ガールズちゃんねる

自分の存在意義

158コメント2020/05/07(木) 14:17

  • 1. 匿名 2020/05/05(火) 10:17:38 

    主は20代前半の者です。
    日々、自分の存在意義について考えてしまいます。以前、接客の仕事をしていましたが、私に感謝している人はいるのだろうかとふと思ったり、辞めてからも私がいなくなったことをどれほどの人が気づいただろうかと思ったり。
    恋愛でも、両想いかもしれないと感じる相手がいますが、コロナの影響もあって暫く会えていないのですが、私がいなかったらいなかったでその人はそのうち他の人と付き合いその彼女に優しくするんだなぁとぼんやり考えてしまいます。別に私がいなくとも世界は困らないだろうなと。
    このように考えてしまう方いますか?皆さんは自分自身をどのように見ていますか?

    +88

    -3

  • 2. 匿名 2020/05/05(火) 10:18:18 

    私は私のために生きてるの

    +169

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/05(火) 10:18:25 

    自分の存在意義

    +10

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/05(火) 10:18:37 

    >>1
    その人に今すぐ会いに行きなさい!

    +2

    -20

  • 5. 匿名 2020/05/05(火) 10:19:51 

    自分を大切にできなきゃ誰も大切にできない

    +53

    -4

  • 6. 匿名 2020/05/05(火) 10:20:25 

    私は子供ができたら存在意義を日々感じたなぁ

    +28

    -25

  • 7. 匿名 2020/05/05(火) 10:20:46 

    ママさん数人で集まると私は空気のような存在

    +31

    -5

  • 8. 匿名 2020/05/05(火) 10:20:47 

    産まれたから生きてる
    存在意義とか考えはじめたら
    私なんてポンと消えちゃえばいいと思う
    死ぬ勇気もないし痛いのも苦しいのも嫌だから
    123ポンって消えたい

    +110

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/05(火) 10:20:48 

    わかる。
    急に自分の存在意義を考えたりする事がある。
    結局答えは出ないまま気づいたら寝てるんだけど。

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:00 

    誰からも必要とされなくても私は生きるけどな!

    +70

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:01 

    >>1
    その人とは連絡を取り合っていないのですか?

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:01 

    人は皆、大河の一滴
    (五木寛之)
    生きるということは木々も水も火も同じ
    (草野マサムネ)

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:03 

    私はペットの猫だけの為に生きてるかなと思う。ひとり暮らしで無職ニートだし、私が死んだら、すねかじりが居なくなって親が喜ぶ

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:21 

    子供が生まれるまでは、自分のために生きてたよ。

    自分が幸せならそれでいいって感じ!とはいっても自己中な考えじゃなくて、自分で好きなように決めて自分が楽しめる人生を送ってきた。稼いだお金も自分で好きなように使って、好きなことしてきた。

    子供が生まれてからは子供第一で生きてる。

    +16

    -6

  • 15. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:33 

    >>2
    まともな2コメ!サンキューーーっ。

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:38 

    自分なんて居ても居なくても本当どっちでもいいよね。最近コロナで誰とも話してないのもあるけどマジでそう思う。

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:43 

    ただの専業主婦だけど、休校が長引いても子供を預ける心配もなくて、それだけでも存在意義があったと思ってるよ

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:59 

    パート先がめっちゃ暇で1日のお客さん二人とかなのに給料もらってて良いのかな?って思う

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/05(火) 10:22:05 

    自分がいなくなっても誰も困らないと思う。だからこそ大胆に生きるよ。

    +65

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/05(火) 10:22:19 

    世界中から必要とされる人なんて居るのか?
    大統領レベルになっても死んだら死んだで代わりの人が後継いで世界は回っていくんだよね。
    世の中そんなもん。

    +79

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/05(火) 10:22:22 

    もう子供のために生きてる

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2020/05/05(火) 10:22:26 

    家族がいなかったら社会的には私は必要ではないと思う。友達もいないし。
    旦那はわかんないけど親と子供が必要としてくれるとは思う。それだけでいい

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2020/05/05(火) 10:22:37 

    自分の葬式みてみたいとかたまに思う

    +4

    -5

  • 24. 匿名 2020/05/05(火) 10:22:39 

    生まれたらみんな死ぬまでただ生きるだけ。

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/05(火) 10:22:50 

    仕事は私が辞めても代わりはいる
    ていうか大体の人そうだと思う
    その人しかやってない技術とか無い限り、誰だって代わりはいるよね

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/05(火) 10:22:50 

    誰にでも存在意義はある!んじゃなくて、どこの誰にも「万人が認める」存在意義なんてない、と思うよ。
    自分にとっての学生時代からの大切な友達も、恋人やパートナーも、尊敬する人も、大好きな芸能人も、赤の他人や興味がない人からしてみれば、ハッキリ言って明日いなくなっても困らない存在。
    どんなに立派な人にも美しい人にもアンチはいるし。
    みんな存在意義なんかないけど平気な顔して生きてるんだよ。
    そんなもん。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/05(火) 10:22:55 

    社会は自分を必要としていないよ
    自分でなくても働く代わりなんかいくらでもいるよ

    でも子どもは違う。子どものためなら何でもできる。
    子どもが自立して自分で生きていけるようになるまでは絶対頑張る。

    +7

    -7

  • 28. 匿名 2020/05/05(火) 10:23:25 

    超エリート頭脳の哲学者たちが何千年かけても明確な解答を見つけられてないのだから、
    どこかで妥協した答えを見つけるしかないと思う

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/05(火) 10:23:35 

    ないわ。せめて親族に迷惑かけないようにと思ってる

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/05(火) 10:23:36 

    家族の飯炊きババア

    +2

    -7

  • 31. 匿名 2020/05/05(火) 10:23:42 

    >>2
    惚れた

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/05(火) 10:23:46 

    昨日誕生日でしたが相変わらず誰からも祝ってもらえませんでした
    改めて存在意義の無さを感じました
    もう死にたいです

    +15

    -5

  • 33. 匿名 2020/05/05(火) 10:24:04 

    職場での存在ない。
    空気みたいなもん。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/05(火) 10:24:10 

    世界は私がいなくなっても困らない。
    私の代わりはいくらでもいる。
    そこに対する切なさとか、いたたまれなさとか、でもだからこそ自由なところとか、そういうところで足掻くのが、生きるってことかなーと思ってる。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/05(火) 10:24:18 

    >>1
    出産をして子供ができてから変わりました!






    というコメで溢れるね
    自分の存在意義

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/05(火) 10:24:21 

    >>12
    さすがスピッツ、薄っぺらいね。

    +0

    -16

  • 37. 匿名 2020/05/05(火) 10:24:35 

    ボランティアでも始めたら?

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:03 

    >>6
    子どもが小さければ小さいほど、母親は絶対的必要とされてる存在だもんね

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:04 

    「黄泉がえり」って映画あるんだけど、遺された人の【想い】で死んだ人間が蘇るのね、
    それ観たときに「今自分が死んだら誰が私を蘇らせてくれるんだろう?あ、誰もいないわ」って思った(笑)

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:09 

    raison d'être(レゾンデートル)だっけ?
    哲学用語でフランス語だった気が
    存在理由って意味だよ

    考え出したらキリが無い話だよ
    昔から悩んできた人が多いから、自分なりの理由が見つかると良いね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:24 

    >>32
    誕生日祝ってもらえなかったから落ち込むなんて幸せだと思う

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:57 

    息を吸って吐いてるだけでもあなたはここに必要

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:58 

    仕事かな、人も入って来ないし。

    先輩にさんざんしごかれ努力したお陰で今はぴったり息の合ったコンビだしな、仕事に存在意義を見いだしてる、今は。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:59 

    好きな漫画の最終回を見届けるため。
    でも好きな漫画どんどん増えてくから死ねない。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/05(火) 10:26:29 

    若い時は皆アレコレ考えるんじゃない。
    年重ねるうちに、自分は特別でも何でもないし私が居ても居なくても世界は変わらない、と理解して、アラフォーあたりで楽になるよ。もう考えるのめんどくさくなるの。
    中年で拗らせないように、若いうちに悩んでもがきまくって~。病まない程度にね。

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/05(火) 10:26:33 

    考えるお年頃なのかな…

    私のことを大好きだと思ってくれたり、必要としてくれる存在が増えるうちに、自信もてるようになりましたよー。もちろんそうなるように向上心はいつももってました!

    主さんまだまだこれからじゃないかな♫そうやって考えることから始まっていくと思う。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/05(火) 10:26:36 

    >>1
    私もそういう時あったよ
    考えるなって言っても無理だろうから、納得いくまでとことん考え抜いたらいいと思う
    世界からしたらちっぽけな存在であることは間違いないし、あなたも私もいなくなったって大したことないのは事実
    でも、せっかく生まれてきたのだから楽しもうよ!誰も大切になんてしてくれないから、自分で自分を大切にしよう。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/05(火) 10:26:38 

    尾崎豊の15の夜が浮かんだ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/05(火) 10:26:38 

    >>32
    お誕生日おめでとう🎉

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/05(火) 10:26:53 

    正直そんなこと考えても苦しむだけだよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/05(火) 10:26:55 

    飯炊き係

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/05(火) 10:26:58 

    うん、あんまりないね。でも殆どの人はそんなもんじゃないかな?居なくなったら親や兄弟、仲の良い人、くらいは悲しむんじゃないかなあ??

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/05(火) 10:27:46 

    >>32
    ハッピーハッピーバースデイ🎂

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/05(火) 10:27:48 

    >>1
    世の中そんなもんだと思う。
    自分の代わりなんていくらでもいる場合の方が多いよ。
    仕事や彼氏彼女なんてその典型じゃない?
    家族と親友と結婚相手に唯一無二と思ってもらえていたら、それは物凄く幸せなことだと思う。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/05(火) 10:28:19 

    >>32
    お誕生日おめでとうございます

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/05(火) 10:28:35 

    >>32
    おめでとう!🎉
    自分の存在意義

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/05(火) 10:28:44 

    >>19
    本当だね。この言葉元気出た。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/05(火) 10:28:53 

    >>32
    誕生日おめでとう㊗

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/05(火) 10:29:05 

    >>6
    >>7
    このコメ主さんは、おなじ人なの?

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2020/05/05(火) 10:29:08 

    中学生高校生の子供。休校が長く毎日家にいて、「朝はちゃんと起きて朝ごはんを一緒に食べる。」「部屋は散らかさない」
    この二つだけを繰り返し言ってる。
    でもダラダラして守らない。

    ふと、これに拘ってる私がダメなんだろうか。
    私はただ黙ってご飯作って洗濯して掃除してればいいのかな。と無になった。虚しい。

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2020/05/05(火) 10:29:44 

    チョコ食べる為に生きてる😋

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/05(火) 10:30:10 

    >>32
    誕生日おめでとうございます(*^^*)
    自分の存在意義

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/05(火) 10:31:11 

    >>1
    これっていう存在意義のある人なんてほんの一握りしかいないから大丈夫!
    もっと図太く生きよ!

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/05(火) 10:31:41 

    献血いいよ、献血。
    絶対誰かの役に立つ。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/05(火) 10:33:02 

    ベッド入って1日を終えるときに、「今日は悪くない1日だった」と思えたらそれでいいんじゃないかな〜。私は、毎日の小さな幸福度を上げようと色々実践中。

    難しいことではなくて、気持ちよく目覚めるために早寝早起きを心がける。毎日適度に運動する(私は朝30分運動していて、心身ともにすっきりして達成感もある)。甘いものを食べて心の健康を保つ。節約に捉われず、許容範囲内で食べたいものを食べる(安いPB食パンではなく、超熟を買ってみるとか)。

    今日もお互い良い1日でありますように。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/05(火) 10:33:26 

    誰かに必要とされるって、いずれ重荷になるよ。
    相手の為に動いて、それこそ自分が無くなる。
    自分の為に生きればいいじゃない。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/05(火) 10:33:59 

    >>34
    たしかにそれはあるよね‼︎

    余談どけど、ただ私は
    >世界は私がいなくなっても困らない。
    >そこに対する切なさとか、いたたまれなさ

    そういう切なさやいたたまれなさは感じない(笑)
    若い頃はすごくあったな、その感情も。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/05(火) 10:35:17 

    >>64
    たしかに。ボランティアもそうだよね。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/05(火) 10:35:19 

    >>32
    🎉✨✨🎂

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/05(火) 10:35:21 

    >>1
    あなたが生まれなかったら世界はあなた無しで回っていましたが、生まれて生きている今、影響がないことはありませんよ。
    お客様や同僚、彼氏…、他人が自分をどう思っているか・評価しているか。それって自分からは分からないことでは?
    「相手は私をどう思っているだろう」から、「私は周りの人に何をしてあげられるだろう」に転換してみませんか?
    例えば、今日お客様に精いっぱい接客できた、優しい同僚と出会えてよかった、好きな人を私なりに大切にしたい。それで、十分じゃないでしょうか😊
    相手がどう思うかは相手に任せればいいのです。
    あなたの存在意義は、あなたがこう生きていきたい!という意思から生まれてくるのではないでしょうか?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/05(火) 10:36:16 

    >>32
    ここに来てくれてありがとう。
    正直に言ってくれてありがとう。
    生まれてきてくれてありがとう!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/05(火) 10:37:15 

    誰かが死んでも世界は何も変わらない。
    そりゃ、有名人が死んだら大勢の人が悲しむし追悼する。
    一般人なら家族やごく親しい人が悲しむ。

    それでも何も世界は変わらない。
    お金や地位もら死んだらおしまい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/05(火) 10:37:15 

    >>35
    お!写真のセレクト、ナイスです

    そうだね、「自己肯定感の低かった私が、子ども生まれたら…」みたいなコメントがるちゃんでよくあるから見ててへー!なるほどなと思ってた!

    自分のまわりいい意味でアイデンティティ確立されてるような人ばかりだから、なるほどなって視点。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/05(火) 10:37:56 

    結婚しても子供産んでも変わらない。
    私が死んでも家族は生きていけるし、そうじゃないと困る。
    誰かに依存するのも依存されるのもしんどいわ。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/05(火) 10:38:22 

    >>2
    何か救われた
    ありがとう!

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/05(火) 10:38:37 

    難しい事考えるのはやめましょう!
    ただでえこんな状況なのに病んじゃうよー

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/05(火) 10:39:39 

    >>60
    だめじゃないですよー!とっても大切なことじゃないですか😊お子さんもいつかその教えのありがたみに気がつくんじゃないかな。

    例えば朝ごはんを食べているときに「ごはん一緒に食べれて嬉しいなー、この時間が幸せなんだー」って伝えてみたり、片付けが苦手そうなら動線を見直したり収納グッズを一緒に選んでみたりしたら、お母さんの普段行っていることの意味がもう少しかみくだけるかも?😊

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/05(火) 10:39:46 

    >>1
    今度はお客さんの立場になって接客業をしている人に感謝の気持ちを持つようになれたら接客業をしている人にとってはそれだけで主さんの存在はありがたい思うんじゃないかな

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/05(火) 10:39:47 

    >>6
    普通のコメントなのに、なぜこんなにマイナスが多いのだろうね。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/05(火) 10:39:48 

    >>65
    素晴らしい心がけですね!
    甘いものの話はさておきで(ごめん)、成功しているような方々も、そういうスタンスやルーティンで生活してるひと多いですよね。

    心がけの積み重ねって、とてもとても大事だと思う!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/05(火) 10:43:51 

    私は両親が「子供欲しい。育ててみたい」と思ったからこの世に存在してるだけで、
    20歳の誕生日に私自身の存在意義は消失したと思ってる。
    人生(あくまでも「自分の人生は」という意味だけど)には、
    特に意味が無いと思ってるので早く寿命が尽きて欲しいし
    自分も産む気は一切ない。というかもうアラフィフなので産めないけど。
    死ぬのも怖いから本当に産んで欲しくなかった。
    でももし親が子育てを少しでも楽しめたなら、その分は役に立てたのかもしれない。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/05(火) 10:44:39 

    存在意義とかはあまり考えたことないけど、人生の中で作りたいものがあって今は種撒いて育ててる状態。作りたいものは、家とか、音楽とかデザインとか、仕事とか、料理とかたくさんあって、今はそれらを作るために生きてるって感じです。
    いい年なのでそろそろ形にしたいです…。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/05(火) 10:44:44 

    >>79

    考えてみたけど、それは
    >>38さんのコメントに集約されていると思った。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/05(火) 10:44:49 

    いつかは死ぬんだからそれまで生きよう、人生長いようで短いって言うし、最近もうすぐ折り返しだと思うと少し寂しい気もしてきたよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/05(火) 10:46:19 

    生きてるだけで存在を許されてる。
    無宗教なので原罪とか背負ってないです。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/05(火) 10:47:22 

    我が子に生きて行く上での術を教えること

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/05(火) 10:47:29 

    ガチレスすると
    存在意義とか生きてる意味とか考えだすと、止まらなくなって自分は石ころみたいな存在に思えてきちゃいますよね
    答えなんてないから

    こういう事は考えても誰にもわからないんだって思っちゃった方が楽になれますよ
    存在意義を考えている時間で少しでも自分がふふっと笑える事を探してください

    少しでも優しい言葉をかけてくれる人が現れることを願ってます
    何が言いたいんだかまとまりなくてすみません
    自分の存在意義

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/05(火) 10:47:32 

    >>45
    私はアラフォーなってからのがキツイ。正社員じゃないからかな?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/05(火) 10:47:57 

    >>35
    産んでも私なんかに育てられて可愛そう。
    私は子供にとって有害。
    私なんかよりもっとまともな人に育てて貰った方が子供の為だろうなっていつも思ってる。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/05(火) 10:48:58 

    私がいなくても誰も困らない
    を通り越して
    私がいない方が皆やりやすいだろうな
    というほど出来が悪い者です。
    たくさんの人にバカにされてきたけど、反対に自分は絶対に他の人に嫌な思いはさせまい、傷つけまいと気をつけて接しています。
    思いが通じず、鈍くさくて見下されることがほとんどですが、たまに優しくしてくれる人がいたり、感謝してもらえることがあったり…そのときだけは救われたような気がします。

    このトピの皆さんにも良いことがありますように。
    このトピに見えてる方は主さんはじめきっと繊細で真面目な方が多いと思います。
    このご時世、心身ご自愛ください。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/05(火) 10:49:01 

    >>60
    毎日おつかれ様です

    少しお話聞いた限りなのでわかりかねますが、言うのか黙るのか…のような白か黒かの思考でなくてよいと思います!

    いっそのこと、あの手この手で〜とゲーム感覚で楽しんでみてはいかがでしょう??年頃の男の子相手ですもん、それで凹むことはないですよ!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/05(火) 10:49:08 

    自分の小ささを知ってからが人生楽しいよ、きっと

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/05(火) 10:50:02 

    自分の存在意義

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/05(火) 10:50:36 

    >>8
    分かります。
    自分が他人にそんなに興味無いのと同じで、誰も私の事なんかどうでもいい。
    意味とか考えずにただ生きてるだけでいいと思う。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/05(火) 10:54:20 

    生物はみな 種の存続の為だよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/05(火) 10:55:10 

    >>1
    主さん!こうして主さんが発信して、こんなに反応がある、これってすごいことじゃない??

    日常生活でもおなじだと思うよ。自分が発言したり行動したり、何か発信すると、反応や動きがあるでしょ。
    人生って自分で決めた小さな選択の連続で、それがつながって展開していく…
    そういう意識をもつと拓けてくるし、心がまえも変わってくると思います♫

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/05(火) 10:59:35 

    要らない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/05(火) 11:00:45 

    自分の存在意義

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/05(火) 11:01:59 

    私を幸せに出来るのは世にも恐ろしいことに
    ややこしい私です
    に共感した



    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/05(火) 11:03:32 

    死ぬ瞬間まで、ただ前を向いて走り続ける。
    その時に「あ~疲れた~やっと楽になれる~」
    と思いながら死んでいきたいって、二十代の頃は思っていました。
    アラフォーの今は、体があまり丈夫ではないので毎日ただ無事に生きることで手一杯です。
    文章を読む限り、主さんは今のままでもすてきな人だと思いますよ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/05(火) 11:04:57 

    >>1
    真面目すぎ。お金もらえてたってことはそれだけの仕事をしてるの。もっと胸張って。まだ若いんだから。
    私は納税してればいいでしょと思ってるよ。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2020/05/05(火) 11:05:13 

    子供のために生きてるわけじゃないけど、私が死んだら子供が悲しむから自分でできる範囲内で死なないように頑張る。
    旦那は…まあ稼ぎもいいし若くて可愛い嫁さんでも貰えばいいと思うけどね。子供の母親は私しかいないから。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/05(火) 11:05:46 

    40歳 バツ1子供なし 彼氏友達なし コロナの影響で失業中
    自分に何の価値も感じない。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/05(火) 11:09:14 

    誰も自分に興味ないだろうなぁと思ったら、人の評価なんてどうでもいいと思えて承認欲求がなくなる

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/05(火) 11:09:20 

    >>79
    子供が欲しくてもできない人がたくさんいるし、がるちゃんには結婚できない人もたくさんいるから。

    +8

    -5

  • 106. 匿名 2020/05/05(火) 11:12:35 

    >>33
    意外とそういう人の方がちゃんと仕事してるんだよね。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/05(火) 11:13:43 

    >>2
    そんな風に思えるようになりたいな

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/05(火) 11:17:02 

    >>32
    ちょっと遅れちゃったけどお誕生日おめでとう🎉
    自分の存在意義

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/05(火) 11:23:46 

    変な話だけど、存在意義なんかなくても存在していることこそに意義があると思ってる。そんなことで私の存在を左右されたくないわ。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/05/05(火) 11:25:03 

    >>1
    かけがえのない人間なんていません。

    +1

    -3

  • 111. 匿名 2020/05/05(火) 11:26:38 

    >>106
    たしかに目立たないけどちゃんとしている人っているわ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/05(火) 11:38:18 

    >別に私がいなくとも世界は困らない

    庶民でも
    総理大臣でも
    皇帝でも

    居なくなれば代わりの人がその地位につくだけ
    誰か居なくなっても世界は困らないよw

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/05(火) 11:43:32 

    結局死ぬんだから努力とか無駄じゃんとか思ってしまう
    あと何事も死を前提に考えるとまたまた全てが無駄に感じてしまう

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2020/05/05(火) 11:47:47 

    存在意義なんて考えたって答え出ないと思うな。
    ブラックホールと同じで存在は確認してるけど理由は誰にも分からない。
    でもそれで良い。
    突き詰めて考えたって解りっこない。
    死ぬときに良い人生だったなと思えたらそれが全てかな。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/05(火) 11:50:51 

    日々、少しだけ誰かの役に立ったら十分意義ある。
    何か拾ってあげて「有難う」言われたり。
    そんな小さな事で十分。
    そんなことの繰り返しで世の中の成り立ってるんだよ。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/05(火) 11:52:02 

    >>1
    “なんのために生まれて
    なにをして生きるのか
    こたえられないなんて
    そんなのはいやだ!

    今を生きることで
    熱いこころ燃える
    だから君はいくんだ
    ほほえんで”

    “時ははやくすぎる
    光る星は消える

    だから君はいくんだ
    ほほえんで”

    ご存知アンパンマンの歌です。

    貴方がいなくても世界も会社も廻りまりますが、何のために生まれて何のために生きるのかを選択するのは自分自身です。もし、そこに勝ち負けがあるとするなら誰に何と言われようと、限られた時間をいかに楽しめたかだと思います。容姿や資産や仕事も大事ですが、あくまで自分が楽しめる為の道具の一つだと私は思ってます。

    私は、死ぬ間際に“楽しかったなー!!また自分がいいなー!”って思えるように楽しく生きてます(笑)

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/05(火) 11:53:47 

    会社だって、どうしても私じゃなきゃダメなんてことは無い。
    殆どの人がそう。
    歯車のひとつ。
    じゃなきゃ重圧に堪えられない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/05(火) 11:53:49 

    >>32
    大人の誕生日なんてそんなもんだよ
    自分で自分を祝ってあげよう
    ちょっと美味しいケーキでも食べてさ!
    Happy birthday to me〜!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/05(火) 11:58:41 

    >>119
    ごめん
    好みの画風ではない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/05(火) 11:59:23 

    >>1
    意義なんて無いけど、いつか誰かに
    「君じゃなきゃ」「君に会えて良かった」
    と言って貰えたら幸せだよね。

    存在意義なんて漠然としててわかんないけど、少しの幸せを集めて生きるのは良いなって思う。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/05(火) 11:59:44 

    >>116
    アンパンマンの歌
    泣ける

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/05(火) 12:02:07 

    20代ってそんな事を考えがちだよね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/05(火) 12:48:10 

    本人は誰かのためになってないって思ってても
    気づいてないだけで、役立ってることはあるよ。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/05(火) 12:51:08 

    >>1

    総理大臣ですら、代わりはいる。
    この人がいなくなったらやっていけない、というのは基本的に無いから。
    誰がいなくなろうと、なんとかなる。
    あなただけではなくて、人間はただの動物の一種です。
    せっかく知能が高い動物に生まれてきたのだから、自分に与えられた環境で一生懸命がんばる。
    それだけ。



    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/05(火) 12:52:06 

    自分の存在意義はない
    けれど、良くも悪くも人間は生きてるだけで他者に影響を与える生き物だ
    そんなに親しくなくても、知人が自殺した時凹んだ

    だからできれば自分が他者に与える影響は良いものにしたい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/05(火) 12:52:25 

    主もいなくても困らないし、
    私もいなくても困らない。

    それだけよ。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2020/05/05(火) 12:53:59 

    >>1
    私も同じようなこと思ってたよ。
    そもそも一国の首長ですら代わりが効く、代わりが効かない存在など何一つない。
    でもだからこそ自由にやればいいんだとも思った。
    いい意味で他人を気にしても仕方ない、自分基準で行けばいいんだって。
    他人なんか、噂するだけで何も実害は及ぼさないもんね。
    もちろん他人の迷惑になることはやらないよ。今は必要な買い物以外ステイホームしてる。
    現代は外に出なくたって他人と繋がれるから、余計に孤独が際立つのかもしれないけど、ネットにも確かな人の温もりはあると思う。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/05(火) 12:55:31 

    愛してくれる人が欲しい

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2020/05/05(火) 12:56:44 

    >>129
    人生でいちばん得難いものだね
    だからこそ欲しい

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/05(火) 13:06:04 

    こんな感じ
    自分の存在意義

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/05(火) 13:20:59 

    >>105
    そうしか捉えられないって、浅はかすぎない?

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2020/05/05(火) 13:21:31 

    >>131
    いいね♡ 好み!!

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2020/05/05(火) 13:24:20 

    >>89
    そうかなあ?
    勘違いして変なプライドや自信しかない親御さんより、
    ご自分で理解できていて健気な気持ちのあるあなたの方が、よっぽど子育て向いてると思うよ!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/05(火) 13:34:03 

    あまり難しく考えたらあかん、シンプルに死ぬまで生きたら生きていたらよかったなとおもうときがきっとくるよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/05(火) 13:34:28 

    >>2
    生きるために生きていくの

    生きたくねえ 楽しくねえもん

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/05(火) 13:52:32 

    >>109
    やあ、全然変なことではない!シンプルに、そうだと思う。

    存在意義っていうと、誰かの存在ありきで考える人が多いのかな?!
    初めの入り口はそこだったとしても結局、他者ありきのものって架空なんだよね。それが無くなればゼロになるなら。

    そういう事よりも、自分だけで完結してる揺るぎない軸があると、満たされるし楽だし楽しい♫

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/05(火) 13:54:19 

    >>137
    自己レス

    文がおかしなことなってましたー!

    >初めの入り口はそこだったとしても結局、他者ありきのものって架空なんだよね。

    →初めの入り口こそそれでもちろんよいけれど、

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/05(火) 13:56:04 

    >>32さんへの皆んなのコメント…
    泣ける!あったかいね😊

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/05(火) 13:58:24 

    >>132
    ね、想像力や視野の広さないのかな。
    >>105からの流れでこれにマイナス押してる人、意地悪というか小ささを感じる。ママ友にいたらやだなー。

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2020/05/05(火) 14:00:46 

    >>135
    何事も、シンプルが1番だよね!
    思考停止ってことでは勿論なく。

    でも主さん色々と考える年代だろうし、
    あれこれ思考をめぐらすこと自体は
    いくつになっても素敵なことだと思います!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/05(火) 14:53:06 

    仕事で成功してる人とか容姿が良い人とかスポーツ選手とか自分よりも遥かに優れてる人をみたら本当に自分が小さくて必要のない人間に思える。

    他人と比べても何にもいい事ないのに比べては勝手に落ち込んで自分の存在価値は、、とか考えてしまう。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/05(火) 14:56:11 

    >>32
    お誕生日おめでとう🎂❤️

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/05(火) 14:56:13 

    >>35
    ウザいよね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/05(火) 15:01:19 

    地球爆発しないかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/05(火) 15:15:29 

    そんなん考えてたら病むよ~
    わたしは美味しいもの食べるため、旅行行くため、買い物をするために生きてるわ~
    誰かの特別になんてなっても重くない?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:51 

    主です。皆さん、コメントありがとうございます。

    様々な考え方があり、勉強になりました。頭の中でぐるぐると色々考えてしまいますが、病むかもしれないので、今はとりあえず自分のために自由に生きてみようと思います。自分らしく自由に生きてたら、またふと新しい何かに出逢えるような気もします。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:23 

    >>35
    素晴らしいですなあ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:53 

    自分に存在者意義を持とうなんてどんな自信家さんだよと思うけどね。
    そんなん必要ないわ。
    そこにいるそれだけでいいのよ。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/05(火) 19:05:03 

    >>65
    やさしいね。そしてそんなに難しくない。
    こういう思考の人の割合が増えれば、
    存在意義なんていう思いにかられずに
    人はそれぞれの個を
    もっと自由にのびやかに生きれるのにね。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/05(火) 21:02:34 

    今は子供が小さく面倒見る人が必要なので、私はその必要用員と思ってる。それが唯一の存在意義かな。
    でも子供が独り立ちしたら私は面倒見る必要なくなるので、唯一の存在意義がなくなる。
    早くその日が来てほしい。存在意義など考えずに自由気ままに生きていきたい。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/05(火) 21:50:20 

    >>147
    うん!「自分らしく自由に生きる」って素晴らしいことだと思うよ😊あなたの人生はあなたのものでしかないからね。

    主さんが、晴れ晴れ素敵な日々を過ごせますように!

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/06(水) 01:16:29 

    >>105
    気の毒な人たちだよね

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/06(水) 01:31:40 

    >>6
    お子さんに、依存しないようにね。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/06(水) 02:25:11 

    猫のご飯や獣医代金がいるので生きていなくちゃ
    働かなくちゃと思っていきてる

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/06(水) 09:48:29 

    >>32
    誕生日なんてまた1つ年増になるだけでなんも嬉しくないし、むしろ憂鬱だから誰にも何も言われたくないわ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/06(水) 10:01:58 

    >>88
    正社員でも意義なんか感じてないし、何者でもないよ?貴女と同じですよ。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/07(木) 14:17:36 

    56歳で死んだ大好きなお父さんがいたから

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード