-
1. 匿名 2013/07/09(火) 16:33:09
出典:d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net
コミックナタリー - 映画「黒執事」原作ベースにした葬儀屋役に栗原類が決定natalie.mu枢やな原作による実写映画「黒執事」にて、謎の葬儀屋・ジェイを栗原類が演じると発表された。葬儀屋・ジェイは、原作をベースにしたオリジナルキャラクター。事件の発端となった大使館員の遺体を運ぶジェイは、闇社会に生きる年齢不詳の浮世離れした人物だ。奇抜な衣装は監督たちがこだわり抜いて制作。特に帽子はジェイのイメージに合わせ、オーダーメイドで作られた。先日「お芝居をメインにやって行くと決意しました」と俳優業への意気込みを発表したばかりの栗原類が、どのような演技を見せるのか期待が高まるところ。
+22
-11
-
2. 匿名 2013/07/09(火) 16:41:34
世界観は合ってると思う+260
-9
-
3. 匿名 2013/07/09(火) 16:42:55
雰囲気いいじゃん!+203
-10
-
4. 匿名 2013/07/09(火) 16:42:57
なんか違う+49
-52
-
5. 匿名 2013/07/09(火) 16:43:14
剛力より全然いいと思う!+190
-9
-
6. 匿名 2013/07/09(火) 16:44:06
アンダーテイカーよりも栗原類自体のキャラが濃すぎるw+136
-3
-
7. 匿名 2013/07/09(火) 16:45:02
なんか安っぽいね。
コスプレっぽいというか何と言うか…。
宣材写真でこれなら映像で見たら余計に違和感を感じそう。+30
-22
-
8. 匿名 2013/07/09(火) 16:45:17
見た目はいいけど、演技は?+48
-3
-
9. 匿名 2013/07/09(火) 16:45:32
水嶋ヒロの執事よりマシ
+189
-15
-
10. 匿名 2013/07/09(火) 16:46:05
まあ、葬儀屋っぽくはある。+114
-6
-
11. 匿名 2013/07/09(火) 16:46:18
う~ん…+21
-7
-
12. 匿名 2013/07/09(火) 16:47:05
葬儀屋ってネガティブキャラじゃないよ(苦笑)+73
-4
-
13. 匿名 2013/07/09(火) 16:48:17
これ以上原作ファンにケンカ売らないほうが・・・・・+54
-8
-
14. 匿名 2013/07/09(火) 16:49:09
演技出来るのかな?+29
-2
-
15. 匿名 2013/07/09(火) 16:49:10
棒読みでテイカーはキツいわ+50
-5
-
16. 匿名 2013/07/09(火) 16:50:08
映画製作陣、滑ってる事にそろそろ気づいて欲しいんだけど水嶋ヒロ主演の映画『黒執事』はなぜオリジナルストーリーなのか?プロデューサーが明かすgirlschannel.net人気コミックを原作にした映画『黒執事』のプロデューサーが、映画化にあたって原作の設定を大幅に変更した理由を明かした。「原作通り19世紀のイギリスを舞台にしてしまうと、日本人キャストでやるということに非常に無理が出てくる」そうした理由から「2020年のアジア」を舞台にすることを決断。映画『黒執事』を語る上で欠かせないのが主人公の執事セバスチャンを演じる水嶋ヒロ。「黒執事」を映画化するというアイデアは3年ほど前から温めていたが、なかなか進展せず。「それで水嶋さんでやってみたらどうかなと思ったら、急にいろいろなイメージが膨らんだ」と言う。
+52
-6
-
17. 匿名 2013/07/09(火) 16:50:53
意外と似合ってる+36
-15
-
18. 匿名 2013/07/09(火) 16:52:06
中途半端に原作っぽいキャラ混ぜるのやめて欲しい+33
-2
-
19. 匿名 2013/07/09(火) 16:53:10
ちなみに、原作の葬儀屋
+112
-1
-
20. 匿名 2013/07/09(火) 16:54:08
この映画誰が見るの?
見ないという方→ +
見たいという方→ -
ポチッとしてくださいw+359
-58
-
21. 匿名 2013/07/09(火) 16:54:43
>19
ぜんぜんちがう!
学芸会じゃんwwww+32
-7
-
22. 匿名 2013/07/09(火) 16:54:56
全体的に、レベルの低いコスプレ劇みたいになりそうな予感www+61
-3
-
23. 匿名 2013/07/09(火) 16:55:04
葬儀屋はニヤニヤしてるイメージなのになぜ無表情な子を持ってきたんだ・・・+60
-3
-
24. 匿名 2013/07/09(火) 16:55:37
この役hydeにやらせたら似合いそう+81
-17
-
25. 匿名 2013/07/09(火) 16:55:48
脇役は完璧なのに、メインが屑すぎるという、残念な作品になりそう。+15
-9
-
26. 匿名 2013/07/09(火) 16:56:39
ミュージカルの葬儀屋は雰囲気良かったよ
+172
-3
-
27. 匿名 2013/07/09(火) 16:56:42
何でもありだな、この映画w+41
-1
-
28. 匿名 2013/07/09(火) 16:57:44
全然別モノだな+17
-2
-
29. 匿名 2013/07/09(火) 16:58:44
これは酷い
こういう格好の人、たまに原宿で見かけるけど(笑)+20
-3
-
30. 匿名 2013/07/09(火) 17:05:43
主役がアレだからこの程度の改変は何とも思わない。
どうせ話の改変も酷いんだろうし。+17
-3
-
31. 匿名 2013/07/09(火) 17:06:34
栗原はテレビに出ちゃいけない子だよね?
なんかヤバいよ+5
-13
-
32. 匿名 2013/07/09(火) 17:11:48
これ?似てねー。+41
-8
-
33. 匿名 2013/07/09(火) 17:16:37
とりあえず、腹の立つ事この上ない。オリジナルいいながら、ばんばん原作のキャラ出してんじゃん。まじでミュージカルの方がクオリティ高いしお金出して見る価値のある物だと思う。
+47
-4
-
34. 匿名 2013/07/09(火) 17:17:40
黒執事はミュージカルとアニメだけにしておけばよかったのに。+40
-1
-
35. 匿名 2013/07/09(火) 17:31:31
ちょっと違う感じ。+9
-2
-
36. 匿名 2013/07/09(火) 17:34:56
20
地上波でやれば見るからマイナスしてみました
映画館には行かない+12
-4
-
37. 匿名 2013/07/09(火) 17:47:54
違うもん違うもん!
写真のみで葬儀屋をやるなら合うと思う…類くん、さすがモデルで写真できれいに見える角度がきっちりあるからね。
でも…動くのよっ話すのよっ
ちがーーーぅ+26
-6
-
38. 匿名 2013/07/09(火) 17:51:45
嫌だ~。
一番好きなキャラなのに~。
まじきもい~( TДT)+16
-5
-
39. 匿名 2013/07/09(火) 17:56:31
原作観てないからイメージ合ってるのかは分からないけど
マンガ原作の時点で実写はキツいし、普通のイケメンより栗原類くらい人間離れしてる風貌の人の方がマンガっぽくてこういう格好も似合うんだなと思った+20
-3
-
40. 匿名 2013/07/09(火) 17:56:45
うーーーーーーん(T_T)
違う……
これ、全てオリジナルキャラ?
なら、もう「黒執事」じゃなくない?+24
-2
-
41. 匿名 2013/07/09(火) 17:58:47
この映画って一体誰が観に行くんだろう。+19
-1
-
42. 匿名 2013/07/09(火) 17:59:46
葬儀屋と言うより別キャラだな
自分はセバス様の方が好きだけど+8
-1
-
43. 匿名 2013/07/09(火) 18:37:20
死神っぽい+13
-1
-
44. 匿名 2013/07/09(火) 18:55:51
もう本当にやめて下さい…
やるなら完璧に!
何で黒髪なの?ウェーブなの?
葬儀屋も日本人ってコトでいいですか?
これ以上壊すのやめて下さい‼+20
-5
-
45. 匿名 2013/07/09(火) 18:59:43
企画倒れしたらいいな+11
-1
-
46. 匿名 2013/07/09(火) 19:10:31
黒執事ってなに、、+15
-9
-
47. 匿名 2013/07/09(火) 19:20:33
黒執事知らないんですか?!
面白いですよ!!オススメです!
だからこそ、こういった漫画やアニメの実写化は本当にやめて欲しい。+21
-6
-
48. 匿名 2013/07/09(火) 19:25:22
黒執事知らないんですか?!
面白いですよ!!オススメです!
だからこそ、こういった漫画やアニメの実写化は本当にやめて欲しい。+7
-7
-
49. 匿名 2013/07/09(火) 19:32:16
また剛力出るんかよw+13
-3
-
50. 匿名 2013/07/09(火) 19:52:42
37、イラッとくる…+11
-2
-
51. 匿名 2013/07/09(火) 19:58:23
原作ファンだけどこれはこれでもうありだと思うwww少なくとも剛力さんよりは世界観にあってるから、黒執事のオマージュ的な作品としてみるなら…ありかもしれない。
ただ皆さんのおっしゃるように、ミュージカルの方がクオリティーは高いねwww+11
-3
-
52. 匿名 2013/07/09(火) 21:15:33
グレルは誰なんだろう…
違う意味で期待(-_-;)+7
-0
-
53. 匿名 2013/07/10(水) 00:27:58
原作者が認めてるんだから外からなにいってもダメなんだろうけど…アニメはいいとして、これはほんと日本人でやっちゃダメなのよねー。
Twitterでルイママをフォローしている方がいるので言えずにムズムズしてましたが…うーん、ルイくん、ドラマだの映画だのに出ないで欲しいなぁ。
でも監督とかが絶賛してるんだからいいものになってるのかなぁ。
+2
-2
-
54. 匿名 2013/07/10(水) 00:33:02
黒執事は好きだけど、作者が性格悪すぎて嫌いだから、大コケして印税が入らない事を祈ってるわw+4
-2
-
55. 匿名 2013/07/10(水) 01:20:18
水嶋ヒロが河童にしか見えないwww+3
-1
-
56. 匿名 2013/07/10(水) 02:08:49
ミュージカルでは出演者や演出の方が世界観とか必死に創り上げてて意外と感動したのに、映画は作者やファンを馬鹿にしている様にしか感じられない…
「ほーら、どうせお前らは黒執事ってだけで食いついてくるんだろ?」
みたいな(>_<)!+6
-2
-
57. 匿名 2013/07/10(水) 02:48:44
栗原類以外が着たらもっとコスプレ感が凄かったと思うけど
オリキャラだし、別物として見ればいいんじゃない+3
-1
-
58. 匿名 2013/07/10(水) 06:45:39
これはいい!
あとはどれだけ壊れっぷりを演じることができるのかだww+4
-1
-
59. 匿名 2013/07/10(水) 07:40:01
映画にするならアニメ版が良かったな
キャスト、背景、設定全て微妙過ぎる
+4
-1
-
60. 匿名 2013/07/10(水) 08:57:37
見た目だけならあり。
演技が棒なのが…。
水嶋は劣化前ならありだったけど
ごうりきに関しては限りなくありえない+6
-0
-
61. 匿名 2013/07/10(水) 09:40:35
目が見えないキャラなら、栗原君も目を隠せばいいのに。+1
-1
-
62. 匿名 2013/07/10(水) 11:38:41
作者の枢さん神奈川の良い立地にどでかい立派な一軒家を黒執事全盛期に買ったみたいなんだけど、最近引っ越した模様。
せっかくの豪邸だし駅まで五分なのに売りに出されてた(笑)
金なくなったから映画化OKしたんじゃないかな…+1
-1
-
63. 匿名 2013/07/10(水) 12:08:11
ごうりきちゃんだけがこの漫画のキャラ設定にあってないんだよねぇ。
なんで男の子設定なのに女の役者選んだのかがほんとに謎。
これなら実写化しないでほしい。+3
-0
-
64. 匿名 2013/07/10(水) 12:23:17
剛力が主役(シェルのオリジナル版)なのが納得いかない+4
-0
-
65. 匿名 2013/07/10(水) 13:25:15
剛力出し過ぎ
シェルのイメージがぁぁ・・・orz+4
-0
-
66. 匿名 2013/07/10(水) 13:39:16
ハーフってとこは正解なんだけど……
まぁ見ないからいいや。
+2
-3
-
67. 匿名 2013/07/10(水) 20:37:24
類くんがあの声出来るのかな??書生は〜て話し方独特だけど、忠実に再現してくれなそう。+2
-2
-
68. 匿名 2013/07/11(木) 08:47:27
契約者がシエルだからこそ「執事」で「セバスチャン」なのに根本からしておかしいよね
あの世界観を日本人のキャスト&日本で撮影して再現するのは確かに難しいけど
中途半端に原作の設定を持ち出すならせめてその部分くらいは忠実に再現して欲しい
とりあえず水嶋ヒロはストパーをかけるところから始めるべき
栗原類はさすがに絵になるけど動いているところを見ないと何も言えない
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する