ガールズちゃんねる

「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

6997コメント2020/05/21(木) 19:36

  • 501. 匿名 2020/05/05(火) 15:18:27 

    増税の前に議員や官僚の給料を下げないと国民は納得しないぞ!

    +25

    -2

  • 502. 匿名 2020/05/05(火) 15:18:38 

    >>479
    私も急いではいないけど、困ってる人からしたら本当に遅いと思うって話

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2020/05/05(火) 15:18:41 

    >>118
    尊厳死の概念がないし人権問題で無理だけど一定の年齢設けて、それ以上の年齢の人は延命治療しないと決めたらまた風向きが変わる気がする
    使える資源は限られているんだから日本を支える世代に使うべき
    祖父母を思うと長生きしてほしいけど、働き盛りの世代押しのけてまで生きてほしいとは思わないもん
    それ含めて寿命だったんだと思う

    +95

    -6

  • 504. 匿名 2020/05/05(火) 15:18:45 

    >>427
    全然びびたるもんじゃないよ
    「急増!外国人患者 医療体制の整備急げ」(くらし☆解説) | くらし☆解説 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室
    「急増!外国人患者 医療体制の整備急げ」(くらし☆解説) | くらし☆解説 | 解説アーカイブス | NHK 解説委員室www.nhk.or.jp

    日本を訪れる外国人観光客が増え続けています。経済的な効果が期待される一方、観光客...

    +24

    -0

  • 505. 匿名 2020/05/05(火) 15:19:15 

    支給が遅すぎる。生活保護申請が急増してる

    +3

    -5

  • 506. 匿名 2020/05/05(火) 15:19:22 

    給付してもしなくても増税
    というか
    税金納められる人減りそうだけど、、

    +7

    -0

  • 507. 匿名 2020/05/05(火) 15:19:24 

    国民にはたったの10万円

    中国人留学生には毎月いくらでしたっけ?

    +45

    -1

  • 508. 匿名 2020/05/05(火) 15:19:33 

    不要な国民は自殺できるようにしたほうがいい
    1億数千人を賄える余裕はこの国にはない

    +2

    -1

  • 509. 匿名 2020/05/05(火) 15:19:38 

    >>396
    子供が子供がって、、、ねえ。

    +25

    -0

  • 510. 匿名 2020/05/05(火) 15:19:42 

    >>470
    今の子どもたちに将来支えてもらうんだから税金くらいで文句言うなよ

    +14

    -19

  • 511. 匿名 2020/05/05(火) 15:19:58 

    増税とかする必要ない。
    こういう記事書くバカは今すぐ死んでほしい。

    +17

    -1

  • 512. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:05 

    >>1
    みんな安心して!
    この記事を書いた町田徹なる者がしているのは、財政破綻ビジネスだから‼︎

    財政破綻ビジネスとは?
    財政破綻ビジネスとは? 新聞・TVが言わない日本の本当の闇【三橋TV名作選】 - YouTube
    財政破綻ビジネスとは? 新聞・TVが言わない日本の本当の闇【三橋TV名作選】 - YouTubeyoutu.be

    1970年の152倍に膨れ上がった国の借金。 なぜ、こんなにも国の借金が増えているのに、財政破綻が起こらないのでしょうか? そして、「日本は財政破綻する!」と叫び続ける政治家、学者、言論人たちが生き残るために使う「財政破綻ビジネス」とは...? 今回お届けする...

    +42

    -1

  • 513. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:06 

    法人税上げろよ

    +5

    -5

  • 514. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:07 

    まず日本を守ることから始めない?
    日本の資産、土地、文化、乗っ取られ始めてる
    これから日本がどうやって金持ちになれるかを考えないと

    +19

    -0

  • 515. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:09 

    >>505
    ナマポは廃止にしたい

    +8

    -5

  • 516. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:15 

    >>476
    うわぁ、下品。

    +6

    -7

  • 517. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:19 

    阿呆政府

    +2

    -3

  • 518. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:19 

    10万円ばら撒きもそうだけど、雇用保険に入ってないパートやフリーランスにも休業中の給料出してるのもおかしな話。
    そういう保証が無い働き方を自ら選択してるのに雇用保険払ってる人達と同条件でお金貰えるとか本当アホらしい。

    +61

    -0

  • 519. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:22 

    ほら見ろ!
    むやみにばらまくから!!
    最低

    +6

    -0

  • 520. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:26 

    >>31
    数百人の議員より数百万人の公務員
    数百万人の公務員より数千万人の老人

    +121

    -21

  • 521. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:27 

    >>461
    ぶんどるどころか、これからもどんもん金が流れていくから絶望しかないんだよ

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:34 

    だから10万円を断る理由がないんだよね。増税分のために口座に入れっぱなしにしといたらその内勝手に減る。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:42 

    >>441
    外来が落ち込んで
    6月辺りで資金がショートする
    病院が増える見込みだって。

    友達が水商売してて
    今休みだから看護師に復帰しようと
    就活したら、どこも経営難で
    就職先が見つからないって。

    そういった病院の救済に
    お金を投入する為に
    貯めてるとかじゃない?

    +5

    -1

  • 524. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:42 

    だから10万円貰っても使わないで置いとくよー。

    +4

    -1

  • 525. 匿名 2020/05/05(火) 15:20:45 

    と言うか、逆に気づかなかった人いるの?

    +11

    -1

  • 526. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:11 

    >>21
    消費税10%を国会の承認を経ないで勝手に国際公約にしたのは今の立憲民主党、旧民主党の野田政権だよ。安部さんは3回消費税増税延期した。
    立憲に政権交代しても減税はあり得ないし、例えれいわになろうが共産党になろうが財務省を解体しない限り緊縮脳は直らない。

    +294

    -30

  • 527. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:14 

    売国クソ議員ばっかだね
    海外やら外国人にばかりバラまきやがって

    今いる政治家で本当にまともに日本国民の為に働いてくれてる人って誰がいるんだろう

    +8

    -1

  • 528. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:19 

    財務省は日本の癌だよ

    +9

    -2

  • 529. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:21 

    >>508
    人口減らしたいなら、コロナで充分でしょ

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:21 

    >>513
    企業潰したいの?
    馬鹿は黙ってて

    +6

    -2

  • 531. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:25 

    無駄な公務作業も減らして!
    業務効率化して!紙ベースの手続きやめて!

    議員の数も、公務員の数も減らせよ!
    議員は給料泥棒。減俸しろ!

    +8

    -7

  • 532. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:30 

    いや当たり前でしょ。増税するに決まってんじゃんか。
    長期に渡ってジワジワと10万円以上持ってかれる。
    そんなの分かってない人なんているの?

    +14

    -1

  • 533. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:30 

    >>472
    無から有を作れるというけど、
    今まで無と思われてた空間も暗黒物質が存在してるのでは?って仮説があるから
    無から有を作ったと思い込んでるだけかもしれないよ

    +1

    -2

  • 534. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:48 

    >>396
    これは殺しても死なないタイプ

    +10

    -1

  • 535. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:55 

    >>525
    なんで増税されて当たり前みたいな態度なの?

    +14

    -1

  • 536. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:07 

    >>508
    老人ですかね?
    じゃあ、医療崩壊させればいいでしょう
    最低ですね

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:27 

    >>1

    今の日本には2つの道が残されています。

    1つは、財政赤字を拡大しても何も問題が起きず、「財政破綻論はなんだったんだ」と国民が理解するという良い道。

    もう1つは、「財政赤字が膨れ上がっている!だから財政破綻する!」という攻勢に負け、
    コロナ増税、消費増税などが行われてしまい、日本復活の目が完全に潰されてしまう道。

    岐路に立たされている日本で、日本国民を見捨てる緊縮財政派を打ち破り、日本復活を遂げるために何をすればいいのか?
    その答えをこちらの鼎談動画第2弾で解説しています。ぜひご覧ください。
    【緊急鼎談第2弾】安倍政権コロナ対応で犯した3つの罪〜10万円給付の落とし穴|三橋貴明×藤井聡(京都大学大学院教授)×安藤裕(自民党衆議院議員) - YouTube
    【緊急鼎談第2弾】安倍政権コロナ対応で犯した3つの罪〜10万円給付の落とし穴|三橋貴明×藤井聡(京都大学大学院教授)×安藤裕(自民党衆議院議員) - YouTubeyoutu.be

    今の日本には2つの道が残されています。 1つは、財政赤字を拡大しても何も問題が起きず、「財政破綻論はなんだったんだ」と国民が理解するという良い道。 もう1つは、「財政赤字が膨れ上がっている!だから財政破綻する!」という攻勢に負け、 コロナ増税、消費増税...


    必見!

    +11

    -0

  • 538. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:28 

    >>1
    あのー
    マスクまだ届いてないし自分で購入したものがあるので、400億だっけ?
    そのお金は金銭感覚麻痺してる政治家のポケットマネーでなんとかしてください!

    +63

    -8

  • 539. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:31 

    >>520
    70歳以上の老人は安楽死させた方がいいと思う

    +16

    -37

  • 540. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:34 

    >>524
    せめて投資信託買うとか資産運用して~貯めるだけじゃ経済回らないよ。

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:42 

    増税なんて必要ないでしょ
    金が無ければ刷ればいい

    +7

    -3

  • 542. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:47 

    >>441
    コロナの患者は
    国が費用を全額負担するから
    そこに使われてプラマイゼロに
    なってるとか?

    +4

    -2

  • 543. 匿名 2020/05/05(火) 15:23:01 

    どうせお先真っ暗じゃん
    10万もらって束の間の幸せくらい欲しいよ

    +3

    -1

  • 544. 匿名 2020/05/05(火) 15:23:05 

    >>516
    そのひとつ前の、独身なら死ぬ。死ぬよね独身なら?って暗に匂わせた>>396のコメントありきだから、。
    396の方が最低なコメントだと思います

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2020/05/05(火) 15:23:05 

    一律給付って格差を広げるだけだしね。

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2020/05/05(火) 15:23:07 

    >>518
    ほんとこれ。
    自分たちが努力もせずにその生き方を選んだくせに、補償早くしろと大騒ぎ。

    +23

    -4

  • 547. 匿名 2020/05/05(火) 15:23:21 

    >>502
    横だけど1.2ヶ月まともに給料出ないだけで生活できない人って全く貯蓄ない人だよね…?
    コロナ関係なくそのうち破産してた世帯でしょw
    その人達の為に大人数が色々なリスク背負ってまで動く必要ないと思うけど

    +13

    -5

  • 548. 匿名 2020/05/05(火) 15:23:23 

    >>1
    増税するなら公務員給与削減とセットですね
    仕事と生活に1番影響出る民間ばかり相対的に損害受けるのはおかしいから

    +20

    -28

  • 549. 匿名 2020/05/05(火) 15:23:57 

    本当にバカだねぇ。今借金してばらまくなは当たり前。財政出動せずに倒産や失業が続いたほうが将来の重荷になるんだよ。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2020/05/05(火) 15:24:27 

    >>531
    そういうなら手続きの効率化、ペーパーレス化のために協力してマイナンバーカード持とうね。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2020/05/05(火) 15:24:47 

    >>304
    私、思ったんだけど304さんの案に追加で、
    「全議員の椅子を電気イスにして、眠ったと判断したらイスから電流が走る」

    も良いなぁーって!前から思ってた案だけど。
    「議会はお前らの居眠り休憩所じゃない!!」よ!ホント(怒)

    +76

    -4

  • 552. 匿名 2020/05/05(火) 15:24:58 

    >>1
    真ねー現代か。
    はんにち情報あおるあおる。

    +6

    -1

  • 553. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:01 

    >>5
    国民の金貰って寝てるだけとか許せんわ!
    ほんと少数精鋭にして欲しい。
    クソ役立たずな議員が群れて派閥とか、本当にいらない。

    +573

    -0

  • 554. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:04 

    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:08 

    >>525
    子供の人数分たくさん給付金が貰えると手放しで喜んでた層は、あの時増税が頭に無かったのかずっと不思議だったよ

    +19

    -0

  • 556. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:16 

    >>548
    公務員も平等に税金引かれるのに何を言ってるの?

    +29

    -7

  • 557. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:16 

    トランプみたいに証拠集めて、中国に責任とってもらってよ!
    国民からはもうムリだ
    そこまでお人好しではない、なめるな

    +21

    -0

  • 558. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:18 

    みんなが10万円を使えば潰れるお店が少なくなる

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:18 

    >>174
    滞納者は家財やら車やら家まで持ってかれる…

    ほんとヤミ金以上だよね

    +71

    -0

  • 560. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:37 

    そろそろマジで日本人が怒りそう。真面目で我慢強い国民のタガが外れると恐ろしいことになると思う。
    日本全国で大暴動とか起こりそう。

    +7

    -5

  • 561. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:41 

    >>533
    今は中世ではありませんよ

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:43 

    >>510
    今の大人たちは、国から毎月毎月お金恵んでもらってないし医療費もタダ行き放題でもなかったけど立派に大量のお年寄りを支えてるよ??

    +22

    -0

  • 563. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:49 

    >>138
    在日を祖国に帰して
    韓国に貸し付けているお金を回収してほしい

    +66

    -1

  • 564. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:52 

    それが真の狙いだと思ってたよ、最初から。致し方ない空気で増税に持って行けるもんね。

    +4

    -1

  • 565. 匿名 2020/05/05(火) 15:26:11 

    >>554
    ドイツ消費税20%だよ。

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2020/05/05(火) 15:26:18 

    >>526
    自民党と公明党と合意の下やってたあれね
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +30

    -3

  • 567. 匿名 2020/05/05(火) 15:26:19 

    >>539
    希望者だけね

    +15

    -1

  • 568. 匿名 2020/05/05(火) 15:26:24 

    >>1
    この記事でMMTに触れてるけど、完全に誤解してるね。
    しっかりMMTを理解していれば恐らく180度真逆の記事になっていただろうね!
    「財政破綻するー!」を完全論破 政府の赤字は国民の黒字|MMT国際シンポジウム特別講演|三橋貴明 - YouTube
    「財政破綻するー!」を完全論破 政府の赤字は国民の黒字|MMT国際シンポジウム特別講演|三橋貴明 - YouTubeyoutu.be

    2019年7月16日にステファニー・ケルトン教授(ニューヨーク州立大学教授)を日本にお招きし開催されたMMT国際シンポジウム。 その特別講演である、三橋貴明による「MMTポリティクス」を、より多くの方に知ってもらいたい!そんな思いで講演を公開することとなりまし...


    +6

    -2

  • 569. 匿名 2020/05/05(火) 15:26:25 

    >>470
    自分も他人の税金で学校や病院行ってたんだろ?

    +15

    -7

  • 570. 匿名 2020/05/05(火) 15:26:48 

    >>535
    わたしもこのトピの流れが不思議でならない

    +6

    -2

  • 571. 匿名 2020/05/05(火) 15:26:58 

    >>549
    バカだから
    倒産は自己責任とか言えるんでしょ
    頭がお花畑すぎて驚いてる

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2020/05/05(火) 15:26:59 

    >>396
    あなたと、あなたの子なんて
    宇宙のチリみたいなもんだから
    居なくなっても
    ノープレブレムだよ。

    +9

    -4

  • 573. 匿名 2020/05/05(火) 15:27:11 

    >>41
    あれって国内では使えない外資とかでなかったっけ?

    +43

    -2

  • 574. 匿名 2020/05/05(火) 15:27:17 

    >>546
    逆では?!むしろ。努力して独立したんでしょ。

    +2

    -7

  • 575. 匿名 2020/05/05(火) 15:27:46 

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/05(火) 15:27:47 

    >>1
    がるちゃんではたかが10万のために連日暴れ狂ったようなコメントしてる人たちがたくさんいたのに今はどこにいったんだろう?
    こういうトピには出てこないよね

    +29

    -0

  • 577. 匿名 2020/05/05(火) 15:27:58 

    >>547
    そうも言ってられないでしょ
    そういう人が増えると、生活保護が増える
    生活保護は受給されると打ち切られる事はほぼないんだよ

    +6

    -1

  • 578. 匿名 2020/05/05(火) 15:27:58 

    >>204
    公務員もね

    +14

    -11

  • 579. 匿名 2020/05/05(火) 15:28:04 

    財務省のウソに騙されてはいけない
    増税なんて必要ない

    +9

    -3

  • 580. 匿名 2020/05/05(火) 15:28:17 

    増税仕方ないと思うバカだけ払えばいい。

    +7

    -1

  • 581. 匿名 2020/05/05(火) 15:28:24 

    >>556
    その給料は我々の血税からでてる

    +5

    -13

  • 582. 匿名 2020/05/05(火) 15:28:26 

    >>561
    え?物理学興味なし?

    +0

    -1

  • 583. 匿名 2020/05/05(火) 15:28:35 

    そりゃそうでしょ、今までもそうだし。原発事故ですら何故か電気料に上乗せして東電にお金が入る仕組みだし。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2020/05/05(火) 15:28:41 

    >>560
    海外の暴動起きて襲撃されて被害被るのは町の商店街徒か庶民、女子供なんだけどね。
    選挙制民主主義の現代には不要

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2020/05/05(火) 15:28:43 

    >>5
    忙しそうにしてる議員見たことない 選挙の時以外

    +411

    -3

  • 586. 匿名 2020/05/05(火) 15:28:44 

    政府に対して弱者は切り捨てるのか!って言う人いるけどむしろどこまでも弱者を見捨てることができない国だと思う
    身体的弱者のための自粛延長&高度な医療、経済的弱者のための給付、IT弱者に気を使ってオンライン授業が進まない…とか

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2020/05/05(火) 15:28:45 

    だから絶対貰うのだ!

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:12 

    >>577
    生活保護なんて制度はなくしてほしいよね

    +8

    -4

  • 589. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:19 

    国と言う名のヤクザまがいの
    毟り取りなんて今始まった事じゃない
    無駄なクソ議員だけ増やして
    己らは市民と一緒に痛みを伴う事もなく
    無駄金を海外にばら撒いて外面だけは良い
    そして税金を毟りとる相手の一般市民は
    殺す

    +6

    -1

  • 590. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:21 

    >>564
    増税への大義名分ができたよね

    +5

    -0

  • 591. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:30 

    >>569
    今の大人たちは、国から毎月毎月お金恵んでもらってないし医療費もタダ行き放題でもなかったけど立派に大量のお年寄りを支えてるよ??

    +6

    -4

  • 592. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:41 

    知ってた。
    だから10万×3人分を申請しなかったよ。
    少しでも足しになってくれればと思って。

    +3

    -3

  • 593. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:43 

    >>470
    自惚れるな。
    独身者だけの税金で
    世の中が回ってるわけじゃないよ。

    +11

    -8

  • 594. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:47 

    出た
    ベーシックインカムとか言い出す乞○
    そんな財源どこにあるんだよ
    無から湧いてくるのか?

    +8

    -4

  • 595. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:55 

    >>1
    未だにMMTを批判している人は、ぜひこの動画の反論をしてみてください。
    インテリたちのMMT(現代貨幣理論)批判はすべて大間違いだ!|藤井聡(京都大学大学院教授)【MMT国際シンポジウム講演】 - YouTube
    インテリたちのMMT(現代貨幣理論)批判はすべて大間違いだ!|藤井聡(京都大学大学院教授)【MMT国際シンポジウム講演】 - YouTubeyoutu.be

    2019年7月16日にステファニー・ケルトン教授(ニューヨーク州立大学教授)を日本にお招きし開催されたMMT国際シンポジウム。 その特別講演である、藤井聡氏による「MMTに基づく日本経済政策論」を、より多くの方に知ってもらいたい!そんな思いで講演を公開すること...

    +9

    -2

  • 596. 匿名 2020/05/05(火) 15:30:02 

    >>1
    サラリーマンから金ぶんどって、生活が安泰な年金老人、公務員、ニート、専業主婦にばらまく政策って最初っからわかってたよ

    +50

    -5

  • 597. 匿名 2020/05/05(火) 15:30:13 

    今自営の人が潰れるから補償出せと騒いでるけど、結局もらったものって自分に返ってくるから後で増税でヒーヒーになるよね
    しんどい
    高額の給付がある他の国も同じ事
    結局自分の負担はどんどん増えていく

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2020/05/05(火) 15:30:46 

    消費税を無くしてごらん。バブルが起きるよ

    +1

    -3

  • 599. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:09 

    >>582
    日本はもうとっくに金本位制をやめてますよ。物理学の話がしたいなら他のトピックに行けばいいのでは?

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:11 

    >>535
    お金が湧いて出ると思ってる?

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:17 

    日本の生活保護と医療狙いの外国人を強制送還して日本人のためだけに税金使うなら、大幅な増税でもかまわない。

    +13

    -2

  • 602. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:18 

    >>340
    厳しい話だけど国に1、2ヶ月分の休業補償をもらってもやっていけない業種の人たちは他の道を考えてほしいわ。。。
    緊急事態宣言が解除されたらすぐライブやイベントに繰り出しますか?やっぱり怖いですよね。飲食店もすぐに客足は戻らないと思う。客足が戻った途端にコロナの第二波、三波がきてまた自粛しましょう、ってなるよ。こんな状況が1、2年続くとなると今までと同じような仕事はできないと思う。時代は変わったんだよ。

    +371

    -19

  • 603. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:18 

    給付開始している他の国(欧米)も同じだよね。

    日本は署名とか集めて98%以上議員カットしてほしい。

    中卒や中身がないタレント議員がなれる、こんなバカな国ある?

    日本人として情けない。

    今の選挙だって無投票(白紙)で出す人も多くて。消去法で現在の議員がいるのでは…

    +12

    -2

  • 604. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:19 

    >>515
    それが素直な感想だけど、そうもいかないよね

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:22 

    >>476
    と、結婚出来ないブスがほざいてます

    +7

    -8

  • 606. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:30 

    >>574
    別にあなたに言ってないよ

    +2

    -1

  • 607. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:31 

    それなのに受刑者とかにまで支給するのよね…

    +8

    -1

  • 608. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:38 

    >>340
    それでさあー、最初から不思議なんだよー。
    庶民よりいい時計してたり、高級車乗り回してたりしてるのに、何でお店だけ苦しいの??っていつも思うのよー。
    何でもかんでも売れるものは売って、それでもダメで服も買えなくてズタボロならまだ納得いくけど、いい服着て苦しい言われても、、、と私の心が黒いのかね

    +423

    -15

  • 609. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:49 

    >>1

    戦後最大の国難を迎えつつある日本。これを乗り越えるために財政拡大が必要であるにもかかわらず、なかなか国債発行に舵を切ることができません。
    正しい言論が政治家や官僚に受け入れられず、結果、間違った政策が進められ、国民がさらに困しむ...
    こんなことがいったいなぜ起こってしまうのでしょうか...?
    その理由を、中野剛志先生が、社会科学の面からわかりやすく解説してくださりました!

    MMT(現代貨幣理論)が暴露した不都合な真実 「財政破綻論」の社会科学|中野剛志 - YouTube
    MMT(現代貨幣理論)が暴露した不都合な真実 「財政破綻論」の社会科学|中野剛志 - YouTubeyoutu.be

    戦後最大の国難を迎えつつある日本。これを乗り越えるために財政拡大が必要であるにもかかわらず、なかなか国債発行に舵を切ることができません。 正しい言論が政治家や官僚に受け入れられず、結果、間違った政策が進められ、国民がさらに困しむ... こんなことがいっ...

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2020/05/05(火) 15:31:58 

    >>591
    相互扶助なんだよ

    +2

    -1

  • 611. 匿名 2020/05/05(火) 15:32:01 

    >>601
    それ賛成!

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2020/05/05(火) 15:32:04 

    >>569
    さらに給食費も学費もただじゃなかったけど立派な大人になってるから子育て支援に金ばらまくなんて必要ないでしょう。

    +8

    -1

  • 613. 匿名 2020/05/05(火) 15:32:05 

    国民支援はスローリー
    税金徴収はスピーディー

    +10

    -1

  • 614. 匿名 2020/05/05(火) 15:32:06 

    >>3
    コロナは中国のせいだけど、日本の政府の対応の遅さ、ドン臭いのは中国のせいじゃない

    +79

    -112

  • 615. 匿名 2020/05/05(火) 15:32:09 

    >>588
    いい国になりそう。あっても3か月で打ち切りでいい。

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2020/05/05(火) 15:32:15 

    後からまた税金で回収するなら、給付は納税者だけにしてよ。なんで税金納めてない人にもやらなきゃいけないの?

    +8

    -1

  • 617. 匿名 2020/05/05(火) 15:32:26 

    >>419
    生活に困ってる人には別途支援策がある。家賃の肩代わりや無利子で貸付など。一定基準を満たせば一部~返済免除。
    10万円は景気回復策であって生活支援とは別でしょ。
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2020/05/05(火) 15:32:29 

    増税してもいいから
    議員の数を減らしてくれ

    衆参合わせて80人ぐらいでいいよ。。

    +2

    -1

  • 619. 匿名 2020/05/05(火) 15:32:31 

    >>18
    生きてるだけで金がかかるね。仕事をするためには病んでられないし上手く自分のメンタル調整して頑張んなきゃなー
    今まで幸せだったんだってつくづく思うよ。

    +145

    -1

  • 620. 匿名 2020/05/05(火) 15:32:31 

    >>230
    そんなんだからね。

    +11

    -2

  • 621. 匿名 2020/05/05(火) 15:33:06 

    >>606
    わかってるよ。一般論でしょ。独立してる人の方がどう見ても優秀だよ。わたしはそんなのできない。

    +2

    -2

  • 622. 匿名 2020/05/05(火) 15:33:09 

    >>599
    ここもMMTトピじゃないんだけどね
    いつも上から目線のMMT信者さんって、
    なんで「理解」してることを「説明」することができないのか不思議

    +7

    -1

  • 623. 匿名 2020/05/05(火) 15:33:10 

    ■今でも国の借金 1000兆円です。

    ■我々一般庶民は
    増税
    例えば年金⇒保険料アップ・貰える金額減額・満額は65歳 将来70歳?

    ■補正予算
    赤字国債・建設国債発行で賄います。

    一般の庶民も買えますが、多額ではありません。

    日銀・大手銀行・大企業が
    日本の社会の安定を名目に
    大量に買います。
    満期になれば金利分が儲かる算段です。

    第二次・第三次補正予算も考えられますが、
    大企業の皆様のホクホク顔
    庶民の皆様の悲惨な未来が
    目に浮かびますよ

    +3

    -4

  • 624. 匿名 2020/05/05(火) 15:33:18 

    増税するならすればいいわ。でも、同和だかなんだか知らんがあんな奴らもちゃんと納税しろと言え!
    逆差別ふざけるな!

    +3

    -1

  • 625. 匿名 2020/05/05(火) 15:33:44 

    >>560
    正直私は怒りかたが分からない
    一方的に怒りをぶつけるって愚かだなと思うし、デモとかやって暴れ狂ってる人を見ると引いちゃうし
    こういう思考がいけないのは分かるんだけどね
    選挙に行くこと、自分で調べることしか出来ないな

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2020/05/05(火) 15:33:45 

    >>600
    インフレ率を無視すれば無限に湧き出ますよ

    +3

    -1

  • 627. 匿名 2020/05/05(火) 15:33:47 

    >>614
    どこの政府にでも文句言ってそう。万単位で死者出して給付金無いイギリスにでも住んだら?

    +39

    -11

  • 628. 匿名 2020/05/05(火) 15:33:49 

    >>605
    私、既婚で子持ちです。
    「子どもいるから死ねない」
    「子ども残して死ねない」
    みたいな

    自分の人生を過大評価して
    独身や子どものいない人の人生を
    過小評価する人が大嫌いなの。
    それだけ。

    +17

    -9

  • 629. 匿名 2020/05/05(火) 15:34:10 

    貧乏人を助けて国が滅びる

    +8

    -2

  • 630. 匿名 2020/05/05(火) 15:34:16 

    >>102
    徴税権が分離できないとどうしようもないよね
    官僚として優秀な人集めるために権力を強固にしたり、天下り先を用意したりするっていうけどそれで国を潰してるなら元も子もない

    +26

    -0

  • 631. 匿名 2020/05/05(火) 15:35:04 

    >>560
    学生運動の残党みたい。赤軍派とか革マル派。

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2020/05/05(火) 15:35:14 

    この前テレビでどこかのクラブのママが、月に数億売り上げあったのに、、、保証してよねみたいなごと言っていて、へっ???と思った。

    +22

    -0

  • 633. 匿名 2020/05/05(火) 15:35:17 

    とりあえず何も変わらないであろう生活保護の人や非課税の人達にあげるのはどうかと…

    +2

    -2

  • 634. 匿名 2020/05/05(火) 15:35:31 

    >>1
    三橋TV第231回【今、日本の政治家は国民を救える。必要なのは、ただ「意思」のみだ】 - YouTube
    三橋TV第231回【今、日本の政治家は国民を救える。必要なのは、ただ「意思」のみだ】 - YouTubeyoutu.be

    sayaさんの公式Youtubeチャンネルがスタートしました。 チャンネル登録よろしくお願いします!!詳細はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://youtu.be/Guag-GHIG1Y ==================================================...


    超必見❣️

    +4

    -2

  • 635. 匿名 2020/05/05(火) 15:35:36 

    その前提ありきで、ガルちゃんでも「さっさと10万円給付しろー!!」に大量プラスついてるんだと思っていた。
    まだ、減収世帯に限り30万円給付かって言われていた頃。

    結局みんな目先の10万円が天から降ってくると思ってたんだね。

    +10

    -2

  • 636. 匿名 2020/05/05(火) 15:35:45 

    SNSとかネットしてたら財政破綻論は財務省の嘘ってバレてて認識も広がってると思ってた。
    ガルちゃんもSNSやってる人や他のネット媒体見てる人が多いから財政破綻論の嘘は知ってると思ってたんだけど、まだ騙されてる人が多いの?
    ガルちゃんでも財務省の国の借金が1人いくらってニュースは嘘だって話題になってるのに、変なの。。
    このトピを開くって事は、財政破綻論について関心があるって事でネットでもその話題について目にしてるから開いてるんだよね?
    そういう人はその嘘についても目にしてるはずなのに、なんで財政破綻を悲観して煽ってるの?
    わざとなの??
    ネット工作なの???
    それとも情弱なだけなの????

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2020/05/05(火) 15:35:50 

    前借りするのと変わらないよね…
    政治家が無駄に使った分も我々が税金として払う訳だし金銭感覚のない連中にうんざり。

    +1

    -1

  • 638. 匿名 2020/05/05(火) 15:35:50 

    ますます少子化進むね

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2020/05/05(火) 15:35:56 

    >>628
    わかる。

    +4

    -2

  • 640. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:07 

    >>628
    子供いる人が
    「ブスがブス産んで生産性ゼロ」
    なんて言うんだw
    口の悪いお母さんで
    子供さんも恥ずかしいだろうね。

    +8

    -6

  • 641. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:08 

    >>523
    医者の嫁、ピンチじゃん。
    ってことは
    ガル民のほとんどがピンチじゃん‼︎

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:20 

    子持ちばかり優遇しないで皆公平にね

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:26 

    >>618
    そもそも参議院って機能してるの?
    必要性が分からない

    +5

    -1

  • 644. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:44 

    >>577
    生活保護受給するにはマジで大変らしいけどね
    親や兄弟の資産状況調べて同居できないか、できないなら理由はと相当ハードル高いって聞くけどね

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:55 

    コロナ前からお店が厳しかったらところは逆に助けられるとこあるね、なんか不公平なんか感じ

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2020/05/05(火) 15:37:03 

    >>68
    革命起こってほしいってことは、明確に体制がこう変化して欲しいっていう希望でもあるん?
    選挙出たほうがよくね?

    +99

    -6

  • 647. 匿名 2020/05/05(火) 15:37:08 

    10万円追加給付お願いします!

    +0

    -1

  • 648. 匿名 2020/05/05(火) 15:37:12 

    >>48
    オリンピックなんて賛成なやつが払ってくれればいいのに。微塵も興味ないのに勝手に税金からダサレテ迷惑すぎる。

    +110

    -0

  • 649. 匿名 2020/05/05(火) 15:37:15 

    >>603
    だれも議員なんてやらなくなるけどそれでもいいの
    金に目が眩んで賄賂汚職も増えるし

    +0

    -2

  • 650. 匿名 2020/05/05(火) 15:37:45 

    >>588
    ホームレスが増えるだけだよ
    それでいい国になると思ってるの?
    救済は必要
    同時にどんな人でも出きる仕事の給料を引き上げるのも大=平均給料の底上げね

    +10

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/05(火) 15:37:57 

    >>640
    だってあなた、ブスそうだもん。
    ブスが目に浮かぶんだもん。
    自分の心に嘘はつけなーい♪

    +1

    -12

  • 652. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:12 

    >>138
    テレビで外国人が日本に来て頑張って仕事しててその人が生活が軌道に乗ったら家族も呼んでみんなで日本で暮らすっていうのを美談のように放送するけど、内心やめろや!日本に来るな!って思う
    日本の生活保護や年金に乗ってきそうで怖い

    +75

    -0

  • 653. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:13 

    >>518
    税金は払ってるんだから給付は受ける資格があるでしょ。雇用保険とは別の話だよね

    +9

    -6

  • 654. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:16 

    いや、中国に賠償請求すればよくない?なに国民に責任転嫁してんの?ちゃんと仕事しろよ政治家ども

    +8

    -0

  • 655. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:30 

    >>1
    MMTについて、ある東大生が超分かりやすく短めに動画を作ってくれてるよ。
    みんな見てみて!
    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTube
    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTubeyoutu.be

    ★よさまつのTwitter(ふぉろーみー!) https://twitter.com/yosama2world ★編集の達人堂脇プロ(ふぉろーひむ!) https://twitter.com/Dwaki_world ★よさまつチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCQCit...

    +8

    -1

  • 656. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:34 

    公務員いらない
    議員いらない
    政治家、政府いらない
    無政府状態の方がまだまし

    +1

    -9

  • 657. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:47 

    >>1
    10万なんて働いてる人からみればたかが一月かせいぜい二月分の税金、年金、健康保険料でしかない
    政府が「1、2ヶ月税金の徴収を自粛」すれば済む話
    官僚どもとしては徴収予算未達だと自分たちの評価が下がるからばら撒きにしたんだろうか?
    だとしたらなんでこんなくそ公務員どもの高給支えるために税金払わなきゃいけないんだ

    +72

    -4

  • 658. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:52 

    >>487
    あんたが死んでも影響ないぞwww

    +38

    -0

  • 659. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:59 

    >>298
    そうしてダンマリして上級国民が殺人罪すら無視できるほど好き放題しているのが日本国ですよね

    +15

    -11

  • 660. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:03 

    インフラに関係する職種以外全て半額にすれば良いのに。
    家賃半額。
    不動産関係の仕事の人も給料半減。もちろんその分仕事もストップして。

    +2

    -4

  • 661. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:08 

    >>5
    要らない議員選挙で決めたら国民の投票数普段より多そう

    +263

    -2

  • 662. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:10 

    >>79
    国民が観ているのに緊張感が無さ過ぎる。会社の会議中にそんな態度取ってたら怒鳴られるわ
    ヤジの時だけ張り切って出てくるのやめてほしい!

    +179

    -0

  • 663. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:17 

    増税じゃなくて議員の給料や経費削減すればそれなりの金額にならない?

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:23 

    >>588
    フードチケットや住居は国の指定した施設って内容にかえたらいいと思う

    +1

    -0

  • 665. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:36 

    何故か優秀と言われている財務官僚は、伝統的に上げた分だけ税収が増えると思っているから、早々に政治家に消費税15%にと進言している。

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:38 

    >>577
    今の生保は厳しいよ
    病院で勤めてるから療養支援の兼ね合いで生保受けれるか確認することあるけど10年以上会ってない絶縁状態でも家族や従兄弟が生存してたらそこに押し付けるし

    +8

    -1

  • 667. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:40 

    せめて60歳までは生きたい。後20年はあるけどどんな世の中になるのか不安で仕方ないです。

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:46 

    これから消費税も20%くらいまではいくんだろうね
    なかった時や3%の時が懐かしい

    +10

    -2

  • 669. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:46 

    >>654
    賠償請求はひつようだけど
    賠償金なんか当てにできるわけないでしょ

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:47 

    >>340
    自営業ってそういうリスク込みでやるものだと思っていたけどね。ひと月ふた月の休業で潰れるの何だのって自転車操業過ぎない?

    +371

    -13

  • 671. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:51 

    >>643
    昔から「良識の府」と言うじゃないですか?
    表向きにはw

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:57 

    >>656
    もうちょっと現実的な話しなよ
    怒るのは良いけど自棄になっちゃダメでしょ

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2020/05/05(火) 15:40:02 

    この前も5年前の国民年金の納付書がなぜか届いて、でもずっと前から社会保険に加入してるから絶対払う必要ないのに、どさくさに紛れて搾り取れる人から取ってやろう精神が見える。
    あまり年金を理解してない人は払う人絶対いるよ。
    二重払いしても申告しないと戻ってこないし、やり方が汚い。

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2020/05/05(火) 15:40:07 

    >>1
    面白い🤣
    【MMT・現代貨幣理論】常識が覆る!全てがわかる!背筋も凍る!世界一わかりやすいお金の仕組み 山本太郎 藤井聡 三橋貴明 大西つねき 麻生太郎の豪華出演 - YouTube
    【MMT・現代貨幣理論】常識が覆る!全てがわかる!背筋も凍る!世界一わかりやすいお金の仕組み 山本太郎 藤井聡 三橋貴明 大西つねき 麻生太郎の豪華出演 - YouTubeyoutu.be

    動画一覧 https://www.youtube.com/channel/UC3D0vcA1TuICrWUHjB56_6Q/videos チャンネル登録 https://www.youtube.com/channel/UC3D0vcA1TuICrWUHjB56_6Q?sub_confirmation=1 中の人↓...


    +3

    -1

  • 675. 匿名 2020/05/05(火) 15:40:27 

    >>204
    それよりもまず外国人の生活保護費貰ってるやつとか受刑者の方が貰う資格ないやろ

    +45

    -0

  • 676. 匿名 2020/05/05(火) 15:40:30 

    >>627
    イギリスの方が日本よりも手厚い補償だよ

    +19

    -6

  • 677. 匿名 2020/05/05(火) 15:40:40 

    >>5
    議員の給料を1/10にするって言ったらどれだけの人が残るだろう
    国の為、国民の為に頑張ってる人はいないような気がするわ

    +490

    -3

  • 678. 匿名 2020/05/05(火) 15:40:46 

    >>65
    小室さんは自分で警備費用出してほしい!国民を巻き込むな!

    +91

    -0

  • 679. 匿名 2020/05/05(火) 15:40:52 

    >>36
    ほんとそれ
    既にとってるそっちを減らせば税金には影響しないかもなのに

    +234

    -15

  • 680. 匿名 2020/05/05(火) 15:40:52 

    >>649
    今の状態金に目がくらんでないとでも?

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:03 

    逆に補償補償言ってる人はタダでもらえると思ってたんだろうか?あー、これは後から税金増えるわって普通に思ったけど

    +3

    -1

  • 682. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:16 

    議員数98%以上はもちろん、早く試験制度を導入してほしい💢

    なんで頭が悪いのや中卒がなれるの?💢💢💢

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:24 

    コロナ感染拡大の原因は
    パチンコ屋と警察の癒着
    なのでコロナは終息しない

    +0

    -2

  • 684. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:33 

    日本に住む若者いなくなるんじゃないか?そもそも働いても働いても減ってくお金ばっかで子なし夫婦がたくさん出てきて日本は乗っ取られて終わると思う

    +10

    -0

  • 685. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:36 

    >>656
    国が機能しないよ
    分かってんの?

    +3

    -3

  • 686. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:40 

    >>85
    でも国はそれを理由にして言うことを聞きました!って感じで増税しちゃうのよ

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:43 

    >>1
    お〜い、あっちゃんの方が優秀だぞ。
    【消費税 増税②】〜増税は本当に必要なのか!?〜不都合な真実〜 - YouTube
    【消費税 増税②】〜増税は本当に必要なのか!?〜不都合な真実〜 - YouTubeyoutu.be

    授業を生で受けてみたい人や、動画スタッフとして参加してみたい人は中田敦彦オンラインサロンへどうぞ!仲間をまってます! 前編はこちら https://youtu.be/BHt32bB1Dqw 池上彰「これが日本の民主主義!」集英社 https://amzn.to/2Wqk1CR 「マンガでわかるこんなに...

    +8

    -2

  • 688. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:55 

    >>601
    生保の日本人野放しにしたらめちゃくちゃ治安悪くなりそうw

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:57 

    貧乏人に補償したせいで国が滅びるね
    自粛と補償はセットってほざいてた馬鹿は息してるる?

    +6

    -2

  • 690. 匿名 2020/05/05(火) 15:42:02 

    >>635
    100兆円くらい刷ったところで何の影響もない

    +2

    -1

  • 691. 匿名 2020/05/05(火) 15:42:44 

    しかも総務省のホームページ
    しれっと日本国民へ10万円じゃなく
    日本にお住まいの方へ10万円になってる

    税金ろくに納めてない外国人になんで給付するのか(お察しだけど)

    +32

    -0

  • 692. 匿名 2020/05/05(火) 15:42:47 

    本当に足りないのか、もっと会計を透明にしてほしいって思ったけど
    特別会計の闇に突っ込んで暗殺された議員がいたから難しいか

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/05(火) 15:42:51 

    金の密輸ももっと増えそう

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/05(火) 15:42:52 

    >>688
    生活保護の代わりに強制力をもった安楽死制度が必要だと思う

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2020/05/05(火) 15:42:55 

    頭の悪い人が多いね。増税なんて必要ないんだよ

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2020/05/05(火) 15:42:58 

    >>72
    そうだよね!やってないよね。増税は、しっかりしておいてさ。うそつきだー

    +55

    -1

  • 697. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:03 

    >>344
    だとしても納得いかないな

    +34

    -0

  • 698. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:09 

    >>79
    リストアップしてクビにしたいこいつら

    +127

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:11 

    補償補償って言ってる人って目先のことしか考えてないよね。あとは自分のことばかり。今までどうせ目先の楽しいラクな事ばかりしてきたから、ガマンという事ができない。金くれ!ばっかり。貰っても貯めずにすぐ使いまくるんだわ。

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:35 

    >>556
    税金は消費だけについてくるものではありません
    公務員が払う税金は贅沢な消費に関するものだけですが、民間の場合は稼ぎ生き抜いていくために払う税金が相当たくさんあります
    全く平等でないことはご理解ください

    +4

    -12

  • 701. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:41 

    >>39
    世界一の高給を貰って やってる事はバラマキとパフォーマンスだけ(笑)
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +263

    -3

  • 702. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:46 

    >>695
    北風と太陽って寓話知ってる?

    +3

    -2

  • 703. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:52 

    >>78
    働いてない人か、生粋の日本人ではない人がやってる

    +20

    -2

  • 704. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:06 

    >>457
    落としたい議員の名前も投票出来たら絶対書くのにーー!

    +83

    -0

  • 705. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:12 

    >>692
    腹立つ
    そうやっていいようにし放題なんだねこれからも

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:12 

    >>666
    そんな事ないよ
    普通に親も兄弟もいる人が生活保護貰ってるよ

    +4

    -1

  • 707. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:15 

    >>651
    気持ち悪すぎてゾッとする

    +7

    -1

  • 708. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:17 

    >>9
    さすがに浅はかすぎ

    +63

    -11

  • 709. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:37 

    >>673
    あ〜うちの叔母がそれずっと知らずに支払い続けてたらしい。窓口に文句を言いに行ったら返金してくれたみたいだけど、言わなきゃ返ってこなかったと思うよ。みなさん気をつけて

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:51 

    貧乏人を助けてみんな共倒れ
    これがお人好し国家です

    +3

    -4

  • 711. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:52 

    イギリスの自営業は先月に300万円口座に振り込まれたと言ってたよ。日本はドケチ!しかも遅い

    +8

    -3

  • 712. 匿名 2020/05/05(火) 15:45:10 

    詐欺や当たり屋に遭った気分だわ

    +1

    -1

  • 713. 匿名 2020/05/05(火) 15:45:46 

    まだ貰ってもないのに…

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2020/05/05(火) 15:45:58 

    >>689
    自粛して補償せず、倒産や失業や自殺で日本の供給力そのものが破壊された場合を想像できる?
    今現金をバラまくより財政赤字は膨らむだろうし悲惨なことになるよ。

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:02 

    「10万円給付のツケ」は中国政府に要求しろ

    +14

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:21 

    >>404
    そういえばオリンピック忘れてた…

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:25 

    >>556
    景気と無関係に昇給し続けていられるのは税金のおかげだな

    +5

    -8

  • 718. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:31 

    年寄りに手厚くしてる上に給付金も支給
    ツケはどんどん下の世代に押し付けて、金も無いし仕事も無い、だけど子供はたくさん産んで夫婦で働いてね、預ける所ないけど!ってもう無茶苦茶だよ

    +26

    -2

  • 719. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:35 

    じゃあ小さな政府がいいの?

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:38 

    >>401
    あんな寝てるやつらよりも旦那の給料が安いと思うとやるせない

    +42

    -0

  • 721. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:38 

    >>275
    でも法人税はある程度の
    上限があって納税額が減るよ
    確か…

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:40 

    >>54
    いつでも政治家周りは大盤振る舞い出来るだけの金は確保されてるよね。
    何億、何十億と、政治家とそのお仲間の不正で消えてくよね、報道されてるし。

    +38

    -4

  • 723. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:57 

    >>12
    そもそも年金制度破綻してるねんからやめたらえーねん。今まで払った分はもちろん支給してもらう。あとは自分で保険入るなり貯金するなりして。

    +281

    -9

  • 724. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:16 

    >>1
    増税しないと財政破綻でもするの?

    仮に財政破綻した場合、どうなるか知りたい方はこの動画を見てください!
    アニメで分かる、財政破綻した国のその後〜
    【告発】財政破綻しても問題なし?財務省がひた隠しにする経済のカラクリ ~藤井厳喜の情報リテラシー大全「経済学」 - YouTube
    【告発】財政破綻しても問題なし?財務省がひた隠しにする経済のカラクリ ~藤井厳喜の情報リテラシー大全「経済学」 - YouTubeyoutu.be

    <5/5まで特別価格>藤井厳喜の情報リテラシー大全『経済学』の詳細はこちらから↓ https://in.worldforecast.jp/FUJL5_youtube?cap=youtube_200501_1 (5/5までの購入で特別価格&セット特典付き、30日間返金保証付き) ==================...


    +5

    -0

  • 725. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:19 

    >>711
    ここのがる国民は自営業なんかに給付金払うな!って言ってプラスたくさんついてるじゃん。
    政府どころか国民が自分本位のドケチ。国民って言うよりがる民だけど。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:27 

    議員削減。それに尽きるよね。
    国会写真の後列の人達いる?誰一人、アベノマスクなんてしてないし、もろ密だし。
    あの人達必要?座ってるだけでお給料出るんでしょ?
    国民からお金とるより、まず議員のあり方を見直さないとあかんやろ。

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:36 

    借金ガー、税金ガーとか言うバカは無視して、どんどん現金ばらまいてほしい。アメリカがばらまいてるんだからそれ以外の選択肢はない。

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:47 

    >>251
    今井絵理子もいらないから辞任してもらいたい。天下り先はいくらでもあるでしょ!

    +167

    -1

  • 729. 匿名 2020/05/05(火) 15:48:05 

    >>68
    革命するにしても、パッと出のなんの教養もない人が日本の経済回せるわけないじゃん
    国民の事だけ考えてりゃ大企業の信頼得られるの?諸外国の圧はどうする?
    政治ってそう単純なものじゃない

    +104

    -6

  • 730. 匿名 2020/05/05(火) 15:48:36 

    30万を事業者だけに配って負担は全国民でっていうよりマシだと思った

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2020/05/05(火) 15:48:43 

    >>701
    こんだけ貰えればヨボヨボになっても辞めないし、自分の孫や子供にごり押しでも何でもいいから議員にさせたいよね。

    +97

    -0

  • 732. 匿名 2020/05/05(火) 15:49:28 

    >>8
    山本太郎が総理だったらこのコロナ時代をどう切り抜けていくのか見てみたい。

    +13

    -46

  • 733. 匿名 2020/05/05(火) 15:49:36 

    >>9
    革命起こせるほどの行動力が日本人にあるとは思えない。

    +229

    -4

  • 734. 匿名 2020/05/05(火) 15:49:46 

    >>12
    年金と税金の財布は別だよ

    +109

    -1

  • 735. 匿名 2020/05/05(火) 15:50:03 

    >>1

    ガル民はブサヨや某国工作員の情報操作や印象操作に騙されないでくださいね。 去年からガルちゃんには
    ご皇室sage、安倍政権憎しの工作の嘘を混ぜた印象操作の書き込みが凄いです。
    奴らの目的はなんとしても改憲阻止、政権交代、女系天皇誕生、で日本を弱体化、解体させるのが目的です。

    +15

    -2

  • 736. 匿名 2020/05/05(火) 15:50:12 

    >>706
    そうなんだ
    自治体や担当者にもよるのかな?

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2020/05/05(火) 15:50:15 

    >>311
    で、麻生さんがまた「配ってもみんな使わないから意味ない」とか言うんだ。

    +12

    -0

  • 738. 匿名 2020/05/05(火) 15:50:24 

    >>666
    全然!全然!
    いつも家族が付き添いで来てたおばあちゃんずっと生保だったし、ブランドバック持ってたおばさんも生保だったし、やくざの親も生保だったよ
    一回通ったらおいしいよね!
    私も生保だったら死ぬまで手離さないよって思う
    働いたら負けは、本音だし正解だよね

    +7

    -4

  • 739. 匿名 2020/05/05(火) 15:50:29 

    >>732
    ただ中国に日本を受け渡すだけだよアホかよ

    +31

    -4

  • 740. 匿名 2020/05/05(火) 15:50:46 

    >>627
    イギリスは給付金がないってどこ情報?w
    日本より手厚いよ

    +9

    -5

  • 741. 匿名 2020/05/05(火) 15:50:47 

    多分貰わなくても上がるから貰っとこう

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2020/05/05(火) 15:50:50 

    >>45
    それなら生活保護はホント勝ち組やな。ふだん納税してる人達が何故苦しまなければいけないんだ?なんの為に納税してんだか分からない。みんな反発せず納得してるのも気持ち悪い。10万受け取らないでおけば??

    +21

    -2

  • 743. 匿名 2020/05/05(火) 15:51:00 

    麻生は10万給付金の件で一気に存在感なくなったね

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/05/05(火) 15:51:18 

    こないだがるちゃんに増税されそうだよねって書いたから国債だから増税されないって言われたよ
    どっちなんや?

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2020/05/05(火) 15:51:34 

    日本で革命が起きないのは全共闘世代と日本赤軍のおかげ
    あんな馬鹿見てまたやりたいと思うアホはいません

    +3

    -1

  • 746. 匿名 2020/05/05(火) 15:51:57 

    >>1
    デフレ対策として最も
    名高いのがアメリカ・ルーズベルト政権の
    「ニューディール政策」です。

    もっとも、1933年に大統領に就任した
    ルーズベルトは、一期目は国債発行、紙幣発行、
    財政拡大により、アメリカ経済を好転させたの
    ですが、36年の二期目の選挙戦で変心。

    1937年に再選されたルーベルトは、
    国債発行を抑制し、財政支出も削減。

    要するに緊縮財政ですが、当然の結果として
    同年のアメリカ経済は▲3.4%成長と
    再びリセッションに陥り、
    NYダウは38年3月までの一年間で、
    半値の98.9ドルまで暴落。
    失業率も急増し、人々は怨嗟の思いを込め、
    当時の不況を「ルーズベルト不況」と呼びました。

    なぜ、ルーズベルトは36年の選挙戦で
    緊縮に転じたのか。
    結局のところ「国債」の意味を正しく
    理解しておらず、膨張する国債残高に
    「ビビった」のだと思います。

    国債について「政府が発行する貨幣」であり、
    しかも唯一の「金融資産の担保がない貨幣」
    であることを理解していれば、ルーズベルトは
    「ルーズベルト不況」などと不名誉な
    名前の残し方をせずに済んだでしょう。

    誰かの金融資産は、誰かの金融負債。
    誰かの純資産は、誰かの純負債。
    地球上で生きている限り、
    逃れられない絶対原則です。

    政府が国債を発行すると、何しろ対になる
    (=担保)金融資産がないため、一方的に
    「政府の純負債(債務不履行)」を増やす
    ことになります。

    それで、いいのです。

    政府が純負債を増やした分、我々の財産
    (純資産)が増えることになるのですから。

    無論、インフレ率が適正な範囲を超えて
    上昇するような時期は、政府は自らの
    純負債を増やす(=国民の純資産を増やす)
    を抑制するべきです。

    とはいえ、
    恐慌とは「超デフレーション」なのです。
    恐慌という物価、需要が猛烈な勢いで下落、
    縮小している時期に、「インフレ率が唯一の制限」
    である国債(政府の純負債=国民の純資産)の
    増発をためらうのであれば、
    政府などいりません。

    とはいえ、
    この種の「貨幣観」が国民に知られていない。
    全く同じ問題に「人類」は90年前も
    苦しめられていたのです。

    だからこそ、今、1929年に始まった大恐慌
    (第一次世界恐慌)に学ぶ必要があると
    考えたわけでございます。
    90年後の2020年に勃発した
    第二次世界恐慌を乗り切るために。

    +12

    -1

  • 747. 匿名 2020/05/05(火) 15:52:22 

    それでも今緊急だから貰わないと、増税はピンチを乗り越えてからまた考えればいい

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2020/05/05(火) 15:52:28 

    >>79
    小学生の学級会でも寝てる子いないよ。

    はっきり言って政治家のモラルは子供以下。

    +176

    -2

  • 749. 匿名 2020/05/05(火) 15:52:40 

    >>743
    一部に30万円派だったもんね。一律子どもにまで十万円じゃなくて。

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2020/05/05(火) 15:52:45 

    >>744
    どうせ近々選挙あるんだろうから、増税反対勢力が勝てば増税はない。
    国民の選択次第です。

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2020/05/05(火) 15:52:58 

    そんなことはわかってることだから、とにかく経済が安定して仕事に困らない世の中になってくれたらいいよ

    +7

    -1

  • 752. 匿名 2020/05/05(火) 15:52:59 

    >>556
    平等というか公平じゃないよね
    公務員は税金ぶんどってそっから中抜きして自分たちの給料にしてまた払ってるだけだから単なる予定調和
    民間とは意味合いが違う

    +7

    -12

  • 753. 匿名 2020/05/05(火) 15:53:32 

    >>690
    そうなのか。100兆円ぐらいではインフレにあんまり影響が出ないのね。
    東日本大震災の特別復興税もあと10年以上残っている状態で、また所得税上乗せが何十年も続くのかなとか思っていた。

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2020/05/05(火) 15:53:35 

    >>742
    パートや働いてない主婦が多いからでは?

    +1

    -7

  • 755. 匿名 2020/05/05(火) 15:53:37 

    出生率が下がってるからコロナ無くても上げないと仕方ないよね。年金受給者は所得税なんか払わないし。払う層が少ないんだから払える層から沢山貰うしかない。
    それでも子供産みたくないって思うから税金上がっても文句言えない。

    +4

    -2

  • 756. 匿名 2020/05/05(火) 15:53:57 

    >>340
    そういう仕組みはずーっと前からだし、いい大学入って大企業に就職すればいいんじゃない?

    +84

    -7

  • 757. 匿名 2020/05/05(火) 15:54:07 

    >>41
    あれはドルで貯めてドルでしか使えない「 外貨準備 」 というものから支払っているのよ。主にアメリカ短期国債。日本は円が大暴落した時のために中国に次いで2位の外資準備高で基軸通貨ドルを確保してる。
    円が大暴落することがないから普段は海外に貸して利子を得たり支援して恩を売ったりかな。ドルを円にかえることもできなくはないけど貿易相手のアメリカが不況になるしドル安円高で日本には悪影響しかないよ

    +60

    -0

  • 758. 匿名 2020/05/05(火) 15:54:14 

    やっぱりな。プラス個人事業主や中小企業の補償金分も増税になるだろうね。だからあんま補償金ワンサカ出すのイヤなんだよなー。

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2020/05/05(火) 15:54:22 

    うすうす気づいてた。議員も減らさず、議員の取り分も減らさず国民から奪取する。この国で一番タチが悪いのは国だな。今、子供でいる子達が可哀想。こんな暗い未来しかないから産まないのよ。

    +8

    -2

  • 760. 匿名 2020/05/05(火) 15:54:36  ID:WK5yv3HeeV 

    国債の返済期限を150年後とか200年後にすれば良い
    それまで無利子で
    その頃には貨幣価値も変わってしまって、一括返済出来るのでは?

    実際、長州藩や薩摩藩はそれをやったし

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2020/05/05(火) 15:54:45 

    >>1
    なぜ、日本政府は武漢発祥の
    新型コロナウイルス感染症の蔓延と、
    経済活動停滞による恐慌という二つのリスクが
    同時に襲い掛かってきた非常事態において、
    まともな対策を打てないのか。

    緊縮財政という狂った思想により手足を
    縛られているためですが、政治家が財務省の
    緊縮路線を打破できない理由は何なのか。

    もちろん、貨幣観が間違っているためです。

    頭の中が「金貨・銀貨」という中世の
    考え方で染められており、

    「変動為替相場制の独自通貨国という
     「主権通貨国」であり、かつ資本蓄積が十分で、
     デフレになるほど供給能力があり、
     対外純資産が世界最大」

    という、世界で最も財政的な余裕がある国に
    住んでいながら、

    「国の借金で破綻する~っ!」

    と、絶対にありえない妄想が議論の前提に
    なってしまっているのです。

    貨幣とは、硬貨という極わずかな例外を除き、
    全てが「債務と債権の記録」
    つまりは貸借関係に過ぎません。

    現金紙幣は、日銀の債務で、保有者の債権。

    銀行預金は、市中銀行の債務で、保有者の債権。

    ちなみに、日銀は市中銀行の求めに応じ、
    日銀当座預金を現金紙幣に交換する義務を
    負っています。
    つまりは、現金紙幣=日銀当座預金です。

    日銀は、国債という借用証書と引き換えに、
    市中銀行に日銀当座預金=現金紙幣を
    発行します。

    そして、政府の借用証書である国債は、
    日銀に所有されると、実質的に「単なる貨幣」
    と化す。実際、中央銀行の国債買取は、
    英語で「マネタイゼーション(国債の貨幣化)」
    と呼びます。

    政府は「債務の返済負担」「利払い負担」等は
    全く意識せずに、インフレ率のみを制限として、
    いくらでも国債を発行し、財政支出して構わない。

    そして、政府が国債発行と政府支出をする、
    つまりは財政赤字を拡大すれば、我々の手元に
    貨幣が届けられる。財政赤字=民間黒字です。

    政府にとって、財政赤字による国民への
    貨幣供給量(政府の負債残高)は、
    単なる業務です。

    それに対し、我々の手元の貨幣量は、
    文字通り命にかかわります。

    それにも関わらず、
    政治家は家計・企業と政府を混同し、

    「家計や企業にとって、赤字は悪。
     だから、政府にとっても悪」

    という、恐ろしくナイーブ(幼稚)な貨幣観で
    財政を考えてしまうのです。

    もっとも、希望はあります。

    昨年のMMT上陸、
    今回の第二次世界恐慌を受け、貨幣について
    正しく理解する国民が激増した。

    この動きを加速しなければなりません。
    日本が民主制を採用している以上、
    国民や政治家の貨幣観が正される以外に、
    日本国が生き延びる道はないのです。

    +4

    -4

  • 762. 匿名 2020/05/05(火) 15:55:46 

    貧乏人が金よこせ金よこせ大騒ぎするからだよ

    馬鹿だから、目先のお金の事以外何も考えてない

    +10

    -1

  • 763. 匿名 2020/05/05(火) 15:56:00 

    分かってたよ。なのにみんな飲食店に補償しないのおかしいとか言ってたから、自分が増税で苦労するのにえらいお人好しなんだなあと思ってた。

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2020/05/05(火) 15:56:10 

    >>5
    ずっと言われてるのにこれだけは絶対にしない

    +317

    -0

  • 765. 匿名 2020/05/05(火) 15:56:12 

    10万貰うけど 申し訳無いけど自動車税と固定資産税に使う。仕事もコロナが落ち着いたら増やす。
    増税なんて覚悟済みだわ。 飴とムチならムチが厳しい国だもの

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2020/05/05(火) 15:56:22 

    てめーらの歳費もカットしろや

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2020/05/05(火) 15:57:00 

    >>1
    ザイゲンガー!ザイセイガー!クニノシャッキンガー!ショウライノゾウゼイガー!
    と言い出すのは以下のような経済財政の仕組みをわかっていない無知蒙昧
    財務省に洗脳され、通貨発行権を忘れていたり通貨発行が禁じ手だと信じているアホ
    だから政府が税収で維持されていると勘違いしている
    政府は税収なんて1円もなくても支出できる

    ・政府には通貨発行権がある
    ・だから政府の支出は税収に制約されない
    ・つまり政府は自国通貨建て支出において無限の財源を持っている
    ・とはいえあまりにも通貨発行で支出をしすぎると高インフレになる
    ・だから政府の財政規律の基準は税収ではなくインフレ率である
    ・逆に言えば、高インフレにならない範囲で政府はいくらでも減税や財政拡大が可能
    ・では政府に通貨発行権があるなら無税国家は可能か?
    ・答えは否
    ・もし政府が一方的に支出だけ続けたらやがて実体経済の貨幣の供給が多すぎて高インフレになる
    ・また累進課税もなくなるので所得格差や企業同士の収益格差が際限なく拡大する
    ・だから結局、高インフレの抑制や格差是正のために徴税が必要になる
    ・つまり税の役割は財源ではなく徴税による経済状態のコントロールである
    ・さらに、税には徴税によって円の使用を人々や企業に強制することで円の通用力を確保する役割もある

    まとめ
    1.政府には通貨発行権があるんだから必要ならばお金を発行して支出すればいい
    2.だからといってあまりも通貨発行をすると高インフレになるので、通貨発行の限度はインフレ率である
    3.ちなみに税には経済コントロールという役割があるので政府に通貨発行権があるといっても無税国家は不可能

    +10

    -1

  • 768. 匿名 2020/05/05(火) 15:57:00 

    >>670
    大きな会社もそうだと思いますよ

    休業のリスクなんて今まで聞いたことないし、
    回り回って皆同じ。
    なんとか助け合えるといいのにな。

    +13

    -35

  • 769. 匿名 2020/05/05(火) 15:57:20 

    >>2
    ね。
    助かるのは事実だけど、一時的にだから。
    うちは〇〇万!って喜んでる人が滑稽だったわ

    +260

    -13

  • 770. 匿名 2020/05/05(火) 15:57:20 

    >>749
    それでも相当渋ってたけどね
    麻生は自分のリーマンショックの時にお金配ったのが失敗だったと思ってるから
    まあ、ここでも貯金するって人多いし危惧するのも分かるよ
    貯金するって人の気持ちも分かるしこれはどっちが悪いとかそういうのはないと思う
    立場の違いだから

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2020/05/05(火) 15:57:45 

    MMT支持者さっきからコピペと煽りしかやってない
    そんなだから賛同者も理解者増えないって気付かないのかな

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2020/05/05(火) 15:58:01 

    >>142
    パチンコに10万使うバカが絶対に出てくるよね。
    そしてまた金くれって騒ぐよ。

    +50

    -0

  • 773. 匿名 2020/05/05(火) 15:58:04 

    >>762
    バカはあんただよ。
    現金バラマキみたいな真水の経済対策は直接GDP押し上げ効果があるんだよ。
    バラまかなったらその分丸々GDPマイナスになるんだよ。

    +3

    -2

  • 774. 匿名 2020/05/05(火) 15:58:14 

    >>1
    財源は?ってコメ結構あるので、皆さんに安心して頂くために。
    まず、そもそも日本は既に成熟しており、全ての税金は財源(国家予算)にはなっていません。驚くよね。コレ。
    これは国民の確定申告の前に国家予算が決まるのは、わかりやすいと思います。血税なんてメディアとか政治家、役人が都合悪くなると国民の味方のフリして使う悪魔のフレーズです。笑
    何故か?日本は自国で自国通貨を発行できる能力があるからに他なりません。
    だから理論上は幾ら金刷ってばら撒いても全く問題ない。
    但し、問題点は一点だけ。
    ハイパーインフレになること位。
    わかりやすく言うと円の価値が下がりまくって牛丼一杯35,000円とかになること。
    つまり税金の徴収は成熟しきった現代日本では「円の価値」の調整役だということです。間違っても何かの財源では決してない。
    でも今、デフレだよね?
    つまり調整役が上手くいってないということ。
    皆んな頑張って働いてるもんね。
    実はただ、これだけの話。
    消費税減らして政府は財務省に金刷らせて公共事業をガンガンやって、雇用を創出し、人が雇われ、儲けて、街でお金を使えば簡単に復活する。
    イメージだけで世論が形成されていくのも問題です。
    例えば昔、どう考えても毎年同じ場所を同じ時期に道路工事してませんでしたか?
    これはお金を回すためにやっていたということです。公共投資をして道路工事を計画する。
    人がそこで働く。金を稼ぐ。
    金を使う。これで上手く循環していたんです。
    ある程度国家が介入して需要と供給、お金の流れをコントロールするのが健全なんです。
    借金は全て悪という擦り込みでいわゆる、国の借金を誤解してるだけ。正しくは政府の借金。
    これも驚愕の事実だけど日本銀行は政府の子会社。だから連結決算で相殺。
    つまり円建てで幾ら借金しようとも借金という概念にすらならない。
    繰り返すけど日本は自国通貨を自国で発行できる国。
    ギリシャやレバノンが財政破綻したのは外貨建ての借金だったから。
    日本は円建てでしょ?お父さんやお母さんから借金してると思ったら良い。しかも学生が。
    取り立てる?お父さんやお母さんが。笑

    純粋な日本の財務状況と借金は以下の通り。
    海外からの借入金600兆円、海外への貸し付け金950兆円。差し引き350兆円の純資産保有国。
    いまだに世界一の優等生にして世界一のお金持ち国家。
    因みに中国が急成長してるのはこの論理(自国通貨をガンガン発行してインフラ整備しまくる)に気づいたから。

    日本の政府の借金は1100兆円、中国の政府は、はじめたばかりだから800兆円(すぐに日本の政府の借金は抜くでしょう)
    アメリカは流石の日本の2倍の2200兆円

    アメリカや中国で財政破綻論が起きないのはおかしな話。

    日本は円建てで借金(日本政府の意思決定で円を刷る)範囲内にておいては破綻したくても破綻できません。というか厳密には借金と呼ばないしね。

    なので皆さんは政府から無断で財布に手を突っ込まれ札束を抜かれて貧しくなってる。
    デフレから一向に脱却できない。
    だから、金刷ってよこせよ!って声を大にして言っていいんです。
    以上!

    +14

    -7

  • 775. 匿名 2020/05/05(火) 15:58:39 

    >>5
    自分が辞めさせられるかもしれないから誰も言えないんじゃない?自分は辞めたくないだろうし。
    国民投票とかにしないと減らないんじゃない?

    +235

    -0

  • 776. 匿名 2020/05/05(火) 15:58:49 

    >>738
    マイナス付いてるけど実際病院で働いてたので事実です

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2020/05/05(火) 15:59:01 

    ノブレス・オブリージュが浸透すれば確実に変わるのに、むしろ日本では逆が流行ってる。トリクルダウンなんてない。受益超過者が生活保護をバッシングする。より下が悪いせいだということにして、いつまでも悩む。全員で不幸になろうとする。いつもピラミッドの1番上だけが笑ってる。

    +0

    -1

  • 778. 匿名 2020/05/05(火) 15:59:03 

    >>758
    嫌だけど、お店がなくなるのも嫌だな

    +3

    -1

  • 779. 匿名 2020/05/05(火) 15:59:18 

    それでも日本に生まれて良かったと思う
    良いところいっぱいあるでしょう

    +7

    -3

  • 780. 匿名 2020/05/05(火) 15:59:50 

    全国民に一律十万要らないよやっぱり。うちサラリーマン家庭でそこまで逼迫して困ってるわけではない。
    はじめから反対だった。
    収入が劇的に減った人と中小企業や個人事業主を助けたら良いよその代わり。

    +4

    -2

  • 781. 匿名 2020/05/05(火) 15:59:54 

    なんで年金受給者も支払われるの?ナマポもそうだよね。収入減ってないのに。

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2020/05/05(火) 16:00:09 

    >>29
    ほんとにこれだと思う。外国人にどれだけ税金使ってるの。コロナの医療費無料。支援しまくり。その金は結局は日本国民が払う。外国人もちょっと納税しただけで支援される。ほんで都合悪なったら母国へ帰るでしょ。
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +278

    -8

  • 783. 匿名 2020/05/05(火) 16:00:14 

    >>379
    でも、まずそこからでしょ。

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2020/05/05(火) 16:00:31 

    >>1
    ここまで来ると、当然こう疑問が生じるだろう。
    政府が支出のための税を必要としないなら、いったいどうして税を取るのか?
    税金の本来の役割とは❓

    (1)通貨価値の安定化の為
    よくあるMMT批判に、無制限にお金を刷れると言った~というヤツがあるが、MMTは無制限にお金を刷れるなどと言っていない。お金の発行は”インフレに制限される”と言っているのであり、当然、無税国家を行うというならインフレは進行する事になる。そしてインフレとは、モノやサービスの需要と供給の結果で決まるモノで、主流派が主張する、貨幣の信認とやらによって生じるモノでは無い。(だいたい、この貨幣の信認とやらの定義はまるで存在しない。右を見てまた見ると別の定義を主張するような、中身のない言葉である)つまりは、インフレの抑制のために税は必要だという訳である。

    (2)富と所得の分配を累進課税という形で表明する為
    二つ目の税の目的は、所得や富の分配を変えることだ。例えば累進税システムは富裕者の所得を減じ、困窮者の税を最小限にする。格差をゼロにする為に無茶をやる事に反対する人間はいるが、格差は大きければ大きいほど良いとか言う人間は流石にいないだろう。

    (3)様々な企業や経済団体を有利または不利にする公共政策の表明
    第三の目的は、望ましくない行動を阻止することだ。大気や水質の汚染やタバコやアルコール。関税などを通じて輸出品の価格(輸入のコストを上げ国産品の購入を助ける)を上げること。これらはよく「罪悪」税と呼ばれる。喫煙、ギャンプル、贅沢品の購入などの「罪悪」のコストを引き上げることが目的というわけだ。

    (4)高速道路や社会保障といった確実な国益の費用を定義し直接アクセスするため
    第四は、特定の公共サービスのコストを受益者に割り当てるためだ。例えば、高速道路の使用料がその利用者の負担になるようにガソリンに課税するのは一般的なことだ(直接利用料金を取るのとは別のやり方になる)

    (5)税の存在が通貨を規定する為
     お金を得る為に税金を取るのではなく、税金を取るという行為が何がお金かを定義するのである。次に紹介するのは理論上の概念ではなく本当に起こったことだ。1800年代のアフリカで、英国が作物を作るために植民地を作ったとき、英国は現地人から職を募ったが、誰も英国のコインを稼ぐことに興味を示さす者はいなかった。そこで英国はすべての住居に「小屋税」を課し、それは英国の硬貨だけでしか納められないものとしたのだ。すると地域はたちまち「マネタイズ」され、人々は英国の硬貨を必要とすることになり、それを得るためにモノや労働力を売りに出し始めた。こうして英国は彼らを英国硬貨で雇い、作物を育てることができるようになったのだ。小屋税を納められなかった者? 知らんな。

    +1

    -3

  • 785. 匿名 2020/05/05(火) 16:01:52 

    焼石に水だけど、むこう10年位皇族や自衛隊、警察の行事は半分位自粛か最低限にしてくれたらちょっとは助かるんじゃないかな。
    華やかさがなくなっちゃうけど食べれない状態じゃ祝う気にもなれない。

    +3

    -1

  • 786. 匿名 2020/05/05(火) 16:02:06 

    野次要因とかいる時点でそいつらは居ても居なくても国会が回ってるってこと
    つまり半分近くになっても国会は機能するよね
    色々な手当てを加えると1人の国会議員に1年で1億近く税金が使われている
    議員数の半減と給料から手当ても半減で十分
    そして無駄にでかい省庁も縮小して無駄な官僚も減らす
    よく分からん官僚の天下りに使われている無駄な税金が投入されている行政法人もばっさり切り捨てる
    それから増税するか議論してくれ

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2020/05/05(火) 16:02:27 

    >>309
    橋下徹とか貰う公務員批判してたけどあの人達こそ税金で衣食住賄われてるもんね
    犯罪してるのに
    裁判するにも刑務所運営するにも税金かかってる

    +15

    -4

  • 788. 匿名 2020/05/05(火) 16:03:10 

    今回のコロナでわかった職業政治家の多いことが
    特に野党
    政治家は三分の一でいいのでは
    それと地方の県議や市議は10名程度でいいし
    役人も大幅に切っていい。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2020/05/05(火) 16:03:19 

    >>2
    自分の子供と年金に負担が...そして困った国民は雑木林を外国に売ってしまうのでした。

    +172

    -4

  • 790. 匿名 2020/05/05(火) 16:03:32 

    増税されても払えまへんでー

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2020/05/05(火) 16:03:52 

    >>3
    +したけれど(笑)

    中国が原因じゃないよね
    世界の問題
    地球人の問題

    +12

    -206

  • 792. 匿名 2020/05/05(火) 16:04:39 

    >>99
    野党もひどいから仕方ない

    +26

    -7

  • 793. 匿名 2020/05/05(火) 16:04:52 

    わかってた。だってやりくり下手だし増税するしか能がないんだから。

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2020/05/05(火) 16:05:13 

    >>685
    今国がまともに機能してるとでも?

    +1

    -3

  • 795. 匿名 2020/05/05(火) 16:05:51 

    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2020/05/05(火) 16:06:20 

    >>526
    なんでここ無視してる人が多いんだろうね
    安倍さんに全く不満ない訳じゃないけどさ
    それにしてもアベガーは民主党政権時代を無視し過ぎだよね

    +79

    -9

  • 797. 匿名 2020/05/05(火) 16:06:27 

    そりゃそうなるわね。だから出来る事から始めないと。先ずは国会議員の給料下げろよ。それから無意味な国会議員を削減する。

    それから中国との関係も見直して戦略練らないと。

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2020/05/05(火) 16:06:33 

    所得税増税…
    相変わらず生保のやつらは影響なしか
    でもこんなやつらも今回の給付金貰えてんの?

    +0

    -1

  • 799. 匿名 2020/05/05(火) 16:06:54 

    >>711
    そうなの?
    財政危機で社会保障費を削減してるのに財源あるのかね。

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2020/05/05(火) 16:07:02 

    >>491
    そして日本人排除

    +50

    -1

  • 801. 匿名 2020/05/05(火) 16:07:07 

    政府はガルちゃんの民意を反映しろ

    +1

    -4

  • 802. 匿名 2020/05/05(火) 16:07:09 

    >>750
    選挙で言うことなんてパフォーマンスだし、議員になってしまえば手のひら返しもお手のもんだから、次の選挙は本当に慎重に選ばないといけないね。

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2020/05/05(火) 16:07:10 

    >>1
    経済が分からない超初心者にオススメ本!
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2020/05/05(火) 16:07:31 

    >>781
    パチンカスたちは資格ないと思うけれど、受給される!

    本当に生活に困ってる人たちもいるじゃん
    生活費は必要じゃん

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2020/05/05(火) 16:07:43 

    >>171
    安楽死制度取り入れてくれー

    +108

    -2

  • 806. 匿名 2020/05/05(火) 16:08:09 

    >>794
    公立病院の前線で命をかけては医師や医療従事者も公務員が多いんですけど。
    死者の少ない日本は彼らの努力のおかげ。
    民間病院は救急や感染病院はお金にならないので、やりたがらず公的機関が担うしかないんです。
    何も知らないくせに公務員と一括りにしないでください。
    失礼です。

    +7

    -1

  • 807. 匿名 2020/05/05(火) 16:08:18 

    >>36
    外貨準備金のこと言ってます?もしかして
    それなら勉強し直してね

    +88

    -46

  • 808. 匿名 2020/05/05(火) 16:08:20 

    他国のように、しっかりと中国に賠償請求してください。

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2020/05/05(火) 16:08:20 

    >>801
    やだよ。国が傾くじゃん。自分たちだけにお金配って欲しい人の集まりだよ

    +3

    -1

  • 810. 匿名 2020/05/05(火) 16:08:53 

    ワクチン開発に出す8億円、後々うまく日本に巡って来てくれるといいけどね

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:11 

    >>8
    もはや生きていることが罰ゲームです

    +134

    -2

  • 812. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:17 

    >>771
    え?
    めちゃくちゃ増えてるよ?
    Twitterとか見てみ

    +2

    -2

  • 813. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:32 

    >>779
    アメリカの友達から聞いたけど補償がどうのって話が出る前から営業やめるスーパーや飲食店もあって、自主的に仕事を休む人もいたって。これって感染したら年収がふっ飛ぶくらいの治療費がかかるからだよね。

    日本はどんな貧乏人も感染したらタダで治療してもらえる。補償は少ないけど治療してもらえる保証があるだけ安心だよね。

    +9

    -1

  • 814. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:39 

    >>215
    心配しなくても公務員は社会情勢によってすぐに給料減らされるから
    公務員でもコロナに関わってる方々はたくさんいるからね
    薄給なのに激務に追い込まれて、さらに叩かれて本当に可哀想

    +30

    -5

  • 815. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:58 

    >>810
    巡ってきても我々までは降りてこない
    政治家やそのお友達だけが潤うだけだよね

    +2

    -2

  • 816. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:38 

    >>1
    まあそうだろうね
    目先しか考えてない
    貧乏乞食のせいで・・・・

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:40 

    死のうとは思わないけど、これから先の自分や家族の未来が明るくない気がしてならない。
    今の収入は続くだろうか、子供は就職できるだろうか、両親は老後穏やかに過ごせるだろうか、
    不安だらけ

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:44 

    安いお金で先進医療を受けられる日本がどれだけ恵まれているか。
    インフラも整っていて、当たり前のことが海外では当たり前じゃありません。

    +6

    -2

  • 819. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:48 

    >>808
    中国大好きな日本がするわけないんだよなぁ。悲しい

    +2

    -1

  • 820. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:55 

    >>719
    小さい政府がいいに決まってるよ

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2020/05/05(火) 16:11:04 

    >>217
    ちゃんと選挙にいってるけど、そんな信念もってる議員はどうやって見分けるたらいいかな?

    +25

    -0

  • 822. 匿名 2020/05/05(火) 16:11:15 

    >>29
    年金の年寄りは、10万もらってウハウハしていたよ。

    +108

    -11

  • 823. 匿名 2020/05/05(火) 16:11:50 

    >>818
    もうこの際国民保険は廃止した方がいいよね
    貧乏人のために金はかけていられない

    +0

    -2

  • 824. 匿名 2020/05/05(火) 16:11:59 

    >>215
    公務員減らしたツケがこの災害に来てるんだけど。
    公的病院の予算も削ったから医療崩壊寸前。
    そもそも、待遇はかなり削られてる。
    若手公務員はは悲惨な上に感染リスクが高いという状況。

    +27

    -2

  • 825. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:01 

    10万円もらう手続きもしてないうちから
    こんな記事出されて「ほらね!」みたいに
    わたしは分かってたーって人と、ショック受けてる人と
    憶測記事にどれだけ振り回されてるのか…

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:25 

    >>817
    平成生まれだけど、生きていて一度も景気良くなかった。一度も希望を感じたことない。最初からゲームならハードコアモード

    +7

    -1

  • 827. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:33 

    >>823
    子供の医療費無料も廃止でいいと思う。毎月子ども手当てがあるんだから。

    +2

    -1

  • 828. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:38 

    >>810
    8億円じゃなくて8億ドル

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:39 

    >>732
    提言を政府に手渡ししてるよ。

    内容は超まとも

    +6

    -7

  • 830. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:41 

    >>29
    もらわないでいいんじゃない?

    +5

    -4

  • 831. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:43 

    >>823
    そうなったら底辺は政府を批判するでしょ?

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2020/05/05(火) 16:13:00 

    >>18
    もういっそのこと滅亡した方がいいんじゃないかと思う

    +69

    -1

  • 833. 匿名 2020/05/05(火) 16:13:10 

    >>360
    雀の涙だから何?
    無駄は許せない

    +51

    -4

  • 834. 匿名 2020/05/05(火) 16:13:36 

    >>806
    かたや一部の公務員をみて全体を批判し
    かたやたった一部の公務員を持ち出して印象操作
    公務員ももっと名前や給与制度を今以上に細分化して差をつければトラブルが起きにくいんじゃないだろうか

    +1

    -3

  • 835. 匿名 2020/05/05(火) 16:14:13 

    アメリカ
    「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2020/05/05(火) 16:14:27 

    >>815
    それでも企業の倒産増税回避できるなら恩の字だよ。
    それが叶わなかったら今の生活すらなくなるよ。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2020/05/05(火) 16:14:33 

    >>719
    小さい政府で得するのは竹中平蔵や経団連などのグローバル企業だけだよ。

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2020/05/05(火) 16:14:46 

    >>801
    がるちゃんみたいにすぐ誘導される集団を民意って危険すぎ

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/05/05(火) 16:14:49 

    まずは議員を減らせ。
    話はそれからだ。

    +2

    -1

  • 840. 匿名 2020/05/05(火) 16:15:00 

    >>832
    日本人はみんな滅亡して、日本の領地は中国人のものになる。政治家の皆さんが持っていきたい方向ですねぇ

    +26

    -1

  • 841. 匿名 2020/05/05(火) 16:15:12 

    もう東京引っ越した方がいいかな
    どんどん住民税上がりそうだし

    リモート定着したら神奈川や埼玉でも都心通勤しなくていいし…

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2020/05/05(火) 16:15:15 

    >>806
    無駄だよ
    底辺は公表してる待遇も見ずに公務員というだけで批判するでしょ。

    +3

    -1

  • 843. 匿名 2020/05/05(火) 16:15:19 

    私らが最期の時に「良い国に産まれて良かった」と思えないだろうな。

    +4

    -1

  • 844. 匿名 2020/05/05(火) 16:15:20 

    >>814
    公僕なんだから国民に奉仕して当然
    文句をいうなら辞めろ

    +1

    -15

  • 845. 匿名 2020/05/05(火) 16:15:32 

    >>828
    あ、ごめん
    ドルと書いたつもりだった
    訂正ありがとう

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2020/05/05(火) 16:16:24 

    アベトモや途上国にばらまいてるからやん

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2020/05/05(火) 16:16:57 

    >>817
    私もお先真っ暗な気がしてきた。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/05(火) 16:16:59 

    >>843
    今でさえ生まれなきゃよかったと思う
    親にも産んでごめんって言われてる

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:16 

    >>844
    奉仕してるし文句は言っていませんが。
    それに公務員も税金を納めている国民です。
    職業差別はやめてください。
    日本からまともな仕事をなくしたい反日の方ですか?

    +13

    -1

  • 850. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:29 

    >>812
    そうそう、ツイ民の間で大人気だよね
    100ワニもバズってたしw

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:29 

    >>773
    大した額の所得税も払ってなさそうwww

    +1

    -1

  • 852. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:32 

    >>825
    何もかも対応が遅いんだよ
    無能な内閣

    +4

    -1

  • 853. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:48 

    >>835
    アメリカが正しい
    日本がおかしい
    社会主義国じゃないんたから貧乏人も税金でまともな医療を受けるなんておかしい

    +3

    -2

  • 854. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:58 

    >>846
    お友達と外国にだけ優しい

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2020/05/05(火) 16:18:32 

    >>809
    自分たちだけお金欲しいのは
    この国のトップでしょ

    +5

    -1

  • 856. 匿名 2020/05/05(火) 16:18:40 

    同じ貧困でも、戦争で焼け野原よりマシ
    生きて家も家族もあって、飯が買えて、電車やバスも走ってる

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2020/05/05(火) 16:18:44 

    >>418
    それねー
    元々貯金がない人や飲食店ってそれ以前の問題じゃないかっていう

    +13

    -0

  • 858. 匿名 2020/05/05(火) 16:18:46 

    今コロナで死んだ方が幸せかもなぁ

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2020/05/05(火) 16:19:01 

    >>653
    雇用保険にも入らない短時間パート従業員は何の税金払ってるの?

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2020/05/05(火) 16:19:02 

    >>3
    中国に払ってもらおう!

    +251

    -8

  • 861. 匿名 2020/05/05(火) 16:19:33 

    >>837
    あいつら今の政府でも得してるけどな

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2020/05/05(火) 16:20:05 

    >>835
    医療費数百万だっけアメリカって

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2020/05/05(火) 16:20:08 

    >>824
    日本の公務員は世界一数が多いし世界一給与面で恵まれている
    それでダメなら甘えだよ

    +5

    -16

  • 864. 匿名 2020/05/05(火) 16:20:09 

    >>853
    スウェーデンを持ち上げたりアメリカを持ち上げたり、馬鹿な国民の意見なんて本当にいらんわ

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2020/05/05(火) 16:20:11 

    >>844
    自分も不安定や低賃金に文句あるなら今の職辞めて高給な仕事に就けば?

    +11

    -0

  • 866. 匿名 2020/05/05(火) 16:20:12 

    またこうやって国民をだまそうとうしてるんだね。
    今までも、国民一人当たりの借金が○○万円だから増税って・・・
    みんなが騙されたらまた連中の思惑通りだね。
    日本人を貧乏にして苦しめて本当にクソだね。

    +5

    -1

  • 867. 匿名 2020/05/05(火) 16:20:26 

    >>385
    これ2月頭の時点で言ってる人がいたわ3月には預金封鎖だって
    予言したい人っているよね

    第2次世界大戦後たった1回だけ行われた預金封鎖が
    コロナぽっちであるわけがない
    ただコロナが原因で中国とアメリカが戦争でも始めて
    日本が巻き込まれて敗戦でもしたらあるかもね

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2020/05/05(火) 16:21:19 

    自己責任を忘れた国民

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2020/05/05(火) 16:21:27 

    >>866
    ガルちゃん民は特に騙されやすいなと思う

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2020/05/05(火) 16:21:31 

    >>806
    公的機関が担うしかないって、それが公的機関の仕事でしょ
    だから安定して高い給料貰えるのになんだか被害者ぶっててちょっとね

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2020/05/05(火) 16:21:36 

    そりゃそうだよね
    はぁ、ため息しか出なくなる

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2020/05/05(火) 16:21:38 

    >>855
    いやいやあんたらじゃん。
    自営業フリーランスに配るな公務員に配るな生活保護受給者に配るな受刑者に配るな、高齢者に配るな…etc
    これいってるのあなた達じゃないですか?

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2020/05/05(火) 16:21:45 

    >>863
    数は多くなくてむしろ少ないけど
    どこのデータ?
    それに平均は上の世代が釣り上げてるから若手は削られてるよ。
    本当におめでたい頭だね。

    +11

    -1

  • 874. 匿名 2020/05/05(火) 16:22:02 

    >>12
    わたし税金ツケからのこんな微々たる10万なんて補償額よりも自分で貯金してる方が良かった。

    +147

    -1

  • 875. 匿名 2020/05/05(火) 16:22:16 

    出生率だって下がる一方

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2020/05/05(火) 16:22:25 

    >>779
    イギリスとタイに住んでいたことがある私としては、日本に生まれたことは宝くじに当たったくらいラッキーと思ってます!
    あくまで私は、です。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2020/05/05(火) 16:22:25 

    そんなのわかりきってたじゃん

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2020/05/05(火) 16:23:35 

    >>738
    あんたの知ってるヤクザ関係者、オバハンはオイシイ生活保護かもしれないけれど、

    本当に受給が必要な人たちもいるわけだから、
    真面目な受給者たちもいるから、他人を馬鹿にするような表現は止めてください!

    現在、親切な社会福祉士と一緒に申請に行かなきゃ、通り難い!
    厳しいのは本当だよ

    +3

    -2

  • 879. 匿名 2020/05/05(火) 16:23:41 

    >>802
    選挙方法を変えた方がいいよ。今の仕組みじゃ既存の政治家に都合よく、民意が正しく反映されてるとは言えない。

    比例選挙とかなんなん?って思う。それに今の政治の分かりにくいこと。だからみんな口先だけに騙される。

    安倍さんとか他の国会議員落とす権利が私にも欲しいわ。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2020/05/05(火) 16:23:42 

    >>866
    あなたは誰に騙されてるの?
    あなたみたいな低学歴を騙すのなんて赤子の手をひねるより簡単だよね

    +0

    -2

  • 881. 匿名 2020/05/05(火) 16:23:51 

    >>13
    銀行って。数秒本気で考えてしまった。

    +167

    -1

  • 882. 匿名 2020/05/05(火) 16:24:00 

    >>863
    日本の公務員数は少ない。2008年度の労働人口あたりの公的セクター職員数の割合を見ればノルウェーやデンマークが約29%であり、続いてスウェーデンの約26%というように大きな政府志向の北欧諸国がOECD加盟国のトップ4を独占している[10]。日本は6.7%であり、OECD平均の15%のはるか下に位置している。

    なんでそんな嘘つくの?

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2020/05/05(火) 16:24:28 

    >>738
    それって前から受給してた人でしょ?
    今から審査通すのは難しいって話じゃん

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2020/05/05(火) 16:25:19 

    フリーランスを含む個人事業主にはお金配る必要ないと思うんだけどなー。こういう危機も考えた保険に入ったり蓄えもしておくべきでしょう?自営業というのは。

    人工減少に合わせて議員数も減らして欲しい。

    これ以上の増税は、無理。

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2020/05/05(火) 16:25:40 

    >>859
    国保料と年金保険料を自腹で払ってる

    +1

    -4

  • 886. 匿名 2020/05/05(火) 16:25:47 

    >>870
    安定した高い収入?
    私なら一日5万貰ってもコロナの看護なんかしたくないけどな。
    あなた、育ち悪そうですね。

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2020/05/05(火) 16:25:51 

    >>539
    こわい。どんだけ高齢者嫌ってるの

    +28

    -1

  • 888. 匿名 2020/05/05(火) 16:25:55 

    >>1
    大増税するなら、いっそ北欧なみにして、老後や子どもの教育のために貯金しなくてもいいようにしてほしい

    +6

    -3

  • 889. 匿名 2020/05/05(火) 16:26:08 

    >>487
    そんな酷いこと言いなさんな。
    そのおばあちゃんがあなたに何をしたってのよ。

    +33

    -0

  • 890. 匿名 2020/05/05(火) 16:26:08 

    >>441
    余ったお金は黙って懐(
    だからちゃんと「余ってるでしょ」って指摘しておかないといけない

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2020/05/05(火) 16:26:16 

    >>350
    たぶん爺さん議員の半分は、家にパソコンどころかタブレットすらないと思う。

    +46

    -1

  • 892. 匿名 2020/05/05(火) 16:26:42 

    今まで払ってたものは何処へ行ったんだか…

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2020/05/05(火) 16:27:05 

    >>870
    命かけてるのに公務員だから10万やるなとか、待遇減らせたか、差別受けたり、挙句に公務員はいらないとか言われたら普通は反論したくなると思うけどな

    +3

    -1

  • 894. 匿名 2020/05/05(火) 16:27:20 

    >>832
    滅亡してたまるもんか。

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2020/05/05(火) 16:27:53 

    ある程度収入ある層が損する制度しか考えられないのかね。貧困層ばかり優遇するから増えるし、移民は多いし、もう貧困層はある程度切り捨てでも仕方なくない?

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2020/05/05(火) 16:27:56 

    >>150
    今ならいけそう。
    前に宗教法から税金とろうとしたら寺や神社が観光客を迎え入れなくて修学旅行を無理矢理場所変えないといけなくなって大変だったらしい。
    もう時代は変わったしこんな状況だしね。

    +119

    -1

  • 897. 匿名 2020/05/05(火) 16:28:01 

    そりゃそうでしょ
    知ってたよ

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2020/05/05(火) 16:28:27 

    >>5
    細かすぎて伝わらないモノマネ選手権みたいに、中継見てて寝てる議員発見したら、テレビのリモコンで操作して椅子ごと床下に落とせるようにならないかな〜。
    退職(?)処理をしないと床下から出られない仕様になったらいいのに…。

    +278

    -2

  • 899. 匿名 2020/05/05(火) 16:28:30 

    議員減らして宗教団体からも税金取ってね。

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2020/05/05(火) 16:28:59 

    >>88
    武漢型と日本型は封じ込めに成功してるよ
    日本で猛威をふるってるのは欧米型
    だから、春節は関係ない

    +18

    -40

  • 901. 匿名 2020/05/05(火) 16:29:02 

    >>878
    横だけどそういう真面目な人はフードチケットや公営の低所得者専用住宅に文句言わないよね
    現金でくれとか各種公的サービス無料にしろなんて要求しないよね

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2020/05/05(火) 16:29:13 

    足りてても『足りない』って言い続けるのが仕事の人たちに騙されて
    そうだろうと思った!だったら10万なんていらなかった!って
    貰う前から絶望してる人たち…

    +1

    -1

  • 903. 匿名 2020/05/05(火) 16:29:33 

    >>886
    あなたがしたくないからなんなの?
    どうでもいいですよ、あなたのことなんて
    人事院が日本の民間の中で相対的に高い水準になるように統計を駆使して公務員の給与決めてることだけ覚えておいてください

    +2

    -3

  • 904. 匿名 2020/05/05(火) 16:29:38 

    当たり前の事
    一律給付しろと大騒ぎしてたおバカさん達のせい

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2020/05/05(火) 16:29:44 

    >>863
    日本から出て行けや在日

    +11

    -1

  • 906. 匿名 2020/05/05(火) 16:29:56 

    >>21
    アベちゃんの支持者ってさ 森友問題で上からの支持で文書改ざんして自殺した職員いたけどそれについてはどう思ってるの? 本気でアベちゃんノータッチだと思ってるの?

    勝手に書類をアベちゃんの有利になるように改ざんして勝手に死んだってこと?

    単純に疑問。

    +87

    -59

  • 907. 匿名 2020/05/05(火) 16:30:08 

    >大増税時代がやってくる

    送させないように国民が声をあげましょうって言わないといけないのに
    なに煽ってるの?
    戦時下なのに、そろばんはじく財務省がルーピーなだけでしょうが

    +3

    -1

  • 908. 匿名 2020/05/05(火) 16:31:00 

    経済考えたら増税するわけがない
    日本が死ぬ

    +3

    -2

  • 909. 匿名 2020/05/05(火) 16:31:10 

    >>171

    生きるも地獄、死ぬも地獄だなー!

    コロッと家で逝きたいわ、、、。

    +51

    -1

  • 910. 匿名 2020/05/05(火) 16:31:14 

    >>653
    助成金は企業と従業員が払う雇用保険料から拠出されてます

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2020/05/05(火) 16:31:22 

    10万出したくなかったから悔し紛れに書かせてる記事

    +0

    -1

  • 912. 匿名 2020/05/05(火) 16:32:05 

    >>1
    知ってる。そして手取りが少なくなり、経済回らずまた増税。そして手取りが減る…

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2020/05/05(火) 16:32:19 

    >>893
    最前線で命をかけてるって大げさにヒーローぶって恩を売るスタイルはみっともないからやめたら?

    +0

    -5

  • 914. 匿名 2020/05/05(火) 16:32:19 

    >>720
    寝てるだけなのにこうなってるということは裏にものごと動かしてる人がいるということ
    つまり官僚公務員主導でこうなってるんだろうね

    +2

    -6

  • 915. 匿名 2020/05/05(火) 16:33:02 

    10万ばらまきは本当にいらなかった

    +3

    -0

  • 916. 匿名 2020/05/05(火) 16:33:18 

    >>903
    馬鹿?
    民間の毛の生えた給料で命の危険にさらされたい人なんていないだろ
    看護師なんていくらでも転職できるわけだ。
    それこそ、待遇の高い民間病院や美容クリニックにもいける。
    それでも使命感で働いてるんだよ。
    少し想像力があれば、そんな人たちに冷たいコメントできるわけがない。
    公僕だから当たり前(キリッ!)とか小学生でも言える。

    +4

    -2

  • 917. 匿名 2020/05/05(火) 16:33:29 

    >>878
    見ず知らずの人に、あんたと呼ばれたくないです
    実情を書いただけです
    後、やくざは弁護士がついているので生保通りやすいです

    +1

    -3

  • 918. 匿名 2020/05/05(火) 16:33:51 

    みんな煽られすぎじゃない?
    増税したら政権倒れるから普通に考えてやらないでしょ

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2020/05/05(火) 16:34:12 

    >>913
    大人として恥ずかしくないの?
    連休中の中学生か

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2020/05/05(火) 16:34:17 

    >>222
    今の子供達が今の負担を被るのに関係無くはないよ。

    +81

    -13

  • 921. 匿名 2020/05/05(火) 16:34:53 

    貧乏人の支援なんていらない
    国が滅ぶ

    +1

    -1

  • 922. 匿名 2020/05/05(火) 16:35:04 

    >>887
    尊敬できる高齢者が周りにいないんだろうね。
    いる人にとってはびっくりする発言。

    +11

    -0

  • 923. 匿名 2020/05/05(火) 16:35:21 

    >>36
    そもそもの出所が違うけどね…

    +101

    -7

  • 924. 匿名 2020/05/05(火) 16:35:25 

    >>886
    私なら一日5万貰ってもコロナの看護なんかしたくないけどな

    これはこれで最前線で働いている看護師さんやお医者さんに失礼じゃない?

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2020/05/05(火) 16:35:40 

    増税にするのか年金減らすのか医療費負担増やすのか、何かしかあるとは思う。
    痛み分けだと思ってる。

    +1

    -2

  • 926. 匿名 2020/05/05(火) 16:35:44 

    >>885
    独身フリーターはそうだね
    でも雇用保険に入ってない人は月数万円しか貰えなくない?それで年金と国保払ってるの?
    会社員の妻は旦那の扶養に入ってるからそれすら払ってないけど。

    +6

    -1

  • 927. 匿名 2020/05/05(火) 16:36:11 

    >>1
    増税するのはわかりきってたこと
    だから一律10万円給付もだめだし、布マスク2枚配布は論外
    所得税増税が一番安定だろうね
    結局税金取るなら医療従事者とか政治家、保健所とか役所とかスーパーとかの収入増えてる人達から取るしかないよね
    特に医療関係の人達なんてたくさんお金貰ってんだからそういうとこから税金取るのが得策だね

    +1

    -12

  • 928. 匿名 2020/05/05(火) 16:36:24 

    >>465
    AIでいい

    +12

    -9

  • 929. 匿名 2020/05/05(火) 16:36:29 

    公務員も大変ですね。
    頭のおかしい基地外に絡まれて。
    私の周りで公務員の待遇が高いなんて、怒っている人はいないですよ。
    東大の同級生で公務員になった人、私の半分未満の給料で気の毒だと思ったぐらいです。

    +7

    -1

  • 930. 匿名 2020/05/05(火) 16:36:45 

    >>907
    増税しなきゃいけないならやらなきゃダメでしょ
    税金は納めたくない、手厚い補償は欲しい
    そんなワガママは通らない

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2020/05/05(火) 16:36:59 

    >>906
    自殺された職員は可哀想だとは思うけど、たとえ何かしら関与があったとしても特に気にしないかな。
    むしろ一国の総理には、それくらいの汚さも必要と感じる。
    ただの良い人みたいな総理はリーダーとして不安。
    そんなんでキンペイやプーチンと戦えると思えないから。
    どちらかといえば、ドゥテルテくらいのパワー持った総理を期待する。
    それくらいじゃないと、もはや日本の衰退は止まらないと思う。

    +5

    -49

  • 932. 匿名 2020/05/05(火) 16:37:21 

    >>8
    ウシジマよりタチが悪い

    +82

    -0

  • 933. 匿名 2020/05/05(火) 16:37:24 

    >>903
    お前みたいな馬鹿が現場のモチベーション下げるんだよ
    頭と性格の腐った奴はもう喋るな

    +4

    -2

  • 934. 匿名 2020/05/05(火) 16:37:29 

    >>926
    収入に変化のない世帯の扶養妻の十万円は流石にいらないと思う。わたしもここに含まれるけどほんといらない

    +6

    -1

  • 935. 匿名 2020/05/05(火) 16:38:36 

    >>401
    今の人数で何が無駄なのかさっぱり。

    あれでしょ、無駄をなくすとか言って5キロ先までわざわざ10円安い商品とか買いに行っちゃうでしょ?w

    +0

    -28

  • 936. 匿名 2020/05/05(火) 16:39:18 

    野党は、10万円では足りないと大合唱

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2020/05/05(火) 16:39:30 

    >>5
    本当それ。
    あんなに議員いらない
    議員の世襲制もいらない
    本当に実力と意欲のある人を選んで、その人に私たちの税金からの給料が支払われるべき

    +258

    -2

  • 938. 匿名 2020/05/05(火) 16:39:36 

    >>927
    累進課税って知っていますか?
    職業差別のようなことするわけないでしょ。
    生活保護費を減らす方が国民だ同意は得られそうかな。

    +5

    -0

  • 939. 匿名 2020/05/05(火) 16:40:03 

    子供、ますます要らないわ。
    決めた、産まない。

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2020/05/05(火) 16:40:06 

    >>68
    人が死なない程度には、の前提がある時点で無理だわ
    あれは、死んでも良いって覚悟がある人が集まるから暴動に発展するの

    +123

    -2

  • 941. 匿名 2020/05/05(火) 16:40:25 

    >>1
    赤ちゃんにも外国人にも無国籍者にも受刑者にも平等に金払え!と要求した野党と公明党のせいだね

    +17

    -0

  • 942. 匿名 2020/05/05(火) 16:40:49 

    >>2
    >>4
    こういう風に思ってくれる人たちが多いおかげで
    簡単に搾り取れそうって強引に推し進めるんだろうね

    「わたしはわかってたんだけどね」系のバカ

    +41

    -61

  • 943. 匿名 2020/05/05(火) 16:40:57 

    増税じゃなく、中国からいただけば?

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2020/05/05(火) 16:40:59 

    そもそも10万円給付が生活保護の人にも配られて、収入認定されないのが納得いかない。

    +0

    -1

  • 945. 匿名 2020/05/05(火) 16:41:05 

    >>927
    高校生の作文?

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2020/05/05(火) 16:41:11 

    今更だね
    休業要請でていない人達も要請だして補償しろって騒いでたけどコロナより恐ろしい未来が見えてない

    +1

    -1

  • 947. 匿名 2020/05/05(火) 16:42:00 

    >>938
    本当にナマポは廃止してほしいよね
    働かざる者くうべからず

    +0

    -6

  • 948. 匿名 2020/05/05(火) 16:42:12 

    無能な議員を解雇なり減給なりすれば良いのに。
    給料に見合うだけの仕事をしてないんだから。

    この前偶然テレビつけたら国家中継やってたけど、
    コロナの話をしているのに普通に寝てたやついたわ。麻生太郎とか。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2020/05/05(火) 16:42:13 

    財源ないから、またお金持ちからお金を毟り取ることになる。

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2020/05/05(火) 16:42:22 

    保育園・幼稚園無償化の時と同じだね。
    無償化しろ!子は国の宝だろ!あの国では無償だ!大学も無償にすべき!てさんざん騒いで、念願の無償化と引き換えに増税決定。
    コロナもあの国ではいくら給付金出したから日本も早く寄越せ!と騒ぎ、給付金ばら蒔きと引き換えに増税か。
    安倍さんあと10年は増税無いと当時話していたが、まさかのコロナで発言撤回かな。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2020/05/05(火) 16:42:35 

    >>947
    お前は想像力ない馬鹿なんだからコメントするな

    +5

    -1

  • 952. 匿名 2020/05/05(火) 16:43:24 

    >>5
    比例もやめてほしい

    +198

    -0

  • 953. 匿名 2020/05/05(火) 16:43:38 

    これまだ確定した訳じゃないんだよね?

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2020/05/05(火) 16:43:44 

    >>930
    コロナ後すぐにしたらそれこそ人はバンバン死んで経済は本当に死ぬ
    出来るとしてもコロナが怖くない病気になってからだよ
    今死にかけてるって言ってるのに増税してどうすんの
    さすがに政治家もバカじゃないからそうは思ってないよ
    思ってるより長い時間かかる、日本も世界も

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2020/05/05(火) 16:43:47 

    >>176
    収入を低く申告するのは脱税です。犯罪です。けど所得は経費の量によっていくらでも変えられる。所得とは収入から経費を引いたもので、所得金額から税金が算出されてるから結果的に自分で税金を少なくすることはできる。

    +6

    -0

  • 956. 匿名 2020/05/05(火) 16:43:54 

    >>140
    車や自転車の運転にリスクがあるから廃止しなさいと同等の発言に思える

    +6

    -1

  • 957. 匿名 2020/05/05(火) 16:44:10 

    >>953
    当たり前じゃん…
    ただの経済ジャーナリストの戯言よ

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2020/05/05(火) 16:44:14 

    >>602
    前に同じような事コメントしたらマイナスだった。
    やっぱりそう思うよね?

    経営者ならあらゆる危機管理をするべきだと思う。
    1、2ヶ月売上無くてつぶれるところはコロナじゃなくてもつぶれると思う。

    +132

    -4

  • 959. 匿名 2020/05/05(火) 16:44:19 

    >>800
    排除されるのは中国人

    +56

    -0

  • 960. 匿名 2020/05/05(火) 16:44:23 

    >>396
    こういう子供を理由に正義面して子供に責任押し付けてるって気付いてない奴、迷惑なんだよね。
    毒親の始まりだから考え改めた方がいいよ。

    +9

    -0

  • 961. 匿名 2020/05/05(火) 16:45:08 

    >>919
    最前線で命かけてる、なんて言い方する方が幼稚だと思うよ。ほんと。

    +2

    -4

  • 962. 匿名 2020/05/05(火) 16:45:21 

    >>953
    財源どうするの?

    +0

    -3

  • 963. 匿名 2020/05/05(火) 16:45:26 

    給付なくても大増税なるよね。
    借金大国だもの

    +1

    -6

  • 964. 匿名 2020/05/05(火) 16:46:05 

    >>2
    当たり前のこと。
    だから給付反対してた。
    がるちゃんでは金よこせの大合唱だったね。

    +235

    -15

  • 965. 匿名 2020/05/05(火) 16:46:16 

    >>29
    10万なくても増税はされる😶

    +139

    -3

  • 966. 匿名 2020/05/05(火) 16:46:25 

    >>403
    貧乏人はそう思うだろうね

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2020/05/05(火) 16:46:54 

    >>1
    生活保護、死刑囚、受刑者、年金受給者、未成年者、引きこもりに10万は出すな!

    +25

    -3

  • 968. 匿名 2020/05/05(火) 16:47:14 

    >>965
    更に負担が増えるんだよ。

    +13

    -1

  • 969. 匿名 2020/05/05(火) 16:47:48 

    >>396
    別に死んでも困らないけど?
    むしろ手当てが無くなって国のためになるよ
    あなたもあなたの子供も日本に必要ない

    +5

    -2

  • 970. 匿名 2020/05/05(火) 16:47:54 

    コロナ落ち着いて、大不況....

    今回の件で日本政府に失望し、
    日本から出る人多そうじゃない?

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2020/05/05(火) 16:47:57 

    >>338海外だけでなく日本人からもちゃんととって欲しい。前払い制とか。
    前に救急運ばれて、隣のベッドに居た人が親もいたのに医療費踏み倒すって言っててビックリした事がある。

    いやいや。助けてもらっておいて、それかよ?
    しかも、親も払えないって何?って思ったよ。

    外国人は、身分証明書又はパスポートとクレジットカードを預けての先払い。これ絶対

    +48

    -0

  • 972. 匿名 2020/05/05(火) 16:48:19 

    >>963
    そうだよね〜。みんなで仕事頑張るしかない。主婦も働きに出るべき。

    +4

    -1

  • 973. 匿名 2020/05/05(火) 16:48:33 

    >>150
    本当そう思う!
    寺に嫁いだ友だち、時代にそぐわない派手婚や馬鹿みたいに毎年毎年贅沢な海外旅行自慢したりしてるけど…税金払ってからいけと思う!

    +148

    -1

  • 974. 匿名 2020/05/05(火) 16:48:43 

    てか当初から散々ゴテゴテに後手に回って、中国人入国拒否も他の国に遅れるわ、マスクの自国生産もできず消毒系の品薄や自粛の長期化と感染のリスクに怯えて国民苦しんでるのにさ、大増税とか安易に考えるよりもっとやることがあるでしょうよ。観光や産業の復活が先だわよ!

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2020/05/05(火) 16:49:00 

    >>28
    個人経営だったら確定申告で納税でしょ?
    送られてこないよ。

    +87

    -7

  • 976. 匿名 2020/05/05(火) 16:49:10 

    >>970
    どんどん出て行けばいいよ。
    外国行って初めて気付くだろうけど。

    +0

    -1

  • 977. 匿名 2020/05/05(火) 16:49:14 

    >>367
    10万を望んだのは、公明党の支持母体、創価学会の信者たちです。
    善良な納税者は望んでません

    +8

    -1

  • 978. 匿名 2020/05/05(火) 16:49:28 

    タンス預金が増え、経済回復が遅れる。

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2020/05/05(火) 16:49:50 

    >>962
    私に聞かないでよ。あなたみたいにあたかも決定しましたみたいな雰囲気かましだしてヒステリーになる人がいるから確認しただけなんだけど

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2020/05/05(火) 16:50:05 

    >>423
    逆に今オリンピックしなかったら日本経済死ぬよ

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2020/05/05(火) 16:50:08 

    中国に賠償請求するの日本もやってそれで賄ってください

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2020/05/05(火) 16:50:10 

    中国に賠償請求して補填してよね
    なんの努力もしないで楽に国民に負担させないで

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2020/05/05(火) 16:50:20 

    >>840
    日本人だけの滅亡なん?
    生物学的な地球上の人間絶滅かと思った

    +16

    -0

  • 984. 匿名 2020/05/05(火) 16:51:18 

    >>977
    がるちゃんで現金給付しろって騒いでる貧乏人めちゃくちゃ多かったよ。
    現金給付決まるまで安倍叩きがすごかった。

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2020/05/05(火) 16:51:25 

    毎月8万くらい税金で引かれる
    これ以上手取り減るの嫌だ
    ボーナスもめっちゃ引かれるし

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2020/05/05(火) 16:51:39 

    >>424
    消費税からしかお金とる方法以外ないの?
    益々、財布の紐が硬くなりますよ
    だって3%だった時の消費率と8%になった
    消費率って差がものすごくありますよ
    減税にして経済が回ればいいんじゃないんですか?
    法人税を上げ更に累進性にしたらいいと
    思うんですが

    +2

    -1

  • 987. 匿名 2020/05/05(火) 16:51:47 

    実家がお金持ちだからどこまで引き上げられても安泰
    金融所得課税は絶対に上げないからねこの政権

    例のごとく5ちゃんねらやヤフーニュース民やがるちゃんねらは大騒ぎしてるw
    三大底辺掲示板だから納得

    +0

    -1

  • 988. 匿名 2020/05/05(火) 16:52:17 

    >>972
    給付で更に増税される

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2020/05/05(火) 16:52:49 

    >>68
    治安が悪くなりそうで嫌だな。

    +3

    -2

  • 990. 匿名 2020/05/05(火) 16:52:51 

    >>68
    あんたも人任せじゃんw
    自分でする気のない根性のないやつしかいないから無理だろ

    +77

    -2

  • 991. 匿名 2020/05/05(火) 16:52:59 

    世は、大増税時代を迎える…!!





    ありったけーのー、金をーまきあげてー。公務員の給料をあげーるーのーさぁー。

    +2

    -3

  • 992. 匿名 2020/05/05(火) 16:53:09 

    >>31
    大賛成。例え増税になってもして欲しい。

    +144

    -0

  • 993. 匿名 2020/05/05(火) 16:53:16 

    >>986
    そういえば宗教法人からも税金取って欲しいね。

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2020/05/05(火) 16:53:30 

    >>976
    出てって

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2020/05/05(火) 16:53:31 

    >>171
    みんな、がんばろうよー
    なんとかなるよ

    死ぬ前に、小さい事でも幸せな事見つけて頑張ろ!
    死んだら無だよ。
    美味しいもの食べるとか、動物見て可愛いとか、全部無くなるんだよ!

    晴れてる日は夜外に出て、星を眺めるとかさ!
    綺麗事かもしれないけど、わたしも辛くて本当に病んでるけど、親とか子供いるし、生きるしかないと思って頑張ってるよ。

    +36

    -14

  • 996. 匿名 2020/05/05(火) 16:53:46 

    増税は当然でしょ
    むしろ分かってないやつがいたのならすげーわ

    +4

    -2

  • 997. 匿名 2020/05/05(火) 16:54:22 

    >>444
    気持ちはわかるし私も10万ぽっちより増税免れる方を選ぶけど、選択制にすることに対してお金がかかり、結局貰っても貰わなくても増税されちゃうから大人しく10万貰っておきましょ。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2020/05/05(火) 16:54:41 

    >>986
    法人税あげたら海外に本社移転するだけじゃん

    +4

    -1

  • 999. 匿名 2020/05/05(火) 16:54:56 

    >>15
    まず国債に利子ついてるからね

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2020/05/05(火) 16:55:07 

    >>996
    なぜ当然なのか理論的に説明してくれる?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード