-
1001. 匿名 2020/05/05(火) 16:55:13
>>996
銀行がお金刷れば良いだけって言ってるバカ大量にいたよ+6
-5
-
1002. 匿名 2020/05/05(火) 16:55:23
わい100歳、高みの見物+0
-0
-
1003. 匿名 2020/05/05(火) 16:55:26
>>991
公務員も待遇下がるよ。
待遇は民間ベースだから。
賞与もカット。
漫画ばかり読んでないで、少し勉強したら?+9
-1
-
1004. 匿名 2020/05/05(火) 16:55:31
>>984
だからそれは創価学会員の工作でしょ+2
-3
-
1005. 匿名 2020/05/05(火) 16:56:11
>>984+0
-0
-
1006. 匿名 2020/05/05(火) 16:56:17
>>1003
カットなんて当然だろ
なに偉そうに言ってるの?+3
-6
-
1007. 匿名 2020/05/05(火) 16:56:31
>>338
普通外国に私たち日本人が行ったら高額な医療費請求されるのに日本はお人好しを通り越して、日本に行けばどうにかなるっていい鴨として見られてる+37
-0
-
1008. 匿名 2020/05/05(火) 16:56:38
国会議員、国家公務員の給与を減らすという考えはないのでしょうか?ないのであればそれはどうしてですか?安倍総理教えてください。側近の方が代理で返答しても構いません。+4
-3
-
1009. 匿名 2020/05/05(火) 16:56:40
>>934
個人的に扶養に入っている奥さんは奥さんでその権利あってもいいと思ってるんだよなぁ…
本来、扶養家族持ってる人ががんばって所得上げてその分税金納めてくれてると思っているから。(それもなかなか難しい世の中だけど、それじゃいかんよね)
ただ、昨年も一昨年も年金も国保も免除で、税金納めてないようなフリーランスとかボッシーとか、え?申請するの?図々しくない?とか思っちゃう。+3
-8
-
1010. 匿名 2020/05/05(火) 16:56:55
税金払えなくて自殺する人も出てきそう。
住民税の督促とか重なって。+6
-0
-
1011. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:03
>>1001
話にならないよね。
子供銀行かよ。+4
-2
-
1012. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:11
>>21
安倍首相に矛先向けるのがメディアの戦略。
信じる人も多数。
ネット世代は真実を知ってるけど問題は今生きてる老人。
あと数年経てば、今よりは中韓排除できるかもしれないけどそこまで持つかどうか。+196
-25
-
1013. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:13
財務省の嘘に騙されないでね~。増税しても税収が増えないことは歴史が教えてくれているよ~。+5
-1
-
1014. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:33
>>1003
ものごとは程度問題てわかるでしょ?+1
-4
-
1015. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:40
>>45
補償ばかり言ってる自営の人は増税されたらうまくやりくりして節税始める。
今までもそう。さんざん節税しておいてヤバくなったら補償してってなに?
儲けてるときは何も言わずに贅沢してるのにね。
生活保護もそう。人が働いて納めた税金で生きてるなんて思ってもない。年金か何かと勘違いしてる人が多すぎ。
わざわざ母子手当もらうために実家にほとんど住んでるのに市営住宅とかアパートに住民票おいてたり。
結局とりやすい会社員からとる。
あほらしくて真面目に勤めたら負けのような気がしてくる。
+55
-4
-
1016. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:47
>>931
これが安倍支持者の本性だよ?
みんな分かってて支持してるのか本当に疑問。+19
-11
-
1017. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:48
>>1006
アスぺですか?
>>991の子供に話しているんですが。+3
-1
-
1018. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:56
年金廃止、生活保護廃止、国民保険廃止、安楽死制度開始
こうしないとダメ
いつまで政府は弱者救済の人気取りをやってるんだ+3
-4
-
1019. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:58
>>701
ほんとこれ
800万に社会的ステータスで色つけて十分かと
いやなら普通に会社員すればいい+55
-0
-
1020. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:03
>>1000
今回の対応は国債発行することで財源としてる
国債発行するということは、前借りしているようなもの
それを返済するのを将来の人にするのは不公平だから現役世代がやはり返さなければならない
ということはそれは税金で賄うけれども今の税率じゃ足りない、今回の国債発行分の返済をするためにも増税は不可避
+1
-3
-
1021. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:09
>>128
あんたみたいに所得税をまともに払わない層はそう思うんだろうね+10
-0
-
1022. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:15
>>957
コロッコロ転がされてるよね
がるちゃん民+2
-0
-
1023. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:36
>>698
リストアップしてほしい+41
-0
-
1024. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:40
とりあえず 受刑者に給付する意味よ+1
-0
-
1025. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:50
>>1008
確か、安倍さんと麻生さんは三割給料を福島に寄付し続けてるんでしょ?
民進党の議員が政権握ってた時代の災害なのに民進の議員は給料寄付しないね。+6
-0
-
1026. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:53
>>540
余裕のある人がやればいいじゃん。あなたはやるんでしょ?それでいいじゃない。+0
-0
-
1027. 匿名 2020/05/05(火) 16:59:10
>>961
印象盛りすぎだよね+0
-2
-
1028. 匿名 2020/05/05(火) 16:59:12
>>1018
それしたらコロナの比じゃないくらい貧乏人に死ぬやつでるけど私は良いと思うわ
+0
-1
-
1029. 匿名 2020/05/05(火) 16:59:22
>>1004
30万給付だと貰えない支持者が多いから?+0
-0
-
1030. 匿名 2020/05/05(火) 16:59:22
>>5
ほんっとこんだけ大勢いるのにこの1か月何やっててん!一般企業なら1日ぐらいで決められるようなことを時間かけまくって決めて無駄な会見して何の発展もなし。新ライフスタイルなんぞもうやっとるわ。税金の無駄遣いすんな!+258
-1
-
1031. 匿名 2020/05/05(火) 16:59:25
>>271
同じく。
勝手に決められるからもらうもんはもらうけど、国民の投票で決められるなら大反対だった。+26
-1
-
1032. 匿名 2020/05/05(火) 17:00:11
>>222
自分のことしか考えてないのね+65
-9
-
1033. 匿名 2020/05/05(火) 17:00:13
>>1010
払えない人間はどんどん自殺して欲しい
生活保護を受けるより立派+2
-4
-
1034. 匿名 2020/05/05(火) 17:00:40
>>1018
それなら子供の医療費無料化も廃止しないとね。+3
-0
-
1035. 匿名 2020/05/05(火) 17:00:41
>>822
あと死ぬだけだもんね。
負債を抱えるのは現役世代と子供達。
老人は若い世代をもっと敬うべきだと思う。+63
-7
-
1036. 匿名 2020/05/05(火) 17:00:56
>>928
その費用は誰が出すんや+17
-2
-
1037. 匿名 2020/05/05(火) 17:01:06
>>972
この子どもも預けられないような外に出れない状態にされて働きに出るべきって
新しい生活様式ってきっとそういう風にはできなくなるよ+1
-0
-
1038. 匿名 2020/05/05(火) 17:01:23
>>1025
国民民主党は自主返納に賛成したのに返納してないんでしょ
立憲と共産は賛成もしなかった+4
-0
-
1039. 匿名 2020/05/05(火) 17:01:32
>>874
でも貯金してない人がたくさんいて明日の生活に困る人が増えてこうなった+9
-2
-
1040. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:09
>>69
貯金することが悪のようにがるでは言われるけど、まともな人は貯金するでしょうよ。
今後金が必要になってくるんだから。+14
-2
-
1041. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:24
>>1028
貧乏人が死んでも別に国としては困らないし
むしろお荷物は減る方がいいよね+3
-1
-
1042. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:25
>>916
じゃあ最前線でやりたくない仕事を命はってんだからもっと金寄越せと悲劇の主人公ぶって喋るな
黙って任務を遂行して黙って金貰ってろ
+1
-4
-
1043. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:28
>>54
消費税は社会保障のためにとってるんじゃありません。社会保障というのは建前でしょう。PB黒字化のための税金です。というか、財務省のための税金。
+25
-1
-
1044. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:29
消費税増税すりゃいいじゃん
払えなくて自殺する貧乏人のことなんて知ったこっちゃないわ
20%くらいにして、弱者の補償切り捨てたら生きやすいわ+3
-3
-
1045. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:35
東日本大震災のときも復興予算として税金上げて
「復興、復興」といいながら結局
①沖縄に国道作る
②少年刑務所の設備を拡充
③警察学校を建て替える
復興とは関係の無いものに多岐に渡って盛り込まれて・・・今回も「コロナ予算」と言いながら、後に違うことに使っていたなんてあり得る。
本当にコロナのことに使ってくれる予算を考えほしい。
+6
-0
-
1046. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:42
>>1
いやもうすでに所得税高すぎるんですが
ふざけんなー
+9
-0
-
1047. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:45
>>5
国会議員は衆参どっちか廃止+76
-0
-
1048. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:49
家で自粛してるような仕事の人はもともとな世の中に必要がなかったんだよ+2
-0
-
1049. 匿名 2020/05/05(火) 17:03:19
そろそろ国家体制が自由資本主義から国家社会主義に移行してることくらい気づこうよ
国家社会主義体制下では、公務員・国会議員・医師・大手企業役員・お金持ちとその家族が
庶民から体制維持のための年貢を貰うのが当たり前なんだから。
むしろそのことにまだ気づいてない層ってどれだけ世間が狭いの+1
-0
-
1050. 匿名 2020/05/05(火) 17:03:24
>>197
本当にね+24
-0
-
1051. 匿名 2020/05/05(火) 17:03:29
>>1040
まともじゃなくて自分のことしか考えてないやつだろ
経済動かすためには全部使う方がいい+7
-5
-
1052. 匿名 2020/05/05(火) 17:03:40
>>473
大半がクソだからね。
元芸能人とか、すべて排除でいいよ。
票は集められても国の役には立たない。+21
-0
-
1053. 匿名 2020/05/05(火) 17:03:42
>>29
今更気づいても+47
-0
-
1054. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:03
>>1042
なら全ての仕事の人が発言できなくなるね+2
-0
-
1055. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:06
>>150
大賛成!
納税は平等にしろ!
+140
-0
-
1056. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:27
>>125
なんでこういう話が国会で出てこないのか+77
-0
-
1057. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:34
>>36
それは税金じゃないから。+73
-6
-
1058. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:38
>>1008
減らして何の意味があるの
国民の人気取りだけでしょ+2
-0
-
1059. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:50
>>1031
全く同じ意見
まあ仕方ないよね+8
-0
-
1060. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:54
>>1001
日銀が金をすればいいってのは真理だけど、そのあとその分払うのは国民だよ
+2
-3
-
1061. 匿名 2020/05/05(火) 17:05:03
冷静に考えたら、増税になるだろう事くらい分かってたよ。だから、一時的な10万円やマスクなんていらなかった。きちんと蓄えてる人からすれば、そんなもの無くても1年くらいどうにでもなる。私たちもだけど、子ども達への負担がひどくなるばかりだね。子どものために少しでもお金を残せるよう頑張ろうと思う。+4
-3
-
1062. 匿名 2020/05/05(火) 17:05:31
>>1055
貧乏人からも課税してほしいのよね
日本は金持ちや企業からとり過ぎ+26
-5
-
1063. 匿名 2020/05/05(火) 17:05:38
国は10万円貸してる感覚なんだろうな
増税は予想できたけど、でも 私みたいに一人暮らしの人とかって なんとなく損してる気になるんだよな、いつも。
大家族の赤ちゃんの分とかも、自分の税金から払ってる気分+6
-0
-
1064. 匿名 2020/05/05(火) 17:05:53
簡単に税金上げてワケワカランことにホイホイ使いすぎなんだよ
桜を見る会とかもうやんなくていいし+1
-0
-
1065. 匿名 2020/05/05(火) 17:06:04
>>29
何も考えずに賛成してたとかバカすぎない?+134
-8
-
1066. 匿名 2020/05/05(火) 17:06:28
>>30
あっただろうけど間違いなく企業への支援や10万円給付で間違いなく加速したよね+8
-2
-
1067. 匿名 2020/05/05(火) 17:06:29
裕福層には不要でしょ10万+4
-2
-
1068. 匿名 2020/05/05(火) 17:06:30
>>5
この前の須藤元気の発言で、全く必要のない議員かなり居ると思った。
議員減らして、残った人も減給。+204
-0
-
1069. 匿名 2020/05/05(火) 17:06:33
そもそも無能でも仕事にありつけてた日本は恵まれすぎ+3
-0
-
1070. 匿名 2020/05/05(火) 17:06:40
私は10万はアリだと思うけどな
増税も当然
今稼ぐ手段がなくて苦しい人も、経済もどれば働いてどうにかなるし
マスクはムカつくけどな、未だに届かないし無駄金
安倍が払え+1
-8
-
1071. 匿名 2020/05/05(火) 17:06:57
>>1045
②③はわかるけど、①はいらないな+0
-0
-
1072. 匿名 2020/05/05(火) 17:07:00
>>1067
まだ言ってる+0
-0
-
1073. 匿名 2020/05/05(火) 17:07:04
>>1034
子供は国の宝なのでいいのです+1
-6
-
1074. 匿名 2020/05/05(火) 17:07:25
>>1067
むしろそういう層に配らないとお金を消費しないでしょ。
流石に生活保護と受刑者にはいらないと思うけど。+3
-0
-
1075. 匿名 2020/05/05(火) 17:07:28
>>935
>5キロ先までわざわざ10円安い商品とか買いに行っちゃうでしょ?w
逆ね
今がこれに似てる状況だから無駄を無くすためにやめればいいよねって事だよ
例えが頭悪すぎるし勉強した方がいいよ+24
-0
-
1076. 匿名 2020/05/05(火) 17:07:44
>>1063
心配しなくても日本の税金のほとんどは金持ちが賄ってて、年収何千万以上の人以外は恩恵の方が多いから
+5
-2
-
1077. 匿名 2020/05/05(火) 17:07:57
>>55
10万円給付と消費税廃止を一緒にやっても問題ありません。日本の財政破綻は有り得ないと財務省も認めてます。財務省は消費税をとりたいから、国内では財政破綻危機を煽るのです。+12
-2
-
1078. 匿名 2020/05/05(火) 17:08:22
ただの嫉妬と個人的な恨みで裕福層や医療従事者を叩いてる人いる?+2
-0
-
1079. 匿名 2020/05/05(火) 17:08:41
>>1073
いらないです。
自分で産んだなら自分で払いましょう。+6
-0
-
1080. 匿名 2020/05/05(火) 17:09:00
増税やむなしみたいなこんな記事に何故乗せられるのか?+3
-0
-
1081. 匿名 2020/05/05(火) 17:09:13
富裕層叩くのはお門違いだろ
誰が税金収めてくれてると思ってんだ+5
-1
-
1082. 匿名 2020/05/05(火) 17:09:40
>>1042
みんな辞めたとして困るのは自分にならないか?+4
-0
-
1083. 匿名 2020/05/05(火) 17:10:01
10万もらってもコロナで失業した人には足りないし、それで増税されたらかなりの金持ち以外の全国民が苦しむだけだし、一体何がしたいのかわからない。+7
-0
-
1084. 匿名 2020/05/05(火) 17:10:03
>>1076
いや中途半端に稼いでる中間層が一番損してるよ。+2
-0
-
1085. 匿名 2020/05/05(火) 17:10:21
別に10万でも一部に30万でもあるいは和牛券でも増税するでしょ
ただでさえ借金多いのに日銀が維持になって金融緩和するからどんどん借金ふくらむ
そんなことやって上がるのは株だけ+1
-0
-
1086. 匿名 2020/05/05(火) 17:10:35
なんで雑誌記事1つでこんな簡単に増税当然に流れてるの?+2
-0
-
1087. 匿名 2020/05/05(火) 17:10:36
仕事せずに寝てるやつから税金を徴収しよう!
自粛しても世の中が回る程度の仕事なんだから+2
-0
-
1088. 匿名 2020/05/05(火) 17:10:48
リーマンショック以上どころか、バブル崩壊以上だと思う。
あの時代、まだ年金貰ってる老人ばっかりじゃなかったし。
今回は疫病だから、先が見えないよ。タチが悪い。
大手企業だから、公務員だから安パイなんて思えないよ。
中小、個人事業がダメになって納税出来なくなれば下からどんどん崩れてくんだから。
そうならないように、早く日常に戻って欲しいですね。+6
-0
-
1089. 匿名 2020/05/05(火) 17:11:01
>>1086
元々分かってたことだから。+0
-0
-
1090. 匿名 2020/05/05(火) 17:11:22
>>1083
今足らない人に配って、制限解除されたら働いて稼いで返せってことだから何も間違ってない+0
-3
-
1091. 匿名 2020/05/05(火) 17:11:24
愚衆政治の極み
馬鹿や貧乏人に選挙権を与えるからこうなる+1
-0
-
1092. 匿名 2020/05/05(火) 17:12:02
>>954
増税はすぐにはしないと思う
でも将来的にはすると思う
+1
-0
-
1093. 匿名 2020/05/05(火) 17:12:53
そうならないようになんとかやりくりするのが財務省の仕事なのに
サボるな+3
-0
-
1094. 匿名 2020/05/05(火) 17:12:59
>>1083
コロナで失業した人だけピンポイントに救済するのは嫌というのが国民の意見
10万一律の方がまし+3
-2
-
1095. 匿名 2020/05/05(火) 17:13:27
来ないはずがないよ+0
-0
-
1096. 匿名 2020/05/05(火) 17:13:35
コロナで失職した人は自己責任
それが資本主義
嫌なら北朝鮮へ行け+4
-4
-
1097. 匿名 2020/05/05(火) 17:13:58
>>906
普通にやばいことしてるのに末端に文章改ざんさせて、書類処分しました、見つかっても全部黒塗り
捕まらないことをいいことにそこで 「証拠ないよね?、しつこい、コロナで忙しい」で逃げて堂々としてる。改竄の証拠が見つかると職員自殺、佐川局は長逃亡生活。これが現実。+58
-9
-
1098. 匿名 2020/05/05(火) 17:14:10
>>28
所得税に含まれてます。+118
-4
-
1099. 匿名 2020/05/05(火) 17:14:25
>>548
景気悪くなると必ず公務員叩きでるよね~。公務員がいなくなったら、誰が国民を管理するのさ。それに警察、教師、公立の病院、公立の保育園、市役所以外にも公務員は山程いるよ。公務員の給料は民間の平均。民間が下がれば公務員の給料も下がる。+24
-3
-
1100. 匿名 2020/05/05(火) 17:14:38
>>935
10円安いからって5キロの距離を車で行って買うのは無駄というか馬鹿だけど、普段身体を動かしてない人が自転車で行ったとしたら運動にもなるし無駄とはいえない
例えがおかしい+22
-0
-
1101. 匿名 2020/05/05(火) 17:15:03
こんな国が先進国と言われている。外国には金を出して日本国民には金を出さないおかしな国。+5
-2
-
1102. 匿名 2020/05/05(火) 17:15:33
真面目に納税してる人からしたら結果的に損する政策なのは間違いないよね。
自分は損しても、今困ってる人を助けるために一律給付も仕方ないと思えるかどうかだわ+3
-0
-
1103. 匿名 2020/05/05(火) 17:15:36
>>1099
それどころか、公務員の待遇に合わせてる民間も多い。
公務員の給与減るとうちの職場も給与下がる。+12
-1
-
1104. 匿名 2020/05/05(火) 17:15:58
>>1051
使いたいように無計画に金使ってなくなったら
私は経済動かした正しい貯金するやつが自分勝手
っていったとしてどれくらいの割合で賛同されるだろう+3
-3
-
1105. 匿名 2020/05/05(火) 17:16:22
>>4
一律給付金の話が持ち上がった時から反対してたけど
周りの友達から「何言ってんの!こんな大変な時期に!」「馬鹿じゃないの!?」
と散々な言われようだったけど
今の腐った政府の財政難で
国民にツケが廻ってくるのは目に見えてたから。
たかだか「一時」の10万円で嬉々とする人達の気が知れない‥
長い目でみて国民に重しが強いられるなんて勘弁して欲しい!+17
-4
-
1106. 匿名 2020/05/05(火) 17:16:22
早く中国に賠償金請求して払ってもらいなさいよ
そして中国人、韓国人は出ていけ。+3
-0
-
1107. 匿名 2020/05/05(火) 17:16:28
>>17
中国が一番悪いのは大前提として、元はと言えば1月の段階ですぐに入国禁止措置を取れなかった日本政府の責任は大きい
そしてその原因となったのは東京が五輪開催国だから、諸外国にマイナスイメージを与えたくなかったということ
だから国民でも五輪賛成してた人は悪い+260
-20
-
1108. 匿名 2020/05/05(火) 17:16:29
外国を知らない馬鹿ほど日本をオワコン扱いして海外脱出とかいきがる。
日本で苦しいような無能は海外だと飢え死にするよ。+2
-1
-
1109. 匿名 2020/05/05(火) 17:16:31
>>1065
まあガルちゃん民なんてその時々に流されるだけ
これも別に政府が発表したわけじゃなし
ただのこうなるかもよって言うだけの記事
賛成してる方が多いよ、ガル民10万円給付、申請期限は受け付け開始から3カ月以内 総務省発表girlschannel.net10万円給付、申請期限は受け付け開始から3カ月以内 総務省発表10万円給付、申請期限は受け付け開始から3カ月以内 総務省発表 - ライブドアニュース総務省は一律10万円給付の申請期限について、市区町村が郵送による申請受け付けを開始した日から3カ月以内とした。
+8
-0
-
1110. 匿名 2020/05/05(火) 17:16:41
>>998
海外でもリスクがかなりあると思いますよ
本社を移転した場合に会社の規模にもよると
思うけど、移転先の国の情勢や人材の確保
もしくは育成、費用など、
又、日本より納税額が少なく移転に対して
職員の賛否も取らないといけないし
リスクを取るか、1.2%の法人税増加を取るか
累進性であれば経済が冷え込んだら
その分、納税も少なくなるし
熱を帯びたら多くなる
貰える給料は変わらないと思うんです+2
-2
-
1111. 匿名 2020/05/05(火) 17:17:12
何でも国民のせいみたいな風潮に簡単に騙される人の多いこと多いこと
赤字国債ってネーミング自体が悪いんだよな
変動為替制で自国の通貨で発行した国債によって財政破綻することはありえんのよ+6
-0
-
1112. 匿名 2020/05/05(火) 17:17:15
個人的には次の増税は15%飛ばして20%ぶち上げて来ても驚かない
補償補償で何かと物入りだったし、大義名分としては
コロナ対策で巨額の資金が必要だったので~とかなるよ+1
-2
-
1113. 匿名 2020/05/05(火) 17:17:25
安楽死制度 作ってほしいわー+1
-2
-
1114. 匿名 2020/05/05(火) 17:18:06
早く寄越せが大多数だったから仕方ないね。+1
-0
-
1115. 匿名 2020/05/05(火) 17:18:19
今まで払ってきた税金から10万円返ってくるだけ思ったら増税意味わからないんだけど!
議員たちだけ税金かりガッポリ給料貰ったり他国へ大金渡したらしなきゃ増税なんかしなくていいでしょ!!
+5
-0
-
1116. 匿名 2020/05/05(火) 17:18:21
>>1107
今の感染拡大は3月以降に帰国して来た人達によるもの何で
1月に入国禁止しようがしなかろうが
欧米帰りを隔離できなかった時点でこうなってるよ+40
-2
-
1117. 匿名 2020/05/05(火) 17:18:39
>>311
後々税金で取られるのに、もらわなかったらただの大赤字だよね。+29
-0
-
1118. 匿名 2020/05/05(火) 17:18:53
>>132
まずはここから
もしくは給料下げろ!
真面目に仕事したい人だけならばいい
名前だけでふんぞりかえって寝てるなんてあり得ないですな+90
-2
-
1119. 匿名 2020/05/05(火) 17:19:04
>>1086
乗せられやすい人が多いから+2
-0
-
1120. 匿名 2020/05/05(火) 17:19:22
こういう時に実家が裕福って最強ね。
みんなが狂ったように悲鳴を上げてる中、一人豊かな心を持ってることをしみじみと感じる+3
-2
-
1121. 匿名 2020/05/05(火) 17:19:33
何とパートの更新で休みを大幅に増やされた
更に増税?
私おわた+2
-0
-
1122. 匿名 2020/05/05(火) 17:19:42
むしろいきなり最高と思われる税率に変えたら良い。
徐々に上げられると面倒くさいから。+1
-0
-
1123. 匿名 2020/05/05(火) 17:19:42
>>1099
本当それ。
公務員は牧場主、国民は家畜なのに何か勘違いしてるよ
最初っから立場が違うんだっていい加減理解して欲しい、、、いややっぱ理解しない方が都合がいいか+5
-9
-
1124. 匿名 2020/05/05(火) 17:19:43
>>757
「外貨準備高」を外資準備高にしてしまってた。誤字恥ずかしい。間違えてごめんなさい+7
-0
-
1125. 匿名 2020/05/05(火) 17:19:45
10万円給付を狙ってる輩が、います。
似たような!給付を狙ってくる人達に注意しましょう。13分から視聴して下さい。【直言極言】死刑囚にも10万円を払うか?戦後日本への宣戦布告![桜R2/5/1] - YouTubeyoutu.be今回は、新型コロナウイルス蔓延に伴う緊急経済対策として支給される10万円に関し、国家の責任と国民の団結の観点から問題提起させていただきます。 出演:水島総(日本文化チャンネル桜代表) ※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャ...
+0
-0
-
1126. 匿名 2020/05/05(火) 17:19:57
ちょっとまってよー
こんな穴だらけの記事に乗せられて給付金もらったのが悪いとか本気で言ってる人いるの?!+7
-1
-
1127. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:03
てか増税なんてわかってたのに怒ってる人は何なの
海外はもっと貰ってる!とかさ
海外だって増税するだろ、普通に+1
-5
-
1128. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:09
>>5
天下る度にもらえる退職金とかも無駄
三権分立崩壊させちゃう安倍ちゃん、議員も歳費も、地方議員の待遇も見直してよー
お友達からの提案はすぐに受け入れちゃうよね
生前贈与とかお金持ちの子供を守る法律、庶民には関係なし
+101
-1
-
1129. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:21
>>1099
公務員の平均は民間の平均ではないですよ
しれっと嘘織り混ぜないで+3
-3
-
1130. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:36
>>2
全てはチャイナウィルスのせい💢
チャイナウィルスを虫獄がばら蒔かなければ
こんなカオスな世界にならなかった!!💢💢+102
-6
-
1131. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:50
ほら役所のやつらが医療関係やらで最前線で働く人を名目にあの人たちももらえるなら自分たちもいるとかごねるから~
結局は国や自治体にお金なくなるから給料も下げるようにしてね。
欲張ったつけは大きいね。+0
-1
-
1132. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:56
>>251
この際ガンガン減らしてほしい
役立たずばかり
税金泥棒
+78
-2
-
1133. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:58
>>1126
わたしもびっくりよ+2
-0
-
1134. 匿名 2020/05/05(火) 17:21:05
日本経済をやりくり出来る、有能な人現れないかな。
がっぽり税金納めた人が報われない+1
-0
-
1135. 匿名 2020/05/05(火) 17:21:59
>>1103
民間がどう給料決めるかは民間の勝手でしょ
嫌ならやめるか制度を変えればいい
ばかじゃない?+0
-5
-
1136. 匿名 2020/05/05(火) 17:22:26
こんな時に言うな+0
-0
-
1137. 匿名 2020/05/05(火) 17:22:30
国民に対する支援金なんかより企業への支援金だの謎のGOTOキャンペーンへの予算とか考えてよ
10万配布なんてたいした比率でもないのにこのタイトル
まるで国民が金もらったのが悪いのだみたいなのに乗せられないでもらいたい
10万と増税は関係ないから+4
-0
-
1138. 匿名 2020/05/05(火) 17:22:37
>>75
年金は払ってたほうがいいです。
減額なったとしてもゼロにはならないです、絶対に。
役所に勤めてますが、70歳超えて年金貰ってない人はホントに悲惨な人生送ってます。
自活出来るほどの預貯金あるなら別ですが、年金はやっぱり有難いものですよ。
将来どうなるかわからないのだから、せめて保険同様払っておくことをおすすめします。+64
-5
-
1139. 匿名 2020/05/05(火) 17:22:44
>>746
長いけど、これは大事なこと。
日本がデフレ失敗の30年を過ごしたのは国債赤字にビビって財政健全化を票集めで掲げてきた(民営化、公共事業の縮小による政府支出の減少、グローバル化)党が当選し続けた結果。
ツケを返すのは未来の低所得者層も(富裕層はもちろんのこと)入ってる。命があってこそ社会は持続するから10万円で救われる命があって結果的に将来の一人一人の負担が減るなら大胆な給付はやむなし。というか10万円に関してはもう決まったこと。
自業自得思考で弱ってる人を切り捨てたり給付反対だったと文句を言ってると巡り巡って全員が苦しむことになる。
+4
-1
-
1140. 匿名 2020/05/05(火) 17:22:48
>>79
居眠りも許されないけど、官僚の用意した文を読んで、答えに困ると官僚が助けてくれる。なら自分で述べればいいのに。
自分達は歳費でこれからも痛みなんてないんだろうけど、一般人は大リストラ確実で怖いよ。+65
-0
-
1141. 匿名 2020/05/05(火) 17:22:56
財務省が今まで嘘流してきたおかげで、国民に支出すると後で増税で回収されると信じてる人が多くて驚きです。皆さんがそのような認識でいるから財務省の狙い通り増税が実現してしまう。財務省にPB黒字化をやめさせれば増税の必要はありません。
今回みたいに国民に給付するとなれば財政赤字を拡大(新規国債発行)することになりますが、現在の日本はデフレですから、多少財政赤字が拡大しても問題ありません。+4
-0
-
1142. 匿名 2020/05/05(火) 17:22:57
ここで色々書いてる人達も10万くれ〜って騒いでた人達ではないの?
今はいまの日本国内を救う為に仕方ないんだよ
この人ダメこの人はあげる
そんな事やってたら何年かかるんだか
仕方ないんだよ+3
-1
-
1143. 匿名 2020/05/05(火) 17:23:13
麻生大臣は、財務省→外務省にして。
外務省の方が日本の国益になる。
財務省の事務次官やその周りが安倍総理、天皇陛下より偉いのが大問題。
+0
-0
-
1144. 匿名 2020/05/05(火) 17:23:17
>>1096
言い方が気持ち悪い。コロナで失業した人は気の毒。資本主義だから仕方ないとはいえ。だったらまだわかる。+1
-1
-
1145. 匿名 2020/05/05(火) 17:23:19
>>12
あなたが自分で税金を払えばいいんですよ+3
-0
-
1146. 匿名 2020/05/05(火) 17:23:24
消費税20%、年金受給開始75歳。
そんな日も遠くはなさそう。
所得税も増税されそう。コロナ終息しても
体力のない企業は破綻しそう。
+1
-4
-
1147. 匿名 2020/05/05(火) 17:23:25
>>1123
公務員だけど、そんな考えの人は少ないです。
ただ、現実でもネットでもサンドバッグ扱いは流石に疲れます。+8
-1
-
1148. 匿名 2020/05/05(火) 17:23:41
>>3
その通り!!
コロナウィルス?冗談じゃない!中国ウィルスでしょ!!
通名をいい加減変えろよ❗️
あんな低俗で醜悪な汚物民、どうにかして地獄を味合わせたい❗️+432
-18
-
1149. 匿名 2020/05/05(火) 17:23:58
>>228
がるちゃんで言うこと?って思った
このトピ、バカとかアホとか鬼のように飛び交ってるよ
特に議員や公務員関係で+3
-14
-
1150. 匿名 2020/05/05(火) 17:24:26
>>1137
ただの煽り記事だよね+1
-0
-
1151. 匿名 2020/05/05(火) 17:24:34
消費税5→8%にアップで
福祉につかうはずがほとんど(たしか8割だか9割が)用途不明じゃなかった?
それなのに「足りてません」と言い出して、8%→10%にアップした記憶。
なのでこれ以上の増税は不要だと思っている。
+19
-0
-
1152. 匿名 2020/05/05(火) 17:24:47
>>1113
ここのサイトの人、安楽死制度いつも推進するけどこれって自殺したい人を殺してくれる制度じゃないよね?+5
-0
-
1153. 匿名 2020/05/05(火) 17:24:49
>>1133
町田徹が一人で言ってるだけじゃん!
全部読んでオチまできてずっこけたわ
何の根拠もなかった+4
-0
-
1154. 匿名 2020/05/05(火) 17:24:49
去年から一昨年にIMFが
2030年までに消費税を15%に
って記事読んだ
コロナのせいで2025年くらいに
15%になるんじゃないかなぁ。
+2
-2
-
1155. 匿名 2020/05/05(火) 17:25:02
>>1135
いや、なんでそんなにイラついていますか?
少しの意見も許さないスタイルですか?
純然たる民間企業ですが、例外じゃなくて、同じような企業も割とありますよ。+5
-0
-
1156. 匿名 2020/05/05(火) 17:25:20
+1
-0
-
1157. 匿名 2020/05/05(火) 17:25:40
>>791
話にならん。悪因は中国一択。以上+63
-0
-
1158. 匿名 2020/05/05(火) 17:25:48
うちの近所の生活保護のおじさんも公務員にクレーム入れてるわ〜
お察しします。+1
-3
-
1159. 匿名 2020/05/05(火) 17:25:50
>>1154
この記事では所得税増税が来るって書いてある
税金は台風と違って、くるとかこないとかそういうものではないのだが…+1
-0
-
1160. 匿名 2020/05/05(火) 17:25:56
外国人にも配るのは、犯罪を一時的に抑制するのに多少は効果があるけど、日本人の借金になるのよね…。気の毒だとは思うし、役立てばいいなと思うけど、つくづく日本人はお人好しだよね。
国籍問わず、夜道の強盗とか、空き巣とかに気をつけないと。
Yahooニュースで、在日韓国人が、日本人は外国人にもっと配慮しろとか、外国人の苦境改善を政府にうったえろとか、宣っている記事を読んだ。安倍首相とムンジェインを比較して、ムン上げしていて、上から目線でマジむかついたわ。
こんな外国人がいるから、嫌悪感が消えないのよね。
韓国人には配らなくていいわと思った。日本より素晴らしい母国に頼ってください。+3
-3
-
1161. 匿名 2020/05/05(火) 17:26:00
いや、政府が悪い
今までの税金何に使ってたんだよ。
大した内容もないことを
国会でワーワー言い合ってるだけの
政治家に給料なんて払わんでいいよ。
+6
-0
-
1162. 匿名 2020/05/05(火) 17:26:00
>>1147
システム的にはやっぱ明らかに壁はあるよね
いわれるのも仕事と思ってプライベート充実させてます
+1
-0
-
1163. 匿名 2020/05/05(火) 17:26:08
>>12
これでは少子化も歯止めかからん。
負の連鎖で改善されそうもないな。
議員から「身の切る改革」で実行力見せて欲しいわ。
+120
-0
-
1164. 匿名 2020/05/05(火) 17:26:18
>>3
中国に賠償請求するしかない!!+272
-6
-
1165. 匿名 2020/05/05(火) 17:26:23
>>290
特に老人はちょっとしたことで病院行くからね。
医療費負担の割合を考える時だと思うよ。+84
-2
-
1166. 匿名 2020/05/05(火) 17:26:52
貯金しなくても大丈夫だからあとは国に任せてくださいっていうような国なら税金高くてもいいけど、税金高くするし貯金は各々やっといてね〜年金もあげられないからね、なんて言われても無理だわ。+5
-1
-
1167. 匿名 2020/05/05(火) 17:27:38
>>9
日本で革命の歴史ってないよなあ
あるとしたら、倒幕運動起きた時か
あと戦後だと高度経済成長期にはストライキはあったな
学生運動もあった、まあ皆ファイトが凄かったし、
大人でもあったかも
バブル時代になってからそれがなくなったから
こうやって国民は舐められるのかもね
+134
-3
-
1168. 匿名 2020/05/05(火) 17:28:01
>>1111
赤字国債を発行すると、民間は黒字になりますもんね。国債は借金ではなく、通貨を発行する行為なのですが、池上とかがテレビで「国の借金」連呼するもんだから、国民の認識がなかなか改まらない。+2
-1
-
1169. 匿名 2020/05/05(火) 17:28:11
もし給付金なかったとしても外国に無償で援助したりして国民に還元されない形で使っちゃってたと思う。
国民に回っただけまだマシさ。+1
-0
-
1170. 匿名 2020/05/05(火) 17:28:15
>何年かけて、どの程度の所得階層を中心に回収するかなどにもよるが、10万円貰ったら何百万円も増税されたという笑えない話が再来年辺りにやってきてもおかしくない。
読めば読むほど腹立ってくるな
10万なんて予算考えたら大した給付額でも納税額でもないだろ+1
-1
-
1171. 匿名 2020/05/05(火) 17:28:17
>>33
在日韓国人は一斉送還して欲しい。
だって、母国が大好きなんでしょ?帰らない理由はなに?
日本を破滅させようとしている工作員か?+182
-2
-
1172. 匿名 2020/05/05(火) 17:29:09
>>1168
赤字だの借金だの、最悪のネーミングだよね本当!そしてアホな国民が乗せられてこんなトピにプラスつけてる+1
-0
-
1173. 匿名 2020/05/05(火) 17:29:20
>>1123
公務員はそういう思い違いを抱くのは、
やっぱりぬくぬくして福利厚生や給料がそこそこに良いからでしょ。
公務員の給料もっと減らさないとダメだわ。+3
-12
-
1174. 匿名 2020/05/05(火) 17:29:26
>>1125
因みに、この方は映画を、作ると支援者から寄付集めて13年以上時が経つてますが、未完成です。
+0
-0
-
1175. 匿名 2020/05/05(火) 17:29:41
>>1157 横
中国に問題あるといっても
それに依存するようなことをずっとしてきた日本も
かなりまずかったよ
元々こういう国だってわかってたのに
人件費の安さで依存しまくったんだもん+6
-12
-
1176. 匿名 2020/05/05(火) 17:29:41
>>150
宗教からきちんと当たり前の税金とったら莫大な金額になりそうだし、その方が清浄化されそうだね+142
-1
-
1177. 匿名 2020/05/05(火) 17:29:43
>>53
どこからお金が出ると思ってたの?+37
-0
-
1178. 匿名 2020/05/05(火) 17:29:57
10万円給付が公明党の施策なんて世論誘導している人たち、情弱?嘘つき?
10万円は自民党の若手有志で作られた案だよ。インフレ率も計算されて一番効果的な金額が計算されているんだよ。
自民党重鎮と財務省が反対しまくった案が国民の支持を集め始めたので慌てて人気取りに公明党が言ったんだよ。自民党もさ、自分のところの若手が何言っても知らん顔していたくせに公明党が一言言ったらあっという間に決まって本当に呆れる。+3
-0
-
1179. 匿名 2020/05/05(火) 17:30:25
増税するのは仕方ないとして、今まで増税した結果はどうなの?
って言いたいわ。増税して何が良くて、何が悪かったか。
それから、今後いくら増税したら財源は潤っていくのか?その説明に対しての
報道があまりなく、ただ増税だけするって言うから、国民の怒りを買うだけ!
とにかく増税するならみんなにわかりやすく、理解、納得できる説明を求める!+1
-0
-
1180. 匿名 2020/05/05(火) 17:30:39
給料上がらない税金高い
そんな世の中になるのに
子供作れないよ
日本はもうだめだ+1
-0
-
1181. 匿名 2020/05/05(火) 17:31:03
>>1173
自作自演+2
-0
-
1182. 匿名 2020/05/05(火) 17:31:23
>>1173
役所の窓口で怒鳴ってそう+7
-0
-
1183. 匿名 2020/05/05(火) 17:31:49
支給される10万円は手をつけず増税に備えて残しておきます。+0
-1
-
1184. 匿名 2020/05/05(火) 17:31:49
中国は絶対賠償しないだろうから、中国に掠め取られてるお金を徹底的に流れない対策すれば増税しなくてもこれくらいのお金すぐチャラに出来んじゃないの?+3
-0
-
1185. 匿名 2020/05/05(火) 17:32:10
10万円は嬉しいけど、こうなるのは当然だよ。お金なんて刷った分だけが借金になるんだよ。これから景気よくなればそこそこ期待出来るかも知れないけど、簡単に金くれくれ。国に丸ごと面倒見てもらおうとか 考えてる人が多い。+1
-1
-
1186. 匿名 2020/05/05(火) 17:32:14
知ってるよ。
支給された10万、使う気は無いよ。
増税された時の備え。
結局国へ返す。
そして、かなり上乗せで返す羽目になる。
マジ貧困。+1
-3
-
1187. 匿名 2020/05/05(火) 17:32:26
>>1173
日本で数少ないまともな仕事減らしてどうする。
+9
-0
-
1188. 匿名 2020/05/05(火) 17:32:47
>>1178
やっぱり自公連立は解体すべきだよね
連立した時から国益を損ねる行為だと思ってたよ
そもそも政教分離から離れてるってのよ
そこからしてもうおかしい+5
-1
-
1189. 匿名 2020/05/05(火) 17:33:20
コロナで治療した外国人から治療費100%でもらえよ。+3
-0
-
1190. 匿名 2020/05/05(火) 17:33:26
国民に払わなくてもよその国に払ったり無駄に使って税金あげるんでしょ?+0
-0
-
1191. 匿名 2020/05/05(火) 17:33:37
>>1181
返信コメント全部同一人物。公務員で辛いんだねかわいそうに…笑+1
-2
-
1192. 匿名 2020/05/05(火) 17:33:40
分かりきってたこと。年寄りは自分達には関係からと知らんぷり。困るのは今の若者です。+0
-1
-
1193. 匿名 2020/05/05(火) 17:33:47
>>1163
少子化が問題なんじゃないよ
高齢化が問題なの
高齢者を安楽死できるようにすれば簡単に解決する+9
-2
-
1194. 匿名 2020/05/05(火) 17:33:53
>>1144
失業したから道連れに富裕層や公務員の待遇を下げろとか言っている人には同情できないけどね。+0
-0
-
1195. 匿名 2020/05/05(火) 17:33:56
>>1
こういう記事って一見政府を批判しているように見えて
実は増税に対する心構えを国民に無意識に仕向けてるんじゃないかと思ってる。
増税ありきの政治なんて誰も求めてないんだから
こういう記事を軽々しく書かないでほしい。+13
-0
-
1196. 匿名 2020/05/05(火) 17:34:04
税金って勝手にあがるものじゃないので
次の選挙では簡単に税金を上げない、せめて使途不明金を作らないまっとうな政治家を選ぶしかない
10万ばらまいたから税金あげざるをえないなんてのは町田が一人で勝手にいってるだけだが
こんなのに乗せられて増税当然なんてなったらたまったもんじゃない
賢くなってくれ+5
-1
-
1197. 匿名 2020/05/05(火) 17:34:49
もう絶望感しかないですね
利権団体が潤うばかりで+0
-0
-
1198. 匿名 2020/05/05(火) 17:35:00
>>1195
普通~に政府のスピーカー記事だよねこんなの
国民が欲かいたからこうなったんだよー国民のせいだよーみたいないつものアレだ+3
-0
-
1199. 匿名 2020/05/05(火) 17:35:23
>>791
中国の謎の食生活+27
-0
-
1200. 匿名 2020/05/05(火) 17:35:28
役に立たない国会議員はみんな辞めてほしい。
比例区なんていらないから、それぞれ地元民で立候補立てて選挙したらいい。
今の半分の議員数でいい。
+2
-0
-
1201. 匿名 2020/05/05(火) 17:35:49
増税じゃなく減税!
こんな操作に騙されてたまるか+6
-2
-
1202. 匿名 2020/05/05(火) 17:36:04
外国籍とか生活保護ももらえるんでしょう?バカバカしい!
命の危険があるなか必死に働いている医療従事者に使いうべきだよ
失業した人に看護の資格を取るサポートするとかさ+9
-1
-
1203. 匿名 2020/05/05(火) 17:36:06
日本はコロナで一番の被害国。
オリンピックも流れたし来年だってどうなるか分からない。
日本製よ中国に賠償して貰え!+9
-1
-
1204. 匿名 2020/05/05(火) 17:36:13
>>1196
ですよねとかわかってましたとかに大量のプラスが付いて
なんで増税受け入れちゃってんの??って感じだったわ
しかもジャーナリストが書いた憶測記事で+5
-0
-
1205. 匿名 2020/05/05(火) 17:36:26
町田徹が一人で言ってる与太に乗らないでくれ+0
-0
-
1206. 匿名 2020/05/05(火) 17:36:27
>>171
わたしも仲間にいれてー
もう疲れたよー
頑張って頑張って働いてこれだもん
人生辛いよー
リタイアしたいよー+72
-1
-
1207. 匿名 2020/05/05(火) 17:36:58
>>1191
マイナスの数でわかると思うけど、ずっと貼りついて公務員を叩いてるのはお前だけだぞ。
誰にも賛同されていない。
リアルでは口に出さない方がいいよ。
ドン引きされるから。
そもそも、なんらかの形で親族や友人に公務員がいて関わりがあるから公務員批判は同意されにくくなってる。
子供に就かせたい仕事でも上位。
叩いてるのはゆかりの無いガチの底辺だけ。+1
-3
-
1208. 匿名 2020/05/05(火) 17:37:05
>>3
くそ政府とそれを支持する国民のせいでしょ+29
-33
-
1209. 匿名 2020/05/05(火) 17:37:36
>>1204
だから国民が舐められるんだよな
本当に政治に無関心な大人が多すぎる+4
-0
-
1210. 匿名 2020/05/05(火) 17:37:43
たかが10万のためにこの先給料ずっと天引きされるの辛すぎw
しかも結局勘が働く見込みのない人達が貰う資格のない給付金だったって事になるね+2
-1
-
1211. 匿名 2020/05/05(火) 17:38:15
国の施策は国民が選ぶんだって発想を一体どこに捨ててきたのだって感じだよ
増税は上が決めたことだからなんて流されるなよ
政府は神じゃないんだから+3
-1
-
1212. 匿名 2020/05/05(火) 17:38:17
全員に10万円給付ではなく、たとえばこの先1年間は消費税ゼロにする方が
余計な手間もいらないし、時間もかからないと思ったけど
消費税がなくなるだけでも助かる人は少なくないと思う+5
-2
-
1213. 匿名 2020/05/05(火) 17:38:32
この記事って観測気球だよね?
記事で国民の反応うかがうってやつ+3
-0
-
1214. 匿名 2020/05/05(火) 17:38:44
>>1178
自民でも公明でも結局10万給付は無駄なバラマキで国民の首を締めただけだったね+0
-2
-
1215. 匿名 2020/05/05(火) 17:38:47
これで中国と縁切りしたら貧困国に成り下がる
普通の暮らしなんて上流家庭だけよ+0
-0
-
1216. 匿名 2020/05/05(火) 17:38:48
>>791
さっき新聞で見たんだけど、
中国はコロナの危険性を理解しながら隠蔽して、
みんなが怖さを知らない間に医療品を買い占めたらしいね。サイテー(笑)
+59
-0
-
1217. 匿名 2020/05/05(火) 17:38:56
>>9
暴動起こせる元気があればまだいいけど、無理でしょう。
人生がどうにもならなくなったとき、日本人は引きこもればまだいいほうで、死んでしまうから。
行動に起こしたとしても自分より弱い人や無関係の人を襲うぐらいでしょう。
戦後の世代の日本人ならともかく、革命の中心になるべき氷河期世代以下(氷河期世代、ゆとり世代、さとり世代等)を見て、革命起こせるように見えます?+114
-0
-
1218. 匿名 2020/05/05(火) 17:39:14
まあ、元々よその国と比べて
格段に消費税安かったからね。
いずれ上がるのは致し方ないけど、
リターンはちゃんとしてほしい。
医療とか子育てとか経済とか。
今の仕組みのままでお金だけとろうなんて、
それこそ中国に請求してよって思う。+0
-0
-
1219. 匿名 2020/05/05(火) 17:39:17
>>1212
財源どうするの+0
-0
-
1220. 匿名 2020/05/05(火) 17:39:42
>>1
財務省の犬に書かせたクソ記事+8
-0
-
1221. 匿名 2020/05/05(火) 17:39:46
>>1207
はいざんねん。
決めつけがすごいけどうち、実家が公務員家庭ですよ。
その選民意識は、最近湧いた物なのか、勘違い甚だしいって言ってるだけで。
両親のことは尊敬してますよ〜+0
-2
-
1222. 匿名 2020/05/05(火) 17:40:05
>>1158
生活保護貰ってる分際でクレーム入れるとか、もうその価値観が生きる価値なし。
+1
-1
-
1223. 匿名 2020/05/05(火) 17:40:06
>>1211
民意に沿ってたら国が滅ぶね+0
-2
-
1224. 匿名 2020/05/05(火) 17:40:07
>>1187
公務員はまともな仕事っておめでたいね
公務員は公務員だけで国作ったらどうですか?+1
-5
-
1225. 匿名 2020/05/05(火) 17:40:13
>>238
踏みとどまってえらいなw
わたし全然死にたいわwww+14
-1
-
1226. 匿名 2020/05/05(火) 17:40:51
給料上がらないどころか減額で
ボーナスなしが当たり前の世の中になる+2
-0
-
1227. 匿名 2020/05/05(火) 17:40:52
>>1223
今は民意なく国が滅ぶ瀬戸際なのでは+1
-0
-
1228. 匿名 2020/05/05(火) 17:41:17
>>1202
30万給付が検討されてる時から貰えないだの一律給付だの叫んでる奴大丈夫か?と思ってた
一時期外国籍無国籍にも!ってタグが流行ってたし
その場しのぎの金のせいで大増税が来て結果更に自分の首が閉まるって分からないのかなと+5
-0
-
1229. 匿名 2020/05/05(火) 17:41:21
ねぇ、もうほんとに吉村知事とかに国政行ってほしい。やることやって仕方なく増税ならわかるけど、何にもしないでただただ増税なんて納得いかないから!+3
-2
-
1230. 匿名 2020/05/05(火) 17:41:22
>>628
嘘付け、あんた孤独な女だよw+2
-2
-
1231. 匿名 2020/05/05(火) 17:41:54
もう生きるのが疲れてくるね。どんなに仕事しても税金やら年金やら巻き上げられる。それが更に増えるって?!でも給料は増えないんでしょ?そりゃ、子供産みたくなくなるよ。こんな時代に産んだから可哀想だもん。何かまず削減できる所からしていけばいいのになぁ。議員の給料とか、生活保護の見直し、、+13
-0
-
1232. 匿名 2020/05/05(火) 17:41:59
保守の人は
感染拡大防止のために、日本経済を沈めないために
保障と制限、減税をセットにすべきと言ってるのになあ
今の政権はどれも中途半端
+0
-0
-
1233. 匿名 2020/05/05(火) 17:42:26
そもそも
一律もらえるとかいう10万どころか
マスクすらまだもらってないのに
(マスクはいらんけど)
増税の話とかやめてくれ+6
-0
-
1234. 匿名 2020/05/05(火) 17:42:28
むしろそれに気付いてない人がいたらビックリだわ!
得するのは非課税世帯や低所得世帯や大家族でしょう
だから私は反対してた+1
-1
-
1235. 匿名 2020/05/05(火) 17:42:35
>>1219
むしろがめてる消費税を何の財源にしてるのかを再確認すれば
消費税は日本の場合10%でも多すぎるし使途不明なところも多いのだが+3
-0
-
1236. 匿名 2020/05/05(火) 17:42:40
>>26
トランプが世界を代表して中国に賠償請求して欲しい!各国それぞれで賠償請求しても絶対日本はやらない事がわかってるから…
中国は制裁されるべき+147
-0
-
1237. 匿名 2020/05/05(火) 17:43:02
>>39
増税する前に議員減らして年収下げるが先だよね。そうじゃないと国民の怒りが大爆発すると思う+161
-0
-
1238. 匿名 2020/05/05(火) 17:43:16
>>774
読んで安心したわ。
私も金刷れよと思ってた。
円は基軸通貨だしね!
+9
-1
-
1239. 匿名 2020/05/05(火) 17:43:39
>>1201
財源どうするの?+0
-0
-
1240. 匿名 2020/05/05(火) 17:43:51
>>1020
日銀が国債を買い取れば償還する必要ないけど?
+0
-0
-
1241. 匿名 2020/05/05(火) 17:43:58
>>738
威張って書いてるとこにごめん。
私、病気で働けなくて半年ちょっと生活保護受けてたけど、フルタイムで働けるようになってすぐに打ち切る手続きしたよ。
こういう人間もいるってことは覚えておいて。
働いたら負けなんかじゃない。
働ける元気な体があるのはすごいことなんだよ。+1
-0
-
1242. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:03
>>436
子無しってこんな事平気で言うんだね。
怖いねー ヤダヤダ+5
-0
-
1243. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:04
>>12
東日本大震災で上乗せされた所得税分加算分が10年で切れるから、それがコロナ支援税に変わるだけかなぁって思ってた〜(税率を上げないとは言ってない)+71
-0
-
1244. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:10
>>1223
そういう政権がながらく続いた結果
今の体たらくですが・・・
その思考は本当に今の官僚や政治家に根深くしみついてますよね
自分たちが馬鹿な国民を管理してやるんだという特権意識+2
-0
-
1245. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:13
>>1231
毎月の給料どころか
うちは現状が来月以降も続いたら
会社がもたなさそうだよ+1
-0
-
1246. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:18
>>1221
そうなんですね。
それは失礼しました。
これからは気をつけます。
お互い頑張りましょうね!+1
-0
-
1247. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:30
>>1215
男尊女卑どころか女性に人権なんてなくなる
道端で犯されたりまわされたり日常茶飯事
風俗も価格暴落で1回1000円とかだよ
1000円で身売りするより死んだほうがマシ+2
-0
-
1248. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:32
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる
なんてクソみたいなタイトルは少なくともまだ国からも言われてないからね
このクソマスコミの町田徹が一人で言ってるだけ
雑誌で出てたからそうなんだーみたいに空気に流されるのだけはやめよう+0
-0
-
1249. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:51
>>5
そうだそうだー
増税は仕方ないけど議員も減らせ+51
-3
-
1250. 匿名 2020/05/05(火) 17:45:00
ねぇ、もう、まじで自○していい?+0
-0
-
1251. 匿名 2020/05/05(火) 17:45:32
>>1101
先進国なのは民間企業ががんばってきたからです
石油みたいなわかりやすい資源がない分日本のメーカーを筆頭に成長してきました
議員や公務員が何かを生み出してきたわけでなく、彼らはコバンザメしてただけ
アジア各国の台頭や少子高齢化がある以上今までのようにはいかない
議員や公務員は直接生産性のあるもの生み出せるわけではないので彼らが主導したところで利権の奪い合いにしかならないよ+4
-1
-
1252. 匿名 2020/05/05(火) 17:45:38
>>1235
まだ税金の無駄遣いなんて言ってる馬鹿がいるんだね
埋蔵金やら仕訳やらで日本経済がガタガタになったのはもう忘れたの?
鶏?+1
-2
-
1253. 匿名 2020/05/05(火) 17:45:48
>>1236
私たちがいわんでも
やるでしょ
トランプじゃなくてもやるよ
アメリカはそういう国だからね
+9
-0
-
1254. 匿名 2020/05/05(火) 17:45:49
>>462
私もそれ覚えてる!
増税は民主党が決めた事とネトウヨが言っているが、議員削減はだんまり😡+16
-1
-
1255. 匿名 2020/05/05(火) 17:45:53
>>1239
国債と言ったら反発するんでしょ?
だったら、100兆円硬貨を政府が発効してそれを日銀に両替して貰えばいい。
+0
-0
-
1256. 匿名 2020/05/05(火) 17:46:09
>>1244
民意を調整するのが国というか政府の仕事だがそれがなってない事だけはさすがにわかった
コロナの件にしても、とにかくデータを透明化できない、アナログ、状況判断が遅い
こんな政府に乗せられて増税当然なんてなってたまるか+2
-0
-
1257. 匿名 2020/05/05(火) 17:46:28
経済や外交に疎くて全く無知だからその辺が絶妙なパワーバランスで成り立ってるかもしれないし、つべこべ言わないけど、国内のみで対処できる問題や、改善できる所はもう強制的にやって無駄をなくしてから増税して欲しい。+0
-0
-
1258. 匿名 2020/05/05(火) 17:47:06
>>1221
横槍入れますけど、
>やっぱりぬくぬくして福利厚生や給料がそこそこ>に良いからでしょ。
>公務員の給料もっと減らさないとダメだわ。
尊敬してる両親の仕事をここまで貶せるなんてすごいですね(笑)
+3
-0
-
1259. 匿名 2020/05/05(火) 17:47:18
>>1235
世界一低い消費税で北欧並みの待遇を期待する馬鹿ばかり+1
-4
-
1260. 匿名 2020/05/05(火) 17:47:59
>>1252
もともと消費税は何のために徴収されたのか
そして消費税が目的と全然違う方向に使われてる現状を見てから人を鶏扱いしよう
本来消費税は法人税の穴埋めのためになんか使われていい金じゃなかったはずなのに+5
-0
-
1261. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:05
>>1
ツケも何も・・・
お金は勝手に湧いてこない
こういう記事書く人ってどういう神経なのか
もっとも、経済政策が上手くいけば収支が改善して、増税しなくても済むかもだけど+5
-0
-
1262. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:06
>>1142
何年もかかるから仕方がないと決めつけてる時点でダメダメだね
普通はどうしたらできるのか?を考えるんだよ
それが仕事+0
-1
-
1263. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:06
>>1248
こういう記事書く人って
増税が既成事実みたいになるのを狙ってるんだろうかね
あーやだやだ+0
-0
-
1264. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:10
>>1256
厭なら日本から出ていけば+1
-1
-
1265. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:10
>>108
だって増税して得られた3割が福祉で残り6割が用途不明だもん+21
-0
-
1266. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:30
それより先にやることがあるでしょ
+0
-0
-
1267. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:37
これまでのコメントでたくさんの経済についてのYouTubeリンクが貼られているのに、なぜ見ないのかな?
それらを見たら一発で増税してはいけないと子供でも理解できるのに。+0
-0
-
1268. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:42
国民すべてに同意を得るのは無理だよ。
自分の生活が一番だから好き勝手主張する。+3
-0
-
1269. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:44
皆増税してほしいんだね
ここを読んでいると
10万給付したから増税って思考ばかり
これは政府も楽ですなあ+6
-1
-
1270. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:57
>>1259
消費税、固定資産税、自動車税、所得税その他もろもろ換算したら日本の税率は下手したら北欧並みなのだが+3
-0
-
1271. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:58
>>1147
疲れるならがるちゃんは見ない、という選択もありますよ+1
-0
-
1272. 匿名 2020/05/05(火) 17:49:23
でも児童手当は値上げするんだっけ?
2人目3万、3人目には6万だっけ?
まだ決まってないみたいだけど、それプラスでさらに増税するこになるのかな‥。
増税したら子供を持たない人たちの負担ばかりふえて、一人目の壁が更に高くなりそう。
+6
-0
-
1273. 匿名 2020/05/05(火) 17:49:32
日本人は恵まれた暮らしに慣れすぎた。+3
-0
-
1274. 匿名 2020/05/05(火) 17:49:57
>>1269
アホな国民を流すのは簡単だろうな~
安倍は何もいってないにも関わらず雑誌記事一つだけで増税当然とかいってるんだもん+4
-1
-
1275. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:13
>>69
もっといえばコロナなくても早かれ遅かれ増税はされてたと思うんだけど。10万10万騒いだ人のせいだ!って言ったら批判の矛先が変わるとでも?
まあどこの政党が政権とっても増税は免れないけどね。+27
-0
-
1276. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:13
>>118
私、看護師やけど90代にペースメーカー入れたり癌のオペしたり、入院してる間に認知は進みADLは下がり、居なくて楽になった家族は病院に預けぱなしで退院できても受け入れ拒否で行くとこなくてあちこちの病院たらい回しにされてる年寄り見てたら同じこと思うよ。
けど、家族的には年金が入るし施設より病院ならお金かからないし、無料部屋なんて特に居なくて長生きして欲しいみたい。
+56
-0
-
1277. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:19
日本は消費税が安い国
これで文句いうのはおかしい+1
-3
-
1278. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:23
10万円もらっても、それ以上税金とか給料減額で待っていかれるんだよね。
わかってるよ。
だから、◯◯な人は貰うな!とかいう人嫌い。
+0
-0
-
1279. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:55
>>1273
むしろ底辺に慣れすぎてるのでは
日本が30年経済停滞してる間にかつての発展途上国はぼこぼこ日本を抜いていった
+6
-1
-
1280. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:56
>>600
聞き分け良すぎ
言いなりともいうけど+5
-0
-
1281. 匿名 2020/05/05(火) 17:51:10
今まで払った税金はどこいったの?
たくさん払ったよね?
無駄遣いしたからないんでしょ
裕福な家庭で育った政治家たちは一般庶民と金銭感覚が違うから困るわ+2
-1
-
1282. 匿名 2020/05/05(火) 17:51:19
>>1
世界一の議員年収を維持する為の増税だもんね。+14
-0
-
1283. 匿名 2020/05/05(火) 17:51:19
>>1263
より早く予言したいだけ
外れても痛くもかゆくもないし
乗ってくれる人がいたら誘導できてしめしめ+0
-1
-
1284. 匿名 2020/05/05(火) 17:51:32
外国に金ばら撒くのやめたら増税加速しなくて済むと思ってる。+2
-0
-
1285. 匿名 2020/05/05(火) 17:52:08
中国に賠償請求しろよ。
なぜ何も悪くない日本国民が尻拭いしなくてはいけないの?
米取られてた時代じゃん
まるで進化してないわ+4
-0
-
1286. 匿名 2020/05/05(火) 17:52:10
>>1278
いやわかってないから
給料はともかくこの10万は非課税だしこれをばらまいただけで増税なんて規模の額じゃない+0
-1
-
1287. 匿名 2020/05/05(火) 17:52:13
>>1267
YouTube(笑)
ド素人が付け焼き刃の知識で発言するな!+1
-0
-
1288. 匿名 2020/05/05(火) 17:52:16
>>1279
本気で言ってる?
留学経験もないでしょ?+1
-1
-
1289. 匿名 2020/05/05(火) 17:52:35
所得税はやめてほしいな…働き損の格差が広がる。
それなら消費税だけ増税の方がまだ自分の判断で「買わない」という選択ができるだけマシ。+3
-1
-
1290. 匿名 2020/05/05(火) 17:52:51
>>1259
他の国は軍事産業で儲けてる
日本が作れば精巧なものが出来、
高額稼げるよ+1
-0
-
1291. 匿名 2020/05/05(火) 17:53:33
知ってた…でもどうする事も出来ないね。せめて、議員さんの人数減らして下さい。+2
-0
-
1292. 匿名 2020/05/05(火) 17:53:33
>>548
公務員に多少のメリット付けるのは仕方ないことだと思います。
なぜなら、国を背負っていくからです。
メリットないと優秀な人は集まりません。
馬鹿が国を運営出来ますか?
なので、何かあると公務員、公務員って叩くのはどうかと思います。
+18
-3
-
1293. 匿名 2020/05/05(火) 17:53:41
>>1259
本来の税金の意味を誤解している。
税金の役割は↓しかないよ!
(1)通貨価値の安定化の為
よくあるMMT批判に、無制限にお金を刷れると言った~というヤツがあるが、MMTは無制限にお金を刷れるなどと言っていない。お金の発行は”インフレに制限される”と言っているのであり、当然、無税国家を行うというならインフレは進行する事になる。そしてインフレとは、モノやサービスの需要と供給の結果で決まるモノで、主流派が主張する、貨幣の信認とやらによって生じるモノでは無い。(だいたい、この貨幣の信認とやらの定義はまるで存在しない。右を見てまた見ると別の定義を主張するような、中身のない言葉である)つまりは、インフレの抑制のために税は必要だという訳である。
(2)富と所得の分配を累進課税という形で表明する為
二つ目の税の目的は、所得や富の分配を変えることだ。例えば累進税システムは富裕者の所得を減じ、困窮者の税を最小限にする。格差をゼロにする為に無茶をやる事に反対する人間はいるが、格差は大きければ大きいほど良いとか言う人間は流石にいないだろう。
(3)様々な企業や経済団体を有利または不利にする公共政策の表明
第三の目的は、望ましくない行動を阻止することだ。大気や水質の汚染やタバコやアルコール。関税などを通じて輸出品の価格(輸入のコストを上げ国産品の購入を助ける)を上げること。これらはよく「罪悪」税と呼ばれる。喫煙、ギャンプル、贅沢品の購入などの「罪悪」のコストを引き上げることが目的というわけだ。
(4)高速道路や社会保障といった確実な国益の費用を定義し直接アクセスするため
第四は、特定の公共サービスのコストを受益者に割り当てるためだ。例えば、高速道路の使用料がその利用者の負担になるようにガソリンに課税するのは一般的なことだ(直接利用料金を取るのとは別のやり方になる)
(5)税の存在が通貨を規定する為
お金を得る為に税金を取るのではなく、税金を取るという行為が何がお金かを定義するのである。次に紹介するのは理論上の概念ではなく本当に起こったことだ。1800年代のアフリカで、英国が作物を作るために植民地を作ったとき、英国は現地人から職を募ったが、誰も英国のコインを稼ぐことに興味を示さす者はいなかった。そこで英国はすべての住居に「小屋税」を課し、それは英国の硬貨だけでしか納められないものとしたのだ。すると地域はたちまち「マネタイズ」され、人々は英国の硬貨を必要とすることになり、それを得るためにモノや労働力を売りに出し始めた。こうして英国は彼らを英国硬貨で雇い、作物を育てることができるようになったのだ。小屋税を納められなかった者? 知らんな。+0
-1
-
1294. 匿名 2020/05/05(火) 17:53:47
これもうみんな 給付金は貯金、収束しても自粛ですわ。
自粛と補償推進派から必ず出てきた「お金より命、収束したらみんなショッピングや旅行や外食に出掛けて、経済活動回復😆」プランが消えたな。+0
-2
-
1295. 匿名 2020/05/05(火) 17:54:05
>>1281
少なくともあなたみたいな低学歴よりも適正な使い方をしていると思うよ+0
-1
-
1296. 匿名 2020/05/05(火) 17:54:11
>>1277
海外は出した分の支援が行き届いているから+1
-1
-
1297. 匿名 2020/05/05(火) 17:54:16
何を今更、分かってたことじゃない+1
-0
-
1298. 匿名 2020/05/05(火) 17:54:35
>>1269
騙されやすい人ばかりってことだよね
+1
-0
-
1299. 匿名 2020/05/05(火) 17:54:45
中国に絶対に請求してよ!!!!!
日本は被害を受けまくってまだまだ生きるはずの人達が亡くなってるんだよ。
全ては中国のせい。
中国政府を許すな。請求しなかったら許さない!!!+3
-0
-
1300. 匿名 2020/05/05(火) 17:54:51
>>83
最初は本当に困ってる人を対象にしての30万給付だったけど、野党やメディアが散々文句を言って10万給付になったのに、また文句を言うんだよね
これ、政府じゃなくて明らかに文句を言ってる人たちの方がおかしいよ+68
-7
-
1301. 匿名 2020/05/05(火) 17:55:05
>>1292
私も同意ですけど、そのネタは荒れるのでやめましょう。+8
-0
-
1302. 匿名 2020/05/05(火) 17:55:08
>>1
だから反対してたのに!
+2
-3
-
1303. 匿名 2020/05/05(火) 17:55:45
>>1
なんで無能政治家の尻拭いを毎回国民に求めるんだよ!
増税なんて猿でもできる+12
-1
-
1304. 匿名 2020/05/05(火) 17:55:53
640億使って、使えないマスクとか要らんし
税金のムダ遣い!+6
-2
-
1305. 匿名 2020/05/05(火) 17:55:58
子供産む人の気が知れない+5
-0
-
1306. 匿名 2020/05/05(火) 17:56:05
>>1287
ごめん、素人じゃないんだわ。
むしろその辺の経済学者より詳しい+4
-0
-
1307. 匿名 2020/05/05(火) 17:56:36
>>1288
まさかあなたは本気で日本人は恵まれすぎと思ってるの?
海外の底辺とかスラムだけ見てきた体験からいってるとかそんな感じ?+1
-3
-
1308. 匿名 2020/05/05(火) 17:56:47
>>69
生活保護の人は本当にお得な世の中だよな。
働く方が負け!!
頑張って1千万以上稼ぐようになるぞ!という意欲ある労働力が全くなくなり、生産性のない人間だらけになるね。+57
-2
-
1309. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:00
>>5
ほんとほんと!国民からケチケチ税金とるとり、議員100人でも減らした方がよっぽどの金額だよ!!
国民の税金据え置きだと消費行動高まるから、さっさと議員を減らして欲しい。+188
-1
-
1310. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:06
政府の天体観測記事
もしくは閲覧数あげるため売り上げの為に飛ばした記事+1
-0
-
1311. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:20
>>1147
本当にサンドバッグにされてるのは税金吸い取られてる民間ですし。+3
-4
-
1312. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:36
>>1302
別に10万と増税は関係ないよ
町田が一人で勝手に言ってるだけ+2
-0
-
1313. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:42
>>1304
でも640億て、国民一人当たり300円ぐらいだよ。
300円配るならマスク配って、買いだめや在庫切れを緩和できる方がマシだと思う。
あとアベノマスク大きい+1
-2
-
1314. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:46
くれくれ馬鹿のせいで何倍も上乗せされて支払わなければならなくなったよね、10万なんか配るなよ+1
-0
-
1315. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:53
>>45
クレクレばっかりの人達は納税者じゃ無くて在日特権や生活保護の人達だと思う
寄生虫を一掃しないと本当に日本は駄目に成ってしまう
・在日を全て強制送還
・生活保護の見直し(本当に必要な人達には給付するべきだけど馬鹿みたいに緩く支給してる現実)
・議員定数半減
・議員特権の廃止
・国家公務員給与を正しく査定(国が赤字なら給与減額)
・中国人や中国籍企業に買収された国土は没収
最低限これが出来ないなら増税や改憲は行うべきではない+25
-3
-
1316. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:54
>>1302
本当にね
でも一律給付派に言わせると「コロナで不安んになってる国民への安心料」らしかったから仕方ないよな
安心は金で買うものよ、無料じゃないの+2
-0
-
1317. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:00
>>1306
経済学者より詳しい(笑)+1
-0
-
1318. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:11
>>1289
それだといつまで経ってもデフレ脱却できない+1
-1
-
1319. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:22
コロナが収束した途端 消費税が15%位になりそうな予感がします。+2
-2
-
1320. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:32
>>1277
世界一税金の種類が多いのが日本。
+5
-3
-
1321. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:56
税金あげるなら政治家の給料まず減らそうよ…+2
-0
-
1322. 匿名 2020/05/05(火) 17:59:03
>>1313
一理あるけど、それなら感染指定病院に5億ずつ配る方が良くない?+1
-1
-
1323. 匿名 2020/05/05(火) 17:59:49
知ってた
ってコメントしてる人
しっかりして!
そういった国民感情が政府に利用されてるからね+2
-1
-
1324. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:07
野党の給料1年無しでお願いします。
仕事して無いでしょw+1
-1
-
1325. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:10
>>1317
嘘だと思うなら貼られているYouTubeを見てみ+0
-0
-
1326. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:14
>>166
基本的にこの掲示板は子どもに冷たい+194
-14
-
1327. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:21
本来物価と賃金が同時にゆるやかにあがるようにしてかないとまずいんだけどね
このデフレ脱却のためにも国債発行はありです+1
-0
-
1328. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:35
マスクのあの金・・・
そしてマスクの失態
アカンだろこの政権
+0
-3
-
1329. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:44
>>891
そういう爺さんは淘汰されるべき+24
-1
-
1330. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:45
>>1258
人間性と仕事を別に考えられる冷静な見方のできる人ともいえる
尊敬してるからってやめて欲しいこともたくさんあるでしょ
信者じゃないんだから+0
-1
-
1331. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:51
>>1292
公務員叩きする人って低所得者なんだと思う。
そのくせ、自分の子供は公務員になれ‼️とうるさいけどね。
うちの近所のおばちゃんのことよ。
+17
-2
-
1332. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:53
そういやパチンコ税ってどうなったんだっけ。
ちょっと調べてみたんだけどよく分からなかった。+0
-0
-
1333. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:01
河井杏里みたく、国会に出ないで仮病で病院にいても給料保証されるからな+3
-0
-
1334. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:07
今更何を、埋蔵金だって無くて民主に騙されたに
打ち出の小槌でも持ってるとでも思ってるのかな
江戸時代のええじゃないかや太平洋戦争の時と日本人は変わってない+1
-0
-
1335. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:08
>>1322
うん、はるかに良い+0
-0
-
1336. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:10
>>1307
どっちもあるでしょ。
経済面では置いていかれたよね完全に。成長のチャンスを逃した。
でも国民皆保険とか相変わらず恵まれてる部分もある。だけどそれを維持できるのはあくまでも成長できる見通しがあってのことでは。+1
-0
-
1337. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:17
>>1307
林先生に言わせると年収890万以下の人は日本の社会保障を受けるに値しないらしいよ
ガル民ほば値しない人ばかりなのに社会保障受けさせてもらってるんだから恵まれてるよ+5
-0
-
1338. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:18
>>733
うんトップでさえ言えないもんね!まぁそういう教育受けて来たのもあるけど情けないなぁ+38
-0
-
1339. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:40
>>1319
なりそう、じゃないんだよ
草木と違って税率は勝手に育たないんだよ
ならないようちゃんと政治を見張らなければ+0
-2
-
1340. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:50
>>1326
自分は独身だけど
結婚して子供産んでる世帯にたいして拗らせまくった感情もってる人が
ガルには多いからね
馬鹿かと思うよ+73
-11
-
1341. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:50
>>906
ろくな反論もなくマイナスだけついてくのからもいかに安倍信者が脳死で信じてるのかわかる。+42
-7
-
1342. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:53
増税よりも預金封鎖が怖い
ググればわかるけど、日本は過去に預金封鎖やってるから+0
-0
-
1343. 匿名 2020/05/05(火) 18:02:20
>>1101
外貨準備高も知らない人に言われてもなー+3
-0
-
1344. 匿名 2020/05/05(火) 18:02:49
>>1330
さすがに苦しいぞ(笑)+1
-0
-
1345. 匿名 2020/05/05(火) 18:02:52
>>1277
税金が高い安いの問題じゃないんだよ!
税金がどう国や経済の役割を果たしているのかが大事。
ではその役割とは以下しかない↓
(1)通貨価値の安定化の為
よくあるMMT批判に、無制限にお金を刷れると言った~というヤツがあるが、MMTは無制限にお金を刷れるなどと言っていない。お金の発行は”インフレに制限される”と言っているのであり、当然、無税国家を行うというならインフレは進行する事になる。そしてインフレとは、モノやサービスの需要と供給の結果で決まるモノで、主流派が主張する、貨幣の信認とやらによって生じるモノでは無い。(だいたい、この貨幣の信認とやらの定義はまるで存在しない。右を見てまた見ると別の定義を主張するような、中身のない言葉である)つまりは、インフレの抑制のために税は必要だという訳である。
(2)富と所得の分配を累進課税という形で表明する為
二つ目の税の目的は、所得や富の分配を変えることだ。例えば累進税システムは富裕者の所得を減じ、困窮者の税を最小限にする。格差をゼロにする為に無茶をやる事に反対する人間はいるが、格差は大きければ大きいほど良いとか言う人間は流石にいないだろう。
(3)様々な企業や経済団体を有利または不利にする公共政策の表明
第三の目的は、望ましくない行動を阻止することだ。大気や水質の汚染やタバコやアルコール。関税などを通じて輸出品の価格(輸入のコストを上げ国産品の購入を助ける)を上げること。これらはよく「罪悪」税と呼ばれる。喫煙、ギャンプル、贅沢品の購入などの「罪悪」のコストを引き上げることが目的というわけだ。
(4)高速道路や社会保障といった確実な国益の費用を定義し直接アクセスするため
第四は、特定の公共サービスのコストを受益者に割り当てるためだ。例えば、高速道路の使用料がその利用者の負担になるようにガソリンに課税するのは一般的なことだ(直接利用料金を取るのとは別のやり方になる)
(5)税の存在が通貨を規定する為
お金を得る為に税金を取るのではなく、税金を取るという行為が何がお金かを定義するのである。次に紹介するのは理論上の概念ではなく本当に起こったことだ。1800年代のアフリカで、英国が作物を作るために植民地を作ったとき、英国は現地人から職を募ったが、誰も英国のコインを稼ぐことに興味を示さす者はいなかった。そこで英国はすべての住居に「小屋税」を課し、それは英国の硬貨だけでしか納められないものとしたのだ。すると地域はたちまち「マネタイズ」され、人々は英国の硬貨を必要とすることになり、それを得るためにモノや労働力を売りに出し始めた。こうして英国は彼らを英国硬貨で雇い、作物を育てることができるようになったのだ。小屋税を納められなかった者? 知らんな。+1
-0
-
1346. 匿名 2020/05/05(火) 18:03:01
まあどの道コロナ前の生活や金銭感覚は捨てた方が幸せかもね+1
-0
-
1347. 匿名 2020/05/05(火) 18:03:32
>>368
海外各国は中国に損害賠償するみたいだよ
こんなの資本主義の他国の人々はみんな損して人死んで中国だけが得するじゃん+83
-1
-
1348. 匿名 2020/05/05(火) 18:03:47
消費税もまたアップするんだろうな。
増税のハードルは確実に下がったもんね。
あーあ。+0
-1
-
1349. 匿名 2020/05/05(火) 18:03:54
>>1307
水道から綺麗な水が出るだけで恵まれてるわ。+1
-1
-
1350. 匿名 2020/05/05(火) 18:03:55
お肉券あげるよ^^
お魚券あげるよ^^
マスク二枚あげるよ^^喜ぶでしょ?
10万あげるよ^^でも増税するよ
日本終わってんな+2
-0
-
1351. 匿名 2020/05/05(火) 18:04:23
>>1337
少なくとも「恵まれた暮らしに慣れすぎた」はちょっと違うよなーと思うね
海外にはない恵まれた部分はあるが、経済全体としては着実に地位や存在感が減ってる
まあ海外との比較はこの際いいとして、勝手に税金があがるのは当然とかいってんなってトピだが+4
-2
-
1352. 匿名 2020/05/05(火) 18:04:23
>>1292
国を背負う(笑)+4
-3
-
1353. 匿名 2020/05/05(火) 18:05:16
>>731
いや、これに領収書が必要ない政治費1500万円と交通費がついてくる+15
-0
-
1354. 匿名 2020/05/05(火) 18:05:29
>>518
それならせめて今後は雇用保険に入って保険料払って欲しいよね。
これで雇用保険料値上がりしても元々加入していた人だけで負担するなんておかしい。+6
-0
-
1355. 匿名 2020/05/05(火) 18:05:34
消費税アップするか?
この状況で消費税あげたらさらに冷え込むだけだしこのクソみたいな記事ですら消費税上げるのは難しいといってるが+3
-1
-
1356. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:32
じゃあお前らが出馬しろよ+1
-1
-
1357. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:34
>>1207
うまみのある公務員は最高
そのうまみをつぶすのは許さないというのが最近の風潮
がんばりましょう+3
-2
-
1358. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:39
>>1240
買いオペするとどうなるか知らんのか?
+3
-0
-
1359. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:40
>>1313
個人の感想だろうけど
私んとこにきたマスクは小さいと感じたよ
これで、国民を黙らそうとしたのかと
思うと情けなくなってきたよ
+1
-2
-
1360. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:58
何だかんだ言いながら良い物食べて良い車に乗って家建ててる人も多い。タバコ吸って酒飲んで。まだまだ大丈夫だろーね+3
-0
-
1361. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:08
棺桶に片足突っ込んでる60代や近い所に居る50代はくれくれしてりゃ良いかも知れないけど、それ以下は何倍のツケが回ってくる+1
-1
-
1362. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:15
血税で好き勝手やって、足りなくなったらまたちょうだいか
お坊ちゃんはやっぱり違うねー+3
-1
-
1363. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:15
>>1350
絶望しかないわ本当に+2
-1
-
1364. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:21
今すぐ立花貴志のYouTube見てきて!
半年ぶりにのぞいたけど、国の借金の事、インフラの事、めちゃくちゃ分かりやすく話してるよ!
+1
-1
-
1365. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:23
民主主義の限界や
ベーシックインカム導入するしかない+1
-0
-
1366. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:33
この期に及んで、こんなところに来てまで公務員マウント、低学歴や高学歴、独身子なし子持ちとかで躍起になって争ってるんだから、本当議員さんにとって都合のいい国民ですわ。+4
-1
-
1367. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:35
>>1056
コロナで10万給付したから増税の話も国会では出てないよ+0
-11
-
1368. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:38
議員報酬というか議員半分に減らして定年制にしよう
もう老化してるやばい老人が発言力ありすぎってのがおかしい
有能な人材にだけ高い報酬出したい+4
-1
-
1369. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:40
>>12
背負わされんのは今の子供たちじゃなくて今の現役世代だよ。+140
-5
-
1370. 匿名 2020/05/05(火) 18:08:06
>>1
大海賊時代ならぬ大増税時代ってか?増税王に安倍はなる!!+8
-1
-
1371. 匿名 2020/05/05(火) 18:08:26
>>1
政治が腐りすぎている。韓国やパチンコから金貰って反日活動している議員もいるし+8
-0
-
1372. 匿名 2020/05/05(火) 18:08:27
>>1334
通貨発行権は政府にあるんだから、打ち出の小槌は存在するよ。
上のコメントを遡ってYouTubeを見てみればすぐに分かる+1
-0
-
1373. 匿名 2020/05/05(火) 18:08:30
>>1350
いや、政治と国民のレベルは合ってると思うよ+4
-0
-
1374. 匿名 2020/05/05(火) 18:08:49
今公務員たってまあ事務とかはもう民間非正規派遣だけどね+3
-0
-
1375. 匿名 2020/05/05(火) 18:08:51
なんかもう自殺する人の気持ちが分かっちゃう。
いやしないけども!+0
-0
-
1376. 匿名 2020/05/05(火) 18:08:56
>>928
頑張ってAI自分でプログラミングして作ってくれ。+12
-2
-
1377. 匿名 2020/05/05(火) 18:08:57
こういう記事ってもっともらしい事書いてあるけど、国民に増税を認めさせる気持ちに持っていく誘導記事みたいなもんだから、あまり真に受けない方が良いよ+3
-0
-
1378. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:09
多くの国民を自民党一択にさせた
民主党政権は本当に罪深いことしたな
+0
-1
-
1379. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:10
明らかに余計な議員がいるのにも関わらず、それを国民のツケに回す国会もどうかと思うけど+2
-0
-
1380. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:16
テレビで中国人、旅行で一億人大移動で第二派くるかもとかやってたよ
もう 中国人に全部負担してもらってよ!
旅行する金あるんだから!
反省してないんだから!+1
-0
-
1381. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:31
何で増税?
普通に、中国に賠償金請求しようよ+3
-0
-
1382. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:33
>>1311
公務員も吸い取られてるんですが。
手取り15万、サビ残だらけで罵声を浴びせられてるんだから、匿名掲示板でぐらい弱音を吐かせてくださいよ。
民間の方が大変なのもわかりますし、選民意識もないです。それでま恵まれている方と言われたらそれまでですが。+8
-1
-
1383. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:55
所得税上がるなら扶養内で働いた方がよっぽどいいね+3
-0
-
1384. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:59
どうせ1人辺り10万円分の消費税を回収し終わっても
消費税下がることなんてないんでしょ?+2
-0
-
1385. 匿名 2020/05/05(火) 18:10:07
野党があまりにもひどいから仕方ない。
自民の中でも政権交代するべき
+3
-0
-
1386. 匿名 2020/05/05(火) 18:10:34
>>204
就労してない人にはいらないよね。
よって子供もいらない。+25
-1
-
1387. 匿名 2020/05/05(火) 18:10:46
>>728
天下り先はSPEED?+20
-0
-
1388. 匿名 2020/05/05(火) 18:10:53
>>1373
漁業や畜産業は一度潰れたら立て直すのに何十年かかるのかわからないというか
立て直せるかもわからないから百歩譲ってそっちに税金を回すのはまだわかる
(高級和牛とかは論外だが)
しかしマスクに至ってはさっぱりわからないしそんな喜ばれてないし
増税はまだこの記事でいってるだけだが+0
-0
-
1389. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:22
>>1207
もともと押してもプラスが反映されない+0
-1
-
1390. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:23
>>1337
その意見には同意するけど、林先生なんてただの予備校講師のタレントの意見を鵜呑みにするのも疑問+3
-1
-
1391. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:31
>>5
国の為に動いてくれる人ははたして何人いるのかな+68
-1
-
1392. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:36
>>1380
漢字間違えました
第ニ波です+0
-0
-
1393. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:44
財政規律、増税推しの財務省あがりのとある(バカ)研究者ですら
コロナ禍後の増税は無理と言ってたよ
こういう暴走中の財務省見解を代弁してるような論説は無視で+0
-0
-
1394. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:44
>>1364
これかな?
最近立花サンは経済をしっかり勉強してるよね【中学生にもわかる】政府が10万円を出し渋った理由 - YouTubeyoutu.be【新チャンネル】立花孝志の公式エンタメチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHt5tSg_dBcBdZHGsUOI0SQ ★NHKが反社会的勢力と連携して特殊詐欺をしている証拠記事→ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO5458641...
+1
-1
-
1395. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:53
10万なんかはした金要らないから消費税下げろ+1
-0
-
1396. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:03
中国に賠償金支払ってもらって補ってほしい
中国はもう収束したからって1億人が観光したりしてるんだからさ+1
-0
-
1397. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:07
>>1352
公務員じゃないけど何がおかしいんだろう?
それぐらいの志のある人にやって欲しいんだけど。+4
-1
-
1398. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:08
>>5
あのフカフカの椅子いらなくない?
居眠りした人はパイプ椅子で良いよ。
それに、定年は設けるべき。
生活ひっつまらないと良い考えなんて浮かばない!!+201
-3
-
1399. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:20
10万ばらまいたから増税しなきゃー国民のせいだー^^
なんて空気に乗らないでくださいよ本当に+2
-0
-
1400. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:25
>>1356
選挙費用なんか払えるほど金あったらこんなトピこないよね。+2
-0
-
1401. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:26
ゆとり世代で物心付いたときには消費税3%だったけど、不景気とかリーマンショックとか増税とか震災とかコロナとか暗いニュースしか聞いた記憶ないな。+6
-0
-
1402. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:27
>>360
それでも代案出さずに文句だけ言う人や仕事してない人は切るべきだよ
雀の涙だろうがそんな人に給料払いたくない+47
-1
-
1403. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:39
>>1357
はいはい+1
-1
-
1404. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:53
>>1337
林修ってそんなこと言ってんの?
自分だって企業失敗しギャンブルに嵌まって自己破産寸前だった無能高学歴だった癖にww
今だって河原乞食してて何を偉そうに+6
-2
-
1405. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:58
あ、うん。
+0
-1
-
1406. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:11
まあお金は有限。
今年度の収支考えたらそりゃ増税になるよ。
税金の種類多いとか言ってる人いるけど内容わかってる?確かにいらないのもあるけどね。
日本は優しいんだよ。
正直日本は中小が多いし飲食も多い。
そこ助けるんだったら仕方ないんじゃない?
2か月ももたない資金繰りの会社ってなかなかな考えるけどね。+4
-0
-
1407. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:15
>>1398
オールスタンディングでいいじゃん
体力キープにもなるしまず寝ないよ+60
-0
-
1408. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:29
>>1357
うまみって何?
リストラと倒産のリスクが少ないことぐらいかな。
民間大手と比較して特にうまみは思いつかないな+1
-3
-
1409. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:31
>>728
いや本当に
あそこまで馬鹿だとは思わなかった
馬鹿なのはわかってたけど
自分の役割を全く理解してないんだもん
最悪やわ+41
-0
-
1410. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:44
オリンピックとか海外にばらまく金があるのにね+4
-0
-
1411. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:47
>>1373
確かに
コロナにかかったから移してやろう老害や
マスク買い占め転売厨
休みだからと遊びに行く頭空っぽ学生
どいつもこいつもですね^^+2
-0
-
1412. 匿名 2020/05/05(火) 18:14:29
今からでも外出自粛を守れないバカから20万円の罰金を徴収&10万円の給付金を取り上げてそれを財源に回した方が良くない?
開業してるパチンコ屋やゴルフ場やキャンプ場やサーフィンや釣りや潮干狩りで有名な海や川で張ってたらざくざく罰金が取れると思うよ。+9
-0
-
1413. 匿名 2020/05/05(火) 18:14:51
>>1388
マスクにかかるお金は国民が払って来た税金からですよね?それを給食当番マスクにwww+1
-1
-
1414. 匿名 2020/05/05(火) 18:15:07
雅よのぅ+0
-0
-
1415. 匿名 2020/05/05(火) 18:15:07
>>57
それじゃみんな貯金しちゃうよ?
+16
-0
-
1416. 匿名 2020/05/05(火) 18:15:27
>>1380
旅行する金あるんだから賠償請求の支払いできるよね+3
-0
-
1417. 匿名 2020/05/05(火) 18:15:45
まだ第一弾なのにね…
第二弾あるかな…+1
-0
-
1418. 匿名 2020/05/05(火) 18:16:02
>>1373
ガルちゃん見たらわかるでしょう+1
-0
-
1419. 匿名 2020/05/05(火) 18:16:03
だから自粛してさっさと終わらせよういうてるのに山梨バカ女みたいなのがいるから終わらない
このままだと上がりまくる+7
-0
-
1420. 匿名 2020/05/05(火) 18:16:15
>>1383
そう考えますよね、きっとほとんどの人が。
+0
-0
-
1421. 匿名 2020/05/05(火) 18:16:33
外国籍に生活保護出すのやめればいいだけじゃん
なんで日本に来た外国人を日本人の税金で面倒見る必要があるの?
+16
-0
-
1422. 匿名 2020/05/05(火) 18:16:43
>>1415
結局使う10万だから貯金もなにもない+12
-2
-
1423. 匿名 2020/05/05(火) 18:16:43
>>1
増税すればするほど、国民は不安になり、政治不信になりみんな貯金して経済が回らなくなるんじゃないの?+14
-0
-
1424. 匿名 2020/05/05(火) 18:17:07
>>1370
おもんない
知能低そう+4
-2
-
1425. 匿名 2020/05/05(火) 18:17:39
>>3
国民から取るのは違うだろー
中国からむしり取れよっ!+305
-2
-
1426. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:02
>>1406
むしろ今は有限どころかもうちょっと刷らないとこのデフレ不況から抜け出せないのだが
日本の場合一度潰れたらなかなか立て直せないというそっちの意味では全然優しくないように見える+0
-0
-
1427. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:06
>>3
他の国にならって請求すべきだ!!!!+258
-3
-
1428. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:13
10万もらったら10万以上を返すことになるのははじめから分かっていたよ。10万もらうのに人件費やら封筒代、振込料がプラスされるから実際10万以上かかるしね。一度税金のパーセンテージをあげられたら下がることはほぼない。+5
-0
-
1429. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:23
>>1352
コロナの時期に、国を背負い命をかけてコロナの最前線で闘ってるんだって。
こんなふうにあまり大袈裟に自分たちを称賛しないほうがいいと思うんだけど…公務員じゃなくても頑張ってる人たちがたくさんいる中で。+5
-3
-
1430. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:27
やっぱり10万円のツケってまわってくるよね?国債は政府の借金で国民の借金ではないってちょっと前にガルちゃんでもTwitterでも書かれてて、でも絶対無傷なはず無いって思ってた。
60代以上の人はだいたいもらって終わりだろうけど、それ以下の世代これから生まれる子たちは絶対このツケを押し付けられる+5
-1
-
1431. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:33
>>3
私達にできることはMADE IN CHINAを買わないことです。出来ることから始めましょう。+383
-2
-
1432. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:45
1人10万ずつ税金余分に払う以上に増税されるなら納得いかないですよね。国債の利子分?+1
-0
-
1433. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:47
>>1390
予備校とか世の中にはいらんよね。
+5
-0
-
1434. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:50
>>1406
まだそんなこと言ってんの?
山本太郎でさえ理解してんのに、大丈夫?真剣な山本太郎 VS 真剣な質問者 国の予算について【27分44秒】の攻防 - YouTubeyoutu.be良い議論だったと思います。 最後にまとめ上げる太郎さんは流石ですね^^ れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月22日 大分市 https://www.youtube.com/watch?v=kRVuv8xh8-o れいわ新選組 公式ページ https://reiwa-shinsengumi.com/ ...
+0
-0
-
1435. 匿名 2020/05/05(火) 18:19:00
こんな現代ビジネス(笑)の記事なんかバカな主婦くらいしか騙せないでしょ
増税なんて必要ないよ+3
-0
-
1436. 匿名 2020/05/05(火) 18:19:25
政治家の人数、無駄遣い、横領、を失くしたら?
税金払ってる国民が困った時に手を差し伸べれない(税金で補填しない)政治家ばかりなのにね+1
-1
-
1437. 匿名 2020/05/05(火) 18:19:44
本当は増税なんてしなくてもやっていけるんだよ!日本て。
日本国民(納税者)=親
国=子供
子供が親からお金借りてる状態なの今。
納税者が国に貸してるお金が1200兆円。
政府は通貨発行権を持ってるから、お金はいくらでも刷れる。
なぜ刷らないのかと言うと、出回るお金が増えると物価が上がり、お金の価値が下がり、大金持ちや、公務員、大企業の人達が損するから。
ネットゲームで言うと、金持ちが激レア持ってたのがバージョンアップされてゴミカードになる。
だから自民党を支持する金持ちや公務員が嫌がるの。
説明下手でごめん。+1
-0
-
1438. 匿名 2020/05/05(火) 18:19:52
>>1430
政府の借金を払うのは国会議員を含めた国民だから。+0
-0
-
1439. 匿名 2020/05/05(火) 18:20:04
まず国会が老人ホームになっているのが問題+5
-0
-
1440. 匿名 2020/05/05(火) 18:20:08
>>290
コロナで医療費またかさむね。
いっそのことコロナを自費診療にしたら医療崩壊しないんじゃないかな。+52
-0
-
1441. 匿名 2020/05/05(火) 18:20:35
>>393
アホか、犯罪者と専業主婦を一緒にするなや。
旦那の稼ぎ如何で独身者の倍以上払ってる家だってあるんだから。+12
-7
-
1442. 匿名 2020/05/05(火) 18:20:54
自粛警察は知らないひとの家の前で張り紙なんか張るより
ホムセンやスーパーの前で一人当たり何分とかそれは必要なのかとかねちねちやってくれたほうが
むしろ皆に感謝されると思う+5
-0
-
1443. 匿名 2020/05/05(火) 18:21:02
クソ政治家
+1
-0
-
1444. 匿名 2020/05/05(火) 18:21:17
今の老人たちは年金もいっぱいらもらっていいよね〜+1
-0
-
1445. 匿名 2020/05/05(火) 18:21:18
>>1429
そうじゃないと誰も官僚にならないと思うけど。
東大法学部出て、もっと稼げる民間に行く能力のある人が集まるんだから、それぐらいの気概は欲しい。+6
-2
-
1446. 匿名 2020/05/05(火) 18:21:31
>>1404
林修って過去から今やってることほぼカンニングの竹山とたいして変わらない
学歴から金かけた教育されてない分むしろ竹山の方が燃費いいよね+2
-0
-
1447. 匿名 2020/05/05(火) 18:21:33
>>1424
横だけど、ただのワンピースの真似?面白くないけど知能低そうとは思わないよ+2
-1
-
1448. 匿名 2020/05/05(火) 18:21:38
>>1380
旅行するぐらいお金に余裕あるんなら、本当に連帯責任で中国人 一人一人からなんらかのお金取ってほしい
人口多いから 結構な金額になるはず+3
-0
-
1449. 匿名 2020/05/05(火) 18:21:38
>>1418
自分は周りのガル愚民とは違うと錯覚してるバカ発見。
めでたい頭をしてるね〜
実にうらやましい。
+0
-0
-
1450. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:07
>>1
なんで働かなくて税金納めていない外国人の生活保護に2兆円廃止しないの?+20
-0
-
1451. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:16
>>1388
アベのマスクが配られ始める頃から普通のマスクの値段が下がって市中に出回るようになったし
原料も安くなったみたいだよ+1
-0
-
1452. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:17
国民をバカにしすぎでしょ安倍政権
他国は中国に損害賠償求めてるぞ!!本当に老人と仕事全くできない芸能人崩れだけだとダメだね+2
-4
-
1453. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:30
>>1444
掛け金すごく払ってる+0
-2
-
1454. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:45
>>17
生んだ親+7
-18
-
1455. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:51
>>1440
すべて中国へ請求+16
-0
-
1456. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:55
中国人に請求しないなら、せめて今後入国させないようにしてほしい+8
-0
-
1457. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:13
おそらく所得税が上げられるんでしょうね。
専業主婦最高!!+0
-12
-
1458. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:16
当たり前だよね…
あーあ税金の為に働くようなもんだ+3
-1
-
1459. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:27
>>1440
それは結局、自治体病院が負担することになるな
民間が断る患者を受け入れなければ袋叩きだから+9
-0
-
1460. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:30
子は国の宝クレクレ族はそんな事より、目の前の現金。
後先は関係ないのだ。+6
-1
-
1461. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:31
>>1451
売ってる人から見たら別に関係ないって言ってた+0
-1
-
1462. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:33
>>1415
みんなが貯蓄に回せば消費が落ち込み
企業の業績は悪くなり雇用は維持できず…
という負のスパイラルが起こる確率が高いね
結果的に自分で自分の首を絞めるパターン+9
-0
-
1463. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:36
10万くばるんなら消費税下げてほしかった+2
-0
-
1464. 匿名 2020/05/05(火) 18:24:11
12%まで上がる確実な未来が見える
+1
-1
-
1465. 匿名 2020/05/05(火) 18:24:25
>>1448
中国人限定で通行税をね+0
-0
-
1466. 匿名 2020/05/05(火) 18:24:33
>>1421
国籍関係なく生活保護なんか必要ないよ
+3
-1
-
1467. 匿名 2020/05/05(火) 18:24:39
>>1447
ごめん、そんなに怒るとは思わなかった。+1
-1
-
1468. 匿名 2020/05/05(火) 18:24:40
>>1458
当たり前じゃないから
働くのもいいけど経済ちょっと勉強しよう+1
-1
-
1469. 匿名 2020/05/05(火) 18:24:48
今頃何言ってんのって感じのトピだな。
税金以外、どこに財源があるのっていうの?
最初から100%分かってたことでしょ?+2
-1
-
1470. 匿名 2020/05/05(火) 18:24:55
>>1463
両方+0
-0
-
1471. 匿名 2020/05/05(火) 18:24:56
>>340
子供が将来苦しむとはどういうことですか?まさか、国の借金は国民が返さなければいけないと信じちゃってる方ですか?
今回は公衆衛生の問題から、政府は飲食店等の営業を制限してますが、補償もセットでしなければなりません。貸付ではなく粗利の補償が必要とは、自民党内からも言われています。新規国債を発行して財政赤字を拡大すればいい話です。国債発行は借金ではありません。国民が増税で返す必要もない。日本政府は国民(民間)の損失を補償する力がありますから、国民は補償を求めていいんです。+7
-48
-
1472. 匿名 2020/05/05(火) 18:25:30
>>1
提灯記事
こんなの真に受ける人はマヌケと言われる
+4
-0
-
1473. 匿名 2020/05/05(火) 18:25:31
>>248
経済シロートの素朴なギモン:
・100年債ってそもそも誰が買うの?ワタシは買いたくない、だってお金返ってくる頃にはもうワタシこの世にいないから。
・実質7-8割引で返済と言うけど、これは約束されるのかな?つまり、契約書にそう記載してくれる類のものかな?もしそうならなかったとき、誰が責任を取るのかな?この辺りの事が明確でないなら、ただの「希望的観測」をベースに子供や孫らにツケを残すのはためらわれる。+6
-2
-
1474. 匿名 2020/05/05(火) 18:25:37
国民って政治家や既得権者の奴隷だったんだって気付いちゃった。+2
-1
-
1475. 匿名 2020/05/05(火) 18:25:55
>>1466
そっか、
生活保護を撤廃すればいいのか+2
-0
-
1476. 匿名 2020/05/05(火) 18:26:17
>>1445
東大出身の官僚らが日本をめちゃくちゃにしてるんだけど…
財務省や厚労省なんて日本人の敵なのがコロナでバレたよね
今の官僚いらねっ
+1
-5
-
1477. 匿名 2020/05/05(火) 18:26:32
>>1474
おっ、中学生か?+1
-2
-
1478. 匿名 2020/05/05(火) 18:26:40
>>1469
秋篠宮家+0
-0
-
1479. 匿名 2020/05/05(火) 18:26:48
そんなんわかりきってたことじゃん。
他国と比べて国民全員に配れって言ったのは国民なんだからしょうがないよ。早急に国民にお金を配った国は日本では考えられない税率が高いからね。ドイツには犬と猫にも税金がかかるし。+0
-0
-
1480. 匿名 2020/05/05(火) 18:26:53
>>1373
長期的視点が絶望的にない
国民の不満や不安の持って行き場に、ワイドショーが悪役を連れてきてストレス発散、そして気がついたら国民が損をしている、いつものやつ+0
-0
-
1481. 匿名 2020/05/05(火) 18:26:53
>>1447
アハハ、クソワラッタww草!ありかとう。+2
-1
-
1482. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:05
>>1476
なら、貴方には出来るの?+0
-1
-
1483. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:09
>>420
それこそ貰えないかもよ+8
-3
-
1484. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:14
>>1460
ほんとそれだったよね!+2
-1
-
1485. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:20
もう4年前から卵かけご飯しか食べてないからどうなろうが関係ない。何も買わない。+0
-0
-
1486. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:30
>>1435
そうなんだ。知らなかった。
どうすれば良いの?+0
-0
-
1487. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:33
まあ、今子育てしている人への目は厳しくなると思う
かわいそうだって思ってるけど平等に10万でしょ?
親はその10万でしっかりした将来の納税者に育てないとならない+2
-2
-
1488. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:43
>>1476
やっぱり東大は記憶力馬鹿ばっか
京大の脳こそが必要+2
-5
-
1489. 匿名 2020/05/05(火) 18:28:01
>>21
消費税10%なんて野田政権で閣議決定したんだよ、嘘つくな。+172
-10
-
1490. 匿名 2020/05/05(火) 18:28:10
自粛厨も大概だけど、この程度の自粛で苦しいとか言ってる人もどうかと思うよ
コロナがなくても近いうちに潰れてたんじゃないかなあ+2
-0
-
1491. 匿名 2020/05/05(火) 18:28:26
>>1394
これです!!
全ての謎が解けました!+0
-0
-
1492. 匿名 2020/05/05(火) 18:28:36
>>1456
中国やイタリアではさっそく観光地に観光客が詰めかけていたよ。さっきテレビで見てぞっとしたわ。あれは第二波必須だね。
日本政府には最低1年くらいは外国人観光客は入国禁止にしてもらいたい。
+0
-0
-
1493. 匿名 2020/05/05(火) 18:28:46
>>1430
これを読めば一発で理解できるよ!日本の財政が「絶対破綻しない」これだけの理由 MMTが提唱する経済政策の正当性を理解するa.msn.com政府の赤字は、民間の黒字である。自国通貨建てで国債を発行する限り、財政破綻はしない。必要な財政拡大は積極的に行うべき。前内閣官房参与で、アベノミクスの問題点を知り尽くした藤井聡氏の最新刊『MMTによる令和「新」経済論』から一部を引用して紹介します。
+0
-0
-
1494. 匿名 2020/05/05(火) 18:28:54
>>1485
鶏飼いがお薦め+0
-0
-
1495. 匿名 2020/05/05(火) 18:28:54
皆が自民がこのままでいいと思うならそりゃ消費税あがるだろうな
御しやすい国民だよ本当
投票率は低く老人のみが幅を利かせて
若い人はこんな記事に乗せられて、金払ったんだからあとでとられるとか経済がわかってないこといってる+0
-0
-
1496. 匿名 2020/05/05(火) 18:28:55
>>1434
ごめん、この動画知らないわ。
山本議員が消費税率下げろと国会で言い出した段階で議論できないと思ってるから見るに値しない。
+0
-0
-
1497. 匿名 2020/05/05(火) 18:29:11
>>1457 旦那さん所得無いの?+8
-0
-
1498. 匿名 2020/05/05(火) 18:29:20
>>1422
いや10万円貰ったら外食と家電買おうと思ったけど、貯金しますんで😡😡😡😡😡😡😡😡😡+4
-1
-
1499. 匿名 2020/05/05(火) 18:29:54
>>1492
日本のホムセンやスーパーだって同じようなもんだよ+0
-0
-
1500. 匿名 2020/05/05(火) 18:29:54
>>1474
だよね。国なんて何もしてくれないのが分かったわ。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府から現金10万円が一律給付されるようです。「30万円自己申告制」から方針転換したのはなぜでしょうか。(50代・女性・パート) 創価学会から突き上げられた公明