-
1. 匿名 2015/01/11(日) 21:44:28
一人っ子確定の親御さん
子供に兄弟が欲しいと言われませんか!?
今10才の男の子の母親です
学校でも一人っ子はすくないです
隣の席の友達が兄弟の話をしたらしく
弟がいて少しうらやましい…
と言われました
胸が苦しくなりました‼
二人目は不妊でできませんでした
なんて声をかけて良いか分かりませんでした。+572
-9
-
2. 匿名 2015/01/11(日) 21:45:17
子供の立場からすれば、いなきゃいないで何となく慣れるもんよ。+727
-13
-
3. 匿名 2015/01/11(日) 21:46:02
兄弟がいても、「一人っ子がよかったー」とか言い出すから大丈夫。
となりの芝は青いってやつ。+1293
-11
-
4. 匿名 2015/01/11(日) 21:46:08
それも運命だよ。 でOK+526
-11
-
5. 匿名 2015/01/11(日) 21:46:57
時間が解決する+295
-5
-
6. 匿名 2015/01/11(日) 21:47:18
うちは2人いますが2人分の学費が正直キツイ
1人ならたっぷり掛けれる+559
-20
-
7. 匿名 2015/01/11(日) 21:47:36
お姉ちゃんいない子はお姉ちゃん欲しがるし、妹いない子は妹欲しがるし、きょうだい多い子は一人っ子が良いと言い出すし、一人っ子はきょうだいを欲しがる。+969
-8
-
8. 匿名 2015/01/11(日) 21:48:07
こなしからしたらひとりいるのは羨ましい+563
-30
-
10. 匿名 2015/01/11(日) 21:49:25
言いますよ。
申し訳ない気持ちになります。
子どもの、「なんとなく欲しいから」みたいなのはまだいいですが、大人になったとき…例えば私たちの面倒を見なくてはいけなくなったときや、私たちが死んだときに悲しみを分かち合う兄弟がいないときなどのことを考えると本当に申し訳ないです。。
人数ではないとわかっていても、やはり負け組感が拭えません。+571
-159
-
12. 匿名 2015/01/11(日) 21:50:26
トピ画を変えろ
気持ち悪いわ+94
-26
-
13. 匿名 2015/01/11(日) 21:50:35
ねーちょっとトピ画やばいよ!
通報して+67
-10
-
14. 匿名 2015/01/11(日) 21:50:38
トピ画最低
早く消してください+52
-9
-
15. 匿名 2015/01/11(日) 21:50:45
出典:t.pimg.jp
+117
-5
-
16. 匿名 2015/01/11(日) 21:50:52
トピ画。。+31
-4
-
17. 匿名 2015/01/11(日) 21:50:53
何このトピ画+26
-4
-
18. 匿名 2015/01/11(日) 21:50:59
トプ画やめてください!!!!+21
-9
-
19. 匿名 2015/01/11(日) 21:50:59
11通報しました+23
-4
-
20. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:05
私は一人っ子で、小さい頃は確かに親に妹欲しいとか言ったことはあります。
でも、それは犬飼いたいとか、おもちゃ欲しいというものの延長線で、そんなに切実ではなかった気がします。
兄弟いる友人を見て、一人っ子で良かった、と思ったことも沢山ありますし、世間で言われているほど一人っ子は可哀想ではないですよ!+502
-12
-
21. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:07
経済的に厳しくて、1人っ子確定です。
お金があれば、もう1人欲しかったです。
兄妹欲しいって言われたら、どうしよう+333
-12
-
22. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:12
女の子のひとりっ子はいいけど男のひとりっ子はなぁ。。
マザコンなイメージだし
母親も将来ひとりしかいない息子に固執しそうだし
何か趣味でも見つけて息子に固執しないようにしなきゃいけないね+72
-247
-
23. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:13
トピ画やめて!+20
-15
-
24. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:14
11 気持ち悪い画像貼るな!+16
-12
-
25. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:15
トピ画、かえてほしい。+15
-12
-
26. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:16
9さん、おめでとうございます!
うちは二人目不妊で、上の子はもうすぐ6歳。
毎月生理が来るたびに泣いて落ち込んでいたので、もう諦めています。
子供に「きょうだいほしいな~」と言われるとまだまだ申し訳ない気持ちでいっぱいになりますが、
一人っ子でも寂しくならないようにたくさん愛情を注いでいけたら、と思って頑張ります。
+213
-13
-
27. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:18
私も持病で一人しか産めない
子供とかは下に子供がいると、今までの半分しか
あなたの相手ができないよ
お父さんとお母さん独り占めできていいじゃんとか
さらにもう一人産むと、お母さんは本当に死ぬかもしれないよと
本当のことを話したら
じゃーいいとあっさり諦めた+298
-24
-
28. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:35
トピ画!(`□´)+13
-9
-
29. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:35
トピ画像、不適切では?+12
-12
-
30. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:36
隣の芝生は青く見えるよね~+140
-1
-
31. 匿名 2015/01/11(日) 21:51:42
おい
トピ画胸糞悪くなるから早く変えろ+12
-8
-
32. 匿名 2015/01/11(日) 21:52:08
トピ画最低+10
-8
-
33. 匿名 2015/01/11(日) 21:52:09
トピ画気持ち悪い‼️+8
-8
-
34. 匿名 2015/01/11(日) 21:52:31
トピ画かえましょう!
+60
-10
-
35. 匿名 2015/01/11(日) 21:52:36
自分にきょうだいがいれば、子どもが1人でもいとこはいるので、きょうだいのように育てるのもいいかもしれませんよ。+84
-17
-
36. 匿名 2015/01/11(日) 21:52:47
画像変わったの最速かも!
あんなあからさまな変態画像初めて見た+47
-4
-
37. 匿名 2015/01/11(日) 21:53:03
最悪だ。トピ画消えたけどほんと最低!+28
-4
-
38. 匿名 2015/01/11(日) 21:53:19
仲の悪い兄弟もいるし、兄弟がいれば必ず楽しいってものじゃないと思う。
まあ、それを理解するのはもう少し大人になってからだけど。
私は一人っ子で親の愛情たっぷり与えられて、
感謝してます。
+216
-6
-
39. 匿名 2015/01/11(日) 21:53:58
10歳差かー。
うちは6歳差でなんとか産みました
諦めないで頑張ってください
+12
-117
-
40. 匿名 2015/01/11(日) 21:54:07
18年経ちました。
たまたま周りに一人っ子が多いので気にした事はないみたいですが、嫌いな同級生に「一人っ子で寂しくないのー?」って言われてる所を偶然耳にしてしまいました。「別に?」って普通に言ってたけど、申し訳ない気持ちになり、同時にそう言わせた相手の親に腹立ちました。
もうこればかりは仕方ないですね。1人生まれてくれただけでも感謝しないと。+235
-27
-
41. 匿名 2015/01/11(日) 21:54:17
できないものはできない
運命なんだし今さら悩んでも仕方ない
親を独り占めできて、こちらからしてもしっかり向き合えるし、お金もいっぱいかけてあげれて良いんじゃないかと
+93
-6
-
42. 匿名 2015/01/11(日) 21:54:53
うちも、一人っ子。小学3年生の女の子です。
私が、持病持ちで、子供は諦めてたけど、奇跡的に授かれました!本当は、兄弟を産んであげたいけど、もう無理だと思います。今、31歳です。知らない人には、まだまだ産めるよー!って、言われますが、死ぬから!って、言えないし、毎度、傷つく。
娘のためにも、長生きしたい!って、思う。頑張る!
一人っ子には、事情がある人も多いと思うから、あんまり、兄弟は?とか、聞かないであげて欲しいです。+423
-8
-
43. 匿名 2015/01/11(日) 21:55:02
なんの画像だったのか気になる+674
-1
-
44. 匿名 2015/01/11(日) 21:55:25
少子化少子化と言われてるけど子供の同級生一人っ子の方が少ない。子供も弟か妹ほしいと言ってるけどもう今更子供も出来ないし子供に習い事にお金かけれるから一人っ子でいい。子供には一人っ子で申し訳ないけど+89
-8
-
45. 匿名 2015/01/11(日) 21:55:44
9
一人っ子確定の親御さんに質問してるのに。
二人目できて頭お花畑になっちゃったの?
こういうコメント、トピ主さんからしたらいらないし。
+309
-9
-
46. 匿名 2015/01/11(日) 21:55:55
男のひとりっ子は最低。
うちの旦那
姑はいつまでも息子猫可愛がりだし
息子も母親依存+37
-212
-
47. 匿名 2015/01/11(日) 21:55:57
乗り遅れた。
元トピ画像が気になる…!!
主さん!私は一人っ子ですが、両親の愛情を独り占めできて幸せに成長できましたよ!+329
-8
-
48. 匿名 2015/01/11(日) 21:56:09
ヘラチオの画像+64
-8
-
49. 匿名 2015/01/11(日) 21:56:29
何であのトピ画だったの?すごく気になる!+56
-5
-
50. 匿名 2015/01/11(日) 21:57:15
ごめん、わたしは一人っ子の方で、しかも女で参考にならないかもしれませんが、
わたしは一人っ子でよかったです。
親友の一人っ子もそう言ってました。
そういう子もいますよー+166
-9
-
51. 匿名 2015/01/11(日) 21:57:22
1人目を不妊治療で授かったので、金銭的に2人目は無理そうです…
兄弟がいたらいたで楽しいとは思うのですが、仕方ないと諦めています!
周りが2人目ラッシュで複雑ですが、子供と自分にお金かけれる!と自分を納得させてます!
+71
-6
-
52. 匿名 2015/01/11(日) 21:57:30
旦那が一人っ子です。
兄弟を持った気持ちは分からないけれど、一人っ子で嫌な思いをした事は無いと言ってました。
お子さんは、決してお母さんの胸を苦しませようなんて思って発した言葉じゃないと思いますよ( ´ ▽ ` )
3さんがおっしゃっている、隣の芝生は青い!!
まさしくそれだと思います。+133
-1
-
53. 匿名 2015/01/11(日) 21:57:42
なになに?!どんなトピ画だったのさ!+98
-8
-
54. 匿名 2015/01/11(日) 21:57:58
今妊娠中ですが、一人っ子の予定です。私は妹がいて姉ですが、小さい頃から妹がわがままで自由、私はお姉さんだからと言われて育ち、一人っ子がいいと心底思っていました。2人以上を平等に育てる自信がなくて、、、
まだ性別がわからないんですが、主人が男の子を欲しがっているので女の子だったらもしかしたらがんばるかもしれません+59
-19
-
55. 匿名 2015/01/11(日) 21:59:10
私も、私自身の持病もあるので、1人しか産めないです。
息子はちょうど1歳。
この子しか育てられないからと最初から分かっていたので、
出来る事を全力でやっています。
息子に精神的に依存するのではなく、
この子に私のエネルギーを全て注ぎ
少しでも社会に貢献できる人間になれるように。
最初から分かっていたことなので、
思いっきりひとりっ子育児を楽しんでいます!+147
-5
-
56. 匿名 2015/01/11(日) 21:59:21
去年男の子産みました
正直お金の問題で1人です
2人目欲しいけどきつきつになって
お金ない!家は貧乏だから!
って私が言われて我慢していたので
子供には謂いたくないので
でも本当は兄弟作ってあげたいよ
子供が1人であそんでる背中とか見たら
親の勝手な考えでごめん
って思ってしまいそう
日本の不景気をもう少しだけよくしてほしい+150
-11
-
57. 匿名 2015/01/11(日) 21:59:31
ひとりっ子なら女の子がいい?
男の子がいい?
昔なら絶対跡取り息子の男の子ですよね?
でもあなたなら?
女の子なら+
男の子なら−+296
-169
-
58. 匿名 2015/01/11(日) 21:59:43
一人産めるだけでもすごいことなんだけどね。その子にとっちゃ寂しいんだよね。
どんなトピ画だったのか気になるw+103
-6
-
59. 匿名 2015/01/11(日) 22:00:55
昔は子供の数が多くてもなんとか生活していけただろうけど、いまのこのご時世、兄弟多いのは経済的に無理です。
年配の方たちは、兄弟がいないとかわいそうとかいいますが生活費でもういっぱいいっぱい。
私の母親は身体的な事情で、自分は一人っ子ですが学習塾や好きな習い事などやりたいことをたくさんやらせてもらえたので親には感謝しています。+131
-1
-
60. 匿名 2015/01/11(日) 22:01:16
二人目に障害児が生まれるより
ひとりっ子のほうがまし+195
-107
-
61. 匿名 2015/01/11(日) 22:02:47
二人目産む気はなく、自分が兄弟と全く仲良くなく他人なので、一人っ子さみしいよーといわれても、そうかなあという感じです。+79
-6
-
62. 匿名 2015/01/11(日) 22:03:09
30代半ばですが、私の周りは一人っ子のほうが多いくらいだけどなあ?
都内で、周りも自分もそこそこ高学歴(東大、早慶)、そこそこ高収入(共働き、夫だけで1千万以上)だけど…+24
-89
-
63. 匿名 2015/01/11(日) 22:04:11
10
一人っ子だと負け組なんですか?
何ですぐに勝ち負け…
私は39歳で一人目を産んだばかり。
仕事も続けようと思っているし年齢的に体力的に一人っ子ほぼ決定です。
色々な家庭環境があって当たり前だし、将来一人っ子に親の面倒押し付けたくなければ親が老後の蓄えをそれなりに作っておけばいいのでは?
一人っ子の方が一人にかけられるお金も多くなるわけだし経済的な理由で進学を諦めさせたりって事は少なくなるからメリットもあるのでは?+234
-22
-
64. 匿名 2015/01/11(日) 22:05:15
息子中学受験するため進学塾に通ってますがひとりっ子さん多いですよ
うちは2人だから学費大変だけど+36
-15
-
65. 匿名 2015/01/11(日) 22:05:29
・・・上司が五人きょうだいの末っ子でしたが、
「僕、妹が欲しかった」
と言ってました。
お兄さん二人、お姉さん二人いる人でした。
子供はないものねだりするのだと思う。
キリがないと思いますよ、そんなこと聞いてたら。+165
-3
-
66. 匿名 2015/01/11(日) 22:06:16
46
うちの旦那も一人っ子だけど精神的に自立してるよ?そこそこ稼いでるし、義父母も離れて住んでるけど、別にうちの生活に口出ししてこないし息子の負担になりたくないからって老後に備えて準備万端だよ。
おたくの甲斐性ない旦那と一緒にしないでくれる?+149
-14
-
67. 匿名 2015/01/11(日) 22:06:26
57
元気に生まれてくれたらどちらでも良いんじゃないかな。性別なんて選べないんだし
+139
-4
-
68. 匿名 2015/01/11(日) 22:06:46
63
負け組でも勝ち組でもないよ
+116
-4
-
69. 匿名 2015/01/11(日) 22:08:44
62
都内で~
からの文章に何の意味があるのか……+119
-6
-
70. 匿名 2015/01/11(日) 22:09:47
ひとりっ子だと将来の縁談が心配
ひとりっ子は避けられる傾向にある+12
-80
-
71. 匿名 2015/01/11(日) 22:10:02
うちも一人っ子確定です。
経済的な問題もそうだし、体力的にも精神的にも難しいと思います。
でも子供(5歳)が最近になり「うちには何で赤ちゃんいないの?」「3人じゃつまらないよー」等、弟妹を欲しがる発言が多くて困っています
私のお腹を見て、赤ちゃんいないの?とか言ってきたりします
他にも、たとえば家で子供が1人で遊んでいるときに、一緒に遊ぼう遊ぼうと言ってくるのですが
私もやることがあるのでなかなか一緒に遊んであげられずにいると、ぬいぐるみを集めて話しかけて1人で遊んでるんですよね
一見、微笑ましい光景ですが、胸が痛い…
弟妹がいたら子供同士で遊べるんだろうな…とか思って申し訳なくなります+160
-3
-
72. 匿名 2015/01/11(日) 22:10:53
トピ画はavからとってきたような
無修正のフェラだったね
まあ障害もなく金もあれば
二人くらいとか考えたけどね+81
-3
-
73. 匿名 2015/01/11(日) 22:10:57
57みたいのにプラスもマイナスもつける気になれない。+43
-15
-
74. 匿名 2015/01/11(日) 22:11:12
男の子のひとりっ子が不評で凹んでいます。
うちは私が早産体質で、周りに子育てを手伝ってくれる親族もいないので、2人目を生むとなると手術、入院が必要となる為諦めました。
子供は男の子です。
大切な宝物だと思って育てていますが、将来のお嫁さんからしたら子離れ出来ないダメ姑なんでしょうか。
やっと授かった子供がたまたま男の子で、きっといくつになっても可愛い我が子だと思うし、息子がマザコンと呼ばれないか心配です。
+166
-17
-
75. 匿名 2015/01/11(日) 22:12:49
うちも二人目不妊で、子どもはすでに年中。
マル高なので、諦め気味です。
というか、毎日基礎体温計って葉酸飲んで、排卵検査薬でタイミング見てというのに、疲れ気味です。(ひとりいるので、不妊治療はしません)
田舎なので、二人目は?攻撃凄いですが、出来ないものは出来ないし…
でも、主人も私も兄弟が未婚なのでいとこもおらず、それが心苦しいです。
私達がいないと本当に孤独になってしまいそうで不安です。+70
-3
-
76. 匿名 2015/01/11(日) 22:13:21
子どもを生んだら死ぬかもと言われて生んだので…
今回はどうにか長らえたけど、次は死んじゃうかも。
本当はもう一人欲しいけどなぁ。+38
-4
-
77. 匿名 2015/01/11(日) 22:13:23
うちは、一人っ子だけど、不妊で辛い経験して、二人目出来た!って、喜んでる人に対して、不快に思わないですよ。良かったですね!って思います。
なんか、場違い?みたいに、言わないであげましようよ。+63
-17
-
78. 匿名 2015/01/11(日) 22:21:25
「一人っ子はだめ」みたいな価値観って地方の人?+138
-19
-
79. 匿名 2015/01/11(日) 22:22:42
元トピ画どんなだったの?+3
-29
-
80. 匿名 2015/01/11(日) 22:22:43
子供は複数いればいいってもんでもなし。
10才の子供もそこまで言うことに意味というか重さを付けられても大変だと思う。+53
-1
-
81. 匿名 2015/01/11(日) 22:23:56
13歳で弟が出来た友達は、とにかく自分が一人っ子長くてさみしかったから、自分の子どもには早くきょうだいを作ってあげたい!と言っていました。
私も希望は3人ですが、経済的な理由で難しいのだろうと諦めてます。+21
-6
-
82. 匿名 2015/01/11(日) 22:25:55
一人っ子でもきちんとした人はたくさんいるし、きょうだいがいてもどうしようもない人間いっぱいいるよね?
(きょうだいを殺しちゃう事件だって世の中にはあるくらいなんだし。)
「一人っ子で可哀そう」と後ろめたい気持ちを持っている親に育てられる一人っ子や、「うちはきょうだいがいるからいいけど、一人っ子の家庭は可哀そうね」なんていう親に育てられる子供が可哀そうな子たちだと思うけど。
後者のような視野も狭いし社会性もない親の子が一番可哀そうかな。+140
-4
-
83. 匿名 2015/01/11(日) 22:27:11
我が家も一人息子ですよ。
最初の子が女の子なら、もう一人男の子ができるまで…と子作りしたかもしれませんが。うちも2人目不妊だったので、決めたわけではなく一人っ子に。
兄弟がいたほうが将来のためにもよかったかな〜と思いますが、息子本人は周りのお友達を見て逆に一人っ子でよかったと言ってます。
小さい時から大人に囲まれてたせいか、物怖じせずマイペースで、一人遊びが得意でしたよ。
今はもう中学生になりましたが、小学校の時から周りと無用な争いもなく、中学でも幸い友人関係も良好です。
兄弟がいない分、幼稚園の頃からなるべく沢山の同世代、異世代のお友達に関わるような環境作りに気をつけてきたので、マイペースながらも気遣いのできる優しい息子に育ってくれました^ ^+88
-14
-
84. 匿名 2015/01/11(日) 22:28:21
>74
別にひとりっ子の男の子が不評なんじゃないと思うよ。
親がちゃんと子離れできていて、63さんが言うように老後の蓄えをして自立して生活できていれば何の問題も無いし。
将来のお嫁さんにとって邪魔になる存在は、息子を愛してる姑ではなく息子に依存する気満々な姑でしょう。+79
-5
-
85. 匿名 2015/01/11(日) 22:28:31
トピ画見たかった!
めっちゃ気になるやん!+9
-26
-
86. 匿名 2015/01/11(日) 22:29:03
うちも 一人っ子確定です。
小1ですが、たまに「あ〜僕は兄弟いなくてよかった!」とか、「3人家族がいいよね!」とか言います。
兄弟を産んでやれなくて申し訳ないという私の気持ちが伝わっているのか…。複雑です。+70
-11
-
87. 匿名 2015/01/11(日) 22:31:39
ちょいちょい出てくる
「私は二人目出来ました〜」ってコメント書く人って何なの⁈
普段から空気読めないやつなのか
もしくは意地でも優越感に浸りたい病気とか?
悩んでるってトピなのに性格悪すぎ+163
-12
-
88. 匿名 2015/01/11(日) 22:32:11
小学二年生の娘がいる38歳です。
私は体が悪いわけでも不妊でもありません。
二人目を産んであげたいと思っていた時にダンナの浮気が発覚。
私が我慢してダンナとセックスすれば授かったのかもしれませんが、
どう頑張っても行為をしたいと思えませんでした。
あと、一人目は出産が未知の世界だったので産めましたが、
またあの出産を経験しないといけないのかと思うと産めませんでした。
ハッキリ言って私の怠慢です。
娘は小さい子が大好きで友達の赤ちゃんのお世話を積極的にしたり、
今でも赤ちゃんが出来ないかと心待ちにしているので、
毎回ごめんね、産んであげられなくてごめんねって謝っています。
+110
-3
-
89. 匿名 2015/01/11(日) 22:32:32
トピ画見たかった!
めっちゃ気になるやん!+5
-25
-
90. 匿名 2015/01/11(日) 22:34:20
うちも同じです。レスだし子供一人で充分なので、子供に言われてもごめんね~で適当に話しが終わります。大人になって仲悪い兄弟みたりすると、一人も良いかもと思ってます。
子供も今だけ言ってみたいだけですよ。+86
-10
-
91. 匿名 2015/01/11(日) 22:34:40
高齢出産だから一人っ子確定。
これでも10年不妊治療して、数回の流産の上にやっと出産できた子。
+91
-4
-
92. 匿名 2015/01/11(日) 22:34:45
74
個人的には一人っ子の男性いいと思いますよ。
私は小姑でいろいろ嫌な思いしてるので、小姑のいないところに嫁ぐの羨ましいくらいですw
大人になってからの兄弟トラブルは本当に面倒くさいし、それが無いっていうのが一人っ子の利点だと思います。
だからそんな悲観的にならないでください。+81
-6
-
93. 匿名 2015/01/11(日) 22:36:14
男の子の乳児育ててるけど、最初から一人っ子の予定。
いま35だから年齢的に生めないわけじゃないけど、二人も子育てするのが大変そうで。
欲しかった男児を授かれたから満足してる。
でも一人っ子ってそんなに嫌がられることなんだーと、最近よくネットで目にするからびっくりしてる。+86
-9
-
94. 匿名 2015/01/11(日) 22:36:52
私は持病のせいで一人しか産めません。周りからは「次は女の子だね」とか「1人っ子は絶対に可哀想」などと言われてすごくツラいです。息子はまだ5ヶ月になったばかりなのに。
息子にはせめて財産を残してあげたいと思っています。
他人の家族構成に口を出す人が大嫌いです。+161
-4
-
95. 匿名 2015/01/11(日) 22:37:03
一人っ子の息子が七五三のお宮参りのときに「弟が出来ますようにっ」てお祈りしてた。スマヌ。。。。。
+23
-6
-
96. 匿名 2015/01/11(日) 22:37:07
一人っ子てすが
昔も今も 一人っ子で良かったと 心から思います。
なんとなく
兄弟ほしかったなーって
その場の空気で言ったことありますが
本心では全く思っていません。
親にも言ったことありますが
本当は欲しいなんて思っていません。
今も昔も十分幸せなので。+73
-7
-
97. 匿名 2015/01/11(日) 22:38:36
村上春樹の小説で「一人っ子というだけで特異な目で見られて・・・」みたいな話で始まる小説があって、「そんなの昔の話だよね~」と思って読んだ記憶があるんだけど、現代でもそうなんだね。変なの。+59
-10
-
98. 匿名 2015/01/11(日) 22:39:25
わたし自身、一人っ子で、
息子も一人っ子確定です。
兄弟が最初からいないからかもしれないけど
兄弟を欲しいと思うより
一人っ子でよかったって思うことの方が多いです。
愛情も学費も好きなこともたくさんしてもらえたし、親には感謝しています。
一人っ子でお金がかからなかった分、
親は老後は迷惑かけないようにと
貯金をしてくれていますよ。+56
-11
-
99. 匿名 2015/01/11(日) 22:39:54
うちも1人っ子確定です。
妊娠中16週から
四肢短縮症だの無骨なんとか症だの
染色体異常だの散々いわれ
30週で切迫早産で出産まで入院
生まれた我が子は健康そのものでした。
楽しいマタニティライフとは真逆の苦しい、悲しい、不安なマタニティライフでした。
生まれた我が子は週数に対して小さく生まれたました。
絶対に妊娠中のストレスだと思います。
なので、妊娠するのが怖いです。
1人っ子の息子には
時には姉になり妹になり、
時には友達になり
親としての立ち振る舞いも忘れず
接していきます。+91
-7
-
100. 匿名 2015/01/11(日) 22:41:20
10さん
負け組感なんて言わないで下さい〜
私は一人っ子側ですが、親にそう思われていたら悲しいです。
+61
-3
-
101. 匿名 2015/01/11(日) 22:45:24
私は一人っ子ですが昔はよく両親にきょうだいが欲しいと言ってました。
でもそれはそこまで本気なわけじゃなかったです。
ただ、成人した今になって近い将来必ず訪れるであろう両親の介護や万一大病を患った際のケアについても一人で抱え込むことになるのでとても不安です。+45
-6
-
102. 匿名 2015/01/11(日) 22:45:38
うちも男児の一人っ子です
本人は兄弟欲しい気持ちは凄くあるみたいです
うちの場合は一人目が凄く手のかかる子供で(発達障害疑いました)私も必死で子育て小学生になり本人の頑張りと成長でやっとこさ落ち着き二人目をどうする?と真剣に考えた結果、やっと落ち着いてこれからも伸びて行く息子にもっと手を(お金も)か卦てやりたくてひとりと決めました
正直自分の時間と自分にもお金をか卦たいという気持ちもあります
+46
-3
-
103. 匿名 2015/01/11(日) 22:49:29
一人っ子側の意見ですが、小さい頃はすごくすごく兄弟とか姉妹とか羨ましくて何度も親に言ってたけど高校生とかになると気楽でいいや〜って思ってたな。
でも社会人になった今、いづれ来る介護や親の死をすべて自分が背負うのかとか考えるようになった。悲しみを分け合えたりする兄弟とかがいればなと今更になってまた思ってる。+39
-9
-
104. 匿名 2015/01/11(日) 22:51:20
子供22歳娘います。
1人っ子確定です。孫を期待してますが、娘が結婚して、子供産まなかったら、孫無しですが、仕方無いと思ってますし、将来介護問題も有りますが、主人と老人ホームに入るしか無いかな?と思ってます。+33
-6
-
105. 匿名 2015/01/11(日) 22:52:52
友達が一人っ子で、とっても大事に育ててもらえたみたいですが、お嫁に行くときは「婿を取らないのか」とご両親とかなりもめたそうです(>_<)
彼女はすごく悩んだみたいだし、そういう思いをさせないようにしてあげたら、一人っ子もいいと思います!+34
-2
-
106. 匿名 2015/01/11(日) 22:53:22
女の子のひとりっ子では嫁に行っても実家にべったりな人も多いのに、男の子のひとりっ子だと結婚後実家と小まめに連絡を取るだけでマザコンと言われるのは納得がいかない。
そんなうちは男の子のひとりっ子です。
別に老後の面倒をみて欲しいとは思いませんが、夫側の親は息子が結婚したら嫁に気遣って触れ合うな、距離を取れ!と言われているようで悲しい。
将来息子が連れてくるお嫁さんが、義家族の事も自分の家族と思ってくれる優しい娘さんである事を願うばかりです。
面倒をかけるつもりも干渉するつもりもありませんが、普通に子供や孫とは触れ合える老後が送りたい。+93
-21
-
107. 匿名 2015/01/11(日) 22:54:36
言いだしたらキリががないよ。
介護で苦労を分かち合える~なんて言ってるけどさ、親兄弟ほっぽりだして何もしない、何もやらない兄弟なんていくらでもいるからね。
言う人はなんでも言うんだよ。
男2人だったら「女の子産みなさい」
女2人だったら「跡取り産みなさい」
男女だったら「三人目は?」
何やったって言うんだよ。+140
-4
-
108. 匿名 2015/01/11(日) 22:55:17
親が一人っ子だけど、相当甘やかされて育ったからこの歳でも調子に乗ってるよ。
一人っ子にこそ、常識や我慢を教えてあげて下さい。+10
-41
-
109. 匿名 2015/01/11(日) 22:55:32
私ここの親御さんより、ずいぶん年上ですが、一人っ子でよかったと思ったことは、一度もありません
やっぱり世間の偏見がしんどいです
どれだけ気をつかっても、些細なことで、やっぱり一人っ子は云々疲れました
最近は、兄弟はシャバにいなけりゃ意味がないと、意味不明な慰めを、自分にしてます+25
-26
-
110. 匿名 2015/01/11(日) 22:58:16
私は生後二ヶ月の娘がいますが、ほぼ一人っ子確定です。
年齢的にはすぐに出来れば大丈夫だろうけど、年齢的、体力的、精神的、金銭面的に旦那と話し合い一人にしようと決めました。
ただ私が一人っ子で正直兄妹が欲しかったです。
理由は母親が私に過干渉過ぎてた(結婚して離れたので今は大丈夫です)一人だから私に目がいくのかなーとか、思ってた。
一人だったからなのか、病気がちだったからなのか、甘やかされて育った。
後はやはり親の老後です。
兄妹がいたら生活面で色々変わってたかもしれないし。
でも二人も育てる体力も自信もないです。
二人以上いる人は本当に凄いなーと思います。+25
-3
-
111. 匿名 2015/01/11(日) 22:59:04
一人っ子の立場からですが…
小さい時は兄弟、姉妹が欲しかったけど、ある程度大きくなると、一人っ子で良かったと思うことも多いです。
親が亡くなった時の事を想像すると、一人なのが寂しいかもと思うときもありますが、兄弟姉妹がいても遺産相続争いとか介護問題とか面倒な事多そうだし。
親にある程度のお金を掛けて育ててもらったので、本当にありがたいです。+42
-6
-
112. 匿名 2015/01/11(日) 23:04:44
私も一人っ子確定夫婦なんですが、
3人子供がいる知り合いに、
「一人っ子と子なし夫婦は負け組。」
と言われ、ビックリしてぽかーんとしてしまいました。
多分、その知り合いは学費がかなりキツイらしく、いつもお金の愚痴ばかり言ってる人なので、金銭的に余裕がある一人っ子or子なし夫婦が妬ましかったのかなと。
でもやっぱり傷つきました。+130
-6
-
113. 匿名 2015/01/11(日) 23:06:17
私自身一人っ子です。人なんて無い物ねだり!きょうだいがいたって仲が悪かったら大変だし、誰と比べられる訳でもなく親の愛情を独り占め出来てよかったです。
今思えば、一人っ子だから…と言われないように時には厳しく育ててくれた両親に感謝しています!
大切なのは子どもの数なんかではなくて親の愛情と教育だと思います。+42
-1
-
114. 匿名 2015/01/11(日) 23:07:17
旦那も義両親も2人目、2人目言うけど、
現実みれないお花畑の意見なんて聞かない。
うちは共働きでも世帯年収400万から500万くらい。
子供2人分の教育資金貯めながら奨学金返済して、老後の資金も貯めるなんてどう考えても無理でしょ。
ただでさえ私たちの代は年金なんてあってないようなもんだろうし、もらえてもたぶん75歳くらいからになるだろうし。
退職後、一人っ子である娘にいらない迷惑をかけないように健康な体を維持して、衣食住が確保できる生活をすることしか一人っ子の娘にしてあげられることはないのかな、と思ってる。+70
-3
-
115. 匿名 2015/01/11(日) 23:08:16
11歳の息子が言います。
私の病気や 息子自身の病気であきらめましたが…
ただ 一人っ子はお金がかからないとか 楽でいいと会社の人に言われるとつらいです。
今度は言い返したい。+43
-4
-
116. 匿名 2015/01/11(日) 23:09:10
112さん
それは最低ですね‥
貧乏子沢山よりマシでしょー!って
私なら言い返してしまいそうです(>_<)+75
-3
-
117. 匿名 2015/01/11(日) 23:15:43
我が家も、一人っ子確定です。
一人目出産後 次は、あまり期待しないようにと言われました。
子供に、兄弟が欲しかった といわれる度に辛いです。
老後は、子供に迷惑かけないようにと 色々考えて対策してます…私達の死後 一緒に励ましあえる 兄弟がいないと思うと すまない気持ちになります。
+12
-1
-
118. 匿名 2015/01/11(日) 23:16:03
ひとりっ子で一番気がかりなのは、将来の親の介護や死去をすべて自分ひとりが背負わなければならないって事だろうと思うけど…
私には兄がいるけれど、さっさと無責任に実家出て行ったので結局は残された私が両親の老後を世話する流れになってるよ。ひとりっ子と変わんない。兄弟がいたってこんな風になる場合もあります。+76
-1
-
119. 匿名 2015/01/11(日) 23:16:10
子どもが何人いようがいまいが、その家族が幸せならいいじゃないか!他人には関係ないことでしょう!
と、つくづく思う今日この頃。(笑)+77
-1
-
120. 匿名 2015/01/11(日) 23:16:24
うちは元々なんとなくの家族計画で「んー、子どもは2人かな?わたしたちに何かあったときにきょうだいで助け合えるよね?」と夫と話していましたが、生まれてきた娘が愛おしいのなんのって、愛情をこの子以外に注ぐことはできない。
わたしにとって、愛する夫は1人だけ、愛する子どもは1人だけ!この子だけで充分!
この子を姉にして少なからず何かの我慢をさせてしまうことになるのが苦しい。
と思って早5年。
その気持ちは今も変わらずです。夫も、うちの両親もなぜか同じことを考えていて、みんなで娘を溺愛しています。(甘やかしてる訳ではなく、愛しているのです)+44
-34
-
121. 匿名 2015/01/11(日) 23:16:51
三姉妹ですが、親にも友達にも言えないけど姉妹には話せることってたくさんあった気がする。
小さい頃は一人っ子が心底羨ましかったけど大人になった今は姉妹がいて良かったって思う
結局、ないものねだりですね。+32
-20
-
122. 匿名 2015/01/11(日) 23:17:21
持病を抱えている為(妊娠時に発覚)
体力的にも2人目は諦めなくてはなりません( ; ; )+7
-1
-
123. 匿名 2015/01/11(日) 23:23:31
120
馬鹿娘
ピーナッツ親子確定だね
気持ち悪いわ+36
-41
-
124. 匿名 2015/01/11(日) 23:26:51
120さん
マイナス覚悟ですが、一人っ子だと、学校、会社、縁談などで、一人っ子だから我慢する局面が、姉としての我慢の比ではないくらい、たくさん出てきますよ
+18
-54
-
125. 匿名 2015/01/11(日) 23:29:46
私も二人目がなかなかできず、あせるばかりで、周りからも煽られて辛くて毎日泣いてます、、、流産したこともしらないくせに、まだ作んないのとか、年取ると体力持たなくなるよとか、、一人がそんなにいけないの?+53
-3
-
126. 匿名 2015/01/11(日) 23:33:43
120
一人っ子からするとすごく重いです。。すみません。+86
-8
-
127. 匿名 2015/01/11(日) 23:37:47
うちは沢山お金掛けてあげたいのでひとりっ子確定です。
他にも体力や実家などがないので無理です。
周りからもう一人は?くらいなら流せる。
作らないとかわいそう産みなさいとか命令されると本気でイライラします。
+45
-2
-
128. 匿名 2015/01/11(日) 23:38:09
一人っ子の私からすると兄弟姉妹もちの人が思っているより寂しくもなければ一人っ子悪くないから大丈夫!
兄弟姉妹いる人からは、一人っ子寂しいでしょって言われたら、(そうなんですよー。いいなぁ兄弟がいて♪)っていってるけど実はそうでもない(((^^;)+34
-3
-
129. 匿名 2015/01/11(日) 23:38:26
友人のとこは男の子で兄弟ほしいって言ってたのは、3年生までであとは世話が面倒だからいらないって言い出したらしい。
うちの学校は、一人っ子多くて、女の子だと年中あたりで欲しいって言わなくなりました。
+8
-4
-
130. 匿名 2015/01/11(日) 23:40:50
108さんは兄弟いるのに性格がおかしいですね。
+7
-5
-
131. 匿名 2015/01/11(日) 23:42:42
一人息子(中学生)がいます。
幸いなのか、周りにひとりっ子のお子さんが何人かいらして仲良くやっています。
うちは夫婦お互いに二人目…って感じがなかったんです。理由は正直わかりません。ただ、息子がいてくれるだけで十分すぎたからかな?
ひとりじゃかわいそう!!とか、ひとりっ子だからね~!!とか陰では言われていたかもしれないけど、これが私たちの家族のかたちだし、幸せです。
何人産んだからで勝ち負けが決まるなんて、おかしいなぁ…(*_*)。子どもは数字じゃない。
+71
-5
-
132. 匿名 2015/01/11(日) 23:43:17
私は一人っ子で、息子も一人っ子です。
みなさん一人っ子で申し訳ないって思うことが申し訳ないですよ。
産まれた時からずっと一人っ子なんだから、一人で遊ぶのも得意です。別トピで、一人で遊ぶ背中が寂しそうという意見がありましたが、本人は夢中で遊んでるだけです。余計なお世話です。
親がいなくなった時は一人になってしまうと言いますが、優しい配偶者がいれば大丈夫。
最近は一人っ子も増えてるし、一人っ子への偏見がなくなるといいな。+86
-6
-
133. 匿名 2015/01/11(日) 23:45:44
前にNHKでやってたけど、子供がいるのに孤独死してる老人がかなり多いんだってね…。
老後を子供に期待する人はちょっと考え直した方がいいかも。+79
-2
-
134. 匿名 2015/01/11(日) 23:59:16
次妊娠したら死んじゃうね。もう作らないでね。って医者に言われたので一人っ子です。
自分が貧乏子沢山の家に産まれて最悪な育ち方したから、子どもには金銭的な負担をかけたくないと思ってて、ちょうど良かった。
うちは兄弟姉妹みんな仲がいいけど、貧乏が絆を強くしたんじゃないかと思う。普通の家庭環境だったらこんなきょうだい仲良かったかな?とふと思う。
大人になっても兄弟仲悪い人たちもたくさんいるし。遺産で大揉めとかねw
一人っ子でも幸せって思ってもらえるように育てたいな。+25
-5
-
135. 匿名 2015/01/11(日) 23:59:44
あとは一人っ子としては、親の介護は自分でするって覚悟は兄弟姉妹もちよりはあるので
親の介護の押し付けあいや遺産問題は起こりにくい。
一人っ子の親も子供に将来負担をかけまいとお金を貯めてくれている親が多い気がする。
あとは兄弟姉妹の結婚相手と合う合わないとかもないし、結婚してからも実家ではゆっくりできるし。
うん。メリットばかりじゃないけどデメリットばかりでもないよ一人っ子(^^)+47
-3
-
136. 匿名 2015/01/12(月) 00:00:24
うちはレスで一人っ子確定です。
幼稚園時代が2人目ラッシュで辛かった。
娘に毎日妹ほしい〜て言われて胸が痛みました。
やっぱり小さいころは兄弟同士で遊んでたり刺激もらえるのは羨ましい。
教育費の面ではあまり悩まなくていいかな。+35
-1
-
137. 匿名 2015/01/12(月) 00:03:22
一人っ子でしたが子供時代に寂しいとか
兄妹が欲しいなんて思ったことがなかったです。
学校に行って友達と過ごして
放課後も友達数人とワイワイ遊び、
暗くなったら家に帰り
そこからは一人でホッと趣味や勉強に集中する時間。
母と2人でいろいろお喋りする時間でもありました。
バランスも取れていたと思うし、
自由で誰にも邪魔されず充実してましたよ。
母が亡くなったときは父や友達や親戚が支えてくれたし
父が車椅子になったときは夫が支えてくれました。
心配し過ぎても仕方ないですよ、
意外となんとかなるものです。+61
-0
-
138. 匿名 2015/01/12(月) 00:06:40
私自身がひとりっ子で
息子もひとりっ子。
たくさん子供を産み育てるのは、
大変立派なことだと思います。
でも、子供の数を勝ち負けで判断するのは、
大変馬鹿らしいことだと思います。+83
-2
-
139. 匿名 2015/01/12(月) 00:08:52
一人っ子です
母も持病があり、私しか産むことができなかったようです。
確かに小学生ぐらいの頃は兄弟が羨ましくて
欲しいと何度も母に言ってましたが
特に深い意味はなかったです。
今は一人っ子で良かったなと思います(,,・ω・,,)
兄弟がいた方がいいとか一人っ子は可哀想などの
意見もありますが、
兄弟いようがいまいが、親からたくさん愛されていれば子供は幸せだと思います( ^ω^ )+27
-2
-
140. 匿名 2015/01/12(月) 00:13:50
8歳以上離れた兄弟は、それぞれが一人っ子状態になるとか根拠がわかんないこと聞いて、リミットを感じてしまう。
多分、喧嘩もしないだろうし一緒に遊んだりも出来ないからかな。
でも親が亡くなった後に思い出を語れる人は欲しいよね。
永遠のテーマですね。
+8
-6
-
141. 匿名 2015/01/12(月) 00:16:19
うちも同じ10歳の子供がいます。
私の持病がありひとりっ子です。
ひとりっ子って周りにあまり居ないし、今でも『ママ元気になったら赤ちゃん産んでよ』と言われますが、私は残酷だとは思いますが、私にはもう産めないし、もし妊娠してもママは死んじゃう。と伝えています。
息子が小さい子を優しくあやしている姿をみたら、胸が苦しくなります。
しかも親戚もあまり居ないし、付き合いもないから、息子がいつか結婚して自分が新しく家族を作るしか道はありません。
やっぱり兄弟は居た方が良いと思います。何もかも背負い抱え込まないか心配になります。
何処かに出掛けても、やっぱり兄弟がいたら兄弟で遊ぶんだろうなとか考えたりします。
私自身兄弟がいてよかったと思います。
今の世の中どうなるか分からないけど、ひとりっ子だからワガママ!と言われないように、育てたいと思います。
+10
-3
-
142. 匿名 2015/01/12(月) 00:18:05
今大学生です。途中、弟、姉、妹、兄と、その時の気分でたまに言ってましたが、心底欲しくて言ってるわけではなかったと本人が言ってました。話のネタぐらいの感覚だったそうです。
子どもを何人持つかは100%自由になることではないので、申し訳ないとか責任を感じることはないですよ。
それぞれの幸せがありますよ。1人だから、じっくり子どもと向き合えたのは本当に良かったと思います。
あと、経済的なことも変わってきます。中学受験、私立の中高一貫校、自宅外の大学進学。兄弟がいたらとてもできませんでした。+12
-4
-
143. 匿名 2015/01/12(月) 00:18:18
体外でやっと授かった私からしたら、1人いる事自体すごい事だよ‼︎ うちの子は男の子なんだけど男の子の一人っ子はちょっとね〜とか言ってくるバカ女が居るけど気持ち悪いからほっとく+69
-3
-
144. 匿名 2015/01/12(月) 00:18:58
私自身は兄がいます
両親は他界してますが、兄に何から何まで頼れる分けではありません
一人っ子だとしても、良いパートナーや友人に巡りあえて支えてもらえるならそれでいいのでは?+29
-0
-
145. 匿名 2015/01/12(月) 00:21:46
1人子どもがいます。今四歳です。私は後もう一人ほしですが、旦那は1人で満足です。アラフォーですしできないだろう。+2
-6
-
146. 匿名 2015/01/12(月) 00:22:38
今少子化だって言われていて収入のことが話題になりますが、お金はそこまで関係ないように思う
それより
夫婦での話し合いや要望、
生活費の具合(光熱費、移動費、食費)、
地域の街の雰囲気(子育てが受け入れられそうな、治安、学校の雰囲気、地域の人となり、街のサポート感、政府や役場の雰囲気)、
家やマンションのスペース(部屋、庭)、
市町村区分の充実したサポート、
生活範囲における便利さ、
一度利用したからこその保育所や幼稚園の空き具合や料金に関する話題や噂、
病院や産婦人科の最新さや一度利用した時のサポート具合、
街の景観・艶・ゆったりした感じ、
これらの総合的要素で関わってくると思う+3
-17
-
147. 匿名 2015/01/12(月) 00:23:14
123
ナッツ姫+1
-1
-
148. 匿名 2015/01/12(月) 00:24:42
うちは娘一人です。
私たち夫婦も娘も気にした事ありません。
ただ、娘が小さい頃には知らないお婆さんに
「兄弟作ってあげないとかわいそう」
なんて言われた事は何度かあります。
そんな考えの人は逆にかわいそうだなと思います。+41
-2
-
149. 匿名 2015/01/12(月) 00:29:16
10年ほど前に一人娘を連れて離婚。
三人の子持ちの友達に「私も子供が一人なら離婚したけど、三人もいると私一人じゃ育てられないから、離婚したくても出来ない」とか、娘の高校進学時に「○○(私の事)のところは一人っ子で良かったよね。奨学金も一人分だから100万程度のはした金で済んだけど、ウチは次々借りていくからとてつもない金額だよ。やっぱり離婚なんて出来ない」と言われました。
無計画に三人も生むからだよ!と言ってその友達とは縁を切りましたが、一人っ子だから子供が多い家よりお金が掛からないとか思わないで欲しい。+38
-6
-
150. 匿名 2015/01/12(月) 00:30:03
123さん、124さん、126さん、
120です。アドバイスありがとうございます(^^)+4
-3
-
151. 匿名 2015/01/12(月) 00:31:20
上の子のために産むって感覚が、下の子に対して失礼だと思わないの?
私はお兄ちゃんが一人っ子だと可哀想だから産んだって、親に言われた妹の立場だけどさ。
兄とは仲良くないし、遠方に住んでて親の面倒だけは押し付けてくるし嫌いだよ。
そんな兄のために生まれたなら、生まれたくなかったよ。+75
-5
-
152. 匿名 2015/01/12(月) 00:33:21
え?一人っ子か兄弟ありかでいったら、断然一人っ子のほうが良いと思ってた。
ましてやかわいそうなんで思ったこともなかったな…+54
-13
-
153. 匿名 2015/01/12(月) 00:40:08
あくまで個人的な意見ですが、私の周囲の一人っ子は、メンタル弱めな人が多いです。競争心が無くて、人の上に乗し上がらない。
でも、だからこそ、女の子の一人っ子は、男性にも一歩引いていて好かれやすいし、良い結婚をすることが多いように思う。親の立場なら安心ですよね。
かく言う私自身は兄が居て、相当な負けず嫌い。旦那に限らず男性を下に見ることが多いです。そういう意味で一人っ子さん羨ましい。+21
-23
-
154. 匿名 2015/01/12(月) 00:45:17
もうすぐ三十路、おそらくこのまま一人っ子かなって思ってる。私はもう一人頑張りたいんだけど旦那は一人で満足みたいだし金銭的なことが気になって私もあまり積極的に考えられなくなってきた…
周りには二人目は?ってしょっちゅう言われるから適当に返事してるけどこの間カチンときたことがあったなー。かかりつけの小児科の看護師でひとりおばさんがいるんだけど『あんたのとこまだひとり?あらそう、何、出来ないの?』と言われて腹が立った。余計なお世話だ!!
いい先生で生まれてからずっとお世話になってる小児科だけどそのおばさん看護師がいると思うと……+44
-2
-
155. 匿名 2015/01/12(月) 00:45:25
一人っ子嫌です。
小さい時から嫌でしたが、大人になってから兄弟がいないのが本当に寂しく感じる…+28
-14
-
156. 匿名 2015/01/12(月) 00:49:22
夫が一人っ子ですが、義両親の育て方がよかったのか一人っ子ぽいとこが全然ありません。
まぁ息子のことがかわいいのは私にも伝わってきますが、それでも節度をもって接してるようで、夫自身もそんな感じで大事には思ってるけど基本的にドライです。
そんな義両親だし+義兄弟との煩わしい付き合いがなくて楽だな~と思うけど、その分後々介護が100%のしかかりますね。
夫は私が兄弟と仲良く話してるのを見てたまに、兄弟いいなぁ。とは言いますが
一人っ子寂しかったけど小さいうちだけ!その分人より友達大事にするようになったよ。って言ってます。+25
-2
-
157. 匿名 2015/01/12(月) 00:50:09
140
私のところは8才差の姉妹いて、ケンカばかりするし、誰もいないよりはましだから。姉が言っていた。幼稚園くらいが一番つらかったからな。母子で。たまには友達と姉妹で遊んでいるし、いずれは姉妹で両親のことを話せると思う。ひどいこと言えますわ。
持病持ちの方々
持病持ちでも総合病院へ行けば、薬の種類を変えてもらえます。早産になってしまいましたが、2人目は現在、元気にすごしています。
※事情があるのもわかりますが、幼稚園でママが弟妹がいる子供同士を自慢大会をしているのは1人っ子の母親には嫌な思いしかない。お金は確かにかかりますが、何とかなると思います。
+3
-42
-
158. 匿名 2015/01/12(月) 00:56:54
157助詞が変で意味がわからない。
+55
-1
-
159. 匿名 2015/01/12(月) 00:57:04
私はもう妊娠出産したくないので一人っ子でいきますが、旦那が兄弟つくってあげたい。
一人っ子かわいそう…
大きくなったら一人だから兄弟いる。
って言います。
兄弟いても仲悪い人はいるし、一人っ子だからって必ずしも孤独になるわけじゃない。
151さんの言う通り、上の子の為にと兄弟つくるのは違うと思います。+40
-4
-
160. 匿名 2015/01/12(月) 00:57:52
私は、一人っ子です。
運良く結婚して、子どもも授かったけど…
それでも自分のきょうだいが欲しいって思うんです。。。昔から寂しいというか、言い表せない孤独を感じますね。
きょうだいと友だちって、やっぱ違うって言うよね。+28
-7
-
161. 匿名 2015/01/12(月) 01:00:24
主人が一人っ子ですが、寂しくなかったと言ってます。
でも、一人っ子は寂しいという友人もいるし…
違いはなんでしょうか?
兄弟が欲しいについては一人っ子じゃなくても言いますよ。気にしてたらキリがない。一人だからって親が申し訳なく感じることないと思う。+20
-2
-
162. 匿名 2015/01/12(月) 01:10:55
気の許せる友達がいて、親子仲が良ければ
寂しいとは感じにくいんじゃないかな?
私はそうでしたし、息子も一人っ子だけど
寂しいも兄弟が欲しいとも聞いたことがありません。
放課後、友達が毎日たくさん遊びに来てくれるからかな
と思ってますが…。+16
-3
-
163. 匿名 2015/01/12(月) 01:12:47
我が子は
兄、妹ですが
お兄ちゃんは
『弟が欲しかった』
妹は
『お姉ちゃんがほしかった』
と言ってるので
兄弟がいるからいいとは
決して思いませんよ(笑)
+35
-1
-
164. 匿名 2015/01/12(月) 01:13:06
我が家も1人っ子確定です。今年1年生になる娘ですが特に兄弟ほしいなど聞かれたりもしません。
田舎住みなので、年寄りからは次が出来ないのは、あそこの嫁が悪いて言われてるんだろうなー(笑)+19
-1
-
165. 匿名 2015/01/12(月) 01:22:02
高校生の息子ひとりです。
兄弟が欲しいと思うのは母である私がうっとうしい時だそうです。なので、寂しさを感じたことはないみたいです。
中学から私立に入れましたが、一人っ子多いですよ。
+16
-6
-
166. 匿名 2015/01/12(月) 01:22:43
私原因で体外受精して授かった一人息子
その後夫不倫→家出、借金もされ離婚します
なので一人っ子確定です
もう冷凍卵あったので、一回チャレンジして二人目妊娠夢見てたのに、消えてしまいました
もう一度妊娠し、出産したかったけど、もう出来ません
でも妊娠出来た喜びを忘れず、息子を大切に私一人でも沢山の愛情を注ぎ育てます+41
-2
-
167. 匿名 2015/01/12(月) 01:25:56
私は長女に見られる一人っ子で旦那も一人っ子です
1人いる息子も一人っ子予定
赤の他人の「あら~一人っ子だと可哀想ねぇ」に小さい頃から傷つけられまくっていました。
何が可哀想なのか今でもわかりません(^_^;)
私はともかくw旦那も一人息子も誰よりも人の気持ちを察して優しいし、自分のことはしっかりやります
自信を持って言えます!
女の子でも男の子でも可哀想じゃないです!
幸せいっぱい感じれますよ(^-^)+35
-4
-
168. 匿名 2015/01/12(月) 01:32:30
すでに何度も出てますが、兄弟がいても一人でも、結局何かしら言われるんだと思います。
トピ主さんだって仮に弟がいまから出来たとしても、後々お兄ちゃんがほしかった…なんて言われるかもしれません笑
そんなもんです。
人数にかかわらず、お子さんにとって最高の親になる努力が一番大事。
兄弟が兄弟を幸せにすることもありますが、親が子供を幸せにすることが基本で、その責任がある。+24
-1
-
169. 匿名 2015/01/12(月) 01:32:47
すごく心に響くトピなので書き込みしてみました。
娘は今2歳9ヶ月…周りは二人目出産ラッシュです。
人と比べる必要はない、子どもは1人でもいい!って考えているのですが周りが当たり前のように二人、三人と産むので、一人っ子はいけないのかと悩んでいたところでした。
私が二人目を悩む理由は、旦那の仕事が忙しくほぼ私が面倒みなければならないこと、私が嘔吐恐怖症のため、なるべく嘔吐に関わりたくないと思ってしまうこと(子どもが増えれば嘔吐も増えるので)あとは金銭面や子育て出来るかの不安などです。
そして最近、赤ちゃんをみると頭をなでたり、可愛がる気持ちが出てきたりお友達と関わって楽しく遊べるようになった娘を見て、やはり兄弟がいた方が子どもの成長のためになるのだろうかと色んなことを考えてしまいます。
長文で何が書きたいのか分からなくなってますが、吐き出せてスッキリしました(>_<)+28
-3
-
170. 匿名 2015/01/12(月) 01:42:17
一人っ子はかわいそうの何がかわいそうかと言えば、かわいそうと言われることが、かわいそう
自分自身で思います+55
-2
-
171. 匿名 2015/01/12(月) 01:55:59
やっぱり幼稚園に行きだすと一人っ子は嫌だと毎日の様に言っている。皆きょうだいの話をしているので、疎外感感じているみたい…(><)
小学校に行きだすときょうだいが実際にいるのでもっとそう感じる事が多いんだろうなと。
でも、内は家計が苦しくて二人目は到底無理そう。
今葛藤しています。+16
-6
-
172. 匿名 2015/01/12(月) 01:57:21
3人欲しかったけれど
旦那がかなり年上で
定年までに大学卒業をと考えると
1人か年子がギリギリだった
じゃ年子でも子育て頑張ると言ったけれど
将来、習い事や留学などやりたいことを目一杯やらせてあげられるか?
と話し合い二人目断念
そういうのも理解した上での結婚だったので仕方ない
知人が2人目、3人目産むのが羨ましい+17
-6
-
173. 匿名 2015/01/12(月) 02:16:38
私は一人っ子です。
子供の時は兄弟がほしくてほしくて、母が「お腹痛い」と言うたびに、赤ちゃん!?って聞いたり、サンタさんや七夕の短冊にお願いしたり・・・今思えば、母も辛かったでしょうね^^;
中学生ぐらいになるとなんとも思わなくなり、高校生〜大人になると、一人っ子で良かったと思う様になりました。親の愛情を独り占めできるのは、一人っ子だけの特権ですからね(^^)+22
-4
-
174. 匿名 2015/01/12(月) 02:32:24
育児が大変なので一人っ子にしようか迷い中。
自分が一人っ子なので一人っ子でもいいかなというのもありますが、やっぱり介護問題は一人っ子だときつい。
遠方に嫁に行ったから、多分両親は老人ホームにいれることになりそうです。+10
-2
-
175. 匿名 2015/01/12(月) 02:43:40
昨年29才で子どもを産みました。うちはひとりっ子確定です。主人はもう一人欲しいみたいで、私もだいぶ葛藤がありましたが、最近ひとりっ子でいいんだと割りきって考えてます。
元々体が弱くて妊娠出産もリスクが高く、二人目にもし障がいや病気のある子どもが産まれたら上の子を育てながら世話する自信がないからです。
40代の兄は子どもを病気で二人亡くしています。3人育て一人しか生きられなかった。それもあって家族には二人目をと言われますが、私はどんなことがあっても後悔しないよう今いるこの子をしっかり育てようと思ってます。+20
-1
-
176. 匿名 2015/01/12(月) 03:03:10
私はまだ子どもはいません。
私は8歳下の弟がいます。
一人っ子は〜〜など色々聞きますがアテになりません!
親に何かあった時に弟は世間知らずすぎて、相談相手にもなりません。嫌いではないですが連絡とったり、わざわざ会ったりしないし、話も盛り上がりません。
ちなみに弟がいても超絶ワガママな私です!
+8
-1
-
177. 匿名 2015/01/12(月) 03:26:26
私自身がひとりっ子で、確かにつらい思いはたくさんしてきました。
ひとりっ子は可哀想、わがまま・・・みたいな勝手な偏見をひしひしと感じてきたから。。
もちろん兄弟が欲しかったけど、母に持病があり無理だったので何も言えませんでした。
ほんとひとりっ子って何かしら事情があるわけだから、むやみに兄弟の有無や2人目は?なんて聞かないでほしい!!
ひとりっ子の偏見がなくなればいいのに。。+20
-4
-
178. 匿名 2015/01/12(月) 03:31:30
主人が一人っ子です。
義両親が愛情深く育ててくれたので、主人は、一人っ子で全然寂しくなかったよ~と言っています(^^)
上の方に、一人っ子息子が母と連絡をとるとマザコン云々…という話がありましたが、うちはむしろ積極的に義両親と会っています。主人が一人っ子なので、私たちが義両親を大切にしなければ…という思いが強いです。
また、義兄弟との関係などが無いので、個人的にはラクです♪
独身の友達には、一人っ子男子いいよ~って話してます。+13
-3
-
179. 匿名 2015/01/12(月) 04:08:06
うちは夫が男ばかりの5人兄弟の中間子でほっとかれて育ち
幼少期にさみしい思いをしたみたいなので、ひとりの子を大切にという思いが強く子どもは一人です
結婚前から子どもはひとりと夫は決めていたみたいなので(^^;;
寂しくならないように、愛情持って育てていきます
+12
-2
-
180. 匿名 2015/01/12(月) 04:19:45
うちは兄ちゃんいたけど、弟ほしいとかいってたよwきにしなくていいよ(笑)+9
-1
-
181. 匿名 2015/01/12(月) 05:14:40
我が家も一人っ子確定です。
家事、育児を手伝わない旦那に今いる子供を任せられない。
身内にも頼る人がいないから出産の時に入院するなんて恐ろしくてできない。
手伝う気がさらさらない義母方の親戚(三姉妹)には二人目は?と新年早々言われて本当にいやけがさした。
私だけかな。+20
-2
-
182. 匿名 2015/01/12(月) 05:15:50
一人っ子家庭が嫌われてるワケじゃないのに
>>93みたいに何で”嫌われてる”と思い込むの?
他所は他所、うちはうちでしょ。
本当に1人しか欲しくない!って考えならマイナス思考にならないよ、本当は兄弟欲しかったのにって考えてるから勝手に不安になってるだけでは。
それに会社経営や代々歴史ある自営業をしてる訳でもないのに、一般サラリーマンに跡取りなんて必要ないでしょ。女の子でも男の子でもどっちでもいいじゃん。
墓守りの事まで考えたら、それこそ親のエゴでは?子供が生涯独身かもしれないし。
跡継ぎがいる家系でも大昔から婿養子はあるし。
あと夫婦共に子作り出来る身体があっても、経済的にって言ってる人いるけど、1人でも2人でもそんなに大差ないよ。兄弟が出来れば、その中で生活費どうにか遣り繰り出来るようになる。
そんなに経済的に余裕無いなら何で子供作ったの?と疑問に思う。トピズレすみません。
まぁ家庭それぞれだし悲観的になっても仕方ないよ
割り切るべき
+14
-9
-
183. 匿名 2015/01/12(月) 05:50:02
極端ですみません、5人います。子どもには我慢させてます。子どもからそういう不満が出るってことは、子どもがお母さんに対して甘えて安心できる環境だからそこだと思いました。うちは、子どもからなんで産んだとか育てられないくせに産まなければよかったのにとか言われています。+6
-15
-
184. 匿名 2015/01/12(月) 06:57:56
もうすぐ1歳の息子がいます。
夫婦で話し合い、経済的理由でこの子を大事に育てようと決めました。
が、4人子供がいて離婚したシングルファザーの親戚に「二人産むのがノルマだよ!」って言われてカチンときました。
自分だって片親なことで、心無いこと言われたことあるだろうに、
4人もいて離婚した人にどーこー言われたくない!!+36
-3
-
185. 匿名 2015/01/12(月) 07:15:37
>>183
自演乙。
沢山兄弟いる家庭をただディスりたいだけでしょ。
5人兄弟でもまともに子育てしてる家庭はあるよ。
バレバレだから。
逆に1人っ子親のイメージ下げようとしてる?
どっちにしろ自演乙。+6
-14
-
186. 匿名 2015/01/12(月) 07:22:06
ひとりっこは可哀想よ~
と言ってくる近所のおばさんほど鬱陶しいものはない!あと二人目をしつこく勧めるママ友も。
可哀想と思いながら育てる方が可哀想。ひとりっこならではの良い面に着目して楽しく子育て出来ればいいと思います
+28
-3
-
187. 匿名 2015/01/12(月) 07:31:24
ひとりっこは可哀想とか言う人って本当に無神経ですね。
そんな事を言う人の元に生まれた子供の方が可哀想+15
-4
-
188. 匿名 2015/01/12(月) 07:57:54
今さらだけど60さんの意見は障害を持って産まれてきた子どもにもその家族にもとっても失礼ですよ。
産まれる前はそりゃ障害無く産まれてきてくれることを願うけど、産まれてしまえば大切な家族です。
そう思うことは自由ですが、その発言に傷付いた人は私もさだけではないと思います。+9
-2
-
189. 匿名 2015/01/12(月) 07:58:30
ほぼ一人っ子確定したような感じなんだけど、心のどこがでまだ授からないかなって希望が捨てきれないから周りの言葉に敏感になってしまう…+13
-2
-
190. 匿名 2015/01/12(月) 08:00:47
その家庭に授かる子供の数って運命で決まってるそうです。
一人っ子でも子宝に沢山恵まれても、子供は神様からの預かり物、感謝して大切に育てればいいのです。+26
-3
-
191. 匿名 2015/01/12(月) 08:27:03
今こそ「自分は自分!人は人!」人と比べても仕方ないと教えるいいチャンスでは!
親の人も周りの意見に一喜一憂せずに堂々と「うちはうち!」というスタンスでいいと思います。
卑屈になる必要はないよ
楽しもう!!+11
-2
-
192. 匿名 2015/01/12(月) 08:59:20
私は一人目で子育て向いてなかったな、と思っちゃったので一人です
一人っ子かわいそうってのもイマイチピンとこない
+34
-2
-
193. 匿名 2015/01/12(月) 09:17:51
うちは4人いるけどそれはそれで色々と言われます。無計画だとか教育費は?とか(^_^;)考えなしでなんて4人も産めないよ!…とまぁ皆おせっかいなんですよね。人んちの家族計画に口出しするなんて。子沢山が失礼しました。+20
-4
-
194. 匿名 2015/01/12(月) 09:21:52
私も4人兄弟で、いつもひとりっ子がうらやましいなーと思ってました。+5
-3
-
195. 匿名 2015/01/12(月) 09:28:20
職場が介護施設です
「子どもは何人?」と聞かれ
「1人です」と答えると
たいていお年寄りは
「1人は可哀想よ。最低二人はいないと」
って言いますよね。。
93歳のある方が
「子どもは人数じゃない。育てかた。」
と言ってくださって心が晴れました。
+65
-3
-
196. 匿名 2015/01/12(月) 09:40:05
私も4人兄弟で、いつもひとりっ子がうらやましいなーと思ってました。
+5
-3
-
197. 匿名 2015/01/12(月) 09:40:42
私はひとりっこです。
寂しいですよ。ひとりっこって。
親の介護、親の葬式をひとりでこなさないといけなかったし。。。私は運良く結婚できましたが、もし結婚できなかったら、ずーっと死ぬまでひとりの人生だもんね。私は耐えられません。+15
-12
-
198. 匿名 2015/01/12(月) 09:48:24
二人目授かれませんでした。
娘1人です。
娘がいるだけで幸せなこと♥
将来、いろいろ負担を
かけてしまうかもしれないけど
その分、社会に出るまで
たっぷりの愛情をかけて
あげるつもりです(^-^)+14
-6
-
199. 匿名 2015/01/12(月) 09:49:39
こなしからしたら、、とかよ2人目以降トピックでコメント見るけど、そういう人コメントいらなくない?+17
-2
-
200. 匿名 2015/01/12(月) 09:51:45
うちも一人っ子確定。
まだ息子は小さいけど私が不妊体質。
兄弟作ってあげたいけど、排卵しないし治療も成果無し。
病院行くのがストレスだし、旦那は1人いるだけで幸せって言ってくれるから諦めた。
貧乏なりに息子に愛情注げるように頑張る!
ただ、私の父親が1人っ子なんだけどお金の使い方はバカだし借金はするし…あんな人間に育たないようにしないと。
+8
-0
-
201. 匿名 2015/01/12(月) 09:51:46
母が一人っ子で、介護ほどではないけど買い物や掃除の手伝いがいるようになって、一人っ子は大変だ、としきりに言います。自分が倒れたら誰が面倒を見るのか、と。
それを聞いて自分は一人っ子にはしないと思ったけど、二人目不妊で一人っ子。しかも男の子だから、将来お嫁さんに迷惑かけるのかなぁ、と今から気になってます。
息子は兄弟欲しいとは言うけど、犬が飼いたい、ウサギが飼いたいと、言うことがしょっちゅう変わってるので気にしないようにしてます(>_<)+14
-3
-
202. 匿名 2015/01/12(月) 09:52:58
197
兄弟がいても
何もしてくれない奴もいます。
最初から一人の方がラクってこともある。
腹くくるしかないし。
ようは、兄弟しだい。+44
-0
-
203. 匿名 2015/01/12(月) 09:58:20
一人っ子だったけど、やっぱり兄弟はいた方がいい。+9
-14
-
204. 匿名 2015/01/12(月) 10:05:13
兄弟ねぇ…
自分が真面目に生きてても
バカな兄弟に邪魔される人生もあるよ。
借金に独身。
親の面倒だけじゃなく
姉の面倒も見なくちゃならないかと思うと
耐えられない。
兄弟がいないって
自由でうらやましい。+40
-4
-
205. 匿名 2015/01/12(月) 10:06:44
一人っ子の予定でしたが、予定外に妊娠しました。
でも妊娠悪阻が酷くて、今週中絶します。
二人目は妊娠中も休んでいられないし大変ですよね。悪阻の間、子どもとも全然遊んであげられなくて本当に可哀想でした。
だったら、経済的にも豊かに育ててあげられる一人っ子でいいなと思います。
お腹の子には申し訳ないですが。+5
-49
-
206. 匿名 2015/01/12(月) 10:18:09
205
一人っ子のつもりなら何でちゃんと避妊しなかったの?
中絶される赤ちゃん可哀想。
あなたの書き方だと、そんなに重大な事と捉えてなさそうなんだけど。+57
-3
-
207. 匿名 2015/01/12(月) 10:23:17
私はひとりっこだけど、お母さんひとりじめで嬉しい!
親友が弟といつも喧嘩してるし。
たぶん、授かれない人もいるし、
「1人だけ」とか言わないで欲しい。+19
-4
-
208. 匿名 2015/01/12(月) 10:24:51
赤ちゃんすんごく可愛いけど経済的にもう一人は無理だなぁ…
レスだし貯金もあんまないしね。
旦那は生まれればなんとかなるとかいうけどなんもならないよね~お金だけは(;´Д`)
+15
-1
-
209. 匿名 2015/01/12(月) 10:24:54
あんまり大きな声じゃ言えないけど学費…というか、親の楽のために一人っ子にしました
世帯年収650万で、転勤の予測が不可能なので。
地方ならぼちぼちの安定家計ですが、都心で普通の教育と考えると底辺クラスの暮らしになる。
(実際にあちこち回っての実感です)
自分のキャパを考えて、貧乏だとイライラするのが目に見えてたので。
マイナスだろなー
+62
-9
-
210. 匿名 2015/01/12(月) 10:26:17
『2人目に障害児産まれるよりまし』
↑こんな60の意見にプラスいっぱいついてるのが信じられないんだけど。
障害のある子供を引き合いに出してくる事も〜よりはましって考え方も神経疑う。+36
-16
-
211. 匿名 2015/01/12(月) 10:27:31
⬆転勤族なら兄弟欲しい!
自分がひとりでいつも知らない学校で寂しかったから+22
-4
-
212. 匿名 2015/01/12(月) 10:27:45
210
綺麗ごとはやめよう?
一人目にも申し訳ないよ、下に障がい児をつくってしまったら+53
-10
-
213. 匿名 2015/01/12(月) 10:34:48
私が兄のいる末っ子長女だけど「末っこでワガママ」「女だから嫁に行って実家の面倒ノータッチ」といいとこだけ上手く取る、我ながら最悪の性格です
多分兄は「一人っ子のがマシだった…」って思ってるはずw+10
-4
-
214. 匿名 2015/01/12(月) 10:38:12
両親ブサイクで、奇跡のようにブスじゃない娘が生まれた。
同じ奇跡が二度起きない限り、容姿格差が間違いなくできるのでリスク回避で一人っ子です
+32
-7
-
215. 匿名 2015/01/12(月) 10:40:37
一人っ子で絵を描くので趣味で漫画家になった人とか知人にいますよ
好きな分野をじっくり極められるのがいいところ。
+13
-1
-
216. 匿名 2015/01/12(月) 10:42:57
30歳で産んだ息子が今3か月。
実母は二人目三人目と期待をかけてくるけど、産めばなんとかなるとか言ってくるけど…育てるのは私達。夫婦で話し合って、一人っ子の予定。
旦那は女の子希望だったけど、生まれてみたら息子が可愛すぎて、もうどうでもよくなったらしい。
二人目を作らない最大の理由は経済的なこと。
私達は高収入じゃないけど、二人で一生懸命働いて、子どもに不憫な思いをさせないようにしたい。
自由に進路も選ばせてあげたい。+23
-1
-
217. 匿名 2015/01/12(月) 10:43:28
大学出て就職できなくて、専門もうひとつ行かせてもらってやっと就職できた。
でも親にとってはすごく痛手、と言う訳ではなかったみたいです
『もう一人生んでたと思えば・・・・」と出してくれました。
子沢山だったら今頃まだフリーターだったかも? 良かった。+14
-6
-
218. 匿名 2015/01/12(月) 10:48:41
最近は30過ぎで結婚する自己中ババアが多いからね
それと、ネットだと自己中のキチ害が多いから
子育てしたくなくて、小梨を正当化する底辺クズ率が高いから
ここでなら、一人しか産まない役立たずなおばさんも正当化してもらえるでしょう
よかったね、ごまかせてw
+1
-25
-
219. 匿名 2015/01/12(月) 10:57:13
兄弟いなくて可哀想とか言ってくる奴が本当にアホみたいでイライラする。
勝手によその子を憐れむような見方して、
優越感浸ってるとしから思えない。
兄がいるけどまだ独身で仕事も薄給だし、借金ありそうだし、貯金もないのに将来どうすんだろう?って感じ。
親も貯金ないからこのままだと、親の介護も兄の老後も全部私に来るよね。
兄弟で助け合ったり悲しみを乗り越えって言って欲しいって信じてる人は、恵まれた環境にいる人なんだよ。
私みたいに兄弟がいることで余計な心配、ふあ、負担が増えるパターンもあるの知らないんだね。
兄とは仲悪いのに肉親ってことで縁も切れない。
理想的な兄弟を見ると兄弟作ってあげたくなるけど、私はそれ以外の兄弟関係も見てるから一人っ子の良さもあると信じてる。
うちも経済的に余裕がないし、私も不妊で難産経験して頼れる人もいない育児してきたから、もう一人で一杯なんだけど。+17
-2
-
220. 匿名 2015/01/12(月) 10:59:30
私の父がひとりっ子です。
もう既に父の父母(私にとっては祖父母)は他界してます。
約30年前に祖母を亡くし、約25年前に祖父を亡くした時は「俺には兄弟も居ないからひとりになってしまった……」と言っていた時もありました。
祖父の死から25年経った今、嫁と3人の子供、4人の孫に囲まれとても幸せそうですよ。
下世話な話しですが、兄弟が居ない分遺産相続なども揉めなかったそうです。+22
-1
-
221. 匿名 2015/01/12(月) 10:59:34
最初のトピ画はなんだったんですか?
貼らなくていいけど。。+1
-5
-
222. 匿名 2015/01/12(月) 11:03:32
子供のいる喜びと、自由な時間とお金
どれも諦めたくなんかないです
+21
-2
-
223. 匿名 2015/01/12(月) 11:04:29
一人でも欲しい家庭にとっては羨ましいと思いますよ。大切に一人育ててください。
+17
-2
-
224. 匿名 2015/01/12(月) 11:06:05
210さん
私は発達障害の子がいて、それが分かった時はとても苦しい日々で泣き暮らしてました。
今は受け止められるようになり楽しく過ごせてますけど、やはり子供の将来を考えると死ぬまで心配ですし、正直親である私が長生きして看取ってあげたいくらいです。
残していく怖さはとても苦しいですよ。
こんな世の中です。
健常の子でも生きてくのが大変な時代です。
福祉サービスも保障も手厚いのならばまだ心強いけれど。
今の日本を見ていると今後も厳しいですよね。
二人目もまた…と考えたら2人目は産むの怖いです。
色々価値観も違うので逆にあえて2人目を産む方もいるけど、障害を恐れることは決して非難されるようなことではないと思います。+34
-1
-
225. 匿名 2015/01/12(月) 11:06:57
若いうちに子煩悩になりそうで私に逆らわない男をさっさと見つけて息子一人だけ産んだ
いま、お金も時間も心の余裕も、アラサー程度の若さも全て持ってる状態。
自己中に生きたほうが楽しいっすwww+5
-8
-
226. 匿名 2015/01/12(月) 11:07:30
友達に40過ぎて2人目に産んだら障害児だったこがいるよ。大変そうだし上の子もかまってもらえなくてかわいそうだよ。上の子も一人に親の老後と弟の世話がかかってる。この家族をみると本当に一人っ子でよかったと旦那と話してます。+35
-8
-
227. 匿名 2015/01/12(月) 11:07:52
21才で出産し、子供はもう高校生ですがひとりっ子です。
わたしが若い頃から体が弱くて病気持ちだったので、なるべく少しでも体力のある若い頃に産んでおきたいと考えてそうしました。
今、30代後半ですがもう一人産んでいたら自分は生きてなかったかもしれないので、仕方ないです。
娘は小さい子が大好きなので、ちょっと可哀想かなと思ってしまうときもありますが…+13
-1
-
228. 匿名 2015/01/12(月) 11:11:37
私自身一人っ子。
寂しいでしょ?って子どもの時良く聞かれてたけど、全くそんな事なかったです(^ ^)
金銭的にも娘1人でいいかなぁと思ってます。+10
-2
-
229. 匿名 2015/01/12(月) 11:11:57
二人目欲しかったけど、レスすぎて一人っ子確定です。たまに言ってみても眠たいと逃げられる。悲しくてよく泣いてます。+18
-1
-
230. 匿名 2015/01/12(月) 11:23:40
224さん
210です。うちは一人っ子ですが姉の所の次男に障害があり『〜よりまし』と言う言葉に感情的に書き込んでしまいました。私の書き込みに不快に思われる方がいたらすみませんでした。+3
-15
-
231. 匿名 2015/01/12(月) 11:46:26
こんなとこで感情的になるお母さんいやだ。+11
-4
-
232. 匿名 2015/01/12(月) 11:57:43
周りが2人目産み始めたときが一番悩んだ。
今はもう、一人いればじゅうぶんと思います。
私はこれでよかった。
+26
-0
-
233. 匿名 2015/01/12(月) 12:00:46
小2の娘で一人っ子決定です。
金銭的な面もあるし、旦那が持病持ちなので遺伝したら嫌だと言う旦那の意思も有り、一人っ子です。
何より、私があの陣痛の痛みに耐えられない。
娘は、兄弟欲しいとか言わないです。
+7
-1
-
234. 匿名 2015/01/12(月) 12:16:22
230さん
〜よりマシって言い方は確かに冷たいですよね。
ネットの世界だから包み隠さず思ったことをそのまま書き込む人もいますよね。
でも感情的に書いてしまったと自分を省みて素直に謝れるのって素敵だと思います。
逆切れして牙を剥いてくる人もいますから。+9
-2
-
235. 匿名 2015/01/12(月) 12:20:57
一人っ子なら1人はかわいそうと言われ、兄弟が多ければ無計画とバカにされ、男兄弟なら次は女の子ねと言われ姉妹なら跡取りをと姑にせかされ、男女産まないと何かと言われる。
そして男女産んでも妹が欲しかっただの一人っ子がよかっただの子供に言われるんだよね。
+24
-1
-
236. 匿名 2015/01/12(月) 12:38:25
うちも一人でおわり。ぶっちゃけ私子育て向いてないww一人で精一杯。
そしてお金かかりすぎて二人も三人も大学に入れるなんて厳しいです。+41
-1
-
237. 匿名 2015/01/12(月) 12:47:14
私の妹に障害があって、両親が他界したので世話をしています。綺麗事じゃなくて本当に将来不安。一人っ子が良かった+19
-0
-
238. 匿名 2015/01/12(月) 13:02:18
私もとぴ主さんの息子さんと同じセリフ 何度親に言ったことか…
孤児院でもらってきて!も 常套句でしたね。
でもそのうちあきらめますから ほっとくしかありません。友達関係や習い事が増えてくるといわなくなります。
昨今一人っ子多くないですか?うちのほうでは珍しくありませんよ(首都圏)+8
-0
-
239. 匿名 2015/01/12(月) 13:23:13
両親がそろっていてたっぷり愛情をかけられて育った一人っ子の方の笑顔って曇りがないのです。
上手く伝わるかわからないけど、本物の笑顔というか、愛情を疑ったことのない澄んだ笑顔です。
これはきょうだいがいる人にはできない顔です。
わかる人いるかな。+26
-12
-
240. 匿名 2015/01/12(月) 13:29:05
親と子供の、夫婦の間に子供のトップ画像、そんなに癪にさわるのかな
特に気にして読んでなかったけど。。+4
-7
-
241. 匿名 2015/01/12(月) 13:30:10
これ、マイナスだと思うけど。
私は子供が複数いたら差をつける親になると思った。
どうしてもできが良い方を可愛がる親だと思った。
一人目産んだら、子育てって本当に大変で難しいんだなと実感した。
だから一人っ子です。一人なら差をつけることもない…
なので、世の中の2人とか3人とか育てている方は尊敬してる。
すごいなって思う。+48
-3
-
242. 匿名 2015/01/12(月) 13:37:08
209さん
今の時代、そういう人も多くなってきてると思います。
田舎は低収入でも子沢山多いけど、都会だと一人っ子率が上がりますよね。
質のいい教育を受けさせてあげたい、家族でレジャーも楽しみたい、
そんな風に思って何が悪いのかと思います。
経済的に苦しいのに家族増やして節約節約で生活させるより、いろんな体験や教育や思い出になることを経験して大人になる方が人生が豊かなものになると思います。
って、それも環境にもよるのかもしれないけど。
田舎で一人っ子は寂しいと感じるかもしれないし、都会で子沢山貧乏は本当にみじめだし。
でも一人っ子家庭って家族仲がすごくいいことが多いですよね。
都会では一人っ子って昔のイメージとは随分変わってきてると思います。
話してても幸せな家族多いと思います。
+17
-2
-
243. 匿名 2015/01/12(月) 13:38:50
昔からいっぺんに二つの事を同時に出来ない人間なので2人目は初めから産む気はなかったです。でも、最近小学生の息子に「兄弟欲しいな‥」とボソッと呟かれて胸が痛くなる自分がいる(´・ω・`)+9
-1
-
244. 匿名 2015/01/12(月) 13:46:47
4
経験者だけど、そんなこと言われたら大きくなってからつらくなる
私たちの都合でひとりっこにしてごめんなさいといわれた方がいい+1
-2
-
245. 匿名 2015/01/12(月) 13:59:28
まだ確定じゃないけど、二人目は無理かなと思ってるところです。
35で一人目産んで、旦那も四十路。おまけに両方とも実家が頼れない(高齢、遠方)。
経済的にはなんとかなると思うけど、体力面がかなり自信ないので。私が高齢なのであまり年齢差もつけられないし。+7
-0
-
246. 匿名 2015/01/12(月) 14:01:22
私は一人っ子です 考えたくはないですが将来、父母が無くなってしまったら悲しみを共感できる兄弟が居ないのは寂しいだろうなとは思いますが、私1人に愛情を注いでくれている両親にはとても感謝しています!+10
-2
-
247. 匿名 2015/01/12(月) 14:15:40
というか、何故 子供がいるイラストにマイナスつくんだろう+4
-0
-
248. 匿名 2015/01/12(月) 14:18:03
えっ‼
フェラチオの画像だったの?
それはセンスを疑うな。。Σ(-∀-;)+12
-1
-
249. 匿名 2015/01/12(月) 14:27:16
産めない身体なので一人息子に犬をプレゼントしました。いまではまるで兄弟のようです。+9
-1
-
250. 匿名 2015/01/12(月) 14:59:03
小6の息子、一人っ子です。
去年あたりまでは兄弟欲しいって言われてましたが、もう言わなくなりました。
たまに、ごめんね。って思いますが、その分たっぷり愛情は注いでます。
息子の友達には一人っ子は結構いますよ。
+7
-1
-
251. 匿名 2015/01/12(月) 14:59:46
182
大学の学費まで考えれば一人と二人では何千万と変わりません?
生活費がキツくて二人は無理っていうのは少ないのでは?それだけならどうにかなりますもん。
だいたい金銭面で悩んでる方々の理由は教育費だと思いますが…+20
-0
-
252. 匿名 2015/01/12(月) 15:02:17
私は姉いるけど、絶縁してるし、いればいいってものでもないよ
お互い人間的に素晴らしければ仲良くできると思うけどこじれたら他人より憎悪が深いらしい
親の介護を押し付け会うって話もきくしね!人間そううまくいかないよね!+16
-1
-
253. 匿名 2015/01/12(月) 15:08:29
一人っ子はワガママと言われますが。。。
それは経済的に裕福な家庭のみだと思います。私は一人っ子ですが貧乏家で制服と鞄も近所の方のお下がりで思春期には辛かったです。+9
-0
-
254. 匿名 2015/01/12(月) 15:11:54
私は三人兄弟だけど、兄弟がいない人生なんて考えられない。友達は所詮他人。いくら心許せても、自分を犠牲にして助け合うことなんてできないと思う。でも兄弟はいざという時、自分を犠牲にしても無償の愛で助け合える。+6
-23
-
255. 匿名 2015/01/12(月) 15:14:31
周りは2人目ラッシュ、もう一度赤ちゃん時代のかわいさを味わいたいと思うこともある。だけど子供は成長するしお金もかかる。大学までの学費を考えると一人で精一杯。それに自分で子育てに向いてないなって感じる。子供は一人っ子でさみしい思いをするかもしれないけど二人目は諦めた。
今義妹が年子で2人目妊娠中でなもので義母は「一人っ子はかわいそうねーきょうだいがいれば一緒に遊べるのにね」って娘の前で言われ無神経さに腹が立った。義妹も旦那も奨学金借りてるし今その返済が大変なのに義妹は3人欲しい、大学は奨学金があるからとか言ってて計画性がなさすぎ。+26
-0
-
256. 匿名 2015/01/12(月) 15:15:33
未婚の母なので(某選手のイメージで、肩身が狭いです)ひとりっ子確定です。
たったひとりのお宝娘、実家の家族にも手伝ってもらってスクスク育っています( ´﹀` )+6
-11
-
257. 匿名 2015/01/12(月) 15:18:48
正直一人っ子とは結婚したくない。
のしかかるものが重すぎる。それで、兄弟がいる親に比べて過保護。過干渉。本人が気付いてないだけで。それは愛情とは言わないよ。+2
-32
-
258. 匿名 2015/01/12(月) 15:22:24
257
一人っ子の親も、あなたみたいな人とは結婚させたくないのでは?
もちろんその子供も。
自分が選ばれるかどうかを心配した方がいいよ?
+41
-3
-
259. 匿名 2015/01/12(月) 15:22:57
一人っ子だったら大学に行けたので
わたしは逆に一人っ子がよかったです。
きょうだいなんて大きくなったらいりませんよ+26
-5
-
260. 匿名 2015/01/12(月) 15:23:59
私には9歳下の妹がいるけど、私が弟か妹がほしいと言ったら産まれたのを覚えてる。
いざ産まれたら今まで自分だけに集まっていた愛情が一気に妹にいった。親なりに私のことも気にかけていたんだろうけど寂しかったし妹を可愛く思えなく、私は精神的な病気にかかってしまった。
今娘が一人いるけど私は子供たちに均等に愛情を注ぐ自信がないので2人目は考えてない。+21
-1
-
261. 匿名 2015/01/12(月) 15:25:28
兄弟がいいなんて嘘っぱちだという現実を見てきた。
うち、母方が三人兄弟。
下手に親(祖父母)が金持ちだったもんだから、遺産相続争いで大変なことになった。
人間て金でこんなに変わるんだ、というのもみてしまった感じ。
兄弟のうち一人は結果的に自死。
私自身は弟がいるけど、弟と二人で「ああはならないようにしよう…」と語ったのを覚えてます。
なので、うちは一人っ子に抵抗ないな。
「兄弟は他人のはじまり」、よく言ったもんだと思う。+25
-0
-
262. 匿名 2015/01/12(月) 15:27:20
きょうだいもお互い結婚して家庭をもったら他人みたいなもの。+30
-0
-
263. 匿名 2015/01/12(月) 15:33:04
ひとりっこ
そんなにダメですか?私はひとりっこですが
親の愛情独り占めできたり、私ひとりに色々かけてくれたのを大人になれば理解していますし
親の老後も主人が理解のある人なので大丈夫ですよ
+23
-2
-
264. 匿名 2015/01/12(月) 15:41:20
253
だとしたら、このトピに共感できるコメントほとんどないと思うよ
私も同じようなもん
一人っ子の恩恵なし
なのに、257のような偏見は、他の一人っ子と平等にくらう+6
-0
-
265. 匿名 2015/01/12(月) 15:51:59
兄弟姉妹いる子が「一人っ子が良かった」と言えばそんな注文されないけど、一人っ子の子が「兄弟欲しかった」って言うと「可哀想に!!」ってなるんだよね。
私は3人兄弟の長女だけど、兄弟がいて良かったなんて思った事ありません。
だから1人しかうみません。+9
-1
-
266. 匿名 2015/01/12(月) 15:58:31
うちの子は 兄弟ほしいとか言った事ありません。むしろいらないと小さい頃から言ってました、けど二人目が出来ない親を子どもなりに気をつかってくれてたのかもしれませんね。
兄弟がいないかわりに愛情はたっぷり注いで育てたつもりです。一人っ子なりにたくましく生きていってくれたらと願うばかりです+9
-0
-
267. 匿名 2015/01/12(月) 16:01:11
二人目は経済的に将来が不安なので作りません
苦労させないように老後のお金を貯めようと思ってます
私自身は姉が2人いますが親に一対一でじっくりかまってもらえる機会が足りなかったと思う
1番甘やかされたはずの末っ子でもそう思うんだから姉達はもっとだったろうなあ+9
-0
-
268. 匿名 2015/01/12(月) 16:02:32
兄弟がいるママさん、愛情に差がありすぎて怖いw
可愛がられてる方はのびのびマイペースで良い笑顔だけど、もう片方はスレててずる賢くて嫌!!!+8
-5
-
269. 匿名 2015/01/12(月) 16:14:30
268
人によるわ!+5
-8
-
270. 匿名 2015/01/12(月) 16:16:44
259
兄弟がいてくれるありがたみは大人になってからわかるもの。
それに本当に大学行く気があれば、自分で何とかするもんだよ。+3
-9
-
271. 匿名 2015/01/12(月) 16:24:16
結論から言うと、兄弟はいた方が良いに決まってます。何もしてくれないアテにならない兄弟ならいない方がいい、、、それは親の育て方、育ちが悪いから。
+7
-12
-
272. 匿名 2015/01/12(月) 16:28:13
親が超難産だったので一人っ子になった三十路独身です。親の死も介護も一人で背負うことになるなと思ったから、手堅い企業に勤務して貯金し、友人も長く付き合えそうな人を選んで付き合っています。
高校、大学と私立に行き、塾も必要な地域だったので教育にお金をかけてくれた親には感謝してます。
一人っ子かわいそう~等はよく言われましたが、あーハイハイって感じです。
親の死を一人で背負うのは悲しいですが、自分が強くなれば解決する問題なので逞しく生きてますよ。
一生一人だわと思っていましたが伴侶ができそう。
周囲の一人っ子は皆、結構しっかりしてますよ。
下手に兄弟姉妹がいる人よりも、親に対する責任感と愛情は強いかも。
一人がかわいそう、という気持ちで兄弟を作るのは止めてほしい。それなら今いる子供の教育にお金をかけてほしい。あと、老後に備えて貯金してくれたら嬉しいです。+27
-3
-
273. 匿名 2015/01/12(月) 16:35:49
イメージなんだけど、
両親と子供ひとりの家族を見かけると、つまんなそうで寂しい〜って感じなんだよね。
両親と子供が2人以上いる家族だと、賑やかで楽しそう〜と思ってしまう。
+5
-23
-
274. 匿名 2015/01/12(月) 16:44:38
273
私は兄弟で苦労したので、一人っ子の家族を見ると逆に羨ましかったよ。
親の愛情を一心に受けてるもん。+17
-2
-
275. 匿名 2015/01/12(月) 16:46:14
ろくでもない兄弟がいたら人生地獄だよ。+25
-1
-
276. 匿名 2015/01/12(月) 16:51:11
10さん、結婚して子供一人いるのに、負け組なんて言ってたら独身勢から袋叩きにあうよ+11
-1
-
277. 匿名 2015/01/12(月) 16:51:27
大人中心の家、ライフスタイルにしたいという思いがあったので、子供は一人です
子供の人数<大人の人数という状態にしたかった。
理解してくれる方は少ないと思いますが、どういうスタイルで暮らすかは、私にとって重要なので。+16
-2
-
278. 匿名 2015/01/12(月) 16:51:38
親が病気で入院したとき、
兄弟でささえあって、順番に面倒みたり
一人では気力も体力ももたなかったと思う。
私は不妊で一人は産めるかも微妙だけど、
兄弟いるといいと思う。
+5
-10
-
279. 匿名 2015/01/12(月) 16:54:06
いたほうがいいんだろうけど、そこまで子供の望みをかなえてやる必要もないかと思ってる+12
-3
-
280. 匿名 2015/01/12(月) 16:55:35
274確かにそーだよね!とくに三人兄弟の真ん中って常に愛情不足を感じてるらしいし!だから子供たちだけでおばあちゃんちとかお泊り行くってなっても、真ん中の子は一人で帰るって言ったりするらしい!親を独り占めしたいから!
一人っ子は一人っ子でそりゃ寂しい思いするんだろうけど。みんなないものねだりだね!+9
-2
-
281. 匿名 2015/01/12(月) 16:57:40
生まれながらに本気で相性の悪い兄弟姉妹って、いますよ
これは育て方の問題ではないです+20
-1
-
282. 匿名 2015/01/12(月) 16:58:41
一人っ子の親のトピだよ。兄弟がいたほうがいいとか言ってるやつら空気読めよ+27
-4
-
283. 匿名 2015/01/12(月) 17:01:27
姉妹や兄弟ならいいけど、異性の兄弟っていらなくない?大人になってからも尚更。私は弟しかいないので、本当にお姉ちゃんや妹がいる友達が心底羨ましいです。+3
-5
-
284. 匿名 2015/01/12(月) 17:08:38
家は男二人です。20代前半に産んだので、中学生と高校生になりました。
今でも二人で仲良くお風呂に入ったり、私には内緒の男同士の話を楽しそうにしていますよ。
小さいころはとにかく二人ともやんちゃで苦労したけど、同性の兄弟を授かって本当に良かったなあと思います。
「案ずるより産むが易し」なんとかなります!
私は二人に「兄弟仲良く、二人で助け合って生きていくんだよ。」と話しています。
+5
-10
-
285. 匿名 2015/01/12(月) 17:11:23
私自身一人っ子で、ひとり娘も高校生なので一人っ子確定
一人っ子が可愛そうって思う人が罪悪感感じるのかな。
確かに兄弟いたらいいのかもしれないけど、いないほうからしたら
もともといないからわからないし。
親の面倒は小さいころから私が見るって決めてた。
私しかいないじゃなくて、私が親をほっておけないからね。
それに独りって決まったわけじゃないしね。
伴侶だっているし大切な友達もいるし
死ぬときは独りだけど生きてるときは?
子供が兄弟欲しいっていっても、ごめんね~でいいと私は思いますよ(´ω`*)
それでどう感じるかは子供の自由だし。
愛情あればいいんでしょ♡
+10
-4
-
286. 匿名 2015/01/12(月) 17:11:31
自分の立場を正当化するために人の家庭を見下すコメントは見苦しいですね。
一人っ子でも子沢山でもすばらしい子育てをしてる人はたくさんいますよ。+17
-3
-
287. 匿名 2015/01/12(月) 17:17:54
両親ともに看取りましたが、介護は「 口だけ出して何もしない」兄弟姉妹やその配偶者にイライラするよりも、ひとりで思い通りにできて良かったと思ってます。
相続もひとり黙々と自分のペースでこなせました。
+13
-1
-
288. 匿名 2015/01/12(月) 17:24:57
選択一人っ子でないなら仕方ない
お子さんも大きくなったら事情もわかるだろうし+3
-7
-
289. 匿名 2015/01/12(月) 17:26:31
私は3人兄弟なので、両親の介護は3人で手分けしてするつもり。
今は両親ともに元気ですが、いざとなれば交互に面倒をみます。
+1
-6
-
290. 匿名 2015/01/12(月) 17:29:37
一人っ子はわがままと偏見を持たれるけど…
マイペースなだけで結構こっちも我慢してんのよ。ってこと多いです。
私自身も一人っ子だし、友人も一人っ子が多いけど、兄弟姉妹がいる人よりも断然優しい子が多いです。
+9
-4
-
291. 匿名 2015/01/12(月) 17:31:23
うちも経済的な事情で一人っ子です。ホントに大学まで無償にしてほしい。今中学生だけど塾に三万円、学校に一万円、夏期講習とかになると十万円、その他部活費、私服、携帯、、、大体兄弟いる人って親の援助受けている人多いからね。うちは一切無いし。今は経済的な人は多いと思う。アベノミクスが恨めしいよ。+14
-1
-
292. 匿名 2015/01/12(月) 17:32:52
>兄弟姉妹がいる人よりも断然優しい子が多いです
私の周り調べでは信憑性がないわ
せめて1000人じゃないと+4
-11
-
293. 匿名 2015/01/12(月) 17:40:44
私自身が一人っ子です。
母親は私を産んだ後に卵巣癌になり
子供が出来ない体になったのは
私が大人になってから知りました。
正直一人っ子は寂しくて
兄弟が欲しいと親に言った事もあったけど
子供が私だけな分たくさん愛情注いで
育ててくれたので感謝してます。+8
-1
-
294. 匿名 2015/01/12(月) 17:44:57
291
284ですが、うちの長男の中学時代の教育費とほぼ同じです。でも、両方の実家からは全く援助はありませんよ。
今、高校生で塾代も結構かかります。ていうか、なんであんなに大手予備校は高いのよ!て思う><。
私のママ友は、教育費のために皆働いています。
兄弟4人とか兄弟6人!とかのご家庭もありますが、奨学金などを利用して皆さんがんばってますよ。
+1
-1
-
295. 匿名 2015/01/12(月) 17:47:01
周りに1人っ子がいないのは、公立の学校だからじゃないですか?
うちは、私立の中学に通わせていますが、半数の生徒が1人っ子ですよ!
1人だからお金をかけてあげられるからですよね。
周りが気になるなら、私立を選んでは?w
もちろん、うちも1人っ子女子です。
楽しくやってますよ〜。
そんなん気にしてる方が子どもが、かわいそう!+11
-3
-
296. 匿名 2015/01/12(月) 17:51:32
私立の受験を知らないエスカレーター式の大学卒は就職時に会社から倦厭されます
一人っ子なら尚更社会性を問われるのが現実+2
-8
-
297. 匿名 2015/01/12(月) 17:54:04
二人目不妊で 一人娘しかいません。
子供が 小さい頃は 一人っ子への偏見などで 悲しい思いもしましたが 十分な愛情を かけてあげれたと思っています、
娘も 二十歳になりましたが
「一人っ子は寂しいけど私は お父さん、お母さんから いつぱい可愛がられて育ったと 思う。兄弟がいて比較されたりしたら 嫌だし 一人っ子で良かったと思う」
って 言ってます
+8
-0
-
298. 匿名 2015/01/12(月) 17:54:51
6歳一人っ子です。
本音を言えば、もう1人欲しいです。
息子のお友達は兄弟のいる子が多く、何度となく妹ほしいなぁ~、弟ほしいなぁ~、と言われています。
去年2回目の流産をしてしまい、年齢的にも(34歳です)厳しいかなと諦め掛けています。+5
-0
-
299. 匿名 2015/01/12(月) 18:02:26
母親が娘を友達感覚で育てることを『友達母娘』と言うよね。
母親はいいかもしれないけど、娘の立場からみればはっきり言って『重い』・・・。
『娘依存症の母』は娘を追い詰めますので毒母と呼ばれないように気をつけて!+8
-2
-
300. 匿名 2015/01/12(月) 18:05:52
うちも一人っ子確定かな?
一昨年の6月に交通事故で骨盤骨折。
お腹の中にはチタンのプレート入ってますが、子宮には問題無いと言われました。
でも年齢的にももう無理だろうなと思ってます。
旦那はもう1人欲しいみたいですが。+3
-0
-
301. 匿名 2015/01/12(月) 18:07:28
近所にバカ親多く(要は貧乏人の子沢山)放任過ぎて、逆に兄弟姉妹が居るから幸せとは思わない年齢になったので今は楽です
大人の事情で必ずしも仲良い兄弟姉妹でいられるとは言えませんし、その子の運命を受け入れるしかありませんね
因みに事故で兄弟を失った友人は、家族がバラバラになってしまいました
+8
-3
-
302. 匿名 2015/01/12(月) 18:18:03
貧乏人子だけが子沢山じゃなくて、富裕層も子沢山が多いでしょ。
貧乏な家庭の人は早婚だから子供をたくさん産めるし、何より、国から一人幾らと補助を受けられるでしょ?
それに対して、中間所得層は結婚が遅くなり、必然的に子どもも少ない傾向になると思う。+14
-2
-
303. 匿名 2015/01/12(月) 18:19:18
37歳の去年、14年かかってやっと息子を抱きました。
初期流産1回の後に妊娠5ヶ月で2回流産を繰り返し、4回目の妊娠で長期入院の末、それでも30週で帝王切開でした。
年齢的にも体的にも一人っ子確定です。
一人っ子は可哀想かなって思うこともあるけど仕方ない…。+19
-1
-
304. 匿名 2015/01/12(月) 18:23:32
40過ぎて思いがけず、歳の離れた末っ子が出来た人もいますよ。
37歳はまだまだ若いからどうなるか分からない。+12
-5
-
305. 匿名 2015/01/12(月) 18:34:49
家の旦那は兄に何年も虐待されてたので、ひとりっこにしました。義兄は二人作ったけどね。
そんな義兄を育てた義親も大嫌いなので、絶対面倒なんてみる気はない。
ひとりっこは可哀想なんて言われた事ないな~。
教育費がかかるようになってくると羨ましがられるよ。
+14
-1
-
306. 匿名 2015/01/12(月) 18:35:25
2人は絶対産まなきゃダメ!!
って親からも義両親からも友達からも当たり前のように説教されてウンザリಠ_ಠ
もっと世の中に一人っ子が増えて欲しい!+24
-2
-
307. 匿名 2015/01/12(月) 18:37:17
虐待は連鎖するからねー+6
-0
-
308. 匿名 2015/01/12(月) 18:39:16
ごめんけど一人っ子でいい
育てる体力、金銭、心ともに一人で充分。
その代わり一人に全力をかける!
+35
-3
-
309. 匿名 2015/01/12(月) 18:42:54
3人姉妹の真ん中っこの友達が
ひとりっこの友達にひとりっこって可哀想だしワガママって言うよね
と目の前で言ってたけど
周りからは真ん中っこの女性の方がワガママで嫌われていました
要は育て方の問題かと
+16
-4
-
310. 匿名 2015/01/12(月) 18:43:22
私の友人は一人っ子同士の結婚なので、両方の両親の介護はどうするか悩んでいるよ。
家と土地の相続も両方からあるから、マンションも家も買ってない。
友人は子供二人のどちらかと将来一緒に住みたいって。+5
-1
-
311. 匿名 2015/01/12(月) 18:44:16
今30歳で5歳の息子がいますが、レスなのでおそらく一人っ子になると思います。昨年まではあれやこれやなんとか授かろうと試みましたが、主人が全然考えてくれていないような態度ばかりで、もう疲れて、一人っ子でもいいやと思考を変えました。周りには、2人目は〜?とかいろいろ言われるのでほっといてよ!と思っていますが。
一人っ子な分、学費や、息子のためになることにしっかり力になってあげようとか。一人っ子の主人の父親は70歳を超えるけど、資産ゼロ。一人では生活できないため同居していますが私たち家族の負担がとても大きいので、私たちは息子に迷惑かけないように老後の資金はしっかり貯めておこうとか。
息子がある程度の年齢になったら、あまり息子に依存しすぎないように、私も趣味を楽しんでいこうとか。
一人っ子だからこそ、私の人生も、息子の人生も充実させられる!くらいの考え方に変えたら、楽になったし、楽しみも増えました。
長くなってすみません。
+20
-4
-
312. 匿名 2015/01/12(月) 18:47:12
私は選択ひとりっこの予定です
たくさん作れば良いって問題じゃない気がします
主人は兄弟が多かった為大学を諦めたそうです
私自身はひとりっこで嫌な事なにもありませんでしたし
子育てはお金も体力もかかりますから
ひとりっこならその全てをひとりにかけてあげられます+22
-2
-
313. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:31
もう疲れたよ…いつまで戦えばいいの?
独身は負け組!
子なしはみじめ!
帝王切開は甘え!
ミルク育児は親失格!
一人っ子なんて親のエゴ!
周りのバッシングがひどい
頑張っても頑張ってもゴールがない+35
-1
-
314. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:43
主人は兄弟が多かった為って何人なの?+6
-1
-
315. 匿名 2015/01/12(月) 18:51:19
>313
頭わるそう+2
-22
-
316. 匿名 2015/01/12(月) 18:58:09
一人っ子政策の中国では、二人以上産むと非難されるよね。
313の人みたいに周りの意見や風潮に流される人は、ある意味可哀相。
自分軸を持たない人は、子育てにおいても人と比べて疲れるよ。
もちろん、自分の人生でも損をすることが多くなる。+3
-7
-
317. 匿名 2015/01/12(月) 18:58:26
専業主婦になりたいから子供作ったのに
生後半年過ぎたら即働けと旦那に言われ保育園の入園手続きされた
旦那が二人目ほしいと言うので
じゃあ専業主婦になってもいい?と言ったら答えはノー。
だから子作り拒否してます
一人っ子確定!
家事も育児も100%私がやってんのに働かされてるし。+24
-2
-
318. 匿名 2015/01/12(月) 18:58:44
予想通り
言い訳と自己正当化ばかり
「人それぞれ!」
じゃあ、他のトピで他人の悪口ばかりなのはなんで?
醜いババアの子供は一人だろうが2人だろうが
子供もクズ確定だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
+4
-12
-
319. 匿名 2015/01/12(月) 19:01:13
313さんほどではないけど義母からは結構言われる
子供まだ?!産んだら産んだで2人目まだ?!
気にしてないけど毎日のように言われるとしんどい+9
-0
-
320. 匿名 2015/01/12(月) 19:03:48
選択一人っ子の母親は心のどこかで罪悪感があるから、自己正当化しないと心の整理ができない
と、このスレを読んだ感想ですね。+13
-13
-
321. 匿名 2015/01/12(月) 19:11:28
昔は、子供が事故や病気で亡くなる事が多かったから、子供を5人以上産んでたっておばあちゃんが言ってたな。
現代で事故や病気で一人っ子を亡くした親は辛いだろうね。
自分がその立場になったら、ショックすぎて生きていけるか分からないわ。+8
-0
-
322. 匿名 2015/01/12(月) 19:19:16
321
出来のいい方の兄弟に先立たれて、お前が死ねば良かったのに!と言われ苦しんだ身としては、辛いけど、その通りだと思うよ。+1
-0
-
323. 匿名 2015/01/12(月) 19:22:30
日本は面積のわりに人口多すぎだから今は一人っ子で十分
日本というよりも東アジア+6
-1
-
324. 匿名 2015/01/12(月) 19:32:05
家族3人で余裕のある暮らしがしたいから一人っ子にする予定です。
今は専業主婦だけど早く社会復帰したいし。
周囲からは「2人目は?」とか「1人っ子はかわいそう」とか結構言われます。
ただ私自身が1人っ子で、しかも31歳で少し遅めの結婚だったので昔から『1人っ子はかわいそう』『1人っ子はわがまま』『結婚しないのか?良い人はいないのか?』色々言われてきました。
だから子供を1人しか生まないことについて色々言われても、またかよ!外野うるせーって感じですw
子供に兄弟がほしいと言われても、うちはうち、で通します。
トピ主さん、図太く生きましょうよ!+15
-6
-
325. 匿名 2015/01/12(月) 19:33:19
中国の李鵬は「あと20年で日本は無くなる」と内外に宣言した人。
日本の人口を今の数割まで減らして、日本を併合し中国の一省にすること。
北東アジアのみならず東南アジアを征することが目的だそうだよ。
これから、日本は超高齢化社会に突入しますが、中国の強大な力に勝つには若い人が必要ですよ。
このままでは日本は衰退します。+9
-0
-
326. 匿名 2015/01/12(月) 19:37:15
2人目不妊で、40歳になって、諦めました。
娘は今、6歳です。春から小学校です!
最近、ママ〜子供作ろうよ〜!とよく言うようになりました(−_−;)
なんて、説明したら良いか分かりません(・・;)
でも、いないよりは、兄弟っていた方が良いに決まってますよね〜>_<
公園などで、兄弟で仲良く遊んでる子供達を遠目で羨ましそうに見ている娘が可哀想でたまらなくなる時があります(T_T)
+10
-6
-
327. 匿名 2015/01/12(月) 19:38:01
ついでに言うと、日本円も日本国憲法も日本語も無くなります。
中国語、中国主導のアジア統一通貨にするということです。+1
-5
-
328. 匿名 2015/01/12(月) 20:21:07
え、うちの子なんて一人っ子で本当に良かったって超ご満悦だよ
骨肉の争いする兄弟姉妹だっているんだから、
いるのがいいとはいえないよ
私も一人っ子だけど、子供の頃は兄弟姉妹が欲しかったけど、今は1人で良かったよ+12
-4
-
329. 匿名 2015/01/12(月) 20:26:12
328
骨肉の争いっていつの時代だよ(笑)
親の育て方によって、骨肉の争いにもなるし、仲のいい兄弟にもなる
遺伝子と環境が大事+10
-3
-
330. 匿名 2015/01/12(月) 20:29:24
>出来のいい方の兄弟に先立たれて、お前が死ねば良かったのに!と言われ苦しんだ
↑
こんな家庭で育つ子供は、よくある兄弟喧嘩も骨肉の争いになるね+11
-0
-
331. 匿名 2015/01/12(月) 20:35:09
私の友達は一人息子の7歳の誕生日に柴犬をプレゼントしてた。
その柴犬を弟のように可愛がってるよ。+14
-2
-
332. 匿名 2015/01/12(月) 20:40:43
私は妹がいて別に不仲じゃないしいない方がよかったとは思った事ないけど、実家が貧乏で税金の督促状がしょっちゅう届いてたり、借金あったり金銭的に苦しかったから、自分の娘には同じ思いさせたくないし一人っ子でいいかなって思ってる
妹がいても遠方だし親は貯金とかもあまりないだろうから、老後の面倒は私がみないといけないし兄弟がいれば安心って訳ではないです
子供に迷惑をかけないよう、老後の貯金はしっかりしていく予定です
+8
-1
-
333. 匿名 2015/01/12(月) 20:49:46
私は3人兄弟。私は兄弟いてよかったなと思うけど、それは兄弟がまともだったから。
友達で兄弟に迷惑かけられたり、10代の頃からノートに兄弟への恨みつらみ書いてる子もいたから、兄弟がいるから絶対幸せって事にはならないよ。+12
-1
-
334. 匿名 2015/01/12(月) 20:50:28
一人っ子側からです。
確かに兄弟仲いい友達とか見てると兄弟いいなーと思うこともありますが、別に一人っ子で困ったことも嫌だったこともありません。あくまでも私はですが、兄弟絶対ほしい一人っ子なんて嫌、と本気で思ったことはないです。
ここでも何人かいますが、一人っ子で申し訳ないとか負け組とか親に思われてる方がよっぽど嫌です。
親の老後の負担問題などは確かにありますが、兄弟いたからといって問題ないかと言えばそんなわけない。+13
-1
-
335. 匿名 2015/01/12(月) 20:52:28
娘は一人っ子だけど、良い伴侶を見つけて子供をたくさん産んでほしい
きっと家族が支えてくれる
しかし、一人でも生きて行けるように将来も考えてはいるので甘えてはいないぞ+5
-2
-
336. 匿名 2015/01/12(月) 20:52:31
209. 匿名 2015/01/12(月) 10:24:54 [通報]
あんまり大きな声じゃ言えないけど学費…というか、親の楽のために一人っ子にしました
いーんだよ!親だって人生あるんだから。
よく「ハワイ行くぐらいなら二人目作ればいいのに」「働いて贅沢するなら仕事やめて2人作ればいいのに」って言うバカママや昔の世代の方がいるけど、そんなの無視だよ。
人生自分がこうって思ったらそう生きた方がいいもんね。だから209さんも堂々としてて。+21
-4
-
337. 匿名 2015/01/12(月) 20:53:10
一人っ子です。もう成人してますが。
本人は一人っ子の生活しか知らないから、兄弟いる人羨ましいとか言いませんよ。+5
-1
-
338. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:49
97. 匿名 2015/01/11(日) 22:38:36 [通報]
村上春樹の小説で「一人っ子というだけで特異な目で見られて・・・」みたいな話で始まる小説があって、「そんなの昔の話だよね~」と思って読んだ記憶があるんだけど、現代でもそうなんだね。変なの。
びっくり!明治時代の話かしら。
私(40代なかば)で、特に都会に住んでたわけでもないが、一人っ子がそんな風に見られてた事は絶対なかった。むしろその時代でも3人兄弟の方が珍しいって感じだったよ。+5
-2
-
339. 匿名 2015/01/12(月) 20:57:44
息子一人っ子だけど、周りにとやかく言われた事ないな〜。一人っ子を後ろめたく思った事もない。育ててるのは私達親なんだから口出しされる理由はない。
私は弟いるけど、長男のくせに親の面倒はみない。結局嫁に行ったのに親の面倒みてるのは私。男だからというだけで、何もかも私よりお金やら手をかけてもらってたはずなのにと思うとなんだか割り切れない。こんな事なら私一人の方が良かったのにと思う。息子に老後をみてもらうつもりは全然なくて、とにかく息子自身がちゃんと自立して自分達の生活を安定させてくれればいいと思ってる。
私達親は自分達でなんとかするつもり。
ただ、生死にかかわる決断だけしてもらえたらと思う。迷惑かけたくないからそれなりの準備はしておくけど、息子が決めた事なら親として本望。+4
-0
-
340. 匿名 2015/01/12(月) 20:58:22
私は一人っ子でもいいかなって思ってるんですが、母親が『もし、あんたら夫婦になんかあって死んだり、老後の介護、痴呆、徘徊、老人ホームのお金を考えたら兄弟がいないと相談も協力もできなくて可哀想。金銭面で一人っ子じゃなきゃ無理とかいうなら最初から1人も産むな!』と凄まれた。
確かに、1人に親の老後をすべて背負わせるのは。。。と考えています。+5
-6
-
341. 匿名 2015/01/12(月) 20:59:09
>本人は一人っ子の生活しか知らないから、兄弟いる人羨ましいとか言いませんよ。
心の中で思ってても、分別があれば親の前でそんな事は言いません。+5
-4
-
342. 匿名 2015/01/12(月) 20:59:45
そもそも、きょうだいの年が離れすぎてて一人っ子が二人いるようだったという人もいるよ。+13
-1
-
343. 匿名 2015/01/12(月) 21:02:59
私は一人っ子でなくてよかったな。
介護のことも子供のことも他人には言えないことを色々と相談しているよ。
両親以外に血を分けた親族がいるって本当に心強い。+6
-10
-
344. 匿名 2015/01/12(月) 21:04:23
57さん。このトピでこの質問。。
デリカシーないね。+3
-0
-
345. 匿名 2015/01/12(月) 21:07:43
ちゃんと家族計画をたてて子供たちの学費や自分たちの老後の資金をちゃんと貯めてる子沢山の方は尊敬する!
そう言う人には一人っ子可哀想って言われた事ないなぁ
一人っ子可哀想って言うのは子沢山で生活苦しい人と価値観が古い人とすごく兄弟に恵まれてる人かな
お金はなんとかなる!ってよく言う人いるけど、他人の生活だから無責任にそんな事言えるんだよね+6
-1
-
346. 匿名 2015/01/12(月) 21:08:28
一人っ子同士で結婚した友達は、一人っ子にしたくなくて二人産んだ。
だって、一人っ子同士の親だから、子供のいとこもいないんだもの。+8
-2
-
347. 匿名 2015/01/12(月) 21:09:27
325だから何?+0
-0
-
348. 匿名 2015/01/12(月) 21:16:51
一人っ子です。家が田舎の旧家なので、小さい頃から跡取り娘だと周りに言われて育ちました。
今25ですが、親にも婿を取って同居してほしいと言われて、正直ものすごく負担です…。
彼氏もいないし、将来は親の介護して自分は独居老人になるんだろうなーと落ち込みます。
+6
-1
-
349. 匿名 2015/01/12(月) 21:31:30
私も一人っ子なんですけど、(一人っ子寂しいでしょ大変でしょ)(やっぱり兄弟姉妹ほしかったでしょ)
って必ず言ってくる人がいるけど
そういう面倒な人には、
<そうなんですよー、寂しいですね、兄弟姉妹がいる人が羨ましいですぅ(^q^)ニコっ>
って言っときゃあ大丈夫!
負けるが勝ちです(*^^*)+6
-0
-
350. 匿名 2015/01/12(月) 21:31:35
348
子供に負担にならないように、子供自身の意思で人生を歩めるように親も子離れするものだけど。。。
25歳は若い!そんな悲観的にならないで、好きな人と結婚して幸せになってほしいな。
職場の40半ば過ぎ独身女性も、親から家を継ぐ様に、婿を取る様に言われて、いまだに独身です。実家から一度も出たことがないと話してました。今でも、婚活中です。
+4
-0
-
351. 匿名 2015/01/12(月) 21:37:55
349
勝ち組と思っとけばいいさ。+2
-1
-
352. 匿名 2015/01/12(月) 21:40:26
349です。そうですね(*^^*)そう思ってます(*^^*)+2
-5
-
353. 匿名 2015/01/12(月) 21:45:33
わたしは、兄がうつ病。
正直、一人っ子がよかった。
兄弟がいればいいってもんじゃないよ。
主さん、気にしないで。
息子二人産んだけど、上の子は自閉症だった。
弟からしたら親が死んだあと兄の面倒を見なきゃいけないのかと思うと胸が苦しくなる。
兄弟つくってあげなきゃ!とかみんな言うけどね
必ずしも健康な子が産まれるかなんて分からないですしね。
一人でも健康で定型発達の子がいるだけで十分幸せじゃないですか。+13
-0
-
354. 匿名 2015/01/12(月) 21:54:55
うちは一人っ子決定です
娘には寂しい思いをさせてしまうのかもですが…。
不妊治療の末奇跡的に娘を授かったので
2人目なんて奇跡だし、贅沢なんです。+3
-0
-
355. 匿名 2015/01/12(月) 22:03:41
私はフルタイムで仕事をしているし、夫も仕事が忙しいし、実家が遠方だから、子供二人でお留守番してもらうことが多いです。
特に夏休み等の長期休暇は、子供たちだけ残して出勤するのがとても心配ですね。
昼食は作り置きしますが、時には二人で協力して作っているようです。
夏休みの宿題はお兄ちゃんが下の子の宿題をみてくれて、とても助かっています。
もし、子供一人だったら寂しかっただろうな。+1
-15
-
356. 匿名 2015/01/12(月) 22:07:15
兄がいるけど別に仲良くないし、子供の頃も楽しく遊んだ記憶ない。いつもブスとか言われてムカついてたから、兄が高校卒業して家を出た時からはパラダイスだった。
こんな兄弟もいるけど、それでも一人っ子可哀想?
兄弟姉妹って助け合うとか支え合うとか、そんなの綺麗事だよ。血が繋がってても相性悪ければ、顔見るのも嫌なくらいだよ。
一人っ子の親御さんたち、気にしすぎじゃない?周りの意見とか世間体に振り回されすぎ。+17
-0
-
357. 匿名 2015/01/12(月) 22:10:25
355ってコメする意味わかんないんだけど。
何が言いたいわけ?+14
-1
-
358. 匿名 2015/01/12(月) 22:17:02
兄弟が仲悪いと最悪だね。
両親がケンカばかりしていると、子供にも波及するからね。
家の中はギスギスして、早く家から出て行きたいとそればかりかんがえるようになるよ。
今、12歳以下の小学生の家出が増加している原因は、親・家庭環境だから。
学校にも行かないと言い出すよ。+4
-0
-
359. 匿名 2015/01/12(月) 22:25:15
私も経済的理由&体調&年齢に問題がある為、一人っ子確定です。
今娘は10カ月になったばかりですが、実母の二人目コールが重荷です…。
私自身は三人兄弟でそれなりに楽しかったですが、困窮していた家庭だったので子供の頃から欲しい物は殆ど買って貰えず…。行きたい高校も諦めました。
やっぱり貧乏は辛いです。娘には出来る限りの事をやってあげたいし、私は持てなかったけど自室も与えたい。+4
-0
-
360. 匿名 2015/01/12(月) 22:26:03
357
そんなに腹立てなくてもいいのに。怖い。
一人っ子を否定している訳ではないから。落ち着けば?+0
-10
-
361. 匿名 2015/01/12(月) 22:32:13
身体的理由でやむを得ず一人っ子になった人
経済的理由や親の都合で一人っ子を選択した人
両者に気持ちの違いはあるよね+5
-1
-
362. 匿名 2015/01/12(月) 22:43:50
1人娘の立場から。
兄弟姉妹憧れあった(共働きだったから)、いつも近所の子は帰っても兄弟姉妹楽しい声が漏れ聞こえて来たり…。
我が子は3人。+3
-5
-
363. 匿名 2015/01/12(月) 22:44:11
一人っ子だから親の愛情たっぷり与えてマース♪
なんていう親ほど自分かってな親はいない。
兄弟には兄弟の別の兄弟愛があるのにそれを与えない。
不妊とかならまだしも経済的になんてきれいごと。
自分が楽、贅沢したいだけのくせに。
笑える!+2
-17
-
364. 匿名 2015/01/12(月) 22:53:29
※304さん
303ですが私にコメント下ってますか?
帝王切開なので次産むまで2年と考えると早くても39歳、長期入院が避けられないのでその頃2歳の息子が淋しい思いをすると思います。
それに次の妊娠で無事に子供が産める確率はそう高くないと思うし、色んなことを考えた上での決断なんですよ。+0
-0
-
365. 匿名 2015/01/12(月) 23:05:52
なんか…一人っ子って多いんだなって思った。
周りに一人っ子ってあんまりいないんだけどなぁ…
+1
-10
-
366. 匿名 2015/01/12(月) 23:07:30
一人っ子確定でーす
ってあからさまに言うおやっていうのもなんか痛々しい…+0
-14
-
367. 匿名 2015/01/12(月) 23:09:25
一人っ子がかわいそうなのは小さい頃じゃない。
大きくなってからの親の介護…
在宅介護を増やすとか前トピであったし、
そうなったとき、1人っこが抱える負担は大きいよ~+2
-9
-
368. 匿名 2015/01/13(火) 00:48:41
旦那の親は勿論、自分の親の介護すら考えてない人でも
自分の子供は、自分を介護してくれる前提でいたりするから怖い
そういう人がこのトピ内にもチラホラいそうだなぁ。
子供が将来転勤族になって距離的に介護が無理になったら、どうするの?
一人っ子だと介護が大変で可哀想とかいうけど、複数いる子供が県外に全員行ったらどうするの?
それとも地元から離れないよう徹底教育するの?
子供の将来を束縛してて怖いわ。+5
-1
-
369. 匿名 2015/01/13(火) 01:14:34
愛情を持って育ててくれた両親には感謝しているし、介護をすることが束縛とは思わない。
むしろ、両親の最後は看取りたいけどな。+4
-1
-
370. 匿名 2015/01/13(火) 03:42:58
348でコメントした者です。
350さん、温かいお言葉ありがとうございます。
悲観しすぎず、まずは誰かを好きになろうと思います(*^^*)
なるべくみんなが幸せになれるといいですね。+0
-0
-
371. 匿名 2015/01/13(火) 05:16:50
親がやや過保護コントロール系の毒だったから兄弟がいて親からの攻撃を分散されたことは良かったとは思う。
でも兄がニートなので将来どうなるのか心配。親が頼れなくなったら私を頼ってきそうで怖い。
そんな私は選択一人っ子です。+4
-0
-
372. 匿名 2015/01/13(火) 06:19:31
悪い例を引き合いに出すなと怒られそうだが
三人兄弟全員ニートというすさまじい家が近所にあって
1人自立させてもあと二人残るのかよ・・・・とゾッとしました
今いる一人、お金もそこそこかけて、どうにか社会人にしようと思った+8
-0
-
373. 匿名 2015/01/13(火) 08:15:24
お金かけてもニートになる子はいるけどね
三人兄弟全員ニートの家は父親も高確率で無職だね。その場合、生活は母親の少ない稼ぎに頼ることになる。
母親に金銭を要求するが、無いと断ると殴る、蹴るの家庭内暴力。相手は母親や弱い相手限定。
息子が無職の場合、部屋でパソコンやオンラインゲームに没頭していることが多い。
男は外で働かないとエネルギーが有り余るため、母親や女兄弟への暴力で鬱憤をはらす。
最悪の場合、殺人事件へ発展する。
↑
よくあるパターンです。
+2
-1
-
374. 匿名 2015/01/13(火) 08:48:08
373
三人ニートの家、父サラリーマン、母パートだよ 世帯年収は多いらしい
ただ、三人いりゃ誰かは家に金いれてくれるだろうと結構無茶な住宅ローンを組んだらしく生活はカツカツだとか(噂だけどさ)
子供の人数に関わらず、期待はかけちゃいけませんよね+1
-0
-
375. 匿名 2015/01/13(火) 10:46:31
兄弟がいるママさん、愛情に差がありすぎて怖いw
可愛がられてる方はのびのびマイペースで良い笑顔だけど、もう片方はスレててずる賢くて嫌!!!+1
-0
-
376. 匿名 2015/01/13(火) 10:46:36
私の妹に障害があって、両親が他界したので世話をしています。綺麗事じゃなくて本当に将来不安。一人っ子が良かった+3
-0
-
377. 匿名 2015/01/13(火) 10:46:38
うちも一人でおわり。ぶっちゃけ私子育て向いてないww一人で精一杯。
そしてお金かかりすぎて二人も三人も大学に入れるなんて厳しいです。+4
-0
-
378. 匿名 2015/01/13(火) 12:35:20
お正月とか夏休みに海外に行くと、右も左も三人家族だったりする。
やっぱり経済的に余裕あるよね。+6
-0
-
379. 匿名 2015/01/13(火) 13:05:21
空港ラウンジも三人家族ばかり+4
-0
-
380. 匿名 2015/01/13(火) 16:56:45
一人っ子だと周りが勝手にレスだと思い込んでてウザい!
実際レスだけども!!!+3
-0
-
381. 匿名 2015/01/13(火) 17:41:31
今の日本って平均で1.1人じゃん
ごく普通+2
-1
-
382. 匿名 2015/01/13(火) 17:50:45
355さん
主さんの気持ち考えてあげてください。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する