ガールズちゃんねる

子供に嫉妬したことありますか?

499コメント2020/05/02(土) 20:45

  • 1. 匿名 2020/04/29(水) 00:33:06 

    時々あります
    私が呼んでも返事すらしない夫を子供が呼ぶとすぐに来たり、最近の風潮もありますが様々なことに対する学校の対応が手厚かったり・・・
    誰にも話したことはありませんが、もやもやします
    母親としてダメだなと思うけれど、皆さんはどうですか?

    +156

    -549

  • 2. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:08 

    ない🙄

    +884

    -29

  • 3. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:09 

    ない

    +533

    -22

  • 4. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:17 

    男子美容研究家 フミィの美しさに嫉妬
    子供に嫉妬したことありますか?

    +5

    -225

  • 5. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:20 

    ダメな事はないでしょ!人間だもの!

    +374

    -41

  • 6. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:25 

    男の子(中高生)なので諦めの極地に達しました

    +228

    -18

  • 7. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:30 

    子どもだけおまけとかよくもらえる

    +255

    -15

  • 8. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:37 

    >>1
    なんかご病気じゃないですか?

    +299

    -173

  • 9. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:38 

    自分より幸せになってほしいと願うばかりです

    +1153

    -17

  • 10. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:39  ID:DSMmI2HSvs 

    なし

    +53

    -6

  • 11. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:51 

    可愛い。私が産んだと思えないぐらい可愛い。

    +688

    -29

  • 12. 匿名 2020/04/29(水) 00:35:05 

    肌は羨ましいと心の底から思う。

    +840

    -8

  • 13. 匿名 2020/04/29(水) 00:35:12 

    私が母親に嫉妬された事はある。
    毒親です。

    +527

    -10

  • 14. 匿名 2020/04/29(水) 00:35:36 

    産まないで下さい

    +96

    -68

  • 15. 匿名 2020/04/29(水) 00:35:45 

    大学生になった息子が彼女を連れてうちに来たとき。
    年齢も年齢だしそろそろだろうなとは分かってたけど
    彼女と楽しそうにしてるの想像したらちょっと嫉妬した。

    +40

    -139

  • 16. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:05 

    母親に嫉妬されてるけど、母親大嫌いだよ
    嫌な気持ちにならないわけないでしょ
    自分がろくに勉強もせずふらふらフリーターやっててさっさと結婚してずっと主婦だからって妬まないで欲しい
    高卒ニートおばさんよ
    老後の面倒なんて死んでもみないからね?

    +300

    -113

  • 17. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:07 

    毒親

    +105

    -8

  • 18. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:21 

    >>15
    痛い姑にならないように気を付けてね

    +193

    -12

  • 19. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:21 

    子どもだから当たり前
    自分と子どもを同等だと思っちゃいかんよ~

    +144

    -9

  • 20. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:28 

    自分より出来が良くて良かった

    +212

    -4

  • 21. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:28 

    私は大人しい性格で学生時代にあまり友達がいなかったのですが、子供は明るくて社交的なので友達が沢山いるみたいです。正直羨ましいです。

    +335

    -8

  • 22. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:38 

    >>1
    そんな事1ミリも考えた事も思ったことも無い……

    自分の子供に嫉妬してるくらいだから若い女性にも嫉妬する人だね

    うちの母とそっくり

    +404

    -21

  • 23. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:39 

    愛されてることに嫉妬する

    +20

    -22

  • 24. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:04 

    今の子はいいよね、とか、今の子は大変だよねとかはやっぱ思うよ

    +257

    -6

  • 25. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:10 

    >>6
    わかる。
    わかるよ。
    見放さないけど諦めてる。

    +111

    -5

  • 26. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:13 

    たまにいる、女として対抗意識燃やす母親はちょっと引く。いまの時代に(自分の時とは違う)羨ましいと思う気持ちはわかる。

    +310

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:18 

    >>1
    メンヘラという

    +95

    -12

  • 28. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:21 

    自分の子供時代よりこの子は恵まれてて本当に良かった~とは思う。

    +208

    -3

  • 29. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:24 

    嫉妬はした事ない
    私が毒親に育てられて不自由ばかりだったから、周りに可愛がられたり、学校の制度などが良くなると嬉しく思う

    +163

    -3

  • 30. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:33 

    >>18
    一瞬だけ嫉妬したので大丈夫。
    それからは何も起きてないです。

    +10

    -19

  • 31. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:50 

    しないなぁ…
    今のほうが手厚いこともあれば生きづらそうだなと思うこともあるし。旦那が行くのはどちらかというと旦那にイラつくかな、なんで私が呼んでも来ないのに子どもだと来るんだよって

    +147

    -1

  • 32. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:00 

    ない
    誰よりも幸せになってほしい

    +151

    -4

  • 33. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:16 

    しょっちゅうありますよ。
    母親だけど、私も子供と同じように小さい時がありましたし、小さい時の私への親の対応と、子供への対応の違いに、なぜ私が小さい時にはしてくれなかったの?など、お金をかけてくれたり、時間をとってくれたりと、違いに苦しくなる時もあります。

    そして主さんと同様の時代の流れ、補助などもですが昔は親に叩かれても先生にぶたれても虐待なんて言われず、叩かれるような悪いことしたお前が悪い、でしたよね。

    母親でも苦しくなる時はあると思います。
    自分をダメだなんて思わないで

    +196

    -19

  • 34. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:21 

    >>1
    こわ

    +75

    -30

  • 35. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:26 

    二重でまつげが長い息子に時々嫉妬する
    羨ましくて・・・父に似てるのよね、隔世遺伝
    私は一重の母に似てるのよね、背も伸びなかったしコロコロだし、元気だけが取り柄だわ

    +21

    -16

  • 36. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:41 

    一度たりともない。

    +22

    -9

  • 37. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:46 

    主みたいな親キライ。
    ホントに毒。

    +81

    -53

  • 38. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:47 

    >>15
    彼女のお父さんの方が可哀想
    娘が中古女になっちゃって

    +7

    -50

  • 39. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:53 

    同性として張り合う気持ちがある人いるらしいね
    娘が自分よりも立派な婚約指輪もらったら、もろ僻んでる母親とかいるらしいよ こわっ

    +192

    -4

  • 40. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:56 

    >>7
    肉屋さんでキャラメルもらえるよ。
    子供に優しい。

    +71

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:01 

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:21 

    >>15
    息子が彼女を家に連れ込んでセックスするのはやめてほしいなぁ

    +129

    -6

  • 43. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:33 

    >>12
    嫉妬ではないけどね、、、

    艶!!張り!!透明感!
    シワ、シミひとつない!!
    水を弾く輝く美しい肌!!!

    あー!私の肌もこの頃に戻らないかしらー!?
    誰かもどしてーーー!っては思う

    +231

    -5

  • 44. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:04 

    >>1
    なんかちょっと怖いな〜。
    あんまり幸せじゃないのかな?

    +130

    -7

  • 45. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:19 

    DVとか毒親の家庭で育った人が大人になるとこういう気持ちになるらしいよね。
    絶対自分の親みたいにはならないと思いつつ、自分の子供が自分よりはるかに恵まれた環境で育っていることにイライラするみたいな? 

    私はそこまでは無いけど、実家が貧乏で子供の時おもちゃも服も親戚のお下がりばっかりだったから、一人っ子の我が子にはポンポンおもちゃや服を買い与えながら(あんたはめぐまれてるんだぞー)と内心思う時がある。嫉妬とかは無いけど自分の子供時代もこういう生活がしたかったなーとは思うし、逆に自分の子供には自分が味わった惨めさとか辛さを味わわせたくはない。

    +204

    -5

  • 46. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:31 

    若さとか性に関して嫉妬してたらいかんだろうけど多少の現代っ子は便利でいいなとかは問題ないと思う
    学校にエアコンあっていいなーとかブルマじゃなくていいなーとかその程度ならね

    +97

    -2

  • 47. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:38 

    >>11
    他人から見たら………

    +37

    -40

  • 48. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:53 

    >>1
    無い物ねだりになってしまいますよ
    あなたも大事に育てられたはず
    主役は子供に譲りましょう

    +67

    -25

  • 49. 匿名 2020/04/29(水) 00:41:18 

    >>1
    私は娘で、母に嫉妬された側でした。
    私ももし自分が子供を持ったら、今の子は〜でいいな、と思ったりするのはおかしいことじゃない気がします。
    自覚がないだけで、親は子供のことをたいがい、良いなあ羨ましいなと思うところはあるんじゃないでしょうか。まず若いってこと時点で羨ましいですからね!笑

    +138

    -17

  • 50. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:04 

    嫉妬なんてしたことないなぁ。
    自分のできる限りをしてあげる事しか考えてない。

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:11 

    >>12
    肌綺麗だよね!髪もさらさら!

    +80

    -1

  • 52. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:22 

    全く思わない。娘には自分より幸せになって欲しい。そのために頑張るのみ。

    +13

    -3

  • 53. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:32 

    自分があまり流行りのおもちゃ買ってもらえない親に育てられたから好きなおもちゃ買ってもらえる娘を羨む気持ちはちょっとある
    私もシルバニアとかおもちゃのメイクポーチ買って欲しかったなぁと
    でも娘が喜んでる姿みると子供の頃の自分が少し満たされるような気持ちになる部分もある

    +95

    -4

  • 54. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:43 

    >>35
    背が伸びなかったのは遺伝かもしれないけど
    コロコロなのは自分の問題。

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:07 

    父さんはあんたにだけ優しいからって何かとライバル視されるけど気持ち悪い。
    24歳の娘より。

    +54

    -2

  • 56. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:18 

    娘の話。
    欲しいものがあると必ず手に入る。
    100万以上する楽器(祖母からプレゼント)や我が家のレベルでは行けないような音大に行きたいと言い出した途端に祖父が亡くなり遺産で4年間バイトもせずに通えた。4月の入社も延期になったがまだ一度も行ってないのに基本給だけはもらってる。
    不運な中に居ても何かしらの得をしてる。

    +70

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:39 

    >>1
    自分が呼んでもシカトで子供が呼ぶとすぐ来る旦那

    これでなぜ子供に嫉妬するのかわからん。普通に旦那に腹立たない?

    +206

    -3

  • 58. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:55 

    子どもに嫉妬ってよくわからない
    まったくそんな感情沸いたことないよ

    +19

    -2

  • 59. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:32 

    私の両親が孫である私の息子に甘過ぎて私は子供の頃こんなことしてもらってなかったのになーと思っちゃうことはある。やっぱり子より孫の方が可愛くなるんだな。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:34 

    むしろ嫉妬できるくらい幸せになってほしい。心配ばかり。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:34 

    >>1
    実母もそうでした。
    後になって聞くと、嫉妬してる時は子供だということを忘れて女だという目で見てしまっていると…
    病んでると思います。
    迷惑な話しですよ。こちらは親は親でしかないのに

    +156

    -4

  • 62. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:45 

    娘に夫取られたくなくて、男女産み分け調べまくって男の子産んだ。
    妊娠した時も産まれた時も夫、泣いてありがとう!って喜んでて
    でも子供に嫉妬心は感じず素直に嬉しかった。
    それは男の子だからだと思う。異性(息子)は嫉妬の対象にならないから。
    今は夫と息子と3人暮らしで紅一点で気分いい(笑)
    私幼稚だから。

    +8

    -40

  • 63. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:52 

    ぷにっぷにですべっすべのほっぺがうらやましいな〜♡と思うことはあるけど嫉妬はしない。考えられない。子供に嫉妬って何??

    +16

    -2

  • 64. 匿名 2020/04/29(水) 00:45:30 

    >>11
    大丈夫!
    人から見たらあなたが産んだ子だなぁ…納得~…って反応だから安心して!

    +55

    -39

  • 65. 匿名 2020/04/29(水) 00:45:58 

    >>1
    ごめん意味が分からない…

    我が子なので大事に思われると嬉しいし
    手厚い対応には只々感謝しかない。

    私も普通〜に幸せだけど
    私よりも幸せになってほしいよ心の底から。
    今はコロナだなんだで大変だけども

    +63

    -5

  • 66. 匿名 2020/04/29(水) 00:46:15 

    昔、娘と同じ服を着たがる母を気持ち悪いと思った事があった

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/29(水) 00:46:27 

    >>43
    80代の祖母が、私の子供を見て『肌がぷるぷるねぇ。もう1度こんな頃に戻りたいわねぇ』って言ってたの聞いて、おばあちゃんになってもそういう気持ちってあるものなんだ!と感動した覚えが。

    勿論私も戻りたいですw(お肌ね

    +75

    -2

  • 68. 匿名 2020/04/29(水) 00:47:02 

    母親が娘に嫉妬するようなもん?
    あれ気持ち悪いけど

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/29(水) 00:47:33 

    ないわー。例えば子供が大人になっていい家住んで生活レベルが遥かに高く自分は貧乏なら嫉妬するのかな。子供に嫉妬する理由がよくわからん。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/29(水) 00:47:46 

    つまり、>>1さんは
    自分よりも子供が幸せだと許せないってこと?

    +61

    -4

  • 71. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:29 

    子供よりも自分なんだね

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:51 

    うち娘いるけど
    娘に嫉妬とかしたことないよ。

    娘に嫉妬する人っているの?やばない?
    毒親臭ってか、実際毒親なんだろうね。

    +35

    -4

  • 73. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:57 

    うちの娘美人だよ
    性格も穏やかでスタイルもいいし小顔
    嫉妬はしたことない 
    そう産んだことに安心してる


    +66

    -3

  • 74. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:16 

    子供は嫉妬のレベルにいない。自分の方が年取って先に死ぬし若くなりたいとかもないから別物って感覚。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:03 

    >>73
    分かるw

    私ちんちくりんなのに
    スラッと細長く育ってくれた事に感謝してるw
    むしろ自慢したくなるけどなー

    +55

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:35 

    街で大ファンのイケメン俳優と遭遇した時があったのね。
    子供の頭ポンポンしてくれた。
    いーなぁ子供は!!私もポンポンして欲しいーー!!とは思ったね。笑

    +63

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:40 

    所謂毒親育ちなので
    3食ご飯用意され
    毎日お風呂入れと注意され
    洗濯も親がやってアイロンかけてタンスに入れられて。
    こういうのがなかったんで💦
    逆に自己満で私お母さんやれてるやん〜って喜んでる私は次元が違いますかね…

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/29(水) 00:51:57 

    親バカみたいだけど
    見た目もめちゃくちゃ可愛いくて優しい子で
    どこに行ってもチヤホヤしてもらえます。
    私は幼少期かなり暗黒期だったから
    辛い毎日でした。
    嫉妬と言うかそういう子供時代を過ごせて
    羨ましいなとは思います。
    そして、可愛がって頂ける周りにも感謝してます。

    +54

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:21 

    旦那があまりにも子煩悩すぎて嫉妬した事ならある。
    結婚願望なく子供ほしかった訳でもなく、ひたすら旦那が好きで一緒にいたくて結婚したから

    今は旦那が子煩悩でいてくれることの有り難みに土下座レベルで感謝だけど、あの頃は若かった。

    +47

    -1

  • 80. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:47 

    小学生の弟、毎日ゲームしておやつ食べてゲラゲラ笑ってて毎日サイコーらしい羨ましい

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:08 

    息子!
    中学校一年生!
    私より少し小さいのに(168センチ)
    背比べしたら腰の位置、足の長さが違う!
    若さに嫉妬…

    これからあっという間に抜かされるんだろな
    それも楽しみだけど

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:28 

    >>62
    産み分けなんてどんなにしたって上手くいくとは限らないのに…。
    女の子が産まれてたらって考えると恐怖。
    うまくいってよかったね…
    っと思ったけど、息子の彼女問題がヤバそうw

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/29(水) 00:58:54 

    >>1
    主さん、アダルトチルドレン?
    嫉妬する自分を駄目だと思うより、主さんのお母さんとの関係を見直した方が建設的かもしれない。

    +92

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:13 

    私の幼少期はあまりおもちゃを買ってもらえず、旅行も無く、ド田舎育ち、ヒステリーばかりの毒親…。
    自分の子供は親、親戚におもちゃをいっぱい買ってもらって、私が旅行好きなので旅行もたくさん行くし、都会が近いので娯楽もたくさんある。嫉妬は無いけど子供が羨ましいとはよく思う。楽しそうな子供を見て私も嬉しい。
    でも、たまに子どもに自分の幼少期の話をして「◯◯ちゃんは、おもちゃもいっぱいあって、いっぱいお出かけできていいな!いいな!うらやましい~!」って言っちゃう。子供は私の幼少期の話を聞いて「可哀想…」ってしょんぼりしつつ、羨ましがられたらニコニコして嬉しそう。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:33 

    むしろ自分の子供時代にネットがなくてよかったーとは思う
    絶対やらかしてたし学生時代にラインだのあったら面倒だったろうな
    うまく乗り切ってくれと思う(まだ小さいから何も与えてないけど)

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:34 

    >>62
    生まれたのが男の子で良かったけど、生み分け失敗して女の子だったら本当にその子が不便だった
    生み分けとか考える前に人の親ならカウンセリング受ければ?

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:28 

    >>1
    まぁ「この時代に生まれたかったな〜」的なのは結構分かります。ここ数年のSNS普及で子供の虐待、女性への扱い、性差別問題提起等もかなり変わりましたね
    でも私は「我が子がこの時代に生まれて自分と同じ思いをしなくて良かったな」って言う気持ちが強いです
    あなたより苦労や努力は少ないかもしれないので大きいことを言って大変申し訳ないですが頑張って我が子の成人の晴れ姿見ましょう…!

    +47

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/29(水) 01:02:36 

    >>82
    結婚してほしいからいい彼女に出会ってほしいと思ってるよ!w

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/29(水) 01:03:13 

    >>1
    主は貧困家庭あるいは毒親家庭で育った?
    それか、子沢山の家で放置されてたとか?

    幼い時に満たされなかったアダルトチルドレンは、自分が親になった時に幸せな我が子に嫉妬する
    別のパターンとしては、我が子を使って、満たされなかった昔の自分に幸せを取り返す(低学歴を強いられた自分を慰めるために子供の意見を尊重せずに高学歴にしようとする敗者復活戦など)

    あくまで可能性の話ですが

    +73

    -1

  • 90. 匿名 2020/04/29(水) 01:03:59 

    >>15
    その感情、全くわからない。
    自分の所有物という認識だからじゃない?
    息子が彼女連れてきてくれた方が私は安心する。
    うちの子と付き合ってくれる女の子がいること、出来不出来はともかくとりあえず異性とコミュニケーションが取れてるであろうこと、親に紹介してくれること。

    +65

    -9

  • 91. 匿名 2020/04/29(水) 01:05:04 

    >>86
    産み分けが絶対じゃないのは分かってるけど、子供欲しかったから!

    +1

    -8

  • 92. 匿名 2020/04/29(水) 01:07:28 

    自分が愛情注いでもらって自分にはこれ以上ないって人と結婚したと思ってるから、子供には同じような愛情と教育環境、あとはお金残すのが一番かなと思ってる。嫉妬とか特にないな。娘の老後の分までお金や資産があるから客観的に見て恵まれてるな羨ましいとはたまに思う。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/29(水) 01:08:10 

    私はシンママで父とか小一で疎遠、母は仕事が忙しく家に帰って来るのは夜遅く、家事や学校行事もおろそかだったので、優しい父親と家の事なんでもやってくれる母親がいるのが当たり前と思ってる娘が羨ましい。嫉妬か分からないけどただただ羨ましい、私もこんな風に育てられたかったと思うと涙が出る。

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2020/04/29(水) 01:08:13 

    まだ2歳だからなぁ~しかも男の子だからないと思う。

    でも、自分の親はそういった感情を私らに持っていそう。

    私には姉がいますが、姉妹だけで仲良くしているのが気にくわなそう。

    それと、私は自力で地元を離れ、都会に移り、そこで恋愛して公務員と結婚しましたが、お見合いでもずっと貧しく、苦労した親夫婦だからか、恋愛をバカにした発言が時折ありました。

    姉から聞いたんですが、「○○くんがあの子と結婚してくれたのは、顔だけでしょ」など私の悪口を言ってるみたい

    いくらなんでも、親が子供に僻むってちょっとあり得ない…

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2020/04/29(水) 01:08:29 

    高校生の子供だけど、今は塾代とか助成出るし学資保険とかあるからお金を気にせずに大学もいいとこ行けるのにずっとなんで勉強しなきゃいけないだの大学行かなくていいだの言ってたとき、思わずお金気にせずに大学行けることがどれだけ幸せだと思ってるの!と怒鳴ってしまった
    学費がなくて大学諦めたから無意識のうちに嫉妬してたのかも

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/29(水) 01:09:10 

    娘2人いるけど、夫がそこそこな収入な為、私の子ども時代より色々経験させてあげられてる。それが素直にうれしい。
    将来も私よりどんどん幸せになって欲しい、そう願って嫉妬なんて全くないから主のコメント見て驚いた。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/29(水) 01:09:14 

    女として張り合うのはちょっとわからないけど、綺麗なEラインに綺麗な瞳は羨ましいと思う時はある。
    あと、どこにも連れて行ってもらえないし自分の家が古くて風呂もボロだったから、この子にはこの新しい家が当たり前なんだよなぁ…とふと思うことある。
    旅行の数も外食の数もとっくの昔に自分と比べて年少の娘に経験数は抜かされてるし、可愛い服も下着もすでに私が高校卒業するまで買ってもらった数たぶん越された笑。
    私は周りを妬んで羨んで生きてきて自分の心が汚いの知ってるから子供には綺麗な心で優しい人でいてほしい。満たされてた友達はみんな優しかった。劣等感のある私は性格悪かった。それがわかってるから心豊かでいてほしい。
    あと単純にすごく喜ぶのかかわいくて買っちゃうよね。

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/29(水) 01:09:39 

    ツルツルのお肌みて毎日嫉妬しとるよ

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:14 

    自分は親に勉強うるさく言われてゴリゴリに厳しかったし、それに応えて高学歴になるくらい勉強がまんしてしたし、欲しいものもよく妥協させられたしとか自分の子ども時代思い出すと息子と比べて辛かったなと思う。
    嫉妬に近いのか息子があまり勉強しなくても旦那に怒られなかったり色々買ってもらえたりしてるのを見ると少しは我慢しろって思う。
    我慢しなくても親に愛される息子が羨ましいのは本当の気持ち。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:59 

    むしろ自分を超えて欲しいと思うよ!
    自分は大した人間ではないからこんな事言うのもなんだけど、気持ちはそう思う。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/29(水) 01:11:30 

    >>15
    反論コメントに全部マイナスしてそうね。

    +9

    -4

  • 102. 匿名 2020/04/29(水) 01:11:38 

    私が小さい頃に親が離婚してシングルマザーで家が風呂なし貧乏アパート、服や靴は姉のお下がり、習い事させてもらったことないし、夏休みに海やプール、遊園地や家族旅行も行ったことないし、クリスマスプレゼントやお年玉もなかったから
    父親と母親がちゃんといてプレゼントも好きな物買ってもらえてプールや旅行も連れてってもらえる息子(5歳)がすごく羨ましい。

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2020/04/29(水) 01:12:25 

    >>7
    わかる。けど笑ってしまった(笑)
    私も欲しいのよね。いいなぁってなるし嬉しい。

    +81

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/29(水) 01:12:54 

    >>1
    中身子供の人が親になっちゃダメだよ!
    それくらいで嫉妬してたら
    この先子供に嫉妬ばっかりだよ!
    娘だったら若さや成長につれ綺麗になって行く事に対してとか
    息子だったら将来の息子の彼女とか嫁に対してとか果ては孫にまで嫉妬するババになるよ。
    >>1が姑とか地獄になりそう‥

    子供が仕事で出世した時とかにも嫉妬しそうだね
    ウチは父がそうだから。
    自分より稼いでるからか知らないけど
    私の兄弟の仕事の成功に嫉妬して陰口!
    普通子供の成功って親は喜ぶじゃん!?
    自分が親って言う自覚未だに無いし
    悪い意味で子供に競って妬んでる
    精神年齢小学生だから。

    子供の足を引っ張る親は子供持たないで!

    +26

    -13

  • 105. 匿名 2020/04/29(水) 01:13:04 

    旦那がたまに子供に嫉妬?してるかも。
    おもちゃもお菓子も買ってもらえない、旅行も外食もない家庭だったから子供の物買ったり旅行行くと必ず周りが羨ましかった自分の思い出話が出てくる。

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2020/04/29(水) 01:16:48 

    >>93
    同じような家庭で育ったけど、娘が羨ましいとかないなぁ。
    して欲しかったこと、してもらえなかったこと、とにかく全部しようと思うだけ。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/29(水) 01:18:21 

    >>9
    綺麗事キモい

    +10

    -110

  • 108. 匿名 2020/04/29(水) 01:18:56 

    >>15
    嫉妬する方がいいかもー。
    うちの親はお泊まりも容認してたから妹の私からしたら嫌悪しかない
    実家に連れ込んでセックスするなんて親子共々頭おかしい

    +14

    -10

  • 109. 匿名 2020/04/29(水) 01:19:28 

    >>63
    表現が気持ち悪っ

    +2

    -6

  • 110. 匿名 2020/04/29(水) 01:19:34 

    >>107
    これが綺麗事と思う人って
    何かしら問題抱えてると思うんだけど。
    結構真面目に。

    +77

    -3

  • 111. 匿名 2020/04/29(水) 01:20:26 

    >>110
    親になっちゃダメなタイプだよね…

    +43

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/29(水) 01:20:48 


    結婚して旦那さんの事大好きな人に聞きたいんだけど、
    娘が旦那さんとイチャイチャチュッチュッ(笑)してたら嫉妬しますか?🙄

    私は独身子なしなのでまだ子供を持つ感覚がわからないけど、この間彼氏とそういう話になって気になりました。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/29(水) 01:20:49 

    若いっていいなーとか
    人生これからかよー!うらやましーぜー!
    とかは思うけど嫉妬はしないなぁ
    嫉妬って…

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/29(水) 01:21:11 

    羨ましい!今の時代は凄いね~!くらいなら言われてもなんともないけど、母親にしろ叔母しろ祖母にしろパートのおばちゃんにしろ20歳以上年離れてるのに女として喧嘩売ってくるのウザい。

    若いからってとか言ってくるけどあなた達も若い時間は平等にあってただ過ぎてしまっただけじゃんっておもいます。

    学生ですが、1学年下の後輩にもそんなことしないわ。痛々しい。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/29(水) 01:21:45 

    母親です。
    嫉妬というか、羨ましい、なら気持ち分かる。
    私の母は仕事中毒で帰宅は8時過ぎ。いつも総菜。
    習い事も無し。宿題を見てくれたことは数えるくらい。
    親の目がないから、学校に遅刻しても、全然バレない。
    冬は寒くて、ストーブつけられないから、早く母親に会いたくて駅まで迎えに行ってた。
    父親は大手の会社なのに主婦が嫌で家に居たくなくて、
    働きに出ていたのが大人になって分かりました。
    しょっちゅう友達と海外行ってたし。
    一方、娘は好きな習い事して、休みの日は家族でドライブ。好きなときに洋服も買ってあげたり。ユニクロだけどw
    おかげで少しわがままに育ってしまいました。
    嫉妬というか、羨ましいくらい幸に育ってるなと思った矢先のコロナ。
    かわいそうだなと本当同情する。

    +5

    -4

  • 116. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:26 

    >>57
    そうだよね。私なら、何で私が呼んでも無視なんだ?!って旦那にキレる。
    主は男目線なのかな?私が子どもを特別扱いしたら、旦那がなんで俺にはしてくれないのって言うんだよね。多分結構な割合で男ってこういうこと言ってると思う

    +65

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:40 

    息子が家に彼女連れこんできたら
    息子ももうそんな年かぁ〜って仏みたいな目になる。笑

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/29(水) 01:24:38 

    >>112
    旦那大好きで旦那と仲良しです!
    子供は小学生と幼稚園児の娘2人だけど
    どんだけ子供と旦那がチュッチュしてても嫉妬という感情は皆無でしたよ。
    むしろその光景を眺めてたら、あー幸せって感じ。

    小学生の方はもうチュッチュしないけどね笑
    思春期になってイチャイチャ?仲良くしてたら
    嫉妬というよりも心配にはなると思うけど。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/29(水) 01:25:53 

    旦那に対しては、自分より子供に優しくしてくれた方が嬉しいよ
    主みたいな親って自分が一番大事なんでしょ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/29(水) 01:26:02 

    >>9
    それだけですよね

    +111

    -4

  • 121. 匿名 2020/04/29(水) 01:26:54 

    >>91
    2人目考えてるならもし女の子でも楽しみに思えるように自分を見つめ直してから考えましょうね

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:31 

    >>62
    そんなに好きな旦那さんがいるって幸せなことだね
    でも、旦那さんが出産時に泣いてありがとうって言った時、もしも赤ちゃんが女の子だったら、そこでコメ主さんは嫉妬していたということ?
    元々やきもち焼きなんですかね?

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/29(水) 01:28:18 

    自分がしてもらえなかった事、進学も含め金銭的な事も誕生日やクリスマスプレゼントも全てにおいて普通にしてあげてる

    自分がしてもらえなかったからしてあげたい気持ちからそうしてるのに、ふと羨ましいなとは思う

    でも、子供時代は幸せな気持ちでいて欲しいし、子供の明るい未来を望んでるよ

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/29(水) 01:28:22 

    >>1
    子供が幸せだと嬉しくないの?
    学校の対応とか先生とか、昔と比べると本当に良くなってて嬉しいよ。
    学校が子供に冷たくて、夫も子供に冷たければ嬉しいの?

    病気なんじゃない?
    正直母親としてクズだと思うわ。

    +23

    -12

  • 125. 匿名 2020/04/29(水) 01:28:24 

    >>108
    実家に連れてくる=セックスする
    とは限らない。親不在のときなら知らんけど、いるときに遊びに来るくらいは問題ない

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/29(水) 01:28:26 

    食べても太らない体型に嫉妬した…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/29(水) 01:30:13 

    >>118
    回答ありがとうございます!
    まだ付き合って一年で(お互い30越えてますが)、もし女の子が産まれて私よりイチャイチャしたら嫉妬するって話してました😂

    なんで!自分の子供なのにおかしいよ!
    と言われました。
    やはり嫉妬しないものなんですね笑。
    少し安心しました!

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/29(水) 01:30:14 

    >>112
    しないよー。
    寧ろ子供が毎日ママ、ママ遊ぼうの誘いが凄いからちょっとでもパパってなると嬉しい。旦那のデレデレした顔見るのも好きでパパにキスしておいでとか言ってしまう。
    旦那と娘二人で出掛けてもらって一人の時間が至福の時。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/29(水) 01:31:22 

    >>121
    最初から一人っ子希望だったので。
    息子の事とても可愛くて大切なので大事に育てます!
    ちなみにもし女の子が産まれていた場合でも大切にはしますよ!

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2020/04/29(水) 01:31:25 

    >>112
    子供が産まれたら一時的だけど旦那が汚く感じてチュッチュなんか虫歯菌移るからやめて!ってなるかも。嫉妬じゃなく怒り。笑

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/29(水) 01:33:02 

    うちの母は多分私に対してそう思っているだろうな。
    私が広い家を建てて設備も付けたら、完成して仕方なく母を招待した時とにかく面白くなさそうだった。
    「食洗機、乾燥機なんて要らないわよ!」
    「あんたにこんな家を管理できるの!?」
    みたいな。

    でも子供には私より素敵な人生を送ってほしいと、一点の曇りなく思えるよ!
    娘は6才だけど、今まで嫉妬した事ない。
    毎日ついつい「可愛いねー」って言ってデレデレしちゃう。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/29(水) 01:34:32 

    母親からあったよ。気持ち悪い。いつからか女として張り合ってくるのが、こちらごとても恥ずかしくなると言うか、残念でならない「これが私の母親か」と惨めな気持ちになった。私は子供が息子で良かった。

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/29(水) 01:35:52 

    >>124
    上の文は同意だけど、下はちょっと。
    1は態度には出していないかも知れないじゃん。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2020/04/29(水) 01:36:24 

    嫉妬はないけど性格が私と正反対で心底羨ましい。
    生きてて楽しそうだなーと思う。
    朗らか、細かいことも細かくないことも気にしない、なにか嫌なことがあってもひきずったりしない。
    いーなー私もあなたみたいな性格で生まれたかった〜と言ったことあります。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/29(水) 01:39:26 

    >>125
    いやセックスしてるの隣の部屋だから普通に聞こえるし、何回も親には訴えてきた
    兄の歴代彼女の喘ぎ声をきいてきたんだよ。
    部屋数沢山ある大豪邸ならわからんかもだけどね
    そもそも普通に泊まらせることが理解できんのよ
    泊まるなら部屋別に寝かせるとか、建前上のことくらいは出来ると思うんだがね
    私自身も彼氏いたけど気持ち悪いし、今は娘親だけど考えただけで無理。ヤルなら一人暮らしでもするか、普通にデートしてラブホでしなさいって思います。

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2020/04/29(水) 01:40:37 

    >>127
    むしろ、大切で大好きな旦那が、自分が産んだ大事な我が子とキャッキャ言ってる姿ってまじで幸せホルモン爆発するよ笑
    眺めながらニヤニヤしたり、私も参戦して全員でキャッキャしたりで幸せホルモン溢れる😂

    私の場合はだけどね笑

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/29(水) 01:41:39 

    生まれ育った環境が関係してきそうね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/29(水) 01:42:36 

    >>1
    何故嫉妬だよ
    血繋がってねえべ

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2020/04/29(水) 01:42:42 

    自分は苦労してきたから娘には不自由させたくないけど、バレエにピアノのお稽古や、私立の学校への通学とか自分が叶わなかったことをさも当然のように手に入れてるとちゃんと感謝してね!とは思う。

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2020/04/29(水) 01:43:44 

    >>124
    クズは言い過ぎ。
    人それぞれいろんな生い立ちがあって、色々葛藤しつつ子育て頑張ってらっしゃる方もいると思うよ。

    +19

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/29(水) 01:43:56 

    そんな事全然ない。嫉妬なんてしない

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/29(水) 01:46:40 

    >>1
    本気で気持ち悪い

    +18

    -5

  • 143. 匿名 2020/04/29(水) 01:47:15 

    昭和生まれでバリバリ体罰容認されてた時代の子どもだったからか、
    何かすればすぐ叩かれてたし、
    子どもに人権はないかのごとく、自分の言い分は何一つ聞いてもらえず、
    どんなに理不尽な状況でも、全部自分が悪いと思い込まされていた。

    今の子は悪いことしても叩かれないし、
    今の親は自分の考えを押し付けずに子どもの言い分を聞いて理解してあげるよう求められる。
    私自身が親になって、子育てしていると
    私はこんなに話を聞いてもらえなかった、
    こんなことしたら即叩かれてたのに、
    そんなことをついつい考えてしまい、
    子どもに対して、ものすごいモヤモヤした気持ちが湧き上がる時がある。

    これも一種の嫉妬なのか、
    それとも自分が受けてきたのと正反対の子育てをしようとしてるから
    やり方がわからなくて戸惑ってるだけなのか、
    自分でもよくわからない。

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2020/04/29(水) 01:47:51 

    >>140
    子どもに曲がった感情を抱くことを生い立ちのせいにするやつはクズ。

    +9

    -6

  • 145. 匿名 2020/04/29(水) 01:47:54 

    >>1
    私に優しく子供に冷たいだったら、許さない

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/29(水) 01:48:38 

    >>143
    あなたがまだ子どもなのよ

    +3

    -4

  • 147. 匿名 2020/04/29(水) 01:48:48 

    とりあえず母に息子ができなくて良かったと思ってる。
    娘に対しても嫉妬がひどいから

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/29(水) 01:49:11 

    >>145
    それよ
    離婚だわ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/29(水) 01:50:26 

    >>143
    根性叩き直すためにまた親に叩いてもらえば?

    +1

    -7

  • 150. 匿名 2020/04/29(水) 01:50:43 

    >>122
    凄い焼きもちやきですね笑
    ありがとうと言ってくれた事は素直に嬉しいです、そんなに溺愛されている娘に対して嫉妬してしまうと思います。
    息子だったので嫉妬心はゼロです。私も息子を溺愛していますし。

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2020/04/29(水) 01:51:12 

    >>26
    母親が、私はあんたよりモテる!って言ってくるんだけどこれもそれのうちかな?

    +30

    -2

  • 152. 匿名 2020/04/29(水) 01:55:35 

    いぼ痔になりました
    オムツを替えるたびに綺麗なアスタリスクに嫉妬してしまいます

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2020/04/29(水) 01:56:12 

    自分より優れている点を見つけたら、私に似なくて良かったーとしか思わないな。(ちなみに子供は現代っ子らしく顔も小さくて足が長い。私は全くその逆)

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/29(水) 01:59:05 

    >>21
    あなたと旦那さんがたくさん愛してるから、自己肯定感も高く、明るいんだろうね。あなたの育て方のおかげだよ!

    +130

    -2

  • 155. 匿名 2020/04/29(水) 01:59:46 

    家庭環境も血筋もよくて容姿も良い子に嫉妬しちゃう。
    この先の人生順調に進んでいくんだろうなっていうのが、5歳くらいで既にわかるんだよね。

    全てにおいてバランスいいんだよ。

    そんな子には見知らぬ人からお前ほんとにブスだなって言われてショック受けるくらいの挫折を与えてやりたくなる。

    +4

    -16

  • 156. 匿名 2020/04/29(水) 02:03:37 

    私は家が貧乏だったので、塾なし奨学金で大学まで出たんだけど、子供は私立小で綺麗な校舎に通い、塾にも通えてるのに、「行きたくない」って文句ばかり言うのを聞くと腹立たしい。

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2020/04/29(水) 02:03:42 

    >>143
    というか、昭和生まれで
    そんなにバリバリぶん殴られてたって人多いの?

    さすがに何か間違った事すれば暴力で黙らせるみたいなのは50超えてるうちの親にさえそんな話聞いたことないから、あなたの家庭がちょっとやばかったのかなと思ったけど。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/29(水) 02:03:53 

    中学生くらいの頃母に親は子供に嫉妬とかするもんなのか聞いたことがある
    母は母子家庭だったから両親そろってて金銭的にも恵まれてて好きなことができる私に時々嫉妬みたいな感情はあったって聞いた
    今までそんな感じ少しもなかったからびっくりした

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/29(水) 02:03:56 

    >>21
    そんなあなたが羨ましいです。私はその逆バージョンです。パッと見は大人しいタイプですが友達には恵まれました。子供に友達作ってあげたくてモンペ扱いされています。子供自身が一人でいたいタイプじゃないだけに胸が痛い。子供に嫉妬したいなぁ。いい意味で。

    +36

    -2

  • 160. 匿名 2020/04/29(水) 02:05:00 

    >>143
    わかるよー
    あなたは子供なんかじゃないよ
    私らが子供だったころ散々叩いておいて今は叩くなという風潮
    意味わかんないわー
    親に叩いたくせにっていっても笑いながらしらばっくれるし、
    自分の子に手をあげてしまったってガルや友達に告白したらまるで罪人扱い。
    自分にされたことをしてしまっているだけなんだけどね、
    と理不尽な思いに駆られてしまう、、
    とにかくモヤモヤした気持ちわかります!!

    +3

    -4

  • 161. 匿名 2020/04/29(水) 02:05:37 

    母が嫉妬するくらい成功してるんならバンザイよ

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2020/04/29(水) 02:07:38 

    基本的には無い
    でも子供が私がしてもらえなかったことをさせてあげてるのにそれに対してもっと欲しいとかわがまま、贅沢を言われたときはどうしてもきつく怒ってしまう
    私はそんなものすらももらえなかったと
    一種の嫉妬?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2020/04/29(水) 02:07:52 

    私は母が亡くなっていなかったので
    たとえこんな私であっても、「お母さん」がいる我が子がちょっと羨ましいです。
    長生きしなきゃと日々思ってます。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/29(水) 02:10:10 

    生まれ変わったら男になりたいと思っているので息子がうらやましい。
    息子の友達関係見ていると人間関係の煩わしさがなくて本当にびっくりする。女同士なんて早ければ幼稚園くらいからもめるわ。ていうか自分はもめてたわ。同じ男の子好きになったり、かわいい物持っていたらアレコレ言われたり。

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2020/04/29(水) 02:10:29 

    >>1
    典型的な母親になりきれず女の部分が前に前に出てきてしまうタイプなんだね、心配です

    +24

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/29(水) 02:13:37 

    >>160
    子供叩くくらいなら、親にやり返した方がいい。

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2020/04/29(水) 02:14:16 

    虐待されて育ったけど自分と違って愛されて育ってる息子を見て心底よかった、って思うよ
    自分の子供に嫉妬したり対抗心燃やしたりしだしてしまうとかなりヤバいレベルになっていると思う

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/29(水) 02:16:53 

    >>162
    やってやってる、させてあげてるって思考なのが引っかかる。
    確かにさせてあげてるんだけどね。

    で、子供のわがままがどの程度のものなのかも分からんから判断しにくいけど、私はやってもらえなかったのに!ってのはあんまり良くないかなーと思う。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/29(水) 02:17:13 

    >>1
    子供がきっと自分に甘い方にいくのかな?
    無視しておけばいいんじゃないかな。
    本当に子のためを思ってうるさく言うのなら別に気にする事ないですよ。

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2020/04/29(水) 02:18:31 

    >>160
    どうして自分がされたことだから同じことしても仕方ないって思ってしまうの?
    それで、あー自分の母親も辛かったから手上げたんだなって許せてるわけでもないんでしょ?
    私も手をあげられて育てられて大人になってからも思い出して散々苦しんだけど、だからこそ子供には絶対に絶対に手を上げないと誓ってるよ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/29(水) 02:18:58 

    母親がこのタイプで最悪でした。例えば、私と同い年くらいのいとこから服のお下がりを何着かもらうとすると、なんであなたばっかり!せこい!私も欲しいのに!って本気で怒ってくる訳です。若い子の服だから似合わないのに。仕方ないからいとこには言わないけど、毎回母親にもわけてますよ。後は、祖母と仲良くしたら、私よりも仲良くしてなんで?ってすごい嫉妬。そのくせ自分は弟ばかりを可愛がって私には平気で暴言と暴力してきたくせに。成人して家出たら疎遠にします。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/29(水) 02:19:12 

    小学校の夏休みの宿題が絵日記1枚。
    ラジオ体操も最初3日と最後の3日。
    ほぼ縛りのない楽な夏休みに嫉妬しました。
    ズルいだろ!母さんの頃は読書感想文、絵日記も毎日に夏の友、漢字練習帳を字でうめたり、自由研究等々…
    自由研究はやるのもやらないのも自由だと!?
    ゆとり世代は殆ど宿題がない。
    忘れ物をしても怒られない。
    教科書なんかドラえもんが落書きでなく、最初から印刷されてるし。
    「母さんの教科書は字多いね」と私の昔の教科書みて言われました。当時は普通だよ!

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/29(水) 02:20:28 

    自分が子供の時は自分より小さい子に嫉妬した記憶がある

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/29(水) 02:21:47 

    母がそうだった
    夫が娘に甘い、私には全然優しくないのに!と私からすれば祖母に愚痴っているのを小3の時に聞いて母が好きな私はあんまり父には近寄らないようにしてた
    けど父も甘くなく普通に殴るし怒鳴るし性的に嫌な目に遭った
    母は殴られたりしてなかった
    それらをアンタが悪いの!お父さんを怒らせるから!で済ませていた母
    私と母相性良くなかったんだろうな

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/29(水) 02:24:32 

    >>8
    それは失礼じゃない?

    +33

    -35

  • 176. 匿名 2020/04/29(水) 02:24:35 

    >>162
    自己肯定感が低いんだと思う
    私も初めそうだったけど、最近は自分が子供の頃にしてもらえなかったことを我が子にしてあげることで昔の自分も浄化される気分になるようになった
    自分の子供であろうと他と自分を比べないことが大事だよ、頑張ろうぜ

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/29(水) 02:26:03 

    悪い意味で子供と同じ目線に立ってしまうのはよくない

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/29(水) 02:27:55 

    >>107
    綺麗事って言えるのいいな
    事故にしろ難病にしろ
    コロナのような世界規模の疾病や厄災にしろ
    身をもって重さに死にそうなこと
    ないんだろうな

    +1

    -6

  • 179. 匿名 2020/04/29(水) 02:33:31 

    >>143
    うちの親もそういう奴らだった
    時代というよりその親がおかしかったと思う
    自分の最悪な親と同じ育て方をするか、それとも反面教師にするか、だよ
    綺麗な考え方をすると絶対辛くなる時がくるから、私は「子供には同じ苦しみを味合わせたくない」よりも、「自分の親と同じ人種になりたくない」と思うようにした
    そしたら自然と私の時は…なんて考えは消えていったよ
    褒められたやり方じゃないかもしれないけどね…

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/29(水) 02:37:59 

    嫉妬や怒りの矛先が旦那や自分の親ではなく子供に向いてしまうのは無意識に自分より弱者を求めてるからちょっと危ないと思う

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/29(水) 02:38:50 

    全くない
    むしろ私より幸せになれと願うばかり
    私いじめ受けてたから

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/29(水) 02:39:56 

    >>9
    必要な試練はあると思うけど、どうか少しでも苦しまず悲しまず育ってほしいし育てていきたいですよね
    自分みたいな思いはしませんようにと願います

    +149

    -3

  • 183. 匿名 2020/04/29(水) 02:43:02 

    >>62
    頼むから釣りであってほしい
    生まれたのが男の子でよかった
    今幸せなのは本当に何よりなんだけど、この先息子さんに彼女ができたり結婚したり子供ができたり、それ以外にも些細なことで崩れてしまいそうで怖い

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/29(水) 02:45:54 

    >>1
    しないよ、、、
    絶対自分より愛されて育ってほしいし、子供が大人になるまでに学校に限らず世の中の全ての事が今よりよくなっててほしいと思うよ

    +18

    -1

  • 185. 匿名 2020/04/29(水) 02:51:04 

    肌とか綺麗で透明感あっていいなーとは思うけど嫉妬はしない☺️
    可愛さの方が勝っちゃう笑

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/29(水) 02:51:05 

    >>33
    分かるよ、たまに悲しくなりますよね
    我が子ってこんなに可愛いのに私の母親は私が可愛くなかったのかなとか考えちゃう
    でも、あなたは子供にずるい!って気持ちがいくんじゃなくて自分のお母さんにどうして?っていってるから大丈夫だよ、えらいよ

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/29(水) 02:54:52 

    >>56
    それもあなたとあなたの旦那さんの何かがミックスされて産まれて備わった運の強さなのかもしれないよ!だからあなたのおかげ!イェーイ!

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/29(水) 02:57:13 

    >>1
    私の母親も主みたいなそういう心境だったのかな
    その嫉妬、娘さんに伝わっていますよ
    主さん、幼少期どんな幼少期だったの?
    その感覚は、普通はない感覚です
    主さんも毎日辛くありませんか?娘さんも辛いと思います
    自分と我が子の為に、カウンセリングに行かれた方が良いと思います

    +25

    -2

  • 189. 匿名 2020/04/29(水) 02:58:15 

    嫉妬って程じゃないけど、プリキュアの映画行ったら子供達だけミラクルライトもらってていいなぁ〜と思ったw

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/29(水) 02:59:06 

    まだ赤ちゃんの息子に向かって「いいなあ、〇〇(息子)は好きな時に寝られてお世話してもらって」とか言ってくる人ほんっっっとやめてほしい

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2020/04/29(水) 03:03:07 

    >>77
    えー!分かります!
    うちも毒親育ちでその影響で自分も面倒臭い性格してたけど、母親になってから自己肯定感?が上がって何かと楽になった
    子供大好きだし、子供の為に生きてる自分も好きになれた

    +16

    -1

  • 192. 匿名 2020/04/29(水) 03:04:41 

    全くない
    私に似ず美人でちやほやされている。素直に嬉しい

    生意気で腹の立つこともあるけれど、嫉妬という感情は当てはまりません

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/29(水) 03:08:40 

    >>90
    最後の親に紹介してくれる事っていうのは分かるんだけど、うちの子と付き合ってくれる人がいる、みたいな考え方は子供の自己肯定感を下げちゃうんじゃないかな?と思ったりもする
    勿論そんなことお子さんには面と向かって言ってないかもしれないけど…
    うちも息子だからいざそういう日がきた時の事考えるとベストが難しいです

    +4

    -15

  • 194. 匿名 2020/04/29(水) 03:10:09 

    >>110
    綺麗事というか、自然な感情に近いよね
    物理的に無理なこともあるけれど、できるだけのことはって普通に思える

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/29(水) 03:10:41 

    >>186
    33です。
    なかなか眠れず、起きてがるちゃんを開いてみたらあなたからの返信のコメントに救われました。
    そんな風に言ってくれてありがとう。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/29(水) 03:13:02 

    アダルトチルドレンの人、多いね
    親と向き合うか、それができないならカウンセリングに通って親抜きで自分の育て直しをした方がいいよ

    自分が子供の時に親からして欲しかったけどしてもらえなかった事を、子供にして満足するのは単なる自己投影です

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2020/04/29(水) 03:13:20 

    >>93
    私もそんな風に育ったよ〜
    だからこそその環境を当たり前だとお子さんに思わせられる事って、凄いと思う
    お子さんが反抗期だったりするのかもしれないけど絶対感謝してるしこれからもっと感謝するよ
    子供の頃のあなたも今のあなたに感謝してると思うよ
    頑張ったね、本当に立派だよ
    上から目線でごめん(;∀;)

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/29(水) 03:14:10 

    >>172
    えっそんなユルいとこあるの?
    確かにそれは羨ましい⋯⋯

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/29(水) 03:18:05 

    >>12
    肌きれいだよね。目とかもよく見ると透き通っていて、
    生まれたばかりの新鮮な黒い目玉という感じがして羨ましいと思う時はある。

    +45

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/29(水) 03:19:43 

    私は親の離婚で実父の記憶がないので、無条件に夫に可愛がられる娘を見ると、微笑ましい反面ちょっぴり切ない気持ちになります。。。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/29(水) 03:20:27 

    >>116
    なるほど、母親でも主は親のマインドになりきれていない人なのかもしれないと思ったわ。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/29(水) 03:27:16 

    お子様ランチが食べれるのが羨ましい

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/29(水) 03:27:56 

    >>195
    何十年ぶりに腹を割って話したうちの親は、

    孫といえど人の子供だから、一線を置いて余裕を持って可愛がれる。
    一方で自分の子となると生かす事に必死で何の余裕も持てなかった。
    あの頃私に構ってあげられなかった分まで孫の事も可愛がって、自分も過去を精算しているのかもしれない。

    って言ってました。
    これが正しい事かは分からないけど、あなたの親御さんもそうかもしれない。
    今あなたのことが大切じゃなかったらお孫さんの事も可愛くないと思うんだ。
    私もあなたからのレス嬉しかったです、ありがとう。
    おやすみなさい😌

    +13

    -2

  • 204. 匿名 2020/04/29(水) 03:31:19 

    >>196
    学歴とか習い事とかを強要させるのは違うと思うけど、たくさん構う、可愛がる、そばにいる、みたいな自己投影が悪いとは思わないなあ
    子供は愛されてナンボだよ

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2020/04/29(水) 03:33:27 

    >>57
    不倫した夫でなく不倫相手にキレるのと同じかしら。

    +24

    -2

  • 206. 匿名 2020/04/29(水) 03:34:07 

    >>202
    それは本当にめっちゃ分かるwww
    自分も子供の頃は背伸びして大人用のメニュー食べたかったりしたけど、今は「なんで!? こんなに美味しいものが全てセットになっててデザートとジュースも付いてくるのに!?」って思う😂
    何頼むか迷ってる時は尚更羨ましい(笑)

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/29(水) 03:43:26 

    ちょっと吃驚した。嫉妬って考えた事も無かった。私や旦那より頭の回転が早くて誰に似たんだ笑とか思う事はあったけど。無事、自立し幸せになって欲しいと願うばかり。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2020/04/29(水) 03:49:13 

    >>1
    大丈夫?
    嫉妬というより、なぜ自分だけこんな状態って思ったりしてないかな。
    旦那さんに大切にされてないって思ったら、誰かに助けを求めた方がいいよ。
    自分がボロボロになってしまう。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/29(水) 03:50:13 

    >>1
    100均行ったら可愛い物がたくさんあって、時代の変化って凄いな〜いいなー!とは思うことはあるけど、私が子供の頃の100均はダサかったから、単純に今の100均っていいなって意味だし、子供に対して嫉妬はしたことないな。

    +26

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/29(水) 03:53:01 

    旦那と娘が仲良くしてるの見た時。
    私のパートナーなんだからと思ってしまう。

    +1

    -11

  • 211. 匿名 2020/04/29(水) 03:53:32 

    >>1
    すごいな〜。旦那のことが大好きなんだね。素敵!私は子供が生まれて旦那よりも子供を愛してしまったからその感覚はわからないけど、子供に嫉妬してしまうくらい旦那の事が大好きでもいいと思うよ!その嫉妬を子供にぶつけなければ問題なし!思うくらい勝手だからね(笑)妻と子供に取り合いにされるなんて旦那はとても幸せだろうね!

    +10

    -6

  • 212. 匿名 2020/04/29(水) 03:54:20 

    自分が顔でかなので娘の顔が小さいまま大人になってくれた時には小躍りするほどうれしかったしホッとしたよ。この呪われた巨顔遺伝子を私の代で断ち切れて良かった…

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2020/04/29(水) 03:56:01 

    >>205
    そりゃ、不倫相手にキレるでしょー

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2020/04/29(水) 03:57:56 

    >>33
    私も同じこと思う時あります。
    母親と同居しているので特に。
    私は習い事の送り迎えなんてしてもらったことないのに体調悪くても送迎しないと怒られ、しかられると何日も口をきいてくれなかったのに私が子供をしかると「かわいそう」
    自分がしてきたことは何なの?って悲しくなる。
    自分がされて嫌だったことは子供にはしないし、できないです。
    今、自分の子供に対する気持ちを考えると、私は愛されてなかったんだな、と思ってしまいます。

    +31

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/29(水) 03:59:21 

    娘が旦那に似てすごく綺麗な二重
    私は微妙な二重で私に似なかったのは幸い
    嫉妬というか羨ましくて見惚れる

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2020/04/29(水) 04:08:29 

    >>134
    そういう性格に育ったのはあなたたちのおかげなんだと思うよ!

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2020/04/29(水) 04:11:35 

    >>155
    釣りだとしてもこんなことを言葉にできる人間、怖すぎる

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2020/04/29(水) 04:13:57 

    そうか、私アダルトチルドレンだったんだな
    物心つく前に離婚してそれからDVやいじめがあってヨシヨシされたいぎゅってされたいって思ってて、それが旦那にも求めてしまって申し訳ない
    子供じゃないんだから…って言われる
    満たされてないというか寂しくてしかたない
    子供に嫉妬するというよりは羨ましくてしかたない

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/29(水) 04:16:04 

    >>174
    辛かったね
    相性っていうかその母親も父親もおかしいんだよ
    相性合う人いないよ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/29(水) 04:40:15 

    >>144
    ネットで人を攻撃するの好きなんだね。
    匿名のやり取りだからこそ、人間性が良くわかる。
    自身の過去のコメント振り返ってごらん。
    なんならスクショして、
    みんなに見てもらったらいい。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2020/04/29(水) 04:43:04 

    >>1
    学校の手厚い対応に嫉妬ってまじで意味不明なんだけど

    +24

    -1

  • 222. 匿名 2020/04/29(水) 04:43:30 

    例外もいるかもしれないけど、人間って本能的に子供に嫉妬してしまうものらしいよ。
    本人は心から「子供には自分より幸せになって欲しい!!」って思っているつもりで実際にそう伝えていても、本当のところは嫉妬してるから言動がチグハグになって、全くの無意識で子供をマインドコントロールしたりして足を引っ張ろうとするものらしい。
    毒親なんかはそれの極端な例だけど、主さんの場合嫉妬しているという自覚があるだけ良い事だと思います!

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2020/04/29(水) 04:45:05 

    >>104
    子どもの足を引っ張る親は
    子どもを持たないでって

    親になってる時点で子ども持ってるじゃん

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2020/04/29(水) 04:46:40 

    >>47
    >>64

    いちいち皮肉言わないと気が済まないおばさん達

    +71

    -3

  • 225. 匿名 2020/04/29(水) 04:53:21 

    >>1
    そんな気持ちにさせるほどトピ主を無視する旦那が悪いと思う。返事もしないなんて寂しくなって当たり前。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/29(水) 04:58:48 

    逆にSNSとか普及しすぎてて、今の子は大変だなぁ、可哀想だなぁ、ごめんねって思う。
    自分が子供の頃より、早く大人にならなきゃいけない雰囲気。人間関係も昔より複雑になってて理解できないとこあるし、過保護な部分と突き放される部分のバランス取るの大変だなと思う。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/29(水) 05:01:28 

    >>144
    こういうことを言うやつに限って子供はおろか結婚も出来てないっていうテンプレだね

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2020/04/29(水) 05:04:03 

    >>1
    ご主人のはまぁ、夫婦関係によっては分からんでもないが、学校の手厚さに嫉妬するのは全く理解できない。昔、学校で何があったのかな?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/29(水) 05:05:11 

    山ほどあるわ、私の親は毒親だったもの。親が私に与えてくれなかったものを子供に与えてる。だから少し嫉妬もするけど、それ以上に与えることが出来て幸せだと思う。それを感じない子供にちょっとイライラするけどね

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/29(水) 05:05:26 

    >>225
    そうだね。そこの問題(夫婦関係)が全てを引き起こしてる気がする。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/29(水) 05:11:24 

    張り合うとか醜い気持ちでの嫉妬とかではなく
    自分は弟妹多くてお小遣いもなくおもちゃは年一度とかだったけど
    一人っ子の娘は知育菓子も頻繁に変えておもちゃもたくさんあっていいな〜(そうしてあげられてよかった)
    という感情にはなる

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/29(水) 05:16:18 

    >>1
    私事ですが、、お子さんの前ではやめてあげて下さい。私の母は幼少期からあなたばっかりずるい!!とよく叩かれました。当時は意味がわからなく、お母さんに好かれようといろいろ頑張ったけど、結果をだしても母はそれくらいで何?、父はすごいじゃーん!と褒めてくれ、父がいない時は色目使って気持ち悪い!でした。
    トラウマです。

    +19

    -1

  • 233. 匿名 2020/04/29(水) 05:17:24 

    >>1
    娘に嫉妬とかきも。だったら産むな。可哀想
    毒親最低

    +14

    -2

  • 234. 匿名 2020/04/29(水) 05:19:59 

    ここにいる人たちってクソ母親ばかりだな。ばーか。消えて欲しい 産んでなんかたのんでねーわ。
    嫉妬?は?ばかじゃねーの?

    +2

    -6

  • 235. 匿名 2020/04/29(水) 05:39:37 

    母から嫉妬。色々な意味で、難しい。母はもう年なので、今は気を使っている。
    でも、ずつと前から遠くに住んで近づかない。親から嫉妬を受ける人は、親から離れて遠くで暮らしている方が、お互いいい関係でいられます。親も、完璧ではないので、大人に見えても、子供の部分もあります。他人には見せないだけです。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/29(水) 05:46:12 

    母は容姿にコンプレックスのある人だから、私がお化粧を始めた時も、一人暮らし始めて痩せた時も、なんやかんやと言ってきてたなー。
    胸のサイズが、母はCだけど私は母方の祖母譲りでEあったから何着ても胸は強調されてしまうのに、帰省した時に「胸張りすぎじゃない?」「服選んだら?」「お化粧上手ねー(嫌味)」等々言われた。
    やや落ち込みつつ母の友人にお土産を渡しに会いに行ったら、「綺麗になって〜!あんたが今一番幸せそうやで😄いい顔しとる。一人暮らし頑張ってるんやな、偉いな!」と言ってくれ、話も沢山聞いてくれた。
    その時に、母が昔からやや毒があった事を思い出した。
    私がメインで写ったあるイベントの写真が新聞記事に載って、それを色んな人から「見たよ〜可愛かったね〜」と言われ、その場で謙遜は分かるんだけど、私と2人の時に「奇跡の一枚だもんねw誰あれw」と何度も言われ、その直後なんやかんやと理由をつけられて、中途半端なテンパで髪が広がるだけなのに、ショートカットにされた等々。

    私は息子三人何だけど、妊娠前、もし女の子が産まれていたら嫉妬してしまったらどうしよう、とは旦那に話していた。
    「生い立ち考えても仕方が無いとは思うけど、俺の奥さんはガル子やし、不安になったり嫉妬してるなって感じた時は話して。俺も気が付いたら言うし、ちゃんと聞くから。」と言ってくれて、子供を持つ勇気が持てた。
    結果息子だけだったのには、正直心から胸を撫で下ろした。
    でも、自分の考えが歪んでいる自覚はあるから、この矛先が息子の彼女や将来お嫁さんになってくれる人に気をつけなければと思っている。
    姑が私を優しく迎え入れてくれた様に出来るか不安もあるけれど、姑をお手本にしたいと思う。
    私にとって、どこかで向き合い乗り越えなければならない問題なんだろうな…。

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/29(水) 05:48:44 

    >>212
    めちゃわかる。今私の顔でか出てこないで…と祈りながら乳幼児育ててます。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/29(水) 05:58:15 

    母親大嫌い。私に良いことがあると、良かったねじゃなくて、せこいって言われてきた。子供に対してその考え方が分からなくて苦しんだけど、きっと子どもではなく女として見てたんだな。母親は子供だな。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/29(水) 06:05:55 

    大人になってされたことならあります。
    アンタはできるのに私はできなくなって悔しい気持ちがあるとはっきり言われました。
    いや、歳の差…

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/29(水) 06:07:45 

    >>62
    その発想はないわ、ヤバいね

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/29(水) 06:08:07 

    嫉妬心あっても当たり前って意見もあって驚いた
    微塵も感じた事ないわ
    自分より楽しく幸せになってほしいとしか思わない

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/29(水) 06:10:05 

    嫉妬じゃないけど、娘は小顔でスタイル良くて羨ましい!!!とはいつも思ってる。(旦那似)
    私はチビデブ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/29(水) 06:21:46 

    >>34
    それしか言えねーのかよ
    母親のくせに愛情薄いなー

    +2

    -13

  • 244. 匿名 2020/04/29(水) 06:26:37 

    >>11
    いや、そういうことあると思うよ。
    うちの甥っ子も妹が産んだとは思えないくらい可愛いもん。

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/29(水) 06:30:31 

    ある人はきっと毒親持ちかも

    ガルちゃんで吐き出して、毒親再生産を防ごう!

    子供に嫉妬したことありますか?

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/29(水) 06:31:41 

    私自身の父が何度も不倫し、いつも家にいない、その上モラハラ気質だった。逆に我が子の場合。子供に興味をもつ大切にするお父さん(私の夫)で普通の家庭なんだろうけど、羨ましく思ったり、自分の子供時代が惨めに思える。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2020/04/29(水) 06:35:26 

    >>16
    横だけどなんでマイナスかわからない。
    嫉妬してる親がマイナスつけてるのかな?


    うちも毒親だった。
    今になって妬みがひどい。

    +40

    -21

  • 248. 匿名 2020/04/29(水) 06:37:14 

    お子さんが女の子だったら全然あり得る話だしね。
    白雪姫とかシンデレラとかあの話に出てくるのは実は継母ではなく、実母だと聞いたことがあるよ。

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2020/04/29(水) 06:37:23 

    当たり前だけど私は嫌われてるのに
    姑に息子だけ可愛がられてること
    でも そのかわいいかわいいと言ってる
    その子はあれこれ言って嫌ってる嫁の私が産んだんですけどね 私の子供ですけどね!って心の中で言ってる 息子に嫉妬してるなんて大人げないなぁと思いながらも…毎日葛藤して姑の嫌味の言葉にたえてます

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/29(水) 06:50:16 

    >>247
    たぶん学歴をバカにしてるからじゃないかな?
    大卒が偉いみたいに聞こえる。
    人間性は学歴で決まるものでもないと思うけれど…。

    +16

    -5

  • 251. 匿名 2020/04/29(水) 06:52:45 

    >>47
    他人から見てもかわいいよ!
    お客さんのご夫婦、パッとしないけど
    子供は目がくりっくりでお人形みたいで可愛い子いる。
    この人たちから生まれてきたの?って不思議になる。

    +21

    -4

  • 252. 匿名 2020/04/29(水) 06:59:26 

    過剰になると毒親っぽくなりそうですね。
    自分の人生を充実させて、まず自分が幸せになることを優先させてください。
    子どもの人生と自分の人生は違うのだと自分に言い聞かせてください。
    自分が幸せではないから子どもの幸せそうな様子を見て嫉妬します。
    そのうち子どもが幸せになるのを邪魔しようとしてしまいます。
    2人で不幸になるのではなく、2人とも幸せになってくださいね。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/29(水) 07:05:08 

    >>45
    私も毒親育ちだった。
    子供には同じ思いをさせたくないと頑張ってきた。
    思うがままに生きている娘がちょっとしたことで文句を言うのを聞いていると「私に比べてどれだけ恵まれてると思ってんだ」と苛つく事も多い。

    でもそれを態度に出すと、自分も毒親になるんだよね。
    「負の連鎖は断ち切らなくちゃ」と思って耐えている。

    +44

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/29(水) 07:09:36 

    >>56
    過去トピに書いてあったけど、先祖が徳を積んでると強運の持ち主になることがあるらしい。
    でも自分自身で徳を積まないと、50歳過ぎて「徳切れ」になるらしいです。


    +6

    -3

  • 255. 匿名 2020/04/29(水) 07:13:31 

    嫉妬というかは謎だけど
    現代に生まれた事はただただ羨ましい。
    待遇や保証が手厚いし、きめ細かい。
    さすがにコロナで休校なんて想定外だけど、自分の子ども時代ならここまでちゃんと休校措置してたかも怪しい。

    +1

    -3

  • 256. 匿名 2020/04/29(水) 07:17:00 

    >>155
    羨ましいと思うだけじゃなく、傷つけてやりたいと思うのは犯罪者予備軍です。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/29(水) 07:18:17 

    逆に土曜も学校で宿題も多すぎてスマホに依存しててなんか可哀そうに思うけどな

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/29(水) 07:21:44 

    >>213
    なんでだよw

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2020/04/29(水) 07:23:11 

    母親が私が中学入学同時に再婚して新しい父親が来ましたが私が結婚して子供がいてもずっと私と父親が何かあったらと思い込んでるので本当に疲れます。あんな男相手にするかよ。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/29(水) 07:24:36 

    私が産んだのになんで美人に育ったのか

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2020/04/29(水) 07:25:17 

    >>1
    子供に嫉妬するなんてあまりいい状態じゃない。子供が女の子なら尚更良くないよね。女の子だったら自分の子供じゃなく、1人の女として見ているから嫉妬するわけで、俗に言う毒親だと思う。子供が男の子でも、自分の子供として見ていないから嫉妬するんだと思う。返事をしない旦那さんじゃなく子供に怒りを向けるのも、かなり変だよ。
    そんな考えを改めないなら、ネグレクトにもなりかねない。
    毒親はどこで治療するのか分からないけど、早いところ病院に行った方がいい。

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2020/04/29(水) 07:26:31 

    >>243
    他に言うとしたらうちの毒母に似ている

    子供に当たるのやめてね

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2020/04/29(水) 07:30:16 

    >>49
    今の子供は羨ましいって思うのは微妙だと思うよ。
    羨ましいが度を越せば嫉妬に繋がる。自分の子供だからこそ、恵まれた環境で良かったとかじゃない?

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2020/04/29(水) 07:31:14 

    >>1
    毒親だと思います。
    完全に。

    +14

    -3

  • 265. 匿名 2020/04/29(水) 07:34:54 

    こんな事を言ったら叩かれまくるんだろうけど母も私も長女で弟がいる環境で育って女の子の長女だけ厳しく育てられたから私は自分の子供が男の子でよかったと思う。かわいくて仕方ない。
    女の子だったら母みたいに悩んで苦労してたかもなと思う。

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2020/04/29(水) 07:35:09 

    >>57
    多分、子供を1人の女として見ているからとかじゃない?
    主さんの子供の性別は書いてないから、あくまでも想像だけどね。独身で自分が好きな男性にぞんざいに扱われた女性みたいな嫉妬を自分の子供にしているってことでしょ?

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2020/04/29(水) 07:36:21 

    >>1
    もう子供を殴ったりしてるんじゃないの?
    子供に迷惑かけないように、とっとと病院行きな。

    精神科。

    +6

    -5

  • 268. 匿名 2020/04/29(水) 07:37:04 

    >>211
    旦那への愛情とは関係ないと思う。
    私旦那大好きで子供が生まれても変わらず大好きだけど、子供に嫉妬なんてしないよ。娘が言うこと聞かなくても怒っててもかわいい。パパと娘が仲良くなにかやってると幸せに思う。パパが娘の尻に敷かれてるのなんかかわいい。2人ともかわいくて愛おしい。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/29(水) 07:44:12 

    >>214
    214さんのお母さんは典型的な毒親ですね。
    うちの母親もそうですよ。
    「自分がやってきたことを棚に上げてよく言うよ」と呆れてます。

    「自分が親になると親の気持ちがわかる」と言うけど、私の事を愛してないのがわかったわ。

    +16

    -1

  • 270. 匿名 2020/04/29(水) 07:45:12 

    うちの母親
    子供の時は気付かなかったけど大人になってこれは女の嫉妬だと確信した
    クラスに一人はいるブスのくせに負けず嫌い女

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2020/04/29(水) 07:45:38 

    >>175
    失礼かな?
    人間性の問題よりも何かしらの要因があってこうなった…の方がまだ救われることもある気がする

    +31

    -10

  • 272. 匿名 2020/04/29(水) 07:45:52 

    >>16
    高卒とバカにしてるいうことは、あなたはその毒親さんに大学にいかせて貰えたってことかな?
    ありがたく思ったほうがいいよ
    たとえ奨学金だとしてもその手続きさえ反対されて印鑑押してもらえなかった高卒もいます

    +114

    -20

  • 273. 匿名 2020/04/29(水) 07:46:37 

    >>42
    ほんとですね。
    今どこにも行けないから…
    うちの事ですけど、嫌ですね

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/29(水) 07:58:20 

    >>107
    親に愛されなかったのかな

    +21

    -1

  • 275. 匿名 2020/04/29(水) 07:58:33 

    >>187
    >>254
    返信ありがとう。
    こないだ、自転車が欲しいと言い出したのでまぁ、買ってあげてもいいかな?と思っていたら懸賞で電動自転車が当たってた。
    嫉妬を通り越して本当に怖いくらい(笑)
    先祖に感謝するようにいいます。

    +16

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/29(水) 07:59:55 

    子供の幸せは私の幸せだな

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2020/04/29(水) 08:01:31 

    >>67
    娘が幼児の頃はそんなに意識してなかったけど、十代に入ってからツーショット撮ると、艶々の黒髪、きめ細かい肌、真っ直ぐな長い足…私といえば白髪染めしまくりでパッサパサの髪の毛、くすんだ肌、昭和体型の胴長短足w
    自分の老いを目の当たりにしたわ~!若いって本当に素晴らしい!

    +12

    -2

  • 278. 匿名 2020/04/29(水) 08:02:04 

    嫉妬とまではいかないけど、成績いいのに塾行って有名私立の附属高校から大学いってお金に苦労しないで好きなことして(今は休校だけど)。
    私は田舎の出身だから羨ましいなと思う時はある。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/29(水) 08:02:49 

    >>13
    トピずれしね

    +1

    -48

  • 280. 匿名 2020/04/29(水) 08:03:28 

    >>16
    トピずれ死ねよ

    +7

    -24

  • 281. 匿名 2020/04/29(水) 08:04:55 

    >>12
    ほんとに!保湿もそんなにしてないのにうるうる艶々。
    ほっぺたとか、桃太郎トマトみたいだなーっていつも思う。
    羨ましいー!

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2020/04/29(水) 08:06:33 

    >>21

    何か分かる!嬉しい反面、嫉妬まではいかないけど、いいな〜って思うよね。幼稚園児の時から人見知りで友達作るの苦手だった私からしたら、息子が保育園で〇〇くん!〇〇くん〜!と自然に友達が寄ってきてるの見ていいな〜って思った。
    このまま友達に恵まれて大きくなって欲しいです。

    +23

    -1

  • 283. 匿名 2020/04/29(水) 08:06:39 

    >>254
    良い話をありがとう…
    なんとなくだけど、ツイてるほうの人生だと思う。50歳まであまり時間はないけど心掛けるわ…

    娘は昭和体型の私と違って脚は長いし顔は小さいし色白だし黒コンなんて必要ないくらい目も大きくて色白でモテるからそこは嫉妬よ
    ちなみに私は芸能人でいうとビートたけし風

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/29(水) 08:06:57 

    自己愛性パーソナリティ障害な人は、子供に嫉妬する。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/29(水) 08:09:01 

    マイナスだろうけど今のこの現状。子どもは休校で毎日家でのんびり過ごしてるのに、私はフルタイムで、むしろめちゃくちゃ忙しい。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/29(水) 08:09:30 

    羨ましいと思う事を嫉妬だと勘違いしてない?
    私も子供がいるけど「いいなぁ」って思う事はあるよ
    それなら理解出来る
    でもそれは嬉しい事で嫉妬とは違うんだよね
    主が本当に嫉妬だとしたらメンタルに問題があるんじゃない?ストレスや疲れや子供の頃の辛い思い出とかが関係してるとか
    私は医師じゃないので想像でしか話せないけど
    子供に嫉妬してる主の心も辛いんじゃないかなと思う
    メンタルクリニックとかに受診してみては?
    専門家に聞いてもらえば改善策が見つかるかもよ

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/29(水) 08:10:22 

    親が子を嫉妬の対象になる気持ちがわかりません。

    むしろ、他人に嫉妬されるぐらい優秀な素質、努力する子は誇らしいけど

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/29(水) 08:10:59 

    ないわ(笑)

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/29(水) 08:12:45 

    >>265
    わたしも。
    トビ文に共感できないなーと考えたら、うちは男の子だからだと気づいた。

    もしも女の子で、夫が娘を優先したり、わたしの幼少期には縁がなかったような例えばモデルデビューしたり、ピアノの才能が認められたり、ということがあった場合に、絶対に嫉妬的な感情が起こらないかと想像すると、まったく自信が無い。

    元々男児希望だったのも、無意識にそういうことを予測したのかもしれない。

    わたしみたいなのは男の子を授かれて本当によかった、と再認識しました。

    +5

    -4

  • 290. 匿名 2020/04/29(水) 08:12:53 

    >>21
    私も友達少ないし、子供たちにも友達ちゃんと出来るかな、とか不安でたまらなかったんだけど。
    保育園行き出してから、大人しいんだけど、色んな子と遊んでるしいつも穏やかで優しいんですよ。と担任の先生から言われてホッとした。

    お迎え行くといつも友達と集まって遊んでたから、子供ってすぐ仲良くなれていいなーと少し羨ましかった。
    今ずっと保育園お休みしてるからお友達と遊びたいだろうなー。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/29(水) 08:13:33 

    >>45
    イライラするっていうか、育児って自分の生い立ちの確認作業になるから、辛くなるんじゃない?

    +33

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/29(水) 08:15:33 

    >>265
    わかるー!
    うちの母も弟だけ激甘で、私は叱られる時にベランダに出されたりしてた。
    昔から、女の子は小さい時からませてて、生意気で可愛くないなーって思ってたから、子供が息子たちでよかった。
    ちょっと抜けてる男の子って可愛くてたまらん。

    +2

    -5

  • 293. 匿名 2020/04/29(水) 08:19:52 

    >>280
    そんな言葉遣いおやめなさいな。

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2020/04/29(水) 08:20:09 

    >>48
    主さん病んでるなとは思うけど、きっと大事には育てられてないんじゃないかなぁ…
    私は大事に育てられてないとは言い切らないけど
    母が、私はおばあちゃんにこんな事してもらったことなかった!こんな扱いだった!ブツブツグチグチ…みたいなタイプで、言動には気をつけてるけど主さんの気持ちもわからんでもない。
    子どもにおもちゃやキャラ物のグッズを買ってあげられるのが嬉しいのと同時に、心のどこかに癒されない自分がいるんだよね。
    負の連鎖は断ち切りたいけど愚痴るくらいはなーって思う。

    +19

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/29(水) 08:20:19 

    毒親のもとで愛されず育ち、大凡の人が持っているであろう経験するであろうものが一切ないまま親になった。

    私は親とは違うと言い聞かせ、子供と向き合ってきたけど、優しく思いやりがあり、豊かな発想力を持ち、自由奔放でときに我儘も言う娘に嫉妬してしまう。

    ピアノを習いたいと言ったからピアノを購入したのに、1年経たずに辞めてしまったときは、娘の意思を尊重しようとどうにか感情を押し殺したけど、
    真冬でも学校の体操服だけで登校するしかなかった子供の頃の自分があまりにも惨めで、1ヶ月くらい毎晩泣いて過ごした。

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2020/04/29(水) 08:28:27 

    >>1
    子供が母親の声より父親の声に反応するのは、父親があまり家にいないせいではないかな。

    子供にとって母親の声は、エアコン・冷蔵庫・洗濯機・時計の秒針などの日常の生活音の一部になってしまっている。
    家電の音って実は結構な音量なのに、それが当たり前だと気にならなくなるでしょう?

    お子さんがあなたの声に反応しないからといって、決してあなたの存在が軽んじられているわけではない。
    これまでの長い時間をお子さんと過ごしてきた証拠。
    きっと多くの家庭で同じ現象が起きていますよ。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/29(水) 08:30:01 

    鍛えてもどうにもならない私の尻
    息子のプリケツが羨ましくて嫉妬するよ(笑)

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/29(水) 08:32:55 

    ない

    私は両親から溺愛されて育ったから
    子供は最優先されるものと思ってる。
    旦那には子供に無償の愛を与えてほしいと思ってる

    まえに、うちの両親が大人になっても私をいつまでも心配してくれると話したら友達から自分の母から嫉妬されない?と聞かれて凄く引いたなあ

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2020/04/29(水) 08:36:26 

    >>175
    私も、精神的な病気かなと思ったよ。うちの母がそうだったから。

    +26

    -1

  • 300. 匿名 2020/04/29(水) 08:44:40 

    朝からおはスタ見てから学校に行けること。

    私は東北出身、テレビ東京放送圏外地域出身私の中のおはスタは、雑誌の中の話だった。
    さ関東に住んでる今、本当に羨ましい

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/29(水) 08:53:01 

    逆に親に嫉妬される。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/29(水) 08:53:02 

    >>1
    子供に嫉妬した事はないけど、
    子供が赤ちゃんの時にお父さん子だったので旦那に嫉妬した事はある。

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/29(水) 08:57:03 

    >>295
    思い出して悲しくなるのは辛いね。
    親に愛されたかったっていう気持ちが今でも強いのかな。
    私も母子家庭の毒親育ちで散々ひどい目にあったけど、恨みのほうが強くて、育児中に思い出して悲しいとかはないんだよね。
    娘に羨ましいような要素が強くあればあるほど安心するっていうか。
    娘わがまま言えてる!私言わせてる!すごくない!?
    みたいな。

    +13

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/29(水) 08:58:04 

    >>7
    あー。そういう事ならお子様ランチのプリンは羨ましかったな。って嫉妬まではしないけど。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/29(水) 09:01:52 

    肌が綺麗、髪がつるつる

    羨ましいと思ったことはある

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/29(水) 09:02:33 

    >>1
    お母さんがそんなこと思ってたら怖いな

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/29(水) 09:02:35 

    >>1
    親が子に嫉妬するって、よくあるケースだと思う
    完全否定してる人は、幸せな生い立ちなんだろうね
    自分の女性性を否定してる女性って、結構周りにいると思う
    そういう女性は、母親に女として嫉妬されてるのを感じ取りながら育っていることが多いよ

    +18

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/29(水) 09:04:04 

    >>24

    そうそう。嫉妬という意味ではなくて、今の子の状況ですごい恵まれてるなーって思う反面、すごい大変そうだなーとも思うよね。時代の違いはすごく感じる。

    +15

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/29(水) 09:06:06 

    >>1 他の人も書いてるけど、子供の性別わからんけど女として張り合ってるとか?

    実な私も母親との関係悪くて、自分が妊娠したとき男の子がいいなと願ってしまいました。

    女の敵は女というし、親子でも同性同士ってうまくいく気がしません。


    批判されそうだけど、検診で男の子がほぼ確定したとき、かなりホッとしたのを覚えてます。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/29(水) 09:09:21 

    同性は上手くいかないって旦那のことはどうでもいいのか。勝手だな。精神年齢低いからいずれ娘嫁に嫉妬するようになる。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/29(水) 09:10:24 

    >>1
    時々なら大丈夫。ちゃんと子供を愛してれば大丈夫。
    主さんは色々自分のこと後回しにする人なのかな?
    自分を大切にしてあげてください。
    本当は誰かにしてもらいたいよね。
    でもまず自分自身で自分を愛して大切にしてください。
    自分が望むものを我慢ばかりせず与えてみてください。
    それに主さんのそれって嫉妬っていうより「うらやましい」?
    私もありますよ。今の子って幸せだなあって
    でもSNSとか見てると今の子じゃなくて良かったーとも思います。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/29(水) 09:10:55 

    >>38
    きっもw

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/29(水) 09:11:49 

    毒親育ち多いよね。屈折してるから子供可哀想に。

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2020/04/29(水) 09:14:54 

    >>1
    でもさ、逆だったらと考えたら怖くない?

    子供が呼んでも答えない父親
    父母だけイチャイチャ→それ虐待親

    学校が手厚い
    イジメ体罰万歳→それ軍国主義

    子供に世間が優しい
    子供に世間が厳しい→ゆとりのない社会

    ね?

    子供には幸せであってほしいよ

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/29(水) 09:18:16 

    出来損ないの子供じゃないと育てられなそうな幼くて親になってはいけなかった人の集まりだね。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2020/04/29(水) 09:18:36 

    私は逆にこんな親でごめんっていう申し訳ない気持ちでいっぱいで嫉妬なんて考えたこともない…

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/29(水) 09:20:24 

    嫉妬というか、私はずっと学校の成績中位だったのに、娘が中学の初めてのテストで学年1位を取ってビビった。

    そのままずっと上位キープ、中3で初めて塾行って県内一の進学校行ったから「ホントに私の子?」と思った。
    子供に嫉妬したことありますか?

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/29(水) 09:28:19 

    >>39
    人として幼稚過ぎる。
    本当にそんな母親がいるんだね、私の周りには一人も居ない。
    なぜそんな幼稚な人間が母親になれるんだろうか。

    +19

    -3

  • 319. 匿名 2020/04/29(水) 09:30:12 

    >>1
    子供が母親の声より父親の声に反応するのは、父親があまり家にいないせいではないかな。

    子供にとって母親の声は、エアコン・冷蔵庫・洗濯機・時計の秒針などの日常の生活音の一部になってしまっている。
    家電の音って実は結構な音量なのに、それが当たり前だと気にならなくなるでしょう?

    お子さんがあなたの声に反応しないからといって、決してあなたの存在が軽んじられているわけではない。
    これまでの長い時間をお子さんと過ごしてきた証拠。
    きっと多くの家庭で同じ現象が起きていますよ。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/29(水) 09:30:32 

    細くて小顔で脚が長い我が娘、スタイルが良いねとよく褒められるけど嫉妬とかでは全く無く、誇らしい気持ちになるけどな。
    私が産んだのよって。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/29(水) 09:31:42 

    娘と張り合おうとしたり、思い通りにしたい母親持ちです。
    就職先まで自分が結婚前に働いてた同じ業界をごり押ししてきました。
    当時は、身近な会社勤め経験者とか親くらいしかいなかったので、その道に進もうとしたけど、全く興味が湧かなかったので、結局自分の好きな道に進みました。
    就職したら、皆は親に愚痴とか聞いてもらえたとおもうけど、「ほら、私が勧めた所に行かないから!」と言われるのが嫌でそういう愚痴とか話せないです。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/29(水) 09:33:22 

    負の連鎖がよくわかるトピ。貧困だけでなく欠落した人間は親が原因となっていて子供も欠落した人間になる。
    隠そうとしても子供は気付いてるよ。孫も同じようになる可能性高いわな。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2020/04/29(水) 09:34:52 

    >>289

    横だけど、確かに同性の子供の方が自分と重ね合わせてしまいやすいのはあるよね。
    私の場合は学生時代、彼氏どころか友達も中々出来なかったから、娘がもし居て友達も多くて彼氏も出来てリア充満載な学生時代送ってたら、それは嬉しい反面羨ましさは倍増だったと思う。
    だからって自分に似てウジウジしてたり、悪い所が似ててもイラッとしてたと思う。

    その反面男の子ってだけで、自分とは違う生き物だという認識が根本にあるから、幼少期の自分を投射せずに済むんだよね。

    自己肯定感高い人はこんなこと思わないんだろうけどね。自分に似てて可愛いとか言う人凄いと思う。
    私は自分に似てない方が可愛いと思える。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/29(水) 09:35:04 

    歯科衛生士している32歳の女です。

    フッ素入りの歯磨剤普及=小児の虫歯経験数が少ないデーターを目にしていて私の生まれた年代頃は、普及全然していなかったのがここ20年くらいで普及が加速と共に、虫歯の数も子供は劇的に減っているのを見て、変な意味での嫉妬はした。笑

    私自身、この職業なのに虫歯が多かったので…笑

    もし、私の時代も普及していたら虫歯になっていなかった歯が何本かはあったはずなのに。。😰

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/29(水) 09:37:30 

    自分が何も知らないわからない子供なのに勝手に親に嫉妬されてたらわけがわからない。自分が幸せになったらいけないの?って感じ

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/29(水) 09:38:37 

    嫉妬とは違うけど、肌も歯も綺麗で笑、人生これから辛い事もあると思うけど楽しい事も待ってると思うから人生これからって感じで羨ましい!って希望も込めて思います。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/29(水) 09:38:54 

    娘の高校の頃の制服が可愛くて羨ましいなと思った
    制服だけでも3割増しに見えるし
    私の頃は会社の制服みたいで地味で可愛くなかったから

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/29(水) 09:39:07 

    陰キャだった我々夫婦に似ず、友達いっぱいで彼女もいて楽しそうにやってる中学生の息子に(笑)そんな青春送りたかったよ!(笑)

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/29(水) 09:39:27 

    このトピの男児希望=女の子だと嫉妬してしまう=クズ親

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/29(水) 09:42:04 

    遠野なぎ子の母親が代表的じゃん。
    娘を女としてライバル視してたらしい。
    多分お母さんブスだったんじゃない?
    なぎ子は小さい時可愛い方で、演技も上手かったらしいけど、1度も褒めてくれなかったみたいよ。
    弟や妹の世話係までさせて、なのに弟や妹には差別せずに育てて、なぎ子にだけキツかった。
    再婚相手の男とお風呂一緒に入ること強要してたらしいしね。異常だわ。

    主さんの場合、それくらいなら可愛いもんだと思うよ。ちゃんと普段からお母さんしてるなら問題ない。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/29(水) 09:45:11 

    >>303
    横からですが…
    あぁわかるなあ
    私の場合子ども達が私に感情的な発言とか行動とかしてくる時にそう思うことがある
    お?この子はちゃんと私に正直な自分さらけ出してる、とちょっと嬉しくなる
    私自身が昔、親にはいい子でいたくて言えなかったし、出来なかったからなんだろうね
    大人目線でこう受け取れる時とずっと満たされなかった私の中の子供の部分が羨ましいなあって心の中で言ってる時と両方あるわ


    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/29(水) 09:45:47 

    嫉妬する感覚がわからない
    とりあえず可愛く生まれてくれて良かったと安堵の気持ち…親としてね
    娘が褒められるのは自分が褒められてる気分になるし
    似てるねと言われると尚更
    自分の何倍何十倍も幸せになって欲しいといつも強く願ってる

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/29(水) 09:50:00 

    >>317
    いいな~。きっと言われなくてもやるお子さんなんだろうね。

    小さい頃から塾行かせても、本人のやる気ないと全然駄目だもん。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/29(水) 09:52:46 

    >>318
    娘には幸せになって欲しいと思うけどね。
    自分が幸せじゃないから、娘の事もそう思ってしまうんじゃない?

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/29(水) 09:56:09 

    嫉妬はない。
    抱っこしてたり一緒にいたりすると自分がめっちゃくちゃしわしわで婆さんに見えるから嫌だなぁと思うことはある、、

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/29(水) 09:56:10 

    ウルトラマンショーに行き、抱っこされたくましい胸に、恍惚の表情で顔をもたれさせている息子(4歳)を見たとき。
    私だってウルトラマン大好きな気持ちは変わらないのに、なんで息子だけー?!でっかいからか、大人はアカンのかー!!と嫉妬。
    …あれこれトピの主旨から外れた嫉妬?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/29(水) 10:09:37 

    >>104
    もう産んじゃってる人にそんなこと言うあなたも子供。
    今更どうにもならないことを責めるより、この先参考になることを書きなよ

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2020/04/29(水) 10:10:02 

    >>322
    こういうスレを見ると、自覚があって負の連鎖を断ち切りたいと子供を持たない選択をする人は偉いと思うね。
    自分が毒母持ちでも、自分の分まで子供を精一杯慈しみ育てようと、子育てしてる人は本当に立派。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/29(水) 10:10:38 

    >>193
    なんか拗らせすぎっしょw
    子ども部屋おじさんみたいになるくらいなら、若くから恋愛してさっさと幸せになって欲しいよ。

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2020/04/29(水) 10:11:11 

    >>336
    マジかー。
    私はこの子に嫉妬した。
    「またね。ありがとね」と、平野君に言われた子供に(笑)
    子供に嫉妬したことありますか?

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2020/04/29(水) 10:11:26 

    >>135
    私なら「っせーよ!」ってドア開けて怒鳴るな。
    舐められてたんだろうね。

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/29(水) 10:12:06 

    >>6
    うちもー
    もう男って旦那含め
    何考えてるかわかんない

    +20

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/29(水) 10:15:25 

    兄弟でキャッキャ楽しそうにしてる姿をみると、嬉しいのと同時に兄弟いいなぁと思ってしまう。
    13年前、妹を亡くしているので。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/29(水) 10:16:08 

    >>317
    私の子?!と同じく思ったことがある。
    運動音痴で性格も暗めだった私。
    娘が中学生の頃、部活のテニスの試合でレギュラーに選ばれて、仲間や保護者の声援を受けて試合してる最中、別なことを考えてしまっていました。本当に私の子?!
    私は一度も声援を受けたことがなかったので、娘の姿がすごくまぶしく感じました
    嫉妬ではないですね、これは。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/29(水) 10:16:47 

    >>35
    元気、1番大事!!♬✧

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/29(水) 10:21:33 

    子供に嫉妬することはないよ。😊
    でも、逆に子供から嫉妬されることはある。😰

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/29(水) 10:26:06 

    嫉妬というか羨ましいなと思ったことはある。
    自分は貧乏だったのでクリスマスプレゼントは塗り絵一冊とかだったのに、子供は義両親にSwitchとか買ってもらってる。
    外食もよく連れて行ってもらってた。

    だけど、自粛を強いられ・学校も行けてないからかわいそう。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/29(水) 10:33:58 

    そう思ってしまう程の、製新常態なんじゃないかな。
    自身も違和感感じて、こうやってトピを立ててみたんじゃないかな。
    旦那さんとの関係とかに、満足されていないのでは、と思うので、
    一度旦那さんとも話し合ってみてください。
    お子さんはお嬢さんですよね?
    子供とはいえ、女としてパパの取り合いが始まっているんだと思います。
    大事なのは、お母さんのその嫉妬心を、お子さんに悟られないようにする事です。

    そうじゃないと、お子さんは、家の外でもマウントをとる性格になってしまいそうです。

    つらいところですが、踏ん張り時です!応援していますから!

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2020/04/29(水) 10:37:33 

    私は母親に虐待されてたし思春期以降は嫉妬されて暴言浴びせられてた。縁切ったよ。

    自己肯定感低いけど私は母親みたいな人間にはなりたくない!と思って子どもの頃に買ってもらえなかったサンリオのかわいいグッズやピンクの服とか子どもっぽいものたくさん買ったらだんだん満足してきた。子どもも男の子だったから別な存在としてとらえられたからよかった。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/29(水) 10:50:43 

    >>349
    大変だったね。
    お母さん、なんで虐待してしまったんだろう?
    理解できない...

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/29(水) 10:53:03 

    >>333
    ホントそう。
    これで大金ドブに捨てた人、何人も知ってる。
    子供はやる気無いのに、親がやらせるんだよね。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/29(水) 10:55:06 

    >>340
    この時の平野君の笑顔、凄い優しかったよね。
    私も嫉妬しそうになった。
    て言うか、この子が羨ましい😆

    +1

    -2

  • 353. 匿名 2020/04/29(水) 10:55:45 

    >>338
    親は毒親だったし、自分はコミュ障で学校生活楽しくなかった。
    親にされて嫌だった事はしないようにしてるし、子供が学校生活を楽しんでたら、青春だね〜楽しんでねって思う。

    特に嫉妬はないけれど、立派っていうより代償行動かなぁって自分では思ってる。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/29(水) 11:03:38 

    母に嫉妬されてる。しかも理不尽。
    母は父が嫌いで一緒に生活するのが嫌みたいだけど、私が独身でのびのび暮らしてるのがムカつくらしい。よく当たられる。
    そんなに父と暮らすの嫌なら離婚すれば?と言うと、世間体が〜とかウジウジしだす。
    意味不明でとても迷惑。
    母から父の悪口をずっと聞くこっちの気持ちにもなれ!

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/29(水) 11:21:42 

    >>354
    お母さんに嫉妬されるの、嫌だね。
    お母さんも、離婚して自由になればいいのにね~。

    離婚しないのは、やはり生活費とかそういう事で?
    お母さんは働いてないのかな?

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/29(水) 11:22:12 

    娘には、ずっと笑ってて欲しいし誰よりも幸せになってほしいなぁ。
    そのためには自分に出来ることなら全力で頑張るし、無理めなことでも出来そうな気さえする(笑)。

    ずっと見守って、困ったことあれば助けてあげたいけど、ずっと一緒にはいられないよなぁ、いつかは自分が先に死んでしまうんだよなぁとしんみりしてしまうよ。

    主さんも、自分が先に逝くんだな、お子さんの成長を永遠に見続けられる訳ではないんだなと考えれば、お子さんの存在が尊いものと感じられるんじゃないかなぁ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/29(水) 11:27:47 

    >>59
    我が子には責任が伴うし、しっかりしつけもしないときけない。我が子がこどもの頃は精神的にも経済的にも余裕がなかったりするしね。
    孫を手放しでかわいがれるのは59さんがちゃんとお子さんをしつけてちゃんと育てているから安心して甘やかしてるんですよ、きっと。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/29(水) 11:32:52 

    嫉妬まではないけど
    毒親から離れたくて高校卒業を前にアパート借りて馬鹿な私は直ぐに同棲始めて飯炊き女にされて、家に火も出して(火事)ストレスで病気になって入院して……
    今家でぬくぬくと三食昼寝付きで過ごしてる娘を見るといいなあと思う。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/29(水) 11:34:30 

    >>272
    私もすぐにそう思いました。何だかんだ学校行かせて貰えてるんだよね。ご飯も作ってもらってる?

    +29

    -8

  • 360. 匿名 2020/04/29(水) 11:39:15 

    >>107
    親になれば綺麗事じゃないことがわかると思う

    +15

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/29(水) 11:41:49 

    >>183
    息子に結婚はしてほしいし、いつか彼女が出来たら嬉しいよ!
    息子は彼氏ではないからね!(^^;)

    +0

    -5

  • 362. 匿名 2020/04/29(水) 11:43:19 

    まだ独身なので母親の気持ちがわからないんだけど、
    私(アラサー)が男と会って夜遅くに帰ったりお泊まりした日にはなんか機嫌が悪いんだけどそれは女として嫉妬してるのかな?それとも結婚前にやってできちゃうことを心配してくれてるのかな?

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/29(水) 11:44:36 

    >>28
    わかる!!
    でも反面、困難に立ち向かう強さをどこで身につけたら良いんだろうと不安になる時もある

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/29(水) 11:45:09 

    3歳の娘に、肌綺麗でいいなぁお尻ぷりぷりでいいなぁといつも言っています。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/29(水) 11:50:51 

    小学校が家の隣で近いのが羨ましい!
    私が通った小学校は遠くて
    坂の上にあって大変だったから^^;

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/29(水) 11:58:43 

    もし自分が娘を産んでて、その子が18とか20歳になったら、若さに嫉妬しそうだなって思う。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/29(水) 12:17:11 

    >>358
    そんな風に思うのが理解できない。
    私も相当な毒親に育てられてきたけど、
    やっと娘を産んで負の連鎖断ち切れたとホッとしてる。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2020/04/29(水) 12:18:02 

    >>272
    それって世界には満足にご飯も食べられない子も沢山いるんだよって言うのとおんなじ気がするけれどなぁ。
    >>16にとっては嫌な事だったんでしょ。
    >>272もより不幸な人も沢山いるっていわれて気分良い?

    +36

    -8

  • 369. 匿名 2020/04/29(水) 12:18:26 

    >>364
    子供のお尻かわいいねー!
    プリンプリンで歩いてるとニコニコしてしまう。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2020/04/29(水) 12:18:47 

    >>351
    小学校の子供の放課後、家でブラブラさせたり友達と遊ばせるよりは塾に入れちゃえ!って親とかがね。

    結果、子供は勉強しない。
    酷いと、集団授業の時ずっと友達と話してるって。
    塾行ってる意味無し。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/29(水) 12:19:18 

    >>12
    嫉妬ではないけど羨ましいくらいプルプルでスベスベだよね!ぽっペもお尻もついつい触ってしまうw

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/29(水) 12:20:36 

    満たされてないと嫉妬するんだろな。

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/29(水) 12:21:34 

    >>1
    うちの母もそうです。熟年離婚したいくらいで夫婦仲も悪く、結婚して子供がいて幸せそうな私に対して嫉妬心をあらわにしてきます。少し距離を置くと、あなたは自分だけ幸せならいいのねと言われました。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/29(水) 12:23:13 

    >>373
    夫婦仲悪いからだよね。
    嫌だね~。自分の娘に嫉妬だなんて。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/29(水) 12:23:26 

    ある、自分の親が生後半年から共働きだったから保育園預けられて、私は専業主婦だから自分の子供は毎日同じお母さんと一緒にいられていいなぁってうらやましい。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/29(水) 12:33:02 

    >>362さんは、もしかして長女だったりしますか?
    私は三姉妹の長女なのですが、初めて彼氏が出来たのがアラサーで遅めでした。一番上の宿命か、昔から何かと初めてのことは心配されがちで、彼氏が出来た時は門限が22時につり上がったりして「過干渉」という言葉を調べたものでした。

    結局その彼氏と結婚したのですが、母の警戒心が緩んだのは彼氏を家に連れてきてからでした。
    後から母に聞いた話ですが、とにかく心配だったと。今まで比較的大人しく、母と距離が近く生きてきてしまった私にも原因はあったのですが。

    彼氏が出来てから、母と言い争いが増え、物理的にも心理的にも母と距離が出来ました。その距離は、母子の間の適切な距離だと思いますが、母には受け止めるのに時間が必要だったのかな、と思います。
    今は私に娘も生まれ、母は本当に良き相談相手です。私のケースが362さんにそのまま当てはまるとは限りませんが、362さんの今後が幸多いものになるよう、祈っています。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/29(水) 12:35:10 

    母が嫉妬する人です。私が幸せだと嫌みたいで、夫の悪口とか言うと嬉しそうに聞いてくれるのに、こんなことしてくれて嬉しかったとか話すと嫌な顔する。兄には幸せになってもらいたい様子。
    よくわからない。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/29(水) 12:44:28 

    無い!ただただ我が子が可愛い✨

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/29(水) 13:12:34 

    特にない

    容姿が良すぎてそれだけでちやほやされるから人生イージーモードでいいなーとは思う

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/29(水) 13:14:13 

    中3の娘が容姿について悩んでいた。
    そんなことないよー可愛いよーと励ましたら
    「親の可愛いは信用しないのが今の定説」と言われた。
    我が子、なかなか賢い子に育っていた。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/29(水) 13:29:24 

    旦那に似て爪の形がきれい。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/29(水) 13:31:02 

    親戚の子でさえ思う
    お前は何で許されてるの?あれもこれも!って思ってる
    学校に行きたくないと言えば行かなくてよくなり、家の中で歩き回っていて、塾をさぼって言ったと嘘ついていてもお咎めなし
    自分の場合は行きたくないと言ったら殴られ引きずられ家の外に裸同然で追い出され、服のまま水シャワーを浴びせられ、ふろ水に何度も頭をうずめられは髪を掴み上げて引き上げられまた沈められるのを何回もされた。
    おなか痛いと言えば嘘だと決めつけられ、手術で医者が親を呼んだら、私には「嘘ついてんじゃないの?」って顔をしながら医者には笑顔でヘコヘコ
    足蹴にされる、髪を掴まれて家を引きずり回されるのは当たり前だった

    泣いたら私の場合はタオルを口に詰め込まれ、喉奥が圧迫されてよだれが止まらずゲエゲエむせて泣いていたら「汚い」と吐き捨てられた
    親を怒らせたお前が悪い
    全部怒らせたお前のせい、反省しろ
    別にお前にいてくれなんて頼んでない。出ていけ

    なんでお前は泣いてもタイルを詰め込まれないの?
    あの窒息をどうして味わってないの?
    なんでお前は家にいるのを許されてるの?
    頭にあるのは疑問ばっかり

    水の中で窒息死させるやり方も、タオルを口に詰めて窒息させるやり方も、今思えばヤクザが人を殺す時のやり方と同じ
    本当に、生き残ったことが不運でしかない

    毎日生きるか死ぬかの世界だったから暖かい家庭のことなんてわからない
    家族なんて牢獄なだけ
    死んだ方がマシな世界が待ってる

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/29(水) 13:32:13 

    >>258
    泥棒は犯罪だよ。
    人のパートナーを盗ったらダメだって。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/29(水) 13:33:51 

    自分の事可愛いと思ってるんじゃねーよとかは日常茶飯事で下着新しいの買えば男か?ってすぐ勘繰られ馬鹿にしてくる。だから下着も躊躇して買えない。誰かと付き合うのとかまるで悪いことかのように思ってしまうし。お前と父親はデキてるんだろ!とか本気でキレられたこともあってこの人もう無理だって何かがプツンと切れました。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/29(水) 14:06:34 

    >>89
    私、それかもしれないなぁ。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/29(水) 14:11:59 

    >>12
    そうなんだよねー。
    洗面所とかで子どもと自分と鏡に一緒に映ったとき、違い過ぎてひーってなるよ😅

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/29(水) 14:28:08 

    >>1
    何で嫉妬するのかが理解出来ない。
    前に子どもの施設で働いてた時に、兄だけ可愛がって妹には邪険に接する母親がいた。
    あまりに露骨なのでやんわり聞いたら「女同士なのか嫉妬してしまうんです」だと。。。

    能力は高い子なのに、愛着障害になったのか自信がない子になってしまいました。職員がいくら関わっても母親がこれじゃあね。
    凄くやるせない。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/29(水) 14:35:03 

    >>45
    同じく『自分達より恵まれてる。感謝しろ』って免罪符もった両親猛毒の貧乏、虐待機能不全家庭で育ったけど一ミリも思ったことないよ。
    今、高校生だけど(言わないけど)我が子は可愛いし愛しいよ。
    やりたいことや欲しいものは与えてる。勿論、ダメなことはちゃんと理由を話して叱る。
    素直な子だと思う。
    毒親育ちだから『この子は私が親で幸せかな?』っていつも自信ないのはついてくる。
    毒親にされて嫌だったことをしないことが私の育児の基礎になってるから。
    でもいつも自信ないわ。
    私は子供の頃、我慢してたことを今やってる。
    リカちゃんとか買ったり旦那に甘えたり。
    ここでしか吐き出せなくて長くてごめん。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/29(水) 14:38:01 

    >>1
    はい。母親としてだめです。
    それか、心の病では?

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/29(水) 14:42:24 

    >>193
    いちいち言わんわ。
    言われてたん?

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/29(水) 14:43:44 

    高校の時くらいに母がよく『あなたはこれから楽しいこと沢山でいいねぇ』ってしみじみ言ってて意味わからなかったけど、今娘に対してそう思うw どんなことも出来そうな無敵オーラ、羨ましい。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/29(水) 14:49:21 

    >>1
    むしろ子供には『ありがとう』しかないわ。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/29(水) 15:01:02 

    出産直後。
    落ち着いて個室に戻りこどもとふたりでいる時、こどもと同時に痔を爆誕させてしまいトイレいくのも寝転んでいるだけでも辛かったあの時
    すやすや眠る可愛い我が子のおしりにジェラシーしてしまいました

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/29(水) 15:03:08 

    子供のみならず他の人にも嫉妬という感情を持ったことがないかもしれません
    人に対する執着心みたいなものがあまりないのかも

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/29(水) 15:06:15 

    >>1
    ありました。毒親育ちはそうなるって本にあったので、色々試して克服…しつつあると思います。
    嫌なことがあったら、原因に言いましょう。
    八つ当たりは駄目

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/29(水) 15:19:37 

    夫婦とも貧しめ家庭で育ち、奨学金を借りて苦労して大学を卒業しました。今は夫婦正社員でそれなりの収入があり、経済的なゆとりもあります。我が家は一人っ子です。

    毎年の家族旅行、好きな習い事、中学から私学、大学進学、留学等、望んだ道を進ませてあげることが出来そうです。嫉妬まではいきませんが、羨ましいなーと思う気持ちは多少あります。まあ、子供の幸せに勝るものはないんですけどね。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/29(水) 15:38:34 

    嫉妬というか、子煩悩な旦那がパパなんて羨ましいなと思うことはある
    自分が父親とあまり仲良くなかったというか、幼い時に可愛がられた記憶がそんなにないから

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/29(水) 15:40:11 

    自分のことをいいお母さんだと思っているので、私にお世話してもらったり、遊んでもらったりできる我が子は幸せだなと思ってる。自画自賛だけど(笑)

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2020/04/29(水) 15:49:04 

    >>205
    同じこと思ったw

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2020/04/29(水) 15:58:51 

    >>9
    自分は勉強もスポーツもできないし友達もあんまりいない。こんな母をどんどん越えていって欲しい。何も悔しいとか嫉妬とかない。いけいけー!と思ってる。

    +21

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/29(水) 16:03:27 

    >>39
    母親から婚約指輪のダイヤが小さいと笑われてショックだった!
    でも母親は父から婚約指輪も結婚指輪ももらってなかった

    +10

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/29(水) 16:08:52 

    >>1
    ないです。
    小学生の兄妹がいますが、子育て大変だけど、まぁ、かわいいわ、としか思わない。
    洗濯物の山に2人でもぐったり、けんかりたり伸び伸びそだってます。
    休校中の宿題、課題のみはまあまあ厳しくやらせるくらい。下の女の子は横顔Eラインできてるから、たまにいいなぁと思う(笑)

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/29(水) 16:16:56 

    >>30
    うわあ!絶対嘘!笑
    自分だって旦那とそういう時期があったでしょ?
    なんで息子の彼女に嫉妬すんの?
    そりゃ嫁姑問題なくならないわ

    +6

    -2

  • 404. 匿名 2020/04/29(水) 16:17:19 

    >>38
    これにプラスしてるやつもきもい

    +1

    -1

  • 405. 匿名 2020/04/29(水) 16:17:51 

    嫉妬というより羨望の目で見ることはある。
    こんな素敵なパパがいて、そのパパの遺伝子を色濃く継いでいて羨ましいな〜、こんな環境でそだちたかったな〜とかって。

    でもママがだらしないからチャラかなw
    あと、パパが素敵なのより、夫が素敵な私の方が幸せかな。子ども達も素敵な配偶者を見つけておくれ〜

    +6

    -3

  • 406. 匿名 2020/04/29(水) 16:20:12 

    異性なら育てられる~ってホントバカだよな。低俗の中で生きてる。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/29(水) 16:21:04 

    私は短大卒だけど、娘は歯科医、息子は医師になりました!自慢の子供です。親バカです。

    +5

    -4

  • 408. 匿名 2020/04/29(水) 16:21:24 

    子どもに嫉妬してしまうって書き込んでる毒親育ちのがる民いたな。
    親に愛されたことがない人は産まない方がいいよ。
    毒親は連鎖するから。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/29(水) 16:24:01 

    >>15
    こういう人が痛い姑になるんだろうね。
    大学生なら彼女いるの普通だし、一度も彼女が出来たことない息子に比べたら健全だと思うけど。

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/29(水) 16:35:40 

    >>253
    とりあえず>>45の人がいってた自分の子供時代もこういう生活がしたかったとか自分が味わった惨めさや辛さは味わわせたくないといったような気持ちを少しだけ話してみたら?耐えてばかりだといつか爆発するかも

    苛ついてるの態度に出したり「私に比べて」って感情的に言っちゃうと毒親だと思うけど、あなたが娘さんのすごく恵まれていると思っているところ、そして恵まれていることは当たり前なわけじゃなくて自分の持っているものに感謝することも大事だよって伝えることを念頭に置いて話せば大丈夫かと

    娘さんがあなたの前で平気で文句を言うのもあなたを自分の味方だと信頼しているからだろうし、ただ共感してもらいたいだけだろうから説教臭いと煙たがられるかもしれないけど。自分が恵まれている点って自分ではなかなか気付かないもんね

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/29(水) 16:42:57 

    ないですね…。
    とにかく幸せになって欲しいしできることは何でもしたいと思う。

    ただ自分が母親と確執があり、なぜ自分の母親はこういう風に育ててくれなかったのかと少し前まで悲しくなることはありました。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/29(水) 16:52:52 

    毒親育ちって自分が毒親側になっても被害者のような顔でいるよね。自分より弱く存在を脅かすことのない弱い者を求めて稚拙で精神病ずっと患ってる感じ。嫉妬しない当たり前の気持ちを、もはや高尚なレベルにしか見れないの。子供への嫉妬の異様さに気付いてない。
    蛙の子はやはり蛙なんだよね。

    +6

    -1

  • 413. 匿名 2020/04/29(水) 16:59:34 

    >>1
    うちの母親みたい
    娘を勝手に女として見て敵対心丸出しでブスとかそんな服あんたに似合わないだの罵倒してくる
    まず子供に嫉妬が向くことがおかしいし主さんは毒親気味だと思います

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/29(水) 17:01:15 

    >>39
    いるよ~。私も夫も忙しくて海外旅行とか新婚旅行でも難しかったから、代わりにちょっとだけ石に値段がつく婚約指輪にしてもらったの。
    そしたら母が張り合ってきた・・・。毒母だからやっぱりと思って聞き流した。ほんとにくだらない。

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/29(水) 17:09:24 

    息子だけど全く嫉妬した事ないよ、まだ4歳だからかな。幼稚園に行けて沢山遊んで学べることが出来るのがどれだけ幸せな事かと実感したよ。 

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/29(水) 17:14:53 

    嫉妬する理由がまずない、だって親と子は一緒じゃないから 子供の人生の基礎づくりするのは親だからそれを壊すような事はしたくない。寧ろ、自分に似た家庭環境じゃなくてよかったと安心する。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/29(水) 17:25:15 

    >>1
    あるよ。貧乏毒親育ち。
    素直に羨ましい気持ち認めたら楽になった。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/29(水) 17:29:58 

    >>1
    嫉妬じゃないけど、愛犬の要求には何でも答えるし優しい口調で話しかけたりしてるのみて、
    いいなーと思う。
    でも、犬側も主人にいつも優しいし、キツい言い方したりしないから、そりゃ優しくされるよね。
    と思う。

    今は愛犬が〇〇したいってー、とか〇〇行きたいって思ってるはず!
    って言えば言う事聞いてくれるから愛犬に協力してもらってる笑

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/29(水) 17:30:41 

    >>62
    まず娘に夫とられるってのが謎

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/29(水) 17:34:27 

    父親がパチンカスで離婚して貧乏な母子家庭だった

    だから、ムカつくこともあるけど、家族のために毎日働いてくれて、休みの日は遊んだりしてくれる旦那が父親でうらやましいなあとは思うかな

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/29(水) 17:44:12 

    >>9
    女親は娘にありませんか?
    大学入学〜なんかネチネチうるさくなりました。

    高校卒業直前(私立でバイト禁止)に無理やりバイトさせられました。数万円稼いでそれを母親にあげようとしたら私の口座に入金してくれましたが、大学入学後にそれでお昼代を賄っていたら「毎日何万も使いやがって何やってんだ💢東京なんか出さなきゃよかった💢」と気狂いかと思うほど叱責されました。
    その時、周囲はお昼代をもらっていましたが、私は小遣いはおろかお昼代も貰っていません。
    しかも実家きらの通い。

    兄は毎日お昼代として千円もらい、別途小遣いも貰っていたそうです。
    私は幼少期に川崎病になりましたが、その治療代がかかったからだと思うようにしてましたがおかしいですよね??

    その後、社会人になり生活費として3万円入れ洗濯干しや夕飯作りもしてました。兄は何もしてません。



    耐え切れなくなり無理やり実家を出て、
    自由なお金は少ないけど現在は幸せです。

    +3

    -5

  • 422. 匿名 2020/04/29(水) 18:24:08 

    >>1
    分かるよ〜
    私極細一重だけど娘ぱっちり二重
    どこ行ってもそこ褒められて、心の底では嫉妬してるよ
    表面には絶対に出さないけどね
    まぁ自分より世界中の誰よりも幸せになって欲しいけどね〜

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2020/04/29(水) 18:24:46 

    >>1

    子供に愛情があることを嬉しく思うけど
    主はこのままいくとそのうち娘に気付かれるよ
    いくつか知らないけど
    女の子ならすぐ感じ取る

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/29(水) 18:49:25 

    >>45
    反対、それ神話めいてるよ。みんな自信なくさないで毒親に育てられだからって。

    ウチの母親は大事にされすぎな育ちで、それで娘に嫉妬してくるから。単に本人が子供っぽいのと、世間知らずとか暇すぎとか、それを許す夫とか、環境。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/29(水) 18:54:57 

    >>383
    横からだけど、「他人のモノ」ではない
    人間だから決定権は本人にある

    ガル民って稼ぎがない専業やパートが多いから、食い扶持を失わないように嫌いな旦那に対して必死だよね

    と書いたら私が不倫女とか言われそうだけど、外野です

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2020/04/29(水) 19:07:56 

    ある!!まだ小学生の娘ですが、スタイルよくて(今どきの子の特徴?!)二の腕が細くて、何でも着こなせる体型が羨ましい!(笑)
    太もも、二の腕が極太の私からしたら、ノースリーブとか、ホットパンツとか!!我が子ながら、一緒に(自分のできなかった)ファッションを楽しんでます!!

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/29(水) 19:09:11 

    わたしの旅立ちに嫌な顔されました
    毒親恐ろしい

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/29(水) 19:10:00 

    >>1
    毒親

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/29(水) 19:10:07 

    >>107
    え??!
    何を言ってるのかな??

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/29(水) 19:23:58 

    うちの母親は、彼氏ができる=sex→デキ婚って考えだから、中学高校恋人つくるの反対されて、来年大学生になっても奨学金を返済し終わる20代後半まで実家から出て行って彼氏作ったり、外泊は絶対に許さない!って人だから母親と意見があわない。娘が売れ残るのは、嫌がるくせに。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/29(水) 19:26:17 

    >>8
    そんな母性神話があるからこそ、しんどい女性もいるんだよ。母は完璧じゃないとだめなの?

    +9

    -13

  • 432. 匿名 2020/04/29(水) 19:27:13 

    >>221
    学校の対応が手厚かったら親も嬉しいよね。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/29(水) 19:46:51 

    >>1
    友達が姉妹2人産んだんだけど3人で旦那の取り合いをしてるらしい。


    一方、私はベタベタするのが苦手だけど
    子ども2人ママっ子。少しでも視界から消えるとギャン泣き。パパっ子になってほしい…
    ちなみにパパは子ども大好きだから多大なるショックを受けてる。メンタルケアがめんどくさい。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/29(水) 20:00:38 

    娘だと、母親から嫉妬ってあるあるじゃないの?私、母からしょっちゅうきつく当たられてたし、オシャレしたら嫌味言われたよ。大人になって私がイジメられたりしたら優しくなった 笑

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/29(水) 20:11:14 

    むしろ可哀そう SNSでのトラブル、巧妙ないじめで、もし自分がこの世代で学生やれって言われたら最悪 とにかく娘が学校で嫌な思いをしませんように、自殺を考えませんようにって思ってる

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/29(水) 20:21:00 

    >>434
    ないよ。うちは一人娘だけれど嫉妬とか想像もできない

    将来子供が外で恥をかかないように時にはキツくいうし、おばさん感覚だけれど帰りが遅くなるのに露出高めだとさっと羽織れる上着を持って行きなさい!とか言っちゃうけど心配だし

    434のお母様がどんな方かは知らないけれど、
    もし自分の日頃のやりとりが娘に嫉妬?と受け取られていたら悲しいというか情けなくなる

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/29(水) 20:26:47 

    ないよ。全然ない
    私より幸せになってほしいから、私より人気者で私より可愛くて私の学生時代より笑顔いっぱいで何よりだよ
    ご飯のおかずも、美味しそうなところを子どもに取り分けてるよ
    もしも中3や高1の私が、いまの娘を見たら羨ましいなって思うかもしれないけと、そんな馬鹿な話しってある?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/29(水) 20:33:42 

    >>6
    ごめん。
    わかるけど、トピ間違ってない?
    嫉妬と何か関係あるのかな。

    +28

    -1

  • 439. 匿名 2020/04/29(水) 20:35:35 

    娘に嫉妬する母親は少なくないと思う。
    あと息子に嫉妬する父親も。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/29(水) 20:43:26 

    頭が良いから羨ましい!
    私、学生時代バカだったから…(苦笑)

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/29(水) 20:53:34 

    スキンシップゼロでたまのあれくらいだから、頭ポンポンとか娘がされてると羨ましい

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2020/04/29(水) 20:56:20 

    イベント時にはたくさんプレゼントやご馳走を用意したり学校から帰宅後、ずっと一緒に勉強やゲームをしていると 自分が子供の頃にして欲しかった事だなぁ…と
    嬉しい反面、羨ましく少し悲しくなる時はあります。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/29(水) 21:00:48 

    外商が来て、私にヴァンクリフの指輪を父が買ってくれて、それ見て母は嫉妬したと何年後かに言ってた。自分は好きに何千万かの貴金属買ってるのにね。毎回20万位の私にも買ってくれるけど。

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2020/04/29(水) 21:05:43 

    子供の時家が貧しく、欲しい物が言えなかったり、進学を諦めり我慢が多かった。
    「これほしい💦買って!!」って気軽に言えたり
    大学でも専門学校でも自分の進みたい進路を選べる
    娘達を見ていると少し羨ましいです。

    でもそれ以上に
    親として子供に金銭的な我慢をさせなくていい事が
    すごく幸せに思います。

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2020/04/29(水) 21:07:58 

    嫉妬というより羨ましいかな。
    娘2人、今のところ足が長くスタイルがいい。
    羨ましい、、、。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/29(水) 21:13:49 

    >>1子供と張り合う母親って気持ち悪い。
    昔父親が出張かなんかで、まだ幼い私にお土産買ってきたことがあって、それを見た母親が露骨に不機嫌になったから、何でだろ?って子供心に不思議だったけど、あれって女としての嫉妬心だったんだなって大きくなって気づいた。
    娘に対してそんな感情いだくなんてホント気持ち悪い。

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2020/04/29(水) 21:15:39 

    いいなあ。とは思う。
    世帯年収2000万、親は優しい()
    父も母も高学歴()
    子供のころからいい家に住んで、お母さんは家事頑張って、家はピカピカ、規則正しい生活。欲しいと言えば美味しいおやつ。年に一度は長い旅行…たまに怒られても、ぎゅっと抱き締めて大好きだよっていってもらってる。そんなにおもちゃは買ってもらえないけど、クリスマスとお誕生日は大盤振る舞い。絵本はたくさん。図鑑もたくさん。お洋服はいつもキレイ。みんなに誉められてる。

    いつも幸せそうにみえるけど、私がやって欲しかったこと全部やってもたまに不満そう。
    代われるものなら代わりたい。子供にやっても昔の自分は慰められないんだなあー。と思う。

    私は貧乏で苦学生で親の愛情薄かったよー。お金ないのを努力だけで乗り越えてきて、やっとこ苦労しなくなった。絶対うちの子供には理解できないわ…

    長文すみません。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/29(水) 21:19:06 

    嫉妬ってほどじゃ無いけど、積極的で凄いポジティブなのが羨ましいなぁと思ってる。私は消極的なネガティヴなので。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/29(水) 21:25:25 

    同じ年の同僚が自分の娘の肌がキレイでイライラする!と本気で言っていた。引いた…

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/29(水) 21:25:36 

    子供に嫉妬とか意味わからない
    自分より絶対良い人生送って欲しいし自分の死後もずっと幸せに生きてほしい

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/29(水) 21:36:26 

    >>425
    所有物とかは思わないけど婚姻関係にあるって事はそういう事だと思うよ。
    ちなみに私も旦那より稼いでます。

    +0

    -2

  • 452. 匿名 2020/04/29(水) 21:43:21 

    >>384
    え、それ母親に言われたの?

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2020/04/29(水) 21:45:50 

    会社で男の人から
    母親って娘に嫉妬するんでしょ?って言われたことある
    そんな人いないって否定したんだけど
    いたんだ

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/29(水) 21:52:55 

    全くない。
    心配しかない。
    嫉妬って感情を子供にどうやったらわくの?

    +3

    -3

  • 455. 匿名 2020/04/29(水) 22:07:31 

    >>1
    わたしには父がいなかったので、父のいる家庭でさらに父とたくさん遊べる子供たちはちょっといいなと思います


    嫉妬まではいかないけどね

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/29(水) 22:07:57 

    5歳の娘が可愛くて羨ましい。
    私もあんな顔だったらなーと
    たまに思います。

    +4

    -2

  • 457. 匿名 2020/04/29(水) 22:15:36 

    子供は母親に嫉妬されたら気付きますよ

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/29(水) 22:22:41 

    >>280
    あらあなた。お顔がひん曲がってるわよ。
    おくちにお気を付けて。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/29(水) 22:37:03 

    >>57
    逆じゃないんだから、いいんじゃない?って思う。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/29(水) 22:42:25 

    お肌モチモチスベスベで嫉妬した!

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/29(水) 22:44:41 

    >>1
    夫の方に懐いてる、子供も母親がそれに嫉妬してると気がついてわざとやってるみたいなお悩みラジオの人生相談あった
    YouTubeで検索すればいい回答聞けるよ

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2020/04/29(水) 22:52:53 

    1歳の息子が生まれて2ヶ月は一重だったのに3ヶ月からぱっちり二重で黒目が大きくてすれ違う人たちに溢れそうな大きい目だねって言われることが多くて…
    私は一重だし黒目も小さいしシジミ目だから本当嫉妬するほど羨ましい。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/29(水) 22:55:58 

    嫉妬はない。
    自分が子供の頃より幸せそうにしてると、産んであげることが出来て良かったなぁっていう自己満足にも繋がる。
    自分の存在する意味はこれだったのかなとも思う。
    それ以外での自分の存在価値なんて他に大した事ないからっていうのもある。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2020/04/29(水) 22:59:31 

    >>182
    本当にそう思います!

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2020/04/29(水) 23:01:23 

    親に嫉妬なんてされたこともないからそういう親がいることに驚いた

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/29(水) 23:02:23 

    >>205
    それはまだ心理的に分からなくもないけど、自分の子供に嫉妬は意味不明

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2020/04/29(水) 23:03:03 

    >>7
    おばさんもオマケ欲しいの?乞食かな?

    +3

    -1

  • 468. 匿名 2020/04/29(水) 23:03:21 

    >>16
    母は、私の彼氏に色目使うし、周囲の人に嘘ついて気を引きつけるかまってちゃんでした。
    ライバル視しておとしいれようとしてるのを、幼い頃から気付かないフリしてきたけど、家族とも親戚とも縁を切ってまで離れて良かったです。
    同じく、私も老後なんて見ません!
    まるで、
    同じ鉢の中に繁殖し、自分が満足する為に養分を独り占めして咲く雑草のような母親でした。

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2020/04/29(水) 23:04:16 

    >>175
    精神的に子供なんだよ
    それも幼児レベルで
    子供産んではいけない人
    虐待するのは殆どこのタイプ

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2020/04/29(水) 23:10:11 

    嫉妬というか、恵まれていることにまったく気づいてないのでモヤっとすることはある。

    うちは夫婦とも生まれがかなり貧しくて、必死で勉強して荒んだ公立から田舎の国立大学卒。頑張って共働きして子供は私立一貫校から都会の旧帝大に進んだ。借金背負わせるのが嫌で奨学金は使わず、下宿も条件の良いところへ入れた。

    それはすべて子どもに対する愛情なのだけど、周りの子と比べても自分の状況が悪くないというのが分かってないなあと思う。

    先々苦労しそうなので、夫と相談して、仕送りを減らしたり、帰省時に家のメンテナンスを手伝わせたりしている…

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2020/04/29(水) 23:10:15 

    トピ主はおそらく何かの精神の病を患ってると思いますよ。
    私の母が私に嫉妬する人でした。
    私は大人になってからどこか生きづらさを感じ、
    カウンセリングにかかっています。
    きちんと専門の機関に相談しないといずれお子さんに逃げられてしまいますよ。
    唯一の救いはあなたが子供に嫉妬していると自覚していることだと思います。
    辛いと思いますが自分と向き合って行動した方が良いと思います。

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2020/04/29(水) 23:20:59 

    >>382
    大変な環境だったね
    何らかの方法で親が死ぬ前にやり返した方がいいと思う、第三者の前で

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/29(水) 23:25:32 

    >>111
    おっしゃる通り!

    私、綺麗事と思いました。

    子供は作らない方が良いなって
    自分で分かります。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2020/04/29(水) 23:29:42 

    親がいくつになっても競ってくる
    毒親たからほんとにおかしい
    肌の綺麗さも若さのせいだと決めつけてくる
    25歳若いってわけでもないのに
    口にも出してくる ずるいって
    は?ってかんじ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/29(水) 23:32:02 

    自分の母親が嫉妬してくる人だった。小さい頃からずっと現在進行形で辛いです。やめてあげてください。
    自分の子供には絶対にそんな思いさせたくないし、嫉妬もしません。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2020/04/29(水) 23:35:49 

    子供に嫉妬しそうで怖い
    そんなに産んだら自分より幸せになってもらいたいって思えるのかな?
    自分の人生かけて学んだことを教えてあげて自分より幸せになってほしいって思えるのかなで
    受験も就活も何もかも

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/29(水) 23:45:15 

    2歳の娘、歯茎はピンク歯は真っ白。それだけで3割増し位可愛く見える
    昔から歯が黄色いのがコンプレックスの私は嫉妬するほど羨ましい。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/29(水) 23:46:30 

    けど母親ってさ、自分より娘の方が優れてるものに対して異常に対抗心燃やすとこない?うちやっぱり毒親なのかな
    私の父親似の色白すごーく妬まれてる
    母親地黒だから

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/29(水) 23:54:08 

    >>422
    ちょっと気持ちわかるかも。
    わたしも同じ境遇だけど、娘のは当たりのDNAひいてラッキーって感覚でいる。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/29(水) 23:55:39 

    嫉妬というか親や親戚、友達に会う時、満面の笑みでうちの赤ちゃんをあやしてくれるのを見ると嬉しい反面、私にはこんな笑顔見せてくれた事無いよなあと淋しい気持ちになります。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/29(水) 23:59:14 

    今は子供でもみんなそのうち必ずババアとジジイになっていくんだから心を鎮めて。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/30(木) 00:06:48 

    >>9
    でも実際にそうなると意外なんですが嫉妬が生まれてくるそうです

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/30(木) 00:12:48 

    子供が小さい時はもちろん嫉妬なんてしない。同性で女性なら幸せな結婚して夫にも愛され子供も優秀で環境も良く苦労もなかったら多分嫉妬する

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/30(木) 00:24:51 

    友達がすぐできる、
    自分の気持ちやしたいことをちゃんと言える、
    相手を気遣えるところ。
    私が子供と同じ年齢の時と真逆で羨ましいです。

    +0

    -2

  • 485. 匿名 2020/04/30(木) 00:27:10 

    >>262
    当たりません。
    母親なら同じ女性の持つ悩みをわかろうとしてあげなよってこと。こわの一言で片付けるのは冷たい。

    +0

    -2

  • 486. 匿名 2020/04/30(木) 00:31:56 

    >>170
    散々苦しんだなら、手をあげてしまった私の気持ちもわかるでしょう。
    カッとなって子供に手をあげた。
    自己嫌悪に陥るし反省もする、手を上げた理由と感情を分析して自分と向き合ってるよ。
    子供にも謝る。
    手をあげて良いわーなんて開き直ってない
    もし叩く親じゃなかったら私はさっき手を出さずに済んだかも。。と悔しくなるんだよ
    だから昭和の親世代が子を叩くのはダメっというのを聞いたら虫唾が走る。
    それだけ。

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/04/30(木) 00:32:13 

    >>1
    子供が自分と同性か異性かで違ったりするのかな?

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2020/04/30(木) 00:35:04 

    >>1
    ごめん、私子供だけど、お母さんの嫉妬、前から気づいてるから。
    お母さんがいっつもモヤモヤしてるの、隠してるつもりでも、伝わってくるから。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/30(木) 01:01:12 

    ない!
    娘にもお父さんみたいな優しくて素敵な男性と結婚して幸せになって欲しいと心から願ってる。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/30(木) 01:04:03 

    >>14

    生まないとわからないこと沢山あるんだよね。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/30(木) 01:09:35 

    嫉妬なんてそんなのあるわけない!って言い切れちゃうひとのほうが実際は子供からしたらしんどい親だったりするんじゃないかな
    嫉妬っていうか、私なんてもっと大変だったんだから、っていう感情
    自覚できてる分にはセーブもできるけど、無自覚なひとはどこかで子供に負担がいってると思う
    私と母、母と祖母の関係からそう思う

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2020/04/30(木) 01:56:49 

    親の私にないものをたくさん持っていても、よかったとしか思わない。
    とにかくずっと幸せでいてほしい。

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2020/04/30(木) 10:28:24 

    客観的にみて可愛い顔じゃないのに
    独りっ子ゆえに、両親から気を遣われ
    可愛がられ
    独り孫でもあり両方の祖父母から、愛情いっぱいで且つお金も与えられ
    庶民なはずなのに 
    お嬢様みたいな扱いになってる自分の娘が羨ましい。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/30(木) 13:10:30 

    >>1
    本当に気色悪いです。
    子供が可哀想。
    なぜ産んだのですか。
    あたしあたしなお母さんなんていりません。
    母親失格です。最低です。気持ち悪いです。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2020/04/30(木) 16:57:04 

    うちの、母ほんとにおかしいと思う
    父親譲りの色白をねちねちと弄って、ひきこもってんの?w白すぎておかしいよと皮肉めいたことばかり言ったり

    挙げ句にあんたのことお父さんは好きみたいだからと
    なぜか吐き捨てられて、プイッとされた
    離れて暮らしててもイライラすることばかり言う
    一緒に暮らしてた時もほんとにストレスだった

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/30(木) 20:39:05 

    >>384
    そうです!

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2020/04/30(木) 23:18:30 

    子供の幸せは私の、しあわせ

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2020/05/01(金) 00:56:06 

    >>425
    こういう事言う人って、自分の旦那が不倫してたらギャーギャー言うんだよねw

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/02(土) 20:45:07 

    >>340
    いやこれは嫉妬するよねw
    子どもになりてー!チクショー!みたいな🤣

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード