ガールズちゃんねる

ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

156コメント2020/04/26(日) 17:13

  • 1. 匿名 2020/04/24(金) 21:50:57 

    私はアラフォーです。
    鬼太郎の声は戸田恵子さんで、夢子ちゃんがいて、
    ねずみ男は青みたいなグレーみたいなのでした。

    今日久しぶりに見たら、色々な方が鬼太郎の声されてますね。皆さんはどの鬼太郎世代ですか。

    私は戸田恵子版だけ見たい派です。

    +115

    -7

  • 2. 匿名 2020/04/24(金) 21:51:27 

    調布の深大寺たのしいよ

    +29

    -2

  • 3. 匿名 2020/04/24(金) 21:51:56 

    私も青みたいなグレーのねずみ男だった。

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2020/04/24(金) 21:52:08 

    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +62

    -0

  • 5. 匿名 2020/04/24(金) 21:52:42 

    皆さんはどの世代?
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +39

    -0

  • 6. 匿名 2020/04/24(金) 21:53:18 

    テーマ曲は初代の歌声がいいな。
    不気味さが伝わらないとダメだわやっぱり。

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/24(金) 21:53:27 

    >>5
    さんばん!
    アラフォーです

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2020/04/24(金) 21:54:37 

    鳥取いきたい
    コロナ終わったら行く!!!

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2020/04/24(金) 21:54:42 

    ジェジェジェの能年はダメ?

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2020/04/24(金) 21:54:46 

    このED好きだった
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +150

    -0

  • 11. 匿名 2020/04/24(金) 21:55:38 

    吉幾三がオープニング歌ってた時が好き

    +63

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/24(金) 21:55:52 

    >>10
    私もー!

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/24(金) 21:56:27 

    >>6
    昔の画質も相まっていいですよね
    不気味系は昔の方がすきです
    妖怪人間ベムとかも

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/24(金) 21:56:57 

    >>5
    私3番
    娘6番

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/24(金) 21:57:15 

    >>5
    2番と3番どっちか分からない。
    40代半ば。

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/24(金) 21:58:19 

    >>5
    第三シリーズがデッサンがしっかりしてて一番絵が上手かった、新しくなるにつれどんどんおかしくなってしまった残念

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2020/04/24(金) 21:58:24 

    楽しいな!楽しいな!

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2020/04/24(金) 21:58:54 

    >>5
    最近のねこ娘は可愛過ぎる
    スタイル良過ぎるし

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/24(金) 21:59:00 

    鳥取県民です、鬼太郎好きな方多くて嬉しいです。でもコロナの自粛が言われた当初たくさんの観光客が来て、関西ナンバーが多かった時は少しうんざりして、今のパチンコのニュースもだけど悲しくなりました。鬼太郎は逃げません。今は来られずアニメでもみといてください。

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/24(金) 21:59:11 

    夢子ちゃんの時の鬼太郎が一番好きでかっこいいけど、最近やった鬼太郎も面白かったアラフォーです。

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/24(金) 21:59:30 

    ゲゲゲの鬼太郎のファミコンカセット好きでした
    またやりたいなぁ

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2020/04/24(金) 21:59:33 

    ゆうかだん

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/24(金) 22:00:21 

    最近の猫娘きれいでびっくり!
    猫娘に似てるって言われたことある、ってネタで書いたら、それ褒め言葉だよ!ってコメついた。
    昔のやつなんだけどw

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2020/04/24(金) 22:00:23 

    >>6
    私も熊倉一雄さんバージョンがいいと思う

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/24(金) 22:00:23 

    鬼太郎がはんぺんにされちゃう回を覚えてる方いませんか?
    めちゃくちゃ怖かった…。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/24(金) 22:01:19 

    >>4
    この話泣いてしまいます。この女の子かわいい

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/24(金) 22:01:27 

    >>23
    ジェネレーションギャップw

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/24(金) 22:01:33 

    >>25
    自己レス
    かまぼこだったかも。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/24(金) 22:01:43 

    6期のぬらりひょんは逃げただけだと思う
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/24(金) 22:02:19 

    >>25
    かまぼこじゃなかったっけ?
    鬼太郎の服の模様なんだよね。
    かき集めたら元に戻ったような。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/24(金) 22:03:39 

    >>10
    吉幾三のやつだね。
    自分もOP、ED吉幾三世代です

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/24(金) 22:03:48 

    6期ラストシーン
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/24(金) 22:03:50 

    目玉おやじの声の方が亡くなって野沢雅子さんになったけど、初期の鬼太郎の声当ててなかったっけ?

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/24(金) 22:04:11 

    >>4
    カロリーヌちゃん(;A;)

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2020/04/24(金) 22:05:07 

    >>32
    人間のまなちゃんだけ10歳歳を取った姿だけど、他のみんなは歳を取らないからいずれ寿命による別れが来る。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/24(金) 22:05:14 

    >>32
    魔女も妖怪扱いか!

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/24(金) 22:05:34 

    カラー世代なのに、フジテレビで昔、
    白黒バージョン見たことがある
    こっちはおどろおどろしくて怖かった
    でもこっちのほうが本来の鬼太郎っぽくて
    好きw

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/24(金) 22:05:47 

    >>36
    西洋妖怪って枠らしい

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/24(金) 22:05:50 

    >>4
    激突!!異次元妖怪の大反乱
    カロリーヌちゃん
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/24(金) 22:06:33 

    >>1さんと同じ世代です
    EDおばけが一斉に出てくるところで毎回恐怖で騒ぎまくり、お絵かきは一反もめんの絵ばかり描いていました。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/24(金) 22:06:49 

    >>36
    自分で「西洋妖怪」って言っていた。
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/24(金) 22:07:29 

    >>4
    ねずみ男ちゃん!
    この子が死ぬ事なかったのに(泣)

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2020/04/24(金) 22:08:03 

    >>5
    私は4期と5期
    娘は4期(再放送)と6期
    親子で鬼太郎大好きです
    特に4期!
    「君の後ろに黒い影…」

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2020/04/24(金) 22:08:17 

    今のねこ娘は好かん!

    +22

    -10

  • 45. 匿名 2020/04/24(金) 22:09:38 

    自慢になるけど、多分ワタシが一番妖怪言える。

    あかなめ、あずきあらい、アマビエ、がひ、チー、ねぶとり、吸血鬼エリート、まるげ、バリバリ、やなり、かまいたち、しゅのぼん、ジャコツババア、ケラケラ女、お歯黒ベッタリ、べとべとさん、百目、牛鬼、皿小僧、豆腐小僧、みあげ入道、うぶめ、しょうけら

    もっと書きたいけど、ざっとすぐでて来る

    自慢すみません

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/24(金) 22:11:14 

    >>5
    3か4だった。夢子ちゃん世代

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/24(金) 22:12:01 

    >>41
    これ見ても鬼太郎のキャラってわからない

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/24(金) 22:12:49 

    パソコン使いこなすわ
    何故か通帳持ってる砂かけばはあ
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/24(金) 22:13:26 

    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/24(金) 22:13:27 

    娘が見ていて、最近までしていた鬼太郎好きでした。
    感動して涙した回も。。。

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/24(金) 22:13:49 

    >>10
    これ知ってる!懐かし〜

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/24(金) 22:15:01 

    >>32
    6期の最終回すごく良かった
    まなちゃんが記憶をなくしてもずっと鬼太郎はまなちゃんのこと見守ってたんだなって

    +38

    -2

  • 53. 匿名 2020/04/24(金) 22:15:01 

    トピズレかもだけど、墓場鬼太郎がめっちゃ怖い。鬼太郎が悪いやつ。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/24(金) 22:16:11 

    >>5第2期から覚えてる。6期まで見たけど全部好き。6期の猫娘も最初びっくりしたけど、強くて優しいから好きだったよ。

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/24(金) 22:18:13 

    アマビエが出てたのって5期だっけー?
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/24(金) 22:18:15 

    >>49

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/24(金) 22:22:07 

    話は覚えてないけど世界観からして好き。
    境港の水木しげるロード楽しかったな〜。ロード内は著作権手放してるから、商店の人が看板や商品に自由に鬼太郎達を描いてるんだよね。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/24(金) 22:23:09 

    キタロウハウス持ってたよ!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/24(金) 22:23:38 

    最近このコミックを大人買いしないで、本屋に行ったとき一冊ずつ買い集めてる
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/24(金) 22:25:09 

    >>5
    私は5期。猫娘がいろんな服着てた。
    あと、アマビエちゃん可愛かった。
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/24(金) 22:25:36 

    五期の映画に出てきた世界の悪い妖怪達による世界会議。ちゅごくの悪い妖怪代表が他の国の悪い妖怪代表達に「人間殺し過ぎ」とブーイングされてて五十歩百歩だと思った、そして日本代表はぬらりひょん、オーラがなかった…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/24(金) 22:26:55 

    2期の「死人つき」が1番怖かった!
    死人の女の子がケケケケ!と言って天井隅に飛ぶの。あれはトラウマ!

