ガールズちゃんねる

東野圭吾原作の映画&ドラマを語りましょう!

166コメント2020/05/18(月) 01:10

  • 1. 匿名 2020/05/05(火) 08:17:15 

    東野圭吾原作の映像化された中なら何を観ますか?

    東野圭吾の映像化されたドラマや映画は沢山ありますが。
    皆さんなら何がオススメですか?
    主は新参者シリーズの「祈りの幕が下りるとき」と「白夜行」が好きです。
    東野圭吾原作の映画&ドラマを語りましょう!

    +129

    -3

  • 2. 匿名 2020/05/05(火) 08:18:18 

    手紙は凄いの一言しかない!

    +148

    -4

  • 3. 匿名 2020/05/05(火) 08:18:25 

    容疑者Xの献身
    ラストシーンは何回観ても泣く。

    +226

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/05(火) 08:18:34 

    白夜行
    ガリレオシリーズの聖女の救済

    テレビで初見してすごく面白かったなあ

    +93

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/05(火) 08:18:51 

    ダイイングアイ?はぞっとした

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2020/05/05(火) 08:19:53 

    祈りの幕。
    号泣した。小日向さんと子役の女の子に泣かされたよ。

    +229

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/05(火) 08:20:06 

    人魚の眠る家

    +39

    -13

  • 8. 匿名 2020/05/05(火) 08:20:26 

    麒麟の翼

    +94

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/05(火) 08:20:47 

    実におもすろい

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/05(火) 08:20:56 

    新参者の映画版で
    「麒麟の翼」は、めちゃくちゃ泣けた。

    +87

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/05(火) 08:21:11 

    流星の絆

    +45

    -11

  • 12. 匿名 2020/05/05(火) 08:21:36 

    人魚の眠る家はだいたいわかってて見たけど
    最後すんごい泣いた

    +39

    -3

  • 13. 匿名 2020/05/05(火) 08:21:54 

    麒麟の翼

    なぜ被害者は瀕死の状態で日本橋まで歩いてきたのか?

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/05(火) 08:22:30 

    ナミヤ雑貨店の奇蹟

    最近観ました。

    原作には及ばないけど、感動しますよ。

    +68

    -4

  • 15. 匿名 2020/05/05(火) 08:22:53 

    聖女の救済

    ゾッとした

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/05(火) 08:23:15 

    福山がゴネてやらないなら

    代わりの人でガリレオ続けて欲しい

    +11

    -11

  • 17. 匿名 2020/05/05(火) 08:24:02 

    ナミヤ雑貨店の奇蹟。映像もキレイで好きでした。

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2020/05/05(火) 08:24:17 

    >>8
    2日前にみた

    山崎賢人、菅田まさきが若すぎ‼

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/05(火) 08:24:36 

    白夜行は外せない!
    東野作品でドラマからだけど初めて見てとても衝撃を受けた

    +132

    -4

  • 20. 匿名 2020/05/05(火) 08:24:38 

    やっぱり流星の絆
    原作ももちろんおもしろいし、ドラマはコメディ色満載な上ミステリーとしても楽しめる。
    よくできてる。

    +69

    -15

  • 21. 匿名 2020/05/05(火) 08:24:49 

    >>16
    福山、ゴネてる?なぜに?
    彼の代表作じゃないですか、ガリレオシリーズ。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/05(火) 08:24:59 

    秘密見たけど正直気持ち悪かったしラストが原作とちょっと違った記憶

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/05(火) 08:24:59 

    嗚咽するほど泣いたよ
    最後の漫才シーン

    +128

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/05(火) 08:25:30 

    容疑者Xは原作読んで泣き、映画見ていた。

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/05(火) 08:26:47 

    >>20
    ポストイットのくだりも好きだったww

    +16

    -4

  • 26. 匿名 2020/05/05(火) 08:26:56 

    白夜行はドラマはよかった。
    映画は期待値大きすぎたのか残念だった。

    +75

    -3

  • 27. 匿名 2020/05/05(火) 08:27:16 

    >>5
    それ途中まで読んで放置してた。確か2月中旬。
    そこから一気にコロナ勃発したから読書できずにいた。stayhome中もすっかり忘れてた。今日読むわ、思い出させてくれてありがとう。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/05(火) 08:27:24 

    >>23
    見たことないから見てみる

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/05(火) 08:27:37 

    ジャニーズに原作レイプされた作品がチラホラ

    +12

    -10

  • 30. 匿名 2020/05/05(火) 08:27:52 

    >>20
    流星の絆

    人気だよね。

    個人的には、原作が良かっただけにあのドラマは残念だったわ…。
    コメディ要素要らなかったわ。

    +54

    -7

  • 31. 匿名 2020/05/05(火) 08:27:57 

    g@me、原作を読んでないから見るのを躊躇ってて。
    アマプラにあるけど。見た人いますか?

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/05(火) 08:28:08 

    ガリレオは本当は佐野史郎のイメージだったんだよね

    +24

    -2

  • 33. 匿名 2020/05/05(火) 08:28:14 

    東野圭吾の頭の中見てみたい
    どうしたらあんなこと思いつくんだろ

    +94

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/05(火) 08:28:25 

    今、分身観てる。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/05(火) 08:29:14 

    昔ぼくが死んだ家
    を中学生のころ読んで、おもしろいーと思っていろいろ読んでいたら白夜行がヒット。
    工学部だっけ?普通の作家は文系だから、雰囲気違っておもしろい。

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/05(火) 08:29:17 

    さまよう刃 はトラウマ・・・ 娘をもつだけに。

    +71

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/05(火) 08:29:39 

    秘密
    小林薫の演技が切なかった。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/05(火) 08:30:10 

    >>12
    『人は2度死なない』って言葉が胸を突き刺す衝撃だった。ほとんど取り上げられてないけど。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/05(火) 08:31:21 

    私も 流星の絆 のコメディ化は悲しかった。

    +24

    -5

  • 40. 匿名 2020/05/05(火) 08:31:47 

    >>23
    俳優さんたちの演技が本当に素晴らしい
    漫才のシーンは号泣
    玉鉄の涙と小田和正にやられた

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/05(火) 08:32:33 

    「秘密」が好きかな。

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2020/05/05(火) 08:32:52 

    東野圭吾は大阪府立大で先輩です。
    工学部ですよね?

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2020/05/05(火) 08:35:02 

    小説の方だけど ダイイングアイ の車にひかれて死ぬ場面もトラウマ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/05(火) 08:36:41 

    佐々木蔵之介が売れない作家役で、友人の売れっ子作家殺す話。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/05(火) 08:37:15 

    既出だけど、
    流星の絆は駄作。

    原作ファンとしては…。

    +29

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/05(火) 08:38:18 

    「聖女の救済」好き
    天海祐希が綺麗だった

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/05(火) 08:38:54 

    >>23
    手紙、は原作読んで泣かされ、映画で見ても泣かされ。
    本当に切なすぎる話。加害者家族側だけでなく、最後被害者家族側の語りかけにも泣かされた。

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/05(火) 08:39:39 

    >>19
    綾瀬はるかと山田孝之のやつですよね
    このドラマは本当によく出来ていた
    東野圭吾が語っていたけど、原作では敢えてヒロインの心情を描かなかったそうで、ドラマではそのアンサーを問うかのように一つ一つ丁寧に心情を描いていた
    大抵原作には遠く及ばないと思う中、白夜行だけは原作に劣らず良い作品だと思う

    +86

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/05(火) 08:41:56 

    >>30
    個人的にはあのコメディ要素あったからこそ悲喜劇としての悲しい部分が強調されて、あれはあれで面白いと思った!

    +13

    -7

  • 50. 匿名 2020/05/05(火) 08:41:58 

    映画化、ドラマ化はうれしいんだけど、
    ジャニ使って、安っぽくなってしまうのは本当にやるせない。

    +23

    -9

  • 51. 匿名 2020/05/05(火) 08:43:59 

    昨日ちょうど白夜行ドラマを久々に観た!
    もう何十回と観てるから、セリフやその間まで完璧に覚えてるw原作も大好きすぎてセリフ覚えてしまった!!
    ※毎回号泣

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/05(火) 08:44:46 

    >>32
    原作を読み込んだものとしては福山雅治と柴咲コウの雰囲気にどうしても拒否反応を起こしてしまいガリレオシリーズはあんまり観なかった

    +24

    -3

  • 53. 匿名 2020/05/05(火) 08:44:50 

    >>36
    原作も冒頭の部分で断念してしまった。読めなかった。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/05(火) 08:45:04 

    >>31
    見たことあるけど私はあんまり好きじゃなかったかな

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/05(火) 08:45:16 

    さまよう刃は読んだ当初、胸糞悪すぎて頭から離れなくなった。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/05(火) 08:47:06 

    >>3
    これ原作読んでトリックが分かったとき鳥肌がたった

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/05(火) 08:47:57 

    >>16
    ゴネてるのは柴崎なんじゃないの?
    福山雅治は気を遣ってるのに柴咲コウの冷たい態度がハラハラすると記事で見た
    個人的に柴咲コウは全くいらないんだけどなー

    +23

    -4

  • 58. 匿名 2020/05/05(火) 08:48:25 

    >>55
    わかる!ルビーの指輪の俳優さんで映画化されてたけど、あの胸くそ悪さを考えると見られなかった!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/05(火) 08:49:31 

    幻夜大好き !

    深海美冬に憧れる !

    (悪いこと意外)あんな女性になりたいです

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/05(火) 08:50:19 

    >>55
    私もショッピングセンターで映画のポスター見かけただけで気分が悪くなりました
    それだけ心に残ってしまう作品ってことなんですけどね。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/05(火) 08:50:59 

    >>30
    同意
    東野圭吾とクドカンは相性最悪だと思う
    和風出汁の効いた繊細な和食を強烈なスパイスで駄目にされた気分

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/05(火) 08:51:54 

    あがっていない作品では・・・


    [天空の蜂]原発の安全神話のタブーを切り込んだ社会派作品。

    [手紙][さまよう刃]はぜひセットで観てほしい。加害者家族・被害者家族 それぞれの視点から考えさせられる。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/05(火) 08:52:12 

    真夏の方程式の吉高由里子の方がいらなかった。

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/05(火) 08:52:59 

    >>21
    福山は、同じことを続けるのは停滞ではなく堕落、
    みたいなことを言ってガリレオは断ってるよ。

    +4

    -6

  • 65. 匿名 2020/05/05(火) 08:53:22 

    手紙は、苦しくてもう読めないし、見れない!(映画は、歌の効果も相まって号泣)
    容疑者Xの献身は、堤さんの演技が凄すぎる
    白夜行とか読んだことはあっても見たことはない作品があるから、見てみたい

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/05(火) 08:53:39 

    マスカレードホテルは先に原作読まずに観たら面白かったかもしれないと思った

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/05(火) 08:54:10 

    昨日ちょうど白夜行ドラマを久々に観た!
    もう何十回と観てるから、セリフやその間まで完璧に覚えてるw原作も大好きすぎてセリフ覚えてしまった!!
    ※毎回号泣

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/05(火) 08:55:20 

    ガリレオのドラマは、安っぽかったな。事件が軽くなっちゃって。
    意味不明な方程式解くシーンがぶち壊しで。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/05(火) 08:55:24 

    >>44
    「悪意」だね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/05(火) 08:55:38 

    東野さんの作品て、Xしかり祈りの幕しかり真夏の方程式しかり、大切な誰かを守るためにあなたは罪を被ることはできますか?みたいな自己犠牲?犠牲愛?みたいなものが見て取れる作品が多いと思う

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/05(火) 08:57:14 

    麒麟の翼をみて日本橋に行ってみた

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/05(火) 08:57:17 

    >>63
    ガリレオの吉高さん、キャンキャン煩すぎて本当に無理。

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/05(火) 08:57:26 

    頭を振ったり踵を返すシーンが少ないのが頂けませんね。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/05(火) 08:58:25 

    赤い指
    加賀シリーズは全部いい

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/05(火) 09:01:08 

    >>32
    そうそう。何か忘れたけど、何かのあとがきに書いてあったね。推理小説のあとがきに俳優が書くのは滅多にないから、何だろうと気になって読んだよ。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/05(火) 09:01:44 

    >>57

    柴咲コウは降板させられた側じゃないの?
    ゴリ押しで吉高由里子入れるため(福山と同じアミューズ)って何かで見たような。

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/05(火) 09:02:26 

    >>36
    さまよう刃と白夜行は子供がいる親には辛い部分があるね。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/05(火) 09:04:18 

    >>61
    例えうますぎ(笑)
    戸田恵梨香がハヤシライス食べて涙するところは泣いた。

    +27

    -2

  • 79. 匿名 2020/05/05(火) 09:04:50 

    ナミヤ雑貨店の奇蹟はジャニ映画になってしまってガッカリした
    原作は面白かったのに

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2020/05/05(火) 09:08:14 

    さまよう刃、原作が怖くてまだ読んでない。
    映画も辛いけど。寺尾聰の他に竹野内豊出てた気がするのに、なぜか思い出せない。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/05(火) 09:08:59 

    >>38
    でも最後に誰かの中で生き続けられるって言われるんだよね。
    ホント、映画館で化粧取れて黒い涙流れる程泣いた。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/05(火) 09:09:48 

    >>45
    原作読んでなければ面白く感じたかもね。
    わたしも原作ファンだったからドラマは違和感だらけだった。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/05(火) 09:10:50 

    「祈りの幕~」で松嶋菜々子が賞取れなかったのが意外だった。

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/05(火) 09:11:17 

    >>32
    小説読みながら、容疑者Xは堤真一の役柄のイメージがカンニング竹山だったからリアルでは佐野史郎と竹山でマッチしてる
    だけど映画になると華がないよね💦
    容疑者Xは凄く好きな作品の1つだから私はあの世界観を忠実に表現して欲しかったけど

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/05(火) 09:12:21 

    真夏の方程式
    映画が凄く良くて、満足した気持ちで映画館を出れた。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/05(火) 09:13:26 

    >>45
    私は逆に衝撃だったけどな。
    え、どうやればあの暗そうな陰ある兄弟達をこんな風に描けるの??って

    最後にあの犯人の刑事を死なせないで生きて償わせたのも良かった。

    +13

    -3

  • 87. 匿名 2020/05/05(火) 09:15:04 

    壊死るの回が原作とドラマがあまりにも違いすぎて驚いた。
    共通点は、凶器と殺害方法と田上って人だけ。
    原作の方が推理の過程とか、よく出来てて面白かった。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/05(火) 09:16:10 

    >>37
    原作を読んだだけですが、ラストは泣ける!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/05(火) 09:19:19 

    >>36
    描写がもうね。読み進めて行くほどに具合悪くなりました。さすがにドラマは無理だろうと思ってたけど映画になりましたね。観てないけど

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/05(火) 09:19:47 

    ニノ遺伝子のやつ
    結局犯人は多重人格?

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2020/05/05(火) 09:20:18 

    >>85
    あれは切ないなあ。
    実行したのが孫だから

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/05(火) 09:22:01 

    >>84
    容疑者Xの献身、の堤真一はやっぱり凄い役者なんだー、と思ったよ。
    原作のかなりイケてない先生役を演じるなんて…と。
    あれは原作も映画も泣いたなー。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/05(火) 09:24:09 

    >>90
    それ、プラチナデータ かな?
    あれはちょっと…人により評価は分かれるだろうけど、私はイマイチだった。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/05(火) 09:24:12 

    >>74
    赤い指。おばあちゃんのせいにする家族が最悪!

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/05(火) 09:29:27 

    >>54
    そうなんですね。
    こんな話あった?て読んだことすら忘れていて。全く話題にならなかったのでしょうね

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/05(火) 09:30:34 

    >>92
    堤真一の演技は圧巻だったよ
    ただ、本当に原作が好きで何度も読み返してるからそのイメージは覆せなかった

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/05(火) 09:33:29 

    このトピ楽しいんだけど見てない話しのネタバレになることも😂

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2020/05/05(火) 09:43:11 

    昔主人が東野さんの作品すきみたいでした
    とくに白夜行 私も読んでみたら楽しいというよりはわりと重くてしんどかった思い出あります でもすきな方にはそこも魅力なのかなと思います。。

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2020/05/05(火) 09:44:02 

    さまよう刃

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/05(火) 09:45:33 

    >>67
    駅のトイレで再開する所は号泣してしまいます

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/05(火) 09:47:12 

    >>98
    読んだらしばらく重い気分になるよね

    それでもまた読みたくなる

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/05(火) 09:48:43 

    >>4
    天海祐希様ファンも大満足だよね

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/05(火) 09:54:28 

    >>91
    孫でしたっけ?親戚の子供で、孫ではないような。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/05(火) 09:55:15 

    個人的に。
    マスカレードホテル 疾風ロンド は映画にする必要あったのか?疑問。
    特に疾風ロンド。阿部寛&東野圭吾 なので期待して観てしまった。(これ原作観てない)

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/05(火) 10:06:42 

    疾風ロンド

    雪山の映像も綺麗だし、ちょっと笑える要素も含まれてて面白かった

    +10

    -4

  • 106. 匿名 2020/05/05(火) 10:30:42 

    >>3
    最後号泣した。
    お母さんも一緒に償うと言ってたから、娘はどうなるんだろうって気になった。

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/05(火) 10:35:46 

    >>105
    私はつまらなかった。
    コメディとシリアスが中途半端で。
    阿部寛の無駄遣いだと思った。

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/05(火) 10:38:47 

    >>78
    戸田恵梨香キレイで見とれたわ。
    見たくなってきた

    +5

    -6

  • 109. 匿名 2020/05/05(火) 10:44:28 

    ここで見て改めて気付いたけど、
    流星の絆、クドカンだったんだね。だから、ちょいちょいお笑いぽいのがあったのか。
    あれは見ることは出来ないんだろうなぁ

    この外出自粛期間はアマプラで東野圭吾の映画見て泣く。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/05(火) 10:47:26 

    >>64
    水谷豊に喧嘩売ってんのかなw

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/05(火) 10:49:20 

    >>98
    読みにくい文章だな

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/05(火) 10:49:46 

    >>64
    何様だか

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/05(火) 10:50:29 

    >>110
    なぜ、ここで水谷豊?
    相棒のこと言ってる?

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/05(火) 10:53:12 

    >>3
    分かる。東野作品色々観たけど容疑者Xの献身が一番好き。胸がぎゅっとなるよね。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/05(火) 10:54:34 

    東野さんは文中でアーモンドアイの美人という表現が多い
    それで思い出すのは綾瀬はるか
    綺麗なアーモンドアイですよね
    東野圭吾原作の映画&ドラマを語りましょう!

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/05(火) 10:57:52 

    >>31
    私は好きです。藤木直人がカッコいいというのもありますが、原作と違って恋愛要素も強めなのも楽しいです。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/05(火) 11:02:04 

    >>104
    B'zファンに喧嘩売ってます?
    私はめちゃくちゃ満足して映画館出ましたよ
    あれは、東野圭吾作品としてはテイストが子供向けと言うかエンターテイメント作品なのでは?
    てか、元々ギャグですよって前振りありましたよ

    +1

    -15

  • 118. 匿名 2020/05/05(火) 11:04:25 

    >>114
    私は白夜行除いて(辛すぎるから)あれが一番嫌い
    石神は素敵、映画の三浦春馬さんも素敵
    でも、『人のために』って言い訳で、いたずらに命を弄ぶのは、どっかの野球部員と変わらない
    でも、女神の救済は好き
    あれは、一応ヒトのためっていいわけはしてないから

    +2

    -8

  • 119. 匿名 2020/05/05(火) 11:06:32 

    >>23
    手紙の玉山鉄二のこのシーン、辛かった。
    東野圭吾原作の映画&ドラマを語りましょう!

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/05(火) 11:09:30 

    >>31
    原作読んでから観たけど、ラストだけ納得いかないけど、途中迄は面白いよ。本当藤木直人さんが格好良かったし、由紀恵ちゃんの足が綺麗なのも眼福でした。なんとなく東野圭吾さんって、自分と藤木直人さんが似てると思ってそう(理系同士だって嬉しそうに話してた)。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/05(火) 11:15:41 

    >>7
    マイナス多いけどおもしろくないの?まだ見てなくて見るの楽しみにしてるんだけど…!!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/05(火) 11:17:13 

    >>15
    私は読み終わって、頭の中が?だらけになりました。子供を産むのが結婚の絶対条件なら、最初からもっと若い嫁貰うでしょ普通。あり得ないトリックだし、ドラマに寄せて内海薫出してくるし。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2020/05/05(火) 11:25:21 

    >>45
    白夜行もだわ

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2020/05/05(火) 11:29:26 

    パラレルワールドラブストーリー

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/05(火) 11:35:43 

    ドラマの新参者好きだったなー。
    1話1話、最後が感動する。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/05(火) 11:49:07 

    >>121
    面白いというよりは、色々考えさせられました。見る価値はあると思います。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/05(火) 11:57:56 

    >>122
    トリックはあり得なくないじゃん

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/05(火) 12:02:06 

    >>76
    基本柴咲はドラマ嫌いだからその前から乗り気じゃなかったんだよ
    気難しい性格だから

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/05(火) 12:06:25 

    最近、分身のドラマ見ました。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/05(火) 12:11:49 

    新参者を見たことないのですが
    祈りの幕が降りるときを見てもわかりますか?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/05(火) 12:17:11 

    >>64
    ずっと同じテンションで同じ間の演技出来るのはすごいと思う。男はつらいよの渥美さんや古畑の田村正和さんみたいに、ベテラン俳優さんはシリーズ物だと特に気を付けると思うけどな。それを堕落やら惰性やら言う時点で俳優に向いてないんだと思う。

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/05(火) 12:30:54 

    >>130
    出来ましたら、新参者のドラマから見て欲しいところです。ドラマも凄く良いです。

    でも、祈りの幕が~からでも大丈夫かな?
    阿部寛の主人公の背景等が分からないと、難しい部分が多少ですがあります。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/05(火) 12:34:14 

    夜明けの街で
    大好きです。小説読んで感動して、映画も見に行きました!

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/05(火) 12:58:03 

    >>132
    ありがとうございます😊
    新参者から見てみますね!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/05(火) 13:27:21 

    >>7
    良かったよ。東野圭吾も絶賛してたガルちゃん民篠原涼子毛嫌いしてるからマイナスなのでは?

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/05(火) 13:36:33 

    >>97
    ガルちゃんってほんとにネタバレネタバレうるさい。今公開してるとか今放送してるなら絶対ネタバレ禁止だけどもう何回も放送したり何年前の作品もネタバレネタバレうるさい
    ネタバレ禁止なら主さんネタバレ禁止と書きます。

    +6

    -3

  • 137. 匿名 2020/05/05(火) 13:46:39 

    >>136
    普通のコメントに必要以上に噛みつく変な人
    ガルちゃんあるあるだな

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/05(火) 13:49:54 

    >>136
    ネタバレ禁止じゃないなら見てないやつのコメントは注意しなきゃってことでしょ
    ずれてるよ

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/05(火) 14:01:29 

    >>137
    バカブスブタボケ

    +0

    -5

  • 140. 匿名 2020/05/05(火) 14:02:12 

    >>138
    ずれてるのはてめえじゃバカブスブタボケ

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2020/05/05(火) 14:04:51 

    >>121
    原作読んだ人のマイナスじゃないかな?
    原作ではそれぞれの立場で心理描写が巧みに表現されてるらしい
    原作読んでないけど普通に考えさせられたし面白かったよ
    原作読んじゃうと物足りないかもしれない

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/05(火) 14:08:34 

    >>70
    白夜行もそうだね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/05(火) 15:03:15 

    >>84
    もうガリレオの湯川は佐野史郎しか考えられなくなってきた。
    福山じゃなくてもいい。
    佐野史郎があと15歳若ければなぁー。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/05(火) 15:04:14 

    >>6
    奥さん相当なクズだったよね

    だから余計に父親と娘の絆が泣けた

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/05(火) 15:34:31 

    >>130
    ちゃんと最初に説明あるし大丈夫よ。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2020/05/05(火) 16:19:51 

    >>23
    東野圭吾=殺人かと思って見たら、まさかの号泣

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/05(火) 17:27:18 

    >>23
    原作ではロックバンドをやってたのに「漫才??!」って設定改変にびっくりしたけど、ラストシーンを見るとこれで良かったって思った
    ボロ泣きした

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2020/05/05(火) 17:47:29 

    >>124
    結局はパラレルワールドでもラブストーリーでもなかった。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/05(火) 18:20:00 

    なんで面白い作品ばかりできるんだろう
    頭のいい人だよね

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/05(火) 19:06:15 

    >>100
    「ど、どぶに咲く花って知ってる…?」
    「本当は無いんだよ、でも綺麗だった…すごいすごい綺麗だった」

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/05(火) 19:19:08 

    白夜行の綾瀬はるか
    これが20歳の時と聞いて
    東野圭吾原作の映画&ドラマを語りましょう!

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/05(火) 20:12:21 

    秘密は映像化しても良くはならないと思う
    あの切なさとミステリーは文章だからこそ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/05(火) 20:13:11 

    >>121
    観るのに覚悟がいる。映画館で見たけど嗚咽が出るのを何回も堪えた。アマプラザで観る勇気がまだない。。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/05(火) 20:44:49 

    >>23
    >>147
    あれは原作からの良い形での改変だったよね。始めは、山田孝之がなんでお笑いなわけ?と思ったけど。
    お兄さんに自分の真意を漫才の中で伝えてもいるしね。あの時の玉山鉄二が本当に切なかった。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/05(火) 21:14:53 

    >>127
    原作読んだ?一年間あんなこと出来る?

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2020/05/05(火) 21:40:04 

    >>155
    間違えてプラス押してしまった!

    横だけど1年間それが出来たからこそ驚愕なんだよ
    きちんとキャラクターを設定していてあの性格でシンクの下が埃だらけなのが違和感だったけどそう繋がるのね、と唸った
    ラストでむしろリアリティを持てた

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:21 

    >>115
    前トピでもコメントしたんだけど私は奥菜恵の全盛期が思い浮かぶ

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/05(火) 22:10:46 

    「手紙」、テレ東で亀梨君がドラマやったの見た人います?
    私はどうしても山田孝之以外考えられなくなって見てないです。それくらい、映画は素晴らしかった。でも、ドラマ版の感想を聞きたいです。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2020/05/05(火) 22:22:23 

    >>4
    聖女の救済、見た記憶が曖昧でFODで観始めました。
    どうにも吉高由里子(この女優さんが嫌いではない)がイヤであまり見てなかったので。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/06(水) 01:07:31 

    白夜行。
    手紙。
    流星の絆。
    白夜行はもう何度見たかわからないくらい見てる。
    山田孝之と綾瀬はるかまた共演しないのかなー

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/06(水) 07:00:57 

    >>155
    だよね

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/06(水) 08:41:56 

    昨晩、あまりにも気になって「さまよう刃」観てしまった。
    寺尾聰が主演なせいか?横山秀夫の「半落ち」とごちゃごちゃになってたことが分かった。あっちはあっちで違う辛い話だけど。

    それにしても、ラストが切なかった

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/06(水) 12:31:57 

    >>158
    設定は原作通り、お笑いじゃなくバンドだったけど…
    私は映画は泣いたけど、ドラマは泣けなかった。
    そんなに悪くはないけど、映画の俳優さんたちが良すぎたのか、ちょっと残念だった。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2020/05/06(水) 19:16:22 

    >>163
    ありがとうございます。実況トピを見ても映画を見てないとか原作読んでない人のコメントが多くて。
    参考になりました。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/12(火) 01:08:47 

    >>121
    映画でここまで号泣したのは初めて。
    すごく心に残る映画だったのでみる価値はあると思います。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/18(月) 01:10:52 

    この土曜、変身を観ました。(テレビの神木隆之介君版)何とも言えない、辛い話でした。
    自分がこんな風になると思ったら、ゾッとしました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード