ガールズちゃんねる

【コロナ】福岡県民の方、話しましょう!【part2】

6901コメント2020/06/03(水) 13:49

  • 5501. 匿名 2020/05/27(水) 15:17:18 

    >>5497
    空いてる時間なら買いに行ってもいいのでは

    +7

    -2

  • 5502. 匿名 2020/05/27(水) 15:41:49 

    >>5489
    まじか、手作業、、、
    こういうのに学校休みなのにバイトができない大学生の手を借りたりとかできないものかねぇ

    +29

    -0

  • 5503. 匿名 2020/05/27(水) 15:45:50 

    >>5500
    今すぐ必要って人も居るんじゃない?
    それに給付金に限らず『速やかにお届けします!』って言われたらいつ届くんだろうって気にはなるよね
    コロナのせいで市職員が連日大変なのは分かってるけど、またそれとは別の感覚なんだよ

    +28

    -2

  • 5504. 匿名 2020/05/27(水) 16:01:29 

    >今、中国では“リベンジ旅行”という新しい言葉が流行っているといいます。「我慢していた分、思いっきり旅行するぞ」といった意味です。中国のSNSには、「早く日本で爆買いしたい」「日本で温泉に入りたいよ」「浴衣を着て花火を見たいわ」などの書き込みがあります。

    もし入国規制が解けて、こんなの全部受け入れるとまた大流行しそうで怖いよ
    まだ日本人ですら国内旅行も難しいのに…もういやだよ
    中国「爆買いしたい」日本で“リベンジ旅行”望む声 - ライブドアニュース
    中国「爆買いしたい」日本で“リベンジ旅行”望む声 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    中国「爆買いしたい」日本で“リベンジ旅行”望む声 - ライブドアニュース ライブドアニュースドアふみ 中国「爆買いしたい」日本で“リベンジ旅行”望む声2020年5月26日 20時27分写真:テレ朝newsざっくり言うと日本の緊急事態宣言解除を受け、中国では日本旅行の解禁を...

    +64

    -1

  • 5505. 匿名 2020/05/27(水) 16:07:36 

    福岡市南区の我が家にも昨日申請書届いたよ
    手作業とは知らなかったよ…大変だね。
    記入漏れ&添付漏れのないよう気を付けて返送したいと思います。

    +24

    -0

  • 5506. 匿名 2020/05/27(水) 16:45:44 

    >>5481
    そうなんですね!うちの小学校は何も言われてないみたい。学校昼までだから、午後から友達が遊びに来たよ。
    もちろん断ったけど。
    遊びに行かせる親もどうかと思うし、せっかく遊びに来てくれた友達を断るのもかわいそう。しょんぼりして帰っていく友達見ると「ちょっとならいいよ」って言いたくなる(T_T)うちの子供もわかってはいるけど残念そうにしてるし…心が痛いわ

    +28

    -0

  • 5507. 匿名 2020/05/27(水) 17:03:17 

    +9

    -0

  • 5508. 匿名 2020/05/27(水) 17:07:59 

    >>5498
    教えてくださりありがとうございます!

    貯金しっかりしてこなかった自分が悪いのですがまさか育休手当てが遅れるとは予想してなかったので今月末までの支払い系のあてにしていたのが多くて本当に困っています😭💦

    ハローワークに聞いたところ申請完了してから7〜10日程で入金だと思うと回答頂けたので明後日まで頑張ってみます…

    +10

    -8

  • 5509. 匿名 2020/05/27(水) 17:30:53 

    詳しくないんだけど、光ファイバーにするための予算はついてるらしいんだけど、オンライン環境のアンケートがまったくこない@北九州
    なんでアンケートが来ないんだろう。

    +3

    -1

  • 5510. 匿名 2020/05/27(水) 17:48:58 

    >>5481です
    みなさんのところは何も言われてないんですね
    じゃあ通達などではなく、単にうちの子の先生が言ってくださっただけかもしれません
    市長の会見の話を絡めて注意されたそうなので、子供達も「今また大変な事態が起きてる」と理解できそうでありがたいです

    +7

    -0

  • 5511. 匿名 2020/05/27(水) 18:00:08 

    さっきめんたいでオンライン申請された給付金の手続き作業やってるのが流れてたけど、大変そうだったよ…
    一日中、一件ずつ目視で間違えないか確認作業。
    口座番号間違えたり、不備がある人には電話。
    1日50件ぐらい電話してるって言ってた。

    申請書届いたら間違いないかちゃんと確認だね!!!

    +27

    -1

  • 5512. 匿名 2020/05/27(水) 18:03:15 

    マスク届きました!太宰府市。

    +15

    -0

  • 5513. 匿名 2020/05/27(水) 18:06:12 

    >>5411
    うちは吹奏楽部だから尚更やめてほしい
    コロナ自粛始まっても保護者会やったぐらいクレイジーだからヤバい

    +13

    -0

  • 5514. 匿名 2020/05/27(水) 18:07:38 

    >>5500

    今すぐ必要とかそういう問題じゃないよ!
    すぐ必要な人も居ただろうけど多分もう遅いよね。

    アベノマスクにしても給付金にしても色々な決断も全て遅い!!!

    でも仕方ないのは解ってるしその為に動いてくれてる全ての方に感謝。

    ただお金の事はスピーディーにしなきゃ、コロナじゃなくてもいつの時でも。

    +6

    -15

  • 5515. 匿名 2020/05/27(水) 18:12:08 

    22日に仕事で愛知から北九州に来て資さんとか食べたって呟いてた料理研究家の人いたけど、もう企業とかの出張って通常通りに戻ってるのかな?
    まだ本州からの出入りはこわいなって思うんだけど。。

    +21

    -0

  • 5516. 匿名 2020/05/27(水) 18:13:52 

    申請書送付は印刷会社とかに外注かけたらダメだったのかな?
    予算節約の為?

    +0

    -2

  • 5517. 匿名 2020/05/27(水) 18:24:03 

    >>5516
    申請書見ると、世帯全員の氏名と生年月日が記載されてるから個人情報の保護の為かもしれないね。
    私は何となく「福岡市内は6月入ってから来るんだろうなー」と思い込んでたから、意外と早く届いて驚いた(笑)

    +21

    -0

  • 5518. 匿名 2020/05/27(水) 18:37:37 

    >>5510
    北九州市です。
    先週は分散登校、今週から午前中のみの全児童登校ですが、学校が終わってから遊んでいる子どもを見ますし、うちの子どもの学校でも「今日遊べる〜?」って約束している子が多いそうです。
    親が言って聞かせないといけないんだけど、みんながみんなそんな親じゃないのが現実。。。
    手間をかけて申し訳ないけど、学校からお手紙かメールで注意喚起をしてくれると良いな。

    +27

    -0

  • 5519. 匿名 2020/05/27(水) 18:41:35 

    >>5501
    ありがとう
    車で行って地下の駐車場に止めてダッシュ買いする
    井筒屋は午前中混むから午後の早い時間に行きます

    +9

    -1

  • 5520. 匿名 2020/05/27(水) 18:58:23 

    >>5500
    元々貰えるなんて思ってなかったし、確実に貰えるんなら待てるかな
    貯金せずにパーッと使いたいから完全に落ち着いてからしか使えないしね

    +21

    -0

  • 5521. 匿名 2020/05/27(水) 18:58:24 

    >>5516
    どこかの自治体は外注だと納期とか発生してもっと遅くなるから職員でやるみたいな事言ってた所ある

    +7

    -0

  • 5522. 匿名 2020/05/27(水) 19:03:13 

    >>5511
    役所のシステムが駄目過ぎたからだよね…マイナンバーとも紐付けされてないし、マイナンバーはマイナンバーで家族4人居たら4人が紐付けされてないとか申請が何度もできるシステムだったり…
    逆にチェックする手間が掛かってしまうという酷い事が起きた

    +10

    -1

  • 5523. 匿名 2020/05/27(水) 19:14:02 

    【速報】北九州市で5日連続 少なくとも1人 新型コロナ感染確認

    やっぱり今日も出ました

    +19

    -0

  • 5524. 匿名 2020/05/27(水) 19:18:57 

    >>5519
    本館と新館の間のすぐ近くからエレベーターで降りれる立体駐車場に停めるのもいいかもね

    +7

    -1

  • 5525. 匿名 2020/05/27(水) 19:25:01 

    >>5523
    今日もか…
    人数は少なくても、ゼロじゃないのが地味に堪える

    +23

    -0

  • 5526. 匿名 2020/05/27(水) 20:24:25 

    北九州8人🙄

    +29

    -0

  • 5527. 匿名 2020/05/27(水) 20:26:18 

    >>5526
    うそ…😱
    感染経路が気になります。
    これはヤバイよ…

    +24

    -0

  • 5528. 匿名 2020/05/27(水) 20:27:07 

    >>5526
    なんですと!

    +12

    -0

  • 5529. 匿名 2020/05/27(水) 20:27:11 

    それでも部活は北九州の全中学校は6/1から再開予定なのね‥再開する以上は子供も楽しみにしてたし出るしかないな‥

    +4

    -4

  • 5530. 匿名 2020/05/27(水) 20:27:19 

    >>5522 マイナンバーと住民票の紐付けができてないなんて、最初からわかっとったやん。
    あれは総務省がアホなんよ。

    +17

    -0

  • 5531. 匿名 2020/05/27(水) 20:29:14 

    >>5526
    福岡も時間の問題かも。
    来週あたり出るかなあ?

    せっかく学校始まったのに、怖いな、、

    +30

    -0

  • 5532. 匿名 2020/05/27(水) 20:29:59 

    これは福岡市でもまた増えるの時間の問題だな…
    福岡県全体で今のうちにまた独自の要請出したが良さそう

    +29

    -0

  • 5533. 匿名 2020/05/27(水) 20:32:44 

    >>5526
    ひぇーホントにどうしよう

    +15

    -0

  • 5534. 匿名 2020/05/27(水) 20:36:31 

    これもう第二波じゃない?

    +28

    -0

  • 5535. 匿名 2020/05/27(水) 20:36:58 

    今日、某ホームセンターに7枚入りフィッティが沢山売ってた。
    フィッティは中国産だけど玉川衛材っていう日本の会社がしっかり監視?してるから安心です。
    マスク協会のマークもありました。

    個数制限してなかったから2つ買いました。

    +24

    -1

  • 5536. 匿名 2020/05/27(水) 20:39:35 

    県のLINEやLINEで体調のアンケートみたいなのあるけど、あれ何かに活かされてるのな。
    今どれだけ体調不良の人がいるのか知りたい。
    高齢者はLINEしてる人少ないからあまり当てにならないかもしれないけどさ。

    +21

    -0

  • 5537. 匿名 2020/05/27(水) 20:41:48 

    >>5518
    やっぱり言われたのはうちだけなんですね
    だけど今日だけで8人も増えたようですし、今後何らかの注意喚起がなされるかもしれませんね
    もう学校だけの問題じゃなく、ピーク時のように大人も子供も自粛要請が出るかもしれない気がします
    たぶん明日も全国ニュースで「北九州市第2波」の話題が流れるでしょうし
    最近は見なくなってた、テレビのL字画面に「市民は自粛しましょう」とか出してほしいな

    +20

    -0

  • 5538. 匿名 2020/05/27(水) 20:47:31 

    9時半から北橋市長会見。
    中継して欲しい。

    +10

    -1

  • 5539. 匿名 2020/05/27(水) 20:51:11 

    全国的に自粛がゆるんできているところで北九州市
    8人はヤバい!
    もっとしつこく注意喚起していかないとー!
    マスクしてない人増えたからね。
    明日もミヤネ屋で言われるよ。

    +36

    -0

  • 5540. 匿名 2020/05/27(水) 20:52:03 

    今日も感染経路不明だらけならかなりまずいね
    ただでさえ2波から場所も年齢もバラけてたし
    しかし北九だけで8人は多すぎる

    +21

    -0

  • 5541. 匿名 2020/05/27(水) 20:56:38 

    いや最初から経路不明多かったんだよ
    病院に行かないような人が多いのかなと思う

    +7

    -0

  • 5542. 匿名 2020/05/27(水) 20:58:24 

    >>5527
    感染経路不明の人が多いから厚労省のクラスター対策班が派遣されてくるって
    北九州市 新たに8人感染 5日間22人「経路追えぬ人多い」コロナ | NHKニュース
    北九州市 新たに8人感染 5日間22人「経路追えぬ人多い」コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】北九州市によりますと、市内で新たに8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。北九州市での感染確認は5日…

    +31

    -0

  • 5543. 匿名 2020/05/27(水) 21:01:58 

    >>5504
    中国の人が春節で我慢せず世界中に散ったせいでウィルス拡散して大勢の人が亡くなったのに、何がリベンジよね。
    日本だって、過ごしやすい季節にみんな自粛して、解除とほぼ同時に梅雨に突入なのに、二度と来てほしくないわ。

    +59

    -2

  • 5544. 匿名 2020/05/27(水) 21:02:18 

    うーん、学校や街や経済が動き出したタイミングでってのがやだねぇ…

    アベノマスクはさっき届いてました

    +14

    -0

  • 5545. 匿名 2020/05/27(水) 21:05:02 

    >>5530
    だからそう言ってるじゃん、私に当らないでよ

    +3

    -16

  • 5546. 匿名 2020/05/27(水) 21:12:33 

    2ヶ月ぶりぐらいにぜんそくの常備薬貰いに行ってきたんだけど、医師の話ではやっぱりPCR検査はかかりつけ医から保健所に要請するほうが圧倒的に有利らしい。

    けど北九州市の最近の感染者見てる限り高齢の人も多いから、かかりつけ医いそうなもんなんだけどな。検査状況どうなってるんだろう?

    +6

    -0

  • 5547. 匿名 2020/05/27(水) 21:16:25 

    一昨日、一ヶ月ぶりに街中の病院に持病の薬を貰いに行ったんだけど、人は多いしマスクしてない人もたくさんいた。@北九州市小倉北区

    +15

    -1

  • 5548. 匿名 2020/05/27(水) 21:19:41 

    アベノマスクが今日届きました(^^)春日市です!いらないけど第2波第3波に備えて予備でもっとこうかと(^^)ちなみに給付金の申請書は先週の水曜に届きました!早い人で29日あたりから振り込まれるそうです!

    +14

    -1

  • 5549. 匿名 2020/05/27(水) 21:20:21 

    今一度皆危機感を持って行動して欲しい!!!!
    お願いします(T . T)
    (ここにいる皆さんに言っても仕方ないけど)

    +23

    -0

  • 5550. 匿名 2020/05/27(水) 21:23:15 

    >>5549
    そうなんよね。
    ここの人ぐらい意識高かったらコロナなんて蔓延しないのよ。

    そうじゃない人をどうするかって話。
    とはいえ他人はコントロール出来ないから難しい。

    +23

    -0

  • 5551. 匿名 2020/05/27(水) 21:24:53 

    2時頃ドラモリ行ったら住宅街だからか3〜6人のグループで次から次に小学生が来るわ来るわ
    アイス1つとかジュース1つとかなんだけど女子グループはコスメのところでガヤガヤしてたり。
    そりゃ第二波来るわ

    +24

    -2

  • 5552. 匿名 2020/05/27(水) 21:24:53 

    ヤバいしか言わない人ってどうしたいのかなといつも思う
    気を付けてる人はずっと気を付けてるだろうし気にしてない人はいくら言っても変わらないと思う

    +16

    -2

  • 5553. 匿名 2020/05/27(水) 21:25:10 

    「マスクをしてない人」っていうか「暑くてたまらなくて途中でマスク外した人」っぽいんだよなー。
    最近見かける人は。

    実際歩いてるだけでも暑いし、どうしたものか。

    +32

    -1

  • 5554. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:07 

    5日連続で感染確認 北九州市会見|NHK NEWS WEB
    5日連続で感染確認 北九州市会見|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    【NHK】さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。映像をリアルタイムで配信しています。


    会見中!

    +7

    -0

  • 5555. 匿名 2020/05/27(水) 21:34:26 

    >>5529
    私は学校に、部活の再開はもう少し様子をみて欲しいとお願いました。

    +11

    -2

  • 5556. 匿名 2020/05/27(水) 21:35:51 

    >>5549
    やっぱり自粛要請解除したあとも、なるべく自粛してたここの皆さんは間違ってなかったんだよ
    GWあたりの緩みが怖いって、あの時みんな言ってたもんね
    せめて家族だけでも注意喚起して、改めてみんなで乗り切りましょう
    北九州市民なので、特に気を付けます

    +41

    -0

  • 5557. 匿名 2020/05/27(水) 21:36:10 

    今日子供とスーパー行った時にマスクをあごにしてるオバサンが近づいてきたので、すれ違う時に前を見たまま子供に「マスクちゃんとしとる?あごにしとったら意味ないけね」ってそのオバサンに聞こえるように言った。
    こっちは子供連れて行きたくないけどどうしても行かなきゃいけなくて、バタバタ買い物してたのに。
    なんでマスクあるのにしないんだよ!スーパー暑くないし!

    +17

    -22

  • 5558. 匿名 2020/05/27(水) 21:37:47 

    >>5554
    20代エステサロン従業員って言ってる

    +14

    -1

  • 5559. 匿名 2020/05/27(水) 21:39:52 

    >>5554
    濃厚接触者もいる。
    あと医療スタッフも何人かいる。
    そこから広がらない事祈る。

    +19

    -0

  • 5560. 匿名 2020/05/27(水) 21:43:34 

    >>5554
    1名重篤な方。
    軽症2名。
    無症状5名。

    +10

    -1

  • 5561. 匿名 2020/05/27(水) 21:47:41 

    無症状ってことは接触者から辿ったってことか

    +14

    -0

  • 5562. 匿名 2020/05/27(水) 21:47:44 

    >>5560
    無症状なのに感染判明ということは濃厚接触者ということだね。人数多いからクラスター発生したかな

    +23

    -0

  • 5563. 匿名 2020/05/27(水) 21:51:07 

    バス運転手さんの、後ろのボードに「掲示物」が…ひっそり…貼ってありました。

    ※窓を(雨の日以外)開けさせて下さい
    ※車内換気を常に行っております
    ※会話は、なるべく御遠慮下さい
    ※マスク着用、咳エチケットを心掛けて下さい(普段から手洗い、消毒も心掛けて下さい)

    ――こんな感じの文面でした。
    きめ細やかな心配りが、疲れた脳裏に…刺さりました。マスク着用率はとても減りましたし、なんならデカデカ貼って下さいませ〜と思った次第であります。

    +37

    -0

  • 5564. 匿名 2020/05/27(水) 21:53:04 

    >>5562
    病院か介護施設ぽいですね・・・

    +5

    -0

  • 5565. 匿名 2020/05/27(水) 22:03:34 

    >>5531
    来週あたり福岡市出そうだね。
    再陽性ではない限り、福岡市で陽性者出たら学校休ませるつもり。
    子供はものすごく可哀想だけど、命には変えられない。

    +26

    -0

  • 5566. 匿名 2020/05/27(水) 22:03:56 

    4人医療スタッフってことは院内感染かな?

    +5

    -0

  • 5567. 匿名 2020/05/27(水) 22:04:17 

    +11

    -0

  • 5568. 匿名 2020/05/27(水) 22:07:36 

    >>5531
    1日から全員登校とか無謀だよね

    +26

    -1

  • 5569. 匿名 2020/05/27(水) 22:09:50 

    国から派遣とかやばいやん北九州

    +16

    -1

  • 5570. 匿名 2020/05/27(水) 22:20:57 

    PCR検査ってやっぱり検査技師なら誰でもが出来るもんじゃないんだ。
    「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題 | コロナ戦争を読み解く | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題 | コロナ戦争を読み解く | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    ――PCR検査では偽陰性(感染しているのに検出されない)、偽陽性(感染していないのに検出されてしまう)の問題があって、わかることには限界があるとおっしゃっていますね。検体採取の仕方がまずいと「ある」も…


    マイクロリットル単位で何種類もの試薬を順番を間違えずに加えるという根気と技術力の必要な仕事だ。キャラクターの問題もある。私は長く見てきているし、部下を適材適所で配属しなければならない立場なので、向いている人と向いていない人の違いがわかる。長期間根気よくコツコツと取り組める人でないと向かない。自信満々であったり乱暴な雑な人がやるとダメ。それに手先が器用でないとできない。

    雑な私は絶対向いてない。

    +20

    -1

  • 5571. 匿名 2020/05/27(水) 22:54:00 

    高校3年生です
    先日から全員が登校するようになり、授業も今まで通り行われています
    しかし、正直きついです…
    マスク必須で、エアコンは付かないし、1つの教室に40人以上がいるので、毎日沢山汗をかいています
    先生達も頻繁にアルコールで扉を拭いたり、マスクをした状態で授業をされてるので大変そうです
    夏休みも縮まるし、1日当たりの授業時間数も増えるしで、これから先がとても不安です

    +36

    -1

  • 5572. 匿名 2020/05/27(水) 22:56:06 

    >>5568
    北九州は昼までだけどもう全員登校してて、1日からは給食も始まる。
    しかも、簡易給食とかじゃなくていつもの給食。一応、コロナウイルス対策で給食時間の短縮という事で、配膳に時間のかかる汁物のメニューは炒め物や煮物になった。
    机を班にしないで食べるって言ってるけど、勿論、食べる時はマスクしないわけで…。あんな狭い教室で食事するなんて不安。

    +13

    -0

  • 5573. 匿名 2020/05/27(水) 22:56:06 

    >>5571
    うちの娘も高3だけど、分散登校だよ。そして1時間半しか授業ないよ。

    +8

    -0

  • 5574. 匿名 2020/05/27(水) 22:56:55 

    >>5571
    マスクしてるなら、せめて冷房入れてほしいね!

    +16

    -0

  • 5575. 匿名 2020/05/27(水) 22:58:14 

    また学校休校になるのかな?
    もう辛すぎる。
    ほっておければいいけど、ほおっておけないし。
    ガツガツ勉強している子と差がついてると思うとたまらなくなる。
    もう、今回は休校を訴えるのはやめます。
    きついです。

    +16

    -4

  • 5576. 匿名 2020/05/27(水) 23:01:05 

    >>5574
    先生達も交渉をしてくれているそうですが、まだ付きません…
    場所的にそこまで風通しもよくないし、下敷きで扇いだら怒られるし…
    かなりの暑がりなので、対策に困っています
    周りも皆んな暑くてキツイと言ってます

    +15

    -0

  • 5577. 匿名 2020/05/27(水) 23:01:25 

    >>5571
    3年生かぁ…
    ずっと休みだったから受験とか将来のことも心配だね
    きっと制服も暑いよね
    無理をせず、こまめに水分をとって熱中症にも気を付けてね

    +18

    -0

  • 5578. 匿名 2020/05/27(水) 23:03:56 

    >>5576
    ハンカチや手ぬぐい、タオル等に保冷剤を巻いて首に巻くにはどうですか?
    頸動脈を冷やすのでかなり涼しなりますよ。
    これも怒られるかな?

    +16

    -0

  • 5579. 匿名 2020/05/27(水) 23:04:25 

    HP掲載の
    北九州市、676例目の小倉南区の70代女性の方

    診断受けるまでの時間もですが、かなり医療機関をまわられたようで、ちょっとギョッとしました。。


    676例目
    ​(1)患者情報 下記のとおり
    (2)経過
    4 月26 日(日曜日) 発熱(37℃台)。
    5 月8 日( 金) 発熱が続くため、D 医療機関受診。
    5 月12 日(火曜日) D 医療機関再診。
    5 月15 日(金曜日) E 医療機関受診。
    5 月16 日(土曜日) D 医療機関再診。
    5 月18 日(月曜日) E 医療機関再診。
    5 月22 日(金曜日) E 医療機関再診。
    5 月26 日(火曜日) F 医療機関受診し、検体を採取。
    5 月27 日(水曜日) 本市保健環境研究所におけるPCR検査の結果、陽性が判明。
    (3)現在の状況 自宅待機中。
    (4)行政対応 患者に対する健康調査(行動歴、接触歴を含む)を実施中。
    ​(5)患者行動歴
    5 月11 日(月曜日) 家族の付き添いでG 医療機関訪問。
    5 月25 日(月曜日) 家族の付き添いでF 医療機関訪問。
    (6)濃厚接触者 家族。

    +19

    -0

  • 5580. 匿名 2020/05/27(水) 23:07:59 

    >>5579
    ずいぶん期間が長いね
    1ヶ月もなんで検査しなかったんだろう

    +22

    -0

  • 5581. 匿名 2020/05/27(水) 23:08:01 

    >>5578
    アドバイスありがとうございます!
    変な所が厳しい学校なので、できるか分かりませんが、先生に聞いてみようと思います!
    皆さんも熱中症には気をつけて下さい!

    +17

    -0

  • 5582. 匿名 2020/05/27(水) 23:08:09 

    >>5579
    テレビで医師の方が医療機関が大分落ち着いた様におっしゃっていたのにどういうこと?まだ現実はたらい回しされてるの!?しかもご高齢なのに。

    +22

    -0

  • 5583. 匿名 2020/05/27(水) 23:09:03 

    >>5563
    なんか文面が上品でよろしいですわ

    +11

    -0

  • 5584. 匿名 2020/05/27(水) 23:10:07 

    >>5577
    ありがとうございます
    不安だらけですが…、これからも自粛を心がけて、家で勉強を頑張ります!

    +13

    -0

  • 5585. 匿名 2020/05/27(水) 23:12:26 

    >>5579
    検査するまで時間かかって、かつ医療機関を複数受診したら陽性が出たときに巡りめぐって濃厚接触者(特に医療従事者)が増えて結局は健康観察が大変だろうにね…
    この辺の矛盾なんとかならんのやろか…

    +30

    -1

  • 5586. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:28 

    >>5572
    もう給食は厳しいんじゃないかな…
    昨日市長は「第2波の入り口」って言われてたけど、今日の状況見ると完全に突入してるよね
    下手したらまた休校かもしれないと思ってる

    +21

    -0

  • 5587. 匿名 2020/05/27(水) 23:15:55 

    >>5582
    記者会見でも「たらい回しでは?」っていう質問が出てたけど、市の職員の人は「たらい回しとは認識していない」って言ってた。
    けど、第三者的にはたらい回しに見えるよね。

    +25

    -0

  • 5588. 匿名 2020/05/27(水) 23:17:08 

    >>5579
    会見聞いてたんだけど、たらい回しではないって言ってたよ!
    元々かかりつけ医で、解熱後は普段からの定期的な再診とかじゃなかったかな…確か。

    +6

    -0

  • 5589. 匿名 2020/05/27(水) 23:21:56 

    >>5587
    たらい回しなのかドクターショッピングなのかでも違うだろうけどね

    最初の一週間とかで急激に重症化することがあるようだから、なるべく早く検査を受けられる仕組みがあればいいんだろうけど、この方は比較的お元気だったのかしら…

    +4

    -0

  • 5590. 匿名 2020/05/27(水) 23:23:26 

    今はそんなに検査出来ないってことはないと思うけどねえ中には検査受けたくないって人もいるだろうし、最初の診断をした医師によるのでは

    +1

    -1

  • 5591. 匿名 2020/05/27(水) 23:27:59 

    >>5581
    首に巻くアイスノンあるよ?

    +3

    -0

  • 5592. 匿名 2020/05/27(水) 23:29:35 

    ただでさえ詰込みカリキュラムだったのに短縮授業とかなったらどうなるんだろう。
    オンライン授業のこと何も言ってこないよ・・・。
    この三か月、なにしてたの?

    +8

    -1

  • 5593. 匿名 2020/05/27(水) 23:29:37 

    ひと月近く経過してれば個人も世間も医療機関も状況全然変わってそうだよね。なんなら一週間で状況変わってたもん。やっぱり切迫してた時期なのかな。。

    +2

    -0

  • 5594. 匿名 2020/05/27(水) 23:30:50 

    70代なら、定期的に病院にかかってる人も多いだろうしね

    +6

    -0

  • 5595. 匿名 2020/05/27(水) 23:31:42 

    >>5579
    このおばあちゃんからひろがったのでは?

    +4

    -4

  • 5596. 匿名 2020/05/27(水) 23:32:56 

    家族の付き添いで病院に行ってるみたいね

    +2

    -0

  • 5597. 匿名 2020/05/27(水) 23:34:02 

    >>5590
    会見してた女性の職員の方が、「個人的な意見ですが…」っていう前置きの後に「以前では検査対象にならなかったような症例まで、今は検査されてる印象を受けました」っていうような事を言ってたよ。

    +13

    -0

  • 5598. 匿名 2020/05/27(水) 23:34:38 

    >>5594
    確かに、うちの親も3つのクリニックにかかって一ヶ月毎に薬もらってる

    +6

    -0

  • 5599. 匿名 2020/05/27(水) 23:39:59 

    さっきの会見でちょっと何例目の方か聞き逃したんだけど、その方と濃厚接触のデイサービスの方の検査を明日実施するとか言ってなかった?
    そこからまた新たに出てきそうだなと思った

    +5

    -0

  • 5600. 匿名 2020/05/27(水) 23:40:04 

    >>5575
    うちの子中2
    中3だったらもっと受験が現実だったかもしれない。
    中1だったらもっと親が余裕を持てたかもしれない。
    親が焦るばかりで子供はちっともあせってない。
    毎日バトルです。
    そのうち殺されるかもしれないと思ってる。

    +8

    -0

  • 5601. 匿名 2020/05/27(水) 23:45:39 

    ここ受験生も見てるんだ!
    私も受験生です。
    毎日毎日課題と予習、受験勉強に追われる毎日…。
    何ヶ月も休みがあったので、体が付いて行かなくて辛い。
    最近は睡眠不足で常に頭が痛いし…泣。
    お互い大変だけど、一緒に頑張りましょう!

    +29

    -0

  • 5602. 匿名 2020/05/27(水) 23:52:17 

    >>5579
    自分の受診ではなく家族の付き添いでも医療機関へ行ってるところをみると、ご本人や病院もコロナを疑っていなくて別の理由で受診していたのかなと思えますね。
    だとしたらなぜこのタイミングで検査をすることになったのかが不思議ですが。

    +20

    -0

  • 5603. 匿名 2020/05/27(水) 23:57:02 

    >>5601
    おぉ、ここにも受験生が!
    今年は特に受験生にとっては大変な年になってしまったね
    私はおばちゃんだけど、皆さんを応援してます
    どうか体には気を付けてね

    +24

    -0

  • 5604. 匿名 2020/05/28(木) 00:02:05 

    行橋の人は
    行橋市内の病院で検査受けられないのかな? 
    82例目の行橋の人は
    市外から北九州の病院に転院CT→検査→陽性。
    その結果、97例目と98例目の医療スタッフが
    濃厚接触者で感染している。

    北九州市は大きい病院が多いだろうけど、
    今は、北九州市民だけで
    余裕がなくなっている気がする。
    これ以上、疲弊しないために、
    何とかならないものかな…

    +21

    -1

  • 5605. 匿名 2020/05/28(木) 00:05:15 

    アベノマスクの配達ってまだ2割なんだ
    そう考えると届いてたウチは珍しかったんだな…

    +18

    -1

  • 5606. 匿名 2020/05/28(木) 00:05:43 

    ここでこんなこと言っていいかわからないけど、私は未就学児が分断されなければ9月入学賛成。
    そのことでどこかに電話したり署名したことはないけどね。
    今日、9月入学が多分なくなるなと思って北九州の現状を話したくて自民党本部に電話してみた。
    キチキチのスケジュールの中、北橋さんが休校を決断できるわけではないと思って決断できやすくするように何か支援をしてほしいと。そしたらオンラインの予算はもうつけてあると言われた。
    北橋さん、休校決断してくれるかな?でも休校してほしくない人もいるんだね。
    大変だったのはすごくわかる。うちもつらかった。やっと学校が始まると思ったのにこんなことになってがっかりだよ。

    +11

    -5

  • 5607. 匿名 2020/05/28(木) 00:07:46 

    >>5572
    小学生なら給食しないで下校させる家も多いらしく、給食とめること出来るからって通知きてたところもあるらしいよ。

    +12

    -0

  • 5608. 匿名 2020/05/28(木) 00:20:57 

    >>5571
    >>5601
    お若い方々もここ見てたんだ!
    今年の受験生は本当に大変だよね。
    あまりストレス溜めないようにしてね。
    あの年は大変だったなぁって、いつか皆で語り合える日がきっと来るよ。
    それまで一緒に乗り切ろうね!

    +21

    -0

  • 5609. 匿名 2020/05/28(木) 00:24:40 

    北九州の感染が広がってるの
    健康診断するような大きい病院の院内感染って聞いた

    +9

    -0

  • 5610. 匿名 2020/05/28(木) 00:25:22 

    >>5586
    横だけど
    休校してくれればまだマシだよね
    もう地区単位ではなくてインフルみたいにクラス単位で10人以上とかならない限り休校措置取らない気がする
    安倍さんのトップダウン休校指示がなければ一斉休校なしな空気感

    +16

    -0

  • 5611. 匿名 2020/05/28(木) 00:28:30 

    まだアベノマスクも申請書も届かない
    福岡市民です。

    夕方のももち浜ストアで
    10万円の申請書は
    29日までに発送完了予定とみました。
    6月あたまには届きそうですね。

    +20

    -0

  • 5612. 匿名 2020/05/28(木) 00:32:58 

    >>5579
    私持病を複数持ってるんだけど、病気によってかかる科だけじゃなくて病院が違う事もある。
    もしこの方が複数の基礎疾患もってたら、こういう動きをするのは不思議ではない。
    Dの病院で血液検査して別の病気でEの病院へ受診、その後Dの病院へ血液検査の結果ききにいって、また別の検査を…みたいな。
    「たらい回し」は新聞やマスコミは簡単に使うけど、医療従事者の人はとても傷付く言葉だからこの言葉を使う時はよく考えて欲しい。
    「受け入れられるもんなら、治せるもんなら、治したい」って多かれ少なかれ皆思ってるから酷い状況でも闘ってくれたんだから。

    +24

    -0

  • 5613. 匿名 2020/05/28(木) 00:39:22 

    先日陽性になった20代大学生、西南女学院大学の方みたい。
    リモート授業やってたから学生、教職員の方々とは接触してないとの事!

    +13

    -4

  • 5614. 匿名 2020/05/28(木) 00:53:11 

    >>5600
    今回の休校で差がつくってわかってたけど、これだけ長くなると親の資産力や子供の地頭より、子供の性格によるなあと。部活も中途半端に終わって中3でも受験モードにならない子がいるんじゃないかな。
    例年だったら受かるような子が受からなかったり、受かるはずがない子が受かったりするんだろうな。

    +21

    -1

  • 5615. 匿名 2020/05/28(木) 01:04:44 

    学校の勉強って簡単だしみんな大して授業聞いてないから学校自体は勉強面でそんなに意味ないと思うけどね。テスト前の1週間に真剣にやって多少身につくみたいな部分が大きいと思う。家でテスト前の勢いで問題集解けば普通に学校行くより勉強自体はすすむよ。
    結局子供の性格かな…

    +18

    -0

  • 5616. 匿名 2020/05/28(木) 01:16:56 

    >>5615
    そういう話、割とよく聞くけどトップ校に通う子は普段からやっぱり勉強してますよって塾の先生が言ってた。

    +14

    -0

  • 5617. 匿名 2020/05/28(木) 01:22:37 

    >>5489
    折り畳まれてるんだね。
    うちの自治体はA4封筒だったから折られずに来たよ。地域ごとで違うんだね。

    +10

    -0

  • 5618. 匿名 2020/05/28(木) 02:45:46 

    >>5616
    自分がトップ校出身だけどたまに出る宿題と定期テスト以外学校の勉強したことないよ。授業聞きたいなら塾の方が授業うまいし、学校は適当に流してテスト勉強だけちゃんとやる感じが多数派だった。勉強してる、の定義が違う可能性はあるけど。
    定期テストすらサボってた人は地頭良くても高3でリカバリー効きにくいから、テスト勉強をする機会があるのが実は学校の意義だと思ってる。休校長くて心配だけどなんとかその部分をカバーできるといいなぁ。

    +8

    -10

  • 5619. 匿名 2020/05/28(木) 04:21:45 

    生活圏内にキャナルシティがあるから買い物に行ってきたんだけど、少しだけ外国人観光客いてびっくりした。自粛中に国内を遊びまわる、三月初めに海外旅行してしまった、はまだわかるんだけど、この期に及んで外国に遊びに行く人が不思議でしょうがない。中国とか東南アジア系の人だったからコロナの流行は一旦落ち着いたという認識で来てるのかしら。

    +18

    -4

  • 5620. 匿名 2020/05/28(木) 06:37:35 

    >>5604
    この方は、かかりつけが北九州市内の病院で、かかりつけ医に受診し、その医師の依頼?で北九州市内でPCR検査したから、北九州市でのカウントになるって説明してたよ。

    +8

    -0

  • 5621. 匿名 2020/05/28(木) 06:58:51 

    >>5599
    おとといまでの感染者の濃厚接触者が120何人かで、検査終わってるのが40何人かって言ってたから、まだ70〜80人くらいは検査するみたいだよ。
    それプラス、昨日の感染者の濃厚接触者数は確認中だって言ってたから、トータルで100人くらいの濃厚接触者が検査対象になるんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 5622. 匿名 2020/05/28(木) 07:11:58 

    ニュースで小倉城がまた明日から休館ってやってて、インタビュー受けたおじさんが「明日からまた閉まるので今日がチャンスと思って来ました」みたいな事言ってた。
    開いてるから行ってもいいんだけろうけど、なんかモヤっとした。何の為に休館になるかわかってんの?って。

    +31

    -3

  • 5623. 匿名 2020/05/28(木) 07:19:26 

    検査料の本人負担無くさないとダメだよねじゃないと受けずに広げる人いるだろうし

    +10

    -1

  • 5624. 匿名 2020/05/28(木) 07:22:30 

    今朝アプリで通帳確認したら給付金入金されてた。申請書きて提出から振込まで1週間かからなかった。
    筑紫野市

    +20

    -0

  • 5625. 匿名 2020/05/28(木) 07:54:01 

    26日に判明した80代の小倉南区の方も最初の受診から検査されるまで15日もかかってる。その間ずっと症状あって3回も病院行ってるし、25日に呼吸困難で搬送されてやっと検査で判明。
    連休明けで検査人数が少なかったのに何で検査して貰えなかったんだろう。
    この15日の間、家族は普通に生活してただろうし、もしかしたら無症状で感染してたかもしれないと思うと接触者はかなり増えてるよね。
    そりゃ第2波くるわって感じだよ。

    +23

    -0

  • 5626. 匿名 2020/05/28(木) 08:03:05 

    >>5621
    そうなんだね
    途中から見たもんだから、詳しく教えてくれてありがとう
    もう症状があろうとなかろうと、接触した人は検査した方がいいよね
    韓国のクラブのクラスター、7次感染まで起きてるらしいから

    あ、モーニングショーで北九州市の話題が始まった

    +7

    -0

  • 5627. 匿名 2020/05/28(木) 08:03:31 

    検査してもらえなかったかどうかはわからなくない?皆が検査したいけど受けられない前提は違うんじゃないかな
    それぞれの経緯や事情によって違うと思うしもちろん受けられなかったのかもしれないけど受けないっていう人もいるしとにかく受診した医師によって差があるのかなと思う検査一つとっても専門家の意見てバラバラだし全然統一感無い

    +10

    -0

  • 5628. 匿名 2020/05/28(木) 08:07:16 

    軽症者用のホテルはまだ借り上げてるんだよね?!

    +6

    -0

  • 5629. 匿名 2020/05/28(木) 08:08:37 

    スッキリでもやってるよー

    +3

    -0

  • 5630. 匿名 2020/05/28(木) 08:20:05 

    >>5629
    やってるね。昨日も長時間やってたね。全国区で北九州市の名前があがるなんて成人式くらいだったのに。
    特別警戒地区の中でさっさと解除してたし学校も早くはじまったし他の番組でも今回の北九州市の状態が全国の基準(?)になるって感じの事言ってたから何か実験台にされてる気分。

    +21

    -0

  • 5631. 匿名 2020/05/28(木) 08:21:38 

    最近の症状見てると心肺停止で救急搬送がちらほらあるね
    第一波のときはそんなのなかったイメージ
    あと下痢の症状があるのも前と違う感じがする
    ウイルス変異したのかな

    +7

    -0

  • 5632. 匿名 2020/05/28(木) 08:23:24 

    >>5630
    私もなんで福岡県解除?って思ったもん。
    経済的に厳しい人のために仕方ない選択だったのかな

    +27

    -0

  • 5633. 匿名 2020/05/28(木) 08:30:44 

    搬送の原因がコロナとは限らないよ高齢者は何かと疾患があるし

    +6

    -0

  • 5634. 匿名 2020/05/28(木) 08:33:37 

    宣言解除とかGWとかあまり関係ないと思う感染者数に左右されてるんじゃないかと思ってる
    減ってくると油断する

    +8

    -0

  • 5635. 匿名 2020/05/28(木) 08:34:10 

    北九州市内だけ、
    非常事態宣言出してほしいくらい。
    今は、皆学校や会社行ってほしくないけど、
    保護者や経営者からすると、困るだろうし…
    どうすればいいんだろうね。

    三密避け、
    ソーシャルディスタンス保つようにしてるけど、
    本当にそれで大丈夫なのか、疑心暗鬼になる。

    +22

    -0

  • 5636. 匿名 2020/05/28(木) 08:40:05 

    >>5635
    県で出して欲しい、絶対行き来してる。
    1日から学校も幼稚園も始まるから不安で仕方ない。拡大する前にもう少し我慢すればそれを抑えられるのかもしれないのなら頑張れる。

    +24

    -0

  • 5637. 匿名 2020/05/28(木) 08:56:46 

    いやこのままやっていくしかないよ結局繰り返しになるんだし
    学校なんかは心配だろうからまた休校にするとか個別に対応して感染者数を押さえながら過ごす正に実験台というかこれからは個人の対策も大事になると思う

    +20

    -1

  • 5638. 匿名 2020/05/28(木) 09:01:53 

    批判されるかもしれないけど・・・
    本当は休ませたいけど休ませる勇気がない。

    +19

    -0

  • 5639. 匿名 2020/05/28(木) 09:03:15 

    >>5635
    朝から子供達もたくさん登校してて、GW明けの感染者ゼロのときは休校だったのに、感染者増えてきてる今、学校行くのかぁって、なんか複雑な気持ち
    バス通勤だけど、乗客も普通に多いし

    +17

    -0

  • 5640. 匿名 2020/05/28(木) 09:05:57 

    当初から感染経路不明がほとんどでおそらく市中に蔓延してる可能性高いのに重症者の少なさ
    やっぱり抗体検査してみてほしい

    +6

    -0

  • 5641. 匿名 2020/05/28(木) 09:09:33 

    >>5638
    わかるよ
    私も本当はワクチンできるまでずーっと休ませたい。
    休ませる事での勉強は親のサポートでどうにかなっても、精神面のサポートが難しいなと感じる。
    友達とのコミュニケーションで得る喜びは親は与えられないもん。
    特に一斉休校だったら他の子も条件同じだけど、自主休校だと登校再開した時に色々苦労させるのかなとか思うとね。。

    +21

    -0

  • 5642. 匿名 2020/05/28(木) 09:37:40 

    >>5631
    いや、心肺停止は直接的な原因がわからないから何とも言えないけど軽症からの急速な重篤化や消化器症状は前から言われていたよ。
    陽性者の中の40%くらいは消化器症状訴えてて重症者である率が高い。
    第一波、第二波の武漢由来、ヨーロッパ由来、というのはあくまでスプレッダーがどこから来たのかという話でウイルスの病性が変わった(感染力が上がる、毒性が強くなる)という意味でのウイルス変異は科学的に否定されてる。
    ウイルスは変異する事はあるけど殆どがその毒性は弱まっていく経過を辿る。

    +6

    -0

  • 5643. 匿名 2020/05/28(木) 10:00:44 

    1日でも早くお願いします!!!
    タブレット端末を全児童らに配備 北九州市、年度内に前倒し|【西日本新聞ニュース】
    タブレット端末を全児童らに配備 北九州市、年度内に前倒し|【西日本新聞ニュース】www.nishinippon.co.jp

    北九州市は本年度中に市立小中、特別支援学校のすべての児童、生徒約7万人にタブレット端末を1人1台配備する方針を固め...|西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。

    +15

    -0

  • 5644. 匿名 2020/05/28(木) 10:02:31 

    北九州市長会見中
    80代の方がお亡くなりになったそうです…

    +8

    -0

  • 5645. 匿名 2020/05/28(木) 10:08:05 

    >>5644
    TNCだね
    濃厚接触者、全員検査だって

    +6

    -0

  • 5646. 匿名 2020/05/28(木) 10:08:39 

    無症状の方の中で定期検診、通院で陽性判明した方が2名。
    たまたま判明したんだね。
    濃厚接触者の方全員の検査を実施。

    +5

    -0

  • 5647. 匿名 2020/05/28(木) 10:17:36 

    >>5636
    休みますと連絡しちゃった😉

    +9

    -2

  • 5648. 匿名 2020/05/28(木) 10:20:29 

    >>5643
    9月入学の前にこっちを全力で最速でやらないといけないよね

    +11

    -0

  • 5649. 匿名 2020/05/28(木) 10:21:44 

    感染経路追うのも保健所の担当者によって違いが出そうよね食い下がるタイプとあまり聞けないタイプで変わりそう…山梨とかかなりぐいぐい行ってたイメージ

    +6

    -0

  • 5650. 匿名 2020/05/28(木) 10:36:55 

    子供に感染しても今は特に症状出なくても将来後遺症とか出るかもしれないのに外に出したくないよね
    学校休ませた方が良さそう

    +13

    -0

  • 5651. 匿名 2020/05/28(木) 10:38:33 

    >>5601
    受験頑張れー!

    私は受験めちゃくちゃ頑張ったら後々の人生が超イージーモードになったなーと何度も感じたよ!
    勉強ってすればするほど人生の選択肢が増えるからね
    知識は身を助ける、だよ!

    私は教員免許や色々資格取ったものの、面白そうだなと思ったインフラ大手にいるけど話のネタにはなるし自信に繋がってるしまず食いっぱぐれはしないなと思ってるよ

    頭痛大丈夫かな?肩こりからくるものもあるからストレッチするといいよー
    あとビタミンとカルシウムとヘム鉄のサプリ取るのオススメだよー☺️
    コロナ以外にも負けないように免疫力アップして頑張ろー!💪

    +11

    -9

  • 5652. 匿名 2020/05/28(木) 10:47:41 

    >>5650
    福岡市住みなんだけど今週までは分散登校だからいかせてるけど、来週から全員になるから休ませようかなと思ってる。
    北九州市が大変な事になってるのに福岡市が無傷で済む筈がない。

    +29

    -0

  • 5653. 匿名 2020/05/28(木) 10:58:48 

    コロナも怖いけど、この暑さの中マスクさせて登校させるのも嫌だね。せめて冷房つけて欲しい!

    +14

    -0

  • 5654. 匿名 2020/05/28(木) 10:59:09 

    北九州市だけってのがほんと不思議
    他地域にも多少出て北九州市が圧倒的に多いならわかるけど
    北九州市と福岡市でかなりの行き来があるのにね

    +33

    -0

  • 5655. 匿名 2020/05/28(木) 11:17:01 

    >>5652
    お子さんは何年生?
    私も休ませたいけど高学年女子だから友達のコミュニケーションとか1日休むだけで狂うしそこが結構心配で。
    私に似て豆腐メンタルだから(◞‸◟)
    低学年だったら悩まず休ませるんだけど

    +16

    -1

  • 5656. 匿名 2020/05/28(木) 11:21:18 

    北九州のコロナのトピ立ってるね!
    北九州市に厚労省対策班派遣 5日間で17人感染経路不明 コロナ
    北九州市に厚労省対策班派遣 5日間で17人感染経路不明 コロナgirlschannel.net

    北九州市に厚労省対策班派遣 5日間で17人感染経路不明 コロナ 北九州市での感染確認は5日連続で合わせて22人に上り、このうち17人が感染経路が分かっていません。 北九州市に厚労省対策班派遣 5日間で17人感染経路不明 コロナ | NHKニュース北九州市では、27日新た...

    +7

    -0

  • 5657. 匿名 2020/05/28(木) 11:23:10 

    北九州、学校休校の予定はないようです。
    【速報】北九州市長「学校は続けていきたい」(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース
    【速報】北九州市長「学校は続けていきたい」(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    北九州市の北橋市長は、学校について「学校は社会の継続の重要な基盤。学び、成長のためにできる限り続けていきたい」と述べ、当面は休校などの措置をとらないことを明らかにしました。 北九州市では、この5日


    市内在住新一年がいますが、コロナ心配ですが欠席扱いにならないとか色々あってもやっぱり欠席させにくいですよね。
    生活リズムがやっと少しつきだした頃だし、うちの子だけ休ませるとクラスに馴染めなくならないとか心配です、、
    とりあえず給食は延期にした方がいいと思うのですが。

    +19

    -0

  • 5658. 匿名 2020/05/28(木) 11:37:46 

    >>5656
    コメント抜粋

    『北九州医療関係者なんですが、実はこの中に2月、3月から体調不良だったものの発熱がないから病院に受診してなかっただけって方もいます。
    要は確信の症状がないから隠れコロナで何ヶ月も過ごして、ここにきて急変しての発熱が手がかりになったケースです。
    なので実際は半年くらい完全なる自粛生活が望ましかったようです。経済のこと考えたらそうはいかないけどね。 』

    『デレヒでも言ってたけど、PCR検査を渋られた人がかなりいたんだって。
    だから今回からは受けやすくするようにしたって言ってたよ。

    だから発熱から検査まで15日とか1ヶ月かかった人がいたんだろうね。 』


    風俗、飲み屋に行ってたから感染したんだろ!ってコメントがチラホラある。
    そういう偏見やめてくれないかな。

    +24

    -0

  • 5659. 匿名 2020/05/28(木) 11:43:08 

    >>5655
    高学年だとお友達関係は繊細だから難しいよね。。
    うちは新一年生なの。
    年長の三学期からこちらに引っ越して友達や知り合いが1人もいないまま休校入っちゃったのと、学校という場の集団生活や学習習慣が家庭で身につけるのは限界があるし安全だったら本当は学校行かせてあげたいんだけどね。。

    +7

    -0

  • 5660. 匿名 2020/05/28(木) 11:51:23 

    北橋市長
    「休校は考えていない」

    +8

    -0

  • 5661. 匿名 2020/05/28(木) 11:51:27 

    >>5656
    トピ立ってすぐって大抵、来たこともない人の北九州ディスが多いからなぁ…
    有益な情報交換が出来ない
    ここのトピがもうすぐ終わるからその後に移ろうかな
    さすがにトピ落ちしたら落ち着くだろうし

    +19

    -0

  • 5662. 匿名 2020/05/28(木) 11:53:36 

    >>5661
    わかる
    コロナに関係ないのに修羅の国って書いてるよ

    +29

    -0

  • 5663. 匿名 2020/05/28(木) 12:00:38 

    >>5662
    私も覗いてみたけど、風俗風俗言われてたね
    高齢者が多いのに、詳細なんかどうでもよくてディスりたいだけなんだよね
    やっぱりしばらくこちらでお世話になります

    +32

    -0

  • 5664. 匿名 2020/05/28(木) 12:01:04 

    昨夜のツイートですが
    【コロナ】福岡県民の方、話しましょう!【part2】

    +8

    -0

  • 5665. 匿名 2020/05/28(木) 12:02:03 

    >>5662
    そうそう
    水商売や風俗の客だろう!とかね。

    それだったら50代前後の男性が目立つ事になるだろうけど高校生とか70-80代の高齢者がいるんだから流石にその邪推には正当性はないよね。
    宣言解除後の市中感染が広がっていて誰が保菌者でもおかしくなくてたまたま症状があった人が陽性者として計上されてるという事だと思う。

    +20

    -0

  • 5666. 匿名 2020/05/28(木) 12:06:08 

    6月4日までなのかなこのトピ
    それまで皆さんよろしくお願いします
    あと少しだけど

    +29

    -0

  • 5667. 匿名 2020/05/28(木) 12:08:27 

    >>5662
    そういう発言する人ほど北九州行ったことないんだよ。ふつーーーーーの街なのに。

    +29

    -0

  • 5668. 匿名 2020/05/28(木) 12:12:59 

    >>5659
    ぉお!1年生!ご入学おめでとう㊗️
    そうね、1年生なら私も絶対休ませてた。
    集団生活うんぬんは落ち着いてからゆっくり学んでいけばいいよ!
    あーーーほんと高学年女子難しいから悩むわー

    +5

    -0

  • 5669. 匿名 2020/05/28(木) 12:15:30 

    >>5664
    出席停止扱い→校長が出席しなくていいと認めた日

    なんか分かりづらいんだけど
    私が頭悪いだけなのか?ごめんなすって

    +9

    -0

  • 5670. 匿名 2020/05/28(木) 12:26:53 

    北九州市だけ、
    せめて学校は休みにした方が良いと思う。

    各家庭の判断に委ねるのでは限界がある。
    新しいクラスでの人間関係の構築もあるし、
    杜撰な管理の家もあるだろうし、
    どんなに気をつけるようにしても、
    密になることもあるだろうし。

    今回の北橋市長の判断は、同意しかねる。

    +19

    -0

  • 5671. 匿名 2020/05/28(木) 12:29:31 

    >>5650

    昨日、
    回復者3割に後遺症の恐れと指摘 イタリア呼吸器学会、肺にリスク
    という見出しのニュースを目にしました。
    内容の一部です

    学会によると、新型コロナ感染症により肺線維症を引き起こす恐れがあり、完治が難しい損傷を肺に受ける可能性もあるという。

    人種や環境の違う日本で同様になるかは不明ですが、川崎病似でも後遺症が残ることもあるらしいので、これからの人生が長い成長段階の子供たちの身の安全を考えると、不安です。

    +10

    -0

  • 5672. 匿名 2020/05/28(木) 12:33:36 

    北九州市です。
    先ほど子供が帰宅しました。
    今日、校長先生(校内放送で)と担任から「放課後は友達と遊びません。お家に居ましょう」ってお話があったそうです。
    でも、うちの子ども曰く、みーんな遊ぶ約束して帰ってたとの事。。。

    +18

    -0

  • 5673. 匿名 2020/05/28(木) 12:34:20 

    >>5671
    これ前から言われてたけどテレビで大きく取り上げないよね。
    結構恐ろしい事案なんだけど

    +7

    -0

  • 5674. 匿名 2020/05/28(木) 12:36:01 

    >>5668
    ありがとう!!
    自分がそれくらいの年代の時思い出すと、コロナは女子の人間関係に大きな分断を生みかねないなと思うわ。
    高校生の甥っ子はLINEとかズームで友達とおしゃべりしたりオンラインゲームやったり楽しそうにしてるけど、小学生だとまだ年齢的に難しかったりするよね。。

    +6

    -0

  • 5675. 匿名 2020/05/28(木) 12:36:15 

    >>5672
    宣言も解けて学校に普通に行ってワイワイしてるんだからその延長で遊んでいいって思っちゃうよね。

    +15

    -0

  • 5676. 匿名 2020/05/28(木) 12:36:16 

    勉強→家庭でもできる
    人間関係→浮くからとか疎外感。わかる。でも病気や怪我で長期入院してても、一緒だし、転勤族の子とかどうするのよ。って感じで、休ませるで解決した。

    +14

    -0

  • 5677. 匿名 2020/05/28(木) 12:37:44 

    福岡市早良区住みです。

    今日、やっとアベノマスク届きました。
    大きさの確認と異物混入?嫌なので、確認のために開封して、大きさ確認で
    子供の顔に当ててみたら…
    子供が、なんかくさい!!と。
    素材そのもののにおいのようですが、確かにくさい。2枚のうち1枚だけ手洗いして縮み具合をみてみようと思います。

    しかし、遅かった。
    製作や配送など関わってくれた方々には感謝ですが、今さら感はありますよね。

    +9

    -10

  • 5678. 匿名 2020/05/28(木) 12:38:38 

    >>5670
    こういう意見って校長に言うのかな?教育委員会?
    官邸ならフォームわかるんだけど福岡県はどこに申し入れするのか分かりにくいよね。
    私もは北九州市民ではないけど他人事ではないので意見言えるところがあれば進言したい。

    +9

    -0

  • 5679. 匿名 2020/05/28(木) 12:43:43 

    >>5671
    私もその記事みたわ。
    一月くらいから台湾の方では言われてたよね。
    SARSの後遺症と類似してるんだったっけ。
    そしてイタリアの死者の95%は高齢者なんだよね。
    ゾッとするわ。。

    +7

    -0

  • 5680. 匿名 2020/05/28(木) 12:46:29 

    >>5674
    そうなの。ほんと難しい年頃で。
    高校生男子は比較的女子より安心かもね!さっぱりしてて

    新しいクラスになってどんな子がいるか分からないからさ、気が強い女子いたらターゲットにされそうで心配なんだよね。。

    ずるいかもしれないけどクラスの出席率を知らせて欲しいわ。休んでる子数人居るんだったら休ませたい!

    +11

    -0

  • 5681. 匿名 2020/05/28(木) 12:55:58 

    >>5680
    みんな誰かが休んだらを待って出席し続けることもありうる笑

    +11

    -0

  • 5682. 匿名 2020/05/28(木) 12:58:18 

    >>5658
    2〜3月から体調不良って、潜伏期間…というか感染期間が長すぎない?

    +10

    -1

  • 5683. 匿名 2020/05/28(木) 12:59:14 

    >>5680
    女子は、グループ関係とかあるから悩みますよね。
    うちは男子だし、本人自身が行きたがらないので、ずっと休ませてます。
    いつから行かせるかは悩んでるところなのですが、とりあえず今ではない!と判断しました。

    誰と同じクラスになってるのかわからないので、今まで休んでた事に対して何か言ってくる子もいるかもしれないとか、学校に行き始めてからの心配は確かにありますが…
    担任の反応から察すると、うちのクラスは他に休んでる子はいなさそうです。
    でも、ヒトはヒト、と思ってます。

    +12

    -0

  • 5684. 匿名 2020/05/28(木) 13:08:15 

    >>5682
    武漢では最長47日間の潜伏期間の後発症した事例があるという記事みたよ。

    +3

    -0

  • 5685. 匿名 2020/05/28(木) 13:09:18 

    逆に今こそ人間関係を考え直すきっかけになるといいよね。疎外するとかではなく、個人を尊重するっていう風になればいいよね。決して自分勝手な行動を容認するという意味ではなく、意見や考え方の違う同士お互いを尊重する。

    +6

    -0

  • 5686. 匿名 2020/05/28(木) 13:14:07 

    >>5682
    長〜く続く軽い症状から突然重症化するなら怖いね

    +6

    -0

  • 5687. 匿名 2020/05/28(木) 13:16:39 

    小学校の給食、先生が全部ついで、子供が配ってからいただきます、だって。

    他の学校もそうなのかな?
    私が子供の頃はお盆持って並んだけど、うちのとこはナフキンだけだから給食当番が配る…

    来週から全員登校になるけど、配膳めちゃくちゃ時間かかるのでは…先生大変すぎる

    +9

    -0

  • 5688. 匿名 2020/05/28(木) 13:19:12 

    >>5670
    もう休校はやめて欲しい。

    +2

    -15

  • 5689. 匿名 2020/05/28(木) 13:26:33 

    福岡市中央区、申請書届きました

    +9

    -0

  • 5690. 匿名 2020/05/28(木) 13:44:11 

    >>5618
    それはあなたが灘高レベルに頭がよかったからじゃないの?
    一般論として語られても・・・・。

    +10

    -1

  • 5691. 匿名 2020/05/28(木) 13:53:16 

    >>5679
    イタリアは命の選択をしたんじゃないかと言われてるよ
    医療崩壊してたから誰を優先的に助けるか

    +9

    -0

  • 5692. 匿名 2020/05/28(木) 13:56:28 

    中央区平尾も届きました!
    給付金のやつ。

    +9

    -0

  • 5693. 匿名 2020/05/28(木) 13:57:09 

    >>5673
    コロナ完治しても後遺症で激しい運動できなくなる可能性あるかもってね

    +7

    -0

  • 5694. 匿名 2020/05/28(木) 13:59:40 

    >>5672
    子供だけに言ってもダメなんだよね
    結局、学校から注意喚起されたことを親に言わないから
    普段から自粛してるお家の子は、その放送を聞いた後に約束してるの見ると「ん?家にいなくていいの?」って疑問に持つから親に言いそうだけど
    親がそれくらい大丈夫って思ってたら遊びに行くのも止めないだろうし
    家ごとの考え方の違いっていうか、本当難しいよね
    学校からのお願いとして、メールか手紙で親にも呼びかけてもらえるのが一番いいんだけどね…

    +15

    -0

  • 5695. 匿名 2020/05/28(木) 14:06:14 

    今日感テレビで小倉駅前の中継してたけど、一昨日のニュースで見たのに比べたら人が少ない

    +9

    -0

  • 5696. 匿名 2020/05/28(木) 14:16:15 

    今日感テレビの女子アナ、久しぶりに見たらえらいお腹ぽっこりしてない!?
    もし妊婦だったらスタジオ出演はしなさそうだから妊娠ではないと思うけどね。コロナ太りかな?
    余計なお世話ですね・・・

    +5

    -4

  • 5697. 匿名 2020/05/28(木) 14:19:18 

    >>5696
    ふんわりするタイプのスカートなんじゃない?それでも私のがお腹おっきいわw

    +6

    -0

  • 5698. 匿名 2020/05/28(木) 14:28:44 

    >>5678

    北九州市公式 市の取組み(新型コロナウイルス)
    ↓(下にスクロール)

    感染拡大の防止対策
    「学校における新型コロナウイルス感染症への対応について」
    ↓(一番下までスクロール)

    問い合わせ

    【コロナ】福岡県民の方、話しましょう!【part2】

    +6

    -0

  • 5699. 匿名 2020/05/28(木) 14:30:33 

    >>5696
    確かにそう見えるけどウエスト締め過ぎにも見えるな。でも相変わらずお綺麗だわ〜。
    むしろ高田課長の髪型とメガネにビックリしたよ。宮川大輔のモノマネ?

    +3

    -0

  • 5700. 匿名 2020/05/28(木) 14:38:32 

    >>5698
    ありがとうございます。この時期の部活動再開に不安があるのでメールしました。

    +6

    -0

  • 5701. 匿名 2020/05/28(木) 14:38:42 

    >>5699
    鼻が成長してるよね。大友康平さんみたいに。

    +5

    -0

  • 5702. 匿名 2020/05/28(木) 14:39:46 

    ミヤネ屋に北九州八幡病院の先生が出てるね。
    患者受け入れ先なんだね。

    +3

    -0

  • 5703. 匿名 2020/05/28(木) 14:43:58 

    北九州市、夏休み中の登校、中学校は弁当持参。
    小学校は午前授業みたいです。

    +9

    -0

  • 5704. 匿名 2020/05/28(木) 14:44:56 

    >>5700
    私も昨日しました

    +6

    -0

  • 5705. 匿名 2020/05/28(木) 14:45:18 

    申請書類届いてる人チラホラいるねー!
    博多区まだ届かない。

    +16

    -1

  • 5706. 匿名 2020/05/28(木) 14:46:21 

    >>5660
    休校は考えてないというより、考えられない状況だと思います。
    オンライン授業について今更会議している段階で、Wi-Fiがない家庭があああとか言ってました。
    だから、公立でもオンライン化が進んでいる自治体があるのにそことの差はどう考えるのか?
    また、家庭にすべてを丸投げする休校なら反対と言ってきました。賛成派のかた、すみません。
    中学生なのに丸投げされると非常に厳しいです。

    +5

    -5

  • 5707. 匿名 2020/05/28(木) 14:50:09 

    >>5706
    うわあ…
    なんかもうオンライン授業のシステムに関してはタブレット通信教育やってるベネッセとかジャストシステムとかに外注してしまったらいいんじゃないかと思うんだけどな。
    教育委員会の先生達なんてIT素人じゃん。
    いつまでたっても話進まないよ。

    +22

    -1

  • 5708. 匿名 2020/05/28(木) 14:54:04 

    >>5702
    PCRセンターになってる旧八幡病院からも近いよね
    素人考えで申し訳ないけど、あの旧病院を感染者の入院施設にはしないのかしら
    2年前移転するまでは使ってたんだし、まだ使えなくはないと思うのよ
    今から患者が増えたら、他の科もある大きな病院で隔離するより良さそうなのに

    +9

    -1

  • 5709. 匿名 2020/05/28(木) 14:59:50 

    >>5703
    私も北九州市です。
    どこからの情報ですか教えてください。子どもが通っている小学校からは何もお知らせがないので。

    +6

    -0

  • 5710. 匿名 2020/05/28(木) 15:05:39 

    >>5701
    娘さんが生まれた時に奥さんが「鼻が似ないといいね〜」と実母さんと話してたとテレビで言ってたの思い出したわw

    +3

    -0

  • 5711. 匿名 2020/05/28(木) 15:20:42 

    >>5709
    小倉南区の曽根小、中です。

    +6

    -2

  • 5712. 匿名 2020/05/28(木) 15:23:38 

    >>5690
    一般的な学校の子はみんな授業を真剣に聞いてて授業がなくなること自体が影響大きいの?一般的な公立校も一応経験あるけど、授業中に手紙回したり、板書だけきれいに写しても授業自体はふんわり聞いてる子が大半だった気がするよ。
    小テストや定期テストに対する自宅学習の真剣度合いが勉強に差をつける結構大きいポイントだと思う。勉強面は一応成功した人の一意見として、誰かの参考になればいいなと思ってます…

    +3

    -6

  • 5713. 匿名 2020/05/28(木) 15:27:21 

    >>5710
    この前家族見かけたよ!背が高いんだね!

    +4

    -0

  • 5714. 匿名 2020/05/28(木) 15:27:25 

    >>5711
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 5715. 匿名 2020/05/28(木) 15:35:14 

    ローカルの天気予報が見れたり中継で人の様子(服装とか人出)が見れたりするのは便利だけど…ゴゴスマのが好きだったな~

    +5

    -0

  • 5716. 匿名 2020/05/28(木) 15:42:20 

    >>5711
    この情報は危険なのでは?
    不特定多数の人が見る掲示板ですよ!

    +6

    -5

  • 5717. 匿名 2020/05/28(木) 15:44:29 

    >>5711
    これは友人から聞いたんですよ。
    うちの子の学校も何の知らせも無いです。
    でもきっと市内一律ですよね?!
    その学校の連絡によると従来の冬休み期間中の登校も午前中授業になってました。
    今年の冬休みは12月25日から1月4日まで。

    +9

    -0

  • 5718. 匿名 2020/05/28(木) 15:49:58 

    >>5712
    灘高レベルでも授業が必要だからオンライン授業しているのでは?
    ふんわり聞いててもないよりあった方がいいのは間違いないという事ですよ。
    あなたはふんわりとでも授業をうけているでしょう?
    今の状態を経験してから、語ってくださいよ。

    +8

    -1

  • 5719. 匿名 2020/05/28(木) 15:53:16 

    スーパー、ドラッグストアの出入り口にある手指の消毒液必ず使ってますが、使ってる人少なく無いですか?!

    +14

    -0

  • 5720. 匿名 2020/05/28(木) 16:00:14 

    >>5614
    その進学先で授業がつまらなかったり、授業についていけない子が例年より多くなるでしょうね。
    公立高校は現高校3年生だけでなくこれから4,5年は進学状況が壊滅的になるでしょうね。

    +2

    -1

  • 5721. 匿名 2020/05/28(木) 16:10:34 

    >>5717
    夏にお弁当持参って食中毒のリスクを家庭に丸投げってことですよね。
    近いから一度帰宅させてほしい。
    学校から遠い家庭もあるから無理なんでしょうけど。

    +3

    -17

  • 5722. 匿名 2020/05/28(木) 16:12:49 

    >>5719
    使ってますよ、入る時となんなら出る時も
    オジサンとかしてない人もいますね

    この前ホームセンターの入り口に、カートやカゴを除菌するのに使って下さいとでっかいウエットティッシュが置いてあった(中身は普通サイズ)
    業務用って書いてあったけど、バケツくらいあったw

    +12

    -0

  • 5723. 匿名 2020/05/28(木) 16:17:55 

    学校関係の話し多いね。
    それだけ影響が大きいのよね

    +19

    -0

  • 5724. 匿名 2020/05/28(木) 16:28:03 

    >>5721
    でも私立の子は夏場もみんなお弁当だし、さすがに「丸投げ」は言い過ぎかと。

    +19

    -0

  • 5725. 匿名 2020/05/28(木) 16:35:46 

    +4

    -0

  • 5726. 匿名 2020/05/28(木) 16:41:23 

    >>5722
    消毒液はまだ品薄なのに、置いてくれているだけでありがたくて
    必ずちゃんと使って手をきれいにしてから入店するようにしてる。

    ウエットティッシュも嬉しい配慮だね!いいお店だな。カートやカゴも気になるもんね。

    +18

    -0

  • 5727. 匿名 2020/05/28(木) 16:43:30 

    >>5725
    あーっ、見に行ったらもう終わってた!なんのお話だったんだろう?

    +6

    -0

  • 5728. 匿名 2020/05/28(木) 16:48:23 

    >>5727
    これからと思ってた!終わったの?

    +5

    -0

  • 5729. 匿名 2020/05/28(木) 16:49:27 

    >>5727
    私も途中から見たんだけど、知事はまだ第二波が来たとは判断していない。第二波にならない様にここで食い止めなければ!って感じの事言ってた。
    今日の感染者数、クラスター班の意見を踏まえて明日の会議で今後の対応を決めるって。
    (違ってたらすみません)

    +10

    -0

  • 5730. 匿名 2020/05/28(木) 16:53:43 

    >>5729
    横だけど
    「2波来てない」ってそりゃないよね
    福岡県の医療関係者は戦々恐々としてるというのに
    判断遅いと命取りだよ

    +28

    -0

  • 5731. 匿名 2020/05/28(木) 17:05:01 

    >>5729
    教えてくれてありがとう!
    クラスター対策班が来てくれてるのは心強いよね。
    今日の感染者数も気になるね・・・。どうか先手先手の対策を打ってもらえますように!!

    +9

    -0

  • 5732. 匿名 2020/05/28(木) 17:16:45 

    小学校の新一年生がいるから途中まで一緒に登下校に付き添ってるけど、本当にマスク暑くて息苦しい!
    子供にも苦しかったらマスクずらして息しなさいって言ってる
    夏休みは2週間に短縮されたし、車で送迎も視野に入れてるよ

    +7

    -1

  • 5733. 匿名 2020/05/28(木) 17:18:43 

    学校は行かせたくないな
    週末はスシローで子供連れた家族が外まで並んでたりしたの通りすがりで見ちゃったし
    そういうところに平気で行けちゃう親って普段から危機管理薄いよね
    スーパーでもお留守番出来そうなくらいの年齢の子供連れも多いし。

    +22

    -0

  • 5734. 匿名 2020/05/28(木) 17:19:19 

    でも結局大勢がかかって免疫持たないと収束しないよね…あと医師の判断に差があるというかちゃんと意思統一してスムーズに検査に回してほしい

    +1

    -6

  • 5735. 匿名 2020/05/28(木) 17:23:35 

    >>5734
    コロナは集団免疫期待できないと聞いたよ

    +9

    -1

  • 5736. 匿名 2020/05/28(木) 17:29:58 

    >>5718
    授業よりもテスト前の真剣な自宅学習の方が勉強面に大きく影響するってそんなに変な考えだったんだ…
    結構学校の授業を信頼してる方が多いんですね。授業を聞きたいなら塾で、勉強は結局自分でするもの、学校は国の決まりなのできちんと行って友達をつくる、みたいな感覚でやってきて休校騒ぎがあまりピンと来なかったので参考になりました。

    +4

    -4

  • 5737. 匿名 2020/05/28(木) 17:38:16 

    >>5729
    県としてはそうかもしれないけど…北九州市だけはもう第2波と言っていいと思う
    脅しじゃないけど、そう言ってくれた方が今マスクをしてない人もせざるを得なくなるから
    仕事の人は別としても、無駄に外出する人も減らせると思うし
    今日テレビで小倉の街が出てたけど、インタビュー受けてるはお年寄りが多かったのよ(平日なのもあるけど)
    市長ももっと強めに自粛する事を言ってほしい

    +26

    -0

  • 5738. 匿名 2020/05/28(木) 17:45:23 

    >>5721
    母親がそんな考えなら担任に交渉してみたら
    モンペ丸出し

    +10

    -1

  • 5739. 匿名 2020/05/28(木) 17:53:25 

    >>5708
    私もずっとそう思ってた!
    わざわざ立てる必要も無いし病院なんだし、コロナ専門病院になって欲しい

    +10

    -0

  • 5740. 匿名 2020/05/28(木) 17:54:51 

    >>5721
    保冷剤つけてあげればいいやん。学校だって苦肉の策なんだから協力しようよ。

    +28

    -0

  • 5741. 匿名 2020/05/28(木) 18:00:36 

    安倍さんのマスク届いてた!

    +12

    -0

  • 5742. 匿名 2020/05/28(木) 18:02:24 

    >>5709
    中学校です
    学校から年間行事表を貰って帰ってきました。給食の日と弁当の日が書かれていました。元々夏休みだった期間は弁当です。

    +6

    -0

  • 5743. 匿名 2020/05/28(木) 18:07:29 

    このトピもあと5日か…
    すごく為になる情報沢山貰った
    今第二波の入り口だと言われてるし、もう少し皆と話したいな

    +44

    -0

  • 5744. 匿名 2020/05/28(木) 18:12:29 

    >>5692
    うちも今日、届いてました!
    @福岡市南区

    +10

    -0

  • 5745. 匿名 2020/05/28(木) 18:13:15 

    北九州。
    小学校の給食メニュー変わってた。
    汁物→煮物、炒め物に
    (配膳時間の短縮と混雑緩和、返却時の飛沫防止の為)

    +8

    -0

  • 5746. 匿名 2020/05/28(木) 18:15:40 

    >>5743
    私も!
    色々教えてもらったりすごく助かってる
    part1からお世話になってるよw
    part3も立ってくれたらいいけど、立たなかったら北九州市のコロナトピかな
    できれば県内色んな地域の方達と話せると嬉しいんだけど

    +26

    -0

  • 5747. 匿名 2020/05/28(木) 18:18:47 

    ポエムの人元気かなw

    +8

    -0

  • 5748. 匿名 2020/05/28(木) 18:19:46 

    >>5721
    学校で給食作って教室で食べるのも食中毒のリスクあるわけで、今は100均やらで保冷袋とかあるのだからそれで良くない?

    +7

    -0

  • 5749. 匿名 2020/05/28(木) 18:24:09 

    >>5734
    今日再々感染の人がいたとニュースでしてたけど、コロナは免疫弱いと体内で燻って何度でも出てくるみたいだから油断は禁物だろうね、しばらくは。

    +6

    -0

  • 5750. 匿名 2020/05/28(木) 18:26:48 

    >>5736
    あなたの考えもありだと思うよ。
    自分に合った学習方法を見つけて頑張って結果が出ているのは素晴らしいと思う。

    うちの子は、学校で授業をしっかり聞いてきちんと復習をすることが大事だと言ってる。高校の時は塾の自習室を利用して、そこでわからないところを質問をしてその場で解決ってやり方だった。
    周りは予備校に行く子が多かったけど、授業
    タイプは合わないと言ってた。
    それで現役で志望校に合格できたし、それぞれが自分に合うスタイルを見つけられたらいいんだけどね。

    +7

    -0

  • 5751. 匿名 2020/05/28(木) 18:43:44 

    >>5746
    part3をみんなで申請したら採用される確率上がるんじゃない?ダメかな

    +23

    -1

  • 5752. 匿名 2020/05/28(木) 18:55:24 

    >>5751
    いいね
    私一回も採用されたことがないから自信がないけど、ここのトピが終わる頃にやってみるw

    +18

    -0

  • 5753. 匿名 2020/05/28(木) 19:02:25 

    >>5706
    気持ちよく分かるよ。
    中学生にもなると親がサポートできる範囲ってとても少ない。

    でもその「休校反対」ってお子さんが感染しない前提の話だよね?
    そりゃ皆自分の子だけは感染しないって分かってたら休校なんて望まないよ。
    川崎病は普通5歳未満の子が罹患するのに、欧米では17歳の子が罹患して亡くなったんだよ。
    まだ20歳未満にどんなリスクがあるのか全容が分かってないのにこんな急ぎ足で休校解除して小児科医療崩壊したら?
    日本は小児科医少ないから小児科の医療崩壊は大人の比じゃないくらいスピードが早く悲惨なものになるよ。

    +9

    -4

  • 5754. 匿名 2020/05/28(木) 19:16:25 

    >>5753
    9月新学期案が消えたからには必ず3月には全員進級ないし、卒業する事は決定しているわけで、勉強が遅れた分、取り戻す機会も3月までなので休校より学問を優先したい気持ちがあるのも当然だと思うよ。
    身近に高校行ってない人いて、それが悪いとは思わないけどやっぱり漢字書けないし、読み書きや理解力が足りないと今後も苦労するのは本人だから子供に勉強する機会は与えてあげたいとは思うのよね…

    +4

    -6

  • 5755. 匿名 2020/05/28(木) 19:38:41 

    >>5754
    とりあえず今は解除になってるけどさ、企業とかの動きを見るに宣言はまた発令される事になるのは確実だと思う。
    そうなったら誰が何と言っても休校は免れない。
    その自衛策として、東進とかのオンライン授業受けさせるとかはどう?
    もともとテレビ授業やってた所だし他の塾よりシステムは充実してるんじゃないかな。

    +6

    -2

  • 5756. 匿名 2020/05/28(木) 20:02:30 

    福岡 小川知事 北九州市民は不要不急の外出自粛を 新型コロナ | NHKニュース
    福岡 小川知事 北九州市民は不要不急の外出自粛を 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】福岡県の小川知事は、北九州市で新型コロナウイルスの感染確認が続いていることを受けて、北九州市民に対し不要不急の外出自粛を…

    +11

    -1

  • 5757. 匿名 2020/05/28(木) 20:09:42 

    今日も陽性出るかな…もうすぐだよね。

    +10

    -0

  • 5758. 匿名 2020/05/28(木) 20:26:40 

    >>5756
    北九州て自粛する人もいるけど、市民の数の割にゴールデンウィークもいろんなところで見かけると言われてたから広まるのは必然かもねーと思ってしまった。

    +5

    -4

  • 5759. 匿名 2020/05/28(木) 20:29:26 

    >>5658
    こういうの見ると自分も無症状〜極めて軽症を繰り返してるんじゃないかとすごい不安。
    2月3月に一回ずつ軽めに発熱する風邪ひいてから高温期にしては体温高めになったり、喉が痛くなりかけることが何回もあるんだよね。再燃した人のニュース見ると、まさか…って気持ちになる。人にうつしたら申し訳ないからもうずっとマスクしてるしエレベーター相乗りもできなくて不便。

    +13

    -0

  • 5760. 匿名 2020/05/28(木) 20:39:20 

    >>5759
    わかるわかる。
    私もなるよー
    37度2分くらいが数週間続いて喉もイガイガして…
    というのの繰り返し。
    かかりつけで血液検査やCT撮ってもらったけど異常なしで風邪ですらなかった。
    生理前後の数週間にかけてなるから本当に元気なのは月3日くらいww
    PMSにPM2.5に黄砂にストレスに、色々複合的な要素が組み合わさってるんだと思う。

    +16

    -0

  • 5761. 匿名 2020/05/28(木) 20:44:35 

    給付金の申請書きたけど
    身分証のコピーが要るかと思ってたんだけど
    そんな事書いてない
    通帳のコピーがあればいいってこと?

    +5

    -2

  • 5762. 匿名 2020/05/28(木) 20:47:39 

    今日の発表遅いね…
    沢山いるんじゃないかと不安になるわ

    +13

    -0

  • 5763. 匿名 2020/05/28(木) 20:49:17 

    北九州市に派遣された厚労省のクラスター対策班は今後、感染者らの行動歴などを洗い出し、感染源の特定を急ぐ。感染者や家族から交友関係、立ち寄り先、体調の変化などを聞き取り、点と点をつなぐ形で感染源を探していくという。


    クラスター班ってカッコいい。
    頑張って!

    +29

    -0

  • 5764. 匿名 2020/05/28(木) 20:51:46 

    門司の敬愛小学校は再度休校、オンライン授業って言ってたね。
    私立だから既にオンライン化してるもんね。

    +10

    -0

  • 5765. 匿名 2020/05/28(木) 20:53:19 

    >>5762
    遅いね
    嫌な予感

    +11

    -0

  • 5766. 匿名 2020/05/28(木) 20:53:36 

    >>5761
    代理申請する時は身分証明証のコピーがいるんだよね。

    +4

    -0

  • 5767. 匿名 2020/05/28(木) 20:54:23 

    気になってずっとネットに貼り付いてる

    +9

    -0

  • 5768. 匿名 2020/05/28(木) 20:54:52 

    >>5764
    いいなあ、、
    うちも私立にすればよかった。。

    +2

    -0

  • 5769. 匿名 2020/05/28(木) 20:54:59 

    >>5763
    経路不明なのって言いたくなくて言ってないというのも多いらしいからね。

    +7

    -1

  • 5770. 匿名 2020/05/28(木) 20:55:27 

    >>5761
    福岡市は、本人の身分証明書のコピーは要るよ!
    他の市町村?

    +8

    -0

  • 5771. 匿名 2020/05/28(木) 20:55:28 

    ベンヤミンアップル来れるのかな?

    +13

    -0

  • 5772. 匿名 2020/05/28(木) 20:56:25 

    >>5771
    最近もCM見たよw
    来れるといいよね。
    バリトンの貴公子…🍎

    +13

    -0

  • 5773. 匿名 2020/05/28(木) 20:56:44 

    >>5770北九州です
    とりあえず旦那のマイナンバーのコピー入れとこうかな

    +2

    -0

  • 5774. 匿名 2020/05/28(木) 20:58:27 

    >>5763
    北九州の色んな場所で様々な年齢層の方が感染経路不明。
    北九州だけ突然に感染者が増えて、、

    どっか点で繋がるところがあると思うんだけどなあ。
    同じ公共施設のトイレを使ったとか?

    +13

    -1

  • 5775. 匿名 2020/05/28(木) 21:03:43 

    >>5773
    私も北九州市です。
    申請書に記入して、通帳のコピーだけで良いと思ったけど。
    代理人が申請する時は身分証のコピーがいる。

    +7

    -0

  • 5776. 匿名 2020/05/28(木) 21:05:30 

    >>5769
    感染したであろうお店の人に申し訳ないから店の名前は言いたくないとかが多いみたいよ。

    個人のお店とかなら潰れるかもしれないからね

    +2

    -4

  • 5777. 匿名 2020/05/28(木) 21:05:58 

    NHKニュースで北九州特集してる
    優等生が一転・・・て書いてあった
    年齢層とか見ても経路を言えないようなは考えにくいよね

    +13

    -1

  • 5778. 匿名 2020/05/28(木) 21:06:20 

    +18

    -0

  • 5779. 匿名 2020/05/28(木) 21:06:47 

    別に北九州が特別にどうとかないよ北海道だってそうたったしどこにでも起こりうること

    +8

    -0

  • 5780. 匿名 2020/05/28(木) 21:07:13 

    >>5774
    そうだねえ
    でも70-80代の高齢者の方々からの聞き取りは難しい場面も多そう。
    独居で初期の認知症とかあったら、行動履歴説明なんて厳しいよね。

    +7

    -0

  • 5781. 匿名 2020/05/28(木) 21:07:38 

    >>5721
    帰ってまた学校いくの?夏に毎日ご飯の為に何往復もさせてクタクタで勉強どころじゃないわ

    +13

    -0

  • 5782. 匿名 2020/05/28(木) 21:07:39 

    これはまた非常事態宣言出して…福岡県単独でも。

    +24

    -0

  • 5783. 匿名 2020/05/28(木) 21:08:15 

    +13

    -0

  • 5784. 匿名 2020/05/28(木) 21:09:00 

    21?!言葉が出ない

    +24

    -0

  • 5785. 匿名 2020/05/28(木) 21:09:07 

    ニュース速報
    北九州市感染者21人

    えー!!

    +30

    -0

  • 5786. 匿名 2020/05/28(木) 21:09:15 

    >>5783
    東京より多い、、、

    +23

    -0

  • 5787. 匿名 2020/05/28(木) 21:09:18 

    >>5775ありがとう
    市町村によって違うんだね
    本人確認必須なとこもあるみたいだけど

    +4

    -1

  • 5788. 匿名 2020/05/28(木) 21:09:23 

    >>5783
    28は日にちでした。すみません。

    +17

    -0

  • 5789. 匿名 2020/05/28(木) 21:09:39 

    >>5783
    落ちつけ!
    21人だ!!(多いね…心臓バクバクしてる)

    +35

    -0

  • 5790. 匿名 2020/05/28(木) 21:09:52 

    >>5778
    もう、これはまた休校にするべきだよ。
    6月から給食なんか始める時期じゃないよね。

    +28

    -0

  • 5791. 匿名 2020/05/28(木) 21:10:32 

    そりゃ症状の有無に関わらず濃厚接触者全部検査してるからね

    +18

    -1

  • 5792. 匿名 2020/05/28(木) 21:10:34 

    >>5778
    倍×倍で増えてるね
    たしか福岡県を緊急事態宣言の対象地区に要請した時の感染者数が40名前後だった。
    増え方が急だし、危険水域だと思う。
    県で宣言発令する段階じゃないかしら。

    +23

    -0

  • 5793. 匿名 2020/05/28(木) 21:10:58 

    え。今日だけで、21人!?

    +22

    -0

  • 5794. 匿名 2020/05/28(木) 21:12:33 

    どっかでクラスターが起きたと思われるくらいの人数ですね。

    でもクラスター起きてないんですよね?

    +18

    -0

  • 5795. 匿名 2020/05/28(木) 21:12:40 

    今日は検査数も多かったんじゃない?

    +12

    -0

  • 5796. 匿名 2020/05/28(木) 21:13:07 

    場所も年齢もバラバラすぎて専門家の人も既に市中感染拡がってるって言ってた
    無症状の人が撒き散らしてると

    +22

    -0

  • 5797. 匿名 2020/05/28(木) 21:14:19 

    明後日30日は小学校で入学式をするんだよ、北九州市。。。
    いくら1クラス毎って言っても体育館に大勢の人が集まる。

    +20

    -0

  • 5798. 匿名 2020/05/28(木) 21:14:48 

    これが第二波のピークと思いたい

    +13

    -0

  • 5799. 匿名 2020/05/28(木) 21:14:50 

    >>5791
    そうだね。
    その21人の濃厚接触者も検査したらねずみ算式に増えてくよね…

    +24

    -0

  • 5800. 匿名 2020/05/28(木) 21:14:50 

    こんなに増えてるなら北九州だけでおさまるわけがない。

    +19

    -0

  • 5801. 匿名 2020/05/28(木) 21:15:02 

    福岡市ですが心配です…
    なんで北九州だけなんだろう…

    +38

    -0

  • 5802. 匿名 2020/05/28(木) 21:15:15 

    この増え方は指数関数的増加の入り口(オーバーシュートの前兆)じゃないかい。
    明日は県知事会見せないかんでしょうね。
    福岡市だけど、うちの家庭だけでも緊急事態宣言発令する事に決めたわ。
    子供は分散登校させてたけど、明日から当面出席自粛します。

    +25

    -0

  • 5803. 匿名 2020/05/28(木) 21:15:17 

    >>5797
    気持ちが、気持ちが…
    それどころじゃないよね

    +9

    -0

  • 5804. 匿名 2020/05/28(木) 21:15:41 

    >>5795
    濃厚接触者だけで130人くらい検査予定って言ってましたもんね。
    今日全部検査できてはないかもしれないけど。
    あとは、21人中、感染経路不明者がどれくらいの内訳かが気になるところですね。

    +16

    -0

  • 5805. 匿名 2020/05/28(木) 21:17:17 

    こっ怖い

    +13

    -0

  • 5806. 匿名 2020/05/28(木) 21:18:32 

    知らぬ間に濃厚接触者になってるかもしれんのか…

    +14

    -0

  • 5807. 匿名 2020/05/28(木) 21:18:38 

    >>5797
    親も子も苦しい選択を迫られるね…

    +7

    -0

  • 5808. 匿名 2020/05/28(木) 21:18:42 

    連日陽性確認ってだけでもヒヤヒヤしてんのに1日で21人は多いよ…

    +32

    -0

  • 5809. 匿名 2020/05/28(木) 21:19:03 

    速報流れたね
    福岡県は今日も北九州市だけ?
    他の都市はどうなのかな

    +15

    -0

  • 5810. 匿名 2020/05/28(木) 21:19:20 

    福岡市は今日もゼロなんだね。
    なんで北九州市だけ?
    福岡市 福岡市の状況 日別事例数<新型コロナウイルス感染症>
    福岡市 福岡市の状況 日別事例数<新型コロナウイルス感染症>www.city.fukuoka.lg.jp

    福岡市 福岡市の状況 日別事例数<新型コロナウイルス感染症>  English中文한글本文へジャンプよくある質問(Q&A)English中文한글ホームよくある質問(Q&A)スマホサイトへPCサイトへ音声読み上げ文字サイズ小中大このサイトについてサイトマップ個人情報の取り...

    +30

    -0

  • 5811. 匿名 2020/05/28(木) 21:19:26 

    北九州以外はまた0なのかな

    +10

    -1

  • 5812. 匿名 2020/05/28(木) 21:19:38 

    >>5796
    どこぞの専門家は無症状の人から感染する可能性は低いと言ってた。ウイルスの量が違うとか。

    症状が出る前の1日前が一番撒き散らすらしい。

    一体何を信じたらいいのか、、、

    +21

    -0

  • 5813. 匿名 2020/05/28(木) 21:21:00 

    予想されたことだし無闇に恐れることはないと思うけどねお子さんがいる人は学校のことが心配だろうけど問題は重症者や死者が増えないようにすることパニックになってはいけない

    +10

    -0

  • 5814. 匿名 2020/05/28(木) 21:22:24 

    >>5809
    他の都市は0人って夕方のニュースで見たよ。

    +13

    -0

  • 5815. 匿名 2020/05/28(木) 21:23:20 

    21人中感染経路不明は4人らしい

    +13

    -0

  • 5816. 匿名 2020/05/28(木) 21:23:34 

    これだけ北九州が多いと
    北九州以外もコロナの人いると思っちゃうよ。

    +36

    -0

  • 5817. 匿名 2020/05/28(木) 21:23:53 

    >>5810
    何かあるのかな?
    感染力の強いスプラッターがいるとしか思えない。

    +16

    -0

  • 5818. 匿名 2020/05/28(木) 21:24:32 

    >>5814
    教えてくれてありがとう

    +12

    -0

  • 5819. 匿名 2020/05/28(木) 21:26:35 

    天神も博多も人出はあるだろうに…
    近所のスーパーとかドラストでさえ明らかに人出は増えたし、なんならうちの前の公園はマスクしてない子どももよく遊んでるし集団で出歩いてる

    てことは、北九州に遅れて福岡でも増えてくるよね。。

    +35

    -1

  • 5820. 匿名 2020/05/28(木) 21:26:49 

    >>5812
    台湾の研究によると発症1週間以内の感染力が強いらしい。
    「発症の2日前〜発症1週間以内」と考えたら良さそう。
    	新型コロナの感染力「発症1週間が最強」  台湾の研究結果、米医学誌が掲載 | 社会 | 中央社フォーカス台湾
    新型コロナの感染力「発症1週間が最強」 台湾の研究結果、米医学誌が掲載 | 社会 | 中央社フォーカス台湾japan.cna.com.tw

    (台北中央社)新型コロナウイルスは発症後1週間以内の感染力が最も強くなるという結論を導き出した台湾の研究結果が1日、米国医師会が発行する医学誌「JAMAインターナル・メディシン」に掲載された。中央感染症指揮センターが2日に発表した。

    +7

    -0

  • 5821. 匿名 2020/05/28(木) 21:27:24 

    他県ナンバーの車も見たし移動があったのかもしれない

    +11

    -0

  • 5822. 匿名 2020/05/28(木) 21:28:34 

    子供の小学校児童感染者出て消毒で明日から閉鎖になりました。こんなに身近だと改めて恐怖感が出てしまいます。北九州かなり厳しい状況に入ってきてます。

    +41

    -1

  • 5823. 匿名 2020/05/28(木) 21:28:38 

    >>5819
    「福岡も来る」と思っておいた方がいいよね。
    これまで通り予防を続けよう。

    +35

    -0

  • 5824. 匿名 2020/05/28(木) 21:28:40 

    泣きそう…

    +25

    -0

  • 5825. 匿名 2020/05/28(木) 21:30:47 

    >>5812
    まぁでも、撒き散らすってことはくしゃみなり咳なりの症状がある方がただ会話するより飛沫を飛ばすってことだし、単純に無症状ならくしゃみも咳もしないから撒き散らすウイルスの量は少ないんじゃないの

    +17

    -0

  • 5826. 匿名 2020/05/28(木) 21:32:11 

    うちの会社来月から営業再開なんだけど、一気に不安になってきたよ・・・

    +12

    -0

  • 5827. 匿名 2020/05/28(木) 21:34:15 

    化粧品、切れそうだから買いだめとくか…
    友の会使えるうちに

    +7

    -0

  • 5828. 匿名 2020/05/28(木) 21:35:01 

    いやー!
    予想してたとはいえ、実際に数が出るとショックだわ
    記者会見やるのかな

    +18

    -0

  • 5829. 匿名 2020/05/28(木) 21:35:41 

    この記事読む限り早急に対応できてるみたいだから今がピークに出来るといいのだけれど。
    新型コロナ:北九州「第2波」か、新たに21人感染 目立つ経路不明  :日本経済新聞
    新型コロナ:北九州「第2波」か、新たに21人感染 目立つ経路不明  :日本経済新聞www.nikkei.com

    新型コロナウイルスの感染者が再び増え始めた北九州市で28日、厚生労働省のクラスター(感染者集団)対策班による感染経路の調査が始まった。同市では28日に新たに21人の感染が明らかになるなど23日から6

    +14

    -0

  • 5830. 匿名 2020/05/28(木) 21:36:16 

    >>5771
    ウケる
    私も気になってたから

    +5

    -1

  • 5831. 匿名 2020/05/28(木) 21:37:48 

    >>5816
    いるよね
    絶対。 

    やっぱり外食はまだ自粛しよ

    +19

    -0

  • 5832. 匿名 2020/05/28(木) 21:37:56 

    北九州と福岡市の行き来とか毎日1万人近くいるんでしょ…もうやだ

    +24

    -0

  • 5833. 匿名 2020/05/28(木) 21:38:35 

    >>5828
    22時から会見予定みたいですよ。
    【コロナ】福岡県民の方、話しましょう!【part2】

    +8

    -0

  • 5834. 匿名 2020/05/28(木) 21:38:57 

    >>5823
    来週あたり出そう

    +8

    -0

  • 5835. 匿名 2020/05/28(木) 21:40:34 

    やっと少しは外出しやすくなるかなと思ってたのに。

    気が休まる暇がないわ

    +21

    -0

  • 5836. 匿名 2020/05/28(木) 21:41:19 

    >>5769
    それ、聞いた。
    飲食店やエステ、美容院などの対個人のお店は相手に迷惑がかかると思って隠そうとする人多いらしいね。
    そこを説得して話させるのが保健所の人たちの濃厚接触者特定班らしいよ、すごく大変だって。

    +25

    -0

  • 5837. 匿名 2020/05/28(木) 21:41:45 

    >>5833
    ありがとう!
    チェックしないと…
    昨日まではなぜか八幡東区だけ出てなかったよね
    これだけ色んなところから出てるのに、逆にいないのが不思議

    +8

    -0

  • 5838. 匿名 2020/05/28(木) 21:47:20 

    昨日はコロナ患者と思わずに救急搬送した救急隊員4人とそれを受け入れた病院のスタッフ大勢が濃厚接触となってたよね。

    +12

    -0

  • 5839. 匿名 2020/05/28(木) 21:48:44 

    >>5833
    出過ぎっ!!

    +4

    -0

  • 5840. 匿名 2020/05/28(木) 21:49:27 

    >>5812
    クラスター班の西浦教授が最初にダイプリのデータを元に、
    「無症状感染者がスプレッダーになってる可能性がある」と発見したんだよ。
    当初は感染症の常識ではありえない事だから色々言われたけど、この発見が日本のオーバーシュートを予防したと言われてる。
    今更欧米で「三密さけろ」とか言い出したけど、この発見が「三密回避」を国民に初期から周知できたという面も大きい。
    その専門家がどこの誰かは分からないけど、私は西浦教授の説を支持する。

    +22

    -1

  • 5841. 匿名 2020/05/28(木) 21:50:15 

    >>5831
    まだほとんどの店がテイクアウトしてるしね。

    今日テイクアウトした別府(城南区)KOMUGIのまぜそばおいしかった!

    +8

    -0

  • 5842. 匿名 2020/05/28(木) 21:50:55 

    そっか。濃厚接触者も調べるから無症状でも陽性の人をキャッチできるんだもんね。確かに多いし、連日だし、油断はダメだけど、大騒ぎするより冷静に今までみたくしっかり予防していかなきゃだよね。がんばろう٩(。•̀Δ•́。)وFight!!

    +27

    -0

  • 5843. 匿名 2020/05/28(木) 21:51:20 

    >>5772
    いやーもう願いを込めて来て欲しい。
    来てくれるという事は収束してる、てことだから。

    +10

    -0

  • 5844. 匿名 2020/05/28(木) 21:53:17 

    >>5830
    ベンヤミンアップルとかすっかり名前も覚えちゃったし。

    +11

    -0

  • 5845. 匿名 2020/05/28(木) 21:55:49 

    学校で蔓延すると保護者や先生も危険に晒されると思うんだけどな

    +17

    -0

  • 5846. 匿名 2020/05/28(木) 21:59:58 

    イオンで篠崎酒造のALC66レッドを見かけたので購入してみました
    1本 税抜で1400円でした!ネットの6本入りは流石に値段が😅

    やはりスピリッツなので匂いもきつめでした
    普段お酒を飲まない人は匂いだけでも酔ってしまうかもしれません😔

    +6

    -0

  • 5847. 匿名 2020/05/28(木) 22:00:25 

    >>5753
    殺されそうになってても?

    +0

    -0

  • 5848. 匿名 2020/05/28(木) 22:00:49 

    >>5845
    これだけ出たら、もう学校に感染者がいてもおかしくないと思うわ
    今日もマスクなしで道路族が遊びまくってたもん

    +12

    -0

  • 5849. 匿名 2020/05/28(木) 22:01:59 

    >>5755
    それ、進んでみてくれると思う?
    こちらからの働きかけは必要だよ?

    +0

    -1

  • 5850. 匿名 2020/05/28(木) 22:02:15 

    >>5822
    何区の学校ですか?

    +4

    -1

  • 5851. 匿名 2020/05/28(木) 22:02:34 

    +8

    -0

  • 5852. 匿名 2020/05/28(木) 22:02:38 

    会見始まった
    新たに21人感染確認 北九州市会見|NHK NEWS WEB
    新たに21人感染確認 北九州市会見|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    【NHK】さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。映像をリアルタイムで配信しています。

    +5

    -0

  • 5853. 匿名 2020/05/28(木) 22:03:19 

    >>5850
    横。
    小倉南区だと聞いたよ。

    +7

    -0

  • 5854. 匿名 2020/05/28(木) 22:04:19 

    >>5848

    既に、>>5822さんの子供の学校から、感染者出てるって書いてありますよ。

    +6

    -0

  • 5855. 匿名 2020/05/28(木) 22:05:26 

    今回の濃厚接触者の陽性なった人達って、無症状が多いのか、それとも症状あるのかな?

    +5

    -0

  • 5856. 匿名 2020/05/28(木) 22:06:40 

    小学生だけじゃなく、中学生もいるみたい

    +9

    -0

  • 5857. 匿名 2020/05/28(木) 22:09:02 

    門司メディカルセンターの方が多いね

    +9

    -0

  • 5858. 匿名 2020/05/28(木) 22:09:13 

    >>5849
    それこそ説得するのが親の役目なんじゃないの?

    +2

    -0

  • 5859. 匿名 2020/05/28(木) 22:10:15 

    消防局の方は救急隊員の方かな…

    +7

    -0

  • 5860. 匿名 2020/05/28(木) 22:10:39 

    >>5856
    小中学生という事は、分散登校で感染の可能性もあるのか。
    北九州だけじゃなくて福岡県は全体で休校せないかんやろう。
    来週から全員登校なんてありえない。

    +32

    -1

  • 5861. 匿名 2020/05/28(木) 22:12:59 

    分散登校の解除ステップを急激に進めたのが解せなかった

    +39

    -0

  • 5862. 匿名 2020/05/28(木) 22:15:41 

    北九州総合病院5名クラスター

    +10

    -1

  • 5863. 匿名 2020/05/28(木) 22:16:34 

    >>5857
    10人のクラスターだって

    +7

    -0

  • 5864. 匿名 2020/05/28(木) 22:19:16 

    高齢者は別の疾患持ってることが多いからそうなっちゃうのかな

    +4

    -0

  • 5865. 匿名 2020/05/28(木) 22:19:16 

    >>5858
    子どもを殺人者にしたくないんです。
    私の育て方が悪かったのは認めますので、そこは責めないでください。

    +6

    -5

  • 5866. 匿名 2020/05/28(木) 22:21:50 

    +8

    -0

  • 5867. 匿名 2020/05/28(木) 22:22:03 

    >>5817
    スプラッターやない
    スーパースプレッダーや。

    +18

    -0

  • 5868. 匿名 2020/05/28(木) 22:22:56 

    >>5817
    スプラッターは物騒過ぎて草

    いやほんとすごい巻き散らしてる人がいるのかな?
    無自覚症状もあるの本当にやっかいだな…

    +19

    -0

  • 5869. 匿名 2020/05/28(木) 22:23:36 

    >>5862
    私、月一の通院(整形外科)で5/15に北九州総合病院行ったよ〜(泣)

    +16

    -0

  • 5870. 匿名 2020/05/28(木) 22:24:02 

    >>5865
    横だけどそれは都合良くないかな
    今からでも接し方変えるとかしないで自分のことは棚上げなの?あなたを責めてるとかじゃなくて、そういうとこから改めていこうよってのが第一歩じゃない?

    +11

    -2

  • 5871. 匿名 2020/05/28(木) 22:29:10 

    >>5822
    その学校は何日間ぐらい閉鎖されるのでしょうか。
    よければ参考に教えて下さい。

    +6

    -0

  • 5872. 匿名 2020/05/28(木) 22:32:44 

    北九州ばかりなぜ。実家の下関は0。福岡市も0なのに。謎

    +14

    -1

  • 5873. 匿名 2020/05/28(木) 22:34:10 

    >>5871
    守恒小と企救中は明日、消毒するって。明日は休校。
    今、会見で説明してるけど休校期間はどのくらいか分からないって教育委員会の人が言ってた。

    +18

    -1

  • 5874. 匿名 2020/05/28(木) 22:34:29 

    >>5859
    そうみたい。
    救急搬送中に救急車内での患者への人工呼吸器措置をとった事でエアロゾル感染してしまった可能性があると言ってた。
    防護服とかどうしてたのかは音声が悪くてききとれなかった。

    +14

    -0

  • 5875. 匿名 2020/05/28(木) 22:34:50 

    こんなに北九州多いなんて、、
    福岡市ですが今日久しぶりに外食に行きました。
    行ってやはり後悔してしまった。。
    外食は怖いですね。お箸も割り箸ではないし、とんかつソース容器やお冷のピッチャーも毎回触れるところを店員はお客が出たあと消毒してなかったのを見て、自分の持ってるアルコール除菌で拭いた。
    外食美味しいけど、恐怖に感じながらとんかつ食べて本当後悔した。楽しく外食したかったのにいちいち気にしてしまってもうしばらく行かないわ。。

    +23

    -3

  • 5876. 匿名 2020/05/28(木) 22:36:38 

    >>5874
    防護服は着ていなかったらしい。

    +6

    -0

  • 5877. 匿名 2020/05/28(木) 22:37:03 

    >>5860
    そうだよね。どこに言ったらいいんだろう。

    +4

    -1

  • 5878. 匿名 2020/05/28(木) 22:38:01 

    >>5871
    先程の北九州市の会見で、教育委員会の方が、
    「学校内での濃厚接触者や、臨時休業の期間については今の段階では不明」と言ってたよ。

    +12

    -0

  • 5879. 匿名 2020/05/28(木) 22:38:42 

    >>5873
    横だけど学校での濃厚接触者も確認しなきゃいけないし、その辺クリアにするまでは休校解除厳しいだろうね。
    うちの子の中学は校内では皆マスクするけど登下校時や皆で遊ぶときはマスク外してる。
    ソーシャルディスタンスなんて全然守ってないし、学友に感染させてる可能性はある。

    +16

    -0

  • 5880. 匿名 2020/05/28(木) 22:40:00 

    第2波来たよね。
    こんな中で「PTAは今年度もできるだけやって行きたい!じゃないと来年に繋がらない!」って言っているうちのPTA会長をどうしたら良いんだろう。。。私は副会長ですが、今年度はもう活動できないと思ってます。
    北九州市の小学校です。

    +24

    -0

  • 5881. 匿名 2020/05/28(木) 22:41:15 

    >>5880
    前任の会長に相談して説得してもらうとか?
    それもなんかめんどくさい事なりそうか。。

    +9

    -0

  • 5882. 匿名 2020/05/28(木) 22:44:24 

    >>5822
    その連絡って学校からメールが来るんでしょうか?

    +6

    -0

  • 5883. 匿名 2020/05/28(木) 22:44:28 

    >>5874
    救急搬送要請された時点で呼吸器疾患が疑われる場合には、防護服などの対策をとって対応しているけど、この方は当初は呼吸器疾患が疑われる情報がなかったので、普通の対応をしてたって言ってた気がする。

    私もWi-Fiが途切れ気味だったので…

    +5

    -0

  • 5884. 匿名 2020/05/28(木) 22:45:54 

    >>5684
    そうなると行動履歴なんて追えないよね

    +4

    -0

  • 5885. 匿名 2020/05/28(木) 22:47:17 

    今日(5月28日)の陽生者は22名に訂正だって。

    +12

    -0

  • 5886. 匿名 2020/05/28(木) 22:50:22 

    >>5883
    ってことは、通報した時から救急搬送までの短時間の間に急変したって事か。。
    コロナって肺炎ってイメージあるけど消化器やら血栓、サイトカインストーム、嗅覚味覚異常、皮膚症状など多岐に渡るんだよね。
    だから患者の申告や血液検査、CTやPCRだけでは拾いきれない患者がいる。
    そしてこの件の様に無自覚に医療スタッフに感染させてしまうという。。
    当面、防護服の増産体制は維持し続けないといけないね。

    +13

    -0

  • 5887. 匿名 2020/05/28(木) 22:50:58 

    >>5759
    わたしもです!!
    熱こそありませんが、
    ここ最近規則正しい生活なのに口内炎できたり、
    お腹の調子が悪かったり、常に不調です。

    +12

    -0

  • 5888. 匿名 2020/05/28(木) 22:54:10 

    >>5881
    前任者も同じ考えだと増長させるし怖いな‥このご時世に何を言ってんだか、厄介な会長ですよね。何とか周りでなだめて欲しいですね。

    +7

    -0

  • 5889. 匿名 2020/05/28(木) 22:54:16 

    >>5881
    アドバイスありがとうございます。
    前任の会長は所謂お飾りみたいな方だったので、説得力の欠片もありません。

    +5

    -0

  • 5890. 匿名 2020/05/28(木) 22:54:25 

    今日の会見途中からしかみられなかったんだけど、今日の感染者は皆これまでの方の濃厚接触者なの?
    経路不明いたのかな?

    +3

    -0

  • 5891. 匿名 2020/05/28(木) 22:55:04 

    今日子どもの学校の子たちが集団で遊んでるの目撃。
    マスクしてない子も居た。
    学校に連絡した。放課後遊び控える様に言って貰えればと…北九州

    +20

    -0

  • 5892. 匿名 2020/05/28(木) 22:56:06 

    >>5882
    学校からの一斉送信メールで届きました

    +6

    -1

  • 5893. 匿名 2020/05/28(木) 22:56:33 

    >>5890
    経路不明は4名。

    +4

    -0

  • 5894. 匿名 2020/05/28(木) 22:56:56 

    >>5892
    いっせいくん?

    +1

    -1

  • 5895. 匿名 2020/05/28(木) 22:57:15 

    >>5886
    結果的に検査したということはコロナを疑う症状が後から判明したのかな
    劇症化するまで病院に繋がらなかった患者さんも対応した病院関係者さんも辛いな

    +3

    -0

  • 5896. 匿名 2020/05/28(木) 22:57:44 

    エステ関係いたみたいだけど
    >>3411さんが言ってるように熱あっても通ってる客とかいたのかもね。

    +12

    -0

  • 5897. 匿名 2020/05/28(木) 22:58:05 

    >>5892
    なんてなんて?

    +2

    -1

  • 5898. 匿名 2020/05/28(木) 22:59:49 

    北九州市だけの感染者見てたら1日の感染者数って今日が過去最高だよね。緊急事態宣言中より多いのに明日も学校。分散登校とかでもなく普通。
    北九州市の子供たちは、まじで実験台なのかね。

    +19

    -1

  • 5899. 匿名 2020/05/28(木) 22:59:55 

    >>5880
    えー、PTAどころじゃないよね
    休校になるかもしれんのに
    子供が学校に行けないのに親だけやっても意味なくない?
    それこそ親だけ集まって会議でもして、クラスター起きたらどうするんだろ
    会長ってやる気あり過ぎて周りとの温度差がすごい人多いよねw
    私も今年は学年委員たけど、もうないなと思ってる

    +21

    -0

  • 5900. 匿名 2020/05/28(木) 23:00:01 

    >>5888
    基本、良い人なのですがPTAにかける熱量が多いのです。因みに男性です。
    このままでは、保護者の反感を買いそうです。コロナで大変な時に、ボランティアであるPTAの活動を勧めていくなんてできません。学校の為に、必要最低限の事をできればと思っています。

    +16

    -0

  • 5901. 匿名 2020/05/28(木) 23:02:49 

    >>5896
    エステ関係者は、昨日感染確認された医療従事者の濃厚接触者だよ。

    +9

    -0

  • 5902. 匿名 2020/05/28(木) 23:02:55 

    >>5889
    それはしんどいですね。。
    「こんな状況だし、主人の会社でも色々厳しく言われてるから私は集まり行けなくなってしまってごめんなさい、zoomで会議とかじゃダメですか?」とでもメール送ってみたらどうでしょう?

    +11

    -0

  • 5903. 匿名 2020/05/28(木) 23:06:43 

    >>5895
    車内で防護服ないのに人工呼吸器使ったということは呼吸器症状が強く出てたのでは?

    +5

    -0

  • 5904. 匿名 2020/05/28(木) 23:13:38 

    明日学校あるとか信じられん…

    +26

    -0

  • 5905. 匿名 2020/05/28(木) 23:16:20 

    >>5898
    県教育委員会というか文科相は子供の命守る気ないよね。
    親しか守れん。

    +18

    -0

  • 5906. 匿名 2020/05/28(木) 23:17:45 

    >>5893
    ありがとう。
    いることはいるのね。。

    +4

    -0

  • 5907. 匿名 2020/05/28(木) 23:23:34 

    明日から来週の金曜日まで休校にしますっていっせいくんこんかなー。夜中でも明け方でも許すよ。

    +21

    -2

  • 5908. 匿名 2020/05/28(木) 23:32:30 

    >>5847
    お子さんから殺されるっていう意味?
    それは休校関係ないと思う。
    休校解除したとして、別の理由でお子さん不登校になったりしたら意味ないよ。
    家庭内暴力の危険があるんだったら24時間のDV相談に連絡してみたらどうでしょう。

    +4

    -0

  • 5909. 匿名 2020/05/28(木) 23:37:06 

    >>5879
    部活なんて危ないからしばらく許可しないでほしい。放課後遊ぶのも学校から控えさせて。

    +23

    -0

  • 5910. 匿名 2020/05/28(木) 23:38:47 

    >>5878
    >>5873
    そうなんだ、ありがとう。

    +1

    -0

  • 5911. 匿名 2020/05/28(木) 23:39:08 

    >>5899
    >>5902
    この先また休校になるかもしれないのに、先のPTA行事を考えてもらうなんて委員さんにお願いできません。
    来月に校長先生、教頭先生とPTA本部役員合わせて10名程度で会議を学校で開く予定です(汗)
    先生もいらっしゃるのでオンライン会議は難しいと思いますが、か会長に開催するのか確認してみます。

    +13

    -1

  • 5912. 匿名 2020/05/28(木) 23:48:31 

    このまま行くと福岡県の休業要請基準に到達するって。
    これに来週から福岡市も新規感染者増え出したら休業要請待ったなしだよ。
    今回、性風俗店だけ要請解除した事に腹立てたキャバやクラブの中には次回は協力しないと言ってる店もあるという記事見たよ。
    どうなっちゃうんだろうね。

    +26

    -0

  • 5913. 匿名 2020/05/28(木) 23:52:16 

    >>5911
    ええ、、、
    福岡県一斉休校になっても会議は対面でやるんでしょうか。。

    +8

    -0

  • 5914. 匿名 2020/05/28(木) 23:54:10 

    今日PCR検査110件だったんだね。
    さっきの会見、濃厚接触者180何人かって言ってなかった?!
    まだ検査してない人達がいるからまた増えそうだよ。

    +17

    -0

  • 5915. 匿名 2020/05/28(木) 23:56:28 

    うちの学校もPTAの集まりが来月頭にあります。
    新旧顔合わせの為。
    今後どうなるか分かりませんが…
    どうせ活動も出来ないし、今は必要ないと思うのですが。
    うちは主人が副会長です。

    +7

    -2

  • 5916. 匿名 2020/05/28(木) 23:57:35 

    もう一度貼っておきます
    休校についての問い合わせ先です

    北九州市公式 市の取組み(新型コロナウイルス)
    ↓(下にスクロール)

    感染拡大の防止対策
    「学校における新型コロナウイルス感染症への対応について」
    ↓(一番下までスクロール)

    問い合わせ

    【コロナ】福岡県民の方、話しましょう!【part2】

    +9

    -0

  • 5917. 匿名 2020/05/28(木) 23:59:26 

    >>5904
    これじゃ北九州の悪いイメージのままだよ‥恥ずかしくなってくる

    +13

    -1

  • 5918. 匿名 2020/05/29(金) 00:22:13 


    5月28日に判明した陽性患者【99~119例目(21件)】(新型コロナウイルス) - 北九州市
    5月28日に判明した陽性患者【99~119例目(21件)】(新型コロナウイルス) - 北九州市www.city.kitakyushu.lg.jp

    5月28日に判明した陽性患者【99~119例目(21件)】(新型コロナウイルス) - 北九州市このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にすると文字サイズ「拡大」「標準」の機能を有効にすることができます。ページトップアクセス連絡先検索メニュー...


    やっと今日の北九州の詳細が。
    99例目の濃厚接触者、同僚の家族とか友人の家族って申し訳ないけどホームパーティーかバーベキューでもしたのかと勘ぐってしまう、、、
    そこからさらに広がらないといいな。

    +20

    -0

  • 5919. 匿名 2020/05/29(金) 00:27:54 

    >>5918
    市の職員さん、こんなに遅くまで働いてるのか・・・。
    緊急事態とは言えありがたい。

    +25

    -0

  • 5920. 匿名 2020/05/29(金) 00:36:28 

    >>5918
    万が一広がったとしても、今回は濃厚接触者全員PCR検査が受けられるから、感染の有無をはっきりさせられるのがいいね。

    今の段階で食い止められるといいのだけれど。

    +19

    -0

  • 5921. 匿名 2020/05/29(金) 00:44:15 

    日中と深夜の温度差凄くないですか
    今の時間帯、ひんやりし過ぎてクシャミ出まくり

    +25

    -0

  • 5922. 匿名 2020/05/29(金) 00:54:27 

    >>5921
    風邪ひかないように気をつけてね
    今は病院にかからない方がいいから

    +20

    -0

  • 5923. 匿名 2020/05/29(金) 01:08:14 

    >>5918
    小学生の子はお母さんが医療スタッフなんだね。
    でもクラスター起きた病院の方ではないみたいだから、お母さんの勤務先かお子さんの学校かどちらかからウイルス持って帰ってきてしまったのかな。
    中学生の子は経路不明なんだね。。
    同じ中学の子達の親は戦々恐々としてるだろう。

    小学生でも中学生でも高校生でも、学校戻った後のお友達関係不安だろうね。。
    可哀想に。

    +26

    -0

  • 5924. 匿名 2020/05/29(金) 01:12:06 

    >>5920
    そうそう。
    人数増え過ぎて驚くけど、そこは良い点だよね。
    抗原検査キットを国に頼んでるらしいから届いたら早く検査進めて欲しい。

    +11

    -0

  • 5925. 匿名 2020/05/29(金) 01:21:50 

    >>5924
    抗原検査使うんだね。
    クラスター班も現場の医療スタッフも真摯に取り組んでくれてると思うし感謝もしてるんだけど、あの早速な分散登校前倒し解除といい、なんか本当に実験台にされている気持ちになる。

    +14

    -0

  • 5926. 匿名 2020/05/29(金) 01:25:58 

    >>5925
    明日ほんとに学校あるの?って不安で仕方ない

    +12

    -0

  • 5927. 匿名 2020/05/29(金) 02:32:20 

    >>5926
    逆に迷えるのが不思議

    +3

    -6

  • 5928. 匿名 2020/05/29(金) 02:35:03 

    今年成人するのですが、この調子だと成人式も危なくなってくるのでしょうか…
    前撮りもまだしてないし振袖のお金はもう払ってあるのに今から不安でしょうがないです
    いつになったら元通りの生活に戻れるのか、毎日憂鬱な気分になってしまいます

    +19

    -0

  • 5929. 匿名 2020/05/29(金) 07:03:02 

    小倉南の感染者が出た小中学校。
    陽性者と接触したクラスメイトはすべて濃厚接触者で検査するのかなあ?

    +7

    -0

  • 5930. 匿名 2020/05/29(金) 07:04:19 

    今日学校行かせますか?
    負担な方、よければ一緒に投書しませんか?

    以前ご近所さんの事で呟かせて頂いた者なんですが。その節は沢山の方のコメントありがとうございました。感謝の気持ちと立て続く理解し難い行動に言葉がまとまらず、お返事できずすみません。

    緊急事態宣言解除されてからは、当たり前のようにご近所さん、親までマスクすらしなくなって(サージカルは一度も見た事ありません)...子供もまだ咳をしているのに公文も下校後も一度もマスクせずぺちゃくちゃ ベタベタ。公園で遊ぶ子供達もマスク無しで密になって。学校では手洗い後手をブンブンさけてハンカチ使用しない子が多数、30人以上居る子供たちを離したってやっぱり教室パンパン、こんなのだと第2派待ったなしでは、、と思っていたらやはり来ましたね。。

    学校からは"家族に症状のある人は登校控えて"のメールが来るだけで、"出来るだけ下校後もマスク着用" "手洗い後はハンカチ使用" "マスクやハンカチの替えを用意" "不要不急な外出や下校後も子供が密になる遊びの誘いは避けて"なんて当たり前のことが 全く指導がありません。

    来週から何の対策もない通常の給食が始まります。こんな環境で預けていいのか不安です。投書するなら >5916 さんの所かな?!

    朝早く連絡つかぬまま登校させなければいけないことに不安ですが、来週は様子見たいです。

    +16

    -0

  • 5931. 匿名 2020/05/29(金) 08:05:03 

    >>5929お互いマスクしていたら濃厚接触者には該当しないよ。
    1メートル以内でマスクなし15分以上会話がないと、クラスメートが感染者で、いきなり熱だそうが検査対象です。

    +5

    -2

  • 5932. 匿名 2020/05/29(金) 08:13:57 

    >>5931
    登下校時一緒だったり、放課後一緒に遊んだりした時に本人もしくは相手がノーマスクや顎マスクだったら濃厚接触者になるんじゃない?
    小学生はまだマスクしてる子はいるけど、中高生は外ではマスクしてる子の方が少数派だよ。

    +4

    -3

  • 5933. 匿名 2020/05/29(金) 08:19:54 

    >>5931
    検査対象です→検査対象外です。

    +4

    -0

  • 5934. 匿名 2020/05/29(金) 08:34:48 

    >>5931
    濃厚接触者の定義が緩いと水面下で広がり続ける気はするね

    +10

    -0

  • 5935. 匿名 2020/05/29(金) 08:52:15 

    >>5929

    その子達は症状出てたんだろうか?
    発熱で学校お休みしていたならまだクラスメイトへの接触は防げてそうだけど。
    無症状だったら怖いね。
    先週一日登校日。今週は連日午前中登校。

    +5

    -0

  • 5936. 匿名 2020/05/29(金) 08:59:09 

    >>5935
    そもそも子供は無症状が多いとか言われてるのに、検温だけで安全(感染してないとみなされる)のはなんでかな?
    これずっと言われてるよね。
    無症状のなかで熱を出す子いてやっと発覚する感じだよね。
    無症状なら感染させても大丈夫だろー。って休校やめないんだろうか

    +12

    -0

  • 5937. 匿名 2020/05/29(金) 09:02:58 

    >>5875
    丸亀製麺行けば良かったやん
    CMでボトル拭いてたよ

    +2

    -3

  • 5938. 匿名 2020/05/29(金) 09:07:11 

    意識低い親多くない?
    普通に子供遊んでるの見るよ
    マスクしてるのとしてないのと半々くらいだよ
    いや、確かに暑くなってきてマスクしたまま遊ぶのも危険だけどね
    その前に外出させちゃ危ないよね
    舐めてるよね、コロナを

    +18

    -3

  • 5939. 匿名 2020/05/29(金) 09:13:45 

    >>5936
    それもあるけど、検温すらしないでテキトーに検温カードに平熱書いて出してる親も一定数いると思うよ。
    熱あっても解熱剤飲ませてから行かせたり。
    福井だったかな?の小学校のクラスターなんて、親は40度熱あるのに子供を保育園、小学校に送り出してたよね。
    あれはどこの学校、どこの学年、どこのクラスでも起こり得る事だよ。

    +13

    -0

  • 5940. 匿名 2020/05/29(金) 09:21:17 

    >>5930
    メール出しました!
    でも教育委員会の指針も文科相の作ったガイドラインが元になってるのだろうし、
    官邸や文科省にも出しといた方がいいかな。。

    +7

    -0

  • 5941. 匿名 2020/05/29(金) 09:23:03 

    小中学校が近いから登下校中の子どもを見かけるんだけど、マスクしてる子はマスクしてる子といるし、ノーマスクの子はノーマスクの子といる

    意識の違いがなんとなく子どもの関係にも影響与えてるのかなー

    +15

    -0

  • 5942. 匿名 2020/05/29(金) 09:29:34 

    >>5927
    子供に登校させるかだけではなく、教育委員会や学校の危機意識に対する不信感、クラスター発生への不安だと思ったよ~

    +6

    -0

  • 5943. 匿名 2020/05/29(金) 09:31:16 

    >>5938
    うちの近所は親も一緒に遊んでるわ(道路で)
    外ならオッケーという謎理論なんだと思う
    自分ちの庭で家族だけならわかるんだけど、あんなに集まったら危ないってわからないのかね
    うるさいし危ないし本当呆れる

    +13

    -0

  • 5944. 匿名 2020/05/29(金) 09:32:35 

    >>5941
    わかる。
    公園で子供同士で集まった時にはマスクノーマスク混在してるんだけど、いつの間にかマスクの子はマスク同士そちらで距離取りながら遊び出して、ノーマスクの子はノーマスク同士くっついて遊び出す。

    +8

    -0

  • 5945. 匿名 2020/05/29(金) 09:37:39 

    お医者さんでもマスクについては意見分かれてるからね密な場所以外ではする必要ないとか
    どうしても意識の違いは避けられないからそれで他人にイライラするより自己防衛するしかないと思う
    でも学校には保護者として要望を伝えたりするのもいいと思うよ

    +7

    -1

  • 5946. 匿名 2020/05/29(金) 09:40:24 

    >>5936
    無症状=体内にウィルス入ったわけだし、何かしら後々症状や後遺症出てきたら…って思うと怖い

    +5

    -0

  • 5947. 匿名 2020/05/29(金) 09:46:10 

    北九州GWに遠方他県ナンバー何個か見たわ毎年GWってそういうの増えるから今年も変わらず同じことしてる人いるんだなと思った

    +6

    -0

  • 5948. 匿名 2020/05/29(金) 10:01:10 

    市長の朝の会見はないのかな

    +0

    -0

  • 5949. 匿名 2020/05/29(金) 10:03:54 

    小川知事の会見始まったよ!

    +3

    -0

  • 5950. 匿名 2020/05/29(金) 10:06:59 

    どした?!
    びっくりした…
    会見

    +4

    -0

  • 5951. 匿名 2020/05/29(金) 10:12:14 

    え、会見どこ?

    +5

    -0

  • 5952. 匿名 2020/05/29(金) 10:14:35 

    >>5951
    ももち浜でやってたけどすぐ終わってしまった…

    +6

    -0

  • 5953. 匿名 2020/05/29(金) 10:18:42 

    >>5951
    5/29(金)福岡県知事会見LIVE配信 ”福岡コロナ警報”は ※会見アーカイブは概要欄から - YouTube
    5/29(金)福岡県知事会見LIVE配信 ”福岡コロナ警報”は ※会見アーカイブは概要欄から - YouTubeyoutu.be

    新型コロナに関するニュースをライブ配信するチャンネルです。 普段は、福岡市の様子をライブ配信しています! TNCの新型コロナ関連情報は、ここから。 視聴サイト⇒https://www.tnc.co.jp/feature/coronavirus/ 会見LIVE配信アーカイブ再生リスト https://www.you...


    +6

    -0

  • 5954. 匿名 2020/05/29(金) 10:24:24 

    >>5952
    どうでもいいコーナーを流さなくていいから、テレビでもっと知事や市長の会見を流してほしい!
    テレビでやってくれないと、マスクしてない人や甘く見てるの目に入らないよ
    ここの人達みたいに気にしてる人じゃないと、ネットで会見をワザワザ見ないもん

    +39

    -0

  • 5955. 匿名 2020/05/29(金) 10:28:31 

    いやもうそういう危機感無い人はそもそも見てないし見ても変わらないと思っといた方がいいよ

    +8

    -0

  • 5956. 匿名 2020/05/29(金) 10:33:29 

    >>5954
    本当そう思う
    >>5953
    ありがとう

    +3

    -0

  • 5957. 匿名 2020/05/29(金) 10:36:33 

    知事イライラしてる感じがする

    +8

    -0

  • 5958. 匿名 2020/05/29(金) 11:16:20 

    流れ切ってしまいごめんなさい。
    数日前大橋の美容院行ったんだけど、美容師さんはマスクしてるけど、客には外すように言ってる。
    お互いにつけないと効果が無いですよね。
    客が、外しても大丈夫?と言ってるのに中年の男性美容師が「大丈夫大丈夫!もう何日も福岡感染者ゼロじゃないですかー」と答えてて、
    2人でかなり大きい声でぺちゃくちゃ話してました。
    たまたま発見がゼロなだけで、無症状感染者はいるかもしれないのにと怖くなりました。
    「この美容院からクラスター出たら怖い」とも言ってましたが、それならば客にもマスク必須にして欲しいと泣きたくなりました。
    やはり、美容院は危険ですね。
    コロナ対策してるとホットペッパーに書いてあったから行ったのにな。
    偏見かもだけど、中年男性は危機意識が低い人が多いように思います。
    口コミに書きたいけど、クレーマーと思われそうだし書けませんでした。

    +23

    -1

  • 5959. 匿名 2020/05/29(金) 11:25:56 

    >>5958
    うわあ…
    口コミ書かなくてもフェイドアウトだなそれは
    私の行ってる美容院はマスク2枚持ってくる様にお願いされて、なんでかなと思ったら
    なんと施術の際は私のマスクの紐を切ってマスクをマステで顔に貼り付けて施術。
    そして施術後はマステマスクはビニル袋に入れて封をして美容院でそのまま廃棄、持ち込んだもう一方のマスク装着して帰ったよ。
    真面目に対策してくれてありがたいと思ったんだけど、マステマスク姿でカットやらカラーやらされてる自分姿はなかなかシュールだったw
    お店も色々あるねw

    +32

    -0

  • 5960. 匿名 2020/05/29(金) 11:34:34 

    >>5957
    私もみてたよー
    イライラしてらしたねえ
    途中から閲覧だしネットだと記者の質問が聞き取りにくいからわかんなかったけど、質問の仕方が失礼な人もいるもんね。
    でも宿泊施設の病床増床や相談センター職員増員、PCR検査体制の増強など今も継続的に医療崩壊しない様な体制作りは強化し続けてるのがわかって少し安堵した。
    それと同時に、「今は幕間で、明日にでもまたあの戦場の様な状況に陥っても不思議じゃないんだな」と危機感も強くなった。
    ネットニュースなんかでは解除だ緩みだでお祝いムードだけど、実際の現場はずーっと緊張状態が続いてるんだなと。
    YouTubeだけじゃなくて、もっとテレビで報道して欲しいわ。

    +15

    -0

  • 5961. 匿名 2020/05/29(金) 11:37:19 

    逆にこの状況をチャンスに変えられるといいよねこの経験が必ず生きると思うし

    +5

    -0

  • 5962. 匿名 2020/05/29(金) 11:37:22 

    感染してる子多そう。
    症状でない方が怖い気もする。
    自分が感染したかだけでも知りたいよね。

    +12

    -0

  • 5963. 匿名 2020/05/29(金) 11:37:47 

    授業日数の問題もあるんだろうけど、連休明け、宣言解除から二週間待って、今月末まで様子見れなかったのかね…オンライン授業ももう少し頑張って欲しかったなー。まぁタラレバやけど…

    +6

    -0

  • 5964. 匿名 2020/05/29(金) 11:40:57 

    >>5959
    5958です。
    返信ありがとうございます。
    やっぱり、そのくらいの対策をしっかりされている所じゃないと安心できませんよね。
    私はマスク着用を希望したので外さずにすみましたが、
    そのお客さんの飛沫が怖くて、目を閉じてました。
    前回の時の口コミにマスク全員着用の提案を低姿勢でサラッと書いて、担当者さんからの返信には「参考にさせていただきます」とあったのに、何も変わっていませんでした。
    担当者さんは若い男性で、技術も接客も素晴らしいので通いたかったんだけど、
    もう行けないなと思いました。

    余談ですが、
    私と同時期に口コミが1件だけあり、(なので、私とその方の2件だけですね)
    そちらの方がピックアップ口コミに選ばれていたので、
    上手く言えないけれど残念な気持ちになりました(笑)
    マスクの件以外は、かなりの高評価口コミを書いたんですけどね。
    (ピックアップ口コミはお店側が選べるらしいです)

    +5

    -1

  • 5965. 匿名 2020/05/29(金) 11:44:01 

    >>5962
    PCRは感染直後は精度0だし抗体検査も感染だか発症から3週間後くらいしか精度高くならないんだよね。
    無症状の人を無作為に検査しても100%の精度で確認出来る検査キットあればいいのにね。
    インフルですらそんなのないから、夢のまた夢なんだろうが。

    +3

    -0

  • 5966. 匿名 2020/05/29(金) 11:48:56 

    >>5962
    あの欧米のコロナ川崎病の子達のコロナ罹患から川崎病症状までの期間知りたい。
    ヨーロッパもアメリカも大人のオーバーシュートのピークの後に子供の報告が上がったから、その間子供達は無症状だったとしたら下手したら2か月くらい潜伏期間があったのかな。先行感染でコロナ感染して2か月程度無症状で、川崎病発症みたいな。
    素人だから悪い方向にばかり考えてしまうが、国内の小児科医でこの情報解析やってる人の話聞きたい。

    +7

    -0

  • 5967. 匿名 2020/05/29(金) 11:55:08 

    市長、第2波のまっただ中にあるって言ってるのに何で来週からの学校は午後の授業だけ見送りなの?午前中のみ行って大丈夫な根拠はなんなの?

    っで、学校から帰ってきた娘が「今日公園行ってもいい?ダメだよね?」と。皆、約束してたらしい。親はニュース見てないのかね。

    +24

    -0

  • 5968. 匿名 2020/05/29(金) 12:01:48 

    >>5967
    給食無くなったんだ
    今日から3日間で増えたら、もう休校じゃない?
    それでまだやってたら他の市町村からも叩かれると思うわ
    うちの子まだ帰ってないけど、なにか手紙もらってるかな

    +13

    -0

  • 5969. 匿名 2020/05/29(金) 12:03:03 

    >>5967
    えっ😨まじで?
    これは休校するっしょって思ってたわ
    「午後だけ見送り」連絡は学校から直接きたの?
    分散登校でもないの?

    +13

    -0

  • 5970. 匿名 2020/05/29(金) 12:05:50 

    >>5771
    CMしてた木嶋まゆさんの演奏会も延期が決まったね。
    だからアップルさんの来日厳しいかも。

    +5

    -0

  • 5971. 匿名 2020/05/29(金) 12:07:41 

    >>5771
    バリトンベンヤミンアップルさんはどこの国の人なんやろうか
    ヨーロッパとかだと日本への渡航禁止なんじゃないかと思ってたが
    もう緩和?

    +8

    -0

  • 5972. 匿名 2020/05/29(金) 12:08:01 

    学校からメールが今来ました。
    来週以降も午前のみだそうです。
    部活も休止になりました。

    +8

    -0

  • 5973. 匿名 2020/05/29(金) 12:10:32 

    >>5972
    感染者のでた学校でのクラスター起きてるか確認終わるまでは全市休校がいいと思うんだけどな。。
    学校クラスター起きてたの後で分かったらシャレならんよ。
    って一応教育委員会にはメール投稿したけど。

    +13

    -0

  • 5974. 匿名 2020/05/29(金) 12:27:19 

    >>5962
    元気な子供たちは症状出ない子も多いだろうね。
    その子たちが先生に移して、先生は症状出てしまうことが増えそう。
    先生が気の毒だ

    +11

    -0

  • 5975. 匿名 2020/05/29(金) 12:31:22 

    >>5972
    北九州?

    +3

    -0

  • 5976. 匿名 2020/05/29(金) 12:31:29 

    >>5969
    学校から直接きました。
    子供の連絡帳に、来週は給食開始が延期で3時間授業って書いてありました。一斉くんなどのメールは今の所まだです。

    +10

    -0

  • 5977. 匿名 2020/05/29(金) 12:33:13 

    >>5976
    ちなみに北九州市の小学校です。

    +9

    -0

  • 5978. 匿名 2020/05/29(金) 12:36:38 

    ジュンク堂、代替店舗に仮移転せずに営業休止する見通しだって
    九州最大の書店・ジュンク堂が営業休止へ 仮移転先見つからず…福岡市再開発がもたらす「空白」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    九州最大の書店・ジュンク堂が営業休止へ 仮移転先見つからず…福岡市再開発がもたらす「空白」(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     蔵書約140万冊、年間約250万人の来店で九州最大規模を誇る福岡市・天神のジュンク堂書店福岡店が、入居ビルの再開発に伴う6月末の一時閉店について、代替店舗に仮移転せずに営業休止する見通しであること

    +14

    -0

  • 5979. 匿名 2020/05/29(金) 12:39:23 

    北九州は来週も午前登校なんだね。
    うちまだ何も連絡無いな。
    今日先生宛てに放課後複数の友達と遊びに行く子が居たので(しかもマスク無しで)一言注意して欲しいって手紙入れたけど返事無かった。
    子どもに聞いても先生何も言って無かったって。
    非常事態宣言中でも無いし、先生に強制力無いのは分かるけどさ…

    +10

    -2

  • 5980. 匿名 2020/05/29(金) 12:44:36 

    北九州、明日の一年生の歓迎会みたいなのはやるの?!

    +0

    -1

  • 5981. 匿名 2020/05/29(金) 12:45:54 

    >>5978
    寂しいよねえ
    専門書が豊富でよく行ってたのに

    +8

    -0

  • 5982. 匿名 2020/05/29(金) 12:46:27 

    これからの季節熱中症にも注意しないといけないしマスクするより熱中症予防を優先してほしいって言ってたよ遊ばないか距離を取るしかない

    +8

    -0

  • 5983. 匿名 2020/05/29(金) 13:20:47 

    優先順位は命、当たり前。

    9月入学がなくなったようだし、休みを返上しぎゅうぎゅう詰めの日程で、勉強の遅れを学年内で取り戻すギリギリのところだよね。
    これ以上の休校は難しいと思う。
    受験を控える高校生は本当に深刻。
    試行錯誤しながら進んでいくしかないんだと思う。
    でも考え方はそれぞれ違うだろうし、お子さんの年齢でも違ってくるよね。
    難しいね。

    +6

    -1

  • 5984. 匿名 2020/05/29(金) 13:27:46 

    >>5975
    北九州です

    +2

    -0

  • 5985. 匿名 2020/05/29(金) 13:27:57 

    とりあえずじゃなく、冬の感染流行を見越して動いて欲しいね
    受験生はいないけど強く思う
    今のままだと感染者数の増減に振り回されそう

    +8

    -0

  • 5986. 匿名 2020/05/29(金) 13:28:21 

    >>5971
    ドイツの人みたい。
    身長196センチ!!
    コンサート行ってみたいw
    【コロナ】福岡県民の方、話しましょう!【part2】

    +16

    -0

  • 5987. 匿名 2020/05/29(金) 13:31:21 

    >>5986
    元々興味なかったけど、やたらCMするからいきたくなった
    いくらでも延期していいから来てほしい

    +19

    -0

  • 5988. 匿名 2020/05/29(金) 13:33:06 

    今の学校ってエアコンついてるのかな
    私の時代は扇風機すらなかった
    夏休みなしならエアコンないと死人出るね

    +7

    -0

  • 5989. 匿名 2020/05/29(金) 13:34:38 

    >>5986
    若い頃のブラピに似てる?

    +13

    -0

  • 5990. 匿名 2020/05/29(金) 13:38:10 

    まだ日本製マスクも消毒液も地元では見かけないんだけど😭

    +21

    -0

  • 5991. 匿名 2020/05/29(金) 13:42:23 

    >>5986
    あらーイケメンさんねー
    こりゃ目の保養になりますたい
    しかしドイツは出入国厳しいよね
    安全性がある程度確立されてから来日するんだろうな
    まってるよアップルさん

    +18

    -0

  • 5992. 匿名 2020/05/29(金) 13:43:22 

    >>5988
    北九州市は設置率95%は超えてるはず
    福岡県は設置率高いよ

    +3

    -0

  • 5993. 匿名 2020/05/29(金) 13:45:31 

    >>5988
    北九州は100%設置されてるんじゃないかな?
    うちのところは2年前位についたよ。
    28度の設定温度じゃ暑いから26度位にして欲しいね。(何度設定か知らないけど)

    +4

    -0

  • 5994. 匿名 2020/05/29(金) 13:47:14 

    >>5988
    公立はだいたいどこも付いてると思う
    去年の時点で90何%とかだったよ

    +3

    -0

  • 5995. 匿名 2020/05/29(金) 13:47:26 

    >>5971
    ベンヤミンさんなんだ
    勝手にベンジャミンさんに脳内変換してた

    +13

    -0

  • 5996. 匿名 2020/05/29(金) 13:56:34 

    >>5993
    電気代がーでエアコンの設定温度をあげたりすぐ切ったりされたら嫌だな

    +3

    -0

  • 5997. 匿名 2020/05/29(金) 13:56:38 

    このあと北九州市の会見があるみたい

    +3

    -0

  • 5998. 匿名 2020/05/29(金) 14:10:14 

    >>5997
    みたい!でも今出先だー(T . T)
    ご覧になった方、市長さんの会見内容教えてもらえたら嬉しいです

    +3

    -0

  • 5999. 匿名 2020/05/29(金) 14:14:18 

    屋内施設は閉館なのに、屋外施設は閉館しないの?!
    そこに人が集中して余計に危なくない?
    「開いてるなら遊んでいい」って、変な解釈をする人も出てくるよ

    +10

    -0

  • 6000. 匿名 2020/05/29(金) 14:17:26 

    >>5996
    うちの小学校はガスで稼働しているって校長先生が言ってた。
    @北九州市

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード