ガールズちゃんねる

ポテトチップスを袋ごと鍋で調理。お手軽うまい、ポテチオムレツのレシピ

73コメント2020/05/05(火) 10:39

  • 1. 匿名 2020/05/04(月) 10:45:47 


    ポテトチップスを袋ごと鍋で調理。お手軽うまい、ポテチオムレツのレシピ【ネトメシ】 : カラパイア
    ポテトチップスを袋ごと鍋で調理。お手軽うまい、ポテチオムレツのレシピ【ネトメシ】 : カラパイアkarapaia.com

    堅あげポテトうすしお味と、のりしお味を使用し、オムレツ風とお好み焼き風にアレンジ。



    ■材料(1袋で2人分ほど およそ15×5×3cm /工程時間20分前後)

    基本材料
    ・ポテトチップス 1袋(お好きな味のものでOK)
     (今回はうすしお味とのりしお味使用)
    ・卵 Mサイズ 3個
    ・水 適量 加熱時使用 

    具材
    ・ベーコン 薄切り 4、5枚 みじん切りしておく
    ・玉ねぎ 1/4個 みじん切りしておく
    ・冷凍ほうれん草 みじん切り 大さじ1
    ・小ネギ 小口切り 大さじ1 
    ・紅ショウガ みじん切り 大さじ1
    (具材はご自由にお好きなものを)

    ベーコン・玉ねぎは加熱。卵は溶いて、ポテチは好みの大きさに砕く。

    ・ポテチの袋に卵以外の材料を加えて軽く混ぜる。
    うすしおには、ベーコン、チーズ、玉ねぎ、ホウレンソウを投入
    のり塩にはベーコン、チーズ、紅ショウガ、小ネギを投入)

    ・溶き卵を加え全体を混ぜたら袋ごと鍋に入れ、中火で10分ほど加熱する。
    ・中まで火が通ったら袋ごと出して水気をふきとり、中身を取り出せば完成。

    🥚完成 ポテチオムレツ

    色々アレンジしてみて

    冷めてもおいしいのでお酒のおつまみにも良さげ。

    海外で流行ってるレシピの日本アレンジ版らしいです!おいしそう

    +9

    -73

  • 2. 匿名 2020/05/04(月) 10:46:20 

    そのままが一番おいしい

    +440

    -3

  • 3. 匿名 2020/05/04(月) 10:46:25 

    うまそう

    +8

    -23

  • 4. 匿名 2020/05/04(月) 10:46:30 

    ポテチはそのままで食べたい

    +216

    -2

  • 5. 匿名 2020/05/04(月) 10:46:57 

    ポテチの意味ある?

    +132

    -1

  • 6. 匿名 2020/05/04(月) 10:47:02 

    カロリー!

    +38

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/04(月) 10:47:16 

    美味しそうだけどカロリーがなぁ…

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2020/05/04(月) 10:47:31 

    こういうので美味しかったためしない

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/04(月) 10:47:33 

    普通の食べ方に飽きた時にこういうの良いかも
    家にいる時間たっぷりあるしレシピ嬉しい

    +32

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/04(月) 10:47:48 

    めんどくさい

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/04(月) 10:48:09 

    わざわざカロリー高いものを組み合わせなくても…

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2020/05/04(月) 10:48:30 

    袋高温で溶ける可能性ある。

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/04(月) 10:48:32 

    少し勇気がいる

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/04(月) 10:48:33 

    今度はポテチが品薄かしら〜

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/04(月) 10:48:39 

    食べてみたいけど、作るのが面倒。
    カップヌードルチャーハンとかもそう。

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/04(月) 10:48:41 

    袋は加熱用にできてないのでは…

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/04(月) 10:49:10 

    これはオカズなのかお菓子なのかどっちなんだろう

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/04(月) 10:49:19 

    もっと簡単な手順かと思った。
    これだけ手間をかけるなら普通のでいいわ。

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/04(月) 10:49:21 

    袋ごとってもったいない。
    そのままが美味しいのに。
    画像不味そうに見える。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/04(月) 10:49:22 

    ポテチ買うのって動くのめんどくさい時そのまま食べられるからじゃないの?

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/04(月) 10:50:08 

    私の中のポテチのよさを消してる

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2020/05/04(月) 10:50:51 

    今、袋ごと調理っていうのは衛生的にちょっと心配

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/04(月) 10:50:51 

    えー気持ち悪いなー。
    普通に料理します。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/04(月) 10:51:13 

    これ随分前からYoutubeのライフハック動画に載ってた

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/04(月) 10:51:27 

    >>12
    私も溶けそうって思った。
    あと袋はいろんな人がベタベタ触ってて不衛生…

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/04(月) 10:51:35 

    ポテチへの冒涜や

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/04(月) 10:52:06 

    コロナで暇だし
    いいと思う

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/04(月) 10:52:19 

    この材料なら、普通にスパニッシュオムレツ作った方が美味しい

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/04(月) 10:52:19 

    堅あげポテトの良さ殺し

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/04(月) 10:52:22 

    サンドイッチにポテチ挟むの美味しいよ。
    ハムチーズのサンドイッチにポテチも挟んで焼いたのをオーストラリア人の友達が作ってくれた。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/04(月) 10:53:21 

    ごめん私も作るの面倒くさいなと思っちゃった

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/04(月) 10:54:46 

    ポテチ砕くなんてもったいない!

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/04(月) 10:54:53 

    高カロリー+高カロリーww

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/04(月) 10:54:54 

    >>1
    意外に工程が面倒臭かった

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/04(月) 10:55:27 

    ピザポテトにタバスコかけるとかポテチ砕いてサラダにトッピングするとかなら分かるけど、ここまでするのって何か凄いね。
    飽くなき探究心がある人って尊敬する。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/04(月) 10:56:32 

    カレーライスのトッピングにポテチも美味しいよね。デブでごめん。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/04(月) 10:57:39 

    そこまで料理するんだったら、ジャガイモ使っても工程変わらなさそう

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/04(月) 10:58:08 

    いろんな調理法を研究するの楽しそう。材料不足でも代替品で作れるレパートリー増やしておこうかな。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/04(月) 10:58:30 

    >>1
    葉っぱなんて飾ってないで写真撮ったらさっさと食べたらいいのに

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/04(月) 10:58:39 

    >>12
    そもそもあの袋ってレンジアップして大丈夫なの?

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2020/05/04(月) 10:59:57 

    >>39
    葉っぱwアイビーだよ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/04(月) 11:00:21 

    >>15
    カップヌードルチャーハン、やってみたけどダメだったわ。
    気持ち悪くて最後まで食べられなかった・・

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/04(月) 11:00:52 

    味がついてるので調味料は要らないのね

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/04(月) 11:02:09 

    これやりました
    普通にフライパンで焼いた方が絶対美味しいし早いです
    どうせ鍋やらガスやら使うんだし

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/04(月) 11:02:42 

    転売ヤーが粉ものを買い占めなければお好み焼きでも何でも作れたのに転売ヤーが悪い

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/04(月) 11:02:42 

    ポテチ100円ぐらいするのにまるまる全部使っちゃうなんてコスパ悪い。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/04(月) 11:04:02 

    工程を見ると面倒くさそうなので普通のオムレツでいいです。
    カロリーもヤバそうだし。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/04(月) 11:05:16 

    あの袋は加熱、湯煎しても大丈夫なのか?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/04(月) 11:08:10 

    う~ん、これはポテチ入れなくていいんじゃないかな?長芋やじゃがいもあと青のりいいわ。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/04(月) 11:09:43 

    袋から有害物質が溶け出しそうなんだけど…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/04(月) 11:09:55 

    ポテチの袋って加熱することを前提に作られてないよね
    そんな物なのに電子レンジにかけて大丈夫?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/04(月) 11:10:29 

    抵抗がある

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/04(月) 11:17:49 

    既にコンソメ味が私の近所のスーパー3店舗で品切れ…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/04(月) 11:18:12 

    この袋は加熱しても有害な物が溶け出したりしないのかな

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/04(月) 11:20:22 

    もう10年くらい前になるけど、森久美子が
    器にポテチいれて、缶のホワイトソース、シュレッドチーズかけてオーブンでチーズ溶かすだけ
    簡単グラタンって紹介してたの見た。
    衝撃的だったから覚えてる。
    んなもん食べると、どうなるかも分かったよ。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/04(月) 11:28:21 

    ポテチをご飯にかけたら美味しいって聞いてやってみたことあるけど、凄くガッカリした
    別々で食べたい

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/04(月) 11:29:24 

    袋熱して大丈夫なのかい?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/04(月) 11:31:16 

    そろそろカルビーや湖池屋から
    袋加熱しないように注意が出そう

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/04(月) 11:41:28 

    ポテチは食感を味わう為に食べてるから変な料理にアレンジして食べたいとは思わない

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/04(月) 11:47:55 

    >>18
    言えてる。そこまで材料刻んで、タマゴも溶いてるんだからね。袋、大丈夫かな?とか思ってる間に、テフロンフライパンにジャ~だよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/04(月) 11:54:41 

    パッケージは加熱する為には作られてはいない。
    缶詰を加熱して調理するのも良くないよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/04(月) 11:59:48 

    >>1
    なんか
    ポテチの無駄遣いって感じが…

    これだったらマッシュポテトの素を使うかな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/04(月) 12:02:36 

    ポテチ食べたいから買ってるのに
    わざわざこんな事して食べないわ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/04(月) 12:04:14 

    新手のポリ袋料理か
    ベーコンはもっと粗くてもいいと思う

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/04(月) 12:40:43 

    コストコのポテチ食べ飽きてきたらやってみよう!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/04(月) 12:46:24 

    じゃがりこにさけるチーズ入れるやつもバズってたけど普通に食べるのが一番だと思った

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/04(月) 14:11:40 

    >>1

    かわいそう笑
    こんなに小文字になっていて

    カラパイアのパルモたん
    いい人なのに


    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/04(月) 14:16:20 

    めちゃくちゃカロリーアップw
    この状況で食べてたら
    コロナなる前に糖尿とか高血圧なりそうw

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/04(月) 14:51:47 

    こんなに材料いろいろ使って手間かけて料理するなら普通にオムライスやオムレツでいい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/04(月) 16:50:14 

    じゃがりことかカップヌードルとかあるけど
    結局普通につくったのが一番美味しいよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/04(月) 17:42:54 

    今ちょうどテレビでやってたけど出来上がりに50分?だかかかると聞いて…一体なんでこれ公開した?と思った

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/04(月) 21:45:46 

    袋毎は嫌だなぁ!
    塩っぱすぎて残ったポテチは、私も加工する。
    特に牛丼の生姜が残ってる時に。
    ポテチと小麦粉大さじ1、卵1個、溶けるチーズ一掴みを水少々で、薄めに焼くとおいしいよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/05(火) 10:39:39 

    これやってみたけど、美味しくなかったよ
    もうやらない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。