-
1. 匿名 2020/04/29(水) 00:26:07
令和になって、そろそろ1年。
part1、2では、特に変わったことは見当たらなかったけど、
今回は、大きく変わりましたね…
令和になって変わったことを語りましょう。+103
-1
-
2. 匿名 2020/04/29(水) 00:26:31
マスクの価値+406
-0
-
3. 匿名 2020/04/29(水) 00:26:39
名字+15
-17
-
4. 匿名 2020/04/29(水) 00:26:39
不幸な時代になったね+391
-19
-
5. 匿名 2020/04/29(水) 00:26:48
ガル運営ってリモートワークなのかね
+75
-0
-
6. 匿名 2020/04/29(水) 00:26:54
マスクの夢を見る人めちゃくちゃ増えたと思う+54
-11
-
7. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:07
インドアが正義+288
-0
-
8. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:08
災害が多い+244
-5
-
9. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:17
平成32年ってたまに言っちゃう+10
-41
-
10. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:17
5G導入待ったなし+31
-7
-
11. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:20
+4
-89
-
12. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:20
人との絆の形+52
-4
-
13. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:21
悪い事しかないという現実+285
-11
-
14. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:28
テレワークの浸透+111
-2
-
15. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:29
働き方+161
-0
-
16. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:41
人生+87
-1
-
17. 匿名 2020/04/29(水) 00:27:43
今のとこ天災の時代+283
-6
-
18. 匿名 2020/04/29(水) 00:28:00
天皇陛下と皇后陛下+103
-4
-
19. 匿名 2020/04/29(水) 00:28:13
令和になってコロナ流行
生活がガラッと変わった+235
-2
-
20. 匿名 2020/04/29(水) 00:28:30
同じマンションの方が隣町のコンビニでゴミ掃除をしているところを見てしまいました。
その方はご兄妹私学です。
毎日のように夕方になると、お嬢さんの
習い事の送迎もされているようです。
正直、私立小へいかせながらコンビニでパートは驚きでした。
痛々しく、こちらが隠れてしまったくらいです。
ご近所で立ち話をする時は、とてもセレブ気取りなのでとにかく驚きました。
いろんな方はいるんですね、私立って。
ちなみに我が家は国立です。。+3
-132
-
21. 匿名 2020/04/29(水) 00:28:47
米中貿易戦争+36
-1
-
22. 匿名 2020/04/29(水) 00:28:51
天皇があれだから、こんな不幸な時代になったんじゃないの?+15
-75
-
23. 匿名 2020/04/29(水) 00:29:06
昭和生まれです。
平成生まれの息子と娘がいます。
息子が結婚し、娘を授かりました。
令和産まれと聞いて、馴染まないので最初はびっくりしました。+20
-41
-
24. 匿名 2020/04/29(水) 00:29:30
Uターンする人が多くなりそう。
これからコロナと共存していくにも、人口密集地帯に住むのはマイナスでしかない。+165
-2
-
25. 匿名 2020/04/29(水) 00:29:47
22通報+11
-6
-
26. 匿名 2020/04/29(水) 00:30:34
石田純一の価値+130
-2
-
27. 匿名 2020/04/29(水) 00:31:04
滝川クリステルと小泉進次郎の好感度+134
-1
-
28. 匿名 2020/04/29(水) 00:31:05
いいことがない+88
-4
-
29. 匿名 2020/04/29(水) 00:31:07
平成もすぐにオウム事件、あと災害だらけで明るくなかった。令和は始まったばかり。+164
-5
-
30. 匿名 2020/04/29(水) 00:31:08
弊社のテンプレートにRが増えて
S・H・Rになりました+40
-0
-
31. 匿名 2020/04/29(水) 00:31:13
>>20
結局何が言いたかったのでしょうか…+86
-0
-
32. 匿名 2020/04/29(水) 00:31:36
日本人がイベント・お出かけ大好きなことが判明した。+146
-0
-
33. 匿名 2020/04/29(水) 00:31:55
>>20
あなた、何様ですか?
コンビニパートがあなたに迷惑かけていますか?
こういう人に育てられるお子さんはかわいそう。
くれぐれも子どもの前で言わないようにしてください。+137
-2
-
34. 匿名 2020/04/29(水) 00:32:11
国会議員の能力への評価+88
-1
-
35. 匿名 2020/04/29(水) 00:32:31
なんかびっくりすることがありすぎて、ついていけないと思うようになった+75
-1
-
36. 匿名 2020/04/29(水) 00:32:33
WHOへの期待+78
-0
-
37. 匿名 2020/04/29(水) 00:32:52
>>2
一箱50枚入り500円が遠い昔…+161
-1
-
38. 匿名 2020/04/29(水) 00:32:56
家族で喧嘩が増えた+17
-2
-
39. 匿名 2020/04/29(水) 00:34:34
>>31
トピ間違えたとか?
だなトピであれ、嫌悪感抱かれそうだけど。+17
-0
-
40. 匿名 2020/04/29(水) 00:35:36
遠くに住む祖父母への愛の形
好きなら近寄ってはいけない+84
-0
-
41. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:18
父親がわからない子供を出産する芸能人が増えた+40
-1
-
42. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:37
>>23
凄い!まさに3世代!
おめでとうございます🎊+23
-7
-
43. 匿名 2020/04/29(水) 00:36:57
>>20
そっかー
なんだかあなた嫌いだわ+98
-2
-
44. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:01
生きてるだけで幸せ+32
-4
-
45. 匿名 2020/04/29(水) 00:37:48
未知のウイルスがこんなにも世界中に広まり、大変な事になってる。
日本は今までそういう想定してなくグダグダ平和ボケしていた。
+133
-1
-
46. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:04
9月入学が実現するのかね〜+55
-2
-
47. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:05
ソーシャルディスタンス
+25
-0
-
48. 匿名 2020/04/29(水) 00:38:37
仕事あるだけマシ+87
-1
-
49. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:07
お家にいると褒められる+98
-0
-
50. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:30
令和になって起きたこと
・京アニ放火事件
・吉本闇営業問題
・小学校教師いじめ事件
・木下優樹菜タピオカ騒動
・野田小4女児虐待事件
・台風19号
・キャンプ場女児行方不明事件
・コロナウイルス
あまり明るい話題ないな・・・+146
-12
-
51. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:48
なかなか病院にも行けなくなっちゃって
定期検査とかどうなるんだろう+34
-1
-
52. 匿名 2020/04/29(水) 00:39:48
令和2年2月22日に入籍して生活変わるなぁと思ってたら予想の遥か上をいく変わり方をした+89
-2
-
53. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:02
パチンコが過去の遺物になりそうで期待+79
-1
-
54. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:17
>>20
?????意味不明
専業じゃなきゃ納得しない人?+56
-0
-
55. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:17
手元にない10万円で獲らぬ狸の皮算用+13
-0
-
56. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:23
日本人の嫌な所や民度の低さが徐々に浮き彫りになってきてる気がする+81
-3
-
57. 匿名 2020/04/29(水) 00:40:31
アクティブバカの価値+43
-0
-
58. 匿名 2020/04/29(水) 00:41:28
これを機会に通勤ラッシュがなくなって働き方、学び方がますます多様化してくれ+64
-0
-
59. 匿名 2020/04/29(水) 00:41:51
中国はやっぱりダメだった+104
-0
-
60. 匿名 2020/04/29(水) 00:42:06
>>50
オリンピック中止も入るかもね…+90
-0
-
61. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:12
>>20
大丈夫ですか?
今時私立は珍しくないしパートの何が痛々しいのか分からなかった
あなたの方がちょっと、、、+90
-0
-
62. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:38
>>17
コロナ以外なんかあったかな?
っていうぐらいコロナが大変すぎて他の印象が薄れた+76
-1
-
63. 匿名 2020/04/29(水) 00:43:42
原宿駅が新しくなった+13
-0
-
64. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:30
台湾の素晴らしさが世界に伝わった!+53
-1
-
65. 匿名 2020/04/29(水) 00:44:55
>>20
馬鹿な女+48
-0
-
66. 匿名 2020/04/29(水) 00:45:37
病院へ当たり前に行けなくなった
+50
-0
-
67. 匿名 2020/04/29(水) 00:45:49
ガルちゃんが役にたった。+21
-0
-
68. 匿名 2020/04/29(水) 00:45:58
>>50
タピオカ はどうでもいい。
毛ほどの興味もない+77
-0
-
69. 匿名 2020/04/29(水) 00:46:08
>>20よりコンビニバイトして社会の役に立ち子供の教育守ってる人のが、世の中からの認識はずっと上ってわかってしまったトピw+75
-2
-
70. 匿名 2020/04/29(水) 00:46:23
ヒッキーも才能だと多くが実感した事だろう
+63
-0
-
71. 匿名 2020/04/29(水) 00:46:44
病院は病気を治す場所じゃなくて
病気になりに行く場所になった+28
-3
-
72. 匿名 2020/04/29(水) 00:47:22
>>9
阿
保+10
-3
-
73. 匿名 2020/04/29(水) 00:47:35
>>56
というかその人の本質が浮き彫りになった気がする
いい人も嫌な人も平和な時は特に見せることがないもんね+25
-0
-
74. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:08
パン作り大流行+7
-1
-
75. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:12
何が良いのか悪いのかなんてわからないけど、今まではアクティブな方がご活躍する時代だったんだろうけど、今後はまた違って来るような気がする
巣ごもりがどこもわりと続くのではないかと思う。自国ファーストと言えば問題はあるけど、もっと自国をどこも大事にしようとする時代になるのではないかと思う+54
-1
-
76. 匿名 2020/04/29(水) 00:48:23
>>20
何これ?
変な事書いて、みんなの反応楽しみたいの?暇そうでいいね。+54
-0
-
77. 匿名 2020/04/29(水) 00:49:41
過去の膿を出し切って、新しい時代へ本当に移行するための苦しみなのかな。
リモートワークやオンライン診療が進むのは良いことだと思う。産休取りにくかったり、介護離職も防げる方向に行ったらいいな。
学び方も選べた方がイジメで苦しむ子にはいいかもしれない。+68
-3
-
78. 匿名 2020/04/29(水) 00:49:52
>>23
田舎だから職場の50代の人も30代で去年子供産んだ人もみんなそれだよ。そんな珍しいのかな。
+9
-0
-
79. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:09
>>9
うちの車の車検証平成32年って書いてあるw+20
-0
-
80. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:24
ある意味、本当の意味で男性社会から女性社会にシフトするのではないかと思う
男性の真似とかそんなのではなくって、フェミニンな時代というか、協調性、思いやり、共感という時代+48
-0
-
81. 匿名 2020/04/29(水) 00:50:45
日本人はお人好しを辞めよう!+47
-2
-
82. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:50
テレビで再放送+18
-0
-
83. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:56
>>9
私はすでに、「平成って何年まであったっけ?」とわからなくなってる。30年か、31年か・・・・。
忘れるの早過ぎてすみません。+34
-2
-
84. 匿名 2020/04/29(水) 00:52:57
>>53
タバコも絶滅期待
+17
-2
-
85. 匿名 2020/04/29(水) 00:53:48
オンラインワークが進んで都市一極集中が緩和されるといいと思う。+9
-1
-
86. 匿名 2020/04/29(水) 00:54:29
>>56
中国人っぽくなってきてる気がして不安
中国人が日本中にたくさんいたのを目にしてるうちに底民族なのも移ってしまったのだろうか+37
-1
-
87. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:32
近所の個人経営の洋食屋さんが、コロナのせいで閉店した。
お気に入りの店だったのに。+40
-0
-
88. 匿名 2020/04/29(水) 00:55:59
マスクは素晴らしい+7
-0
-
89. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:56
志村けんさんの偉大さに気づかされた+16
-7
-
90. 匿名 2020/04/29(水) 00:56:59
>>80
コロナによって岡村発言みたいな女性蔑視の意識もあぶり出され非難されたから、これを機会に良い方に向かってほしい。+57
-0
-
91. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:29
>>51
健康保つのに必死だよ
おちおち体調不良になってらんない
病院には行けないよね、負担増やしたくないもの+21
-0
-
92. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:44
志村さんがいない…
岡江さんがいない…
涙+55
-2
-
93. 匿名 2020/04/29(水) 00:57:52
>>86
中国人の場合は超個人主義が多いからね
だけど恐らくは世界的にそういう流れは自然と淘汰されて行くだろうと思う
+22
-0
-
94. 匿名 2020/04/29(水) 00:58:52
>>91
でもさ、今までさんざんうたわれてた早期発見がもうできなくなって重症にならないとわからないとか出てきたら嫌だな+6
-0
-
95. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:27
平塚らいてう曰く「原始、女は太陽だった」と言うからね+11
-0
-
96. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:30
>>93
個人的っていうより我が強い+8
-0
-
97. 匿名 2020/04/29(水) 00:59:35
ずっと中国などに依存してた部分を見つめ直す時期だと思う。昭和のモノづくり日本に戻ってほしい。
やはり日本製品で暮らしたい。
食料自給率もAI農業で上げていけるといいな。+78
-0
-
98. 匿名 2020/04/29(水) 01:00:38
なんか令和って悪い事ばかり起きてない?+36
-7
-
99. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:29
まるでコロナがあった事で、今までみたいにやたらと外国人を入国させるのをやめよって言われてるみたいだ。+26
-0
-
100. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:30
>>88
マスクしないで電車乗り込んで咳したらテロリスト
(電車止まる)+18
-0
-
101. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:49
>>96
彼らは王朝が変わり過ぎてしまったのよ
日本は万世一系だからね
あれほどの超個人主義が蔓延せずに済んだのね
私はわりとパヨク界隈を懸念しているわ
次の時代へ移行する事を考えたらね
+15
-1
-
102. 匿名 2020/04/29(水) 01:01:59
>>99
その方がいいよ
鎖国しよ!+20
-0
-
103. 匿名 2020/04/29(水) 01:03:01
花見しなかった+2
-1
-
104. 匿名 2020/04/29(水) 01:03:39
みんなZoomやる+6
-1
-
105. 匿名 2020/04/29(水) 01:04:43
今までがどれほど無駄なことが多かったかわかった
+40
-1
-
106. 匿名 2020/04/29(水) 01:05:24
もはやメルカリが不用品を安く譲るフリマアプリではなく高額転売目的のアプリになってしもた。+49
-0
-
107. 匿名 2020/04/29(水) 01:06:12
>>1
チャイナウイルスで大変だけど
それは私だけではなくて
世界中の人が大変な状況
こんなときだからこそ
なんとか乗り切る知恵と勇気と
お互いが助け合う心が大切なんだと考えるようになった
今、私が出来ること
無用な外出を控え
布マスクを作ってあちこちに配布して
ちょっと誰かを励まして
絶対に諦めない、乗り切ると強く信じるようになった+24
-1
-
108. 匿名 2020/04/29(水) 01:06:19
安倍総理の無能さに気づかされた+19
-11
-
109. 匿名 2020/04/29(水) 01:07:01
移民さんも増えた事だし、再度、聖徳太子の「和を以て貴しとなす」がやって来るのだろうと思う事が有る+17
-1
-
110. 匿名 2020/04/29(水) 01:08:50
逮捕されない人間がいることが判明した+47
-0
-
111. 匿名 2020/04/29(水) 01:09:34
困難な時に好き勝手な事をやる人、文句と他人に何かやってもらう事ばかり望む人の時代が終わって、希望を持って自分や他人を大事にできる時代が作れるといいなと思う。+27
-0
-
112. 匿名 2020/04/29(水) 01:09:39
東洋の原点に戻る時代なんだろうと思う
+7
-0
-
113. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:26
>>20
コンビニってマルチ業務ですよ。
うん十年前とは違い、かなり大変で、
たくさんのこと覚えられる人が
やれるんですよ。
+82
-0
-
114. 匿名 2020/04/29(水) 01:10:27
>>98
崩壊と再生というのは常にセットなのが古今東西の歴史だからね+19
-2
-
115. 匿名 2020/04/29(水) 01:14:41
「夜明け前が一番暗い」と言うからね
そして新しい時代というのは、そういう大変な暗闇から産まれて来るのだろうと思う
赤ちゃんが母体から生を受けるみたいなね
次世代にとって恵みの多い時代になりますように+40
-2
-
116. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:12
マイナス覚悟
中国が今まで以上に全国家を敵に回したこと
不買で経済制裁されまくれー!そして滅びろー!!+27
-2
-
117. 匿名 2020/04/29(水) 01:15:38
>>20
セレブ気取りがコンビニのパートしてたと言いたいと、主がそれを痛々しいとか思ってるのは個人の自由だけど
相手の事に関心してるのは暇なのかな?
+39
-0
-
118. 匿名 2020/04/29(水) 01:16:23
>>116
中国人は道を失ってしまったのよ
それは彼らのあまりにも悲し過ぎる、王朝がコロコロと変わってしまった歴史から起こってしまったのね+7
-2
-
119. 匿名 2020/04/29(水) 01:16:51
令和になってから良い事なにもない+11
-4
-
120. 匿名 2020/04/29(水) 01:17:01
今、どっちが憎い?
中国 ➕
北朝鮮 ➖+58
-0
-
121. 匿名 2020/04/29(水) 01:18:41
>>9
こういう人もいるのか
西暦が分かりやすくていいな+5
-0
-
122. 匿名 2020/04/29(水) 01:19:55
>>56
平成ってクレーマーが増えた時代だった
文句言ったほうが勝ちみたいに
そして個人の権利を主張する人が多かった
他の人の迷惑は構わないでご本人の権利を主張する人
例えば学校の近くに引っ越してきて運動会がうるさい、ゴミを集めてゴミ屋敷にしても財産だと主張、
社会より個人の時代だった部分が多かった、だからコロナのなかストレス発散と言ってパチンコに行く人等が肩で風きってたけど、今からは変わっていくと思う
+42
-0
-
123. 匿名 2020/04/29(水) 01:21:22
>>122
世界中の先進国で若者の麻薬中毒とか自殺が深刻でしょう
もうなんかどこへ行くのか?って感じがしたものね+6
-0
-
124. 匿名 2020/04/29(水) 01:22:31
テンバイヤーのはびこる令和+8
-2
-
125. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:01
やはり子孫繁栄と言うのを基本として、もっと命を尊い奇跡のように思って、せめて色々とあっても最後の最後にはこの世は良かったと思えないといけないと思う+13
-0
-
126. 匿名 2020/04/29(水) 01:23:04
>>1
税金の横流し等の悪いことは悪いってハッキリ表に出てくる時代に変わってきていると思うよ
+5
-0
-
127. 匿名 2020/04/29(水) 01:24:44
ただの小遣い稼ぎじゃなくて生活のために働いています、と言うほうが好感が持てます、ってそりゃそうでしょ。
普通の貧乏な主婦からすれば、私たちと同じなのね、って安心できますもんね。
ただ実際にはコンビニや食品レジでパートをしている私立小ママは滅多にいませんね。断言します!
+6
-6
-
128. 匿名 2020/04/29(水) 01:25:25
ある意味宗教の時代に突入するのかもね。神秘というかね
AIの時代というのはどういうものなのかしらね+8
-2
-
129. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:14
>>61
コンビニってあれやこれやと仕事も多いし客層も正直…で結構時給のわりに過酷。
こんなことまでバイトがやるのって感じで、体力のある大学生や若いフリーターでも楽じゃないですよね。
差別って言われるかもしれないけど、そんなところでその金額のためにフリーターやら公立の保護者と過ごすより、子供のためにも私立関係の方とのお付き合いとか人脈情報を広げる場所に時間を使いたいと思わないのかな?
○○初等科初等部みたいなとこって自営が多そうだし役員報酬とか不労所得とかあるし、各業界のお付き合いでお忙しい人が多いからやっぱりどうしても時給いくらいくらのパートってのは結び付かないや。+2
-14
-
130. 匿名 2020/04/29(水) 01:27:28
教育も今後は詰め込み式から想像力を鍛える方向に変わっていかなければいけないだろうね+5
-0
-
131. 匿名 2020/04/29(水) 01:32:51
もう令和だよ。昭和的な考えは通用しないよ。
っていう雰囲気が認知されるようになった。
平成イコール過渡期、みたいな。+22
-1
-
132. 匿名 2020/04/29(水) 01:38:04
令和になってまだ1年、暗い時代って言われるのはよく若い人はかわいそう、昔は良かったって言われるのと同じくらい嫌だ。こっちはまだまだ生きて行かなきゃならないし、新しい時代への希望を持っていないと決めつけないでほしい。+11
-3
-
133. 匿名 2020/04/29(水) 01:38:54
>>52
ご結婚おめでとう!+14
-1
-
134. 匿名 2020/04/29(水) 01:49:26
引きこもりが褒められるようになり、アクティブ系が白い目で見られるようになったこと。+33
-0
-
135. 匿名 2020/04/29(水) 01:49:33
>>50
毎日のように
吉本の闇営業問題ばかりやっていた頃、
とてもくだらなかったけど
平和でしたね。+99
-0
-
136. 匿名 2020/04/29(水) 02:02:37
>>31
うちは国立です。
ではないですか?
知らんけど。+10
-0
-
137. 匿名 2020/04/29(水) 02:03:49
>>129
何言ってるの?大丈夫?
トピズレもいいとこ。+7
-0
-
138. 匿名 2020/04/29(水) 02:04:09
>>50
高齢者の事故も毎日のように起きてましたよね。
令和なりたての頃…
あと宗教学校?のバス停で無差別殺傷も令和元年だった記憶があります。+50
-0
-
139. 匿名 2020/04/29(水) 02:05:59
>>20
あんたが1番セレブ気取りだわ!!!!
仮に、セレブでも心が貧しいのは可哀想ですね。+37
-0
-
140. 匿名 2020/04/29(水) 02:10:38
コロナも恐ろしいけれど 最近 地震も多いと思います。+15
-0
-
141. 匿名 2020/04/29(水) 02:11:37
>>127
この人まだ言ってるよ+5
-0
-
142. 匿名 2020/04/29(水) 02:18:07
>>83
平成31年4月まで
令和元年5月から+6
-0
-
143. 匿名 2020/04/29(水) 02:24:25
>>70
発達も淘汰されない理由が何かあるのかな
+1
-3
-
144. 匿名 2020/04/29(水) 02:27:21
『令和』には、
「人々が美しく心寄せ合う中で文化は花開く(人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められています』
ハア??
寄せ合うどころかお互いに近寄るなって言ってんじゃん
コロナのせいで+8
-3
-
145. 匿名 2020/04/29(水) 02:27:51
>>50
明るい話題、何かないかな?
+11
-0
-
146. 匿名 2020/04/29(水) 02:31:33
>>1
ヒキ最強!!
やっぱりパチンカスとヤニカスは益々DQに。+3
-0
-
147. 匿名 2020/04/29(水) 02:31:56
>>42
すごくないよね??+11
-0
-
148. 匿名 2020/04/29(水) 02:32:18
>>9
免許更新のがそれ。
8月の免許更新どうなるんだろう。+6
-0
-
149. 匿名 2020/04/29(水) 02:33:18
>>134
英一郎君の事があっただけにね
まだアクティブバカのほうが酷いものがありませんか?+6
-0
-
150. 匿名 2020/04/29(水) 02:38:52
>>132
まあ色々と経済とかもあるし、人は亡くなるし、今はそういう気分になれないのも理解出来るけど、何事も永遠には続かないし、どこかでワクチンが出て来ると思うのね
ただ学校が休校になったと聞いて、本当に不登校とか障害者とか、今まであまり振り向かれなかった人らも今後は対策が出て来て良くなるのではないかと思ったのね+10
-0
-
151. 匿名 2020/04/29(水) 02:44:27
>>50
登戸通り魔事件もね
そこに吉本と木下優樹菜を入れるのも違う気する…+32
-0
-
152. 匿名 2020/04/29(水) 02:46:27
令和、地獄すぎる+20
-5
-
153. 匿名 2020/04/29(水) 02:52:19
平成までは子どもに
できるだけゲームだのスマホだの
ネットだのさせたくないさせない方がいい
って考えだったはずなのに
令和でコロナの今
ネット環境整ってない家って何
ダメでしょオンライン授業できないじゃない
になってしまった。
頭がついていかない。+33
-0
-
154. 匿名 2020/04/29(水) 02:54:07
>>50
ユキナと吉本はどうでもいい。
もういらないっていうだけ。+34
-0
-
155. 匿名 2020/04/29(水) 02:55:37
昔のドラマがいかに面白かったか、最近実感してる笑+14
-0
-
156. 匿名 2020/04/29(水) 02:56:50
今までは自由過ぎる世の中だったんだろうけど、今後は色々と規制されて行くのではないかと思います。世界中でね
+15
-0
-
157. 匿名 2020/04/29(水) 02:57:36
令和 = コロナ
に なりそー+13
-4
-
158. 匿名 2020/04/29(水) 03:17:13
今まで普通だったことが普通にできなくなったこと。学校が休校になり卒業式や入学式に保護者が参列できないとか普通ならありえないし。+11
-0
-
159. 匿名 2020/04/29(水) 03:17:59
>>20
声かければよかったんじゃないですか?
私も同じ感じですよ。
私は結構裕福な家庭で生まれて私学一貫校で大卒で就職結婚しました。子供も同じ学校に自然な流れで入れました。
大学の時にバイトしようとしたら「この学校なのにバイトなんてするなんて恥ずかしい」っと陰口を叩いてた子もいましたね。
私は初めてのバイトは学校以外の人間関係に触れて大変糧となる経験ともう30年程になる親友も作れましたよ。
パートで働く意味はお金を頂く事は重要な点ですけど、その方の貯蓄や資産とは関係ない方も多いと思います。生活が苦しい=パートではないですよ。
今は子供も個性的に強い子に巣立って行って、こんな時間に私はガルちゃんしてます。
こんな不規則生活抜け出して、元気に働きたいなって自分で稼ぎたいなって思っていたのですが、主人は賛成してくれたのですが、その30年来の友達からストップがかかりました。
本宅は別にあるのですが、子供の独立に伴い現在都心のマンションに住んでいます。主人のおかげでマンションで3番目ぐらいの立派なお部屋に住まわせていただいています。
友達からはローンがあるわけじゃないし、そのマンションは有名だから周辺ではバイトは探さない方が色々都合が良いと言う事でした。このババアっていじめられるよって言われました。
要約しますと、
お子様が国立という事ですが、マンションを税金対策ででもローンで購入されているなら、危機管理がなされていないので、パートを検討された方が絶対安心だと思いますよ。
+11
-2
-
160. 匿名 2020/04/29(水) 03:27:03
引きこもり「悪」だったのが、「どうか皆さん引きこもって下さい」とお願いされる様になった。+25
-0
-
161. 匿名 2020/04/29(水) 03:30:39
>>20
だから何⁉️
何が言いたいの?
あなたみたいな親に育てられてるお子さんが、可哀想と思ってしまった。
+15
-0
-
162. 匿名 2020/04/29(水) 03:30:45
>>129
他人様のことをあれこれ邪推して品定めするなんて下品な人ですね
子供の教育によくないですよ+7
-0
-
163. 匿名 2020/04/29(水) 03:44:42
>>17
コロナは天災じゃない。人災。+34
-0
-
164. 匿名 2020/04/29(水) 03:45:30
>>158
普通なんてないんだよ+1
-0
-
165. 匿名 2020/04/29(水) 03:47:36
>>50
昭和と平成も腐るほどヤバイ事件あるわ。昭和なんて戦争やってたんだぞ。今の規制なんて比べ物にならないほど生きづらかっただろうし。+35
-5
-
166. 匿名 2020/04/29(水) 03:49:34
>>129
そんな感じで広げる人間関係めんどくさそう。
子供の同級生の親と仲良くするなら気が合う人とだけでいいかな。+6
-1
-
167. 匿名 2020/04/29(水) 03:57:45
>>20
旦那の稼ぎが良くて働かなくていいのに、家にいるとダラダラしてしまうから働きに出たい人もいるよ。
稼ぎすぎないようにバイトしてるんじゃない?+10
-1
-
168. 匿名 2020/04/29(水) 03:57:49
>>50
ゴーン入れたげてw+19
-0
-
169. 匿名 2020/04/29(水) 04:18:27
>>50
有りましたね。キャンプ場女児行方不明事件、マスコミが取材に来なくても探してるんだろうか?+17
-1
-
170. 匿名 2020/04/29(水) 04:25:00
>>159
でもなんでコンビニなんだろう?
たまにこういうパートさんいるのだけど
「私がコンビニで働いてあげてるのよ」って態度で面接にきて
実際に仕事ができず
「なによコンビニなんかで」と捨て台詞吐いて辞めていく人多いよ。+10
-1
-
171. 匿名 2020/04/29(水) 04:27:34
>>50
上級国民と煽りも+23
-0
-
172. 匿名 2020/04/29(水) 04:39:01
>>87美味しい馴染みのお店が潰れるのはつらいよね。。
私も近所の好きなお店コロナで長期休業してて心配。
+6
-0
-
173. 匿名 2020/04/29(水) 04:53:12
>>20
その方は、主婦業もやって、コンビニ業もやって、送り迎えもちゃんとしていて、お子様も私立に通わせていて、イメージも崩さずに。って、その方が立派で自分が恥ずかしいとかそういうことが言いたかったのかな??+7
-0
-
174. 匿名 2020/04/29(水) 04:55:44
>>23
なんでこんなにマイナスなの???
令和になって孫が出来たっていうことでしょ?
変わったこと っていうトピタイに合ってるし、おめでとう!でいいんじゃないのー??+12
-0
-
175. 匿名 2020/04/29(水) 05:02:32
>>56
本当に日本人なんだろうか+8
-1
-
176. 匿名 2020/04/29(水) 05:02:55
>>9
分かります。
有効期限や更新期限などでまだ平成の元号のままの書類もあるから、時々平成に変換して考える事があるわ!+3
-0
-
177. 匿名 2020/04/29(水) 05:29:17
>>120
アホみたいなアンケート何の意味があるの?
+2
-1
-
178. 匿名 2020/04/29(水) 05:31:50
コロナ騒動で人間の醜さが一層目立ってきたなぁとネットでもリアルでも
礼儀正しいと言われてきた日本人も外人と大差ない+13
-0
-
179. 匿名 2020/04/29(水) 05:56:17
>>20
えー、私またパートで働くとしたらコンビニで働きたいけどな。覚えることやることいっぱいあってやりがいがあって楽しかった。+1
-0
-
180. 匿名 2020/04/29(水) 05:59:54
金正恩政権崩壊+5
-0
-
181. 匿名 2020/04/29(水) 06:14:09
>>20
文章が気持ち悪いです+5
-0
-
182. 匿名 2020/04/29(水) 06:49:22
>>50
事件、虐待、災害、いじめなどは昭和や平成でも沢山ある。いつの時代になっても変わらず+6
-0
-
183. 匿名 2020/04/29(水) 06:54:51
>>32
日本人って昔からお祭り好きじゃん!
頑張ってると思うよ。+4
-1
-
184. 匿名 2020/04/29(水) 07:01:37
>>4
親に似たようなこと言ったら偶然かわかんないけど年号が変わってすぐは何かが起きるんだよって言われた。平成もバブル崩壊したしねぇって。+18
-1
-
185. 匿名 2020/04/29(水) 07:02:05
>>157
100年前のスペイン風邪が流行したのは大正時代。
日本でも人口の1%弱の45万人がなくなってるけど、
ころコロナが発生するまで全く知らなかった。ただの教養不足かもしれないけど。
100年後もきっとみんか忘れてると思う。
+8
-0
-
186. 匿名 2020/04/29(水) 07:02:22
>>175
まぁ、日本人もいるだろうね
外国人もいるけどね
まず日本政府がアレだからね
+2
-2
-
187. 匿名 2020/04/29(水) 07:08:56
流石に昭和だったら何年って例えなくなったね!
平成の初期の頃はよく例えてた。+3
-0
-
188. 匿名 2020/04/29(水) 07:32:29
>>174
たぶん自分語りが激しいからじゃない?+0
-3
-
189. 匿名 2020/04/29(水) 07:51:01
志村けんさんと岡江久美子さんが帰らぬ人となりました。+8
-0
-
190. 匿名 2020/04/29(水) 08:04:17
去年の台風、首里城火災、コロナ、京都アニメ火災他に何あった?+5
-0
-
191. 匿名 2020/04/29(水) 08:07:21
>>171
池袋の上級国民の事件はギリ平成だよ+0
-0
-
192. 匿名 2020/04/29(水) 08:17:20
>>41
言わない、言えないだけで、本人は分かってるでしょ。+3
-0
-
193. 匿名 2020/04/29(水) 08:18:37
>>3
離婚か結婚かで幸せ度が違うよね。でも離婚も嫌な相手との別れだからむしろ幸せかもしれない。+2
-0
-
194. 匿名 2020/04/29(水) 08:32:39
>>1
変わったというか
コロナでこれから変わるだろうね。
感染しても免疫つかないみたいだから
ワクチン出来ないだろうし
こんな生活がずっと続くよ。
とりあえず駅前居酒屋と風俗店と転売ヤーとパチンカスは全滅するとみた……
ほぼ在日じゃん
どうすんの?
+1
-0
-
195. 匿名 2020/04/29(水) 08:33:06
>>18
インターナショナルな感じになった。
+5
-1
-
196. 匿名 2020/04/29(水) 08:36:30
>>29
始まってすぐではなかったよ。
いろんなところに毎回書いてるけど、平気で嘘書く目的ってなに?
令和は始まってすぐから酷い。+9
-2
-
197. 匿名 2020/04/29(水) 08:39:18
>>184
年号が変わってすぐじゃないよね。
ハブル崩壊は変わってから3年後だよ+9
-0
-
198. 匿名 2020/04/29(水) 08:46:54
マスコミの偏向報道や捏造の酷さが世間一般に浸透してきた。知る手段が出来て嘘はバレやすくなった。+4
-0
-
199. 匿名 2020/04/29(水) 08:51:44
>>194
首括る+0
-0
-
200. 匿名 2020/04/29(水) 08:55:46
結婚、妊娠、出産すべてあったから人生かな+2
-0
-
201. 匿名 2020/04/29(水) 09:06:30
>>1
>>50
消費税が10%に上がった+10
-0
-
202. 匿名 2020/04/29(水) 09:27:45
>>197
3年とか私からしたらめっちゃ早く感じた。その後が平成長いし+5
-0
-
203. 匿名 2020/04/29(水) 09:28:41
>>50
キャンプの行方不明の女の子…本当に何処行ったんだろ。
未だ探しに行ってるだろうけどマスコミ全然言わなくなったな…+8
-0
-
204. 匿名 2020/04/29(水) 09:31:13
>>196
坂本弁護士殺人事件は平成元年じゃなかった?
オウム真理教が起こした事件って地下鉄サリン事件だけじゃないしね。+5
-0
-
205. 匿名 2020/04/29(水) 09:31:15
>>203
正直このご時世に行方不明で見つからないっていうのがあるのに不信感。こんなにカメラあるのにって思っちゃう。なんか大きいことに巻き込まれてないかとかすごい怖い+7
-0
-
206. 匿名 2020/04/29(水) 09:34:39
コロナが流行ったからだけど、手作りマスクを作る人が増えて、手芸用品店が大繁盛。
多分、過去にないくらいの売り上げ、集客だと思う。+6
-0
-
207. 匿名 2020/04/29(水) 09:38:14
コロナ騒動をきっかけに本格的な監視社会に突入する
+4
-1
-
208. 匿名 2020/04/29(水) 09:39:18
今まで信じてた物が崩壊したよね、老人の横暴さが暴かれて利己的な社会のゴミ扱い 先進国と思っていたけどとっくに衰退国 革命が必要だけどもはや若者はおらずか+5
-0
-
209. 匿名 2020/04/29(水) 09:54:21
洪水災害 コロナ 災難続きだね+5
-0
-
210. 匿名 2020/04/29(水) 10:11:15
>>204
それは後から分かったことだからそれを平成元年の事件って言うのは違うんじゃない?
令和になってからの1年なんて、池袋母子の事故、兵庫での園児巻き込み事故、スクールバスの切りつけ、京アニ事件、台風被害、コロナ流行って、こんな大きな事件がたった1年も経たずに起きてるからね。
不幸なことばっかり続いてる。+4
-2
-
211. 匿名 2020/04/29(水) 10:21:34
去年の今頃に戻って「来年はマスク一箱3千円になるよ。しかも手に入らないよ」って言ったら信じる人いるかな?+8
-0
-
212. 匿名 2020/04/29(水) 10:25:40
>>168
すっかり忘れてた!+1
-0
-
213. 匿名 2020/04/29(水) 10:33:55
子育てするのに
家にインターネット環境整えてないと
ダメ親貧乏親とされるように
なった
スマホインターネット
しないさせない自由って
もうないようだ+3
-0
-
214. 匿名 2020/04/29(水) 11:04:50
>>94
この1ヶ月半左胸のあたりがやんわり痛くて気になってる
たまにズキズキ
初期に一度病院でレントゲンとって特に異常はないと言われてるけどずーっと違和感ある
この状況だし一度大丈夫と言われてるだけに行けない+1
-0
-
215. 匿名 2020/04/29(水) 11:07:13
>>26
以前どれほどの価値があったのだww+1
-0
-
216. 匿名 2020/04/29(水) 11:22:16
>>10 意味ないかもだけど反対署名してきました+3
-0
-
217. 匿名 2020/04/29(水) 11:33:08
>>152 終わってみなけりゃわかんないよ+2
-0
-
218. 匿名 2020/04/29(水) 11:34:38
中国の脅威 国防動員法と便衣兵 世界中で買い占め - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jp2386.匿名2020/04/17(金)17:56:46マスクとアルコール消毒液の次はハンドソープ?今日買いに行ったら何処にも無い、又出し惜しみなのか転売屋なのか解らないけど何なの?2402.匿名2020/04/17(金)18:29:46>>2386無くなり方が少し不自然かな、国内生...
+1
-0
-
219. 匿名 2020/04/29(水) 11:45:03
>>147
うん、結構普通だと思う
3世代平成生まれとかだったら凄いわ+6
-0
-
220. 匿名 2020/04/29(水) 12:10:01
>>210
池袋は去年の4月だからギリギリ平成だよ+4
-0
-
221. 匿名 2020/04/29(水) 12:25:12
>>129
勿論関わらない方がいい人間も世の中にはいるけど、色んな層の人と付き合える方が視野も広がるし柔軟に対応できると思うよ
あなたみたいなのが政治家になると庶民の気持ちのわからないトンチンカンな政策するんだろうね+1
-0
-
222. 匿名 2020/04/29(水) 12:38:49
テレビよりYouTube見る時間の方が増えた+4
-0
-
223. 匿名 2020/04/29(水) 12:51:04
1年前は、元号変わるカウントダウンしていて、ほんとうに楽しかったなぁ…
まさかこんなになるなんて思ってもいなかった。+10
-0
-
224. 匿名 2020/04/29(水) 13:52:24
>>22
天皇じゃなくて、小室圭が引かない、眞子様が諦めないからでしょう。
+8
-1
-
225. 匿名 2020/04/29(水) 15:06:11
>>1
日本人の民度への価値観
高いと思ってたのに、想像以上に低かった+5
-0
-
226. 匿名 2020/04/29(水) 16:00:19
>>122
流行も2010年頃まではDQNがかっこいいみたいな風潮が強かったけど、2011年に東日本大震災が起きてからはやりたい放題してる場合ではないって感じになって徐々にDQNが衰退して保守的になっていったよね。
コロナの流行でその傾向はますます強まりそうな気がする。+7
-0
-
227. 匿名 2020/04/29(水) 16:48:28
これから令和らしくなるはず、物騒な事件事故ばっかりだけど、年号のせいではないと思いたい。+2
-1
-
228. 匿名 2020/04/29(水) 17:00:23
>>50
あと有名人の薬物逮捕ラッシュ(ピエール田口国母沢尻槙原)と東出不倫騒動も忘れずに+2
-0
-
229. 匿名 2020/04/29(水) 17:13:02
>>139
では心が豊かだとして何が出来ますか?
貧困家庭、虐待受けてる子供、苦学生 要は弱者を救済出来るでしょうか?
救済出来るなら既に弱者は救われてますよね?
優しく親切に手を差し伸べても救済すること難しい現実を知ってるから心が狭くならざる得ない。
+0
-0
-
230. 匿名 2020/04/29(水) 17:45:07
令和になってから異常気象、コロナ・・・人類滅亡するんじゃないか+3
-3
-
231. 匿名 2020/04/29(水) 21:31:44
昭和も平成もたくさんいろんな自然現象や事件あったけど。+1
-0
-
232. 匿名 2020/04/29(水) 22:10:36
>>210
わたしも令和になってからろくなことないって思ってた。
前に書いたらひどくマイナスついたけど、なんか令和って縁起良くない年号なのかな。
まぁコロナは世界中で起きてるから日本だけの悪いことじゃないけど。+3
-1
-
233. 匿名 2020/04/29(水) 22:45:33
>>4
実際
1926年(昭和元年)→1929年(昭和4年)に世界恐慌
1912年(大正元年)→1914年(大正3年)に世界大戦
明治以前は知らん+1
-0
-
234. 匿名 2020/04/29(水) 23:37:43
コロナで有事の際にどんな行動する人なのか人となりが
よくわかる時代になってきた。
これからは社会全体が人との付き合い方、距離感が
ガラッと変わる時代になると思う。
+3
-0
-
235. 匿名 2020/04/29(水) 23:48:39
所謂令和ベビー産んで私生活も時代も新しく心機一転だ!なんて思ってたらコロナだもん。天皇陛下と皇后さまが即位されたのは嬉しいけれどなんか時代の始まりから大変なことになってるよね。+3
-0
-
236. 匿名 2020/04/30(木) 00:21:06
Uberタクシーが便利すぎる
+1
-0
-
237. 匿名 2020/04/30(木) 01:17:46
履歴書
平成31年と平成32年と令和元年と2019を混ぜて書いている人が多い
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する