ガールズちゃんねる

今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

109コメント2015/01/12(月) 15:42

  • 1. 匿名 2015/01/10(土) 09:25:49 

    今週のマッサン、涙なしでは見れませんでした。
    泉ピン子の存在感が大きく
    最後のセンキュー グッドバイは涙腺崩壊でした。
    次週も、マッサンに期待‼︎
    皆さん、どうでしたか?
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +191

    -2

  • 2. 匿名 2015/01/10(土) 09:29:53 

    あれだけ鬼姑なのに、ピン子が本当にいい味だしてる…

    +259

    -5

  • 3. 匿名 2015/01/10(土) 09:30:32 

    ねっ、寝坊した! お昼の再放送みる!

    +23

    -6

  • 4. 匿名 2015/01/10(土) 09:30:43 

    小池栄子、役に合ってた

    +121

    -5

  • 5. 匿名 2015/01/10(土) 09:32:56 

    ピン子の演技に泣かされたけど、最期はエリーを認めてくれて本当に良かった!

    来週はいよいよ、マッサンと大将の別れの週。来週も辛い感じになりそう(;_;)
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +199

    -4

  • 6. 匿名 2015/01/10(土) 09:33:26 

    涙が止まらず、ティッシュ3枚使いました^_^;
    ピン子さんの、内に愛情を秘めた厳しさの演技は毎回グッときました。
    エリーさんの涙はいつも美しいですね〜。

    +162

    -6

  • 7. 匿名 2015/01/10(土) 09:34:43 

    本当に泣きました。
    ピン子さんはもちろん、
    エリーちゃんは本当に名女優ですね!

    +165

    -4

  • 8. 匿名 2015/01/10(土) 09:37:46 

    あんなに好きだった鴨居の大将が、どんどん嫌な人に見えてきて悲しい。

    +137

    -16

  • 9. 匿名 2015/01/10(土) 09:38:23 

    あんぽんたーん。

    +94

    -5

  • 10. 匿名 2015/01/10(土) 09:46:03 

    マッサンが余市の川でキャハキャハはしゃぐところがタマラン可愛かった。
    熊虎も抜群の存在感。風間杜夫は実際には真逆のタイプなんでしょうけど、上手ですよね。

    +158

    -3

  • 11. 匿名 2015/01/10(土) 09:46:48 

    優子さんも、鬼姑も、最後は大好きになるエリーちゃん、本当に魅力的!優しさが溢れてる♡

    +116

    -8

  • 12. 匿名 2015/01/10(土) 09:50:19 

    風間杜夫,,,,森野熊虎、森のくまさん

    +102

    -2

  • 13. 匿名 2015/01/10(土) 09:51:12 

    エリーの作ったレモンの飲み物を飲ませてくれってピン子が言った時泣いたー。
    ピン子、咳する演技ほんと上手いと思った!

    +247

    -6

  • 14. 匿名 2015/01/10(土) 09:52:24 

    エリーちゃんとマッサン、母との別れはもちろん、
    すみれちゃんが「お母さんの辛い顔見たくないから」って
    別の部屋で泣いてるシーンが、グッときました。

    +133

    -6

  • 15. 匿名 2015/01/10(土) 09:53:12 

    トシ兄は広島に帰ったんじゃなかったの?
    って思っちゃいました。最後出てこなかったから、、、

    +108

    -4

  • 16. 匿名 2015/01/10(土) 09:53:19 

    オープニング、2番?になりましたね

    +173

    -4

  • 17. 匿名 2015/01/10(土) 09:55:45 

    後半は涙だったけど、
    愛想笑いはみんな可愛かった。
    エリーの 気持ち悪〜い! も。
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +142

    -4

  • 18. 匿名 2015/01/10(土) 09:56:44 

    エリーの演技に泣きました。

    +49

    -6

  • 19. 匿名 2015/01/10(土) 09:59:49 

    寝すぎた!!昼は忘れずに見なきゃ!
    ってか、ここのコメみてるだけで目から水が…(T-T)

    +14

    -5

  • 20. 匿名 2015/01/10(土) 10:01:21 

    風間杜夫との絡みが今後楽しみです。
    小池栄子とかどう絡んでくるのかなぁ。

    +65

    -3

  • 21. 匿名 2015/01/10(土) 10:03:48 

    和装エリー綺麗だった。
    ピン子夫婦も素敵だった。

    ピン子さん、お疲れさまでした。

    +133

    -6

  • 22. 匿名 2015/01/10(土) 10:05:14 

    エリーとピン子が縁側で話してるシーン
    しみじみ良かった

    +155

    -4

  • 23. 匿名 2015/01/10(土) 10:05:22 

    最後の「まずい」には泣きながら笑ってしまいました

    +177

    -5

  • 24. 匿名 2015/01/10(土) 10:15:40 

    早苗とエリーが縁側で話すシーンも良かった!
    エリーのデビルの発音が良すぎて本当に『デブゥ』って聞こえたw

    早苗が最後に『あんたなぁ…』と言って咳き込んじゃったけど、その後何て言うつもりだったんだろう?
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +103

    -4

  • 25. 匿名 2015/01/10(土) 10:41:01 

    来週は新たな恋が芽生えそうで楽しみですね!

    +9

    -9

  • 26. 匿名 2015/01/10(土) 10:49:11 

    ピン子は始めは嫌なお姑さんだったけど、最後はエリーの事嫁として認めてあげたから良かった。
    昨日からウルウルしちゃった。

    +96

    -3

  • 27. 匿名 2015/01/10(土) 10:51:06 

    みゆきさん、主題歌2番が1月から使われる事を判ってて作ったの?と思うほど歌詞が内容に応じていて感心しました。朝ドラは15分しかないから、主題歌の善し悪しは大きいと改めて思います。

    +152

    -5

  • 28. 匿名 2015/01/10(土) 10:55:50 

    トシ兄って北海道行って小池栄子に惚れちゃうんだっけ。年始の予告でそんな感じだったよね。

    +74

    -4

  • 29. 匿名 2015/01/10(土) 10:57:06 

    すっぱー。
    って言いながら、エリーの作った咳止め飲み干して、レモンしゃぶるピン子が、あの容貌なのに「かわいい」と思ってしまった。

    +143

    -4

  • 30. 匿名 2015/01/10(土) 11:01:33 

    グレチキの人、久しぶりに見て懐かしかった!
    もう一人の方が好きだったけど、今何してるのかな?

    +78

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/10(土) 11:05:03 

    ピン子、演技はさすが。
    咳こんでんのとか、本当の病人にしか見えなかったわ

    最初の登場時には、どんな意地悪姑なんかと思ったけど、憎まれ口叩きながらも見守ってる役柄で良かったわぁ…。
    サブタイトルにピン子の代表作『渡鬼』にひっかけてあるのに笑ったけど、正に『渡鬼』に出てくるような
    くそ意地の悪い姑像だったら、朝から気分悪いもん。

    脚本家、本当上手だと思うわ(^_^)

    +153

    -5

  • 32. 匿名 2015/01/10(土) 11:08:17 

    今になって許すならもっと早く許せよ〜。
    てゆうかエリー今までさんざん冷たくされてきたのによく切れなかったな〜。仏様か!
    すみれ!母親が今にも死にそうなのにそばにいないっておかしいだろ!
    マッサン!登場のタイミング良すぎるだろ!
    ちかこの子供とか、蔵の人とか、トシ兄とか、もっと枕元に集まってもいいんじゃないか?
    サンキュー、次グッバイって言って死ぬんだろうな。…あ、やっぱり。
    …とツッコミ満載でした。
    文句言うなら見るなと言われそうですが、エリーが頑張り屋さんで大好きなので、見続けています。

    +18

    -77

  • 33. 匿名 2015/01/10(土) 11:09:43 

    トピずれですが、宝恵駕籠行列のシャーロットさん。本当にキレイ!
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +151

    -4

  • 34. 匿名 2015/01/10(土) 11:12:40 

    すみれちゃんの和装が可愛くて好き。今週のピンクの着物も似合ってた。

    +87

    -3

  • 35. 匿名 2015/01/10(土) 11:15:31 

    すみれのおかぁちゃん見てると涙が出て来るからそばに居られない気持ちすごくよくわかる。
    私も親が亡くなることを受け入れたくなかったもん。

    +106

    -2

  • 36. 匿名 2015/01/10(土) 11:20:30 

    グレチキの人、久しぶりに見て懐かしかった!
    もう一人の方が好きだったけど、今何してるのかな?

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2015/01/10(土) 11:21:36 

    早苗役は泉ピン子だから良かった。憎まれ口叩きながらも認めてる。
    マッサンのウイスキー飲んでたんだね。泣きながら「まずい」のセリフに笑った。

    +128

    -1

  • 38. 匿名 2015/01/10(土) 11:27:55 

    エリーの花嫁姿、本当に綺麗だった!エリーが涙ぐんでるともらい泣きしちゃう!

    +75

    -2

  • 39. 匿名 2015/01/10(土) 11:30:56 

    スミレちゃんの優しさと、お姉さんの気丈さに胸を打たれた。
    エリーを本当の姉妹と感じてる姿に涙が出た。

    +85

    -2

  • 40. 匿名 2015/01/10(土) 11:36:01 

    早苗さんの「センキュー、グッドバイ」と顔に布がかけられるシーンで、亡き母を思い出して号泣しました。ピン子さんの咳き込む演技上手いですね。

    +99

    -2

  • 41. 匿名 2015/01/10(土) 11:44:35 

    小池栄子、演技上手いから出演が嬉しい!
    娘役可愛いし合ってるね。

    ピン子世間で嫌われ者だけど私あの人結構好きなんだよね。
    言いたい放題のとことか、嫌われてもいいと割り切ってるとことか、仕事(演技)は素晴らしいとことか。
    最後のウイスキーまずいは泣ながら笑っちゃった!早苗お母さんらしい愛のある憎まれ口ですね。
    もうピン子さん出ないの寂しいなぁ。

    +132

    -3

  • 42. 匿名 2015/01/10(土) 11:50:35 

    サンキュー&グッドバイで涙溢れた(T_T)
    ピン子さん演技上手すぎ!!
    引き込まれました(>_<)

    +113

    -2

  • 43. 匿名 2015/01/10(土) 11:59:38 

    エマは何しているんだ・・そればかりが気になった広島帰郷でしたw

    +34

    -7

  • 44. 匿名 2015/01/10(土) 12:07:01 

    あんたは日本一、世界一の嫁じゃ。。

    号泣でした。
    ピン子さんさすがの演技でした。

    +115

    -1

  • 45. 匿名 2015/01/10(土) 12:17:24 

    昨日エリーが「マッサンがいてくれた」って涙ぐむ所
    不意食らって私も涙ぐんだ
    いや普通に話してるところでのいきなりの涙だったからさあ

    姑から誉められて一気にエリーの涙腺弛んだんだろうなあ

    +59

    -1

  • 46. 匿名 2015/01/10(土) 12:19:00 

    27

    今週はもう
    「大好きな人々 大好きな明け暮れ」って出だしだけで泣けた

    +79

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/10(土) 12:23:09 

    マイナーな場面だけど、
    ピン子さんが血を吐いた時すみれちゃんがキャーキャー言ってバタバタしてる演技はリアルだった。私も親が血を吐いたら冷静に対処出来ないきっとこうなると思う。

    +87

    -1

  • 48. 匿名 2015/01/10(土) 12:27:40 

    ち、長男はどうした?消息不明?(;´Д`)

    +61

    -2

  • 49. 匿名 2015/01/10(土) 12:30:45 

    泣きすぎて化粧が崩れて一からやり直しました(笑)
    不器用な愛情だったけど、エリーにはちゃんと伝わってた。

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2015/01/10(土) 12:33:47 

    朝から泣きました。
    ピン子さんの演技が凄く良かったです
    このあと、もっかい観てきます!

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/10(土) 12:41:07 

    今週面白くなかった。
    良かったところをあげるなら、早苗さんが前からエリーに
    くどくど言ってた「おなごは……」って台詞が、自分の
    コンプレックスからきていたとわかったところかな。
    来週また大将と激突するのか。更には英一郎とも?正直もう見飽きた展開。
    題材も出演者も主題歌もいいのに脚本がいまいちそれらを活かしきれてない印象。

    +4

    -75

  • 52. 匿名 2015/01/10(土) 12:50:40 

    再放送始まった!!エリーさん、綺麗やー!!
    (ToT)

    +21

    -7

  • 53. 匿名 2015/01/10(土) 12:52:56 

    マッサン好きで見てるけど、小樽から余市に汽車で行く途中で、なぜか羊蹄山の麓通ってたのが、本当〜〜に気がかりというか、残念だった。白けてしまった。場所が全然違うのです。マッサン好きなのに、どうしてそんな演出にしたの

    +11

    -22

  • 54. 匿名 2015/01/10(土) 12:55:08 

    エリーが相手を落ち着かせようとして
    「ダイジョブー、ンー?」って言う時の
    「ンー?」がすごく好き笑

    +68

    -4

  • 55. 匿名 2015/01/10(土) 12:56:16 

    本日2回目の放送見てる(笑)
    しかし同じように大号泣…

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2015/01/10(土) 12:56:23 

    14です

    セリフ違っていましたね
    「おかぁちゃんの顔みとったら、涙でてくるけん」でした
    ニュアンスで書いてしまいました

    「肌の色が違っても 目の色が違っても
     話す言葉が違っても人間の情けに変わりない・・・世界一の嫁じゃ」
    お母ちゃん、皆に見取られて、息子の腕に抱かれて逝けてよかったね

    +88

    -2

  • 57. 匿名 2015/01/10(土) 12:56:54 

    涙腺(;_q)崩壊

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2015/01/10(土) 12:57:49 

    今放送見てる
    いかん、鼻垂れてきた(笑)

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2015/01/10(土) 12:58:07 

    ・゜・(つД`)・゜・

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/10(土) 13:01:07 

    マッサンとエリーみたいなのが本当の「夫婦」なんだろうなぁ(つд;*)

    +46

    -2

  • 61. 匿名 2015/01/10(土) 13:01:30 

    マッサンが列車の中で「もっと早う出せ!」って言って駅員さんに何度も謝らせてた時は
    私も「走って行け」って思ってしまった(笑)
    理由はわかるがああいうマッサンは好かん。

    +97

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/10(土) 13:05:53 

    シャーロットさんインスタやってらっしゃるんですね。
    現代的な格好してるエリーを見たいような
    我慢したいような…(笑)
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +36

    -3

  • 63. 匿名 2015/01/10(土) 13:10:31 

    すみれのあのシーン、私も母の時に
    同じ気持ちでした、だからドラマのすみれと
    自分が重なって辛かった
    後、32!ここから出てけ

    +26

    -4

  • 64. 匿名 2015/01/10(土) 13:16:15 

    朝と昼麦観ました。政志さんと早苗さんの夫婦愛、早苗さんが亡くなるシーンで号泣しました。エリーの着物姿、とても綺麗でしたね。

    +40

    -2

  • 65. 匿名 2015/01/10(土) 13:37:40 

    今日の最後、落ち込んでるマッサンにエリーが「お母さんはまずいって言ったんじゃない、頑張れって言う意味だったのよ」(セリフうろ覚え)って言ったところが心に残りました。
    夫婦ってしみじみいいなと思いました。

    +70

    -1

  • 66. 匿名 2015/01/10(土) 13:44:43 

    今日はピン子さんの演技に引き込まれてしまいました。。咳とかだんだん弱ってくところとか、さすが。
    昨日たまたまぴったんこカンカンに出てたのを見たので、これがおんなじ人?!とびっくり。。

    +61

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/10(土) 14:21:05 

    私も朝みて再放送もみてまた泣きました
    いいお母さんだったなぁとしみじみ
    始めのお父さんとの会話から泣けてくる

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2015/01/10(土) 14:23:48 

    ここ3日間ウルウルしながら今日涙腺崩壊しました。
    ピン子さん演技上手すぎる。
    タイミングや目線の使い方、咳こみ方などほんと素晴らしい。
    エリーが倒れた時もエリーの咳の仕方が上手すぎて印象に残っています。

    あと、ピン子こと早苗お母ちゃんのウイスキーの『ウイスケ』?みたいななんとも言えない言い方が好きでした(笑)

    +61

    -1

  • 69. 匿名 2015/01/10(土) 14:33:54 

    61さん、同感です!
    鴨居商店で会社の事情が色々ある中、自分が作りたいウィスキーに拘るワガママ男そのもので、ムカムカした!

    +12

    -14

  • 70. 匿名 2015/01/10(土) 14:38:03 

    すみれちゃん見た目も綺麗で上手いし、小池栄子も役柄にぴったりでいい演技。
    主役の2人以外のキャストも皆が役に合ってて、すんなりドラマの世界を楽しめるのっていいな。

    +52

    -1

  • 71. 匿名 2015/01/10(土) 14:41:46 

    今までピン子さんホントに苦手だったんだけど、早苗さん役は素晴らしかったです。

    +39

    -1

  • 72. 匿名 2015/01/10(土) 14:46:55 

    第15週『会うは別れの始め』の予告

    マッサン倒れてたけど大丈夫かな?(・・;)
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/10(土) 14:50:13 

    >72

    鴨居の大将の顔が強烈すぎて思わず吹き出しました(笑)

    +41

    -2

  • 74. 匿名 2015/01/10(土) 14:52:58 

    すみれちゃん可愛すぎるし演技もいいね。
    ももクロやめて正解だと思う!
    これからも演技の幅広げていってほしいな。

    +48

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/10(土) 15:02:36 

    マッサン、お母さんが死ぬ間際まで、そしてほぼ100パーセントの人がマズイって言ってるのに、どうして本場の味にこだわるの?
    本場の味が再現できれば、日本人も飲むようになるの?
    日本人に近い味に変えて、人に喜んでもらおう、って考えがないのかなあ。職人と商売人の違いなんだろうけど、鴨居社長の考え方の方が好き。

    +47

    -2

  • 76. 匿名 2015/01/10(土) 15:02:59 

    エリー役のシャーロットさん、可愛いし演技上手いし、あまり名は知られてないみたいだけどアメリカでも絶対成功してほしいな。
    これからも応援しています。

    『マッサン』は一人一人キャラが立ってて皆大好きです。

    +48

    -3

  • 77. 匿名 2015/01/10(土) 15:09:22 

    マッサンが北海道から広島まで1日で着いたように見えたんだけど…何日か経ってたのかな?
    あの時代に1日で着くのかな?って思ったんだけど、マッサンが間に合わない方が嫌なので、良しとします。

    +36

    -1

  • 78. 匿名 2015/01/10(土) 15:14:01 

    脇役の女性がみんないい演技してる。

    相武紗季も良かったしピン子やスミレちゃんや千加子お姉ちゃん、キャサリンたちに小池栄子、配役がみんなピッタリで素晴らしい。

    +63

    -1

  • 79. 匿名 2015/01/10(土) 15:25:26 

    8さんみたいに豪快で明るくて頼もしかった鴨居さんが急に冷徹な経営者の顔を見せた途端『嫌な人に見えて悲しい』って思うのは仕方がないのかもしれないけど、私は嫌な人とは思えません。多分、鴨居さんもマッサンと同じくらい苦しんでます。本当はマッサンの思い通りにさせてあげたいし、大衆にも本物のスコッチウイスキーを受け入れて欲しい。でも好景気ならともかく不況の今、マッサンの要求を飲んでたら会社は潰れ社員や家族、エリーやエマちゃんまで路頭に迷わせてしまう。だから、マッサンを含む多くの人を守る為に経営者として鬼にならなければいけない。そして、父親としては英一郎達に会社を引き継がなければならない。私は経営者ではないですが、鴨居さんの気持ちが痛いほど分かります。次週、退社届を出したマッサンに『経営者は家族や社員を食わしていかなあかん!幸せにせなあかん!お前にその覚悟はあるのか?』と大将がマッサンに問い質すシーン。あの台詞に鴨居さんのマッサンに対する全ての想いが表れてると思います
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +78

    -3

  • 80. 匿名 2015/01/10(土) 15:34:17 

    77

    エリーがマッサンからの電話を受けた時と早苗が吐血した時のエリーの服が違ってたので、あれから数日経ったのではないでしょうか?あと、マッサンが早苗とのシーンを思い出すきっかけになった親子がいましたが、喋ってる言葉が広島弁っぽかったのでもうあの時点で広島に近づいてたのでは?

    +25

    -2

  • 81. 匿名 2015/01/10(土) 15:41:51 

    やっぱり週後半のピン子さんの演技が印象的だけど、マッサンの愛想笑いで『うぇぇぇ…気持ち悪いぃwww』って笑うエリーが可愛かったぁ
    (♡ˊ艸ˋ)

    +23

    -3

  • 82. 匿名 2015/01/10(土) 15:44:52 

    お別れの時、大将には『やってみなはれ!』でマッサンを送り出して欲しいなぁ…

    北海道編も楽しみだけど、鴨居父子が好きなので今から鴨居ロスにならないよう頭を切り替えなきゃwでも北海道のポスターも素敵ですね!てか、まさかの温水さんww
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +48

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/10(土) 15:52:15 

    あさイチの『花燃ゆ』イケメン三人衆、金曜日に勝手に早苗(泉ピン子)を逝去させる(^o^;)
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +65

    -1

  • 84. 匿名 2015/01/10(土) 16:01:39 

    月曜日にスタパに堤さんご出演。『やってみなはれ』を言わされて照れる姿が可愛かった!

    玉山さんと浅香くんもコメントを出してくれてたけど、やっぱり高畑さんに突っ込まれた浅香くんの斬新な髪型ww
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2015/01/10(土) 16:13:16 

    81

    これですね。でもエリー可愛いww
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +47

    -1

  • 86. 匿名 2015/01/10(土) 16:26:18 

    今週はピン子の演技が本当によかった!

    ところで本当に疑問なんだけど、他の人も書いてたけどマッサンのこだわるウィスキーは100%不味いと言われてるよね。
    他のウィスキー作りに関わる人たちは、あのウィスキーどう思ってたんだろう。
    そして、どうやって日本人はウィスキーを受け入れたんだろう。
    マッサンが寄せたのか?
    日本人が変わったのか?
    本当に気になってます…

    +42

    -1

  • 87. 匿名 2015/01/10(土) 16:28:34 

    > 84
    浅香さんは、なんと天パらしいですよー。ブログに書いてありました(笑)

    +21

    -2

  • 88. 匿名 2015/01/10(土) 16:33:52 

    今日、十日恵比寿で御神輿に乗ったエリーちゃんを見ました。可愛かった!

    +22

    -2

  • 89. 匿名 2015/01/10(土) 17:26:26 

    86

    マッサンの拘るスコッチウイスキーを受け入れてるのはマッサン、エリー、田中社長、大将、英一郎、澤田さん(但しマッサンのウィスキーは中途半端と酷評)くらいですよね?現在は数える程度しかいない状態。

    ここからはあくまで予想ですが日本人がマッサンのウィスキーを受け入れてるまでの過程は…

    鴨居商店が日本人向けのウィスキーを発売→日本人の舌がウィスキーに慣れ始める→本格的なスコッチウイスキーを望む人が増える→マッサンの造ったウィスキーが売れるの流れじゃないでしょうか?あれだけ本物のスコッチウイスキーに拘ってたマッサンが客に寄せるのは少し考えにくいので(^o^;)まぁそれまでには鴨居商店もマッサンも紆余曲折あるでしょうが。

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2015/01/10(土) 18:21:41 

    Asahi Weeklyのシャロやん綺麗!ヾ(^▽^)ノ
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +36

    -1

  • 91. 匿名 2015/01/10(土) 18:33:46 

    それにしてもピン子太ったな。あれは役つくりのためなのか?
    体に悪いぞ。

    +12

    -3

  • 92. 匿名 2015/01/10(土) 21:41:17 

    89さん、86です
    予想ありがとうございます。

    今後、鴨居商店を離れて北海道に行くわけですが、北海道でも味に理解示す人がいなかったので、現状からは全く想像ができないんですよね〜。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2015/01/10(土) 22:40:41 

    鴨居社長の言ってる事は正しいし マッサンを営業にまわして現実を見させるのも正しい。
    マッサンのやり方は 自分の金で 誰も雇わず儲けも必要ないって条件が揃わなければ出来ない。
    マッサンも経営者になってから苦労して覚えていくのかな。
    まだ大正時代だよね。ウイスキーが定着するのは戦後の経済性長期だからだいぶ先だね。
    これからもまだまだ大変だ。頑張って乗り越えて行く姿を見るのは楽しみ(*´ω`*)

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2015/01/10(土) 23:53:22 

    在日が広島出身の役するなんて広島出身としては嫌じゃな。
    方言も下手くそじゃし、やめてほしいわぁ。

    +1

    -25

  • 95. 匿名 2015/01/11(日) 00:13:16 

    93

    いえ、もう昭和入ってますよ。現在は昭和5年です

    1924年(大正13年)→英一郎、亀山家に預けられる

    1928年(昭和3年)→エマちゃん4歳に

    1930年(昭和5年)→マッサン北海道へ営業&早苗死去

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2015/01/11(日) 00:46:04 

    95さん

    教えてくれてありがとうございます(*´∀`)

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2015/01/11(日) 00:56:26 

    お酒作ってる人にウイスキーの事聞いてきた。

    一般に出回る日本のウイスキーはやっぱりスモーキーフレーバーをまろやかにしてるって。スモーキーフレーバーってキツイとヨウド臭いんだって。
    ドラマの中で薬臭いって言われるのはその匂い。
    あと、ウイスキーみたいな度数の強い消毒液並の酒を飲む習慣も無かったから お酒だよって渡されて飲むときに 知らないから普通のお酒を飲むみたいにグイっと飲んで 喉が焼けるようになってむせてしまう。

    それに当時は氷は貴重でなかなかないし、果物等も高級品で割りもので飲むのも広めづらかった。お酒を水で割る習慣も無かったそうです。マッサンの実家でレモンが出てきたけど金持ちだから買えたんですよね。なかなか売ってもないし。

    マッサンが間違った物を作ってるわけではないんだけど、定着するのにはまだまだ山あり谷ありですね。
    ヨウド臭を弱め 飲み方を教えて 味にも慣れないといけない。先は遠いですね。

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2015/01/11(日) 01:56:56 

    紅白で中島みゆきさんの歌を何度もリピートして号泣してました。
    今年の放送から歌が2番になったのも感慨深い。
    もう故郷を懐かしむ時期は過ぎ、ここ(外国)で生きていくということが日常となり、日々の明け暮れに楽しみを見出だし、生まれた国も愛する人の国も愛し、麦が育つように人も成長していく。
    大河とか朝ドラは長丁場で中だるみな時期もあるけど、主人公の成長とか変化を見ることができるのか醍醐味ですね。

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2015/01/11(日) 02:42:33 

    予告で英一郎がマッサンを『僕たちを裏切るんですか?』『失望しました!』と責めてたけど、あれがもしも意に沿わないウィスキーを造ることへの反発だとしたら、英一郎は大将よりマッサンの味方なんだなぁ….北海道に行ったら英一郎の役は一馬が担うんだろうけど、英一郎は鴨居家の人間じゃなければ北海道まで付いていきかねないくらいマッサンを慕ってるのがヒシヒシと伝わってくる。じゃなきゃ『失望した』なんて言葉はでないだろうから。ゼヒ、大将とも英一郎とも視聴者が笑顔になるような別れかたをさせて欲しい。
    今週の「マッサン」【渡る世間に鬼はなし】

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2015/01/11(日) 03:50:18 

    5分だけ見逃したがピン子さんが亡くなるシーンをしっかり観れた。サンキュー…グッバイ…。来週はまた波乱万丈の予感。マッサンがうじうじパターンか?

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2015/01/11(日) 09:19:55 

    ピン子さんの演技で感動したのは、おしん以来だす!

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2015/01/11(日) 10:04:40 

    ピン子の演技は素晴らしかったし、毎回泣いたけど、私には3日間もお母ちゃんの話が続くのは長いような気がしたなぁ。
    あと長男の行方が気になる!

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2015/01/11(日) 10:52:17 

    マッサン本当に大好きなのですが…

    マッサンは次男で、長男がいるはずなのに、ピン子さん始め誰一人呼び寄せようとしないというか、居なかったことになってますよねσ(^_^;)

    あと北海道で熊さんにすんなりウイスキー全部買い取ってもらってそれで帰ってよかったのかな。鴨居の大将がマッサンに営業させた真意が全くマッサンには伝わってないんじゃないかと。
    大将がマッサン探す時いろんな問屋さんとかに電話して聞き回ってたけど、当のマッサン自身は問屋に営業とかいう考えはなく、道端で試飲させたり熊さんとワイワイしたり、そりゃ連絡つくハズないよなと思いました。
    マッサンよく言えば破天荒なんだろうけど、私は大将に共感しますねσ(^_^;)

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2015/01/11(日) 11:39:23 

    私もこのドラマ大好きで、欠かさず観てるし、これからも1話も見逃すことなく観ますが、当初は素晴らしかった脚本・演出が多少雑になってる気はします。
    (大将と息子の仲直りも引っ張った割にあっさりだったし、他指摘されてる箇所等々…)
    私の今週のツッコミところは、マッサンの行方を探してくれている大将に、エリーが「ありがとう」とお礼を言うシーン(帰り際で社長室のドア付近で振り返り様に)、あの時のエリーの表情がマッサンの行方不明や義母の容態を心配している顔じゃなく、大将に恋する女の目、表情だったこと!
    年末に再放送されてたシャロやん特集でもシャーロットさんがリアルに堤真一さんの話題が出て照れていたし(笑)

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2015/01/11(日) 11:55:49 

    ここに集うマッサン観てる方で紅白の中島さんのパート観てない方がいらしたら、youtubeにアップされてるので、ぜひご覧下さい。
    歌の前のシャーロットさん、台本通りにしゃべろうとしてちょっと噛んでましたが(^-^;、歌っている中島さんを見つめる玉鉄とシャーロットさんの感動している表情にぐっときました。
    もちろん二人にそんな表情をさせた中島みゆきさんの歌も圧巻。
    最初若い女性が着るような白いドレスで風に吹かれるように歌っていて、最後は麦のような金色のドレスで力強く歌っているのも、ドラマを意識した演出なのかな、と思いました。
    (オケの生演奏も凄かったし、コーラスの数も凄くてびっくり←NHK気合い入れてた)

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2015/01/11(日) 13:49:03 

    ピン子さん良かったです!

    今まで朝ドラに興味がなかったんですが何故かマッサンは観たくなり、まさかの朝ドラにはまってしまいました。
    見逃したら動画検索して一話も見逃すことない徹底ぶりで自分でもビックリしています。
    でも何故か次の朝ドラには興味が湧かず、、その時が来たら観ちゃうかもしれませんが(^^;;

    マッサンという作品に出会えて良かったと思います。
    過去の朝ドラのオススメがあったら観てみたいなぁ。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2015/01/11(日) 21:09:13 

    106さん
    同じ大阪局制作の「ちりとてちん」がオススメですよ。
    出演者一人一人の個性が際立ってるし、珠玉の名台詞もたくさんあります。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2015/01/12(月) 09:26:34 

    ウイスキーが定着するのが戦後って事は まずは戦時中に軍人さんが飲んで味に慣れた人が沢山出来て、戦後進駐軍の人達と一緒に一般人も飲んで更に味に慣れた人が増えて、当たり前に飲むようになってから高度経済成長期には美味しいウイスキーを求めるまで日本人の舌も成長したんだろうね。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2015/01/12(月) 15:42:22 

    京都出身の玉鉄が関西弁喋る人の中で広島弁喋るの難儀だってね。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。