-
1. 匿名 2015/01/12(月) 13:21:49
効果はありますか?+14
-28
-
3. 匿名 2015/01/12(月) 13:22:54
何のことですか?+404
-25
-
4. 匿名 2015/01/12(月) 13:22:57
角質培養でググったら、不潔極まりなくて吐いた…+126
-29
-
5. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:03
角質を…培養…?+199
-8
-
6. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:11
きもい+35
-15
-
7. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:12
+9
-130
-
8. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:14
ナインティナイン+1
-33
-
9. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:21
なにそれ?+242
-14
-
10. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:25
少しですがあります。
成功するまでが長い道のりでイライラします。+61
-5
-
11. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:36
していない+22
-5
-
12. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:39
+26
-6
-
13. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:52
調べてみたら気持ち悪いですね角質培養って
そんなことする暇あったら皮膚科行けばいいのに+132
-35
-
14. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:55
ナインティナイン、略してナイナイ。+5
-47
-
15. 匿名 2015/01/12(月) 13:24:55
痛めてる人ほど培養中は肌がグロいから周りの理解がないとキツイよ+101
-0
-
16. 匿名 2015/01/12(月) 13:25:13
大好き+6
-23
-
17. 匿名 2015/01/12(月) 13:25:27
生物の時間ですか?+30
-9
-
18. 匿名 2015/01/12(月) 13:26:28
オエーどり、もう飽きたけどはられずにはいられない
角質培養、調べなきゃ良かった+53
-39
-
19. 匿名 2015/01/12(月) 13:26:35
カオスなとぴですねwww+27
-7
-
20. 匿名 2015/01/12(月) 13:27:02
荒れトピ+12
-5
-
21. 匿名 2015/01/12(月) 13:27:20
角質培養とは、簡単にいうと
垢溜め
です。オエー+141
-11
-
23. 匿名 2015/01/12(月) 13:27:58
不潔でごめんなさい、
私、洗顔がすごく苦手でまったくしてないんです。(もちろんお風呂には入ります)
でも 洗顔しまくったり高い化粧品つかってる友達より肌綺麗だし、ニキビも吹き出物もありませんよ!体質によるのかもしれないけど+235
-80
-
24. 匿名 2015/01/12(月) 13:29:47
22さん
貼るな貼るな+166
-12
-
25. 匿名 2015/01/12(月) 13:29:54
培養するとカチカチガサガサな肌になった
1度つるつるにしたら元には戻らない
だから止めたよ+36
-5
-
26. 匿名 2015/01/12(月) 13:30:18
初めてきいた。STAP細胞と関係あるの?+8
-62
-
27. 匿名 2015/01/12(月) 13:30:43
気持ち悪くて調べるのイヤになった。
誰か文章での解説プリーズ(;´_ゝ`)+145
-7
-
28. 匿名 2015/01/12(月) 13:30:49
角質培養とは薄くなった角質細胞が成熟するまで育つように見守り、正常な角質層の厚みを取り戻させることで、肌のバリア機能を正常にすること。+172
-3
-
29. 匿名 2015/01/12(月) 13:31:24
肌断食のことか!+136
-9
-
30. 匿名 2015/01/12(月) 13:31:48
オエエエェエェエェェエェエェェエェエェ
ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ+10
-42
-
31. 匿名 2015/01/12(月) 13:31:50
秋元才加さんもやってるんだよね!+29
-4
-
32. 匿名 2015/01/12(月) 13:32:10
タモリさんとか福山さんのやつ??+44
-6
-
33. 匿名 2015/01/12(月) 13:33:23
よくホームレスの人が肌綺麗だったりハゲがいないって言うよね。
何もしないことが良いのかは不明だけど。+118
-2
-
34. 匿名 2015/01/12(月) 13:34:47
角質培養は、肌のお手入れの仕方のことで、手を入れすぎない方法ですよね。
私は、赤ちゃん石鹸で洗顔→保湿化粧水でしてます。基本、こすってはダメで、洗顔やタオルと気を遣いますが。
肌トラブルがへりましたよ+118
-6
-
35. 匿名 2015/01/12(月) 13:35:00
私、朝の洗顔はもう何年もぬるま湯で流すだけだけど、これも軽い培養!?
肌状態はいいよ。
乾燥肌には合うかもね…。+232
-6
-
36. 匿名 2015/01/12(月) 13:35:00
このトピ気持ち悪い~+9
-33
-
37. 匿名 2015/01/12(月) 13:35:35
このように理解者は少ないのでやめたほうがいい
やるならゆるやかな角質培養もどきにするといいよ
薄化粧
ピーリングしない
こすらず触らず
オーガニック系や手作り化粧品に変更
一か月に一回、3日だけ肌に何もしないプチ断食
洗顔時泡で優しく
これだけでも肌には少し効果ありますよ+101
-6
-
38. 匿名 2015/01/12(月) 13:35:49
あー調べたい!けど怖い!笑+138
-7
-
39. 匿名 2015/01/12(月) 13:37:21
開いた毛穴に溜まる角質を成長させて自然に取れるのを待つ、っていうのを繰り返す事で毛穴が塞がるって言う話だよね。
基本的には触らない、洗顔も水やぬるま湯で。
でも角質飛び出る状態になるから仕事してる人にはキツイ。
化粧もほぼ出来ない。
なおかつ時間がかかる。
おまけに脂漏性皮膚炎になる可能性がある。+139
-2
-
40. 匿名 2015/01/12(月) 13:39:43
23
それはただ生まれつき肌が強いだけ
スキンケアしてる友達が間違ってるわけではないし
その友達はスキンケアしなきゃもっと荒れちゃう肌が弱い体質なんだよ
友達を引き合いに出して自慢げに言うことじゃない+262
-24
-
41. 匿名 2015/01/12(月) 13:40:00
私は2年くらいかかりましたが、こすらず、出来る限り肌に何もつけず生活して
今では気になっていた毛穴も全く気にならない美肌です。
乾燥もしなくなったので、化粧水も不要になりました。
ただし、確かに1年くらいは肌の表面がガサガサわさわさなります。
+64
-7
-
42. 匿名 2015/01/12(月) 13:41:43
多分、1さんの言いたい角質培養とは、
「過度なクレンジングなど皮膚表面の角質を損なうようなお手入れはやめて、ターンオーバーを正常化させましょう、ということ」では?
【閲覧OK】↓これだと思うよ。お金いらずの『角質培養』は美肌の救世主となりうるかも! - NAVER まとめmatome.naver.jpスキンケアにこだわり、お手入れのし過ぎで肌を痛めている人が増加中。そこで、お手入れをマイルドにして美肌をとりもどす、『角質培養』(垢ため)のやり方・注意点などを...
+75
-2
-
43. 匿名 2015/01/12(月) 13:46:19
サザンよりTUBE派
GLAYよりラルク派
浜崎より安室派
明菜より聖子派
な私だよ。+8
-65
-
44. 匿名 2015/01/12(月) 13:48:47
肌断食をしています。
ひどいイチゴ鼻で常に毛穴から白い角栓が見えてる状態だったのですが、今は毛穴が目だ立たなくなるところまでなりました。
ニキビができても小さいしすぐ直るので肌断食して良かったです!
角質培養とはちょっと違うかな(._.)+59
-4
-
45. 匿名 2015/01/12(月) 13:49:48
23
自分の肌強いアピールに スキンケア頑張ってる友達を利用しなくてもいいんじゃない?
どれだけ金かけても時間使っても肌弱くて苦しんでる人もたくさんいるんだよ+189
-17
-
46. 匿名 2015/01/12(月) 13:51:29
ゆるい培養やってます
+13
-3
-
47. 匿名 2015/01/12(月) 13:55:52
そういえば何年か前、インフルエンザで寝込んで全く顔を洗えずに、お手入れもできずに1週間放っておいたら、なぜがめっちゃツルツルになったことがある。
これも角質培養なのかな?
でも外出とかする場合は何もつけないわけにいかないからきつそうだね。+134
-2
-
48. 匿名 2015/01/12(月) 13:56:43
こする原因を少しでも回避してクリームつけすぎなければ
いつか本来の自己再生能力を取り戻せるみたいです
自分の耳たぶ、お腹、胸の皮膚ぐらいの潤いや白さと透明感を
成功すれば取り戻すことができるらしい+23
-1
-
49. 匿名 2015/01/12(月) 13:58:39
35
私も朝の洗顔はぬるま湯or冷水のみ
肌の調子がいいし何より乾燥肌がだいぶ改善されました。
+30
-1
-
50. 匿名 2015/01/12(月) 14:01:15
ビニールスキンの人も改善するのかな?+15
-2
-
51. 匿名 2015/01/12(月) 14:03:15
47さん
私は一か月ほど持病で入院していた時に何もやる気が起こらず、洗顔のあとなにもしなかったらおはだがつやつやつるつるになりました。院内のしつどがある程度たかく保たれてるということもありますが・・・+20
-1
-
52. 匿名 2015/01/12(月) 14:03:38
知り合いに肌が薄すぎて顔が真っ赤の人がいるからその人には合うのかな
暖房の乾燥がいたいし化粧もできないって言ってる+23
-0
-
53. 匿名 2015/01/12(月) 14:04:53
23
友達は必死にいろいろやってるけど、それでも何もしてない私の方が綺麗
ってそんなこと友達にもし言われてたら私は不快だな+116
-13
-
54. 匿名 2015/01/12(月) 14:05:43
毎日がっつり化粧するから無理だ…
やるなら大きいマスクを一ヶ月付ける事になりそうだけど接客業だからなぁ+20
-0
-
55. 匿名 2015/01/12(月) 14:07:17
肌をこすりすぎたりピーリングや毛穴パックでいじめてきた人なら効果ありそう
私は10代の頃からこすりすぎないことを徹底してたのでいまいち効果はないです
毛穴の黒ずみも改善なしですが、これからもゆるく決行していきます
+18
-0
-
56. 匿名 2015/01/12(月) 14:07:32
23
そもそも友達を引き合いに出して私の方が綺麗って言ってる時点で友達じゃないし、心が醜い+108
-14
-
57. 匿名 2015/01/12(月) 14:08:14
角質培養とは違うかもしれませんが…
私、高校生から酷いニキビ肌で鼻の毛穴も角質溜まりまくりでコンプレックスの塊でした。
それで美容皮膚科でピーリングをしたのですが、それが原因で皮膚が薄くなったようなヒリヒリ肌(髪の毛も服の刺激も耐えられない)になり、2時間おきにあぶらとり紙で押さえなくてはいけないほどのオイリー肌になりました。
人間関係の悩みも重なって人前に出ることが嫌になってしまい、2年近く引きこもってしまったのですが、鬱が酷くなるに連れ洗顔もしないでいたら、始めこそぶつぶつのザラザラ、ギトギトでしたがそれが剥がれる(まさにこの言葉がぴったり)と、生まれ変わったような肌になりました。
長文失礼しました。+50
-2
-
58. 匿名 2015/01/12(月) 14:09:14
トピ主です。
採用されているとは知らず遅くなりました。
こんな展開になるとは思いませんでした。
説明もしなくてごめんなさい。
上の方の仰る通り、徹底して肌をこすらない事です。
+66
-2
-
59. 匿名 2015/01/12(月) 14:11:14
角質培養の真夏開始は地獄。
開始時期は春か秋がおススメ。
鏡見るとピーリングしたくて
イライラするから
鏡はあんまり見ないように。+18
-2
-
60. 匿名 2015/01/12(月) 14:13:47
トピズレですみませんが、皆さん朝も洗顔フォームで顔洗うんですか?
もう32歳になりますが朝は水洗いだけです…(T^T)+51
-4
-
61. 匿名 2015/01/12(月) 14:19:26
顔にケガしてそんな状態になったけど
鼻とか炎症おこしたよ
洗顔大事
中途半端が一番ダメ+8
-3
-
62. 匿名 2015/01/12(月) 14:23:25
どんな高級化粧品でも原価って数十円ですよ。だからデパート1階に店があったり、広告にお金かけたりできる。肌のケアってファッションの一部でしかない。
自分の皮脂が一番いいオイルなのにわざわざ洗顔料で取り除いてローションやクリームで補うのって普通に考えておかしくない?
医学書読めば普通に書いてあるのに。常識のある皮膚科医は皆んなそう言ってるよ。
お金儲けの美容雑誌や美容外科医の言ってることしか信じないんだよね。+65
-25
-
63. 匿名 2015/01/12(月) 14:28:46
角質培養
初めて聞いた
Google検索してみて全身に鳥肌たったわ(笑)
1言言うなら
きったねーーーーー!+17
-21
-
64. 匿名 2015/01/12(月) 14:29:16
高校の時、毛穴が鼻にたくさんできてしまい、ゆる培養やってました。調べるとグロいのもありますが、そこまでは角質育ててません笑笑
角質が見えてきた、つまり肌の外に出てきたら、そこでてきた分だけを取る、中のものは引っこ抜かない!!!ようにしてました。
学生なので外でなきゃいけないし、メイクもしていきたいので…(T∧T)
メイクは全てお湯、もしくは普通の洗顔料で落とせるもの、ファンデは固形のもの。朝はぬるま湯で顔を洗う。極力顔を触らない。
スキンケアは超シンプルに!無印のホホバオイルやDHCのオリーブオイルを使ってました。培養始める前までは白潤とか極潤とかのシリーズ使ってましたが、あれはパラベン等が多く使われていて毛穴がつまって毛穴が大きくなるのでやめました。
いまはそこまで培養培養!とはしてませんが、洗顔やスキンケア、化粧もシンプルにして肌の角質をなるべくとってしまわないようにしています。
効果はありありです!!わたしの場合1年半くらいかかりましたかね。鼻の毛穴が確実に小さくなりました!それまではファンデで隠そうとしても穴が広かったので、穴と穴じゃない部分で明暗の差ができて、隠すどころか目立ってしまっていたのですが、穴が小さくなって、ファンデでも隠せる程度になりました!+19
-3
-
65. 匿名 2015/01/12(月) 14:40:52
23ですが、こんなに叩かれるとは思ってなかったです。自慢してるつもりもないです…私が実際にやってたので感想を書いただけなのに(^_^;)
不愉快になった方、申し訳ありませんでしたorz+59
-43
-
66. 匿名 2015/01/12(月) 14:42:41
23のコメントに対してそんなに言わなくてもいいのに...そんなに悪いこと言ってないじゃん...+106
-35
-
67. 匿名 2015/01/12(月) 14:52:13
65
スキンケアちゃんとしてる友達を引き合いに出すのが不快だったんだと思う
ただ何もしてないけど綺麗とだけ書けばまだ違ったと思う
まぁ肌質が生まれつきそうってだけだからまったく誰の参考にもならないコメントであることには変わりないけど+50
-18
-
68. 匿名 2015/01/12(月) 14:53:32
65
生まれつき肌が強いことは宝くじに当たったようなもので、ケアでも努力でもなんでもないということは自覚されるべきだと思います+80
-16
-
69. 匿名 2015/01/12(月) 14:58:16
62さん
なるほど。言われてみれば確かにと思いました。じゃあどうするのが1番いいんですか?+5
-6
-
70. 匿名 2015/01/12(月) 15:06:43
23です、何度もごめんなさい。
洗顔が苦手になった理由は、
どんな洗顔クリームを使っても真っ赤になってブツブツができたからです。それ以来諦めてやらなくなったので生まれつき肌が強いんじゃないですorz
私のせいで不愉快になられた方が多いので、これ以降書きこみしません。申し訳ありませんでしたorz+65
-24
-
71. 匿名 2015/01/12(月) 15:07:25
肌断食は確かにいいかもね
ロシアの人が日本人は肌の手入れを過剰にしすぎなので
皮脂が出にくいって言ってた+21
-1
-
72. 匿名 2015/01/12(月) 15:23:36
69さん
朝は水で目ヤニをとる程度に洗顔。
化粧は石鹸で簡単落ちる程度の薄化粧。
夜は石鹸で軽く洗顔のみ。
基礎化粧品を長期間使い続けていると自分の皮脂が出なくなる。化粧品やめよう(=角質培養)と思ってもつけないと肌がガザガザにつっぱるのですぐに挫折してしまう。でも1ヶ月ぐらい我慢してると自分の皮脂が徐々に出てくるよ。
化粧品て宗教の洗脳と一緒で誰が何を言おうが自分が信じた事以外聞く耳持たないですよね。
皮膚病やアレルギーは別ですが、肌質の個人差はあっても肌のケアなんて不要だと思うのですが。+26
-4
-
73. 匿名 2015/01/12(月) 15:29:53
国によって気候や習慣が違うってのもあるだろうけど
外国人に日本人と同じスキンケアをしてもらったら敏感肌になったって話もあったよ。
化粧水がこれだけ売れる国もないって聞くし、日本人はケアしすぎのような気がする。
+29
-0
-
74. 匿名 2015/01/12(月) 15:31:11
71.
ですよね
真面目で綺麗好きという日本では多数派の性格が
よかれと思い日々してきた積み重ねが自分の肌を酷使する結果に。
私は去年10月から始めてます。
効果はよくわかりませんが吹き出物は今では鼻の横以外はできなくなりました。
前は顔全体にできていました。角栓も鼻以外はだいぶ目立たなくなってきました。+19
-1
-
75. 匿名 2015/01/12(月) 15:31:43
72
角質培養も宗教みたいなもんだよ。
肌が本来の姿に戻るだけで、決して綺麗になる訳ではない。
その人の中の普通に健康な状態に戻るだけで。
一歩間違えたら脂漏性皮膚炎になるし私は安易には進めない方が良いと思うよ。
ましてやケアしないのが当たり前、みたいな言い方は良くない。+62
-11
-
76. 匿名 2015/01/12(月) 15:33:35
おばさんとかそもそも新陳代謝が悪い人がやるのは逆効果だと思うけどね。+10
-3
-
77. 匿名 2015/01/12(月) 15:35:56
アンチエイジングとか、より進歩的な肌の綺麗さを求めてる人には向かない。
肌が荒れてたり弱ってる人には、元の機能を取り戻す意味では良いと思うけど。
元々機能が整ってる人には必要ない。+24
-1
-
78. 匿名 2015/01/12(月) 15:37:33
脂漏性皮膚炎の危険性を考えると週に数日のみとかにとどめるといいのかもしれません。
女の子は誰だって色んな化粧品や化粧を楽しみたいだろうし。+25
-1
-
79. 匿名 2015/01/12(月) 15:39:30
今、とても悩んでいる32才です。
アラサーになってから肌があちこち弱くなって、
頭皮、顔、デリテートゾーンみんな敏感になりました。ともかく、色んな成分に反応するみたいで
肌って逆に色んな事したり、色んな物つけたりしないのが一番では?って思うように…。
でも年令もあるから顔とか何もしないと
弛みますよね??
誰か、体験談教えて下さい。
困ってます(゜゜;)+9
-2
-
80. 匿名 2015/01/12(月) 15:46:37
23さん
そんなに謝らなくても大丈夫ですよ。言葉だけではうまく伝わらないこともありますからね。それだけのことだと思いますよ。
みんな同じ体質じゃないから、どんなスキンケアが合うかなんて決められないし、多分年齢でも変化あるだろうし。
私から見れば、頑張って綺麗になろうとするだけで、皆さん女子力あって羨ましいですよ!!+65
-7
-
81. 匿名 2015/01/12(月) 15:51:36
肌質って生まれ持った個人差が大きいですよね。
80代のおじいさんでシミや皺が全く無いキメの細い美肌の人と会ったことがあります。
朝の水洗顔のみでUVケアすらした事が無いと言ってました。+27
-0
-
82. 匿名 2015/01/12(月) 16:04:08
79.
肌って何をしてもしなくてもいつかは肌は弛みます。
老化は誰も逃れられません。一時的なら美容外科的なものになると思います。
ただ培養は肌が本来の自分の状態に改善するのと
それにより今起きている肌トラブルや肌の悩みが改善するってことがあります。
+14
-2
-
83. 匿名 2015/01/12(月) 16:15:07
ちよみる◯さんという、バストアップブログで有名な方、ご存知の方いらっしゃいますか?
その方が美容タグでもブログしていて、
昨年から角質培養して、ノンケミや髪の毛のお湯洗いもやってるんですが、
お肌が、以前のちよみる◯さんのイメージと全く違ってものすごく荒れてるんです。
でもその方は「スベスベで肌荒れがなく、若く見えるようになりました」なんて書いてる。
色白でシミなんてなくてツヤツヤした肌のイメージだったのに、シミとカサつきがすごく目立って衝撃でした。
ご本人はそのお手入れを気に入って画像公開してますが、客観的に見ると、確実にお手入れ方法を変えてからの方がお肌が綺麗じゃなくなりました。
私はコツコツと普通にお手入れしようと思いました。
+13
-6
-
84. 匿名 2015/01/12(月) 16:50:24
肌断食中で興味あって覗いてみたらグロい気持ち悪いとかよってたかって一人を叩くなんて性格キツい奴ばっかりだったw
化粧するからムリ~とかどうせ醜い面隠すのに厚化粧しなきゃいけない人が叩いてるんだろーな笑
あ、自分には効果ありましたよ!+37
-14
-
85. 匿名 2015/01/12(月) 16:53:05
汚いとか言ってるBBAたちはなんでここに来たの?
荒らし?+28
-10
-
86. 匿名 2015/01/12(月) 16:59:01
前に肌が荒れて皮膚科に行ったら、
洗顔料使わずに、ぬるま湯で顔を濡らす程度で
化粧水も何もつけちゃだめって言われて実践。
肌がどんどんガサガサゴワゴワ、すっごくストレスたまってつらかった。
もうやりたくない。+13
-4
-
87. 匿名 2015/01/12(月) 17:23:00
肌断食と同じようなものなら私もやっています。
もうすぐ3年ですが、効果ありますよ。
少なくとも色いろお金かけてやっていた時よりは今の方が肌はきれいです。
最初の1か月くらいがめっちゃ辛かったけど、
冬だったのでマスクできたので何とか乗り切れました。
冬から始めるのおすすめです。
私の場合は、ポイントメイクとフェイスパウダーで、
夜は石鹸洗顔で朝はぬるま湯か水のみ。
今はエアコンがきいた部屋でも乾燥しなくなりました。
+13
-0
-
88. 匿名 2015/01/12(月) 17:31:52
アロマの学校行ってたけど、脱ケミとか自然派とか先生たちは毎日毎日言ってたけど、みんなシミすごかったの思い出した!
+13
-6
-
89. え 2015/01/12(月) 17:43:47
肌断食?角質培養?名前は何でもいいですが
ネットの一部の成功例を信じきって
ここに書いてあることをした結果
(洗顔しない、顔に一切何もつけない)
脂漏性皮膚炎になりました。
現在も治りきってません、もう発症してから
3年も経ちます。最近はよくなってきましたが
この3年間は本当辛かった。肌があまりにも
酷くて街ですれ違う人や店員さんに
ギョッとした顔でマジマジ見られたり
してました。
無闇にはオススメできません。リスクが
高いです、合う人には合うかもしれません。
+28
-3
-
90. 匿名 2015/01/12(月) 17:53:39
やったことあるけどある時肌診断してもらったらターンオーバーが
きちんとなってないって言われた・・・
それ以来やってない。私には向いてなかったんだと思う。+4
-0
-
91. 匿名 2015/01/12(月) 17:55:46
>>40
だから逆だって(怒
合成成分たーっぷりのケミカルコスメ使っても、肌きれーでいられる人が、肌が丈夫なの!
皮膚が薄いが故バリア機能が弱く、化粧品にかぶれやすい人ほど、使うコスメに悩んで、結果、角質培養=何もしないケアに辿り着くの!!
なんか表面的な事だけ調べてキモイとか汚いとか言ってる奴ら、腹立たしい。
垢溜めって聞こえは確かに気持悪いかもだけど、もっときちんと調べてからもの言うべき
モリモリ!美容ブログ ~お肌と財布と、地球にやさしく♪~ nonnonspring.blog98.fc2.comノンケミカルな美容と健康についてのブログ。 肌本来の力を引き出し、肌にも財布にもやさしく、地球にもやさしい美容(と健康)法を書いていきます。
このブログの『角質培養』の記事、読んでみて欲しい
『汚い』だけじゃなく、納得出来るはず。+41
-15
-
92. 匿名 2015/01/12(月) 17:57:36
角質培養は〝本来の肌〟に戻るだけって
コメントがあったけど、化粧品の力で
本人の〝本来以上の肌〟なんかには、なれないって知ってるのかな。
それどころか化粧品によって〝本来の肌〟に
なる力すら奪われていく場合もあるよ。
スキンケア用品絶対使うな、とか絶対使えとかじゃないけど、化粧品の力を過信し過ぎなとこあると思う今の美容業界。
+29
-7
-
93. 匿名 2015/01/12(月) 17:57:58
検索するとグロイ画像があるけど、肌の色が変わるほど角栓溜まってるのはあれカビ生えてるって・・
いじりすぎないのは大事だけど、不潔はだめ+11
-3
-
94. 匿名 2015/01/12(月) 18:00:53
たしか世界的にみてスキンケアコスメシェア
が異様に高いのが日本と韓国だって聞いた。
ここ最近は中国でも高まってきてるみたい。
アジアって美意識高いのかね。+7
-0
-
95. 匿名 2015/01/12(月) 18:08:05
今のスキンケアをして肌の調子良い人には
無縁の話でしょうけど、何使っても何しても
肌が荒れてしまう人、調子悪い人は少しずつ
肌に塗る物を減らしていくといいと思います。
肌に塗っているモノ自体があなたの肌に悪い
作用を起こしている可能性大です。
+24
-0
-
96. 匿名 2015/01/12(月) 18:16:45
ニキビだらけになるやつね…
+8
-2
-
97. 匿名 2015/01/12(月) 18:16:58
平野卿子さん著の肌断食の本読んでみてほしいです。
50代の方ですけど効果が得られたとのこと。
これ読んで勇気をもらって肌断食10ヶ月経過したアラフォーです。
頬の毛穴が目立たなくなりました。
用意するもの純石鹸と白色ワセリンのみ。楽でよい。
ステマじゃないよー。+8
-2
-
98. 匿名 2015/01/12(月) 18:17:10
角質培養と肌断食を一緒にしてる人多いけど違うよ
角質培養は徹底して「肌をこすらない」ってことだけで、スキンケアも化粧もしていい
ハードにやりたい人が洗顔やめたり何も塗らないことを選択したりしてるだけで
基本はこすらないように自分の肌にあった保湿をするんだと思う
絶対肌をこすりたくなくてクレンジングをやめて化粧もやめる人が多いだけでそれがルールではない+8
-0
-
99. 匿名 2015/01/12(月) 18:22:23
2ヶ月ほど前から、肌断食やってます!
結果からいうと、あたしにはすごくあってた!
肌のキメが細かくなったし、毛穴も徐々に小さくなり、色もワントーン明るくなりました。
私はアイメークとミネラルチークでノーファンデなので、お湯洗顔しかしていません。
お湯洗顔直後は乾燥して、パリパリした感じがありますが時間が経つと皮脂のお陰で気にならなくなります。
なんといっても、お金がかからず、面倒だったスキンケアや化粧直しもしなくていいし、ずっと肌が呼吸してる感じが気持ちいいです♪♪
+16
-2
-
100. 匿名 2015/01/12(月) 18:31:05
肌断食してる人、ほとんどの人が白色ワセリン塗ってるけど、白色ワセリンは精度高くないし、プロペトですらお医者さんによっては日中使用は油焼けするから使用しないでと言われるくらいだから、ワセリンを何のストレスもないものとして紹介されてるの見ると心配になる。
油焼けで黒くなった顔って、なかなか白くならないんだよね…
なかなかクスミ抜けしない+12
-4
-
101. 匿名 2015/01/12(月) 18:31:33
毛穴開きが気になったから
洗顔料洗顔を3日に1回にして
あとは朝晩水洗顔で
化粧水とかは普通にしてたら
毛穴ほとんど目立たなくなったけど
それじゃダメなの??+9
-1
-
102. 匿名 2015/01/12(月) 18:32:19
約1年、肌断食をやりました。
思ったほどの効果は得られず、止めました。
今は別の美容ブログを見つけて、そのおすすめケア方法を実践しています。
まだ日は浅いですが、結構いい感じです。
少なくとも肌断食のときより手応えありです。
ちなみにアラフォーです。+2
-0
-
103. 匿名 2015/01/12(月) 18:35:45
美容研究家とか美容皮膚科医が美容広告満載の雑誌や本やTVで言ってる事は疑うことなく信じますよね、美容に命掛けてる人って。+8
-3
-
104. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:01
91さんにいっぱい+押したい!
トラブルだらけの私も色々情報集めて角質培養やって落ちついてきてるけど
前半のコメが汚いだの吐きそうだのショックです…+27
-5
-
105. 匿名 2015/01/12(月) 18:56:10
これしてる人ってどんな生活してる人なの?
社会人は無理だよね?
仕事いくのにメイクはしていくだろうし
+21
-4
-
106. 匿名 2015/01/12(月) 19:25:54
仕事辞めてひきこもってた時期に水で洗うことすらしてないくらいに何もつけなかったけど
眉毛がぼさぼさになったくらいで画像検索ででた画像みたいにはならなかった。。+7
-1
-
107. 匿名 2015/01/12(月) 19:29:08
たぶんですが、大体の方はゆるい角質培養をして肌の調子を見ながらゆっくり本格的な角質培養に入ってると思うので見た目は検索でかかる失敗されたと思われる方達のひどい状態ではないと思います。肌が痛み過ぎている人はいきなり徹底した角質培養モードに入ってしまったのが原因かと。いきなり本格的に入るのではなく少しずつ肌にとっていらない作業をやめていくことが成功しやすいと思います。
+7
-0
-
108. 匿名 2015/01/12(月) 19:38:02
角質培養始めて半月経過したところです。
洗顔後30分で皮脂が出てきてたインナードライ肌ですが、明らかに日中の皮脂量が減って助かってます!
幸い私はそれほどまでモサモサが出ることもなく、続けられそうなので一年はやってみようと思います。+5
-0
-
109. 匿名 2015/01/12(月) 19:48:37
何年も前にやった。
ニキビのオイリー肌だったけど、初めて2週間くらいからオイリーが治ったと思う。よく覚えてないけど。
はじめはザラザラしたりしてた。
今も続けてるが肌トラブルなし。皺も同年代と比べて少ないと言うかない。+5
-0
-
110. 匿名 2015/01/12(月) 19:50:24
なるべくこすらない。
ピーリングなどなるべくしない、とかかと思ったけど違うのか…
+2
-0
-
111. 匿名 2015/01/12(月) 20:34:19
数年前にやりましたが、角栓が化粧の邪魔をしてダメでした。
以来、本格的な培養ではなく、簡単な培養をしています。
日頃から化粧しない。
洗顔はぬるま湯のみ。
化粧した場合の化粧落としは、拭き取り系やオイル系などを使わずリキッドでこすらず落とす。
大分、いちご鼻が改善された気がします!
+7
-0
-
112. 匿名 2015/01/12(月) 20:40:34
「美容〜」って言葉が頭についてる職業の人や物からの情報に振り回されない方がいいですよ。
大体胡散臭いじゃん。+15
-0
-
113. 匿名 2015/01/12(月) 21:15:23
角質培養の画像がいまだにトラウマ!小鼻やあごの写真が恐怖だった、、、
洗顔しなくて大丈夫な肌の人は、本当に皮膚が薄くてキメ細かい人だけだと思う。
ニキビやら黒ずみあるのに、顔洗わないなんて考えられない。化粧品が原因じゃなくて、洗い方やファンデのスポンジやメーク道具が原因なんじゃないの?
まぁ、角質培養とか宗教ぽいから、言っても無駄だろうけど。+3
-17
-
114. 匿名 2015/01/12(月) 21:15:51
そういえば以外とスキンケアに無頓着な人ほど肌が綺麗だったりするよね?
もとから肌が綺麗だから無頓着なのか、無頓着なおかげで肌が綺麗なのかはわからないけど…
私の母も特別な日でないかぎり化粧なし、洗顔石鹸つかわなければ化粧水すら使わないんだけど70才にして毛穴が見えない位肌がツルツルピカピカ
でも自分は化粧水塗らないとカピカピになる…+13
-1
-
115. 匿名 2015/01/12(月) 21:19:56
男性用化粧品でも
医者が化粧水は使うな、洗顔するなって言ってたしね
女性はそんな訳にいかないし、言えば八方から文句言われるんだろな+4
-0
-
116. 匿名 2015/01/12(月) 21:30:47
だからさースキンケア合う合わないなんてそれぞれなんだから汚いとか言うのやめたら?
まぁ113とかみたいなひねくれ者はお肌より心のケアに力を入れて下さい(笑)+5
-1
-
117. 匿名 2015/01/12(月) 22:02:05
角質培養なんて言いかたするからギョッとするだけで、実際はただの取り過ぎないスキンケアでしょ。+15
-1
-
118. 匿名 2015/01/12(月) 22:04:05
79さん
私35で、ゆるくやってますが、
一年くらいで毛穴と小じわがだいぶ減りましたよ。
接客業なんで化粧はしますが、
薄化粧のほうが肌がきれいな気がします。
私の場合は夜石鹸洗顔後の化粧水をやめたら
毛穴が減りました。
夜は何もつけず、朝はシアバターが化粧下地です。
+4
-0
-
119. 匿名 2015/01/12(月) 22:35:34
皆さん健康な肌ってどういう肌か知ってる?
化粧水クリームをたっぷり染み込ませたしっとり肌?
エステで高いお金を払ってピーリングしてケアしたツルツル肌?
赤ちゃんのようなサラサラ肌が一番健康なんだって~+21
-3
-
120. 匿名 2015/01/12(月) 22:43:30
肌ケアに関心がある人は、生物学とか医学の専門書で肌の構造について簡単に勉強した方がいいと思います。買わないでいいから。図書館とか書店の立ち読みでいいので。+8
-1
-
121. 匿名 2015/01/12(月) 23:05:32
化粧しないとしないで、シミが増えそうだけど?+3
-0
-
122. 匿名 2015/01/12(月) 23:06:17
角質培養していた友人がみるみるうちに白くて大きなニキビがいくつもできて皮膚科行きになりました。極端なやり方が広まり肌を痛める方が多かったとのこと!確かに角質培養なんて言われたら顔中角栓だらけなのもこの先良くなる経過なんだと勘違いしますよね。
+5
-2
-
123. 匿名 2015/01/13(火) 00:02:18
もっと認知されてるものだと思ってた・・
ショックだわ。+8
-1
-
124. 匿名 2015/01/13(火) 00:14:31
角質培養というのは初めて知ったのですが、
こするこすらないで言えば、顔より体の方が服などでよっぽどこすられてると思うんですよね。
特に下半身なんて、タイツやらデニムやらでトイレに行くたびにこすられまくりかと…。
過剰なクレンジングや毛穴パックが肌に悪いのは納得なんだけど、普通に洗顔したりタオルで拭くくらいで角質がはがれるなんてあるのかなぁ。+10
-4
-
125. 匿名 2015/01/13(火) 00:45:06
ネットで美容の勉強は避けた方がいいね
なにしろ宣伝、広告、ステマが蔓延っているので、信頼に足る情報になかなか辿り着けないから
図書館とかでOK+7
-0
-
126. 匿名 2015/01/13(火) 00:52:02
化粧品にお金かけられない貧乏人とズボラ女にぴったりですね+4
-6
-
127. 匿名 2015/01/13(火) 01:30:19
調べたいけどこわい。
メリットは何なの?+3
-3
-
128. 匿名 2015/01/13(火) 02:04:00
化粧品使わない事が何で不潔で貧乏で異常なの?
化粧品つけないと日常生活に影響が出る程肌が乾燥したり皮脂が出たり肌が汚くなるのって、普通に考えておかしくないですか?顔以外の体の部位でそんな場所あります?
何もしないと肌が荒れるって異常な事だから皮膚病かアレルギーみたいに病気として認定されなきゃ変だよね。ピンキリの市販の化粧品をつけることによって症状が改善するのっておかしいと思うんだけど。+12
-1
-
129. 匿名 2015/01/13(火) 02:07:39
角質培養なのかな??
メイクを石鹸で軽く落として卵白で洗います。
メイクしない日はお湯か卵白のみです。あと米のとぎ汁の沈殿物でパックしたりします。
ケアは馬油と化粧水です。
アラサーですがシミとか乾燥はありませんよ。+4
-1
-
130. 匿名 2015/01/13(火) 02:09:12
↑こわいじゃねえよ、メリットもデメリットも本なりなんなり自分で勉強しろって読めないのか?+3
-6
-
131. 匿名 2015/01/13(火) 02:15:29
おばあちゃんがリンゴの皮をこすり付けてた。
めっちゃ美肌だった!!つるつるでしわが少ない。
フルーツ酸をこすり付けてるから角質を落とすのかなって思うけど、一応シンプルケアってことで。+7
-2
-
132. 匿名 2015/01/13(火) 04:55:36
わたしも宇津木式スキンケアの本を読んで半年くらいやってます。
そのまえはガッテン塗りしてたけど、前より調子いいです。
もちろん合うか合わないかは人によると思うけど。
よく考えたらしばらく置いてても腐らない化粧水とか顔に塗り続けるのってこわいなあと思った。
食べものだってくさらないものの方がこわいし。
何も塗らないから温泉とか楽、不謹慎だけど宮城住みだから、震災の時してたら楽だったかもしれない。
+4
-1
-
133. 匿名 2015/01/13(火) 09:37:07
医学にない言葉だからね。ほんと怪しい。
あと食べ物を皮膚につけるのはやめた方がいいよ。
アレルギーの原因になる。+4
-1
-
134. 匿名 2015/01/13(火) 09:45:32
これマイナスつくだろうなぁと思うのですが。
私は生まれつき肌が綺麗だと思っていたんですよ。
(ありがたいことに他人もホメてくださいます)
極度のめんどくさがりなので、洗顔もめんどいから朝ちょちょっとバシャバシャやって、風呂も適当に入ってました。
でも最近はこんな自分が情けないなぁと思って、人並みに手入れしてみたら、ここ数ヵ月肌が荒れ始めまして...。
なんかガサガサになりました(;_;)
あー、年には勝てないなー、私もついにキタか...とショックを受けたものの、まためんどくさがりなので元に戻したら肌も元に戻りました。
その時、肌のことを考えすぎると逆効果ってあるのかなぁーって思いまして。
女子力低いコメ失礼しました。+14
-1
-
135. 匿名 2015/01/13(火) 13:07:29
39
>開いた毛穴に溜まる角質を成長させて
>角質飛び出る状態になるから
それは角質ではなく角栓。
皮脂だよ。
角質と違う。
+0
-0
-
136. 匿名 2015/01/13(火) 15:54:22
知らなかったので調べてみました。すごい培養?されていた人の写真があったけど、ストレスにならないのかなと思った。
でもあまりいじらない方が、肌にいいのは分かります。この時期は乾燥が酷いから化粧水しないのは心配になるけど。+2
-0
-
137. 匿名 2015/01/13(火) 18:46:13
化粧品のアドバイザーさんには毎日の泡洗顔ブラス、定期的な角質除去を勧められます。かと思えば石鹸や洗顔料は極力避けたほうが良いと、真逆な説もあり何が正しいのやら分からないです。
中間をとり、週に2~3回の泡洗顔以外はミルククレンジングで化粧落とすだけにしています。
結果はトラブルも無いかわりに劇的な変化もなし。
年齢や肌質にもよりますが、洗いすぎは肌に負担をかける気がします。+5
-0
-
138. 匿名 2015/01/13(火) 20:23:02
顔ダニが繁殖しないのか…
枕は大丈夫なの?
デートもキスもその先も出来なさそう…
不潔な人って言われてしまいそう…
やるには勇気が要るね。+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する