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/24(金) 22:28:35 

    >>5
    4期と5期との落差がスゴイ

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/24(金) 22:29:07 

    初期のオッドオドロしい時の
    鬼太郎が大好きです!

    今のかわいいのも良いんだろうけど
    日本の淫靡な闇というか
    怖さはないからなぁ~

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/24(金) 22:29:35 

    ついこの間までやってたやつの最終回だけ見たんだけど、なんか違うアニメになってた!みんなスタイルよくて、キラキラと。
    昔の鬼太郎のほこりっぽいというか、グレーがかったカサカサした感じのが見たくなりました。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/24(金) 22:31:29 

    >>10
    夜~は墓場で運動会
    ひゅうん!みたいな効果音?で
    ゾワゾワしたな!

    妖怪枕返しも怖かった、

    枕引っくり返されたら
    魂持ってかれちゃうんですよね?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/24(金) 22:32:40 

    >>1
    この時の鬼太郎が好きすぎて夢子ちゃんに勝手に嫉妬してたし猫娘の切なさが伝わってきた。最近の猫娘は違い過ぎて別物として見ている…。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/24(金) 22:39:13 

    幼稚園児の頃にアニメを観ていて、今年の3月までやっていた6期も真面目に観ていました。

    去年の今頃、初めて調布の鬼太郎茶屋に行きました。楽しかったし、桜がちょうど満開できれいでした。

    自粛で家にいる時間が増えたので、録画した6期を観たいなぁと思っています。

    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/24(金) 22:41:35 

    現代の鬼太郎が軽すぎて馴染めない
    原作は第二次世界大戦の影響受けてるから、シナリオも本当に重い
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +24

    -2

  • 70. 匿名 2020/04/24(金) 22:48:57 

    調布市に住んでいた事があります
    お散歩中?の水木先生を何度かお見かけしました
    何となくありがたい気持ちになりました笑

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/24(金) 22:49:35 

    >>5
    3番!大好き

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/24(金) 22:50:35 

    小学生の卒業旅行で当時目玉のオヤジが大好きで血迷ってオヤジのデカイキーホルダーを胸にぶら下げて歩いてた

    なぜディズニーランドで

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/24(金) 22:51:49 

    >>45
    正直負けない
    妖怪辞典持ってるから
    語りたいw

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/24(金) 22:53:31 

    かなり前に久々に見たら鬼太郎の画には珍しい長身イケメンが居たんだけどw最近の子供はやっぱりイケメン出さないと見ないのかな。声は神谷さんだったし。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/24(金) 22:58:14 

    >>5
    4期
    21歳

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/24(金) 23:01:16 

    なんとタイムリー!
    自粛中のこどもたちがAmazonプライムで鬼太郎を見まくってる!
    だんだん妖怪たちが可愛くみえてきた

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/24(金) 23:11:55 

    娘と6期にハマりまくりました。
    こんなにハマったアニメは無いくらい。
    6期のおかげで1期〜にも興味が出て、たくさんグッズも集めましたw

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/24(金) 23:12:50 

    >>45
    普通に負けないw
    70種類は言える_(:3」z)_

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/24(金) 23:17:53 

    >>44
    猫娘じゃなくて、猫姉さんと思ってる。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2020/04/24(金) 23:24:50 

    3期のDVDBOXが我が家の家宝
    ベリアルと牛鬼の回が好き

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/24(金) 23:26:21 

    私も夢子ちゃん世代。30代。
    正直うろ覚えだったけど、大好きだったのは確か。

    子供と一番新しい鬼太郎見てたけど、テーマやストーリーは現代社会を反映させていて、とても良かったよ。
    猫娘の事ばかり叩かれちゃうけど、鬼太郎特有の風刺と、最近のちびっ子ウケするテイストを上手に織り交ぜていたと思う。

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/24(金) 23:29:39 

    >>32
    何気に声優が豪華だったよね。
    主題歌に起用するアーティストも良いトコついていて凝っていた。

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/24(金) 23:31:52 

    夢子ちゃんが懐かしい…

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/24(金) 23:48:18 

    >>49
    あまり大きな声で言えないけど私の中で神回だった…
    未だにハードディスクから消せない
    コンプライアンス的に大変だったんだろうけどめっちゃ攻めてたよねww

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/24(金) 23:53:58 

    大好き!!!!!!!!!!!初恋が鬼太郎!!!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/24(金) 23:57:15 

    これ誕生日に買いました笑
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/25(土) 00:06:04 

    夢子に嫉妬してる!!!!!!!!!!!嫌い!!!

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/25(土) 00:53:28 

    30代です。昔は怖くて見れなかったですけど、今は深くていい話が多いなと感じられ毎週見てます。人間のイロハが学べる気がします。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/25(土) 01:05:59 

    >>5
    27歳4番です!
    鬼太郎ロードも行きました!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/25(土) 01:06:57 

    >>45
    私もいける!負けないよー!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/25(土) 01:16:36 

    小豆洗いの回のたい焼きが美味しそうだった。
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/25(土) 01:38:51 

    6期の再放送はじまるね

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/25(土) 01:48:56 

    >>92
    そうそう、デジモンの替わりにね
    今千葉テレビで5期4期と続けて再放送してくれてる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/25(土) 01:53:26 

    調布のきたろう喫茶大好き!年中の子と何度も行ってます!駅から歩き大変だったけど商店街鬼太郎達いる!あと駅からわりと近くに鬼太郎達のモニュメントや小屋などある公園も小さい子には良い!
    喫茶の方は駐車場少ないからそこが不便、いつか鳥取県にも行きたいな!アニメの放送終わって残念だけどこれからも鬼太郎大好き!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/25(土) 01:57:55 

    先日アマゾンプライムで子供が見てて目玉親父がムキムキマッチョになっててびっくりした!私もこどもの時見てたけど目玉親父って可愛い姿イメージだったからたまげた

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/25(土) 02:14:35 

    最近やってたのを見てたけど、猫娘がきたろうに恋心を抱いていると知ってビックリした。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/25(土) 02:37:50 

    >>42
    本当に!よく覚えてないんだけど、子ども向けアニメで子供が死ぬことって当時はよくあることだったのかな?最近だと子供は死なないのに。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/25(土) 02:41:34 

    ゲゲゲも良いけど墓場鬼太郎も面白いよ!!

    学生の頃、美術の時間でいつも、ぬりかべやいったんもめん描いて怒られてなぁって、思い出して懐かしくなった笑

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/25(土) 02:47:28 

    >>48
    一億円くらい貯金持ってたよね(笑)いつの間にそんな大金を!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/25(土) 02:51:23 

    夜中やってた墓場の鬼太郎が大好きでdvdも揃えました。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/25(土) 04:32:19 

    >>1
    吉幾三の主題歌も良かった
    エンディングテーマの妖怪が最後にアッ〜と言うのが面白かった

    戸田恵子さんの声私も好き
    ゆめこちゃんもこのときだけだよね?
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/25(土) 06:37:18 

    >>5
    3番!初恋が鬼太郎で、夢子ちゃんになりたかった。
    1番と2番もビデオで見たことある。
    2番も不気味な話があって面白かった。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/25(土) 07:04:14 

    >>1
    この戸田恵子鬼太郎は3期なんだけど
    原作や他のアニメとかなり違う勧善懲悪もので
    かなりかっこいい鬼太郎だよね


    でもそこがいい
    小学生の頃恋してた
    DVDまで持ってる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/25(土) 07:05:57 

    >>1
    OPの最後に
    リモコンゲタを妖怪に投げて
    夢子ちゃんの前で盾になって守る姿にときめいた

    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/25(土) 07:07:16 

    >>4
    この映画今見ても名作だよね

    ねずみ男かっこよかった
    カロリーヌちゃん可愛すぎる

    水木先生が出てるのもいい!

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/25(土) 07:08:41 

    >>33
    墓場鬼太郎もね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/25(土) 07:14:08 

    >>80
    すごくわかる

    牛鬼はNo.1回だわ
    鬼太郎が元に戻らなくて大ピンチ
    迦楼羅様の登場に興奮した

    大人になって京都の三十三間堂に迦楼羅様いて
    興奮した

    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/25(土) 07:15:29 

    >>97
    カロリーヌちゃん妖怪だからね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/25(土) 07:27:09 

    昔のリアルっぽいのが好きだった

    今のは嫌。子どもは昔の猫娘は可愛くない、今のがいいって言ってるけど

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2020/04/25(土) 07:53:09 

    鬼太郎に恋するような人間は私ぐらいだと思ってたから、ここにお仲間がたくさんいてびっくり!何気に鬼太郎って忍たまの土井先生ばりの初恋泥棒なのかも。鬼太郎は内面がめちゃくちゃカッコいいよね。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/25(土) 07:59:07 

    >>32
    ラストこんなことになってたんだ!バタバタしてじっくり見られなかったからみんなで再開してたの知らなかったよ。LINEが既読になる場面でおしまいかと思ってた。まなちゃんみんなと再会できて良かった!!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/25(土) 08:03:49 

    地域によるかもしれませんが関西では明日いつもの時間に6期ののびあがりの話放送予定だって。春の新作ドラマみたいにコロナの影響でポケモン作れてないのかなと思うと手放しで喜べる話でもないけど、ありがたく楽しみます。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/25(土) 08:05:35 

    痩せても枯れてもぬらりひょん、って響きが好き。昔からあんなこと言ってたっけ?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/25(土) 08:14:37 

    この前終わってしまった鬼太郎は本当に素晴らしかった。現代のエッセンス、風刺も効いてて面白かった。ちゃんと怖いし、感動する回もあったし、最終回も鮮やかだった。絵が苦手だった自分には、親しみやすくて。
    パワハラやいじめした人が乗る回からしか見てないから再放送してくれないかな。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/25(土) 08:22:13 

    スネコスリの回は朝からめちゃくちゃ泣いた。お世話になってた人間のおばあちゃんのこと大好きなのに、自分は厄災を招く存在だからダメ息子に自分をやつけるように仕向けさせ、おばあちゃんの前では悪い妖怪のフリをしたまま消えることで息子に花を持たせてあげる話。 
    大好きなおばあちゃんのために悪者になって息子との仲を取り持とうとするスネコスリ、それをお見通しであろうおばあちゃん、改心して地元で親孝行することを誓う息子。思い出しても涙が出る。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/25(土) 08:33:26 

    砂かけ婆はハッキングもできる
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/25(土) 08:42:11 

    6期の万年竹もなかなかだった
    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2020/04/25(土) 09:20:00 

    こんにゃく見るとぬりかべ思い出す

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/25(土) 09:21:58 

    妖怪ウォッチにイケメンぬらりひょんがいるけど、私はやっぱり鬼太郎のぬらりひょんだな。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/25(土) 09:44:28 

    >>5
    ③番です!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/25(土) 09:50:23 

    カロリーヌちゃんめっちゃかわいいのに父親のグワゴゼぶっさいくだよね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/25(土) 10:11:32 

    >>116
    アパート経営もして、億の貯金があって、めちゃくちゃできる女だよね。
    結ばれなかった過去の恋の話が気になるんだけど、お相手ってまさか子泣きじじいなの?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/25(土) 10:19:54 

    >>92
    そうなの!見なきゃ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/25(土) 10:59:17 

    ゲゲゲの鬼太郎、好きな人。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/25(土) 11:01:46 

    >>117
    竹の悲しみと怒りと、息子のクズさが。
    再放送ではこういう怖いの臆せず流してほしいです。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/25(土) 11:03:14 

    >>114
    地獄の話もよかった。
    地獄行きのバスに同乗した若者と中年男性の話。
    ネタバレしないように書きました笑

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/25(土) 11:08:28 

    自分は七不思議やかわうそ、ハロウィンがすきですね
    ねこ姉さんとまなちゃん目当てで観てました(;^ω^)

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/25(土) 11:53:10 

    >>105
    え・・・声で?マジ?動画探そ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/25(土) 11:53:56 

    >>122
    個人的に目玉親父だと思ってる。「元はいい男だった」と語ってる時赤面してたし。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/25(土) 11:54:46 

    >>122
    鬼太郎が蒲鉾にされて1億くらいする、どうしようとなった時に「持っとるぞ!」。頼もしいぜ、砂かけ婆。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/25(土) 11:57:06 

    6期評判悪いけど人間の方が怖いネタもあったりするんだよなあ。付喪神、火車、妖花・・・。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2020/04/25(土) 13:05:02 

    >>128
    いやいや誤解招いて申し訳ない

    「漫画家の水木先生」っていう役柄の人が出てくる
    声当ててるのは本人ではないと思う

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/25(土) 13:05:07 

    >>10
    最後にわーって妖怪出てくるところが本気で怖かった!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/25(土) 13:07:13 

    >>10
    この雰囲気が "鬼太郎" って感じで好き。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/25(土) 13:10:09 

    >>131
    話自体は面白いと思う。でも、昔からのファンがイメージする鬼太郎の世界とは違う。
    それに、キャラデザが色々ぶち壊してくんなさった。

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2020/04/25(土) 15:20:56 

    >>52

    最終回、まなちゃんが鬼太郎たちとの今までの記憶を無くすか、鬼太郎たちが見えなくなるのが代償になるんだろうかな……と考えていて、実際記憶を無くしてしまったけど、10年後にまなちゃんが思い出した場面でなんか感激して泣いてしまいました

    明日から、コロナの影響でデジモンなんちゃらのかわりに6期を再放送しますね
    20話くらいからしか観ていないので、1話から観られるのが楽しみです

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/25(土) 15:21:20 

    >>133
    分かる!でも怖いもの見たさでつい見ちゃうの。平家蟹もゾワゾワした。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/25(土) 15:23:00 

    最新シリーズって大人が見ても怖い話あったけど、子供たちは怖がってないのかな?大人の感じる怖さと子供の感じる怖さってまた別なんだろうか。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/25(土) 15:25:13 

    西洋妖怪のウォルフガングの顔がすごくタイプ!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/25(土) 15:25:32 

    目玉おやじが好きだった!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/25(土) 15:26:57 

    >>129
    そういえば若かりしイケメンの目玉おやじ出てきたね。元はミイラ男?だと思ってたのに、あまりのイケメンぶりにちょっと笑ってしまった。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/25(土) 15:35:45 

    >>15
    昭和のは、おどろおどろしさがあった。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/25(土) 17:16:58 

    >>141
    ミイラ男は病気になった姿らしい。目のドアップから全身の演出ええなあと思った記憶。墓場鬼太郎だとがっしりしてたけど、真の姿はやせ型だったわね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/25(土) 18:56:41 

    >>103
    なので3期基準で最近の鬼太郎を「こんなの鬼太郎じゃない」と言われるとえ!?となる。
    昔、チャンチャンコと下駄以外の武器を持つ鬼太郎や人間のガールフレンドがいる鬼太郎を邪道と主張していた意見に対して感じたのと同じように。
    どれもOKなふところの深さも鬼太郎の魅力の一つなのになあ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/25(土) 20:40:09 

    >>5
    4番の世代だけ好きなのは2番!
    鬼太郎がかまぼこにされちゃう話が何故か昔から好き

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/25(土) 20:58:51 

    >>1
    3期鬼太郎も当時の現代風にアレンジした作品だった訳だし原作にいないヒロインの夢子ちゃんがいたり目玉親父以外声優総取っ替えだったよね?
    戸田恵子番だけ見たいとかアピールしてるけど世代ごとの違いを認めたり楽しむ気持ちとかはないの?

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2020/04/25(土) 21:04:18 

    >>99
    どうやってお金儲けしてるんだろう?
    パソコン使いこなせるならFXとかやってそう

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/25(土) 22:25:12 

    >>145
    同じくアニメ4期世代だけど2期が好き!
    ねずみ男が昔から好きなんだけど2期が一番カッコいい!
    本気で鬼太郎殺しにくるし
    お互い邪魔に思ってるのに謎の信頼関係みたいなのがいい

    4期の本編も良いけど憂歌団のOPEDがたまらなく好きだった

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/26(日) 08:03:40 

    >>144
    水木先生が懐深いもんね。よっぽどの改悪じゃない限りなんでもOKしてくれそう。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/26(日) 09:32:28 

    再放送見たよー!6期1話ってこんな感じだったんだね!最終回とリンクする場面があってちょっと興奮したわ〜!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/26(日) 13:13:22 

    6期猫娘に文句をいう人が多いけど「まぼろしの汽車」は6期猫娘だからこそ成立した傑作だと思う。
    過去作の猫娘は戦闘能力が低く単体で妖怪退治をしるのは難しかったから

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/26(日) 14:12:43 

    >>135
    それは3期や4期の頃に昔からのファンと名乗る人たちが主張していたことと同じだね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/26(日) 14:33:13 

    >>45
    私も負けないよ。
    鬼太郎マニアだったし。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/26(日) 14:45:33 

    昔見たさら小僧がトラウマになるくらい怖かった

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/26(日) 16:53:07 

    今日録画したものを見てたんですが、合間のCMがまたよかった。
    ♩パンツのひもがーゆーるい
    のやつとか、外国のコメディドラマ風のやつ。ぬりかべが理想高くて猫娘に突っ込まれてた。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/26(日) 17:13:44 

    3期以降(2期の再放送も観たと思う)見てるけど全部楽しめてる私お得じゃん

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード