ガールズちゃんねる

【コロナ】千葉県民話そうPART2

1470コメント2020/06/03(水) 09:48

  • 501. 匿名 2020/05/04(月) 23:58:06 

    チーバくんの鼻付近に住んでます。
    スーパーは家族総出で来る人ばかりで迷惑。
    おっさんたまにマスクしてない人いるし、やめてほしい

    +45

    -0

  • 502. 匿名 2020/05/04(月) 23:59:15 

    >>16
    バカっぽいな~

    +25

    -2

  • 503. 匿名 2020/05/05(火) 00:00:33 

    >>256
    ミッキーをこちょこちょする

    +4

    -2

  • 504. 匿名 2020/05/05(火) 00:00:39 

    >>308
    千葉県民なのに知らなかったです
    毎年子供と遊びに行ってました
    営業していないだろうと勝手に思っていたらまさか営業してるとは
    東京神奈川!感染者が多い地域!
    ドイツ村のトイレやコンビニなどでの感染が怖いです
    ご連絡ありがとうございます
    m(_ _)m

    +63

    -0

  • 505. 匿名 2020/05/05(火) 00:01:22 

    >>490
    たぶん意地悪な人、2、3人ですよ。
    お気になさらず。
    福岡も緊急事態宣言発令同期wですね。一緒に頑張りましょう!

    +72

    -0

  • 506. 匿名 2020/05/05(火) 00:04:26 

    >>476
    それはそうですね
    確かに多い所から乗り込まれたら困りますね。


    私は地元民なのでドイツ村には大変お世話になっています。
    言いたいのですみませんが言わせてください。
    二度の台風の時は何ヶ月も生活も大変でした。
    しかし小さい子どもにはそんな事は関係ありません。
    そんな時に南房総は大変な被害でした。
    ドイツ村もイルミネーションや建物が壊れたり木々も折れたりして大変だったみたいです。
    そんな中でいち早く復興してくれたのが東京ドイツ村でした。
    遊べる所なんて千葉は本当に無かった。電気も水もない生活で。
    ストレスがたまった子どもたちは、ドイツ村で水遊びをしたり思いっきり広い山を走り笑顔と元気を取り戻す事が出来ました。
    感謝しています。






    +5

    -43

  • 507. 匿名 2020/05/05(火) 00:04:35 

    >>492
    でも柏、人口のわりにもちこたえてる、と思うのは私だけでしょうか?
    もちろんそういう店は休んでほしいですもちろん。

    +39

    -3

  • 508. 匿名 2020/05/05(火) 00:06:52 

    >>350
    本社に電話したらいいよ

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2020/05/05(火) 00:07:01 

    >>478
    私も千葉市住みだけど、この前ちょっと遠くのスーパーへ歩いて行く途中、マスクなしの女性とすれ違う時にあからさまにフゥ~って息吐かれた。こっちはきちんとマスクしてたんだけど。露骨に嫌がらせする前にまず自分がマスクしろよ!マナーがないのはどっちだよ!と心の中で毒づいてしまったわ。あームカつく!

    +86

    -0

  • 510. 匿名 2020/05/05(火) 00:07:14 

    >>308
    ありがとうございます!

    +14

    -0

  • 511. 匿名 2020/05/05(火) 00:08:57 

    >>492
    何でパチンコだけがやり玉に上がるんだろうね。こういう店だって危険なのに。マスコミっておかしいよね。

    +31

    -1

  • 512. 匿名 2020/05/05(火) 00:09:48 

    >>508だけどごめん本部に電話通じないんだね。TwitterとかSNS駆使して追い込むしかないかな

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2020/05/05(火) 00:10:21 

    >>438
    本当に地元民?
    地元ならわざわざこの公園に行かなくても…結構な田舎なのに

    +70

    -1

  • 514. 匿名 2020/05/05(火) 00:11:03 

    チーバ君の鼻周辺住み。複数子連れでスーパーに買い物来てるお母さんけっこういる。この間もパン屋さんに行ったら公園で遊んだ帰りと思われるお母さんとフリスビーやサッカーボールを持った子供達3人入ってきてトングも使わずに素手でパンをトレイに乗せてて引いた。パンはビニール袋に入れてあったけど、素手はやめてほしい。

    +36

    -4

  • 515. 匿名 2020/05/05(火) 00:11:33 

    >>481
    うちの近くのスーパーの目と鼻の先の路上でマスク販売している人いた。
    そのスーパーは、いつも人がいっぱいくるから、その客を目当てにして
    マスクを買ってもらおうとしているのかもしれないけれど…。
    路上で、どこの誰がわからない人が販売しているマスクなんて怖くて、
    絶対に買わないと思った。値段も481さんのと同じくらいだったかな?

    +22

    -0

  • 516. 匿名 2020/05/05(火) 00:11:54 

    >>368
    何年か前も東京から逃走ザルが話題になってたよね。噛み付いたりしないか心配だ

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2020/05/05(火) 00:11:57 

    家の近くのロピアはヤバい。
    混みすぎ。
    絶対行かないようにしてる。

    +33

    -0

  • 518. 匿名 2020/05/05(火) 00:14:26 

    >>490
    千葉県民です
    余計なことだなんて思っていないですよ(泣)
    千葉県のことを思っての行動だということはよくわかります!その行為に対し暴言を吐くのは千葉県を守りたくない人物の発言としか思えません(涙)
    私は隣の市民ですが、緊急事態宣言が出ているにも関わらずドイツ村が営業してることを知りませんでした。教えていただきありがとうございます。
    あなたのお気持ちと行動感謝です

    +90

    -0

  • 519. 匿名 2020/05/05(火) 00:17:04 

    郡部に住んでます
    高齢者が多いわりにマスクしてない人が多すぎて恐怖でしかありません
    自分は大丈夫って思ってるDQNと大差なくて近場のスーパーには行けません

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2020/05/05(火) 00:19:08 

    幕張の某マンション地帯に住んでるけど、来客用駐車場が県外ナンバーで埋まってるよこの連休中…帰省してきてるってことだよね。最悪です。東京のナンバーが多いです。

    +74

    -0

  • 521. 匿名 2020/05/05(火) 00:19:48 

    >>479
    鎌ヶ谷はあれだよね。船橋と松戸の決戦地でいつと荒地になってるよね。

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2020/05/05(火) 00:19:52 

    >>438
    子供たちの唯一の安らげる場とかww
    そこで働いている人は犠牲になってもいいってか自分勝手過ぎる
    正義振りかざしてるのはどっちなんだか一人一人が意識して自粛しなければコロナは終息しないんだよ。仕事も出来ない学校も行けない皆様々な事情抱えて耐えてるの。
    今は辛抱する時家で出来ることやれやSTAY HOMEしろ!!

    +92

    -1

  • 523. 匿名 2020/05/05(火) 00:20:51 

    >>368
    >>441
    昨日か一昨日、稲毛で猿の目撃情報があったよ
    同一の猿?はたまた別の猿?
    それにしても、たぬきは聞いたことあるけど猿は初めてだなぁ

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2020/05/05(火) 00:20:53 

    >>482
    海ほたるで来た人達ですか?海ほたる封鎖してほしいですよね。森田健作さんは海ほたるに強いのだから封鎖しちゃえばいいのに!
    千葉は川や海に囲まれた孤島なのだから、まず海ほたる封鎖、そこじゃないですか?

    先日も親子ともどもドイツ村にお世話になりました。
    マスク、消毒持参で、完全ドアツードア。お昼ごはんはドイツ村の駐車場の車中で食べました。それはやはり、千葉愛ドイツ村愛からの事です。

    他の人達は何県人なのかは知りませんが、距離を保って遊んでいました。従業員の方にも極力話さないように気をつけています。
    トイレは自宅でしっかり済ませたんですけど、喉が渇いたので飲んでしまい1度使用してしまいましたね。
    アルコール液も持って行きましたが、トイレにありました。
    こんな時に営業して下さってストレスを発散できない子供を持つ親は本当に助かっています。




    +1

    -68

  • 525. 匿名 2020/05/05(火) 00:24:41 

    >>74
    どこで人数みてるのかね。乗り換えの船橋駅や西船橋駅あたりなら、どうしても会社休めない人もいるし、そんなに減らないのかなと思う。船橋市では26人検査して2人とかだけど、26人って人数ゴールデンウィーク中だから少ないのかな

    +24

    -0

  • 526. 匿名 2020/05/05(火) 00:24:50 

    >>506
    わんぱく男子2人の母です。
    私もドイツ村にはたくさんお世話になっています。それは感謝したいと思います。
    ですが他県から感染が持ち込まれるのは怖いです。実際死者が出ていますし、子供に感染させたくありません。

    ほんとドイツ村だって何も悪くないのにただただコロナが憎いです。
    コロナが収束しましたらまたたくさんたくさんドイツ村に遊びに行きたいと思います

    +52

    -0

  • 527. 匿名 2020/05/05(火) 00:28:08 

    >>514
    私が行ったパン屋さんはトングは使わないでください、手でとってくださいってなってました
    トングの使い回しはリスクありますからね
    ビニールに入ったパンを素手でトレイに置くなら誰かに感染させないので問題ないと思います

    +40

    -1

  • 528. 匿名 2020/05/05(火) 00:28:44 

    >>336
    某ペリエしか食料品買うお店がないので本当に助かってます。
    せめて自分にできることとしてキャッシュレスにして店員さんの負担を減らしてます。
    本当にいつもありがとうございます

    +10

    -0

  • 529. 匿名 2020/05/05(火) 00:29:06 

    >>438
    開いていれば千葉近郊からも遊びに来るし途中でコンビニで買い物やトイレも使うよ、ウイルスばら撒かれる
    自宅で自粛しなきゃいけない時期なのに何言ってるの、自分たちのことばかり春節で日本に来た中国人と一緒だよ

    +51

    -0

  • 530. 匿名 2020/05/05(火) 00:30:31 

    チーバくんの下顎に住んでます
    ここだけ治外法権なのかと思うくらい外に人が出てませんか?
    うちの周りだけかな?

    +20

    -0

  • 531. 匿名 2020/05/05(火) 00:32:42 

    >>447
    違います!純粋にそこまでしてくれた勇敢な人に感謝の気持ち伝えたかっただけです!
    今ぎすぎすしてて頭おかしいひねくれた奴増えてるから、感激したんだ

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2020/05/05(火) 00:34:13 

    >>527
    トングは消毒済みで使いまわさない方式でした。パンは整然と並んでいるわけではなく山積み状態なので素手だと他のパンに触れてしまう可能性があったのでトングを使う方が感染リスクは低い状態でした。

    +1

    -5

  • 533. 匿名 2020/05/05(火) 00:35:11 

    >>513
    私もそう思った。私はそこまで近い所に住んでるわけじゃないけど、地元民が入場料もそこそこするのに、そんなに頻繁に行くかなと思った。

    +27

    -0

  • 534. 匿名 2020/05/05(火) 00:37:52 

    >>514
    ま、トング使うか使わないはともかく、パン屋さんはそんなに広くもないんだから子供達はせめて外で待ってろって話だよね。

    +28

    -0

  • 535. 匿名 2020/05/05(火) 00:39:21 

    妊娠3ヶ月のつわり真っ只中で、なるべく買い物は旦那の仕事帰りにお願いしてるけど、週1、2位2人で買い出しに行ってる。
    1人でこいよと思われてるだろうけど、何なら食べられるのか見てみないとわからなくて、プラス重いもの要因に旦那。
    マタニティマークとマスク付けて、なるべくささっと周って出て行くから見逃して下さい…と、いつもビクビクしちゃう。

    +28

    -12

  • 536. 匿名 2020/05/05(火) 00:40:23 

    >>516
    あの神奈川から来たお猿だよね?
    あのお猿は最終的にどうなったんだろう、東金だか八街辺りにも来てたんだよな。
    このご時世、野生動物が媒介するウイルスにも敏感になっちゃうから余計に怖く感じる。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/05(火) 00:42:06 

    >>110
    今トピ見たので遅くなっちゃったけどご心配ありがとうございます✨
    地震大した事なくてよかったです。
    北海道もコロナ大変なようですがお互いに頑張りましょうね🍀
    コロナが落ち着いたら昨年見た函館の夜景をまた見に行きたいです。
    美味しいものも沢山食べたい😆‼

    +9

    -1

  • 538. 匿名 2020/05/05(火) 00:42:30 

    >>478
    同じく中央区民で、決して近所ではないけど青葉の森にも遊びに行くことがあります。
    小学校の近くに少年野球の練習にも使われる大きめの公園があるけど、昨日近くを通ったら小中学生だらけ!!普通にサッカーやら野球やらしてます。
    園児のように親が付き添うこともないので、そこにいたほぼ全員がノーマスクでした。
    この位の年齢の子らにマスク着用徹底するのも難しいだろうし、みんながしてないから自分もしなくていいや〜ってなってしまう子供らの気持ちも分からなくはないけど…
    どんなに気を付けながら過ごしてても無理やん。。。と思ってしまった。

    +35

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/05(火) 00:44:22 

    >>524
    今、緊急事態宣言発令下だってわかってますか?
    なるべくお外に出ないでっていうことですよ。
    お子さんいて大変でしょうがこういう時に我慢を覚えさせるのも大切なことです。
    子供が遊びたいから遊ばせる、って発想がもうそもそも違う時期なんですよ。

    +74

    -0

  • 540. 匿名 2020/05/05(火) 00:45:54 

    >>525
    人数の減少率は携帯のGPS発信数で統計とってるらしい。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2020/05/05(火) 00:47:02 

    >>411
    笑ったw
    うちかもしれない

    +25

    -1

  • 542. 匿名 2020/05/05(火) 00:47:56 

    >>484
    そうでしたか。中国人の束が次から次へとバスから放たれるようになりましたもんね。
    そうでしたか、大変でしたね。

    ディスってる訳じゃないんですけど、前はのんびりしていてイルミネーションも楽しめて良かったです。
    だけどいつの間にかバスツアーの中に組み込まれてしまい、正直大変残念でした。
    中国語や韓国語を喧嘩しているような大声で話して群れているし、ツアー団体にサンドイッチにされて雰囲気ぶち壊しだったから。
    食べ散らかしも汚くドイツ村に行くのが嫌になり辞めました。

    イルミネーションは魅力的だし、田舎だしこれで栄えるのならそのやり方も仕方もないかと思っていました。

    でも子どもが出来てから違う楽しみを見つけて畑で芋掘りやじゃがいも掘りお花つみで楽しませてもらっています。椎茸刈りも。

    でも子どもが出来てから違う楽しみを見つけて畑で芋掘りやじゃがいも掘りお花つみで楽しませてもらっています。椎茸刈りも。

    空中に上げる風船も中国ウケで風船は高価でなかなか手がでません。1日遊んで高い食事等でお金を落とした後の夜のイベントなので。
    もう少し安ければなぁ…。話がズレてしまいすみません。
    でも私どもは子供を思い切り動かせればいいので。
    マナーが悪い親子は大体中国人や韓国人です。

    最近はそういう人達も少なくて平和に思いました。これが続けばいいなとも。
    でも従業員の方々は戦々恐々ですよね。








    +1

    -25

  • 543. 匿名 2020/05/05(火) 00:48:14 

    >>524
    もしあなた方がウイルス保菌者だったとしたら?
    トイレで用足した後も消毒しましたか?
    そうゆう点も含めて皆さんStayHomeと言ってるってことも認識して欲しいです。

    +53

    -1

  • 544. 匿名 2020/05/05(火) 00:50:14 

    >>524
    感染リスクを負ってまでストレス発散させたかったんだね
    ドイツ村に是非感謝を伝えて下さい

    だいぶお疲れのようなのでゆっくり休んで下さいね


    +22

    -3

  • 545. 匿名 2020/05/05(火) 00:52:17 

    >>416
    Nのおはぁちゃんですか? 
    違ったらごめんなさい。
    わたしはそのおばあちゃんにお世話になりました。

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2020/05/05(火) 00:54:56 

    >>543
    はいしています。何処かで書きましたが除菌グッズ持参でかなり慎重にしています。

    +1

    -23

  • 547. 匿名 2020/05/05(火) 00:55:13 

    >>524
    自分達の欲求が満たされるのなら他はどうでもいい。
    むしろ自分達以外は自粛しろ!
    こんな狂った考えしかできない人間ばかりなんだからそりゃ感染者も減らないわな。

    +46

    -2

  • 548. 匿名 2020/05/05(火) 00:55:34 

    >>535
    無意味に家族総出で来店して密につながるのが問題。
    妊婦さんが無理に重いものを持って何かあったら大変だし、
    妊婦さんにまで無理に一人で来いとは私は思わないな。

    +52

    -1

  • 549. 匿名 2020/05/05(火) 00:57:32 

    >>539
    それは大きくなって我慢ができるお年になったお子さんだと思いますよ。
    あなたに子育て経験がおありなら、それがどういう意味かお察しはいただけると思います。

    +3

    -41

  • 550. 匿名 2020/05/05(火) 00:58:59 

    >>402
    画像まで!ありがとうございます!
    いつも目の下とか曖昧だったので…
    上顎かあー覚えておこう!

    +7

    -1

  • 551. 匿名 2020/05/05(火) 01:01:03 

    森健
    まじ使えん

    +59

    -0

  • 552. 匿名 2020/05/05(火) 01:01:45 

    館山在住、貝焼き食べ放題の漁師料理たてやま、他県ナンバーの車で満員だった

    +37

    -0

  • 553. 匿名 2020/05/05(火) 01:05:09 

    >>552
    自家用車なら公共交通機関じゃないからいいだろうと思っているのかね。
    人の移動がウィルスを運ぶかもしれないから危険なのに。

    +33

    -0

  • 554. 匿名 2020/05/05(火) 01:07:59 

    >>526
    私もそうです。
    パチンコをやりに川崎などから海ほたるを渡って来る人も多かったみたいです。
    海ほたるは人でごった返していたとか。
    もう海ほたるを封鎖して欲しいです。
    森田健作はドイツ村にイルミネーション式の時に黒塗りリムジンで来て点灯していましたが、ドイツ村を知らなかったそうです。あまり期待できません。

    確かにドイツ村で何かあっても困りますもんね。
    明日行こうと思ってたから驚きました。
    でも仕方ないですね。

    +3

    -29

  • 555. 匿名 2020/05/05(火) 01:08:43 

    >>524
    釣り?いい加減しつこいよ

    +30

    -0

  • 556. 匿名 2020/05/05(火) 01:10:07 

    >>555
    釣りじゃないけど
    流れみたら?

    +0

    -31

  • 557. 匿名 2020/05/05(火) 01:12:02 

    松戸市金ケ作のパチンコ店、もう閉めたのかな?まだ営業してるのかな?
    松戸の恥だわーー。
    チャリで10分程の所でコンビニパートしてますが、
    パチンコ帰りのオッサンとか来店してそうで怖い。パチンコ屋で集団感染とか聞かないけど、有り得るよね?

    +36

    -2

  • 558. 匿名 2020/05/05(火) 01:13:10 

    >>544
    そうですね。子どもがそういう時期なので。
    ありがとうございます。休みますね。

    +0

    -29

  • 559. 匿名 2020/05/05(火) 01:13:53 

    >>547
    失礼ですがお子さんは?

    +1

    -31

  • 560. 匿名 2020/05/05(火) 01:16:50 

    >>350
    松戸のGARDENGARDEN!?

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2020/05/05(火) 01:16:55 

    >>532
    横からすみません。
    パン屋勤務ですが、うちの店も今は個包装、素手でお願いしている状態です。
    トングは無限にあるわけでは無いので、どのお店でも基本使い回すと思います(何個か回収したら洗浄、消毒)。
    お客様用のトングスタンドに掛けておく方がリスクが高いので…

    +22

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/05(火) 01:17:11 

    千葉のトピで心配して他の人が覗いてくれてなんか、嬉しくなりました。ありがとう

    +54

    -0

  • 563. 匿名 2020/05/05(火) 01:18:45 

    ニュースで、バーベQやってる人にインタビューしてた映像見たけど、あれはどこだったんだろ?
    千葉県の海とかどうなんだろ?
    内房の潮干狩りとかはどうなんだろ?

    +13

    -0

  • 564. 匿名 2020/05/05(火) 01:18:59 

    はぁ、、千葉県柏市ですが、コロナで自粛です
    バイトなので会社から保証もなく、家賃払えそうにないです
    国保、年金、支払い
    どうしよう

    +50

    -0

  • 565. 匿名 2020/05/05(火) 01:21:03 

    同僚が南柏のドン・キホーテ行ったら、メチャクチャ混んでたと言ってたわ。スシローは空いてたって。
    怖くて行けないーー!私は高血圧で薬飲んでるから感染したら重症化しそうで。

    +42

    -0

  • 566. 匿名 2020/05/05(火) 01:22:24 

    >>554
    海ホタル閉鎖は賛成
    アクアラインは仕事で行き来する人も多いのでなんとも
    アクアライン閉鎖しても首都高の方から流れ込んできそうなので一緒かも。
    「開いてるから行く」でなく
    「開いてても行かない」が本来の正しい姿勢かと

    +59

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/05(火) 01:23:28 

    食欲は自粛知らずだ!!!!
    パンのコメント見たら食べたくなってきたー
    明日の朝メシ分のパンを食すぜww

    +14

    -0

  • 568. 匿名 2020/05/05(火) 01:23:52 

    >>563
    インタビュー、すいてるし、絶対掛からないから!とか厳ついあんちゃんが言ってたの見た!

    あーいうの見て、情けない、非常識!って思う人は良いけど、
    すいてるのか!じゃ俺らも行くべ!って奴が居ないか心配になる。

    +29

    -1

  • 569. 匿名 2020/05/05(火) 01:25:29 

    >>559
    横ですが。
    小さい子供がいる家族でもきちんと自粛してる人は沢山いますよ?
    皆さん色んな試行錯誤して子供を遊ばせてます。
    小さな子供がいれば外出していいなんてニュースでは言ってますか?
    確かに子供は外で広い公園で遊びたいですよ。でもそれも全て命あってのことです。そして子供を守れるのは親だけです。
    先程からどの返信にも見当違いなコメントしてるようなので同じ人間なのか?と驚いてます。

    +55

    -0

  • 570. 匿名 2020/05/05(火) 01:26:38 

    >>557
    私めちゃくちゃ近所でびっくり。
    今日外出てないから確認してないけど、閉まってたはず…。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/05(火) 01:27:49 

    3月中旬から外食をしてないんだけど、

    飲食店今でも営業してる所は結構有りますよね?

    基本的な疑問なんだけど、感染してる人が作った食べ物食べたら感染しちゃうよね?

    ファストフードとかも感染してる人が作ったり包んだら感染しちゃうよね?

    そんなの平気だよ!って人が外食してるのかな?

    +19

    -1

  • 572. 匿名 2020/05/05(火) 01:28:18 

    >>549
    子供がコロナになって苦しんでもいいのかな?厳しい事言うようだけど守るのは親の勤めよ。小さい子ならなおのこと行動は親が管理しているはず。
    危機感持とう。

    +42

    -1

  • 573. 匿名 2020/05/05(火) 01:30:14 

    >>560
    紙敷にあるパチンコ屋ですよ

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2020/05/05(火) 01:30:41 

    >>547
    追記です。
    通報したという従業員のような人が、「関西の社長はよそ者だからって地元民はどうでもいいのか!通報してやった」とかなり興奮していたので、それはブーメランでは無いかなぁと思ったまでです。
    福岡に今は住んでいるのなら、シンプルに従業員が休みますと休めばいいし、それを止めたりクビにする権利は雇用者には無いのに何故匿名で通報してるのかなぁって。

    それとトイレは回数が少ないのか洗面台はいつも髪の毛やゴミ水びたしで汚いです。コロナが終わったらでいいので、子どもも使うので綺麗にして貰えると助かります。


    +0

    -40

  • 575. 匿名 2020/05/05(火) 01:32:24 

    >>565
    めちゃ混みです…
    マスク売ってました…

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/05(火) 01:33:35 

    ランニングしてる人がマスクしてなくて心配~~!って言ってる人は、

    外食はしないよね?満員電車も乗らないんだよね?

    私は凄く心配で怖いんだけど、、、接客業なんだよなー。不要不急の買い物に来るオッサンが多すぎて恐怖。オッサンが皆ウイルス持ってる様に見える。

    +4

    -21

  • 577. 匿名 2020/05/05(火) 01:34:15 

    >>574
    ドイツ村に直接言おうね
    あなた本当にヤバいよ
    早く寝たほうが良い

    +65

    -0

  • 578. 匿名 2020/05/05(火) 01:35:17 

    >>575
    あ、マスク売ってるの聞きました!
    ついでにホットケーキの粉も安く売ってたそうですね!個数制限も無かったそうなのできっともう無いだろうけど。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2020/05/05(火) 01:36:22 

    >>543
    トイレ内を除菌したかって話だよ!

    +20

    -1

  • 580. 匿名 2020/05/05(火) 01:37:52 

    こないだ、小金原のツォップの前通ったら、長蛇の列だった!

    確かにパンは美味しいけどさ、あの狭い店の中、どうなってるんだろ?コロナ対策してるのかな?

    +11

    -2

  • 581. 匿名 2020/05/05(火) 01:38:20 

    >>565
    ドンキホーテなんて狭いしもともと3密当てはまってるから緊急事態宣言解除されても行かない!!

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2020/05/05(火) 01:39:03 

    流山中央病院で子供がPCR検査してもらいました!
    陰性でしたー。お世話になりました。

    +47

    -1

  • 583. 匿名 2020/05/05(火) 01:39:20 

    >>571
    そうなんだよねー、
    だから今こそテイクアウト!って風潮には乗れない。
    テイクアウトもそこそこリスクあるよねと思う。
    もちろん個人経営の飲食店さん、大変だから少しでも売上をって気持ちはわかるけど、これ大丈夫かなと思いながら食べたくないんだよね。

    +21

    -2

  • 584. 匿名 2020/05/05(火) 01:40:33 

    京成津田沼は平和

    +10

    -0

  • 585. 匿名 2020/05/05(火) 01:40:43 

    >>524
    海ほたるってさっきから書いてるけどアクアラインだからね?
    海ほたるはアクアライン上のPA。
    それにアクアラインじゃなくとも千葉県に入れますよ。
    いっとくけど本州と土地繋がってますからね??
    あなた地元民語ってるけど信用できませんよ

    +27

    -0

  • 586. 匿名 2020/05/05(火) 01:40:46 

    >>513
    そうですよ
    子どもと行った事ありますか?あれば楽しめるのは分かると思いますが。
    それと入園料が高いって言ってるから、行った事が余りないんですねw
    1回行って高い駐車料金を取られからでしょう?
    常連ならパスポートでしょうw
    2〜3回で元が取れますよー。駐車料金もタダだし。
    何も知らないじゃないですか〜


    +3

    -44

  • 587. 匿名 2020/05/05(火) 01:44:06 

    >>438
    木更津ってどこから出てきたの?どこにも書いてない。

    +19

    -0

  • 588. 匿名 2020/05/05(火) 01:44:30 

    >>583
    別トピで、スーパーで買って来た物、全てアルコール消毒してるって人がたくさん居てビックリした!
    私も一時期やってたけど、ちょっと疲れて今はしてないや。

    スーパーで買った物から感染も有り得るから消毒してる人は、テイクアウトの物も食べられないと思う。
    私も今のところ外食もテイクアウトも心配で無理かな。

    +33

    -0

  • 589. 匿名 2020/05/05(火) 01:44:42 

    >>574
    気付いたならあなたが掃除してこれば良かったのに。地元だし自粛期間中もお世話になってるんでしょ?

    +31

    -0

  • 590. 匿名 2020/05/05(火) 01:46:39 

    中学生くらいの男の子があっちこっちで3人くらい固まってるんだけどなんなんだろう

    +17

    -1

  • 591. 匿名 2020/05/05(火) 01:48:26 

    >>16
    震源地はそこか?

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2020/05/05(火) 01:50:12 

    >>569
    私が言っているのは、あなた自身の事、あなた自身は子どもが居るんですか?居ないですよね?って事です。
    子どもが居たら良し悪しは別途して、言ってる事は少しは意味が分かるはずですよって事です。
    話が全く見えないようなのでお子さんはいらっしゃらないから言い方がキツイんだなぁと思いました。

    +2

    -42

  • 593. 匿名 2020/05/05(火) 01:50:30 

    知り合いが回転寿司行って来たー。って言ってた。
    私は今ちょっと行けないかな。もちろん言わなかったけどね。

    果たして自分は、生じゃなくて火が通ってる物なら外食出来るかな?って考えたら、んーやっぱり今はやめとくって思った。

    +24

    -1

  • 594. 匿名 2020/05/05(火) 01:51:07 

    >>590
    この時間に?!通報した方がよくない?

    +8

    -1

  • 595. 匿名 2020/05/05(火) 01:51:33 

    >>590
    言われてみれば、うちの周辺にもよくいる(チーバくんの下顎)
    3〜4人で行動してる子が多いよね、昨日も男子集団が自転車で爆走してたわ

    +28

    -0

  • 596. 匿名 2020/05/05(火) 01:55:34 

    >>524
    ドイツ村は休業しないの?
    遊具あるよね。

    +3

    -3

  • 597. 匿名 2020/05/05(火) 01:59:20 

    >>592
    横ですが。と書いているので>>569の方は>>524のコメントの方じゃないですよ。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/05/05(火) 02:00:03 

    私もテイクアウト抵抗あったんだけどさすがに何か外のもの食べたくなってきた。
    ウーバーイーツ見てたらタピオカあったんだけどタピオカなら行けるかな…本当はウーバーイーツ自体抵抗あったんだけどなんかなんでも良くなってきた。ちなみにタピオカ別に好きではない

    +9

    -1

  • 599. 匿名 2020/05/05(火) 02:00:55 

    >>372
    うちの近所は117円だったー。
    うち車2台有るけど、2台共2ヶ月乗ってないや!

    買い物は必要最低限、仕事帰りに買っちゃうし。そもそもお出掛けとかしないんだけど、実家に行く時に車乗ってた。うちは松戸で感染者が結構出てるので、実家には行けない!!両親高齢だから!

    +11

    -1

  • 600. 匿名 2020/05/05(火) 02:02:20 

    >>598
    ファストフードとか、ジャンクフード食べたくなるよねー。
    でもやめとく。

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2020/05/05(火) 02:02:55 

    597です。アンカー間違えました。
    >>592
    横ですが。と書いているので>>569の方は>>547のコメントの方じゃないですよ。

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2020/05/05(火) 02:04:19 

    子供を盾にして何をしても許されると勘違いしておられる人がいるようだ。
    こうゆう一部の勝手な人のせいで子持ちの肩身が狭くなるんだよなぁ。もう分かったから海ほたる閉鎖の前にこのトピでは黙って大好きな子供と家にこもってなよ。


    千葉の人優しいから言わないけどあなたの書き込みは異常です。
    ドイツ村に行かないと死ぬ病気かな?って思うよ

    千葉のトピは情報共有出来てほのぼのして好きなので、あなたが書き込む事で空気が悪くなる為我慢できずに書きましたが
    今回以降スルーします。みんなもスルー推奨!

    +89

    -3

  • 603. 匿名 2020/05/05(火) 02:04:58 

    成田市は意外とコロナ感染者が出てないよね?
    このまま維持して欲しい。

    +54

    -0

  • 604. 匿名 2020/05/05(火) 02:05:21 

    >>592
    私は>> 559さんじゃありません!
    きちんと横って書いてあるのですが理解はされてますか?
    ちなみに私には子供がいますが危険に晒すことはさせてません。もし子供が感染したら入院なんてしたら側で看病もできなくなるので。
    子供がいるからいないからでなく、千葉県は不要不急な外出自粛要請でてることをいい加減知ってください。以上です。

    +18

    -1

  • 605. 匿名 2020/05/05(火) 02:06:09 

    公園で遊ぶ子供本当にふざけんなって思う。ベタベタ触れ合ってウイルス移しあってるじゃん。何のための休校だかわかってない親多すぎ。近くの公園は毎日子供が遊具やらボールでやら遊んでるよ。もう立ち入り禁止にしてほしい

    +47

    -7

  • 606. 匿名 2020/05/05(火) 02:07:01 

    >>585
    ああそうだったアクアラインw
    人でいっぱいだったのは海ほたるパーキング

    通報までして唯一の場所を奪わないでと書いたら興奮した人が神奈川や他県の人が来るとか書いてましたよね
    普通神奈川から来る場合はアクアラインじゃない?
    それでそれでパチンコしに川崎から渡ってくる話をしたけど

    関西の女社長が休ませてくれない、頭に来た、通報してやったのは私よ!は客には関係ない内輪の話ですよ。
    従業員が社長とやる事であって、従業員の感情で客を巻き込まないでください。






    +0

    -47

  • 607. 匿名 2020/05/05(火) 02:08:39 

    成東のメガドンキも混んでるらしい

    +15

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/05(火) 02:08:41 

    >>538
    土地勘あるからなんとなくわかるんですが。
    結局、自分たちに起こらない限りは現実感もないのかな、と。
    軽症で気付かない保菌者になっている可能性もあるんだけどね。
    コロナウイルスは、どんなひとだろうが選ばないし。

    +13

    -1

  • 609. 匿名 2020/05/05(火) 02:09:27 

    >>372
    でもほんとならガソリンもっと安くなってもいいんだよね、原油価格が大幅下落してる位だから。
    上がる時はすぐ上がらない癖に下がる時は「まだ在庫があるからー」ってなかなか下がらないのにモヤっとする。

    +24

    -1

  • 610. 匿名 2020/05/05(火) 02:10:51 

    >>538
    うち近所だけどくら寿司の駐車場埋まってたなぁ

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2020/05/05(火) 02:12:08 

    ニトリやカインズ混んでるらしいね。

    幕張のコストコとから千葉ニューのコストコはどうなんだろ!?

    +23

    -0

  • 612. 匿名 2020/05/05(火) 02:12:39 

    私昨日はま寿司テイクアウトした。ウーバーイーツのお兄さん達がたくさん待ってたよ。店内で食べてる人もたくさんいた
    テイクアウトとはいえお寿司は抵抗ある人もいるだろうけど気にせず食べた。お刺身食べたくて止められなかった。スーパーで買っても結局リスキーだからだったらお寿司屋さんでいいや!って

    +12

    -5

  • 613. 匿名 2020/05/05(火) 02:13:27 

    >>498
    横だけど
    あなた本当に千葉県民?
    随分ばかにした言い方だけど、
    感染が広がってるこの時期に、働いてくれただけでも感謝しなよ!
    仮に清掃員だとしても、掃除してくれる方々がいるから、気持ちよくトイレも手洗い場も使えるんじゃないの。
    あんた達の汚ならしい靴垢、手垢、排尿、糞、を掃除して頂いてるんだよ!あやまれ!!
    なにがドイツ村愛だよ。ドイツ村の従業員ばかにする奴が、ドイツ村語るなや!!

    +74

    -2

  • 614. 匿名 2020/05/05(火) 02:13:37 

    >>543
    それはトイレ掃除の従業員が社長に言う事でしょう?
    怖いからどうにかしてくださいって。
    何で言ったり休んだり辞めなかったんですか?

    それと何でドイツ村が営業しているのに、そうやって客をコロナ保菌者呼ばわりしてみたり、トイレを使用した後にトイレの便器を消毒したか?なんて言われなきゃならないですか?
    客に八つ当たりしないで直談判しなさい

    +3

    -34

  • 615. 匿名 2020/05/05(火) 02:14:51 

    >>592
    >>604です
    アンカー間違えました。
    559ではなく私は>>547さんではないです。
    大変失礼しました。

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2020/05/05(火) 02:16:00 

    >>609
    横だけど、先日の原油先物の暴落はアメリカ内陸産のもので中東とは別個だそうよ。
    船で積み出せないところだから、詰んだとか。

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2020/05/05(火) 02:16:10 

    >>561
    コロナ終わっても袋詰めしてほしいです!

    +23

    -0

  • 618. 匿名 2020/05/05(火) 02:16:20 

    店員だけど、お客さんからの差し入れで、タケノコたくさん頂いた。

    んーーちょっと抵抗が…ってパート同志で思ったんだけど、
    結局私は4つも貰って帰って美味しく頂いたわ!

    +32

    -0

  • 619. 匿名 2020/05/05(火) 02:17:31 

    >>601
    569です。
    フォローしてくださりありがとうございました!!

    +0

    -3

  • 620. 匿名 2020/05/05(火) 02:21:58 

    さっきから日本語が理解できてないのか、たんなる読解能力がないのか怖い思考の人が連投してて怖いですね。

    +38

    -0

  • 621. 匿名 2020/05/05(火) 02:22:19 

    >>618
    竹の子なら茹でるから問題なくない?旬だし羨ましいなぁ

    +61

    -0

  • 622. 匿名 2020/05/05(火) 02:22:49 

    >>538
    若葉区だけど、小学生の子供達は、略マスクしてますよ。
    してないのは子連れのお父さんの方が見かけます。
    千葉市の中でも若葉区も感染者出てるので、大人の保護者から、マスク徹底して欲しい。

    そして中央区は千葉市の中でも1番感染者が多いので、気を付けて欲しいですよね。
    人口にもよりますが、気のゆるみが数字に出てると思います。

    +20

    -10

  • 623. 匿名 2020/05/05(火) 02:23:44 

    ドイツ村の女社長か社長の恋人だか知らないけどそんなプライベートなんてどうでも良くないですか?
    頭に来てるのかもしれないけど客には関係ない。
    自分も自分の都合でどうしても休園させたいから匿名通報したのでしょう?
    何でも匿名だと思ってる?
    そんな会社の内部事情を晒しておいて、その人が見ている思うから怖いとか、挙げ句の果には客まで敵視して八つ当たりで感情的に叩いてるとは
    民度が知れますね。
    逆にここを見て貰ったほうが良いですねw

    +0

    -29

  • 624. 匿名 2020/05/05(火) 02:24:56 

    小学校休校だけど、担任から一度も連絡ない。
    普通電話とかするもんじゃない?モヤモヤしてます。
    チーバ君の鼻の下あたりの市です

    +2

    -42

  • 625. 匿名 2020/05/05(火) 02:28:00 

    雇われのモメサだよ。構うなスルースルー!


    CAINZ先週行ったら駐車場停めれない位の激込みだったよ。入場制限もしていた。

    +38

    -0

  • 626. 匿名 2020/05/05(火) 02:32:27 

    私もそこには子供が小さい時からすっごくすっごくすっごくお世話になりました。
    自然も多く花もとても綺麗で風も気持ちいい!レストランで飲むドイツビ-ル最高!息子達は芝生ソリや面白自転車大好きです!
    でもね、世界中で多くの死者を出し続けているコロナウイルス。
    千葉県も緊急事態宣言が出されています。
    今は一緒にステイホ-ムしませんか
    収束したらみんなで遊びに行きましょう
    【コロナ】千葉県民話そうPART2

    +36

    -0

  • 627. 匿名 2020/05/05(火) 02:34:14 

    >>602
    だから何も書かずににスルーすればいいんだよ
    ドイツ村の内部に詳しい従業員らしき人が敵視して客に暴言吐くから答えているだけ
    民度が低い。
    誰々の女とか恋人だとかw私情を挟んで感情的になって通報してやったと言ってるだけ
    自分が働きたくないからってそこまでおかしくなって客を巻き込むなって話

    +0

    -41

  • 628. 匿名 2020/05/05(火) 02:34:25 

    なんだバイトか。。さすがにキモいと思ってたところ。

    +26

    -0

  • 629. 匿名 2020/05/05(火) 02:37:40 

    >>574
    その水浸しや髪の毛が落ちてる洗面台に、コロナが潜んでると思うと、気持ち悪くて行きたくないけどね。
    それに、コロナが付着してるかもしれない髪の毛を掃除する人の事考えてみなよ。
    文句言ってる場合じゃないって事。

    子供がいるんだから、相手の事も考えられる人にならなきゃね。
    それと、日本国の代表が、今は外出を控えてください。と言ってます。何故か分かりますか?
    守りましょうね。

    +30

    -1

  • 630. 匿名 2020/05/05(火) 02:41:16 

    >>624
    先生達もカリキュラム変更やらで忙しいんじゃないかな
    電話するってなったら、在宅ワークでなく学校まで出勤しなきゃいけないし
    自宅から携帯で電話するわけにもいかないしねぇ

    +31

    -0

  • 631. 匿名 2020/05/05(火) 02:43:57 

    >>624
    こういう親の相手しないといけないんだもん、先生って大変だよね

    +67

    -1

  • 632. 匿名 2020/05/05(火) 02:45:43 

    >>613
    そういうところがダメなんじゃない?あなたという個人として。
    ドイツ村全体がそういう教育をしているんだと見られますよ?
    落ち着いたら御自分の書いた文章を読み直してみてね。

    >あんた達の汚ならしい靴垢、手垢、排尿、糞、を掃除して頂いてるんだよ!あやまれ!!
    なにがドイツ村愛だよ。ドイツ村の従業員ばかにする奴が、ドイツ村語るなや!!

    それとバカにしていませんが何故そう攻撃的なのでしょう。
    実際近所の人達がバイトやパートで来てますよね?若い人からご老人まで。農作業したり清掃したり。作物作ったり。ドイツ村は地元のそういう人達にとっても働き手としてお願いしてお互い貢献しあってるんじゃないですか?

    トイレは残念ながらコロナ前から汚いです。洗面台は特に。

    +0

    -48

  • 633. 匿名 2020/05/05(火) 02:46:11 

    (なんか論点ずらしてる人がいる)

    千葉県民のみなさま
    大変ですがSTAY HOME頑張りましょう
    自粛を守れば少しずつ収束に向かいます

    +78

    -2

  • 634. 匿名 2020/05/05(火) 02:58:43 

    >>621
    そうですよねー!実家が成田の奥で、毎年行けば貰えるんだけど、
    今年は私が万が一感染者だったらと考えると行けない。だから今年はタケノコ諦めてたから嬉しかったー!
    火を通さないで、皮に梅干し挟んでチュパチュパしたゃったー!

    +16

    -0

  • 635. 匿名 2020/05/05(火) 03:02:35 

    >>617
    コロナ終息してもそのままにして欲しい物が多々有る!
    私はコンビニバイトなので、あのビニールシートは定着して欲しい!将来は無人、自動化になるんだろうけど。それまでは。
    あとビニール手袋も。

    +39

    -0

  • 636. 匿名 2020/05/05(火) 03:02:40 

    IKEAオープンしてる。いい加減にして!

    +30

    -1

  • 637. 匿名 2020/05/05(火) 03:16:21 

    >>155
    謝れっつってんのが聞こえねーの⁉
    おまえまじ分かってる?

    +1

    -14

  • 638. 匿名 2020/05/05(火) 03:20:56 

    東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク
    東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク
    東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパークt-doitsumura.co.jp

    千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク、東京ドイツ村の公式ホームページです。

    【コロナ】千葉県民話そうPART2

    +1

    -32

  • 639. 匿名 2020/05/05(火) 03:43:27 

    チーバくんの鼻の根本民
    1歳半の娘が戸外活動できなくて体力持て余して夜泣きするのつらい…
    柏の葉公園とか絶対混んでるよね…
    散歩だけでもさせてあげたいんだけどなぁ

    +6

    -13

  • 640. 匿名 2020/05/05(火) 03:46:12 

    早朝に家の近所散歩でよくね?何故わざわざ出掛けようとするのか

    +25

    -0

  • 641. 匿名 2020/05/05(火) 04:03:22 

    >>391
    同じ市な気がしますが、パチ屋全店休業してると思ってました…
    チェーン店じゃないのかな?

    +7

    -2

  • 642. 匿名 2020/05/05(火) 04:16:16 

    千葉大付属病院て指定感染だけどアビガン使えるのかな?

    +0

    -5

  • 643. 匿名 2020/05/05(火) 04:16:44 

    ふわっち、の、かしわのゆき、知ってる⁉️

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2020/05/05(火) 04:27:46 

    >>557
    テレビで松戸の名前出るたび恥ずかしく思う松戸市民です…。

    +27

    -0

  • 645. 匿名 2020/05/05(火) 04:37:01 

    >>465
    小学生子供連れでドラッグストア開店待ちしてる
    母子組を持病の通院の帰りに毎回見かける…
    中学生女子3人でダンスの練習してたり
    なんだかなぁ

    +25

    -0

  • 646. 匿名 2020/05/05(火) 04:43:14 

    弟が今週の土曜日BBQ行くって言ってる…
    密集じゃないし!って。
    緊急事態宣言前にイベント予定してたけど、今は集まるべきじゃない、中止にするべきって言ったら、過敏になりすぎ、私が頭おかしいみたいなこと言われたからもう私の感覚がおかしいのかどうかもわからない。

    +62

    -0

  • 647. 匿名 2020/05/05(火) 04:47:35 

    >>632
    ぐだぐだうるせーな...

    +32

    -0

  • 648. 匿名 2020/05/05(火) 04:47:51 

    >>640
    歩道狭い、歩道の切れ目多い、どの時間も車や自転車が多い、住宅街だから奇声や悲鳴を発すると迷惑になる、といった感じで早朝でも1歳半のヨチヨチ歩きの子供を放牧するにはかなり不適切な地域なんです
    近所の公園はいつ行っても未就学児から高校生くらいまでの子たちで溢れかえってて密だし、遠くても人気の少ないところがあれば助かるんですけどまぁみんな同じ事考えてますよねー

    +2

    -8

  • 649. 匿名 2020/05/05(火) 04:49:20 

    >>210
    流山おおたかの森SCでバイトしてます。
    5/7から営業再開します。
    出勤したくない。流山市役所に営業自粛要請するようメールでお願いしましたが、
    まだ撤回されてません。絶対感染拡大します。
    どうかみなさんの力も貸してください!
    お願いします。

    +48

    -7

  • 650. 匿名 2020/05/05(火) 04:51:19 

    >>45
    もっと恐怖感(不安感)を煽る
    音やね。

    車のクラションの音といい
    もっとええ感じのがあると、、、

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/05(火) 05:06:14 

    チーバ君の喉住みです
    フランチャイズの衣料品店で働いていますが、普通に営業しています
    以前にも増して客数伸びています(家族連れ多し)
    しかも夏にリニューアルオープン!マジ?バカなの?
    パートの募集をしたら応募が沢山来ました
    コロナは怖いけど働かないといけない
    日本の経済=家庭の経済
    どうしたらいいんだろ?

    +27

    -1

  • 652. 匿名 2020/05/05(火) 05:52:24 

    柏市です。
    愚痴になってしまうかもですが誰かに聞いて欲しいです。

    私は子供二人いますが学校が休校になってからほぼずっと自粛しています。週2、3回くらいはスーパー行ってますが子供たちは家で留守番させます。小2と年長さんです。

    出かける度に子供連れの方がお散歩してたり、マックでソフトクリーム買ってたり、子供がスーパーで楽しそうにお菓子選びしてるの見ると自分だけが子供たちを我慢させすぎてるのかなって思ってたりしますが自粛は辞めるし気はありません。ただただイライラする日々です。

    私の子はコロナになりたくないから家にいるって言ってくれてるから家でお留守番してます。子供たち頑張ってるからいっぱいお菓子買ってたまにはインターネットでご褒美のおもちゃも買ってあげてます。頑張ってくれてありがとうねって毎日寝る時に言ってます。

    コロナが収まったら子供たちが行きたい所をいっぱい連れてってあげたいです。自粛今日も頑張ります。

    話を聞いてくれてありがとうございます。

    +230

    -8

  • 653. 匿名 2020/05/05(火) 06:03:49 

    >>649
    議員に知り合いいないの?
    市役所にいつメールしたのよ?
    日本のやり方わかるでしょ?

    +2

    -26

  • 654. 匿名 2020/05/05(火) 06:43:13 

    ららぽのスーパーが近いけど人多すぎて行けない
    車か自転車で遠出して小規模のスーパー行ってる

    +15

    -0

  • 655. 匿名 2020/05/05(火) 06:56:44 

    佐倉市と印西市の感染者が急に増えてて驚いた。
    なぜか知ってる人いますか?

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2020/05/05(火) 06:57:03 

    654さんご近所さんかな?
    近くのOKには最近行かないようにしてる
    今日は午後から雨だから午前中混みそうだよね


    +5

    -0

  • 657. 匿名 2020/05/05(火) 07:05:47 

    千葉市です。

    中学生の子供と喧嘩して気晴らしにドライブ(家⇔家で降車してません)した時があったんだけど、稲毛海浜公園とか検見川の浜とかから、家族連れがゾロゾロ出てきてビックリした。

    少し前の話だから今は違うかもしれないけど、海自体を閉鎖は出来ないのかね・・・

    +61

    -0

  • 658. 匿名 2020/05/05(火) 07:09:51 

    千葉市です。

    子供たちが毎日喧嘩ばかり。

    疲れた・・・・・・

    +48

    -0

  • 659. 匿名 2020/05/05(火) 07:16:16 

    千葉市です。
    高校生以下は本当にマスクなしの印象。コンビニやらにもマスクなしで大勢で溜まってる。ゴールデンウィークすら、親は何してるの?って位子供だけで大勢でたまってる。おじさんもマスクなしの人が多い。
    人と離れて歩く意識しても、未だに狭い道で横並びで歩く人が多いしお年寄りは距離詰めてくるし、
    住宅街に住んでるけど、こんなに人がいたんだってくらい毎日混んでる。
    車の大通りで、自転車してる友達の動画を撮るためにマスクなしの若者数人が乗った車からスマホ突き出してゆっくり走って後ろの車がつかえてたり、本当に意識の低さに辟易する

    +28

    -1

  • 660. 匿名 2020/05/05(火) 07:22:15 

    >>551
    でも知事だけじゃないじゃん、ドイツ村やスーパー、ホームセンター家族総出で出かけてるし感染者も増える一方でしょ自分さえ良ければって人達が多すぎる馬鹿ばかり

    +32

    -0

  • 661. 匿名 2020/05/05(火) 07:30:35 

    なんだか、自粛疲れからなのか
    Part1に比べて穏やかではないですね。
    同じ千葉県民。
    噛み付き合うのは辞めましょ!
    愚痴ではなく、有意義に自粛期間を過ごせる様な意見交換の場にしましょ!

    +80

    -0

  • 662. 匿名 2020/05/05(火) 07:33:45 

    >>655

    印西市は都内に通勤している方が多いからですかね。

    佐倉市は、私も疑問に思っていました。

    +13

    -1

  • 663. 匿名 2020/05/05(火) 07:34:58 

    今何気にテレビつけたら高橋優さんが歌っていて医療現場、スーパー、郵便職員の方々が映りました。

    コロナで皆んなが大変な中で頑張っている人がいるんだなぁ、って思ったら涙が出て来た。

    朝から泣いてしまったよ。本当に自粛我慢できなくて遊び歩いてる人、こういう人の努力無駄にしないで欲しい。

    トピずれスミマセン

    +42

    -0

  • 664. 匿名 2020/05/05(火) 07:36:57 

    >>632
    マイナスばかりくらってるね。
    貴方こそ、自分のどこが駄目なのか、落ち着いてよく考えた方がよろしくてよ。

    >トイレは残念ながらコロナ前から汚いです。
    って?何?

    トイレ前からコロナなんてないよ。
    ここ最近ですよ。

    それに、利用者がトイレを綺麗に使う様に心掛けないと、いくら掃除しても汚いままでしょうね。
    使う方のマナーも気を付けましょうね。

    +22

    -3

  • 665. 匿名 2020/05/05(火) 07:37:02 

    割と感染者少ない市なんだけど、近所の子どもたちマスクもしないで朝から夕方まで路上で大声出して、密になって遊んでる。

    感染者少ないから親も危機感ないのかな。
    皆さんの市ではどうですか?

    +25

    -0

  • 666. 匿名 2020/05/05(火) 07:38:59 

    >>652

    私も柏市です❣️

    素敵なお母さんに、良いお子さんですね❣️

    私は子供いないのでスーパーは1週間から10日に1回で間に合いますが、確かにスーパー行くと子連れが多くてげんなりします。充分お留守番出来るくらいの年齢の子がたくさんいますよね。

    今はみんな一丸となって頑張る時なのにね。。。

    ストレスもたまりますが、お互いに頑張りましょうね✨

    +77

    -7

  • 667. 匿名 2020/05/05(火) 07:39:21 

    >>552
    えー
    私なんて実家館山…
    子どもも行きたがってたけど
    帰省するの諦めたのに

    +33

    -1

  • 668. 匿名 2020/05/05(火) 07:40:37 

    暑くなってきたから、路上にマスクなしで一日中放置されてる子どもたち心配。

    あれってネグレクト一歩手前に見える。
    子どもたちってより、親に対して怒りが湧くよ。

    +29

    -0

  • 669. 匿名 2020/05/05(火) 07:41:21 

    >>655
    佐倉市は総武線からでしょうか。
    それか、何処かクラスターが起きてるのかと…

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2020/05/05(火) 07:47:38 

    田舎住みなので、人が少ない場所選んで1日30分くらい子ども連れて散歩しています。
    もちろんマスクは付けてます。
    公園に立ち寄らない、スーパーには連れて行かないようにしています。

    散歩もダメなんですかね。
    さすがに何十日も子どもたち家の中にいるのはかわいそうに思えて。

    +34

    -0

  • 671. 匿名 2020/05/05(火) 07:49:36 

    >>580
    ええ〜ツオップ開けてるの?
    絶対個包装なんて出来なさそう

    あきらかに遠征組だよね・・

    +12

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/05(火) 07:54:10 

    スタッフがわいててワロタ。三密関係ないゴルフ場の山
    どこがドイツなんだか - 東京ドイツ村の口コミ - トリップアドバイザー
    どこがドイツなんだか - 東京ドイツ村の口コミ - トリップアドバイザー
    どこがドイツなんだか - 東京ドイツ村の口コミ - トリップアドバイザーwww.tripadvisor.jp

    どこがドイツなんだか - 東京ドイツ村(千葉県)に行くならトリップアドバイザーで口コミを事前にチェック!旅行者からの口コミ(458件)、写真(677枚)と千葉県のお得な情報をご紹介しています。

    +3

    -1

  • 673. 匿名 2020/05/05(火) 07:58:20 

    >>571
    他トピで同じような事書いたらめっちゃマイナスくらったよ(笑)そんなに気にすんなら食べなきゃ良いよって(笑)

    テイクアウトやスーパーのお惣菜、普通に食べてまーすって方多かったです。

    でも私は躊躇してしまう…たまにはマックやケンタッキー食べたいけど…
    温め直して、外装を捨てれば大丈夫だろうは思うんだけどね…

    +2

    -7

  • 674. 匿名 2020/05/05(火) 07:58:47 

    >>624
    えっなんの電話連絡?
    休校延長のお知らせなら各市のホームページか学校からの便りとか一斉メールじゃないの?

    +37

    -0

  • 675. 匿名 2020/05/05(火) 07:59:04 

    >>659
    野田市民ですが、お子さんもマスクしている印象ですが、人口密度の差のせいなんですかね?
    普段から易く村八分に合いそうな雰囲気はあるけれど、それが功を奏しているのかもしれません。

    スーパーでマスクしてない高校生の集団に会いましたが、本人達もバツが悪そうに「マスクしてねーのヤバくね?!」とか自分達が浮いてるの自覚してました。
    でも、恥ずかしいのはわかるけとあまり喋りなさんなと思いました。

    +22

    -0

  • 676. 匿名 2020/05/05(火) 07:59:33 

    >>655
    高齢者施設でクラスター発生したのもあるし、京成で都市部通勤してる人も多いかな

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2020/05/05(火) 08:02:13 

    >>452
    うちもまだ使いきれてない!
    いい情報ありがとうございました♪

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2020/05/05(火) 08:08:27 

    >>670
    散歩はダメとは言われていないですよね?

    個人的には、子供は身体を動かして発散させないとあんまり良くないと思っています。

    早朝、散歩という名のウォーキングがオススメです!結構な距離を行くのが良いです。
    この時期は昼より朝の日差しの方が優しくて気持ちいいですよ。
    空気もさわやかに澄んでるし。人もいないし。

    なにより私の中で朝から達成感みたいなものがあって、一日中うつうつイライラしていたのがだいぶ無くなりました。

    +31

    -3

  • 679. 匿名 2020/05/05(火) 08:08:48 

    >>652
    わかります!
    うちは2歳半がいるけど旦那が休みの日、早めに帰れる日に子守頼んで子供連れての買い物はもう2月入った頃から行ってません。スーパー入る時手指消毒、カート、カゴの持ち手の消毒、出る時にまた手指消毒をして買い物リストを手になるべく短時間で出るようにしているのに中高生くらいの子供を連れて買い物してる家族、マスクが出来ない乳児を旦那さんが連れて奥さんと買い物してたり、休校中の学生カップルが大きい声で話ながらの買い物してる姿を見ると「あんたらみたいなのがいるからいつになっても終息しないんだよ!」と心の中でブチ切れてますw
    私たちがしてることは決して意味ないことではないです、あちら側の人たちのようにならないよう頑張りましょう!!

    +59

    -3

  • 680. 匿名 2020/05/05(火) 08:10:36 

    現在県外住みの千葉県民です
    千葉の観光業を応援したくてお土産屋さんの詰め合わせセットをネットで買ったら
    おまけまでついてて感激しました
    びわも落花生も海産物も大好き!他にも千葉県で頑張っているスイーツ店やオランダ屋のギフトなど色々買ってます
    コロナ収束したら南房総に遊びに生きたい!

    +53

    -0

  • 681. 匿名 2020/05/05(火) 08:16:00 

    >>571
    うちも外食はしていませんが、テイクアウトや宅配は多いに利用しています。

    確かに感染のリスクはないとは言えませんがそこまで言ってしまうと、スーパーで食材買うのはどうなの、て話になるし、野菜や米やら何もかも自給自足しなきゃいけなくなる。

    私はそれでもし万が一感染したらそれはそれで仕方ないと思っています。(投げやりになっているのではなく)
    生きていれば感染リスクに違いはあれどゼロになることはないので。

    今はテイクアウトで美味しいものを探すのが唯一の楽しみのようなものです。
    今日は子供の日なのでお寿司のテイクアウト利用します!

    +57

    -1

  • 682. 匿名 2020/05/05(火) 08:18:09 

    松戸市のパチンコ店周辺、本当に他県ナンバーの車が多くてびっくり

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2020/05/05(火) 08:18:58 

    成田市です。休校中だけど、子供の友達がマスクもせずに遊びの誘いに来ます。休校中は遊べないよと伝えましたが、結構公園で遊んでるみたいです。休校する意味がわからないのかな…

    +36

    -0

  • 684. 匿名 2020/05/05(火) 08:29:48 

    何で千葉市長はあんなに休校やめたがってるんだろう

    外国では子供の重症化もあったのに、ずっと子供は疫学的見地から軽くすむのが多いばっかだよね
    子供は軽くても家族にかかるじゃん

    通常は人と人とが触れあう学びが必要なのはわかるけど今は非常時ってのがいまいちわかってないのかな

    ドリルパークばっかいってるがもっとYouTubeとかで新しい単元を各学年出してくれる方が助かる
    YouTubeも教育委員会遅かったし、千葉テレビのはまだだしね

    +44

    -3

  • 685. 匿名 2020/05/05(火) 08:31:03 

    >>552
    私も館山です!
    漁師料理いっぱいでほんとに怖い…

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2020/05/05(火) 08:32:43 

    >>646
    えっ最近BBQなんて叩かれまくってるのに?!
    東京のと山梨の人のネットの反応見せてみれば?

    +23

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/05(火) 08:34:08 

    >>552
    地元です
    同じ県内だけど帰省してないのに…

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2020/05/05(火) 08:34:49 

    船橋南口の立ち飲み屋通りヤバい。
    時間を前倒し営業で昼間から密。

    +18

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/05(火) 08:49:00 

    >>632
    なになに?ヒマなの?大丈夫??

    ココでこんな熱くなってないで、大事なお子さんとニコニコ笑って遊べる事を考えたら?

    スマホ片手に眉間にしわ寄せてイライラしてるお母さんなんてお子さんが可哀想ですよ…

    +21

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/05(火) 08:51:44 

    >>429
    見にくいですよね。どんどん追加されるから今日何人かわからないし

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2020/05/05(火) 08:54:31 

    >>652
    素敵なお母さんですね!
    お子さんたちも良い子で偉いって誉めてあげたいです!
    やりきれない気持ちもすごく分かります。収束したら、思いっきりお出かけして楽しんでほしいです。

    +31

    -1

  • 692. 匿名 2020/05/05(火) 09:02:45 

    >>684
    ドリルパーク使いにくくないですか?
    この間子供が漢字やったけど、マウスで字を書くのに時間かかるし、混み合ってるのか読み込みも遅くて、時間の無駄だった…。
    タブレットなら良かったのかな?
    子供もかったるそうにしてたから、もうやらないと思う。

    +17

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/05(火) 09:09:53 

    >>395
    おととい買い物で妙典でチャリこいでたらインド人6、7人くらいの団体が固まって歩いてたよ。
    本当にこの地域外人多くて嫌になる。

    +10

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/05(火) 09:12:46 

    >>686
    ご近所さん緊急事態宣言出されてから雨以外ほぼ毎日BBQやってる。
    隣じゃないけど焦げ臭い匂いが洗濯物つかないか心配なんだけど。

    +23

    -0

  • 695. 匿名 2020/05/05(火) 09:13:05 

    >>632
    おはようー
    >>613です。お返事ありがとう。
    残念ながら、あなた間違えてますよ。
    私はドイツ村従業員ではございません。
    私もドイツ村には、以前、子供達連れて遊びに行ってたお客側です。

    あなたは地元の方なんですか?
    なんでそんなに偉そうなんでしょう。
    袖ヶ浦の人ってそうなのか?
    と、勘違いされますよ。
    あなたこそ、ドイツ村どころか千葉県下げてるので発言には気を付けたほうが良いですよ!

    +18

    -2

  • 696. 匿名 2020/05/05(火) 09:13:39 

    >>666

    652です。

    優しいお言葉ありがとうございます。
    頑張ったことを誰かに認めてもらいたくてやってる訳でないですがこうして褒めてくれて、ヨシヨシしてもらえる感じでなんか心がとても温まります。
    ほんとにありがとうございます!

    私は買い込んでるつもりで買い物言ってますが気づいたらまた食べ物がなくなっていたり、ネットスーパーでもなかなか間に合わなくて頼めなかったり、自分がスーパー行くしかないです!お留守番できる年齢のお子さんはほんとにお留守番させて欲しいですね。。

    666さんはお子さんがいなくても自粛も頑張っていて、立派です!
    コロナが収まるまでお互い頑張りましょうね!

    +16

    -1

  • 697. 匿名 2020/05/05(火) 09:17:45 

    >>655
    >>662
    地元のうわさでは、印西はS防団がコンパニオン呼んで飲み会をしたときにクラスターが発生し11人感染したらしい。

    市役所職員がいたらしく、そのことだけニュースになっていたけど、噂が本当ならこの時期にコンパニオンつき飲み会の方がニュースになってもおかしくないのでは?と思ってしまった。

    +42

    -0

  • 698. 匿名 2020/05/05(火) 09:18:50 

    >>624
    メールで充分です。電話はいりません。
    逆に、用事があるなら電話したらどうでしょう。
    何か伝えたい事ありますか?
    先生の中で、電車やバスで通勤される方もいるでしょう。危険なのでこの時期は自粛させてあげてください。

    +33

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/05(火) 09:20:46 

    >>509
    明らかなキチガイ多いよね。
    わざと変なことしてるから人は捕まって欲しい。

    +8

    -0

  • 700. 匿名 2020/05/05(火) 09:25:37 

    森田がすこぶる使えない!

    のくせに他の都道府県知事より上位に食い込む税金泥棒

    +40

    -0

  • 701. 匿名 2020/05/05(火) 09:28:19 

    >>520
    地元で今は県内の別の市に住んでるけど、緊急事態宣言前に実家に消毒剤やペット関係の物を渡してすぐ帰宅したよ。
    マンションの組合とかに連絡とかできないのかな、実家のマンションだと停めるのに部屋番号書いて見えるところに紙を置いておく決まりで泊まりだと料金かかる(泊まったことがないから料金不明)みたいだからどこの部屋の人かすぐわかるけど。
    コストコも県外ナンバー多いみたいだしいい迷惑だよね。

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2020/05/05(火) 09:31:33 

    これひどい
    どこがドイツなんだか - 東京ドイツ村の口コミ - トリップアドバイザー
    どこがドイツなんだか - 東京ドイツ村の口コミ - トリップアドバイザーwww.tripadvisor.jp

    どこがドイツなんだか - 東京ドイツ村(千葉県)に行くならトリップアドバイザーで口コミを事前にチェック!旅行者からの口コミ(458件)、写真(677枚)と千葉県のお得な情報をご紹介しています。


    東京ドイツ村は今やっていて三密を気にする係は特定されるよ。
    ・無料休憩所内ボルタリング
    ・ゲームセンター
    ・各種製作体験など
    ・マルクトプラッツ中庭パフォーマンスショー
    ・ホールインワンチャレンジ
    ・釣り堀
    ・しいたけ狩り
    ・わんちゃんランド レンタル
    ・こども動物園 ふれあい
    ・ピザ&カフェテリア など

    客と話すのはドッグラン。
    売店、遊具はお爺さんしかいないしレストランはチケット制で置くだけだから話す事もない。レストランは派遣会社が入ってる。
    スレ内で犬で客と接するとも書いてたから話題のドッグランスタッフだったりしてw

    +7

    -3

  • 703. 匿名 2020/05/05(火) 09:31:52 

    >>657

    海浜幕張に住んでますがこちらも外遊びしてる子供たちや親子沢山います。コロナや在宅が基本なんてまるで頭にない感じで。

    うちはマンション内にミニ公園みたいなちょっとした遊具場あるのですが緊急事態宣言出てからずっと雨天じゃない限り、毎日子供たちが遊んでて騒ぐ声が部屋まで聞こえるほどです。

    ローラースケート、自転車で敷地内うろうろしたり、遊具を複数の子供が一緒に触り倒し、砂場でもよその家庭の子供と尻もちつきながら遊んだりとやりたい放題。

    今はコロナで気をつけないといけない、在宅が基本って頭がない保護者がいます。

    あまりの緊張感のなさや子供野放しぶりにギョッとしています、、(管理会社の注意の貼り紙も無視)

    住民間でも上記のようなひとに迷惑してる方いますが「子供だから仕方ないじゃん、このマンション選んだあんたが悪い」みたいなこと言う人もいて。

    こんなに民度低いのかよと絶賛ショック受け中です。。

    +52

    -4

  • 704. 匿名 2020/05/05(火) 09:32:45 

    幕張エリアに住んでます!
    千葉のトピは平和で好きです!(一部変な人がいて悲しいけど)

    みなさん!stayホーム頑張りましょう!!

    +66

    -0

  • 705. 匿名 2020/05/05(火) 09:32:54 

    さっきの連記したのは今やっていない施設だよ

    +1

    -2

  • 706. 匿名 2020/05/05(火) 09:34:27 

    実家のマンション(幕張)の共有施設でキッズルームがあるんだけど、今日そこで遊んでたら上の階のおじさんが『うるさいんでもう少し静かにしてもらえます??とにかく振動がすごいですよ。』って怒られたわ。。
    最後少しダンスしてたのがうるさかったんだと思うんだけど、上の階にそんな響くのか、、、?

    平謝りしたんだけどさ、モヤモヤ残るしほんとみんなイライラしてて嫌な世の中なったね。。

    +5

    -112

  • 707. 匿名 2020/05/05(火) 09:41:07 

    >>538
    菰池のことかな?
    あそこは子供から大人まで遊んでるよね。

    +4

    -1

  • 708. 匿名 2020/05/05(火) 09:42:06 

    >>471
    マイナンバーカードがいるの?
    マイナンバーが分かればいいんじゃなくて?

    +2

    -1

  • 709. 匿名 2020/05/05(火) 09:42:34 

    >>694
    BBQ住宅街はマジで勘弁してほしいわ

    ド田舎で家族だけならまだいいのかな?

    BBQじゃなくて宅飲みでも、今の時期複数家族集まるだけでアウト

    実家にも帰るなっていってるのにね

    +36

    -0

  • 710. 匿名 2020/05/05(火) 09:50:05 

    >>679

    652です。

    私も全く同意見です!
    ベビーカーくらいの子供は留守番できないかもですが、小学校、中学生は絶対留守番出来るのになんで一緒に来てるんだろう。。ずっと家にいるのは可哀想とかそういう問題じゃないですよね今の時期って。。

    カップルは年齢問わず論外ですよね、分かります!

    はい!私たちは自分の家族を全力で守りましょうね!
    今日は子供の日ですが、自粛今日も頑張りましょう!

    +28

    -1

  • 711. 匿名 2020/05/05(火) 09:50:21 

    >>692
    同じく
    うちもです
    なのにあのドリルパーク押し…

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2020/05/05(火) 09:50:55 

    >>676
    佐倉の高齢者施設ですか?

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2020/05/05(火) 09:51:54 

    >>708
    オンライン申請はマイナンバーカードが必要なんじゃなかったっけ?

    +19

    -0

  • 714. 匿名 2020/05/05(火) 09:53:50 

    うちも近所同士でBBQしてるバカがいる。
    しかもそのバカどもの母親からあなたも入れてもらいなさいよ~
    とか言われた
    頭おかしいんじゃない?って言いたかった

    +27

    -0

  • 715. 匿名 2020/05/05(火) 09:54:16 

    >>702
    ドイツ村は5/7から営業再開ってホームページで見たんだけどもうやってるの?

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/05(火) 09:55:27 

    >>691

    652です。

    そういう風に言って頂けてほんとに嬉しいです。
    うちの子達まで褒めてくれてありがとうございます。
    とても嬉しいです。

    子供たちにはコロナになったらママが一緒に病院行けないよ、いつ治るか分からないし次いつママに会えるか分からないよってできるだけ子供たちがにコロナの恐ろしさが伝わるようにできるだけ優しく伝えてます。

    自粛みんなで頑張って乗り切りましょうね!
    コロナが収まったら思い切り遊ばせてあげたいです!

    +23

    -1

  • 717. 匿名 2020/05/05(火) 09:56:39 

    >>697
    消防士は女大好きなイメージがあるからやりかねない。

    +12

    -4

  • 718. 匿名 2020/05/05(火) 09:58:34 

    >>667
    やり切れない思いですよね。

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2020/05/05(火) 10:01:49 

    >>680
    いい情報ありがとうございます♪
    私もお取り寄せしてみようかな。
    スーパー野菜高いし、その分普段食べない物取り寄せたい。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/05/05(火) 10:06:34 

    >>708
    番号だけじゃなく、カードも必要な認識です。
    番号だけで良いと私も思うんですけどね。

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2020/05/05(火) 10:09:57 

    松戸市民です。

    みなさんの地域、ゴミの回収されておりますか?それともGWだからないのかなぁ

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2020/05/05(火) 10:12:35 

    >>717
    消防士と消防団員をゴッチャにしないで下さい。
    消防士の風評被害、またひろまるわ。

    +27

    -0

  • 723. 匿名 2020/05/05(火) 10:12:39 

    >>438
    子供がいるか執拗に聞いてくるけど、子持ちがみんなこんな考えじゃないよ。声上げながら走り回ったらエアロゾルで3時間くらいそこにウイルスが漂うんだよ。

    自分の子供が撒き散らしているかもしれないし、反対に吸い込むかもしれないんだよ?

    ドイツ村の近所なら、今はよそから客が来るの迷惑なはずなんだけど。小さい子供がいても近所の公園に行くのも控えてるのに。

    +24

    -2

  • 724. 匿名 2020/05/05(火) 10:13:15 

    >>711
    ですよね(^-^;)

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2020/05/05(火) 10:14:40 

    >>452
    6月25日までなので気をつけて下さいね。
    なんで末までにしてくれないんだろう?

    +2

    -2

  • 726. 匿名 2020/05/05(火) 10:15:02 

    >>428
    うちも中3の子がいます。
    もうレベルを下げて私立単願で行くしかないと
    思っています。
    英検なんかも受けれるのかわからないし
    内申点を上げるのも苦労しますよね。

    +24

    -0

  • 727. 匿名 2020/05/05(火) 10:22:28 

    木更津市です。
    特定警戒都道府県に入ってるからまだまだ油断できないし遊びに行けない

    コロナじゃなければ兄や友達の家に行く予定だった。
    兄もサッカーできず辛いみたい。

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/05(火) 10:24:05 

    >>719
    千葉県産のお野菜詰め合わせやイノシシの肉(!)も含めた加工肉の詰め合わせなど色々ありますよ~
    しかもコロナ休業のため割引&送料無料になったりしててお買い得です(^^)/

    +15

    -0

  • 729. 匿名 2020/05/05(火) 10:24:39 

    >>721
    市川市民です
    ゴミ回収は通常通りです

    市によって祭日の回収予定があるだろうからネット検索したらわかると思いますよ!
    私も市川市ゴミ収集日2020とかで検索して保存してます!

    +16

    -0

  • 730. 匿名 2020/05/05(火) 10:24:42 

    皆さま昨夜の地震は大丈夫でしたか?
    そして昨夜はドイツ村フィーバーでしたね笑
    ドイツ村大使なのか、ドイツ村行かなきゃ死んじゃう病気なのかしら?
    むしろバイトの書き込みであって欲しいくらいな酷い書き込みオンパレードですね。
    ウイルスより人間のが怖いってこれかと恐怖を覚えました

    +42

    -0

  • 731. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:21 

    現在の感染者数
    船橋市117
    松戸市109
    千葉市95
    市川市89
    東庄町75
    柏市36
    印西市31
    佐倉市30
    香取市23
    浦安市16
    習志野市16
    八千代市15
    白井市14
    野田市13
    旭市12
    鎌ケ谷市12
    我孫子市11
    木更津市11
    流山市11
    市原市9
    酒々井町8
    袖ケ浦市7
    八街市6
    銚子市5
    富里市5
    成田市5
    横芝光町5
    匝瑳市4
    四街道市4
    一宮町3
    山武市3
    茂原市3
    いすみ市1
    勝浦市1
    君津市1
    芝山町1
    東金市1
    南房総市1

    +47

    -0

  • 732. 匿名 2020/05/05(火) 10:33:41 

    >>624
    うちの息子の学校は週一で先生が電話してくると連絡がきました。元気ですか?
    何か困っていることはありませんか?と聞かれましたが、自宅でできることは限られているし、先生に何かできるかとも思えず、申し訳ないなとおもっています。
    重要な情報は学校ホームページにも掲載されていますし、連絡がなくても困ることはあまりないですよ。ただ、こどもは先生と少し話せて喜んでいます。

    +21

    -0

  • 733. 匿名 2020/05/05(火) 10:34:02 

    今、多古町運転してたら変なおっさんいた。
    必死の形相で、あっちあいけー?って道案内?してきやがった。旭に抜ける途中の〇葉銀行近くの旭行きの看板でてるとこ。
    オッサン家でUターンする訳でもないのに、あんなツラされたら不快

    +9

    -1

  • 734. 匿名 2020/05/05(火) 10:37:44 

    ドイツ村に近い市原市民です。
    市原のメガドンキは混んでますか?
    病気をしていてあまり人混みに行きたくないんですが
    さすがに日用品で必要な物を買いに行かなきゃいけなくて困っています。
    開店と同時に入ってすぐに帰れば大丈夫かな。

    +13

    -0

  • 735. 匿名 2020/05/05(火) 10:38:32 

    >>73
    多古町ですと成田ナンバーの領域ですかね。
    今は他地域ナンバーにイタズラする人もいるみたいなので気を付けてください。

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2020/05/05(火) 10:39:38 

    >>700
    そうなんだよね…
    トップ500順位で4位
    ありえないわ…

    +11

    -0

  • 737. 匿名 2020/05/05(火) 10:41:50 

    今年の中3も可哀想だと思うけど、
    私は高3の子達が1番可哀想に思います。
    どんな学力レベルの中高に通おうとも、
    全ては大学受験です。
    浪人できると言っても金銭的余裕があればこそで、浪人させる余力がないご家庭も多いのでは…。
    何がなんでも合格しなければならい子達にとっては、塾もままならない状況の中、大学受験という人生を決める受験をしなければならい事はお気の毒過ぎて言葉がないです…

    +28

    -0

  • 738. 匿名 2020/05/05(火) 10:41:55 

    ケーヨーデイツー連日すごい繁盛してます。
    みなさん園芸やDIYしないと死んじゃうんでしょうか。

    +34

    -0

  • 739. 匿名 2020/05/05(火) 10:43:16 

    納豆はドラッグストアーが穴場だったけど今朝はもうやられてたわ…

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2020/05/05(火) 10:44:22 

    >>713
    >>720
    カードにしか記載されていない番号でもあるのかなー?

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2020/05/05(火) 10:44:26 

    >>729
    ありがとうございます!確認できました、感謝!

    +1

    -0

  • 742. 匿名 2020/05/05(火) 10:45:40 

    >>738
    ずっと家にいるから、棚を作ってみようとか庭の手入れをしようとか、いろいろ目についちゃうんだろうね。

    +21

    -0

  • 743. 匿名 2020/05/05(火) 10:48:48 

    >>737
    小6中3は学校が再開しそうですが、高3はしない
    ですもんね。

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2020/05/05(火) 10:53:42 

    >>737
    まさにその県立高校の高3がいます。3月に1度2分程の電話があったこと、課題が1度郵送されたこと。以上です。オンライン授業ありません。塾行っていません。英検延期のままです。毎年国公立大100人合格と聞き、この学校を選んだのですが、授業も何もない今 不安しかありません。

    とにかく大学受験の日程教えてください!何をどれだけやればいいのか具体的スケジュール教えてください!といいたいです

    +22

    -1

  • 745. 匿名 2020/05/05(火) 10:54:47 

    >>736
    再選はありえないから
    来年4月の任期満了までは無難にやり過ごしてお給料はガッポリもらうよねきっと。都知事みたいに自主カットはしないだろうね。

    +17

    -0

  • 746. 匿名 2020/05/05(火) 10:56:41 

    >>728
    どこのサイトですか?なかなかそういうの見つけられなくて!

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2020/05/05(火) 10:57:56 

    >>742
    ホームセンター行きたいけどずっと我慢してる。ニュースで散々行ってるのに毎日混んでるみたいだね。今年はお野菜植えるのも諦めた…

    +25

    -0

  • 748. 匿名 2020/05/05(火) 10:57:57 

    >>744
    公立は放置状態ですよね。
    こんなことならレベル下げても私立いかせればよかったです。

    +10

    -1

  • 749. 匿名 2020/05/05(火) 10:58:53 

    >>703
    私は習志野市在住ですが同じような状況です。

    ベランダから見える団地内の小さい公園は遊具にテープが貼られているのに毎日子供達とその親で溢れかえってます。

    私も子供がいるので、外で遊びたい子供の気持ちは理解できます。ですが、集団で集まって遊んだり、付き添いの保護者が側で井戸端会議している姿に毎日腹が立ちます。

    買い物も言わずもがな家族総出。イートイン継続中の飲食店もファミリーだらけ。この辺りは住みやすくとても好きだったのに、周辺住民の民度の低さに嫌気がさします。

    +26

    -0

  • 750. 匿名 2020/05/05(火) 10:59:35 

    >>362
    それって三井の?

    うちの三井もすごい

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2020/05/05(火) 10:59:36 

    >>535
    Bの前かな?
    この前ボールがフェンス超えて道路に飛んでってたよ…
    人集まり過ぎだし閉鎖してほしいなと思ってます

    +5

    -1

  • 752. 匿名 2020/05/05(火) 11:00:15 

    >>747
    混んでいると思うと怖くて行けないね。必要なもの書き出して貯まっているけれど、行けずじまい

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2020/05/05(火) 11:00:49 

    >>751
    >>538宛です

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2020/05/05(火) 11:03:05 

    >>708
    マイナンバーカードを発行したときの暗証番号がどうのこうのってニュースでやってた。

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2020/05/05(火) 11:05:05 

    柏市です。柏駅周辺の食べ物屋さんで開店してるところ、悪いけどオープンテラス?みたいなところで食べられても、歩いてるこっちが恐いわ!と引いてます。スーパーは比較的一人で買い物の人が多い気がするけど、粉ものほぼ売ってません(笑)
    手賀沼周囲の遊歩道は、混んでますね。。お願いだからマスクしてほしい。

    +38

    -1

  • 756. 匿名 2020/05/05(火) 11:10:35 

    段々神経質になってマスクしていない人の近くとかすれ違うとか怖い。
    だけど4月の中頃まで子供同士でノーマスクで遊んでるのよく見かけたわりに子供の感染者少ない。
    子供はかかりにくいのかな

    +28

    -0

  • 757. 匿名 2020/05/05(火) 11:11:12 

    近くの島忠ホームズは、マスクしてない人に手作りマスク配ってたよ。
    ガタイのいい兄ちゃんが配ってたから、誰も口答えしてなかったw

    +45

    -0

  • 758. 匿名 2020/05/05(火) 11:15:28 

    民度というか、それぞれの考え方は違うので。宅配物にまで消毒液かけるくらいの人は気を張り過ぎてストレスで免疫力落ちてそうだし。手も洗い過ぎたりだと良い菌も殺すだろうから、余計かかりやすくなるんじゃないかな?と思ったり。私は身近な人が心疾患や事故で突然亡くなる人が何人かいるので、自分も明日生きてる保証はない‼と思うと、こんな制限だらけでぎすぎすして、食べたい物も食べられないのはイヤだなぁと思うので。空気は読むので、おとなしくしてますがね。

    +20

    -3

  • 759. 匿名 2020/05/05(火) 11:21:39 

    >>745
    毎日bayfmで森健の音声で自粛お願いしますって流れるけど、それで仕事したつもりでいるのかなぁ。

    +51

    -1

  • 760. 匿名 2020/05/05(火) 11:26:44 

    マスクするのも暑くて辛くなってきました。真夏にマスク・・って思って一応仕事用にフェイスシールドAmazonで頼んでみたけど、どうなんだろう。
    マスクの日焼け跡も怖い。
    天パだから梅雨時期悲惨だし、もう嫌だ(涙)でも頑張る

    +27

    -0

  • 761. 匿名 2020/05/05(火) 11:29:01 

    >>759
    生半可な気持ちで知事になろうとしたことを後悔してるだろうね。
    生半可な気持ちで知事に選んだ県民も反省すべきだけど。

    +35

    -1

  • 762. 匿名 2020/05/05(火) 11:35:23 

    習志野市長ってやる気ないの?

    +9

    -0

  • 763. 匿名 2020/05/05(火) 11:39:09 

    >>740
    マイナンバーカード作るときにパスワードとかつくるみたいだからそういうのも使うのかなぁ?

    +0

    -0

  • 764. 匿名 2020/05/05(火) 11:40:04 

    最近暖かくなって来て久々に出した子供の服が小さい。
    普段なら直ぐに買いに行けたけど、今こんな時期だから
    買いに行くのも考えてしまう。

    +43

    -0

  • 765. 匿名 2020/05/05(火) 11:45:18 

    >>624
    職場でも文句ばっかり言ってる人いるよ。
    この間は保護者がドリルやら取りに行ってたけど担任捕まえて文句いってきた!!!って得意気に言っててあきれたわ。

    +28

    -0

  • 766. 匿名 2020/05/05(火) 11:53:33 

    >>764
    自粛中に季節変わるだろうし、外出することもないからいいやと思ってる。終息したら買いにいくわ

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2020/05/05(火) 11:56:41 

    >>766
    子どものパジャマがつんつるてんだったけどとりあえずそのまま着せてる。

    +27

    -0

  • 768. 匿名 2020/05/05(火) 11:57:46 

    >>762
    ないよね。
    中学校の運動会でキラッとサンバを誰よりも張り切ってた印象しかないわ。

    +12

    -0

  • 769. 匿名 2020/05/05(火) 11:59:12 

    今のままの様子見てると自粛明けが恐ろしい。10日以降に強めの要請してくれないかな。
    じゃないとズルズルしそう。

    +18

    -0

  • 770. 匿名 2020/05/05(火) 12:01:39 

    子持ちの皆さん、どうやって過ごしてますか?
    もうずっと引きこもりで太陽の光に当ててあげたいのですが、公園などはやはり怖くて。
    皆さんどう過ごされてるのか知りたいです…。
    ちなみに私は八千代住みです。

    +15

    -0

  • 771. 匿名 2020/05/05(火) 12:03:18 

    船橋市民です。
    県内の感染者情報で千葉市と船橋市と柏市が市のページにリンクされているけど、船橋市のページが一番情報少なっ!感染しましたよって有無の報告だけでどうしろと。柏市のページが一番見やすいし、主な症状や接触歴など詳細がある。
    県内で情報量のばらつきがあるのをどうにかしてほしいわ。
    患者の発生について|新型コロナウイルス感染症/千葉県
    患者の発生について|新型コロナウイルス感染症/千葉県www.pref.chiba.lg.jp

    患者の発生について|新型コロナウイルス感染症/千葉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。千葉県Chiba Prefectural GovernmentForeign Languages 文字サイ...


    +16

    -1

  • 772. 匿名 2020/05/05(火) 12:08:02 

    >>622
    中央区が気が緩んでるんじゃなくて働く場所も店も多い。中央区以外の人もいるし単純に人口が多いんだよ…
    ほとんどがマスクしてるよ

    +32

    -1

  • 773. 匿名 2020/05/05(火) 12:09:24 

    >>756
    子供も怖いらしいよ
    足がしもやけみたいになったと思ったら、血が固まってて切断しないといけなかったりしてるらしいよ

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2020/05/05(火) 12:10:52 

    もうすぐ入学式があるだけど...
    心配....

    +2

    -1

  • 775. 匿名 2020/05/05(火) 12:17:17 

    >>770
    うちもだよ。遊んでる子も少しいるけど子供がきちんと理解できてる家庭の子は自粛頑張ってるね!可哀想だけど家の中でエアロバイク漕がせたり素振りさせたりベランダでランチしたりそのくらいかな。さっきコンビニに支払いしに行ったら家族でマスクなしできてた人らいだけどなんだかなぁってなるよね。しかも大きい子。小さい子の泣き声とか聞こえてくるとお子さんもお母さんもお父さんも本当に大変だなぁって思う。

    +14

    -2

  • 776. 匿名 2020/05/05(火) 12:19:49 

    未だに、他県ナンバーの車やツーリングのバイクが、下ってくる!!マジでやめて~!いくら都内への外出を自粛してたって、都内や他県から来れば意味がない!!

    +20

    -0

  • 777. 匿名 2020/05/05(火) 12:20:31 

    >>703
    我が家にも子供いるけどそんな家庭多いよね。ゲンナリする。我慢してる人ばかりなのに1部の民度低い人達のせいで嫌になるね。学校始まって自粛しないで遊びまくってた家の子供からうつされたりしたら本当に怖いし許せない。

    +22

    -0

  • 778. 匿名 2020/05/05(火) 12:28:22 

    >>649
    その話が本当ならSC内の全ての店舗が再開する訳じゃないから流山市役所より、バイトしてる店舗に言わないとダメだと思う。あとバイトしてる店舗名も書いてもらわないとどうにもならないよ。

    +10

    -0

  • 779. 匿名 2020/05/05(火) 12:31:21 

    >>771
    船橋が一番店空いてる気がする

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2020/05/05(火) 12:31:21 

    一昨日お庭で少し子供遊ばせてたら、お隣の親子が出てきて「こんにちはー、今日も不要不急じゃないお出かけ、百均行ってきまーす♪」って声かけてきた。

    感じ悪い人じゃないし、普段は子供の年齢も離れてるしそんなに交流ないけどこっちは小学校低学年の子供がマスクしてスコップでダンゴムシとたわむれるのが唯一の楽しみなのに、中3の女の子と2人でキャッキャしながら声かけてきて出かけて行ったからちょっとイラッとした。息子もチベスナってた。


    +35

    -2

  • 781. 匿名 2020/05/05(火) 12:31:22 

    >>684

    まさにこれ!
    近隣でも休校延長したのに、独自の路線いきたいのか市民の声を全く聞いてくれない。
    8月から子ども医療費倍になるし。
    千葉市長絶賛されてるけど、私にはわからない。

    +39

    -1

  • 782. 匿名 2020/05/05(火) 12:32:59 

    都内に住んで無くて良かったと思う日が来ようとは…

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2020/05/05(火) 12:35:00 

    >>649
    知り合いとラインしてたらどこかしら再開するんじゃないかと毎日ショッピングモールの公式サイト、巡回パトロールしてるって言ってる人がいて、ちょっとゾッとしたんだけど、その人、絶対おおたか開いたらいの一番に駆け込むんだろうな。
    どうしてそこまでしてモールとか行きたいのか意味がわからない。

    +11

    -0

  • 784. 匿名 2020/05/05(火) 12:39:56 

    アベノマスク届いた方いますか?

    +1

    -11

  • 785. 匿名 2020/05/05(火) 12:42:23 

    >>622
    県庁、県警、裁判所などの県の公共機関・施設、
    市役所、市民センター、教育委員会、消防局など市の公共機関・施設が、中央区に集まっているからだよ。
    それだけでなく、千葉銀行、京葉銀行の本店もあるよね。

    人口だけでなく、人が集まる理由をちょっと考えたらわかると思うけど。気の緩みとか非難するのはどうかと思う。

    +32

    -0

  • 786. 匿名 2020/05/05(火) 12:57:06 

    >>624
    モンペア

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2020/05/05(火) 12:57:39 

    今日も、ゴルフ場には東京、埼玉、神奈川の人達が沢山来てます!
    こんなくそ暑い日に従業員はマスク、手袋を付けて仕事中です。
    客はマスクはつけずに楽しそうにプレーをしています。

    +6

    -2

  • 788. 匿名 2020/05/05(火) 12:58:15 

    >>721
    松戸市民です。ゴミ回収の曜日乗ってるポスターに、5/3〜5/5は回収ありませんって書いてありますよ。

    +7

    -1

  • 789. 匿名 2020/05/05(火) 12:58:19 

    >>652
    素敵です。お子さんたちが(お母さんも)頑張ってる姿を想像して涙が出てきました。
    みんながこうやって頑張ってくれたら早く収束するのに...

    早起きしてまだ人がいない時間にお散歩してみてはいかがですか?太陽に当たるのもコロナ対策にはいいらしいですよ。気分転換も必要ですし、体力も有り余っていると思うからぜひ!

    +16

    -1

  • 790. 匿名 2020/05/05(火) 12:59:59 

    >>771
    でも柏市検査数少ないよね

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2020/05/05(火) 13:02:22 

    >>771
    船橋最初は詳細な行動まで書いてくれたのになーって思ってる。今考えると最初の大学生は行動書かれすぎてて気の毒にすら思えてきたよ。母親が来て一緒にご飯食べてたとかだけで今の一部の人たちみたいにBBQしたりカンパしたりしてたわけでもないのに…
    私はとりあえず医療従事者がどこの医療機関なんだかだけはちゃんと教えてほしいなぁ

    +20

    -0

  • 792. 匿名 2020/05/05(火) 13:09:23 

    >>746
    「千葉県 コロナ 通販」で検索したり
    千葉以外の地域の情報もありますがTwitterで「買って応援!コロナによるお買い得商品まとめ」や【在庫ロス掲示板】のアカウントフォローしてます
    人気商品は数時間で売り切れになるので注意です!

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2020/05/05(火) 13:13:20 

    >>784
    まだ届いてません
    中身の無い会見、マスクは届かない、給付金の申請はできない、検査数は他先進国の1/10以下…
    この国の政府はこの3ヶ月一体何をしていたのでしょう

    +8

    -10

  • 794. 匿名 2020/05/05(火) 13:15:30 

    >>684
    経済団体から多額の支援もらってるからじゃない?

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2020/05/05(火) 13:16:08 

    >>1
    この地図の色分けはなんですか?

    +2

    -0

  • 796. 匿名 2020/05/05(火) 13:17:22 

    >>778
    おおたかの森SC全館が営業再開するので テナントの私たち各店舗は
    従うしかないのです。
    SC自体の営業を阻止しなければなりません。

    +12

    -0

  • 797. 匿名 2020/05/05(火) 13:17:52 

    庭で子供と遊んでるとマスク無しの近所の子供が声聞きつけてやってくる。
    マスクしてって言ってもマスク嫌いだって。
    今はコロナだから遊べないって言ってもスルー。
    やっと帰らせたと思っても、また庭にでればやってくる。
    その子の親、マスクさせてない子供放牧して、自分達は家でのんびり。迷惑かけてる意識ないんだろうな。
    マスク嫌いだからしないって、親がきちんと説明すればつけるよ。ちなみに小2。ウチの子年長で、マスク嫌いだけど我慢してつけてるよ。なぜマスクが必要なのか、3蜜はダメなのか、外出自粛なのか、子供にきちんと説明しようよ!放置の親ども!

    +48

    -0

  • 798. 匿名 2020/05/05(火) 13:19:03 

    >>684
    緊急事態宣言に準ずると言ってるから、5月末までは休校だと思うよー。

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2020/05/05(火) 13:22:23 

    >>703
    昔っから子供達がコンビニで問題おこしたり、そんな感じですよね。今はお値段もかなり下がってるのもあるのかな。
    共働きは他の地域に比べるとすごく多いみたいだから、ご両親がいないお宅もたくさんあって、子供達が外に出ちゃうのかな。

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2020/05/05(火) 13:24:31 

    >>649
    SCやイオンにも言えるんだけど、しばらくは大人一人で買いものを厳守させられないのかな?
    あまり買わない家族連れがドッと来たらそれこそ、売り上げにもならないし感染リスクは上がるし怖いよね。

    +21

    -2

  • 801. 匿名 2020/05/05(火) 13:25:13 

    >>784
    届いてないという意味でマイナス1しました

    +9

    -0

  • 802. 匿名 2020/05/05(火) 13:28:20 

    公園や図書館が再開になると、今以上に混むのかな?

    +8

    -1

  • 803. 匿名 2020/05/05(火) 13:28:33 

    ペリエ稲毛の魚屋でシャケをいつも買う。
    デカイ切り身が5切れ1000円だから1人分前のシャケの切り身に切り分けると15切れくらいになるから冷凍して保存して
    食べてる。
    営業時間も短くなって食品しかないけど、駅直結だから便利すぎて感謝してる。お店にいてもクレーマーみたいな客が目立つけど、そんな中でも営業してて感謝。

    +48

    -0

  • 804. 匿名 2020/05/05(火) 13:29:40 

    >>683

    学校にはマスクしていくように言われて、みんなマスクして行ってたのに、何でお友だちの家にマスクなしでピンポンしに来るのか不思議ですよね。
    親は何を考えているんだろう、と悲しくなります。

    +34

    -0

  • 805. 匿名 2020/05/05(火) 13:32:00 

    >>732
    すごい!丁寧な先生ですね
    おこさんも嬉しそうでいいですね

    >>624さんは先生にこういう対応を求めてたのかしら?

    うちは問題があるときくらいしか先生から電話ってなかったから、想像もつかなかったわ

    +14

    -0

  • 806. 匿名 2020/05/05(火) 13:32:21 

    >>792
    ありがとうございます!色々検索してみますね!

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2020/05/05(火) 13:34:30 

    子供連れて公園にも行ってはいけないんでしょうか。
    在宅が基本なのはもちろんわかっているんですが、一歳半の子供を一日中家に閉じ込めてるのも大変で…
    スーパーには私一人で行くようにしてますが。

    +16

    -8

  • 808. 匿名 2020/05/05(火) 13:34:34 

    >>784まだです。

    +1

    -1

  • 809. 匿名 2020/05/05(火) 13:36:57 

    >>791

    >>771です。
    確かに一例目の大学生の報告は意味不明だわ。報告に、研究所に検体を搬送した時間とかいらないんだけど。

    報告には、
    年代
    性別
    発症日
    検査日
    発症時の症状
    発症前後の行動履歴(身バレしない程度、例えば、5/1市内飲食、5/2都内通勤)
    感染源(○例目と接触、他県○例目と家族、○○内で感染、○○病院関係者)
    現在の状態(軽症、重症)
    療養場所(病院、ホテル、自宅)
    くらいが良いと思うけど、どう?

    家族構成とか身バレ要因だから必要ないと思う。


    +6

    -0

  • 810. 匿名 2020/05/05(火) 13:42:42 

    松戸市のパチンコ屋どうにかしてほしい。
    市長が休業要請しにわざわざ来たのに閉めない、おまけに本社は電話にも応じないって何なの?反社かよ。
    他県ナンバーのクルマとか止まってて不愉快。
    お店営業するならコロナ落ち着くまでそこで閉じ込めておけば良いのにと思う。
    こっちは小さい子供いるから迷惑。

    +52

    -0

  • 811. 匿名 2020/05/05(火) 13:42:44 

    >>807
    小さいお子さん抱えてお母さん本当に大変だよね。公園くらい行かせてあげたい気持ちすごくわかります。でももしそれでお子さんやお母さんが罹ってしまったらもっとつらいことになってしまうよ。大変な中頑張ってる方たちはたくさんいるし一緒にがんばろう!早朝のお散歩とかどうかな?少しでも早くお子さんも公園で遊べる時が来ること祈ってもう少しだけ我慢しよう!

    +10

    -8

  • 812. 匿名 2020/05/05(火) 13:43:01 

    >>781
    反対の意見聞き入れないしね…

    反対意見ブロックって真面目な意見でも市民の声聞けないってヤバイと思う

    +20

    -1

  • 813. 匿名 2020/05/05(火) 13:43:13 

    >>552
    同じく館山です。
    買い出しで、ここの前通った時満車でビックリしました。
    市が海岸や駐車場閉鎖したりしてるのに意味ないじゃんってすごいイライラしました。

    +17

    -0

  • 814. 匿名 2020/05/05(火) 13:48:01 

    チーバくんのうなじ出身の都民
    千葉県に釣り行きたすぎて毎日涙目です
    コロナ禍明けたらマナー遵守でお金落としに行きますね☆

    +37

    -0

  • 815. 匿名 2020/05/05(火) 13:48:16 

    スーパー外まで長蛇の列なんですけど

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2020/05/05(火) 13:49:06 

    >>784
    784です。やっぱりみなさんまだなんですね。不良品があってストップしてからまだ再開してないんですかね。

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2020/05/05(火) 13:51:24 

    >>807
    私は大人なので公園には行く機会はないのですが。
    政府は容認しました。
    後は常識の範囲内での行動なんでしょうね。

    +21

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/05(火) 13:51:54 

    船橋と市川の市境に住んでます。(当方船橋市民)
    船橋の方が感染者数が多いのですが
    市川や松戸、浦安の方が都内に隣接しているのに
    何故船橋の方が増えているんだろう?と疑問に思ってます。

    他県から千葉県に移り住み4年。
    一緒に乗り越えていきましょうね!!

    +27

    -0

  • 819. 匿名 2020/05/05(火) 13:54:17 

    >>624
    普通?あなたの普通は普通じゃないよ。

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2020/05/05(火) 13:54:49 

    +9

    -1

  • 821. 匿名 2020/05/05(火) 14:00:29 

    >>740
    マイナンバーカードは電子認証がついていたはずです。
    使う際のパスワードも申し込み時に設定しているはず。

    確定申告の時は、パソコンだとマイナンバーカードのICチップを読み取る機械(カードリーダー)が必要だったはず。

    スマホはFeliCa搭載スマホのみ。
    確かにFeliCaも電子端末等の読み取り機能ですが。

    マイナンバーカード「電子認証を使用する方法」でやり方が出てきますが、それを使用してのオンライン申請だと思っています。

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2020/05/05(火) 14:00:56 

    >>818
    近いかも!私は高級食パン屋さんの比較的近くだよ!
    最初は市川が多くて、ここは船橋だけど市川みたいなものだから気をつけないと!って思ってたけどいつの間にか船橋の方が多くなっていた…
    コーナンのスーパー行きましたがコーナンの園芸売り場が激混みでした。みんな花に癒しを求めてるのかな?外とはいえ人が多くて不安になりました

    +14

    -0

  • 823. 匿名 2020/05/05(火) 14:06:04 

    >>822
    818です。
    パン屋さんはわかりませんが
    コーナンは前の職場付近でよく行ってました!
    散歩がてらあの辺通ったらお客さんいっぱい
    いましたよね!!歩いてる人より車がたくさん走ってました(笑)
    確かにいつのまにか市川の感染者より増えてて
    びっくりしてます。
    何が原因だろうと疑問です。

    +9

    -0

  • 824. 匿名 2020/05/05(火) 14:08:09 

    >>818
    船橋駅(JR中央・総武線、JR総武線快速、東武野田線、京成)と西船橋駅(JR中央・総武線、JR武蔵野線、東西線、東葉高速線、京成)がターミナル駅だからかも?

    +12

    -0

  • 825. 匿名 2020/05/05(火) 14:09:01 

    >>761
    いやむしろチョロかったぜーくらいに思ってんでしょ。
    反省してたら台風事件で批判された時に退職金辞退するくらいのことやるはず。
    そんくらい図々しいんだよ。むしろこのままリコールされずにうやむやのまま満期終了することしか考えてないでしょ。

    +13

    -0

  • 826. 匿名 2020/05/05(火) 14:12:07 

    >>824
    818です。
    船橋と西船乗り入れ多いですもんね(;´д`)
    そこから広がってる可能性ありますね。

    +13

    -0

  • 827. 匿名 2020/05/05(火) 14:17:45 

    >>622
    私はむしろ中央区の人口、商業施設、公共機関などなど他の市から働きにきてる数も多い中でもっと感染率高いと思っていましたよ。
    私は中央区住みですが気も緩んでないし出来る限りの予防はしています。
    GWも買い物、仕事以外は自粛していますが中央区以外の人が沢山遊びにきてます。
    何をもって中央区民は気をつければよいのでしょうか?教えてください。

    +12

    -3

  • 828. 匿名 2020/05/05(火) 14:18:04 

    >>826
    私は西船橋の直ぐ近くに住んでるので怖いです…
    ターミナル駅で便利だから選んだはずがまさかこんなことになろうとは😭
    駅近の安いスーパーはものすごく混んでて怖くていけなくなってしまいました…安くて重宝してたのに。少し歩いたところにある中規模スーパーを利用してますが、駅近のだったらこのキノコ半額の値段だよな〜…とか考えてしまいます😂

    +17

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/05(火) 14:20:53 

    >>706
    下の階の振動や騒音って意外と上まで響くよ。
    うちも今まさに迷惑被ってるとこ。
    直接言われるって相当だから少し気にした方がいい。

    +58

    -0

  • 830. 匿名 2020/05/05(火) 14:21:58 

    >>828
    めっちゃわかりますwww
    わたし隣の駅ですが、こっちで買えば安いのに!って結構あります(笑)

    828さん不安ではありますが乗り越えていきましょうね😢

    +5

    -1

  • 831. 匿名 2020/05/05(火) 14:25:01 

    >>826

    >>824です。
    人の流れが多い場所はリスク高いですよね。
    ちなみに私もチーバくんの口辺りに住んでます。

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2020/05/05(火) 14:26:38 

    数日前にようやく休業したパチンコ屋がある地元に住んでいるけれど、ようやく近所も静かになった。

    土曜日開店前は外まで並んでて、周りも明らかにパチンコ目当てっぽい人が多くて異様だったよ。
    コロナがばら蒔かれてないといいんだけれど…

    +9

    -1

  • 833. 匿名 2020/05/05(火) 14:46:03 

    千葉市民です。会社員ですが通勤時の人通りが3月に比べてだいぶ減少していると思います。一部のマスクをつけない人や子供が複数人で遊んでいる姿を見かけると確かにイライラします。それでも外出制限ではなく自粛でここまで人通りを減らせたのは凄いなと思います!

    +24

    -0

  • 834. 匿名 2020/05/05(火) 14:46:33 

    >>779
    というか店やってないよね。下りだけど習志野ナンバーよく見る

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2020/05/05(火) 14:48:56 

    >>765
    休校は先生のせいじゃないのにね。気の毒。

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2020/05/05(火) 14:49:22 

    >>829
    え?
    キッズルームですよ???
    遊ぶための施設ですよ??

    そこの上の階に了承して住んでるんですよね?
    ちょっと心狭くないですか?

    たった五分くらいですよ。

    +2

    -63

  • 837. 匿名 2020/05/05(火) 14:59:14 

    >>807
    公園行ってもいいと思うけどどこも人がいっぱい!他県から車できて路駐もいっぱいのところもあるよ…うちの近所…
    そんなところ連れて行かない方がマシだよ
    もし近所に人気のない遊具のない公園あるならどうぞ!

    +19

    -0

  • 838. 匿名 2020/05/05(火) 15:02:25 

    コープに買い出し1人で行ったら家族連れ多数…
    母と中学生位の男子&祖母でカゴ半分も購入無し!
    3人でレジに並んでたわ
    買い出し1人でいいじゃん…


    +42

    -0

  • 839. 匿名 2020/05/05(火) 15:02:35 

    >>836
    たった五分、自分達だけだから、少しだけなら…
    みんなが同じ事してたら??

    836さんは家族総出でスーパー行ったり、街中ぞろぞろ出歩く人達と同じ考えなんだろうね。

    +43

    -1

  • 840. 匿名 2020/05/05(火) 15:03:38 

    森田には知事をやめてほしいけどしっかりした対抗馬がいないと悪夢の再選になるよ
    その点は国政と似てるね

    +31

    -1

  • 841. 匿名 2020/05/05(火) 15:04:09 

    八千代の感染者で80代海外渡航者って…半年くらい前にブラジルの家族の元に行った方がこの時期戻ってくるのって日本の医療求めてなのかしら?
    片道30時間あるだろうに元気…

    +25

    -0

  • 842. 匿名 2020/05/05(火) 15:05:00 

    >>840
    ここは千葉市長の人になってほしい

    +3

    -26

  • 843. 匿名 2020/05/05(火) 15:08:39 

    >>807

    一歳半だったら手洗いうがいはできますか?
    できるのなら、人の少ない時間帯ならよいのではと思うけどどうなんだろう…。

    うちの近所の大きめな公園は10時くらいから一気に混み出すけど、8時台は人も少なくて犬の散歩してるひとがほとんどだから、小さいお子さんを遊ばせてるお母さん見かけますよ。
    心配なら公園の遊具使わないでボールとかシャボン玉とか?
    あまり朝早いと近所迷惑とかの問題も出てくるのな…。

    +12

    -1

  • 844. 匿名 2020/05/05(火) 15:13:51 

    >>836
    でも、今は自粛期間だからね。やっぱり、そういうのも気になって言ってきたんじゃないかな?
    何でもない日なら言われないと思うけど。
    やっぱり基本的には自粛でみんな家にいるしね。
    今は共有スペースじゃなくて、家か人がほとんどいない公園少し出すか散歩ぐらいが良いかと。
    公園もあんま良くないけど小さい子いたら無理だし。

    +22

    -0

  • 845. 匿名 2020/05/05(火) 15:17:00 

    >>784
    まだです
    給付金もまだです

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:31 

    >>765
    先生可哀想に

    +8

    -0

  • 847. 匿名 2020/05/05(火) 15:23:24 

    小さいお子さんがいる方はほんとに気をつけてほしい
    どちらか陽性になったらバラバラになりますよ
    家で療養をしてもいいと必ず言われるわけではないので
    特に主婦世代は重症になるかの境界なので入院してる人も多いです
    そしてホテル隔離
    今、自粛しないと離れ離れの日々がきます

    そういうご一家はご家族もの濃厚接触なのでご主人も会社休み、保育園も入れられない状況
    なかなか大変です
    一時的に施設にって考えられますか?

    +23

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/05(火) 15:27:42 

    子供の運動不足が心配
    学校再開していきなり6時間授業とかできるのかな
    近くのウォーキングコースは普段からジョギングやウォーキングしてる人たちが多いから行ってない
    始業式行ってからずっと家にいる
    可哀想なんだけど感染者が多いところだから家から出せない
    本人は家にいるのは苦ではないみたいなのが幸いだけど

    +25

    -0

  • 849. 匿名 2020/05/05(火) 15:34:56 

    >>836
    ドイツ村の流れといいこの人といい、なんだか前トピに比べて変な人が湧いてきてるね。
    自粛疲れでピリピリしてるのか知らないけどもう少し周りのこと考えて行動しようよ。
    いつ終わるか分からなくて不安な世の中だけど、それはみんな同じなんだからさ、そんな突っ掛からないで同じ県民同士仲良く出来ないもんかね。

    +22

    -1

  • 850. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:05 

    船橋市民です。他市はわかりませんが、船橋市は、通常、保健所⇒県の衛生研究で、PCR検査するところ、船橋市は市独自で検査が可能であるため検査数が多いのでは?市のメールに登録してて、毎日検査数と感染者数がメールが来るのですが、ここ最近の船橋市では1日あたり30~40人くらいですね。
    人口も船橋市は政令指定都市を除くと全国で1番人口が多い市なので純粋に人口多ければ感染者も多いのではと思います。

    +4

    -2

  • 851. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:01 

    >>646
    コチラの話ですが、コロナで自粛しろってわかってるのに会社でBBQとかしてる奴ら本当に馬鹿何じゃないかと思っています。
    通報してやろうかと思ってましたが、どこの河川敷でやっているのかわからず…。社長家族、社員家族総出でBBQって本当に馬鹿の屑共。

    +55

    -1

  • 852. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:03 

    >>823
    私も同じ地域にいます。市川市側です。
    船橋市と市川市で自治体の対応が結構違うからびっくりした。

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:28 

    >>828
    確かにあのスーパー安い。スポーツクラブが入ってるスーパーじゃない?

    +9

    -1

  • 854. 匿名 2020/05/05(火) 15:49:55 

    >>839
    いちいちつっかからないでください。
    カルシウム足りてますか??

    +1

    -37

  • 855. 匿名 2020/05/05(火) 15:51:54 

    >>785
    私も名指しで非難するのは反対だけど、
    >県庁、県警、裁判所などの県の公共機関・施設、
    ↑こんなとこ頻繁に用があるところではないし


    >市役所、市民センター、教育委員会、消防局など市の公共機関・施設
    ↑教員委員会や消防署にも用はないし、役所や区民センターなんかは他の区にもあるんじゃないの?

    >千葉銀行、京葉銀行の本店
    ↑も何の用があるのか、想像できないんだけど…

    喧嘩売ってる訳じゃなく、単純に疑問です。

    +4

    -10

  • 856. 匿名 2020/05/05(火) 15:52:21 

    >>812

    そうですよね!
    批判されている訳でもないのにブロックするなんて驚きました。
    頑なに自分の考えを曲げず、違う意見は無視する市長だという事を今回知れたのは不幸中の幸いでした。

    +23

    -0

  • 857. 匿名 2020/05/05(火) 15:56:31 

    >>807
    なんかすぐ通報通報言うひとがいて子供もかわいそうだよね、、、

    +8

    -1

  • 858. 匿名 2020/05/05(火) 16:00:33 

    >>853
    コナミ?
    ティップネスとか他のスポーツクラブは、今月いっぱいまで
    早々と延長を決めたのに、いまだにHPに掲載もなし。

    +10

    -0

  • 859. 匿名 2020/05/05(火) 16:04:01 

    >>852
    私は浦安よりの市川なんですがどういう風に違いますか?市川は結構検査してくれるイメージだったのですが…

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2020/05/05(火) 16:05:31 

    >>747
    他のトピで「自分の庭に植えるんだから文句言うな!今後スーパーに行く回数を減らすためなのに、趣味でガーデニングしてる人と一緒にするな!自粛ばか!」と罵られた私が通りますよー。

    +6

    -4

  • 861. 匿名 2020/05/05(火) 16:07:27 

    >>836
    世間では、キッズルームも閉鎖のはず。
    なのに遊んでるから言われたのでは?

    それと、我が子の声って聞き慣れてるから感じない人多いみたいだけど、凄いうるさいよ!

    今、自粛で家に籠って耐えてる人からしたら、
    何やってるんだ、自粛の意味分からないのか、と苛立たしく思うでしょうね。

    コロナが無くなれば遊べるから、それまで我慢しなよ。

    +59

    -0

  • 862. 匿名 2020/05/05(火) 16:07:47 

    >>851
    わかります。
    うちなんて事務所件自宅の駐車場でやってる。
    注意する立場の上の人間が率先してやってるんだから呆れてものも言えない。
    そんな会社でもしコロナが出ても隠蔽しそうだな。
    位に思ってる。
    本当に迷惑でしかない。

    +21

    -0

  • 863. 匿名 2020/05/05(火) 16:08:35 

    >>842
    千葉市長のほうが森田よりはマシだよね
    千葉も吉村知事のような若くて頭が良くてシュッとした知事がいいな

    +32

    -34

  • 864. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:31 

    千葉は全体的に検査数が少ない

    +13

    -1

  • 865. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:38 

    コロナ感染者もいる市ですが、某衣料品店が5月中旬にリニューアルオープンすると書いてありました。
    人が絶対集まると思います。クラスターとかになったらどうするのだろう。
    せめて6月オープンとかに変更した方がいいと思います。

    +9

    -2

  • 866. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:27 

    >>657
    数日前にニュースになってましたね。

    他地域ナンバーが路駐して海岸で遊んでいると。

    これだけじゃないけど、自分のやりたいことをするために勝手に自分ルールを作って、他の人が頑張って自粛してるのを台無しにする人が多すぎますね。

    +15

    -0

  • 867. 匿名 2020/05/05(火) 16:19:14 

    >>854
    横だけど>>839の言っている事は正しいと思うよ。今一度考えてみて。
    たった5分、、家族総出でスーパー、、BBQ、パチンコとかね
    あなただけじゃない皆が「これぐらいなら良い」と行動していたとしたら、無自覚のままウイルスを運び、移し合い、永遠に終息しないね。


    カルシウムうんぬんの前にウイルスに対する認識が甘いし、我慢して本当に自粛している人を見習って欲しい。その我慢を無駄にするな腹立たしいわ。

    +55

    -2

  • 868. 匿名 2020/05/05(火) 16:22:09 

    >>842
    現千葉市長が知事になるのだけは嫌。

    +75

    -0

  • 869. 匿名 2020/05/05(火) 16:24:57 

    >>860
    それは災難だったね。自粛馬鹿だなんて私は思わないよ
    ここのトピでは情報共有しつつ、まったりいこうぞ

    +12

    -1

  • 870. 匿名 2020/05/05(火) 16:26:04 

    >>855
    あなたが直接的に用事がないと思っているだけで、実際には行政や経済や教育や安全のために働いている人のお世話になっているんだよ。小学校で勉強したと思うけど。それぞれの公共機関・施設がどんな仕事をしていてどう自分に関わっているのかは、自分で調べてください。

    すべてがリモートでできる業務ではないよ。

    あと市と区を混合して考えてるよ?市役所と区役所は違うよ。区役所はそれぞれの区にあるけど、市役所は中央区にあるよ。

    それと、例えば裁判所の周辺には弁護士事務所があったりと、公共機関・施設に関係する会社も近くにあったりするよ。

    +28

    -1

  • 871. 匿名 2020/05/05(火) 16:26:16 

    >>639
    散歩くらいすればいいじゃん

    +10

    -1

  • 872. 匿名 2020/05/05(火) 16:29:32 

    >>655
    3月28日に印西市内で22人で3時間の会食だって。
    参加者と参加者の家族 11人感染。

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2020/05/05(火) 16:33:34 

    >>767
    私もw誰も見ないしパジャマは我慢してねって

    今日衣替えしたら普段着の半ズボンがサイズアウトで一つもないw
    スカート2着あるから夏場はそれで…外出着乗りきれるか?といった様子

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2020/05/05(火) 16:35:31 

    >>855
    普通に出勤してる。千葉中央郵便局もいつもの倍混んでる

    +14

    -0

  • 875. 匿名 2020/05/05(火) 16:37:32 

    >>863
    【コロナ】千葉県民話そうPART2

    +7

    -8

  • 876. 匿名 2020/05/05(火) 16:38:31 

    >>873
    そうだよね、パジャマはいいよね。

    夏は学校がどうなるかにもよるよね。

    うちは、上が高1下が小6なんだけど高1は入学式中止になったから制服着て外に出てないんだよ、学校始まる頃衣替えじゃん、って話してる。

    +10

    -0

  • 877. 匿名 2020/05/05(火) 16:44:18 

    >>703
    へー、稲毛はそうでもないよ
    うちから見える公園では、申し訳なさそうに1家族ずつ訪れて、様子見て距離とって遊んでるし、長くても三十分で引き上げてる。誰もいない時間も多いし。
    マンション住民から見えるかどうかも関係あるだろうけど、それ以外の所でも、過密になってるのって滅多に見ない。

    +7

    -0

  • 878. 匿名 2020/05/05(火) 16:46:08 

    >>646
    あなたは間違ってない。弟さん、ボッチBBQって訳じゃ無さそうだしお仲間の誰かがコロナじゃないと良いね…
    BBQ行くのに食材とかわざわざ買いに行くんだろうね。不要不急だねって思うけど

    +9

    -1

  • 879. 匿名 2020/05/05(火) 16:50:56 

    >>785 622です。
    >>478
    >>538
    に、対して言ったんだけど。
    マスクしない人のジョギングが増えたり、
    マスクしてない子供達がいる。親は言わないのか。
    暑くなればマスクしなくなる人も増えるかもと、心配してる。
    だから、マスクしない人に対して、気が緩んでると言ったつもでした。
    気分悪くされたらすみません。

    それと、コロナが流行りだした時
    モノレールで、ほとんどの人がマスクしていましたが、市役所前から乗ってきた4人のサラリーマンが(話の内容から役所の人かと)
    「〇〇さんから聞いたんですが、マスクしててもコロナはうつるって、だからマスクしても意味が無いから、マスクするのやめました。」と、
    マスクしないでべらべら喋ってる人がいました。
    確か、役所からもコロナ出ましたよね。
    こういう人の事を、気が緩んでると言いたいのです。

    +12

    -6

  • 880. 匿名 2020/05/05(火) 16:55:17 

    千葉市長、ツイッターで5Gのこと聞かれてもダンマリだもんね。
    自分の子は千葉大附属小らしいから、市立学校の市民の子には関心ないんじゃない?

    +43

    -0

  • 881. 匿名 2020/05/05(火) 17:01:26 

    >>533
    トピずれだけど、地元民は年パス持ってる方が多いと思う。
    私も持ってます。
    例年通りならGWからじゃぶじゃぶ池がオープンなので、開園していたらきっと子連れがわんさか来てしまうと思う。
    閉園措置は致し方ないと思います。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2020/05/05(火) 17:11:02 

    >>864
    それなのに感染者が上位なんだね

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2020/05/05(火) 17:12:01 

    雨降りそうだね…

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2020/05/05(火) 17:14:11 

    >>877
    元々幕張の方が稲毛より人口密度高いイメージ

    +2

    -4

  • 885. 匿名 2020/05/05(火) 17:14:54 

    >>883
    風が強い

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2020/05/05(火) 17:15:29 

    >>780
    何その声のかけ方。ミュージカルみたい。

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2020/05/05(火) 17:21:47 

    幼児・子供も完全に籠るってのはしない方がいいでしょう。
    我が家は幼稚園児・低学年小学生の兄弟がいますが、毎日早朝に遊具の無い広場にサッカー練習に行っています。
    母子だけで。
    行き帰りは自転車だから誰とも接触しません。それ以外は外出しません。
    スーパーも私だけ行っています。
    でも同じ広場には友達同士数人ででサッカーしに来てる中高生が何組かいますが、ハタから見れば我が家も含めてけしからん奴らだ!になるのかな…
    なんか周りの目が怖いな…

    +11

    -3

  • 888. 匿名 2020/05/05(火) 17:22:07 

    >>880

    子どもに興味がないのか、損得で動いているのか、、、
    休校、5G、医療費も問題だしエアコンもなかなか動いてくれなかったし。

    オンライン授業なんか最初からやる気なさそう。

    +16

    -0

  • 889. 匿名 2020/05/05(火) 17:36:03 

    稲毛の「はせぱん」、緊急時代宣言でどこのお店も自粛してる上に時間が取れる人が多くなったからか大行列。
    開店30分前から並んで丸々1時間後に店内に入れた、そして買ったから店を出ると30人は確実に並んでる大行列状態。

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2020/05/05(火) 17:36:50 

    >>879

    >>785です。
    622コメは、中央区は気が緩んでいるから感染者数が多いととらえられるコメントだよ。それと市役所職員が、というのも揉めるコメントだよ。

    流行り出した時は、マスクは意味ないと言う人はどこにでもいたよ。都内勤務で船橋在住の私の周りでも。でも今は会社でもマスク着用が義務化されているよ。

    ただ、ジョギングしている人はマスク着けていない人がいまだに多いので怖い。。。

    +12

    -1

  • 891. 匿名 2020/05/05(火) 17:39:33 

    >>849
    まるで自分のストレス発散の為、他人を挑発して喧嘩吹っかけてるみたいに思えてきますよね。
    ドイツ村の方もこの方も相手の揚げ足取りしかしてないから尚更…

    随分とお暇な方なんでしょうね〜

    +3

    -3

  • 892. 匿名 2020/05/05(火) 17:43:44 

    近くにコロナいない人はのんびりしてるけど
    すぐ近くで陽性でたら一変するよ

    入院中の人の話が結構大変でびびってる
    皆さんほんとに気をつけて
    生半可な入院生活じゃないからね
    スマホもてるだけマシな方だろうが

    まだなおりそうもない、私の身近な人

    +34

    -0

  • 893. 匿名 2020/05/05(火) 17:59:56 

    >>574
    変な人いるね‥子供は親を見ているから、将来あなたみたいになっちゃうのかな。

    +6

    -0

  • 894. 匿名 2020/05/05(火) 17:59:59 

    稲毛住んでる人いますか?

    この前イオンで買い物したけど、駅前は人が結構いて驚きでした。

    +9

    -0

  • 895. 匿名 2020/05/05(火) 18:02:13 

    >>706
    うちもマンション住んでるんだけど、朝から夜までジャンプしてる音が聞こえてうるさいんだよな〜

    コンシェルジュに言うべきか、直で言うか悩んでるレベル

    +20

    -1

  • 896. 匿名 2020/05/05(火) 18:04:50 

    >>490
    福岡県も大変なのに千葉を思ってくださってありがとう

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:23 

    >>703
    佐倉市民です。コロナウイルス感染者が30人でてます。
    うちの近所でも遊んでる子供が多過ぎます…。
    公園だけでなく、住宅地の道路で十数人の小学生がマスクもしないで鬼ごっこやサッカー、ドッジボール、道路に落書き…。とにかく子供達で密集してます。
    叫び声もうるさくて、飛沫感染とか気にしないのかな。親も一緒に遊ぶときも多いです。
    夜勤の看護師さんや在宅ワークしてる人がいるかもとは誰も考えないみたい。
    以前から危険な道路遊びが酷くて学校や警察に注意されてもまったく聞いてないし逆ギレするので、誰も注意できない。
    遊んでる小学生は市内でもマンモス校の生徒なので、学校再開しても、もし感染者がでたら一気に広がりそう。

    +17

    -0

  • 898. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:16 

    海外では14歳未満の子供の外出に政府の許可必要とか
    色々あるのに
    日本はずいぶん緩い
    そんな自由にして感染したら医療にすがるのはやめてね
    いうこと聞かない、美味しいとだけ欲しいなんてゆるせない

    子供のストレスがって言う人
    コロナの側で働く人のストレス考えたことあるの?
    コロナの子供の症状は今、新しい情報が出てきている
    あとからわかることの方が多いんだよ
    守ってあげて、自分の子供でしょ

    +22

    -0

  • 899. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:14 

    今からバーベキューやりそうはちびっこのいる家族の集団
    もう夕方からうるさい
    あほなの

    +9

    -0

  • 900. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:24 

    >>478
    私も千葉市中央区。
    本千葉駅前でマスクしないで手を繋いで喋りながらコンビニ入って行くカップルとすれ違って、なんかモヤモヤしたよ。
    こちらは在宅ワークできない職種でイヤイヤ出勤してるから余計にイライラするー!w

    +20

    -0

  • 901. 匿名 2020/05/05(火) 18:16:24 

    >>622
    同じく若葉区民。
    仕事帰りに通る都賀の台公園でマスクもしないで毎日野球やってる学生の集団にちょっとモヤモヤする。

    +18

    -0

  • 902. 匿名 2020/05/05(火) 18:19:06 

    出勤して仕事せざるを得ない人からしてら
    ストレス解消のため外にって遊んでるやつがストレス

    ステイホームってなんなの
    日本も民度が…
    出歩いてる人、ほんとに日本人?

    +45

    -0

  • 903. 匿名 2020/05/05(火) 18:19:43 

    島でも買っておけばよかったー
    誰も来ないように

    +9

    -1

  • 904. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:42 

    >>902

    日本はもともと民度が高いっていうより「周りに合わせる」気質が強いのかな、と今回のコロナウイルスの流行で思った。
    周りで遊び歩いてる人がいるから、自分もちょっとだけなら良いだろうって外出しちゃう。
    こういう状況で外出禁止にできる法律できると良いよね。
    人権が〜と言ってる場合じゃない。

    +57

    -3

  • 905. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:40 

    >>892
    私は実家も現在の住まいも千葉市だけど、ついに私の実家がある地域に感染者が出たようで、ネット記事に地名が出ていたのを見たとき、これまでの恐怖感や不安感とは違う嫌な緊張感というか、ドキッとする感じがした。
    身近な人や いつも利用してるスーパーで感染者が出たとなったらと考えるだけで怖い。

    +25

    -0

  • 906. 匿名 2020/05/05(火) 18:34:37 

    >>870
    それは分かっているけど、どこも出勤する数を減らしているし、来客も極力お断りしてますよ。

    普段の機能と今の状態を比べるのはどうかと思う。

    あなたこそ現状を知ってくださいね。

    +1

    -18

  • 907. 匿名 2020/05/05(火) 18:39:37 

    >>401
    以下お口在住のご近所さんたち、近所の様子はいかがですか?
    うちは朝からマスクもつけずに散歩やランニング、サイクリングの人がチラホラと残念な状態です。

    +8

    -1

  • 908. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:32 

    >>864

    私市原だけど、発熱したら病院は大体受診拒否されます。

    保健所は病院行けって言って、病院行くと保健所の許可が無いと検査出来ません。って言われます。

    なんの為の保健所なんだろう?って…


    この対応だとかなりの数の軽症者は検査されてないと思ってる。

    まだそんなに感染者いないから多くの人が危機感なくスーパーやTSUTAYAに家族連れでゾロゾロ…

    コロナも怖いけど、もし自分が発熱が続いてもたらい回しにされたらと思うとそっちの方が怖い。

    +52

    -1

  • 909. 匿名 2020/05/05(火) 18:51:21 

    >>908
    船橋でたらい回しにされて1ヶ月だけどスーパーとかもフラフラしながら普通に行ってるよ。
    辛いし行きたくないけど行くしかない。検査してもらえないしわからないしどうしようもない。買い物中に倒れちゃうんじゃないかって不安。
    上で船橋検査しやすいみたいに買いてあったけど絶対そんな事ない!

    +11

    -29

  • 910. 匿名 2020/05/05(火) 18:52:45 

    >>703
    もしかしてコロンブスですか?違ったらごめんなさい。でも世帯数が多いから身バレはしないかな?って思って聞いてみました。私はコロンブス住人ですが子供達、怖いくらい中庭で遊んでいますよ!共用廊下をバタバタ走り回っていたりコロナが流行る前からですが、今もマンション裏の歩道で野球サッカーを暗くなってもしている子供達います。親は何も言わないのか不思議です。

    +10

    -0

  • 911. 匿名 2020/05/05(火) 18:53:00 

    ほんの少しだけ時短にして営業している飲食店も完全休業している店と同じ援助を貰うのは不公平な気がする。

    +24

    -1

  • 912. 匿名 2020/05/05(火) 18:53:47 

    13都道府県以外はパチンコや映画館も再開されるけど、
    それでなくても千葉も真っ先に開きそうなパチンコ屋が多そうだから嫌だな。

    +15

    -0

  • 913. 匿名 2020/05/05(火) 18:57:17 

    >>655

    昨日、買い出しに久しぶりに印西のジョイフル本田に行ったら、いつも以上に
    混雑していましたよ…。

    特に、スーパー(ジャパンミート)は各レジ10人以上は並んでいました…。
    (野菜売り場近くまで列ができていました。)

    レジに並ぶ列の間を開けても、陳列棚までずっと列ができていたので、商品を
    取る時にかなり接近するので、全く意味がないなと思いました。

    その列を見て、スーパーでの買い物は諦めました…。

    +8

    -0

  • 914. 匿名 2020/05/05(火) 19:02:40 

    >>913
    私もそのあたりに買い出しに行ったけど驚きの混雑具合で別の店行って帰ってきた。
    カインズあたりもすごいことになってて、県外の車も本当に多かった。なんで…

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2020/05/05(火) 19:06:51 

    >>906
    来客ってお店じゃないんだしw
    お世話になっているのは県民、市民だよ。

    例えば、市の消防局は、市内の消防署の司令塔だよ。
    例えば、県警は、県内の警察署や交番の司令塔だよ。
    今までと同じように機能しなかったらどうなるの?それでなくても発熱で救急車呼ぶ人が多くなってるし、コロナ禍で不安が大きくなると犯罪も増えるでしょうし。

    県庁だってコロナ対策会議してるでしょうに。対策そして広報もしなくちゃならないし、県内の企業に対して要請や支援など。

    市の教育委員会だって、休校の調整、授業をどうするか、給食センターも関わってくるでしょうし。色々情報集めてコロナの動向を見極めて対応を考えなくてはならないし、学校への対応指示もしなくてはならないし。

    県知事や区役所や町役場だけで県や市が機能している訳ではないよ。公共機関が機能不全にならないように、みんなで一緒に自粛しましょう。

    +21

    -1

  • 916. 匿名 2020/05/05(火) 19:07:34 

    >>894
    住んでるし働いてるよ〜
    稲毛って千葉県でも有数の人口密度を誇る地域で比較的若いファミリーも多いから人がすごい。

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2020/05/05(火) 19:18:28 

    早く知事選挙来ないかな。

    +27

    -0

  • 918. 匿名 2020/05/05(火) 19:24:08 

    >>863
    見た目をどうこう言わないけどね。あれを選んだのは県民だから我が身をせめるしかない。

    +6

    -2

  • 919. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:14 

    >>294
    近所に住んでるけどそれ知らなかったよ
    あの辺は去年の水害も酷かったから
    ああいうのはなんだか嬉しいね
    仕事でたまに通るから今度横目でチラ見してみよう

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2020/05/05(火) 19:40:58 

    >>712
    そうです。

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2020/05/05(火) 19:42:55 

    >>490
    出る杭は打っとけ!って、勇気ある行動をして称賛されてる人が
    妬ましくて(自分にそれができる勇気も知恵もないから)
    馬鹿みたいにケチつけて溜飲さげるくだらない人間がいるんだよ
    下劣な人間が不快な目にあわせてしまってごめんなさい
    千葉県ガル民はあなたに感謝しています

    +16

    -0

  • 922. 匿名 2020/05/05(火) 19:59:22 

    船橋は市長が市内の放送で呼び掛けたり、決まった時間に自粛呼びかける放送が流れるけど、他の感染者多い地域もなのかな?
    単純だけど私はこの放送で引き締められてるところがある。

    +19

    -0

  • 923. 匿名 2020/05/05(火) 20:05:10 

    >>914

    おぉ(笑)

    帰りにコメダでテイクアウトしましたが、コメダ珈琲あたりの駐車場は空いて
    いましたが、カインズは混んでいたんですね…。

    印西辺りは普段から混んでますよね…。
    コロナが増えてもおかしくないと思います。

    佐倉は親戚が住んでいますが、混む要素がなさそう(笑)

    +4

    -1

  • 924. 匿名 2020/05/05(火) 20:07:09 

    >>922
    だらだら長々喋ってて何言ってるかわからないんだよね。一応ホームページで内容確認はできるけど、もうちょい端的にお願いしたいわ

    +8

    -1

  • 925. 匿名 2020/05/05(火) 20:07:40 

    >>863
    千葉市長は絶対嫌
    健作ももちろんダメなんだけど、何もしないバカの方がアクティブバカよりずっといい
    SNSでアピールばっかり上手いくせに中身がモラハラで市民の声を聞く気もない人を支持する気にはなれない

    +62

    -0

  • 926. 匿名 2020/05/05(火) 20:15:03 

    >>909
    ノートでも携帯のメモでもいいから行動歴つけとくといいよ。接触者特定もそうだけど、自分のために
    いざ急激に悪化したときに苦しい中喋る手間なくせるしそれ見せればわかりやすい
    保健所の担当者名ややりとり、日時もね
    隠蔽防止に誰かにデータ送っとくのもありだね
    お大事に

    +12

    -1

  • 927. 匿名 2020/05/05(火) 20:17:23 

    >>890
    皆、自粛でピリピリしてるね。
    マスクしない人が悪いのであって、コロナ広めないように自粛してる同士が啀み合うのは悲しい。
    早くコロナいなくなって欲しいね。

    +22

    -0

  • 928. 匿名 2020/05/05(火) 20:19:48 

    >>925
    千葉市長、お金無い、お金無い、と言いながら
    自分の給料あげてるんだよね。

    +34

    -0

  • 929. 匿名 2020/05/05(火) 20:23:33 

    >>901
    みつわ台と都賀もコロナ出たと聞いたんですが、
    ガセですかね。ガセであって欲しい。

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2020/05/05(火) 20:26:29 

    >>922
    あの放送そうなんだ。
    ピンポンパンポーンしか聞こえないだよね。
    またおじいちゃんが、いなくなったのかと思ってたよ。

    +11

    -0

  • 931. 匿名 2020/05/05(火) 20:26:48 

    >>717
    こういう間違った情報で一方的にサゲられること書かれると悲しくなる。
    印西の飲み会は消防団員ですよ。
    消防士じゃない。
    消防士の多くは救急隊員でもあるからコロナの騒ぎが始まって、無駄に救急車呼ばれて、夜も昼もなく出動して、病院もなかなか受け入れる余裕がないなか感染の危険にも晒されてるんです。小さいお子さんがいる消防士は一時的に別居したりして勤務してる人もいます。
    ある意味医療従事者に近い仕事してるんてす。
    コンパニオンのお姉さんと飲む余裕なんてないんですよ。

    +28

    -0

  • 932. 匿名 2020/05/05(火) 20:28:40 

    >>928
    なんですと⁈それは酷いですね。

    +22

    -0

  • 933. 匿名 2020/05/05(火) 20:35:39 

    >>894
    いる!でも、電車乗りに行ってるわけじゃない。
    駅前に商業施設集まってるからしょうがない。

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2020/05/05(火) 20:37:40 

    >>524
    孤島の使い方間違ってない?

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2020/05/05(火) 20:38:34 

    柏のイオンに買い物行ってるんだけど、行くたびに家族連れが多くてイライラするよー
    幼稚園くらいの子供がマスク外してキャッキャ走り回って床に座ったり、大きい子供と両親でぞろぞろ買い物来てたり・・・

    みんな、危機感無さ過ぎてビックリするわ

    +18

    -0

  • 936. 匿名 2020/05/05(火) 20:40:34 

    >>198
    最近佐倉市に引越ししてきたんですが、マスクしてない人が意外に多くてびっくりしてます!結構感染者多い県なのに、、

    +4

    -0

  • 937. 匿名 2020/05/05(火) 20:41:15 

    >>554

    これ同じ人?
    海ほたる海ほたるってアクアラインだけど?

    文面が支離滅裂

    +13

    -0

  • 938. 匿名 2020/05/05(火) 20:41:33 

    >>313
    休日は自力で開院している病院を調べない人が大したことない病気や怪我で簡単に救急車を呼ぶので、どうしても救急搬送が増えます。
    平日より軽傷者率高いです。

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2020/05/05(火) 20:41:54 

    >>843
    シャボン玉怖くない?他の人居なければいいけど飛沫飛ぶよ。
    気をつけてね

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2020/05/05(火) 20:43:29 

    >>335
    何それ本当?酷すぎる…
    でもまだ色々実態知らない人多いんだよね…

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2020/05/05(火) 20:44:03 

    >>937
    アクアラインは連絡道路?川崎と金田を繋いでる道路で、海ほたるはパーキングでしょ?

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2020/05/05(火) 20:47:49 

    >>435


    未だに「海外渡航歴」って…
    笑うしか無い。

    むしろ保健所の存在が邪魔にすら思えるわ。

    +16

    -1

  • 943. 匿名 2020/05/05(火) 20:50:57 

    >>941

    そうだよ!

    海ほたるを渡ってきてるじゃないよ、
    アクアラインだよ。

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2020/05/05(火) 20:51:49 

    >>934
    >>937

    このトピの初めの方から700?位まで読むとわかるけどゆうべからちょっとしたドイツ村闘士が暴れてたんです。
    眠れる獅子が起きて来るからお触り禁止で(๑•﹏•)

    +19

    -0

  • 945. 匿名 2020/05/05(火) 20:56:55 

    >>928
    それは知らなかった!
    酷すぎるね

    +14

    -0

  • 946. 匿名 2020/05/05(火) 21:01:02 

    ドイツ村闘士www

    +15

    -0

  • 947. 匿名 2020/05/05(火) 21:03:54 

    >>840
    あのときは他の候補者は外国人参政権可ばかりでもりけん以外に選択肢なかった。

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2020/05/05(火) 21:19:33 

    >>2
    チーバくんのペロンとしたベロの所です。

    年中混んでいる駅が閑散としています。

    東日本大震災の時以来ですが、インフラは動いているし、希望を持って頑張ろう!

    +10

    -0

  • 949. 匿名 2020/05/05(火) 21:22:13 

    みなさんの周りやご自身で
    コロナになった方はいますか??
    私の周りにはいないので
    実際どんな感じなのか教えていただけると助かります

    +5

    -1

  • 950. 匿名 2020/05/05(火) 21:23:40 

    >>925

    完全に同意!二択だったらまだ健作の方がまし。

    +12

    -0

  • 951. 匿名 2020/05/05(火) 21:25:36 

    認識は都民だと思ってる市川支部です。
    漫画喫茶の快活クラブなんとかなりませんかね〜
    今日も駐車場は満車でした!
    押忍!

    +19

    -4

  • 952. 匿名 2020/05/05(火) 21:33:42 

    今回ホントに不思議なんだけど、赤ちゃん連れた若い夫婦は危機感無しなの?
    赤ちゃんは掛からないとでも思ってるの?
    これは全く理解できないんだよなぁ。

    +55

    -1

  • 953. 匿名 2020/05/05(火) 21:36:11 

    >>420
    八千代市だけ市の規模など毛色が違うようで、ほかの市と一緒になるのが恐れ多い…汗
    八千代市在住ですが

    +9

    -0

  • 954. 匿名 2020/05/05(火) 21:37:47 

    >>770
    うちは2歳と4歳ですが、午前中か夕方に車で少しいって田んぼ道等、人のいないところを歩かせてます。
    今の時期だとてんとう虫や蝶々と色々いるので楽しいみたいです。
    本当は家の庭で遊べたら一番なんですが、庭で遊んでると道路族の子たちが勝手に入ってきて遊び始めるので‥
    今日もご近所仲良いので朝から親子集まって飲み食いしてますね。子供の声が外から聞こえたりすると本当に自粛させてる我が子がかわいそうになります‥

    +22

    -1

  • 955. 匿名 2020/05/05(火) 21:38:54 

    千葉市です。
    今朝、仕事行く時に、和菓子屋の前通ったら
    凄い行列が出来てました。
    お婆ちゃんが、柏餅なん個買ったのか、ビニールの買い物袋2つになってた。
    とても1人じゃ食べきれない量、やっぱり孫とか来てるんでしょうね。

    +12

    -0

  • 956. 匿名 2020/05/05(火) 21:44:10 

    >>734
    市原メガドン近くに住んでいます。8時開店なので朝一オススメです。医薬品などは9時からてすが、食料品や日用品は一通り揃いますよ!
    乳幼児二人いるので、週一回夫がお休みの日に一人で行ってますが、朝一に行けなかった時があってやむを得ず昼間に行きましたが…駐車場はいっぱい、家族連れ、カップル、学生集団、大声で喋る集団…本当に酷かったです。アピタ時代から比べると当たり前ですが客層も違うし、治安悪く感じます…

    +22

    -0

  • 957. 匿名 2020/05/05(火) 21:53:01 

    >>954
    自粛しないで一緒に飲み食いして、もしコロナにかかったら、もっと可哀想だし自分も後悔する。
    逆に、うつしてしまったら、そこには住めないかも…そう思って、
    私も仲良しのお友達とも、子供同士遊ばせたり、外にも出してません。

    家の中で一緒に枕投げしたりしてます。
    枕が当たって襖破れましたが…

    コロナが去れば、また、遊べるし、幼稚園や保育園始まれば、新しいお友達も出来ます。
    一緒に頑張ろうね。

    +21

    -0

  • 958. 匿名 2020/05/05(火) 22:10:22 

    >>836
    こういう母親の娘じゃなくて良かった

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2020/05/05(火) 22:11:12 

    >>928

    でかい新庁舎建ててるしね〜

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2020/05/05(火) 22:12:28 

    >>908
    千葉市も同じ!
    断られまくって唯一いけたのは、やぶで有名なところ…
    薬もらったけどまったく変わりなし

    こっちから言ってレントゲンとか酸素量とかできることやってもらったけど、結局わからないって!
    行けても結局不安…

    自宅で家族から隔離生活してます

    +16

    -0

  • 961. 匿名 2020/05/05(火) 22:12:45 

    >>957
    救われました!!なんだか読んでて涙ぐんでしまいました笑
    何度も読み返してしまいました笑

    本当にうちだけ自粛してて、同じ考えの方と気持ちを共有できて凄く嬉しいです。ありがとうございました。
    また明日からもがんばります!

    +18

    -0

  • 962. 匿名 2020/05/05(火) 22:13:44 

    >>935
    私も柏イオンで買い物してるけど
    本当に家族連れ多い
    あと大学生グループとか夫婦二人かカップル来てたりとか
    アルコール少ないですみたいなの書いてるのに家族全員で来る必要ある?って思ってる

    +17

    -0

  • 963. 匿名 2020/05/05(火) 22:15:00 

    トピずれでしたらすみません
    みなさん5Gについてはどう思っていますか??
    体に悪いとか鳥が死んでるとかの記事を見て不安です
    小学校や中学校や電柱やマンホールなどにに設置されるとか…

    子供たちは大丈夫なんでしょうか
    影響はないのでしょうか

    +16

    -2

  • 964. 匿名 2020/05/05(火) 22:18:29 

    >>963
    それ、千葉市長に質問してる人いたけど完全スルーしてたよ。
    ま、5Gに限らず都合悪いことは全部スルーする市長だけどねー

    +25

    -0

  • 965. 匿名 2020/05/05(火) 22:19:31 

    近所のベルク、親子3世代みたいな人いるわ。
    家族4人ゾロゾロ、父親子供抱いてるだけーとかね。
    こっちは1人でサクサク買って帰りたいのに邪魔!

    +11

    -0

  • 966. 匿名 2020/05/05(火) 22:19:50 

    >>840
    市川市長はどうなんだろう?
    市長の対応はあまり知らないけど、市の対応が早くて市民を考えてくれている印象を受けたよ

    +11

    -0

  • 967. 匿名 2020/05/05(火) 22:20:05 

    >>877
    稲毛といっても広いからね。
    同じ稲毛でも、公園に暇を持て余したであろう中学生の男の子たちがノーマスクでブランコとかに集まって遊んでるし、その横で小さい子連れた親子何組か遊んでたりしてるよ。
    稲毛パークハウスの公園とロケット公園ね。
    これは全部保護者の責任だよ。
    まじで自粛してくれ

    +12

    -0

  • 968. 匿名 2020/05/05(火) 22:21:01 

    >>949
    がるちゃんなんかじゃなく、ついったとか検索してみたらどうかな。
    医師の方とかもかなり呟いてくれていますよ。

    +6

    -0

  • 969. 匿名 2020/05/05(火) 22:21:17 

    >>909
    保健所に連絡しても断られたかんじですか?
    インフルの可能性もありますよね
    栄養と水分とって
    お大事にしてください

    +8

    -2

  • 970. 匿名 2020/05/05(火) 22:22:21 

    >>966

    市川市ってテスラ市長かー

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2020/05/05(火) 22:23:56 

    >>928
    いつか、駅前で挨拶運動みたいなことされてるときに、お金がないわりにご自分のお給料を上げたのは何故でやんすか?って聞いてやろーかな
    誰の税金だと思ってるんだろ

    +21

    -0

  • 972. 匿名 2020/05/05(火) 22:29:55 

    >>968
    ありがとうございます

    ツイッター最近重くて見るの億劫になっていました
    見てみます!

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2020/05/05(火) 22:37:19 

    >>964
    千葉市長そんなかんじなんですね
    もしかしたら命に関わるかもしれないのにスルーは駄目ですよね
    不安なまま広げられるのは嫌です

    +23

    -0

  • 974. 匿名 2020/05/05(火) 22:38:45 

    >>770
    うちは1歳の子がいます。
    感染しないことが大切ですが、同様に幼児期の外遊びでの刺激も成長にとても大切だと思うので、人の少ない場所や時間を選んで遊ぶようにしています。
    遊んだあとは石鹸で手洗いか消毒して、出来る限りの対策をしています。

    子供と言っても、例えば小学校高学年1ヶ月と幼児の1ヶ月では、同じ1ヶ月でも密度が違うと思うので、1歳代のぐんと成長する時期に、必要な経験を可能な限りさせてあげたいな、と思い、葛藤しながら過ごしています。

    +11

    -7

  • 975. 匿名 2020/05/05(火) 22:42:03 

    >>961
    こちらこそ、元気貰いました。
    同士がいると心強い。
    私も一緒に頑張ります。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2020/05/05(火) 22:46:26 

    >>906
    >>538です。
    私が誤解される様な書き方した為に、
    906さんにも嫌な思いさせてしまって
    すみません。

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2020/05/05(火) 22:48:01 

    セブンイレブンにツーリンググループがいた。
    ついでにトイレも使用禁止。

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2020/05/05(火) 22:53:06 

    千葉市に住んでる姉が千葉市長の熱狂的ファンで今度ランチミーティング行くの!ってキャッキャしてた。
    こんな時期にやるのか姉の脳内なのかは知らない。

    +22

    -0

  • 979. 匿名 2020/05/05(火) 22:53:10 

    4歳の子どもがいます。
    2月からお出かけ、外食は自粛しており
    4月からはこども園休園、近所の祖父母の家にも行けず、公園すら滅多に行けなくなりました。
    お出かけ大好きな子でしたので、相当な癇癪を覚悟していましたが、いつの間にか
    「悪い病気が流行ってるからどこにも行けないんだよね」
    と自分に言い聞かせるようになりました。
    たまの散歩でバスに乗りたい、レストランに行きたいと泣いて怒ることもありますが
    「悪い病気があるから…我慢するね…」
    と最終的には諦めてくれます。
    衝動性とこだわりが強く、発達障害の疑いがある子どもです。
    そんな4歳児でも健気に毎日自粛しています。
    1日でも早く、子どもたちが自由に、安心して遊び回れる日が来ますように。

    +41

    -0

  • 980. 匿名 2020/05/05(火) 22:54:17 

    普段なら忙しくてなかなか教えてあげられなかったんだけど年長のうちの子やっと自転車の補助輪がとれた
    家のまわりに人気の無い空き地がたくさんあるので助かってます

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2020/05/05(火) 22:57:35 

    >>952
    どっちかが家で赤ちゃんと留守番すればいいのにね。育児書参考に1日一回は日光浴びなきゃ☆って思ってるのかね。赤ちゃん守ってあげてよ。

    好き勝手な事をしている者に告ぐ。
    ふらふら外出しておいて感染してベッドを使う、医療従事者の方の負担になることだけは本当に止めて。言い方キツいけど、感染した時は自室で自宅療養してよね。

    +12

    -3

  • 982. 匿名 2020/05/05(火) 22:59:11 

    >>910

    いえ、ベイパークです。
    芝生エリアでは滑り台に子供たちが群がって遊んでたり、親が審判役してドッヂボールで子供たちがひしめき合ってたり。ビニールシート広げて寛いでる家族も複数w

    平常時よりも親子連れが湧いてます!

    マンション住民もいるだろうし、遠方か打瀬側からも来てるのか…とにかく自宅で大人しくなんて発想ない感じです。
    私は毎日、ギョッとしながら生きてますw

    +12

    -1

  • 983. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:56 

    >>963
    これなんで小中学校なんだろね
    私も不安
    千葉市の他のお母さん方の意見を聞いてみたい

    +11

    -0

  • 984. 匿名 2020/05/05(火) 23:19:57 

    >>963
    人体に悪影響はあるよ。ググってみて。ベルギーとか導入を禁止した国もある。
    日本では便利な面ばかりが取り上げられていて悪影響については全く報道されてない現状。

    +18

    -0

  • 985. 匿名 2020/05/05(火) 23:23:23 

    >>565
    ドンキ行くけどいつも店の前でUターンしてる。

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2020/05/05(火) 23:30:33 

    >>828
    開店同時くらいならまだ大丈夫かもですよ。

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2020/05/05(火) 23:34:40 

    アリオ蘇我は休業続行だけど、おおたかの森のSCはどうなったんだろ?

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2020/05/05(火) 23:40:55 

    流山市です。
    知り合いのママ友がブログやってるんだけど、毎日庭でなんか焼いて食べてる記事載っけてる。
    肉、干物、海鮮などなど、炭火でね。
    ちなみに今日はガーリックライスだった。
    しかも1日何回もって日もある。
    住宅街だよ。お隣さんとかすぐ横だよ。庭の前も家だよ。しかも家の前の道路で花火。
    周りの家の人達きついだろうな。
    迷惑かけてるかもって思わないのかな??
    住宅街でBBQって普通なの??

    +16

    -1

  • 989. 匿名 2020/05/05(火) 23:42:39 

    >>983
    成長過程で大事な時期なのに
    影響があったとしたら大変なことになりそうで心配です

    安全が確立されて導入するならわかるのですが…

    +6

    -1

  • 990. 匿名 2020/05/05(火) 23:45:16 

    >>959
    デザイン料がバカ高い

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2020/05/05(火) 23:51:50 

    >>987
    公式ページでは再開のお知らせないよね。再開するならもう発表されてそうだけどね…。

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2020/05/05(火) 23:58:01 

    船橋だけど藤代元市長だったら苦労している市民の為にどんな政策をしてくれたかな。会った事があるけど飄々とした人だった。

    +3

    -1

  • 993. 匿名 2020/05/06(水) 00:00:54 

    >>988
    市が違うので、なんともいえないけれど。
    イメージ的に、戸建てにウッドデッキが流行った時期があったと思うんだけど、そのあたりからBBQとかやりだしてる気がする。
    迷惑かけてるなんて、やる側は思ってないでしょ。
    自宅敷地内で楽しんでるんだし、よくわからないお互い様だったりするんじゃないのかな。

    +1

    -3

  • 994. 匿名 2020/05/06(水) 00:05:29 

    >>984
    影響について調べてみましたが
    やっぱりあまり良いものに思えませんでした
    中には5Gを初めている所で
    コロナの患者が多いとも出ていて…

    引き続き調べてみようと思います
    ありがとうございます

    +13

    -0

  • 995. 匿名 2020/05/06(水) 00:10:21 

    裏の家がBBQやった日は、その日家中臭いよ。
    ひと声かけてくれれば窓も閉めるけど、いつのまにか始まってたりするとアウト。
    自宅敷地内っていうけど、敷地内だったら何してもいいのかな。

    +8

    -0

  • 996. 匿名 2020/05/06(水) 00:42:56 

    今日、美浜区の海浜公園通ったら親子連れ多数。

    公園にテントまで張ってる人や、レジャーシート敷いてる人もいて寛ぐ気満々。
    ボール遊びとかレジャー普通に楽しんでた。

    程なくして若葉3丁目公園はそこはそこでまたも家族連れで賑わってて同じく遊び倒してた。

    周辺住民なのか遠方民なのか…

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2020/05/06(水) 00:48:15 

    >>379
    5/4パート帰り車から見ていたら、マスクなしでジョギング、家族総出でお散歩、サイクリングしてる人達、や○い軒、シャ○レーゼ、ウェ○シアの駐車場はかなりの車がいて大盛況。
    いつもよりかなり人が出ていてビックリしました。

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2020/05/06(水) 00:51:00 

    >>963
    いずれAIで支配する為とも言われてる

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2020/05/06(水) 01:13:58 

    >>557
    通勤経路なので仕事帰りに、いつまでこの店は開けてるんだ(怒)と思っていたら数週間前から閉めてました

    +0

    -2

  • 1000. 匿名 2020/05/06(水) 01:46:09 

    >>987
    昨日おおたかの森SC電話してみた。
    休業するとは言わなかった。この期に及んで検討中だって。
    絶対 営業再開しないでください。って言っておいたよ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード