- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/04/27(月) 12:50:37
暖かくなって来てから、来ます。
あの醜悪な鳴き声でノイローゼ気味です。
窓を叩いたりして撃退していますが、すぐ舞い戻って来てキリがないです…
これだ!という撃退法はありませんか?+322
-28
-
2. 匿名 2020/04/27(月) 12:51:03
うちツバメ+152
-3
-
3. 匿名 2020/04/27(月) 12:51:04
クルックー+235
-4
-
4. 匿名 2020/04/27(月) 12:51:11
CD吊るそ+146
-18
-
5. 匿名 2020/04/27(月) 12:51:22
目の形をしたものを吊るす+95
-6
-
6. 匿名 2020/04/27(月) 12:51:29
CD吊すとか+27
-12
-
7. 匿名 2020/04/27(月) 12:51:45
カラス置く+22
-7
-
8. 匿名 2020/04/27(月) 12:51:56
猫を飼ってから鳩こなくなった+151
-4
-
9. 匿名 2020/04/27(月) 12:52:15
ホーホー、ホッホーってあのリズムなんやねん!+697
-6
-
10. 匿名 2020/04/27(月) 12:52:20
水鉄砲+102
-1
-
11. 匿名 2020/04/27(月) 12:52:31
ボーボポッポポー+69
-1
-
12. 匿名 2020/04/27(月) 12:52:53
鳩除けのテグス糸みたいなの張ってるよ+202
-0
-
13. 匿名 2020/04/27(月) 12:53:03
実家にも鳩来ててCD吊るして網張ってた+36
-2
-
15. 匿名 2020/04/27(月) 12:53:08
鳩除けの網あるよね+156
-1
-
16. 匿名 2020/04/27(月) 12:53:16
ぽっぽーぽっぽー+9
-4
-
17. 匿名 2020/04/27(月) 12:53:25
鯉のぼり吊るしたら雀もこなくなった。+172
-2
-
18. 匿名 2020/04/27(月) 12:53:34
ホーホーホッホー+34
-0
-
19. 匿名 2020/04/27(月) 12:53:35
ぽーぽー+9
-2
-
20. 匿名 2020/04/27(月) 12:53:42
>>1
ポポッポポックルッポークルッポー+56
-6
-
21. 匿名 2020/04/27(月) 12:53:55
このトピにも鳩が…+200
-0
-
22. 匿名 2020/04/27(月) 12:54:05
>>1
YouTubeで、鳥撃退の音がでてますよ。雀に聞かせたら、逃げました!が、ただの音でも逃げるので、効果のほどはわかりません。+123
-1
-
23. 匿名 2020/04/27(月) 12:54:07
>>1
ベランダ掃除してる?+72
-17
-
24. 匿名 2020/04/27(月) 12:54:11
>>9
ホーホホッホホーもあるよね+177
-2
-
25. 匿名 2020/04/27(月) 12:54:12
網を張る+30
-1
-
26. 匿名 2020/04/27(月) 12:54:22
大声でキレながら水鉄砲で撃退🔫
鳩は賢いからやばい奴いると思ったら来なくなるよ+224
-6
-
27. 匿名 2020/04/27(月) 12:54:24
見た目的にどうかと思うけど、とりあえずネットをしてみるとか?+7
-0
-
28. 匿名 2020/04/27(月) 12:54:45
ベランダの壁の上部分、鳩が止まるところに
鳥よけのとけとげしたもの貼り付けたよ
イメージ的には剣山のでっかいやつみたいな
そしたら来なくなったよ+145
-2
-
29. 匿名 2020/04/27(月) 12:54:45
マンションだけど鳩が来ない物件だったのに、今日洗濯干してたら鳩が隣の部屋のベランダに飛んできた。
隣の部屋の人がベランダで植物育ててるみたいだから、それに釣られてきたのかな?
フンしなけりゃ来てもいいけど、フンすごいするよね…不安だわ。。+190
-4
-
30. 匿名 2020/04/27(月) 12:54:59
>>1
巣作りしようとしてるんじゃないの?
気をつけた方が良いよ+256
-1
-
31. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:00
>>15
たまーに鳩の足が絡まって取れなくなって網に足だけがあるって事もある。+4
-49
-
32. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:07
去年あたしの庭に巣を作って雛が生まれたけど、カラスにいたずらされて?ベランダで雛が殺されてた
悲しかった+18
-23
-
33. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:16
中に入れてあげてよ
可哀想じゃん+9
-91
-
34. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:16
鳩の鳴き声トピか!?w+46
-1
-
35. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:20
白鳩なら幸運の印だよ。+6
-40
-
36. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:28
うぉらーーー!!!と怒鳴り散らしたら
鳩はおろか近所の人も
近寄ってきませんのでオススメです+275
-3
-
37. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:32
屋根はどうしてる?+2
-0
-
38. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:36
一度鳩の匂いがつくと、巣だと認識されるので追い払っても戻ってくるってテレビで見た
少々お金がかかっても、鳩駆除業者に相談したほうがいいと思う+202
-2
-
39. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:42
>>2
うちも!去年は巣を作られて今年も巣を作りにきたっぽい。まだ作られてはいないけど作られるのも時間の問題かな。糞で汚れるし匂いはするけどひな達が巣立つ姿が可愛くてなんだかんだで私は嫌ではない。+68
-56
-
40. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:45
ホームセンターとかに売っているリアルな犬の置物を置く
鳩が近づいてきたら「ワンワン!」と犬のリアルな鳴き声をマネして撃退する+28
-4
-
41. 匿名 2020/04/27(月) 12:55:52
女性鷹匠(たかじょう)を雇う。
高いけれど、あのカラスでさえも
一瞬にして追い払う(数回威嚇させる」。+100
-18
-
42. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:02
うちは巣を作られたよ
卵が2つあった
かわいそうだけど、撤去したら
来なくなった+159
-8
-
43. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:02
+85
-6
-
44. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:03
蛇のオモチャ吊るす+18
-0
-
45. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:03
風船カラスつるすとか?+111
-2
-
46. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:14
うちもこの前来て、室外機の上に無言で乗ってた
どんだけ窓を叩いても窓とカーテンを大袈裟に開け閉めしてもチラッと見て無視
卵産んでる!?って思ったけど巣はないし、ずっと無言だから具合悪いのか不安になった
とりあえず放置して夜寝る前に見てもずっと無言でそのままだし、もし死んだら処理どうしようとか悩んでた
朝起きたらフンだけ置いて消えてた
何だったんだろう
+140
-3
-
47. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:35
先にベランダで待ち伏せる。+39
-1
-
48. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:38
うちはベランダに、コウモリが来ます
姿を見たことはないのですが、暖かくなるとベランダに糞をされます…
ばい菌やばそうだし、どうしたら来なくなるのかな?掃除が大変💦
+139
-1
-
49. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:39
>>1
うちのマンションもこれで大騒動になってた
ネット貼るしかない
+64
-2
-
50. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:40
+174
-6
-
51. 匿名 2020/04/27(月) 12:56:44
毒団子置くとか?+6
-22
-
52. 匿名 2020/04/27(月) 12:57:17
屋根にぬいぐるみ置いたら来なくなりました+14
-2
-
53. 匿名 2020/04/27(月) 12:57:41
鳩美味しいですよね。
フレンチにたまにあります。私は結構好きですわ。
+2
-24
-
54. 匿名 2020/04/27(月) 12:57:44
卵産み落とす可能性大+78
-0
-
55. 匿名 2020/04/27(月) 12:57:56
ホームセンターに黒いトゲトゲの鳥避け売っている
着地した時足に何かが当たるのが嫌みたいだから
これと朝顔のツル用ネットを活用してる。+34
-0
-
56. 匿名 2020/04/27(月) 12:58:08
トピ画は可愛いけど、実際来られると困るよね。+82
-0
-
57. 匿名 2020/04/27(月) 12:58:18
>>1
うちも住み着いたことありました!
ベランダに糞をされたので水撒いて掃除を徹底的にしたら来なくなりました。
縄張りの目印の臭いでもあるのかな?と思いました+105
-0
-
58. 匿名 2020/04/27(月) 12:58:42
人間には聞こえない鳥が嫌がる超音波がでる機械設置するとか?場所も取らないし低コストで買える。+6
-1
-
59. 匿名 2020/04/27(月) 12:58:51
ベランダでルンバ放し飼いにすれば?+5
-8
-
60. 匿名 2020/04/27(月) 12:58:57
前のアパートがよく鳩来てた。ほんとムカつくよね。気休めだけど黒いゴミ袋を吊るして、鳩が来たら水のスプレーしてた。+77
-2
-
61. 匿名 2020/04/27(月) 12:59:06
実家帰った時に、ベランダに鳩がよくきてて
なんで!?と思ってたら
巣を作ろうと木の枝やらゴミを運んできてた
見かけるたびに何回も追い払ってゴミ片付けたら来なくなった+68
-1
-
62. 匿名 2020/04/27(月) 12:59:07
画像は拾ったものです。鳩除けネット、うちのマンションでもよくみかけます。
マンションの方はカーテンのように開け閉め自由自在にしていますね。
鳩を撃退するのはなかなか難しいそうです。突起物のマットやカラス人形、騒音、CDいろいろ試したそうですが全く効果がなかった末、ネットカーテンになったそうです。
結構手間がかかるそうで…
早く解決出来るといいですね+51
-1
-
63. 匿名 2020/04/27(月) 12:59:08
ヘビのおもちゃが鳥除けになるって聞いたことある
100均にゴムのヘビ売ってるから買ってきて置いてみたら?+56
-1
-
64. 匿名 2020/04/27(月) 12:59:11
>>1
不要なCD,DVD等のキラキラ物を吊るすといいよ。
あと、鳥よけのトゲトゲを手すり等に付ける。+37
-4
-
65. 匿名 2020/04/27(月) 12:59:49
>>1
こっそり巣作りして卵産んであるのかもよ
どうしたって戻ってくるよ+78
-2
-
66. 匿名 2020/04/27(月) 13:00:00
>>33なぜ保護した「スズメ」を飼ってはいけないのか(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpモト冬樹が野生のスズメを保護し、行政から飼えないと指摘されても飼い続けていることが話題になっている。ペット以外の野生の鳥獣を許可なく捕獲することはもちろん飼うこともできない。それは一体なぜなのか。
+18
-0
-
67. 匿名 2020/04/27(月) 13:00:24
ジャイアントポポに16文キックしてもらおう!!+2
-14
-
68. 匿名 2020/04/27(月) 13:00:52
>>1
持ち家じゃないんだよね?
アパートの管理会社に連絡してみたら?
去年ツバメが何度も巣を作りに来たんだけど、(玄関先のライトの上とか)糞がすごくて困ってて管理会社に連絡したら対応してくれたよ!
どうやら他の人たちからも連絡行ってたみたい。
剣山みたいな尖ったものを巣を作りそうなところに設置したり、ネット張ったり色々してくれたら、諦めたのか来なくなったよ+40
-6
-
69. 匿名 2020/04/27(月) 13:00:59
フンされる?+8
-0
-
70. 匿名 2020/04/27(月) 13:01:13
鳩の執着はものすごい。気に入った場所諦めないから。ネット張るのがシンプルだし確実。+122
-0
-
71. 匿名 2020/04/27(月) 13:01:20
>>9
笑っちゃった
鳴き声だけで嫌だ
そして鳩ってなんであんなに図々しいの?
逃げないし近づいてくるし菌も持ってるし糞もお土産で置いてくし害しかないよ
見た目も嫌いだし本当に嫌い+276
-4
-
72. 匿名 2020/04/27(月) 13:01:39
>>35
白鳩と白鵬って字面が似てるな🕊+30
-0
-
73. 匿名 2020/04/27(月) 13:02:09
>>28
ホームセンターとかで売ってる?+9
-0
-
74. 匿名 2020/04/27(月) 13:02:43
鳩でもこれやな
近所迷惑だけど+22
-0
-
75. 匿名 2020/04/27(月) 13:02:50
鳩勘弁してほしいですよね〜!
奴らは感覚が敏感で、体が異物に触れるのをとても嫌います。
私前の家でベランダの手すりににテグスを張り巡らして応戦して、1日で退去に成功しました。
鳩は賢いので、一度ここはダメだと判断したら再び来ることはありません。テグスがすぐ手に入らなかったらなにか糸でもいいかも。舞い降りるのを妨害するものならいいように思います。
ちなみにもうでてるかもしれませんが、鳩は鳥獣保護法によって守られているので、不幸にしてもしも巣を作ってしまった場合は、勝手に撤去したり卵を破壊したりすることはできませんのでご注意を。
自治体や業者さんに相談してください。ご健闘をいのります〜+84
-2
-
76. 匿名 2020/04/27(月) 13:03:02
気持ちわりぃ+26
-1
-
77. 匿名 2020/04/27(月) 13:03:05
>>43
3枚目の手前のモチーフはキムタクの嫁の夫?
+17
-1
-
78. 匿名 2020/04/27(月) 13:03:57
>>14
黙ってろガル男+9
-0
-
79. 匿名 2020/04/27(月) 13:04:18
ポーポーポッポーーー+9
-0
-
80. 匿名 2020/04/27(月) 13:04:33
うちも壁に追突してきて、そのまま動かなくなって途方にくれたことある。
鳥インフル流行ってた時で泣きそうになりながらゴミ袋に入れた…+41
-0
-
81. 匿名 2020/04/27(月) 13:04:39
とにかくベランダによく出て掃除した方がいい。
ここは人の出入りも多く巣を作れるような安全なところではないって分からせる。
物がたくさんあったりホコリだらけだと虫や動物を寄せやすくなりますよ。+50
-0
-
82. 匿名 2020/04/27(月) 13:05:00
>>9
バーバパパの動画をみるよろし+5
-0
-
83. 匿名 2020/04/27(月) 13:05:01
鳩はミルクで子育てする~+3
-4
-
84. 匿名 2020/04/27(月) 13:05:44
うち鳩的優良物件らしく、毎年この時期になるとあの忌々しい鳴き声が聞こえる。
プラスチックの針山のやつ置いて1度来なくなったけど翌年その上に巣を作られたので、金属のにしたらいまのところ平和。
卵を生まれたら駆除できなくなるらしいから、早めにけりをつけたほうがいいよ。+81
-1
-
85. 匿名 2020/04/27(月) 13:05:47
うちも一時期、毎日鳩がきてたよ!
DAISOで猫の吊るすやつと、鳩の忌避剤吊るしたらこなくなったよ
でも、猫のはけっこう毎回ベランダ出る度、目が光ってて自分がびびるw
写真は拾い画です
お試しあれ!
+47
-0
-
86. 匿名 2020/04/27(月) 13:05:55
>>25
園芸用の緑色のがホームセンターで安く買えるよね。100均にもある。
この時期は外出をすすめたくないけど、困ってるなら試してみる価値ありだね。+9
-0
-
87. 匿名 2020/04/27(月) 13:06:19
カビキラーやハイターをとまるとこにまくとこなくなるよ+59
-0
-
88. 匿名 2020/04/27(月) 13:06:19
うちはタマゴ産まれたから
巣立ってから、ネット張って
風船目玉もしたよ
ベランダ汚されるし大変だった+34
-0
-
89. 匿名 2020/04/27(月) 13:07:15
>>1
うちは最近スズメがきてベランダで糞をするので困っていました。なので要らないCDを沢山ぶら下げてみたらピタリと来なくなりましたよ!効果絶大でした。+50
-2
-
90. 匿名 2020/04/27(月) 13:07:15
>>77
なんでそんな周りくどい言い方なのw
キムタクでいいじゃんw+31
-0
-
91. 匿名 2020/04/27(月) 13:07:21
トピずれすみません。
ツバメが玄関に巣を作ろうとしてるんですけど、対処法知ってる方いませんか?
犬もいるので必ず通る玄関ど真ん中に巣を作られると病気もらいそうで怖くて。
調べても縁起物だとばかり出てきてどうすれば良いかわからず困ってます。+18
-2
-
92. 匿名 2020/04/27(月) 13:07:24
うちにはキジバトが毎年来るよ
巣を作ってるのは倉庫だからあまり気にならない
鳴き声もなんだかんだで癒されるw
+7
-15
-
93. 匿名 2020/04/27(月) 13:07:41
鳩版ときメモあってわろた【ブチギレ】鳩と恋愛するゲーム「ハートフルボーイフレンド」がヤバすぎたww - YouTubeyoutu.beいいなと思っていただけたら高評価押してください!再生数よりもこちらを参考にして動画を作りたい!!そして少しでも面白いなと思っていただけたらぜひ【チャンネル登録】お願いします! まだまだ突っ走ります! !!!水溜りボンドといえばこの動画!!! https://...
+6
-1
-
94. 匿名 2020/04/27(月) 13:07:49
>>9
しかも最後1つホで止まる+177
-0
-
95. 匿名 2020/04/27(月) 13:07:58
うちも良く来てた。特に朝!
水かけたら来なくなったよ。+2
-1
-
96. 匿名 2020/04/27(月) 13:08:09
レーザーポインタで目を狙う
巣作られたら終わるよ+16
-3
-
97. 匿名 2020/04/27(月) 13:08:38
>>73
28です
ホームセンターで買ったよ、1つ298円を数個繋げてる
いろいろ調べて、これが一番安上がりだったので+42
-0
-
98. 匿名 2020/04/27(月) 13:09:08
>>66
冗談通じないて言われない?+3
-7
-
99. 匿名 2020/04/27(月) 13:09:40
鳩除けの丸くてキラキラするやつ
竿にかけたど最初の方は効果あった
けど鳩も慣れてきたのか意味なく
なって糞されるようになった。
掃除するのがも〜う大変!
なんか獣臭いし。+8
-0
-
100. 匿名 2020/04/27(月) 13:09:52
>>9
たまに下手くそな鳴き方の鳩がいてちょっとかわいい+96
-10
-
101. 匿名 2020/04/27(月) 13:09:53
>>1
うちのお祖母ちゃんがやってたんだけど。
獣の排泄物、臭いのあるものをおくといいみたい。
ここはダメだと思うらしい。
あと、長くてパット見て蛇に見えるようなのも苦手だって。
+60
-0
-
102. 匿名 2020/04/27(月) 13:10:32
>>1
お気持ちわかります!
私も以前は朝からずーーっと鳩の鳴き声にうなされてました😖
私がとった対策はベランダの手すりのところに鳩撃退の糸を張りました。
テグスみたいな糸でホームセンターで売ってるものです。
張ってからは一切来なくなりましたよ。+36
-2
-
103. 匿名 2020/04/27(月) 13:10:47
>>91
四六時中365日いるわけじゃないからよくない?+2
-18
-
104. 匿名 2020/04/27(月) 13:12:21
鳩の鳴き声本当に頭にきますよね。
朝4時〜6時に鳴き出してお休みで朝寝坊したいのに起こされると殺意が沸く。
窓をバンバン叩いて追い出してもまた直ぐに来るし、図々しいから卵も生みやがった。
で、管理人に相談したら鳩避けスプレーをくれて撒いたら居なくなったから効果はあると思いますよ。ホームセンターに売ってるみたい。+53
-0
-
105. 匿名 2020/04/27(月) 13:13:22
>>98
冗談て分かるように言うならもっと面白いこといいなよ笑+9
-3
-
106. 匿名 2020/04/27(月) 13:13:53
すごく執念深いよね
追い払っても遠くから見てる
+47
-0
-
107. 匿名 2020/04/27(月) 13:14:00
+14
-1
-
108. 匿名 2020/04/27(月) 13:14:36
うちはコウモリがくる
ミントの濃縮液買って水で薄めたものをスプレーしてみたけど効果無し
+24
-0
-
109. 匿名 2020/04/27(月) 13:14:44
>>103
病気もらいそうって書いてあるし、そーいう事じゃないんじゃない?コロナって動物にもうつるし、ツバメなんて移動距離すごいし、ツバメにかかるかなんてわかんないけど、そもそも未知のウイルスだから警戒はしといた方がいいと思う+32
-1
-
110. 匿名 2020/04/27(月) 13:14:45
きもちわりぃきもちわりぃきーもちわりぃー!+20
-1
-
111. 匿名 2020/04/27(月) 13:15:03
うち、キセキレイ来てた。
自治体の鳥だと思うけど、初めて見た。
+10
-2
-
112. 匿名 2020/04/27(月) 13:15:28
ベランダの手すりに止まるのなら
手すりの左右に布団ばさみを挟んでそこに紐を張るといいよ
細い紐には鳩は止まれないから+39
-0
-
113. 匿名 2020/04/27(月) 13:16:23
これ置いておく+18
-0
-
114. 匿名 2020/04/27(月) 13:16:26
>>55
それの上に鳩が乗ってるの見たことあるよ+26
-1
-
115. 匿名 2020/04/27(月) 13:16:38
見るだけなら可愛い
殺虫剤を鳩にかけるとかは?+5
-11
-
116. 匿名 2020/04/27(月) 13:16:53
騒音クソガキ共よりは100倍マシ!休校解除してコロナクラスターでおとなしくしろ!+5
-15
-
117. 匿名 2020/04/27(月) 13:17:25
毒を盛ったエサを置いておくとか+8
-7
-
118. 匿名 2020/04/27(月) 13:17:26
蛇のおもちゃ ダイソーで売ってます
磁石を手すりに付ける
ハイターを染み込ませたスポンジをくる場所に置く
これで木まで運んで巣作りしようとしてたけど来なくなった+32
-0
-
119. 匿名 2020/04/27(月) 13:18:34
ミントスプレーとか、鳩が嫌いな匂いをベランダに吹きかけるのは?+8
-1
-
120. 匿名 2020/04/27(月) 13:18:54
駆除は可哀想だからやめて+2
-21
-
121. 匿名 2020/04/27(月) 13:20:16
>>1
自分ちも鳩の夫婦が住み着いちゃってノイローゼ気味になって
ついに二人が寝てる時に箒振りまわりながらとちくるいながら叫んで追い払ったら来なくなった+125
-3
-
122. 匿名 2020/04/27(月) 13:20:57
鳩沢山いて笑うwww+6
-3
-
123. 匿名 2020/04/27(月) 13:21:04
去年「自然豊かな環境で子育てしやすい人気な区域です」って事で賃貸に引越した。
そしたら最近鳩が飛んできてるのに気がついて格闘。
物干し近くの雨戸の上に巣を作ろうとしているらしく、追い払っても遠くの木から様子を見ては来る。
洗濯物も外に干すのが怖くなって完璧鳩ノイローゼ。
自然豊かじゃなくていいから鳩来ない地区に引っ越したい。+62
-0
-
124. 匿名 2020/04/27(月) 13:22:37
>>9
うちの子はベランダに来る鳩の鳴き真似が
もの凄くうまい。
勉強は出来ねーくせに、、、+122
-1
-
125. 匿名 2020/04/27(月) 13:22:52
知り合いに猫がいるなら、猫の匂いのついたタオルを譲ってもらってベランダに置いておくと良いかも+14
-0
-
126. 匿名 2020/04/27(月) 13:23:14
団地の時は網かけたよ
ストレスなくなった+10
-0
-
127. 匿名 2020/04/27(月) 13:23:35
>>2
ツバメは栄えるって言うね。お店とかでツバメが巣を作ったらめちゃくちゃ縁起が良い。+126
-7
-
128. 匿名 2020/04/27(月) 13:23:52
>>97
これは痛そうだ…‼️+8
-1
-
129. 匿名 2020/04/27(月) 13:23:54
>>15
うちもベランダに毎日来て、挙句の果てにはベランダに巣みたいなの作られて子供産んでたから鳩よけの網張ったけどそれでもどこからか隙間見つけて入ってきて最悪だった。
鳩って1度決めたとこには(出産したなら尚更)執着するらしく大変だった。+81
-0
-
130. 匿名 2020/04/27(月) 13:23:57
モンスターボールを投げて捕まえる+14
-0
-
131. 匿名 2020/04/27(月) 13:24:21
>>118
嫌がりそうw
効果ありだね+6
-0
-
132. 匿名 2020/04/27(月) 13:24:40
>>42
自分で勝手に駆除してはいけないんだよね
業者に頼まないと+59
-10
-
133. 匿名 2020/04/27(月) 13:24:43
>>1
わっさっさっさっさささささ
バチバチバチバチィ
と言う重たく鈍い羽音にギッギッギッぎゅっギュッギュって混じるあの音
そして凄く鈍臭い感じで
ごーんどーん、どたたたーっ
太い頑丈な爪でギャリギャリリ〜っと止まる
バタタタっという羽音
極め付けはあの発情のとってもとってもおぞましい声、声、声!!!
人が吐き出す前の嗚咽にも似た
それでも鳩により個体差があって、文字で起こせないような酷いもの
だんだんエスカレートしてくる
ちょっと飛んだらすぐに汚い不潔な粉塵が舞う
+39
-11
-
134. 匿名 2020/04/27(月) 13:24:52
うち一昨年来て駆除のこと調べまくったけど実行する前に居なくなって去年も来てない
お気に召さなかったらしい
居着く前に対策はした方がいいと思うけど+6
-0
-
135. 匿名 2020/04/27(月) 13:25:13
>>98
クルッポークルッポークルっクルッポーポー。
ポポポポークルポークルポポポポポケー。
クルクルポッポポポポッポポーポー。
分かった?
そう言う事だから。+15
-2
-
136. 匿名 2020/04/27(月) 13:25:42
>>115
見てる分には可愛いって思える鳩に殺虫剤かけるんだ
こえーよw+25
-4
-
137. 匿名 2020/04/27(月) 13:25:46
>>103
冷たい人+2
-1
-
138. 匿名 2020/04/27(月) 13:26:10
ネットが確実だと思う。
巣作られたら勝手に撤去しちゃいけないからすごく面倒よ。+19
-2
-
139. 匿名 2020/04/27(月) 13:26:12
100均の結束バンドの先をカットせずに上向きにしておく、何本かつける!
うちはこれでスズメがベランダに止まらなくなった+28
-0
-
140. 匿名 2020/04/27(月) 13:26:21
>>133
嗚咽もえづきも似てる
+8
-0
-
141. 匿名 2020/04/27(月) 13:26:39
そんな...ハト可愛いねって話すトピだと思ったら、そんな...+1
-19
-
142. 匿名 2020/04/27(月) 13:26:41
>>117
犯罪です。+3
-6
-
143. 匿名 2020/04/27(月) 13:26:44
>>130
ポッポ相手に投げ過ぎww+14
-1
-
144. 匿名 2020/04/27(月) 13:28:19
ベランダの物干し竿が休憩場になってしまって困ってたのでアマゾンで買って竿に括り付けたら来なくなりました
人間が見てもちょっと怖いので洗濯物干すときビックリする時あります。+31
-0
-
145. 匿名 2020/04/27(月) 13:29:01
>>133
あと、
そして隣の糞の激悪臭が酷い
こちらのエアコンの室外機が吸い込みそう
カビやら粉塵やら細菌やらウィルスやら
+25
-0
-
146. 匿名 2020/04/27(月) 13:29:18
シンプルにネット張ればいいじゃん。
醜悪とか言ってると来世はあなたがその鳩に生まれ変わるよ。+4
-10
-
147. 匿名 2020/04/27(月) 13:29:42
2年前、いつの間にか2匹ヒナが生まれてました。
保健所?に届けて駆除するか、育つまで待つかしかないようです。
駆除会社は、ぼったくるとこも多いしらしいので、後者を選びました。
めでたく旅立ったくれましたが、フンだらけで掃除が大変でした。
+30
-0
-
148. 匿名 2020/04/27(月) 13:29:44
>>141
鳩可愛いよ。
でも糞が有害だから仕方ない。+5
-8
-
149. 匿名 2020/04/27(月) 13:29:45
>>1
>>102
私もテグスです。
手すりの上に一本張るだけ
手すりに一旦止まって、中に入ってきたりするので、手すりに止まれなくすることで全く来なくなります。
ネットは自分ではできないけど、これは自分でも手軽にできるのでオススメ。
お金を出せば、専用のものも売ってます。
+32
-1
-
150. 匿名 2020/04/27(月) 13:30:09
来るたびにホウキで激しく追い出す、猫、鳥除け剣山、鳩の匂い消しにハイター、ヘビのおもちゃ(毒毒しい色の派手なのが良い)、etc..
とりあえず、この辺、片っ端から試してみて
巣を作られる前に撃退しとかないと大変だよ+10
-1
-
151. 匿名 2020/04/27(月) 13:30:10
以前お風呂の窓に面した木に巣を作って産卵し2週間位ずっと温めてたんだけど、ある日お風呂中をカビ取りハイター撒いて掃除したら一瞬でいなくなった。不思議なのは巣だけ残って卵は下から周りからどこ探しても無かった+16
-0
-
152. 匿名 2020/04/27(月) 13:30:30
>>2
「うちツバメ」という撃退法かと思った!+54
-2
-
153. 匿名 2020/04/27(月) 13:30:44
100均とかで売ってるヘビ、置いてます!
来なくなりましたよ!
あのトゲトゲの剣山みたいな鳩よけは、あんまり効果ないかもです…うまーくよけてギリギリのところに鳩が来てるのを何回も見ました。
見た目も大嫌いだし、フンもするし、ほんとに迷惑ですよね!+32
-0
-
154. 匿名 2020/04/27(月) 13:31:03
>>24
活性化バージョン w
そういやあるかも。なんなんだ?
鳩の性格か?+29
-1
-
155. 匿名 2020/04/27(月) 13:31:33
>>130
最後に平然と羽繕いして消えるのがムカつくw+18
-0
-
156. 匿名 2020/04/27(月) 13:31:51
>>1
うちも産後の寝不足なところに早朝4時過ぎからボーボー鳴いてるし割りばしボーガン作ろうかと思う位憎かった!
威嚇したり水鉄砲したりカビキラー吹き付けたり粘着グッズやテグス?を張ったけど防げず…連休に帰省して帰宅したら糞や羽がベランダにあるし卵はあるし泣きました。
業者にお願いしてネットはってもらってからはそんな苦労も嘘のように解決しました!
確か3万円位だったかな?
旦那は業者頼むの高いし勿体ない~と言うかあらゆる物試したけどそっちの方が効果もなく無駄だったわ。
作戦練って戦うのがまだ楽しめるタイプならいいけど私は産後うつか鳩ノイローゼかギリギリになってしまったのてわネットをオススメします。
公園や駅で鳩にエサまいてる人さえくたばれ!と思う、自分ちでエサやれや!
どんだけあの羽ばたきや糞に菌おるか!
+99
-5
-
157. 匿名 2020/04/27(月) 13:31:52
鳩も嫌だけど、先日うちの庭のあっちとこっちでカラスが喧嘩してて怖かった
5〜6羽で向き合って鳴いてて、その様子がまるで不良の喧嘩
うちの屋根の上から急降下して、庭のはずれにいるカラスを蹴りに行ったりしてビビったよ
+36
-0
-
158. 匿名 2020/04/27(月) 13:32:31
飛ぶネズミ+21
-0
-
159. 匿名 2020/04/27(月) 13:33:08
鷹の張りぼて置いておくと来なくなるよ!+0
-0
-
160. 匿名 2020/04/27(月) 13:33:09
>>152
わたしもw
「うちはツバメだよ」ってことだったのね
鳩にはうちツバメっていうなにか秘技でもあるのかと思ったわ
+28
-2
-
161. 匿名 2020/04/27(月) 13:33:18
うちのマンションも毎年来てたな
ベランダの室外機の上にせっせと枝を運んで来てたけど、ツルツルして風で落ちるから諦めてた
で、また翌年来るの繰り返し+0
-0
-
162. 匿名 2020/04/27(月) 13:33:25
>>94
ためらうなよ!
鳴くなら鳴くでちゃんと鳴き切ってくれ的な w+75
-0
-
163. 匿名 2020/04/27(月) 13:33:56
>>128
横だけど
柔らかかったと思う+9
-0
-
164. 匿名 2020/04/27(月) 13:34:12
浜田の結果発表を聞かせる【音量注意】浜田 結果発表 素材 - YouTubewww.youtube.com普通の動画で削除されてしまったので再投稿、おまけで音割れバージョンも追加 イヤホンは外しましょう、間違ってもASMRとか聞いた後に視聴しないでくださいね
+0
-0
-
165. 匿名 2020/04/27(月) 13:35:45
>>39
私もツバメウェルカム派
かわいいよね、今年はまだ来ないなぁ+47
-10
-
166. 匿名 2020/04/27(月) 13:36:00
>>91
縁起物と言われても糞だらけにされるし病気が怖いし嫌だよね
巣を作ろうとしてる場所を囲むようにツルツルしたガムテープを貼ると良いらしいよ
ツルツルしてると巣を作るために壁に止まれなくなるから
あとはヘビのおもちゃとか、その都度追い出して巣を壊すとかかなー+16
-2
-
167. 匿名 2020/04/27(月) 13:36:41
>>151
鳩にも毒って分かるんだね。+14
-0
-
168. 匿名 2020/04/27(月) 13:37:21
横だけど、コロナの影響でねずみが大繁殖してるらしいよ、閉店中の飲食店とかねずみとゴキの饗宴かも+14
-0
-
169. 匿名 2020/04/27(月) 13:37:24
エアコンの室外機しか置けないベランダみたいな狭い置き場があって
そこが猫も雨もしのげるってことで鳩が下見にきてたんだけど
鳩の糞で喘息でもおきたら迷惑だし窓叩いて撃退続けたよ
こっちは高い家賃払ってんだ
無断で住み着くとは許さん!とこっちも真剣に撃退した+30
-0
-
170. 匿名 2020/04/27(月) 13:38:22
水ぶっかけたら来なくなりました
ホントに手加減なしでバシャーって。+28
-0
-
171. 匿名 2020/04/27(月) 13:38:27
そうだよね毎日のように来たらやだよね。
うちは滅多に来ないのに、先日二羽同時にベランダに来てて、幸せの象徴だねーと喜んで写真まで撮っちゃった。+2
-12
-
172. 匿名 2020/04/27(月) 13:38:38
うちの周りは最近カラスだわ。集会開いてるみたいで怖くて目合わせないようにしてる+4
-0
-
173. 匿名 2020/04/27(月) 13:38:51
2年前鳩にロックオンされて大変だった。
何しても立ち退かなくて半分ノイローゼだったよ。
ある晩鳩のお休み中に窓をガラガラ!と勢いよく開けたらビックリして鳩大パニック。
それ以来来なくなった。+53
-0
-
174. 匿名 2020/04/27(月) 13:39:16
>>121
本当大変だったんだろうけど想像したら笑えるwww+94
-0
-
175. 匿名 2020/04/27(月) 13:39:27
>>165
おおらかだなぁ
糞が嫌すぎてムリだ+17
-8
-
176. 匿名 2020/04/27(月) 13:39:28
>>97
うちも出窓の上に巣を作られてフン害がひどく、大家さんに訴えたら駆除業者さんに頼んでこの鳩除け設置してくれた。夕方ハト夫婦が帰ってきて『!!』みたいになりw、ヨメ鳩はなんと強引にこのトゲトゲの上に入って行ったんだけど、ダンナは「ムリだよー泣」って感じで何度もトライしては失敗。結局ご近所に引っ越されました笑 これ置く時はテープや接着剤でしっかり固定しないとだめみたいです。鳩アタマいいからねー。+41
-0
-
177. 匿名 2020/04/27(月) 13:39:57
>>73
横ですが、百均にあります。
猫の撃退グッズとして置いてますよ。うちも鳩に悩んで百均で買ったのをテグスでつないでベランダの手すりに設置しました。+9
-0
-
178. 匿名 2020/04/27(月) 13:41:02
>>71
うちの近辺にいるのはほーほーっ
なんて可愛く鳴いたの聞いたことない
全部、気味の悪い発情のいやぁ〜な声
+21
-1
-
179. 匿名 2020/04/27(月) 13:41:04
卵産んだら厄介だよね
+20
-0
-
180. 匿名 2020/04/27(月) 13:41:16
>>170
それ良いね!+10
-0
-
181. 匿名 2020/04/27(月) 13:41:37
肺炎みたいな症状のクリプトコッカスウイルス
持ってるんだよね+13
-0
-
182. 匿名 2020/04/27(月) 13:42:03
>>24
中学生の時、隣の地区の友人に、ホッホー、ホッホーって鳩がうるさいと話したら、隣の地区の鳩は、ホッホホッホッホーだって言ってた。
なんだろ? 種類?
どうでもいいですよね。+57
-1
-
183. 匿名 2020/04/27(月) 13:42:17
鳩に悩まされてから鳩が大嫌いなった
+24
-0
-
184. 匿名 2020/04/27(月) 13:42:18
>>26
ご近所にもヤバイ奴だと認識される模様+219
-0
-
185. 匿名 2020/04/27(月) 13:42:46
>>170
やりたい!
一回でいいから遠慮無しに大量にぶっかけてみたい!うちマンションだからできないんだ…+24
-0
-
186. 匿名 2020/04/27(月) 13:42:55
>>165
小さい巣にくちばしだけ見えてる時もかわいいけど、私はまん丸に太って大きくなったひな達が巣にぎゅうぎゅう詰めになってる姿が好きだなぁ。巣立った時はなんかじーんとするんだよね。+31
-4
-
187. 匿名 2020/04/27(月) 13:43:12
>>1
鳩は喘息になったりするから気をつけてね。
肺に良くないみたい。+54
-1
-
188. 匿名 2020/04/27(月) 13:44:02
>>2
うちも。玄関出たとこすぐだったから、鳥が嫌うキラキラテープを貼り付けて
見張っていたら来なくなったから安心してたら翌年また来た。
で、同じこと繰り返して、数年。
昨年からはこなくなった。
今年も気を付けてるけどまだ来てない。あきらめてくれたのかな。
6年くらいかかったわ。+4
-0
-
189. 匿名 2020/04/27(月) 13:44:09
>>1
窓際でフクロウを買ってみる。+7
-0
-
190. 匿名 2020/04/27(月) 13:44:13
>>186
ほんとそれ好き。+8
-1
-
191. 匿名 2020/04/27(月) 13:44:44
ホーホーホッホッホーはキジバトだったかな+3
-0
-
192. 匿名 2020/04/27(月) 13:44:56
>>179
卵産んだら、もう駆除できないんだよね
鳥獣保護法の関係で
でも、そんなの関係ねぇ!
こっそり駆除するわ+57
-2
-
193. 匿名 2020/04/27(月) 13:45:13
マンションなのですが、引っ越してくる前日はベランダは綺麗やったのに当日にベランダが鳩のフンだらけになってて掃除して慌てて鳩除けネットを買いに行きすぐに張りました。
鳩のフンは菌だらけなので気をつけた方がいいですよ。+23
-0
-
194. 匿名 2020/04/27(月) 13:46:30
>>156
餌巻いてるどころか
汚い不衛生な鳩小屋構えて飼ってるところがある
それも私達が普段利用するところに迫り出してて汚くて気持ち悪い
あれらがたまに解き放たれている…
+9
-0
-
195. 匿名 2020/04/27(月) 13:46:55
私はローズ・ゼラニウムという葉っぱ(バラの臭いだけするやつ)の鉢をベランダの手すり全体にとりつけるのと、とにかく鳩が来たら即追い払うのとベランダを常に綺麗にしてやつらが来た後はアルコールで消毒してました
そしたらいつの間にか来なくなったなあそういや…
トゲトゲを置くのもやりましたがそのトゲを踏みながら移動してるのを目撃しましたwあれは効果ない
それこそ画鋲みたいに本当に刺さるやつだったら効果あるんじゃないかな?剣山も置いたけど上に乗ってたよ
先をものすごく尖らせて軽い物を乗せても刺さる状態になってるやつ以外は無意味だと思った
+10
-0
-
196. 匿名 2020/04/27(月) 13:47:20
>>137
一生懸命子孫を残そうとしてる燕を追い払う方が冷たいと思うけどねーw+3
-13
-
197. 匿名 2020/04/27(月) 13:47:34
去年、巣を作りかけ?のまま途中でこなくなったからそのままにしてたら今年も鳥がやってきた。糞が本当に無理(泣)巣も作りかけだし卵ないのも確認してネットはって入れないようにした!+13
-0
-
198. 匿名 2020/04/27(月) 13:47:43
猛禽類を飼う+7
-0
-
199. 匿名 2020/04/27(月) 13:48:53
>>1
ベランダに鳩が来るようになって癒される、というトピかと思ったら、180°違った(笑)。
うちも一時期真っ白な鳩が来るようになって、可愛いなぁと眺めてたけど、フンして飛んでくから、うちはもしかしてトイレに立ち寄ってただけなのかも(;´д`)
私は癒されてたから来てくれてもよかったんだけど、旦那が追い払ったら来なくなっちゃった。
セキレイとか可愛いのか来てくれるといいなぁ。+10
-24
-
200. 匿名 2020/04/27(月) 13:49:09
室外機の周りには水入りのペットボトルを置いて隙間を作らない、手すりの上にはテグスを張る、来てるのを見かけたら鳩目がけて「絶対許さない」と言いながら水鉄砲(ハイター薄めたやつやお酢入り)をぶっ放す
これで来なくなった+26
-1
-
201. 匿名 2020/04/27(月) 13:49:15
>>1
ベランダの手すりにビーズ通す透明な糸(テグス)みたいなのをピンと張って止まれない様にする。
カラスの形した人形を吊るす・・
室外機の裏など気を付けてください
+7
-0
-
202. 匿名 2020/04/27(月) 13:49:44
>>133
めちゃくちゃ詳しくて笑った
もうファンじゃん+39
-1
-
203. 匿名 2020/04/27(月) 13:50:51
>>77
役所広司さんに似てる。+6
-0
-
204. 匿名 2020/04/27(月) 13:50:59
>>196
病気持ちになっても同じこと言えるのかね?
+10
-0
-
205. 匿名 2020/04/27(月) 13:51:27
>>24
山鳩やね
都心では見ない+21
-0
-
206. 匿名 2020/04/27(月) 13:51:58
>>176
ダンナ鳩wwGJ🕊+15
-1
-
207. 匿名 2020/04/27(月) 13:52:22
それもう巣作ってない?
うちもベランダに通われてたけど、室外機の裏に巣作りされてた。撤去するまでくるよきっと。+12
-0
-
208. 匿名 2020/04/27(月) 13:52:59
>>202
野鳥とか野良猫の被害ある人ってよく見てるよ
まぁノイローゼだよね
カラスくるけどあいつは挨拶しておけば糞とかしてこない+30
-0
-
209. 匿名 2020/04/27(月) 13:52:59
>>10
豆鉄砲ではなくて?+5
-3
-
210. 匿名 2020/04/27(月) 13:53:20
>>28
うちのマンションにも剣山状態の付いてるけど
鳩その上で寝てたよ+48
-2
-
211. 匿名 2020/04/27(月) 13:53:26
夜、ハトが寝てる顔に光を当ててたら3日でいなくなるらしいです+31
-0
-
212. 匿名 2020/04/27(月) 13:54:01
>>101
猫飼ってる人に頼んで、猫のおしっこの匂いを染み込ませたタオルを置いて撃退に成功した人いた+23
-0
-
213. 匿名 2020/04/27(月) 13:56:09
>>127
私の田舎で、めちゃめちゃ流行っている海鮮料理屋さんがあるんだけど、燕の巣がたくさんある!
10個じゃきかないくらい。
+32
-1
-
214. 匿名 2020/04/27(月) 13:56:58
ベランダにネット貼ってるアパートあるよね。
うちは大丈夫だけど、どういうところが狙われるんだろう。+6
-0
-
215. 匿名 2020/04/27(月) 13:57:39
100円ショップで売ってる銀色のギラギラのレジャーシートをベランダの手すりと物干し竿に吊るしてみたら、鳩やその他鳥がこなくなりましたよ。+5
-1
-
216. 匿名 2020/04/27(月) 13:58:48
鳩に効果あるか分からないけど、一度蚊取り線香焚くと良いよ。
コウモリの雨宿りになってたんだけど、焚いてから来なくなった。+22
-0
-
217. 匿名 2020/04/27(月) 13:59:11
小鳥やアヒルとか好きで飼っていたこともあるし可愛いんだけど
ヒトのマンションにやってくる土鳩?
これは無理だぁ〜
鳩特有のあの頑丈な大きさ
重さ鈍さ?それらが音や動作、習性から伝わるのと、必ず何か舞って降ってくる細かな粉塵
隣のベランダのフンの激悪臭
発情期の声の騒音公害(羽音、着地音も)声量がとんでもなく太すぎ、恐竜やライオンのあのふっとい感じ、頭の中に響き渡る
間近で響くと凄いよ
なんであんなに鳩に強靭で頑丈な性質与えたの+27
-0
-
218. 匿名 2020/04/27(月) 13:59:12
>>210
剣山の上で寝てるとか、インドの苦行僧みたいな鳩やな+47
-0
-
219. 匿名 2020/04/27(月) 13:59:14
キャットタワーを窓際に置いて飼い猫に
監視させてる。+9
-0
-
220. 匿名 2020/04/27(月) 13:59:29
>>1
うちは、ハトも来るし、カラスも来るし、
スズメも来るし、ムクドリも来るよ
この辺は常連さん
あー忘れてた冬はヒヨドリもくるね
あと春だとツバメも来るし、たまにメジロが来るよ
田舎だとこんなもんだよ
でもみんな友達だから全然気にしないよ
逆転の発想でたくさん呼んじゃえばいいんじゃない?
たくさん来ると諦めがつくよ
田舎は友達だと思い込む以外に対策はないのだ!+12
-36
-
221. 匿名 2020/04/27(月) 13:59:43
鳩じゃなくてごめんだけど、子供乗せ自転車のチャイルドシートのヘッド部分にほぼ毎朝鳥の糞ついてて腹立つんだけどどうしたらいいですか?
+9
-1
-
222. 匿名 2020/04/27(月) 13:59:50
>>165
つばめは縁起の良い鳥。繁栄する家に来るって言うよね。今年も来るといいですね。+27
-2
-
223. 匿名 2020/04/27(月) 14:00:55
おもちゃの蛇を置いてみる。
あとは鳥侵入防止ネットを張るとか+4
-0
-
224. 匿名 2020/04/27(月) 14:03:02
>>20
書こうと思ったのに!w+9
-0
-
225. 匿名 2020/04/27(月) 14:03:11
>>10
どこかで読んだ情報か忘れたけどお酢をアトマイザーに入れて鳩を目掛けてスプレーしました!効果テキメン!!まったく鳩がよりつかなくなった。是非お試しください!+72
-1
-
226. 匿名 2020/04/27(月) 14:03:18
>>202
これがそのまんま被害なのです
鳩の菌やカビに脳味噌がやられて人格変わるそうです
+21
-1
-
227. 匿名 2020/04/27(月) 14:03:47
>>1
本気でガードしたいならバードネットをベランダに張ること。そしてバードネットはバードネットとして売られてるのを使うのではなく、ガーデン用の土抑えるマス目小さいプラ網を使うといいよ
鳩は帰巣本能と年4回の子供産むことから何をやっても戻ってくるから入れないことが大事。
効かないもの
→CD、光り物(オールシカト)、カラスや鳥の見張り人形(すぐ慣れてシカト)、匂いで撃退系(外に香り流れるだけでフルシカト)
バードネットで全ガードする以外で効果あるのは蛇人形のみ。本物っぽいゴムのを床に置くといいけどこれからの季節はそこに虫が隠れたりしそうで怖い+26
-0
-
228. 匿名 2020/04/27(月) 14:06:11
>>23
鳩の場合はベランダ掃除ってしてても
上の階、隣で餌まく人がいたり空き家の家に巣を作ってるのが流れてくるのも余裕であるよね+51
-0
-
229. 匿名 2020/04/27(月) 14:07:00
>>59
ルンバ放し飼いってフレーズにツボったw+14
-0
-
230. 匿名 2020/04/27(月) 14:07:26
中国人が同じマンションに住み始めた途端、ハトが来なくなったって言ってる人がいたよ。あいつら、ハトを捕まえて食べるんだって。
ちなみに、だいぶ昔に大学の敷地内に野良犬が増えて大学がそろそろ対策を始めようとしてた頃、たまたま中国人留学生が増えて野良犬が消えたことがあった。私は見てないけど、遅くまで研究で残ってた学生が狩りの瞬間を目撃してた。かなり残酷らしい。
あとベトナム人も中国人みたいなものだからハトを食べるよ。ベトナム人も何でも食べ尽くすから、近所に住み始めた途端、近所の川から魚が消えたって言ってる人がいた。持って帰って食べるまで家のバスタブで泳がせてるから、部屋が物凄い臭いになるらしい。
そのうちある日突然来なくなるかもよ。+36
-0
-
231. 匿名 2020/04/27(月) 14:07:43
>>208
鳩と同じくらい鈍けりゃ
少し味わったくらいじゃ何にも感じないんだけどね
数回で拒絶反応
あの何か撒き散らしながらの羽音に対する物凄い嫌悪感は、鳩の持つ菌やカビの被害で前世死んだんじゃ?ってくらい自分でも本能的に拒絶する
+16
-0
-
232. 匿名 2020/04/27(月) 14:08:27
剣山みたいなの置くのはいいみたいだよね。
ヘビのおもちゃはあんまり効果がなかったなぁ。
ハトスプレーもあんまり効かなかった。
うちはベランダの上の隙間に止まりにくるので、隙間にペットボトルに水詰めたやつ敷き詰めたらこなくなりました。
足場が不安定だと来れないらしい。+7
-0
-
233. 匿名 2020/04/27(月) 14:08:41
>>218
いや結構みるよ
私は210じゃないけど鳩用の剣山ってゴム製もあれば痛くないようにしてるのが結構あるからシカトで乗って寝てるw
これ知らない人は鳩がたいした数こないとこに住んでる人だけ+23
-0
-
234. 匿名 2020/04/27(月) 14:10:17
動物飼うと来なくなるのはあっても動物飼えない家住みからするとほんとーーに鳩は迷惑+6
-0
-
235. 匿名 2020/04/27(月) 14:10:43
うちは「アグー、アグー」と鳴く鳥が来ます
何の鳥なのか調べてもわかりません+6
-0
-
236. 匿名 2020/04/27(月) 14:10:44
>>176
嫁の方が強いのはどこの家庭も同じなのね+22
-1
-
237. 匿名 2020/04/27(月) 14:10:56
>>216
鳩には効果ないよ。シカトで近く歩いてる+9
-0
-
238. 匿名 2020/04/27(月) 14:11:05
鳩に巣を作られるマンションの部屋は資産価値が下がるって聞いたことある
それだけ鳩の被害は酷いってことだよね
+27
-0
-
239. 匿名 2020/04/27(月) 14:12:33
隣のベランダがムチャクチャ汚くて鳩に住み着かれてた
ヒナが巣立ったのを見届けてから隣人は心を入れ替えたのか掃除してキレイにしてた
私も一緒に巣立ちまで耐えてた
ところで鳩の巣ってすごい雑な作りなのねw+20
-0
-
240. 匿名 2020/04/27(月) 14:13:14
>>26
それやっても来るんだけどなぁ。
ヤバさが足りないのか+50
-0
-
241. 匿名 2020/04/27(月) 14:13:32
>>230
中国人はなんでも食うからね
だからSARSとかコロナとか、、、+35
-0
-
242. 匿名 2020/04/27(月) 14:15:39
>>230
た、頼もしい、逞しい😭笑
+8
-1
-
243. 匿名 2020/04/27(月) 14:16:11
>>26
もうこの水鉄砲みると
レオ様しか
+8
-0
-
244. 匿名 2020/04/27(月) 14:16:20
これじゃあ効かないしね。+33
-0
-
245. 匿名 2020/04/27(月) 14:16:34
>>48
うちは裏が田んぼで、夜間飛び回っていて
うちの窓のシャッター上部に住み着いたことがあったので
こうもり忌避スプレーをかけておいたら来なくなった。
でもぶんぶん飛び回ってるので糞はそこら辺に落ちてる
+13
-0
-
246. 匿名 2020/04/27(月) 14:17:10
ブルーシートが凄いいいよ!あれを敷くと鳩がいやがって来なくなる。あと、ベランダの柵には撃退ジェルを塗る+4
-0
-
247. 匿名 2020/04/27(月) 14:18:15
>>238
避難の扉の階段に続くスペースに出たことあったけど酷かった
糞の被害で足の踏み場がなく、形が変わっていた
フラットな地面はどこ?
あれほったらかしてるんだもん
このマンション全員病気になりそう
+6
-0
-
248. 匿名 2020/04/27(月) 14:18:22
>>124
笑う+39
-0
-
249. 匿名 2020/04/27(月) 14:18:43
>>239
あなたもよく耐えたねエラい
隣人も反省したみたいで良かった
クチバシと足で作ってる割には複雑で器用に作るよね+9
-0
-
250. 匿名 2020/04/27(月) 14:18:57
>>244
いつも悩ましい脚するよね笑+9
-1
-
251. 匿名 2020/04/27(月) 14:19:41
>>221
置き場所変えるとか?
もしかしたらトイレの目印にされてるかも+5
-0
-
252. 匿名 2020/04/27(月) 14:19:56
鳩に巣作られてます…。
2階のベランダと1階の屋根の隙間に。
洗濯物干そうとベランダに出ると
私の足音に驚いて飛び出てくる。
でも私がいなくなったら戻る。
ヒナの声はしないし、2羽いたのに
1羽しか出入りしてないから温めてるのかな?
閑静な住宅街の中でも
我が家は幼児と犬がいてとびきりうるさいのに
よく住み着いたな…と感心。
どうするかは来年決めます。
+10
-1
-
253. 匿名 2020/04/27(月) 14:20:25
>>1
うちはそれで巣を作られたからね。
あの激闘の日々は今でも忘れられない。
100均に売ってるビニールのカラス(空気は軽めに入れて召された感を出すのが大事)とキラキラのテープを張り巡らせた。この2つはまじで効果あった。+29
-0
-
254. 匿名 2020/04/27(月) 14:22:42
>>176
ダンナのムリだよー泣。で笑いの限界きてふいた!笑+20
-1
-
255. 匿名 2020/04/27(月) 14:23:11
>>9
娘は気怠い声だから
こっちのテンションまで下がると言っている+18
-0
-
256. 匿名 2020/04/27(月) 14:23:32
>>153
編も潜って来たり
穴開けたりするよね
+6
-0
-
257. 匿名 2020/04/27(月) 14:23:36
>>240
横からだけど水鉄砲の水圧が足りないとか?
大きなタンクがついてる痛いくらいのやつが良いのかな
画像の水鉄砲、飛距離12mだって!
これなら痛そう+27
-0
-
258. 匿名 2020/04/27(月) 14:23:46
>>127
そうなんだけど、巣の下の糞がすごいよね+28
-0
-
259. 匿名 2020/04/27(月) 14:25:49
>>211
それをやってる図を想像したら
めっちゃシュール+15
-0
-
260. 匿名 2020/04/27(月) 14:27:11
>>195
ベランダで串刺しになられても
取り除くのイヤだよね笑😭+12
-0
-
261. 匿名 2020/04/27(月) 14:27:29
巣を作って卵を産んだりヒナを育てちゃうと鳥獣保護法で、勝手に撤去したり追い払ったりできなくなるから、そうなる前に早急に追い払って!+13
-0
-
262. 匿名 2020/04/27(月) 14:28:05
>>48
同じく😭
網張ったら引っかかって死んでたし😭
蚊取り線香焚いてたらしばらくこなかったけど
慣れたのか蚊取り線香の入れ物に💩してたよ。
+32
-1
-
263. 匿名 2020/04/27(月) 14:28:43
>>211
怖くて出来ないよー!
帰りが遅くなって夜に洗濯物取り込もうと思ったら、丸まって寝てた鳩と目があったんだけど、本当見たことない鳩の形で怖くてそぉっとベランダ閉めた…。
翌日実家の母親呼びました。+26
-0
-
264. 匿名 2020/04/27(月) 14:28:52
ハイター薄めたの吹きかけてみた時
逆風で私にかかって来る😭笑
+21
-0
-
265. 匿名 2020/04/27(月) 14:32:16
>>260
鳩被害にあった人のブログで、鳩除けのネットに絡まった鳩をカラスが数羽で毟り食って大変な惨劇になったと読んだんだけど、死なれたら迷惑だよね
鳩とカラスは人との距離が近すぎて気持ち悪い+44
-0
-
266. 匿名 2020/04/27(月) 14:34:22
うちは巣まで作られて、巣を片付けた後も毎日毎日やって来て本当に大変でした。
「CDぶら下げ」「手すりにテグスを張り詰める」は、全く効かず…
フンを見つけたらすぐに除菌して掃除。
薄めたハイターをスプレーボトルに入れて、定期的にベランダ中にふりまくと言う事を続けてやっとうちには来なくなりましたよ。
+14
-0
-
267. 匿名 2020/04/27(月) 14:35:07
>>244
横にスペースあるにも関わらず好んでわざわざ上に乗ってるじゃん笑
ふっふっと勝ち誇ったようなポーズで+25
-0
-
268. 匿名 2020/04/27(月) 14:35:59
>>246
ブルーシートいやがるの?
やってみようかな+2
-0
-
269. 匿名 2020/04/27(月) 14:36:24
>>253
私もそれやった!笑
お前さん達もこうなっちまうぜ感を出すんだよね。カラス吊るしてるの外から丸見えでかなり怖いベランダなってた。+20
-0
-
270. 匿名 2020/04/27(月) 14:37:25
>>244
足場なく全て剣山にしないと意味なさそうだ+7
-1
-
271. 匿名 2020/04/27(月) 14:37:41
>>4
うちの実家は効果あったよ+9
-1
-
272. 匿名 2020/04/27(月) 14:38:06
>>50
これ好き
ハト大嫌いだけど、これだけは可愛い+61
-4
-
273. 匿名 2020/04/27(月) 14:41:04
>>2
昨日暖かくて玄関開けてたら知らぬ間に家の中でツバメ入って来てリビングも2階もくそだらけにして行った…+21
-2
-
274. 匿名 2020/04/27(月) 14:45:10
鳥は可愛くて好きなのになんで鳩だけは違う生き物に感じてこんなに気持ち悪いんだろうって謎で仕方がないのだけど
生き物って黒目の小さいのは知能が高いというけど、他の可愛い鳥は黒目がち
鳩は目も怖い理由かもしれない…+17
-0
-
275. 匿名 2020/04/27(月) 14:46:14
>>50
これも土鳩?
胸元のギラついた油っぽさがないね
+38
-0
-
276. 匿名 2020/04/27(月) 14:48:05
巣を作る前に鳥避けカラス避けみたいなの吊るさないと+0
-0
-
277. 匿名 2020/04/27(月) 14:48:46
鳩はカラスが苦手らしく、YouTubeのけたたましく無くカラスの鳴き声を予め用意しといて来たときに大音量で鳴らすのを繰り返したら来なくなった。
窓閉めてたからどのくらい聞こえてたかわからないし、たまたまだったかもしれないので確証は無いのだけど。
+5
-0
-
278. 匿名 2020/04/27(月) 14:49:01
>>24
昔この鳴き声はずっとフクロウだと思ってた
+27
-0
-
279. 匿名 2020/04/27(月) 14:49:35
>>1
これは巣を作り始める前に食い止めないと巣を作られたら最後。子育てして巣立ちまで見届けることになります。(野鳥は攻撃してはいけません)
ネットを付けるか、糞をしたらソッコーで掃除して消臭しないと糞の臭いを頼りにまた来ますから。+17
-0
-
280. 匿名 2020/04/27(月) 14:50:05
近隣のマンションの死角であるベランダがふと目に入った時にギクゥッ!!とするような呪いのお面のような未開の地の風味のあるでかいのがでーん!とぶら下がっていたことがあり
あとあと、鳩よけだったんだなと理解+7
-0
-
281. 匿名 2020/04/27(月) 14:50:51
>>40
効果ありません!
実証済み!+6
-0
-
282. 匿名 2020/04/27(月) 14:51:01
>>279
目が良くてフンを見てるだけかと思っていたら臭いでも感知してるんだね
+5
-1
-
283. 匿名 2020/04/27(月) 14:51:23
>>252
来年じゃダメだよ!!一生寄生されるよ!
鳩は帰巣本能?があるらしく一度安全に子育て出来たら毎年来る様になるってじいちゃんが言ってた😭同じ鳩が来るのか違う鳩が来るのかは分かんない
どうするか迷ってるなら早いとこ巣ごと引越しさせたほうがいいよ〜+42
-0
-
284. 匿名 2020/04/27(月) 14:52:20
>>50
居るwwwwwww+54
-0
-
285. 匿名 2020/04/27(月) 14:52:43
鳥避けこんなのもあるんだ、えげつねえ・・・
+31
-1
-
286. 匿名 2020/04/27(月) 14:54:01
>>105
どうしたどうした笑笑
顔真っ赤にしてw
そんなに悔しいか。笑笑+0
-1
-
287. 匿名 2020/04/27(月) 14:58:41
よくあるのが室外機や給湯器の裏に巣作るのねー。あったかいから作りやすいんだよ。あと駐車場の屋根とかね。暗くて奥まってると敵が来ないのよね。
うちの実家すぐ鳩と蜂に巣を作られるんだわ。+7
-0
-
288. 匿名 2020/04/27(月) 14:59:32
田舎のおばあちゃん家に泊まると早朝ホーホーホッホー ホーホーホッホー ホ…ってエンドレスで聞こえるんだけど、何の鳥が鳴いてるのかなあ幻想的だなあとずっと思ってた…
なんだただの鳩か
なんか腹立たしいから無駄にノスタルジックな気持ちにさせて申し訳ないって謝ってほしい鳩+17
-0
-
289. 匿名 2020/04/27(月) 15:03:13
>>46
またくるぞ!+61
-0
-
290. 匿名 2020/04/27(月) 15:03:18
うちも隣のベランダからやっきてたけど、猫避けのトゲトゲをベランダに貼ったら来なくなったよ
手すりだと幅がないから無理かも+0
-4
-
291. 匿名 2020/04/27(月) 15:04:09
>>1
うちも。何やってもダメでノイローゼになりそう。エアガンで撃ち落としてやりたい。+22
-2
-
292. 匿名 2020/04/27(月) 15:04:48
>>290
うちはこの上にチョンって乗って首傾げてる。憎たらしい!+15
-1
-
293. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:10
うちはマンションで、管理会社に連絡しました。
他の住民からも苦情が出ていたらしく、すぐ対応してくれましたよ!
景観は悪くなりますがご容赦下さいって、鳩よけのネットをマンションのベランダ全体にドーンと貼ってくれました。足場組んだりして、工事に結構時間かかった気がします。+8
-0
-
294. 匿名 2020/04/27(月) 15:08:25
以前住んでたマンションに来た。私は世の中で鳩が1番嫌いだから発狂寸前。
まずはフンと羽を除去して、ハイターで拭き掃除、乾いたらアルコールを撒き奴らの臭いを消す。
そしてまた現れたらアルコール噴射して撃退。すぐに来なくなったけど、油断を見せるとまた来るから、コレを2週間続けた。その後鳩は来なかった。
鳩除けネットはあまりお勧めしない。旦那が独身のころ、それに首が刺さったまま息耐えてる鳩を何度か処理してもらったと言ってた。賢いのか賢くないのか。+26
-0
-
295. 匿名 2020/04/27(月) 15:09:17
>>45
うち、これ吊るしたけど効果あったの一週間だけだった。
糞が本当に嫌すぎる。+14
-0
-
296. 匿名 2020/04/27(月) 15:11:56
>>26
近所のクソババアがこれやってた。
そしてベランダにCD吊るしてる。+12
-0
-
297. 匿名 2020/04/27(月) 15:13:52
>>244
猫よけとか小鳥用は背が低いし
またシリコンっぽい柔らかいのだと厳しいのかも
うち実家はネットで、鳥よけシートステンレスのピンみたいなの
10セットぐらい並べてつけてたよ+6
-0
-
298. 匿名 2020/04/27(月) 15:15:08
>>297
画像貼り忘れてた+10
-0
-
299. 匿名 2020/04/27(月) 15:16:53
引っ越すしかない
近所に餌付けしてるやついるから何やっても無駄よ
餌付けするやつは頭おかしいから意地でも餌付け辞めないし
私はそれで三度引っ越した
後あいつら玄関ポーチとか、エントランスなどの共有部、ゴミ置場とか、吹き抜けになってるマンションだとはりとかにも住み着くから鳩が住み着きやすそうな無駄に空間多いお洒落なマンションとかは要注意
特に人間の出入りが多いけれど人間の手が届かない場所が鳩にとって格好の場所だからそういう場所が多いとこは避けるべき
(やつらは人間よりカラスとかのが怖いから人の出入りが多い場所を好む)
私は絶対マンション選ぶ時は周辺に鳩の巣や餌付けする人がいないか調査してから入居するんだけど
後から餌付けする奴が出てくるパターン
もう呪われてるのかと思うレベル
世界で一番鳩が嫌い
+18
-0
-
300. 匿名 2020/04/27(月) 15:17:30
そう、ネットって首が引っかかって首吊り状態になることがあるんだよね😱
怖いし近寄れないし夜中怖かった、音が
+9
-0
-
301. 匿名 2020/04/27(月) 15:17:33
>>252
羽のクズや糞だらけになり病気の元になります。高校が寄生されてて毎日見てたのでわかりますが酷いもんですよ。+18
-0
-
302. 匿名 2020/04/27(月) 15:17:40
>>265
地獄絵図...絶対嫌だ+28
-0
-
303. 匿名 2020/04/27(月) 15:20:11
定住されないうちにフンは菌やウイルスが混じってるらしいので塩素系の洗剤で拭き掃除
方向感覚を狂わせるらしい強力磁石を設置
鳥除けネットがベストなんだろうけど、自分が鳥かごの中に住んでるような気分だし、予算オーバーだったので農業用の長いテグスを買ってベランダ手摺りに7〜8㎝間隔で5本くらいテグスを張ったら撃退できたよ
鳥除けネットの安心感まではいかないけど、テグス一本では心配だったので、テグスの糸がある限り張った結果、鳩が来なくて平和で静かな朝になりました!+13
-0
-
304. 匿名 2020/04/27(月) 15:20:40
子供の頃住んでた団地のベランダによく鳩がきて、クルッポークルッポー言うと母がベランダに出動してシッシッ!って都度都度追い返してたよ。
だからクルッポーと聞くと母のシッシッ!も合わせて思い出す。笑+19
-1
-
305. 匿名 2020/04/27(月) 15:20:51
同僚は引っ越しました。
自分のところで対策しても、周りの部屋の人たちにベランダにとまるので鳴き声は聞こえます。
本当にうるさい。+23
-0
-
306. 匿名 2020/04/27(月) 15:21:08
うちは繁華街近くのマンションなんだけど、最近カラスがベランダに来て困ってる。飲食店の自粛の影響なのかな。
普段はレースのカーテンを閉めてるのですが、開けっ放しにしてると来ないみたいですよ。鳩はどうか分からないけど。+8
-0
-
307. 匿名 2020/04/27(月) 15:21:21
>>1
すでに皆さん書かれてるけど、ベランダの手すりと防火扉にテグスをぴんっと張る。三段くらい。手すりに止まらせないというよりベランダの中に入れないようにする。
これでうちは来なくなりました。
あと旅行などで家を開ける時は手すりプラス、ベランダの床にもテグスを張ってもし入ってきても下で歩き回られないようにしました!
私もハト大っ嫌いで狙いをつけて巣作りされそうなときは本気で発狂しそうだった!業者に頼むのもいいけどまずはテグスで対応してみてはどうでしょう?+29
-0
-
308. 匿名 2020/04/27(月) 15:22:03
鳩小屋の側のアパートのベランダに鳩除けのカラスがぶら下げてあって異様な光景
だってそこで鳩飼ってるなんて本当に悲劇
+3
-0
-
309. 匿名 2020/04/27(月) 15:22:35
蛇のフィギュアや、猛禽類の人形を飾ってみては?+0
-0
-
310. 匿名 2020/04/27(月) 15:22:46
>>4
うちも鳥害すごかったから
ベランダに1枚吊るしたんだけど
そっから全然来なくなった!
年中吊りっぱなしで快適です🤗+28
-0
-
311. 匿名 2020/04/27(月) 15:22:54
>>46
それイエローカード状態!
絶対また来るし、巣作りするのは半日でできちゃうしから気づいたら卵生まれてたってひとも割といる
後もっと言うなら、電線とか目の前の建物に鳩が止まってベランダ見てたらそれもイエローカード
この家に巣作りしようかなって品定めしてるからもうすでにベランダに侵入してたらすぐ対策した方が良い
居着いたら何やっても意地でも退かないし
仮にその鳩がいなくなっても一旦鳩が住み着いた場所はどんなに掃除しても臭いが残るから
ここは鳩が住んでいた場所=安全とみなして別の鳩がきやすくなるし
鳩って縄張り意識が強い割に、数十センチ差で別のつがいが住んでたりとかあるから
最悪複数の鳩が住み着く事にもなる
そしたらどんどん増えてあっという間にはとマンション化
近隣にも迷惑かかるから気をつけたほうがいい
+86
-0
-
312. 匿名 2020/04/27(月) 15:24:24
私も昔、ベランダの室外機の裏と壁の間に巣を作られました。一度気にいると戻って来るので鳩が止まれないようにギザギザのものを置いたり物を置いて入れなくしたりしましたよ。+4
-0
-
313. 匿名 2020/04/27(月) 15:25:28
旦那が業者だけど一旦居着いた鳩を追い出すのはかなり難しいから来る前の予防が大事です
業者呼ぶお金なかったらホムセンでも通販でもいいから自分で買って対策すると良い
色んな方法があるから、色んな対策を複数仕掛けるのが◎+8
-2
-
314. 匿名 2020/04/27(月) 15:25:36
>>1
ノイローゼになりますよね。私も里帰りから戻ったらベランダ糞だらけで戦いが始まりました。音がしたら威嚇して追い払い、時にハイターを撒いてみたけどだめ。仕事で家を空ける時間の長いお隣さん達はベランダにワイヤーやとげとげをつけたりCD吊るしたけど突破され、一軒は巣を作られました。
結局マンション全体に協力な網が張られるまで何年間か、マンションへの鳩の侵入は続きました。+22
-2
-
315. 匿名 2020/04/27(月) 15:29:13
ハト飼うやつ本当に迷惑
レース協会滅びろよ
鷹に食われて死ぬのも多いのにそれでも飛ばすとか動物虐待だし
クリプトコッカスっていうコロナの比じゃないくらい致死率高い病気が人から人へ移るように変異したら大変だよ
フンとか羽とかに菌含まれて絵近くで鳩がバサバサしてその空気吸って死ぬ事とかもあるし
医者はいちいち検査しないから肺炎脳炎で片付けるけどクリプトコッカス原因の肺炎も多いんだよ+27
-0
-
316. 匿名 2020/04/27(月) 15:29:54
>>303
鳩の糞ってクリプトコッカスとかが混ざってて、乾燥した糞の掃除でも舞い上がって肺炎の原因になるんだよね。
ただでさえうるさい、気持ち悪いうえ衛生的に困ってたら、友達に「動物とのふれあいがあっていいじゃーん!」と勘違いポジティブ発言されてイラついたの思い出した。+20
-0
-
317. 匿名 2020/04/27(月) 15:31:21
>>300
まぁ見せしめに首つりされた鳩をしばらく置いとくとこなくなるらしいけど通報されるわな
(死体人形はどんなにリアルでも無意味)+10
-0
-
318. 匿名 2020/04/27(月) 15:33:09
>>316
最悪なのが戯れてる本人は免疫あるからピンピンしてて、そいつが保菌者になって周囲の人を殺す事
ちなみにコロナ騒動の前から日本人の死因第3位は肺炎
その肺炎の殆どが鳩が原因
+24
-0
-
319. 匿名 2020/04/27(月) 15:33:17
前の鳩トピにも書いたことあるんだけどうちはプラコップに酢を注いで2mおきくらいに置いてたらこなくなった!
油断して酢がなくなったらまたきやがるので業務スーパーの酢のストックは欠かせませんが。
ベランダがいつもお寿司臭いが鳩くるよりましなんでずっとそれです。
洗濯物に匂いはつかなかったよ。
網張るのも面倒だしお金かかるし、うちは酢以外は鳩に勝てなかった〜泣!+14
-0
-
320. 匿名 2020/04/27(月) 15:33:26
団地住まいの時、鳩がいるベランダで袋膨らませてパーンと思いっきり叩いて割ったら、
思ってた以上の鳥が飛んで行ったよ!!!
他所の家の鳥も飛んで行ったみたい。まぁすぐに戻ってきたけど+16
-0
-
321. 匿名 2020/04/27(月) 15:33:57
うちも鳩のカップルがよく遊びに来てるよぉ…
うんぴー落としてかなきゃ、最近コロナで誰も遊びこないからいいんだけどなぁ…+5
-3
-
322. 匿名 2020/04/27(月) 15:35:02
鳩もカラスも図々しいし粘着質だし本当に気持ち悪い
うちはこのあいだベランダにカラスきたよ
追い返すと執着されるし参ったよ
近くでみると黒々しくでかいし気持ち悪すぎ
+17
-0
-
323. 匿名 2020/04/27(月) 15:35:32
来る度に水鉄砲かけてたらこなくなったよ!+6
-0
-
324. 匿名 2020/04/27(月) 15:41:26
>>156
そう!その羽ばたきの撒き散らし!あれでバチバチ〜!と撒かれたらひとたまりもない
羽とわかるならまだしもよくわからない細か〜い粉、クズ+14
-1
-
325. 匿名 2020/04/27(月) 15:41:50
>>46
皆さんの言う通りヤバイ状態だと思います。
何日も前から遠くから安全か見て、まずベランダの手すりにとまり安全か確かめフンをして自分の匂いをつけるって結構時間かけてやってます。
ベランダ内に入り込んじゃうって最終段階だと思うので気をつけて下さい!😭+59
-0
-
326. 匿名 2020/04/27(月) 15:42:51
あーもう
痒くなってきた〜
+2
-0
-
327. 匿名 2020/04/27(月) 15:49:21
>>1庭の木に巣を作り始め、鳩がこもり出したので竹ぼうきで追い払い巣を壊したら二度と来なくなりました。竹ぼうきで追い払う時真剣にゴリラや猿の威嚇の真似をしました。
+18
-0
-
328. 匿名 2020/04/27(月) 15:50:55
>>289
>>311
>>325
えぇっ!
体調悪かったのかとか、その日強風だったので寒かったのかなとか心配したのに心配して損しました!!
早速対策しなきゃ!周りも迷惑ですからね
教えて頂きありがとうございます!!+26
-0
-
329. 匿名 2020/04/27(月) 15:51:02
>>315
ホントその通りだよ、鳩のことは結託して医師も見ぬフリしてるんじゃないか?って思わずにいられない
しかし鳩にもタカと言う敵がいたんだ、あんな硬くて重いのが食べられちゃうなんて。
だいたい増えすぎ、なんでこんなに増やして何も取り締まらず放置しているのだろう
こんなに不衛生なことと精神衛生にも良くないものを
+25
-0
-
330. 匿名 2020/04/27(月) 15:52:11
鳩利用してわざと撒いてるだろって思っちゃう+3
-0
-
331. 匿名 2020/04/27(月) 15:55:01
>>318
なにそれ!やっぱりわかってるのに県とか国は放置してるんだね
+14
-0
-
332. 匿名 2020/04/27(月) 16:02:15
>>175
私鳥の巣からのトリサシダニに刺され、
しかも消毒代5万円、すべての野生動物が家に来るのを拒否する、自分のペットと野良猫が仲良くなんてもってのほかだと思ってる+17
-0
-
333. 匿名 2020/04/27(月) 16:03:20
>>316
不衛生極まりない菌やウイルスをいっぱい持ってる空飛ぶドブネズミなのにね+19
-0
-
334. 匿名 2020/04/27(月) 16:08:32
長くなるけど聞いて欲しい。これは本当に深刻な問題。闘うしかないよ!つがいの鳩がうちのベランダに巣作りにきてて私は1年半戦い続けた。
巣作りシーズンは一瞬の隙でも巣作って卵産むし、抵抗すれば攻撃してくる。 2日仕事休んでベランダに椅子持ってきて一日中座り続けたりもした。バカだと思うでしょ?でも油断したらベランダが鳩の糞だらけ、腐ったひなの悪臭で地獄化する。巣作りない時期は威嚇もできない距離の木から鳴かれて見張られてるような感じでもう完全なノイローゼ状態になった。
ずっと仕事休めないから近所から頭おかしいと思われるぐらいトラップ作って出勤したけど、そのトラップさえも巣の材料となり…帰宅後窓ごしに卵あたためてる鳩と目が合った時は絶望でむせび泣いた。結局引っ越したよ。鳩に負けたの私。+47
-0
-
335. 匿名 2020/04/27(月) 16:20:01
>>334
トラップさえも巣の材料🤣
そう、鳩って攻撃してくるんだよね。汚いヒナみたいなのが私に追い詰められてクルリっ!とこっち向いてキシャーキシャー!!って汚い声で威嚇してきた時はゾッとした
大きな物凄い地響きのような声で発情しながら交尾してわっさわっさ飛び回ってる時なんて追い払っても私なんて気がつかないのか舐められているのか
逃げやしない、逆に張られている網がネックになって追い払えなかった+24
-0
-
336. 匿名 2020/04/27(月) 16:22:01
ごめん!切実なのに。セカンドレッグの強制退去願いますって曲、思い出したよ❗️面白い曲なんだ。鳩さんがベランダに巣を作って困った曲だよ。+1
-0
-
337. 匿名 2020/04/27(月) 16:27:56
8階に住んでた友達宅のベランダにある植木鉢の中に鳩が卵産んだ。
珍しいから夏休みの自由研究の題材を鳩の卵観察日記にして友達と見守った。
鳩は無事産まれ飛び立ったときは感動した。
ただ十数年たった今も鳩は友達の家に産みにくるもんだから友達のお母さんが下の階に迷惑だとネットはって毎年戦っている。+13
-0
-
338. 匿名 2020/04/27(月) 16:29:22
鳩避けを置けば来なくなるよ。+1
-2
-
339. 匿名 2020/04/27(月) 16:32:48
>>1
私も新築マンション購入してすぐ入居から数ヶ月たった頃寝室でやたら鳩の鳴き声うるさくて、室外機置けるだけのサービスバルコニーに巣を作られてた!ネットで色々検索したけど、CDとか効果ないらしいね。仕方なく業者頼んでキレイにしてもらい薬剤置いてもらった。料金はマチマチだけど私の場合、面積小さかったから二万位。余計な出費ではあったけど来なくなった。メインのベランダだとネットとか見た目悪いし、そもそも集合住宅だと勝手に出来ないから本当に面倒。鳩も賢いらしくて、快適と覚えるとずっと来るらしいから早目の対策は必要だよ。+25
-0
-
340. 匿名 2020/04/27(月) 16:36:47
>>133 わっさっさっさっさささささ
バチバチバチバチィ
と言う重たく鈍い羽音にギッギッギッぎゅっギュッギュって混じるあの音
完成度たけーな、オイ
+20
-0
-
341. 匿名 2020/04/27(月) 16:39:01
>>334お疲れ様でした としか言えん・・・・
+19
-0
-
342. 匿名 2020/04/27(月) 16:40:28
>>39
嫌ではないって、雑菌とかヤバいのに⁈+16
-7
-
343. 匿名 2020/04/27(月) 16:42:09
>>24うちの近所のは
どーどー・・ほっほー
どーどー・・ほっほー
どーどー・・ほっほーっ ほっ・・・・ で止まりまた繰り返すよwww+34
-1
-
344. 匿名 2020/04/27(月) 16:43:15
>>29
私も同じような状況でした。
そしていつの間にか巣を作っていました。
隣の人はそんな気にしないのかずっとそのままで恐怖すぎる😭
絶対ベランダクソまみれだよ😭
小枝をくわえた鳩が飛んでるし、糞は臭いしうるさいし…+27
-0
-
345. 匿名 2020/04/27(月) 16:47:34
>>228
まさにうちそれ!
パン屑をベランダで見つけたから、間違いなく上の奴が撒いてる
とりあえず、ベランダの出入り口に殺虫剤を常備して見かけたら噴射
レーザーポインターと超音波出る機械を買う予定+18
-1
-
346. 匿名 2020/04/27(月) 16:50:29
>>212
なるほど!
猫飼ってるから試してみよう!
ありがとう!+9
-0
-
347. 匿名 2020/04/27(月) 16:55:22
>>324
小さいこどもがハトを追いかけてるの見て微笑んでる親もいるし、え、大丈夫?ちゃんと守ってあげないと!って驚きます。
危険性知らない人もいるみたいですよね。
+17
-0
-
348. 匿名 2020/04/27(月) 16:57:25
>>285
頭のいいカラスに誤解されて違った害に遭いそう+10
-0
-
349. 匿名 2020/04/27(月) 16:59:31
>>244
恐ろしい画像じゃ+15
-0
-
350. 匿名 2020/04/27(月) 17:06:28
>>285
欲しい
どこで売ってるんだろう?+8
-0
-
351. 匿名 2020/04/27(月) 17:07:11
>>9
コメント欄、鳩の鳴き声でいっぱいになってるぞwww🐦🐦🐦🐦🐦+51
-1
-
352. 匿名 2020/04/27(月) 17:09:46
+16
-2
-
353. 匿名 2020/04/27(月) 17:12:18
>>36
お、おぅ!+15
-1
-
354. 匿名 2020/04/27(月) 17:16:07
うちはムクドリ。毎朝威嚇してるけど、絶対2年連続で巣を作ったやつだと思ってる。お産なら別のとこでやんなってムクドリに叫んだ瞬間に我にかえって辛くなったww+17
-0
-
355. 匿名 2020/04/27(月) 17:20:24
>>354
ムクドリもしつこいよね+7
-0
-
356. 匿名 2020/04/27(月) 17:20:48
>>1
うちも糞害に悩まされてました。
主人がネットで調べたところ、太いマスキングテープの上に粘着ジェルをつけたもの(詳しくはネットにのってるようです)を、手すりなど止まりそうなところにつける→すると、全くこなくなりました!
マスキングテープは1年ぐらい持っているので、まだ張り替えていません。全部で2000~3000円ぐらいしかかからなかったようです。
キラキラひかるものなども試しましたが、寝床になってしまえばきかないようで大変でしたが!
この方法で、我が家にはこなくなりました!
うちのマンションにはいまだにきているようですが。。+9
-1
-
357. 匿名 2020/04/27(月) 17:29:36
>>36草ァwwwww
+21
-0
-
358. 匿名 2020/04/27(月) 17:32:02
>>39
巣作ったら追い払うけど、ヒナが生まれちゃったら仕方ないから巣立ちまで見守る+16
-3
-
359. 匿名 2020/04/27(月) 17:58:04
鳩避けネット張ればいいよ+0
-2
-
360. 匿名 2020/04/27(月) 18:06:29
ウチは雀!
朝から雀の声で起きていて、
見る分には可愛かったけど、掃除業者に聞くと
鳩雀、飛ぶ鼠族と聞いて、急に憎らしくなりました。なので、コロナ自粛に入る直前に100円ショップでキラキラするパーティーグッズを買って防止グッズを自作して、糞は湿って柔らかくなる雨の日に水吹きに薄めたハイターを入れ、水切りとスコップとブラシで掃除して、キラキラ加工物を設置したらぱったり来なくなった!少しおかしなベランダにはなってますが…。
かざぐるまとかも良いらしいです!
鳩も飛ぶ鼠族、雑菌を運ぶし糞の掃除もほっとくと大変なので早めにしたほうがいいと思います!+15
-0
-
361. 匿名 2020/04/27(月) 18:06:59
>>240
遊んでくれるポッポ〜🐦+8
-5
-
362. 匿名 2020/04/27(月) 18:09:32
>>286
いや、別人だけどね。自分が滑ってるの人のせいにしてみっともないよ。+0
-1
-
363. 匿名 2020/04/27(月) 18:11:41
塩素の臭い?が嫌いってネットでみたんで
よく鳩が来てた場所にカビキラーをシュッシュッしといたら来なくなったよ。
鳩は、自分の糞の臭いを元に来るらしいから
鳩の糞を片付けて、糞があったとこに重点的にカビキラーしといたら来なくなった。+16
-0
-
364. 匿名 2020/04/27(月) 18:24:50
>>132
頼んでもないのに勝手に来て騒音でストレス与えて睡眠の邪魔して健康を害してきて、病原菌撒き散らして、卵産んで、勝手に産み付けられたのにそれを撤去したらこっちが犯罪者とか
ただうるさいしつこいに止まらず、社会的にも当たり屋
鳩ってそういうところも本っっ当に嫌い!!+69
-1
-
365. 匿名 2020/04/27(月) 18:40:13
ミントの匂いが苦手とネットで見たので、こまめにハッカ油のスプレーをベランダにかけてたら鳩こなくなりました。
ミントのだから爽やか出し、フンに悩まされなくて良いです。+7
-0
-
366. 匿名 2020/04/27(月) 18:41:07
>>362
え、そんなに悔しい?笑笑
笑える+1
-2
-
367. 匿名 2020/04/27(月) 18:48:50
>>132
市や保健所にも相談したけど、私の街ではソレ系の、業者は居なくて
自分らで巣を掃除して突っ張り棒とかで入れなくして処理したよー!
ほんっと何年も戦った!!!+21
-1
-
368. 匿名 2020/04/27(月) 18:50:55
どっかで聞いたんだけど鳩はナメてるから来るんだってよ!ナメられちゃいけねぇぜ!+4
-2
-
369. 匿名 2020/04/27(月) 18:52:00
新沼謙治が引き取ってくれ!+3
-0
-
370. 匿名 2020/04/27(月) 18:55:09
>>1
そのうち鳩が一緒に枝を持ってくると思うので、それを毎回捨てたり(ウイルスに気をつけてね)、来たところに水や殺虫剤まいたり。最終的には、鳩に直接殺虫剤かけようとしたらこなくなりました!
とにかく、嫌がらせしてください。+21
-1
-
371. 匿名 2020/04/27(月) 19:03:34
ハイターを原液のままスプレーボトルに入れ替えて吹き付ける+10
-0
-
372. 匿名 2020/04/27(月) 19:13:44
>>1
以前のマンションで鳩に悩まされました。
皆さんと同じで、うちも手すりにホームセンターで購入した専用キット(テグス)を張りました…が、今のような求愛シーズンにはやはり進入されました。
ベランダの柵が格子状だったので格子の切れ目の隙間に一旦止まり、そこから床に歩いて進入しているようでした。
あと隣室との防壁パーテーションの上に座っていたりも目撃しました。
どんなに掃除しようと、鳩が忌み嫌うと言われているバラの鉢を置こうと、奴らは来ます!
ネットを上から張るしかないと思いますが、賃貸マンションだとなかなかやってもらえないんですよね…。洗濯物干せなかったり鳴き声煩くて眠れないとかノイローゼになりそうなら引っ越しするのが1番だと思います。
+11
-0
-
373. 匿名 2020/04/27(月) 19:15:49
>>346
猫のうんこをいらない瓶や缶に入れてベランダに置いたらいいよ
猫のいる家だ!とビビってこなくなるよ+10
-0
-
374. 匿名 2020/04/27(月) 19:16:46
バラの香りを嫌がるからバラ科のハーブを植えると良いと市のホームページに書いてありました。+3
-0
-
375. 匿名 2020/04/27(月) 19:22:36
>>33
面白くないよ
+1
-0
-
376. 匿名 2020/04/27(月) 19:23:04
>>354
わかる!私は鳩だけど
毎朝早朝騒がれてノイローゼみたいになって
朝四時にベランダ開けて泣きながら
うるさい!いい加減してよ!と叫んでベランダで
腕ぶん回して鳩追い払ったわ
ちなみに猫飼い始めたら鳩こなくなった
+12
-0
-
377. 匿名 2020/04/27(月) 19:23:43
バラの芳香剤を嫌がるとあったので、100均でどぎつい香りのものを買って、鳩がとまるところに置いておいたら来なくなりました!+6
-0
-
378. 匿名 2020/04/27(月) 19:25:16
>>368
野鳥だから手を出したら法律違反らしいけど
躊躇なく卵も雛も捨てましたわ+17
-0
-
379. 匿名 2020/04/27(月) 19:35:31
鳩の何が悪い癒される鳴き声だよ 撃退するほどのことか+0
-11
-
380. 匿名 2020/04/27(月) 19:37:04
>>356
糞害だのなんだの人間のがバイ菌+1
-12
-
381. 匿名 2020/04/27(月) 19:40:05
うちのベランダにも鳩がよく来てました。
ベランダをハイターで掃除して、
ガーデニングで鳩が嫌いだというバラを育てました。
そうしたら、鳩来なくなりましたよー
+5
-0
-
382. 匿名 2020/04/27(月) 19:43:11
生き物や自然を粗末にするからコロナみたいな天罰がくだるんだよ+1
-10
-
383. 匿名 2020/04/27(月) 19:47:02
>>378
じゃああんたのガキも捨てな+1
-12
-
384. 匿名 2020/04/27(月) 19:49:21
>>358
貴方は優しいね そんな人が増えてほしい+5
-9
-
385. 匿名 2020/04/27(月) 19:50:42
>>278
私も〜!うちの家の周りには、フクロウがいる、すげぇ〜!って思ってた。+4
-0
-
386. 匿名 2020/04/27(月) 19:52:00
>>378
よくやった!+13
-0
-
387. 匿名 2020/04/27(月) 19:56:33
>>373
なんか想像したら笑う+7
-0
-
388. 匿名 2020/04/27(月) 19:57:35
>>36
今日1笑えた!
元気出た!
ありがとう!
想像するだけで爆笑+18
-0
-
389. 匿名 2020/04/27(月) 20:02:46
>>2
うちにも来るよー
朝、一服しながらツバメ見てるとあっという間に家を出る時間になってて焦るw
+17
-0
-
390. 匿名 2020/04/27(月) 20:04:57
ホーホホホッホー、ホーホホッホッホー、ホッ…+2
-2
-
391. 匿名 2020/04/27(月) 20:07:55
>>370
ウィルスのお話〜 私、鳩の糞のウィルスで死にそうになったことあるんだ。大きな病院の医師たちも、もうできることがない、ってなって。全身お岩さんみたいになって、よく後遺症なしで退院できたなって自分を褒めたいよ。皆さん、気をつけて。野生動物のウィルス、ハンパないよ。+31
-2
-
392. 匿名 2020/04/27(月) 20:12:08
>>91
罰当たりが夏が終わればいなくなる+1
-2
-
393. 匿名 2020/04/27(月) 20:20:37
>>50
うける🤣
ん?鳩除けに鳩の人形おいてる?と思ったら本物の鳩だった😂💕+32
-0
-
394. 匿名 2020/04/27(月) 20:27:27
>>31
そんな置き土産あったら泣いちゃう+21
-0
-
395. 匿名 2020/04/27(月) 20:32:38
>>39
ツバメが巣を作るのは幸運の兆しっていうしね。
糞対策がちょっと大変だけど。+17
-0
-
396. 匿名 2020/04/27(月) 20:33:51
>>24
私、ホホッホホーホーって聞こえるんだけど、24さんのバージョンの、切れ目違いですね!笑
家族や親戚にも、そんな風に鳴かんやろ!って言われてたから、仲間が見つかってなんか嬉しい*\(^o^)/*
+13
-2
-
397. 匿名 2020/04/27(月) 20:37:46
鳩気持ち悪いですよね。。
一時期ノイローゼになるかと思いました😭
効果の合った対策
1 ベランダの天井に黒ビニール膨らませて吊るす
(カラスに見立てる)
2 鳩がベランダの柵に止まっていたら
静かに近寄り、YouTubeで鷹の叫び声を聴かせてびびらせる。(鳩は鷹が怖いとか言うのをどこかで見ました)+13
-0
-
398. 匿名 2020/04/27(月) 20:39:38
>>311
これ読んでたら鳩に対してすごい憎しみが湧いてきた。
鳩めちゃくちゃムカつくわ…+39
-0
-
399. 匿名 2020/04/27(月) 20:40:13
カワラバトは好きじゃないけど、キジバトは可愛い+4
-2
-
400. 匿名 2020/04/27(月) 20:42:59
通勤時に仙台駅西口を通るのですが、いつもハトだらけです。ビジュアルは良いのに迷惑行為しかしませんよねアイツら+4
-0
-
401. 匿名 2020/04/27(月) 20:43:45
何をやっても駄目だった。一回自分の家だと思い込んだらしつこくて結局ネットしか効き目がなかった。多分空き室が多いマンションだったせいもあると思う。引っ越してほっとしたが、今でも遠くから鳩の声がするとどきっとする+14
-0
-
402. 匿名 2020/04/27(月) 20:45:38
>>2
我が家は毎朝5時頃にベランダでツバメが鳴くから起こされてムカついてます
今年もツバメとの闘いが始まった+8
-9
-
403. 匿名 2020/04/27(月) 20:57:54
すずめにあげている餌を、鳩が食べに来ちゃう…+2
-11
-
404. 匿名 2020/04/27(月) 20:58:26
>>258
近所の商店街の電線に、何故かツバメの集団が夜集まってくる。夏の夜にはライトアップ時の電球かってぐらいとまってる。当然下はフンだらけだけれど、みんな暖かく見守ってるよ。まあ出来れば自分の頭上には落ちてこないことを祈ってるけれどね・・・。+8
-0
-
405. 匿名 2020/04/27(月) 20:58:28
>>91
羽に何かが触れるのが嫌らしくって、ガーランドとか揺れるカーテンとか玄関にぶら下げておくと一瞬で来なくなりますよ!+2
-0
-
406. 匿名 2020/04/27(月) 21:00:46
ごめんなさい、鳩ストーリーです。
ある日、玄関をあけたら2羽のカラスに
追われた鳩が玄関を走って2階の階段
のぼっていったから「ギャー!!」
って思わず素手で掴んでしまった。
すぐ草むらに置いて逃がした
本当にそれから定期的に
玄関に鳩のハネが落ちてた
お礼か?+5
-2
-
407. 匿名 2020/04/27(月) 21:01:32
>>401
ハトをバカだと思っている人が多いみたいだけれど、ハトって本当はすごく頭のいい鳥なんだよね。
しかも気に入った場所への執着が半端じゃない。追い払うのは並大抵のことでは無理。+26
-1
-
408. 匿名 2020/04/27(月) 21:02:17
>>406
微笑ましいお話ですね♪+2
-4
-
409. 匿名 2020/04/27(月) 21:03:15
うちも毎日早朝に来てて気が狂いそうだった。CD→目玉の凧みたいなやつ→水鉄砲→でかい磁石 全て全く効果なしで最終的にネットを張りました。そしたら3日くらいは来てたけど諦めて来なくなりました。面倒だけどネットはるしかないんじゃないかなぁ…。+8
-0
-
410. 匿名 2020/04/27(月) 21:05:04
>>1
私も、鳩がベランダに居ついたことある!
根気よく追い払ってたらある時諦めてくれて、そこから来なくなったので、根比べだと思う〜
直接鳩がいるとこ覗くの嫌で窓越しでの戦いだったけど、うちの戦いの記録を書いとくね。
最初は、なんか鳴き声がするなぁと思ってたけど、姿が見えず。
でもベランダはフンとかで汚されてるし、おかしいなと思って窓ドンドン叩いてみたら、エアコンの室外機の奥から鳩が出てきて、こっち見てチッ!って不服そうな感じで飛んでった。
何がチッだよ。こっちのが不快だわ!
家賃払って住んでるのは私だ!と思ったけど、まぁいなくなったしと思って安心してた。
でも、次の日の朝、またゴソゴソしてる音が聞こえたり、声が聞こえるから、まーたいるよ!!と思って、こっちも音立てて威嚇してまたどこか行かせて...
これを何日間だろう?とにかく続けてたの。
もう途中から、まただ!って発狂しそうだったよ。
だって、ベッドのすぐ横が窓で、しかも枕側に室外機があってそこにいるから、朝っぱらから耳元でのカリカリゴソゴソポーポーで目覚めさせられて、毎朝起き抜けからイライラしてたんだよね。
ある朝、いつもみたいにうるさかったから、また窓とか壁叩いたり、猫の威嚇みたいにシャーって言ったり(だいぶやられてたな)してたら、また奥から出てきたの。しかも、その日は二羽!!えー!!
それで、その二羽が、うちの前の建物の屋根の方に飛んでって、こっち見てるわけ。
私もめっちゃ、ここに巣作って、繁殖する気だっただろお前らー!!!っていう驚愕と憤怒でワナワナしてて、道路越しに睨み合うこと数分。
鳩のつがいが、二羽で顔見合わせてはこっちみて、なんか話してる風だった。そして飛び立ってった。
勝った...!と私は確信した。
清々しい気分だったよ。
二羽で顔見合わせてる時、ここはもう無理だよ。アイツがいるもん。安心して暮らせないよ、別のとこ探そうって話してる気がした。
だから、きっとあの時うちを諦めて、もっと良いとこ探そうと二羽で決めて飛び立ってったんだと思う。
その日から、やつらはもうやって来てない。+50
-1
-
411. 匿名 2020/04/27(月) 21:05:46
>>1
キッチン泡ハイターをベランダの手すりとかいろんなとこにシュッシュしてごらん🤙
下の階のベランダに舞うかもしれないけど気にしちゃだめよ。鳩こなくなるよ🤗+2
-7
-
412. 匿名 2020/04/27(月) 21:09:37
>>9
その鳴き声、つい最近までフクロウだと思ってた+6
-2
-
413. 匿名 2020/04/27(月) 21:13:18
水鉄砲にハイターの原液入れて鳩に直撃していいですか?+6
-2
-
414. 匿名 2020/04/27(月) 21:16:52
毒タンゴ仕掛ける!+3
-3
-
415. 匿名 2020/04/27(月) 21:17:36
絞めちゃだめなの?+7
-2
-
416. 匿名 2020/04/27(月) 21:21:22
実家(マンション)はベランダに園芸用のネット張った。ナイロン製の緑のやつ。
数日後に鳩がネットに絡まってて、母が逃してあげたけど、それから鳩は来なくなりました。+1
-0
-
417. 匿名 2020/04/27(月) 21:23:19
>>10
鳥獣なんちゃら法に違反してはいると思うけど、私も水鉄砲で撃退した。そのときは100円ショップで水圧かけれるやつ売ってた。+28
-0
-
418. 匿名 2020/04/27(月) 21:26:48
>>1
ハトが産んでしまった卵を捨てたりしたら鳥獣保護法違反になるから、巣を作り始める前に対策立ててよね
おおかたベランダに物たくさん置いてたりして散らかってんでしょ?
ハトもかわいそう
醜悪な声とかハトもあなたにそんなこと言われる筋合いないと思う+5
-25
-
419. 匿名 2020/04/27(月) 21:28:56
>>291
こわー。こういう人が動物虐待するんだな。+4
-17
-
420. 匿名 2020/04/27(月) 21:33:22
>>15
あれに引っかかって逃げれなくて力尽きて死んだ鳩がいたよ+6
-3
-
421. 匿名 2020/04/27(月) 21:36:09
>>9
あんなに鳩害に悩まされたのにすごい爆笑しちまった。
鳩のくせに。
ちきしょう。+29
-0
-
422. 匿名 2020/04/27(月) 21:37:33
フン、してる?
フンに帰巣本能?があるから、放っておくと住み着いてしまう。
病原菌の巣くうだから、業者かマンションなら管理人に早く言って、対処してもらうしかない。
私も昔、ちょうどGW前にツガイで住みだした。
ヘビのオモチャ、カラスに似せた黒いゴミ袋を置いても効き目なかった。+1
-0
-
423. 匿名 2020/04/27(月) 21:37:33
自分のマンションの、ベランダもツバメの巣が毎年つくられる
愛おしくて、ベランダでぼーっと一服しながら見てる♡+3
-5
-
424. 匿名 2020/04/27(月) 21:43:14
>>415
いいんだよ!+6
-0
-
425. 匿名 2020/04/27(月) 21:43:47
鳩が来る度にタオル振り回して脅かしてたら来なくなった。鳩が諦めてくれたと思ったら今度はツバメ…。喘息持ちだから巣を作られないように毎年、頑張って追い払ってます。+10
-2
-
426. 匿名 2020/04/27(月) 21:45:03
>>291
動物虐待者胸くそ悪いお前が撃たれろ+4
-14
-
427. 匿名 2020/04/27(月) 21:45:18
案山子を作ってベランダに置いてみたら?+0
-0
-
428. 匿名 2020/04/27(月) 21:50:50
鳩の執着心は強烈だから、一度巣と認識された場所には必ず戻ってくるよ
ホッホー+12
-0
-
429. 匿名 2020/04/27(月) 21:52:43
>>414
お前が食え+2
-1
-
430. 匿名 2020/04/27(月) 21:55:31
>>91
困ってるんだと思うけど、うちにツバメ来ないかなぁと思っているから羨ましい…。ツバメ減ってきてるから守りたい…。
+6
-5
-
431. 匿名 2020/04/27(月) 22:02:05
トピ主です。いろんな撃退法ありがとうございます。ハイターやハッカ油のスプレーはやったんですけどね。フンもすぐ掃除して。
ベランダが3面入り込んでいるのと、エアコンの室外機が吊り下げ式なのとで外敵から身を隠しやすいのかもしれません…
ネット買うかなぁ…。+9
-0
-
432. 匿名 2020/04/27(月) 22:04:47
どーーーも
おかしい
やっぱりヘンだわ笑
+0
-0
-
433. 匿名 2020/04/27(月) 22:08:06
>>127
縁起がいいとは言うけど、卵全部蛇に食べられちゃったらどうなんだろう?去年はそうだったんだよ・・・雛がかえるの楽しみにしてたのに。+5
-0
-
434. 匿名 2020/04/27(月) 22:11:20
鳥は来ないけど毎年アシナガバチが来る
巣を作る場所が毎年ドアの中心にちょい上あたりなのが謎+0
-0
-
435. 匿名 2020/04/27(月) 22:14:45
>>418
醜悪な声、は、ほんと悩まされている人にしかわからない表現かもね。
ベランダになんにも置いてなくても来たよ。+20
-0
-
436. 匿名 2020/04/27(月) 22:19:19
>>1
うちもだー!!!
春になったら戻ってきたー
ほんとうるさい
窓にいるのが気持ち悪い
肉感がー+3
-0
-
437. 匿名 2020/04/27(月) 22:21:08
>>329
鳩ってスパイに使われたりしてなかったっけ+0
-0
-
438. 匿名 2020/04/27(月) 22:21:22
>>31
本体はカラスやトンビが美味しく頂きました+4
-0
-
439. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:07
うちにも鳩がつがいでやってくる。庭をペタペタ歩き回って何か落ちてないか探してる。+1
-0
-
440. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:38
やっぱヤバイ奴を追い払うには
そいつ以上にヤバイ奴になるしかないから
鳩が死なない程度に生命の危機を感じる様な事を繰り返すしかないのかな。
居心地良いから巣を作るんだし。+19
-0
-
441. 匿名 2020/04/27(月) 22:24:59
>>403
田舎の一軒家なら良いけど、マンションや密集した住宅街では餌付け止めてね+7
-0
-
442. 匿名 2020/04/27(月) 22:28:20
>>418
醜悪かどうかは個人の感覚なんだから自由だよ。
私も鳩好きだし保護した事もあるけど、
多分鳩は自分の声の評価とか気にしてないと思うよ。+6
-1
-
443. 匿名 2020/04/27(月) 22:30:47
うちのベランダにもたまに鳩が来るんだけど
私が喜んで眺めてるせいか直ぐどっか行っちゃうんだよね。
+1
-0
-
444. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:29
鳩は賢くない。カラスは賢いからベランダに巣を作らない。鳩は執着が凄い。不衛生だし気持ち悪いし糞だし。声もキモい。+16
-0
-
445. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:32
>>1
ウチのテラスにヒヨドリ?がしつこく来てた時期があったんだけど、ダイソーに売ってるリアルなヘビのおもちゃを毎日場所を変えて置くようにしてからは全く来なくなったよ!
+3
-0
-
446. 匿名 2020/04/27(月) 22:31:34
やっぱり掃除して徹底的に痕跡を消すしかないんじゃない?
うちは団地住みなんだけど、母が徹底して闘ったお陰で鳩こなくなったよ
ベランダに現れた瞬間に「コラッ!」と大声で威嚇、一度でも来たら水撒いてハイターとか漂白剤をまくってやってた
+9
-0
-
447. 匿名 2020/04/27(月) 22:33:50
ツバメは可愛がられるけど、糞に病原菌いるよね+6
-0
-
448. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:56
>>445
ヘビのおもちゃは、ちょこちょこ場所を変えた方がいいよね
色も派手な方がいい+6
-0
-
449. 匿名 2020/04/27(月) 22:34:58
>>291
発言は怖いけど、気持ちはわかるよ。
エアガンで撃ち落としたくなるくらいしつこいし、掃除も大変だしノイローゼ気味になる。
実際はそんなことはできないから、余計に腹立たしいんだよね。+25
-2
-
450. 匿名 2020/04/27(月) 22:35:23
>>1
卵ないかチェックしてください。実家の母が、可哀想だけどベランダから投げ捨てたそうです。巣だと勘違いさせなかったから、それから来なくなったと言っていました。+8
-0
-
451. 匿名 2020/04/27(月) 22:36:01
>>407
そうそう!
鏡に写った自分を自分と認識出来るし、
街の形状を記憶して自分の巣に返ってくる能力は凄いよね。鳩賢い。
賢いからこそ1度危険だと判断した場所には巣を作らない様な気もするんだけど
ここ読む限り難しいんだね。
家主が優しいの分かってるのかも。+10
-0
-
452. 匿名 2020/04/27(月) 22:37:08
>>41
この写真すごいカッコいいね+27
-1
-
453. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:10
>>415
ダメですw+1
-1
-
454. 匿名 2020/04/27(月) 22:40:13
>>9
クルックーポロッポーじゃない?+2
-3
-
455. 匿名 2020/04/27(月) 22:42:45
>>406
凄いwww
よく手で掴めたね!
怪我してて追われてたのかな?
鳩の恩返しwww+2
-0
-
456. 匿名 2020/04/27(月) 22:45:18
>>20
ぼぼぼーぼぼぼーぼぼみたいになってる(笑)+1
-1
-
457. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:17
うちも今年からハトが来るようになってしまって、つい先日色々試してたよ。
カラスや猫の形した吊るすやつ、ミントっぽい匂いがする鳥除け、アルコールスプレー、黄色のテグス、威嚇、全部ダメで結局トゲトゲで来なくなって落ち着いてる。
けどそれがダメだったらもうネットかなとこのトピ見ながら考えてた。+9
-0
-
458. 匿名 2020/04/27(月) 22:54:37
>>455
鳩はヨタヨタあるいて
カラスは後ろから追いかけてる感じでした
色んな菌やダニがまきちらされるかも!
とパニックで手袋を探してる暇がありませんでした・・・
だってもう2階にうんしょうんしょ登ってた( ̄∇ ̄|||)
さすがに飼えないのですみません・・・と
草むらに隠すように置いた・・・
彼なりの恩返しがハネ໒꒱だったんですかね😅+4
-0
-
459. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:33
うちは職場に鳩が来て自転車置き場の上なのでフンに迷惑してます。
今日は小枝のようなものを咥えていたのでGW明けには巣が出来てるかもしれません…ネットを張り磁石をぶら下げたりしてますが隙間からネットの内側に入ってきます+3
-0
-
460. 匿名 2020/04/27(月) 22:59:52
>>431
うちも吊り下げ室外機のホース部分を寝床にされ、
糞害にずいぶん悩まされました。
色々試した結果、100均で長い結束バンドを購入、鳩がとまる場所へ写真のように隙間なく取り付けた所、まったく来なくなりましたよ!オススメです!+22
-0
-
461. 匿名 2020/04/27(月) 23:11:32
>>458
ごめんなさい。想像したら笑っちゃったw
素晴らしい判断だと思いますw
後ろにカラスもいたのね。シュールw
+6
-0
-
462. 匿名 2020/04/27(月) 23:13:41
>>26
私の場合、ブチ切れて窓近くの壁殴りまくったら来なくなったよ+16
-0
-
463. 匿名 2020/04/27(月) 23:15:46
マンションのベランダ、つがいの鳩に狙われたら最後、何をしても効果なかった。
初期の段階で、恥も外聞もかなぐり捨て、木酢液やハッカ入りの水鉄砲で撃ちまくればよかった。
あとはトゲトゲは針の長いものを買うべきだった。
最後は全面ネットしかないと思う。
うちは賃貸だったので引っ越したが、いまだに家から鳩が見えるとドキドキして臨戦態勢になる。+17
-0
-
464. 匿名 2020/04/27(月) 23:17:42
>>410
文才あるね、すごくおもしろかったよ!w+21
-0
-
465. 匿名 2020/04/27(月) 23:18:49
鳩がきやすいマンションは何でだろう?
+5
-0
-
466. 匿名 2020/04/27(月) 23:19:28
オモチャのヘビ。100均に売ってます。
うちもベランダに鳥が来て困ってましたが
手摺りに置いたとたん、全く来なくなりました。+3
-1
-
467. 匿名 2020/04/27(月) 23:20:16
ウチはカラスと宗教の勧誘が来るよ。+0
-0
-
468. 匿名 2020/04/27(月) 23:20:33
>>26
鳩を相手にしていると、だんだん正気を失ってくるよね+52
-0
-
469. 匿名 2020/04/27(月) 23:23:41
酢を撒くといいですよ!+5
-0
-
470. 匿名 2020/04/27(月) 23:25:51
>>410
いやーおもしろかったww
ともだちになりたい!w+14
-1
-
471. 匿名 2020/04/27(月) 23:25:55
>>315
レース鳩は自分の巣箱じゃないとフンしないって新沼謙治が言ってました。+1
-0
-
472. 匿名 2020/04/27(月) 23:27:16
鳩のことを思い出すだけで不快感が湧き上がる。
鳩と闘った、それだけで連帯感が持てる。+20
-0
-
473. 匿名 2020/04/27(月) 23:29:58
>>12
私もつけたことあるけど、トゲトゲの上に器用にとまってるのを見てゾッとしたよ+10
-0
-
474. 匿名 2020/04/27(月) 23:30:24
>>1
>>30
私も主さんと全く同じ状況になったことがあります!!!本当にストレスになりますよねぇ😭
ある日ベランダの室外機の裏に沢山落ち葉があることに気付き、まさか?!と思って当時の彼氏に様子を見てもらったところ、何もいないと思っていた室外機の奥から鳩が1匹バサァッと飛び出して来て大パニックになりました(笑)更に室外機の下から卵が出て来ました😭 このままではまずいと思い、卵を処分したところ、もう鳩が戻ってくることはありませんでした💦+21
-1
-
475. 匿名 2020/04/27(月) 23:42:03
ベランダにハシブトカラス来る
パン🍞天ぷら🍤おにぎり🍙+0
-0
-
476. 匿名 2020/04/27(月) 23:45:53
沸騰した熱湯をかける
鍋を持って静かに近付いて
しっかりねらって一気にかける
それでうちは来なくなったよ
可哀想という感情は捨ててね+21
-0
-
477. 匿名 2020/04/27(月) 23:46:29
>>132
業者なんかに頼んだら何万もするよ、冗談じゃない‼️あいつらが勝手に忍び込んで住み着くんだからこっちは不法侵入で訴えてやりたい。 家賃ぐらい払え‼️+31
-1
-
478. 匿名 2020/04/27(月) 23:48:20
うちも数年前にアパートのベランダに居座られて、窓越しに一生懸命威嚇したけど効果なくて、ノイローゼになりかけた…結局、百均で売ってるパーティーモールを物干し竿に大量に吊るしてたら来なくなったけど、風が吹くたびベランダからわさわさわさわさ聞こえてきてそれはそれで落ち着かなかったな笑+9
-0
-
479. 匿名 2020/04/27(月) 23:49:20
>>133
グモッチュイーン並みに擬音のクオリティ高くて笑うw+4
-0
-
480. 匿名 2020/04/27(月) 23:50:58
>>469
動物が嫌いな臭い作戦ね
ミントとか効くかしら
うちは最近カラスが来るのよね…
+2
-0
-
481. 匿名 2020/04/27(月) 23:51:02
あいつら学ばないんだよね。
追いやられてもおバカだからすぐケロッと戻って来てポロッポーポロッポー言うてる。+7
-0
-
482. 匿名 2020/04/27(月) 23:51:41
匂いのタブレットも効かず、キラキラ反射のグッズも効かず、
ベランダ全体にテグスのネットみたいなの掛けたら、
わざわざ隙間探してまで侵入してきたんだけど、
一羽出られなくなって暴れてネットに絡まって恐ろしいことになったよ。+14
-0
-
483. 匿名 2020/04/27(月) 23:51:45
私の家もハト来たことあります。
最初は可愛いなーと思って好きなようにさせてたら室外機の裏に素作って、毎朝毎朝くるっぽくるっぽ言って起こされノイローゼなりそうでした。笑
うちは通販で専用の網買ってそれをベランダに付けて全面覆うようにしてます。
多分、よく来るという事はもう巣を作り始めようとしている段階だと予想されるので早めに入れなくした方がいいと思います^^+17
-0
-
484. 匿名 2020/04/27(月) 23:52:06
>>26
鳩は賢くないよ!!!めちゃくちゃアホ!!!+8
-1
-
485. 匿名 2020/04/27(月) 23:54:47
実家に住んでた時、こんな感じでベランダにテグス張ったら効果あったよ
とにかく手すりにとまれないようにするのが大切
ベランダにハトを止まらせない!ベランダ用テグスセットの通信販売www.tt-techno.co.jpベランダにハトを止まらせない!ベランダ用テグスセットの通信販売ベランダにハトを止まらせない!ベランダ用テグスセットベランダにハトを止まらせない!ベランダ用テグスセットハトや小鳥の糞が激減!テグスを張ってベランダに来る鳥をシャットアウト!べランダに...
+1
-0
-
486. 匿名 2020/04/27(月) 23:54:53
百戸以上あるベランダから、なんでうちを選ぶのか。
全戸立ち寄ってるのかな?
室外機が好きなのはわかった。+15
-0
-
487. 匿名 2020/04/27(月) 23:56:02
鳩は磁場が狂ってるところに集まるみたい。
+3
-0
-
488. 匿名 2020/04/28(火) 00:02:25
ベランダに卵を産んで孵化し巣立つまで見守った。
鳩が出かけてる間に巣を撤去して帰ってこなくなったけど
気をつけなければ枝を少しずつ運んできて巣を作ろうとしてる+5
-0
-
489. 匿名 2020/04/28(火) 00:02:53
>>97
一度乗っても大丈夫と分かると、その後は普通にこの上を通過します…+4
-0
-
490. 匿名 2020/04/28(火) 00:06:25
>>1
はとにげーる
結構いいよ!
あとバラの香りが嫌いらしいからファブリーズしてるwww+1
-0
-
491. 匿名 2020/04/28(火) 00:28:05
うち、マンションなんだけど、なんと隣のベランダで卵がかえったらしくてめっちゃくるようになった。
ベランダはこまめにきれいにしたしすでに書かれてる、トゲトゲ置いたり、CDつるしたり、はとがきらいなにおいとかっていう、吊るす商品もためしたけど効果がなかったんだけど、
今のところハートジェルというものを試したら一番効果ある!
ネットはるのもマンションだと厳しいからぜひ試してほしいです!
安くはないけど鳩がくるいらいらと掃除しなきゃいけないストレス考えたら買って良かった!+2
-0
-
492. 匿名 2020/04/28(火) 00:29:01
>>1
辛いですね…!
うちもマンション8階なんですが、家の中に入ってきたことありますよ。笑
しかも人間がいるのに、こっちが向かって行っても全然逃げないで、普通に家の中を歩いてるという…+6
-0
-
493. 匿名 2020/04/28(火) 00:29:26
>>41
猛禽かっけー!+23
-1
-
494. 匿名 2020/04/28(火) 00:29:31
>>489
ツボ押しみたいな感じでふつーに歩いてるのをみたときは二度見しちゃった(笑)+3
-0
-
495. 匿名 2020/04/28(火) 00:30:40
>>295
ハト賢いからね。作り物と見破った瞬間効果なし。+0
-0
-
496. 匿名 2020/04/28(火) 00:34:25
おもちゃのヘビがいいですよ。派手な色がいいです。ヘビは鳥の卵を食べるので、鳥にとっては天敵のようです。鳩に合わせて大きめの方が効果ありそうですね。外に置いたとたん、鳥達が大騒ぎして飛び去りますよ。+6
-1
-
497. 匿名 2020/04/28(火) 00:35:36
我が家もベランダに鳩が小枝をいっぱい運んできて、巣作りしかけてた。
プレデターの馬鹿でかいフィギュア置いたら来なくなったよ。+1
-0
-
498. 匿名 2020/04/28(火) 00:38:41
>>9
子供の頃、姉に、あれは蛇の鳴き声なんだよ、と言われ
ずっと信じていました。
鳩だとしった時の衝撃!!+7
-0
-
499. 匿名 2020/04/28(火) 00:41:07
>>406
他の鳩が殺られたのではないですか···? ^^;+1
-0
-
500. 匿名 2020/04/28(火) 00:42:45
実家のベランダに鳩が巣を作って卵産んだよ
卵ごと捨てようが悩んだけど、母親がかわいそうだから子供が自立するまで置いておくって言うからそうした
羽化して飛べるようになったから巣は撤去して、ベランダ掃除して来ないようにした
そしたら隣の家のベランダに集合するようになってた
もううちには来てないみたい
うちのベランダにいるときはうるさいしフンするし嫌だったけど、母親が謎の母性を発揮してた+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する