安倍ちゃんが日本ボロボロにして一人あたりのGDP韓国に抜かれたこと内心喜んでるよ

    +2

    -4

  • 1991. 匿名 2020/05/05(火) 19:59:34 

    >>18
    マジで長生きしたくない
    これからの日本に暗い未来しか想像出来ない

    +77

    -0

  • 1992. 匿名 2020/05/05(火) 19:59:44 

    >>1985
    がるちゃんから、れいわ信者と韓国人がいなくなれば平和なのにね。
    いつもこいつらが、雰囲気悪くしてるわ。

    +9

    -0

  • 1993. 匿名 2020/05/05(火) 20:00:26 

    >>28
    法人税にのせて欲しいね。

    所得税は勘弁して。
    働いても働いても暮らしが楽にならん

    +66

    -4

  • 1994. 匿名 2020/05/05(火) 20:00:36 

     元大阪府知事の橋下徹氏(50)が5日、フジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」にリモートで出演。国と地方自治体の権限があいまいとなっている新型コロナウイルス特措法について「クソ法律だ」とバッサリ斬り捨てた。そしてすかさずに、昼の番組への配慮を忘れず、「昼の番組だから『お』をつけて、おクソ法律と言います」と舌鋒(ぜっぽう)を緩めなかった。

     同特措法は感染者数や病床数など地域の異なる医療体制に対応していないとして、「地域ごとに赤や黄色と青の違いを付けていくのが法の建前なのに、今回は国全体がひっくるめてやっている」と批判。国は休業補償制度を整えず、事業者への休業要請を各知事に押しつけている現状にも「特措法のおクソ加減によっている」と言及した。

     さらに、「国会議員(の給料)はこのご時世に年間5000万円以上、100%補償される。事務所の賃料も秘書の給料も100%補償される国会議員は、休業要請された中小零細企業の固定費を払う痛みをわかっていない」と矛先は国会議員にも及んだ。

     ステイホームの期間、本を読んだり、映画を見たりして過ごしたと投稿する国会議員のツイッターもバッサリ。「あほかっちゅうんです。ステイホームをのんきに過ごしているのは国会議員ばかり。こんな連中が国会をやっているから真剣さが全然足りない」と熱弁をふるった。

    +4

    -1

  • 1995. 匿名 2020/05/05(火) 20:00:53 

    >>1532
    >>1538
    見事に財務省に騙されてる…
    財務省に緊縮財政やめさせないと、10万円給付があろうがなかろうがいずれは増税です。だって、緊縮財政ですから。

    +16

    -9

  • 1996. 匿名 2020/05/05(火) 20:00:58 

    >>340
    正直潰れた方がいい飲食店は腐るほどあるからいい機会だと思う

    +88

    -14

  • 1997. 匿名 2020/05/05(火) 20:01:06 

    中国に請求してほしい

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2020/05/05(火) 20:01:10 

    >>1935
    貨幣の流通量と価値の真理云々の意味がわからない。

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2020/05/05(火) 20:01:26 

    >>5
    ほんとにね…
    なんなら、三分の一まで減らしてもいいと思う。
    それで浮いた給料、莫大なものになりそう。
    余裕で補填できるね。きっと。

    +76

    -0

  • 2000. 匿名 2020/05/05(火) 20:01:31 

    >>1

    自粛を長くするほど、補償のための赤字国債発行して
    増税になる
    将来、自分にも降りかかってくる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード