-
4501. 匿名 2020/05/06(水) 06:13:14
>>75
下手すると預金口座凍結させられるよ
やめといた方がいい+4
-0
-
4502. 匿名 2020/05/06(水) 06:13:18
>>4492
全部自演なの、せめて文体変えるとかしなよ
もういいって+0
-1
-
4503. 匿名 2020/05/06(水) 06:13:37
>>4498
熱くなりすぎないで
後々にそれだけでない問題も出てくると思うよ+1
-1
-
4504. 匿名 2020/05/06(水) 06:14:12
>>4482
実質社会のお荷物は納税者に食ってかかる前に平等に納税しようね(*^^*)+3
-1
-
4505. 匿名 2020/05/06(水) 06:14:34
橋下徹さんとこは子供7人いるから90万貰えるんだってね。
うちは子ナシだから20万だけだけど、他人のガキに支払われた分まで払わないといけないんだ。
所得税や住民税納税者にだけ30万支給とかで良くない?
その方が増税も納得出来るわ。+18
-18
-
4506. 匿名 2020/05/06(水) 06:15:26
>>4492
あんた独身だから騒いじゃってるの?+2
-0
-
4507. 匿名 2020/05/06(水) 06:17:57
>>4495
w+0
-0
-
4508. 匿名 2020/05/06(水) 06:18:18
>>4505
なんだかさ、あんたの考えも貧乏ったらしい+13
-5
-
4509. 匿名 2020/05/06(水) 06:19:25
>>4500
お前バカなん?パート主婦の年金加入を広げたのは3号廃止する為ってのも知らんのか?
先ずは年収130万以上からな!
+6
-5
-
4510. 匿名 2020/05/06(水) 06:19:39
>>6
まだ、財務省に騙されてる人って多いんだね。
+8
-2
-
4511. 匿名 2020/05/06(水) 06:20:50
>>4505
橋下は自分は高所得者の元政治家で全額貰う気満々のくせに下っ端公務員叩いて国民を煽ろうとしてたから本当嫌いだけど、
他人のガキに払いたくないから納税者のみ定額給付って、またずいぶん子ナシvs子アリで荒れそうな話題をわざわざ持ってきたね
+16
-3
-
4512. 匿名 2020/05/06(水) 06:21:28
>>4498
こう考えたら?夫が安心して仕事ができるように、身の回りや心のサポートをする。そして子孫を残しその子育てをする。これに対して1円も給料が出ない。要は主婦業を時給換算したらいくらだって事。そして専業叩きは旦那の稼ぎが少ない人がいつも騒ぐ。私は専業も兼業も経験してるので食いつかないでね。1人の国民として補償されるのは当たり前だと思いますよ+3
-4
-
4513. 匿名 2020/05/06(水) 06:21:49
>>670
>>1634
これに大量プラス付くガルちゃん怖すぎる。
自分は補償が当たり前とは思わないし(全ての人が納得いく補償なんて不可能だから)融資や使える制度があるなら今はそれを使うしかないと思ってるけど、「自営やフリーランスはそういうリスクも込み」とか言ってる人、「そういうリスク」って何さ?
これ言ってる人達は「世界的に大打撃を与えて人口に影響ある程の死者が出てる感染症で2,3か月の休業と今後1,2年の収入激減」を正確に予測できたの?
自然災害と違って保険会社には頼れないんだよ。
自営にしろフリーランスにしろ、会社勤めより稼いでると勘違いされてるけど、稼いでるならそれ相応の、雇われ人よりはるかに多額の納税と保険料の支払いしてるよ。
それを考慮もしないで自営やフリーランスを叩いてるのは、好きな仕事してる人達へのやっかみにしか見えない。
それに、都会の路面なら小さい居酒屋でも家賃は安くて2,30万、立地によっては100万近く、都心ならそれ以上の場所だって多い。
それが今後1,2年収入激減となると潰れるのは当たり前だよ。それも込みで蓄えしておくとしたら、個人営業の店は資産が億単位の富裕層しかできなくなる。
安全なところから人を見下して、自力で独立してやってきた人間をコロナを理由に叩くのはやめなよ。
苦しんでる自営やフリーランスはあなた達のサンドバッグじゃない。+34
-19
-
4514. 匿名 2020/05/06(水) 06:22:06
◆通貨を発行するとすぐ高インフレになると言い出す馬鹿
ハイパーインフレなどの高インフレは供給能力の著しい毀損によって発生する。
歴史上で、デフレや低インフレから景気を良くするために財政拡大して高インフレになった例など存在しない。
過去の高インフレは全て供給能力の著しい毀損がきっかけで発生している。
例えば戦後日本は、空襲による生産設備やインフラなどの資本の壊滅、外地や満州からの引揚者の流入、石油の枯渇、農作物の不作などが重なり、モノやサービスの需給バランスが極端に崩れて高インフレが発生した。
よく例に出される、ジンバブエ、ベネズエラ、アルゼンチン、WW2後のドイツ、ソ連崩壊後のロシアなど全てそうだ。
直感的にも当たり前の話で、需要に対して供給が十分であれば高インフレは発生しない。
逆に言えば、需要が増えなくとも庶民の生活を支える物資の供給が急激に失われれば高インフレが発生する。
人口増加が緩慢になり、テクノロジーの進化や生産性向上によって食料・日用品・自動車・家電・住宅等、市民生活に必要な物資の供給能力が盤石で、企業が供給力不足ではなく需要不足に悩んでいる現代の先進国において、需要拡大による高インフレが簡単に発生するはずがないのだ。
モノやサービスが溢れている日本で仮に政府が通貨を過剰に供給しても、高インフレになる前に好景気が発生し、株や不動産価格の急上昇などのバブルが発生するであろう。
基本的に現代の先進国において、高インフレの発生はオイルショックや国際的なサプライチェーンの崩壊など供給の著しい毀損によってしか考えられない。
高インフレを防ぐために大事な事は、財政均衡を守ることではなく、自国のモノやサービスの供給能力を上げると同時に供給の外資外国依存を減らすことなのだ。+6
-7
-
4515. 匿名 2020/05/06(水) 06:22:49
>>4502
そう思ってろ!+1
-2
-
4516. 匿名 2020/05/06(水) 06:22:53
>>6
財務省のプロパガンダ。
真っ赤なウソです。
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 池上彰「国の借金は国民が払うことになる。私たちか子孫が増税で返さなければならない」と嘘を吐くdeliciousicecoffee.jp正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 池上彰「国の借金は国民が払うことになる。私たちか子孫が増税で返さなければならない」と嘘を吐く 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現嘘の歴史に騙されるな!日本最優先政治、日本国民の生命と財産と自由...
+8
-1
-
4517. 匿名 2020/05/06(水) 06:23:03
>>4509
私パートしてないから詳しい金額とかはわからない。払いたい奴が払えばいいでしょ+2
-3
-
4518. 匿名 2020/05/06(水) 06:23:17
財務省に騙されてはいけない。
増税する必要なんてない+8
-1
-
4519. 匿名 2020/05/06(水) 06:23:57
>>4419
アホだな…+3
-0
-
4520. 匿名 2020/05/06(水) 06:24:10
自民党と財務省ってクソだね。
やっぱりれいわ新選組を支持するわ+3
-4
-
4521. 匿名 2020/05/06(水) 06:24:44
>>4515
段々ヒートしてるね
そんな言い方してるとスルーされるだけ+0
-0
-
4522. 匿名 2020/05/06(水) 06:25:01
>>4514
出だしから口が悪くて読む気が失せる+2
-2
-
4523. 匿名 2020/05/06(水) 06:25:05
>>4498
これガル男?w+6
-1
-
4524. 匿名 2020/05/06(水) 06:25:34
財務省は日本の癌。くたばれ!+8
-1
-
4525. 匿名 2020/05/06(水) 06:25:58
>>4483
>>4474
MMT説いても無駄だよ。
官僚と野党(反日勢力)与党内も↓これで行政府を攻撃
公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの?www.jcp.or.jp公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの?2008年4月24日(木)「しんぶん赤旗」公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの? 〈問い〉 戦後、公債発行の禁止が明記した財政法の規定がつくられたのはなぜですか? なのになぜ「国の借金」がふくれあがったので...
行政は戦争放棄の足枷がある。+0
-3
-
4526. 匿名 2020/05/06(水) 06:26:08
麻生が増税を企んでるのか?+3
-0
-
4527. 匿名 2020/05/06(水) 06:26:11
>>4505
橋下ほんとに金に汚い!
自分は人の倍以上に給付金もらっておきながら公務員に辞退しろしろ喚いてテレビ出演料荒稼ぎ
マジキチ あたおか+10
-4
-
4528. 匿名 2020/05/06(水) 06:26:38
>>4512
それお前の家庭の事情!専業の時給換算云々は旦那に吠えろ!社会には関係ない!
納税した者に支給される年金をしてない奴が受け取れるって年金3号だけなんだわ!そこの負担デカすぎて納税した人間が損してんだわ!その補償お前らがしてくれるの?
+3
-1
-
4529. 匿名 2020/05/06(水) 06:26:43
100兆円くらい刷っても何の問題もないだろ
なぜ増税なんかするんだ?+6
-1
-
4530. 匿名 2020/05/06(水) 06:26:44
>>6
みんなもMMTについてもっと知ろう!
財務省なんかに騙されないように。
+6
-2
-
4531. 匿名 2020/05/06(水) 06:26:54
>>4517
これ系騒いでる人って、30代とかで逃げきれない女じゃない?+1
-2
-
4532. 匿名 2020/05/06(水) 06:27:09
>>2293
あのコーナー嫌いだから始まったらチャンネル変えてる。
+7
-0
-
4533. 匿名 2020/05/06(水) 06:27:36
>>4510
矛盾してる話し+0
-1
-
4534. 匿名 2020/05/06(水) 06:27:54
変なの沸いてるなー+4
-1
-
4535. 匿名 2020/05/06(水) 06:28:31
>>4527
大阪はPCR検査10日待ちでその間に容体急変して検査無しで緊急搬送された例もあるのに、橋下は順番飛ばして検査したんだよ。
形は私人でもあれ維新の顧問だからね+7
-2
-
4536. 匿名 2020/05/06(水) 06:28:38
増税なんかしてみろ。自民党は倒れるよ+3
-0
-
4537. 匿名 2020/05/06(水) 06:29:36
財源は国債です
国債にはもちろん債権者と債務者がいます
債務者はもちろん政府です
債権者は?
今回政府が国債を発行すると日銀が買うはずです
日銀は無制限で国債を買うことにしたからです
とすると債権者は日銀ということになります
国債は償還期限がもちろんありますし利払いも発生します
ところで日銀は政府の子会社です
とすると政府は日銀に債務を負い日銀は政府に債権を持つ状態になります
こうなると実質的には債権債務は混同で消滅します
日銀は政府と一体で債権者と債務者が同一人になるからです
償還もする必要ありません
日銀が国債を持ち続ければいいのです
このように国債を発行し10万円をばらまいても一つのデメリットを除いて
問題は発生しません
そのデメリットはインフレです
しかし日本は20年以上デフレで苦しみ日銀の3%の物価上昇目標もなかなか
達成できない状態です
したがってインフレのデメリットも問題になる可能性は著しく低い
と考えられます
以上から言えるのは今回の国民一人10万円の財政出動について
増税して返す必要はないのです+8
-2
-
4538. 匿名 2020/05/06(水) 06:29:38
>>4517
払ってない奴は貰えなくなるだけだからそれでいいんじゃねw+2
-0
-
4539. 匿名 2020/05/06(水) 06:29:52
>>4534
春だしねw+1
-0
-
4540. 匿名 2020/05/06(水) 06:29:52
>>2293
韓国が経済回し始めたから今後また感染者増えるのかどうかその動向だけは見るよ。+5
-0
-
4541. 匿名 2020/05/06(水) 06:30:00
これ以上の増税は許されない+3
-1
-
4542. 匿名 2020/05/06(水) 06:30:25
>>4531
現実見てえないお花畑のまま老後を楽しみに迎えて下さい+1
-0
-
4543. 匿名 2020/05/06(水) 06:30:49
納税は私自身は一切しません。逃げたもん勝ち。
あ、消費税は払うわよ。+1
-2
-
4544. 匿名 2020/05/06(水) 06:31:01
>>4442
リーマンショックの時に世界では量的金融緩和+積極財政出動政策をしていたのに、日本は逆の緊縮政策をして円高になり物が売れなくなって失業者が増え就職氷河期が始まりました。同じ過ちをしないで積極財政出動しないとですね。日銀は国債の買い入れの上限を撤廃しまいた。後は緊縮財務省が国債を発行するかですね。+4
-0
-
4545. 匿名 2020/05/06(水) 06:31:23
仕方がないことだと思う+1
-0
-
4546. 匿名 2020/05/06(水) 06:31:34
>>4531
男じゃないの?+0
-0
-
4547. 匿名 2020/05/06(水) 06:31:56
>>4537
その通り!増税を企んでる自民党と財務省はくたばれ!+6
-1
-
4548. 匿名 2020/05/06(水) 06:32:04
>>4524
違うよ
官僚は財政法4条(憲法9条の裏書き)に従って業務を行っている
憲法改正させないお前らが悪い。
↓
>>4525を見てみて
MMTなんて簡単に叩き潰される。
大増税確定だ!
+2
-1
-
4549. 匿名 2020/05/06(水) 06:32:22
>>4542
いえ、もう年金30から貰ってて全部貯金してますのでご安心ください。どうもありがとう。+0
-2
-
4550. 匿名 2020/05/06(水) 06:33:06
>>4524
日本のガンはある意味橋下かと
公務員叩いて国民を誘導し、カッコつけて好き放題喚いてテレビで金儲けて給付では一般家庭よりも倍以上にもらえる
責任もなくもらえるものはもらえる美味しいとこどり
財務省は国家の財政を厳しくすることが仕事だからね あくまで駒にしか過ぎない
それを動かすのは結局政治家
まずは政治家をなんとかしないといけない+2
-1
-
4551. 匿名 2020/05/06(水) 06:33:16
>>4514
短くまとめるね〜。
財務省はすぐにハイパーインフレになると言って脅すけど、
絶対にならないから大丈夫!+11
-2
-
4552. 匿名 2020/05/06(水) 06:33:43
政治家の給料を下げろ
無能なのに世界一高い給料ってどういう事なんだよ+20
-0
-
4553. 匿名 2020/05/06(水) 06:34:02
記事を読んで伝わったこと
・これ以上ビタ一文困民に渡すつもりはない
・渡した以上の金を国民から搾り取ってやる
「国民からかき集めた金は議員や役人の物なので我々の利益になることもしくは気が向いた無駄遣いにしか使うつもりはない」
という断固とした意志を感じました
「増税しないと年金払えません」と言えば国民は黙ると思ってるんだろうが、集めた年金でアホみたいな箱物建てまくってドブに捨てたヤツらが何を言うか
その金を手堅く運用していれば、いやせめて手を付けずに寝かしておけば払う年金に困ることなんかなかっただろうが+15
-0
-
4554. 匿名 2020/05/06(水) 06:34:17
>>4509
言葉汚いなぁ本当に女性?+7
-0
-
4555. 匿名 2020/05/06(水) 06:34:25
>>4528
汚いオッサンにお前呼ばわりされる覚え無いわ!
決まったことに従えないなら他の国で暮らせば+7
-2
-
4556. 匿名 2020/05/06(水) 06:34:39
安倍は森友学園問題で財務省に借りがある
いいなりになるしかない+8
-2
-
4557. 匿名 2020/05/06(水) 06:34:51
日本は自国でお金刷れるんだから円をすれば良いだけ
足りないとかそういう話しじゃない
皆増税に納得しちゃ駄目だよ!
消費税ゼロくらいの声を上げないとこいつら本当に何もしないから+12
-0
-
4558. 匿名 2020/05/06(水) 06:35:06
年金も配偶者控除も改革したら良いし法人税も所得税もあげれば良いよ
その代わり年金減額・社会保障削減しなければ良いわ。あれもこれも改革・増税して削減してたら自国民がどんどん海外に流れていくよ+4
-0
-
4559. 匿名 2020/05/06(水) 06:35:23
>>4533
どこが?
詳しく説明してみて。
+2
-0
-
4560. 匿名 2020/05/06(水) 06:35:27
>>4509
3号廃止にむけて縮小始めるのは去年政府が発表した年金財政検証に書いてあるよね
もう無くす方向で動いてるのが増税と共に加速して廃止は早まると思う
+6
-1
-
4561. 匿名 2020/05/06(水) 06:35:33
>>4554
いやいや結婚できないハゲ散らかしたオッサンとみた+6
-0
-
4562. 匿名 2020/05/06(水) 06:35:56
>>4520
れいわ⁈+2
-1
-
4563. 匿名 2020/05/06(水) 06:35:58
>>4526
麻生さんが闘っているのは日本に蔓延る反日勢力。
安倍さんが闘っているのはこれ↓
公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの?www.jcp.or.jp公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの?2008年4月24日(木)「しんぶん赤旗」公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの? 〈問い〉 戦後、公債発行の禁止が明記した財政法の規定がつくられたのはなぜですか? なのになぜ「国の借金」がふくれあがったので...
双方共 憲法改正 すぐに解決出来る。
日本人に金が回るってわけ。+8
-1
-
4564. 匿名 2020/05/06(水) 06:36:04
へ?大企業に課税しなよ。いくらなんでもソフトバンクみたいなのは納得出来ない。
あと消費税の優遇廃止。他人から消費税受けとったくせに、起業後2年は非課税とか1000万以下は免除とか要らんでしょ。子供からも消費税受けとっといて、実際は課税されてないとかないわ。+10
-0
-
4565. 匿名 2020/05/06(水) 06:36:06
>>4513
自分勝手の極みだから。
平時はコスパコスパうるさくて、いかに価格の割に量が多かったり美味しいかを求めているくせに、こういうときになった「自転車操業をしてるせいだー!」とか人間のクズ。
こういうときに生き残るのは普段からぼったくってる店だっていうのがわからないんだろうんね。
別に休業補償なんて政府の通貨発行から出るんだから自分の懐が痛むわけじゃないんだけどね。
でもなぜか、医療関係者がコロナで悲鳴を上げても「そういうリスク込で医療関係で働いてるんだろう!」とは言わないところが職業差別。+18
-2
-
4566. 匿名 2020/05/06(水) 06:36:29
むしろ消費税を無くせ!そうすればバブルが起きて経済が潤う+7
-2
-
4567. 匿名 2020/05/06(水) 06:36:57
>>4557
無理無理。
MMT理論なんて日銀信用失った時の方が怖いよ
実際 市場に垂れ流しても儲かってるの資産家と海外投資家だけなのに いつ転ぶかわかりません+2
-4
-
4568. 匿名 2020/05/06(水) 06:37:04
>>4546
決めつけは良くないけど何となくね
そう思われても仕方ないレスではある+2
-0
-
4569. 匿名 2020/05/06(水) 06:37:10
そもそも無駄に予算とか税金とか取らずにちゃんと経団連や他の既得権益や天下り関係や他票田の言いなりにならず国民個人の事まで救えるように政策を打ち出してたら今手元に10万以上蓄えのある人はもっともっといたわけで
予算の組み方なんて一般は大体前年度ベースになるのにおかわりおかわりしていておかしいし、一円単位まで出ていない事もおかしい(これはんhkもだけど)
消費税の使い道やら一円単位まで開示してから増税は口にしろよと思う。小遣い握りしめて働けない子供からもとるんだから。千円小遣いの子がいたら実質900円分しか使えないのだし
国民は国民で民主党にひっくり返された過去があるんだから、浮動票を馬鹿にせずきちんと投票にも行く事がセット。
きちんと投票に行き舐めた真似したらお前ら指示しない
これがとても大事
増税反対です。なにがしかたねえだよ
ここまで来て仕方ないなんて言えるか?
のらりくらり、おっこちた奴は自己責任なんて言われて。そうじゃねえだろ本来落ちこぼれすら何かしら働ける場やお給料確保して然るべき納税を薄く広くして子供こさえてもらって必要のある需要喚起する、それが社会相互扶助、官民生きる道じゃないのか?
一体この国はどこ向いて政治してんのかね
まつりごとでなく政治屋って何故言われるのか本気でわからねぇのかね
いろんな派閥やしがらみがあっても同じ方向向いてないんだもん、そりゃガタガタになるよ
ましてや二世三世、苦労なんかあんましてきた事ないんだろうなって奴らが政治屋やってきてさ。
そりゃ下まで慮らない
思考停止で投票行かなかったりした人達も、補償補償と騒ぐ人も、お上もウィルスは忖度なんかしてくれないのだからこの有り様で
もう受け入れるしかない
投票によってせめて子供世代には少しでもまともになるように動くしかないね
一党が力持ちすぎてんのがおかしな気がするよ。+7
-1
-
4570. 匿名 2020/05/06(水) 06:37:51
>>2844
いやいや、家族経営の飲食店なんて、自分たち家族の毎日の食費も「経費」で計上してるよ。
奥さんが普段使ってる高級車、日常のガソリン代等も「経費」
ほんで、補償補償って言ってるんだから…
+8
-2
-
4571. 匿名 2020/05/06(水) 06:38:06
ここですか?独女、年金負け組の集いは?笑+1
-2
-
4572. 匿名 2020/05/06(水) 06:38:14
>>4559
10万貰って使う……そしてその金が回り回っても自分に返って無いのが今の現実では?だからみんな使わずストックして結果経済が止まってる
+4
-2
-
4573. 匿名 2020/05/06(水) 06:38:17
>>928
そうなるんだろうしね…+3
-0
-
4574. 匿名 2020/05/06(水) 06:38:19
たかが10万配っただけで増税?
舐めとんの?
他国の補償はもっと充実してます+11
-0
-
4575. 匿名 2020/05/06(水) 06:38:22
>>4537
ごめん詳しくないからよく分からないんだけど、そういう理屈で自国通貨だけで経済の調整ができるなら、なんで他の国はやってないのかな?
そんなメリットだらけなら、どうして財務省は緊縮財政の方向性なの?+6
-0
-
4576. 匿名 2020/05/06(水) 06:38:54
>>4535
怖いよね
ヤクザみたい
パンクするから簡単に検査するな言ってたの誰でしたっけ??って思う
医療従事者が何回保健所連絡しても対象外で門前払いなのにさ
やっぱ棒男優のようにふ○ん野郎にはろくなやつがいない+6
-0
-
4577. 匿名 2020/05/06(水) 06:39:43
日本の国民は大人しいからって調子に乗るな!
いつまでも言いなりになると思うなよ+7
-0
-
4578. 匿名 2020/05/06(水) 06:39:49
>>4513
最後の一文ありがとう、涙出そうになった
うちも親が個人で店やってて、保険も納税もちゃんと支払ってまっとうな商売してきたのに、コロナのおかげで潰れそう
いつまでも貯蓄崩してられないから国金や個人事業者の融資に頼る事になるだろうけど、緊急事態宣言が解除されたところですぐに客足は戻らないだろうから、店の維持費を思うとと一旦閉める事も考えなきゃって話してる。
それでもコロナなんて誰のせいでもない、災害なんだから仕方ないって自分たちに言い聞かせてるのに、なんで自営ってだけでリスクを考えてないとか、稼げないのをコロナのせいにしてるとか、赤の他人にひどい事言われなきゃならないんだろう
ここ見てるとコロナより人間不信なりそう+21
-2
-
4579. 匿名 2020/05/06(水) 06:40:03
株価下落させたくないがために
どんどこお金つぎこんだのは忘れないわ
今こそ日銀頑張れ+5
-0
-
4580. 匿名 2020/05/06(水) 06:40:10
>>2616
相手の言い回し方が多少乱暴でも、理論的な意見に対して観念的な反論してもあんま説得力が無いよ
それは一個人の感想に過ぎませんよね?で終わり
理論に対抗出来るのは理論だよ+4
-1
-
4581. 匿名 2020/05/06(水) 06:40:37
>>4555
人の納めた税金に集ってるお前らが自国へ帰れ
3号廃止は決定事項!はよ国へ帰れ+3
-3
-
4582. 匿名 2020/05/06(水) 06:40:54
>>4530
甘いな!
日本ではMMTなんて叩き潰される
公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの?www.jcp.or.jp公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの?2008年4月24日(木)「しんぶん赤旗」公債発行を禁じた財政法の規定はなぜできたの? 〈問い〉 戦後、公債発行の禁止が明記した財政法の規定がつくられたのはなぜですか? なのになぜ「国の借金」がふくれあがったので...
大増税確定だ!+1
-5
-
4583. 匿名 2020/05/06(水) 06:40:58
>>4527
私もそう思う。公務員って誰もが高給取ってるわけじゃないのよ。下っ端なんてボーナスも平均額かすりもしない。それに、公務員だからって裕福だとは限らないのに、頭から辞退しろとか言われる筋合いはないのよ。自分はタレントで食えるから言いたい放題よね。あいつは自分さえ良ければいいのよ。+7
-6
-
4584. 匿名 2020/05/06(水) 06:41:06
>>4571
1人が暴れてるだけよ+2
-0
-
4585. 匿名 2020/05/06(水) 06:41:15
>>18
わたくし目先の10万でよろこんでおりました…
がくんてきてます…+18
-0
-
4586. 匿名 2020/05/06(水) 06:42:31
>>4570
ですよね。それでこうなったら早く経済回せってか?悪いけど半年くらい暮らせるだけのストックくらいしておけって話しよね。じゃなきゃその高級車売って食い繋げって+8
-2
-
4587. 匿名 2020/05/06(水) 06:42:43
優秀な東大生も財務官僚を目指す人が減ってるみたい。財務省は悪党だからね。真面目に頑張ってる人が死に追いやられる+3
-1
-
4588. 匿名 2020/05/06(水) 06:43:01
あんた達は運が悪かった、それだけ+1
-0
-
4589. 匿名 2020/05/06(水) 06:43:23
>>4576
悲しきかなチン○ラ風情を好む大阪クオリティw+2
-0
-
4590. 匿名 2020/05/06(水) 06:43:32
>>4535
自分では、もっともらしい事いって 自分は疑いがあると検査してもらえるのね。+3
-1
-
4591. 匿名 2020/05/06(水) 06:43:43
>>171
???
いっしゅうまわって吹っ切れたよ!+0
-0
-
4592. 匿名 2020/05/06(水) 06:44:36
>>4585
目先の十万は米一粒+4
-0
-
4593. 匿名 2020/05/06(水) 06:44:47
これ以上の増税?
選挙を楽しみにしてな
友達も含め100人くらいでれいわ新選組に投票するわ+2
-3
-
4594. 匿名 2020/05/06(水) 06:45:11
>>995
ありがとう!!!+2
-0
-
4595. 匿名 2020/05/06(水) 06:45:42
>>4585
コロナで死ぬか。貧困で死ぬか。だよ。でも、貧困ならまだ希望持てるさ。家もあるし、戦後の焼け野原でもなく、食料もある。耐えるしかないって。+16
-2
-
4596. 匿名 2020/05/06(水) 06:46:01
>>4585
ほとんどの人はそうですよ(笑)
でもそれで助かる人がいるなら仕方ないわ。
政府の高給取りがセコすぎるからね。+2
-1
-
4597. 匿名 2020/05/06(水) 06:46:13
>>1
増税?絶対に私は許しません
国債発行すればいいじゃない
こんな経済停滞してるならちょっとインフレになるように是正しても問題ないでしょ+7
-1
-
4598. 匿名 2020/05/06(水) 06:46:23
佐川国税庁官を逮捕しろ!+1
-2
-
4599. 匿名 2020/05/06(水) 06:47:36
脱税ばかりしてる上級国民から税金を取れ+5
-0
-
4600. 匿名 2020/05/06(水) 06:48:13
>>4549
30から年金?障害者確定ですか?
預金する程 余裕あるなら障者年金も改革すべきだね+0
-0
-
4601. 匿名 2020/05/06(水) 06:48:39
>>4505
この給付金の目的を考えたら何で納税者だけがもらえるものと思えるのかわからないんだけど。いい加減その考え頭悪いからやめた方がいいよ。
ちなみにうちも夫婦2人なんで20万です。+11
-2
-
4602. 匿名 2020/05/06(水) 06:48:46
>>4595
そうだよね。戦争みたいに家も財産も焼かれるんじゃないからね
今耐えれば、元通りとはいかなくても景気の波はまた少し回復してくるさ+16
-1
-
4603. 匿名 2020/05/06(水) 06:49:26
>>14
ますます消費が落ち込んで経済が後退するな
ただ闇雲に増税して目先の金集めるだけじゃ先細りするだけだよ
経済を豊かにするには国民にお金を遣って貰って金回りを良くしないと
経済は国の血管とはよく言ったもんだよ+18
-0
-
4604. 匿名 2020/05/06(水) 06:50:54
3号廃止か。そしたら誰が介護老人みるんだよ。食事の準備したり、掃除に清拭したり毎日やって、リハビリ体操とか、させてるのに。その上外で、働いて家事に介護をしろと?奴隷かよ。+22
-0
-
4605. 匿名 2020/05/06(水) 06:50:57
>>4565
横だけど
>でもなぜか、医療関係者がコロナで悲鳴を上げても「そういうリスク込で医療関係で働いてるんだろう!」とは言わないところが職業差別。
これに似たこと書いてる人いたよ…私は看護師だけどかなりグサッときた(リスク込みで〜の部分ね)+3
-2
-
4606. 匿名 2020/05/06(水) 06:51:22
>>4582
増税も支出カットも不要です。
もっと勉強しよう。
【藤井聡】MMT(現代貨幣理論)で「コロナ増税」を絶対回避せよ! ~「政府は貨幣の供給者」である以上、増税も支出カットも不要である~ | 「新」経世済民新聞38news.jpFrom藤井聡@京都大学大学院教授「コロナ禍で困り果てた国民を救うためには、政府が国債を大量発行して、支出を拡大する他ない」という論調が、このところ随分と支配的になって参りました。
+7
-1
-
4607. 匿名 2020/05/06(水) 06:51:52
まず何もしないで高い給料貰ってる無能議員の解雇をしろ
消費税増税の話はそれからだ
+22
-0
-
4608. 匿名 2020/05/06(水) 06:52:09
>>4505
頭悪そう+9
-0
-
4609. 匿名 2020/05/06(水) 06:53:05
>>2855
今の時代に子供なんて作っちゃダメよ+5
-6
-
4610. 匿名 2020/05/06(水) 06:53:12
>>4540
中国も緩和してきてるからそこにも注目
隠蔽するから話半分で
+0
-1
-
4611. 匿名 2020/05/06(水) 06:53:23
>>4600
あんたさんなかなか気が強いね、気に入った!
障害者は社会的弱者だからぁー、しょうがないでしょw+0
-0
-
4612. 匿名 2020/05/06(水) 06:53:25
>>4604
働いて自分で年金かけなさいってコトだよ。
+3
-2
-
4613. 匿名 2020/05/06(水) 06:54:13
>>4552
これだよね
自分たちは全く何も困らないんだもんね+3
-0
-
4614. 匿名 2020/05/06(水) 06:54:21
>>4582
リンク先、共産党の赤旗じゃん。
びっくりしたわ〜。
共産党は財務省の手先なの?
庶民の味方じゃないの?+2
-0
-
4615. 匿名 2020/05/06(水) 06:54:51
>>4601
うちは30万円です。子だくさんや家族多い所は良かったね。でもさ、母子手当てだけで食べてる子だくさんシングルマザーは90万円はもらえるよ。納税してなくてもね。+3
-4
-
4616. 匿名 2020/05/06(水) 06:55:06
>>2
そりゃ、そうだろーな
知ってるよ+1
-3
-
4617. 匿名 2020/05/06(水) 06:55:07
>>4605
さすがに今の状況でコロナに感染するリスク込みで医療従事者になったんだろう!とは思えない。もう感謝しかない。+3
-2
-
4618. 匿名 2020/05/06(水) 06:56:02
>>4584
お触り禁止+0
-0
-
4619. 匿名 2020/05/06(水) 06:56:12
>>4615
だから納税してるかどうかは関係ないって話+2
-0
-
4620. 匿名 2020/05/06(水) 06:56:18
>>4611
年金払い続けて削減されまくって預金も出来ない高齢者の方がよっぽど社会的弱者とは思わない?
一定額からは課税対象になるみたいだけど預金が多い人は支給額減らしても良いと思わない?+2
-5
-
4621. 匿名 2020/05/06(水) 06:57:10
年金払ってる人って大半はドブ捨てだよね+5
-0
-
4622. 匿名 2020/05/06(水) 06:57:25
>>78
頭悪いのはあなたじゃない?
国債って知ってる?+5
-1
-
4623. 匿名 2020/05/06(水) 06:57:41
>>17
それ全部+0
-0
-
4624. 匿名 2020/05/06(水) 06:58:04
>>4612
もう嫌だ。義母の介護も控えてるのに。老人ホームも年金だけでいいといいながら、オムツ代や食事代まで足すと年金だけじゃ足りないのに。働くにしてもフルは無理だな。いい、大人しく払うからいいさ。+2
-0
-
4625. 匿名 2020/05/06(水) 06:58:04
>>4525
仕組みを知る事は無駄ではない。知ればそこから変わる事ができる+1
-0
-
4626. 匿名 2020/05/06(水) 06:58:20
>>4609
この人老後どうする気なんだろう。。。。。
お決まりの金あるから大丈夫です論の人かな+4
-5
-
4627. 匿名 2020/05/06(水) 06:58:29
>>4620
なんで?頭悪いの?何故預金が関係ある?+0
-0
-
4628. 匿名 2020/05/06(水) 07:00:27
>>5
日本は国際的に見ても議員報酬が高いからね
それの金額に見合った仕事は陸すっぽやらないのにw+10
-1
-
4629. 匿名 2020/05/06(水) 07:01:46
>>4571
年金負け組はどうやら専業の方みたよ+0
-1
-
4630. 匿名 2020/05/06(水) 07:01:55
これも酷くないか?
安倍首相 新型コロナワクチン開発などに8億ドル超の支援表明
安倍首相 新型コロナワクチン開発などに8億ドル超の支援表明 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、安倍総理大臣は、4日夜、EUなどが行ったワクチン開発の資金集めを目的としたイベント…
+1
-6
-
4631. 匿名 2020/05/06(水) 07:02:23
金のないジジイババアは自分の責任だろw
甘えるな+1
-3
-
4632. 匿名 2020/05/06(水) 07:03:03
>>4514
読みごたえがあります。
わかりやすかったです!
ありがとう。
+2
-2
-
4633. 匿名 2020/05/06(水) 07:03:31
対策対策っていうなら自分たちの給料減らしたらー?+0
-0
-
4634. 匿名 2020/05/06(水) 07:04:24
テレビで韓国の検査施設を放送してたけど、検査システムが最先端。
自動化されてる。
日本は完全に途上国だね。
安倍がクズだから悪事ばっかやって備える事への怠慢だよ。
しかも無能だしw+2
-2
-
4635. 匿名 2020/05/06(水) 07:05:12
大震災の時は復興税だから、当然 増税だよ!消費税なら30%まで必要てテレビで言っていた。+0
-0
-
4636. 匿名 2020/05/06(水) 07:05:36
当然、分かりきった事だけど、それでも早く支給しろーって言うんだから矛盾だよね、。+1
-0
-
4637. 匿名 2020/05/06(水) 07:05:42
>>4630
またばら撒きか。こういうの見ると国民には本当に出し渋ってるだけなんだろうな〜って実感するわ。せめてばら撒いた分、ワクチンや特効薬が少しでも早く開発されて、ばら撒いた日本から優先されることを祈るわ。+2
-3
-
4638. 匿名 2020/05/06(水) 07:05:54
>>4572
もっと深くみるべき。それはデフレでみんな貯蓄ないから貯め込まざるを得ない土台まで見ないといけない。
10万ぽっちじゃ困窮してる人や余裕ある人以外は使わない。
その土台はデフレ。それこそ財政出動しないと。+4
-0
-
4639. 匿名 2020/05/06(水) 07:06:06
>>4572
何言ってんの?
まだ、誰も10万円貰ってないし、使ってもいないじゃん。+2
-0
-
4640. 匿名 2020/05/06(水) 07:07:11
>>398
阪神淡路大震災経験してます。
あのときがボランティア元年と言われてるけど、それでも神戸は「がんばろうや、神戸!」って、復興は自分たちで!って意識が基本だったよ。そもそもそういうものだろ、って認識が今より強かったと思う。
もちろん災害に国の支援は必要だし、被災者に受け取る権利はある。東北で自力で頑張ってる人も沢山いるって知ってるよ。
けど、自分で立ち直るんだ、って姿勢が欠けてる人もいるんだよね。今回のコロナのことで、そんな人が多くいることに改めてがっかりしてる。+8
-1
-
4641. 匿名 2020/05/06(水) 07:07:37
>>4627
預金一定額超えたら課税対象でしょ?
そこは申告が必要なんでしょ?
なのに給付に関しては預金額関係なしに支給されるじゃん?
その上 年金から預金までできるんでしょ?
そんな人は身体的に社会的弱者であっても経済的社会強者じゃないのかな?
世の中 年金だけで足りず その家族が経済負担を背負って介護してる人もいるのに
+3
-0
-
4642. 匿名 2020/05/06(水) 07:07:37
世の中色んなブラック企業ってあるけど、総理大臣って職業ヤバいよね、毎日誹謗中傷されわたしなら1日も持たないわ+4
-0
-
4643. 匿名 2020/05/06(水) 07:08:32
>>4578
横だけど、うちのカフェも火の車。というか廃業ほぼ確定。
路面店だから学生の頃からバイトして貯めた貯蓄も月末の度に数十万単位で減るし、このままじゃ夏の終わりまでもたない。
経営も料理も若いうちから死に物狂いで勉強して、それなりの苦労もして、ようやく持った自分の城だったけどね。
恨む相手がウィルスしかいないから気持ちのやり場がないよ。
それでも耐えるしかないのに、自営である事自体を自己責任論を武器に殴りかかってくる人多すぎだよね。
でも明けない夜はないから、お互い店閉める事になってもいつか再起する事目標にして頑張ろうね!+9
-1
-
4644. 匿名 2020/05/06(水) 07:09:41
政府は中国産のマスクの取り扱いをやめないのかな。
皆さんもお気をつけください。
こちらのブログよりスクショ。メイカさんからの続報 : 日本や世界や宇宙の動向blog.livedoor.jp刑務所に投獄されている政治犯がネットワークを作り世界に真実の情報を発信するそうです。うまく行くとよいですね。中国のマスクメーカーは偽物ばかりを作っているため、海外からの注文がなくなったそうです。それでも日本は中国にマスクを発注し続けるのでしょうね...
+1
-1
-
4645. 匿名 2020/05/06(水) 07:10:50
>>4604
将来的には変わるかもってだけで今すぐそんな事にならないから落ち着いて+1
-0
-
4646. 匿名 2020/05/06(水) 07:11:03
>>4567
自国通貨建の負債が拡大して信用を失うってただのありえない妄想してる馬鹿だから
全ての貨幣は民間または政府や地方自治体の負債として存在してるって知らないの?
お金っていうの全て銀行からの借金でできてるんだよ
国家の通貨の信用が失われるのは対外経済バランスが著しく悪化したら外国からの借金が膨らみすぎた場合だけだよ+4
-1
-
4647. 匿名 2020/05/06(水) 07:11:05
>>4642
私も。確かに疑問を持つことはあるけど、今安倍さんが辞職やコロナに倒れたらって思うと、そっちの方が不安になるよ。総理を続けてくれてるだけ感謝してる。キレたくなる時もあるだろうに。+3
-0
-
4648. 匿名 2020/05/06(水) 07:11:36
>>4617
それ言い出したら1929年以来の大不況で需要消滅に苛まれている小売飲食やフリーランスも同じだけどね。
そもそもただでさえ昨年の消費増税で大ダメージを食らっているのに。+2
-0
-
4649. 匿名 2020/05/06(水) 07:11:56
>>244
施設で働いてたけど、年金払ってなかった生保のお年寄りが年金で施設費払ってる人よりお金の余裕ありましたよ。
医療費もかからないからって処方薬の要求すごいし。
そういう所から節税考えてほしいです。+2
-0
-
4650. 匿名 2020/05/06(水) 07:12:16
>>4641
障害年金は非課税所得+0
-0
-
4651. 匿名 2020/05/06(水) 07:12:39
先進国なんて思ったことないわ。
中国なんか1月からオンライン授業に向けて動いてるのに、日本は半年経ってもマスクすら配れないグダグダぶり。いらんけど。+15
-8
-
4652. 匿名 2020/05/06(水) 07:12:39
国会議員の給料削減
居眠り国会議員の削減
他所の国にお金をばらまくのを削減
その他諸々
とりあえず国民が納得するように整えてから増税を考えろ+21
-1
-
4653. 匿名 2020/05/06(水) 07:13:45
>>4650
預金一定額超えると申告の義務があって
その額に対する利息は課税対象みたいよ。
+0
-1
-
4654. 匿名 2020/05/06(水) 07:13:52
そのツケを中国に払わせたらいいのに。+6
-0
-
4655. 匿名 2020/05/06(水) 07:14:01
>>4511公務員叩いてるのは橋下さんくらい。
あとこの給付金もらわないって橋下さん言ってるよ。
+2
-2
-
4656. 匿名 2020/05/06(水) 07:14:38
端から分かってる。
給付受けなくても負担は来るから給付は受けなきゃバカだよ。
+4
-0
-
4657. 匿名 2020/05/06(水) 07:15:06
>>4617
他の職業だってコロナみたいなリスクは想像できなかったと思うし、普通にみんな災難だよ。なんで医療従事者だけ例外にしたいんだろう。+5
-1
-
4658. 匿名 2020/05/06(水) 07:15:19
>>4652
ものすごく正論!
だいたい有事の国難で国民に少し税金を還元したからって、
それを理由にごっそり税率上げようとする政治なんて終わってるわ。
金の亡者どもをみんなクビにしろ。
+8
-5
-
4659. 匿名 2020/05/06(水) 07:15:49
>>4655
え?もらうって言ってたと思うけど。+5
-1
-
4660. 匿名 2020/05/06(水) 07:15:57
>>4653
税金の控除あります。利息も非課税です。+0
-0
-
4661. 匿名 2020/05/06(水) 07:16:42
公務員批判するとガルちゃんにいる同一人物のいつもの無能公務員が『皆が遊んでた時に勉強して公務員になったんだから公務員批判は筋違い』と発狂してくるよ+8
-0
-
4662. 匿名 2020/05/06(水) 07:17:18
>>4648
医療従事者は自身の命だけでなく、家族に感染させてしまうリスクも背負ってるからね。小売飲食と次元が違う。同じだけどねって何が同じなの?+2
-0
-
4663. 匿名 2020/05/06(水) 07:18:11
増税するまえに、色々やりくりするとこあるでしょ😞+0
-0
-
4664. 匿名 2020/05/06(水) 07:18:32
>>4645
段階的にだけど改革はじまってるから
15年先には廃止されてそう
今パートでも自分で年金掛けてる人増えてきてるし+3
-0
-
4665. 匿名 2020/05/06(水) 07:18:50
>>4661
今の安定があるのは努力したからだと語るよね。+1
-0
-
4666. 匿名 2020/05/06(水) 07:19:05
>>4657
職を失うだけならまだしも自身か家族かの命まで失うかもしれない。災難のレベルが違うと思うよ+0
-0
-
4667. 匿名 2020/05/06(水) 07:19:08
>>782
アメリカ、外国人にも給付してるよ。2回目の給付もね。
在日外国人に配りたくない気持ちはわかるけど、ソースちゃんと調べてから主張しようよ+7
-0
-
4668. 匿名 2020/05/06(水) 07:19:35
自粛を求めるなら、それ相応の補償が無いと経営者は到底納得できないよ。
+2
-0
-
4669. 匿名 2020/05/06(水) 07:20:00
>>4664
どんな改革?+0
-0
-
4670. 匿名 2020/05/06(水) 07:20:31
>>4643
恨む相手は安倍政権とその支持者だよ
ウイルスによる直接の被害が中国のせいだけど、経済被害は政府が通貨発行して補償すればほぼ完璧に防げるからね
ウイルスは天災だけど経済被害はほぼ人災+4
-9
-
4671. 匿名 2020/05/06(水) 07:22:14
>>4640
横から強く同意する。なんでもなんでも支援してたらキリないよね。
結構前から他人のせいにする人増えたなと思ってたけど、なかなかにヤバかった。+3
-0
-
4672. 匿名 2020/05/06(水) 07:22:18
>>4575
それは自国通貨を発行出来る国が限られてるからです。日本は本来1番の金持ち国。ただ緊縮財政推進しまくっているから実感がない。
例えば、超お金持ちの両親が国としたら私たち子供にお金使ってくれないと子供はお金がある実感わかないでしょ?
まんまコレが日本。+3
-0
-
4673. 匿名 2020/05/06(水) 07:22:24
>>4596
助かる人がいるって言葉で励まされました。ありがとうです。
はじめからわかってた人が多かったんですね。わたしアホだったなあと虚しくなりました。税金払う側ばかりで恩恵を受ける機会がなかったんで、今回は平等だってうれしかったのにな。もっとしっかりしなきゃ。感染に気をつけて仕事頑張ります。+2
-0
-
4674. 匿名 2020/05/06(水) 07:22:53
金くれ金くれー!からの返済は嫌ー!
乞食かよ+3
-2
-
4675. 匿名 2020/05/06(水) 07:23:09
>>4662
横
自己責任論言いだしちゃったら、みんな同じだよ。
医療従事者も感染症患者からの感染リスクとか色々考えた上でその職についてるよねって話よ。今までも感染症で大変だった歴史もあるし、全く考えずにいたわけではないと思うし。
私はみんな災難だよねって思ってるから、だれも自己責任、自業自得だとは思ってないけど。どの職業だって今回は大変だよ。+3
-1
-
4676. 匿名 2020/05/06(水) 07:23:13
うち家族4人です。
上の大学生には大学から数万円の給付金がいただけることに。ありがたい。
40万じゃ正直言って少ないけど、、。
+2
-1
-
4677. 匿名 2020/05/06(水) 07:23:15
>>4655
そりゃ90分で200万の報酬の仕事を大阪から請け負って大阪の税金で払う大阪を牛耳る政党の顧問だけに給付金なんて要らないんじゃない?
維新が大阪牛耳ってる限り仕事はあるし+0
-1
-
4678. 匿名 2020/05/06(水) 07:24:01
>>4662
小売飲食だって潰れて借金まみれになれば家計を破綻させる可能背高いけど
ツイッターで流れてた、中国のコロナ不況で母親と子供二人が首吊って心中してる映像見た?
経済問題は命の問題ってこと理解してないの?+4
-0
-
4679. 匿名 2020/05/06(水) 07:24:14
>>4505
子供がいることで恩恵受ける家庭は他にもいると思うけどそれでいいと思う。
独身で結婚しない勿論子供もいない、そんな国民が増えたら少子化がどんどん進んで日本は滅びるよね
+6
-0
-
4680. 匿名 2020/05/06(水) 07:24:26
中国に払わせろ、と言える力が日本にはない。
いつ、侵略されてもおかしくない。
中国は、ずっと日本の侵略を狙ってるよ。
中国は、+4
-0
-
4681. 匿名 2020/05/06(水) 07:24:49
>>4614
財務省の法務課長が書いてるのを日本共産党が引用さているんだよ。
つまり、官僚と野党はこの考え。
行政府も法律には逆らえない。
誰も現行法規には逆らえない。
MMTなんて鼻で笑われる。
大増税確定だ!
+4
-2
-
4682. 匿名 2020/05/06(水) 07:25:19
>>4664
いつになるかは分からないんだけど、あなたの言ってる事も一理あるよ。
国民年金の加入者、役半数は免除で払ってないんだもん。3号の人とはべつの人ね。
いつか破綻するとは思うよ。+4
-1
-
4683. 匿名 2020/05/06(水) 07:26:20
>>4669
配偶者の年収制限。超えたら扶養対象外。+0
-0
-
4684. 匿名 2020/05/06(水) 07:26:59
>>4640
災害経験してるけど、私は国がもう少しこうしてくれれば楽だった、こういう補助が欲しかったと思うことあったよ。だから、国にこうしてほしいああして欲しいと声に出すことはいいことだと思う。自分たちは大変だったからって同じように踏ん張って立ち上がれよとは思わない。助けられる人がいるなら助けてあげてよって思うけどなー。+2
-0
-
4685. 匿名 2020/05/06(水) 07:27:30
>>4674
民主国会において通貨発行権は国民の権利ぁけど
ケインズ政策知らないの?
汚らしい精神論
お国に文句を言わず滅私奉公をするのが美しいってか?+3
-1
-
4686. 匿名 2020/05/06(水) 07:27:46
>>4583
出た出た公務員さん。
この御時世いつも通りボーナスもらえるなんて公務員だけですよ(国民の税金で)
橋下さんは公務員に嫌われてますね
頑張って欲しいわ橋下さんに
+6
-4
-
4687. 匿名 2020/05/06(水) 07:28:11
>>4655
受け取るよ。財政破綻論を言っている緊縮脳な橋下氏は一番政治家にしてはいけない人物。+2
-1
-
4688. 匿名 2020/05/06(水) 07:28:40
>>4595
そうですね、まだ絶望しちゃだめですね💧
もっとしっかりしなきゃとは思いました。
夜勤でいま帰ってきたとこです。朝ごはん食べながら読んで。がくんてきたけど…夕方からまた頑張ってきます。
+0
-0
-
4689. 匿名 2020/05/06(水) 07:28:58
>>4675
自己責任なんて一言も言ってないし、みんな大変なのはわかってるよ。医療従事者を志した時、感染症が流行ってる最前線で処置しなきゃいけなくなることを覚悟はしてたと思う。でも、覚悟してなったんでしょ?って医療従事者でもない私は言う権利なんてない。+0
-0
-
4690. 匿名 2020/05/06(水) 07:29:05
10万給付のツケといっても、消費税10%で単純計算すれば
国民1人が100万円使えば、行って来いでまたトントンじゃない
どんなに低レベルな生活してても、年間100万円ぐらい皆消費するよね
1年分の消費税を国民に還元した、ぐらいのレベル+2
-0
-
4691. 匿名 2020/05/06(水) 07:29:28
消費税10%にコロナショックのダブルパンチ
この有り様で飲食業をどうやって経営しろっていうんだよ・・・
何やっても赤字じゃないか!!
+5
-0
-
4692. 匿名 2020/05/06(水) 07:30:12
公務員も10万貰うべき。確かに保証されて羨ましいけど、それはそれ。
問題は政治家。このクソ日本政治家どうにかならないのかな。議会中、麻生なんて寝てるやん。安部は操り人形だし、でも今回で分かった事は改めて日本って、先進国では無い、昭和の政治家なんだと。
大阪府知事みたいな勢い欲しいね。正直、初めは若いから舐めてたけど、対早いわ。意志があり、自分もってる。
失敗するかもしれないけど、安部達よりはるかに良い。
日本に失望した +
日本最高 -
+4
-0
-
4693. 匿名 2020/05/06(水) 07:31:14
>>4606
あなたの方こそ勉強しようね!
現行法の範囲内で行政を行うんだよ。
公債禁止の財政法4条は憲法9条の裏書きなんだ。
誰も現行法には逆らえない。←当たり前
どうすんの? 頭使えや
+0
-2
-
4694. 匿名 2020/05/06(水) 07:31:37
>>4666
災難のレベルってあなたの価値観で決めてない?
私なら職失う方が怖い。とても大変だろうけど、家族にうつさないための予防や対策はできることだし。
医療従事者へのリスペクトがないわけではありません。どの職業も色んなリスクあるから、どの人たちだけは例外みたいなのは違うよねって思ってるだけです。+5
-0
-
4695. 匿名 2020/05/06(水) 07:31:58
中国にはしっかりと責任を取って欲しい。
アメリカの調査隊を頑なに拒否した時点でもう黒は確定。+2
-0
-
4696. 匿名 2020/05/06(水) 07:31:59
>>1
マイナス覚悟です。
日本はこれでも税金が安い。
各国の良い所と比べてばかりだけど、どこも税金高いよ?
ちょっと話はズレますけど、コロナ対応も台湾や韓国みたいにしろーって人がたくさんいるけど、かと言ってマイナンバーで紐付けしてGPSで確認して行動把握されて…なんて日本人は絶対文句言うだろう。
外国の良い所は欲しい、でも不自由は嫌!とか言う日本人ってほんとに視野が狭いと思った。+8
-4
-
4697. 匿名 2020/05/06(水) 07:32:38
>>4505
これマイナス押してるのも返信してるのも子持ちが多いと思うよ。
まともな新聞の意見欄には所得納税者のみにするべきって意見が大多数。子供を育ててる人だって、おかしい、って言ってる。
当たり前の話だと思う。
わたしも子供ふたりいるけど、今回の給付はコロナで収入途絶えたりした人への給付、という意味合いから、単に子育て世帯が際立って多くもらえてしまう給付金になってしまってるのは絶対におかしい。30万円ーみんなに10万円とした事で本当に必要な人に手厚いものではなくなってしまった
ここは主婦ばかりだからマイナスしてあなたの意見を阻止するようなコメントで畳み掛けてるけど。
ここはまともな場所じゃないから。+7
-3
-
4698. 匿名 2020/05/06(水) 07:33:09
>>3
新型コロナの病院・研究機関にサイバー攻撃 欧州で続出 - 産経ニュースwww.sankei.com【ロンドン=板東和正】新型コロナウイルスの感染が拡大する中、欧州諸国の医療・研究機関へのサイバー攻撃が相次いで報告されている。感染者を治療する病院やワクチンの研…
【ロンドン=板東和正】新型コロナウイルスの感染が拡大する中、欧州諸国の医療・研究機関へのサイバー攻撃が相次いで報告されている。感染者を治療する病院やワクチンの研究所がサイバー攻撃で機能が停止するなどの被害を受ければ、新型コロナの収束が遅れる恐れがある。
■チェコ外相「非常に冷酷だ」
中欧チェコ東部オストラバの大学病院は4月17日、コンピューターのサーバーがサイバー攻撃を受けたと発表した。攻撃は同月、他の病院でも確認された。被害は報告されなかったが、ペトシーチェク外相はツイッターで「新型コロナが蔓延(まんえん)する中での攻撃は非常に冷酷だ」と非難した。
チェコでは3月中旬にも病院が攻撃された。患者情報が入ったコンピューターの機能が停止し、新型コロナの急患を受け入れられなくなった。攻撃は、コンピューターのデータを開けないようにし、復元のための金銭を要求する「ランサムウエア」だったとされる。
「チェコへの攻撃を仕掛けたのは中国のハッカー集団の可能性がある」とみるサイバー専門家もいる。首都プラハが北京と姉妹都市協定を解消して1月に台湾の台北と協定を結び、対中関係が悪化したことが要因と指摘される。チェコでは最近、訪台予定の政治家が死去直前に中国大使館から脅迫を受けていたことも判明している。
同様のサイバー攻撃は他の欧州諸国でも広がりスペインの病院は3月にランサムウエアの攻撃を受け、コンピューターシステムの一部が使用不能になった。フランスの医療機関は大量のデータを送りつけられ、システム運用を妨害された。
■治療遅れ恐れる医療関係者
こうした攻撃が相次ぐのは、医療関係者がサイバー犯罪者の要求に応じやすいためとみられている。新型コロナ禍の中、ランサムウエア攻撃を受けた病院は、治療に遅れが生じる恐れから、金銭を払ってでもコンピューターの復元を選ばざるを得ない状況に陥りやすい。元陸上自衛隊システム防護隊長の伊東寛氏は「犯罪者にとり今が攻撃の効果を得られる絶好の機会で、医療機関側はサイバー防護のシステム導入などが求められる」と分析する。
一方、新型コロナのワクチンの試験を行うロンドンの研究機関も3月14日にランサムウエアによる攻撃を受けた。英国のサイバー専門家は「ワクチンや治療薬の情報が悪意のある第三者に盗まれれば、実用化が遅れる可能性がある」と危機感を募らせている。+3
-0
-
4699. 匿名 2020/05/06(水) 07:33:36
>>4676
あ、あと自治体からも下の子どもには1万の増額もらえます。+0
-0
-
4700. 匿名 2020/05/06(水) 07:33:48
>>4689
そうだよ、覚悟してなったんでしょ?なんて私も言えない。それって他の職業に対しても同じだよね。+0
-0
-
4701. 匿名 2020/05/06(水) 07:33:55
>>4658
だよね。
そもそも国の借金1000兆円と言って増税を煽っているのは財務省だし、無駄な事にバンバン借金増やしたのは政府でしょ。
今、この事態に国民生活に数十兆円の支出する事で増税増税と脅すのは財務省のやり口らしい。
国の借金1000兆円というのも専門家によって算出の仕方が違う。+16
-0
-
4702. 匿名 2020/05/06(水) 07:33:56
>>4678
金がなきゃ生きていけないからね。悲しいし、明日は我が身だよ。でも、陽性ってわかってる人と接しなきゃいけない恐怖に私なら逃げ出すと思う。それで感謝しかないって言ったんだよ。みんな大変なのは一緒ってわかった上で。ただ次元が違うって話なんだけど、あなたは倒産した小売飲食の経営者の方が大変だって言いたいの?+0
-0
-
4703. 匿名 2020/05/06(水) 07:34:36
>>4670
4643だけど、そういうのいらない。
そもそもがウィルスのせいだし、国の保障に不満はあるけど、それとこれとは別の話。
コロナに乗じて自営叩きしたあげく批判の矛先を政府に向けようとするような人の方が不快。+5
-1
-
4704. 匿名 2020/05/06(水) 07:34:54
自粛を要請(実質強制)してるのに
その損失をキッチリ補償しないとかひどいよね。
経済苦で自殺する人のつらい気持ちがよくわかるよ…+8
-0
-
4705. 匿名 2020/05/06(水) 07:35:02
>>4691
本当に可哀想
昨年コロナが起きてれば間違いなく消費増税延期してた
リーマンショックどころか、その10倍ぐらい影響が大きい+8
-0
-
4706. 匿名 2020/05/06(水) 07:35:10
>>4702
次元が違うって、そもそも比べる必要ないじゃん。+0
-0
-
4707. 匿名 2020/05/06(水) 07:35:47
>>4641
横だけど、預貯金と何でも関係あったら隠す人出るよ+0
-0
-
4708. 匿名 2020/05/06(水) 07:35:47
自民党から変わったとしても、老害世代が居座る限り何も良くならない。頭かちかちの古臭い考えだもの。
こうでなければならない!から変わらないから、日本が少しでも明るくなるには30年かかりそうだ。+5
-0
-
4709. 匿名 2020/05/06(水) 07:37:09
>>4696
通貨発行権を持つ国において、税金が高すぎるか安すぎるかはインフレ率で決まるので関係ないね
高インフレなら税金が低すぎる
デフレやノンインフレなら税金が高すぎる
それだけの話
そもそもEU諸国は自国通貨じゃないし低成長だからモデルケースじゃないんだけど+6
-1
-
4710. 匿名 2020/05/06(水) 07:37:49
自粛してない人間の存在が邪魔なんだよね。
あいつらがいる限り政府も動きづらいと思う。+4
-3
-
4711. 匿名 2020/05/06(水) 07:37:57
>>4708
私死んでるわ+2
-0
-
4712. 匿名 2020/05/06(水) 07:38:20
その前に普通に市民税払って終わりやし+0
-0
-
4713. 匿名 2020/05/06(水) 07:38:22
>>4700
>> 4675
医療従事者も感染症患者からの感染リスクとか色々考えた上でその職についてるよねって話よ。今までも感染症で大変だった歴史もあるし、全く考えずにいたわけではないと思うし。
これについてはどう説明するの?
仮に覚悟してなったんでしょ?ってどの職業にも言えるなら、飲食店の経営者なんてどうしてなったの?倒産のリスク覚悟して経営してるんでしょ?って言えるよね。ブーメランだけど。
+2
-2
-
4714. 匿名 2020/05/06(水) 07:38:26
>>4660
なら尚更見直して欲しいですよね。
加入期間を満たない障害者を支えるのは当然ながら
その人たちは預金までしてるのに、支給条件満たした高齢者が困窮してるって社会的弱者とはなんぞやですよ
+0
-0
-
4715. 匿名 2020/05/06(水) 07:38:40
政府は自粛と保証を一つにしないと街には失業者が溢れ
治安も悪化して犯罪が増加し、自殺も増加する+4
-0
-
4716. 匿名 2020/05/06(水) 07:39:29
>>4651
海外生活していると日本って凄い恵まれてるって思うけどね。先進国ってこういう所だと思うよ。
医療は誰でも受けれて、奨学金制度もあって、政府批判もこんなにあからさまに言えて。
果ては10万も一律もらえるなんて。+13
-2
-
4717. 匿名 2020/05/06(水) 07:40:07
>>4706
比べてきてつっかかってるのは私ではない。
私は最初に医療従事者には感謝しかないと言っただけなのに、小売飲食だってーー!って何故か怒ってくる人がいるってだけ。+0
-0
-
4718. 匿名 2020/05/06(水) 07:40:42
>>4696
何言ってるの?
現行で国債発行して財源作ってるんだから何も問題ないんだよ+4
-2
-
4719. 匿名 2020/05/06(水) 07:40:48
政治家減らせや。日本は色んな政党がありすぎだし顔を見たこともない政治家がたくさんいる。たくさんいるぶん役に立ってくれたらまだしも無駄に多いだけで国民の負担にしかなっていない。+8
-0
-
4720. 匿名 2020/05/06(水) 07:41:06
>>4712
市民税って高いの?+0
-0
-
4721. 匿名 2020/05/06(水) 07:41:30
10万円給付のツケ?
それだけなら少し増税すりゃ済む。
「大増税」が必要だとしたら、他の原因が占める部分が大きいだろ。
まるで全てを国民のせいみたいに言うな。+8
-2
-
4722. 匿名 2020/05/06(水) 07:41:38
累進課税率を上げてもらうしかない。
貧乏人はさらに貧乏になってしまうし、貰っている人はもらっている分節税せずにありのまま課税。
おかねもち様……寛大にケチらないでください+1
-0
-
4723. 匿名 2020/05/06(水) 07:41:52
>>4707
リアル私の知り合いに株・為替取引してる精神疾患患者で夫婦で障害年金給付されてる人がいるんです
土地関係は親名義で軽自動車にハイオク入れるくらい裕福ですよ+1
-0
-
4724. 匿名 2020/05/06(水) 07:42:02
これからが本当に怖い。
倒産していく企業が増えるんだろうな…
連日のように医療崩壊医療崩壊って煽ってるけど
経済破綻のがよっぽど怖い…+10
-0
-
4725. 匿名 2020/05/06(水) 07:42:49
>>4714
サッカーや、トンチンカン+0
-0
-
4726. 匿名 2020/05/06(水) 07:42:50
飲食店経営とかそもそもコスパ悪いのに、看護師でなくても大変!!って発狂してる人何なの?
じゃあ経営者になんかなるなよ
普通に店閉めて今でも雇ってくれるバイトでも掛け持ちして食いつなげよ
なんで店経営することしか考えにないの?
+7
-5
-
4727. 匿名 2020/05/06(水) 07:42:58
>>4696
年金とか健康保険とかNHKもか
ほぼ強制なのに、それは税金ではないからね
そういうの含めると世界屈指の高負担国家だと思うよ+8
-1
-
4728. 匿名 2020/05/06(水) 07:42:59
>>4569
政治家だけじゃないよ。
富裕層は自民党支持してる。
やつらが一番むかつくわ。+1
-3
-
4729. 匿名 2020/05/06(水) 07:43:28
>>4719
本当。
共産党や民主党以外ははっきりいっていらないよね。あとタレント議員もいらない+4
-5
-
4730. 匿名 2020/05/06(水) 07:44:45
政府は「自粛であって強制じゃないから」って感じで
国民への補償には消極的だよね。
大恐慌と言ってもいい状況なのに…認識が庶民と違い過ぎる。+2
-0
-
4731. 匿名 2020/05/06(水) 07:45:00
庶民の私たちも困窮するけど、困窮して1番困るのは政治家の皆さんだと思うのですが+0
-0
-
4732. 匿名 2020/05/06(水) 07:45:14
>>4522
似たようなのが何度も書き込まれてるね。あまりに上から目線で某国の人かなと思ってるぐらい。
普通に書き込んでくれれば、ひとつの意見かなと思うけど。過去に日本で行われた事、いま世界中で経済が落ち込んでいる事を考えると、この意見は疑問だわ。+1
-2
-
4733. 匿名 2020/05/06(水) 07:45:16
>>4665
『批判したいなら自分も公務員なればいいじゃん』が口癖だけど
『公務員ばっか批判してると公務員なりたい人減っていなくなっちゃうよ』と自分擁護することもあるけど
あの人達の理屈だと
子供手当て貰う家族を批判する独身にたいして『批判したいなら自分も結婚して子供作れば?』と言ってるようなもん
幼稚なんだよ
わたしの身内に公務員(地方の市役所勤務)がいるけど、コロナ前から毎日定時帰宅で勤務中もパソコンいじって時間潰してるだけ、ボーナスは年2回(1回数百万円)。
しかもこのコロナ不景気でもボーナス減額なし(勿論国民の税金から支給)
警察官や自衛隊員や消防士の人達は本当に頑張ってるけどそれ以外の役所にいる多くの公務員は本当に税金泥棒がたくさんいる
そういう人達は決まって(公務員批判する)橋下さんを嫌う
+5
-1
-
4734. 匿名 2020/05/06(水) 07:46:30
>>4713
いやいや、だから私はみんなある程度のリスクは考えてその職業についてるけど、今回のことは例外で良くない?みんな大変なんだしって言いたいだけだからね。医療従事者だけは違うっていう雰囲気や意見に対して、それは違うと思うって書いただけだから。+1
-2
-
4735. 匿名 2020/05/06(水) 07:48:26
>>4730憲法の関係上
総理大臣にそこまで権限ないからね
独裁国家の中国や北朝鮮とかのほうがこういう時強制力ある対策が取れるのかもね+2
-0
-
4736. 匿名 2020/05/06(水) 07:48:46
>>4730
アホらしくなるよね。でもコロナ警察の皆さんはそれでも真面目に犯人探ししてるんだから、、不思議な国だよまったく。+0
-0
-
4737. 匿名 2020/05/06(水) 07:48:49
>>4727
そうだね、結構それって全部税金だと思ってる人が多いんだよここ+1
-0
-
4738. 匿名 2020/05/06(水) 07:48:52
>>4733
もはや役場勤務なんて、病気等で働き口がない人の為の場所にしなきゃいけないと思うわ。
有能な人が公務員にならなきゃ国が潰れるよ?って言うけど、市役所や区役所ならそこまで有能でなくていいでしょって思う。どうせマイナスだろうけど。+1
-5
-
4739. 匿名 2020/05/06(水) 07:49:50
なんとなくそんな気がしてた。
給付された10万円を使わずに貯金する人が多いとなお経済が回らんから税金高くなりそう!+3
-1
-
4740. 匿名 2020/05/06(水) 07:49:59
>>4726
じゃああんたも医療関係者に、コロナで辛いなら医者や看護師なんて辞めちまえよ!他に選ばなければいくらでも仕事あるぞ?と言えば?
こういう有事のときに困って声を上げる国民に想いを寄せて政府を叩けるか、自己責任主義で追い討ちをかけるかに人間性が出るね+1
-5
-
4741. 匿名 2020/05/06(水) 07:50:02
まだこんな見出しに乗せられる国民がいる日本+2
-0
-
4742. 匿名 2020/05/06(水) 07:50:27
>>4717
そうか、それはごめんね。医療従事者にも飲食店にも感謝だわ。+0
-0
-
4743. 匿名 2020/05/06(水) 07:51:05
休業失業で国民が疲弊しているときに10万円給付したくらいで増税避けられないと騒いでくれる国民がいるとは財務省と政権にとって有りがたい限り。
財務省も議員も勿論公務員も収入は減らないからね。
+4
-0
-
4744. 匿名 2020/05/06(水) 07:51:07
>>4735
憲法関係ない現行法を使い切れずに補償渋ってるだけ+1
-0
-
4745. 匿名 2020/05/06(水) 07:51:20
>>4734
うん、みんな大変だってさっきから私は書いてるよ?でも大変の次元が違うでしょって言ってるんだけど。。。私は命まで取られたくないから感謝しかないって元コメで言っただけ。飲食小売に感謝してないわけでも、大変だと思ってないわけでもないのにどうしてこんなに絡んでくるの?+1
-0
-
4746. 匿名 2020/05/06(水) 07:51:37
政府があまりにも優柔不断すぎる。大企業の顔色を伺っているのかもしれないけど
中小企業のことも考えてください。大企業を支えてるのは中小企業なんだから。+0
-0
-
4747. 匿名 2020/05/06(水) 07:51:51
昨日246通ったけど出歩いてる人たくさんいたな…
あれって近所に住んでる人たちなのかな。若い人も多かった。金持ちだ+0
-0
-
4748. 匿名 2020/05/06(水) 07:52:03
パッと嬢になるしかないかな.,ババアだから無理か+0
-0
-
4749. 匿名 2020/05/06(水) 07:52:06
公務員と言っても地方か国かで違うし
とっくに窓口は派遣最低賃金も多いと思う+1
-0
-
4750. 匿名 2020/05/06(水) 07:52:15
>>4740
自己責任で人を叩く人って、思考停止してるよね。何を相談されても自業自得!って返答するような人たちなのかな。+1
-1
-
4751. 匿名 2020/05/06(水) 07:52:28
>>5
国会議委員の給料カット+5
-0
-
4752. 匿名 2020/05/06(水) 07:52:50
>>973
そうだよ。寺は何代も前からの内部留保?莫大な資産あるから、檀家減っても生活していける。
非課税って時代は終わったよ。+6
-0
-
4753. 匿名 2020/05/06(水) 07:52:51
基本的人権の尊重と三大義務で国民が削れるのが皮肉だわ。憲法があるから政府でもここまでしか出来ない。
基本的人権の尊重で山梨女、バーベキュー集団、パチンカス、自粛しない人が守られてしまうんよね。
守ってる人は失業倒産しようが勤労納税で削れる。
改憲するまでは何も変わらない。+3
-1
-
4754. 匿名 2020/05/06(水) 07:53:01
>>4739
預金しますよ!
でも自粛で給付金以上にお金使ってるよ
給付金を差し引いてもマイナスなんで許して
+0
-0
-
4755. 匿名 2020/05/06(水) 07:53:34
>>4739
私は前から欲しかったアクセ買うよ!+1
-0
-
4756. 匿名 2020/05/06(水) 07:53:42
>>4745
だいたいは同感なんだけど…なんで次元が違うって思うのかって。そもそも次元ってなに笑?あなたの中での評価でしかないじゃん。+0
-0
-
4757. 匿名 2020/05/06(水) 07:54:13
そんな事最初からわかってた。だから私は返納したい。
今とりあえず普通に収入もあるし。+0
-2
-
4758. 匿名 2020/05/06(水) 07:54:20
>>4754
なんで?お子さんいる方かな?+1
-0
-
4759. 匿名 2020/05/06(水) 07:54:33
消費税さえ増税しなければいいんだ。
増税で10万円給付金の回収するなら
別のところで賄えばいい。
たとえばタバコ、アルコール飲料、ガソリン
車、バイクとかさ。+0
-3
-
4760. 匿名 2020/05/06(水) 07:54:54
>>4735
憲法のせいで補償できないってどういう事?具体的にどこの部分が引っかかるの?
過去にも公的資金注入して銀行の不良債権処理とかやってきたよね
例えば売上が激減した企業やフリーランスにお金を投入できない憲法的な制約ってなによ
変幻自在に憲法や法律を自己都合で解釈偏向するのに、国民を救うときはこれって意味不明だわ+0
-0
-
4761. 匿名 2020/05/06(水) 07:54:57
小売と卸は凄まじい大打撃を受けてるのに
政府がもう1ヶ月自粛を延期するというのは、完全に殺しにきている。+6
-0
-
4762. 匿名 2020/05/06(水) 07:55:08
>>4735
今やれることを憲法盾にやらない
GOTOキャンペーンなんてアホな話に1.7兆も使う場合じゃないよ+3
-0
-
4763. 匿名 2020/05/06(水) 07:55:30
在日特権廃止
外国人生活保護受給廃止
とりあえずここからじゃない?+12
-1
-
4764. 匿名 2020/05/06(水) 07:55:45
>>4730
自粛してても自動的に大金が入ってくる人たちが自粛を呼び掛けてる
自粛要請されてさらに補償もない人の気持ちは永遠にわからないだろう
政治家さんも全員一時的に無収入にして、その上で考えてもらいたい
+2
-1
-
4765. 匿名 2020/05/06(水) 07:55:52
>>4753
中国か北朝鮮にでも行ってください!
安倍の改憲草案なんて受け入れません!
+0
-1
-
4766. 匿名 2020/05/06(水) 07:55:55
>>4745
横だけど、医者で亡くなった人も出てないし、命取られるまで言わなくてもいいかも。ちょっとヒステリックになってない?+0
-2
-
4767. 匿名 2020/05/06(水) 07:55:56
>>4701
それはただの経済理論
実際の行政は現行法の範囲内で行っている
戦争放棄の憲法がある限り日本人は貧乏なまま
たとえ財政出動を実行しても一部の企業と投資家(外国人含む)が儲かるだけ
お前らには大増税が待っている。
どうすんの? 何すればいいの?
少しは頭使え
+0
-1
-
4768. 匿名 2020/05/06(水) 07:56:48
>>4727
犬hkなんて契約詐欺に近いもんなぁ
こんなんがまかり通ってる国家って・・・日本最悪
+5
-1
-
4769. 匿名 2020/05/06(水) 07:56:53
>>4757
返納だったらさ、どこかに寄付は?!+1
-0
-
4770. 匿名 2020/05/06(水) 07:56:54
タバコはともかくガソリンなんて物流、そして国民に打撃が+1
-0
-
4771. 匿名 2020/05/06(水) 07:57:04
>>4761
日本の屋台骨 製造業まで打撃受けてるのに
もうそんなの可愛いレベルだよ+1
-0
-
4772. 匿名 2020/05/06(水) 07:57:32
>>4738
そういう面も既にありそうけどもっと割合増やしてほしいわ。
公務員が有能だから、なんてがるちゃんでしか見たことないびっくりコメント。
試験受けて受かった人達だよ。そこまで難関でもない。
公務員はそこらの民間よりよっぽど有能だお前らとは違うみたいな意識でいる人なんか現実居ないし。+0
-2
-
4773. 匿名 2020/05/06(水) 07:58:11
>>3857
本当ですよね
日本は医療だって保険で定額で受けられるし
その医療費さえ払えない人でも
診てくれないなんてあり得ない
+0
-0
-
4774. 匿名 2020/05/06(水) 07:58:15
>>4768
犬HKをぶっ潰すの所 全く興味の無い政党なんだけどガチ潰してくれたら票いれるのに+3
-0
-
4775. 匿名 2020/05/06(水) 07:58:52
公務員と政治家の減給も免れないだろうな+1
-0
-
4776. 匿名 2020/05/06(水) 07:59:03
こんな言い方で煽られてる被害者意識ばかり旺盛な人の気が知れない
ヤバイ時にお金を市中に回して、余裕のある時に税金という形で多めに回収するそれだけの話でしょ
それをさも騙されてるだの搾取されてるだのそういう風に解釈させたいのがミエミエの駄文だわ
結論を操作されてる自覚を持ちなよ+1
-1
-
4777. 匿名 2020/05/06(水) 07:59:11
>>4754
そうですよね(><)
自粛で家族分三食毎日作ってたら食費がはんぱないしマスクやペーパー類、必要なものは値上がりするわ売り切れだわで出費はんぱないですよね
できるだけ使いたいけど貯金したいのが実のところ…+0
-0
-
4778. 匿名 2020/05/06(水) 07:59:46
>>4745
横だけど、その、医療従事者だけ、大変さの次元が違うって言ってるのがなんか障るんじゃない?
コロナに携わる医療従事者はもちろんだけど、経営難で自殺する、一家心中する人たちだっているよ!みたいな?
+2
-0
-
4779. 匿名 2020/05/06(水) 07:59:52
>>17
マスゴミだよ+5
-0
-
4780. 匿名 2020/05/06(水) 07:59:56
>>68
サイレントテロおすすめだよ+4
-0
-
4781. 匿名 2020/05/06(水) 07:59:57
>>4756
さっきもコメントしたんだけど、職を失うか。それとも命まで失うか。どっちも怖いけど、でも命を失う方が怖くない?これが主観とかあんたの評価って言われたらおしまいなんだけどね。看護師は死ななければ終息後も職は絶対あるし、きっと生き延びれるけど死んだらそれもないのよ。コロナって罹ると苦しいって散々言われてる。苦しんでる人を散々見てきてるはず。その中でそれでも働いてくれてる人に私は感謝しかないよ。どっちのほうがじゃなくて、単純な感謝の気持ちなんだけど。+2
-0
-
4782. 匿名 2020/05/06(水) 08:00:09
たとえコロナが終息しても中国が他国から1京という計り知れない額の損害賠償を請求されてるから
中国が損害賠償の支払いを拒否→戦争
という最悪の可能性も控えてる。+2
-0
-
4783. 匿名 2020/05/06(水) 08:00:12
>>4770
原油価格暴落したんで国内供給に関しては安くなるので➕だけど貿易に影響でるもんね+0
-0
-
4784. 匿名 2020/05/06(水) 08:00:18
>>4765
ね?だからこれからも日本が変わる事は無いんだよ。国民が死んでも平気。改憲しないで政府もやれる事はやってくれてるわけよ。皮肉とは思うけどね。
安倍総理をかえろ!とか改憲するな!とか忙しいね?+2
-0
-
4785. 匿名 2020/05/06(水) 08:00:50
>>4778
人を助けて死ぬか、自分たちが生きていくために死ぬかじゃない?+1
-0
-
4786. 匿名 2020/05/06(水) 08:00:52
欧米みたいに補償をするなら、20%以上税金を納めないとだめだ。
補償を求めないなら増税も無いだろうけど。
補償しろ、税金は下げろなんて通じない。+1
-1
-
4787. 匿名 2020/05/06(水) 08:01:12
>>4781
もうそんな事言ってられないレベルなんだよ
命も経済も守らないと経済死んだら人が死ぬんだよ+0
-0
-
4788. 匿名 2020/05/06(水) 08:01:26
>>4768
ピンポーン!
はい?居ませんよ!でいいよ+1
-0
-
4789. 匿名 2020/05/06(水) 08:01:36
>>4601
足の引っ張り合いが日本を滅ぼす。
痩せ我慢が美徳なんてもう止めよう!
+1
-0
-
4790. 匿名 2020/05/06(水) 08:02:36
大増税になるなら公務員と政治家のリストラは加速させるしかない
来年以降の出生率の予想がまったくたたない+0
-2
-
4791. 匿名 2020/05/06(水) 08:02:39
もう中国政府には全ての責任を取って欲しい。
こんなにも恐ろしいパンデミックをばら撒いたんだから
キッチリと落とし前をつけるべき。
もし、故意にばら撒いたのだとしたらこの罪は重いどころでは済まされないよ。+2
-0
-
4792. 匿名 2020/05/06(水) 08:02:45
>>4766
ヒステリック?よくそんなこと言えるね+0
-0
-
4793. 匿名 2020/05/06(水) 08:02:51
知ってた。
だから、私達家族は、10万円貰ったら今後払う税金の為に貯金しようってなってたよ。+1
-0
-
4794. 匿名 2020/05/06(水) 08:03:01
当たり前+0
-0
-
4795. 匿名 2020/05/06(水) 08:03:22
結局税金払ってない世帯が得をするだけ+0
-0
-
4796. 匿名 2020/05/06(水) 08:03:39
>>4665
先人たちが作り上げてきた集金システムに乗っかってるだけなのにね
先人に感謝しない、金納める人にも感謝しない、何か言われたら公務員になればいでしょ、とか公務員になる人がいなくなって困るのはあなただよとか、ね
+0
-1
-
4797. 匿名 2020/05/06(水) 08:03:40
>>4785
極論だね笑
医療従事者だけ次元の違う素晴らしい仕事に思えてくる笑+0
-0
-
4798. 匿名 2020/05/06(水) 08:03:42
>>4755
わたしも欲しかった家電買います(*´-`)
はやく自由に外で買い物できるようになってほしいですね〜!+0
-0
-
4799. 匿名 2020/05/06(水) 08:03:58
>>4679
そんなことは児童手当で既になされてるんだよ。
コロナ給付では必要のない事なのに二重で手当てされる事になる。
納税もしてない人に納税者が負担するのはおかしい。そもそも普段から親が子を養っていたんだからこんかいだって親の給付金で家族のコロナの支出を賄うべき。
子育ては税金でするものじゃないんだよ。
親が子供を養うっていう大原則忘れないで。
不公平な施策、こんなバラマキは政治じゃない。
あなたみたいな意見言う人は国の足を引っ張ってる。+1
-2
-
4800. 匿名 2020/05/06(水) 08:04:00
いや
この問題は珍しく麻生の最初の一言がいい。
それでいいだろ
「ほしやつだけ手をあげろ」
(乱暴!失礼)
(しかし我慢出来る人は我慢してほしい)
それぞれがそのニュアンスを読み取ればいいよもう+1
-0
-
4801. 匿名 2020/05/06(水) 08:04:05
自殺、犯罪ともに上昇してしまいそうですね。
何とかならないものか…+2
-0
-
4802. 匿名 2020/05/06(水) 08:04:10
>>4651
いや、オリンピックを一年延期しても、その延期のために必要になった膨大な金額出せる国ってそうそうないと思う。
中国なんて栄えてるのは都市部だけで、貧富の差は激しいし。+5
-1
-
4803. 匿名 2020/05/06(水) 08:04:15
>>4787
ごめん、経済の話なんて最初から全くしてないんだ。。。私はただ医療従事者に感謝してるってだけコメントしたの。絡んでくるならコメント遡ってくれない?+0
-0
-
4804. 匿名 2020/05/06(水) 08:04:21
>>4792
落ち着きなって。+0
-0
-
4805. 匿名 2020/05/06(水) 08:04:23
>>4008
当たり前とかいってる人が経済わかってないだけ+3
-1
-
4806. 匿名 2020/05/06(水) 08:04:24
>>4716
恵まれてる方だよね。韓国はこのコロナに対しての対策こそ成功したものの
記憶に新しい、修学旅行の船が沈んでしまった事故思い出してよ!日本なら一人も死なせずに済んだ事故だったと言うよね+9
-0
-
4807. 匿名 2020/05/06(水) 08:05:09
生保と年金受給者はいらんでしょ+2
-1
-
4808. 匿名 2020/05/06(水) 08:05:10
>>4797
医療従事者をヒーローに仕立て上げることで得する人がいるんですよ+2
-0
-
4809. 匿名 2020/05/06(水) 08:05:33
>>4784
お前 ただの安倍信
SARS・MARSは水際対策成功したのに
今回は習近平国賓に招きたくて中国人ウエルカム
感染者でも五輪優先
対策会議ほったらかして会食三昧してたのは棚上げで
改憲って臍で茶湧くわ+3
-8
-
4810. 匿名 2020/05/06(水) 08:06:02
政治家がまるごと死んで台湾閣僚の方々みたいに変わらないだろうか。+3
-0
-
4811. 匿名 2020/05/06(水) 08:06:14
>>4786
先進国と同じ事は日本にはできない
布マスク2枚すら未だに国民に届けれない国だよ
緊急事態宣言解除になってから届けるつもりなのかな+3
-1
-
4812. 匿名 2020/05/06(水) 08:06:14
>>4808
終わってんな
もう病院行くなよ+5
-1
-
4813. 匿名 2020/05/06(水) 08:06:15
この問題の一番辛いところは、終わりが全然見えないこと。
出口の無い暗いトンネルをずっと走ってるようなもの。+5
-0
-
4814. 匿名 2020/05/06(水) 08:06:29
>>4803
絡まれてると思ってるけど、たぶんあなたに反論してるの1人じゃないよw絡まれてるんじゃなくて、何人かに矛盾を指摘されてるだけ。
+0
-0
-
4815. 匿名 2020/05/06(水) 08:06:50
>>4807
はぁ?アクセサリー買うわ+0
-0
-
4816. 匿名 2020/05/06(水) 08:06:52
財務省、いい加減にしろ。
この記事も財務省が書かせたのでは?また増税するから覚悟しておけという感じで。
議員、各企業(マスコミはもちろん)には逆らえない。税金の調査に入られたくないし、国の税金が、入ってくるのも出すのも財務省の役人次第。
地元に新しい道路や施設、修復してほしい、建物があっても、財務省の機嫌を損ねたらお金出してもらえないからね。
安倍総理は、官邸主導でかったみたいだけど、やっぱり財務省の圧力に負けてしまったのか?でも、財務省にかなう総理なんていないよね。
総理よりも、財務省の意見聞く議員や会社ばかりなんだから。
財務省が解体されて、税金が入るのも出るのを別々の省庁にしないかぎり、国民は増税に苦しむ。+7
-0
-
4817. 匿名 2020/05/06(水) 08:06:55
>>4802
中国も出せるだろ
貧富の差が激しいのは日本も一緒!
富裕層の数は圧倒的に中国の方が多い+4
-2
-
4818. 匿名 2020/05/06(水) 08:07:00
>>4757
わかってたってどういう意味で?
お金とは何かわかってる?
返納は自由にしたらいいがその金は溶けるだけで死に何の意味もなくなるてわかってる?+0
-0
-
4819. 匿名 2020/05/06(水) 08:07:15
自粛を求めておいて経済苦での自殺者が増えたら本末転倒だよね+1
-0
-
4820. 匿名 2020/05/06(水) 08:07:29
>>4814
どこが矛盾してるか言ってみ?+0
-0
-
4821. 匿名 2020/05/06(水) 08:08:16
>>4808
でも自分の公務員の夫を命を賭して戦ってるとかヒーローに例えてみんなに公務員様と称賛する様に押し付けてた人がいるよ。それよりはよっぽどマシ+0
-2
-
4822. 匿名 2020/05/06(水) 08:08:30
>>4812
でた決め台詞!病院いくないよ!
しっかり税金も払ってるし行きますよ病院。
医療従事者には感謝してるよ。
ただ、飲食店に感謝するのと同じレベル感なだけ。+0
-1
-
4823. 匿名 2020/05/06(水) 08:09:08
>>4697
10万円はもらえなくなるけど、当初の30万だってちゃんともらえるよ+0
-0
-
4824. 匿名 2020/05/06(水) 08:09:13
なんなん麻生太郎のあの言い方…
なんでいつも当選するのかよく分からん+3
-1
-
4825. 匿名 2020/05/06(水) 08:09:28
おしっこ漏れそう+0
-0
-
4826. 匿名 2020/05/06(水) 08:09:33
>>4822
飲食店なんてなくてもいいわ〜極論、一生なくてもオッケー
医療はなきゃだめ
+3
-4
-
4827. 匿名 2020/05/06(水) 08:09:52
>>4743
4月の記者会見で一律給付について聞かれた総理が「国会議員や公務員は収入は減らないんですよ~」とバカにしたように言ってたのを覚えてる。+2
-5
-
4828. 匿名 2020/05/06(水) 08:10:09
今まで文字通り死ぬほど払ってきた税金が返ってきてるだけだと思ってた…私たちの血税はどこへ…+1
-0
-
4829. 匿名 2020/05/06(水) 08:10:18
>>4577
こうなりゃ一揆だ、一揆!
+1
-0
-
4830. 匿名 2020/05/06(水) 08:10:27
>>4820
>職を失うか。それとも命まで失うか。どっちも怖いけど、でも命を失う方が怖くない?
職 = 経済ですけど
> 看護師は死ななければ終息後も職は絶対あるし
人を救いたくて頑張ってる人に働くなと
メンヘラ拗らせすぎな
+0
-2
-
4831. 匿名 2020/05/06(水) 08:10:35
>>172
年齢制限は付けて欲しいと思った。普段から子ども手当が出てる年齢の子供にはいらないでしょ。ダブリ援助だよ。+4
-2
-
4832. 匿名 2020/05/06(水) 08:10:45
>>166
結局、
国民対国民に
問題すり替えるだけで、
議員の高額な収入最優先で維持、
国民は無収入の人も。
その間も税金は取られ。
国の経済によって
議員の給料も変動すべき
って人いたけど、本当にそう思う。
前回の子育て支援の為の増税も、
ほぼ企業の税金を減らした分に
当てられてるとか。
子供のせいにされてる感あるし、
本当は沢山お金あるのに+8
-0
-
4833. 匿名 2020/05/06(水) 08:10:58
>>4809
こうやって相手されると良く分かるよ、敵の存在が。
日本人なら文が読めるからニュアンスを分かってくれるもの。改憲しないで政府もやれる事をやってくれてると私は書いてる。ここに入れたらまずい政党がつかめたよ、ありがと。+0
-0
-
4834. 匿名 2020/05/06(水) 08:11:13
>>4514
それは戦勝国の経済理論
日本は敗戦国なんだよ。
↑わかるかな?
もっと勉強しようね!+1
-1
-
4835. 匿名 2020/05/06(水) 08:11:22
今からでも子供と専業主婦への給付はやめるべき。
じゃないともう働いて納税する気なんてなくなって?人もたくさんいるよ。+1
-0
-
4836. 匿名 2020/05/06(水) 08:11:33
>>4820
医療従事者に感謝すればいいだけで、他の職業と比べて次元がとかいうから反発くるんだよ。絡まれるの嫌ならもうやめておけ。+0
-1
-
4837. 匿名 2020/05/06(水) 08:11:50
>>4822
飲食店に感謝www
食事を提供してくれた人
命を救ってくれた人
同じレベルではないかなw料理できない人なら感謝するのもわかるよ、自分じゃまともな料理作らないもんね〜w+1
-1
-
4838. 匿名 2020/05/06(水) 08:11:51
10万パソコン買う資金にして、これからの為に何か勉強しようと思うけど、将来に不安しかなくて、たとえ頑張っても生活するだけで精一杯で楽しみが1つもない未来が待ってる気がして、そんな未来の為に頑張らなきゃいけないって、どんだけ無理ゲー!?ってやる前から気持ちが萎えかかってる…+1
-0
-
4839. 匿名 2020/05/06(水) 08:12:11
>>4802
中国なんて?
+0
-0
-
4840. 匿名 2020/05/06(水) 08:12:30
犯罪者や生活保護、年金受給者等税金で暮らしてる人まで貰えるのはおかしいよね+1
-2
-
4841. 匿名 2020/05/06(水) 08:12:54
増税する前に、中国が原因なんだから中国から保障して貰えないのかな?
安部さん言えないのかな?
+0
-0
-
4842. 匿名 2020/05/06(水) 08:13:04
>>4807
その人らをあえて擁護すると、それは勝手な考えだね
コロナのせいで、除菌だとかマスクだとか、衛生用品を余計に買う羽目になったり
そういう人らは、普段閉店間際の半額弁当などを買ったりしてたが
時間短縮などで定価でしか買えなくなってる
影響ないようでみんなに影響あるのよね
+1
-0
-
4843. 匿名 2020/05/06(水) 08:13:15
>>4812
子持ちって不自然なまでに病院持ち上げるよね。
子どもタダだから恩恵受けてるから。+1
-0
-
4844. 匿名 2020/05/06(水) 08:13:40
>>4802
膨大な金額出せる(ドヤ)というより、出すなって感じですけど。+1
-0
-
4845. 匿名 2020/05/06(水) 08:13:46
>>4513
税金とか固定支出や家賃やリース料、その他もろもろ支出が出ていくフリーランスやお店
もしくはこのコロナ時期の稼ぎで何百万とか数年分を稼ぎ出すイベンターとか
そういう人に対して支援するのはいいのだけど、
割と固定的に仕事をもらっていて特に毎月の費用を自分で出す必要がない系フリーランスで
一年のうち一か月だけ、例えば20万もらってた人が5万になったので100万円全額給付ある
こういうのは正直納得いかない
そのために10万の一律支給があるのでは+2
-1
-
4846. 匿名 2020/05/06(水) 08:14:06
自粛、自粛、自粛・・・
指示を出すのはいい。
だけど、その裏にはどれくらいの人が絶望しているだろう。
おそらく生き残るのは力のある大企業だけだろう。
力の無い中小企業や小売店は真っ先に倒産する。
この絶望的な現実はいつまで続くのか・・・+3
-0
-
4847. 匿名 2020/05/06(水) 08:14:27
>>4841
アメリカと対等な中国に安倍が何を言うの?+1
-2
-
4848. 匿名 2020/05/06(水) 08:14:42
>>4833
敵の存在。糖質炸裂させてますなぁー
さっさと5ちゃんに(・∀・)カエレ!!
+0
-1
-
4849. 匿名 2020/05/06(水) 08:15:02
>>4831
私も子供居ないけどさ、そう事言うと貧乏根性丸出しみたいだからやめようや。
恥ずかしいよ。子供居るひとどんだけお金かかるんだよ。いいじゃん。+2
-3
-
4850. 匿名 2020/05/06(水) 08:15:11
>>1167
日本赤軍とか、大逆事件系はそこそこあるよ。
経済の悪化や苛政に苦しんだ人達や、便乗連中が日本の治安を犯す。
平和が一番なのに、トラブルの原因を作るのはいつも政治家。+0
-0
-
4851. 匿名 2020/05/06(水) 08:15:28
>>4004
事務所に相談してないの?税務署が年金の取り立てなんかしないよ?
年金は年金事務所の扱いなんだからまず免除申請しなよ
無駄になるかもしれないとしても申請はただなんだから+2
-0
-
4852. 匿名 2020/05/06(水) 08:15:59
>>4820
ただ医療従事者に感謝してるだけというなら次元が違うなんて書き方しないと思う。そこに矛盾を感じる。+0
-0
-
4853. 匿名 2020/05/06(水) 08:16:02
>>4832
子育てが最高の公共投資だよね
これだったら憲法改正(9条)でも増税無しで財政出動出来ると思うけど
どうなんだろ?+0
-1
-
4854. 匿名 2020/05/06(水) 08:16:11
まだオリンピックの後に万博も控えてるからなぁ…
増税の可能性の匂わせはまだまだ続きそうですな。+2
-0
-
4855. 匿名 2020/05/06(水) 08:17:01
>>4853
ん??????+1
-0
-
4856. 匿名 2020/05/06(水) 08:17:03
>>650
でもそれ目的の在日は論外だよね+1
-1
-
4857. 匿名 2020/05/06(水) 08:17:11
>>4830
>職を失うか。それとも命まで失うか。どっちも怖いけど、でも命を失う方が怖くない?
職 = 経済ですけど
→その経済も命あってのことだと思うのですけど。
> 看護師は死ななければ終息後も職は絶対あるし
人を救いたくて頑張ってる人に働くなと
→曲解も甚だしい。自分の命が惜しければ働かなくてもいいけど、それでも最前線で働いてくれているという意味。ただ生活するために経営している飲食店とは訳が違う。誰かのために店開けてる?店開かなきゃ自分が生活できないからでしょ?コロナ終息してもうまくいかないかもしれないしね。+0
-2
-
4858. 匿名 2020/05/06(水) 08:17:37
>>4738
役所って役割が昔から何一つ変わってないんだよね
企業は生き延びるためにあれこれ考え、時にはリストラを行うのに、せいぜい客寄せイベントするくらい
自衛隊みたく実働部隊の数そのものが大事になる仕事ではないんだから、最低限が丁度いいのでは?と思うことは多々あります+1
-0
-
4859. 匿名 2020/05/06(水) 08:17:37
>>4802
ウイルスはともかく、日本は中国のおかげで潤ってたと思いますけどね。日本人は過剰なサービス求める割りに金使わない人多いもん。+6
-5
-
4860. 匿名 2020/05/06(水) 08:17:46
>>4826
なんか頭悪そうだね。
+3
-0
-
4861. 匿名 2020/05/06(水) 08:17:51
>>4841
中国が原因かどうかも定かじゃないよねぇ
核のないイラクに証拠があると攻撃したけど実際なくても謝罪すらせず論点かえる国だから
大統領選劣勢みたいだし
中国vsアメリカの件は 日本は傍聴してるのが一番
+0
-1
-
4862. 匿名 2020/05/06(水) 08:18:14
>>4832
子供に支給するのは正直どうかと今も思ってる
子供に直接行く家庭といかない家庭の差が激しすぎる懸念がある
それこそ親が全部使い込んだら意味ないしーという面でね
審査についても子供は年齢ではじくの簡単だし
子供への支援は別な形でやるべきじゃないかなと思うよ+5
-1
-
4863. 匿名 2020/05/06(水) 08:18:22
落ち着いた頃に増税は思ってた。消費税25%くらいまでは上がるんだろうな。それでも医療、教育の保障がしっかりするなら良いけど期待できない。ついでに議員、公務員の給料大幅カットしてよ。+0
-3
-
4864. 匿名 2020/05/06(水) 08:18:27
医療が崩壊したら本当の地獄が始まるから外出自粛は適切な判断だけど
休業補償・・・もっと何とかならないのかな?
不動産がダメージを受けたら次は金融機関がダメージ受けて・・・その先はわかるよね?+2
-0
-
4865. 匿名 2020/05/06(水) 08:18:37
>>4846
大企業も無理+2
-0
-
4866. 匿名 2020/05/06(水) 08:18:57
>>4826
必要なものだけでいいの?私は嫌だわ。娯楽も欲しいよ。文化的な生活送りたいから。+4
-0
-
4867. 匿名 2020/05/06(水) 08:19:27
>>4856
横だけど論破されて在日認定は草
さっき5ちゃんに早くかえれって言ったのにまだいるの?ネカマくん+2
-0
-
4868. 匿名 2020/05/06(水) 08:19:36
>>4824
有権者が政策やどんな人か考えず、みんな知名度や名前だけで投票するから…
この人に投票したら日本をどう良くしてくれるか
情報を調べて政治にみんな興味を持って欲しいね
+1
-0
-
4869. 匿名 2020/05/06(水) 08:19:37
>>4848
5ちゃんて何??人を糖質呼ばわりは傷つくわ〜
あなたで情報開示出来るか試すわ。+0
-0
-
4870. 匿名 2020/05/06(水) 08:19:38
朝の6時くらいからずっと荒れてるの、なに?+0
-0
-
4871. 匿名 2020/05/06(水) 08:19:45
国民から税金取るんじゃなくて、議員数カットして給料減らしてよ!
企業だってリストラがあるんだし、国会だってリストラすべきだわ。
+3
-0
-
4872. 匿名 2020/05/06(水) 08:20:06
>>4835
既に非課税生活エンジョイしてますよ!!+0
-0
-
4873. 匿名 2020/05/06(水) 08:20:09
>>4852
コロナにかかってるとわかってる人の処置をするか、自分が生きていくために飲食店を営業するか。
これ同じかな?違うと思う。+0
-0
-
4874. 匿名 2020/05/06(水) 08:20:37
10万円の給付金だけじゃなく
他の保障部分のお金のツケもまわってくるはず
+0
-1
-
4875. 匿名 2020/05/06(水) 08:20:43
>>4840
年金受給者は別にいいでしょ+0
-1
-
4876. 匿名 2020/05/06(水) 08:21:03
>>4854
その匂わせに、わかってました~とか経済音痴なこと言ってるのは
自民サポなのかただのバカなのか…
そんなのがこれだけ多い日本にある意味絶望してるわ+1
-1
-
4877. 匿名 2020/05/06(水) 08:21:05
>>4866
そりゃそうでしょ。だから今は自粛してもらわなきゃ感染して死ぬよ?+1
-0
-
4878. 匿名 2020/05/06(水) 08:21:07
>>1116
1月2月の発症者が今再発している例もあるんだけどね+0
-0
-
4879. 匿名 2020/05/06(水) 08:21:09
MMTを主流経済学派と誤解して真っ先に勉強する初学者がいないことを願うばかり+0
-0
-
4880. 匿名 2020/05/06(水) 08:21:39
10万は株式投資に使おうかな
いま底値だし、長期保有見越して+0
-0
-
4881. 匿名 2020/05/06(水) 08:22:01
>>4857
本音出てきたね。医療従事者に感謝したいだけとか言っておいて、飲食店に自分のことだけ考えてるみたいに見下した発言しなくていいのに。飲食店経営者にだって従業員を守らなきゃって本気で思ってる人も多いと思うよ。+2
-0
-
4882. 匿名 2020/05/06(水) 08:22:01
金は出さないが口は出すって最悪な政府
国民への文句は200兆円刷って配ってから言えよ
あと、政府は打ち出の小槌を持ってるので、補償を求めるなら増税を受け入れるという論法を繰り出す人は財政わかっていない無知な人+1
-0
-
4883. 匿名 2020/05/06(水) 08:22:13
>>4808
コロナに立ち向かってる医療従事者はヒーローにしか見えないけどね
家族に移すから家にも帰らずに車中泊しながらとか
もう頭が下がるよ。+0
-0
-
4884. 匿名 2020/05/06(水) 08:22:24
増税が当然と思ってる人達って税金で国債返済すべきと思ってるの?
それやったらお金消えるだけだけど?
池上さんとかが言ってる税金で返済しなければいけないというデマに流されてんの?
自民党の議員でもデマだと言ってる人いるのに+1
-0
-
4885. 匿名 2020/05/06(水) 08:22:26
>>572
こーゆー事言う人きらい+3
-0
-
4886. 匿名 2020/05/06(水) 08:22:31
補償だなんだって給付するのが膨らんで来ると
あとが大変なだけ
+0
-0
-
4887. 匿名 2020/05/06(水) 08:22:55
>>4877
自粛の話、誰もしてないwww+0
-0
-
4888. 匿名 2020/05/06(水) 08:23:24
>>4858
役所なんてもうそんな窓口とか正規いないし
保健所もけずるだけけずったから今この惨状なんだけどね~+0
-0
-
4889. 匿名 2020/05/06(水) 08:23:35
>>4881
医療従事者にも患者の命を助けたくて働いてる人ばかりだよ。+0
-0
-
4890. 匿名 2020/05/06(水) 08:24:16
国民の税金を使うなら政治家の人たちの給料、ボーナスも削るべき!
そんなの当然なのに、なんで堂々としてんのかわかんないわ
+1
-0
-
4891. 匿名 2020/05/06(水) 08:24:21
>>4873
自分が生きていくためだけじゃないでしょ。従業員1000人抱えてる飲食店もあると思うよ。+1
-1
-
4892. 匿名 2020/05/06(水) 08:24:23
>>4864
>不動産がダメージを受けたら次は金融機関がダメージ受けて・・・その先はわかるよね?
アフォ丸出しw 不動産なんてどうでも良い
中小企業が既に不当たり特例措置で猶予うけて換金出来ない手形がゴロゴロできてるのに
不動産なんて二束三文で回収してまた売れば良いだけ 手形の不当たりは銀行直撃!
+0
-0
-
4893. 匿名 2020/05/06(水) 08:24:23
>>5
国民から議員を評価する制度を作って欲しい。
ABCDとかで評価して成績下位50%からクビ。
+4
-0
-
4894. 匿名 2020/05/06(水) 08:24:53
別に日本だけが中国に依存してた訳でもない。世界も同レベルで依存してた。安倍総理が率先して受け入れたように見えるけど、オリンピックなきゃ多分受け入れなかったと思うわ。目立ったけど、別に中国人の移動は日本だけ飛び抜けてなかったわ。+0
-0
-
4895. 匿名 2020/05/06(水) 08:25:12
使うだけ使ったらあとが大変って、国家予算を自分の家の家計のやりくりと同列に考えてる人が
あまりにも多くて絶望してる
こんなアホな国民相手なら10万のつけは国民がせおうだけ~とだませるし
それでこの30年捨てたのだが+1
-5
-
4896. 匿名 2020/05/06(水) 08:25:33
>>4889
そうだよ、だから感謝だよね。
医療従事者に感謝してるってば笑
私は他と比べて語らないだけだから笑+0
-0
-
4897. 匿名 2020/05/06(水) 08:25:37
>>2471
でも電車の利用者は僅かな欧米人と大多数の在日さん。中国人観光客は団体で観光バスを貸切してるから。
在日さんばかりなんでや?+0
-0
-
4898. 匿名 2020/05/06(水) 08:25:46
今の今、命がけで戦ってる医療従事者を助けるべきじゃない?+0
-2
-
4899. 匿名 2020/05/06(水) 08:25:53
>>4869
人を在日認定してるおまゆう
頑張れよ!!w+0
-0
-
4900. 匿名 2020/05/06(水) 08:26:00
>>4840
あなたサイコパス?
1番弱者な人達だよ。+0
-0
-
4901. 匿名 2020/05/06(水) 08:26:07
>>3
これだけ感染蔓延したのは日本国民が自粛期間も海外行ったり密集したりしたせいだろ。
3月からは入国拒否しているのに。+10
-5
-
4902. 匿名 2020/05/06(水) 08:26:10
家にいるだけで電気代、水道代、ガス代がかさむし、
一人だから金銭的にも自炊の方がキツイ。毎食、カップ麺だけってなら良いけど、免疫力上げるため栄養も、、となると支出の方が多い。
普段なら仕事場から帰って風呂入って寝るだけでの部屋だから、これからも自粛が続くんじゃ10万じゃやっぱり少ないと感じるな。
今はちょっとずつ貯金くずしてなんとかしてるけど、、
私は税金って今のような大変な時の保険だと思って払ってるつもりだった。議員の給料のためじゃない、しっかり返して欲しいよ。+10
-1
-
4903. 匿名 2020/05/06(水) 08:26:24
コロナで平穏に過ごせる人は、公務員、地方公務員、あとは?コロナに勝った人達か?ボーナスなしでいいわ。+1
-3
-
4904. 匿名 2020/05/06(水) 08:26:43
>>4886
そんな事もできない日本ならこれからは無いな
緊急事態の時に対応できるように国民は税金を払ってるんだよね?+2
-0
-
4905. 匿名 2020/05/06(水) 08:26:48
大海賊時代?+0
-0
-
4906. 匿名 2020/05/06(水) 08:26:52
>>4891
従業員のためにか。すごいね+0
-0
-
4907. 匿名 2020/05/06(水) 08:26:55
>>4876
アベノセイダーズに絡まれた😩
私そこまでのつもりで書いてないのに…+2
-1
-
4908. 匿名 2020/05/06(水) 08:27:04
>>1763
営業は嫌!体力労働は嫌!接客は嫌!って仕事を選んで働かないニートに言え。+2
-0
-
4909. 匿名 2020/05/06(水) 08:27:10
>>4870
コロナトピはどこも荒れてるよ。+0
-0
-
4910. 匿名 2020/05/06(水) 08:27:12
1カ月2カ月たっても、何も進歩してない
政府は何をしてるの?
何やってたの?
基本的な事もできてないじゃん+1
-4
-
4911. 匿名 2020/05/06(水) 08:27:31
>>1995
>>1538
違う、そうじゃなくて、一律10万がなければ増税はあってももっと先の話だった。でも、一律10万のせいで、おそらくコロナ終息後、すぐ増税になるはず。
そっちの話をしてるんだが。+5
-1
-
4912. 匿名 2020/05/06(水) 08:27:39
>>4895
国債って何を担保にして発行してるか知ってる?
国民の預貯金やぞ。ただの紙切れを印刷しとるわけやないんやぞ。+9
-2
-
4913. 匿名 2020/05/06(水) 08:28:20
こういう時って野党の人って何してんの?
莫大な給料返上してほしいわ+8
-2
-
4914. 匿名 2020/05/06(水) 08:28:52
>>4906
経営者は私利私欲だけで動いてると?
それはただの偏見だと思うよ笑+0
-1
-
4915. 匿名 2020/05/06(水) 08:28:55
>>271
がる民の手のひら返しに驚き…
10万よこせだの貰ったら何しますか?とかいうトピが恐ろしいくらい伸びてたり、日本経済まわすために使えだの言ってたのに+7
-0
-
4916. 匿名 2020/05/06(水) 08:29:11
今すぐ給付金がないと生活できない人はコロナ以前の問題でしょ。
これだけ自民党に票を入れない!ってネトウヨは躍動しているのに毎度自民党が圧勝するのは何故?
高齢者は騙されているって言い訳するけど自分達が投票権持ってないんじゃないの?+4
-3
-
4917. 匿名 2020/05/06(水) 08:29:14
>>4816
安倍さんが財務省に増税案の取り消しを求めると
財務省は法律を変えてくれというんだろうな
行政は現行法の範囲内でしか行えない。←当たり前
安倍さんは国会に法改正の議論を持ち込むと
野党やマスコミから反発を受ける。
肝腎の国民は無関心
つまり…お前らがバカだから増税になるんだよ。
原因は憲法改正にどんな意味があるのかわからないにお前らの バカ が原因。
大増税確定だね!
+1
-0
-
4918. 匿名 2020/05/06(水) 08:29:22
>>800
ある地域では公立小学校、ほとんどが中国人みたいなところがあるらしいです…逆に日本人の子供が虐められるって話を聞きました
なんで自分の国に住んでる人が迫害されるんだろう
日本人の権利と生活守りたい+12
-0
-
4919. 匿名 2020/05/06(水) 08:29:24
なんか嫌だね。
政治家が無能で私利私欲ゴミ野郎どもだから、支給が決まった現金も素直に喜べない。
本来なら、ああ、助かったーってなるべきなんだよ。
私らが収めてる税金は、政治家が好きに使っていいお金じゃないよ。
困った時に使ってもらうものでもあるのに。
やりくりが下手すぎる、というより根本的に国民を救済しようなんて思ってないんだろうね。公明党の10万ゴリ押しも結局は信者から集金出来るからだろうし。
+3
-1
-
4920. 匿名 2020/05/06(水) 08:29:30
国債発行したから増税
これが当たり前と思ってるガル民多すぎてやっぱりガル民て馬鹿だらけなんだなと改めて実感+0
-1
-
4921. 匿名 2020/05/06(水) 08:30:02
>>253
同じく。
どうせ将来子供達に重くのしかかるだろうから、手放しで喜べないって書いたらマイナスくらった。
私たいして頭良くないけど、こんなのすぐ考えたよ。+1
-1
-
4922. 匿名 2020/05/06(水) 08:30:24
>>4896
比べてる人なんていなくない?
誰かが飲食小売だって大変って発狂してるからこうなってるだけで。このトピのだいたいの人はすべての業種が大変だってわかってるよ。私は特に医療従事者には感謝しかないと言っただけで、他の職業に感謝してない訳じゃない。+1
-0
-
4923. 匿名 2020/05/06(水) 08:30:24
>>1549
具体的な額こそ出てなかったものの、少なくとも15年くらい前からテレビや週刊誌では話出てたし、政治に興味ある人なら知ってた話。
老後2000万円問題って言って今更騒いでるヤツは、今まで政治に全く興味のなかったウマシカだと、自分で言ってるようなものだから、やめたほうがいいよ。+0
-0
-
4924. 匿名 2020/05/06(水) 08:30:27
>>4862
働いてる納税者を対象にするのが一番シンプルで早急に対応できるしなにより公平だった。
子どもには十万円の他児童手当の増額まで。
独身者と、結婚して子どもがいる家庭との受け取り金額の差、
結局はコロナ救済とは何も関係のない子持ち家庭のみ優遇されるという不公平感半端ないバラマキに落ち着いてしまった+3
-2
-
4925. 匿名 2020/05/06(水) 08:30:28
>>4861
中国がウイルス危険性隠蔽、医療物資買い占めのため 米政府の内部報告書(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp【ワシントン=黒瀬悦成】AP通信など米主要メディアは4日、米国土安全保障省が新型コロナウイルスに関し、中国が1月初旬の時点でウイルスの危険性を把握していながら、感染拡大の防止に必要なマスクなどの医療
+0
-0
-
4926. 匿名 2020/05/06(水) 08:30:29
>>4847
冗談でしょ?
経済も軍事も何もかもアメリカが上だよ
自己評価高すぎて滑稽
訴訟だって中国保有のアメリカ国債取り上げて締め上げる口実づくりだから日本としてはこれでいいんだよ
素直に払うわけないし、払えるわけない金額吹っ掛けてるんだから
中国お前絶対黒にするからなっていう宣言でしかない
実際そうだろうしね
そして軍事力を外交の手段にできない日本の出番はそこにはないし、さあ改憲しようか+2
-0
-
4927. 匿名 2020/05/06(水) 08:30:32
みんなもう少し勉強しようよ。この記事自体が間違ってるよ。給付金があっても、増税しなきゃいけないなんてことはないよ。日本を愛してるとか言いながら、財務省の洗脳に簡単に引っ掛からないで欲しい。藤井聡教授の話しとか勉強してみて。目から鱗だよ。+1
-0
-
4928. 匿名 2020/05/06(水) 08:30:38
在日、朝鮮人、中国人がコロナに乗じて何とかして自民党を消したいのが分かったわ。日本人としても政府に不満批判はあるけど、どうもポイントが違う。
責める視点が特定の国擁護にどうしても変わるから分かる。+5
-0
-
4929. 匿名 2020/05/06(水) 08:31:15
補償金や給付金って騒いでいた人は増税してほしいわ。
ここみていてもわかるけど日本にはエコノミストが少なすぎる。
医師会の意見ばっかり聞いていると国が崩壊して医療崩壊どころの騒ぎじゃないよ。
理系崇高しすぎた結果だけどね。+0
-0
-
4930. 匿名 2020/05/06(水) 08:31:30
>>4914
なに?従業員の為にって頑張ってるんだよね、すごいよねって労いのつもりで言ったんだけど。+3
-0
-
4931. 匿名 2020/05/06(水) 08:31:59
>>4895
ならこの30年間、国民がガタガタ言い続けても政府がこさえてもーた1200兆円を更に3000兆円くらいに増やしてたら日本はハッピーだったのか?糞が+1
-0
-
4932. 匿名 2020/05/06(水) 08:32:22
>>4901
あれって本当に日本人なんだろうか。
+4
-1
-
4933. 匿名 2020/05/06(水) 08:32:23
>>4921
のしかかるのは現役世代の労働者。さっそく数%ずつ追加で引かれる。一番損なのは子どももいない納税者。10年後に経済もすっかり回復した頃から納税し始める子供たちじゃない。+2
-0
-
4934. 匿名 2020/05/06(水) 08:32:46
しかし、毎年500万消費すれば1年で2%の増税分10万持っていかれるんだし、そこは増税した分で賄えやって思うけど。+0
-0
-
4935. 匿名 2020/05/06(水) 08:32:48
>>4912
はいそれあんたの勘違い
国債発行が国民の預貯金を生むのよ
国債の担保は日銀の購買能力であって国民の預貯金じゃありません
そもそも貨幣発行のイメージが支配の印刷だと思ってる時点でアホ丸出し
現代の貨幣は全て信用創造によるデジタル貨幣として世に生まれます+3
-6
-
4936. 匿名 2020/05/06(水) 08:33:26
アメリカも中国も戦争するなら自分たちでやってくれ。各国を巻き込むな。+0
-2
-
4937. 匿名 2020/05/06(水) 08:33:34
>>1953
質問の意味がわからない
法律だから明文化されてるんでしょ。+0
-0
-
4938. 匿名 2020/05/06(水) 08:33:34
>>14
給料毎年数千円アップしてるよ!
でもそれ以上に税金増えるから
いっこうに手取り増えない。
消費税増えて、物価も値上げして
これからますます厳しい!
親の世代見て、老後はたくさん遊ぼうと
楽しみにしてたんだけどなー。+7
-0
-
4939. 匿名 2020/05/06(水) 08:34:01
まぁ仕方ないのかもしれないけど、日本国民に負担させる前にまず中国に責任を求めて賠償請求してからね。話はそれからだ。トランプが今証拠を出すみたいに言ってるし、全世界が賠償請求したがってる。日本政府はあてにならないから今回ばかりはトランプ行け!と思ってる。+0
-0
-
4940. 匿名 2020/05/06(水) 08:34:10
インバウンドをコロナのせいにして少し抑えめにしたら、日本人の旅行熱が復活すると思う。観光客が減ってきたらまた外国人観光客を誘致したらいい。+0
-0
-
4941. 匿名 2020/05/06(水) 08:34:23
>>10
想像は容易なのに、何故こんなにも保証保証という人が多いんだろう?
テレビコメンテイターなど。
+5
-0
-
4942. 匿名 2020/05/06(水) 08:34:30
>>3596
まだこんなバカがいるのね+1
-0
-
4943. 匿名 2020/05/06(水) 08:34:59
>>4899
何でただの意見で黒電話の所へ行けと笑
そして在日認定してないぞ、文読みや。
でもありがと、ちょっと試すだけ試してみるわ。
あれ基準がよく分からないよね。+0
-0
-
4944. 匿名 2020/05/06(水) 08:35:06
>>4865
えっ?そうなの?
大企業は権力と財力に恵まれている巨大な組織だから
コロナショックを受けてもノーダメージだとずっと思ってた。
+0
-6
-
4945. 匿名 2020/05/06(水) 08:35:34
>>295
こういう話になるとあなたみたいな人、必ずいる。
話の内容からすると、あなたは高所得じゃない方ね。
高所得は楽して高所得な訳じゃないのよ。
+0
-0
-
4946. 匿名 2020/05/06(水) 08:35:38
>>4932
何でもかんでも外国人に責任転嫁して韓国人みたい。
+3
-0
-
4947. 匿名 2020/05/06(水) 08:35:41
>>4898
どうしてそんな命掛けで戦ってる事にしたいの?
医療従事者なんて常日頃から感染と隣り合わせなのに 何故に今だけ?
某政令都市の災害拠点病院に身内が勤務してるけど
コロナを特別視してないよ?
結核患者etc他に感染者患者も多いし
指定病院は院内でPCR検査などもしてないしゾーン分けも完璧なんで 私たち家族も身内を普通に見送ってますが?
+2
-5
-
4948. 匿名 2020/05/06(水) 08:35:44
>>4914
横だけど、2人で不毛なやりとりしてるね
逃げずに向き合う医療従事者ありがとうだし、たくさん従業員抱えた経営者頑張って!だわ+1
-0
-
4949. 匿名 2020/05/06(水) 08:36:04
>>353
ほんとそう。
295さんよく読んでね。+0
-0
-
4950. 匿名 2020/05/06(水) 08:36:25
給付金配ったからって増税なんてするかな?って思ってる私は情弱なんだろうか。
増税なんてしたらやばいだろって私でも思うのに。+0
-4
-
4951. 匿名 2020/05/06(水) 08:36:37
>>33
それ、一生変わらないよ+0
-0
-
4952. 匿名 2020/05/06(水) 08:36:50
>>4938
分かる。今年の昇給は1万5千円!給料結構上がったー!って思っても、手取りは殆ど増えない不思議。+8
-0
-
4953. 匿名 2020/05/06(水) 08:36:51
>>4947
いい加減しつこい
お前が医療従事者じゃないなら知ったようなこと書くな!+2
-2
-
4954. 匿名 2020/05/06(水) 08:37:14
株が下がったら買い支えるために普通に何兆円とか日銀が出動してるのがむなしい+1
-0
-
4955. 匿名 2020/05/06(水) 08:37:19
>>4932
人のせいにしてたら楽だわな+2
-1
-
4956. 匿名 2020/05/06(水) 08:37:31
>>4950
東日本大震災の時密かに引かれていた東北復興税。+2
-0
-
4957. 匿名 2020/05/06(水) 08:37:35
>>4935
お前も間違っとるやないかいwwww
国民の預貯金なんか産むか!
+1
-1
-
4958. 匿名 2020/05/06(水) 08:37:53
>>4809
SARS MARSの時は今ほどインバウンドに頼ってなかったからでしょ?
習近平というよりは。+3
-0
-
4959. 匿名 2020/05/06(水) 08:37:54
>>4888
どうすればいいか考えて実行するのが仕事
予算が限られてるなら正規の給与減らして人増やせばいい+1
-0
-
4960. 匿名 2020/05/06(水) 08:38:05
>>4936
他の国も損害を補填しないといけないから黙ってないよ。
あと軍事的に今変な動きをしてるのは中国の方。
アメリカは戦争は望んでないと思う。
経済的な方で締め上げていくつもりだろうから。
+1
-0
-
4961. 匿名 2020/05/06(水) 08:38:52
>>4944
横だけど、どんな神格化だよ+1
-0
-
4962. 匿名 2020/05/06(水) 08:38:53
食料危機も来て求人も減るのに増税とかお先真っ暗だ+0
-0
-
4963. 匿名 2020/05/06(水) 08:39:01
>>4865
内部留保ため込んでるところは今こそ耐えて。そのために現金ため込んできたんだろ。+2
-1
-
4964. 匿名 2020/05/06(水) 08:39:15
>>400
失うものがないバカ、って、すごく説得力ある。
つまり、世間体関係ない層だよね。
+4
-0
-
4965. 匿名 2020/05/06(水) 08:39:27
>>4950
やばいと思っても特に自民とかは国民のこと考えてないから気にしてないんだと思うので
危機感をあおって国家予算と家の家計のやりくりの区別がつかない国民をだまくらかして
増税当然と思わせるんじゃないのかね
あーやだやだ+0
-2
-
4966. 匿名 2020/05/06(水) 08:39:50
>>4915
だよね
だから本当に困ってる人だけでよかったのに、乞食みたいな人が騒ぐから一律支給になった
最悪+7
-0
-
4967. 匿名 2020/05/06(水) 08:40:11
>>4505
子供居ると単純に食費やら光熱費やら夫婦二人よりお金かかる
大学まで入れようと思うとこれからもかなりのお金がかかる
あなた達の年金を支えるのは今の子供達ですよ
+8
-7
-
4968. 匿名 2020/05/06(水) 08:40:13
>>4913
マスクについて責めてる+1
-0
-
4969. 匿名 2020/05/06(水) 08:40:13
>>4932
何を根拠に日本人をそこまで盲信できるのか謎すぎる+2
-0
-
4970. 匿名 2020/05/06(水) 08:40:15
>>4950
お金は湧水じゃないだろう😱どこから出てくるのさ。
結局は、国民が借金してるのと一緒だよ。+3
-1
-
4971. 匿名 2020/05/06(水) 08:41:13
>>4912
×民間の預貯金があるから国債が消化される
○国債を発行することで民間の預貯金が生まれる
前者の認識をしているのは、池上彰のウソに洗脳されている人
線があるからペンが動くんじゃなくて、ペンを動かすから線が生まれるんですよ
勘違いしないようにしましょう+3
-3
-
4972. 匿名 2020/05/06(水) 08:41:37
なんか安倍を失脚させた方がいい気がするけど+2
-4
-
4973. 匿名 2020/05/06(水) 08:41:47
>>3
春節に大量の中国人を入れました。言いなり政治家。台湾を見習って!小さいけど、すんごく頑張ってる国。香港も、中国に呑み込まれないよう頑張って欲しい。日本人、お花畑だね。まだまだ。この際、駄目なところを徹底的に炙り出さないといけないんだと思う。浮わついてると言うか、河原でBBQやってる時点で、もうね。いい加減、目覚めないといけないよ。各県の知事が素晴らしいよね。古い老害はいらない。仕事してない。+0
-1
-
4974. 匿名 2020/05/06(水) 08:41:48
>>3532
地元の土建業者と癒着してるのが沢山いるからね。+4
-0
-
4975. 匿名 2020/05/06(水) 08:42:06
役所の窓口作業については人数よりオンライン化進めるほうが早いとは思うが
窓口にくる困窮した人の相手やら、いろいろな手続きや相談なんてのは
ある程度法律に精通してないとむりだろう
収入がこの額だとこの手当が~とか、そんな簡単じゃない+0
-0
-
4976. 匿名 2020/05/06(水) 08:42:20
>>4626
老後の介護のために作るのか
子供がかわいそう+5
-1
-
4977. 匿名 2020/05/06(水) 08:42:22
>>4947
医療現場ばかり言われているけど低賃金で不特定多数の人と接触しながらライフラインを守ってくれているスーパーや流通、物流にもっとスポット当ててほしい。
医療従事者だったけど危険手当込みであの給料だと民間で働いて実感した。指定感染病院も年間かなりの支援金もらっているのも事実。
医療従事者井の中の蛙なんだよ。+3
-0
-
4978. 匿名 2020/05/06(水) 08:42:33
>>4916
無党派が投票に行かないから低投票率
低投票率になると組織票の多い自民が優勢になる
でもココ数回の選挙では
与野党で分けると小選挙区投票数ではどっこいどっこい 比例は野党の票が分かれるから自民は議席を伸ばす
無党派が動くのを恐れてるのは自民なのは昔っから変わらぬのが日本
+0
-0
-
4979. 匿名 2020/05/06(水) 08:42:35
増税するなら、刑務所にいる犯罪者や生活保護のクズにあげないで。意味わからん。+1
-1
-
4980. 匿名 2020/05/06(水) 08:42:35
>>4915
びっくりするよね。
増税になるしツケ回ってくるって言ってくれてる人チラホラ居たのに、そんな事より今は黙って10万貰って経済回せってめっちゃ言われてたよね...+7
-1
-
4981. 匿名 2020/05/06(水) 08:43:33
官僚、天下りやめろ。+3
-0
-
4982. 匿名 2020/05/06(水) 08:43:46
>>4970
家計と国の予算同列に語らないでもらわないで
ちょっとがるちゃん離れて勉強してきなさい+2
-3
-
4983. 匿名 2020/05/06(水) 08:43:48
>>4505
社会の仕組みを知らなければそういう発想になるんだろうね。
子持ちからしてみりゃ、10万ごとき渡されて、ちゃっかり100万の借金を子供につけさせられてるような、騙されてるような感覚だわ。+2
-0
-
4984. 匿名 2020/05/06(水) 08:43:50
もうベーシックインカム取り入れないと皆んな死ぬんじゃ?+2
-0
-
4985. 匿名 2020/05/06(水) 08:44:39
>>4008
我が子の為に働いてるのに、よその子ばっかり支援を受けて馬鹿みたいだよね
わかるわ〜
上場企業サラリーマンを狙い打ちするのやめて欲しい
自営業なんて経費ばっかり使って税金ちょろまかしてるのにさ
+7
-0
-
4986. 匿名 2020/05/06(水) 08:44:40
>>4716
なぜ余裕があるかといえば、やっぱり技術で経済引っ張ってきた過去の遺産があるんだと思う
余裕のないアジア諸国はこういかない+2
-0
-
4987. 匿名 2020/05/06(水) 08:44:51
>>4846
大企業はかなりの税金を払っているけどね。+2
-1
-
4988. 匿名 2020/05/06(水) 08:45:14
>>4957
あらあら
国会答弁でも日銀が認めてるのよ
そもそも負債創造が貨幣発行だという信用貨幣論をわかっていればあなたみたいな勘違いしないけど+1
-1
-
4989. 匿名 2020/05/06(水) 08:45:15
>>4980
増税になる、のではなくアホな政治家が勝手に増税に「する」の
増税が嫌ならノーって言えばいいんだよ
こんな根拠のない記事に乗せられてる場合じゃないのわかってる?+5
-2
-
4990. 匿名 2020/05/06(水) 08:45:18
>>4984
その財源はどこからになると思う?+0
-0
-
4991. 匿名 2020/05/06(水) 08:45:21
>>4984
でも、それって生活保護でしょ+0
-0
-
4992. 匿名 2020/05/06(水) 08:45:32
>>4976
は?
金があればなんでも解決すんのか?って話。
小梨だろうと子ありだろうと、介護や面倒見てくれる人がいなけりゃ老人だけで生活成り立たんだろうが。
子供が減れば単純にそういった人手がいなくなるけど?って意味もわかんないのか。馬鹿かよ。
+2
-5
-
4993. 匿名 2020/05/06(水) 08:45:53
>>365
10万取って10万配るのに10万の手間賃がかかってそう。+3
-0
-
4994. 匿名 2020/05/06(水) 08:45:58
>>4849
日本貧乏じゃん。出すところには出す、閉めるところには閉めるってメリハリしないから増税で賄うしかなくなるんだよ+3
-2
-
4995. 匿名 2020/05/06(水) 08:46:00
中国に補償してもらったり、海外にバカみたいにばらまいてるお金を少し減らせばいいのに。増税すれば経済がさらに冷え込むのはわかり切ったこと。経済がすこし持ち直すたび、消費税増税でまた冷え込むの繰り返しだったのに。+0
-1
-
4996. 匿名 2020/05/06(水) 08:46:12
増税やるなら
・不正ナマポ野朗規制
・外人への給付
・通名廃止
・無駄な税金
・バラ巻き外交
・韓国との断絶
・公務員の給与カット
たくさんやるべきことやってから増税しろよ
+4
-0
-
4997. 匿名 2020/05/06(水) 08:46:19
>>4971
クソワロタ
池上彰とか関係あるか!
利息がらどうやって発生してるか勉強してこいよ
後 今の普通預金の利息と国債の利息もなw
+2
-0
-
4998. 匿名 2020/05/06(水) 08:46:19
>>4969
日本人を盲信してるのではなくて古来から日本に住んでる民族のDNAがコロナウイルスに耐性持ってる人が多いんじゃないかとちょっと思ってるんだよね。
日本ではSARSまったく流行らなかったし。
+0
-2
-
4999. 匿名 2020/05/06(水) 08:47:05
>>4722
本当に狙わないといけないのは資産家
+0
-0
-
5000. 匿名 2020/05/06(水) 08:47:11
>>4997
ついでに典型的なバカと命名してやるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国会議員の歳費を2割削減する法案が通りました。そういえば東日本大震災の時も削減したんやそうですね(国会議員歳費、2割減の法案が成立 コロナ感染拡大受け)。一応、「国会も国民と気持ちを一緒にするのが大事」ということなんやそうです。実は私はこ