ガールズちゃんねる

【生協】返品するものしないもの【ネットスーパー】

118コメント2020/04/30(木) 20:33

  • 1. 匿名 2020/04/25(土) 17:31:10 

    ネットスーパーなどの宅配物限定でお願いします

    基本的に返品は30日以内と記載されていたパスタの外袋のビニールが破れてたら返品していいですか?

    どうなってたら返品や交換してもらうか、そのボーダーラインを教えて下さい

    +13

    -40

  • 2. 匿名 2020/04/25(土) 17:31:53 

    食品だったら基本諦めて次から買わないようにするかな

    +226

    -2

  • 3. 匿名 2020/04/25(土) 17:32:04 

    今は我慢すれば?

    +78

    -8

  • 4. 匿名 2020/04/25(土) 17:32:16 

    茹でたら平気!食え!以上!

    +93

    -24

  • 5. 匿名 2020/04/25(土) 17:32:18 

    >>1
    電話かメールでまず相談してみよう。

    +62

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/25(土) 17:33:24 

    腐っていたら返品

    +58

    -1

  • 7. 匿名 2020/04/25(土) 17:33:25 

    スーパーで買ったダブルソフトの封が開いてた時は返品した

    +92

    -14

  • 8. 匿名 2020/04/25(土) 17:34:25 

    基本食品は返品しない
    こじき根性を感じる

    +24

    -27

  • 9. 匿名 2020/04/25(土) 17:34:33 

    昨日届いたタマゴが割れてたけど、電話するのめんどうだし
    取りに来てもらうのも悪いから
    そのままにしてる

    +130

    -2

  • 10. 匿名 2020/04/25(土) 17:35:01 

    メールしたら?前に餃子注文して賞味期限が3日後だったから取り替えてもらった

    +2

    -58

  • 11. 匿名 2020/04/25(土) 17:35:13 

    たまに注文した覚えがないものが来て、自分が間違えてた!?いやそんなはずは、、と疑っちゃう。でも向こう側が間違うなんてないだろうから、書き間違えたのかな。

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/25(土) 17:35:31 

    竿袋という事は、中にも袋があってそこは破れていないという事?それとも、中のパスタが触れる状態?
    それなら電話するな。気持ち悪いもん。
    生協で唯一返品したのは、アボガド。
    安売りではなく、プレミアムアボガドだったのに、切ったら中が腐っていたので、コールセンターに電話してから交換してもらいました。

    +27

    -4

  • 13. 匿名 2020/04/25(土) 17:36:25 

    coopの個配でオクラが腐ってたことあるけど、面倒で言わずに捨てた。
    不良品はちゃんと交換してくれるはず。

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/25(土) 17:36:30 

    Amazonで液晶ディスプレイ買ったら取説の封が切られてた。
    誰かが返品したやつが回ってきたんだなと思ったけど物に問題なかったからそのまま使ってる。

    +9

    -15

  • 15. 匿名 2020/04/25(土) 17:36:32 

    前に生協で注文したレタスが、外側の葉っぱの寄せ集めみたいだった時は、さすがに電話して変えてもらった。

    +20

    -2

  • 16. 匿名 2020/04/25(土) 17:36:42 

    >>10
    それはクレーマー!

    +48

    -3

  • 17. 匿名 2020/04/25(土) 17:36:56 

    毎回お米とペットボトルのお茶を頼んでたんだけど、お米の上にいつもお茶が乗っていて、お米の袋が破けて漏れてた。

    はじめは我慢してたけど、かなり破けてたときに電話して事情を話して「あの詰め方やめてほしい」って頼んだ。

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/25(土) 17:37:24 

    私も始めたばかりです!
    今は安全第一で諦めると思います。。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/25(土) 17:37:59 

    >>12
    アボカドなら仕方ないと思っちゃうな。
    選ぶの難しいよ。
    クレーマーっぽい。

    +17

    -30

  • 20. 匿名 2020/04/25(土) 17:38:21 

    >>7
    宅配限定って書いてあるのに…

    +36

    -4

  • 21. 匿名 2020/04/25(土) 17:38:39 

    >>17
    お米の袋が破けて漏れてた。

    わたしもありますー。お米の袋ってそんなに強くないからちょっと気をつけてほしいよね

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/25(土) 17:39:30 

    >>20
    ガルちゃんは>>1読まないから諦めよう…

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2020/04/25(土) 17:40:13 

    >>10
    食えよタコ

    +28

    -5

  • 24. 匿名 2020/04/25(土) 17:41:54 

    私は果汁100%ジュース2本をNO記入ミスで紙パック20個入り2箱が来て返品しました。
    だいぶ前に思ったのと違うっていうのも返品OKですって言われました。
    お蔭さまで安心して買い物出来てます。
    ただ、電話対応の女性は教育不足!(言わないけど)

    +3

    -41

  • 25. 匿名 2020/04/25(土) 17:44:01 

    >>24
    自分の記入ミスなのに?酷い。

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/25(土) 17:44:47 

    >>9
    面倒だけど、そういうのは電話する!ドライバーさんにメモを残すとか。
    次から気をつけると思うから。

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2020/04/25(土) 17:45:30 

    主です。
    今はネットスーパーや生協など宅配の食品を頼む方も多いと思うので色々なアドバイス、ご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

    >>12
    パスタが触れる状態に破れてます。
    安くもなく、高くもないものなので悩みどころです。
    今までこのようなものが届くというのがなかったし、カスタマーセンターもこの時期いつもより忙しいだろうし…と色々考えてモヤモヤしてしまっています

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2020/04/25(土) 17:46:03 

    ずっと正しく優しく扱ってね。
    一点物につき返品交換は受け付けません。
    ご了承ください。

    +1

    -7

  • 29. 匿名 2020/04/25(土) 17:46:10 

    >>1
    生協ならすぐいえば不良品で対応する。
    それが在庫があれば交換で在庫ないようなやつは返金対応になるかと。
    パスタは普段ならあるけど今の時期は交換できるか微妙。

    生協関連のところで仕事してるが食品ならその週中ならおそらく対応してくれるとは思う。
    全部の生協がそうとは言えないから絶対にとは言えないけど。
    日用品なら不良品なら対応はすると思うよ。
    イメージと違うとか言って返してくる人も多いけど不良は立派な理由だからね。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/25(土) 17:46:46 

    メールで一度クレーム入れたら謝罪もなく500円の商品券だけが突然送られてきた。それからは何かあってもクレーム入れるのバカらしくて諦めることにしてる。

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/25(土) 17:47:01 

    >>1
    状態を見てないからワカラナイけど状態によるかな
    毒とか針とか異物混入されてたら恐いし
    クレームみたいに怒るのではなく電話で単に破れてるだけで異物混入とか大丈夫ですよね?管理さえしっかりしているのなら気にせずこのまま食べちゃいますけど…どうですかね?って相談してみる
    おそらく嫌な態度せず直ぐ交換してくれると思う

    +8

    -5

  • 32. 匿名 2020/04/25(土) 17:47:50 

    >>27
    たかが数百円なのに。
    しかも熱湯で茹でるものだし。

    +0

    -13

  • 33. 匿名 2020/04/25(土) 17:48:37 

    >>25
    もちろん強制してないですし謝りましたよ!

    +2

    -7

  • 34. 匿名 2020/04/25(土) 17:48:44 

    【生協】返品するものしないもの【ネットスーパー】

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/25(土) 17:48:45 

    【生協】返品するものしないもの【ネットスーパー】

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2020/04/25(土) 17:49:08 

    申し訳ないから、よほどのことじゃ無いと返品はしないかな。
    確実に注文してない物が入ってたとなら返品するけど。
    2度同じような事があったら、連絡入れて次からはそこで買わない。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/25(土) 17:49:42 

    カスタマーセンターどころか配達員が今かなり忙しいよ。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/25(土) 17:50:18 

    小さくて固くて1週間たっても柔らかくなる気配の
    ない、酷いキュウイを返品、返金してもらいました。

    +4

    -10

  • 39. 匿名 2020/04/25(土) 17:51:25 

    たまにそういう事がありますが、今の時期は生協も大変だと思うので、届けて頂けるだけありがたいと思って諦めます。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/25(土) 17:51:38 

    >>5
    そうだね。それが一番だ

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/25(土) 17:51:58 

    >>32
    普段ならそれでも我慢できないことはないかもしれないけど(私は絶対使わないけど)、今はウイルスが付いてたら怖いから食べるのは絶対なし!

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/25(土) 17:52:56 

    普通のスーパーでおばさんが3個入りの玉ねぎのうち1個が腐ってたから交換してくれってサービスセンターにきてたな
    普通のスーパーでさえ、そーゆーの諦めて捨てて終わるのにネットスーパーなんてますます返品なんて言えないよ

    +4

    -8

  • 43. 匿名 2020/04/25(土) 17:53:07 

    >>1
    それくらい我慢する

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2020/04/25(土) 17:53:43 

    >>33
    自分の記入ミスが原因なのに普通はそもそも電話しない。
    相手も返品狙いが見え見えだから対応してくれたんでしょう。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/25(土) 17:54:33 

    こないだ生協でハンガー買ったけど、10本セットで1本だけバネ部分?が壊れてた
    10本多すぎたな…と思ってたから、連絡せずにそのままにした

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/25(土) 17:55:36 

    >>24
    自分のミスで返品して、電話対応悪いとか…

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/25(土) 17:55:38 

    新発売の飲料を4本買っていって、好みの味じゃなかったという理由で2本返品しにきたババアいたなw
    トピズレですが返品で思い出したもので…

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/25(土) 17:56:51 

    私も聞きたい。
    お米の精米日が3ヶ月半前の物だった時、皆さんならどうしますか?
    スーパーで売られてる物はだいたい1ヶ月前まで、それ以上前の物は、撤去されるのか見当たりません。
    賞味期限ではないけれど、精米日から1ヶ月で味は落ちるといわれてるし、少し気になりました。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/25(土) 17:57:32 

    ネットスーパーやってる近所のスーパー。
    午前中に買い物に行くと、ネットスーパー利用者用に
    ピックアップしてる店員さんをたくさん見かけるが、
    中には商品をよく見ずに適当に選んだり商品の扱いが雑な人がいる。
    他の客が落とした袋入りの食パンを拾ってそれをピックアップしてる人もいた。
    なんだかなぁと思った。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2020/04/25(土) 17:58:56 

    >>41
    わたしも今の時期だからちゃんとしたものを欲しいと思います

    いつもなら多少気になるのもスルーできるけど
    今はコロナ等を気にして自宅から極力出ずネットスーパーで買い物してるのにそれがキズものだったら嫌だ

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/25(土) 18:00:32 

    ネットスーパーで、
    お肉のお得サイズを購入したら
    指一本分パックに穴があいてました。
    (5個買って2個破れてた)
    きっと袋詰めの時に重いのに片手で持ったせいだと
    思いますが、何も言わず破棄しました…。
    理由は過去にも数回あったから。
    利用しない訳にはいかないので、
    お肉は少しずつ購入する事にしました。

    あと同じネットスーパーで、
    冷凍食品とマルシンのハンバーグが、
    開封されて届いた事がありました。
    (ギザギザの切り込み口が開いていた)
    この件の時はお店に言いましたが、
    返金も交換も次の宅配時のサービスもなく、
    「前回はご迷惑かけました」の言葉だけだったので、
    購入回数を減らしました。

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2020/04/25(土) 18:01:15 

    >>17
    中の人です。その後どうでしたか?重いものが下になるのは仕方ないんですよ。例えばポテチとかを先にピックしてオリコンに入れるとポテチの上に飲み物入れたりすることになるから、重いものを先に入れることになっちゃうんです。わたしたちもこれじゃダメだよねって言ってるけど上は何も動いてくれないので、今後も同じ様なことがあるならどんどん連絡いれて交換して貰ってください。

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2020/04/25(土) 18:02:27 

    冷凍の物が冷蔵の袋に、反対に冷蔵の物が冷凍状態で来た時は連絡して交換しに来てもらいました。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/25(土) 18:02:27 

    >>51
    別のに変えたら?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/25(土) 18:03:37 

    >>11
    私も一回頼んだ覚えの無い物が入ってて、アプリで頼んでるから履歴見たらやっぱり頼んでなかった!
    他に頼んでる人の分が混ざったのかな??と心配になり(頼んだ人も困るよね)コープに電話。
    コープの人が回収しに来てくれたよ。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/25(土) 18:03:44 

    >>11
    それが嫌だからオンライン注文にしたよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/25(土) 18:03:55 

    生協の営業の方が来たとき言ってたけど、
    例えば、衣料品なども不満があれば遠慮なく
    返品してください。参考にさせていただきますから
    と。返品したことはなかったので
    あーそうなんだと思った。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/25(土) 18:04:24 

    >>48
    精米日にまで拘るなら自分で買いに行きましょう。
    コロナの影響でネットスーパーの利用者が増えてるから店員さんも大変なんだと思います。

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/25(土) 18:06:54 

    >>54
    もう一店利用可能のお店があるんですけど、
    ホームページの画像が古くさくて、
    お総菜とか美味しそうにみえなくて
    注文する気持ちが失せてしまうんですよね…(^-^;
    だから結局同じ店のネットスーパーになってしまうんです…

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/25(土) 18:07:08 

    >>31え、嫌味ったらしくて卑しいよ

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2020/04/25(土) 18:08:15 

    >>52
    そのクレーム(意見?)多いんでしょうかね?重いものと分けて欲しい、みたいなの。

    わたしが使ってるネットスーパーは小分けにスーパーのナイロン袋(店舗で買うと3円とかする有料のやつ)に入れられてきますね。商品は傷ついてたりしてないけど大量の袋が溜まってます。笑

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/25(土) 18:11:01 

    >>11
    仕分けてるところは担当のセンターと別の場所にあるけども流れ作業で大量だから稀に入れ間違えることがある。
    確認はしてるけど人の手だから100パーではない。
    足りないときも多いときも言ってもらえれば。
    特に今は注文数何倍もあって出てきてる人数少ないからパンク寸前で入れ間違いが増えてるかもしれない。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/25(土) 18:12:44 

    >>5
    オイシックスは新しい商品を送ります。送ったものはそのままでいいですと言われた。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/25(土) 18:12:45 

    >>2
    私もそうしています。
    が、以前届いたその日にキャベツを袋から出したら、立派なムカデが出てきて…。生まれて初めて見たし生きていたからパニックで固まっているうちにシンクの裏に行ってしまいました。

    どうしてもそのキャベツを食べる気にはなれず、かといって捨てるのももったいなくてとりあえず生協に電話して虫の特徴とか色々伝えて、返品することになり当日引き取りにきてくれました。

    この件以来、しばらくキャベツは頼めなくなったし、今でもキャベツの葉をむく時はドキドキします…

    +0

    -14

  • 65. 匿名 2020/04/25(土) 18:12:55 

    >>12
    アボカド。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/25(土) 18:14:12 

    >>64
    ムカデ、、キャベツに付くの珍しいな

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/25(土) 18:14:23 

    >>58
    >>48
    お米の精米の日にちは気にしないです。
    店舗にいったらそれはそれで上のから取ることになりますし。袋の痛みがひどく破れそうな感じだったらメールして相談する。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/25(土) 18:15:57 

    >>11
    生協始めたばかりのころに結構お高い焼肉用の肉が2パックも来てビックリした…
    かなりショックだったけど何を間違えたのかまったくわからない。チェックシートだし絶対私のミス

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/25(土) 18:16:14 

    >>24

    ババアお前が教育されろよ

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2020/04/25(土) 18:16:31 

    >>10
    生協てチラシに賞味期限まで何日か書いてるよね。
    それより極端に短かったってことなのかな?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/25(土) 18:17:17 

    >>33
    だって記入ミスだとわかったら、電話かけようなんて思わないよ。自分が思ったのと違うと感じたら電話くださいってレベルじゃ無いじゃん。そもそも違うものを頼んでるんだからさ。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/25(土) 18:22:42 

    >>66
    青虫みたいなのじゃないのかな?
    見てないからわからないけど

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/25(土) 18:23:55 

    >>48
    スーパー店員ですが、3ヶ月半前のを売るというのが信じられません。うちはどんなに古くても1ヶ月近く経つと見切り品として売ります。
    精米日には拘らないという方もいらっしゃるようですが、精米してから時間が経てば経つほどお米の水分が無くなっていくので、出来れば精米してすぐの方が良いです。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/25(土) 18:24:36 

    大抵のものは諦める。
    けどこの前、卵の過半数が割れてた時は配達のにーちゃんが返金手続きしてくれた。
    あと納豆がめちゃくちゃ薬品臭くて捨てた時も、後日向こうから返金しますって連絡来た。クレーム凄かったらしい。

    Amazonで、5,000円したトリュフの瓶詰めだけは電話した。割れてた。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/25(土) 18:26:09 

    箱のアイスが液体だった時は返品した。

    買ってすぐに開けてドロドロだったんです。

    調べてもらったらそのメーカーのアイス全部溶けてたみたい。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/25(土) 18:26:44 

    赤ちゃんせんべい頼んだらバキバキに折れてたのでそれ以降は実店舗で買ってる
    返品はしなかったけどね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/25(土) 18:27:37 

    スーパーの人ちょっとずつ居るみたいだけど、こういう商品のちょっと気になることあったら連絡して確認したほうがいいのかな?

    まあいいやーって諦めてしまうと何も変わらないよね…忙しいのは重々承知だけどその辺りどうするのがベストか教えてほしい

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/25(土) 18:38:29 

    >>75
    液体にまではなってたことないけど
    ドロドロだったのは多い。そのまま冷凍庫いれて変な形で固まってたとき「ああ、溶けてたのか…」って気がつくパターン

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/25(土) 18:38:43 

    えー
    食品だたら諦めるわ、、、

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/25(土) 18:39:18 

    >>9
    たまごは必ず受け取りで割れてないか確認求められるけどなー
    確認漏れかもしれないけど今後は自分でも受け取りのとき確認したほうがいいね
    いつ割れたかの証明も難しいだろうし

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2020/04/25(土) 18:50:38 

    食品だったら諦めるって人多い感じ?私は食品はなるべくちゃんとしたのにして欲しい。傷あったりしたら嫌だしなるべく改善して欲しいけどな。

    洗剤とかティッシュみたいなのはなんとか代用品きくけど食べるのものは衛生的にも金銭的にもあんまりスルーはしたくない。
    出来る限りでちゃんとしたのにしてって思う。この騒ぎもあってネットで買うんだし余計に気になるよ。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/25(土) 18:51:29 

    >>64
    お母さんが送ってくれた白菜からでっかい幼虫がボロンと出てきたこと思い出した。
    冷蔵庫に入れっぱだったから死んでたけどトラウマになるよね。
    でも普通に白菜使って鍋したよ。
    虫ついてるのはおいしい証拠。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/25(土) 18:55:41 

    >>81
    なんでそんなに自分のことしか考えられないんだろうね。
    今スーパーの仕事量が増えていて店員さんが忙しくて大変なのは分かってる?
    完璧を求めるなら自分で行くべき。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/25(土) 18:58:58 

    しない。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/25(土) 18:59:41 

    >>83
    忙しくてもちゃんとした商品を届けるのも仕事です
    忙しいからってキズモノ届けて許されるのはおかしい話

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/25(土) 19:00:48 

    普段なら返品しても今はしない。
    我慢する。今はコロナのことで人の動きや仕事を減らさないといけないときだよ。
    私もこないだ乾麺の袋に穴あいてたけど返品なんかしてないし。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/25(土) 19:01:34 

    コロナおさまってからにしたら?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/25(土) 19:02:25 

    >>9
    割れた卵はすぐ使う。

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2020/04/25(土) 19:18:16 

    >>9
    卵の割れはほんと嫌な気分になるよね
    何回も連続すると疑われるし

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/25(土) 19:18:25 

    生協で頼んだトマトが真っ青のまま届いたことがある。
    電話したら、商品はそのままで返金しますとのこと。
    数日置いておいたら赤く熟して美味しく食べた。
    今考えるとクレーマーだったかな😰

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2020/04/25(土) 19:19:23 

    >>85
    忙しいから、届けて貰ってるんだから全部飲み込めってのはなんか違うかもね。許容範囲はあると思うけれど。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/25(土) 19:22:54 

    >>38です。
    最近じゃないですよ。かなり前の話
    果物って熟して食べ頃になるまで待つことあ
    りませんか?それでもダメですか?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/25(土) 19:27:29 

    >>24
    記入ミスは貴方なの?
    驚いた! あり得ない。 生協さんも大変だ〜
    色々な人が居るからねー

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/25(土) 19:28:54 

    >>66
    >>72
    それが、足が何本もついていて牙のようなものもついていて、ムカデのような見た目でした。
    それまでなめくじや青虫がついていたことはありましたが、このような虫は始めてで、ネットでキャベツに付きそうな虫を一通り検索したのですがこれだというのは見つけることができませんでした。

    シンク裏に行った虫は見えないままスプレーしたので死骸も見つからず…。ムカデと同じような形と色なのでそうだと思っていますが、いまだに確定はできていません…

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2020/04/25(土) 19:31:20 

    ここ見て思ったけど、わざわざ返品しないって人が多いから食品のネット宅配が浸透しないんだと思った。
    結局良いもの欲しいなら買いに行けって人多いんだよね。
    不良品やキズあったりしても特にクレームや意見もないから改善してもっと良くしようってならないんだよ、中の人も。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/25(土) 19:34:53 

    >>64
    それはクレイマーだよ!
    お姫様に仕方なく返品OKにしてくれただけ。
    普通は、ビックリしたわー!て生協さんに話して終わり。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/25(土) 19:45:57 

    生協頼んでるけど返品なんかしたことないで

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/25(土) 19:53:21 

    >>90
    トマト真っ青は私もクレーム言うかなぁw
    写真と違いすぎてたらその対象かも
    トマト頼んだら赤いのが届くと思うのが普通だよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/25(土) 19:54:04 

    >>71
    思ったのと違うのとは今回は違いますよ!
    私も1本2本なら返品しないです、紙パックだったけど20本入りが2ケースで普段飲まないものだったので返品できるか聞いたらOKでしたので。
    私の書き方も悪かったですね。

    +0

    -5

  • 100. 匿名 2020/04/25(土) 20:18:43 

    自分の注文ミスと向こうのミス、どちらもあります。
    自分のミスは味噌と野菜ジュースのマークミスだったと思いますが、連絡せず飲んで消費しました。

    向こうのミスは、産後すぐだったのになぜかワインのボトルがあって「注文した記憶がないのですが…」と電話しました。
    後日回収に来てくれましたが、折れ曲がって傷がマークと認識してしまったようだと連絡がきました。
    スムーズな対応で良かったと思っています。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/25(土) 20:19:51 

    >>11
    私はなぜかキクラゲを頼むと毎回まいたけが届く。
    まいたけを頼むとしめじが届く。
    どっちが来てもいいんだけど、なんでなのか…。
    ここを見て、次回からはネットで頼むことにしよう。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/25(土) 20:29:40 

    【メロン】
    届いた翌日に腐っていた→コールセンターに問い合わせ後、返金していただいた。

    【パン】
    袋のパウチが処理不足でパン丸出し→すぐ気づいたので配達の方にお返しした。(後日返金)

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/25(土) 20:30:54 

    10年ほど前だけど、ある有名な宅配で食パンの中に虫が入ってた。
    ウジ虫みたいなの。
    袋開けてしまったけど、一応連絡したら
    取りに来た。
    その後連絡なくて、返金もされなかった。
    袋あけてしまってたので、仕方ないなと思ってそのままにしてた。
    1年ほどして、アンケートみたいなのがあって
    その事書いたら、匿名だったのに電話かかってきて、
    虫は小麦によくわく虫だと言うことと、返金しますとの事だった。

    1年ほど連絡なかったのも残念だったけど
    匿名だけど、なんで分かる…そっちの方が嫌だった。

    トラウマでパンは注文できなくなったけど
    いまもお世話になってます。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/25(土) 20:55:28 

    >>7
    スーパーなら自分の責任じゃん
    確認しなよ

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2020/04/25(土) 20:55:59 

    >>101
    なぜそんなことにw
    まあいいって許してて優しい人だわ…

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/25(土) 21:05:03 

    >>99
    何言っても無駄。自分の書き間違いなのに。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/25(土) 21:05:56 

    >>58
    すみません。精米日が古いものが届いたのはコロナ騒動の前です。
    店員さんの回答もあり、今後はお店に確認しようと思います。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/25(土) 21:07:27 

    >>73
    回答ありがとうございます。三年程利用して、こんなに古いものが届いたのは一度だけでした。
    次回からはお店に交換できるか聞いてみます。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/25(土) 21:18:01 

    よくあるよ。
    ネットスーパー歴6年だけど、1度も返品した事ない。

    パックのジュースがへこんでた。
    ストロー が取れてた。
    豆腐のパックが破れて水がでていた。
    ヤクルトの外装のフィルムが破れてた。
    バナナの1本根元が折れて皮が剥けてた。
    全てここ1ヶ月の出来事。

    でもこんなに毎回沢山、ほとんど欠品もなく対応してくれて、感謝しかない。
    うちは子供達やんちゃでスーパーには連れて行けないし、妊娠中なのでネットスーパー様様です。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/25(土) 21:23:08 

    >>99
    自分のミスなんだからわざわざ電話で確認なんてしないし、なんとか消費する人が大半なんじゃないかな。
    実家とかお友達にお裾分けすることもできるし。

    書き方が悪いとかの問題じゃないと思いますよ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/25(土) 22:02:24 

    >>77
    お客様が離れてしまうのが一番怖いです。
    不満のある商品が何度か届いても、気にせず利用するなんて人は少ないと思います。
    別のスーパーで買おうとなってしまうので、私達も、クレームの窓口は広く、お客様の声を聴く努力はしています。
    ちなみにうちは地域密着の小さなスーパーで、電話注文で受けて、配達もしくは取り置きサービスをしています。
    ここにある、餃子の賞味期限が3日しかなかったというのも、元々が10日の物なら勿論交換しますし、もし4日や、元々3日の物でも、説明が足りなかった点を反省し、返金致します。
    精米日が3ヶ月前は、あり得ません。1ヶ月半を過ぎた物はメーカーに返品です。
    (あくまでも田舎の小さいスーパーの話。全てのスーパーがそうではありません)

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/25(土) 22:09:05 

    >>51
    ギザギザあいてるのは製造元に電話したら良いよ。私パンのギザギザあいててそれが三回あったからさすがに三回目に電話した、

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2020/04/25(土) 22:12:14 

    >>99
    間違えて注文して返品はマナー違反。迷惑。
    例えば一本で良かったジュースが自分の注文ミスで百本来ても文句言えないし

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2020/04/26(日) 01:04:19 

    >>112
    マルシンだけじゃなくて、
    冷凍食品は別の会社だったので、
    製造会社よりネットスーパーのお店に
    原因があると思ったので…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/26(日) 01:46:45 

    生協で何度かありました。
    うちは漬物は食べないのに漬物が届いて「違います」って連絡したら、印が入ってたと言われた。買う物は決まってて過去に買った物はわかるようになってるから間違えない。
    注文入れなかった、注文書も触らなかった回にまた普段食べない品物が届いて連絡入れたらまた印が入ってたと言われた。
    全て食品だったけど返品しました。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/26(日) 03:27:45 

    >>104
    え?あなたはパン買う時にあのビニール止めてある四角いリング外して開いてないか確認して買うの?
    凄いね
    そんな人見たことないや
    【生協】返品するものしないもの【ネットスーパー】

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/26(日) 08:00:18 

    >>115
    謎?
    インターネット注文にしたら?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/30(木) 20:33:39 

    >>101
    ごめん笑っちゃった😂

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。